2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スカイツリー】落雷、ゲリラ豪雨予測、相対性理論の時間が早まる検証。研究施設としての隠された姿 追加収容に余裕あり [納豆パスタ★]

1 :納豆パスタ ★:2020/07/24(金) 05:30:05.52 ID:orr/F+cj9.net
ゲリラ豪雨予測、相対性理論の検証。研究施設としての「スカイツリー」の隠された姿
businessinsider 今井明子 Jul. 23, 2020, 11:00 AM TECH INSIDER
https://www.businessinsider.jp/post-217215

634mの高さを誇る、世界で最も高い自立式電波塔「東京スカイツリー」(以下スカイツリー)。観光スポットとして知られるこの高層建築物に、もうひとつの顔があることをご存じだろうか。

実はスカイツリーは、その高さを活かした「研究施設」として、さまざまな研究者たちに力を貸している。

スカイツリーで研究するメリットとは何か。これから迎える本格的な夏に頻発するであろう「大雨」に関係する研究を行なっている、防災科学技術研究所に話を聞いた。

●なぜ、雲ができ、雨が降るのか?

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/07/22/Moronobu-w1280.jpg
夏の風物詩である入道雲。雨や雷を降らせるとされる雲だ。

空気中には、ある程度、水蒸気が含まれている。

そのため、上昇気流に乗って大気が上空へと吹き上げられると、空気が冷えて小さな水滴ができる。この水滴が、空気中に漂うちりやほこりなどの「エアロゾル」のまわりに集まることで「雲粒」ができる。

そしてさらにこの雲粒が集まることで、いわゆる「雲」となる。

雲の中には、雲粒が無数に存在しており、ほかの雲粒とくっつくなどして、次第に大きくなっていく。そして、ある程度の大きさにまで成長すると、自らの重みで落下しはじめる。

これが雨だ。

都会には、車の排気ガスや工場の煙などの影響で、空気中に雲粒の核となるエアロゾルが多く含まれており、その分、雲粒もできやすい。

空気中の水蒸気量には限りがあるため、エアロゾルが多いと、ひとつのエアロゾルに集まる水蒸気量は少なくなり、「小さな雲粒」がたくさんできることになる。

一方で、エアロゾルが少ないと雲粒の数は少なくなるものの、ひとつのエアロゾルにたくさんの水蒸気が集まるため、雲粒が大きく成長しやすく、すぐに雨になって地上へ落下してしまう。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/07/22/TakashiImages-w1280.jpg

しかし、これまでの研究では、エアロゾルが多い都市部の平日の方が雨が降りにくいという結果もあれば、都市部の平日は午後に発生する積乱雲(雷雲)からの降水量が多いという結果も出てきている。

人間の活動によって生じるエアロゾルの量によって雨の降り方が変わると予想されてはいるものの、いまだにはっきりとしたことが分かっていないのが現状だ。

そこで、防災科学技術研究所はスカイツリーに注目。

2016年6月から都市部での雲粒観測を行うことにしたというわけだ。

 「たとえば、同じ標高の高い場所でも、山の中に観測機器を設置したら、
  地面や周囲の植物の影響を受けてしまいます。
  エアロゾルも土埃や花粉の割合が多くなってしまうことでしょう。

  スカイツリーのように、周囲にさえぎるものがなく、
  大気そのものを継続して観測できる場所で、
  しかもそれが都会にあるというのは実に貴重です。
  世界でもこのような観測施設はここだけのはずです」
 (防災科学技術研究所水・土砂防災研究部門の三隅良平部門長)

●地上458m。壁に穴をあけて観測装置を設置

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/07/22/2016.6.6-14-w1280.JPG
設置された観測機器の様子。この部屋の壁には穴が開いており、雲を直接ポンプで吸い込んで雲粒の大きさや数を記録する。

これまで、雲粒を観測する手段は航空機に限られていた。しかし、航空機を観測用に改造する費用やパイロットの人件費など、航空機での観測には費用がかかる。さらに、単発でしか飛ばせない。

一方で、たびたび雲がかかるスカイツリーでは、観測装置を設置してしまえば継続的に雲粒の観測ができる。

スカイツリーの地上458m地点、天望回廊という展望台の上には、作業用の道具を保管する倉庫がある。防災科学技術研究所は、そこに観測装置を設置し壁に穴をあけてエアロゾルが含まれた大気や雲を直接その倉庫内に取り込み、雲粒の大きさや数を観測している。

https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/07/22/DSCF1531.JPG
高さ458mで行われる、観測機器の設置工事。

