2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【泥沼】Apple対Epic 前哨戦は引き分け フォートナイト削除は妥当 Unreal Engineは不当と司法判断 判事「30%の手数料、重大な疑問」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/26(水) 09:57:23 ID:n0UrPaWv9.net
■アップル対Epic前哨戦は引き分け。フォートナイト削除は妥当、Unreal Engineまでは不当と司法判断 独禁法や反競争の判断はまだこれから

人気ゲーム『フォートナイト』のApp Store削除をめぐる法廷闘争(の前哨戦)は、まずはEpicもAppleも痛み分けで始まりました。

Epicが裁判所に求めていた「アップルへのフォートナイト削除の取り消し・および Unreal Engine開発アカウントの停止差し止め」命令に対して、連邦地裁判事は以下のような判断を示しました。

・App Storeからのフォートナイト削除については妥当 (Epicの意思で以前の状態に回復できるため、裁判所がアップルに取り消しを命じるほどの緊急性はない)

・Unreal Engineの維持に必要な開発者アカウントの停止については、必要以上に第三者を巻き込む報復に近く、差し止めを命じる

いずれにしても、Epicが主張していた「App Storeの「独占」や規約自体が反競争的で不当」に対する判断ではなく、アップルが通告した近日中のUnreal Engine開発者アカウント停止に対して、司法が介入するだけの緊急性があるかどうかの判断です。

以下ソース先で

8月25日
https://japanese.engadget.com/apple-vs-epic-order-070741591.html
----
■Epic,Appleに対する差し止め命令を勝ち取るもFortniteのブロックは続く

判事は,Epic はまだ独占禁止法を証明していないが,「重大な疑問が存在する」ことに同意していると述べている。

※略

彼女は後に付け加えた: 「Epic GamesとAppleはお互いに訴訟を起こす自由がありますが,その紛争は,傍観者に大混乱をもたらすべきではありません」

裁判官は,Epic Gamesは,総合的なケースで― 「とくに独占禁止法の文脈で」 ― 成功することを十分に証明していないと述べている。彼女は,とくにAppleの30%の手数料をめぐる「重大な疑問が存在する」ことに同意している。

Epicは,Fortniteユーザーに直接支払いオプションを提供する代わりに,Appleのプラットフォームを使用することを許可すべきであるが,この手数料を支払う必要はないという主張をしようとしていた。

これについてRogers氏は,「裁判所は,専門家がAppleの30%の手数料は反競争的であるとの見解を示すことを予想していますが,裁判所は,専門家が0%の代替案を提案することを疑っています」と書いている。「Epic Gamesでさえ,製品を無料で提供していません」

裁判官はまた,現在の状況が「自作自演であるように見える」ことから,Epicは「回復不可能な損害をまだ示していない」との判決を下した。

彼女は,すでに同社がFortnite に直接支払いを導入したhotfix を無効化できることを認めていることに注意してほしい。そして Apple との契約を維持しつつも訴訟を起こさないことを好むという事実は,「取り返しのつかない損害が存在することを意味しません」

以下ソース先で

2020/08/25 19:35
https://jp.gamesindustry.biz/article/2008/20082504/

■他ソース
Unreal EngineのiOS/macOSサポートは継続へ。AppleによるEpic Gamesへの開発ツール提供停止を、裁判所が部分的に差し止め
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200826-134726/

■関連スレ
【泥沼】フォートナイト訴訟…米連邦地裁、AppleのEpicに対する報復措置「開発者アカウント停止」を認めない可能性示唆 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598323585/
【MS参戦】Appleのアプリ削除措置に懸念 連邦地裁へ書面提出 Epic「フォートナイト」側を支援 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598230712/
【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で明らかに…CEOからの依頼メール暴露 ★3 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598264452/
【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て★6 [納豆パスタ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597856769/
【全面戦争】人気ゲーム「フォートナイト」開発元、米アップルを提訴 アプリ販売を独占 ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597470329/

243 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:23:47.71 ID:Gz/7cx0N0.net
鴻海林檎は嫌い

