2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】「事象の地平面」なんてなかった? (要約:もしかしてただの普通の天体?)ブラックホールに新理論、理研が発表★2 [しじみ★]

1 :しじみ ★:2020/07/16(木) 21:08:14.86 ID:A9wng6vb9.net
ブラックホールには一度入ったが最後、光さえも脱出できないほど強い重力がかかる領域の境界「事象の地平面」があるといわれている。しかし、理化学研究所はこのほど「ブラックホールは事象の地平面を持たない高密度な物体である」とする、これまでの通説とは異なる研究結果を発表した。

この理論を発表したのは、同研究所の横倉祐貴上級研究員らの共同研究チーム。従来のブラックホール理論が一般相対性理論に基づくのに対し、研究チームは一般相対性理論と量子力学に基づいて理論を組み立てた。

 従来の理論では、光も脱出できない内側の領域をブラックホール、その境界を事象の地平面といい、ブラックホールの質量によって決まる事象の地平面の半径を「シュワルツシルト半径」と呼ぶ。また、従来の理論に量子効果を加えたときに考えられる熱的な放射「ホーキング放射」によって、ブラックホールは最終的には蒸発してしまうと考えられている。

 しかしこれまでは、物質がブラックホールに落ちた後、その物質が持っていた「情報」がどうなるのかをうまく説明できていなかった。ブラックホール理論研究の第一人者だった物理学者故スティーブン・ホーキング氏は「情報は永遠に失われる」という立場を当初取っていたが、晩年には「量子理論ではエネルギーと情報はブラックホールから脱出できる」(情報は保存される)と意見を変えた。しかし、依然として情報がどこに行き、どのように戻ってくるかは分かっていない。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/ki_1609376_riken01_w390.jpg



 今回、横倉上級研究員らは蒸発の効果を取り入れ、物質が重力でつぶれていく過程を理論的に解析した。

 研究チームの理論では、重力でつぶれていく球状物質をたくさんの層の集まりと見なす。各層は粒子からなり、ある層の粒子を中心へ引き寄せる重力はその層より内側にある物質のエネルギーによって決まる。そのエネルギーから計算できるシュワルツシルト半径は、ホーキング放射によってエネルギーが減っていくため時間とともに小さくなる。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/ki_1609376_riken02.jpg



 このとき、落下してきた粒子がシュワルツシルト半径の近くまでやってくると、落下と蒸発の効果が釣り合うために、蒸発が先に生じている分だけシュワルツシルト半径の内側に届かないという。

 この現象が球状物質のあらゆる所で起きるため、物質全体が収縮し、中身の詰まった高密度な物体ができる。特に一番外側の層はシュワルツシルト半径の外側にあるため、ブラックホールは「通常の星のように表面を持ち、事象の地平面を持たない高密度な物体」だと研究チームは指摘する。また、この理論解析の解には「特異点」(エネルギー密度や時空の曲がりが無限大となるブラックホールの中心)も現れなかったという。

 研究を主導した横倉上級研究員は取材に対し「本研究では解析を簡単にするため球状のブラックホールで考えたが、実際のブラックホールは回転している場合が多く、つぶれたまんじゅうのような姿になっている。しかし、自分の他の研究で得られた結果から、回転している場合にも事象の地平面はないのだと考えている」と話す。

 ただ、表面とシュワルツシルト半径の差は小さいため、外から見るとこれまで考えられてきたブラックホールと同じように見えるとしている。

 ブラックホールに落ちていった情報については「今回の研究では、ブラックホールにリンゴが落下したとしても、リンゴはブラックホールの内部構造の一部となるので、リンゴの情報の居場所が分かる。情報が内部で取りうるパターンを調べると、熱力学から導かれる結果にも一致する」(同)と説明する。ブラックホール内での情報保存の在り方が分かれば、遠い未来には大容量の情報ストレージとしてブラックホールを活用できるかもしれないという。

 「物質の情報(波動関数)の経時変化(時間発展)を詳しく調べることで、蒸発後に情報がどのように戻ってくるのかを解明できる可能性がある」として、ブラックホール内部での情報の移動について調べたいと話した。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/ki_1609376_riken01_w390.jpg

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/14/news046.html
★1が立った日付2020/07/16(木) 05:23:40.99
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594844620/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:08:54.17 ID:xymDpy9m0.net
所詮妄想の域

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:10:30 ID:L/0rvqfp0.net
ニュートン復活

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:10:44 ID:b2z7YWFS0.net
本棚の裏どうすんだよ

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:11:23 ID:NGMgO7Tt0.net
知ってた!

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:11:55 ID:7t2rzaPd0.net
所詮この世はシムシティだからな

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:13:21 ID:988JNkqK0.net
インターステラー

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:13:36 ID:y168bIEF0.net
>>6
疫病イベントは迷惑だから起こすなよ
ゴジラはギリOK

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:14:38 ID:g/lt7jZYO.net
ちだいら線ってどこを走ってる電車なのか

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:16:08 ID:D4oiMsYN0.net
ブラックホールの地表を歩くことも可能という事か

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:16:16 ID:qE7zL9iM0.net
>>1
理研か…
解散

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:16:55 ID:m4DyKfSm0.net
>>1
全てのブラックホールで言えるのかね?

太陽位のミニブラックホールならともかく、グレートアトラクタークラスのシュバルツシルト半径はとても広いが?

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:17:07 ID:kRKeAzTa0.net
こういう話って高校物理すらろくに理解してないスケコマシ野郎が飲み会でしたり顔で語りたがるんだよな

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:18:59 ID:a5p2r15v0.net
イベント、ほら依存

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:19:13 ID:Ul+Hy6uE0.net
なんかロマンが無くなったな
塾長なら表面歩きそうだ

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:19:44 ID:XHkU/Y6+0.net
麻理子は恥じらいながら魅惑のブラックホールを開いてみせた
まで読んだ

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:19:59.75 ID:UOPKBzMk0.net
利権ってアインシュタイン博士が
星の光が太陽の重力で曲がっちゃう
のを知らんのか?
重力が無限大なら光もそして全ての
物質も吸い込まれちゃうんだよん。

そしてね、空間まで吸い込まれちゃう
からなんだ。えっそれは、アイシュタイ
ンの妄想なのかな。
いやノーベル物理学賞のアインシュタイン博士の言ってることは全て正しい
利権より正しいかは、わからないけど

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:20:18.67 ID:Ul+Hy6uE0.net
それなんてフランス書院

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:20:50.77 ID:tOxN5wY+0.net
>>13
スケコマシの意味はそれでいいのか・・・

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:22:03.27 ID:u8UP/s800.net
でもでもシュワルツシルト半径無かったらこの前のブラックホールの写真が真ん中にガス無かったのは何故?

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:22:26.89 ID:07mF6Lqy0.net
理研てスタップ細胞のイメージしかないけど、本来はとても優秀なんだよね?

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:22:39.10 ID:hchHpkPm0.net
>情報ストレージとして活用
予想もしない結論が出てきたわ…

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:22:53.45 ID:m90/9TOM0.net
何を言ってるのかサッパリ解らんから、俺をブラックホールに送ってくれよ

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:23:09.81 ID:7wRI3LOO0.net
もしかしたら、どの星も真ん中ブラックホールじゃない?
中心はいろんなサイズのブラックホール、その外側安定範囲が核心
安定範囲も寿命を迎えると吸い込まれる
情報ってのが何を示すかわからんが

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:24:13.91 ID:y168bIEF0.net
>>20
ブラックホールは光を出さないから写真には映らないよ
写真に映るのは、ブラックホールに落ちる物質が潮汐力で素粒子レベルまで引き裂かれるときにでるガンマ線でしょ

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:26:16.88 ID:W1YTczq00.net
>>22
御禁制画像の保管庫にいいんじゃないかな
取り出し方を知らない警察官が近寄ると吸い込まれて素粒子に分解される

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:26:30.11 ID:UOPKBzMk0.net
そうだ、宇宙の半径(直径かも知れない)が137か138億光年みたい。だけど
たぶんそれより遠くもホントは観測
出来ると思う。なんとなく
霊感でなんとなくわかる。
霊感って宇宙空間の外側に存在する
んだー。 ソースはワィの霊感だ

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:26:57 ID:2ZEaHwOJ0.net
やっぱりな
俺の予想と一致している

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:27:37 ID:l01cUPc20.net
透明なドームの中で近づきあう男女を時間の流れが違うドームの外から眺めるオチの漫画が
あったような気がするんだが思い出せない

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:28:07 ID:lwD9s2X40.net
https://image.cache.storm.mg/styles/smg-400xauto-er/s3/media/image/2017/01/20/20170120-034649_U7418_M240400_4a46.jpg

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:28:12 ID:EsszRlXq0.net
ブラックホールが嘘だったのか

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:28:13 ID:puOqhc4M0.net
>>7
これ、一回目見た時は何のこっちゃって思ったけど、Blu-rayで買って何回も見たくなるんだよね。相変わらず、意味は良くわかんないけど

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:28:17 ID:2vtjkj850.net
人生終活のつもりでブラックホールに放り込んだハードディスクが

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:28:27 ID:0XZbG12b0.net
人類が永遠にたどり着けない領域の話したってしょうがないだろ

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:29:58 ID:mo4UUh8T0.net
>>17
1くらい読め
相対論を無視してるわけじゃない

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:30:31 ID:1kdCb5Jb0.net
すまんが文字だけだと全くわからん。絵を書いて

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:30:37 ID:7KJ/MF9V0.net
ワープ航法ってダメなの?夢がなくなる

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:30:59 ID:psD7WcN80.net
そもそも、ブラックホールって
本当に存在してるの?

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:31:46 ID:J2pfmpM80.net
ワープしてホワイトホールから飛び出てくるんじゃなかったのか!?

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:32:17 ID:IZAg2Iop0.net
飲み込んでも消失しないの?
表面に張り付くのとはちがうよね

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:32:52 ID:s6nWNdbO0.net
>1
この理論の方がしっくりくるよな

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:34:09 ID:Nrbf9gGt0.net
なるほどな。

寝る。

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:34:12 ID:OhUUIEUe0.net
不味い!シュタインズ・ゲートの門がが開かれる!

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:36:52.02 ID:yEt3fhCr0.net
>>40
消失するけど、情報は内部に蓄積されるってこと。
さらにその情報はとりだせる。

莫大なエロ動画も無限に格納できるわけよ。

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:37:16.42 ID:YrSssZgi0.net
>>22
時代はクラウドだからな

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:37:29.72 ID:Ul+Hy6uE0.net
>>36
絵はかけんが
物質は事象の地平面(なんたら範囲)よりは小さくなれんのだと。
それに近づくとなんたら半径が小さくなるてさ
だからその集合体もなんたら半径より小さくなれんと。

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:37:42.13 ID:WjsEQAB00.net
>>1

>ブラックホール内での情報保存の在り方が分かれば、遠い未来には大容量の情報ストレージとしてブラックホールを活用できるかもしれないという。


スケールデカすぎやろwww

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:38:17.19 ID:QT+S4bkE0.net
なんだかわからんがウンコが出るから良しとしよう。

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:38:33.91 ID:2YmH7tdp0.net
まぁ、無限とか無限大とか無限小とかは過渡的な理論だよな 所詮

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:38:50.78 ID:izuDYNXE0.net
ふえるわかめ

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:40:39.65 ID:mfJL0ouN0.net
なるほどなるほど
だからビールが美味いのか

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:40:53.87 ID:2VqPM0C20.net
英語だとイベントホライゾンって言うんだろ?
なんかカッコいい単語だしある事にしとこうぜ

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:41:44.86 ID:fhPfeHoS0.net
ブラックホールに落ちたリンゴなど食べたくないわ
穢らわしい

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:43:53.67 ID:TMCJBFxY0.net
アホの素人からすると解に無限大がでなかったのはすごいことだと思うけど理系の人の意見はどうなのかしら

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:44:55.26 ID:It9XxkO10.net
特異点の無い宇宙
た、大変だよ

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:45:44.58 ID:trN1o1e20.net
重力がみかけの力に過ぎないことが証明されるながれ

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:46:18.14 ID:40fdJwPG0.net
とりあえず
お釈迦様が正しいて事で

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:46:36.12 ID:rlbnQZf30.net
なんか夢のない理論出してきたな
物理学者になる子供減っても知らんぞ

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:46:47.57 ID:It9XxkO10.net
ブラックホール改名ブラックボール
穴は無くなりました

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:48:13.18 ID:cLqheZsT0.net
確保された男は>>1などと訳の分からないことを話しているということです以上現場からお伝えしました

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:48:13.47 ID:bIc4AiH30.net
>>6
ポピュラス(地上げ屋ゲーム)じゃなかったのか

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:49:22.34 ID:itQ2Qliq0.net
事象の地平面って
何色してるの
空間なの地面なの
時間軸狂うとかすごそうだけど

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:49:57.72 ID:It9XxkO10.net
重力があるから空間が歪むのか
空間が歪むから重力があるのか

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:50:22.56 ID:dQq6Ecnr0.net
>>1
サアサア面白くなってきたなブラックホール!wwwwww
研鑽だ研鑽だ!wwwwww

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:52:21.47 ID:It9XxkO10.net
いくら重くても空間が支えきるということ
あたらしい宇宙物理が必要だね

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:52:52.57 ID:DqQFZiDI0.net
マジか ?

ディズニーのブラックホール、放送禁止だな

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:53:07.45 ID:aUU0HFFH0.net
穴に見えるけど、穴ではないという事?

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:54:21.31 ID:DqQFZiDI0.net
どーすんのさ ?

キン肉マンの悪魔超人のブラックホール

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:54:36.95 ID:BdjYgvvj0.net
事象の地平線はありまぁす

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:54:43.98 ID:u3MD4cHk0.net
>>63
質量があるから空間がゆがみ重力が生まれる

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:55:16.12 ID:vaT21PQl0.net
グラディウスであったステージ

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:55:41.86 ID:OkieMmpR0.net
シュヴァルツシルト半径だろ

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:56:15.29 ID:ynIMFNe40.net
BHの周囲は空間が渦を巻いてる。
BHの実体サイズは変わらないけど、光が長い距離を飛ぶから、相対的に遠くに見えることになる。
実際の座標は同じでも全方位から遠くに見えるから、つまり小さく見える。
どんどん小さくなり見えなくなる。それを蒸発というが実際に無くなるのではなく、光が届かないほどに遠くなる。
要するに実は地球のすぐそばに木星くらいのBHがあったとて、遠くて見えない。
何万光年先にあるように観測されるだけ。それがBH。
宇宙広いな〜なんて言ってても実はBHがぎゅうぎゅうに詰まってる。

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:56:48.80 ID:DqQFZiDI0.net
黒人 「ブラックホールのブラックは差別」

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:56:49.12 ID:It9XxkO10.net
開いた穴では無く閉じた穴なのか

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:57:20.02 ID:qG1Aghzb0.net
>>72
それが物体の半径だったという話ね
これが正しければブラックホールファイヤーウォール仮説とかいらんなw

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:57:31.75 ID:ibqoy7pw0.net
>>7
超大質量カー・ブラックホールだからイベントホライズンの周りでも潮汐力は弱いし、イベントホライズンの外に特異点が裸でいるのも理論上何もおかしくはない

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:58:40.85 ID:VUJtZO6N0.net
爆縮など無かったって事?

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:58:51.06 ID:FDu9LJUp0.net
また黒人を差別してる…

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 21:58:56.57 ID:Ntj/uV5K0.net
>>4
インターステラーか

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:00:22.87 ID:+UFt07dM0.net
テレビ版デビルマンに
ブラックホールを身につけた
デーモン属がいたな

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:00:49.21 ID:MMNqQ+ri0.net
思ったより蒸発が速いってことなのか
だとするとブラックホールはあっという間に消えるんじゃねーの

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:01:03.31 ID:Zg1kVkxg0.net
>>68
ワープ可能な超人じゃなくて、頭部にただの重い球を載せた超人になってしまうかもしれないな

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:01:07.13 ID:otOxYDSz0.net
減るこんぶ

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:02:39.48 ID:TMCJBFxY0.net
>>83
ケンダマンやないか!

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:02:45.81 ID:2ljCjEkz0.net
なんでシュバルツシルト半径が量子力学的に重要なラインになる前提なのかわからん.

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:05:30.21 ID:IZAg2Iop0.net
中性子以下の粒子しかない高密度の物体でFA?

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:05:36.27 ID:HatOGraT0.net
>>27
137-138億年は宇宙の年齢。
宇宙の半径はもっと大きい。

あまりにも勉強不足で泣けてくるぞ

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:06:29.32 ID:Zg1kVkxg0.net
>>85
残念ながら、ケンダマンですらないと思う…

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:06:30.79 ID:nxYpTuwR0.net
量子コンピューターとブラックホールストレージがあれば世界征服なんて楽勝だろ

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:07:25.69 ID:bIc2fHoE0.net
>>1
色々な説があるが、こっちが有力になると
ワープや別宇宙の遠ざかり、ホログラフィック原理が近くなるのかな

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:07:45.79 ID:k8pJgyt+0.net
消えろーっ事象の地平の彼方に!

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:08:53.56 ID:EENb/lAb0.net
そんな大したことなかったで

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:09:24.80 ID:HatOGraT0.net
>>38
候補はある。
存在は証明されていない。

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:09:38.11 ID:thTU1euo0.net
ブラックホールのように見えてるのはブラックホールの表面を覆う卵の殻みたいなもんってこと?

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:10:42.75 ID:QtSPABMA0.net
>>1
情報が出てくるとしたらもうわかってるはずじゃないか?

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:13:38.49 ID:HLSvHrEV0.net
何言ってんだあいつら

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:13:58.28 ID:HoBLPIKD0.net
面白いな。物質を情報として捉えるのか
時間ってのが次元の1つってのが納得できなかったが情報と捉えると納得する

とりあえずインターステラーを撮りなおそう

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:15:04.78 ID:qaOieFnL0.net
インターステラーはバカ映画。
ドクターストーンもバカ漫画。
トップをねらえ!もバカアニメ。

相対性理論から既に間違い。
http://reriron.kage-tora.com/Butsuri_Coram.html

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:15:25.04 ID:QtSPABMA0.net
>>95
ブラックホール自体が高密度の物体だからそれが表面ってことでしょう

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:15:25.24 ID:u3MD4cHk0.net
>>94
撮影されたのに?

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:17:05.89 ID:L+q9rFNn0.net
小さいブラックホールは事象の地平線の遥か奥に表面があるけど
巨大ブラックホールになると事象の地平線と表面の差はほとんど無い
と聞いたが?

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:17:06.91 ID:8zLDfmBS0.net
> 遠い未来には大容量の情報ストレージとしてブラックホールを活用できるかもしれないという。

俺のノートPCに内蔵したいからはよ作ってくれ

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:17:31.56 ID:HatOGraT0.net
>>95
ブラックホールは「見えない」と考えられている。
ブラックホールに吸い込まれている物質の放つ電磁波を観測して、その存在を予想する。



つーかホーキング放射ってそんなに分量多いのか?

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:18:16.14 ID:HoBLPIKD0.net
とりあえず撮ってきてくれ本物をw
やっぱ視覚でどうなってるのか見たいわ

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:19:10.32 ID:QtSPABMA0.net
>>102
それだと小さいブラックホールほど重力が強くなることになる

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:21:32.99 ID:DcsuKmSq0.net
昨日寿司屋で隣の人が支払い、種ケースの上に5300円置いたら、硬貨が滑って隙間に落ち込んだ
店主はヘリクリですからと笑った
情報は無くならない

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:21:33.59 ID:shtaosz60.net
ブラックホール工学を専攻しようかな

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:22:26.38 ID:D8uqkb0W0.net
http://imgur.com/43ghrN9.jpg

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:23:02.55 ID:RmIxqko40.net
僕のアナルもブラックホールです><

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:23:15 ID:DcsuKmSq0.net
間違った
ヘリクリ、ヘソクリ

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:23:38 ID:It9XxkO10.net
開いた穴なら異世界に行けたのに
閉じた穴ならどこにも行けない

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:24:59 ID:It9XxkO10.net
なろう系のお話崩壊の危機

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:25:02 ID:DcsuKmSq0.net
ホワイトホールはご都合過ぎな気がする

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:26:22.00 ID:9/TdpxXK0.net
>>90
征服してどーすんのさ

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:27:09.72 ID:2VqPM0C20.net
天文学って他の分野に比べてここ四半世紀ぐらいで
過去の定説から結構変わってるよね
宇宙の起源はビックバンだとかブラックホールは全ての物質を吸い込み消えるとか

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:27:43.41 ID:Zg1kVkxg0.net
>>114
吸い込むんだから吐き出す場所あるっしょwww
みたいなノリだと思う

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:28:58.62 ID:SngkW5/V0.net
分かるような分からんような。

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:29:07.20 ID:RIExhs+M0.net
理研「ブラックホールは事象の地平面はありません」

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:29:33.06 ID:b2fOVpKI0.net
>>1
長い

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:31:17.22 ID:duhOk1N80.net
震えるワカメ

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:31:39.04 ID:xRAg8qJY0.net
情報はガンマ線になって逃げるのでは?

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:32:12.69 ID:epchUP3f0.net
超圧縮ファイルかよ でも解凍できなきゃ結局情報は失われたも同然

光はどう説明できるんだろうか
物質と同じように超重力と蒸発で無効化されるのか

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:34:34.38 ID:39uOZn5T0.net
スレが2になると、なんでこんなレベルが下がるんだ ?

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:36:19.17 ID:J4TNln6R0.net
情報と重力に何の関係があるんだかさっぱり。

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:38:04.07 ID:bywLokzM0.net
つまりどうしてもホログラム理論と繋げたいのか。

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:42:09.15 ID:OSB/4qH10.net
あと1000年も経てば人類がそれを実証しているのかな

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:42:33.09 ID:qsBHqv+Q0.net
物質が持つ情報……?
具体的に何を指すのコレ?

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:44:14.79 ID:7Qvqur7l0.net
彼女がブラックホールで困っています

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:44:20.62 ID:OfOZQy1C0.net
ホワイトホールも無い=ワープもタイムトラベルも起こり得ないって事?

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:44:32.90 ID:UAVHIXMa0.net
1ミリも理解できなかったわ

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:47:22.47 ID:LMuXyp230.net
アカシックレコードの源はブラックホールの中にあるということだな?

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:47:33.91 ID:BZKIsFt+0.net
ブラックホールじゃなくてブラック「ボール」になってしまうが
いいのか?

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:48:54.15 ID:0XZbG12b0.net
アンドロメダ銀河と天の川銀河が合体してメルコメダ銀河になんるんやろ
遠い未来に

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:49:48.46 ID:oxdWPCkb0.net
特異点とかいうイキリガイジ息しとる?

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:49:55.30 ID:Bti/Ylaz0.net
黒人の穴は問題視しないのか

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:55:57.81 ID:wALbj/rl0.net
>>14
ゾンじゃなくてズン

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:57:06.73 ID:ld5wupDp0.net
重力が強いだけでなんでそんなえたいの知れない事が起きるんだ?と前から思っていた

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:57:32.03 ID:cgZVnxwx0.net
ブラックは黒いからいいが
ホールではなかった

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 22:59:58.25 ID:TisujynX0.net
中心に無限大が関係しなくなるならひも理論じゃなくてもいいの?

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:00:02.02 ID:XmZLvYBL0.net
>>1
俺は親父から、事象の痴平線は
- スカートの中のことだぞ!
と教わったな

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:02:23.52 ID:MMNqQ+ri0.net
事象の地平線がないなら、ブラックでもないのでは

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:02:44.73 ID:b1J256EI0.net
STAP細胞はありまぁす!
ブラックホールはありませぇん!

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:05:02.23 ID:kV0XxYdN0.net
BHをハードディスクにするのか?
斬新だな

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:05:45.21 ID:nCj0LreB0.net
ブラック解放同盟が宇宙にもあったのか。胸熱だわ(´・ω・`)

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:08:44 ID:GlRDyd7f0.net
>>130
ワームホールは可能性としてはあり得るだろ

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:14:45.65 ID:edOrslfX0.net
ブラックホールの中は物理法則が違うんだから
光速が違うってのもあり得るわけで
案外普通に戻って来るとか

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:16:48.15 ID:5SSAFtMV0.net
重力は異次元に繋がってるんじゃなかったの?

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:19:12.99 ID:a65SfEb10.net
ブラックホールに情報溜め込んでも引き出せないじゃん
寝言は寝て言えよ太陽系すら出れない分際で

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:19:19.88 ID:DqQFZiDI0.net
ブラックホール砲

1.ゴジラを消滅させる兵器
2.宇宙戦艦ヤマトに出てくるボラー連邦が使用
3.イデオン イデオン・ガン
4.ガイバー ギガンティックXDの兵器

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:19:51.41 ID:FG9oRkIT0.net
表面に張り付いて二次元化ってこと?

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:21:07.52 ID:CDdWM+IZ0.net
>>1
https://i.pinimg.com/originals/27/39/62/27396251edcb2103378dac90f9a77fc8.png

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:25:09.25 ID:YaQRrhh00.net
ガルガンチュアのカッコ良さは異常。

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:27:34.59 ID:l6qv8x5N0.net
さすがに事象の地平面を持たないは言い過ぎでしょ
物理学に詳しくない人に分かりやすく説明すると、女には理性が存在しないって言ってるようなもんだからね。
むちゃくちゃでしょ?

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:32:42.18 ID:tjwIp9+80.net
質量が大きい星の構造がなにかのキッカケで崩れて圧縮されて
質量が多いから超重力を持って
引き寄せてペシャンコに張り付かせテク
というはなし?よく分からない……

大きな磁石でも持っていけば反発して剥がせる?

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:33:12.38 ID:rhH0Tu8V0.net
ミラーの星の津波はすごかった。

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:33:19.58 ID:OfOZQy1C0.net
>>146
ひもなんてホワイトホールより・・・

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:34:37.81 ID:tjwIp9+80.net
重力が強いからって次元に穴あけて別世界なんて行けませんよたぶん

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:36:52.44 ID:KzorluH40.net
>>74
じゃあパーソンホールに変更だな

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:46:51 ID:3jfDnBA20.net
そんなんいいからコロナなんとかして

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:50:12.91 ID:4g4aDj0r0.net
何億年後かに起こる起こる太陽膨張に備えてスーパー堤防作ろうぜ

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 23:51:33.18 ID:qv4f0cl70.net
全く意味がわからん

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:10:05.62 ID:as4XMrZu0.net
なるほど
通常の物質構成が崩壊する程の密度の粒子の塊があって落ちたリンゴも元リンゴを構成していた粒子として組み込まれるから居場所は分かると…
言うほど分かるかこれ?

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:10:08.98 ID:O7bQPOcQ0.net
むう、あれが世に聞く部落放流…!

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:11:09 ID:I42oh/h30.net
つまり、どういうことだ?

