2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「最悪のシナリオも覚悟」緊急放流、寸前で回避 球磨川の市房ダム 熊本 [ヒアリ★]

1 :ヒアリ ★:2020/08/13(木) 00:12:30 ID:HOyqvFSi9.net
「最悪のシナリオも覚悟」緊急放流、寸前で回避 球磨川の市房ダム
8/12(水) 10:18
配信
西日本新聞

 熊本県南部を襲った7月4日の豪雨で、球磨川の上流にある県営市房ダム(水上村)は「緊急放流」を寸前で回避した。同日未明、ダムの予測システムは受容の限界の流入量を予想しており、塚本貴光所長は「最悪のシナリオも覚悟した」と明かす。一方、ダム下流の人吉市や周辺に広がった浸水被害は、流域全体の治水の限界も示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ddab3fa6feef33cc831e3dd5049632837af44c19

2 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:13:23 ID:j0OJA3zk0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2226753.gif

3 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:14:37.22 ID:xL87wU6O0.net
1932年の女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベルw
http://zxukabutan.jp/42120.html

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:16:56 ID:2zxKoF5h0.net
>>2
周りの女高校生酷いな
通報すらしないのか
犯人にしろコイツラにしろ女はクソだっていうのを見せつけてくれる動画だな

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:17:33.57 ID:D9RcG4fH0.net
脱ダムとか言ってたネトウヨ息してないw

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:17:36.41 ID:101ewwvX0.net
流域の住居はさっさと移転させろ
ダム作るより安上がりだろが

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:18:43.61 ID:ulX1Jfup0.net
人吉市全域を遊水池に指定すれば問題ない

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:22:48.89 ID:8r4W25kJ0.net
>>2
そこまでの速度じゃないから余程打ち所が悪くない限り死ぬことはないな。
あとから後遺症が出そうなあたり方だが。

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:23:16 ID:g4zxfLdI0.net
>>5
緊急放水=入ってきた水をそのままだす
だから洪水を遅らせることはもうその時点で成功してる
ダムは無駄とかいうあほは、まるで本来の水位がダムによって追加され洪水になると嘘をつく

10 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:29:48 ID:5Wou5ARb0.net
>>5
ヨッシーか

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:31:05 ID:mNC1haAv0.net
>>9

設置と維持のコストと
下流域の氾濫耐性上げるコストと
どっちが安いでしょう?

ダムが限界になって
放流した時の増水の被害のコスト増しは
どの程度でしょう?

一般市民の知りたいのはここです。
専門家ならそれを示してください。
専門家でないなら
無責任な書き込みは
デマと一緒です。

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:31:26 ID:/oH53oQQ0.net
ダムがあると悲惨

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:32:36 ID:/BZIh6D20.net
ダムなんてないほうが冷や汗かかずに済む

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:32:50 ID:Wrq7eRcF0.net
シナリオ上は覚悟するだろ、そりゃ

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:34:05.56 ID:/6HWdutp0.net
脱ダムがどうのって言っていたな?w

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:34:46.04 ID:/6HWdutp0.net
結局ダムが有効だったのは偶然ってことか。

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:36:33.64 ID:5Pm0yl0Y0.net
>>11
一言で論破してやる

命には代えられんよ

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:37:29.24 ID:Hc8I77MG0.net
>>15
言ってたよ
だって日本のダムは決壊するんだもの
https://i.imgur.com/gslSBMe.jpg

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:38:50.84 ID:Hc8I77MG0.net
>>17
やっぱダムが決壊したら危ないもんな
地震大国日本で作っちゃだめだわ

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:48:19.22 ID:2yqErRhN0.net
50年に1度の大雨で緊急放流なんてしたら
下流域人住めなくなるし
じしん

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:49:31 ID:2yqErRhN0.net
地震事故でダム崩壊しても人住めなくなる

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 00:49:35 ID:vJTe0Fgh0.net
ダム板は必要

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:03:05.84 ID:fODgVn2v0.net
ダムの緊急放流で浸水被害が増えて死者も増えてんだからダムはいらない
今年の豪雨の二倍の雨量でも緊急放流しなくて済む規模のダムならいいがそれ以下は被害を増やすだけ

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:18:44.37 ID:vI9INwto0.net
>>23
はじめから緊急放流しとけばいいってか?w
アホやな

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:21:31 ID:XPG62gjv0.net
>>23
ダムが限界まで水貯めてくれてたから被害最小限になってるんだがwww

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:23:37.38 ID:MfZzhpQ40.net
https://i.imgur.com/x3XV5IF.png
https://i.imgur.com/4qx5USs.png

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:27:09.05 ID:oz25+jj20.net
>>11
ダムが限界になって放流した時の増水
とはどういう意味ですか?
どの水準からの増し分ですか?

