2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年金】年金受給年齢の損益分岐点は? [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/25(土) 15:03:34 ID:tvnyKVzb9.net
年金改正で繰り下げ上限拡大 平均寿命90才時代のお得なもらい方は?

6月5日に公布された「年金制度改正法」により、年金受給の方法が大きく変わった。いつ年金を受け取り始めるのか、実に15年の間でタイミングを選べるようになる。何も考えずに「65才からもらえばいいや」はナンセンス。それぞれの老後プランに合わせて年金受給をオーダーメードする時代なのだ。老後の安心を手に入れるために、「自分だけの最高のもらい方」を見つけてほしい。

【グラフ】繰り上げ・繰り下げ受給を選択している人は少ない

「年金制度改正法」で変更された年金受給のなかでも目玉は、2022 年4月から適用される「繰り上げ」「繰り下げ」受給の制度改正だ。「年金博士」ことブレイン社会保険労務士法人の北村庄吾さんが解説する。

「繰り上げ受給は、通常の65才より前倒しで年金をもらうこと。早く年金が受け取れる代わりに毎月の受給額が減額されます。ただ、いままでは1か月前倒しするごとに0.5%の減額率だったのが、今回の改正で0.4%減と小さくなり、お得になりました」

 一方、「繰り下げ受給」は、65才から「10年間の繰り下げ」が可能になった。

「通常より後ろ倒しでもらう繰り下げ受給は、遅く受け取る分、1か月ごとに0.7%増額される。これまで後ろ倒しにできるのは70才まででしたが、今回の改正で上限が75才まで広がります」(北村さん・以下同)

 実際に「繰り上げ」を選択している人は現状で約30%、「繰り下げ」を選択している人に至っては1.5%と少ない(グラフD)。果たして、多くの人のように年金は普通に65才からもらうのが、最良の選択なのだろうか。

「ライフプランは人それぞれで、年金に求めることも千差万別です。65才にこだわる必要はまったくありません。自分に合った受け取り方は何か、この機会に考えてみてください」

 繰り下げ受給の上限年齢が広がり、実に15年の間で受給のタイミングを選べるようになる。人によって人生いろいろ、老後もいろいろだ。何も考えず65才からを選ぶのはナンセンスだろう。

◆健康長寿も判断材料の1つ

 選択の判断材料の1つになるのが「寿命」だという。

「繰り上げの場合、早くから確実に年金をもらえることがメリット。万が一、早く亡くなっても、それまでにまとまった額を受け取れる可能性が高い。反対に、繰り下げの場合は、長生きするほど受給総額で得しやすい。75才まで繰り下げると、増加量は84%にもなります」

「繰り上げ」「繰り下げ」をした場合、何才まで生きたときに得するのか、損するのか。

 国民年金を満額受け取る人が、60才に繰り上げた場合、80才までに寿命がくると得することになる。逆に75才まで繰り下げた場合、86才より長生きできれば、それ以降は得する計算となる。そうした「損益分岐点」を表にまとめたので参照してほしい。

 日本人の平均寿命は100年間で約2倍に伸びており、20年後には平均寿命が90才に到達すると予測されている。特に女性は長生きで、将来的に「100才まで生きる確率」は20%近くになるとみられている(表E、グラフF)。

「長生きできる可能性は今後どんどん増えるでしょう。ですが、75才を過ぎると健康なままでいられる人はどうしても少なくなります。我慢して年金を増やしたけど満足に使えないことがあるかもしれません。自立して生活できる『健康寿命』を目安に受け取り方を選ぶ考え方もあります」
https://i.imgur.com/o21z8CO.jpg

https://article.auone.jp/detail/1/3/6/198_6_r_20200725_1595642772346914

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:04:54 ID:YgJup5bT0.net
払わないで生活保護の計算は

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:04:59 ID:bAWdcn3k0.net
こんな詐欺がまかり通っててマジクズだわ

年金機構はてめえらの借金で補償しろ

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:05:21 ID:e2Fd38is0.net
先にもらうは

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:05:51 ID:+7TbvbnL0.net
コロナによって受け取る側も運用して支給する側もかなり
話が違ってきてて

ここで俺様の小学校2年生レベルの頭脳は休止

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:05:54 ID:s6t3JIvi0.net
払うのが損

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:06:35 ID:0.net
税金は?

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:06:55 ID:PloGN2aF0.net
寿命違うなら男女で分けるべきなのでは?

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:07:40 ID:CNH6DJeb0.net
金額をどう使うかで考えた方がいいな
平均寿命より健康寿命は10年短い
健康なうちに金使うか寝たきりになって金使うか

病気がちな奴、親が早死には、60歳からの繰り上げも考えた方がいい
長生きすれば金額は損するけどね

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:07:53 ID:46UajRDf0.net
寝たきりになってシャネルのパジャマ着てもしょうがないからな
早くもらったほうがいいだろ

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:07:54 ID:uN/67Ubn0.net
50歳リストラ組も5年で安心プラン

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:08:02 ID:6HaBrpD70.net
なんなのこの御用記者恥ずかしくないの?

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:09:10 ID:1jgVZx1F0.net
>>5
1年以内に有効なワクチンができなければ、60歳開始一択マジで
60歳でも死亡率高いが

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:09:15 ID:ys+MjSfD0.net
健康寿命は伸びてないだろ

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:09:53 ID:6QzuVYZz0.net
ナンセンスw
ほぼ死語

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:09:57 ID:HWdnmGN20.net
元気なうちは働く
働くのしんどくなってきたら年金もらう

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:10:07 ID:MeaNpGF40.net
何歳から受給しても受取総額はほぼ同じに設計されている

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:10:07 ID:50PqI0wo0.net
75で受け取る申請して70で貯金なくなったら生活保護もらえるのかな

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:10:14 ID:efTeuSw+0.net
この手の記事っていつも税金について触れてないんだよな

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:10:31 ID:kJtmKQx40.net
官僚みたいに仕組みを作る仕事をしてる奴らが増えると色々と理由をつけてどんどん複雑な仕組みを作ってくるんだよな

65歳以上支給開始でいいのに

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:10:40 ID:1jgVZx1F0.net
>>8
コロナ禍の今、男女差あまり関係ない
都道府県によっては女性の死者の方が多い所もある

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:10:52 ID:DEcVU/6P0.net
>>1
平均寿命が90歳?
そりゃないだろ

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:11:11 ID:yB1aqJFz0.net
男子は寿命短いから、65で貰うことが最善手

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:11:13 ID:Gkmz84yS0.net
>>8
フェミ団体が男女差別って反対するだろ

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:11:21 ID:02/L2mFs0.net
保険は損を回避するものであって、得するものではないだろ

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:12:05 ID:nLpl2BxV0.net
年金増えると税金や保険料も上がるからそこがむずかしい

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:12:06 ID:S8U6pcZa0.net
>>2
そんなんもらうだけ得だよw

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:12:50 ID:GNFlCcH10.net
いつ死ぬのか分からないから、長生きに自信のない奴は権利得たらすぐにもらったほうがいい。

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:12:59 ID:6QzuVYZz0.net
支給を先送りさせて
受け取る前に死んでほしいんだろ

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:13:05 ID:Gkmz84yS0.net
C表の損益分岐点のつながりが理解できんわ
64歳と66歳のギャップが大き過ぎる

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:15:34.28 ID:PloGN2aF0.net
>>21
そんなミクロの話されてもw
クソバカは黙ってろ

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:15:48.44 ID:2X59mC+T0.net
払わないのが特と思って払わなかったらカラフルな封筒で100万の催告状が届いたでござる
払わなかったら差し押さえとかヤクザより酷いですよ(´・ω・`)

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:17:47.82 ID:Gkmz84yS0.net
受給の時効は5年だから金に余裕があるヤツは69歳まで裁定請求をせずに様子見という手もある
その時点でガンで余命数年とかだったら65歳に遡って支給してもらえばいいし、健康に自信があれば70歳に繰り下げ支給すればいい

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:18:01.51 ID:TeeEg+PO0.net
公務員は屑ばかり

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:18:40.38 ID:Gkmz84yS0.net
>>32
法律上は納税と同じ国民の義務だからな

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:19:31.63 ID:PloGN2aF0.net
>>33
へーそういう手も使えるのか

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:22:51.95 ID:pNUfPRy00.net
でも税金引かれることを考慮してないよね。

実際は65歳前にもらうほうがお得なんだよね

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:23:30.47 ID:ZE0TBomt0.net
>>33
おー

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:24:32.13 ID:r6/tpGhY0.net
>>20

そりゃ簡単な仕組みにしたら自分達の存在意義を自ら問う事になるからな。

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:25:17.29 ID:efTeuSw+0.net
>>33
遡求して受給した場合の所得税はどうなるの?

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:25:45.97 ID:m0+MDRxA0.net
いつ死ぬかわからんのに、こういう打算する意味あるの?

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:27:06.53 ID:sDBp2n/C0.net
ぶっちゃけ病気で寝たきりになったら
年金だけで生きていくのは不可能だから生活保護を受けた方がマシ

動けるうちの60才から受け取るのがベストだろう

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:27:14.83 ID:apIzM2gv0.net
>>37
そうそう
この手の計算は税金、社会保険料を考慮しないと意味がない
それとマクロ経済スライドも考慮されてない

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:27:45 ID:DeN06do70.net
何歳まで生きられるかわからないから意味ないだろ

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:28:05 ID:Gkmz84yS0.net
>>40
5年分まとめて支給されるから その年の所得税は高くなる

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:28:57 ID:8tvmNZTJ0.net
ボケ老人、寝たきりになってるときに
年金たくさんもらっても嬉しくもなんとも無い
体が健康なうちに年金もらうのが良いに決まってんだろ

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:29:37 ID:efTeuSw+0.net
>>45
なら早く貰った方がいいな

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:30:18 ID:WetpmK/h0.net
>>32
よく計算してみなー、5年以上年金もらえば得(インフレ考慮しない場合)
マクロ経済スライドで、関係なく減額される可能性あるけどね
大体の人は払った方が得。
遺族年金で保険にもなるしね

ただ、健康保険の部分まで考えると実は払わずにいた方が得なんだよなぁ

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:33:14 ID:uM6Vk5lw0.net
65歳まで、あと10年ちょい。
もう、30年以上になるリーマン生活、あっと言う間だった。

厚生年金、確定拠出年金、個人年金
借金ないし、こんだけありゃ老後はなんとかなるやろ。

さらに株で小遣い稼げれば最高だ。

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:33:37 ID:oGRxF2kF0.net
ほんと歳は取りたくないな
寝たきりで家族に迷惑かけるくらいならすぐにでも心筋梗塞でサクッと死にたい

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:33:49 ID:Gkmz84yS0.net
>>46
資産が多い人は健康なうちは自分の貯金で楽しんで、増額した年金は子供に残せばいい
つまり生活資金ではなく運用資産にする

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:34:58 ID:21OaHV+30.net
年金制度は廃止して40歳から全員ベーシックインカムでいいやん。

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:35:46 ID:30JxQofw0.net
20÷0.25=?

