2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】 1966年製造、南海電鉄車両仲間入り 大井川鉄道、クレーンで搬入 2020/07/11 [朝一から閉店までφ★]

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:20:42 ID:aUTab4VQ0.net
電車の場合は、足回りと動力のモーターが寿命にならないかぎり、車体更新や新しい車体にのせ変えて使える。
例えば、名鉄のパノラマカーの足回りとモーターを再利用して通勤型電車の車体をのせた。
まるまる新車でやるよりも、使えるパーツは使うということか。
京王電鉄系の京王重機は電車の改造をして、大手私鉄から地方私鉄へ中古車を販売もしているから、各社の廃車からパーツを集めてストックしているとか。

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:32:09 ID:nVkHl7fZ0.net
帝塚山学院のJKが通学に使ってた車両だぞ
有難く使えよ

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:34:35.70 ID:5LdQ2eHK0.net
南海で終点まで行く人は偉いと思いました

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 08:37:41.94 ID:IWxQ23X80.net
南海電車で早よ帰れ

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 11:57:52 ID:tMOx6CW10.net
>>224
モーターは足回りに含まないんだっけ?

というかそれパノラマスーパーの足回りとクーラーを流用した通勤型電車の話だろ

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:03:52.46 ID:wlo67VH70.net
南海の乗り心地はは関西の味が無い

230 :うさにゃん:2020/07/17(金) 16:43:06.96 ID:QBcvtj5e0.net
>>202
1600とかいう無駄遣い

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:44:05.54 ID:Q55Jipk+0.net
これて大阪から線路で運べないもんなの?

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:46:55.99 ID:s9qTtKXY0.net
特急型の近鉄を廃してロングシート車入れたら、サービス低下では。

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:47:14.60 ID:/45wVD7C0.net
さすが難壊
100年乗っても大丈夫

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:25:46 ID:14gVQ2Iv0.net
車体は丈夫そうなだが制御機器が老朽化で故障しないか心配だ

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:29:19.06 ID:aqMjfIpK0.net
>>234
そうなることを予想して、
今後廃車される南海の同型車の部品を
一定数確保する契約を一緒にしていると見た。

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:31:11.73 ID:oDxdZxQh0.net
いいか!?大井川鐵道の奥大井湖上駅なんてググるなよ!絶対画像検索しちゃダメだからな!

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:36:45.28 ID:IFM3Fi2O0.net
今の新型、車両はこの時代の車両に比べて座席数が少ない。

6000系の昔は、扇風機で窓全開の車両だったよな。
台車は独特のディスクブレーキだったし。
しーとも、えんじ色の方が味があったぜ。

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:50:58.97 ID:/VQ+msRF0.net
>>231
肝心の金谷駅構内で線路が完全に分断されてるので無理
国鉄ん頃はちゃんと連絡線が繋がってて、豊橋や静岡からの多客時臨時の直通快速列車が設定されてたんだがねぇ・・・
快速すまたとか

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 18:52:32.58 ID:pIhmcKwS0.net
列車墓場みたいな状態、やめてよね

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 19:03:39.84 ID:yLFqNrs+0.net
大鉄は中古車両を安いから採用してるのか、それとも趣味でやってるのか、よくわからん

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 20:39:03 ID:XKjErAGp0.net
>>116
名車SEを放置プレーの末、解体だからな…

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:25:17 ID:AzjoXB7P0.net
小田急からSEを買ったけど五両編成で過剰供給。
ワンマン運転のために先頭車の運転席直後にドアを改造してつけようとしたが、小田急がダメだといって改造が出来なかったとか。
三両編成に短編成化と、ワンマン改造が出きればある程度生き残っていたはず。

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:29:46 ID:AzjoXB7P0.net
一畑電車にいた南海の車輌が廃車になった時に、大井川鐵道は冷房のパーツを一畑電車から購入したからな。
将来、豊橋鉄道の7200が廃車がでたら部品とりか、そのまま移籍させるかも。
豊橋鉄道も上田電鉄の元東急7200が置き換えで廃車になったときに中古車として購入しているし。

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 21:59:00.51 ID:1M/312wl0.net
>>129
東急から買った車両は確か両運転台車両に改造してたはず

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:03:33.54 ID:f1rO1KPw0.net
死にたい

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 22:05:45.38 ID:1M/312wl0.net
軌間幅が違うから台車だけ振り替えて、
廃車になった阪神武庫川線の片開き赤胴車貰えばよかったのに
あれだと17mだから大井川の需要にあったはず

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:18:52.99 ID:Z6ptUn3V0.net
安い中古車集めているなら伊予鉄中古、静鉄中古、上信上毛中古狙って欲しかった

