2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】シベリアの異常な高温“温暖化の影響なければ8万年に1回未満の現象だった”北極圏で過去最高の38度 [しじみ★]

1 :しじみ ★:2020/07/20(月) 06:37:34.84 ID:G+GVDeJK9.net
ことしに入って、ロシアのシベリアで続いていた異常な高温は、地球温暖化の影響がなければ、ほぼ起こり得ない現象だったとする報告書をイギリスやロシアなどの研究機関のチームがまとめました。

ロシアのシベリアでは、ことし1月から6月までの平均気温が1981年から2010年までの同じ時期の平均気温よりも5度以上高かったほか、北極圏で過去最高とみられる38度を観測しました。

これについて、イギリスやロシアなどの研究機関の研究者のチームが、温暖化の影響を調べる観測モデルを使ってシミュレーションしたところ、この半年間の異常な高温は地球温暖化の影響がなければ、8万年に1回未満の確率でしか起こらない現象だったことがわかったとしています。

また、このまま気候変動が続けば、この地域の平均気温は2050年までに、現在と比べてさらに0.5度から5度ほど高くなるとしています。

研究チームは、こうした高温がシベリアで起きることで永久凍土が溶けて、地中のメタンが放出されたり森林火災の引き金となり、さらに多くの温室効果ガスが排出されたりするおそれがあるとして早急な対策を訴えています。

研究チームのフリーデリケ・オットー准教授は「気候変動が進めば、これまで想定もしなかった場所でも熱波への備えが必要になるだろう」とコメントしています。

■専門家「おととし7月の日本の猛暑も」

今回の報告書について、国立環境研究所・地球環境研究センターの江守正多副センター長は「おととし7月の日本の猛暑も、今回と同様の研究手法によって人類の活動による気候変動がなければほぼ起きえなかったことがわかっている。気候変動が進めば、さらに記録的な猛暑となるおそれがある。気候変動を止める必要性を実感する機会とすべきだ」と話しています。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200715002096_comm.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200719/k10012522991000.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:39:08.49 ID:drBV3oXZ0.net
8万年前の胞子拡散

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:39:52.68 ID:Ji+t2CTL0.net
温和化

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:40:37 ID:UXowU1TY0.net
エネルギーと不凍の北極海GETでプーチン大歓喜だな

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:40:50 ID:hEwHM6aJ0.net
スイカを植えろ

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:41:23 ID:Uc/zGNVb0.net
風立ちぬでシベリアってお菓子あるの知りました

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:44:09.17 ID:VNW2mEGF0.net
8万年に一回じゃ、地球時間じゃ年中起こる事柄になるわ

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:45:06.54 ID:/CXVeD3c0.net
8万年なんて誤差だろ、ふざけてんの?

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:45:08.14 ID:+mLe/MVM0.net
温暖化とか言ってるけど、軸がずれて各地の気温が変動しただけとしか思えない

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:47:07.25 ID:6lF3d2wZ0.net
8万年なんて地球からしてみれば一瞬
46億年舐めんな

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:47:11.04 ID:58seBOna0.net
そのせいで日本は冷夏というか梅雨明けしないかも

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:47:17.45 ID:Rel+75eE0.net
8万年前は温暖化してたのか?

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:50:16.65 ID:17J8kcmV0.net
コロナでかつてない世界規模で活動縮小があるのだから、この理論ならもうじき好影響出るはず?
好影響出なきゃ別の理由が大きいのか

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:50:44 ID:ocEjzbSA0.net
シベリアンコントロール

いや何でもない

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:50:54 ID:WfWRDUug0.net
抑留されるなら今がベストシーズンということか ひいじいちゃん生まれるのが早すぎたな

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:51:02 ID:BUPWnYJ20.net
>>2
新種のキノコ食べたい

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:54:00 ID:pZRuvxs/0.net
>>14
俺は好きだよ

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:54:21 ID:ZSrzt0LX0.net
>>1
地球温暖化については、人口増加とそれに伴う温暖化ガス等の増大もあるだろうが、個人的には「紫外線量増大による日中の深部蓄熱とその熱の夜間解放」を提議したいね。誰か検証してくれねえかな。

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:57:19 ID:wjrgjYde0.net
コロナみたいな疫病増えて人口減れば温暖化も止まる

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:57:25 ID:bJ9358o/0.net
シベリアンバーガー(МЯСО ROOBのアカデムゴロドク支店)

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:57:34 ID:wRcJfH3N0.net
プーチン大喜びじゃん
農業できるぞ!
もう南に領土を求めなくてもやって行けるんや

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:00:02 ID:FZmMpyHv0.net
永久凍土が溶けたら遺跡が出てくるんだろ?
その時点で矛盾に気付けよ

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:00:03 ID:IQH1msMM0.net
最近じゃ「ウン十年に一回の」災害が
毎年起こってるから
こいう何年に1度の系は信じられなくなった

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:01:27 ID:A52Ja2UF0.net
もう恋なんてしないなんて言わない

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:01:54.55 ID:3MDz2f7S0.net
>>7
一回「未満」だからな。
地球誕生から48億年経つが、地球の陸地部分が安定するまでの期間を除いた30億年の間に一度も起こってない、という可能性も微レ存

隕石落下、大噴火時に起こってるだろうけどね。

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:05:09.67 ID:LRMtE0WO0.net
そんなよう知らんところの話より日本がどうなったか教えてくれ

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:07:36.50 ID:2xhf6Ajv0.net
過去8万年間の瞬間最高気温なんか分かるわけ無いだろうに

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:09:24.11 ID:CaG0IGyR0.net
現地の写真ないの?

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:10:23 ID:IMKmKqsF0.net
シベリアも昔はマンモスが凍らない暖かさだったんだぞ
今は土まで凍っちゃってるじゃないか

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:12:07 ID:HVds3HHf0.net
>>9
同感
>>10
100年程度の統計で温暖化が!って言ってるIPCCに言っといてw

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:13:03 ID:y2ksB9WF0.net
聖なるマリア様、分かつ心、乞う、君はブレイク?

よしよし

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:16:04 ID:HVds3HHf0.net
そういえば三峡ダムは地軸がずれると科学者に警鐘されてたのにも関わらず作られたんだったよな?
崩壊したら元に戻るんじゃw

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:17:53 ID:HVds3HHf0.net
という事は原因は中ごw

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:19:40 ID:PI7WQ8D50.net
温暖化は詐欺信者って息してるの?

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:20:16 ?2BP ID:DUV/LsZL0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
つまり8万年に一回の大災害も…

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:21:03 ID:LRMtE0WO0.net
>>34
ロシアや北海道が豊かになったら教えてくれ

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:21:41 ID:SrkhVEfL0.net
人類ごときが気温を5度もあげれるわけねぇだろ
馬鹿じゃねぇの

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:21:47 ID:KcjDdwqU0.net
8万年前はぁ〜
って。確率論の話を
本当の時間軸で
考えるなよなw

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:23:13.40 ID:SrkhVEfL0.net
当然八万年計測して言ってるんだろうな?
データを出してみろや

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:24:16.20 ID:yLnuJwGy0.net
さらばシベリア

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:24:39.18 ID:7NNDfukh0.net
つまり
永久凍土なんてものはなかったんだよ

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:25:21.35 ID:1MjTAd6I0.net
今年まだ一回もクーラーつけてないのはどう説明するの?

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:25:55.85 ID:H/PxM7sG0.net
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:26:04.30 ID:0ZqhsVbk0.net
>>9
それだとだいぶ寒くなっている場所があるはずだよね

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:27:51.55 ID:ZpeIXa5S0.net
>>44
南極ね。めちゃくちゃ増えてるの知らないだろお前

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:28:08.74 ID:WTng4XOA0.net
>>1
ロックダウンで人間が化石燃料消費を最大限に減らしても
二酸化炭素も温度も構わず上昇
 
→ 人間の活動は温暖化に関係有りませんでしたw

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:30:14.14 ID:KcjDdwqU0.net
>>37

> 人類ごときが気温を5度もあげれるわけねぇだろ
> 馬鹿じゃねぇの

まさか?地球温暖化って
人類が日々諸々で排出する
熱源で暖たまってると
思ってないよなw

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:31:28.83 ID:iUa0OpE20.net
○○年に1回とかはもう信用できない

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:32:32.10 ID:0ZqhsVbk0.net
>>45
知らないから聞いたんだけど
そうなんだ
北極はホッキョクグマが温暖化で死んでるとか聞いたけど
なんで北極は寒くならないの?