MARCH理系なのに4秒もかかったw

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:36:10 ID:dtfFqrwz0.net
こういうの計算しても
庶民が得しないように
どんどん改悪していくからなあ

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:36:13 ID:Gkmz84yS0.net
>>43
さらに年金控除も計算に入れないとな

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:36:28 ID:lpusW7jw0.net
男は早死にするから先に貰え。
女は長生きするから少し遅らせた方がお得かもしれない。

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:37:01 ID:KsNsK5E10.net
>>19
年金は年額120万まで税金控除。
それに基礎控除がプラスされるので
160万弱ぐらいまでなら市県民税はかからないよ。

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:38:47 ID:+ALVNdxM0.net
https://pbs.twimg.com/media/D9J-vdBUcAAuWsD.jpg

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:45:18.95 ID:CNH6DJeb0.net
繰り下げするとその期間は加給年金が貰えない


加給年金もらえる? 年39万円、配偶者が65歳まで

対象者は約250万人
 会社員だった人が65歳になって老齢厚生年金をもらい始めるときに、年下の配偶者らがいる場合、年金額が加算されます。
加給年金といいます。厚生年金の「家族手当」とも呼ばれ、国民年金にはない制度です。対象者は2017年度で約250万人です。

配偶者の年金に「振替加算」
 もらえる期間には限りがあります。配偶者(図の例では妻)が65歳になって自分の年金をもらうようになると打ち切りになります。
「夫の年金が減って驚く人もいるが、妻が年金制度上自立するので『家族手当』はなくなる」と社会保険労務士の永山悦子さんは話します。
夫婦の年齢差が大きければ加給年金が付く期間が長く、総額も増えます。

 加給年金がなくなると今度は配偶者側の年金に「振替加算」が付きます。

 振替加算を配偶者は一生受け取れます。いったんもらい始めれば離婚してもなくなりません。
金額は生年月日で決まり、最低が年1万5042円、最高が同22万4500円(19年度)と、一般に加給年金ほど多くありません。
1966年4月2日以降生まれの人は給付の対象外です。


繰り下げの間、加給年金は受け取れず
 最近、年金の受給開始を遅らせて金額を増やす「繰り下げ受給」が注目されていますが、選ぶ際は加給年金などに注意する必要があります。
本人が厚生年金を繰り下げるとその期間は加給年金は受け取れず、配偶者が基礎年金を繰り下げると期間中は振替加算をもらえなくなるためです。

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:46:17.94 ID:3mPFvB+/0.net
ウチの母親は59歳で亡くなって1円も貰えなかったよ。
自分で働いて厚生年金も払ってたのに。

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:49:30.32 ID:MJZnmO+E0.net
50歳から受給したい

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:49:31.20 ID:r6e1/eOs0.net
>>46
ほんとその通りだわ。75歳に繰り下げる奴なんか極少数だろうに。

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:50:48.85 ID:yqOV/IuN0.net
>>33
様子見の間に急死したらどうなるの?一銭ももらえないの?

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:51:04.23 ID:HpgecDhF0.net
65歳以上は、コロナで死ね

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:53:26.13 ID:tJBTZN/90.net
何十兆円も株のPKOに使って溶かしてだれも責任とらんのか

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:55:57.73 ID:Pppr+wAM0.net
真面目に働き続けて年金を受給しても
働かないで税金を食い潰してるナマポの方が老後も金をもらえる
生活保護者が憎いよね
俺らサラリーマンは搾取されまくり

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 15:58:08.65 ID:uaO3BWsT0.net
FP1級持ってるが、絶対に繰り下げするなよ!
間違い無く損するぞ。
繰り下げると割増なんて言葉に騙されてはいけない、繰り下げ数年後に更に支給額減らすつもりだから。

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:03:36.13 ID:2vxZM7r30.net
>>19
国年の話しかしないからね
繰り上げが0.4%になるなら男性の厚年は繰り上げ一択だと思うわ

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:03:47.90 ID:Gkmz84yS0.net
>>60
残念だけど仕方がないな
年金は長生きした場合の生活保険だから

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:05:37.48 ID:sxYDn0740.net
公的年金控除が65歳以上だと110万円だからそれ以上じゃないと控除額無駄になるのか

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:05:38.36 ID:Gkmz84yS0.net
>>63
そう
事故や急病で即死なら諦めろ
暫くは持ちそうなら至急裁定請求しろ

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:08:33.05 ID:kbsRz71T0.net
70にもなってギャンブルなしで月20万以上消費に回すの大変だぞ

俺の概算では家3食3光熱2通信1車2が固定費
もちろん持ち家で維持費

若者の生活基準でみたら25万位は必要だが
社会生活から外れると見栄をはる必要ない

だが今のうちから騒いでいれば未来を変えられるかもな

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:08:41.56 ID:zox255yp0.net
早く貰ったほうが得
なぜなら毎月年金を払わなくて済むから

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:11:00.40 ID:vMP8U82v0.net
会社が悪いことしてるからあんまりもらえない

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:12:23.83 ID:BvVhBG/i0.net
またこの手の記事かよ
そりゃ自分が何歳まで生きるのかわかってりゃ
こういった計算も意味あるんだけど
実際にはそんなもんわかりっこない
つまりこんな計算やっても全く無意味
まあ、60歳になったときに持病持ちで
長生きできそうにないなら早くもらったほうがいいかな
程度のもの

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:13:02.96 ID:+3Q+LUHM0.net
現時点の制度が変わらない前提で
税金(所得税、住民税)、社会保険料(国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療保険)を加味して
シュミレーションした結果が自分の公的年金適用制度だと68歳前後が最適解だった

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:16:37.41 ID:DEcVU/6P0.net
>>75
しかもどうせそのうち変えられるってわかってる制度だしなw

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:18:12.02 ID:/SyXAo6R0.net
「“詐欺”と同じではないか」75歳から受給すると“大損”!?年金改革法案を森永卓郎が解説

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8876996a5932b284fa78f0ff3134ccdf511644

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:20:00.84 ID:+3Q+LUHM0.net
>>78
だから繰下げをやっても1年〜3年で止めた方がいい

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:24:58.48 ID:m8qTCXST0.net
厚生年金と国民年金、世代によっても損益分岐点は異なるだろ?

自分が持病持ちかどうか? 親の寿命などから、どの程度生きることが出来るか想定するしかない。
まあ、男女間で差があるから、女性は70からでも良いかな?
でも自営でなければ、再雇用はあっても会社員も公務員も定年60歳は変えてないんだから、60-65までの収入がなければ繰り上げ受給になるかとな。

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:26:01.44 ID:jKp2QZM10.net
75歳以上の医療費16兆円
年金支払額55 兆円
合わせて71兆円

対して2022年度の税収は71兆4千億円

このままでは日本は没落。71兆円余分に使えるなら日本は立て直せる

GOTOコロナキャンペーンで高齢者をGOTOヘルして年間71兆円の財源を確保することを政治家の先生方は考えておられるのでしょうか

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:26:04.93 ID:6gZWdN3y0.net
退職金と個人資産で75歳まで引っ張って、
預貯金が尽きたタイミングで年金申請だろ。

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:27:03.21 ID:w2HVL3Kp0.net
早いのが一番いいに決まってる
いつ死ぬかわからないのに

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:28:06.91 ID:GUwzveXI0.net
老後のプランって、いつ死ぬかわからんのにアホか
65歳から貰っとけ

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:34:00.82 ID:lXIIaoNQ0.net
>>33
いいこと聞いたわ

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:39:18.09 ID:5aDX1KpY0.net
自分はうんと長生きできると思い込んでいるジジイが75まで繰り下げてその直後にポックリ死んでくれると最良

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:39:58.27 ID:Q0dsdhvI0.net
60から貰うのが正解
月額より死ぬまでいくら貰えるかの総額が大事
病気怪我で老人は簡単に死ぬぞ

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:41:08.63 ID:ESaSd8iY0.net
64で死んだ友人がいる どこから受け取ったらいいのかなど、神のみぞ知る だぜ

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:42:09.71 ID:lUrPGbzn0.net
>>66
お前生活保護以下しか貰えんの?
働いてないじゃん

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:43:52.41 ID:8FzbPJsf0.net
>>26
それな
そこをしっかり考慮しないと年金増えたと思ったら大きく税金とか取られて大損って事もある

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:44:48.22 ID:jGt8ZFiK0.net
年金でいちいち儲けただのなんだのはナンセンス
年金はそもそも世代を超えた支え合いなんだよ

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:45:07.55 ID:d/FHNMQJ0.net
2%しか繰下げいないと聞いてびっくりしたことある。

自分は1〜2年繰下げのつもり。

年間ベースを若干増やしたい。

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:45:53.93 ID:gfnKeDRI0.net
年金定期便で65歳から貰えるのが月16.5万円と出てたわ。本来なら55歳から月20万円貰えるはずだったのにな。

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:47:01.00 ID:JMKUsqez0.net
>>50
さくっと死ぬには心筋梗塞の発作を起こしても病院いかないこと。多分無理。苦しくて。

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:47:09.64 ID:HryGNWTB0.net
コロナで年寄り減るから額を上げろ

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:47:14.01 ID:d/FHNMQJ0.net
高齢になって生活できるかどうかだけじゃないのかな?

定年60歳でも雇用延長で不安定で年収激減でも生活できるかどうかとか。
雇用継続以外で職は難しいだろう。

定年が60歳である限りどうにもならない。延長する企業が殆ど実際ない。

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:48:12.18 ID:a1Fg50Of0.net
機構も厚生年金とかも全部潰して税金で一元化しろよ
そこに消費税全額投入で上げ幅調整したらいいだろう
65歳以降だけのベーシックインカムみたいにして足りない分は自分らでなんとかしろ形式で何の問題がある

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:50:08 ID:efTeuSw+0.net
>>95
若くても一度でもコロナにかかると長生き出来ないかもしれない

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:50:44 ID:LQ+Dct4G0.net
元気なうちにもらわないと。 繰り上げ受給で少し働くのがいい

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:50:56 ID:fELk1RW30.net
年金は定期収入と見なされて、ローンは組める。
高額商品を買うとき、ローン組めなかったら結構大変。

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:51:07 ID:crUQdB2J0.net
>>32
実質税金なので
ご冥福をお祈りします

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:51:17 ID:p7FE4T+e0.net
現在

女性の年金支給開始年齢は60歳から
男性の年金支給開始年齢は65歳から

この事実を知らない人多すぎ

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:51:49 ID:fZQkIS2T0.net
自分で副業で5000万稼げ
ボケっと生きてるんじゃねーよ

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:54:00 ID:DEcVU/6P0.net
何歳で死ぬかわからないんだからあまり考えすぎてもしかたない
逆に考えすぎてもドツボにはまることも
普通に65でええだろ

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:55:50.28 ID:DdGOjIfM0.net
定年65だし一応65からの支給のつもりだけど、よくよく考えたら定年まで会社勤めであり続ける自信があまりない

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:58:15.08 ID:amPz8EVF0.net
>>60
お気の毒に。
そっか。
死んだ人が払った分も貰う保険なのか。

マッサージチェア、消した年金、AIJポッポ。

しばいていいならちょっとしばきたい気分だわ。

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:59:05.88 ID:efTeuSw+0.net
>>105
退職金次第では定年の一年前に辞めて失業保険貰う方が良い

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 16:59:35.61 ID:0MAf9V200.net
繰り下げしてもだめだよ、そのとき生きているやつ多かったら年金維持できないという理由でまた改正されるから
逆に今回のコロナで大勢の高齢者が無くなったとしても政府が旨口するだけで年金アップなどしないから

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:00:32.82 ID:dZ5odcjU0.net
>>2

これが一番有利。
外国籍にも権利があるのはおかしい

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:00:51.25 ID:RPuxpPkb0.net
30年ぐらい前に昭和42年前後生まれと言われてただろ!

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:01:09.03 ID:TrqceO5X0.net
安楽死があれば繰り上げ需給選ぶ。無ければ65歳でもらう。
どっちにしろそんなに長生きは出来んと思う。

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:02:41.81 ID:DdGOjIfM0.net
>>107
会社都合ならいいんだけどねー

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:03:24.20 ID:R1BZvx5w0.net
個人年金で積み立てしましょう

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:04:16.71 ID:p7FE4T+e0.net
>>107
退職金は自己都合だと大幅減額だよ

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:05:17.33 ID:p7FE4T+e0.net
>>112
会社 「自己都合で辞めてくれ。断ったら退職金無しな」

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:06:52.10 ID:ujvAG0t20.net
65まで待って66で死ぬかもしれないしな

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:06:54.06 ID:sxYDn0740.net
年金受け取ったら年金保険料は支払わなくていいの?