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 00:23:42.95 ID:PflSXnRP0.net
>>234
抵抗制御はきちんとメンテさえすれば長持ちするよ
半導体多用のVVVFとかチョッパだと20年周期くらいで制御器ごと交換しなきゃならんから
大鉄ほどの貧乏私鉄だと抵抗制御が一番いいってなる

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 02:19:18.21 ID:xXunoI+n0.net
>>247
それらは元々、関東大手私鉄の中古だろがwww

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 02:23:45.19 ID:xXunoI+n0.net
>>246
シーズンのトロッコ接続列車とかは客が結構いるから収容力はそこそこ必要。

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 02:33:43 ID:gREbS/Sc0.net
HYDEの部分はともかく
HYDEサザンはデザインそのものがかっこいい

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 03:20:19 ID:ghsyPAfk0.net
>>13
現代で蒸気機関車が走れるとこなんて限られてるし、数少ない蒸気機関車の整備士も居るんだし、機関車にとっちゃあ、まだ走れるんだから解体しないでよぉ…を回避出来て良いんじゃないか?

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 03:46:27 ID:VSCOYxr00.net
乗り物なんて所詮目的地までの移動の手段に過ぎないから外から見たデザインとかはどうでもいい。内装が清潔快適で最新鋭の設計が理想。少しでも古いものは潰して資源リサイクルに回すべき。

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 08:35:03 ID:FRX52Thv0.net
メッキボディじゃないやつ?

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 08:38:29.53 ID:o05TqXYR0.net
リアルでプラレールやってんじゃねえ

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 14:43:56 ID:w9T+N4cA0.net
>>232
ロングを転換クロスに載せ替えるかもしれない。
JR九州811系のロング改造で発生した転換クロスを活用すればいいし。

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 14:49:05 ID:w9T+N4cA0.net
>>211
大井川では青とオレンジの帯を消して車番の地色も緑に戻した方がいいと思う。
それで80年代の紀見峠での再現(21000系と6000系のすれ違い)ができるからな。

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 14:58:48 ID:BFlujuc50.net
あらステンレスで先進的だったのね

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 15:33:05.09 ID:ZI+Df9iL0.net
>>211
本線車両は鋼製で濃淡緑のツートン(90年代まで)
→今は塗装変更でクリーム地に青とオレンジのライン

高野線は昔からステンレス

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 17:58:07 ID:1eyOcUjQ0.net
南海6000系がインバータ化すれば…

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:32:23.55 ID:K1MRNMyF0.net
動態保存コレクターw
金持ちだな

262 :犬にゃん:2020/07/18(土) 18:36:04.92 ID:vetTo5Tt0.net
>>199
30年後くらいは走ってるかもね

263 :亀にゃん:2020/07/18(土) 18:37:24.89 ID:vetTo5Tt0.net
>>195
最近の電車は電子制御だからシステムそのものがない会社には導入できないんだよね
昔の車両の方が気合で治せば元通りになったりするみたい

264 :うさにゃん:2020/07/18(土) 18:39:37.47 ID:vetTo5Tt0.net
>>162
213は四国とか九州とか行きそうな予感がするw
地方私鉄は制御方法が違うから手を出しづらいのでは

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 18:48:04.86 ID:wyfnUqZr0.net
>>264
九州は交流だから無理じゃね?

266 :うさにゃん:2020/07/18(土) 19:09:37.84 ID:vetTo5Tt0.net
>>265
じゃあ関門越えに西日本にあげようw

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:30:10.17 ID:Fk3uBsNl0.net
>>16
東急8500とかじゃなくて良かったな。

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:32:01.68 ID:Ixdfn+i20.net
>>266
黙ってなよ

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:40:35 ID:eLlUcAcO0.net
>>265
唐津〜西唐津間になら使えるぞ
福岡市営地下鉄はそのままじゃ乗り入れは無理だろうけど

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 20:58:00 ID:QT5zE8vY0.net
>>1
懐かしいな。大きな1枚扉だから座席シートの後まで扉が来るのだよな。

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 21:38:19.27 ID:u1+KfYV10.net
横浜生まれ、大阪育ち、静岡在住って感じか。

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:01:20.16 ID:EvgfxjG40.net
>>267
秩父鉄道「」

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 22:12:15 ID:rIj3YnR00.net
>>244
東急の車両は十和田に一旦移籍しての再移籍。
中古の中古で両運転台になったのも十和田の時。

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/19(日) 01:39:15 ID:jQWS65Br0.net
>>271
パパはごっついアメリカ人だな

総レス数 274
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200