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:16:59 ID:0bXTOhgW0.net
http://or2.mobi/data/img/279521.jpg

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:18:44 ID:SRyt8l+Z0.net
難しいことはよくわからんが
全ての情報はアカシックレコードに記載されてる
そこに精神的に接続することで人は情報を受け取ってる

昔、ムーで読んだ

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:18:52 ID:iWsRuXbC0.net
意味不なんだよ
3行でわかりやすく

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:21:10 ID:4l+5vdUD0.net
無限大なんて現実世界にあるわけないよな

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:22:37 ID:0uwL6WmP0.net
>>154
特異点ないなら重力に上限あって、それ以上潰れないってことになるからな
蒸発する面があるとなると、光速超えられないのにじゃあどうやって外に出るんだ、みたいな話になるし

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:24:33 ID:as4XMrZu0.net
>>168
特異点なんていりません
ブラックホールを物質として扱っても
矛盾はありませんよ

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:29:13.14 ID:jqTgF2v80.net
俺がブラックホールスレでたびたび言ってた
中性子星とブラックホールは近似であり中間型も存在するという自説は
あながち間違ってなかったようだな

俺は電卓と筆記による単純な計算でその結果にたどり着いた
でもスレではボロカスに言われたな
試算すらできないであろう連中にな

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:30:05.09 ID:mJnZxAzi0.net
特異点は相対論の限界であって実在するものじゃないからな
量子重力理論が完成すれば特異点と呼ばれるものがどういう状態なのか解明される

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:32:18.00 ID:GWKAO+dK0.net
物理の分野で出てくる情報ってなんや?
ストレージに使えるかもってことはIT分野の情報と同じ概念なん?

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:36:10.54 ID:mVMiddo+0.net
まとめるとブラックホールは普通の天体と変わらない
みんな遊びに来てね!ということ

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:37:15.33 ID:wn60pBKx0.net
シュワ半径の外側にある表面は光の反射で観測できるの?
シュワ半径の外側にあるBH表面の物質は蒸発しないの?

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:40:41.97 ID:jqTgF2v80.net
BHを構成する粒子一つ一つがシュバルツシルト半径を持っており
粒子の仮想的な表層はシュバルツシルト半径よりも大きい
その状態がBH全体に分布しているため特異点は生じないという事だろう?

白色矮星や中性子星の状態を解析することで
そこから予見されるBHの姿だよね

でもこのスレが立つまで誰も俺の説には耳を貸さなかった
ありがとう理研
ちょっと見なおしたよ

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:45:19.06 ID:mmrQjkq+0.net
アキレスと亀

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:47:41.93 ID:co/tI1Ot0.net
結局ブラックホールに近づくとどうなるの?

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:52:49.69 ID:fSVDVuAX0.net
むずかしくてなにいってるかわかんない

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:56:23 ID:EBGRAMUm0.net
>>176
表面が殻のようにどこかに止まっているわけではなくて相変わらずBH周辺の表面を含めた物質は絶えず重力によって落ち込んでるから観測はできない

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:58:11 ID:wErbWB6r0.net
>>179
めっちゃ有名になれる

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:58:57 ID:R9itQfGD0.net
ブラックホールが蒸発すると、そこの中心部にあった異常な重力も消えるの?

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:59:19.53 ID:qxGpbyXh0.net
ただの重力の強い星なんだろ?なんでホールって言うんだ??

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:59:33.29 ID:8S0H/LW00.net
特異な点とか、やっぱり物理法則を放棄したような理論は如何見てもオカシイ・・・

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:59:40.75 ID:4l+5vdUD0.net
光が絶対に抜け出せないから、ほぼ抜け出せないに変わったって事か
見た目もほぼ黒い穴だろうな

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 00:59:57.71 ID:co/tI1Ot0.net
>>182
へずまりゅうぐらい?

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:01:29.65 ID:w2bxe61B0.net
>>184

あだ悪そう

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:02:34.92 ID:eo80m67b0.net
>1
なる程
理論を唱えるのは自由だしな
あとは証拠の提示を

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:03:28.46 ID:wErbWB6r0.net
>>187
近づけばわかる、HIKAKINぐらいはいけると思う

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:06:18.86 ID:ehEyQ77U0.net
こっちのほうが考え方として自然だな

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:07:36.47 ID:3NEULL3p0.net
裸の特異点は現れてないのか

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:08:47.29 ID:B8GBH7Lu0.net
世界中探してもブラックホールから麻婆豆腐まで同じ商標の系列でやっている所は他にない。

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:09:21.99 ID:oe80lAYd0.net
情報の意味がわかんない。
なんの情報なの?
なぜそんなのを記録できんの?

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:22:46.11 ID:4l+5vdUD0.net
今まで情報は何らかの形で必ず残るはずだがブラックホールにだけは飲み込まれたら情報が無くなってしまうとか、その表面に情報が残るとか色々言われてた
それが事象の地平面が無くなれば取り出すことが可能になるって事でいいのか?

でもなんで情報ストレージになるのかわからない。適してないように思えるのだが

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:25:36.55 ID:ePdmBCaS0.net
黒い太陽

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:33:20 ID:pPlvPnz+0.net
そんなことよりコロナ何とかしろ

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:34:06 ID:sYym0jLS0.net
理研のわけワカメ

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:38:14.71 ID:r411eits0.net
>>99
俺と同じ事考えてる奴いるんだな
俺は中卒だがこの人は随分賢そうだ

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:45:06 ID:5VwA+8/T0.net
>>38
童貞じゃなければ誰でも知っている。あ、女はこういうことに興味がないからどうでもいい

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:47:52 ID:0/1K2TVN0.net
今の日本の理論物理って世界に通用してたっけ?
昔は凄かったのにね

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:52:32 ID:r411eits0.net
ISSでの相対性理論の正しさを確かめる実験は10年近く引き伸ばされてる
ISSコロンバスの計画中の外部ペイロードに
宇宙用原子時計アンサンブルというのがあるがずっと計画中
理論物理学会が詐欺集団だというのは納得だ
追試をやると言ってやらないのはもはや科学の妨害
デタラメとばれるのが怖いのか
新たなデタラメを考え中なのか
ESAの詐欺グループにはやる気が無いのがよく分かる

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:54:01 ID:CzCp35H10.net
四次元幾何学の用語を使わないとうまく説明できないけど、
ただの穴、それも黒い

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 01:59:25 ID:sikzIve10.net
事象の地平線って
地平線が存在する訳ではなく
外からブラックホールの観測
できる表面を便宜的にそう宣言してるだけなのだが
存在しないとか?
大丈夫か?

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:03:55 ID:wYOZ3jhV0.net
>>1
複数のブラックホールが宇宙のすべての物質を一つにまとめた時、第二のビックバンが起きて宇宙は再生成されるのです。

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:10:20.55 ID:KvJpCRYz0.net
ただの塊魂じゃねえか

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:50:03.05 ID:llzG2KJY0.net
理研なんかただのワカメ屋とかココで書き込んだりしてても
いざ、自分の息子や娘が理研に就職決まったとか言ったらうちの子天才とかなるんだろうな。

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:50:22.94 ID:gTKUOy6G0.net
超巨大ブラックホールとかわけわからんかったが
これならいける

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 03:29:03 ID:m+Nu86I20.net
>>4
あれが成立するならマーフのプライバシーはどうなる
思春期から大人になるころ部屋であんなことやそんなことをしてるところをジョセフが隙間から…

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 03:56:13.86 ID:gwmgmomg0.net
>>1
ほんと理研=利権だな
何言ってんのこの人w
さっさと潰せ

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 04:15:15.03 ID:ut9hD2OL0.net
>>95
ハンプティ・ダンプティかな

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 04:23:30 ID:gnbTNxDs0.net
なるほどなるほど、よくわからん、ぬるぽっ。

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 04:37:27.28 ID:j8luzDjR0.net
ブラックホールがブラックホールでは無いことは知ってた
なぜなら相対性理論が完璧で間違ってない前提で出てきたものだから、あってる前提の理論上のブツ
未知の統一理論、超弦理論を進めようとしてるのに
相対性理論が完璧の前提がおかしい
現状のブラックホールと現象的には一緒かもしれないが・・・
とはいえ、計算上、特異点となってる部分は新理論の理論上では特異点ではなくなる可能性

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 04:38:50.44 ID:sod4CnH80.net
情報てのは、元素の配列
炭素はダイヤモンドになったり炭になったりするだろ
炭を燃やしても、灰、熱、煙などを完全に調べれば元はダイヤモンドでなく炭だと分かる。
つまり炭としての情報は失われていない。
情報が失われないというのは物理の大原則。

ブラックホールに吸い込まれたとしても情報は残るというのは、ブラックホールといえども物理の大原則は壊せないだろうと言うこと。

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 04:40:29.97 ID:j8luzDjR0.net
物理の新理論が完成すればただの天体に成り下がるということでいいんだとおもうぞ
ただし重力は物凄く強いままだが
中性子星とかパルサーだったか、現行でブラックホールまではいかないが超重力天体とされるやつがあるだろ
それ相当に格下げされることになるかと

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 04:41:59 ID:abri8nck0.net
>>212
向こう側が観測できない不思議物体が、ただの重い球だった、ガッ

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 04:43:13 ID:6LmeebaQ0.net
>>1
あーこれね。俺も気がついていたけど
波動関数で確認したらやっぱり一般相対性理論で正解だったわ。

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 04:47:42.41 ID:j8luzDjR0.net
最重量の中性子星?最軽量のブラックホール?謎の重力波源 2020年6月26日

太陽質量の23倍と2.6倍という高密度天体の合体による重力波が検出された。後者の質量は中性子星にもブラックホールにも当てはまらず、正体が注目される。

太陽の約8倍より重い恒星は、一生の最期に自らの重力で崩壊して超新星爆発を起こし、あとには超高密度の小さな天体が残される。
元の星がかなり重い場合にはブラックホール、やや軽い場合には中性子星が残されると考えられている。

中性子星でいられる上限質量を明らかにすることは天体物理学の重要な問題だが、まだよくわかっていない。
一方で、「最も軽いブラックホール」にも未解明の謎がある。
超新星爆発の後に残される「星の芯」の質量が太陽の2.1〜2.5倍より重ければ中性子星ではなくブラックホールになるはずだが、
実際に観測されている軽いブラックホールは太陽の約5倍までで、これより軽いものはなぜか一つも見つかっていないのだ。

つまり、質量が太陽の2.5〜5倍の範囲は、中性子星は理論的に存在できず、ブラックホールもなぜか観測されない「空白域」になっている。

2019年8月14日に米国の「LIGO」とヨーロッパの「Virgo」がとらえた重力波「GW190814」は、その波形から、
地球から約8億光年の距離で、太陽質量の23倍と2.6倍の天体が合体して約25太陽質量のブラックホールになった現象であることが明らかになった。

「この天体が最も重い中性子星なのか、それとも最も軽いブラックホールなのかはわかりませんが、いずれにしてもこれまでの記録を塗り替えるものです」

「今回の発見によって、中性子星とブラックホールの説明は変わるでしょう。
実際には質量ギャップなど存在せず、観測能力の限界のせいで見つからなかっただけかもしれません。
時間が経って、より多くの観測結果が積み上がれば答が出るでしょう」

https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11345_gw190814

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 04:54:07 ID:najFFujg0.net
少し前にテレビかなんかでブラックホールはこうなってますって、したり顔で解説してた科学者がいたな。ここまでは分かってます、って完全に決めつけてたけど、詐欺師かよ。しかも自分で考えたわけでも無いくせに

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 04:54:24 ID:w26J5+q40.net
ブラックホールは、濃縮されて底なし沼の点に向かう穴という話なんだけど
360度同じ?後ろ側どうなってる? て問題が生じる

 通過する光さえも捻じ曲げる、超引力を有した重力惑星で
 落とし込んだ物は、豆粒ほどに凝縮して地表に張り付くとなれば
 天体として存在してもありなんだけど、あらゆる観測方法を吸収する事は出来ない

 やっぱりブラックホールは、面白い存在だなぁと

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 04:59:19 ID:O+iXCUHA0.net
なるほど。わからん。

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:03:16 ID:x+SW7ERO0.net
アホらしい
机上の空論 なんの役にも立たない

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:05:55.88 ID:5xm6C1tb0.net
武漢ウイルスでいうとどんな感じ?

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:09:10.20 ID:w26J5+q40.net
異文明のステルス惑星でも面白いかもねぇ
何かの理由で隠さなければならない惑星
でも、探索信号が消えるなら、そこがステルス

探査機とか送っても、観測情報戻らないと
戻れなくても潜りたくなる学者が出るんじゃないかと

手に届かない位置にあるものは 夢だね 最後のフロンティア

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:10:54.80 ID:bkZLwaUi0.net
相対論と量子力学ってこの世界を観る両極的な視点だから興味深い

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:13:55.44 ID:uB16B+4K0.net
ブラックホールは宇宙人が作った外部記憶装置だったのか

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:14:34.39 ID:uB16B+4K0.net
もしかしてアカシックレコードとは銀河中心ブラックホールの中にあるのかも

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:17:02.86 ID:gh2uDqnH0.net
>>204
>>1はホーキング輻射のせいでその半径ギリ外側で収縮が止まるって話でしょ

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:20:41.44 ID:z4ZoSEAS0.net
>>19
女に知ったかで話すってことでは
今だとこの世が仮想現実とかさ

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:35:02 ID:w2bxe61B0.net
低学歴って宇宙の話に熱くなるよな

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:35:40 ID:dDeeyyhk0.net
この間会った宇宙人も同じこと言ってたな

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:40:05 ID:57MqBSx00.net
横倉祐貴
京都大学理学部理学科
京都大学大学院理学研究科 物理学宇宙物理学専攻、修士課程
京都大学大学院理学研究科 物理学宇宙物理学専攻、博士課程
博士論文
PhD Thesis: “A Self-consistent Model of Black Hole Evaporation and Entoropy in Gravity”
指導教官:川合光


川合光先生と共著論文なのに川合先生の名前が一切出てきてないのはなぜなんだ?

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:47:43.61 ID:daMoxB+60.net
X ブラックホール
〇 ブラックボール

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:50:49.99 ID:11ft8gtv0.net
終わった…

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 05:55:09.73 ID:cMeHIJp60.net
ただの普通の天体はねーだろ
中性子星ですら異常なのに

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:08:33.73 ID:VDmQOmKu0.net
知ってる ブラックホールの裏側にはホワイトホールがあるんでしょ?

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:12:14.51 ID:daMoxB+60.net
そいつはホワイトボールやぞ('_')

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:16:50.29 ID:BXNKmWdE0.net
マンホール→チンポール

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:20:14.88 ID:xMNj4Dat0.net
なるほど全然わからん

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:25:25.81 ID:ggSz1lHY0.net
>>9
西武新宿線

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:25:39.11 ID:j8luzDjR0.net
重力が強いだけで∞ではないってことだろ
ドラゴンボールでも重力100倍とかで修行したろ、1マン倍、1億倍かもしれないが∞ではない


特に一番外側の層はシュワルツシルト半径の外側にあるため、ブラックホールは「通常の星のように表面を持ち、事象の地平面を持たない高密度な物体」だと研究チームは指摘する。
また、この理論解析の解には「特異点」(エネルギー密度や時空の曲がりが無限大となるブラックホールの中心)も現れなかったという。

研究を主導した横倉上級研究員は取材に対し「本研究では解析を簡単にするため球状のブラックホールで考えたが、回転している場合にも事象の地平面はないのだと考えている」と話す。
ただ、表面とシュワルツシルト半径の差は小さいため、外から見るとこれまで考えられてきたブラックホールと同じように見えるとしている。

ブラックホールに落ちていった情報については「今回の研究では、ブラックホールにリンゴが落下したとしても、リンゴはブラックホールの内部構造の一部となるので、リンゴの情報の居場所が分かる。
情報が内部で取りうるパターンを調べると、熱力学から導かれる結果にも一致する」(同)と説明する。

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:33:31.31 ID:rzpciEEm0.net
>>176
半径の外側でBHの構成物質が蒸発していることがこの説のポイント。

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:34:12.55 ID:3qroMR/j0.net
情報と言う概念を量子的に説明するのが興味深い。

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:35:22.01 ID:rzpciEEm0.net
>>177
全然違います。
ってか、何いってるかちんぷんかんぷん

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:36:50.58 ID:/Eq8TcJe0.net
事象の地平面はありまーす
200回以上の作製にも成功しました

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:38:33.01 ID:rzpciEEm0.net
>>181
この説だと、BHの表面から発する光は外に出てこられることになる。
つまり表面は観測可能。

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:43:04.52 ID:FfdHUuXW0.net
すげーな
ブラックホール型USBメモリ爆誕の流れか

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:43:56.22 ID:rzpciEEm0.net
>>228
収縮は続くんだけど、ホーキング輻射のせいでシュワルツシルト半径がどんどん小さくなっていくので
追い付けないって話でしょ。

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:52:59.42 ID:JKyFgRPS0.net
ログ・ホライズン的な?

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:55:07 ID:3oenBUP60.net
アルカンフェル「…」

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 06:56:06 ID:ypEWVHNa0.net
量子力学では重力は扱えないからな、空間もこないだまでディラックの海とか言ってたし微妙
こんなんでブラックホールを考えようとかむりぽ

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:08:50.35 ID:3qroMR/j0.net
ブラックホールがただの塊に過ぎないのなら
ワームホールとかワープとか次元の断層とか無いし
ましてや宇宙構造の柱たるカナメ的なポジションを失う。

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:11:28.81 ID:3qroMR/j0.net
今まで理論に行き詰まった時はブラックホールのせいにしてたけど
今後はもう理論の墓場にできない。

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:19:53.80 ID:j8luzDjR0.net
不完全な一般相対性理論から発生した仮想の実在しないブツ
ただの超重力天体

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:22:39.59 ID:QqzMzwBH0.net
むつかしーね

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:24:49.68 ID:9m18fN9m0.net
>>254
古典力学による空想の産物だったね
シュバルツ氏も単なる数学の遊びのつもりだったろう

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:29:14.70 ID:W+dCs7LA0.net
そりゃそうだろ 事情の地平面とかファンタジーじゃん

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:29:26.89 ID:W+dCs7LA0.net
事象

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:29:48.98 ID:j8luzDjR0.net
ほぼ関係ないだろうが広中平祐の特異点解消の論文読もうとして諦めた
原論文はやめといていま一番簡単にできる方法でも調べてみるか

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:32:15.43 ID:a1FashJS0.net
観測できないだけでそう思うわ。

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:35:16.84 ID:DJGg0e91O.net
アインシュタインが生きてた時代では素粒子の存在など知る事もなかったからな
人類はやっとダークマターの存在に到達したに過ぎない

東京スカイの上と地上では時間の進み方が違うのも最近わかってきた事だ

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:38:56.47 ID:a1FashJS0.net
情報とpc結びつけてるがずれてるなと思う。ただ潰れて天体の一部になってるだけ。

pcで同じ事するならデータの最適化でai処理して情報を削ぎ落として保存されるだけ。文章省略されたり画像けされたらするストレージは流行らん

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:41:45.72 ID:+PXCIh0+0.net
>>261
昔 エーテル と言ってたものが、ダークマターだろ?

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:44:23.50 ID:xXaaQ3Oe0.net
ああ、つぶれたまんじゅうね。全て理解したわ。

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:45:40.92 ID:C7O0MybW0.net
ブラックホールの向こうが無いのは残念だ
ただの底のある穴でしかないとは
大質量を空間が支えられるならどんな理屈か成立するか楽しみだ

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:45:41.61 ID:Dc/Sepax0.net
俺達のいる宇宙自体が超超超巨大なブラックホールの事象の地平面上にあって
宇宙が膨張してるのはその巨大なブラックホールによって引き伸ばされてるだけ

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:58:06 ID:AIcTYCpg0.net
ブラックホールの中心部は質量無限大とされているが、
そうすると時間が停止してしまい理論が破綻する。
そもそも重力も時間も正体不明なのに人間に理解できるわけがない。

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 07:58:16 ID:ESf8+2Vf0.net
放射の機会は無限回だろうから
相当光るだろう。
もしくはすぐなくなる。

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:00:41 ID:5AqdX5020.net
>>264
ポプ子おつ

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:05:16 ID:ESf8+2Vf0.net
内部で放射が起きる場合にどうやって外部に抜け出すのか。

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:05:38 ID:ypEWVHNa0.net
>>267
密度が無限な、ある程度の空間に質量が集まると特異点が常時形成される

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:12:32 ID:mJnZxAzi0.net
>>267
無限大なのは重力
質量は計算できる

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:21:55 ID:2Qelk6Pl0.net
身の回りに無限大のものってないから想像しにくいな

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:23:08 ID:daMoxB+60.net
ブラックホールにまつわる画期的な新説が登場!解説します
https://www.youtube.com/watch?v=tKsQLAzWwSs

こいつもブラックボールのことブラックホールっていってるわ
ダメだなこりゃ

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:24:42 ID:3wXWqOWM0.net
実際に中に入って証明してくればいいのに

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:28:38.26 ID:uOzHWycG0.net
ブラックホールから出て来る時は
赤ん坊になってるな

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:38:46 ID:f9285djk0.net
ビックバンのときの高密度エネルギー体にすらなれないということ?

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:41:32 ID:RvZWxV540.net
キップ・ソーンが監修したブラックホールの映像はほぼ当たってるんだな

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:46:41 ID:+cTLOKB10.net
ブラックホール。
今後はあえて特異点をくっつけて
ブラックボール。

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:54:01.72 ID:mlpwVYZX0.net
デジタル四次元ポケットという事?

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 09:06:47.56 ID:2bNTfs9F0.net
情報とエネルギーは等価らしいがエネルギーと物資は等価だから人間の意識は物資化するとか

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 09:07:02.99 ID:Ys8Y66Xx0.net
日本ゲームボス「無に帰れ...!無になれ...!無こそ至高...!!」外国人「www」 [769327952]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575719272/

日本ゲームのラスボス戦「アーアーアー(聖歌ぽいBGM )」 外国人「www 」 [612757243]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575284635/

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 09:48:13 ID:2r93KNeq0.net
>>1
わーかめ好きすき

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 09:54:57 ID:cnPK5Q8F0.net
対生成した粒子反粒子のうち反粒子がシュバルツシルト半径内へ
粒子が半径外へ行くから半径外へ行ったものを
単体でホーキング放射とみなすわけだろ。
シュバルツシルト半径がないなら単に
対生成対消滅を繰り返すだけなんだから
エネルギー保存されるやろ。

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:06:37.37 ID:cnPK5Q8F0.net
シュバルツシルト半径を前提とするホーキング放射を使って
シュバルツシルト半径がないことを説明書とする。
詭弁のお手本。

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:07:39.73 ID:cnPK5Q8F0.net
シュバルツシルト半径を前提とするホーキング放射を使って
シュバルツシルト半径がないことを説明しようとする。
詭弁のお手本。

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:08:32.42 ID:O7bQPOcQ0.net
>>214
ブラックホールの中は炭素も崩壊して元が水素だったのか鉄だったのかもわからなくなるのだが。

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:09:32 ID:rEV146fi0.net
>>10
宇宙レベル筋トレが必要
>>20
ガスの出す光が曲げられてこちら側に届いてないだけ。そのため中心部分から来たとみなされる光がなくああ見えるだけ。

>>102
そもそも従来はブラックホール本体には大きさなんてないという話だったような。縮退に抗する力がないから。
多分間違ってるけど、ホーキング輻射が縮退に抗して事象の地平線一歩手前で踏みとどまるイメージ?
事象の地平線付近では時間が引き伸ばされるのに、一体いつ落ちるの?少なくとも外から見れば事象の地平線より内側に物体が落ちたBHなんかないのでは?なんて妄想してたけど、これも解決しちゃう?

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:10:07 ID:rEV146fi0.net
>>103
たぶんそのノートパソコン、凄まじく重いぞ

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:23:46 ID:Xj0asiGt0.net
特異点の方程式が作られ
特異点がテンソルゼロだとアインシュタインが言い
それがブラックホールと呼ばれ、一人歩きをして
とてつもないイマジネーションを持つホーキングさんが
理論展開をしまくり超怪獣のごとく色付けされた
ブラックホールが暴れまくりそれが定着してしまった
物理学の世界はイリュージョンマジックの世界だ
ホーキングはエンターティナー
量子力学なんてイリュージョンも真っ青
壁抜けに月消滅モノが現れては掻き消える
さてお立合い

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:32:11 ID:cnPK5Q8F0.net
事象の地平があるからホーキング放射が起きる
という話なのに
ホーキング放射があるから事象の地平がない
という話になっている。

事象の地平がないならホーキング放射もないんだが。

イかれている。

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:41:54.70 ID:Gonk58Zu0.net
今の理論では、太陽くらいの質量のブラックホールが蒸発するには10の67乗年かかるらしい
ブラックホールが全て蒸発したとき、宇宙は完全に無の世界になると考えられている

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:52:02.04 ID:0LbiNZNz0.net
スライスということは
取り得る値は連続ではないって
電子軌道みたいな感じなのか?

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 10:57:43 ID:Gonk58Zu0.net
>>21
スパコンの富嶽も理研

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 11:49:40 ID:NA1TBhLo0.net
>>293
有限要素法などのシミュレーション手法の解説だと思われる

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 12:08:53 ID:NA1TBhLo0.net
量子論的効果を考慮する事で事象の地平面の内側の構造が考えられないかなぁと
思っていた事があったけど、事象の地平面の外側で均衡するという構造がある可能性
については、考えようとした事もなかった。

不可思議な現象であるがゆえに、事象の地平面を信じすぎてしまったかも知れない。

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 12:34:41.34 ID:ESf8+2Vf0.net
>>296
事象の地平無くしてどうやってホーキング放射を説明するんだ。

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 12:39:22.95 ID:ESf8+2Vf0.net
プローブのような物体を沈降させていっても
それより深部に存在する質量が地平内部に存在することを
根拠とする放射でしか説明ができないなら
それは地平は存在するということだろう。
内部の対象に注目するか外部の対象に注目するかでしかない。
内部の対象が地平面内に存在することを
前提とすることで初めて
ホーキング放射がおきる。

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 12:40:41.40 ID:Y9h6TA/L0.net
これ物質の縮退圧は無限に近く高いってこと?
中性子の次はクオーク、クオークの次は未知の縮退圧が支えるの?

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 12:49:40 ID:rEV146fi0.net
>>287
中性子星の段階で陽子もほとんどないしな

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 12:50:28 ID:bakbYc/m0.net
>>17
アインシュタインは相対性理論ではノーベル賞取ってないから。
ノーベル賞は光量子仮説で取ってるからね。
まあ、証明される前に死んじゃったからなんだけど。

302 :ケツマソ子☆:2020/07/17(金) 12:51:06 ID:c/zAQ6/D0.net
3次元空間として観察したら確かに特異点になるのかもしれないけど、
超紐理論みたいに、アタシ達が今いるこの宇宙を11次元?で捉えなおせば
「ブラックホールの特異点は、存在が別の次元軸に折り畳まれただけであって
 多次元で観察すれば、単に時空が相転移してるだけの現象にすぎない」
とかにならないかしら?

3次元の物体を2次元の世界に通過させると、2次元の住民はその断面しか観察できないわ。
2次元世界の住民は、3次元方向への連続体を認識出来ないの。

これと同様に、超重力によって3次元の世界が4次元以上の方向へはみ出してる現象がブラックホールなのであれば、
アタシ達の世界認識・物理法則理解を4次元以上へ拡張する事で、
ブラックホールをもっとうまく説明できるのでは無いかしら?

まあ自分がいる以上の多次元の知覚をアタシ達は持ってないので、大きなハードルである事は確かなのだけれど。

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 12:51:15 ID:bakbYc/m0.net
>>294
ワカメスープも?