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:07:32.11 ID:ldqnH8ux0.net
生命保険は万一に備えて万一が起きず没収
年金はまだ元気だからと先延ばししたらポックリ
損な人生送ってしまったよ

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:08:00.85 ID:Gkmz84yS0.net
>>102
女性は長生きするのに厚生年金の支給年齢が早いのは不公平だよな(公務員は女も男と一緒だが)

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:08:43.63 ID:TJFMreUx0.net
こんなの考えるだけムダ
後10回は改正されるだろ

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:08:59.81 ID:DdGOjIfM0.net
>>115
さすがに自分に落ち度ないなら労組か労基署駆け込むわw

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:09:21.57 ID:ujvAG0t20.net
>>119
ジジイはいつまでも若いつもりで働きたいのがいるからな

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:09:52.50 ID:Gkmz84yS0.net
>>106
逆に生命保険は死ななかった人の保険料が死んだ人に回る

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:11:23.07 ID:+3Q+LUHM0.net
>>114
定年退職して雇用保険は受給期間延長の手続きを
離職日の翌日から2ヵ月以内に申請すればいい

最長1年間ゆっくりして
延長期間が満了するまえに失業給付金の受給申込みをする

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:12:00.50 ID:/nbcwqiN0.net
寿命なんてわかんねーんだから65からでええやろ

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:12:31.92 ID:+3Q+LUHM0.net
>>117
国民年金の加入期間が40年に満たないなら
支払を続けないと満額の年金は貰えない

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:12:36.66 ID:leeYwFkI0.net
>>122
邪魔でしかないのにな

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:13:51.69 ID:+3Q+LUHM0.net
>>118
生命保険とは制度設計上は
死亡保険 生存保険 死亡・生存混合保険がある

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:15:47.13 ID:p7FE4T+e0.net
>>122
生活できるのなら40代でもう働きたくないわw

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:17:17.74 ID:0MAf9V200.net
>>117
年金受給していても会社勤めしていれば保険料とられる
70歳で支給額再計算されるらしい

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:17:37.02 ID:p7FE4T+e0.net
>>118
生命保険は万が一死亡した場合、遺族に対する保証
年金は万が一長生きしてしまった場合、本人に対する保証

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:19:19.32 ID:917Bh74s0.net
先延ばしするほど支給額は減額されていくだろ。積立金が枯渇したあとは現役の収める保険料分だけしか貰えんから当たり前だ

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:19:36.26 ID:4mqO/oaF0.net
死亡リスクと税金考えたら安くてもとっとともらい始める一択だろ
最悪最後の最後はナマポでいいし

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:22:18.90 ID:DEcVU/6P0.net
>>115
調べたらうちの加入してる退職金共済では退職理由で支給額はかわらないらしい
減らされるとか初耳だったから焦ったわw

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:23:28.11 ID:7n8iWKYz0.net
60で貰うのがいいな。

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:24:32.26 ID:amPz8EVF0.net
>>123
なるほど。
それなら年金と生命保険をセットにしておけば


…えっと、手数料14%ずつ取られるだけ???

大損やないかwww

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:29:30 ID:OPiYfp6l0.net
>>129
現実的に働けてないの多いから事件も多いんだね

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:30:07 ID:tE3CRqqm0.net
繰り下げて得した気になってもタヒぬまでにもらえる総額は損になることもわりと多いと聞いて笑った

とある資料を見たことがあるけど長生きする国だといっても
80歳だと亡くなってる人も結構いる
85歳だとかなり亡くなってる
75歳だとほとんどの人が生きてる
かつてのクラスメイトの半分くらいが80すぎぐらいでいなくなるんだから
普通の人は80ぐらいでタヒぬかもしれないと思っておいたほうがいいんじゃないかな

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:30:51 ID:6B+CVKcr0.net
年金払わず
ナマポが最強なんだろ
毎月年金で3万
ボーナスで7万
これを30年貯金しておくだけで
なんと1500万
それにナマポになれば!

もう馬鹿にしてるわ

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:32:12.64 ID:OPiYfp6l0.net
公務員は50歳で定年して遊んでくらせばいいよ。邪魔だから。

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:32:31.73 ID:DdGOjIfM0.net
>>139
そんなけ貯蓄あったら生ポ貰えないのでは

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:32:33.56 ID:+Aizn+/w0.net
年金受給で損得勘定をしているやつはおかしい

精神的か肉体的に働けなくなった時点で受給すればいいだけ
精神か肉体に素直に従えばいいのだよ
いずれ人は死ぬ。死んだらおしまいってこと

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:32:49.42 ID:+3Q+LUHM0.net
>>139
貯蓄だろうが隠し貯金だろうが
存在がバレたら生保は受給できないよ

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:33:37.08 ID:+3Q+LUHM0.net
>>141
金でも買って隠した方がいいな

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:36:15 ID:+Aizn+/w0.net
小細工を弄するな
小賢しい勘定をするやつに限って足下をすくわれて失敗する

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:37:17.26 ID:PRSFecd00.net
>>18
その場合、70歳で年金申請での手続きを強制させられるよ。
断るとナマポを受けられない。

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:37:44.51 ID:9QjNNjsp0.net
もらえるうちにもらうよ額などどうせ生活できないのは決定してるからひと

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:39:09.11 ID:+Aizn+/w0.net
働くうちは年金をきちんと払え
払える時期は払え
そうして真面目に働いていれば年金以上の果報が得られる

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:44:06 ID:5z8vjXe70.net
60すぎれば
損益分岐点だけが焦点じゃないのよ

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:44:34 ID:p7FE4T+e0.net
>>144
ナマポ支給開始に家探しされて、金があったら没収される

税務署と同じ部署が探すから、どこに隠しても絶対に見つけられる

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:46:05 ID:p7FE4T+e0.net
>>146
75歳で受け取る契約をして、70歳開始にすると、

65歳で普通にもらっていたときより減らされる理不尽さ

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:48:38 ID:e6pR5IEa0.net
年金もらえるまでに月5万程度で生活できる環境作っておくべきだよな
畑買ったり海の近くに住んだりしてさ
病気になったらその時はその時で病院なんかにいって
無駄な抵抗しても苦しむのが長くなるだけだからあきらめろっていうしさ

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:51:55.82 ID:T8u4iMW70.net
男は平均寿命も短いし3号も遺族年金も無いから損

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:53:24.99 ID:axFB6q/Q0.net
確かに繰り下げれば支給額自体は増える仕組みだが
年金から天引きされる税金や社会保険料も年を追うごとに増えるはずだから
損益分岐点はもっと後になると思う

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:53:45.16 ID:2NrIHOgZ0.net
年金の損益分岐点なんて意味ないだろ
そもそも貰える金額が減っていってるし

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:55:21.53 ID:HhJw3nl90.net
80年後の2100年
平均寿命は120歳あたりになってるはず
なら遅く受け取る方がよかろう

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:56:29.01 ID:g+DsJQQ20.net
人生をシミュレーションしたり、色々と考える必要は無い
国が繰り下げを推してるという事はその逆を選択すれば良いという事だ
繰り下げるほど受取額が多くなるとか言ってるがこれは税込みの場合で
税引後はそれほど大した差にはならない
しかも将来は年金減額x雑所得税増額のダブルパンチが目に見えている
バカはバカを見る
これが結論である

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:58:31.94 ID:lwcW5hiy0.net
いつのまにか

年金は 損得ではなく

今までの日本を築き上げた、先人に感謝するご奉仕で
それに対して見返りを求めるなって 論法にすり替えてきてるからら

恐ろしいで この国は

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 17:59:31.82 ID:p7FE4T+e0.net
>>158
じゃあお前は老人になった時に年金を辞退すればいい

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:05:53.22 ID:ytRezZg20.net
>>57
65歳未満は控除額下がるはず
それでも早死にしたらなどと考えると繰上げは選択の余地ありだね

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:26:13.63 ID:7eoGVV8B0.net
長生きのリスクに対する保険と同じだからな。
掛け金の損得考えるからややこしくなる。

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:28:14 ID:mL8jeP2q0.net
60で厚生年金貰って65から企業年金貰うのがコスパええやろ

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:30:27 ID:amPz8EVF0.net
>>148
皆からかき集めたお金を自分のカバンに詰めながら言うと大変効果的!

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:37:29 ID:+3Q+LUHM0.net
>>162
企業年金が廃止になって原資を一時金で貰った
一時所得として1年間だけ高額な所得税、住民税、国民健康保険、介護保険を
支払う羽目になったが平均余命で試算すると税金と社会保険料は安くなっていた

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:38:45 ID:WZkZJ6p00.net
いつ死ぬかは誰にもわからないから早くもらったほうが得

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:38:54 ID:Gkmz84yS0.net
>>153
ヒモなら3号あり

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:40:07 ID:38/nQ2Th0.net
住民税非課税にするのは個人年金も合わせた額で211万なの?

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:43:30 ID:+3Q+LUHM0.net
>>167
個人年金は雑所得だけで公的年金控除は無いよ
必要経費が控除されるだけ

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:56:17.56 ID:UVzSDoLY0.net
もはや年金は国家主導の詐欺
どうせ国に巻き上げられる

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 18:59:53.29 ID:TGbi1plY0.net
民間の個人年金って得するケースないよな
やっぱ積立NISAとイデコですわ

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:05:53 ID:WGdUomji0.net
>>75
持病持ちで早死にするかと思いきや長生きしたり、健康そのものだったのに急に倒れたり
人生わからんもんなあ

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:09:10 ID:WGdUomji0.net
>>150
どっか知人とかの家に預けとけば見つからないんじゃね?

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:13:55.22 ID:02/L2mFs0.net
>>165
長生きしたらどうするのさ

年金は予想外に長生きしたときの保険だろ

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:16:06.73 ID:bC2LbKCR0.net
>>170
いや生保の中では500万一括で600万支払いなる商品があるぞ

まぁでもNISAに勝てる商品はないな
めんどくさがり屋は積立NISAやれば良いし

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:17:38.73 ID:4Dg7mHj10.net
76才8ヶ月までの寿命なら60才からの受給。81才10ヶ月までの寿命なら65才からの受給。81才10ヶ月以上生きるなら70才からの受給がいいらしい。

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:18:05.74 ID:32bD5W810.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://yocik.protis.biz/sx/ippgnrw28i7j/clod534w4ti.html

50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」

http://yocik.protis.biz/hy/li003t0l/lvag2dx11w4.html

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:19:30.50 ID:2F5xZzSj0.net
コロナ禍で繰り上げ受給一択

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:30:38.62 ID:qodz1cJQ0.net
こんなくだらない議論するより65歳過ぎたらBIという形にした方がいいだろ
年金も一元化定額化できるんだし

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:34:24.99 ID:ytRezZg20.net
>>167
65歳以上だと、年148万で所得38万に達するようだ
65歳未満だと108万かな
もちろんその他控除との兼ね合いで課税されるかどうか決まる

https://keisan.casio.jp/exec/system/1337231447

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:36:01 ID:cxdbfr8r0.net
コロコロ先延ばしになるのに、損益分岐点って意味が無い
待ってて、貰えるかさえわからんのに

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:36:19 ID:+3Q+LUHM0.net
>>170
予定利率5.5% 5% 4%のお宝個人年金がある

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:37:57 ID:ytRezZg20.net
>>178
ベーシックインカムは影響大きすぎてすぐには無理でしょ
現実的な金額で「月7万」、所得税30%とか爆上げするらしいし、いざやるとなれば反対の声が多く出そう

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:37:59 ID:+3Q+LUHM0.net
>>174
もう亡くなったが
父親が退職金で入った一時払の終身保険は
500万払いの1000万円受取だった

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:38:53 ID:ytRezZg20.net
>>180
先延ばしになってないよ
選択肢が増えただけ
希望すれば60からもらえる

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:45:32.11 ID:rWp8Eekw0.net
>>40
そら一撃できますがな

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:47:57.65 ID:rWp8Eekw0.net
様子見で後から貰えって工作員言ってるけど

次の年の市府民税と健康保険料えらいことになる

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:50:52.39 ID:WOEddsV30.net
当面預金を取り崩して暮らす。
一か月の生活費出して
年金がその生活費に達するまで
または預金がなくなるまでは
受け取りを遅らせる。

それだけの話だろ。

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:51:05.65 ID:Q0+x2vaW0.net
>>152
でもそういう場所って車必須だよね
病院へ行くのも大変
車の維持費や高齢になって運転できなくなった場合とか考えるとリスク高くない?

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:51:07.89 ID:+3Q+LUHM0.net
>>186
その場合は〇年分〜〇年分の単年度で修正申告する

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:52:50.14 ID:WOEddsV30.net
>>186
税金や保険料が偉い額になるほどの年金って
いくら貰う(貰える) つもりなんだ?

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:53:25.83 ID:1j9/g4cK0.net
老後に餓死したくないなあ

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:53:41.47 ID:qMh64yX50.net
いつ死ぬかわからんし全力で取りに行けよw

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:54:42.28 ID:P244BftP0.net
取らぬ狸の皮算用の典型的な例か?
60になったら考えればよさそう

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:57:27.06 ID:QdZp+/Gt0.net
>>178
年金と生活保護を廃止してベーシックインカムに統合するのが一番シンプル。
日本国民全員に支給するから、竹中案の5万/月が金額的に限界と思う。

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:58:14.67 ID:WOEddsV30.net
>>194
月5万で暮らせるかよ

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 19:59:33.13 ID:Gkmz84yS0.net
>>186
だからそれも含めてシミュレーションすればいいんだよ

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:00:55.54 ID:O36QQHQ80.net
繰り下げして年額が増えると税金持ってかれて損すんじゃ?