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:29:37.69 ID:fL12Fp2W0.net
水力発電所で貯めていた水が熊本地震で決壊したことをもう忘れたらしい
地震で決壊することを考慮しないと想定外で悲惨なことになる

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:30:11.54 ID:MfZzhpQ40.net
>>18
砂防ダムやん

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:30:57 ID:INOBk2yK0.net
>>5
脱ダムって、どっちかというと左巻きが好むイメージだな。

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:32:40 ID:Hc8I77MG0.net
>>29
は?これ日本の水力発電所なんですけどw
しょぼいけどw

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:33:54 ID:MfZzhpQ40.net
>>30
民主とか共産がよく言ってるな
あと朝日とか

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:36:13.36 ID:MfZzhpQ40.net
>>31

https://i.imgur.com/pCMTUFQ.jpg

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:44:38 ID:Hc8I77MG0.net
>>33
その記事が間違えてんなぁw

ほらよ
https://i.imgur.com/UezOiNN.jpg
https://www.nef.or.jp/ieahydro/contents/pdf/4th_a11/jp/35.pdf

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:46:55.72 ID:fL12Fp2W0.net
ID:Hc8I77MG0はID被ってるの?それともIDコロコロ変えてるの?

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:49:52 ID:Hc8I77MG0.net
>>35
変えてないけど
どうしたいきなりw

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:52:26.91 ID:aIQm/7OY0.net
日本の公共建造物は過剰品質だからね
多少の越水ごとき無問題

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:53:30.48 ID:Hc8I77MG0.net
>>37
もたずに決壊したのがこれな

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 01:57:56.71 ID:MR7xINk2O.net
>>11
小学生かよ早く寝ろよ糞ガキ

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:07:13.13 ID:I+JzXAr70.net
>>11
ダムを作るより、下流域全域の堤防を1メートル嵩上げする方がローコストだと思ってるのか?

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:09:32.45 ID:I+JzXAr70.net
>>34
取水堰(ゴム堰)

ダムじゃないじゃん

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:12:56 ID:0WJuSfi70.net
ダム作らない代わりに既存のダムで事前放流とか柔軟にできるようにしてたのに
今回は全然やってなかったって報道されてたな

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:16:51 ID:B3vfNjtd0.net
>>11
>ダムが限界になって
>放流した時の増水の被害のコスト増しは
>どの程度でしょう?
答え:同じ

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:17:47 ID:PKYm+74U0.net
ダムなんかいらない
人は自然のままに生きるのがいちばん
自然に身を任せよ

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:18:13 ID:Hc8I77MG0.net
>>41
ゴムの方は作り直したやつ
pdfのが決壊したやつ

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:32:15.56 ID:e6E3wivu0.net
>>18
取水堰ってダムじゃ無いんだが

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:32:44.54 ID:dhGK8OLC0.net
いっつも西日本は雨で討伐されてんな

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:42:26.85 ID:ReUAGCeO0.net
>>19
そんなこと言ってたら飛行機にも乗れんぞ(笑)
決壊する可能性は限りなく0に近いから日本のダムは安全ということになる

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:47:52.90 ID:y030J64A0.net
>>6
ダムで沈む区域の住民は全て移転済み。
新たに移転をお願いして回ったり、移転先を確保したり、移転費用を補填するコストが加わったり、それに掛かる時間を考えたらダムを作る方がベター。
何より、これから台風が来たり、来年以降も豪雨が来たらどうするの?
ずっと「ダム以外の方法」を探して犠牲者や被害区域が増えたら、ゴーストタウンまっしぐらだと思うけど?