244 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:26:05 ID:v1ab7IBy0.net
派遣で搾取されてるような底辺ばかりだからわからないだろうね。ゲーム作れるレベル高い奴らがなんでアップルストアに30パーも取られないといけないの?
ぶっちゃけ全員winに移行して高級グラボの世界にこいよという感じ、スマホとか廃課金クソゲーしか作れない。究極的にはアンリアルはハードだせばいいと思うよそうしたらゲーム業界の覇者になれると思う。

245 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:29:55 ID:YzsjC68i0.net
UnrealはPS5もnewXBOXにも対応してる
世の中のインフラになろうとしてるんだから個別ハード販売はありえないとおもうな
EPICは無料3DツールのBlenderに多額の寄付したりしてクリエイター達の新しい世界を作ろうとしているんだよ

Appleのように糞を煮しめたようなハード制約、開発環境制約、ぼったくり価格みたいなゴミな世界を壊したいんだよ

246 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:30:02 ID:v1ab7IBy0.net
1080ti買って年収200万は上がった、高いグラボ持ってるっうだけで本気のゲーマーや金持ちと仲良くなれてその友達が紹介してくれたアンリアルでゲーム作って世界が変わったんだよ、携帯ゲームやってたらわからなかったろうね、これからの社会は持ってる物だけでも情報格差になるということ、だから18万もするグラボがうれるんだよ。

247 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:31:24 ID:XOgahObs0.net
>>242
頭いい人(笑)は自分しかしらない風に語るけど、もともとエピックフォトナUEのどれももとより超が付く程に有名だぞー
今回の裁判で結果としてその超有名ブランドの顔に泥が付いたっていうだけの話だよ
そしてそれを自分自身の手でやってんだからだっさいのさーー

248 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:35:45 ID:1gM3QBrf0.net
手数料に疑問てアップルが一番刺されたくないとこ刺されたな
致命傷に陥るかもな

249 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:37:30.28 ID:v1ab7IBy0.net
エピックやゲームクリエイターは、時の権力に逆らうことをもってその生存理由とする。そして権威に逆らって尚かつ生き延びるためには、格別の力を必要とするのは自明の理であろう。
しかもこの力は何の役にも立たないものなのだ。所詮無益な力なのだ。だがそこがいい。
アップルゲームクリエイターの敵はもう少し手数料を下げるべきだろうね。コロナで苦しんでるのに
お前らは金の亡者なのか?ということじゃないの?
コロナ搾取されててなんの疑問ももたないんだよね。

250 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:38:52.44 ID:YzsjC68i0.net
>>247
世界が自分の中で閉じてるやつ独特な脳思考だな
自分が知ってる=有名=皆が知ってるという回路が勝手にできてしまっている
それ幼児時期にある自己中心的脳構造なんだよ

冷静に考えてみ
プログラムやら開発やらに全く興味ないやつがUnrealEngineなんて知ってると思うか?
それが連日ネットニュースなんかで単語として出るようになった
当然知名度はとんでもなく上がってるよ
フォートナイトにしてもそう
ゲームにあまり興味ないやつはそんな存在すら知らなかった
もちろんEPICなんてものも知らない

251 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:39:37.01 ID:v1ab7IBy0.net
エピックはコロナ対策でゲームクリエイターが困るだろうから、1億稼いだら5%でいいよという超英雄的な決断をしている。負け戦だろうがエピックにつくのがゲームクリエイターとしての華だよな

252 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:41:18 ID:XOgahObs0.net
googleもそうだけど、30%はまぁぼったくりだよな
自分がiosとか泥のアプリ出すんだったら絶対発狂してるわ
それができるのはappleだから、googleだからとしか言えんな

エピガキもアプル信者も嫌いだから両成敗になってくれると嬉しい

253 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:45:33 ID:XOgahObs0.net
>>250
顔真っ赤だな頭いい人(笑)
冷静に考えてみるとプログラムやら開発やらにまったく興味ないやつがUEをニュースで知ったところでなにもならんだけどなww
あとこのご時世でフォトナやったことないならまだしも、知らないってどんだけおじいちゃんよwww