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:01:34.77 ID:p7FE4T+e0.net
>>172
知人がネコババするに決まっている

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:02:41.45 ID:0vnGlZ4Z0.net
今が20〜25歳なら年金は支払わずに
会社負担分も給料で貰って確定拠出年金に突っ込みたいね
ただまあそうなると確定拠出年金枠を広げてもらう事になるかもしれないけど・・・
俺は起業して社保払っているがあの負担はあかんわ・・・

パートも加入強化、控除激減、保険料の負担は法的にMax・・・
割に合わないよ
損得じゃなく根本的に割に合わないよ

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:02:48.85 ID:p7FE4T+e0.net
>>167
211万少しでも超えたら、老後の入院時の費用とか、老人ホームの金額とか、

突然無茶高くなる。

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:03:22.42 ID:P244BftP0.net
厚生年金で15万もらってもたいして生活できないから
さっさと不労所得を月40万ぐらいめざして頑張ってるわ
年金に期待してても時間の無駄やろ

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:05:03.76 ID:lAZwOmgt0.net
発達障害の診断受けて若い頃から障害年金受給したやつが
トータルでは得なんだろうが
それを良しとするのかどうかは人それぞれだわな

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:06:18.73 ID:0vnGlZ4Z0.net
>>188
大都市の郊外が良いと思う
例えば横浜市とかさ
あそこは郊外且つ利便性悪いとこは思いっきり地価下落しているんだけど
そこは横浜マジックで敬老パスもありバスだけは幅広いから
市営バスと市営地下鉄である意味、病院すらも送り迎えしてくれる
俺の親が横浜市民なんだけど本当便利だなぁと思うわ

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:06:29.90 ID:rWp8Eekw0.net
>>190
4年分纏めて請求したら結構な額だろ

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:07:13.49 ID:0vnGlZ4Z0.net
>>202
それだけはその通りだね
それだけがメリットになるのかなぁ・・・
というか本当それを良しとするかどうかは人それぞれだね・・・

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:07:23.91 ID:XCJUU31EO.net
個人年金の一時払いって今はもうないだろ

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:09:19.87 ID:ComRsw110.net
いつの間にか会社負担分は損益分岐の計算に入れなくなったよね
会社負担分も本来貰う権利があったのに立派な詐欺だよ

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:10:23.63 ID:P/lHGoYA0.net
【経済】生活苦融資、リーマンの80倍 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1595615135/l50

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:12:08.13 ID:Gkmz84yS0.net
>>194
それで竹中案では今まで国民が積み上げた年金原資をどうすつもりなんだ?

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:13:23.37 ID:2c+ZFYi90.net
えーと、結論は「とにかく早くもらうに限る 」 ですね

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:14:05.06 ID:WOEddsV30.net
>>197
年金以外の収入がなければ
公的年金等の収入金額が、400万円以下は確定申告不要

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:14:19.94 ID:P244BftP0.net
年金全て支払って貰えるの満額で月6万円くらいだっけか?

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:14:39.18 ID:cxdbfr8r0.net
>>184
昔は55歳だったし

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:15:36.13 ID:Gkmz84yS0.net
>>197
増えた分ぜんぶ持ってかれないよ
年金額にもよるけど他の収入が無ければ所得税は1割くらいじゃないか?
まあ連動して地方税や国保も上がるけど

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:16:16.81 ID:P244BftP0.net
>>212
4段階のうちの一番最下層の基礎年金(国民年金)はそうだね
上乗せ部分は自由だから好きに上乗せしろ

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:17:15.40 ID:rWp8Eekw0.net
>>211
脱税やん

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:17:19.10 ID:bC2LbKCR0.net
まさかとは思うが、
ニュー速民なら年金だけで老後生活しようとしてる奴いないよな?

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:18:31.82 ID:+3Q+LUHM0.net
>>206
保険会社も共済もゼロ金利(マイナス金利)では運用不可能だから
販売していない

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:19:44.86 ID:+3Q+LUHM0.net
>>211
非課税の意味ではないよ
申告が不要なだけ
源泉徴収で取られ過ぎている

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:20:27.49 ID:Gkmz84yS0.net
>>212
正確には65141円らしい

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:22:16.89 ID:+3Q+LUHM0.net
>>216
脱税どころか多めの税金を納める事になる

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:29:42.18 ID:ygm0EvH80.net
60から年金もらうつもりなら65までは健康に注意すること
これ大事よ

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:36:28.79 ID:rWp8Eekw0.net
制度改正するのは払いたくないから
先延ばしを勧めるのはその方が払わずに済むから
工作員が勧めるのも同じ理由

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:42:46.24 ID:ytRezZg20.net
>>194
生活保護の人が月5万で暮らせるかどうか、家賃や医療費を賄えるかどうか、ちょっと考えてみてよ

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:44:08.58 ID:ytRezZg20.net
>>221
他の収入なくて源泉徴収されてればいいんじゃね?
確定申告すれば、逆に税金戻ってくるかも

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:44:46.85 ID:Gkmz84yS0.net
>>223
工作員って誰?

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:46:24.65 ID:driAXY5k0.net
うちは祖父が80過ぎ祖母が90過ぎまで健康だから意外と行けそうだけど70まで働きたくねえ

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:46:56.15 ID:+3Q+LUHM0.net
>>225
多くの人は還付申告になるね
国税庁側が税金を取り損ねる制度なんて無い

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:47:10.38 ID:j4okTJi+0.net
これって今この瞬間から年金もらう人が基準でしょ?
45歳の俺なんて
実際受給可能年齢に達してから
いつからもらい始めたって
払い込み額より受給総額が上回ることなんてないんじゃないか?

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:49:02.08 ID:SGboaN2Q0.net
最近、リタイヤしても細々とやっていける目途が立った。
いろいろやってみて、大きくふくらんだものもあれば、半分くらいになったもの、
元本と変わらないののといろいろあったよ。トータルでちょっと良い位。
1種類への投資を300万円と上限金額を決めて、深追いしないのが一番良かった。

所得控除枠をフル活用することと、天引き又はそれに近い状態にして生活を大きく
しないのが秘訣かな。どう受け取るかは制度もいろいろ変わるから直前で決めれば良い
と思う。

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 20:57:01 ID:R7K2shwX0.net
損をするってのがそもそもおかしいんだよな。
受給可能な年齢になったら、まず今まで納金した分を一括で支給しろよ

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:03:16.10 ID:QE/KSAbj0.net
結局のところ、もはや個人の受給年齢云々ではなく、
日本国の年金財源がいつ尽きるのか、またそれに伴いいつの時点で制度の大幅改悪
さらには制度そのものの廃止となるかが、損益分岐点に大きく関わってくるだけの話だろう。
まさか100年安心と言ったヨタ話を信用している国民もおるまい。
基本的には制度が残っているうちに取れるだけ取る、すなわち少しでも繰り上げるのが得策だろうな。
ネズミ講なんていずれ破綻するしかない。

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:08:21.14 ID:ytRezZg20.net
>>231
納金した分の返還でいいの?
返還分もらったらいくら長生きしても年金打ち切りだよ?

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:09:09.57 ID:sxYDn0740.net
公務員の年金払い退職給付って毎月どれくらい貰えるの?

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:11:35.99 ID:z1ENWpbY0.net
>>234
嫁が公務員だから聞いたが、月2万円くらいだって。
若い人(と言っても、もう40歳だけど・・・)は全然恩恵ないよ。

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:12:58.40 ID:sxYDn0740.net
>>235
マジか、ありがとう…
こんなんだったらその分iDeCoを企業年金ない場合と同じように月2.3万円までやらせてくれよ

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:13:34.66 ID:BsGPp0I/0.net
会社員だけど、去年の年金定期便と今年の比べたら、支給額が減っててびっくりした。結構支払ってるのにめちゃくちゃや。

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:15:08 ID:ytRezZg20.net
>>232
プラス民に未だにネズミ講なんて言ってるバカがいるのか
そもそも「ネズミ講」という言葉の意味すら理解してないんじゃないか、こいつは。

民主党政権のミスター年金ですら、政権とった後に「年金は破綻しない」と言い出したぞ。
少子高齢化なんて2004年の時点で100年分織り込み済みだ。
現役世代と受給者の人口比が改善され、年金財政が安定するまでるまで積立金使って凌ぐ。
もう少し良く調べておけ。

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:16:07 ID:spDU7rn90.net
大体11年で払った額もらえる
男性は68歳で女性は72歳がベター

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:16:20 ID:QE/KSAbj0.net
>>231
むしろ配当なり金利なりも付けて返せ。
納金した分しか返って来ないならそもそも年金制度に加入するメリットが全くない。
確実に手元に残る分例え金利がほとんど付かない普通預金であろうとも個人で貯金した方が遙かに安全だ。

とりわけ若い連中は自分が収めた額よりも年金の取り分が目減りする事が今からわかっている。
これでまともに年金払う奴なんぞいる訳ないから、そうなると中高年層の年金財源も怪しくなる。
ちょっとしたきっかけでいつ制度自体が崩壊してもおかしくない。
そんな危ない物に大事な老後用資産を納めたくはないな。

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:19:54.14 ID:spDU7rn90.net
算数もできない奴が多すぎだな
もらえる年金額ってのは支払額によって決まる
つまり平均寿命までの経過年月を考慮して決めるのがベスト
平均男性80歳女性84歳なんだからすぐ出てくるだろそんなの

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:21:39.76 ID:MLe4RF4R0.net
>>236
積立額の方は大体が月数千円だよ、給料の1.5%分ぐらい

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:23:55.68 ID:p7FE4T+e0.net
>>213
それ、女性だけ

男は、そうとう大昔に60歳からに変わっている

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:24:09.43 ID:QE/KSAbj0.net
>>238
>政権とった後に「年金は破綻しない」と言い出したぞ。
だから胡散臭いのに。
政権取る前と取った後で言い分がコロコロ変わる節操なしが信用できるとでもw

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%A6%BB%E6%98%AD#年金関連
>「ミスター年金」と呼ばれた長妻であったが、厚生労働大臣となってからは慎重な発言が多いため、
>「ミスター検討中」と揶揄する声が挙がった

>2009年(平成21年)9月29日、民主党がマニフェストで反対していた日本年金機構について、
>2010年(平成22年)1月に発足させる方針を発表した。

>2009年11月13日、過去に懲戒処分を受けた社会保険庁の職員を、厚生労働省の非常勤職員として
>採用することを検討する意向を表明。
(中略)
>野党時代は厚生労働省での採用に否定的で「社保庁職員はハローワークに行け」と主張していたが、
>平野博文官房長官からの要請に応じたものとみられる

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:25:03.92 ID:ytRezZg20.net
>>240
> とりわけ若い連中は自分が収めた額よりも年金の取り分が目減りする事が今からわかっている。

頭悪いな
今からわかってるわけないだろバカ
年金制度を全く理解していないな、おまえは

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:25:10.92 ID:qonmt54/0.net
70でしぬ予定だから60にはほしいな

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:26:24.11 ID:p7FE4T+e0.net
>>246
近所でずっとそう言い続けた老人が、現在94歳

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:26:54.03 ID:BzFBeCLO0.net
あなたは何才まで生きるつもりですか?
あなたは何才まで生きられると思いますか?

これ以上言わなくてもわかると思います

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:27:01.95 ID:ytRezZg20.net
>>244
自民党も「年金は破綻する」なんて言ってないぞw

250 :(。・_・。)ノ :2020/07/25(土) 21:27:13.10 ID:st2rXFXb0.net
遅らせるなんてアホだぞ
いつ死ぬかわからないのに受給年齢遅らせて1ヶ月後に死亡とかあり得るし
(´・ω・`)

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:27:40.78 ID:sxYDn0740.net
>>242
うん、確か2300円程度引かれてる
だから、そんだけしか運用しないならそんなのいらないからiDeCoの拠出額を1.2万円から2.3万円に増やして欲しい

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:32:25.82 ID:R7K2shwX0.net
>>233
「まずは」

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:35:48.40 ID:QE/KSAbj0.net
>>245
こういうバカが、オレンジ共済や円天事件等で何の担保もなく主催者を盲信し、
挙げ句は早期に詐欺として訴えた被害者仲間を非難して
結局自身は最後まで騙され続けて一番損害を被ったんだろうなw

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:38:44 ID:ytRezZg20.net
>>253
反論ないのおまえ?