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:33:46 ID:M+X1dcw50.net
>>1
で、コンビニのレジ袋が有料になったと

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:34:02 ID:ixdsfJ5i0.net
温暖化で人類が滅びることはない
氷河期入りするほうが問題が大きい
過去地球は全球凍結しているが、もしそうなれば食料不足で人類人口は激減する

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:34:29 ID:zB8cReEK0.net
その代わり北米が寒冷化してるから地球全体としては問題ない

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:34:51 ID:IMKmKqsF0.net
>>44
サハラ砂漠(地球上で最も暑い場所)
https://file6-d.kuku.lu/files/20200719-2232_be6c142c6889bd35479ea505c853e32f.jpeg
https://www.cnn.co.jp/photo/35112922-5.html

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:35:24 ID:vnRmaPec0.net
今年の夏は暑いぞ  そして冬はコロナ

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:35:58 ID:WJwk+P4U0.net
その8万年に一回が今なんだろ

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:36:27 ID:L5+DlBwn0.net
>>49
地軸が傾いてんじゃないすか?

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:36:27 ID:iLge4jAL0.net
>>21
「それはそれ、これはこれ、だプー」

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:38:34 ID:7NNDfukh0.net
某オカルトブログで数年前書いてあったな

地球温暖化ではなく
極が温暖化して
赤道地域が最終的に寒冷化するって

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:39:25 ID:ZEsWKjBL0.net
>7
地球時間だと火の玉だった時期や、
氷の塊だった時期まであるから、
ちょっとやそっとの寒冷化や温暖化なんて、
地球からすればどうってこと無いよなあ。

昔はガンガン隕石が降り注いでたんだからなぁ。

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:43:17 ID:q0xLkILs0.net
シベリアが暖かくなると住みやすくなるんじゃないかと思ってる人もいるけど
凍土が溶けると異常な量の蚊の大発生が起きて
とてもじゃないけど人が住める状態にはならないらしい

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:44:20.32 ID:FJZydxdu0.net
今年は涼しくて助かるわ。

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:44:51.09 ID:YTuA91rS0.net
>>59
まあその都度、
生物の大半が絶滅してたけどな

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:45:11.99 ID:0ZqhsVbk0.net
>>53
軸が傾いて南極がさらに寒くなるなら分かるけどな赤道に近いサハラ砂漠が寒くなるって意味わからない

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:46:05.74 ID:PnB51u2WO.net
使用済み核燃料の貯蔵庫でもあるのかな

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:46:40.70 ID:jcDLtXuQ0.net
>>60
そうそう
それと眠っていたウィルス君が、目を覚ますとか

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:47:52 ID:CaG0IGyR0.net
>>60
アヒル部隊の出番だな

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:48:04 ID:PnB51u2WO.net
地中に鉄管ぶっ刺してメタン回収
世界的に天然ガスが安くなる

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:48:43 ID:BKGhA7XM0.net
>>18
コンクリートジャングルが蓄熱して人工的に砂漠気候作ってるだけだと思う
地軸移動や磁極移動も関係あると思うけどな

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:49:07 ID:YTuA91rS0.net
>>46
マジレスすると
全ての活動を止めてないからな

ネットですら電気もインフラが必要だから
アマゾンの買い物も
勝手に商品が湧いてくる訳では無い

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:52:52.16 ID:ZEsWKjBL0.net
>62
ゴキブリは大量絶滅から生き残るって聞いたことあるから、
ゴキブリに人類の記憶を植え付けておけばいいんじゃないかなあ。

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:54:01.07 ID:20Qagh6/0.net
日本では何でも30年に70%と言っておけば通るけどな

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:55:37.06 ID:H0Q3UHMV0.net
地球温暖化は
アメリカの農業が不作だった80年代に
工業のせいにしようと始まった妄想。
それに原発を推進したかったイギリス
インドや中国の生産力を下げたいドイツ
などの国が乗っかってできた。
ただの政治活動。
だから地球温暖化を証明したりできる
研究者は誰1人と居ない。

ちなみに日本が二酸化炭素を
どれだけ頑張って抑えても
目標の2030年に下がる地球の温度は?
0.001度です。
みんな0.001度下げるために色々やらされてる。
あとそれにかかる予算は約100兆円な。

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:56:12.82 ID:XwtZKOFR0.net
住むなら南極に限る

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:57:09.63 ID:fEgmj1P70.net
温暖化だけが原因とはとても思えないんだが

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:57:59.56 ID:IMKmKqsF0.net
>>63
軸って瞬時に180度回転すんのかどうか、
丸いものに懐中電灯当てて動かしてごらん

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 07:58:17.94 ID:9a1M409E0.net
>>46
今の温暖化は数十年に及ぶ二酸化炭素排出の結果
一年ばかり抑えた所で意味はないんだ

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:00:02.91 ID:F/EADTl10.net
北極を襲う熱波が記録破りであることを示す6つの事実 WIRED.jp
https://wired.jp/2020/07/07/arctic-heatwave-record-temperatures/

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:00:44.59 ID:XwtZKOFR0.net
>>1http://or2.mobi/data/img/279703.jpg

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:05:56.05 ID:4eEs6FwO0.net
中国では膨大なフロンが排出されていたからな
他国が温暖化抑制のために出来ないことを中国だけがやってボロ儲けしていた
ウイルスもそうだがまさに中国が地球環境を破壊してしまった

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:07:16.81 ID:Bwh4B9+j0.net
>>79
フロンガスは地球温暖化と一切関係ねぇよw
オゾン層の破壊だw

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:08:35.32 ID:VNW2mEGF0.net
>>25
千年に一度の美人が毎日誕生しているのに?

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:10:31.20 ID:Bwh4B9+j0.net
>>18
地球温暖化は二酸化炭素の増加で全ての辻褄が合うけど
それ以外の説だと近年の地球温暖化の理由を説明できないんで
ほぼ100%二酸化炭素のせいって言われてる

二酸化炭素が増えて←始まり
海水温と気温が上がって
水蒸気が増えて
海水温と気温が上がって
メタンが地表から出て
海水温と気温が上がって

こんな感じで連鎖ドミノを起こしてる始まりが二酸化炭素なんで
二酸化炭素を減らせば気温も下がるという至極当たり前な理屈である

83 :三河農士 :2020/07/20(月) 08:11:26.29 ID:YIndp3kQ0.net
>>19
コロナはむしろ死者減ってるだろ、他の肺炎とトータルで考えたら。

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:14:03.60 ID:L5+DlBwn0.net
>>60
氷とけて出てきたマンモスの発掘で大量にブンブン飛んでるの何だろう?って
思ってたんだけど、蚊だったのか…

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:15:22.97 ID:F/EADTl10.net
「京」の中で太陽黒点の11年周期が見えてきた 計算科学の世界
https://www.r-ccs.riken.jp/newsletter/201701/interview.html
まあ、太陽活動の低下はこの数年前の記事にもあるように未だに停滞期
考え方は2つあって、この太陽活動の低下が長期化しいい具合になる
太陽活動低下中でも気候変動(温暖化)が加速しており停滞期の終了で更に加速する
まあ何れにせよ気候が極端になることだけは間違いないな

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:15:33.77 ID:mPSBQrdd0.net
>>79
バカにも程がある。
そりゃ中国に負けるわ。

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:17:16.15 ID:US7E7aW30.net
今より地球規模で5℃高くなったらヤバイっしょ。

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:23:05 ID:F/EADTl10.net
やばいですね
日本域は4℃上がる試算があるけど
今回の長雨と8月以降の台風で
国民は「気候変動」を再確認するでしょうね
グレタ圧勝ですよ