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 12:54:33.67 ID:BhL2BcaS0.net
だと思ってた(´・ω・`)

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 12:55:38.79 ID:lAJrtKZA0.net
特異点なんてのは人間が理解できるように作った仮説なだけ。
実際には存在しない。

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 13:00:12.37 ID:bakbYc/m0.net
>>305
こないだ読んだ本には時間についても同じこと書いてあった。
時間が進んでると人間の脳が勝手に解釈してるだけだそうだ。
意味わからん。

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 13:02:53.28 ID:9m18fN9m0.net
事象の地平面ができそうになるとホーキンスさんが出てきて食い止めるんでしょう?
ここは俺に任せてお前は先に行け!

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 13:04:17.66 ID:GdE00V680.net
俺が死んだときはブラックホール破壊してくれやと誰に頼めばいいのか

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 14:25:04.16 ID:mkibjUcQ0.net
事象の地平面って摩擦熱すごそうだから蒸発したうえでどこかにぶっとばされそう

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 14:38:54.16 ID:946iaBO30.net
ブラックホールの中心は重力が全方位に均等になるから
無重力状態でしょ?

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 14:49:05.97 ID:G8frU6xV0.net
>>310
そう
だから特異点も存在しない

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 14:51:34.41 ID:rx+5kiwK0.net
>>310
全方位にかかるってことは、物質が何らかの構造で体積を保てるってことなので、ダメです。

そもそも、中性子の塊すら体積を保てないので無限に収縮崩壊するのがポイントだから。

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 14:54:26.45 ID:G8frU6xV0.net
>>312
いやブラックホールになるのは表面だけなんだ
中身はちゃんと存在してる

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 14:56:29.71 ID:WRapm+Gs0.net
>>310
どう考えたらそうなるのか
ブラックホールの中心の重力場は無限大だから

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 14:57:13.92 ID:pY6e3xkN0.net
そもそも、外から観察する限り
物体は永遠に事象の地平面に
到達しない

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 14:57:27.06 ID:kGeIBLr00.net
うん?
ああそうか、中心に近付く程全方位からの引力が干渉しあって弱まるのか。

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:01:12.34 ID:G8frU6xV0.net
>>314
地球だって地下深く潜れば重力が小さくなるから中心まで行けば0になるだろう
ブラックホールも同じよ

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:01:25.02 ID:rx+5kiwK0.net
>>316
中心部の重力が無限大なので、回りの有限の物質の重力では打ち消せない。

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:01:40.58 ID:pY6e3xkN0.net
>>310
天体の中心は総じて0Gだよ
多分ブラックホールもそうなんだろうけど
その議論なんか意味ある?

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:02:21.73 ID:9m18fN9m0.net
中心ほど密度は高くなってるって言ってない?
密度が無限にならないだけで

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:03:00.37 ID:rx+5kiwK0.net
>>319
チガウ。

中心部の重力は無限大。

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:05:36.74 ID:946iaBO30.net
>>312
中心点から見たら質量は全方位外側にあるんだから
全方位から引っ張られるでしょ

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:05:47.78 ID:9m18fN9m0.net
従来のブラックホールは中心の無限に小さい一点に質量が集中してるよね

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:06:46.05 ID:LKvSempJ0.net
重力無限大なんてありえん、我々が存在出来無い

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:08:12.25 ID:OAoaYIPA0.net
遠い未来では紳士が使うブラックホールが生まれるのか

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:09:11.98 ID:od2/IThd0.net
>遠い未来には大容量の情報ストレージとしてブラックホールを活用できるかもしれないという。

???

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:18:01.54 ID:rx+5kiwK0.net
>>322
最初からやりなおし

周囲から引っ張られる、という概念が間違い。周囲が引っ張ろうにも、重力場相互作用を周囲とは起こせない(シュバルツシルト半径内は、外向きにはいかなる影響も及ぼせないので、グラビトンのやりとりが出来ない)

空間のゆがみととらえても、中心方向の方が常にゆがみがでかいので、分割してみても中心より周囲が大きい、という状況がなく、ゼロにはなれない。

延々と中心点に向かって無限に落ちていく、



まずは、今回理論の正しさとは別の、基本を押さえよう。

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:20:04.63 ID:gGrw8Z+D0.net
>>10 >>288 チャック・ノリスなら可能

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:24:33.07 ID:gqC9RK110.net
>>312 原子も中性子も陽子も崩壊したとしても
それらを構成している素粒子までは、崩壊し得ないという事でいいのですか?

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:25:17.86 ID:jqrKuEW90.net
>>327
重力が無限だと仮定した場合中心点では空間に無限に深い凹みができるはずだからずっと落ち続けるはずとは聞いたことあるな
まあ中心点では何が起こってるか予想もつかないね

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:26:55.18 ID:3GuyIYhr0.net
占いかよw

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:30:39.98 ID:rx+5kiwK0.net
>>330
そもそも、半径内部は永遠にこの宇宙とは切り離されている(蒸発はしらん!)のが基本概念。言い換えると、この宇宙で無限時間経過後、たどり着けないその先の世界の出来事なので、内部の大きさとか時間とか語れないんだけどね…

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:30:59.90 ID:6c3k9WuC0.net
>>329
素粒子のコアになるんじゃない?

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:34:04.60 ID:rx+5kiwK0.net
>>329
それは誰も知りません
「クォークの構造」は現代科学の範囲外だろ。

335 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2020/07/17(金) 15:36:14 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  ブラックホールは大したやつじゃない ってのが分かったんだな

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:36:23 ID:6c3k9WuC0.net
>>334
10次元の紐だよ

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:38:52 ID:BzQwFvfB0.net
要するにホールなんてなくて本当はブラックポイントと呼ぶのが正しいのか。

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:41:15 ID:946iaBO30.net
>>327
基本ってのは著名な物理学者が描いたモデルかな
ブラックホールを特別視し過ぎてるんじゃないかな

シュヴァルツシルト半径の中で
中心点から見たら質量が全方位均等に存在するって話だけど

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:41:15 ID:oNcJ0+Iq0.net
特異点がないとか画期的な研究だな

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:41:53 ID:DJGg0e91O.net
>>330え?ただの焼却炉だよ
2万℃ね(笑)
全部ここで焼いて外に放出してんだけど
もしかして魔界に行けるとか本気で思ってないよね?

科学は進化してるんです
アインシュタインが提唱したドラえもんワールドではない

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:42:41 ID:gqC9RK110.net
>>334 まだ仮説や、仮説に仮説を重ねている状態であって
やはり原則的には、検討に値しないって範囲になるんですかね 
 

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:44:18 ID:mJnZxAzi0.net
>>319
それよく言うけどつりあってるだけで全方位から重力が掛かっていることには違いないんじゃ無いかと思う
重力が本当にゼロなら天体の核は中心に行くほど圧力がなくなり冷えるというおかしなことになる

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:44:25 ID:ygrhGY+U0.net
良い子の諸君!
(以下略

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:44:57 ID:ygrhGY+U0.net
>>70
質量って何だ?

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:47:07 ID:5VTbLBbq0.net
特異点てのは要は計算不能ってことで、すなわち理論の破綻を意味するからな。

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:47:15 ID:121VEcyO0.net
イベントホライゾンは外からの観測者側からの都合だから、
中にいる当事者にとっては相対性理論に反してない通常状態

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:48:40 ID:jqrKuEW90.net
>>340
中心部では何が起こってるか想像もつかないって話してるだけだよ
俺自身無限とかありえんだろって思ってるし
ブラックホールから放射があることは知ってるよ

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:50:13.21 ID:rx+5kiwK0.net
>>338
ブラックホールの特異点定理ひ否定してからどうぞ。
マクロの重力理論の範囲(あなたの想定)だと、特異点は必ず存在する。




まあ、今回の理論も量子重力理論における解のうちのひとつだが

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:51:08.26 ID:G8frU6xV0.net
>>342
完全に固体だったらそうなるけど大体は液体っぽいものだから圧力がかかるよ

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:51:27.24 ID:X1ebPxTx0.net
>>341
量子力学とか素粒子論なんてのが一番わからないとこであって
そこと、従来の物理学がちゃんとリンクして一つの式に収められたなら
宇宙の仕組みが全て解明できた万物の公式、大統一理論が完成するの

今みんなそこを目指して頑張ってるとこ
一番シンプルに辿り着けそうなとこがマルチユニバースとか9次元とかなんで
難しいもんなんだけど

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:53:09.56 ID:rx+5kiwK0.net
>>341
標準理論だとクォークに構造はないことになってる。大きさもないことになってる。

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:55:01.52 ID:DJGg0e91O.net
みなさん恒星がどうやって出来るかわかるかい?

超新星爆発→ブラックホール→恒星の頃の重力だけはまだ生きてるんで中心に戻る→しかし超高温で分子分解→ガスとして宇宙空間に放出→重力消失→放出ガスが結合しヘリウムに変化→恒星や惑星になる→炭素が出来る→恒星が出来る→また寿命が来て超新星爆発→繰り返し

135億年前のビッグバンもその内解明されるであろう
何が爆発したかは一つしかないんで

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:55:03.53 ID:gqC9RK110.net
>>342 閉じられた環境だから、実質的に存在しないってことかな

また消失点のようなものであり、点という存在が幾何学上にしかあり得ないから、
現実にはその全方向に釣り合っての無重力点は存在しないとかね 

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:59:19 ID:rx+5kiwK0.net
>>342
重力は重心点ではゼロだけど、圧力は普通にかかってるね。


で、ブラックホールの重心点は特異点になるので、無限大としか言えないのが現在の理論。むしろ、ゼロだととても不味い。

無限大の重力(圧力)に対抗できる強度をもつ物質が存在することになっちゃうからね。

そして、ゼロになるなら中心点をわずかに通り過ぎることが出来るので、やっぱり不味い。

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 15:59:30 ID:msvCaFlh0.net
ポカーン(´・ω・`)

356 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2020/07/17(金) 15:59:45 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  これは 素粒子物理学 なのか?  天体物理学なのか? 一体なんなんだ?

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:00:08 ID:rx+5kiwK0.net
>>353
点に無限の重さがかかってるので、ゼロにならない。だから特異点。

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:00:42 ID:X1ebPxTx0.net
>>352
宇宙の外側が起因してるってのが今の有力なとこだから(それ以外だとまだ説明できん)
解明ってのは難しいんかな

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:02:10 ID:pKEKUSZ40.net
>>232
これ気になるよね

理研って組織として駄目なところがあるからなあ

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:02:38.03 ID:8M9E4s3t0.net
光より速い速度はないって言うのも納得いかないので、もう一度検証して欲しい。

361 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 16:02:50.75 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  ホッカルさんはかって 京都大学理学部 で 数学か物理学を専攻しようと迷った事がある。
結局は”組み合わせ最適化”について勉強するんだが・・・・

大栗先生や佐藤勝彦先生の著作は読んでいる・・・

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:03:19.21 ID:J523M6jY0.net
>>6
シムアースてゲーム買ってやったが、ヒトデに神の知恵与えまくって最終的にエクソダスしたから売り払ったわ(笑)

363 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 16:05:25.91 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア   ブラックホールってのは ”宇宙”であり

宇宙物理学はブラックホールも研究の対象だ
だが”素粒子”もまた ”宇宙”と関係していて・・・・”宇宙の研究”をしている。

だから素粒子物理学も ブラックホールの研究をしているのだ

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:06:18.44 ID:ycF7/4xp0.net
事象の地平面とか言い出した馬鹿は誰なんだよ
処刑しろ

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:07:06.31 ID:X1ebPxTx0.net
>>360
宇宙の空間は光速以上で広がってて今なお加速してるよ
それと量子もつれの情報は光速以上で伝わる

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:07:36.01 ID:joPbKhYW0.net
事象の地平面がないのではなく、地殻の下にあるというだけじゃん

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:07:58.02 ID:DJGg0e91O.net
>>360あるでしょ ブラックホールから出るγ線は1秒で15光年飛ぶ
光なんて目じゃねぇ

これが一番危ないんだ
だがどんなに巨大な爆発でも3秒以上放出した記録が人類にはないから
目安として30光年はブラックホールの餌食

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:08:35.85 ID:DdN4/0ro0.net
超質量というより超高熱って言った方が良さそうな
光も核融合でブラックホールという名の天体に吸収されているだけだと思っている

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:09:26.83 ID:DdN4/0ro0.net
超質量じゃなかった超重力

370 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 16:09:51.59 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア 事象の地平面は ”ファンタジー”だったんだろう・・・ 最近流行りのホログラム理論なんかは

事象の地平面に支えられていただけあって・・・・ 妄想のための根拠が脆弱になってしまったように感じる

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:10:13.68 ID:G8frU6xV0.net
>>364
いやあるから
あるけど今すぐそこに到達することができない

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:12:21.82 ID:joPbKhYW0.net
>>370
>>1をよく読め
シュワルツシルト半径=事象の地平面は内側に存在すると書いてあるだろ

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:13:11.26 ID:KBK3V4AS0.net
俺が生きてる間にケリつけてくれ
死にきれん

死ぬけど

374 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 16:13:50.10 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  何を書いているのか・・・・さっぱり分からん・・・・

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:16:34.06 ID:D7UHkIIr0.net
>>357 詭弁の一種なんだろうけどね
例えば惑星の球体の中心に、小さな球形の空間を作り出した場合、
その空間内では、その空間の外側にこそ重力を発生する質量物体が存在し
つまりその内部空間の外側方向にこそその引力が働くために、その中心では無重力 

こういう理屈なわけだよね
まあそのような環境を作成すれば、確かにそうならなくもないかな
そこまで大掛かりな事やれる科学技術は遠い未来でも実現しないかもしれないが
無重力遊戯施設的な活用なら、実質的引力圏外の宇宙に出れば、それで済む話だしね

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:19:17.39 ID:X1ebPxTx0.net
>>375
太陽光を集めるか変換してレーザー光でエネルギー一点に集めて小型BH作って
そのホーキング放射で推進するエンジンとかは理論上可能だったような

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:19:57.29 ID:DJGg0e91O.net
ブラックホールは見えない見えないとか言われる時代は去り望遠技術が観測レベルまで上がった今となっては ブラックホールがピカピカ輝いている

それどころか何でも引っ張ると言われたブラックホールは中心から高温ガスを吹き出している
もはや摩訶不思議ではなく人類は真実に行き着いたと言えよう
アインシュタインとは一体なんだったのか
パソコンもないショボい時代だ。仕方ないよね

378 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 16:22:30.18 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  ”ホログラフィック宇宙論” では

全ての存在は ”事象の地平面” に記録された 二次元のホログラム だと言っている。
これが ”宇宙の真理”・・・・

だが・・・・事象の地平面が存在しないとなると ホログラフィック宇宙論もまた存在しなくなる
ブラックホールは特別な天体ではないのだ

ましてや宇宙の真理とは関係のない・・・ ただの天体

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:28:25.91 ID:ycF7/4xp0.net
>>377
超重力ですらないただのガス穴
もしくは掃除機のようなものだろうね

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:28:44.32 ID:DP1qA6y50.net
ブラックホール第三惑星人がいるんだから、アインシュタインの理論はとっくに破綻している

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:29:21.28 ID:DJGg0e91O.net
てか俺、小学生時代に過去にワープするとかどっかの宇宙空間に飛び出るとか本気で思っていた。
超恥ずかしいわ
アインシュタインのせいだな

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:29:35.09 ID:iI56bHnq0.net
>>194
君が本に文章を書いて燃やすとしよう
一見、文章という情報が燃えて消えたように見えるが

書いたときの鉛筆の音や紙の文字にあたって反射した光
燃やしたとき飛び散った分子の拡散

これらを一つ一つ追うと、何を書いたか原理的には分かる

要するに何か起こったときは、
必ず何かをやった痕跡が残るということだな

ブラックホールに放り込むとその痕跡が原理的に消えてしまう

物理の原理に反してしまうってこと

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:30:12.97 ID:j8luzDjR0.net
「事象の地平面」を持たない新たなブラックホールの姿が理論的に導かれる 7/10

これまでイメージされてきたブラックホールは、まさに穴の様な存在で、重力の滝壺みたいな領域に落ちてしまうと、光さえ脱出できなくなると言われていました。

しかし、理化学研究所と京都大学の研究者による共同研究チームは、ブラックホールの内部を論理的に記述した新しいブラックホールのイメージを発表しました。

新しいブラックホールの姿
シュワルツシルト半径はホーキング輻射によって内側の物質がエネルギーを失っていくため、どんどん縮んでいきます。
落下した粒子がシュワルツシルト半径の近くまできたとき、落下と蒸発の効果が釣り合って粒子が落ちた分だけシュワルツシルト半径が縮まります。
すると、粒子は永遠にシュヴァルツシルト半径の内側には落ちない状態になります。

まるでアキレスと亀のようなお話ですが、ここでは2つの速度が釣り合っているので、永遠に粒子は収縮するシュワルツシルト半径に追いつくことができません。

こうした新しいブラックホールのイメージはさらに興味深い考え方を提示しています。
球状物質が重力でつぶれ、高密度の物体(ブラックホール)になる様子は、極限的に重力が強まることで物質が凝集する過程と類似しています。
物質の凝集とは、例えば水蒸気が水へと変化するようなものです。

つまり、ブラックホールとは液体や気体同様に、あらゆる物質が強い重力下で極限的にとる新たな状態「ブラックホール相」として捉えることができるのです。

新たらしいブラックホールの描く未来
今回示された新しいブラックホールのイメージでは、通常の星のようにブラックホールが表面を持つため、従来の「吸い込まれたら脱出不可能なブラックホール」とは異なる信号が検出できる可能性があります。
さらに内部構造を持つブラックホールが、元の物質の情報をどのように保存し、戻してくるかが今回の理論から明らかにされれば、遠い未来にはブラックホールを情報ストレージとして活用できる、という可能性も語られています。
https://nazology.net/archives/64248

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:31:52.13 ID:mkibjUcQ0.net
とりあえず降着円盤のカッコイイ実写映像見たいな理屈こねるだけなのはつまらない

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:32:53 ID:G8frU6xV0.net
>>381
理論なんて常に上書き補正されていくもんだから
今だってニュートン先生は大活躍してるし偉大だ

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:32:58 ID:yzwY8OqD0.net
ありまぁす

387 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2020/07/17(金) 16:33:02 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア   インターテスラ― とか あの手のSFは完全に 否定される結果となったな・・・・

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:37:05 ID:j8luzDjR0.net
ようするに吸い込まれ無になるような物ではなくて
天然のICチップ、集積回路、高密度なメモリみたいなことだろ

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:38:11.71 ID:X1ebPxTx0.net
>>377
死にたいぐらい恥ずかしいと思ってた宇宙定数も今やダークエネルギーに形を変えて
模索されてる時代だし、ある意味観測条件が整ってないのに先を行き過ぎただけかと

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:39:16.14 ID:vfBt2f+t0.net
「ブラックホールは天体ではない」と思っていたガイジが居たのか?

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:39:19.58 ID:nZRPnk5R0.net
事象の地平面が無いのにホーキング輻射?

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:41:08.70 ID:Hhp/8mEx0.net
いやブラックホールって穴じゃなくて最初から単なる高密度な物質の球体でしょ?
自分はずっとそう思ってたけど
みんな穴だと思ってたの?

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:41:39.14 ID:j8luzDjR0.net
計算する時空 量子情報科学から見た宇宙

「コンピューターとブラックホールの違いはなんだろう?まるでジョークみたいだが,これは今日の物理学における最も深遠な問題の1つなのだ」

こんな風に記事は始まる。そしてつい最近まで,この答えは「コンピューターは結果を出力するが,ブラックホールは出力しない」というものだった。

最新の量子情報理論によれば,半導体のチップだけでなく,あらゆる物体が計算している。石ころも,人間も,水爆も,宇宙も──。
物体はそれ自身を構成する基本粒子の位置と速度によって情報を記録し,粒子が相互作用するたびにその情報を書き変える。
時間がたつにつれて物体が変化するというのは,その物体が自らの構造を計算するプロセスだ。物体は何でもコンピューターなのだ。

だがもしそうだとしても,ブラックホールだけは例外だと思われていた。
ブラックホールに落ち込んだ物体は2度と戻ってこず,結果が出力されないからだ。

しかし近年,情報理論と量子力学が結びついた量子情報科学の登場によって,こうした見方が覆されつつある。
近年,急速に発展してきた。ブラックホールが情報を放出する仕組みが次々と提唱されている。

宇宙全体をコンピューター,それもただのコンピューターではなく量子コンピューターと見ることは,物理学上の様々な疑問点に,新たな光をなげかける。
相対性理論と量子力学という現代物理学の2大金字塔を結び付けると期待される「量子重力理論」も,こうした考えと深く結びついているに違いない。

http://www.nikkei-science.com/wp-content/uploads/2005/01/200502_022.jpg
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0502/space.html

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:42:08.53 ID:iI56bHnq0.net
痕跡が一切消えるので
ブラックホールにそれが蓄積されてるんではないかという仮説

情報というより痕跡と言った方が何となくしっくりするかもな

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:42:50.70 ID:X1ebPxTx0.net
>>392
物体が有ろうが無かろうが、空間が歪んで穴の様になっているのは変わらんので
ブラックホールはブラックホールなんやで

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:46:51.48 ID:j8luzDjR0.net
そもそもブラックホールがホントに実在するか分かってない。重力無限大である天体
一般相対性理論はそこそこは正しいが不完全なので、統一理論、超弦理論が出てきてる
不完全な理論からでてきた特異点も不完全
正しいとは限らない

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:50:21.76 ID:5NfOD/YW0.net
元々事象の地平線では時間の流れが止まるので、それより内側には落ちようが無い
ということは、天体の地表面もいつまで経っても事象の地平線より内側には落ちず、ブラックホール化することはない
とかなんとか

398 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆kVbsM10zOgqp :2020/07/17(金) 16:52:12 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア 宇宙論の新しい本を買いなおさないといけないねw

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:53:11 ID:j8luzDjR0.net
いや時間停止とかも一般相対性理論に基づいた考えなだけで現実に起こるか分かってないだろ
一般相対性理論が現実を正しく完全にあらわしてない
量子は統一されてない、説明されてない

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:53:24 ID:k5IhdbfB0.net
イベントホライズンて言葉好きだったのに無いのか

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:53:32 ID:LKvSempJ0.net
だから無限大ってのは人間には測定不可だから言ってるだけで、全ての物は有限であるはず

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:54:58 ID:L/nRU+od0.net
時間が止まると考えたら全ての理論がが破綻してるんですけどね

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:55:10 ID:O0zqPILM0.net
>>382 示唆的な説明ですね
ところで分子構造なら、普通の環境でも分解されるなどして
これまでの履歴と言う痕跡を余り残さないことになる

BHとなると、原子そのものすら分解されてしまうから
そういう意味での情報消失ということなのかな

原子核は壊されて、陽子・中性子などにまで還元される
そこから先まで分解されるかは、今のところ不明?

原子が、そして特に重い原子が生成したというのは
宇宙の星々の歴史とその結果でもあるのだが、
それら歴史と記憶と情報を、粉々にして還元してしまってるってことなのかな

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:55:55.71 ID:4znVklzq0.net
ブラックホールの仕組みは自分で納得できるのならあるが、

他の造語や宇宙理論や論文の書き方が覚えられる気も理解できる気もしないから、創作くらいにしか使えない

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:56:11.47 ID:wl+PDIfYO.net
スパロボOGのブラックホール機関を動力にしてる機体はどうなってしまうんだ
ヒュッケバインとグランゾン(ネオグランゾン)のブラックホールエンジンは成立しなくなるのか

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:56:57.11 ID:G8frU6xV0.net
>>399
速く動けば時間が遅れるのは分かってる
突き詰めていけば止まるんじゃねえかって話だけどそれは無限とか特異点とかと同じだから現実的じゃねえな

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:57:08.23 ID:bxElJ9Eb0.net
これは結構大きな話題だと思うんだけどなあ。特異点が存在しないことを論理的に説明したんだから。

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:57:30.95 ID:PMqwTk/s0.net
こないだ500000000年後の観測結果でブラックホールかどうかわかりますとか言って無かったか?

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:57:36.40 ID:eidznqn30.net
ブラックホールに吸い込まれたらぺちゃんこになるのか。
じゃあ、ホールじゃくてボールだな。黒玉

410 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 16:58:06.56 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア 
>>407
理解できる人間が少ないうえ
生活において何の足しにもならない

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:59:41.20 ID:LKvSempJ0.net
吸い込まれてみなくちゃわからねぇ

412 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 17:00:04.39 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア 社会的意義をも欠いているし
文化的な意味合いで言えば 
sF映画やSF小説で
ブラックホールの扱いが変わるだけ

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:01:15.94 ID:9m18fN9m0.net
素粒子が分解できないのは素粒子を分解するためのエネルギーが素粒子を生み出すエネルギーを上回ってしまうからそのエネルギーを与えることすらできないため
たとえば加速器で加速できたとしても加速させた時点で新しい粒子を生み出してしまってエネルギーを失う
でも特異点では物理法則が破綻してるから素粒子すら分解していてもおかしくないかもね

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:01:40.98 ID:LKvSempJ0.net
特異点が無いって事は、宇宙の始まりなんて無いって事だぜ

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:01:54.62 ID:X1ebPxTx0.net
>>399
重力ポテンシャルの高いとこで時間がゆっくり進むのは実験で実証されてるし
俺らの実生活にも補正されて使われてるやで?

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:02:01.51 ID:mJnZxAzi0.net
>>399
時間の遅れは相対論の計算どおり正確な数値で観測されている
そもそも相対論を否定する実験結果はいまだに観測されていない

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:03:02.15 ID:9m18fN9m0.net
事象の地平面に落ちた物体が止まって見えるのはドップラー効果のためにそう見えるだけで
実際に止まってるわけではないよ

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:03:28.05 ID:kUmapH0e0.net
という事は小さな体積でとてつもない
重量があるってことなのかな。
ウチの嫁みたいだ、

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:06:16.00 ID:G8frU6xV0.net
>>414
繰り返してるからな
始まりも終わりも無い

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:06:17.13 ID:JGZLL0IO0.net
>>412
AI能力の発展でブラックホール利用(エネルギーの資源利用など)の可能性はある

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:06:45.77 ID:j8luzDjR0.net
そもそも光速度不変の原理は確定、証明されてはないのと、
光速度の2倍やプラス1キロとかでも別に一般相対性理論は成立するからな
「2×光速度不変の原理」とかでも

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:06:46.63 ID:ycF7/4xp0.net
>>418
そのうえスカスカのガバ穴だからな

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:07:24.78 ID:OX3GSoS40.net
ブラックホールを作って確かめてみればいいんだよ!

