2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【泥沼】Apple対Epic 前哨戦は引き分け フォートナイト削除は妥当 Unreal Engineは不当と司法判断 判事「30%の手数料、重大な疑問」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/26(水) 09:57:23 ID:n0UrPaWv9.net
■アップル対Epic前哨戦は引き分け。フォートナイト削除は妥当、Unreal Engineまでは不当と司法判断 独禁法や反競争の判断はまだこれから

人気ゲーム『フォートナイト』のApp Store削除をめぐる法廷闘争(の前哨戦)は、まずはEpicもAppleも痛み分けで始まりました。

Epicが裁判所に求めていた「アップルへのフォートナイト削除の取り消し・および Unreal Engine開発アカウントの停止差し止め」命令に対して、連邦地裁判事は以下のような判断を示しました。

・App Storeからのフォートナイト削除については妥当 (Epicの意思で以前の状態に回復できるため、裁判所がアップルに取り消しを命じるほどの緊急性はない)

・Unreal Engineの維持に必要な開発者アカウントの停止については、必要以上に第三者を巻き込む報復に近く、差し止めを命じる

いずれにしても、Epicが主張していた「App Storeの「独占」や規約自体が反競争的で不当」に対する判断ではなく、アップルが通告した近日中のUnreal Engine開発者アカウント停止に対して、司法が介入するだけの緊急性があるかどうかの判断です。

以下ソース先で

8月25日
https://japanese.engadget.com/apple-vs-epic-order-070741591.html
----
■Epic,Appleに対する差し止め命令を勝ち取るもFortniteのブロックは続く

判事は,Epic はまだ独占禁止法を証明していないが,「重大な疑問が存在する」ことに同意していると述べている。

※略

彼女は後に付け加えた: 「Epic GamesとAppleはお互いに訴訟を起こす自由がありますが,その紛争は,傍観者に大混乱をもたらすべきではありません」

裁判官は,Epic Gamesは,総合的なケースで― 「とくに独占禁止法の文脈で」 ― 成功することを十分に証明していないと述べている。彼女は,とくにAppleの30%の手数料をめぐる「重大な疑問が存在する」ことに同意している。

Epicは,Fortniteユーザーに直接支払いオプションを提供する代わりに,Appleのプラットフォームを使用することを許可すべきであるが,この手数料を支払う必要はないという主張をしようとしていた。

これについてRogers氏は,「裁判所は,専門家がAppleの30%の手数料は反競争的であるとの見解を示すことを予想していますが,裁判所は,専門家が0%の代替案を提案することを疑っています」と書いている。「Epic Gamesでさえ,製品を無料で提供していません」

裁判官はまた,現在の状況が「自作自演であるように見える」ことから,Epicは「回復不可能な損害をまだ示していない」との判決を下した。

彼女は,すでに同社がFortnite に直接支払いを導入したhotfix を無効化できることを認めていることに注意してほしい。そして Apple との契約を維持しつつも訴訟を起こさないことを好むという事実は,「取り返しのつかない損害が存在することを意味しません」

以下ソース先で

2020/08/25 19:35
https://jp.gamesindustry.biz/article/2008/20082504/

■他ソース
Unreal EngineのiOS/macOSサポートは継続へ。AppleによるEpic Gamesへの開発ツール提供停止を、裁判所が部分的に差し止め
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200826-134726/

■関連スレ
【泥沼】フォートナイト訴訟…米連邦地裁、AppleのEpicに対する報復措置「開発者アカウント停止」を認めない可能性示唆 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598323585/
【MS参戦】Appleのアプリ削除措置に懸念 連邦地裁へ書面提出 Epic「フォートナイト」側を支援 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598230712/
【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で明らかに…CEOからの依頼メール暴露 ★3 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598264452/
【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て★6 [納豆パスタ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597856769/
【全面戦争】人気ゲーム「フォートナイト」開発元、米アップルを提訴 アプリ販売を独占 ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597470329/

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:23:28 ID:N1d1rtjM0.net
iPhoneでフォトナやってる奴なんてほとんどいないしどーでも良いよなw

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:24:20 ID:h3K6ti3f0.net
>>150
Apple以外で展開してAppleだけ利用不可になってるだけだが?