あとさげとけ

254 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:48:54 ID:tm9pkzMg0.net
>>245
ソニーやMSは課金してないのか

255 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 05:49:10 ID:UpXRL0pf0.net
wordpressも最近はヘルプに有料プランのリンクがあっただけで有料プラン作れと強要してたから
反競争的だ、という主張が通りやすくなったかな?
少なくともあれで全てのガイドラインが無傷で終わる可能性は限りなく低くなったな

少なくともandroidとiPhoneでオプションに格差を設けない、
という規約が無効になる可能性が出てきた
英語は読めないがepicはどこまで訴えているんだ?
場合によってはガイドライン全部に対し反競争法か否かを考えた方がいいだろうな

256 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 06:03:19.32 ID:k+khZ8R10.net
再三書かれてるけど揉めてる規約のほとんどはapp storeでピンハネの基準と管理を一括で行いたい林檎の都合だからな
配信側に押し付けるな死ね、という判決が出る可能性は充分にある
epic側としてはそれは配信者でなくアップルがフォローしろと主張してくるだろう

当然、コンシューマ機はパッケージ販売もあるのでそんな都合の良いクソ管理はしていないし、
30%も取ってかつ配信側に負担してるのだから強要だと主張するのは当然に思える
これはGoogleにも言えることだが

257 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 06:08:06 ID:KFgt2XoW0.net
面白いからもっとやれ

258 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 07:14:50.20 ID:TGiXnonz0.net
>>236
PCに近いものならばストア通さず配布出来る自由はあるけどな
野良の自由なしと言うことはiPhoneはゲーム機の延長であると言うこと

259 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 07:54:57 ID:mp0XmAW50.net
>>258
むしろゲーム機の方がスパコンだのマルチメディア機だのと
汎用機であることをアピールしてるな

そのわりにはハード(ストア)ホルダーが許可したアプリしか
配信してないけど

260 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 09:23:01.87 ID:ixCw8H140.net
>>259
ゲーム機にはパッケージ販売もあるしパッケージはどこでても売る自由が許されてるからな?
アップルが規約違反にうるさいのは単にストアで一元管理したいアップルの事情

これを逆手にとってアップルが強要していると主張するのは簡単だし、事実そう
別の課金システムで課金された金は全てアップル税逃れされちゃうからねw

261 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 09:27:04 ID:UjAEksac0.net
アンリアルて日本のゲームが依存してるだけだし
別に無けりゃ違うの使うだろ
よってエピなどどうでもいい

262 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 09:27:55 ID:GLrgrJE20.net
パソコンではソフトをサイトからダウンロードできるのにスマホではなぜできないのか
ずっと疑問に思ってた
アップルがそれをさせないように制限をかけていたんだな
強欲アップルのために多大な被害を被っている消費者
消費者の敵アップルを叩きのめそう

263 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 09:32:26 ID:pUBw9VNo0.net
むしろアップルが負けてるだろ、これ

264 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 09:42:58 ID:mp0XmAW50.net
>>260
パッケージはどこでも売れるっても
製造はハードホルダー以外認めてないし
製造委託費とマージンはハードホルダーが決めてるだろ

オンラインストアの開放なんてのは
パケをハードホルダー以外での製造&仕入れを論じてるようなもんだよ

265 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:48 ID:YCwD6rQL0.net
>>263
少なくともフォートナイトについてはEpicの負け
自傷行為とまで言われてたら差し止めは無理だろう

266 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:08:44.60 ID:IAlGyMyt0.net
>>215
契約だから!というその発想はどんだけ飼い慣らされてんだよ
老人特有のゆがんだ自己責任論

267 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:15:21.45 ID:YCwD6rQL0.net
結局この判決に従うと、Epicは別の課金ルートを削除して復帰すればいい
その上でAppleの独占ないし30%の手数料が適正か判断しましょうってことで、
Epicも課金ルート削除するんじゃないの?