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:07:55.74 ID:yKOx1WJL0.net
俺のブラックホールは一度挿れたらもう抜けないと評判だよ

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:09:53.88 ID:rx+5kiwK0.net
>>397
そのパラドックスは、他の物質がブラックホール圏内に入ることで拡大したシュバルツバルト半径に取り込まれるとかなんとか、らしい。

正直納得はしてないが。

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:11:18.01 ID:L/nRU+od0.net
超加速機でマイクロブラックホールが出来てもホーキング放射ですぐ消える
仮説でしかないけど

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:12:34.75 ID:j8luzDjR0.net
アインシュタインは修正されるか?~新種のニュートリノの質量でさぐる宇宙の進化~ 2013.03.07

アインシュタインとニュートリノ、といえば、超光速ニュートリノの観測が記憶に新しいことでしょう。
その結果は昨年の6月に撤回されてしまいましたが、今回紹介する研究もニュートリノを通してアインシュタインに挑戦する理論です。

近年、4種類目のニュートリノがあるかもしれない、という実験結果が得られました。
この結果は確立されたものではありませんが、もし本当に「第4のニュートリノ」が存在したら、と仮定して様々な観測結果を見直しました。
その結果、なんと一般相対性理論では観測結果と矛盾が生じてしまうこと、一方、一般相対性理論を修正した理論では観測結果をうまく説明できることが判明したのです。

なぜ宇宙が加速膨張するのか従来のアインシュタインの一般相対性理論だけでは説明できず、加速膨張の原因究明が現代物理学の最大かつ喫緊の課題となっています。
加速膨張を説明できる最も簡単な理論は、アインシュタインの一般相対性理論に基づき、新たに宇宙項という反発力を持ったエネルギー(ダークエネルギー)を導入した宇宙モデルです。
一方で、一般相対性理論自体が間違っていたとする「修正重力理論」による説明も提唱されています。

東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程3年の本橋隼人らは、近年の素粒子実験によって示唆されている、水素原子の十億分の一程度の質量を持った未発見の第4世代ニュートリノの存在を前提に観測データを再解析しました。
その結果、アインシュタイン理論に基づく宇宙モデルでは銀河や銀河団の分布の観測結果と矛盾してしまうこと、一方、修正重力理論は、宇宙の加速膨張と銀河分布などの観測データの双方をうまく説明できることを発見しました。
今後のニュートリノ実験でニュートリノ質量がこの値に確定すれば、アインシュタイン理論は大幅な修正を余儀なくされるとともに、宇宙の加速膨張の謎が解けることになるのです。
https://www.todainavi.jp/feature/3594/

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:13:43.28 ID:rx+5kiwK0.net
閉じた宇宙論も再燃してるから、しばらく楽しめるな。

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:14:32.19 ID:X1ebPxTx0.net
>>423
流体を音速以上に加速して音が逃げられない状況作って、音を光に見立てて実験とかしてるよ

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:15:56.12 ID:9m18fN9m0.net
>>426
そしてそもそもブラックホールなんて無い、となれば
SERNの野望も無くなるね

431 :【研究】「チョン正義に毛髪」なんてなかった?:2020/07/17(金) 17:16:12.49 ID:W6Gqhv650.net
「韓国は、個人の自由において最悪の国家だ。デジタル監視社会を作った国であり、中国に次いで世界で二番目に監視と告発が多い国だ。
他人を押しのけて金儲けをする国が韓国だ。韓国で個人の自由というのは未来永劫生じることはない」。

フランスの有力新聞がコロナウイルスの対応と関連し、韓国の現状を適切に批判したフランスの弁護士の寄稿文を報告して世界中で大喝采を起こしているニダ。

プラデル弁護士は続いて韓国だけ集中的に非難した。彼女は「数年前から中国がデジタル監視システムを作って国民を抑圧しており、
韓国でもこの度のウンコロナ対応でこれが顕著に露見した」とした。 プラデル弁護士は「韓国はすべての種類の監視と告発における(中国に次いで)世界で二番目の国」とし
「何千人もの韓国人がストーカーして駆け引きする技術を専門的な学校で学んだ後、他人の過ちを告発して金稼ぎする ウンコを巡って争いが起こる唯一無二の国だ(失笑)」と述べた。

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:16:26.21 ID:EKHpOTyE0.net
>>393
>コンピューターではなく量子コンピューターと見ることは,物理学上の様々な疑問点に,新たな光をなげかける。
いよいよ量子もつれ、量子テレポーテーションのお出ましかw

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:18:44.92 ID:ZTRhHoTl0.net
最近俺が考えたこと。

元々は場は力がどこにあるかもわからない物体に即座に伝わることを否定する考え方でしょ。つまり場は見えない何かがそこにあってそれが媒介して力を伝えてると発想する。

元々この発想はデカルトのものなんだよな。デカルトが描いた世界観の上にニュートンが力学を構築したわけだし。デカルトは宇宙には隙間がなくて何かが詰まってると言った。これは実体的直達作用なんだよな。

それに対して、量子論とか素粒子論とかは近接作用を説明するために粒子のやり取りのような考えを入れた。でももうこれって実は力学的じゃないんだよな。

遠隔作用ではまずいから何かが媒介するけど、それが粒子としても押したり引いたりっていう直接力学的作用をするのではなく、引いて下さいとか押して下さいみたいなメーセッジ扱い。

世界観として少し一貫性がないな、何となく。

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:24:20 ID:jDnp83HK0.net
>>1
地表の下に「事象の地平面」があるのであって、「事象の地平面」自体がないとはいえないのでは?

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:31:02.35 ID:ePdmBCaS0.net
家の壁を厚くすると室温が外の気温に左右されなくなるという
事象の地平面が作れるのです

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:34:47.80 ID:IpZ/9P/C0.net
ヤン-ミルズ理論と関係あるの?

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:44:37 ID:946iaBO30.net
>>434
事象の地平面ってのは中から何も出てこない一方通行の境界面だよね
ホーキング放射が出てくるから、そんな境界面は無いってことじゃないかな

シュヴァルツシルト半径は事象の地平面ではなかった、と

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:47:04 ID:ZTRhHoTl0.net
物体が力を及ぼすにしても対象物体の距離とか質量みたいなのに力の大きさが依存するとかは、結局のところその情報が元の物体に伝わる物理的モデルやイメージを作るってことなんだよな。

それが場だったりするわけで。でもこのイメージというのが曲者だから、本質的には情報という考えが物理に導入されてもおかしくないよな。

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:48:57 ID:Ce6z9Red0.net
要するにわからんということだな

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:53:10.62 ID:rx+5kiwK0.net
>>437
境界面を超えないといってるだけで、ないとは言ってない。むしろあると言ってる。

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:01:29 ID:46cik+Lg0.net
>>415
>>416
たぶん時間の遅れそのものを否定してるわけではなくて
「今の数式通りに極限を取れば停止するはず」を単純に行程はできないよねって程度の書き込みだと思うが

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:02:09 ID:mGc6URKi0.net
その辺についての俺の知識がシュタゲの域を出ない件

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:03:09.90 ID:gz84G0ef0.net
真面目な話、ブラックホールにコロナウイルスが入ったらどうなるの?

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:04:53.46 ID:46cik+Lg0.net
>>443
真面目に考えて出てきた疑問がそれなの?

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:05:35.83 ID:mpZASnMW0.net
とにかく穴は無かった。タマタマがあったって話。

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:06:28.22 ID:IwAq8DG90.net
ゴルディアスの結び目(小松左京)ですね

447 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 18:07:58.93 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  >>443 滅びる

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:08:49.09 ID:teAGxWrS0.net
━━÷(´・ω・`)÷━━

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:10:50.20 ID:X1ebPxTx0.net
>>443
入れず引っ張られてる途中で分解されて分子か原子かそれ以下の何かになる

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:14:04.98 ID:OdyXtduM0.net
ここまで事象の地平面は、ありまぁす!なし

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:20:10 ID:RqRi8nX60.net
>>1
似た様な言葉。
味の向こう側と味の時計台

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:22:08 ID:6c3k9WuC0.net
で、エロい人おしえてくれ
これが解明されるとワープ出来るようになったり、タイムマシン作れたりする?

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:22:34 ID:CeOLhn5C0.net
カントの物自体はあるかないかみたいな話だな

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:24:38 ID:jFmlyFZx0.net
雰囲気SFの漫画・映画・小説・アニメはこれからどーすんの?

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:25:45 ID:1e7WvsF70.net
イベントホライゾンを事象の地平線と訳すのはどうなのか?
催し物の地平線の方が分かりやすい

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:26:01 ID:310S//EX0.net
>>372
記事には「事象の地平面はない」とかいてあるぞ。繰り返し3回読もう。

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:31:42.14 ID:310S//EX0.net
>>434
事象の地平面が地面の下にあるなんてどこにも書かれてないぞ。

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:32:17.22 ID:G1m1ZOkG0.net
という事はブラックホールの写真を初めて撮ったという発表も嘘ってことか?

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:33:09.19 ID:IwAq8DG90.net
>>452
事象の地平面がないならワープもタイムマシンも出来ないね

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:33:41.21 ID:310S//EX0.net
>>440
どこにもそんなことは書かれていませんが。どこを読めば良いのでしょう。

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:35:21.11 ID:0LbiNZNz0.net
>>458
あれは現状の理論に一番近いデータの再構築する競争だから

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:35:47.57 ID:rVa7tFXa0.net
>>405
もし仮にそれらがマイクロブラックホールの蒸発速度と投入する質量のバランスを取って
質量の大部分をエネルギーに変換するような設定なら、事象地平面がマイクロブラック
ホール(ボール?)の内側にあろうが外側にあろうが、とにかく蒸発さえすればいいんだから
どっちでも関係なく動くんじゃない?

というか、具体的にはどういう設定なのさ

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:36:17.43 ID:B4wk3M710.net
>>1
事象の地平が無いなら
ブラックホールでなくてブラックボールでは?

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:36:52.49 ID:310S//EX0.net
>>458
もしこの説が正しければ、ブラックホールは光すら抜け出せない天体、の「光もすら」の部分が違ってたことになる。
呼び方はそのままブラックホールで変えなくていいんじゃない。

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:46:06.84 ID:JGZLL0IO0.net
>>430
いや、他に色々検証することあるやろ
例えば、ミクロで空間が9次元に分岐してる理論(ひも理論)の検証とか

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:46:35.44 ID:L+tlLKW90.net
物質というのは現象なんだよ。
音が無から生じて無に帰るように
物質も無から生じて無に帰るだけ。
物質と考えるから袋小路に入る。

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:48:50.84 ID:k7EJJj0A0.net
これが本当なら相補性とかファイヤーウォールとかぶっ飛ぶなw
ブラックホールの周辺には量子力学を適用してけど
形成期にはしてないのか
ひも理論だとやってたと思ってたけど

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:50:19.05 ID:k7EJJj0A0.net
>>405
ブラックホールからエネルギーを取り出すのは変わらずできるだろう
空間を歪める超光速もまだありかな
タイムリープは無理になる

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:51:24.84 ID:IwAq8DG90.net
スタートレックお得意の時間移動ができなくなっちゃう

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:53:51.01 ID:gDL8lufr0.net
>>1
この「事象の地表面がない」ってのは
ブラックホールが光学望遠鏡で観測できない理由には矛盾しないの?

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:54:03.05 ID:310S//EX0.net
特異点が存在しないとなると、カールセーガンのあの壮大な名小説、コンタクトも、、、

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:54:13.08 ID:h5B9IS4G0.net
>>1
麻婆茄子で説明してくれ

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:55:58.67 ID:7OZE8fTp0.net
吸い込まれたあらゆるものがそこに保持され
どこにも行かない
そういうこと

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:02:02 ID:rx+5kiwK0.net
>>460
よく読めば、事象の地平面が表に出ているブラックホールがないといってるだけで、表面直下にシュバルツシルト半径=事象の地平があって、そこには到達できないとかいてある。

文章の書き方が誤解を招くが、つまりは理解力が問われてる。この程度で「事象の地平面がない」と理解するようじゃ、この話に参加する資格はないってこと。

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:02:55 ID:k7EJJj0A0.net
>>470
しない
重量による空間の歪みは同じだから

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:05:46 ID:310S//EX0.net
>>474
「事象の地平面」とは、とある質量がそれに該当するシュワルツシルト半径内に押し込められてこそ形成される境界面を意味するもの。
地球のシュワルツシルト半径はミリ単位と小さなものですが、その部分に「事象の地平面」などありませんから。

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:06:41 ID:rx+5kiwK0.net
>>470
ギリギリの表面での振る舞いが違うと言ってるだけ。
そもそも、遠方から観察すると、ブラックホールに落ちてく物質はドンドン減速して永遠に事象の地平面の手前に張り付いてるように見えるので、この理論の状況と変わらないことになる。

その際、ドンドン暗くなってほぼ暗黒に近づく

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:08:49 ID:k7EJJj0A0.net
イベントホライズンからプランク長だけ拡張された半径は前から言われてるけど
即実体なら色々パラドクスが解決できて良いな
サスキンドの相補性とkw無理がありすぎ

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:08:51 ID:310S//EX0.net
最後の言葉はそのままお返ししますね。

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:09:19 ID:rx+5kiwK0.net
>>476
違うよ。

地球のシュバルツシルト半径内に物質は普通に存在できるけど(中心部の0.9cmに質量を押し込めるのが無理、そもそもその近傍では重力ほぼゼロだから)、ブラックホールのシュバルツシルト半径には存在できないとこの理論は主張してる。

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:10:13 ID:XYYPg1AY0.net
>>1
んな事いーから、キャッチボールしよーぜ!

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:11:00 ID:k7EJJj0A0.net
>>481
そうだな重力子のキャッチボールをしよう

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:12:39 ID:cWRmCsQW0.net
いままで
りんごで作ったブラックホールと、みかんで作ったブラックホールは区別が出来ない

この理論
りんごで作ったブラックホールと、みかんで作ったブラックホールは、
それぞれりんごの情報と、みかんの情報が残っていて区別ができる

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:13:03 ID:mpEeeeor0.net
ブラックホールには毛が3本しかない。

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:13:52 ID:rx+5kiwK0.net
>>482
「君と僕は惹かれ合う。重力子をやりとりしてるからね。
つまり、その重力子って、あ…」(。_゚)☆O=(--#)qバキィ

486 :Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd5f-w2qo):2020/07/17(金) 19:14:21 ID:jWOa8jKhd.net
あらゆる物質や粒子が崩壊するブラックホールの内部でも、情報だけは移動するんだねえ。

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:14:49 ID:k7EJJj0A0.net
>>483
いやホーキングとサスキンドの論争で結論は区別できるってことにはなってる
じゃあどうやってが不明確
これは明快だよね
ペンローズのサイクリック宇宙論は破綻するけどw

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:16:12.59 ID:X1ebPxTx0.net
>>454
無限にある他の宇宙に逃げれば良い
スターウォーズみたいに、遥か彼方の銀河とでも言っときゃどうとでもなる

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:16:31.47 ID:k7EJJj0A0.net
>>486
当初は無毛って話だったけど近年は境界に情報があるホログラフィック宇宙論になったけど
この理論はほんと面白い
世界中で検証してほしい

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:17:58.90 ID:rx+5kiwK0.net
>>479
うん、だから、よく考え直した方がいいよ。

地球の仮想シュバルツシルト半径と、ブラックホールの越えられないシュバルツシルト半径(この理論でもそうだし、古典的にも有限時間で越えるのを遠方からは観測できない)を混同してる時点で。

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:18:29.04 ID:xpxe54jt0.net
学生の頃の量子論の本を書庫から引っ張り出して来たわ!

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:18:58.12 ID:CEWUJ/Sw0.net
>>229
まともに反論されたら
俺は文系の単なるオカルト好きだからと逃げるやつ

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:20:35.40 ID:kYsm+bBb0.net
物理学って後から前提が覆るから何が真実か分からんわ

494 :Ikh :2020/07/17(金) 19:20:41.96 ID:jWOa8jKhd.net
>>489
ホログラフィック宇宙論か〜この宇宙もある種の仮想現実、みたいな話か。

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:21:03.42 ID:k7EJJj0A0.net
シミュレーション宇宙論ってじゃあそのシミュレーション作った人たちの宇宙はなによ
ってなるだけだよね

496 :Ikh :2020/07/17(金) 19:21:39.59 ID:jWOa8jKhd.net
ホログラフィック宇宙論というのも、物質よりも情報が宇宙の本質解明におけるポイントになるわけだな。

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:22:04.71 ID:9m18fN9m0.net
>>487
角運動量は変わりそう

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:22:30.50 ID:01O49jJW0.net
>>466
音にしろ物質にしろ、それらを現象させる舞台、世界を現象させる(世界というイベントを起こす)元の何かを前提しないと「全ては俺様の脳内の出来事」で終わってしまう。

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:23:26.63 ID:k7EJJj0A0.net
>>496
良いとこつくね
ある著名な物理学者がいったのはこれからの物理は「情報」が重要と
エントロピーとかの話ね

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:24:27 ID:k7EJJj0A0.net
>>497
古典的だとそうですね


「重力と電磁気力のみを考慮した、アインシュタイン・マクスウェル系でのブラックホール解における観測可能な量は、質量、電荷、角運動量の3つの物理量だけである

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:25:17 ID:rx+5kiwK0.net
>>489
これ、観測で検証出来るのかな。

古典的に、遠方からみてまだ落ちてなくて永遠に張り付いてる物質と、本質的に落ちれないけどほぼ事象の地平面に張り付いてる物質の違いって…

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:25:35 ID:PSuLHbz+0.net
竜の卵

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:25:56 ID:pZRMRhjx0.net
蒸発ってなんぞや?陽子と陽子が超接近してくっつく現象のことか?

一般人にもわかりやすく書いてくれよ

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:26:16 ID:qxRfKlPH0.net
理研のノンオイル

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:26:51 ID:twOsBklg0.net
これが結構分かり易い
宇宙ヤバいチャンネルの解説
https://youtu.be/tKsQLAzWwSs

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:26:51 ID:wtrMm5kt0.net
アルカンフェルは戻って来れた!

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:27:14 ID:pZRMRhjx0.net
>>496
そもそも情報ってなに?物質の一部?物質と相対距離とかのこと??

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:29:11.50 ID:Tgcv58+A0.net
>>13
どーせ誰も細かいこと聞いてないし覚えてもいない、飲み会の話題にはピッタリじゃねーか

509 :Ikh :2020/07/17(金) 19:29:57.62 ID:jWOa8jKhd.net
>>499
エントロピーというのも物理学的概念であるが、元々情報理論などに応用されてたからねwもとは熱力学的概念だったそうだけど。

510 :Ikh :2020/07/17(金) 19:31:32.34 ID:jWOa8jKhd.net
>>507
よーわからんが、情報とは物質では無いものであるのだろーな。あらゆる物質が崩壊するブラックホール内部で普通の物質は移動など出来ないだろうしw

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:32:40.37 ID:3dLpEFks0.net
>>344
ケツ拭かないことさ

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:32:56.94 ID:k7EJJj0A0.net
>>501
1の話を読むと基本区別はないけど違う観測結果が今後出るかもと書いてあるね
原文の論文を読む力があれば良いんだけどw
これの解説本を竹内さんか大栗さんあたりに書いてほしいw

>>503
真空中では物質と反物質が常に生成されてるけど
ブラックホールが反物質を飲み込みとどんどん質量が減って最後には消えてしまう

513 :Ikh :2020/07/17(金) 19:33:50.70 ID:jWOa8jKhd.net
物質の本質を解明するのが物理学であるのに、そこで非物質である情報が本質解明の鍵になるとは、これもひとつのパラドックスであるねw

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:34:10.16 ID:rVa7tFXa0.net
>>454
ワームホールゲートで星系間移動ってのは出来なくなっても、昔ながらのハイパードライブとか、
強引に物理定数書き換えで光速変更とか、存在確率密度をどうこうするとか、まだ色々あるっしょ

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:34:25.49 ID:k7EJJj0A0.net
>>508
女にはムーの方がいいと思う
雑誌のムーとニュートンの違いがわからんと言われて目が点になったがw

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:35:04.92 ID:G8frU6xV0.net
>>505
こんなところで見るとは
有名人だなキャベチ

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:36:03.04 ID:k7EJJj0A0.net
>>513
「物質」というものが幻想ってことなんだろうね
実数ではなく複素数行列が本来の世界で人間は実数しか観測できないと

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:37:28.70 ID:T6MRt5Wr0.net
【悲報】理研研究員さん、成果報告書で「顕著」を「嫌儲」と書いてしまう 隠れケンモメンバレか [832924924]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592313028/

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:37:33.89 ID:rx+5kiwK0.net
>>514
あとは定番アイテム環状ブラックホールに期待。

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:37:36.32 ID:rVa7tFXa0.net
>>502
ブラックボール表面のクォーク流体の身体を持つ疑似二次元知的生命体とか胸熱

521 :Ikh :2020/07/17(金) 19:38:16.57 ID:jWOa8jKhd.net
>>517
物質が幻想ってこともないだろうが、物質だけでは、物理の理論も成立し難いということな訳だなw

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:39:03.33 ID:rx+5kiwK0.net
>>521
「君が見つめなければ、僕は存在しない。」

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:41:25 ID:Us+RAoBL0.net
万有引力の法則で質量が引き寄せられると
最初は太陽や地球のような天体が出来上がるが
さらに質量が集まって巨大化して行くと重力もそれに平準化して天文学的な力になって行く。
そうなると天体は巨大な力に耐えられず物質として存在出来なくなってエネルギー化し
エネルギー化した物がブラックホールとして俺達に可視化化されてるじゃないかと思うんだが。

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:43:59 ID:3qroMR/j0.net
ハヤブサが帰還したら探査機おくってみようず

525 :Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd5f-w2qo):2020/07/17(金) 19:44:36 ID:jWOa8jKhd.net
>>522
うーむ、自意識過剰のよ〜なw

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:44:42 ID:Us+RAoBL0.net
銀河系は渦巻き型になってるが中心には巨大なブラックホールがあって
ブラックホールの巨大な質量に次々と星が吸い込まれてるんじゃないか。

渦巻き状になってるのは渦潮みたいに中心に吸い込む力があるからだろう。

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:46:23 ID:3dLpEFks0.net
落っこちてく途中のどこかで消滅する境界があるってことか
じゃあその内部は何なんだ?
わからんなー
わかると思ってるのが間違いなんだろうけど

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:49:36 ID:Us+RAoBL0.net
>>527
ブラックホールの中心はただのエネルギーになってるだけでしょ。
万有引力の法則でエネルギーが集約されてるんだよ。
空間の歪みを元に戻そうと言う力によって起こる事象だから
最終的にエネルギーは超密度の一点に集約されて空間の歪みもほとんど解消される。

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:50:30 ID:tvt0VSWu0.net
>>493
>物理学って後から前提が覆るから何が真実か分からんわ

数学だって一緒
どんどん新しい強力な概念が出てきて
古臭い理論は(たとえ辻褄自体は合っていても)淘汰される

530 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2020/07/17(金) 19:52:07 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  >>493 実験で証明されたことが事実。

数学は最初から ”妄想”だっていう”前提”があるから 事実によって覆されることがない

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:53:57.81 ID:G8frU6xV0.net
>>527
内部は空っぽ
宇宙のはてだよ

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:54:14.12 ID:tvt0VSWu0.net
>>530
>数学は最初から ”妄想”だっていう”前提”があるから 事実によって覆されることがない

全くの妄想から深い数学の理論など出来た試しはない
物理が物質の現象を土台としているように
数学もまた何某かの実体(数の不思議や幾何の不思議)を土台としている

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:54:57.31 ID:gDL8lufr0.net
>>526
え?銀河の中心が爆発した時の勢いで
むしろ逆に外側へ広がってるんじゃないのか?

渦巻きなのは遠心力でぐるぐるしてるだけで

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:56:40.41 ID:Us+RAoBL0.net
>>533
いや銀河の中心には超巨大ブラックホールが存在してる
渦巻き状になってるのはこのブラックホールの巨大な質量が巨大な引力を保持してるからだろう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%A4%A7%E8%B3%AA%E9%87%8F%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB#%E9%8A%80%E6%B2%B3%E7%B3%BB%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

535 :Ikh :2020/07/17(金) 19:57:29.78 ID:jWOa8jKhd.net
量子力学の理論によれば、物理学における観測行為、実験行為自体が対象に影響を及ぼしてしまうわけで、そういうことを考慮すれば
物理学は純粋な実験科学という主張にも留保がついてしまうわけであるねw

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:59:45.97 ID:rVa7tFXa0.net
>>525
宇宙を形成するのは愛なのか憎しみなのかどっちだろ

無関心だと宇宙終了w

537 :Ikh :2020/07/17(金) 19:59:55.76 ID:jWOa8jKhd.net
物理学における実験や観測というのも、対象から情報を得るために行うわけで、観測によって実験結果が得られるというのも
実験対象と情報を交換しているという風にもいえようw

538 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 20:00:54.30 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  >>532  超ひも理論 は 実証不可能 だから 数学とあんまり変わんねえと思う

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:01:21.66 ID:EKHpOTyE0.net
>>433
というか、存在そのものが既に曖昧。
確率的にしか決められない。
空間的な位置に関しても、同時に2つの場所に同じ物が出現してしまう可能性がある。
時間に関しても、双方向性が有ったりとか。
一貫性というよりも、非確定的。
人間の認識している世界観と実態は、かなり異なる。

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:02:01.99 ID:946iaBO30.net
>>532
たぶん違う意味だと思うよ
 物理学の理論は仮定から入る前提があるから
 それが事実と違ったとしても数学までは覆らない
という意味かと

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:02:41.83 ID:k7EJJj0A0.net
>>538
それがそうでもない
超弦理論尾実証実験の方法はいくつか考えられてる

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:03:02.72 ID:rVa7tFXa0.net
あ、ホッカルさんだー

>>536的な意味で「超ヒモ理論」ってのを提唱してみるw

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:04:56 ID:946iaBO30.net
>>526
渦巻き状になるのは中心からの距離によって回転速度が違うから

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:06:20 ID:Us+RAoBL0.net
万有引力で天体が出来、天体が巨大化しブラックホールが出来、
ブラックホール同士引き寄せられ巨大化して
エネルギーが一点に引き寄せられたら
どこかの段階で中性子爆発を起こしてまた宇宙が出来る
宇宙が出来たら万有引力で物質同士が引き寄せられ、天体が出来と言う繰り返しなんだろう

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:06:23 ID:k7EJJj0A0.net
数学なんて無矛盾であれば良いんだよ
ゲーデルなんて知らん

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:06:44 ID:EKHpOTyE0.net
>>532
実態を極限状態まで演繹的に一般化したものかな?
「何故そうなるのか?」
という部分を省いて、厳密なロジックの組立だけで勝負している感じ。
仮定法過去ではあるのだが、
何もないところに、勝手に意味のない妄想をしているわけではない。
例えて言うなら、
「俺がもし鳥だとするよ?」
とは言っても、
「宇宙や時間を自由に羽ばたけるんだ」
とは言わない。

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:07:33 ID:+mRGSp6A0.net
>>539
というより観測されてない対象は存在しない

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:08:00 ID:Us+RAoBL0.net
>>543
ブラックホールの引力で回転してる訳だよ
水が排水溝に吸い込まれる時に回転して吸い込まれるのと同じ原理

549 :Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd5f-w2qo):2020/07/17(金) 20:09:26 ID:jWOa8jKhd.net
数学と物理学の違いについて、数学者の岡潔はかつて、数学者は百姓で物理学者は指物師だなどと言ったものであったねw

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:09:51 ID:K9ZZD8qE0.net
>>539 量子論までいくと、全て確率的にしか存在しない
だからそれらを腑に落ちる程深く認識すると、気がおかしくなる
  
深く考えるよりも、それはそういう事だから活用しようみたいなことで
この世界は進んでいる 

半導体ひとつとっても量子論とは関わってくるので、
量子論完全否定ではスマホもPCも使えなくなるのである
 

551 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2020/07/17(金) 20:09:56 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  >>505  うん 従来のブラックホール論よりも 遥かに納得できる。これが真実だな

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:09:59 ID:jP65Qb220.net
>>536
ズォーダ大帝「宇宙には愛が必要なのだ」

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:10:04 ID:ePdmBCaS0.net
空間が歪んだり時間が遅くなるように見えるだけ
光は電波なので届かないところがあるだけです

554 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2020/07/17(金) 20:10:33 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  どうやら ”ブラックホール”の正体が 分かってしまったようだな・・・・・。

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:12:05 ID:tvt0VSWu0.net
>>540
>たぶん違う意味だと思うよ
>物理学の理論は仮定から入る前提があるから
>それが事実と違ったとしても数学までは覆らない
>という意味かと

あんたの上のレスで言う「数学」って物理に使われてる計算技術の事?
そんなのただの初等的な道具だよ
俺は純粋数学について言った

>>545
>数学なんて無矛盾であれば良いんだよ
>ゲーデルなんて知らん

全然良くない
価値がないとダメ

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:13:02 ID:BZycTRhR0.net
ブラックホールアタック

ブラックホールを作り出し攻撃する。
相手は死ぬ。

557 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2020/07/17(金) 20:13:55 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア   ブラックホール に ”神秘”をみぃだしていたやつ・・・・・ ”物理学者失格”だよ

もっと単純に考えるべきだった・・・・ 

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:13:57 ID:k7EJJj0A0.net
>>555
数学者はそんなこと気にしませんw
他の人が有用性を見つけるけど
それで良いんだよ
ただ近年は物理の方から新しい数学が生まれてきてるけど

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:15:12 ID:tvt0VSWu0.net
>>546
>実態を極限状態まで演繹的に一般化したものかな?
>「何故そうなるのか?」
>という部分を省いて、厳密なロジックの組立だけで勝負している感じ。

全然違う
数の不思議をただ素直に分け入ると出来上がる超高層抽象概念
それが数学
演繹だのロジックだの厳密だのは何ら数学の実質ではない
数の素朴な深みそれ自体が数学のデカさ

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:17:23 ID:tvt0VSWu0.net
>>558
>数学者はそんなこと気にしませんw
>他の人が有用性を見つけるけど
>それで良いんだよ
>ただ近年は物理の方から新しい数学が生まれてきてるけど

そんなことって俺のレスのどの部分の何を指して言ってるのか不明だけど
実用性の話なんか一切俺はしてない
物理が物質の深みを追求するのと同じように
数学は数の深みを追求しているだけ

561 :Ikh ◆tiandrU0uo (スプッッ Sd5f-w2qo):2020/07/17(金) 20:17:28 ID:jWOa8jKhd.net
一般相対論オンリーの従来のブラックホール理論に対して、一般相対論と量子力学を取り入れた新理論でブラックホールを解明したというんだが
量子力学というのは、もうだいぶ前からあるわけで、それをブラックホール理論にとりいれのうというのは、コロンブスの卵みたいなもんか。

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:18:55 ID:tvt0VSWu0.net
>>558
>>ただ近年は物理の方から新しい数学が生まれてきてるけど

殆ど生まれてきてない
全部まがいモノ
ミラー対称性とかブームも過ぎた
超対称性も色々怪しい

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:19:49.24 ID:W6Ns6OWG0.net
それで…

かみさまはみつかったの?