> とりわけ若い連中は自分が収めた額よりも年金の取り分が目減りする事が今からわかっている。

わかるわけないだろバーカ
超能力者か予言者か?おまえは
人間どんだけ生きるかわからんだろ
年金もどれだけもらえるかも寿命次第だ

出直してこいバカ

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:41:23 ID:ytRezZg20.net
> 納金した分しか返って来ないならそもそも年金制度に加入するメリットが全くない。

これも無知な奴が言いがちだな
障害年金、遺族年金、どんな制度かまとめて調べて来い

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:47:44 ID:epiZOa4c0.net
払った分の年金もらうぞ!!あと26年絶対生きてやる!!

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:52:23 ID:apIzM2gv0.net
>>228
でも多くの人はそれを知らないから確定申告せずに税金を払い過ぎてる

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:55:14.36 ID:p7FE4T+e0.net
>>256
社員の年収の高い一流企業ほど、定年後の死亡率高いんだよな・・・

知っている会社だけど厚生年金と企業年金でウハウハの超一流企業
退職後5年間の生存率低すぎ・・・

知り合いの人はみんな5年以内に死んだ

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:55:49.35 ID:QvGPtl4V0.net
いざ年金を貰う段になって亡くなった人がいたわ
まったくの払い損

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:59:03.79 ID:ytRezZg20.net
年金の「保険」たる所以よな

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 21:59:45.27 ID:p7FE4T+e0.net
>>228
でも、年金で400万以下を申告すると
長期入院時の最低限度額が無くなって、月7万以上余計に支払うことになる

これ、入院しなければ関係ないけど、1年入院すると84万余計に取られる

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:01:44.40 ID:MOU1Yhjl0.net
大学生の娘の年金を払ってやってます ( ´・ω・`)

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:02:30.41 ID:+3Q+LUHM0.net
>>258
厚生年金より遥かに高額な企業年金を貰っていた
某銀行 某証券 某生保とか見おぼえあるある

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:05:00.13 ID:ytRezZg20.net
>>261
高額療養費?
市町村では年金情報把握済みだから、申告の有無に関わらず所得に応じた金額だと記憶していたけど・・・

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:07:48 ID:8VVTUbfE0.net
78歳前に死ぬと思うなら60歳から貰え

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:08:21 ID:uBk2e9gz0.net
成立が上がる額の年金額になったらなったで、公益団体や学校法人などに寄付をして節税すればいいよ。

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:09:11 ID:M8g8Zw0y0.net
内閣府のHPにもある
2030年までにムーンショット目標が
現実になったら
労働者は要らなくなって
確実に人口削減に入るでしょうね。

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:11:49 ID:uBk2e9gz0.net
>>76
シュミレーションじゃなくてシミュレーションな、高卒君。

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:18:44.60 ID:yrv2pIgR0.net
>>258
あまりそれは聞いたこと無かったが、面白い話だな

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:30:52 ID:cxdbfr8r0.net
>>243
何誤魔化してんだ。うちのジジイは55からだ。
相当昔?あっただろ。誤魔化すな

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:36:17 ID:+3Q+LUHM0.net
>>270
俺も入社当時は定年は55歳
厚生年金だけは55歳から60歳へ変更
新発売された財形年金をつなぎ年金として契約した

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:37:42.42 ID:xeLPzfKi0.net
>>22
単純な平均寿命で見るんじゃなくて年齢別の平均寿命で見ないとだめ
例えば60歳まで生きた人間の平均寿命は単純な平均寿命よりはるかに長い
ある程度まで生き残った人の平均寿命は不幸にして早死にした人や
若いうちに死ぬ間抜けが省かれる分だけ長い

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:39:50 ID:ytRezZg20.net
ネズミ講小僧は逝ったか
案外根性ない奴だったな

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 22:41:17.04 ID:Gkmz84yS0.net
>>272
平均余命のことか
65歳時点で平均寿命より2歳くらい長い

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 23:12:10 ID:HSGNzP6v0.net
>>2
両親が死亡
就労困難
の両方クリアしないと貰えないよ

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 23:13:41 ID:G9+UM79w0.net
まあ>>1にもかいてある通り年金をいつ貰うかがオトクかって命題は
換言すれば自分がいくつまで生きるかってそういう話なんだよねw

「保険」というものが本質的にある種のバクチであるように
年金もまた、自分がいくつまで生きるのかということを
老後の人生オールインしてベットする、そういう話なんだよwww

で、で、でですよ。
今ねえ、別件で安楽死がどうとか語られているけど
我々、想定的年金受給権者(未来の受給権者であり
今も年金支払ってるヤングも含む)の損益分岐点って、
これ、逆算すれば年金受給者の利益ポイントは
年金賭博の胴元たる政府当局にすれば損失ポイントなんだよねw

そして政府サイドからの最大利益点はなにか、
そりゃあ簡単だ。年金を払うだけ払ってもらって
需給前に身罷ってもらうこと、これだね。

さて、只今、まったく別件で安楽死にからむ事件のニュースが
花盛りでありますが()、論点や問題を年金だけに限った場合、
政府は安楽死についてどのような制度構築を考えれば、一番"得"をするんですかねwww
今後起こるであろう安楽死議論を前に、ちょっと考えてもらえると
それはいいかもわからないねw そういうのがリアリズム、でそ?www

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 23:14:51 ID:ZgHyIVbc0.net
そもそも払わないで他で運用してる人がほとんどなのかな

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 23:20:34 ID:DdGOjIfM0.net
公的年金払った上で個人でも積み立てするのが普通の人

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 23:58:45.48 ID:uJPM1Pp80.net
年金繰り上げて少し年金額増やしても
医療保険料
介護保険料
介護保険の自己負担分
これらが値上がるから、年金額増額分なんてすぐ消えちゃうよ
特に介護保険の自己負担分が 1割負担→2割負担の破壊力が凄い

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 00:05:44.87 ID:DxS0zT0D0.net
一人でも多くの人間に繰り下げさせて、
その間に死んでしまうヤツが出ると国は考えてるようだな

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 00:07:53.50 ID:fhP4wwFg0.net
1年だけ遅くした
66才が一番お得
現実には66だろう
60とかほとんどもらえない

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 00:08:16.61 ID:+VSPEpUB0.net
繰り下げ受給すると、税金、年金、健康保険を余分に払うことになるので注意

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 00:08:33.25 ID:/5+USEfV0.net
>>272
それは平均寿命じゃなくて平均余命って言うんだぜ、高卒君

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 00:11:17.40 ID:DRgyUu6Y0.net
これ、
所得の多い人が同時に年金を受給したら減額されちゃうので、
働けるうちは受給を待ったほうがいいよ、という制度なんだけど。
その視点が抜け落ちてるね。

285 :不要不急の名無しさん(東京都):2020/07/26(日) 00:25:48 ID:hrG7Y3zU0.net
>>262
あほ発見

学生だから年金払うの猶予申請すればいいやん
その払ってるお金、子供が65歳になったら数千円の違いだけやで

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 00:29:20.45 ID:ULyas5tQ0.net
>>1

70歳までに5人に1人は死んでる

国民の5人に1人は年金をかけても1円も受給できないww

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 00:32:33.57 ID:tGqSAiv80.net
>>262
年金保険料って全額控除されるから娘が働き出してからの方が得だぞ

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 02:09:07 ID:FZJPg6/s0.net
俺は3年前に65歳から年金¥をもらってるが月額換算で18万円以上はもらえるので
躊躇無く65歳から頂いていますよ。3年前は繰り下げ受給という制度があったのか
知らなかったけど85歳以上まで健康で生きれるか不明な点もあり、65歳からと決めた。
それにグズグズしていると年金受給開始年齢が延長になる話も聞いていたからね。

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 02:28:33.16 ID:mRFRHUdD0.net
なぜこういう制度を作ったかといえば目先の支給総額を減らしたいから
当然後年度の支給総額は増える・・・はずだが枠は決まっているのでベースの月額がさらに下がるだけ

つまり65歳から支給ならこれまでの予測よりも減額幅が大きくなる

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 02:40:25.46 ID:iwhdD3Gs0.net
>>281
俺も65歳いっぱいまで働くつもりだが給与所得と年金支給が重なるので66歳に繰り下げるつもり
ただ年金控除を1回分使わないのが勿体ないような気がする

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 02:49:31.00 ID:KthaE81J0.net
できるだけ長く働く方が使えるお金も多いし、人生も充実すると思う
定年ってのをなくせよタコ

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 02:53:26 ID:bh8aDx8E0.net
最近の若い人とか、企業年金の存在すら知らないんじゃないの?

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 02:59:14 ID:kgLw9o+90.net
昭和40年以降なら年金なんて早よ貰っとけばええやろ いわゆる平均寿命まで生きれるヤツすくねんだし

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 03:03:06 ID:fCt4Gwtt0.net
病気持ちは早くもらっとけ長生きしない

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 03:24:58.55 ID:X5hgiFpF0.net
1980年代には制度の欠陥が浮き彫りになってきたのに先送り
2000年代消えた年金問題(安倍ちゃん下痢ピー退陣のトリガー)とか100年安心とか言って嘘ついたけどすぐバレた

年金はそれとは別に生死問わず軍人にばら撒く恩給の為の財源が必要だから賦課方式とかいう人口動態を全く考えていないお粗末極まりない制度設計
最初にゴッソリ貰える人達ってのが軍の要職だったりする
岸信介とかが代表的w

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 03:27:38.51 ID:QVGLZUCp0.net
コロっと死ねればいいけどな

ベットから起きられない状態になったっら
長生きしても介護で全てもっていかれるだけ

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 03:39:01.56 ID:7OInJYub0.net
>>220
そこから税金とか色々天引きされるから国民年金だけでは生きていけない

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 03:39:38.03 ID:n/5riFIk0.net
>>295
賦課方式で正解。
積立方式だと、年金がちゃんともらえるようになるまで数十年かかる。(制度開始時の高齢者への支給はゼロ!)
インフレにもクソ弱い。(ラーメン一杯30円とかの時代に積み立てた金を今もらってもwww)
2004年に100年先を見越した年金改革が行われており、「新しい年金制度を作る!」とか息巻いてた民主党政権ですら、これには指一本触れることが出来なかった。

反論どうぞ。

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 03:44:15.63 ID:bWCE+Cii0.net
受給開始年齢伸ばせば、多くもらえますよ!
とか詐欺騙しの典型じゃねえか
もらう前に氏んでくれってことだろ

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 03:46:15.11 ID:n/5riFIk0.net
>>299
実際に増額されるんだから、詐欺でも何でもない
裁判したらお前の負け

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 03:55:51 ID:X5hgiFpF0.net
>>298
賦課方式で正解
それは税金で補填しない場合のみで成り立つ話だな
∴賦課方式はとっくの昔に完全に破綻している
これで確定

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 04:07:36.62 ID:n/5riFIk0.net
>>301
おまえ全く反論になってないよ

賦課方式は破綻してないよ
ミスター年金長妻昭も「年金は破綻しません」と明言したでしょ
年金制度には指一本手をつけなかったね、民主党は
100年安心プラン、見直しのしようがなかったからだw

積立方式にして、インフレ分の税金はジャブジャブ垂れ流せ

という方が破綻してるよ
説明をどうぞ

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 04:20:34.55 ID:tsq0Jnp+0.net
公務員はもらえる

平民はもらえない

これだけ

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 04:32:18.12 ID:k5q50psu0.net
年金だけじゃ暮らしていけないんだから、貰おうが貰えまいが同じことなんだよ
老後までに4千万円貯められなかったら諦めろ
4千万円でもせいぜい20年分の生活費だけどな

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 04:36:08.29 ID:lQ5t0SjA0.net
終身の個人年金そこそこ掛けてて早いのは去年から下りてるから厚生年金もちゃんと65からもらうわ
まだ年に60万程度しかおりてないけど給料のほかにわずかでも安定して入ってくる安心感てすげえのな

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 04:40:05.88 ID:lQ5t0SjA0.net
親が今年初めに入所したんだがまあそれなりの大金が出ていくことは覚悟しといたほうがいいぞ
マンションを片づけて退去の手続きもして気力も体力も金もかかることったらない
幸いにこちらの持ち出しはなかったけど遺産はゼロにするつもりで全部本人に使い切ってもらった

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 04:50:06 ID:X95YlrqE0.net
うちのおかん60で亡くなった ぴえん

308 ::2020/07/26(日) 05:16:30.76 ID:BFmsl2Mm0.net
いかにもアタマが悪そうなバカンサイジン

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 05:52:49 ID:4zHt7oIg0.net
貧乏増加により
繰り上げ受給選択が爆発的に増えるだろうなあ。
と自称貧乏人の僕の見立てでした。
当然、僕も60才から受給します。

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 05:55:47.94 ID:4zHt7oIg0.net
国民年金月10万円、
財源として消費税を20ぱーにします
宣言できる政党出てこいよ。

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 05:57:35.02 ID:HOuWuFYI0.net
>>302
ウヨが発狂してどーしたのよ?
これから寝るのか?