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:27:20 ID:UjFGGU2C0.net
ネトゲでチートしたらBANされるだろ
中共業者はこれ以上ネトゲを荒らすな

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:28:28 ID:PNXAQRBb0.net
こんな個別の争いよりアップル税がえげつないことが明るみに出ることの方が都合悪いと思うがな

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:30:11 ID:COKZJ/0/0.net
>>151
スマホは課金ガチャ専用機でいい
アホしかやってないけど

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:32:53 ID:PNXAQRBb0.net
スマホにとって一番重要なsocを書かないって意味あるのこの記事

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:33:00 ID:VQW847Qt0.net
人の家の庭で勝手に商売して
注意されたら逆ギレ
だから中国人は嫌われる

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:40:40.78 ID:h3K6ti3f0.net
>>157
Epicは中国人ではないぞ。中国系の企業が株を40%取得したというだけの話だ。いまだに創業者が51%株を握ってる。
寧ろ中国人そのものなことやってるのはAppleだぞ。
独占、独裁、検閲、やりたい放題。
もちろん守銭奴丸出しで中国とズブズブ。

■アップルのクックCEO、中国清華大学のビジネススクール顧問委議長に就任

■ディズニーやアップルは中国の手先にされている−米司法長官

■アップル、中国共産党の求めに従順 香港デモ参加者を利するアプリ削除など

マヌケな信者はいい加減目を覚ました方がいい。

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:45:34 ID:pKEU9m7O0.net
おま国値段のソフト企業冷えとるかぁ〜次はお前らやぞーwww

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:48:06.60 ID:UjFGGU2C0.net
それな
昔のネトゲは中華は無料、ジャップは一万円課金wwwとか平気でやりやがってた
なめすぎ

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:58:28.96 ID:T0/Zy7Kz0.net
>>151
iPadは結構いるぞ。最新のならPS4の倍、1世代前でも同等のFPS出るし
それにモバイルといってもタッチパネルじゃなくてBluetoothでコントローラーなら普通に出来るし

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:20:27.12 ID:ZlvrSxxz0.net
GooglePlayは嫌なら出ていけるが
AppStoreはそこ以外ないので出ていけない
GooglePlayは外部のシステムで課金しても文句言われない
この違いは大きい

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:22:31.12 ID:2W+MAsCM0.net
Epicの無料配布って、ゲームの価値を下げてる気がする

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:25:54.41 ID:2W+MAsCM0.net
Epicって消費者に安く提供できることが重要だと考えてそうだけど、高くてもお金払ってもいい製品を提供する方が一消費者的には嬉しい

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:29:48 ID:WqwEu0mA0.net
まぁ無料目当ての客じゃそんなに金使わんだろうしな
とりあえずの客集め目的だろ

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:30:37 ID:OMPbz4wN0.net
Epicの肩を持ったマイクロソフトって
Appleにとって因縁の相手らしいな
https://youtu.be/Vc6zrbenJD0

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:30:56 ID:pKEU9m7O0.net
>>164
UE4もいい技術(製品)だしUE5もPS5に欠かせない技術になるだろうし
安くていい製品をって薄利多売って事じゃない?

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:33:28.04 ID:DbmQPFGM0.net
すすスマホでFPSw

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:34:03.64 ID:MIrJdklq0.net
とりあえず原状復帰だけは許すみたいな感じだな

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:34:38.54 ID:54BmhmWX0.net
>>149
アップルが「アマゾンを不当に優遇」、米独禁法委員会が調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/e18f37b175057bbbabbe392c2fe1c6619802ed35

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:38:43.21 ID:tpYl30Gh0.net
示し合わせたように大手は手数料30%なの怪しくない?
もしかしてカルテルとか?