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:23:29 ID:CaG0IGyR0.net
湿原になっても干拓工事すれば農地になるんじゃない?
北海道のは自然保護で何もしないから湿原のままなんでしょう

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:26:08 ID:K1ztcZ1h0.net
グレタの息の根止めれば二酸化炭素が少し減るぞw

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:28:20 ID:mAo/IkWb0.net
>>10
46億年てわかったの、何年前だよw

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:30:11 ID:F/EADTl10.net
長いスパンなら、こうした気候変動が人類をあちこちに進出させたのかもだが
我々が生きている間は、もうグレタ圧勝祭が続いていくだろうから
その先の人々に我々が生きた時代の環境をなるべく良い状態で渡すには
何かしらやらないと。免罪符ってとこですかね
まあ何処かで巨大噴火が起きて状況が変わるかもしれないが今はリスクを取るべきだな

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:32:25 ID:WTng4XOA0.net
>>76
二酸化炭素濃度は季節に伴う大きな変動が有る。
 
少なくとも、その程度の変動は見られて良いはずだが
パターンに全く変化が見られなかったw
 
二酸化炭素論者達は、「予想よりも20%弱下がったー」とか言ってるようだが
お前ら今までそんな予想が当たった試しが有るのか?w 20%なんて誤差範囲だろとツッコミたいwww
 
人間が活動減らしたのに全く反映されないのはマズイと連中も慌てたんだろうなwww

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:32:49 ID:Myl8rq710.net
二酸化炭素って大気中に0.04%しかないんだけど
それが地球の気温を何度も上昇させるとか
すごい破壊力なんだなあ

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:34:05 ID:4Pf2LgEm0.net
>>63
軸が傾いたら今とは別の場所が南極になる

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:35:55 ID:oOaZ9WnK0.net
たった100年でこんだけ地球壊したらもう200年後の世界はメチャクチャだなwwwwww
全て欲まみれの最上級のせいだw

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:36:43 ID:TqdV4RPg0.net
>>50
二酸化炭素・・・大気中のわずか0.04%

レジ袋・・・海中のプラスチックごみのわずか2%

これが悪者にされる理由が分からん。

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:40:00.91 ID:OReWDB4/0.net
そういえばアラブのどこかで雪が降ったみたいなニュースがあったな

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:40:01.97 ID:oOaZ9WnK0.net
要するに何年も肉魚を大量に入れていた冷凍庫の電源抜くようなもんだろ?wwwwww
そりゃ菌やウィルス湧きまくるわwwwwww

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:40:11.38 ID:UN/TlP010.net
億年単位では
誤差レベルやろ

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:42:58.50 ID:iBJ25d6o0.net
>>97
二酸化炭素主犯説=原発どんどん造りましょう
レジ袋有料化=消費者に負担させて儲けましょう という利権が絡んでる

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:45:41 ID:ORpcJiKy0.net
日本の梅雨ってのは太平洋側の温暖な空気とシベリア側の寒冷な空気が
ぶつかるところにでできるんだろ?
シベリア側が温暖でも、ちゃんと梅雨があるのが不思議だな

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:47:21 ID:sKGIallU0.net
異常な高温って恐竜がいた時代は平温以下だろ?

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:47:23 ID:xGnAaWOt0.net
封印された古代のウイルスがハッヒャーですねw

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:48:33 ID:sKGIallU0.net
>>96
その恩恵でネットやってるお前が言うなよ

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:48:49 ID:VTET3NZR0.net
今年は経済活動が抑制されていましたが
気温は下がりましたか?

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:49:55 ID:vbq32Imk0.net
>>94
>>97
何度説明しても0.04%教信者は理解しようとしないけど温室効果を無視した数字に意味はないよ
0.04%というのは乾燥空気に対する二酸化炭素の体積比だ
大部分を占める窒素や酸素は温室効果を持たない
その次に多い温室効果ガスはメタンだけど量は二酸化炭素の100分の1未満だから
温室効果に関しては二酸化炭素がほぼ100%ということになるぞ

もちろん温室効果は乾燥空気に含まれない水蒸気の寄与が大きいし、議論には体積比だけではなく温暖化係数も入ってくる

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:54:01 ID:Qhxe9mN0O.net
氷の中のメタンはガチやばいよ
ただしスーパーセルは海中のメタンハイドレードが気化した時だからこちらもかなりやばい

北極と南極を消した罪は許されない
この環境破壊は中国のせいだし

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:55:40 ID:UiOssaq00.net
まあ10万年スパンで温暖化してるわけで、今はその温暖な時期だし
人為的CO2の急激な増加とはうらはらに気温はたいして追随してないし
https://i.imgur.com/nuz83mD.jpg
グリーンランドの過去12000年の気温推移もこんな感じだし
https://i.imgur.com/fPerolQ.png

正直うーんってかんじ

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:02:30.23 ID:fVytaVhw0.net
38℃ってヤバいな
アザラシとかクマさんが死んじゃう

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:06:15.92 ID:KcjDdwqU0.net
一番不味いのは大気の流れを
不規則にしてしまうことだろう

人間の産業活動程度でも
気候の大変化になるだろう

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:10:08.93 ID:OReWDB4/0.net
永久凍土の下に埋めて処分系のやばいもんがいっぱいあふれだすな

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:12:25.18 ID:TtPAsXtU0.net
中国内陸部の乱開発→砂漠化からの偏西風蛇行で熱がシベリアに流れ込んでる可能性のほうが高いんじゃね?
この手の開発に関して中国だけが悪いと言うつもりはないけど
グレタみたいなの使って他所の環境問題にイチャモンつけさせてると余程後ろめたいのかと思ってしまう

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:13:53.89 ID:Myl8rq710.net
>>107
二酸化炭素に温室効果があるのは確かなんだろう、
大気中の0.04%しかない二酸化炭素に地球の気温を0.5度とか1度も上昇させる威力があるのかどうかを疑問に思ってるんだよ。

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:17:43.53 ID:gUtpNLgh0.net
マンモスいた頃に気候が戻るだけじゃん

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:19:06.74 ID:78K8ODJj0.net
小便も凍る程寒いって聞いたのに

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:19:24.35 ID:mGmBrGir0.net
太陽黒点活動状況から見たら小氷河期が来ててもおかしくないはず

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:20:34.57 ID:LA3g3+/K0.net
シミュレータの関数がポンコツなんだろ
前提条件も意味不明だし
なんなんだこのポンコツな研究は
おれにやらせろ!そして金だけいただきます

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:21:50.34 ID:fVytaVhw0.net
まあ確実に生物の活動による環境変化なのは確かだろうね
てか中国とか新興国のせい

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:24:07.49 ID:+wE5fM9E0.net
恐竜がいた頃は今より気温が15度高かった
地球にとってはこの程度優しい環境の範囲内

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:25:34.98 ID:ORpcJiKy0.net
>>119
アメリカの責任も大きいよ
留守でもエアコン点けっぱなしがデフォとか
燃費の悪い車を作り続けて、そんな車を愛するとか
他国の人に比べて牛肉を大量に食っているとかさ

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:26:17.53 ID:+wE5fM9E0.net
ポールシフトすればほら、あっという間にロシアが赤道直下

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:27:10.07 ID:ORpcJiKy0.net
>>120
地球視点じゃなくて
人間視点での問題だからさ
急激な環境の変化で重大な影響を受けるのは
地球そのものではなくて、地球上に住んでいる生物

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:28:37.85 ID:dxVhhL0Y0.net
中国の工場を止めないと地球が危うい

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:34:24.31 ID:hu45DTRi0.net
マジで神罰6年前

グレタという試金石を、世界中がなおざりにしたからね
天災ラッシュはじまるよ
突風、地震、大火災、轟雷、火山弾、大洪水、疫病、虫地獄、オールキャストだ

それでも一番の災いは人の業という

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:41:07.62 ID:Bwh4B9+j0.net
>>60
日露戦争の従軍記でも蚊がやべぇって話は多いんで
あの地域は昔から蚊地獄やで

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:42:57.60 ID:Bwh4B9+j0.net
>>108
中国は二酸化炭素の排出目標をクリアしてる優等生なんだよな
人口多いから排出量も多いが

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:43:07.26 ID:M84pJmgd0.net
10年くらい前から太陽光がきつくなってきてるのを感じる、
太陽光が肌に突き刺さるという感じ、当然暑い、
地球温暖化というのも温室効果ガスのせいというよりオゾン層の破壊による紫外線量の増加とか
あるいは太陽の活動自体が活発化したせいじゃないかと思ってる、
太陽の活動活発化といっても50年や100年など太陽からすれば一時的なローソクの炎のゆらぎみたいなものなんだろうけど。

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:45:06.82 ID:EK5B0q4g0.net
コロナのおかげで温室効果ガスの排出量激減してるから問題ない

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:46:36.17 ID:3UmC7QQj0.net
>>1
寒冷化とどっちがいいの?