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:51:02 ID:Hc8I77MG0.net
>>48
9年前に藤沼ダム決壊で死者7名まで出してんのに
それはちょっとねぇw

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:51:35 ID:zZTNpFzPO.net
緊急放流って決壊と大差ないわ
人災なんだから賠償しろよ

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:52:51 ID:fODgVn2v0.net
緊急放流したら明らかに一気に流量が増える
これがわかってないバカが多い
ダムに入って来る分をそのまま出すだけとか
ネットで見ただけで何もわかってないバカに限って鬼の首取ったように同じことを言う

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:54:08.91 ID:e6E3wivu0.net
>>52
>>26

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:55:12.96 ID:Hc8I77MG0.net
>>46
違いは高さだけだからな
法的には

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 02:56:01.88 ID:e6E3wivu0.net
>>54
治水機能全く無いです

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 03:00:44 ID:b40ef7Pu0.net
>>42
治水機能あるのこの市房ダムだけで予想通りの対応してるけど

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 03:00:55 ID:fODgVn2v0.net
>>53
緊急放流前後の時間軸放水量の数値を見てみろよ
んでその後の下流域の水位を見てみろ
マンガみたいな説明を真に受けてるバカは基本的な数値すら見ていない

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 03:01:06 ID:Hc8I77MG0.net
>>55
ダムと同じように堰(せき)や水門も川に流れる水を調整しています。 ... ダムと堰の違いは、その高さです。 15m以上の高さがあるものをダム、それより低いものを堰といいます。 一方、水門は堤防の役割をもっているので普段は開いていますが、洪水になるとゲートを閉め、水の流れを弱めて下流を守ります。

はぁw

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 03:05:43.58 ID:e6E3wivu0.net
>>57
ダムで調整してなきゃダムの緊急放流以上の水が流れてただけ
>>58
堰は水門と違って大雨時は開放して流すだけ
治水機能有るのは背が低くても多目的ダムって呼ばれる

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 03:11:03 ID:Hc8I77MG0.net
>>59
呼ばないし

日本の法的定義なら15m以上ならダム
以下なら堰

世界のダムの定義なら15m以上がハイダム
以下ならローダム

これも地元では板木ダムと呼ばれてし

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 03:11:26 ID:p9y/eqsF0.net
>>59
瞬間最大は緊急放流の方が多い
瞬間最大一発で下流域に甚大な被害が出る

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 03:11:37 ID:mz91qmpo0.net
昔 台風の影響で豪雨が続き ダム管理から「◯◯時に放流します」の連絡もなくいきなり放流…村トドメ刺されて村全部の家が床上浸水被害を受けたことがある

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 03:19:17.66 ID:XPG62gjv0.net
ダム要らないマンはじゃあどうやって治水するのか?に答えないとw
解決策なにも出さずに時間だけ過ぎていったのが熊本の人吉なんだからw

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 03:26:08.05 ID:CzzfF3b10.net
>>3
もう飽きた

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 03:32:25 ID:Hc8I77MG0.net
>>63
五木ダムのようなガチの治水ダム作ればいいじゃない
本当の洪水特化ダムを

五木ダムは誰も反対してない

だけど多目的ダムの川辺川ダムに反対するなら作らないと凍結されたけど

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 03:37:53.34 ID:/lEdiW6H0.net
過疎も進むだろうから、あんまり考えなくてもいいんじゃない。

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 04:03:25 ID:4779RWZc0.net
>>11
>設置と維持のコストと
>下流域の氾濫耐性上げるコストと

共産党員が住めないダム用地の設備と維持のコストと
共産党員が闘争できる下流域の氾濫耐性上げるコストな。
どっちが高いかバカでもわかるよな。

>ダムが限界になって
>放流した時の増水の被害のコスト増しは

ダムが49年守った流域から上がる納税額と
50年に1度のダム防災操作による被害額な。
どっちがペイするかバカでもわかるよな。

68 :皇帝パルパティーン:2020/08/13(木) 04:50:22.78 ID:wvbmEjrB0.net
治水ダムを造っても未曾有の困難には対応出来ないということ。
ダムを造りたいのは建設によって利益を懐にしまい込みたい業者と政治家だ。

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 04:52:36 ID:TDUm3+000.net
毎年桜を見に行く

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 04:58:50 ID:DsLW5dBu0.net
そう言えば中国の三峡ダム、何も言わなくなったな