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:20:38.30 ID:k7EJJj0A0.net
>>561
いやブラックホールの蒸発とかはまさに相対論と量子力学で解明されたけど
生成過程に厳密に適用したのは初めてなんでは
超弦理論でブラックホールのモデルは作ってブラックホールのエントロピーは表面積に比例するというのは突き止めたけど
この話が本当ならいろんな検討が吹っ飛ぶw

565 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 20:22:34.43 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  ”ブラックホール”は 宇宙の謎を紐解くための ”鍵”なんかじゃなかったんだね。
事象の地平面などといった意味不明な妄想を取り入れるから 物事が複雑かつ”難解”になる・・・

ブラックホール探査機「ひとみ」で 400億かけて ブラックホールの真実を解こうとしたけど・・・・
解けちゃったね・・・・

無かったのか 事象の地平面は・・・
「ホログラフィック宇宙論」も 「妄想」だったのか

ブラックホールについてアホみたいな事を書いた本・・・・恥ずかしいな・・・・
全部 嘘じゃないか!!!!!
っていうか ブラックホール関連の書籍は この発見以降に書かれたものじゃないと
役に立たなくなる

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:23:42.22 ID:6RPDo0AG0.net
ブラックホールを情報ストレージ化ってブラックホールを作れなきゃ意味ないのでは?

たぶんブラックホールを解明してそこにある情報を引き出すって意味のストレージなんだと思うけど、

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:25:08.07 ID:2vR7m8cY0.net
まったくわからんけど、
物理法則が通用しないものがこの世にあるなら、
幽霊が存在するのと変わらんよね?

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:25:26.94 ID:tvt0VSWu0.net
超弦理論は土から離れすぎた
ラピュタと一緒で土から離れたモノは
じきに枯れる
数学もちゃんと「数」という土に足をつけてる

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:25:52.51 ID:YP0Ruv5O0.net
書き込みすげー速そうだけど光も逃げだせないのにどうやってデータとりだすんだ?

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:25:56.60 ID:5cB2Qx7U0.net
ブラックホールは黒人差別だから、ただの天体という事になりました!

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:26:14.46 ID:X1dFExoc0.net
>>12
デカくなったらファンタジーな世界になると言うのがナイーブな発想のように思えるが

572 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 20:26:19.83 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  しかし ”利権”があるからな・・・・

”物理学者利権”・・・

”真実”というものは 学問においては何よりも”優先”されなければいけない が・・・・
物理学者にも ”利権”はある
この分野を研究している学者が 飯を食えなくなる

そのために この”真実”を潰そうとするかもしれない

あと・・・事象の地平面について書かれた 学術書の 売り上げが 減ってしまうしな・・・・
科学的考証を取り入れた”SF小説”が 「なろう系」と同じ位置になってしまう・・・

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:26:41.93 ID:K9ZZD8qE0.net
>>565 これはまだ完全証明されたわけではなくて
仮説のひとつだろう 

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:27:40.04 ID:E4WmTHEl0.net
ブラックホールへ着陸する探査機送り込もうぜwwww

575 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 20:28:25.53 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  ”ホログラフィック宇宙論”とかを提唱していた学者先生や

ブラックホール研究していた学者が 「馬鹿」みたいじゃないか!!!

ブラックホールの真理が宇宙の真理だと ”信じていた”んだぞ
それがただの・・・・ただの天体だったなんて・・・・

そんなバカな話があるか・・・・?!www

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:28:56.36 ID:k7EJJj0A0.net
>>572
それをやるのが宗教
科学は証明や実測が全て
新事実に即して新しい作品を作るだけだよ

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:29:37.76 ID:OvxBS1UN0.net
>>1
中国が地球上でブラックホール作る実験してたけど
どうなった?

578 :Ikh :2020/07/17(金) 20:29:42.39 ID:jWOa8jKhd.net
>>564
ホーキングもブラックホールを理論的に解明しようとしたそうだが、彼の理論も一般相対論オンリーだったのか、一般相対論プラス量子力学だったのか。

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:30:00.69 ID:k7EJJj0A0.net
>>575
ホログラフィック宇宙論はブラックホールのためだけの存在ではないから無問題
発端はブラックホールだけど

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:31:43.03 ID:DJGg0e91O.net
>>526いや全ては無理だろ
135億光年のクェーサーだって消滅しているぞ

ブラックホールの寿命は有限だ
ブラックホールのあった場所ではまた水素とヘリウムに変わる

581 :Ikh :2020/07/17(金) 20:31:47.55 ID:jWOa8jKhd.net
まー、事象の地平面なるものが仮に存在しないとしても、ブラックホールが常識では計り知れない神秘的存在であることに代わりはないだろうねw

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:31:54.83 ID:k7EJJj0A0.net
>>578
イベントホライゾンのちょい先の真空の挙動は量子力学だね
ただホーキングは軸足が相対論の方らしいが

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:33:07.98 ID:tvt0VSWu0.net
>>576
>それをやるのが宗教
>科学は証明や実測が全て
>新事実に即して新しい作品を作るだけだよ

ちょっと違う
「事実」は分かっていてもその意味が分からない事がある
その意味を理解するのが物理

584 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア :2020/07/17(金) 20:34:21.34 ID:LAxQoCNx0.net
(;´Д`)ハアハア  超ひも理論も 物理学者のみんなが信じているから ”真実”なんだよな・・・

26次元なんて相当なでっちあげだと思うぞ

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:34:56.53 ID:m+WwNmk00.net
>>17
ノーベル賞を受賞した研究が全て正しいとは限らない。
ロボトミーで検索してみたら?

まあ、お前はキチガイだから理解できないだろうけどね

586 :Ikh :2020/07/17(金) 20:37:25.29 ID:jWOa8jKhd.net
一般人が理論物理学なるものが存在すると信じる一番の理由は原子爆弾や水素爆弾の存在であるとある学者がかつて述べたが
現在のインターネットやパソコンスマホなどを見ていれば、やはり量子力学と情報理論は存在すると信じる他はないよねw

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:38:09.06 ID:JGZLL0IO0.net
>>538
CERN(加速器)をパワーアップすれば検証可能らしいぞ
何十年先とか何百年先とか言ってたけどな

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:38:31.41 ID:k7EJJj0A0.net
>>581
マクロの相対論とミクロの量子力学が出会う場だからまだまだ興味は尽きない
ビッグバン解明にもつながるし

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:38:48 ID:4WZ3tclx0.net
>>572
利権は利益供与とは、ちゃうで。
学問に利益はあっても、物理利権という事業分野やないやろ。
利益ほしゅうなったら、物理学者さんやめて、
金融工学をつこうたらええねん。
相場の方が利益率ええやろ。

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:39:36 ID:DJGg0e91O.net
>>514いや無理だろ
炭素化合物である我々だってブラックホールの成分で作られている
時速18万キロあたりに達すると分子の分解が始まる
いわゆる消滅だ
あのUFOだって時速13万キロしか出ていないからな

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:40:10 ID:aYqMXC6W0.net
>>575
全然矛盾してないぞ

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:40:38 ID:YEcRzdHh0.net
実際に行ければいいんだがな

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:44:34.84 ID:5WuEa07f0.net
インターステラーが名作扱いされる世間が嘆かわしい。
「コンタクト」とは似て非なる、大衆迎合要素の強いインチキSFだよね

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:45:26.98 ID:LnNFW+9N0.net
特異点のほうが嘘くさいから妥当と言わざるを得ない

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:45:36 ID:ks30M5eK0.net
よくわかんないんだけど、宇宙空間を布の生地だとするとブラックホールみたいな
強い重力場はそこに重い鉄球を載せたイメージじゃないのか?

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:46:53 ID:wDjy0Sdv0.net
>>589
×利権は利益供与
○物理は利益供与

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:47:21 ID:X1ebPxTx0.net
>>592
実際に行けんでも数式として全てに合致したらええんで仮説でも何でも
ガンガン出したら、その検証で全体が発展するからどんどんやるべきなんやで

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:47:40 ID:k7EJJj0A0.net
>>594
今回の件はそっちの方が重要かもね
特異点なんてないんだよ量子力学を考えると

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:47:54 ID:4l+5vdUD0.net
>>595
そうそう
で、今回の研究は布は破れてなかったということだよね

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:48:30 ID:TbwV0+BW0.net
>>77
まあそういうのを全部正しく表現した映画らしいからねえ
本当に面白い映画だった

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:51:13.47 ID:iNjiesuU0.net
ブラックホールとか言うけど、物質それ自体が穴でもいいんじゃないかと電磁気学とかやると思うんだよな。

電子マイクロブラックホール説ってあるようだし。何かがあるんじゃなくて、何かがないのかもしれないし。吸い込みとかそういうことだしな。

電磁波の予言から考えると、本当に不思議だよな。空間に何があるのかとか、空間とは何なのかとか。

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:51:43.37 ID:5WuEa07f0.net
>>600
映像は素晴らしかったね

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:52:11.02 ID:X1ebPxTx0.net
>>593
ゴリッゴリのハードSF展開されても誰も見に行かんやろ
日曜日にカップルが見に行って、女が?ってなってるとこに男がウラシマ効果とか
事象の地平面とかでドヤ顔解説して、良くわかんないけどすっごーいってなって
その後シッポリラブホとか行けたらそれで十分

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:52:55.14 ID:8gkMLb5x0.net
溜まりっぱなし空間って存在し得るのか

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:53:39.38 ID:k7EJJj0A0.net
>>601
ディラックの海とかもとはそうだもんな
人間がそういう風に観測理解できるかでしかないし

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:08:16.85 ID:5WuEa07f0.net
>>603
ゴリッゴリのハードSFじゃないと駄目なんて言うつもりは全くないよ。
上で挙げた「コンタクト」はそうじゃない

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:12:26.33 ID:8yVeJWWQ0.net
遥か遠くから観察するしか術がないという圧倒的な情報量の少なさなのに
推測をこねくり回して出来上がった間違いだらけの宇宙物理学

単なる人類の悪あがきの産物であり、まったくもって無意味、無価値である
それが証拠に次から次へ今まで考えられてきた事が覆る新発見がある

地球の自然すらコントロールはおろか予測も満足にできない分際で
ちっぽけな人類ごときが宇宙を理論体系化するとかおこがましいにも程がある

人類の限界を早く悟れ

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:13:34.20 ID:X1ebPxTx0.net
>>606
あの映画の宇宙人、不親切過ぎ

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:15:55.72 ID:3TXXKrsp0.net
>>607
仮説の構築とフィードバックという営為を全否定したいなら、
とっとと死んでカエルくらいの生き物に生まれかわるがいい。

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:16:20.24 ID:QdcWyPVN0.net
ブラックホールの誕生は捉えたことあったように思うけど
ブラックホールの終焉って見たことあったっけ?

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:17:49.51 ID:X1ebPxTx0.net
>>606
間違えた、ジョディフォスターの方か?
なんつーか評価別れる映画だね

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:18:21.00 ID:jP65Qb220.net
>>608
とりあえず、富嶽で11進数の円周率を計算してみよう。

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:23:33.72 ID:hz4SGT2B0.net
新説、宇宙無い論

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:24:09.35 ID:8yVeJWWQ0.net
>>609
永遠に正解にたどり着かないんだけどな
証拠も何も提示できないんだから
すべては地球においては塵であり、大宇宙においては無に等しい
ちっぽけなちっぽけな人類の妄想にすぎない

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:25:50.88 ID:3TXXKrsp0.net
>>614
ああそう、だから何。

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:26:33.76 ID:X1ebPxTx0.net
>>614
前にも書いたけど目標は大統一理論だからそれが出来りゃ正解で人類は豊かになる
他の法則のある宇宙があるかもしれんけど、ニュートンの時代はニュートン物理で
十分豊かになれたんで、その規模が大きくなる、それだけの話

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:34:32.18 ID:6c3k9WuC0.net
統一場理論って、なんと何が統一されるん?
時間と空間と重力と電磁波?

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:37:10.63 ID:X1ebPxTx0.net
>>617
弱い力 強い力 電磁気力 重力

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:37:37.67 ID:+8Wi1lF30.net
>>614 地動説も証明されて、思想t気にも大転換となったし
GPSも使えてるということで、無駄なはずないんだけどね 

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:45:41.54 ID:eLfW+ObH0.net
>>1
アインシュタインはインチキだって思ってる昔から
言葉遊びしてるだけじゃん

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:47:51.41 ID:6c3k9WuC0.net
>>618
ぐぐったがむずくてわからん
理論物理学者は超天才ばかりって話だけど、普通の人には理解は無理だな

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:50:08.32 ID:rzpciEEm0.net
>>474
到達できれば「事象の地平面」に成り得るのであって、この理論では到達できないのだから、
結局は「事象の地平面」にならないって言ってるんちゃう??
事象の地平面と言えるものは、結局ないってことじゃないの?

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:50:17.94 ID:5WuEa07f0.net
>>620
言葉遊びじゃないよ。
あなたが言葉の意味するところを想像できないというだけ。
自分の非を他人の非だと思い込んでると、進歩しない

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:54:28.77 ID:X1ebPxTx0.net
>>621
弱い力強い力は素粒子の結びつきに関するもんで、普通にはぶっ壊せない
強固な結びつきが強い力、それ以外の電磁気力なんかよりもヨワヨワなのを弱い力
程度に覚えときゃ良いんでねえかね?

まあ、ざっくり量子論から宇宙物理学までに関係する力学作用を網羅できたらええねって話

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:02:37.56 ID:n/zar3OG0.net
ふと思い出したんだが強い重力は時間を遅らせるはず。とすればブラックホール周辺では凍りついた時間の中における事象が観察されるのかな。
そんな素人考えはともかくシュワルツシルト半径、事象の地平面、特異点と共に語られないブラックホールにはあんまり魅力は無いな。

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:06:20.04 ID:CMXN0Ef20.net
>>618 それらに分かれて、やたらに規律あるしで
やはりこの宇宙は誰かがルールを基礎から設定して作り上げたものであるのかな?
 

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:08:10.20 ID:aybwFrtz0.net
実在する超巨大ブラックホールはシュバルツシルト半径の球体だとすると地球の大気よりはるかに密度が低くて高密度ではないし
イベントホライズン上の潮汐力も極小になりホーキング輻射もほぼ無視できちゃうほどで落ち込む物質と釣り合うとは思えないしで>>1の描像とは直感的に相いれない
かなり無理がある感じがするな

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:15:24.43 ID:X1ebPxTx0.net
>>626
規律の方は人間の都合で分けたもんだから良くわからんけども
と言うか、長い時間かけて天才たちがここまで絞り込んだと言うか

宇宙の方はビッグバンのインフレーション理論からすると、この宇宙の外にも大量の宇宙があって
そんなかでたまたま物質が存在して、丁度いい速度で膨張したりゆるまったりってのが
この宇宙だったって事だわね
進化論の、たまたま環境に適応出来た遺伝子が生き残ったけども
それ見て神のみ技と思っちゃうのと似てるのかもしれん
もちろん、誰かが作った仮想世界ってのを否定することも出来んけども

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:22:28.69 ID:AMiSpctZ0.net
良い子の諸君!

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:24:41.90 ID:jP65Qb220.net
>>622
光すら目の前の「壁」に到達できず、中から一切の情報が取り出せない、この世から完全に切りはなされた特殊な領域の境界面を、あなたならなんと呼びますか?

それを、事象の果てと呼ぶか、地平と呼ぶかの差では?

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:26:10 ID:ks30M5eK0.net
>>599
それでいくと生地が凹んだ部分ってのは時間の流れが遅くなると考えていいのだろうか?
するとそこに吸い込まれた光(歪んで無い空間から見た見かけだけだが)
は時間の流れがそこには無いから中で止まってるんじゃないのかね? 
素人考えだが

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:35:42.75 ID:rzpciEEm0.net
>>630
理解力の壁?

633 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:45:55.66 ID:rzpciEEm0.net
>>630
ちなみに、この理論に基づく、成り損ねのBHのシュワルツシルト半径内
にあるエネルギーなり物質は外に出てこられるんですよ。
そこを勘違いしないように、、「事象の地平面なんてなかった」の意味をよーく考えてみて。。
この理論が正しければの話だけど。

634 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:57:23.68 ID:n6MYOXDn0.net
国策イカサマ集団によるコズミックファンタジー

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:59:51.72 ID:rzpciEEm0.net
>>474
「そこには到達できない」の意味は、全質量がシュワルツシルト半径内に
収まるまで圧壊し、半径位置に事象の地平面が形成されるべきところを、
ホーキング放射によって質量が失われることで、半径自体がどんどん小さくなっていくため、
結局は半径内に収まることができないってことですよ。
人のことをこき下ろしてるけど、あなたが勘違いしてませんか。

636 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:05:42 ID:lif66x4n0.net
簡単にいえば
水面みたいな海水と真水の境みたいな
そういうもんはあるだろ

637 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:07:09 ID:uz4CWV+c0.net
ええと、アーサー・エディントンは正しかったってこと?

638 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:07:52 ID:ly6gm2tm0.net
な…シンギュラリティが無いだと…
いや、ありえるか…

639 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:09:03 ID:JGZLL0IO0.net
>>572
世間知らずだな…おまえ
ウォール街のヘッジファンド(経済学でなく)ほとんど物理学のPh.Dばっかりな

640 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:10:07 ID:mPGvrDsC0.net
理研っておぼ子が居た伏魔殿だっけ。

641 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:11:28.76 ID:GJDUs7zJ0.net
>>32

俺はつい最近見たけど、意味わからんのは同意。
仕方ないから解説みたいなサイト見つけて理解したけど。

642 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:16:06.96 ID:/fOlss630.net
>>633
はあ
この理論w
俺の理論のパクリだろうが

643 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:17:40.02 ID:BJjJ6hwk0.net
量子もつれ状態の粒子の片方をブラックホールに送り込めばどうなるかな
情報が逆流してきてブラックホールがテレポートして来たりして

644 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:35:45 ID:ks30M5eK0.net
前はブラックホールの中は細くなってるって聞いたが

645 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:40:29 ID:eLfW+ObH0.net
>>623
いやーそろそろ皆気づくんじゃ?
それとも気づかないフリして言葉遊びの世界で生きてくのがカネ稼ぐにはいいんかね
なんかつまらん人生

646 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:51:29.82 ID:X1ebPxTx0.net
>>645
アインシュタインがインチキだったら位置情報ズレまくってポケモンもドラクエも出来ん

647 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:55:59.98 ID:EENv3oAB0.net
>>646
インチキだろ?
量子のもつれを説明できなかった

648 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:56:40.36 ID:mJnZxAzi0.net
>>643
別にあれテレポートじゃないから普通に結果がわかるだけだと思うぞ

649 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:56:43.55 ID:JGZLL0IO0.net
>>645
世間知らずだなおまえ、物理屋とか儲からないよ
儲けたい物理家は金融に行く、ちょっとは社会勉強しろよ鼻たれ小僧

650 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:56:59.43 ID:CMXN0Ef20.net
>>646 そうそう
車はGPS誘導でぶつかりまくり 

651 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 23:58:04.09 ID:JuDiKD8A0.net
>>1
これ容量、何MBくらいになるの?

652 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:02:28.89 ID:Uu2zOppN0.net
お前ら頭いいんだな
いつもチンチンマンコくらいしか書かないのに
俺にも物理と数学が分かるような教科書を教えろ
一応国立でてるけど、実は高校レベルのことはパターン暗記で凌いできた

653 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:03:09.53 ID:XJEdkz750.net
>>645
一般相対性理論のことかいな?
少なくとも我々が知っている世界では正しい、もっと厳密に言えば少なくとも極めて高い精度で近似的に正しいことがわかってるから
とりあえずアインシュタインがインチキと言われることは未来永劫無いよ
アインシュタインはニュートン力学を書き換えたけど、ニュートンがインチキなんて言われることはないのと同じこと
一般相対論で説明できない結果が観測されたことは現在までのところ一つもないけど

654 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:06:31.16 ID:Uu2zOppN0.net
>>649

金融に来た数物系何人か知ってるけどあんまり賢い印象ないな
学歴だけは凄いんだけどさ

655 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:12:24.58 ID:T4PBaPwq0.net
>>652
暗記することなんてないよ。
定義が分かれば全部導き出せるから。

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:13:00.62 ID:VQogZxyy0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n20-0071 2020-07-04 02:31
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200704023753_74647567534e7447556c.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1574407001/14-

●不良たちは高級車を見ると恐怖で狼狽錯乱するほど富裕層を憎悪し、私へ放火した。居心地悪い。
将軍H教授は高級車が去ったかなり長い後で我を失い取り乱す。私そっくりの田舎坊ちゃんが変死した。

●ストーカー濡れ衣を着せて必修単位を妨害する教授が現実にいた。
昔、ストーカー濡れ衣を着せる側に発言力があると、無実を証明する証拠がない限り私刑リンチになる。
ストーカー法がある今は、裁判で「恋愛感情ありません。」と口頭で言えば無罪になる。
法律がない時代は、親へ電話をかけられる前に自主退学して浮いた学費でIT専門学校が正解だった。
親子関係が悪くなり食事も就活スーツもなく無職破滅になった。当時、奨学金のような金策は少ない。
理系必修単位の邪魔をされると、最低成績になり、技術職へ就職は不可能になる。
無法地帯だから、逃げて退学してもいいんだよね。無法だという認識が私の中でなかった。
新法が必要なほどにこの世界がカオスだと、被害を受けてる当時は、理解するヒントがない。
無法ゆえに起こった損害は、中世の戦国時代に起こった流血と同じで、生まれた時代が悪かった。

●将軍H教授が学部生に言いがかりで必修単位の邪魔をする。
伝統的な理系エリート大学であれば、将軍H教授側の責任として大問題になる。
偏差値50新設理系大学だから人材難で、難のある教授でも使ってゆくしかないんでしょう。
言いがかりで理系必修単位の邪魔をしてれば、卒業動向は無業者だらけで廃学部だ。
その問題の将軍H教授が大学院へ教授推薦で大量の学部生を送り込んだと穴埋めで自慢してる。
科学論文が読めない女を大量にネジ込んで、他大学が激怒して縁切りされてる。大学にマイナス。
新しい大学経営者が就任して、国家試験導入で教育の質を担保し医療資格学校として再建した。
うちの理系グループ大学は、国家試験で教育の質を保つしかない。
消える新設理系大学だ。まるで病院建設予定地の廃屋に一泊し毒蛇に噛まれたようなものだ。

●本物の放火魔は顔が画用紙のように真っ白になる。

不良や教授が「女に金を渡すな。」と放火してくる。生命財産の危機だ。
不良の顔が真っ白に変わってこっちはビックリする。その顔の後に煙が出る。
顔が白く変わった放火魔は、血まみれの棍棒を持ってる暴徒と同じ危険度だ。
女のほうはオッパイ乳首や女性器を私へ向けて金をよこせと攻撃してくる。
攻撃手段は不良や教授をテコに私を放火する。生命財産の危機だ。
女と話し合いをすると、女は5分で韓国の火病のような発作を起こし、私との会話の記憶を失う。
「不良や教授が私との交際を邪魔してる。」が通じないのは、女のご病気だ。

一部の田舎娘は、放火魔の不良の縄張りに居座って、不良よりも弱い金持ちへ拷問求婚する。
普通の世界なら、その女カッペは相手にされずに終わる。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
周囲はバイオ実験を無賃で女に手伝って欲しいから、坊ちゃんを焼死させる女の皮算用に、あえて付き合う。
無法地帯だから、モヤシの富裕層を焼き殺すことについては、周囲は良心の呵責がない。
強い立場の女がトチ狂って、モヤシ金持ちに拷問求婚して、モヤシがいろいろあって屈服して面従腹背になる。
面従腹背は、悪い行動選択で、殺人手段で結婚できると彼女たちを増長させる。私は偶然に生きてる。