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:47:39.24 ID:panFeFAW0.net
ホッキョクグマ終了
シャチあたりは移動できるから余裕ね(´・ω・`)v

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:51:22.55 ID:bW4mTgu+0.net
寒冷化の方が良い。理由は今生きている生物は寒冷な時期に適応して進化したから。

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:51:50 ID:urNx/cUnO.net
逆に言えばたまたま8万年に一度の状況が今来ているだけという可能性もあるってことか

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:53:25 ID:iK9MaNCS0.net
武田邦彦が一言
  ↓

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:54:28 ID:ZSjXhis+0.net
>>14
幕下昇進

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:54:59 ID:jnRF+zQf0.net
嘘つきメディア
昔から37度超えは普通の土地だろ
大袈裟に言うなら

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 09:56:26 ID:TMqZWPld0.net
大げさに言わないと儲からないから。マスゴミ。

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:01:07.49 ID:vbq32Imk0.net
>>114
0.04%なんて意味のない数字に惑わされているから疑問に思うんだよ

大気の温室効果による地表気温の上昇は30度を大きく越えると見積もられている
温室効果全体に対する二酸化炭素の寄与は2割強
https://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/11/11-2/qa_11-2-j.html

だから二酸化炭素は平均気温をおよそ6度上昇させている、と言えるほど単純ではないが
少なくとも二酸化炭素が増加すれば1度や2度上げる威力は十分にあることがわかるだろう

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:01:15.25 ID:CZv3e9bR0.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://lesiko.carrard.org/vx/p0wx3rmt22/q4r4g6iofag.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://lesiko.carrard.org/tb/gh8hz475n/q2c66swn8 wr34

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:01:18.07 ID:qNkAFgOe0.net
北極は溶けたらおしまいだけど南極が溶けたら
ゼニゲバの鬼畜外道どもが血を流しながら争うんだろうな

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:07:40.94 ID:iQYbu/py0.net
今の気候、地殻変動は磁気ポールシフトの影響だと考えられます。ちなみに地軸は少しずれるくらいで済むらしい。ジャニベコフ効果という宇宙の物理現象が関係しているらしい。

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:11:02.46 ID:v2hYlP1z0.net
まだ温暖化詐欺を続けてるのかよ。
地球温暖化などない。
そもそも地球全体の温度を測ることなど不可能だ。

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:13:33.88 ID:8NX5GAVX0.net
人間の経済活動如きで温暖化なんか有り得ないだろう
温暖化していても其れは只の自然現象でしかない
むしろ人類が心配すべきは寒冷化の方

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:19:02.78 ID:UiOssaq00.net
>>138
あれ?仮に二酸化炭素を固定してもどんどん温暖化していかね?
https://i.imgur.com/lbKJAh5.png

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:20:50.96 ID:K6hgo6cw0.net
>>1
8万年に一回のことだろ

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:22:21.21 ID:z+GNX0AD0.net
>>143
産業革命以後の二酸化炭素濃度と温度の偏差を見れば
人間の経済活動による温暖化はほぼ間違いないと思うのだが。

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:26:08.56 ID:UiOssaq00.net
>>146
グリーンランドの過去12000年の気温推移をみても正直ぴんとこない

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:28:28 ID:aJbE1WCU0.net
おや?縄文海進が出ていない
珍しい笑

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:29:12 ID:vbq32Imk0.net
>>144
ならない
水蒸気は地球環境ではすぐ飽和する
また水蒸気が増えると雲になり、アルベドを大きくする、太陽の可視光を遮る、雨で地表を冷やす、などが起こる

要するに水蒸気は温室効果による正のフィードバックがあっても際限なく増やすことはできずにすぐ頭打ちになるし
増えすぎれば逆に温度を下げる効果も生む
二酸化炭素は飽和しないし温室効果のみが働く

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:34:32.51 ID:z+GNX0AD0.net
>>147
それはグラフの問題じゃね?
あれだけスパンの大きなグラフだと二酸化炭素濃度と気温の時間的関係を読み取るのが難しい。
それは>>109のグラフに勝手に線を引いていることからも明らか。
二酸化炭素はポジティブフィードバック的な効果も持ってるし猶更だと思うんだけど?

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:34:32.70 ID:UiOssaq00.net
>>149
すぐ頭打ちになって寒冷化が始まるなら心配いらないなw

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:36:05.79 ID:rYATl4Lo0.net
地下活動が活性化してるから下からの熱じゃね?

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:38:17.22 ID:UiOssaq00.net
>>150
まさしくグラフの問題だよな
CO2と気温は過去数十万年ずっと追随してたんだからその目盛り幅のまま比較したら
CO2の急激な上昇に気温はろくに追随していないことがハッキリする

目盛りをいじって線の傾きを気温と同じにしたりするからまるで追随していうように錯覚してしまう

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:38:53.69 ID:Ha0+Gp/M0.net
ロシアの南下政策は不凍港を求めるためだったんだよな

あったかくなったから国後択捉ついでに千島列島から出ていけ
カムチャッカ半島にでも軍港つくればいいだろが

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:40:45 ID:G60ArvZK0.net
自然環境もたまらんけど、人間も相当やられてんだろうな
殆どの世帯でエアコンなんてないだろうから、幼児や高齢者は相当逝ってると思われ

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:44:34.57 ID:aJbE1WCU0.net
異常な高温時何が起きていたのか?
偏西風蛇行、ブロッキング高気圧
熱波が逃げずにこもった状態
九州の長雨も偏西風蛇行の影響
中国の長雨もそう
災害域が偏西風蛇行図とピッタリ合ってる

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:52:07.90 ID:z+GNX0AD0.net
>>153
そうじゃなくて時間的関係がそのグラフだと読み取れないよねと言ってるのであって
二酸化炭素濃度と気温の関係性は否定してないんだけど?
グラフみてもそうだし科学的に考えても二酸化炭素は温暖化に影響があるのは間違いないよ。

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:56:13.44 ID:9P86a6Jg0.net
シベリア超特急の思い出

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:56:32.39 ID:TYRPteZH0.net
>>157
科学的に考えたら
温暖化と二酸化炭素は因果関係が
どうやっても認められないのだけど
誰の受け売りでそんなこと言ってんの?
まさかアースジャスティスとか
いうんじゃ無いだろうな?

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:59:17.22 ID:VTET3NZR0.net
>>96
地球の平均気温は0.7℃しか上がってないよ

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 11:01:07.76 ID:z+GNX0AD0.net
>>159
二酸化炭素の赤外吸収を認められないって
どこの世界の科学を学んできたの?