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:46:40.61 ID:OMPbz4wN0.net
>>171
ファミコンの頃から30%らしいぞ
https://youtu.be/Cc-PeQIesk0

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:50:27.84 ID:2TT+PcOW0.net
>>131
Amazonが濁ってるのはもともとってわけだなw

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:52:01 ID:OMJpmcAV0.net
例えばソニーが今後FFはプレステでしか出させない!とスクエアエニックスに強要したら独禁法にかかるって話だよね?
フォートナイトはそうなってないでしょ。アップルはお好きにどうぞってってスタンスな訳で。

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:52:02 ID:V/xUiBob0.net
>>164
現状は林檎の養分になってるだけだ

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 15:53:55.10 ID:CoJVzzps0.net
削除が妥当だと認められたんだなw
epicの負けじゃん

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:04:10.36 ID:2W+MAsCM0.net
>>167
現状薄利多売でシェア獲得出来てないしなぁ

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:14:13.85 ID:2W+MAsCM0.net
>>175
価値があると判断してない人ばかりなら人は離れていくはずだよ

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:17:15 ID:0PaX4qoI0.net
Epicなんてパチンコ屋よりタチが悪いぞ

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:18:52.13 ID:8GK6s/XR0.net
>>174
むしろ金出してFF囲い込みとかそういうことやってんのがEpicだしなあ
Amazon優遇だって明示された条件なしにそうしてんのが問題なので、
初期30%でボリュームディスカウントで最低15%みたいな方式になるのが限界じゃないかな

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:20:07.51 ID:/s0ZJXcC0.net
EpicはEpicでプラットフォームの独占契約してるからな

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:22:51.73 ID:9KwoLmQ60.net
セールやポイント還元の減収を手数料から出していることを
考慮しているやつはあまりいない
アップルストアはセールしないけどな

SteamやKindleのセールでメーカーか出版社は損をしないので
そいうゆうところから30%の文句は出てない

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:31:21 ID:/s0ZJXcC0.net
>>182
Epicみたいに独占契約してると売れる数を保障しないといけないから身を切って値下げしてるだけでは…

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:38:44 ID:hsDi6xgV0.net
>>178
相手の弱みにつけ込んで過当な手数料を押し付けてるだけ

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:39:00 ID:CqsJmCHm0.net
>>30
appleさぁ。なんで制裁措置をフォートナイト以外にもしたんだい?

186 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:39:57 ID:CqsJmCHm0.net
>>172
コンソール組は外に誘導して手数料回避を認めてる模様

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:48:04 ID:2W+MAsCM0.net
>>184
現在30%の妥当性は誰も証明できてないし、撤退してないディベロッパーは少なくとも利益は出てるから出て行かないんでしょ

188 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:50:05 ID:CoJVzzps0.net
妥当性っていうけどどこも軒並み30%なんでAppleを名指しする意味が無い

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:53:11.13 ID:TFW1SXLa0.net
まあappleは金あるから強力な弁護士雇うし
Epicは負けるよ
エピのゲームなんてどうでもいいし

190 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:54:11.05 ID:UCG3DhWb0.net
Epicが参考にすべきというのはPCのロイヤリティ0%だが、ゲーム機30%と区別する基準がわからん

191 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:54:47.26 ID:CqsJmCHm0.net
>>188
amazon相手に手数料値下げしちゃったんで
今の手数料が適切だと主張しなきゃいけないのはapple側かなという心象

192 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:56:47 ID:CoJVzzps0.net
>>191
フォートナイトはAmazonと同じ規模で売り上げてるの?
自由競争はApple自身にも許されてるんだよ?

193 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:07:08 ID:CqsJmCHm0.net
価格交渉も当然許されますね。自由競争なら

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:12:39.96 ID:UjFGGU2C0.net
epicは交渉失敗したからチートした
で、複垢もろともBAN
複垢までBANするのはやり過ぎだって話してる

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:27:59 ID:8LCTdeNY0.net
>>62
Appleのシェアは高くない

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:31:55 ID:KZcUSCTZ0.net
>>63
なんだそれ

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:32:04 ID:akZd/fw50.net
昔からApple製品を買う奴は奴隷だからな
守銭奴扱いされてるMSのほうがいくらかマシなレベル

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:34:07 ID:GyZlA9Tk0.net
>>162
問題だからGoogleのストアから追い出されてんだが

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:46:12 ID:Ds92TCMe0.net
Officeとかのサブスクリプションはどうなんだ?
あれ外部で支払ってこっそり手数料上納してるの?