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 05:15:33 ID:XyipC/5U0.net
ところが作るときは治水ばっちり、洪水を防げますと言うんだわ。
洪水を遅らせるだけですが? とは言わない。
さらに、年々土砂の流入で貯水量は減っていく。
必死に底をさらって長持ちさせようとしてるけど、
基本は100年が耐用年数。

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 06:12:00.65 ID:VWFK8SWA0.net
>>71
共産党はすぐ嘘をつく

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 07:25:37 ID:hDsSPq7D0.net
人吉盆地は湖に戻した方がいいんじゃね

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 08:03:36 ID:0FFgZLQb0.net
放流してたとしても流量のピークを過ぎてからの放流だったからダムの意味はある
自然の流量増加はダムの緊急放流なんかよりも激しかった

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 08:09:14.98 ID:/zMavKSM0.net
>>11
川辺川ダムは、作ったほうが安かったな。

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 08:16:03.62 ID:/zMavKSM0.net
>>71
ならば対案をよろしくと言う話で長年かけても対案が出せなかったのが川辺川ダム。そこに今回の災害が発生した。

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 08:16:09.69 ID:c4x0BPu+0.net
あらかじめ放流して水位下げてなかったのになに言ってるんだか

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 08:57:25.60 ID:a2br1IvN0.net
川沿いの家は建てるときに基礎を船にしておけばいいじゃないか

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 10:05:04.42 ID:bR3GePkf0.net
脱ダムとかいって本当に何もしてないんだな
連絡網作るだけじゃん

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 10:22:30.44 ID:Hc8I77MG0.net
>>68
いんや
穴開きダムは利水機能を捨てて治水全フリだから
どこも作らないだけで

穴あきダムなら効果はある
それ以外の貯水するダムはだめだけど

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 12:58:08.97 ID:wxDU9iyI0.net
>>63
移住

高度成長期は悲劇でしかなかったが、今なら見直されるかもしれん。
望むわけでは無いが、トンデモ治水工学持ち出されるよりは誠実と言える

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 13:01:44.22 ID:/zMavKSM0.net
>>80
治水ダムって、浅川ダムのようなゲートレスダム?ゲート操作を積極的に行えるようにしといたほうがよい気がするんだけど。

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 13:10:50 ID:N3QVdYCr0.net
>>50
それ地震じゃん

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 13:24:16 ID:keYUSuHT0.net
>>83
地震で壊れるのに
地震大国でダム作ってどうすんの?

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 15:47:13.10 ID:yNuWJ6wd0.net
>>82
貯水しないのでゲート自体不要

あくまで未曾有の氾濫する分だけ貯水できればいい
下手に作ると魚道は塞ぐし砂は貯まるし
何一ついいことない

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 16:35:46.67 ID:5lGqqq4L0.net
>>84
あれ、事故が怖いからと、車にも乗らない
非文明的な生活を送っていらっしゃる方ですか?
投稿に使用しているスマホかPCの電力は、
手回し発電機か何かで賄っているのですか?
素晴らしい(アホ)ですね。

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 16:39:10 ID:5lGqqq4L0.net
>>81
人吉では非現実的。机上の空論。
公表されている浸水エリアを
Googleアースでみたらわかる。

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 16:46:33.77 ID:N3QVdYCr0.net
これ
全市民移住しかないよ
https://i.imgur.com/NoRJRMx.jpg

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 17:08:44.53 ID:2OSAlJvd0.net
>>86
>>86
事故と決壊が実際に起ってるからねぇ
起きてもいなことに恐れるな!ならまだ説得力あるけどねw

事故が怖いからバイクを止めて車(他の方法)にしようでいいじゃんw

バカってなんですぐ0か1かの極論1bit脳になってしまうん?