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 11:03:50.26 ID:vbq32Imk0.net
>>151
そんなことで寒冷化が始まるなら毎日寒冷化してるよ
水蒸気は大きな温室効果を持つと言っても、パラメータではなくダイナミクスから局所的に決めるべき量

>>153
気温に二酸化炭素濃度が追随しているように見える過去の時間軸をよく見てみよう
二酸化炭素濃度がおよそ100ppm上昇するのに何千年もかかっている
気温と二酸化炭素が相関しながら変化してきたのはそれくらいゆっくりした時間スケールの話

ところが、人類の排出する二酸化炭素は大量すぎて300ppmから400ppm越えるまで60年ほどしかかかってない
グラフの右端、二酸化炭素濃度の上昇はほぼ垂直になっている部分
過去には火山活動くらいしか二酸化炭素を一方的に排出する機構などなかったが
現在の二酸化炭素増加は変化があまりに急激すぎて気温が追従できるようなスピードにはない
1万年後に同じスケールでグラフを描けば現在も含めて過去と同じようなグラフになるかもしれないけどね

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 11:07:25.31 ID:5SzZ4smK0.net
環境活動家はもし寒冷化が進んだら石油を大量に燃やせとか言うのかね

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 11:13:11.30 ID:TYRPteZH0.net
>>161
いやいや、そこじゃねえだろ。
二酸化炭素が温暖化の原因だという
因果関係のデータを示せよw
ソース無いのに言ってんのか?
ジャスティスくん

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 11:20:28.93 ID:z+GNX0AD0.net
>>164
わかりやすいように日本語で
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/ipcc/ar5/ipcc_ar5_wg1_ts_jpn.pdf
この辺の気候変動をもたらす要因とかを見ると書いてあるけど?

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 11:27:32.39 ID:ZsF4ROo+0.net
8万年に一回起こるなら自然現象でもおかしくないと思うが

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 11:46:33.07 ID:lsGn1eUb0.net
>>14
お前、国が国ならシベリア送りだぞw

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 11:48:35.11 ID:Zn7HIu6w0.net
じゃあ今がその8万年に一回なんじゃね?

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 11:57:33.87 ID:TYRPteZH0.net
>>165
気象庁?マジか?w

UNEPとWMOのアセスメントをベースというか
そのまま丸写しの内容だなw
温暖化との事を語るのなら、君はもう少しUNEPとWMOがどのようにして作られた機関かを勉強してからモノを言ったほうが良いな。
もう知っていてそれを言うにはそれなりの理由があるのだろうから、その時は素直に謝るよ。

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:00:28.99 ID:TMqZWPld0.net
8万年というのはミランコビッチサイクルのことか。あれも仮説に過ぎないんだが。

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:03:49.36 ID:z+GNX0AD0.net
>>169
科学的知見で語るんじゃないの?
こちらは論拠を示したんだから科学的に反論するなら反証データを示してくださいよ。
あなたが贔屓にしている組織のデータでも何でもいいからね。
それが科学的な議論でしょ?

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:17:34.57 ID:Y/9JN6Hh0.net
二酸化炭素減らすなんて無理なんだし、そもそも二酸化炭素が原因かも分からないんだから
人類が温暖化に順応できるように政治と技術を磨くしかないよ
今の人類は気温とかの外部環境に依存し過ぎなんだよ
フランスなんか気温が40度になっただけで1万人以上死んじゃうし、クーラー使えよって思ってたら家庭にクーラー無いんだって
日本だって学校にクーラー無かったりして人のこと言えないが
技術で解決できるなら技術を使えば良いんだよ
海面上昇とかも順応するしかないよ
移住するのか技術力でカバーするのか、海面上昇は避けられない事実・前提として真面目に考えるべき
上昇した海に溺れながら二酸化炭素がーって連呼してたって仕方がないだろう

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:20:28.28 ID:Y/9JN6Hh0.net
農業や畜産や漁業についても温暖化が進むことを前提に技術革新を起こしていかないと間に合わなくなって大飢饉が起きてしまう
二酸化炭素がーって連呼しても腹は膨れないんだから

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:29:22 ID:b2zwYcNS0.net
>>7
ひとが全滅するぐらいの気候も地球にとってはへっちゃらだよね。

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:30:23 ID:TMqZWPld0.net
そもそも地球さんは現在頭と足が凍ってて寒いかもしれないし

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:35:02 ID:b2zwYcNS0.net
>>80
フロンガスも温暖化ガスの一つとして、
co2の何千倍に換算して規制してますよ。

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:37:24 ID:wKip8dfV0.net
>>1
じゃあ、今がその8万年に1度の時期なんじゃね?

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:37:57 ID:E/pxpLph0.net
>>1
今は南極が冷えてるから、たぶん地球全体ではそこそこバランスが取れてるはず。
きにしない!

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:58:57.89 ID:qIpuXGK30.net
キングゲイナー

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:12:05 ID:Apl4cCaP0.net
元々、内陸のシベリアって夏場は高温になるんだよ。
その代わり、冬場は低温でマイナス20℃なんて当たり前。

温暖化というより気温の振れ幅が大きくなっただけでは?

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:17:46.27 ID:W/5rhfaa0.net
夏のプールが暖かくなるのは夏になると人々がプールに入り、その体温でプールの水が暖められるからだw

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:20:42.40 ID:eY9XwlUy0.net
それで雨が多いんかな?
溶けたら海水増えるだけと勘違いしてたは

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:22:44.48 ID:GJiDyKT/0.net
人間が多すぎるんだよ半分に減らさないと地球が持たない

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:26:22.61 ID:xTumNXR70.net
永久凍土の中にはたくさんの古代の動物の死骸がある。
それらの中にはまだ人類が知らないウイルスも確実にある。
永久凍土が溶けてそういうウイルスが出てきたら大変なことになる。

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:27:09.88 ID:TMqZWPld0.net
>>176
温暖化係数で検索

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:27:35.68 ID:z+GNX0AD0.net
温暖化は似非科学ー
実は寒冷化が起きてるー

とか言う人に科学的な証拠を提示していくと
反証も示せずにすっと居なくなっちゃうのは笑えるw

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:30:14.95 ID:BdZHtSqf0.net
CO2によるものかどうかはともかく
ここ数年間の世界中の異常気象の原因が温暖化なのは事実だろ。

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:32:51.45 ID:Jsb4NjlB0.net
これ東南アジアからの移民が増えるきっかけになりそう

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:35:44 ID:nfBJPJCK0.net
恐竜「そろそろ復活してもよかですか!

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:46:34 ID:QuQqASil0.net
>>187
異常気象の原因は偏西風の弱化なのは明らかだが
偏西風の強弱に温暖化がどう影響してるかはちょっとわからないね

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:50:40.05 ID:ZhP6cL8l0.net
シベリア国民「@いやーあちーわ」

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:55:38.66 ID:BUvUB3PA0.net
温暖化論者ってアメリカに文句言うけど中国には言わないのは何で?

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:08:37 ID:CaG0IGyR0.net
>>192
発展途上国だから

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:25:13 ID:DsB3PIpO0.net
>>9
本当にそれしか考えられないなら幼稚園か精神病院に通った方がいいよ

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:27:27 ID:k2XVuoZ30.net
水不足、食糧不足、酸素不足が待ち受ける人口100億人。
かなりヤバいと思うよ

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:27:37 ID:XrGKnwbH0.net
メタンの温室効果は二酸化炭素の20倍
二酸化炭素は小さな弾み車なんだよ
メタンは動き出したら止まらない巨大な歯車
あとはわかるな?

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:37:12.46 ID:7jlFkv590.net
>>162
https://i.imgur.com/TmAHlYD.png
グリーンランドの気温をみてみると1750年には寒冷化が止まって温暖化にシフトしている
そしてその時の傾きはそのままに現代までずっと温暖化し続けている

https://i.imgur.com/bgabrDZ.jpg
同時期のCO2濃度なんてまだまだたいしたことないのに
その濃度で今と同じレベルの温暖化効果あんの?

まじで?