200 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:52:41.63 ID:WM57xeB+0.net
ゲームやらない人の素朴な疑問なんだがこれだけ有名になった?のなら自社サイトで運営すれば良いだけの話では?
アマゾンや楽天あるけどヨドバシとかビックカメラはそれに頼ってないし。

201 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:55:46 ID:UQrPDtaC0.net
アンリアルエンジンなんてなくても困らない
FF16はゴミ

202 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 17:58:41 ID:L49B8gw80.net
>>13
可哀想だからアンカーつけとくね

203 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 18:21:40 ID:7hn/T4XF0.net
>>8
PayPayみたいに乞食しか集まらないなぁ
焼き畑商法で楽してシェアを奪おうとするのは中国人の悪い伝統だ

204 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 18:37:15.38 ID:k5kdPWvS0.net
「特別扱いを求めたくせに」とAppleがEpicに反撃、マイルドに墓穴を掘る
https://www.gizmodo.jp/2020/08/apple-strikes-back-by-making-epic-games.html

>削除された一文
ところがスウィーニーCEOがツイートで全文公開した元のメールの第4段落末尾を見ると…

>「以上のオプションをすべてのiOSデベロッパーにも平等に提供してくれることを願っています」

>…と書かれていて、Apple手数料値下げ、サイドロードの許可を求めていたことは確かだけど、Epicだけ特別扱いしてくれと求めたと主張するのはムリがあることがわかります。

これが本当ならppleの捏造か?
マスゴミなみの切り取り編集具合だなw

205 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 18:37:21.51 ID:Vv1viGjG0.net
>>63
これほんと?
ひどいね

206 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 18:40:31.89 ID:7vn6xMD40.net
>>204
この動画にメール本文と翻訳が公開されてる
https://youtu.be/Vc6zrbenJD0

207 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 18:43:34 ID:FLlCBl340.net
>>200
リンゴの場合そもそもインストールできなくなる

208 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 18:51:43.79 ID:58XHtUDb0.net
>>68
見事な横並び

209 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 18:52:04.65 ID:uN+Q7npG0.net
オープンソース

駄目だよね

210 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 18:53:31.24 ID:uN+Q7npG0.net
今現在 GitHubは マイクロソフト所有なんだろ?

当たり前だよな

211 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 18:53:56.78 ID:egH3rZtF0.net
>>68
つまりepicは全プラットフォームに喧嘩を売ったのか。
滅びるんじゃね?w

212 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 18:54:01.30 ID:DQ4bxWK20.net
裁判官「Epicはリスカブス。切るぞ切るぞと騒いでいるだけ」

213 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 18:58:53.37 ID:6dP0aYgN0.net
>>120
アップルストアはアプリの場所でありサービスだが
アプリが表示するコンテンツがある場所はアップル持ちのサーバではないよね

214 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:03:53.82 ID:zS/+OKxw0.net
>>129
窃盗罪で盗人を捕まえることは報復にあたる
悪意の有無も関係ないから法に基づいてやっただけかどうか?は意味のない反論だな

215 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:05:47.08 ID:69fkh18G0.net
手数料が30%って判ってて契約しておいて「高すぎるから払わない!」って、チョンかよ

216 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:13:49 ID:DQ4bxWK20.net
EpicのCEOは自殺願望があるとしか思えんな
競合のUnityの援護射撃を始めている
そろそろ株主に呼び出されてんじゃね?

217 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:18:10.16 ID:g8+5Owo/0.net
>>8
客を囲いこんでライバル潰す狙いで無料配布するのは不当廉売と言ってそれこそ独禁法違反なんだがww

218 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:28:39.54 ID:N9uqYlwx0.net
MSはROとかからも取ってないだろ。
あそこは企業や学校から取ってるから
一概に比較はできんけど。

219 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 19:36:14 ID:i5ZRueg50.net
いくら無料でバラマキしても無駄なんだよな。
週1で無料で映画が見れたして、NetflixからTutayaVideoに乗り換えるのかっていうのと同じ話。

220 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 20:00:48.07 ID:58XHtUDb0.net
西田宗千佳
>Androidはサイドロードできるから……というのはあるけれど、
>サイドロードはセキュリティ上穴になり得るし、それを常態化
>するのは特にリテラシーが低い層にはとっても危険なこと
>なので、あれを強く推奨する点でEpic Gamesにいい感情は
>持っていない、ということは表明します。(記事でも書いてるけど)