268 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:19:27 ID:YzsjC68i0.net
>>265
EpicはiPhoneにフォートナイト復活させることが目的でないんだよ
それが最終目的なら最初から排除前提の行動になんて出てない
Googleストアの方をみてわかる通り、もともとストアではなく独自配信をやっていたんだが最近になってストアにも出し始めた
だがこれは不当な手数料を取られる形になるから本意でない
しかしストアに出すことによってユーザーにフォートナイトが認知される
要するにしっかり認知されたのちに喧嘩を売ることによって、最大の宣伝をしたのちに自社ストア経由でフォートナイトを展開するのが目的だよ
iPhoneに関しては最初から捨てる予定だろ
Appleという腐った会社のせいで君たちにフォートナイトを届けられないから、代わりにほかのプラットフォームで遊んでねというメッセージを届けることがすでに目的

269 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:44:05.41 ID:YCwD6rQL0.net
>>268
>EpicはiPhoneにフォートナイト復活させることが目的でないんだよ
>Appleという腐った会社のせいで君たちにフォートナイトを届けられないから、代わりにほかのプラットフォームで遊んでねというメッセージを届けることがすでに目的
みんな内心そう思ってるよ、最初から認められない訴訟をやってみんなの注目を集めた
だから訴訟面では負けと言ってる

270 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:47:15.38 ID:cybKSw4t0.net
>>258
電子書籍はプラットフォームに関わらず共通だな
そのかわりアプリ内販売できないけれど

271 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:49:47.17 ID:Pacl/Pfx0.net
>>269
まだ初審だけどね
独禁法違反等の審議はこれから
その結果次第では現状の判決通りかAppleが負けて別ストアのへの道を作るよう命令受けるかわからない

272 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:57:55.47 ID:arpLRqOp0.net
日本の歴史を紐解くと、
黒船がきて不平等貿易条約を結ばされたときはその後随分かけて交渉しても条件の完全改定ができず
、結局戦争になったのではなかったっけ?
最後は結局戦争になると

273 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:57:58.09 ID:YCwD6rQL0.net
>>271
独占関連はね
ただ、こんな演出しないでも最初から独占関連だけ申し立てることは可能だよ

274 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 11:00:12.23 ID:lwosmh7K0.net
>>268
ゲーム屋は宣伝活動のためだけにApp Storeにタダ乗りしてるってわけでしょ
あくどいわな

275 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 11:13:11.07 ID:Pacl/Pfx0.net
>>273
この演出はApple信者絶賛の最良手なんだけどなw
Ericsson相手にiPhone製造のために特許を使いつつライセンス更新はしないで勝手にライセンス料の支払い停止して騒ぎを大きくなったときに信者絶賛の手法だったしw
特許侵害という特大の違法行為があるからAppleは訴えられたら側で負けた側でもありけどさ

276 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 11:18:56 ID:YCwD6rQL0.net
>>275
Appleの30%高すぎという問題意識は十分に検討に値することなんだから、裁判所に評価されるやり方をとって欲しかったよ

277 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 11:45:52 ID:tm9pkzMg0.net
業界で取り決めたのかな?
それならそれでEpicも業界人なんだから、
全体に問題提起すれば良いこと
何勝手に実力行使するんだろう

278 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 11:46:40 ID:Pacl/Pfx0.net
>>276
結果論になるけどここまでアピールしたからAppleからUEの開発垢停止なんて措置を引き出し裁判所からやり過ぎ判決をもぎ取ったともいえる
世界中の行政がapp storeへの独禁法違反調査を行って関心の高いこの時期にさ
この行為が今後の独禁法違反調査にいい影響を与えるわけがない

279 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 12:10:12.46 ID:HzaH1Pyw0.net
>>278
それはepicに問題が無かった場合
今回はepic側が一方的に違反して規則に則った対応を批判だから印象効果は低いと思うぞ

epicは違反するより前に初めからAppleは平等じゃない、30%は高すぎると言えばいいだけ

280 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 12:15:18 ID:RFU4cmy80.net
>>1
> ・App Storeからのフォートナイト削除については妥当 (Epicの意思で以前の状態に回復できるため、裁判所がアップルに取り消しを命じるほどの緊急性はない)