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 06:02:11.28 ID:TqyCSHMb0.net
>>309
60歳からでも受給できるのか
送られてきたはがきには65歳からの受給額しか書いてなかったから
変わったのかと思った。
やっぱなるべき後から受給して欲しいんだな。

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 06:21:16 ID:Ju4/hXGU0.net
俺がもらう頃には70からの支給になるんだろうなぁ
定年65
70まで再雇用してくれないと餓死するんですが

生活保護も支給してくれないし

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 06:25:02 ID:LMBSIBCU0.net
消えた何百兆は有耶無耶のままってのがすごいよね

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 06:43:08.20 ID:/to7fJFg0.net
成功は名声に
失敗は国民のツケに
この国の伝統芸

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 06:46:27.98 ID:3fStY4mK0.net
>>237
ウチもやで
月20満が19万になってたわ
今57歳で来年3月に退職再雇用だから、60歳からもらう予定

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 06:47:38.93 ID:ILYvRBbC0.net
繰り上げがわりとお得だったりするんよね

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 06:50:40.06 ID:f2YrrLfm0.net
>>314
昔、官僚の「私らの在職中に湯水のように遣いましょうや」という意味の内部文書が漏洩して
物議をかもしたことがある

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:00:15 ID:FidU2UZO0.net
もう年金担保で金借りられるようにしろよ
それだけで今いきられるヤツがずいぶん増えるぞ
利息取ってそのぶんを補填すればいいじゃないか

集めるだけ集めて株式に突っ込むだけとか
ほんとに単純バカなんだよ

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:10:34.28 ID:xyruhLv90.net
>>309
現実には、60受け取りは、減ってる。

そりゃそうだ。
3割減る上に長生きの可能性は日々高まってるからな。

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:15:05.83 ID:zpD9T6j20.net
90歳も生きて迷惑かけたくない。

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:18:58.43 ID:3HP70G2e0.net
厚生年金の掛け金が高すぎ。
毎月数万円天引き、企業側も福利厚生で同額だしてるから毎月10万円以上納めてる。
60近いのですでに2000近く納めてるってことは、会社側と合わせて4000万近い。利息なんかも考えたら65から85まで月20万は貰わないと話にならない。
早死にしそうなら、解約して1時金で清算して欲しいね。っていうか厚生年金の天引き額を個人に決めさせて欲しい。

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:26:24.50 ID:n/5riFIk0.net
>>319
今の連中から集めたものは株式運用なんかされてないよ

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:29:07.33 ID:nu2OosvH0.net
>>317
何時支給開始年齢引き上げ来るかわからんもんな

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:33:11.66 ID:wkKhEzKa0.net
そのうち死亡してから支給になりそうだな。その場合は本人にしか支給しない、遺族は受け取れない。になるよ。
そうすれば財源豊か。公務員の給与も毎年右肩上がり。官僚様が考えそうなことじゃないか?

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:37:39.30 ID:E8daF69g0.net
あんま細かい損得考えても意味ないと思うけどな。

今健康で長く生きられると思ってそっちで得になる方を選択したらあっさり死ぬかもしれんし。
今足らんと思うならさっさと貰えばいいだろ。

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:38:38.59 ID:c328IQs80.net
アベノミクスで儲かってるとか言ってるんだから本来なら割増でくれていいはず
それが子宮を遅らせましょうとか言い出してる時点でアホかっちゅうね

328 :名無しさん@13周年:2020/07/26(日) 07:55:02.17 ID:st5Il/V/S
 


第3号被保険者である専業主婦は、国民年金保険料を払っていない。
払っていないのに、将来、国民年金が受給できる。
この第3号被保険者制度(国民年金法 第7条 第1項 第3号)は、憲法第14条違反の疑いが強い。
憲法第14条は、国民の法の下の平等を謳い、社会的身分による差別を禁じているからだ。
つまり、国民は法の下に平等である筈なのに、専業主婦という社会的身分だけを理由に保険料の支払いを免除し、
その受給権を与えるというのは憲法第14条が禁じている差別に当たると言う事である。
そもそも、専業主婦というだけで、年金保険料の支払いが免除され、その受給権が得られるという制度は、
普通に考えたら、虫の良いおかしな話であり、制度発足当時の、殆どの女性が結婚し、
結婚したら専業主婦(一定所得以下のパート主婦も含む)になるのが当たり前であった時代ならまだしも、
現代のように、未婚化や夫婦共働き(フルタイム)が進んだ時代では、その制度の正当性は全く無いと言っても過言では無い。
そして、彼女ら(第3号被保険者)の保険料を払っているのは、その夫だけでなく、
独身サラリーマン(独身男性・女性の厚生年金保険加入者)や、夫婦共働き(夫婦共に厚生年金保険加入者)である。
なんで、独身サラリーマンや夫婦共働きのサラリーマン達が、赤の他人の奥さん(専業主婦)の保険料の分まで払わなければならないのか。
特に、夫の給与所得が多い家庭ほど専業主婦率が高い。
これではまるで、独身者やフルタイム共働き夫婦が金持ち専業主婦家庭の奴隷になっている様なものである。
ちなみに、公務員の奥さんが専業主婦であったら、その公務員家庭の奴隷でもある。



私は専業主婦よ〜〜〜!!!
国民年金? そんなの払ってないわよ〜〜〜!!!
でも将来受け取れるのよ〜〜〜!!!
旦那は高給取りの公務員よ〜〜〜!!!
子供も独立して悠々自適の生活だわ〜〜〜!!!
夫が死んだら遺族年金貰えるのよ〜〜〜!!!
将来不安なんて無いわ〜〜〜!!!


 

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:40:19 ID:B7LQdTIe0.net
保険に得・・・って、ギャンブルで得を探すようなもんか?

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:45:28 ID:n/5riFIk0.net
>>327
選択制だから60歳でもろうてもええんやで

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:52:06 ID:hcoOWrIJ0.net
親族見てると83歳よりか長生きしてしまいそう。

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:56:38.24 ID:B7LQdTIe0.net
自分の親族は面白くて、年金なんて破綻するって言って掛けてない人が長生きして
年金大事って言って真面目にかけてる人が早く亡くなってしまっている
人生ってうまくいかないなw

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 07:58:23.31 ID:XEiyh1Sl0.net
出来るだけ早くもらったほうがいいだろ

インフレだし

80になってもらっても意味がない

334 :名無しさん@13周年:2020/07/26(日) 09:53:31.74 ID:/RoSHATsy
コロナ新時代:
計測不能な自分の寿命?
支給開始は早いほうが良い(得かどうかわからんが)
元を取るには80歳まで生きないと意味がない
マル秘事項:
国民年金妻が受給開始になると夫の受給額が減らされる(ガ〜ン!)
(ぬか喜びしてた吾輩の落胆)
有る情報によると偽装離婚が増える原因と人口に膾炙してる

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:21:18.59 ID:xyruhLv90.net
インフレになったら早くもらっても終わりだぞ。
年金の額は、毎年更新されるけど、
物価より上がることはないから。

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:25:57.59 ID:7bAYbEsS0.net
願わくば年金を辞退できるように

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:30:10.00 ID:n/5riFIk0.net
>>336
支給停止の申請できるぞ

https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/kyotsu/jukyu/20140421.html

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:54:31.86 ID:OEOymifN0.net
年金申請手続きをしてみればわかるが、毎回送られてくる通知の真っ先には年金繰り下げのご案内が、必ずでかでかと書かれている。
極めつけは、最後の年金支給申請書だ。これを申請して年金が確定するわけだが、ここでもまず最初に例のご案内から始まり、繰り下げのチェック欄へと誘導する。この点だけを見ても、当局がいかに繰り下げをさせたいかがわかる。
宣伝→誘導 何かを思い出させないか?
言いたいことわかるよな?

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 10:55:29.41 ID:7bAYbEsS0.net
>>337
そういう余裕が欲しいっつう

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 11:06:13.11 ID:N0CZjLQI0.net
年金受給資格者には安楽死申請権もつけてくれれば良い
さらに言えばGPIFは解体しろ

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 11:24:20 ID:v8i9EUDy0.net
自営業で元々年金が少ないから繰下げ前提で生保会社の10年の定期年金に入ってる。
年金は老後の生活資金というより長生きリスクに備える保険だと割り切ってる。

342 :名無しさん@13周年:2020/07/26(日) 11:42:01.48 ID:sEU3fycOl
武漢コロナ肺炎で
毎年のように体組織にダメージ受けて最後は死ぬという要素を入れるなら
年金開始は早いほうが良いだろう。
損益分岐点なんて永遠に生きることができるつもりかい。
そんなことになりそうだったら保険制度の見直しが入るに決まってるわ。

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:13:49.26 ID:xyruhLv90.net
だから繰り下げしたくない奴はしなけりゃいーだろと。
>>338

年金財政的には繰り下げも繰り上げもイーブン。

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:20:11 ID:n/5riFIk0.net
>>338
説明しないで65歳受給させて、後から「なんで繰り下げを教えなかった!損したぞ!」とか訴訟起こされても面倒だからね。

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:24:03 ID:mchCAkHZ0.net
繰り下げ受給した場合、本人が認知症に罹ってしまう確率が高くなる。
申請主義だから75ー79の方が申請できるか?

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:25:30 ID:RvhwP0RE0.net
普通に家族がするわ

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:27:58.52 ID:mchCAkHZ0.net
甘いわ。

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:32:38.61 ID:UhjwIY8t0.net
ていうか、愛国者なら年金受給拒否だわな(笑)全額が無理でも何%減とかして、お国に貢献。名前を出して公表すれば名誉が買えるわな。

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 12:56:12.21 ID:a2mDoPAv0.net
はよもらって78で死んだ爺ちゃんは正しかったのか

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 13:15:30 ID:qTzlXvw/0.net
長生きがリスクとか、微妙な世の中やんな
気軽に安楽死できるようにならんかな。ボケる前にはよ

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:04:45 ID:iwhdD3Gs0.net
>>337
年金は払うのは義務だけど貰うのは任意だからな

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:12:59 ID:5JJt6PXn0.net
>>64
まずはお前だ!

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 14:36:49.86 ID:NMD4yM5N0.net
平均余命までは生きたい
長くは生きたくない
父親や叔父伯父を見て来た痛烈な実感から

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:17:56.77 ID:OEbbO0uk0.net
>>270
お前今65歳だろw

男性が55歳から60歳に変わったのは1957年
63年前
お前の祖父が55歳から貰っていたとしたら、お前の祖父は一番若くても118歳
お前は65歳以上の爺だろw

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:27:16 ID:vl2fXt0K0.net
>>102
現在は
女性61、
男性64
な、来年度からは男性65になるけど

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:37:24 ID:vl2fXt0K0.net
>>354
わいもおやじは55からだったぞ。船員だったけど

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:43:40.90 ID:vl2fXt0K0.net
>>356
自己レス

http://www.press-pf.com/pension/pdf/summary_list.pdf
船員の、(昭和20年)1945年4/1生まれまでは55歳受給開始から
1945年+55=2000年
2000年に55歳から貰える計算

358 :352:2020/07/26(日) 15:49:52.02 ID:vl2fXt0K0.net
間違えた、現在2020年4/1時点で60歳だと
男性64から、女性62からやった
http://www.press-pf.com/pension/pdf/summary_list.pdf

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:51:02.37 ID:Y+FSAe4r0.net
>>355
現在は男性の支給開始63歳
(但し支給は報酬比例部分のみ)
65歳支給開始への移行完了は
男性2026年度、女性2031年度のはず

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 15:56:06.00 ID:vl2fXt0K0.net
>>359

これでみると、現在の60(昭和60年4/1以前生まれ)62歳からにみえるが?
http://www.press-pf.com/pension/pdf/summary_list.pdf

361 :352:2020/07/26(日) 15:56:45.31 ID:vl2fXt0K0.net
X (昭和60年4/1以前生まれ)
○(昭和35年4/1以前生まれ)