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:39:21.26 ID:QpXjMzd60.net
>>1
地球温暖化地球温暖化って言って、誰も太陽との事言わないのな

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:41:36.61 ID:JzsXUV3h0.net
我々は8万年後の未来を見て居るのか、余り変わらないな。

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:48:19.41 ID:pJ5xIZrV0.net
南極大陸が復活なら
よい。
ポールシフトが起きたらよい

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:52:44.60 ID:zQnTrodv0.net
ツンデレ気候

いや、なんでもない

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:53:34.13 ID:VXj7OUm00.net
マシーンランドの熱

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:57:03.11 ID:FQMSUwDM0.net
>>70
じょうじ

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:58:06.63 ID:IKFHVzGk0.net
二酸化炭素がどうこう言ってる間はどうにもならんよ
人間の活動で発する熱そのものが原因なんだから
太陽光だろうが水力だろうが熱が発生する時点でアウト

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:01:07.85 ID:CSNSqNng0.net
南極大陸こそ、今はなきムー大陸ではないか、という説があるね。極軸が変われば普通に温帯になる可能性はある。実際、南極大陸から動物植物の化石が見つかっているし。

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:02:43.65 ID:aF0SRHiL0.net
8万年に1回てけっこうあるんじゃね

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:06:10 ID:xTumNXR70.net
シベリアでマンモスが良く発見されるけど、マンモスがシベリアにいたわけではなく
地軸が動いたことで洪水が起きて南の草原にいたマンモスがシベリアまで
流されたとかいう説があったような。

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:11:48 ID:emqzcKfQ0.net
ポールシフトが原因だからなヤバイよ

ポールシフトで検索してみ

のんきにしてるのはアホ

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:14:57 ID:BX6JLZ770.net
地球の環境改善の最大の方法は
人類の滅亡だが
誰もそこには触れないよな

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:17:23.38 ID:6sQwawhw0.net
マンモス君たちがぬくぬく生息していた時期もあるんだろ?
巡っているだけでは

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:21:57.01 ID:TMqZWPld0.net
>>186
科学的な証拠って平均気温とCO2濃度を並べたグラフしかないだろ

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:22:12.16 ID:x0UJhgMH0.net
>>4
永久凍土が解けてその上のパイプラインからオイル漏れてプーチン激おこやったやん

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:33:07.50 ID:pJ5xIZrV0.net
南極大陸の復活には
仕方ない。ポールシフトが起き
真逆になればよい

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:35:38.20 ID:xTumNXR70.net
>>213
真逆になったら南極が北極になるだけで大陸が氷に覆われてるのは変わらないだろw

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:37:30.96 ID:cn8V2rps0.net
>>1
温暖化対策についてプーチン曰く
ロシアは寒すぎる

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:55:51 ID:wy4x6Wt/0.net
日本は少し寒い地域に移動できるといいな
夏で最高25度くらいのとこ

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 19:48:26 ID:xTumNXR70.net
>>216
米作が出来ないぞw

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 00:42:38.35 ID:SqgL0yjD0.net
ひまわりの画像なんだこれ
北極振動か? あまりない形だな

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 01:05:44.24 ID:mhNnM+jC0.net
>>217
そこは農家頑張れだよ
ビニールハウスを上手く使えと

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 04:14:45 ID:uxSz44to0.net
>>216
オホーツク海沿岸に引っ越せよ

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 08:38:39 ID:DeuW9p3j0.net
>>204
太陽からの熱量に比べたら人為的熱量はゴミ。
それを放熱出来るかどうかが課題。

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 08:58:01.91 ID:eOSfCwXs0.net
温暖化と共存
温暖化後の新しい生活様式でWith温暖化

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 09:14:35 ID:hhyo9R6j0.net
地球の歴史的にはそろそろガラガラポンして一回絶滅する時期なのかも知れない。
かつて恐竜が絶滅したように、人類が絶滅するのも地球の歴史的には小さな問題だわさ。

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 10:23:25.96 ID:Gy6OUmD80.net
>>223
野田元総理こんにちは

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 03:33:24.25 ID:owk4H/Z+0.net
これ、凍土が溶けて未知のウイルスが…ということにならないか?

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 03:43:45.22 ID:3oIxucBD0.net
まあ心配したらキリがないわけで。今を楽しく生きればいいじゃん。後は野となれ山となれ。

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 04:18:11 ID:H4HSrpGH0.net
グリーンランドに住めるようになれば大陸がちょっとすく

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 04:52:47 ID:8v23uwgA0.net
コロナは温暖化防止のために撒かれたウイルスじゃないかと初めから疑っている
温暖化は閾値を超えると一気に悪化して手に負えなくなるらしい

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 05:48:02.90 ID:LaIpRn890.net
>>227
>グリーンランドに住めるようになれば
海水面が7m上昇する (縄文海進期がそれ)
関東平野がかなり水没だよ。

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 06:46:21 ID:fAgNGWQz0.net
 
●馬鹿 「シベリアで異常高温だニダ!地球温暖化はオカルトではなく本当なんだニダ!騒ぐニダ!」

●国民 「よく調べてみろ。どうせ温度器の近くに工場の排熱器ができただけだから」

●馬鹿 「 」

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 06:53:50.76 ID:cfupj4Fq0.net
温暖化より都市の高温化をなんとかできんのかな
地方民だけどむかし35℃超えると異常気象レベルだったのに
今普通に35℃超えるし

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 06:55:35.21 ID:NMe0n5jP0.net
>>225
あり得るよね

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 06:58:03.78 ID:NMe0n5jP0.net
>>184
コロナみたいなのが複数で、来たら
お手上げだよね

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 07:18:49 ID:Hq3Ys2sk0.net
8万年に一回はあるんじゃんw

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 09:40:06 ID:i9JSk5T20.net
>>211
科学的根拠には>>161も入るでしょ

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 10:39:17.05 ID:gcFpbRwI0.net
>>235
それを言うなら大気中のCO2濃度が低すぎて0.03%だろうが0.041%だろうが温度を上げる原因にはならないわけで。
そもそも今より気温が高かった時期などいくらでもあるのに
なぜ人為的に排出されたCO2が温度上昇を招くという話になるのか。

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 20:48:12 ID:JXw7rquy0.net
中世の小氷期の終わり頃10年の平均気温と小氷期後の平均気温比べたらめっちゃ差があると思うんだけど

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 21:03:45.51 ID:Hh+kE8wE0.net
は?
人間のおごりだよ
いつもいつも訂正塗り替えのくせに
人間なんてただの動物

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 21:31:44.49 ID:i9JSk5T20.net
>>236
濃度が低くても増えるのが問題では?>>138参照
>>今より気温が高かった時期
具体的に何時ですか?地軸や軌道要素が今と違う時期を比べても無意味では?

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 22:43:24 ID:W7JThaX10.net
カンブリア期とか恐竜時代とか
生命が最も繁栄した時代は今よりも気温が高かったのよね

逆に植物が大繁栄した時代、
CO2が固定化されすぎて地球が凍りついた

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/22(水) 23:07:38.33 ID:9S9UsKkX0.net
地軸はズレてないと思うよ。地軸がずれたらもっと凄い変動。それに北極星中心に星は回ってる。
しかし、太陽の起動は変わってしまったようだ。つまり地表全体がズレた。プレートニクスってこと。
熱くなってるところもあるけど、北米はここ数年冬が厳しい。とくにミネアポリスはひどい。

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 01:36:04.26 ID:S8YOlUJ20.net
南極大陸の復活には
しょうがない事。
地軸がずれてもかまわない。

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 02:53:03 ID:meQx8l4t0.net
>>9
軸がずれたなら気候より地殻の方がなんか心配

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 07:07:21.57 ID:N+dOPJjs0.net
>>239
>>138
わかるだろう、て、どの辺が科学的根拠なの?ただの体感だろ。

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 08:30:01 ID:jKbd5HDb0.net
>>1
8万年と2000年前から

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 08:31:49 ID:jKbd5HDb0.net
>>1
シベリアって菓子パンあったよな

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 08:51:08 ID:N+dOPJjs0.net
気候が不変だと思ってる人は縄文海進で検索。急激に変化することは地球史上ではよくある。

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 09:57:26 ID:sIZ0dK3+0.net
やっぱり神風ってあるんだな。この気温なら東京オリンピック余裕だったろ

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 10:01:05 ID:VJPW2JD90.net
ポールシフトでも起こっているのか?
異常気象が当たり前になってきている

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 10:52:16.05 ID:N+dOPJjs0.net
磁極がズレているらしいよ

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 10:53:53.53 ID:jW722ArA0.net
>>244
体感なめたらアカンぞ

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 10:57:23 ID:jW722ArA0.net
磁極がズレたのかな? プレートニクスで地表全体がズレたって方が説明つくキガス。春分の日、秋分の日に日の登る方角沈む方角確かめてみなよ、ずいぶんずれてるから

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 13:08:47 ID:N+dOPJjs0.net
仮に温暖化してるならとっくに梅雨明けして暑くなってる。温暖化じゃなくて磁極がズレたから気候が変化した。