これ前提として価格交渉抜きでの話しだろ
さすがアメリカだな自由主義がただのフィクションだということがよくわかる

281 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 12:25:43.23 ID:9oUw11m70.net
>>278
それは結果論でなくて結果から因果関係をひねくり出してるでしょ
契約上もUEがバンできて、実務上も同一開発者ならバンしてたんだから、別にそんな演出しなくてもUEのバンはやられてる

282 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 12:25:58.91 ID:Pacl/Pfx0.net
>>279
前から言ってたよ
裁判にはしてなかったけど

283 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 12:30:42.82 ID:9oUw11m70.net
>>279
>epicは違反するより前に初めからAppleは平等じゃない、30%は高すぎると言えばいいだけ
Apple独占を解消したいなら最初からこうやっておけば良くて、宣伝目的なら今回のやり方もわかる
でも宣伝でiOSのフォートナイトを失うのは割に合わない
Epicの中で社長あたりが独善的に動いてるのかもな

284 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 12:37:52.73 ID:Pacl/Pfx0.net
>>281
2ちゃんの頃から何度もリジェクトされて修正されている専ブラとか作者が期限付きで垢BANを言い渡されているとか聞いたことないし
浪人の課金方法ももめたんじゃなかったか?
それでもBANはされてない
あくまでも結果として今こうなってるから

285 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 12:44:25.02 ID:tm9pkzMg0.net
>>282
今の世の中は言ってるだけではダメだよな

286 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 12:45:12 ID:rATE+dvb0.net
>>284
単純にリジェクトされてる専ブラ作者とリジェクトされてなお強行していくEpicだと悪質性が随分違うぞ

287 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 12:46:09 ID:tm9pkzMg0.net
>>284
RONINはアプリへの課金ではなく、掲示板利用する上での便宜だから

288 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 12:55:23.35 ID:Pacl/Pfx0.net
>>287
アプリ内の広告も消えるけどね
ここがもめた原因だろうけどさ

289 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 12:57:24.90 ID:tm9pkzMg0.net
>>288
アプリの機能ではなく、掲示板側の機能でしょう

290 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 13:01:55 ID:fvS2bN0U0.net
Apple30%は高すぎというよりは公平じゃない、だろうなぁ
amazon相手に割引してるやんけというツッコミがガチならの話だが

291 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 13:03:27.70 ID:wuue61n70.net
悪のペテンビジネス詐欺宗教アップルの崩壊だな

邪悪な宗教アップルがお布施をせびりとる手段がなくなれば、信仰心を維持するための虚言も吐けなくなる

292 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 13:11:00.89 ID:r3dJiida0.net
>>290
多分、Appleの前払いクレジット(AppleStoreカード)で決済できるかどうかじゃないかと見ている
Appleが販促で10%クレジット上乗せするんで、クレジットで課金できるアプリの運営はAppleから還流を受けて実質手数料が20%近くになる
その企業を15%に下げたら最悪Appleは5%しか手数料が取れない
これはEpicの主張する12%も割る。Appleに赤で働けと言っているようなもの

293 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 13:16:35.57 ID:r3dJiida0.net
Storeの魅力を高めるにはいろいろやり方があるわけで
Epicみたいに手数料しか見えてない企業はなぜそのStoreが自分達にとって魅力的に見えるのかよく考えた方がいい。
Epicが勝つのは消費者にとって得しかないとかまさに手数料しか見えていない発言。フォトナキッズ共はゲームばっかりやってないでもっと勉強しろ。

294 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 13:17:12 ID:Pacl/Pfx0.net
>>289
YouTubeもプレミア入会も投げ銭もアプリ課金とブラウザ課金で値段違うしそれでアプリ課金なしで逃げ切れたと思うけど
でもゲームに関してはこのブラウザ課金の自由すら無かったんだよな

295 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 13:28:54.19 ID:i1KVLxwo0.net
もうフォートナイトは永久に削除で終わりでいいんじゃない?