アンドロイドを持ち上げてアップルを叩いてる人が居るけど
ストア以外からダウンロード出来るってのはそれだけ危険
が高まるってことなんだよ

221 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 20:03:21.77 ID:69fkh18G0.net
>>220
なら手数料を払って安全なPFで配信すれば良いだけだよね。
嫌ならアップルから撤退して他のPFを使えば良いだけだよね。
他のPFもアップルと同じ30%が多いけどね。

222 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 20:09:39.64 ID:iBgd2It10.net
>>68
Epic四面楚歌www

223 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 20:48:22.52 ID:CF6MESDV0.net
>>205
小口のスパチャがそれなりに入るつべ配信を見てると1220円や610円みたいな謎の金額の投げ銭が結構あるから、それに対する質問が結構出てたりする
逆にいえば、それだけiPhoneが使われてるってことなんだけど

224 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 20:53:00.70 ID:VNH0o+zt0.net
>>13
支援

225 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 20:56:12 ID:VNH0o+zt0.net
>>68
そういやSteamもこの手の騒動起きてようなてみたら皆同じかよw

226 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:02.31 ID:6hieoSYA0.net
>>20
つまり、かかった経費からペイの額を算出してそれで課金とすれば法的には問題ないワケだな。

アップルで課金したら1000円で700p
PCから課金したら850pってやれば良いワケだ?

227 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 00:43:31 ID:YzsjC68i0.net
腐れAppleに喧嘩売ったことでUnrealEngineに興味もって弄り始めたけど、これUnityの数倍すごいな
もう今後ゲームはUEの独壇場だろ
Unityしか触ってこなかったけど如何に自分の視野が狭かったか思い知らされたわ

こうなったらAppleとはむしろ決裂してApple=スマホ課金ポチポチゲーみたいな風になってほしいわ
まともなゲームはApple製品以外で!って未来

228 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 00:55:07 ID:jCyP/mV60.net
最新技術使ったゲームならPCでやる(開発も)
モバイル系なんてポチポチ程度で十分
つまりUnityで十分

229 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 00:56:26 ID:QuJn17Uy0.net
Wechat禁止にされるテンセント絡みだし
さっさとアメリカから締め出して欲しいな

230 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 01:00:02.36 ID:YzsjC68i0.net
Unityで十分かもしれんがスマホ向けだけUnityという風に使い分けるめんどくさい状況になるかもな
あと今後モバイルの表現能力もどんどん上がるから近い将来UE一色になるとおもうぞ

こんな感じでどんどん買収とUEひいきが進んでるし
https://www.unrealengine.com/ja/blog/creating-digital-worlds-with-megascans-and-unreal-engine

馬鹿な信者を多数抱えてるだけで何の目新しさも技術もないAppleよりEpicの未来の方が明るいとおもうわ

231 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 01:01:16.55 ID:gDzGuAoS0.net
>>1
あれ、これ、アプルの勝ちじゃ?

232 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 01:10:26 ID:n967gUji0.net
>>215
違う、寡占状態なので競争原理が働いていないことが問題の根本。

例えば、水道代が明日から10倍と言われて払えるかという話。
この場合、嫌なら使うなと言われて納得するやつなんていない。

233 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 01:27:23 ID:tm9pkzMg0.net
>>232
どこの水道会社と契約しても3割取られるんだろ?

234 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 01:28:38.48 ID:udWDiCh40.net
スマホシェア30%で独占だと言うのもw

235 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 01:42:59.95 ID:tm9pkzMg0.net
>>232
自分で井戸掘って自給生活始めれば良いだろう
東京の都会にもいるぞそういう奴

236 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 01:46:57.57 ID:8UZGQ/k80.net
>>232
上の方にリストあるけどGoogleやらどこも30%じゃね
プラットフォームは金かかるんだろ

237 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 01:57:19.87 ID:Q0PbLfWw0.net
アップルも今は外部決済可能なはずだが
ただ、価格はAppStoreより安くしてはいけないって規約だったはず

238 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 02:12:22 ID:XRtFlrTX0.net
>>236
どこも3割なのがおかしいってなってるのが世界の趨勢なので
3割は崩壊するよ

239 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 02:20:20 ID:tm9pkzMg0.net
その世界の趨勢の世界へGO!