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 13:10:45 ID:9woHYd1q0.net
>>244
各種データを基にざっくり算出すると以下の通りとなります

大気の温室効果 ⇒ 33℃↑
二酸化炭素の寄与度21% ⇒ 33*0.21≒6.9℃
産業革命前の二酸化炭素濃度280ppm
2020年の二酸化炭素濃度410ppm
人為的な二酸化炭素の増大 ⇒ 410-280=130ppm
人為的な温室効果寄与度 ⇒ 6.9*(130/410)≒2.2℃

黒体放射を考えるともっとややこしい計算しなきゃだけどね

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 16:47:15.53 ID:S8YOlUJ20.net
南極大陸復活には
仕方ない事

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 16:48:17.42 ID:bbMmVasp0.net
8万年に1回未満の現象が38度も起きるのはやばいな

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 16:50:27.12 ID:bbMmVasp0.net
>>254
何故線形で近似するのかの根拠がまるでないやん

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 19:40:10.79 ID:VGlNkrPR0.net
中国の都市熱が流れていくからね。だから近年は北海道も30度以上の高温になったりする。
今年の5月頃にすでに北海道で30度超えてたね。

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 19:41:43.65 ID:VGlNkrPR0.net
>>253

温暖化してるから梅雨が長引いている。高温のインド洋や南シナ海から大量の水蒸気が中国と
日本に流れ込んでいる。

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 19:48:56.74 ID:gJBff/hd0.net
>>258
10年位前までは北海道の米は不味いと言われた。
それが今は”ユメピリカ”とか旨いとブランド米になってる。
これは北海道の夏が熱くなったのが要因なのは確か。

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:07:43.12 ID:yDmHhtxG0.net
 
●温暖化詐欺:基本クイズ

Q1)大気中のCO2の濃度は?
A1)0.02%−0.03%。(ちなみに窒素78%,酸素21%)

Q2)CO2の発生量はソース別で年間どれくらいでしょうか?また人為起源は何%?
A2)以下の通り:
  バクテリア等=1500億トン
  人為起源  =  60億トン (4%)

Q3)日本が出しているといわれるCO2の量は世界の人為起源の何%か? 
A3)全世界の人為起源のわずか「5%」 

Q4)日本の排出量を20%減らした場合、年間全排出量のどの位?
A4)年間全排出量は以下の計算より導出される:
  4%*5%*20%=0.04*0.05*0.2=0.0004
  つまりわずか「0.04%」。1万分の4。風呂(200L)から大さじ5杯(80cc)取る程度。

Q5)温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A5)「水蒸気」。質量比約99%を占め実効比では99.6%。つまり水蒸気が
  地球から宇宙に出て行く赤外線のほぼ全てを吸収している。

Q6)日本の排出量を20%減らした場合、温室効果ガス全体からみてどの位減る?
A6)以下の式から導出される: 
 0.0004 * 0.004 = 0.0000016 = 1.6ppm(100万分の1.6)
 風呂3回分(600L)から1滴(1cc)吸い取る程度。

Q7)ほとんど効果の無い人為CO2削減に必要な我が国の年間の負担は何兆円?
A7)これにかかる費用は、年17兆〜45兆円  www.nira.or.jp/pdf/review43.pdf

<参考>http://macpcfirstaid.com/climate.htm
   「The Great Global Warming Swindle」(「地球温暖化詐欺」)

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:11:54.00 ID:2qg8XMXj0.net
>>242
南極は特殊な気候条件にあって
北極よりは影響が遅いのだけど
南極が復活した時に日本の夏は
45℃とか普通にあるレベルに
南極に移住する?

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:14:06.99 ID:2qg8XMXj0.net
どうしよう
せっかくクイズとか一生懸命作ったのだろうし
触れてやるべきか(-_-;)
ちなみに〜クイズ迄しか読んでない

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:15:30.75 ID:vSsvkDA60.net
地球がね、
人間に報復し始めたんだよ
温暖化に伴う気候変動・天変地異、からのコロナ。
お前らだって、体のどこかが痒ければ掻くだろ?
虫刺されとか何かがあるから痒くなる。
地球さんがそれをしただけの事

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:16:15.04 ID:lD05uRfQ0.net
もう駄目かもわからんね
指数関数的に温暖化が進むだろうね
地球は寒冷化して小氷河期に進んでいるというけど
これはアカンね

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:17:59.95 ID:LJwvjMBA0.net
今年の日本は涼しいけどな
扇風機だけでもちょっと寒いくらい

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:19:21.38 ID:bFriWyDF0.net
>>257
本当に起こることを知りたかったら数値シミュレーションによる大規模計算が必要になるし実際にやってる
でもただの割合による概算でも0.04%なんて根拠のない数字よりはいい線いってるでしょう

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:23:53 ID:bFriWyDF0.net
>>261
もうただの嘘コピペw
A1のCO2濃度は0.04%以上だし、A2の人類が排出するCO2は年間330億トン以上

基本クイズなのに少し調べればわかるような間違いだらけって
「温暖化詐欺」なんて言葉を使ってる人間の程度がよくわかるね

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:24:55.67 ID:rV7kXM3E0.net
トンボだってカエルだってミツバチだってみんなみんな生きているんだ友達なんだ(´・ω・`)
ちなみに3番まである歌の2番だお

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:25:21.92 ID:51F/Tt+L0.net
温暖化がCO2のせいだとしても世界の半分を出してるチャイナと
アメリカが対策しねえんだから 日本がやっても意味ない

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:29:53.34 ID:OXR5dbvV0.net
 
●馬鹿 「こ、こんなもの嘘コピペなんだニダ!地球温暖化はオカルトじゃない!太陽黒点でも無いニダ!」

●国民 「ふーん、そのソースは?まさか脳内ソース?」

●馬鹿 「うぐぐ(なんで直ぐにばれるニダ)」

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:32:32.57 ID:whly7cZx0.net
>>259
またわけのわからない理論を。
前線というのは大陸からの寒気が来て暖気とぶつからなければ発生しない。
仮に温暖化しているのであれば地球の暖気の層の面積が大きくなり、前線が早く日本の北に行って梅雨が開け、長い猛暑になる。

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:38:13 ID:bFriWyDF0.net
>>271
たぶん本当に知らないんだと思うから一応ソースをあげとくね

月平均 https://ds.data.jma.go.jp/ghg/kanshi/obs/co2_monthave_ryo.html
CO2濃度 420ppm = 0.042%
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55503830S0A210C2000000/
世界で2019年の二酸化炭素(CO2)排出量が前の年比横ばいの約333億トンだった

ね?

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:39:06 ID:fe1SBK4x0.net
シミュレーションとかうさんくせえw

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:39:50 ID:W67rXIg40.net
スゲエな。北極圏で38℃かよ。

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:41:52 ID:fe1SBK4x0.net
どう考えても太陽の異常な活動低下のせいだろ

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/23(木) 20:43:54 ID:fe1SBK4x0.net
温暖化のせいならなんで今年だけなんだよって話だろ
s

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 08:01:26.53 ID:12Fx437/0.net
北磁極の移動と偏西風の蛇行に関係はないだろうか?

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 08:13:28 ID:4hQTVK7M0.net
要するにみんな「地球が保たん時が来ているのだ!」ってセリフが好きなだけなんだろ

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 08:16:16.39 ID:RYrFNrtF0.net
シベリアは昔から夏は暑かったよ
とっても蒸し暑い

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 08:18:17 ID:GqgpsaEH0.net
>>11
これくらいがちょうどいい。

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 08:18:30 ID:t+Fz33+w0.net
>>1
え?ちょっとまって?38度って本当なの?