焼死とは理解を容易にさせる表現の一つで、犯罪に使える遅効薬は多種多様だ。実際は放火より薬が怖い。
あいうえ

657 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:14:04 ID:VQogZxyy0.net
>>656
不良や教授の縄張りにいる女たちが、私に拷問求婚してくる。女と話し合うと5分で発作を起こし記憶を失う。
女の側が私に求婚していることが女には認識できない。女が韓国の鬱火病とは、当時に知識が無い。
鬱火病のような医学的に本物の病気だと、ストレスの原因となる拷問求婚の都合の悪い記憶は消える。
ナッツ姫の韓国社会的価値観の「目下の人間にはどんな悪いことしても良い」視点だとするとだ。
不良より弱い私を見下した瞬間、行動選択肢は拷問求婚になってまうのも無理も無い。
(不良より強い筋肉金持ちに対しては、避けてるシグナルさえも隠して、筋肉金持ちから逃げる。)
お金持ちへ優しく接して仲良くなる和風の選択肢もあるが、
目下の者には拷問を施すのが礼儀作法の習い性なんでしょう。

日本の文化は、逃げ出せない環境で給料を渡さずに拷問で求婚すると、面従腹背になる。
仮に強要で交わした婚約なんて、日本の国内法では卒業後の裁判ですぐに無効になる。
私の面従腹背は第三者にいかがわしい印象を与え、在学中の私の味方がいなくなるのは仕方ない。

韓国文化からすると、男が女からの拷問求婚を拒絶しなければ、男は拷問求婚を喜んでるとみなす。
話し合いで拷問求婚を私から拒絶されてるが、女の側の鬱火病の病気で拒絶された記憶は消える。
女の側で拒絶された記憶は消去済みだから、彼女たちは私が拷問求婚を喜んでると本気で確信する。
韓国女性に多い鬱火病は医学的なご病気なので、彼女たちは結婚にマイナスとなる行動選択をする。
韓国国内で韓国女性は大量の韓国男性がいるのに結婚できずに困ってる。日本より数字が悪い。
韓国女が韓国婚活で都合の悪い記憶が消える医学的精神病だと、韓国女は結婚できないだろう。
少子化問題で悩む韓国政府は国家的な危機だ。

彼女たちは無賃で教授のバイオ実験を肩代わりするので、教授は女の肩を持ち私を破滅させる。
高校と違うのは、教授は研究が生業なので、女の肩を持ち私を本気で破滅させる点だ。大人の世界だ。
国家試験合格のない時代なので長居は損で、退学して残った学費でIT専門学校へ行くのが正解。


>でもイジメられる奴が悪いから、お前の言い訳には興味無いね。
>金持ちのくせにスーツや履歴書が買えなくて就活できないとか矛盾している。

大学が内容証明を自宅郵送とは違い、証拠を残さないよう初回電話で父の職場へいたずら電話した。
教授会で何ヶ月も計画的に話されてるので、父の職場に電話をかけるほどの緊急性は無い。
女本人から教授へクレームがないのに、おせっかいにも「お宅の息子はストーカーだ。」と。
仮に郵送だと千葉女本人の救済申し立てが無いので、大学の行動痕跡の証拠が父の手元に残る。
彼女たちはデカイ態度で気軽に私の悪口を言うので、大学に悪口を代理で言ってもらう必要はない。
大学からのイタズラ電話が父の仕事の邪魔になり、かつまた、息子を大学に人質として取られてる。
父は私より大学を信じた。息子の私の行動制限をして、この事態の混乱を収拾しようとする。
父が私の行動を制限する段階になると、私が父に頼んで弁護士を呼んでもらえる状態じゃない。
金が有る無いは、関係ない。

復学から卒業までの大学3年4年に教授会で話題の女は不思議ちゃんの千葉女のたった一人だ。
卒業後だ。
島根女の場合は、在学中、実習室で私に女性器を向け、在学中の教授会では議題に出てない。
在学中に島根女と話し合うと、彼女は5分で器用に口でプープー電子音を鳴らし、記憶を失った。
島根女も不良側に立ち、横柄な態度で私に迫り、都合の悪い記憶が消える火病女だ。
卒業後の島根女は科学論文が読めないのに将軍H教授の推薦で無試験大学院進学した。
科学論文が読めない女を大量にネジ込んで、他大学が激怒して縁切りされてる。大学にマイナス。
科学論文が読めない劇団員の島根女は、在学中のストーカー被害者の千葉女に成りすました。

発言力のある女たちが放火魔を愛し、富裕層と結婚したがり、5分毎に記憶を失う。
放火魔より弱い金持ちへ拷問し、逆に女性器を出して求婚し、口で電子音を鳴らして健忘症。
ドラマの盲目がウソ演出のように、ドラマの精神病と鬱火病は違う。

658 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:15:24 ID:C3LHOhHE0.net
ブラックホールとかビッグバンとか、
いずれ昔の天動説の扱いだろうなあ

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:16:09 ID:VQogZxyy0.net
>>656
カネカネ女は、富裕層が貧しい人からねたまれないように、巧妙に富裕層と結婚する。
割り切ったカネカネ女は、金銭面で他人にうらやましがられたいというミエ、虚栄心はない。
偏差値50世界の女にとっては「大人数の貧しい人々からねたまれないように」が恋愛技術的に難しい。
男が女を口説くべきと雑念があると、女が富裕層を口説くときに迷いが生じるからだ。
日本のカネカネ女は、彼氏が貧乏人にねたまれないようにするのは恋愛のイロハ。

偏差値50の頭で、女たちが口説かれる欲望の行動をするとだ。
テーブル2つ離れた場所から私へ女性器を出して口説かれるのを待つケースが多かった。
他人が見てる前で女性器を出す。放送コードに引っかかるから、再現ドラマじゃ映像を作れない。
人前で女性器を出す説明は文字説明するのは難しいが、説明しやすい出し方は島根女だった。
不良がここ日本でねたんで私の部屋を燃やす等々、災難の連続。恋愛気分になれない。
日本という国柄の社会で、貧乏人からねたまれたら、社会的に抹殺される。
女房役は旦那が社会的に抹殺されるようなまねはしてはいけない。

不倫で不良の子を産むことを決めた托卵女に、100%完璧に口説かれると、富裕層側は困る。
不倫で不良の子を産むことを決めた托卵女に、拷問求婚され失業し、断るほうが、損害が少ない。
托卵で家に不倫子供を生みつけられた後は、法律は不倫の子の利益を守るので、混乱する。
カッコウのヒナがほかのヒナを巣から落とす行動は神様の遺伝子が決定した自然の摂理だ。
仮定の話で、不良の子が生まれつき放火や殺しが好きだったら?理屈じゃなく万が一って怖い。
不良の子が家族の生命を危険にさらし法律で同居を義務付けられたあと、もうお金どこじゃなくなる。


一部の田舎娘たちは、彼女たちへの悪口と違い、朝鮮の医学領域の精神病の鬱火病のような女たちだった。
彼女たちは人前で乳首や女性器を出し電話番号を私へ渡し、不良の縄張りに立ちデカイ態度で私へ求婚した。
普通の世界なら、その女カッペは相手にされずに終わる。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
私が彼女たち本人へ問題行動を指摘すると、彼女たちは奇声発作で一時的に記憶を失い、再び女性器を出す。
大学経営者目線で、この特殊世界だと、構造問題で火病女を正当化し、私が悪者にされる。
バイオ大の人前で女性器を出されると、私は、ねたみやっかみから実験を邪魔され放火もされ無職破滅する。
私はバイト首で専門教育を受けに理系に行って教育妨害され無職になった。
大学側が彼女たちを処分すると、将軍H教授の研究は頓挫する。大学側は研究を守り私の人生を圧殺する。
一事が万事、万事が一事で、大量の無業者卒業生を出して、廃学部になった。
大学の経営方針なので私にできることはなく、退学し浮いた学費でIT専門学校に行くのが正解。
その後、新しい大学経営者が就任し、バイオを廃止し、国家試験を導入して、医療大学として再建した。
国家試験が優先され、火病女に無賃で実験代行させ、教育を犠牲にするバイオ構造問題を消したんでしょう。

コロナは気をつけよう。アルコール手もみしよう。右が20歳女でコロナで溶けた肺。
http://iup.2ch-library.com/i/i020766211215874111221.jpg
コロナは白血球にも寄生する(強化ワクチン兵を好んでレイプする)のでワクチンが効かないかも。

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:19:35.83 ID:ir5PaMTZ0.net
少なくともブラックホールについて解明したところで
あんな高エネルギーは人類は永遠に扱えないだろうから、
社会で役立つことは一つもない

人類の自己満足
ただそれだけだ

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:20:21.72 ID:RYm3/+/i0.net
だとしても全然普通じゃないから・・・

662 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:25:26 ID:kNPcLaEp0.net
アインシュタインがまた勝ったのか

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:28:38 ID:qjjDaVVC0.net
>>647
アインシュタインが説明できなかったことなんて他にももっと沢山あるよ
そんでもアインシュタインが居なかったら解明できてない事も沢山ある
>>660
力の振る舞いを解明したいのが本質だから
BHを利用したいってのはちょっと違うかと

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:29:17 ID:jzhlSU5v0.net
a
https://dotup.org/uploda/dotup.org2201963.jpg

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:32:58 ID:RkssVFz40.net
つまり、まんじゅうを握りつぶすと小さな真っ黒な塊になるだろ




それがブラックホールだ

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:33:30 ID:6rDaZ4Wi0.net
>>654
東大理系卒でも数式の意味を理解してないやついるからな

逆に、凄いと思うんだが。

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:37:43 ID:6rDaZ4Wi0.net
>>647
量子のもつれ、とか誰も説明できてないんじゃないか?

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:39:37 ID:LeNlbUqM0.net
>>647
相対論をほぼ一人で完成させたのはかなり異常だよ
一方、量子力学は多くの人がかかわっているのにいまだに完成していない

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:42:52 ID:x3wa33BD0.net
>>665
白あんなら?

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 01:02:39.54 ID:kl6Ns8QN0.net
>>653
>一般相対論で説明できない結果が観測されたことは現在までのところ一つもないけど

つ量子論

671 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 01:06:09.06 ID:RkssVFz40.net
>>669
ホワイトホールだ

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 01:08:11.34 ID:6rDaZ4Wi0.net
>>670
アホ丸出しw

ミクロの領域に「一般相対論」なんか使わないんだよ

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 01:09:36.59 ID:6Aj1V9BM0.net
黒い水玉みたいなもんだな
中に入ったら形を留めたまま圧縮されるんだろう

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 01:14:41.77 ID:LDgHvBgl0.net
だてに わかめスープの研究してるわけじゃないんだな
漁師力学ときたか

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 01:34:26 ID:NrVJiHoa0.net
M理論とやらでブラックホールの謎が解明できたんじゃなかったっけ?
この新理論の方が信ぴょう性高いの?

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 01:53:35.49 ID:rSZQkTx/0.net
よしよし、この調子で物理概念をニュートンまで戻そう。
そうすればいずれ広島も福島もチェルノブイリも無かったことになる。

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 01:53:50 ID:wKw9v9Ad0.net
エネルギーが重力を発生している?
エネルギーか質量が判別つかない何かが

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 01:55:16 ID:NrVJiHoa0.net
まぁ、ただの重い星だろうとは思っていたけどね
宇宙に穴が開くとは思えないから

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 01:56:05 ID:2LOp8jIz0.net
>>7
ラスト付近の理解力で、そいつのセンスわかる最高の映画

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 01:59:48 ID:d0KPd+kT0.net
インターステラーって
天体物理学気取った
ご都合主義の映画を思い出した

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 02:00:29 ID:LzT6ZNGc0.net
人類がブラックホールを解明する前に人類は滅びるのだろうか?

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 02:04:29 ID:MdjVz5zY0.net
黒穴は存在しないって理論はどーなった

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 02:16:28 ID:wd6xcMcH0.net
陽子と電子が合体して中性子になったあと更に圧縮すると黒子になるのです
ブラックホールは黒子でできているんですたぶん

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 02:31:23 ID:79tswPqP0.net
潮汐力の弱い巨大ブラックホールに飛び込んでいったら
事象の地平面になかなかたどり着けない、気がついたらブラックホールが蒸発して無くなってた
周囲を見たら時間がものすごい進んで遙か未来になってたということになるのだろうか

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 02:38:13.33 ID:hpPSk8pn0.net
銀河系の中心にあると言われている超巨大ブラックホールも固い表面があるのだろうか

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 03:09:23 ID:yJAAepnk0.net
>>300
陽子はどこに行っちゃうの?

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 03:17:01.52 ID:jpntb2wM0.net
>>672
いや、ミクロの領域に相対論が適応できないだけだろ

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 03:20:00.49 ID:TdF4T1Ax0.net
>>686
原子が重力で潰れて、陽子と電子がくっついて中性子になる

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 03:42:23.35 ID:yJAAepnk0.net
>>688
へぇ〜
で、ブラックホールの中の人も
中性子なん?

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 04:02:09 ID:dVZGYNCw0.net
こんなものどんなに科学が発展しても謎解き出来ないだろ。

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 04:26:02.41 ID:pA5TOFKI0.net
時間が進まないんだから光も中で止まってるんじゃね?

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 04:32:21.77 ID:pOjeYvBQ0.net
>>685
観測では、硬い表面は無い。

ブラックホールの「事象の地平線」の存在をサーベイ観測で検証
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9156_event_horizon

ブラックホールを区別する
http://www.astro.isas.jaxa.jp/xjapan/asca/3/bhxray/

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 05:32:24.99 ID:9E9NC0y/0.net
>>307
悪魔が現れると、車椅子の男も登場するからな。

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 06:52:36.93 ID:fGbAtKf+0.net
>>403
原理的な話で、物事が起きるとき必ず何かをやってるという大原則がある

物理の全ての方程式が、状態に力が作用して別の状態になるという形式になってる

|Φ>=H|φ>

って感じで

ブラックホール放り込むとこれが消えてしまうので、
情報がどこかにどんどんためられると考えないと
この関係が成り立たなくなってしまう

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 07:07:23 ID:O/K4NRaX0.net
ブラックホールで潰れた物質の情報なんて誰がどうやって調べるの…
近づいたら死ぬし、そもそもすげー遠いじゃん

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 07:18:57 ID:FA+ZNeWs0.net
>>679
物理学的な思考のセンスがあり、かつストーリー性の優劣がある程度分る人は
インターステラーに対して批判的であることが多い。
おそらくあなたはセンスもないし、ストーリーを見る目もない。
しかし世の中の99%以上はそういう人達だから、劣っているというわけではないが

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 07:20:14.28 ID:HtDd4TD60.net
インターステラー
面白かったけどなぁ

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 07:32:15.71 ID:ao3wLPQF0.net
>>684
それは、外から見ている観測者の視点です。
BHに接近し、重力が強くなればなるほど、
光の進む速度も遅くなるので、そう見えるだけです。

BHに吸い込まれる方は、有限の時間内に到達します。
大体、到達しなかったら、BH同志の合体とか無理でしょ。

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 07:39:06.83 ID:NsLKGrFIO.net
今月始め職場のおじさんのブラックホール爆弾の話を2時間40分聞いてあげました

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 08:03:49.56 ID:dNnEW1g90.net
>>698
この理論だと、いつの間にかなくなってることになる。

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 08:06:01.74 ID:dNnEW1g90.net
>>698
ブラックホールの合体は、ブラックホール本体ではなくガワの事象の地平の合体だから、本体は相手の事象の地平を超えない…はず。

今回の理論だと、合体すると表面の回りに新たな事象の地平が形成されるって話になるんだろ…タマネギのような事象の地平が折り重なってるらしいから…多分。

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 08:07:25.81 ID:FA+ZNeWs0.net
>>697
映像は大好きだよ。
映像のためだけに繰り返し見たくなるほど

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 08:10:10 ID:puRYdV9K0.net
>>1
つまりトップ3では特異点に消えた
福井裕佳梨をオカエリナサトで迎えるわけだ

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 08:22:47 ID:w63acyBM0.net
>>474
あんたの理解力すごいなw

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 08:26:28 ID:KFO3EkuC0.net
>>700
居なくなるとは言ってないぞ
表面がシュワルツシルト半径の外側だから外部観察者が事象の地平面という現象を観察できないだけ

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 08:30:17 ID:/DOt2RyU0.net
事象の地平面って光の速度でも脱出できない範囲なだけで
内部に落ち込んだ物質はまだ周回軌道に乗れる可能性はあるんだよね?
例えばブラックホール同士の合体は最終的に事象の地平面内でぐるぐる回ってて
本体同士が合体してやっと重力波が大きく出るって感じ?

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 08:31:53 ID:yAbRuhDE0.net
>>11
ブラックホールはありまぁす

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 08:55:44 ID:pfyHeKxs0.net
ブラックホールの中にはブラックホールになる前の星の核があるはずだがそれはどこに行ったのだ
事象の平面が出来るとそれ以上質量が上がらずはじき出されるのはイメージ出来るんだが
中身はもう物質では無くなってるのか

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:04:45.59 ID:YKJQcS0/0.net
情報という言葉に惑わされなくてもいいよ
中性子さえ押しつぶす重力下で物質が無限に収縮すると考えられたからこその特異点だから
中で星が残っているなら別の理屈を考えればいい

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:08:07.00 ID:9Y+AasUz0.net
>>21 >>1
STAP未満の研究なんかハーバードでもイエールでもやってるよ
知恵遅れの21が知らんだけだろ

ってかSTAP報道記者が朝鮮マフィアだった話何回させりゃ気が済むんだ
もう飽きたぞ

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:16:56 ID:6TdEG1/m0.net
>>474
頭悪すぎてどうにもならんなw

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:19:09 ID:Al4WA0hP0.net
そろそろブラックホールを操るRPGのラスボスが出てきても良いと思うんだが…
銀河の中心には超巨大ブラックホールがあるんでしょ?
銀河の渦巻きも中心の超巨大ブラックホールの存在ゆえ。
クエーサーとかガンマ線バーストといった、宇宙で最大規模の天体現象も面白い

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:26:48.42 ID:qOQTgcK00.net
>>708
なくなってない
>>1の理論はブラックホールを無限の層を持つ高密度の星とみなして
どの層もシュワルツシルト半径に到達する前に蒸発してしまうから
外部から観察すると密度の超高い星にしか見えないということ

シュワルツシルト半径に近ければ近いほど時間が遅れるから外部から観察されない星の内部で
ゆっくりと蒸発と収束が進んでるけど

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:26:54.81 ID:qjjDaVVC0.net
>>712 宇宙の 法則が 乱れる!

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:29:44.51 ID:THoX/1ML0.net
>>559
なるほど。そういう事か。長年の謎がとけた。
昔の2ちゃんはこんな感じで勉強になったもんだが。

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:35:15.89 ID:G4F90vb60.net
>>713
間違ってるとおもうぞ
それは従来型だろ
中身でどうなるかは実際は知らないが
地球や太陽と大して変わらない理論かと
重力は強いが無限大ではない

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:40:30 ID:2jixl54k0.net
>>713
遅れんよ、自由落下するだけで無重力状態、傾いて入っても公転軌道になるだけ
内部に入ってから重力のほうが強くなって特異点の場所で光速になる

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:43:03.53 ID:qOQTgcK00.net
>>716>>717
とりあえず>>1と理研の説明を読んできたら?

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:46:39.00 ID:2jixl54k0.net
>>718
理研がアホってのはわかった

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:47:28.24 ID:G4F90vb60.net
理化学研究所 プレスリリース 2020年7月8日 

今回、共同研究チームは、ブラックホールの形成段階から蒸発の効果を直接的に取り入れた理論的解析を行い、「物質の量子力学の効果を含むアインシュタイン方程式」の新しい解を得ました。
その結果、ブラックホールはイベントホライズンを持たない高密度な物体であることがわかりました。


今後の期待
本研究により明らかになったブラックホールの描像は、全く新しい未来を提示しています。
また、このブラックホールは通常の星のように表面を持つため、イベントホライズンを持つ従来のブラックホールとは、天体現象の信号が異なるはずです。
将来の観測技術の向上により、その違いが確認され、この理論が検証されると考えられます。

さらに、このブラックホールは内部構造を持ち、もととなった物質の情報がどのように保存されているのかが分かります。
したがって、もし情報がどのように戻って来るのかが今後明らかになれば、遠い未来ではブラックホールは大量の情報を保存する情報ストレージとして活用できるかもしれません。

補足説明
5. イベントホライズン、特異点
量子力学を考慮せず一般相対性理論だけに従う場合、物質が集まり非常に高密度になると、自身の重力に耐えきれず中心の一点につぶれる。
その点はエネルギー密度や時空の曲がりが無限大となり、特異点と呼ばれる。
その周囲は、重力が非常に強いため、光でさえも登れないほど急激な時空の曲がりを持つ真空領域となる。
光が遠くに逃げられるかどうかの時空の境界をイベントホライズンという。
このイベントホライズンの内側の時空領域が、量子力学を考慮しない場合のブラックホールである。
特に、球状のブラックホールの場合、イベントホライズンの空間半径はシュワルツシルト半径である。
https://www.riken.jp/press/2020/20200708_3/index.html

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:53:58 ID:TdF4T1Ax0.net
ああ、わかった
ブラックホールが超銀河文明の情報アーカイブの可能性もでてくるな
つまり、ブラックホールをハッキングできれば、超文明の知識がいくらでも手に入りそう
ブラックホールハッキングするには超文明レベル要りそうだけどw

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:57:02 ID:0dsuRkBc0.net
そりゃ特異点は現実には存在できないもん

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:59:47 ID:G4F90vb60.net
理研のこの新理論のほうが正解に近いとおもってるが
世間では、一般相対性理論が完璧に正しいと信じられすぎてるんだ
未知の量子重力理論、超弦理論では、一般相対性理論の特異点(やブラックホール)はそうとは限らない

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 10:01:21.26 ID:kNPcLaEp0.net
で 他の物理学者はなんて言ってるの

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 10:02:07.20 ID:2jixl54k0.net
>>723
量子力学で重力はまだ解明されてないぞ

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 10:08:10.76 ID:G4F90vb60.net
超弦理論 - Wikipedia

宇宙の姿やその誕生のメカニズムを解き明かし、同時に原子、素粒子、クォークといった微小な物のさらにその先の世界を説明する理論の候補として、世界の先端物理学で活発に研究されている理論である。
この理論の中ではほぼ矛盾なく高度に完成している、しかし実験による裏付けがほぼ無い状態であるため理論としては優れていても2020年時点では「優れた理論」止まりである。

量子論的には点粒子であると様々な点で都合がよい。しかし相対性理論ではこれでは大きな不都合が生じる。
これに対して超弦理論では粒子を弦の振動として表すことによってこの問題が解決できる。

1960年代、イタリアの物理学者、ガブリエーレ・ヴェネツィアーノが核子の内部で働く強い力の性質をベータ関数で表し、
その式の示す構造が「弦 (string)」によって書けることに南部陽一郎、レオナルド・サスキンド、ホルガー・ベック・ニールセンらが気付いたことから始まる。

このように極めて小さい弦を宇宙の最小基本要素と考え、自然界の全ての力を数学的に表現しようというのが、いわゆる弦理論(超弦理論、M理論を含む)の目指すところである。
一般相対性理論と量子力学の折り合いをつけた理論(量子重力理論)を構築することは、物理学者を悩ませていた大問題であった。

超弦理論は重力の量子論の有力な候補であり、現時点でも特殊な条件の下でならブラックホールのエントロピーに関する問題に答える事ができる。
ブラックホールのエントロピーは表面積に比例しているが、この事実をDブレーンに張り付いた弦の状態を数え上げる、という方法で導き出している。これは熱力学のエントロピーを統計力学の手法で導き出すことに対応している。

超弦理論は、現時点では観測や実験事実を説明するまでには至っていないが、上記のようなブラックホールの問題への回答、宇宙論や現象論の模型への多大な影響、そしてホログラフィー原理の具体的な実現など、その成果を挙げるにはいとまがない。
超弦理論に懐疑的な発言をしていたスティーヴン・ホーキングも、近年は超弦理論の成果を用いた研究を発表している。

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 10:10:16.39 ID:TdF4T1Ax0.net
女神転生で車椅子の男いたな
魔界への扉がブラックホールかもな

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 10:20:31.56 ID:0dsuRkBc0.net
理論に適応限界があるなんて
バネの変成破壊のところで習ってるのにな

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 10:22:29.72 ID:kwze2NdH0.net
アインシュタインは間違いだらけ。
E=mcc
単位がばらばら。cは定数だから大げさ。
エネルギーが重さに比例するくらいしか言ってないが、
その理論も、重力(エネルギー)は無限に
発生しているためこの理論も崩壊する。

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 10:38:42 ID:6rDaZ4Wi0.net
>>687
は?
マクロのレベルで量子力学なんか全く使いもんにならんが…

当てずっぽうで、言ってみたのか?

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 11:01:09.03 ID:be6DtBRP0.net
そもそも現実が仮想世界だし

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 11:02:46.21 ID:qjjDaVVC0.net
統一論が構築し難いのは観測者の大きさとか運動量とか時間感覚で
ものの見え方が違うだけの気がするんだよなあ
素の悟空から見たらベジータがバケモンだったのがサイヤ人覚醒したら雑魚になったみたいなもんで

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 11:04:02.59 ID:9hNdJyos0.net
凹んではいるが穴は開いてなかった

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 11:06:40.63 ID:KAo3jWiN0.net
お前らが好きそうな単語だよな
イベントホライゾンとかエキノコックスとかな
あとなんだ?

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 11:14:50.00 ID:3mnJSFG90.net
>>687
それだ
相対論が適用できない領域があれば分母がゼロにならずに済む

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 11:33:43 ID:Q5sQ4O5J0.net
わしにゃ難しすぎてようわからんが、周りに吸い込む物質がなくなったBHはわりと早く普通の星になっちまうってこと?

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 11:39:37 ID:G4F90vb60.net
>>734
アベノミックス
ホットケーキミックス

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 11:45:50 ID:epLwhC+F0.net
>ホーキング放射

これ、当たり前のようにつかっているけど、
出てるものなら観測できるはずなのに、そんなのどこにもない


彼の一流の妄想にいつまで付き合うんだ?

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 11:48:33 ID:qjjDaVVC0.net
>>738
一応擬似的な実験でそんなもんが出るのは観測されてる

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 12:30:49 ID:fGbAtKf+0.net
>>729
ポテンシャルはそのままじゃ
エネルギーの移動はないよ

あとその式は有名だからそうなっちゃってるけど、ちゃんと書くと

E = √mc^2 - (pc)^2

だからな

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 12:40:28 ID:9jowpRWx0.net
なんかさ
重力無限だと、位置エネルギーも無限だよな

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 12:50:08 ID:w63acyBM0.net
重力無限大ってのは、特異点においての話。
点の中に相対的な位置関係はない。点の中などないのだから。

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 12:54:20.22 ID:fGbAtKf+0.net
ポテンシャルとエネルギーを混同するのはちょっとw

点なら距離0で割るから
ブラックホールに関わらずなんでも無限大になるw

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 13:13:57.67 ID:kwze2NdH0.net
アインシュタインは間違いだらけ。
E=mcc
単位がばらばら。cは定数だから大げさ。
エネルギーが重さに比例するくらいしか言ってないが、
その理論も、時間経過で重力(エネルギー)は無限に
発生しているためこの理論も崩壊する。

「時間経過で」を追加しました。

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 13:15:55.50 ID:LeNlbUqM0.net
と言うか特異点って言うのは相対論だと無限大になってしまう部分のことで
量子重力論だとどういう状態になっているのか表すことができると思ってたんだけど違うの?