362 :352:2020/07/26(日) 15:58:08 ID:vl2fXt0K0.net
あ、やっぱ61かw

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:18:02 ID:Akd+Xr8P0.net
ギリギリセーフ組と言われた世代だが来月から貰える
当初見込みより減額されてるだろうが確認する気もないw

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:24:22.60 ID:vLzdHvhF0.net
本当かね
65歳から70歳までの5年分の生活費1200万円+α用意できるか

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:24:37.51 ID:xUsK2pZq0.net
得する開始時期は人によって違うことに触れてる時点でマシな記事。
早くもらわないと損だぞみたいなことだけコメントしに来る人は頭悪すぎ

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:30:13.41 ID:sNHeXMie0.net
60歳の退職再雇用で給料を減らすのって
年金支給年齢繰り延べに対する救済になってないよね
裁判でも同一業務で賃金下げるの違法って判決出たし

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:34:54.92 ID:c2jfhTOv0.net
>>366
ただ年功序列で上がってだけなら同一業務で貰いすぎてたとも言えるだろ

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:39:01.62 ID:xyruhLv90.net
記事では、健康寿命までに貰いましょう、とか言ってるが、
普通、不健康になってからの方が金がかかるんだがな。
極端な話、健康なときは、働けば良いわけやし。
だから、この記事はダメだと思う。

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:39:54.98 ID:raw4N8Mo0.net
いやいや、もう損しかねえだろ。

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:43:00 ID:T5sOBrhC0.net
いくら倍率が上がろうと、貰える前に死んだら意味が無いから、60でさっさと貰ってできるだけ長く貰う策をとるべきかと。

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 16:55:42 ID:Vjj28Rtm0.net
年金すら無いのにアメリカの国益軍事費と宇宙開発に莫大な費用を使う
媚米政治

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:36:30.78 ID:ibRZOpeO0.net
年金に限らず
役人の天下り先を含めた収入に関する莫大な浪費と
それにぶら下がる民間の業者によって
この国の予算は消費されるので
徴収される金が黒字になることはありません
全国津々浦々の業者まで共犯関係なので
この制度が変わることもありません

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:38:20.74 ID:n/5riFIk0.net
>>371
年金あるじゃん
おまえ、払ってないの?

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:41:39.52 ID:n/5riFIk0.net
>>301
このゴミクズX5hgiFpF0はしっぽ巻いて逃げたのかな?
賦課方式じゃなきゃどんな制度が良いの?
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、全て年金は賦課方式ですよ?

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 17:42:28.30 ID:VOEy/+if0.net
40歳から障害年金もらい始めた私は勝ち組でOK?

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 19:10:52.58 ID:zusB3uTg0.net
>>320
3割も減っちゃうのか
でもギリギリの人は無理して65歳にしたら早死にしそう

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 19:17:32.74 ID:KNMdYV/C0.net
コロナでどのぐらい平均寿命縮むかなあ

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 19:31:15.40 ID:lfmN8ow10.net
60歳になったら貰いたいけど
どうせそれまでに支給は「65歳から」になるんだろうな

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:41:04 ID:SYDga+CV0.net
年金定期便が来てたから自分の記録と比較してみたら大体あってるんだけど払った月数が少ないんだよな。
年金手帳2冊あっていつだったか届けるようにって来てたのを無視したのが原因だと思う。
25年も払える気がしなかったし、年金はもらえないって言われててそれを公式に否定もしてなかったしあてに
してなかったから無視してた。
そしたら10年払えばもらえるようになったからいきなり資格達成でわずかだけどもらえるようになった。
山奥の一軒家で暮らすぐらいなら暮らせると思う。

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:44:53.09 ID:BPZq2bRm0.net
男性の平均寿命80年もないのだが

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:46:19.94 ID:lQdeqf1R0.net
>>49
自分も
厚生年金のほか個人年金3種類をバブルの頃から掛けてきた
プラス親からの相続でなんとかなりそうだわ

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:50:26.11 ID:ocklsQ2N0.net
日銀は産業ロボット会社の株を買え

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:56:41.98 ID:e77SqHpT0.net
コロナで適正人口になってもらったほうが良いかもな 年配者

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:13:26.71 ID:QPD8AF+j0.net
国民年金の方、2年分くらいか、払ってない時期がある
60以降は自主的に払えるから結局は満額でもらえるようにするつもりや
厚生年金掛けてる時期が多いから満額じゃなくても国民年金だけより多くはもらえるんだがね

これだと結局は65からもらうことにはなるな

あとうちは男性でも85以下で死んでない家系なので(事故もない)
それを見越した個人年金をどれくらいかけるか悩みどころだな

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:22:01.64 ID:oW/xuyBo0.net
安倍さんがインフレにしようとしてるから現役世代が年金生活に入るころにはインフレで雀の涙になるだろうね
生涯現役で働くしかないよ

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:50:44 ID:c7lqGVdV0.net
嫁や20才未満の子供がいれば65才から加給年金がつくんだからそれも込みで考えたら65才で普通に受給が絶対に得

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 21:53:04 ID:c7lqGVdV0.net
>>378
今の時点ですら60才で申請は確実に65才までに死ぬのでなければ絶対に損

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:10:55.96 ID:D8IgA/fC0.net
>>387
改正前の今の制度なら13年くらいじゃないと逆転しなかったはずじゃないか?
73歳までに死ぬつもりなら60から貰え

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:21:06 ID:OEbbO0uk0.net
>>49
10年後には66歳から年金支給開始
11年後には67歳から年金支給開始

と毎年1年ずつ上がっていく

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:33:52 ID:QR1DtYLH0.net
早く貰っても長生きした場合は損だし、遅く貰って早く死んだら損だし
60歳でお金に余裕があるのであれば早く貰って、逆にお金に余裕が無く体力があるなら遅く貰った方がいいのかな
資産を持ってる人の方が早く受給できるという貧乏人は辛いシステムだな

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:01:08 ID:OEbbO0uk0.net
>>390
資産があってお金に余裕があれば、

早く引退して年金は遅く貰うだろw

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:04:27 ID:NMD4yM5N0.net
知っている金持ちは貰った年金全部で
金の積み立て購入をしていたわ

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:14:10.09 ID:BUUJ40GT0.net
俺は60歳の還暦を貯蓄ゼロ、資産ゼロで迎えそう。
中小零細勤務なので定年退職金なんて制度も無い。
1990年代の製造業リストラ組は、工場が中国へ消えてから以降の人生ひとつも夢が無いなあ。

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:19:08.08 ID:Y5jQsL000.net
どれだけ生きるかわからんが平均寿命で考えると
男は繰り上げても80歳くらいで死ぬからあまり損をしない
女は繰り下げた方がお得

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 00:07:43.30 ID:QVJOF6Br0.net
自分の寿命を賭けて買う年金ジャンボ宝くじかよ?
そんなのオイラはイヤだわ。

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 00:40:37 ID:uyW/fyVx0.net
>>393
中退共くらい入ってるだろ

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 01:29:03.11 ID:4aAXdKI60.net
自分は61歳だけど、繰上げを選択しようと思う。
4年早く受給という計算だけど通常受給が64歳からだから実際には3年、マイナス18%減になる。
ただ健康時の17万月額は、価値としては高い。

これに2歳下の家内が65歳になれば専業主婦だけど約7万が加わる。
17万に加わえて働けば年金と給料合わせた65歳までなら総額28万まで、つまり11万の給与までならカットなしだし。

月28万で暮らすわけではなくて、それ以外にも不労所得を稼げばよい。

男の75歳からなんてたいして金かからないよ。

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 02:53:22.41 ID:yaUBDbSV0.net
繰り上げる人が3割ぐらいいて、繰り下げはわずか1%程度なんでしょ?
男の平均寿命82歳とかだろうから70歳開始ぐらいでいいのかな。
83歳以降年金額の3割ボーナスでもらえるのはいいかもね。

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 10:34:14 ID:U9kQ4KUH0.net
損した、得したは、愚か者のしぐさ
人生は塞翁が馬なり

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 10:40:50 ID:/pTWuizu0.net
>>60
ウチは逆で、母親の方が収入が低かったから遺族年金受け取ってるらしい
厚生年金保険料払ってきたのに本人分減らされるのが意味不明だが

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 11:12:58.92 ID:vSEFLxn80.net
ヤーーーメーーーーーーーテーーーーーー

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 11:13:17.48 ID:uCAuLeSn0.net
遺族年金て未成年の子どもがいる親に年金受給年まで支給されるものじゃないの?

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 11:15:22.46 ID:O/W9n99I0.net
死ぬ日が分かれば話は簡単なんだがなあ
マヂで寿命が知りたいわ

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 11:45:05.10 ID:OdM0cCT/0.net
普通は65歳からもらう計画で生きてるから何事もなければ計画は変えないだろ

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:40:16.81 ID:uyW/fyVx0.net
>>403
寿命(死ぬ日)が分かったら怖いぞ
死刑囚ですら恐怖で気が狂うから事前に処刑日を教えないのに

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:44:21.65 ID:hPHILmxV0.net
俺も知りたい
更に安楽死する日を決めたい

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 13:21:08.78 ID:r/7RDujk0.net
正直、単身なので年金受給額を65歳以上住民税非課税の155万円になるよう繰り上げ受給するつもりだぉ。非課税世帯の特典をフル活用して、公営に住めれば理想だな。

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 13:54:52.37 ID:be59eOC70.net
長生きしない

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 14:10:20 ID:rhjCqST30.net
>>392
そのために若いやつらは年金は多額の保険料払ってもらえる金額は少ないって制度的に破綻してるのに
なんで改めないんだろうな。
資産がある年寄りには年金払わなくて良いようにすべきじゃないの

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 14:12:46 ID:rhjCqST30.net
若いやつらはきちんと選挙に行けば年金制度だって変えられるんだぞ。
憲法変えちゃえば金持ちには年金払わなくてもいいとかも可能になる

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 14:17:06 ID:rhjCqST30.net
財産権の侵害で年金を払わないなんて事は出来ないらしいけど
無制限に財産権の侵害が禁止されてるわけではない。
強制執行といってダムの建設とか道路の建設等公共の利益が優先される場合は私有財産の所有権が
国権によって強制的に剥奪される事もある。
年金だって可能だろう。

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:01:12 ID:P4zr2t0u0.net
破綻破綻と言ってる奴に限って
まともに貯蓄してないからな。
障害年金すらなく、働けなくなったら生活保護しか頼る術がない。

実際、年金財政なんて1番予見し易い分野だし、
既に対策は打たれているので、
破綻なんてあり得ない。
万が一、年金が破綻してるときは、国家が破綻してるときだから、
手に職なけりゃどんな状況になっても終わり。

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:12:14 ID:uCAuLeSn0.net
>>412
年金払ってないし預金もないやつだろうなwww

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:31:41 ID:+E6OEejV0.net
>>410
おまえ憲法がなんたるもんかも知らないだろ
憲法なんか変えなくても年金制度の変更はできるんだよ


仮に、おまえのようなバカが国会に行ったところで無理だけどな

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:36:22 ID:+E6OEejV0.net
> 強制執行といってダムの建設とか道路の建設等公共の利益が優先される場合は私有財産の所有権が
>国権によって強制的に剥奪される事もある。

国が止むを得ず所有権を奪うことになったら、当然「対価」を払うのは認識してるよな?

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:42:03 ID:rhjCqST30.net
>>415
強制的に所有権を奪う事にどんな関係あるんんだ。
じゃあ対価の受け取りを拒否したた強制執行はなくなるのか。
お前はバカか

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:50:32 ID:+E6OEejV0.net
>>416
人様に意見する前にさ、そもそも「憲法とは?」という問いについて勉強してきなよ。

キミ、ろくな大学出てないでしょ。
書かなくてもわかるよ。

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 17:52:30 ID:aLehG2/Z0.net
税金も考慮すれば、仕事辞めて収入が少なくなるときに開始が正解だ。

貰う額が多いと累進課税で不利になる。

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 18:06:31 ID:uyW/fyVx0.net
>>413
というよりほとんど年金が貰えない連中は年金が破綻すればいいと思ってるだけ

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 18:09:37.74 ID:ly3cIX7X0.net
年金や生保に期待するぐらいなら、さっさと割のいい方法で稼いじゃったほうが早いだろ
どっちもなくならんし、大きくは貰えないのわかってんだろ?w

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 18:43:47 ID:8EhBXdmA0.net
不老不死になって1000年くらい貰いたい

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 18:45:36 ID:+nP2Hf/90.net
掛け金すら真面に払わないで3階建ての税金マフィア達に死の祝福を!