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 08:20:54 ID:Kq1z9Jo/0.net
遂に○が氷で封印してた兵器の封印を解除するらしい

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 08:21:48 ID:ZQvQqQnt0.net
温暖化派は、記録的寒波が襲来してる事はスルー。
気温が上にも下にもブレが大きくなってるのに、
下へのブレはスルー、もしくは何故かそれも温暖化のせい。

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 08:34:41 ID:2rr7Difs0.net
>>284
平均と分散の区別をせよ
統計を取って平均が上がっていればそれは温暖化と呼ばれる

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 09:14:52.70 ID:v67VzHVD0.net
>>273

それはIEA(国際エネルギー機関)の数字だが、もともとエネルギーの機関であり大気など
を専門とする機関ではない。

以下の方が大気の専門機関なので信用できる。「地球温暖化詐欺」のサイトはこちらを参考にしたのだろう。
−−−−−
https://notrickszone.com/2013/03/02/most-of-the-rise-in-co2-likely-comes-from-natural-sources/
The Carbon Cycle ? Nature or Nurture?     March 2013

<二酸化炭素CO2排出量:主体別(単位:ギガトン=10億トン)>
 ■119 森林土壌
 ■088 海
 ■006 人為起源

<参考>
 ■38,000 海中にある量
 ■00,730 大気中にある量

【出典】NOAA(米国海洋大気庁)及びIPCC(国連)

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 09:20:01.43 ID:0LyOTLu00.net
>>269
トンボは子供の頃はオタマジャクシを捕食し
大人になってからはカエルに補食されるんだよなぁ

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 11:27:48.33 ID:BX2siaIS0.net
>>286
化石燃料消費で排出されるCO2量ならエネルギーが専門のIEAのが信頼度高い数字持ってるわw

ただそのリンク先の内容はデタラメだが、ソース元の数字は間違ってない
もちろん>>273の数字も間違ってない
>>261が間違ってて、お前が馬鹿なだけ

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 11:29:16.98 ID:nz0JB1Zv0.net
温暖化と北極振動の関係性ってまだ不明なはずだが

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 11:31:16.55 ID:7xCm1udj0.net
もうパンダやめてホッキョクグマ絶滅危惧種なんだからもっと大切にしてやってほしい。
飼育スペース広くしてあげて子供産めるような環境にすべき。
誰もがパンダ好きではないのに

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 11:35:52.53 ID:x5a0z7Sp0.net
>>290
マジに北極熊は品種改良して中型犬程度にするべき
トイプードル並みとは言わんが飼育下で700キロは大きすぎ

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 11:57:52.81 ID:BX2siaIS0.net
このスレも明日朝には落ちるからさっさと正解を書いとくか>>286

286のリンク先の数字は炭素換算したもの
IPCCのAR3をソースにしてて1980年のデータをもとにしている
1980年の化石燃料によるCO2排出量は約18Gトン(2019年が約33Gトン)
炭素換算すれば18*(12/44)=4.9Gトン
286は化石燃料消費に産業工程で排出されるものも含むと書いてあるので話は合ってる

0.04%教信者もそうだが、自分が出してきた数字なのに
その意味すら分かってないのは温暖化否定論者の典型的症状

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 11:59:10.06 ID:VbQVqJwr0.net
商店街のパン屋に置いてあるシベリアって一度食べてみたいと思いながら果たせていない

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 12:00:19.35 ID:SwLJ20DB0.net
異様に暑い→温暖化のせい
異様に寒い→温暖化のせい

温暖化真理教

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 12:00:53.18 ID:hfdayoqt0.net
MAMA「あちぃ」

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 12:04:37.55 ID:47+zJXd90.net
>>249
実際は異常でもなんでもない
地球の環境ってそんなに安定してないのがむしろ普通でこの辺のちょいちょい小氷河期がある程度だった何千年かがおかしかった

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 12:05:32.19 ID:k+qg/p9r0.net
つまり磁石のNとSが反対になる、ってことだろ
大変じゃん
知らんけど

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 12:08:59.50 ID:0ihloI6t0.net
>>63
海流気流って要は対流のエネルギーだから、ポールシフトでそれが高まれば今より平準化する可能性はある
つまり極地が暖かくなって赤道付近は涼しくなるということ
関連性や、本当にポールシフトが起こるかどうかは、まだ誰にも分からないけどね
実際に磁極が動いてるのは確かだが

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 12:43:48 ID:YKvBeirc0.net
 
●馬鹿 「>>261なんて嘘コピペなんだニダ!」

●国民 「ほれソースだ。>>286

●馬鹿 「うぐぐ・・」→(間違いっていたと分かり必死で弁護。算出方法とかでごまかそうとする)

●国民 「あのなぁ、算出方法とか絶対値がどうのこうのではなく、人為起源は自然起源と比べて小さいって話をしているんだよ。
      自然起源は200Gt、人為起源は6Gt。微々たるものだろ」

●馬鹿 「あうあうあ」

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 13:07:35 ID:BX2siaIS0.net
>>299
自然起源の放出が200Gトンだと?
想像を絶するすごい馬鹿だな
もしそうだったら大気のCO2は10年で数倍になるわ

286にも自然起源は放出207、吸収210と書いてあるだろう
だから正味CO2を吸収している
人類の活動は排出が大きく上回ってるからその分が大気に蓄積している

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 13:19:02.40 ID:Uk91q30p0.net
>>260
いや、品種改良の成果だろそれ

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 13:23:50.87 ID:ZbE1Gr+R0.net
>>301
実際に今世紀に入ってからの北海道の夏の平均気温は上がってる。
北海道ではクーラーは要らないと言われてたが
今は設置するのが当たり前になってるとか。

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 13:25:41 ID:Uk91q30p0.net
>>302
ゆめぴりかが美味いって話だろ
ななつぼしが美味いとは聞かないだろ

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 13:33:53 ID:OgyPBuLR0.net
>また、このまま気候変動が続けば、この地域の平均気温は2050年までに、現在と比べてさらに0.5度から5度ほど高くなるとしています。

この報告書は疑ってかかった方がいい
シミュレーション結果に10倍も開きがあるということはパラメーター次第でどうとでもなるということ

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 15:02:55.08 ID:WIUPFdqv0.net
2050年とか先のことを出すとかな

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 15:25:47 ID:w6o349HW0.net
 
●馬鹿 「自然放出が200Gtなら大気はCO2ばっかりになるんだニダ!」

●国民 「あのなあ、サイトを見れば一目で分かるが、自然吸収が210Gtだから大体一定値になるんだ」

●馬鹿 「うぐぐ」

●国民 「英語だから馬鹿には読めないのは分かるが、せめて自分は馬鹿だという謙虚な姿勢をもったらどうだ」

●馬鹿 「 」

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 15:33:06 ID:8ebK34tQ0.net
>>60
殺虫剤でころせばw

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 15:34:50 ID:WIUPFdqv0.net
仮に人為的温暖化が本当だったとして、どうすればいいんだ?チマチマCO2を減らせばいいのか?
レジ袋に金払ってホルホルしたりクソ高いハイブリッド車を買って自慢すればいいのか?

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 15:36:04 ID:LOb7WRR+0.net
南極も氷がとけで大地が出てるし。ピラミッドに古代の船や町まで現れて。超文明があった証拠が見つかっているよ

マスコミでは絶対に言わないけどね

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 15:42:03 ID:wGr1K20x0.net
普通に考えて将来的には地球には住めなくなるだろ、異常気象は日本だけでなく世界中で頻発している
その原因が文明の発展によるものならばこの流れは止められない

自分が死んだ後の世界なんてどうでもいいんだけどさ

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 15:49:18 ID:c+dhaK750.net
>>44
ベーリング海から日本に冷たい大気流れてるやんか。
今年大して暑くないぞ?

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 15:57:04.46 ID:c+dhaK750.net
>>128
いま黒点どんだけ少ないか知らんのか?

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 16:08:03.26 ID:WIUPFdqv0.net
>>311
関東の東海岸は寒流が流れてるから関西に比べてそんなに暑くならない。

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/24(金) 20:00:26 ID:zcnQ7fRr0.net
>>299>>306
「微々たる」「大体で一定」について計算してみた

>>286のFig.1には
自然界の放出:208.7
人為的な放出:6.3
自然界の吸収:211.9
で、208.7+6.3-211.7=3.1で放出が余る
大気の量は730なので・・・3.1/730=0.42%
毎年0.42%増加
100年で42%増加になります

総レス数 314
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★