296 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 13:32:29.90 ID:r3dJiida0.net
>>295
アメリカは制裁は許さないとかお優しいこと言ってるけど
ヤクザみたいやなり方でテナントにたてつく店子とかゴメンしたいよな
もうお前とはどんな約束交わしても破られるイメージしかないわってなる

297 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 13:34:14.18 ID:fvS2bN0U0.net
>>296
制裁は許さないは開発アプリの削除とかの話で
契約違反とその対処は大丈夫だろう

298 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 13:36:03.04 ID:Pacl/Pfx0.net
>>292
Apple musicを始めるときに3ヶ月の無料キャンペーンをやるからお前らアーティストは無給なと言い放って大物からも批判喰らっただろ
こんな感じでAppleの都合ばかりで運営しているとコンテンツ提供側も嫌気がさしてくるかもね
今回のエピックとかSpotifyとかこんな企業が増えてくるかも

299 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 14:44:00 ID:gy4emqmJ0.net
iOS版フォートナイト

アプデ来とるぞ

300 :名無し:2020/08/27(木) 14:55:16 ID:ShAGRRHb0.net
独自の課金システム利用するなら、epicはAppleにosの利用料とapparentlyストア掲載利用料払わないとな。

301 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 15:23:37.35 ID:B6qT/Ila0.net
>>295
終わりなのはAppleの方な

302 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 15:26:07 ID:3LFEtGtF0.net
>>252
泥はプレイストアに置くつもりなければ自由に売れる
リンゴはそれができない

303 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 15:30:36 ID:fL3zW8AS0.net
>>295
フォートナイトやりたい人はAndroidを買うわけだな

304 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 15:30:56 ID:Gj6GNK1E0.net
ピンハネどこじゃないからな

305 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 15:33:08 ID:Gj6GNK1E0.net
フォートナだけだったら削除で済んだがUE規制までいくとEpic1社だけの問題じゃなくなってゲーム業界を敵に回すぞ
ゲーム会社にUE使うなってAppleが脅しかけてるならそれは受け入れられない

306 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:08:02 ID:/x9JqQXb0.net
>>305
UE使うなと脅してるんじゃなくてUE使うなと指示してるんだよ

307 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:08:52 ID:MEtBAqCr0.net
>>303
Googleからも閉め出し

308 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:17:18.74 ID:x4DmYCI90.net
>>307
自社サイトから落とせるんだろ
野良アプリもいけるだろうし

309 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:25:50.52 ID:tm9pkzMg0.net
>>308
それで良いんじゃないの
ユーザーは自己責任でインストール

310 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:41:07.03 ID:HzaH1Pyw0.net
>>294
ブラウザ課金は出来るだろ
出来ないのはApple Storeを経由するアプリからの直接の課金だよ
epicはフォトナのアプリからApple Storeを経由しない方法で決済を使ったから違反になった

311 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:48:28 ID:lwosmh7K0.net
App Storeの規約を破って
自社販売サイトへ誘導する機能を仕込む
そんなことする企業信用できる?

312 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:56:11 ID:Zd5+K+5e0.net
>>310
最近はWebサイト経由でもNGになってる気がする
商品にシリアルコードを付属するのに以前はWebサイトから入力になってたのが
最近はiOS版は不可になってる

313 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:58:13 ID:Zd5+K+5e0.net
>>311
裁判に証拠として提出する資料を自社の主張に都合がいいように改竄する
そんなことする企業信用できる?

314 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:07:31.30 ID:fvS2bN0U0.net
>>312
Android版は出来るのか
なるほど

315 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:13:05.89 ID:HzaH1Pyw0.net
>>313
改竄かどうかはこれから判断するんだが

316 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:14:39.64 ID:fvS2bN0U0.net
日本的には改ざんじゃないけど
意図的な省略は改ざんだろう

317 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:17:45 ID:CsUE8n4F0.net
>>8
無修正GTA5、ありがとうございました!!