(略)

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:32:55.00 ID:DnMSvVdm0.net
スカイツリーって1回の夕立で6回くらい雷落ちてるんだっけ?
すごいよね

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:33:27.05 ID:aVr7EonD0.net
融雪装置ないんだ これ豆

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:33:48.91 ID:nREkd5im0.net
時間の早さが変わるなんてことはない

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:34:49 ID:O3m+bWAr0.net
>>2
その電気を節電に生かせないのかな。
よく知らんけど

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:35:12 ID:ZbY8/Ue50.net
もっとカネをかけて天気予報の精度上げてくれよ。

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:38:33 ID:G9QFFors0.net
スカイツリーってなんで英語なの?
それだけなら今の日本じゃ珍しくないけど、マスコットキャラも金髪碧眼の少女なんだよね
日本のどこに金髪碧眼がいるんだ?もしかして白人に憧れてるの?

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:38:51 ID:kEdSY90O0.net
エアロゾルのステマか。

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:38:52 ID:I9gwzRJv0.net
重力による時間への干渉はもうとっくに検証され終わってんだろうよ

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:39:59 ID:QXSg2E6Z0.net
やくしまるえつこ

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:41:15 ID:DbjP6IcC0.net
>>7
東京タワーも英語入ってるだろボケ

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:45:07 ID:baDkYbEk0.net
なんかすごいスレタイだな
翻訳間違えた?

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:49:04.88 ID:VLJ8lrpQ0.net
エッフェル塔はエッフェルタワーとはあまり言わんな
おもしろい

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:50:00.27 ID:Dix9gPqe0.net
>>3
冬にはスカイツリーに着いた氷が落ちてくるから
近隣には落氷注意の看板持った人が現れる
通勤時間帯に

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:51:07.47 ID:rNONvl0s0.net
>>7
確か、6つくらいの候補の中から投票で選ばれたはずだけど、落選した候補の中に「江戸タワー」だの「夢見やぐら」だの和風の名前もあった
そっちになってたら和風キャラになってたんじゃないの

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:51:31.28 ID:I9gwzRJv0.net
>>14
直撃したら人命にも関わりそうなもんだが、ノリが軽くて草

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 05:59:57 ID:34kM4d2B0.net
先週の目がテンのパクり

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:02:08 ID:pCQeSCwE0.net
>>13
なにが。ひとりボケ?

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:07:51 ID:6cE5A9a10.net
俺のチンコの高さで研究出来るものは無いのか

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:13:56.49 ID:uALwDtm60.net
地下に闘技場はないのか?

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:15:23.40 ID:UW9OuSc10.net
>>19
100ミリ未満の高さではちょっと

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:16:12.58 ID:bAE/YNax0.net
目がテンでやってたな。ただの糞ツリーだと思ってたから見直した

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:17:32 ID:3dBiJlKh0.net
>>14
自動車で山道走行中の落石注意と同じで襲われたら、なにも出来ない。

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:24:59.59 ID:3SdnHlb00.net
>>15
どういった経緯で選ばれたのかな?単に得票数の多い順、という訳でもなさそうだけど

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:29:30.72 ID:r56ihGDv0.net
相対性理論の検証なんて今更やる必要あんのかよ
そんな事より光速で動く乗り物を作る技術研究しとけよ

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:30:34.76 ID:orDTWHI70.net
利用できる人はすごい

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:31:27.93 ID:EJfi+MbK0.net
地下で宮本武蔵のクローンを作ってるらしいよ

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:36:25.99 ID:orr/F+cj0.net
>>25
> 相対性理論の検証なんて今更やる必要あんのかよ
> そんな事より光速で動く乗り物を作る技術研究しとけよ

重力が強い場所、つまり下部、
重力が弱い場所、つまり上部が
センチメートルやミリメートルで海抜がわかる。
ミリメートルが全自動ロボにわかると、
建物を無人で作るときや
暴風雨視界ゼロで人命救助するとき
などなど役に立つ。
目標に迫る戦争でもね。