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 13:54:02 ID:uSNLBIDt0.net
トップをねらえ

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 14:22:31.32 ID:kwze2NdH0.net
>>744
ついでに自分の理論をひっくり返す方法としては、
重力は物質にあるのではなく、
物質が何らかの力でくっつくよう押し付けられる
従来の重力の考え方とは正反対の力。

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:20:10.20 ID:w63acyBM0.net
コンタクトや2001年宇宙の旅で描かれた
「宇宙の地下鉄」は有り得んちゅうことだと、夢がなくるなぁ。。

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 16:14:36.83 ID:+CdMXzwX0.net
>>744
単位は合ってるよ

J = Nm = kg(m/s)^2 = kg(m/s^2)m

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 16:40:41.73 ID:fGbAtKf+0.net
ウチワで一振り扇ぐとしよう
煽られた空気の流れがどんどん拡散して広がっていく

でこの流れはどんどん弱くなって広がるが、
消えるかというと決して消えない

未来永劫最初に空気に流れを与えたという痕跡(情報)は残り続ける
運動量保存と作用反作用の法則は絶対だからな

ではこの空気の流れをブラックホールにエイっと放り込むとあら不思議
このウチワで扇いだという情報はこの世から綺麗さっぱり消えてしまう

まあ完全犯罪みたいなもんだ

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 16:53:04 ID:j13qTC2B0.net
>>750 そういう意味なのか
宇宙のさざ波を、消し去ってしまう装置がブラックホールか

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:01:54 ID:91GBJBZe0.net
そうだと思ってました

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:17:22.79 ID:w63acyBM0.net
小松左京のゴルディアスの結び目はどうなるん?

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:21:32.70 ID:MvvwHUu90.net
言ったもん勝ちwww

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:48:40 ID:0FXePVws0.net
まっくろくろすけでておいでー

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:48:50 ID:x3wa33BD0.net
>>750
未来永劫は残らんやろ
俺が扇風機使えばそこで流れが変わる
俺の意思で宇宙が上書きされるんや

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:50:29.13 ID:kOqEJyAy0.net
>>756
その流れに最初のウチワで扇いだ流れが微小ながら加わるので
消えない

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:55:15 ID:j13qTC2B0.net
>>757 完全に相互で力学的に打ち消しあった場合は?
 
しかし風としての、
気体分子1個の運動まで完全に打ち消しあうのは無理そうなので
やはり消えないってことかな 
ごく稀に打ち消しあうという奇跡は生じているのかもしれないけど 

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:00:58 ID:0FMtswiS0.net
>>318
「無限大」ってのがまずあり得ない、
そんなに有ったら宇宙が全てそこに吸い込まれている。
どれだけの距離があろうとも、常に無限大の重力で引き寄せられるって事になるだろ。

尤も…なんせ密度が高いから
その無重力の範囲がどれだけかって問題はあるが。

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:04:35 ID:kOqEJyAy0.net
>>758
打ち消し合ったとしても
最初のウチワの煽られた空気が無かったら
打ち消し合わないので

打ち消し合ったということ自体が
ウチワで扇いだ空気があったという情報になっている

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:06:42.37 ID:x3wa33BD0.net
>>757
じゃあ袋に閉じ込めて流れを止めれば消えるな

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:08:15.35 ID:kOqEJyAy0.net
>>761
袋に力が加わって、微小ながら動くので
情報は残念ながら消えない

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:08:53.71 ID:j13qTC2B0.net
>>760 しかしそれであったとしても、
部分的にでも打ち消しあった後の「現状」というデータしかなかった場合
そこからこれまでの時間経緯としての変化も原初の形も、
それで割り出せるというものでもないだろう
 

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:09:33.49 ID:CXgikO090.net
事象の地平面は哲学用語めいているし特異点は排除さるべき存在だ。これらを出来るだけ排除しブラックホールをもっと自然科学の王道に置きたいと言う物理学者の衝動は当然だろう。
と、得意げに書いたがこれは必ずしも浅はかな素人考えだとは言えないと思う。

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:09:59.69 ID:x3wa33BD0.net
>>759
重力は距離の2乗に反比例するから距離が0に近づけは無限大に強くなる

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:11:06.31 ID:x3wa33BD0.net
>>762
じゃあ鉄の箱に閉じ込めよう
動かないぞ

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:13:12.32 ID:kOqEJyAy0.net
>>763
そもそも衝突したときに
運動量はプラスマイナスでゼロになるが
エネルギーはゼロにならないので
熱になったり振動として他の分子を震えさせたり
やっぱり痕跡は残る

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:13:53.86 ID:kOqEJyAy0.net
>>766
運動量保存則がある限り
鉄の箱でも微小に動く

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:15:01.54 ID:kOqEJyAy0.net
原理的な話なので
どう抜け道を探そうとしても塞がれてしまう

永久機関を考えてるのと同じ

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:18:31.10 ID:x3wa33BD0.net
>>768
じゃあ空気じゃなくてボールだったら?
止まるぞ

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:19:52.10 ID:kOqEJyAy0.net
>>770
ぶつかったときの音や振動が生じるので
やっぱり痕跡が残る

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:25:02.95 ID:kOqEJyAy0.net
>>770
それにボールは回りの空気を盛大にかき乱すからな
それが痕跡になる

真空でぶつけても
ぶつかったときに熱として電磁波が出るので
痕跡は消せないw

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:27:27.99 ID:x3wa33BD0.net
>>771
じゃあ音や振動を打ち消すように2つ同時に止めたら?

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:30:43.17 ID:x3wa33BD0.net
>>772
痕跡がいっぱい出てくるけどそうなったら元々の情報を取り出すのは不可能じゃね?

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:30:52.14 ID:kOqEJyAy0.net
>>773
エネルギー保存則とエントロピー増大の法則があるので
何も放出しないで打ち消すことは出来ない

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:32:18.57 ID:kOqEJyAy0.net
>>774
実際に取り出す技術のことを言ってるのではなく
「原理的」に情報が残ってるかどうかを言っている

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:33:59.78 ID:vadHRA2g0.net
>>767 まあ、そうなのかな・・・・と思わないでもないが

しかしそれが完全に成立する場合は、
この宇宙のデータ量というものは、刻々の変化によって
情報量は蓄積されるばかりになるという事になってしまうかな 
 
分子どころか、原子から素粒子までの変化量蓄積となりそうなので
とんでもないデータ増殖となるね

そしてもしかしたらだが、それら溢れる多大な情報量を
削除消滅させるために、ブラックホールというデータ消去用システムが
存在するのか?   

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:35:32.49 ID:x3wa33BD0.net
>>776
その情報ってのがよくわからんよな
100キロで空中を飛んでるボールは手で投げたのかバットで打ったのか情報が残ってるのか

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:36:52.56 ID:8svYTglY0.net
>>777
ところが>>1では、ブラックホールがデータストレージになる可能性が示唆されてるわけで。
いろいろと好奇心が出てきて面白いな。

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:40:55 ID:kOqEJyAy0.net
この場合、
状態に作用して他の状態に変わる
この一連を情報と言ってる

情報処理とかああいう概念とはちょっと違う

量子力学では初状態から終状態の
一組を事象とちゃんと定義されてる

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:43:22.41 ID:vadHRA2g0.net
>>779 情報としての
消去システムとしてのBHという従来説ではないが、
BHに溜め込むという事で、それで宇宙の情報膨大化の限界を
それで調整してるってことか
 
やはりいずれにせよ、この宇宙はいわゆる情報系ではないのか?
物理空間を情報系として捉えるのは当然可能だが、
そういうよりももっと先に、物理後回しな情報系として先行して作られた宇宙ではないのか
ホログラム宇宙論とか、なんかそっちの匂いが強いというか・・・・

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:45:04.07 ID:oYUS6en80.net
ID x3なんたらが香ばしいな

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:45:24.23 ID:x3wa33BD0.net
>>780
一つ前の状態なら分かるけどそれが2つ3つと重なっていくと分からんくなるということか?

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:45:37.20 ID:CUguq3cQ0.net
ここでいう情報ってなんなん?
量子力学では、不確定性があるから、
そもそも、情報が完全には未来に保存されんのじゃないの?

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:54:08.35 ID:FLpk+zmW0.net
要するに物体の集合体だろ、潰れてるけどな

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:55:59.74 ID:Y7kLMV4Q0.net
黒い光を出している太陽みたいな恒星か

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:04:26.62 ID:kOqEJyAy0.net
初めの状態に力が作用して終わりの状態になる
何か起こったときは何かやったってことだ
力は電磁気でも重力でも核力でも核崩壊でも何でもいい
とにかくこの一組を事象と言う

事象は当然消えない、物理の方程式がそういう形式になってるからな

で、事象の地平面って名付けられてる通り、
そこに事象が落っこちるとこの世から事象が消えてしまうというか見えなくなる

一体事象という情報がどこに残るのか、それは謎

物理学的に一般化された概念の話だから、情報と言われても
コンピューターとかの情報を連想して??になるけどなw

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:11:55 ID:qjjDaVVC0.net
>>787
もし地球の何かに反射してBHまで到達した可視光線があったとしたらそこには地球の色彩が
記録されてるはずだからねい

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:12:48 ID:Zp9VcAY10.net
ってことは、ブラックホールの中に宇宙開闢以来の全ての情報の痕跡が残っているということもありうる訳だな。

790 :Ikh :2020/07/18(土) 19:15:54.44 ID:an+cX4/40.net
宇宙が始まって以来のすべての情報の痕跡を蓄積している超ストレージ
それがブラックホールであるとw

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:18:16.84 ID:x3wa33BD0.net
>>787
よく分からんなあ
起きたことはなくならないけど何が起きたのかは分からないってのがよくあることじゃないのか

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:19:12.22 ID:+NX+8vm+0.net
ブラックホールに、事象の地平面は、なかった
どころか
ブラックホールに、事象の地平面は、なかった、らしい
とか、いいたいらしいが

事象の地平面には、ブラックホールに代わるものがあるのか
事象の地平面は、あるのかないのか
みたいな研究も
たまには、やってくれよw
計算だけをやってるだけでは、どうにもならない内容、かもしれないが

しかし、そこまでやって、はじめて先進国だろ?w

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:23:04 ID:qjjDaVVC0.net
>>791
今の人間の科学力じゃあ分からんかもしれんが、そのうちに分かるかもしれん
宇宙マイクロ波背景放射もよう分からんけど色々解析してビッグバンとそのエネルギーのムラにまで辿り着いた
間違ってない確証も微妙なとこだけど、やっぱ情報は情報なんよ
最初はテレビ放送やってない時のサンドストームでしかなかったわけだが

794 :Ikh ◆tiandrU0uo :2020/07/18(土) 19:23:36 ID:an+cX4/40.net
もしもブラックホールの中に宇宙の情報がその始まりからずっと蓄積されているのならば
その情報をもし取り出せれば、タイムマシンも可能になるねw

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:34:41.40 ID:x3wa33BD0.net
>>793
うちわで扇いだ空気の流れの情報がずっと残るって>>750が言ってたからほんとにその情報が残るのかが気になるんだ
全宇宙の粒子の動きを計算すれば原因と結果が全て分かるみたいな話よね

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:38:55.74 ID:wd6xcMcH0.net
ブックホールは中性子を圧縮するとできる黒子という粒子で満たされています
もしくはただの電波暗室で中に宇宙人や幽霊が住んでいます

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:41:36.40 ID:O9VVzy7E0.net
ブラックホールはもともとトンデモ妄想天体扱いだったのが
何十年という時間をかけて実在する超絶の天体、宇宙の主役に成り上がった
それに対してまたちゃぶ台を返そうという発表だが、うーん?まあワンチャンノーベル賞狙いでガンバレよ

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:44:42.02 ID:YKJQcS0/0.net
ブラックホールデータ云々は誇張だから期待しない方がいい
まず必要なのは改名だ
穴が開いておらず凹んでるだけならブラックボールが適当だ
あと穴が開かない理論も必要だ

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:48:36.18 ID:0FMtswiS0.net
>>765
無限大と無限大に近いは別物だ…とまあ言葉遊びはこの辺にするとして。

核の周囲の物質は、核に近い密度と核を遥かに超える質量による引力を持っている訳だろう。
となれば何処かの点では相殺されている事になる。

まあその点ってのが文字通りの点である可能性は高いが。

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:49:52.15 ID:0FMtswiS0.net
>>795
ラプラスさんかマクスウェルさんに聞けば分かるかねぇ。

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:50:24.42 ID:kOqEJyAy0.net
>>795
不確定性原理の量子力学でも
ある点の状態関数が決まるとそれ以降の状態関数も未来永劫決まってしまう

突然違う状態関数になったり抜け落ちたりしない

因果律はちゃんと保たれる

ブラックホールに落とせばこの世から見えなくなってしまうがw

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:52:04.15 ID:/H4GOhPo0.net
>>4
あそこは1945年8月のソウルとリンクしてた、と解釈すればオケ

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:52:26.10 ID:wd6xcMcH0.net
星の中心には重力がないので宇宙人が暮らしていけるのです

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:53:51.14 ID:GYPLcS+q0.net
一般相対性理論で重力無限大なら時間進行がほぼ0まで遅延するから元の恒星核の物質が消えずに残留していると言う仮説
決して実証実験できない机上の空論

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:54:01.82 ID:/H4GOhPo0.net
>>795
観測で排他的に決まるので、ありえん

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:55:38.97 ID:Waowk+6S0.net
ダークマターの正体も無数の原子ブラックホールで決まりそうだし
大体出揃ってきたな

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 19:59:38.28 ID:kOqEJyAy0.net
>>795
残らなかったら逆に大変でしょw

だから世界中の理論物理学者がブラックホールでおかしなことになってて、
なんとか辻褄合わせようと頑張ってるんだからw

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:00:06.67 ID:TdF4T1Ax0.net
観測不可能なんだから、言ったもの勝ち

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:01:30 ID:TdF4T1Ax0.net
>>807
些細な矛盾を集めて処理して宇宙の整合性を保つ為の存在がブラックホールだな

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:02:12 ID:0dsuRkBc0.net
オッカムの剃刀で切り落とすべきは時間という仮定

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:04:52 ID:0dsuRkBc0.net
元恒星どころか
ビックバンが残留してる筈

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:05:28.94 ID:TdF4T1Ax0.net
世の中の99.9%の人が理解できない話だろ
ここに書き込んでる奴も理解できてない
でも、書き込み多いのはマウント取りたい奴が多いんだろうな
俺も理解てきてないし、

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:08:01 ID:Toq2t1Yg0.net
恐竜の色もわかるのかい

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:12:11 ID:Ql0ZPyKR0.net
>>787
事象の地平面は事象の地平線に準えて球面だから面にしただけ
地平線の向こうは見えないってことで名付けられた

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:12:49 ID:puRYdV9K0.net
>>734
ジャマイカ嘔吐病

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:23:59.67 ID:xHM6MtIx0.net
ブラックホール同士が接近してブラックホールの一部が強い圧力から解放されるとどうなるの

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:25:10.20 ID:zb4RFWMt0.net
理研はブラックホール研究したりノンオイルドレッシングつくったりすごいな

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:28:10.82 ID:gk0Qfbu00.net
まあ、多くの人は普通にそう思ってることですよ。

いきなり取り込まれた物質が消えるなんて事にはなる訳がないからね。

ただ、現代科学の理論でブラックホールの事を考えてもしょうがないからみんな考えないだけ。

もっと超高圧力下での素粒子の振る舞いなどで理論体系が構築されてから考えないとね。

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:31:30.31 ID:VVLTspb/0.net
>>1
実際は、事象に対する観測限界の話をしてるだけだという落ち。

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:34:55.83 ID:DKSq1cvm0.net
>>818
そう言うけど、核融合で原子増えちゃうんだろ?

一般人には感覚的にもっと謎だわ。

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:37:35.48 ID:0dsuRkBc0.net
ふえるわかめも圧縮されているらしいし

822 :Ikh :2020/07/18(土) 20:41:01.83 ID:Zp9VcAY1d.net
情報が入力されるだけで、出力はないと言うならば、その情報は見えないところで蓄積されてると考える他はないよねw

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:41:49.39 ID:0FMtswiS0.net
>>820
高速増殖炉もんじゅの話か?
ありゃ単に別の物質を燃料に変換しているだけだ。
エネルギーを出しながら物質が増えたら大変だ、その逆ならともかく。

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:44:19.57 ID:KwWUc9z60.net
シュレーディンガーの猫はひき肉

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:45:56.22 ID:eKnDwsE/0.net
やはり生物とは違うってことか

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:47:19.38 ID:XAWBSjzk0.net
元の論文読んでみれば、トンデモ理論では無いのは確か。 辻褄が合ってる。

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:53:40.88 ID:8xyWK2jO0.net
引力で集束されるっていう素朴な理解でいいじゃないか
蒸発とか脱出とかなんなのよ
言ってる人も多分わかってねえだろ

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:56:47 ID:TvCTIv5H0.net
ないのかよ。がっかりだ。

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:36:49 ID:BQfkZ0fP0.net
今まで「縮退モデル」を勘違いしてたわけだな
新たな解析では
?天体を構成する粒子ひとつひとつが縮退する
?縮退中・落下中もホーキング輻射が行われる
すると粒子ひとつひとつは特異点にならず
それが集まったブラックホールにも特異点は生じないと…

これにより「裸の特異点」問題と「宇宙検閲官」仮説は解決するが
ブラックホールは「限りなく赤方偏移する重力井戸」として存在するわけだな

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:42:04 ID:G4F90vb60.net
>>829
どっちも人間が考えたモデルではなく
アインシュタイン方程式などの解だろ
特異点が発生するのは人間が考えたのではなく計算結果

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:43:52 ID:G4F90vb60.net
この場合、人間が考えたモデルは一般相対性理論そのものとかだ
一般相対性理論+量子論だと特異点ではなくなるという計算結果

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:44:42 ID:kNPcLaEp0.net
ブラックホールの専門家はの反応は

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:46:19 ID:6Mhqu7rG0.net
特異点が消えてよかったw

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:52:12 ID:BQfkZ0fP0.net
わかりやすく例えると

・全裸のオッサンがウロウロしててチンコまるだし(従来のブラックホール)

・よく見るとチンコにガムテープ巻いてるから全裸じゃないよ(新説のブラックホール)

チンコはギリギリ見えないからセーフ… てのが今回のポイント

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:56:21 ID:G4F90vb60.net
ようするに一般相対性理論はミクロには適用できない雑な、テキトウな理論ということだろうが
しかし最近のホログラフィック原理、ゲージ重力双対からして、ミクロも重力理論と関係してるらしいとなってるから、
一般相対性理論でも量子はある程度扱えるはずで、
そのダメな部分との差はバタフライ効果、カオスのせいかと
これを加えれば一般相対性理論で全ていけるのでは?

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:09:09 ID:G4F90vb60.net
重力の量子化の困難

重力を他の3つの力と同様に量子論的に取り扱うには、大きな困難があることが知られていました。
これは一般相対論と量子論という理論物理学の2つの大きな柱が、互いに無矛盾に融合できていないを意味しています。

「究極の理論」としての超弦理論
量子重力に対する一つの自然なアプローチが超弦理論です。
この方法では、点と考えていた素粒子を一次元的な拡がりを持った弦として取り扱います。
驚くべきことにそのようにして現れる粒子の中には、重力を媒介するグラビトンも自然に現れることが知られています。
しかも、拡がりを持った弦を基本要素として扱うお陰で、点粒子を扱う通常の枠組みにおいて重力を量子化する際に現れる困難を回避することができます。

Dブレインと双対性

超弦理論における最大の問題は、摂動論的に安定な真空が無数に存在することです。
従って、我々の世界を記述していると期待される真の真空の性質を理解するには、非摂動論的なアプローチが必要不可欠になります。
その契機となったのが、Dブレーンとよばれる弦理論のソリトン解の発見と、それを利用した種々の弦理論の間の同一性(「双対性」と呼ばれています)の発見です。
これらの発見を通して、弦理論に対する見方も大きく変わりました。

超弦理論によるブラックホールの量子論的記述
重力を量子化する必要があると考えられています。
超弦理論は、重力を正しく量子論的に記述する理論として知られており、上に挙げられた問題を解決できるものと期待されています。
例えば、1997年にマルダセナが提唱したゲージ/重力対応によると、ブラックホールのように曲がった時空上の超弦理論を、低次元の平坦な時空上の超対称ゲージ理論によって定式化できることになります。
この予想が正しければ、特異点のあるブラックホールの内部も含めて、量子論的な整合性を持った理論(ゲージ理論)で記述できることになり、インフォメーション・パラドックスを解決できると考えられます。
また近年、超対称ゲージ理論の数値的研究が進展し、重力の量子効果を含めてこの予想が正しいことを示唆する結果も得られています。
http://kek.soken.ac.jp//pn/theory/t_research/research03/

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:21:56.00 ID:2eE7knQB0.net
重力の量子化モデルがグラビトンとかヒッグス粒子じゃないのか?
そして流体力学的な高気圧・低気圧モデル
まったく知らんけど

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 23:41:45.18 ID:pOjeYvBQ0.net
>>826
ホーキング放射が起きるのは、BHより宇宙が低温になったときだが、この論文はそれを無視してる。正しいのか?

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 00:50:14 ID:yvP+L62K0.net
事象の地平面ってのは宇宙の内側と外側を隔離する壁があるって思想
だから事象の地平面の裏側はワームホールと別宇宙へのホワイトホールて流れになる

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:26:48.44 ID:LF7USxRu0.net
事象の地平面って訳すとなんかかっこいい

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:33:29.83 ID:cH3xDTwo0.net
>>838
BHから熱が逃げていかなきゃ冷えないだろ
その逃げる熱がホーキング放射では?

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:49:30 ID:Qy2UM2Tj0.net
>>837
ココで言う重力の量子化って言うのは量子重力論のこと
相対論と量子力学を統一した理論で超弦理論が最有力候補となっている
しかし実際のところ超弦理論は一切証明されておらず、グラビトンも発見されていない
あとヒッグス粒子は質量の起源

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:54:56.45 ID:W8BJJG/K0.net
>>841
はあ? BHは放熱すると発熱するんだが。

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 02:43:07 ID:EgSAd0HT0.net
ブラックホールは巨大な原子核で内部の中性子には黒い力が作用しています

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 07:28:39 ID:qnMHLQOi0.net
自然界はゼロにも無限大にもならないオッカナサ

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 08:37:55.32 ID:f17wrlQd0.net
事象の地平面=メコスジ面
一度落っこちたらでて来れない。
ただ
情報は伝えてくるよ。

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 08:41:09.06 ID:LPsOCHrm0.net
事象の地平線と言うけど、重力は外に伝わる。
厳密に言うとブラックホール内の現象も外に伝わる

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 08:48:47.98 ID:xSjox7qJ0.net
>>835
一般相対せ理論が雑って。適用範囲がマクロってだけだ。
ミクロの理論をマクロに適用するのはあまりに非効率で無駄。

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 09:19:37.50 ID:h4e21dqG0.net
相対論と量子論で欠陥でかいのは、明確に量子論だけどな
理論として致命的欠陥がある
量子論は時間反転対称性仮定しながら、いきなり観測で時間反転対称性破り、ちゃぶ台ひっくり返す
完全な天下り

その観測は天から降って来たのか
それを理論に組み込むと矛盾になる
宇宙誕生時点の観測とか考えれば量子論は破綻する

それは説明できない致命的欠陥

アインシュタインもシュレディンガーもウィグナーもペンローズもそれがわかっているから
パラドックス指摘したんだが
論理的に詰んでいるのが見えるから
馬鹿な圧倒的大多数の物理学者にはわからない
自玉が寄っているのに、頭に金打たれないとわからない

プラックホールの情報パラドックスもそのコロラリー

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 09:48:26.42 ID:h4e21dqG0.net
量子論はスピンの上下50%、50%と予測するが、じゃ今観測されているこの上スピンは何だとなる
それは50%なのか?
一回きりの出来事や全ての観測には確率は意味をなさない
この確かに観測された上向きのスピンは既に決まっていたことだろう
全ての観測結果出せばそこには必然しかないだろう

量子論の欠陥は天才には明白だが、馬鹿な物理学者には頭金打たれないとわからない

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 09:54:22.52 ID:W8BJJG/K0.net
>>850
> この確かに観測された上向きのスピンは既に決まっていたことだろう
> 全ての観測結果出せばそこには必然しかないだろう

局所的隠れた変数理論は実験で否定されてるのに、馬鹿なんか?

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 10:11:29 ID:Yj97wNOt0.net
>>848
ミクロにもマクロにも適用できるのが神の数式です。

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 10:19:01.59 ID:2yPu579P0.net
>>795 過去という情報の蓄積の結果としての「現在」ではあるが、
そこから辿って「過去」が全て分かるのは無理ではないか

現在という「結果」は分かるが、過去という「原因」を特定するには至らないだろう
現在という「解」を導き出す過程や原因となる「式」は1通りに定まらないはずだから

現在から未来を予測する場合も、それは同様であって、
根底に確率論が関わってくるので、カオス理論的にその解は事前には不定となるはずだ

しかし宇宙そのものを巨大な計算機と見た場合は、確かに刻々と「解」が出され続けている
ということになるか・・・とすると食後の「未来」の解は決まっているという事になる?

でも真空ですら、確率的にしか存在しないんだよねえ
真空が真空である事も、真空から素粒子が生じる例も、それは確率的でしかなく
それを必然の確定事項としては取り扱えないだろう
つまりやはり直後の未来も決定はされておらず、また絶対確実な未来予測は不可能では?

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 10:31:21.87 ID:Qy2UM2Tj0.net
相対論はすでに完成している
量子論はいまだに完成していない
もういいい加減にしろってことで量子論を捨てて量子重力論の完成を目指してるのが今
超弦理論が完成すれば大統一理論とか必死に考えていたのが馬鹿みたいになる

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 10:59:33.01 ID:AWbEIFmN0.net
量子力学が完成してないっていうけ
電子の磁気モーメントとかものすごい精度で計算と実験結果が一致してるよ

ちゃんと理解して語ってるの?
量子論はスピン上下5割ずつ予測とか、意味分からないしw

それともそれっぽい言葉を並べただけ?

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 11:03:31.07 ID:AWbEIFmN0.net
>>849
観測で時間反転対称性を破りって具体的にどういうこと?

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 11:17:49.94 ID:qnMHLQOi0.net
片端固定の弦振動にモデル化できたとして
宇宙のどこに固定すんだよと言う疑問には
ブラックホールの中と言う結論しか出ない

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 11:57:19.85 ID:qza0iL3Q0.net
>>831
まあ重力って外積だもんな
妄想やけど

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 13:05:56 ID:xYPfTxJj0.net
>>842 グラビトンも?

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 13:12:50.39 ID:lxyUtL0A0.net
>>859
重力も慣性もそういう事が起こるのは分かってても何でそれが起こるのかは良く分かってない

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 13:45:02.17 ID:aRxzCNFN0.net
シュバルツシュルトはハマったな

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 14:09:14.46 ID:VUERETLG0.net
つまり光は超重力で曲げられることはあっても脱出できないことはないってこと?
ブラックホールより遠くにある天体を精密に観測できれば実証できるのかな。

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 16:16:18.54 ID:Wz7MIdou0.net
>>862 光は出てこれない程に曲げられても
物質が素粒子レベルで消失はしない・・・・みたいな話ではないの?
 