318 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:20:37 ID:YCwD6rQL0.net
裁判の証拠を改竄したって英語読めない人?

319 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:22:24 ID:Zd5+K+5e0.net
過去には写真を加工して提出したこともあったぞ

320 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:23:15 ID:MEtBAqCr0.net
>>308
最初自社でやっていたけど伸びなくてGoogleplayストアに入ったと言う経緯があるので

321 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:23:44 ID:UjAEksac0.net
こんな糞ゲーより
MODで遊べるスカイリムできれば余は満足じゃ

322 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:30:20.33 ID:YCwD6rQL0.net
多分、これのことだと思うんだが、
これ要約するとAppleの声明はミスリーディングです、私のメールは公開されてるAppleの提出書類で読めます…
Appleの提出書類を確認してないけどAppleの証拠が改竄されたと訳すのは誤訳だろう
Apple's statement is misleading. You can read my email in Apple's filing, which is publicly available.…

323 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:43:59.30 ID:u2g1BART0.net
>>4
中国がなんだって?

324 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:49:08.84 ID:u2g1BART0.net
>>8
中国はSteamが育てたPCゲーム市場を掠め取ろうとしてる
ただでゲーム配ってそれをやる
プラットフォームは儲かるからね

でも不当廉売だよ
こんなことしてる腐るよ

自分だけ儲かればいいという考えの中国が関わると、何でもダメになっていくよね

325 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:59:53.42 ID:Zd5+K+5e0.net
>>322
Appleの提出した資料を確認したら問題の文はそのまま残っていたので
今回のことについては改竄というのは勘違いだった、申し訳ない
(過去の裁判で加工した写真を提出したのは事実なので
証拠として提出する資料を改竄する企業だというのは変わらないが)

そうなると、Appleは自らが証拠として提出した資料と食い違う主張をしていたことになるわけだが
提出した資料が精査されないことを期待していたのだろうか?

326 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:11:38.71 ID:1IcU7qWG0.net
>>325
お前が信用ならんわ

327 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:51:49.59 ID:OjMJtrk30.net
>>325
なんだこいつ
受け売りでもっともらしいこと言ってただけか

328 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:23:35 ID:RyvWJryV0.net
とりあえず違反箇所修正してモバイル勢救済してから裁判で争えよ

329 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 21:56:17.76 ID:YCwD6rQL0.net
>>325
そのAppleが"証拠として提出する資料を改竄"したというのは、2011年のSamsungのタブレットがiPad関連の意匠権を侵害したという事件でしょう
wikiの経緯によるとAppleが仮差止めを申し立て、その中のiPadとSamsungタブの比較写真でSamsungタブだけアスペクト比が1.08倍修正した画像があった
その訴訟中Samsungは改ざんとして審理を要求、裁判所の判断に関する記述はないからおそらく偽証とかの訴追はなされてないだろう
訴訟の手続き内では特に問題視されてないのをメディアでは改ざんと一人歩きしてる

なんで裁判所が問題視しなかったかは、その申し立てを見れば推測できると思う
申し立ての中ではタブレット38個分の画像(真横方向は除く)が使用されてる、その内の1つの画像にアスペクト比修正があった
ただし、問題画像の直前の画像では似たような画像が表裏4個分あるんだが、これはアスペクト比は正しかったりする
Appleが画像を修整して有利な心証を抱かせようとする意思があれば、1つだけ修正する、直前に正しい画像を載せるってのは少し考えられないから裁判所は問題視しなかったんだろう

このEpic vs Appleで問題なのはこういう実際には問題にならなかったようなことを問題視して取り上げる人がいるってことだよ
あなたは、原資料にあたって確認してるからまだ良心的なんだが、確認せずにおもしろおかしく話を作る人もいるからこんな風になる
今回でAppleが改ざんしたと記事を作ってるのも同じ類