240 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:13:01 ID:XOgahObs0.net
まぁ30%手数料は高いのはその通りだけど、、、

にしてもエピックゲームあんだけ動画作ったり自身の顧客を扇動したりしたのにこの結果はだっさwwwww

241 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:17:17 ID:XOgahObs0.net
>>230
アプルも好きではないから言いたくはないけど、株から技術、どうみてもアプルが上だよ・・・
エピックはしょせん他のプラットフォームに乗っけてもらってビジネスしているだけだぞ
プラットフォームを持つアプル・マイクロソフト・グーグルにどうあがいても勝てないぞ

242 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:18:21.55 ID:YzsjC68i0.net
>>240
馬鹿には難しいだろうけど、EPICの狙いはそこじゃないんだわ
結果的にEPIC、フォートナイト、アンリアルエンジンの知名度は爆上がりしてる
これは信者の洗脳で守られたAppleの腐った牙城を落とすための第一歩だよ

243 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:23:47.71 ID:Gz/7cx0N0.net
鴻海林檎は嫌い

244 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:26:05 ID:v1ab7IBy0.net
派遣で搾取されてるような底辺ばかりだからわからないだろうね。ゲーム作れるレベル高い奴らがなんでアップルストアに30パーも取られないといけないの?
ぶっちゃけ全員winに移行して高級グラボの世界にこいよという感じ、スマホとか廃課金クソゲーしか作れない。究極的にはアンリアルはハードだせばいいと思うよそうしたらゲーム業界の覇者になれると思う。

245 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:29:55 ID:YzsjC68i0.net
UnrealはPS5もnewXBOXにも対応してる
世の中のインフラになろうとしてるんだから個別ハード販売はありえないとおもうな
EPICは無料3DツールのBlenderに多額の寄付したりしてクリエイター達の新しい世界を作ろうとしているんだよ

Appleのように糞を煮しめたようなハード制約、開発環境制約、ぼったくり価格みたいなゴミな世界を壊したいんだよ

246 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:30:02 ID:v1ab7IBy0.net
1080ti買って年収200万は上がった、高いグラボ持ってるっうだけで本気のゲーマーや金持ちと仲良くなれてその友達が紹介してくれたアンリアルでゲーム作って世界が変わったんだよ、携帯ゲームやってたらわからなかったろうね、これからの社会は持ってる物だけでも情報格差になるということ、だから18万もするグラボがうれるんだよ。

247 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:31:24 ID:XOgahObs0.net
>>242
頭いい人(笑)は自分しかしらない風に語るけど、もともとエピックフォトナUEのどれももとより超が付く程に有名だぞー
今回の裁判で結果としてその超有名ブランドの顔に泥が付いたっていうだけの話だよ
そしてそれを自分自身の手でやってんだからだっさいのさーー

248 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:35:45 ID:1gM3QBrf0.net
手数料に疑問てアップルが一番刺されたくないとこ刺されたな
致命傷に陥るかもな

249 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:37:30.28 ID:v1ab7IBy0.net
エピックやゲームクリエイターは、時の権力に逆らうことをもってその生存理由とする。そして権威に逆らって尚かつ生き延びるためには、格別の力を必要とするのは自明の理であろう。
しかもこの力は何の役にも立たないものなのだ。所詮無益な力なのだ。だがそこがいい。
アップルゲームクリエイターの敵はもう少し手数料を下げるべきだろうね。コロナで苦しんでるのに
お前らは金の亡者なのか?ということじゃないの?
コロナ搾取されててなんの疑問ももたないんだよね。

250 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 03:38:52.44 ID:YzsjC68i0.net
>>247
世界が自分の中で閉じてるやつ独特な脳思考だな
自分が知ってる=有名=皆が知ってるという回路が勝手にできてしまっている
それ幼児時期にある自己中心的脳構造なんだよ

冷静に考えてみ
プログラムやら開発やらに全く興味ないやつがUnrealEngineなんて知ってると思うか?
それが連日ネットニュースなんかで単語として出るようになった
当然知名度はとんでもなく上がってるよ
フォートナイトにしてもそう
ゲームにあまり興味ないやつはそんな存在すら知らなかった
もちろんEPICなんてものも知らない

総レス数 460
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200