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 17:36:52.68 ID:5lGqqq4L0.net
>>89
1bit脳って、ご自身のことですか?
「ダム」と名がつけば、堤高数メートルの発電ダムや、
古い石積みのダムや農業用のため池も、全部同じみたいな。
視野が狭いと生きていくの大変でしょう。
頑張ってください。

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 17:44:13.99 ID:/zMavKSM0.net
>>85ゲートがないと、貯留後の放流がコントロールできないけど。

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 17:48:01.96 ID:hnOXelyV0.net
>>90
クソワロタ
嫌なら使うな精神の人が言うと実に面白い

>>91
貯留しようがしまいが
放出量の上限が穴の大きさで決まってますので

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 18:45:26 ID:5lGqqq4L0.net
川辺川ダムは鍋底操作をする必要があるので、
流水型と言っても、ゲートレスではなく、
ゲート付きの流水型ダムかと思います。

利水が撤退したので利水容量分も使えますが、
初期の洪水を貯め込んでしまっては、すぐにその容量も
枯渇するので、やっぱりゲート操作は必要でしょう。

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 19:12:28 ID:Hc8I77MG0.net
>>93
枯渇するなら穴の設計を大きくするまで(洪水にならない程度まで)よ

どっちみち満杯になれば流入量=排出量になるだけだし

だから川辺川ダムはいらないからその上流の五木ダム(穴あきダム)をつくりなさいな
といってるでしょうに

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:10:50.87 ID:Zc7SZPRV0.net
>>94
それが200トン放流なんですよ。
洪水初期から200トン以上をカットする
意味は無いでしょう?だから鍋底操作。
何を根拠に川辺川ダムより五木ダムがいいと
言っているのかわかりませんが、五木ダムの
容量と集水域では、今回の被災地にはなんの効果も
見込めないですよ。

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:32:27.55 ID:Hc8I77MG0.net
>>95
計算上は川辺川ダムがあっても貯水ダムであるなら防げないから
川辺川ダムがあってもなんの効果もないけどな

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:01:44.02 ID:Zc7SZPRV0.net
>>96
何の計算をされているのですか?
洪水期の前半は川辺川ダムは
84,000,000m3の治水容量の計画ですよ。
五木ダムは桁が2つくらい違うのでは?

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:06:52 ID:9GwOPy4K0.net
>>96
利水ダムだよ
京大防災研の資料読め

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:08:02 ID:9GwOPy4K0.net
京大防災研レポート
2020年7月球磨川水害速報(市房ダムおよび川辺川ダムに着目して)第3報(2020.7.13作成) 
http://ecohyd.dpri.kyoto-u.ac.jp/content/files/DisasterSurvey/2020/report_KumaRiverFloods2020_v3.pdf

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:10:08.90 ID:Hc8I77MG0.net
>>98
ん利水は捨てたはずだけど
また利水利用を復活させたのか?

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:28:52.71 ID:9GwOPy4K0.net
ごめんまちがい治水だな

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:21:47.74 ID:O+KpeDnz0.net
市房ダムへの誤解を解かないといけないが、これがどうやったらいいのか謎。

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 13:12:00 ID:Pzwrdsj70.net
>>93
ですよね。それならとても理解できます。

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:06:14.52 ID:d6w/6N4D0.net
>>5
それ、ネトウヨじゃなくてパヨクだから

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:11:10.89 ID:QaVGH+VF0.net
熊本はそのままダム否定でいってくれ
助けなくて済む
自助努力もしない奴らが都合のいい助け求めんな

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:25:30.24 ID:NgOlkQBf0.net
やっぱダムは怖い
2年前の広島だったか、緊急放水で人流されて死んでたもんな
あれ裁判にならずに済んでるのか
裁判すると思ってたが

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 12:02:15 ID:FBuAzFkn0.net
結構前に治水専門家の書いた本を読んだが、データ的にダムで減らせた水害は無いということだった
今回の豪雨を機会に試算されたが、利水ダム間で調整した場合八ッ場ダム50個分の治水効果があるとされて
新規の治水ダム建設がどれほど馬鹿馬鹿しい選択か証明されたが
それ以上に治水に効果があるのは一にも二にも山の森林の保全に尽きる
今回も九州の山は荒れているところに地震や台風被害で木々が倒れほとんど治水能力を保っていなかった
ダムをつくる数千億円の税金を森林保全に投入していれば、被害は軽微だった
ちなみにコンクリート護岸はすればするほど洪水被害が増えるというデータがある
浸透分が無くなるので、見かけの流量が増大しちゃうんだね

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 12:05:15 ID:PiN0mF0+0.net
どうせダムなきゃ、しょっちゅう洪水起きるし、住むの止めるのが一番良い解決策だな。

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 21:53:29 ID:04QO/OIr0.net
>>107
治水専門家って誰?
まさのあつこ とか?なら参考にならないよ。

総レス数 109
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★