申立書はhttps://www.scribd.com/で10-08-04 Apple Motion for EU-Wide Prel Inj Galaxy Tab 10.1を検索すれば有料だが見れる

330 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:53:13.02 ID:4q+Wfnd00.net
>>293
ゲーム作ってるとこだから良くも悪くもゲーム的発想で
対決の構図になると熱くなる社員が多いんじゃないのか?
ユーザー味方にすれば巨悪アップルをやっつけて革命を起こせるし
この強気な姿勢にはかなり期待してるよ個人的には
任天堂倒せるとかハッタリかましてたスマホゲーム会社とは違う

331 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 01:46:58 ID:RwocYM9L0.net
アップルの場合高い手数料だけでなくストア独占してるからな
こういうこと言うとバカの一つ覚えのように任天堂ガーソニーガーって信者は言うが
アップルはそれらと違ってゲーム以外のアプリも占領してるしハードだけでボロ儲けしてるからな
ゲーム機メーカーはあくまでゲームだけだから許されてんのよ

332 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 02:06:24.94 ID:TOGiwRyp0.net
デバイスは誰でも作り公開出来るんだから、占領はしていないだろう

333 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 04:58:59 ID:jvD+XBF00.net
スマートフォンでは他にどこもやってないような制限をつけておいて
ゲーム機ではみんなやってるから問題ないと主張するなら
スマートフォンではなくゲーム機として販売すべき

334 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 05:11:57 ID:TOGiwRyp0.net
Epicが独自のゲーム機作れば良いんじゃね?
丸儲けできるよ

335 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 05:20:04 ID:1NS/d9990.net
なぜ、他にどこでもやっていない制限を設けたらダメなのか?ここでApple叩きたいだけの人はおかしなこと言うね

336 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 05:23:38.26 ID:1NS/d9990.net
大きなシェアを利用して儲けたいのに
シェアが大きいんだから値下げしろという態度
もう面倒だから、AppleはApp Store自体閉鎖して
独自アプリ開発と、採用審査、買収で必要なもの提供したらいいよ

337 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 05:29:29.43 ID:f19pQSOR0.net
これはEPICとAppleの戦いではなく、Apple対その他の戦いになりつつあるよ
ここ数年の世の中ってポリコレと似たような感じで表立ったApple批判はなかなか起こりにくかった
そういう空気だったんだよ
例えば、Macが発売になるたびに海外のクールなYoutuberレビューアたちが無表情で糞味噌貶して動画の最後に無理やり屁理屈的にMacの良い部分を差し込み、形として賛否両論という形で収めてきた
こうしないとキチガイ信者に荒らされてしまうからね
ブログとかもそうだね
そしてその世界的ステマ状態を真に受けて一番やられてるのが日本かもしれない
良い意味でも悪い意味でもブランドになっちゃった訳だ
もちろん中身の伴わないブランドね
そろそも腐れ林檎のやり口や例のゲイCEO、ゴミと化した製品、サービス群、なによりその信者に対してみんなストレスたまってるんだよ
そういう閉塞的な空気からトランプ大統領が生まれたようにApple製品の不買い運動や手のひら返しはもうじき起こると思うよ
早く新しい世界を見せてほしいわ

338 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 05:39:27 ID:axLHYNXU0.net
>>337
おまえパチンカスとおんなじ思考してんのな

339 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 05:46:09.37 ID:bkk2AaZ60.net
そもそもApple Storeは課金アイテムとかガチャを禁止したら良いと思うね
あんなもので金儲け企んでる奴らはロクなもんじゃない

340 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 06:03:18 ID:8rMCxVxW0.net
課金した分返してくんねぇか?

341 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 06:49:07.24 ID:59wqSHJ+0.net
>>340
Epicが責任取って返金してくれるだろう

342 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 08:07:38 ID:TBv7Ifd20.net
>>333
WindowsPhoneもroot取らないと
野良アプリ入れられなかったが?

スマホではMSですらそうだったんだから
むしろAndroidが異端

総レス数 460
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200