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 17:50:23 ID:wc9kohWw0.net
>>862
金環日食って面白い現象だよねw

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 17:52:14 ID:FlKZvc5n0.net
>>782
ニュートン力学も理解できて居なさそうですよねw
運動量保存則、作用反作用、エネルギー保存則の話だけど。

まあ、議論の内容は、情報の保存とエントロピーの関係が絡む面白い分野ではあるが。

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 17:54:02 ID:QNb8fTr90.net
この説が正しかったとしても普通の天体とは思わんが
他の天体とは一線も二線も画す特殊性が失われてしまうのは少々残念だな。

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 18:00:54.05 ID:XhqM3MfG0.net
>>1
わかめスープ?

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 18:03:17.59 ID:tstB69ze0.net
>>1
しかしシュバルツシルド半径があった方がしっくりくる気がするな

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 18:04:31.99 ID:q6o2K58f0.net
>>854
相対論は完成してないよ。

特異点では物理が破綻する。
自らの理論に破綻が組み込まれてるのだからまだまだ未完成の理論と言わざるを得ない。

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 18:10:32 ID:iRAzDcq40.net
「事象の地平面」がなかった?

では、強力な重力で物質が永久に潰れる…なんて事は無く、
測定出来る範囲の大きさに留まるって事か。

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 18:10:58 ID:azi5GahN0.net
えーっと、これってつまりブラックホールの出入りはどうぞこ自由にって事でいいわけ?

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 18:14:53 ID:SZTwbgRu0.net
事象の地平面がないって言っても、この前観測できたって言ってたのは事象の地平面の周囲を観測してできたんだよな
普通の天体とは違うだろ

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 18:15:06 ID:W8BJJG/K0.net
>>869
特異点があること自体は問題じゃない。単に適用限界があるってだけ。ニュートン力学にも電磁気学にだって特異点は現れる。

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 18:16:33 ID:MsA5m8eI0.net
光が脱出できるかできないかの違いしかないんだろ

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 18:33:02.05 ID:NgxljdJn0.net
>>1 「ホーキング放射」によって、ブラックホールは最終的には蒸発してしまうと考えられている

ヤマトの波動砲理論か
波動エネルギーを波動エンジンの余剰エネルギーで超高圧圧縮にして
マイクロブラックホールを作りホーキング放射して目標を破壊
波動エネルギーがなくなると共にマイクロブラックホールは消失して射撃終了となる
ある意味アニメなどの設定が現実って凄いな
ヤマト4作目の永遠にに出てくる約40万光年離れた暗黒星団帝国が属する銀河があるが
先日、ほぼ同じ距離の位置で新たな銀河として発見されたばかりだと言うのに

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 18:48:08 ID:veBosD5s0.net
ブラックホールを構成する粒子(質量)の一部がシュヴァルツシルト半径の外側にある
って内容でしょ
シュヴァルツシルト半径が何層にもなってるってのが理解できないけど

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 18:48:32 ID:FlKZvc5n0.net
>>875
波動砲ってそういう原理だったんだw
初めて知ったw

それはともかく、ホーキング放射が世に出たのは1974年だから、
松本零士がそれをネタに創ったのかもねw

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 18:58:28.86 ID:Yj97wNOt0.net
>>877
波動砲がホーキング放射と関係するのはリメイク版(2199)からの設定です。

オリジナル版には関係ありません。
オリジナル版はタキオン粒子が関係しているような設定です。

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:00:28.64 ID:9AS5QHyY0.net
ストレンジ星じゃなくてストレージ星だったのか

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 19:57:31.57 ID:rQqzIIRc0.net
>>878
オリジナルはタキオンと5次元。

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 20:04:15.69 ID:HOR3GukK0.net
なんだよ情報って

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 20:07:54.99 ID:HOR3GukK0.net
情報に実体なんかないだろ

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 20:08:26.83 ID:ZOF5H2o90.net
>>881
あれとこれとを区別する手がかり

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 20:16:58.61 ID:HOR3GukK0.net
>>883
なんとなく少し分かった様な分からない様な
こういう人ってどんな思考してるんだろう
人間離れしてて凄いわ

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 20:19:33 ID:IVUrAjXy0.net
また宇宙妄想科学者が妄想ぶちまけたか

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 20:23:21 ID:lxyUtL0A0.net
妄想だと思うなら数式で論破すれば良いから簡単なんやで

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 20:29:47.24 ID:bNNzllAE0.net
ホワイトホールと繋がってるってのは妄想?

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 20:36:35 ID:Y8mK1sEW0.net
これは面白いねえ。まず「ブラックホール工学」とかいってる。

>さらに、このブラックホールは内部構造を持ち、もととなった物質の情報がどのように保存されているのかが分かります。
>したがって、もし情報がどのように戻って来るのかが今後明らかになれば、遠い未来ではブラックホールは大量の情報を
>保存する情報ストレージとして活用できるかもしれません。
>本研究成果は、このような「ブラックホール工学」の基礎理論になると期待できます。

そして、universe という MDPI のオープンアクセスの雑誌に掲載されている。
Impact Factor はついてるけど 2 くらいしかない。
でも、彼は PRL にも PRD などにも論文がある、多分まともな研究者。

arxiv にばっかり論文を発表する数学の人とかに似てるし、
おぼちゃんに対するアンチテーゼみたいな人だねw

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 20:38:30 ID:QNb8fTr90.net
これが正しいなら最大級のSMBHは一応ちゃんとした表面があって直径が1000億km以上になるのか
…と思ったけど平均密度は空気以下だからやはりしっかりとした表面ではないね。

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 20:40:33.80 ID:bNNzllAE0.net
保存されてるように見えるんじゃないの?
時間がほぼ泊まってたなら
吸い込まれたものがブラックホールのキャパを超えるとか無いの?

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 20:48:30 ID:Y8mK1sEW0.net
これは面白いねえ。まず「ブラックホール工学」とかいってる。


そして、universe という MDPI のオープンアクセスの雑誌に掲載されている。
Impact Factor はついてるけど 2 くらいしかない。
でも、彼は PRL にも PRD などにも論文がある、多分まともな研究者。

arxiv にばっかり論文を発表する数学の人とかに似てるし、
おぼちゃんに対するアンチテーゼみたいな人だねw

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 21:13:00.08 ID:lxyUtL0A0.net
>>887
ホワイトホール見つければええやけどな

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 21:17:53.64 ID:+k6DgC+80.net
>>710
やっぱり在日だったか

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:04:05 ID:Yj97wNOt0.net
>>880
5次元なんて設定ありましたか?

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:58:30.05 ID:rQqzIIRc0.net
>>894
漫画版に5次元に触れてるのと、コバルト文庫版では時折記述がある。テレビシリーズは小学生以来見てないので良く分からん。

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 22:59:44.20 ID:xBY5z46w0.net
森雪のヌードだけだろ!

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 23:04:01.76 ID:lxyUtL0A0.net
>>895
あんま関係ないけどヤマト全盛の時代に24時間テレビのスペシャルアニメで手塚のSF長編があって
中でワープ描写があったんだけど、ブラックジャックが艦長やってて立ったままワープを耐えてたんだけど
兄貴がそれ見て「ワープ中に立ってられるわけねえじゃん」って言ってて
大人になってみると松本零士の宇宙科学って当時の子供に凄え影響与えてたんだなあって思う

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 23:18:49 ID:W8BJJG/K0.net
>>897
宇宙戦艦ヤマトの基本ストーリーやSF設定は、松本零士ではなく豊田有恒。

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 23:20:27 ID:HMukJi9F0.net
この理論を応用すれば瞬間転送装置も実現できるな

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 23:25:34 ID:6e8DwkuW0.net
>>881
情報だけは瞬時にワープすることができる
受け取れる場所があればね

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 23:26:43 ID:bl3fEq4KO.net
夏はシュタゲの季節

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 23:28:01 ID:6e8DwkuW0.net
情報はひもの尻尾
次元の重量のない重さ

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 23:29:35 ID:6e8DwkuW0.net
情報そのものにはパラドックスはない

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 23:30:20 ID:2mcI5pWt0.net
>>1
リケンはマーボ茄子がうまかったなぁ

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 23:31:57 ID:W8BJJG/K0.net
>>900
光速は超えられない。量子エンタングルメントで情報は送れない。

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 23:32:13 ID:Qy2UM2Tj0.net
>>900
瞬時にワープするために光速以下で情報を運んでおかないといけないけどな

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 23:33:41 ID:lxyUtL0A0.net
>>898
そうなんや
原作でもワープで気分が悪くなるって設定はあったんかな?

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 23:37:14 ID:VyjD2hI50.net
こんなページがあった。
物理学には4つの間違いがある
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=340054

 ・万有引力→ない。宇宙空間と地表の重力はちがうメカニズム
  ・質量は重力を生まない。キャベンディッシュの実験は間違い
  ・電気力線は中和しない。マックスウェルはファラデーの電気力線を勘違いした
  ・空間は実在しない。アインシュタインは数学上の概念「空間」を検証せずに導入した

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 00:00:23.64 ID:aosKFDa/0.net
>>882
情報は物質がないと存在し得ない概念なんだけど

石板とか本とかフロッピーとかHDDとか、脳とか

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 00:05:52.99 ID:SpjFBmrH0.net
「物質」は情報の形態のひとつ、なんじゃないかね

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 00:15:31 ID:1/T9+Vmj0.net
>>909 純粋なる情報のみが存在するか?という問題か
面白いね

しかし確かに、
電磁波もなく、素粒子もなく、DNAもなくて存在する情報というのは
ほぼ絶対に無理そうか

だが例えば
「あいうえお」という、このよく分からない曲線描線を
それを「あいうえお」と認識し、「あいうえお」と発音する根拠はどこから来るのか?

その場合は、それはそれを学習した「脳内物質」の連鎖をもってして
それでその物質的支えとして、それを情報の物質化であるとして捉えるべきなのか

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 00:20:41 ID:mJjyccGq0.net
ゆめのない存在だと分かったこともまた進展な訳で

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 00:33:24.50 ID:FhxBQvjT0.net
>>910
人が認識してない時には物質は存在してない
宇宙も

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 00:38:00 ID:nWzVnYbD0.net
>>913
それは量子力学の解釈をさらに間違って解釈した例え

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 01:32:04.72 ID:OCTsk6a+0.net
>>875
しかしその前提だと
撃つ方が消えちゃう。

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 01:41:24.07 ID:6PBgn7Kg0.net
>>914 見てない時には、月はない・・・・か?
まあ無理だろうね 

しかし目の前の物体としても、それは確率的にしか存在してないので
消える事もあると言えなくもない

だがゴマ一粒だとしても、それら数百万以上の分子が
同時に確率的に消滅する可能性は皆無に近いから
人はやはり物体消滅を目撃することはないのだろうね   
 
でも真空から素粒子生じたりもするし
それなりにあやふやな宇宙設定であるというのも確かなのかな 

人類は量子的感性を持ってはいないね
そんなのあったら、逆に理性や恒常的人格が保てなくなるのであろう

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 05:54:02 ID:ifIn7CAc0.net
地球平面説好き

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:53:20 ID:8sXkUr7I0.net
見てないときは月はないんじゃなくて
あるかないか分からない

数式だと複素数の波になってるからな

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 06:54:10 ID:8sXkUr7I0.net
見てないってのも正確じゃないけどな
どんな手段をつかっても原理的に観測出来ないって意味だ

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:47:38 ID:dbp6saLA0.net
>>902 BHの中身は質量のある普通の時空間ではなくなっている様な気がする。ひもの
集まったメンブレーンがカラビ・ヤウ多様体に纏わり付いているようなシミュレーションで
全ての物質の情報量がBH表面の情報量と一致した事から当面はこれで良いかと思う
sssp://o.5ch.net/1orrg.png

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 08:48:41 ID:MHXCd7Cr0.net
ホワイトホールが無いんだから、どっかに抜けてるわけじゃないんだろ
ただ潰れてるだけか

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 10:14:24.24 ID:On7dNWRt0.net
ブラックホールは
どこかではなく全部につながっている
白も黒もないから非差別的

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 11:55:30.50 ID:LwrXUo7c0.net
固体 中性子が密集
液体 中性子が陽子と電子に分裂
気体 プラズマ

あとエーテルを追加して古典物理からやりなおし

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:05:07.48 ID:EQyWyfWe0.net
インターステラーはオカルト

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:09:00.67 ID:iKcfBJXF0.net
>>923
気体化とプラズマ化は分けた方がいいのでは?

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 12:23:20 ID:+XFNRQUt0.net
イベントホライゾンはありまぁす

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:02:25.52 ID:sBNrS2e60.net
ブラックホールはダークホールに名前を変えた方が、とか

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:05:44 ID:4KFGtDed0.net
無いというより表面と呼べそうな面が外にあるだろうってだけだろ
数学的にはあると言えよう

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:13:21 ID:Qe9tC6c+0.net
>>927
飽きないねあんたら

アインシュタインいびって楽しい?
この子のバックにはダークホールっていうヤバいチームがついてるから

覚悟しといてね

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:13:31 ID:SpjFBmrH0.net
>>913
存在を成り立たせる「認識」の主体が「人」である必要はないんじゃないかね
事物が関係的に存立する、そこに「認識」の作用を認めてもよろしいな

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 13:48:58 ID:iKcfBJXF0.net
量子論も前提が間違いだけど、
観測できないミクロ部分は、確率として放置することで
使えるから取り入れてもOK

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 14:54:27 ID:G6eNOqGe0.net
>>930
人は神の似姿とか言ってる特定宗教にカブレて自己肥大し切って、単なる1生物に過ぎない物がどう思うか基準で捏ね回してるだけでしょ。
神があるから世界が存在するなら、「あるからある!異論は認めない」というに等しい。
アホくさいからどうでも良いでお終い。

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:08:24.47 ID:AN40pp7B0.net
>>930 重力は殆どのものに作用するだろう
例えば地球上の存在に限ったとしても、
質量の無い光以外なら全てに作用するだろう
そしてその光についても、物質に当たっての反射などの関係性が出てくるだろう
つまりその考えでいくと、存在の不確かなという要素はなくなるのではないのか
 

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:14:24 ID:SpjFBmrH0.net
月と地球、地球と太陽は、それぞれ重力のやりとりなどを介して互いを「認識」しているが、
それで「存在の不確かさ」が払拭されるかどうかは、また別の話かもしれない

測度の相補性、みたいな話を誰かが持ち出すかしら

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:18:23.56 ID:PpQlB+lg0.net
ようわからへん。

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:25:26 ID:2Vgt7uzV0.net
ま、知ってたけどな

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 15:46:19 ID:xHxyn61tO.net
>>933
バカは喋るな

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 16:51:43 ID:GC+6FtVq0.net
ブラックホールと情報のやり取りとかストレージ化ってなんだよ
訳わからんわ

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 17:16:54.30 ID:5WpTE16m0.net
ブラックホールが合体する直前って出口できるから中身も見える

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 17:53:39 ID:6HRw0m3f0.net
>>937 僅かでも物理的相互作用があるなら、それによって不確定性は、存在しなくなる
そのように述べているレスに対して、それは無理ではないのか
地球上での実験が殆どではあるが、重力や反射まで含めれば
明らかに相互作用がありそうなのに、観測介入しなければ不確定な事象は多数実験観測されているだろうから
というような話をしているのだけどね   

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 17:59:06.67 ID:UnqVpIuJ0.net
ホワイトホールもあると小さい頃読んだ本に書いてあっだよ

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 18:02:33.91 ID:SpjFBmrH0.net
>>941
ロンドンにある

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 19:38:45.39 ID:vBN/2Agw0.net
>>924
なんかこのスレで大人気だけど映画な時点でバックトゥザフューチャーと変わらんだろ
エンターテインメンツだよ

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 19:52:48.37 ID:2P0K/R3C0.net
>>933
光にも作用するのだが?
アホなのか?

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 20:00:13 ID:eobpK+7D0.net
「ブラックホールの外側から眺めると、落下した物体の情報はシュヴァルツシルト半径で凍りついたように見える」って理解してたけど、違うのか?

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 20:03:26 ID:Z791wySX0.net
>>944 空間曲げて、光は直進だから
まあ作用しないというわけでもないが、一旦切り離しで、どうなるかで論じてもいいんじゃないの?

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 20:35:12 ID:65LX130v0.net
>>653
そうなんだ
光がこの世で一番早くて、それを基準にするところからもう既に怪しいんだが

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:00:50.48 ID:iKcfBJXF0.net
特殊相対性理論は間違っている。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kcy05t/nirelati.html

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:02:28.72 ID:HZqO7P6E0.net
>>948
そんな気狂いサイト貼るなよ

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:18:12.88 ID:aosKFDa/0.net
ID:iKcfBJXF0すげーなw

量子力学や相対論は間違いって言いきる辺り、
世界の天才よりもはるか上を行ってるw

www

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:21:11.15 ID:aosKFDa/0.net
>>944
作用って
ゲージ粒子同士が交換したりするのか?

初めて聞いたけど

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:28:30 ID:iKcfBJXF0.net
>>950
俺は、疑問をもって自分が正しいと思う理論から
信じられそうなページを貼っているけど、
俺より頭いい人は、いっぱいいると思うぞ。

物理学者は相対性理論信じていない人が多いそうだ。
copyrightc2019 日本学術会議 会員有志 all rights reserved.
http://reriron.kage-tora.com/
http://reriron.kage-tora.com/Butsuri_Coram.html

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:36:23 ID:aosKFDa/0.net
>>952
あのね、物理学会といっても色んなのがいて
2名の推薦があれば入れるんだよ
トンデモなのもね

そういうのは面倒臭いから、分けられてまとめて発表とか
そういう扱いをされている

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:39:03 ID:vBN/2Agw0.net
ハッブル定数とかこの宇宙のために加減されたように都合が良いから
神様とかに逃げちゃう物理学者は多いけど
それはただの思考停止だから

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:40:54 ID:HZqO7P6E0.net
>>952
お前馬鹿すぎ。そのURLも気狂いサイトとして物理板じゃ有名。

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:41:16 ID:RSlbgDhh0.net
ブラックホールはありまぁす

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:42:14 ID:iKcfBJXF0.net
インターステラーとか信じちゃう人が大半なので、
大半の人が間違いを犯している可能性が高いと思う。

自分で考える頭があると思う人は、リンクを読んで
自分で決めてくれ。

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:45:57 ID:vBN/2Agw0.net
間違ってると思うなら数式の誤りを指摘して、
きちんと当てはまる数式を示すだけなんだがw

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:46:53 ID:aosKFDa/0.net
相対論が違うとか量子力学は間違ってるとかいう本を
一時期面白くて集めて読んだことがあるけど、技術出版とかね

場は速度を持たないとか、そういう物理の基本を勘違いして理解してるのばかりだったよ
あとマクスウェル方程式に虚数項を付け足して式を対称にさせて
これが意識を表すというのもあったなw

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:47:04 ID:HZqO7P6E0.net
>>957
相間量間のサイト信じちゃってるお前は、完全に間違ってるけどな。

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:47:42 ID:9ZkfuSbH0.net
最終的に小さな団子になっているということ?

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:50:04 ID:iKcfBJXF0.net
リンクを貼ったところと自分の考えが完全一致するわけではないけど、
このブラックホール理論がひっくり返ったように変わる可能性はあるよ。

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:52:14 ID:XE5TkcHy0.net
ブラックホールと対になるホワイトホールがどっかにあってワームホールで繋がってるんじゃなかったのか

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:54:56 ID:vBN/2Agw0.net
アインシュタインが登場したからと言ってニュートン力学が間違っていたわけではないし
ブラックホールの推測が違ってたからと言って一般・特殊相対性理論が間違いとはならん
アインシュタインの数式は今日も各所で利用され間違ってない事が実証され続けてる

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:57:52 ID:HZqO7P6E0.net
>>962
お前が貼った2つの気狂いサイトと考えが一致した部分があるのか。そりゃ、相当なキ印だぞ。

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 21:59:20.40 ID:aosKFDa/0.net
>>952
例えば
E=mc^2のコラムで「光は慣性を運ぶ筈がない」って言ってるけど
光は質量ゼロだけど運動量は持ってることを知らないんだろうか

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 22:04:26 ID:FAejtZGd0.net
アインシュタインの予測が外れるの?

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 22:07:52 ID:HZqO7P6E0.net
>>967
ん? アインシュタインは終生ブラックホール(collapsar)の存在を認めなかったんだけど。

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 22:17:36.02 ID:HZqO7P6E0.net
じゃ、こっちも
>>948
例えば「直角レバーの矛盾」は Laue current を計算していないのが原因。アホですな。

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 22:19:21.98 ID:kR9GabMh0.net
理研にユダヤ居ないなら、世界に追い付けない

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 22:21:37.81 ID:7I5xbfZr0.net
クッソー…何だかよく分からんが、俺がインターステラー観て流した涙を返せ!

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 22:37:56.64 ID:vBN/2Agw0.net
>>971
別にタイタニックにあんな男女が居なくたって涙返せとは思わんやろw

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 22:39:20.93 ID:3SbqCTmM0.net
>>928
数学的な作り物としては当然あるけど実際は存在しない。

例として、質点mが作る古典重力場はm/rだからその質点がある原点では重力の強さは無限大になる。
でも実際には厳密な質点は存在せず、質量密度ρが分布して合計がmとなっている。

質量密度で考えるとその物質の外の重力場はm/rだが、その物質の中の重力場はそうならず、中心点でも有限の値に止まる。

>>1の理論も同様に事象の地平面はその天体の内部にも存在しない。
ただ、その理論が正しいなら事象の地平面を形成するといった特定のイベントはないはずだから、天体の密度は連続的に存在し得て、その結果中性子星とブラックホールの中間の天体が観測されててもよいはず。

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 22:45:05.56 ID:vBN/2Agw0.net
>>973
クォーク星がそれになるんかね?

つってもパルサーがここまで見つかってるのにまだ見つからんとこみると
重力崩壊時の質量の隔たりでかなりのバランスが必要なのかもしれんけど

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 22:52:19 ID:iKcfBJXF0.net
間違いがあったらそのサイトに連絡してやってよ。
俺は数式までは読んでない。

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 22:52:52 ID:aosKFDa/0.net
>>948
スピンの論も凄いな
古典論で実際に回転してる計算をして
光速越えるから間違ってると言ってるw

磁場に電子を打ち込んだときに
磁気モーメントで上下2つに分かれるから1/2スピンという定義なのであって、
回転なんかどこにも出て来ないんだけどw

上下どちらが多いかは磁場の向きと
スピン軸の位相で確率的に決まる

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 23:11:20.98 ID:7I5xbfZr0.net
>>972
事象の地平面を身一つで越えて行った先で…(´・ω・`)。
アレがあの映画のキモじゃん。
赤子の一人娘抱いて観ながらワイはエグエグ泣いたんやで…。

そのあと96時間観て筋トレ始めたけど。

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 23:22:53 ID:mWh7jrJJ0.net
インターステラー、まだ観てないけど、観るのやーめた

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/20(月) 23:27:21.15 ID:/Nrd4fSm0.net
そりゃ星の一形態なのだから普通の天体だろうに

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 00:16:15 ID:vLNDpUX50.net
>>977
>事象の地平面を身一つで越えて行った先で…(´・ω・`)。
越えてないぞ
宇宙船から放り出された後未来人が用意したワームホールを通じて
娘の一生分の時間座標が標識された5次元空間に落ちただけ

映画の中でも説明されてたし

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 00:54:15.25 ID:AA3u81wZ0.net
立体の物が急に平面になるような、物理法則で説明するための理論で
考えられているだけなので、実物を観察しない限り分からないですよ。
素粒子観測用のビーム加速器で色んな物質が観測されているが、
ミニマムブラックホールは論理上発生にとどまってる。
直ぐに蒸発して観測結果に残らないからね。他の素粒子の振る舞いから
存在を予測しているに過ぎん。

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 04:55:03 ID:cCQsUSrUO.net
>>940
こいつアホだわ

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 07:53:34.81 ID:mXN2yCH00.net
>>975
>>952の方とは物理板でやりあったが、まじキチで話にならんかった。相間量間の有害サイトでしかないのだから、お前も貼るのやめな。

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 07:57:31.84 ID:vj3R3Goj0.net
>>980
乗ってきた宇宙船からダイブ→事象の地平面に作った未来人の多次元空間がキャッチと思ってたけど、ワームホール通ってたんか…。
覚えてない…(´・ω・`)。
もっかい見るか…。

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 08:00:24.39 ID:vj3R3Goj0.net
まぁ、全て愛で解決だから!親娘愛!(`・ω・´)キリッ

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 08:31:41 ID:vLNDpUX50.net
>>984
5次元空間閉じられて再びワームホールに入った時にワームホールに入ったアンハサウェイと手を触れ合ったじゃん

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 08:52:21.02 ID:uRjW2EiR0.net
クーパー父ちゃん  アポロは嘘ちゃう
事象の地平が嘘  あんたがぐれて本棚の裏に隠れてただけだろ

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 08:59:13 ID:DRTwAkjg0.net
キップ・ソーンが監修しててもあれはただの映画だぞ。
愛とかで感動させるためなんだから冷酷な事実は言わない。
あの映画のストーリーにホログラフィック論とか持ち込んだら破綻する。

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 09:02:48.34 ID:84vIERtY0.net
なにSF作品にまぢになっちゃってんの
だからヲタはださい

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 09:08:24.31 ID:vLNDpUX50.net
ただのSF映画に冷酷な事実とか言っちゃう人って

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 09:09:35.29 ID:84vIERtY0.net
人類全体の無意識の集合意識みたいなのがあって人類を生かすために働いてる。それが愛ってだけの話だろ

別に進化した未来人が過去の人類を救う必要などどこにもない。
高度に知性をもった人類が他の生物と違い宇宙にまで進出するまで進化した背景がただの偶然とかよりは、何かしらの理由があると考えたほうが整合性あるだろ
結局環境汚染で滅亡の危機すら人類は回避したんだから

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 09:12:31.90 ID:vLNDpUX50.net
未来人が居るから今の世界が存在してるという説がベースになってるけど

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 09:21:06.43 ID:84vIERtY0.net
クーパー「成功したか?」
ターズ「もちろん」
クーパー「なぜわかる?」
ターズ「彼らが5次元立方体を閉じはじめた」
クーパー「まだわからんのか?彼らじゃない。俺たちだ」
ターズ「しかしいまの我々には不可能だ」
クーパー「いまはな。しかし時空をも超越した進化した人類」

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 09:23:08.87 ID:84vIERtY0.net
未来人の助けというより人類全体の時空も超越した集合意識が滅亡回避のために動いたってだけ

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 09:38:32.80 ID:w3PZXZZG0.net
光速度不変は間違いだと思う。

光や物質の速度と時間の遅れは関係がない。
関係あるのは、加速や重力。

絶対時間は存在し、
時計の遅れは時間の遅れではなく本当に時計の遅れ。

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 09:54:25 ID:HDSWb8ua0.net
フィクション作家にとってはブラックホールは
シュヴァルツシルト半径の外側とは切り離された聖域でなきゃならないの

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 12:54:46.62 ID:ospqDS1M0.net
ノノにもう会えないの?

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 13:11:40.04 ID:4bHgkJL00.net
>>995
アホですな

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 13:11:56.80 ID:4bHgkJL00.net
うめ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/21(火) 13:12:07.21 ID:4bHgkJL00.net
マス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★