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 18:47:10.11 ID:4QX9iTPP0.net
早く受け取って回した方がええやろ、こんなん

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 18:47:16.98 ID:l/vdtzUA0.net
どうせ俺が爺になる頃には受給年齢80歳とかだろうから虚しいわ

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 18:49:36 ID:5tqNEYoL0.net
>>399
何が起きるかわからないからこその備えなのに何言ってんだこの馬鹿は?

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 18:55:11 ID:+pwaaAvF0.net
日本語警察の方から来ました
「損益分岐点」の使い方おかしくね?

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 19:03:57.15 ID:ly3cIX7X0.net
年金の損益考えるぐらいなら、年金貰う前の人生の損益を真剣に考えろと・・・
20代のスタートダッシュがめちゃくちゃ大事だからな

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 19:06:05.03 ID:97ChiLBk0.net
65から貰うわ
66で死にそうだし

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 19:06:43 ID:97ChiLBk0.net
>>427
義務教育で教わりたかったわマジで

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 19:06:50 ID:uCAuLeSn0.net
>>427
一定期間猛勉して大学行って新卒カード使えば益の出る人生だっただろうにそんくらいのこともできずに損した奴に限って年金の損益分岐点には異様にこだわるw

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 19:10:24.79 ID:ly3cIX7X0.net
>>429
たまたま最初に勤めたところの先輩が「残業含めて仕事1つで稼ぐ時代は終わった、不労所得を20代で作れ」って
言ってくれたのは非常に助かった

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 19:13:39.84 ID:DYpUtWhz0.net
親の遺産や資産があれば年金なんか気にせず人生愉しめるだろう
相続税数千万払うのは癪なので、海外口座に移すのがめんどいが

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 19:43:06.75 ID:k8WWoJmJ0.net
苦労して節約して75歳まで我慢して年金143万!
やったーと思っていたら使い切れない。年80万円も余る。
今までの苦労は(´・ω・`)
でも孫に沢山残せるからいいや。
なんて思っていたら76歳で死亡。
こんなオチが見えるのだが。
貰うの遅らせるとかリスクでしかないわ。

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 19:56:24 ID:0rSGGn7w0.net
年金保険料払ってた人が死亡したときの遺族が貰える死亡一時金の額は笑うしかなかったな。
保険料40年以上満額払っても、最大32万円が1回のみしか貰えないとか。

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 20:55:56.92 ID:uyW/fyVx0.net
>>433
早く死ねば生活費が掛からなくて良かったと考えるんだ

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 20:56:33.29 ID:uyW/fyVx0.net
>>434
香典だと思えよ

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 20:59:33 ID:dODHbqkl0.net
こういうのは貰えるものは何でも貰っておくで大勝利
元を取るだの得をするとか考えたら負け確

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 21:01:20 ID:DYpUtWhz0.net
>>434
そりゃしょうがない
もともと生きてくための年金なんだから
本来死んだら掛け捨てとあきらめる性格のもの
それが物足りなかったなら生命保険かければいいだけ

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 21:39:07 ID:agLP2DCq0.net
>>434
こういう奴が、掛け捨ての保険を嫌って、
保険屋にカモられるんやな。
本当に日本人は金融リテラシーが不足してる。

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 21:47:59.38 ID:SUzrnM4f0.net
先行き不透明感が強まっている時代では貰える内に貰っとく方が得だと思うけどな
後ろ倒しにしてもその時に財源がなければ払えないし、自分が生きてるかも分からないし
俺は前倒しで貰うよ

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 22:05:12.47 ID:gAgiGKxy0.net
>>415
しかも、剥奪された本人も含め公共の利益の恩恵があるしな

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 22:16:54 ID:NlXkEUyw0.net
>>402
それは遺族基礎年金 あと18歳年度末までの子ね
遺族厚生年金は亡くなったのが夫なら妻は死ぬまで貰う権利がある(夫死亡時又は子が18歳年度末に到達した際に妻が30歳以上であることが条件)

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 22:46:24.65 ID:hPHILmxV0.net
もともと厚生年金は夫婦で年下妻が専業主婦を前提にした制度だからね

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 22:47:00.38 ID:hPHILmxV0.net
国が決めて来た制度は世帯主義

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 22:52:56.30 ID:agLP2DCq0.net
保険で損益分岐点とか言い出したらな、
自動車保険入って死亡事故起こすのが、1番お得だとかそういう話になる。

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 22:59:54.75 ID:/b6s6Yw90.net
使い切れない金あってもしゃあねえからな
俺は出来るかぎりはやく仕事やめられるよう金を貯めてとっととやめて60で年金もらう

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 07:48:16 ID:G7RGq+hx0.net
65歳から年金100もらうと85歳で合計2000、80歳で1500。64歳からもらうと95.2の21年で1999.2、1523.2。63歳からもらうと90.4の22年1988.8、1536.8。どう考えても繰上げ受給の方がお得だわ。

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 07:56:40 ID:Pz/gynKu0.net
貰えるものはさっさともらっておく方がいい
この国はクソみたいなことしかしないからな

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 09:07:16.78 ID:L/ylcp9v0.net
>>448
年金もらうと言っておきながらその言い草w

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 09:09:31.53 ID:NqkDz+Sw0.net
>>1
60からもらえるんだったら
60からもらったほうがいい
55歳回ると疾病のオンパレード
体は言うこと効かなくなってくるし

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 09:10:07.66 ID:YlYEQM2x0.net
36から2級の障害年金もろてるわ
増額してくんないかしらー

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 09:12:09 ID:iRdLMqNf0.net
もうコロナで稼ぎ予定が狂ったから早めに貰う人が多くなりそうだね

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 09:38:35.95 ID:V8FA3mf00.net
>>32
50歳未満なら納付猶予制度(実際には払わない。その代わりに将来その払わなかった分だけ少なくなる)を申し出てたらとりあえずは差押えされずに済むぞ

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 09:44:40.64 ID:V8FA3mf00.net
繰り下げをした方がいい人は限られてる
65歳超えても役員や経営者等をやってて、月に給料+(年金の年額÷12)が47万円を上回る人、特に給料だけで月47万円を上回る人は繰り下げた方がいい

それ以外の人は繰り下げない方がいい

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 09:58:37 ID:6cz6VLqe0.net
自営業で収入があり、年金を受給しても減額される人は
繰り下げがイイ!
定年後収入がなく生活費に困ってる人はクリ上げがイイ!

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:19:24.75 ID:jRDG8OQl0.net
結局、60超えても高収入な役員とか自営は年金をリタイアしてから貰えば良くて、60歳定年で無職やバイトなら繰り上げてでも貰った方が良いってことなんでしょ。

60歳からの再雇用で、そこそこ年間数百万円貰ってる層が微妙。早死に家系とか既に持病があればさっさと貰うべきか。

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:23:47.14 ID:VqlvINGU0.net
 


そもそも、なんで「年金と称して盗まれた金」の賠償を受けるのに

年齢制限があるのかって話だ

犯罪の賠償だぞ


 

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:26:43.81 ID:7TOSfG140.net
>>457
頭悪いジジイがイキってて草

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:30:27.65 ID:EeBd5j6b0.net
同じ
ただ長生きするどうかが重要
年金機構は
受給は遅くハヨシネ見たいだが

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:30:33.08 ID:VqlvINGU0.net
頼みもしないのに盗まれてんだからな

犯罪以外の何物でもない

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:32:04 ID:t/S6+JkE0.net
統合失調症かな?

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:39:56.15 ID:VN22LM2o0.net
実家が裕福だから、老後資金は100歳まで問題ないレベルで遺産が下りて来る上に、父の底値で買い込んだ株からの配当所得が毎年数百万くらいあると思う
正直年金は全部姪っ子に小遣いとして渡そうと思ってる

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:49:43.34 ID:gWhnRdBB0.net
20年後、年金受給は90歳からに。
繰り上げで60歳から受給にすると、月額980円。

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:55:24 ID:X5mF5Ydd0.net
そもそも論として、受給開始年齢が60歳から65歳に引き上げられたのが平成12年
それまでに加入していた人は、加入時に60歳支給を約束されていたわけだ
65歳受給は、平成12年以降に年金加入した人が支給年齢になる45年後からでないとオカシイだろ
平成12年以前に加入した人が、65歳以前に支給申請したら減額されるのは詐欺以外の何ものでもない

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 11:59:21 ID:Mys/Wa/P0.net
>>462
税理士が言っていたけど、子供、孫に毎年110万円贈与(贈与税非課税)する人は多いらしい
貧乏人はいちいち騒ぐから目立つが、金持ちは黙っていろいろやっているから目立たない

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 12:49:45 ID:/s3D3wRj0.net
95歳から支給します

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 12:54:25 ID:Y7raoAWO0.net
生活保護もらうから年金払わないとか言ってる奴は、老後は築50年のボロアパートで、住民は生保ばかりのキチガイに囲まれて住む覚悟出来てるのか?w

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 12:54:41 ID:heCbKU2l0.net
60歳で仕事辞める予定だから
それに合わせて前倒しで 60歳から受給する事に ほぼ決めてる。
体にあちこち不具合も出てきてるから、長生きできそうにもないしね… (・ω・`;)

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 16:45:39 ID:yif5Kfui0.net
>>391
資産があって金銭的に余裕がある場合には、わざわざ遅く貰うメリット無いやろw

ワイは家賃収入もあるし個人年金も貰っているから、60才になったらいの一番に年金受給するで!

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 18:08:22.50 ID:lGev7+go0.net
>>469
意味不明、
金銭に余裕があれば繰り下げて割増がいいに決まってる
そりゃ70才位で死ぬのが判ってれば別だが、それは収入以前の話

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 18:10:56.15 ID:4vEJ86F50.net
>>455
昔会社員いま自営業なら厚生年金一切減額されない

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 18:14:34.06 ID:4vEJ86F50.net
自分は役員と自営両方で1000万超えだが役員報酬抑えて年金満額もらう。

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 18:54:48.03 ID:KCJRM7oC0.net
30年後にはシンギュラリティで就業率20%くらいになって
BI始まると思うんだよな。

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 20:04:49.97 ID:/QSbWlpD0.net
>>473
現実的なBIの試算(原田案)で月7万、財源として各種社会保障カット、所得税30%増税とか、大反対されるに決まっている

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 20:29:43.18 ID:VVWUO1Qk0.net
先に貰って足りないからとナマポ申請

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 21:55:18.89 ID:mX381fgX0.net
国営の年金詐欺事件

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/28(火) 23:09:47.17 ID:ulEZU9eO0.net
>>454
ふーん。理由を教えてよ

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 07:23:45.51 ID:hV7oxxxk0.net
>>467
生活保護憧れるけど、たしかに西成に住めって言われたらやっていける気がしないわ

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 07:25:55.95 ID:cECVON7P0.net
>>478
ナマポに憧れるとか今どんな悲惨な暮らししてんのよ…

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 07:26:10.59 ID:NwhpA3Gq0.net
70過ぎてさすがに生活保護出ないってことはないだろうよって繰り上げが正解

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 07:27:24.51 ID:QnC/08zp0.net
普通に働いてたらみんな勝手に取られてるからな
国民年金の奴には老後なんてものはない

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 07:37:31 ID:95uJHqRc0.net
さっさと貰う方が良いに決まっとるわ。
昔の日本じゃあるまいし、これからの日本はどんどん貧乏になる。

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 07:38:43 ID:TfvXdEcc0.net
廃止リスクあるんだから先に貰う

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 08:20:02 ID:jSdPJasH0.net
50歳すぎて子供が出来たから最低でも72歳まで働かないとあかん

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 08:30:10 ID:4NCk3OPg0.net
おめでとう!心から!!

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 10:23:37.96 ID:1kAHn5Wb0.net
親父は5年繰り下げたけど、歳とともに入院が増えていって、年金受け取りが増えた分、楽しめたか言うと微妙。俺らは、そもそも繰り下げないと、生活出来ないだろうな。夫婦の片方が死んだら、慎ましやかな生活すら、成立しないだろうな。

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 19:00:00 ID:3/psA8780.net
国の方針でどうにでもなるようなことを
損益分岐の範疇で言うか?
年金は商業ちゃうんやで?

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/29(水) 19:03:00 ID:lOpOkNT80.net
>>479
いや憧れるぜ

でも資産〇千万あったら門前払いだろうな

総レス数 488
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★