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:37:03.09 ID:9MkUp5GO0.net
>>7
おまえ中二病かよ

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 06:47:43 ID:m7Mx89UJ0.net
>>9
物凄く馬鹿そう

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 07:04:59 ID:PL362o1G0.net
>>12
ソース開けばいいよ
記事の後半の方だな

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 07:27:49.99 ID:ptleT9Fw0.net
>>24
最初からドメイン押さえてあったし、
他の候補はあり得ないダサいものだったし、
投票や選考の経緯も不明。

ま、所詮はカッペ企業の私物だよ、
カッペタワーは。

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 07:29:52 ID:j1sjR+oa0.net
こんなに
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/07/22/skytree-w1280.png

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 08:09:34.69 ID:kEdSY90O0.net
都市的な微気象のテーマは奥が深そう。

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 08:23:35.81 ID:DSER8m/P0.net
相対論は実用化されてるだろ。今更何かやることあるのか?

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 08:33:22 ID:M/agvw1o0.net
>>23
まあ、あれは道路に石が落ちてるかもよっていう警告だけどな。

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 09:21:48 ID:Qv/3jl8f0.net
>>35
そっちじゃなくて小型の光格子時計の検証の方らしい。

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 09:25:27 ID:evITKFLC0.net
雲の高さを毎日見てる。結構低いんだよな。雲も高いとこから低いとこまで色々だね。一番低いのは霧か。

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 10:01:03 ID:lFY5sngE0.net
>>37
(1)スカイツリーに持ち込めるくらい小さな装置で
(2)たかがスカツリー程度の高さでも時間の遅れが測定できる
というのを実証したってことだよな。

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 10:15:15.52 ID:cMC3YY870.net
>>14

ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000115966.html
ただの設計ミスだな Human Error

地上から100m上昇すると0.6C温度低下する
単純計算して スカイツリー634mだから地上に
比べて3.804C低い

偏西風や気流天候その他もろもろの気象条件が重なればもっと冷え込む
登山経験者ならだいたい基礎常識レベルだろ これくらいは

都心真冬最低気温何度になるか知らないが 氷の塊落ちてくるのは
明らかに人災

もし仮スカイツリー存在しなければ 通勤時間帯に落氷注意なんて事
はないから 

41 :こんなに猫になっちゃっていいの?:2020/07/24(金) 10:31:35.88 ID:Qcxh7FagO.net
1万メートルの新スカイツリー(仮称)が建てば、
もっと科学が進化しそうだから早く建てて。

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 11:26:46.26 ID:KRxUnWPi0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://dofic.alexlan.org/tb/04vtr5d998/a3w40o0p33b.html

「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい

http://dofic.alexlan.org/vx/n484c2i1/fetoledtts5.html

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 14:51:41 ID:DSER8m/P0.net
>>37
ああ、そっち側を検証するのね、ありがとう。
確かに便利に使えるかも。

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 16:33:56 ID:oaZZUC0o0.net
>>1
スレタイ下手くそかよ

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 19:47:01 ID:zJmkWevV0.net
>>41

ディスカバリチャンネル 食いつかねかなぁ
なぜ634mなのか

もし1万Mの巨大建造物が建てれられたなら
現在のバベルの塔 実在

放送未定からの >>46 解答

川口探検隊は見た!!!!
見ろ あれを(指差す)

ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=138&v=GvQkl7qa6RQ&feature=emb_logo

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 07:10:23 ID:Cmu+ZJ1/0.net
スカイツリーって日本人の、
チンコの象徴だと思ってた。

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 08:47:31 ID:FnlRsXt0O.net
スカイツリーの先端が 厚い曇に隠れて見えない時
実は極秘実験が行われている

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/25(土) 13:16:06.49 ID:Oe9PJ3Pg0.net
タイトルやばいな
そのままやった

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 05:37:35.81 ID:AygGDEvi0.net
>>19
犯罪心理学

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 18:41:20.38 ID:mozhh11N0.net
御託はいいからさっさとやれ

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 20:08:48.69 ID:fY+vXtOj0.net
さっきから凄まじい雷が何発も起きてる
この間の隕石もこんな感じだったな

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 20:59:27.17 ID:HNPIf/Q10.net
ツリーの上の方が時間の流れが早いから地上より先に天気予測ができると

総レス数 52
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★