2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】 1966年製造、南海電鉄車両仲間入り 大井川鉄道、クレーンで搬入 2020/07/11 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/07/14(火) 13:05:16 ID:uXt/GqIi9.net
(2020/7/11 09:18)

クレーンでつり上げられる南海電鉄の車両=島田市の大井川鉄道構外側線
https://www.at-s.com/news/images/n79/785442/IP200710TAN000032000_O_1.jpg


 大井川鉄道(本社・島田市)は普通電車として新たに南海電気鉄道(大阪府)の電車2両の導入を決め、10日、島田市内でクレーン車を使った搬入作業を行った。
 仲間入りするのは難波(大阪府)―橋本(和歌山県)で通勤・通学など生活の足として使われていた6000系(1966年製造)の車両。ステンレス製で、銀色の車体に青とオレンジのラインが入っている。
 構外側線で行われた搬入作業では、トレーラーに乗った長さ20メートル、重さ30トン超の車両を大型クレーンでつり上げ、新金谷駅に続く線路へと運んだ。今後、運転に必要な安全装置の取り付けなどを行う。運転開始時期は未定。
 大鉄では全国の私鉄を引退した車両を整備し運行。今回の車両導入に伴い、近鉄の2両を廃車にする。

https://www.at-s.com/news/article/local/central/785442.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:06:36.35 ID:xcVeuuNp0.net
不死身の車体

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:09:06 ID:c60ucctl0.net
三日市町駅のズームカー急行とステンレスカー区間急行の並びの再来みたいです。

大井川鐵道ヘ乗りに行きます、撮りに行きます。

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:09:09 ID:dkgINpEY0.net
南海の緑かっこいい

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:09:39.55 ID:GhZMteTn0.net
ドアのモーターの部品が無いと聞いたけど

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:10:24.82 ID:CsZUwYzg0.net
こんなつまらんクルマを入れるのかよ

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:11:09.40 ID:pIaap0Ah0.net
富山地鉄はオンボロばかり

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:12:26.74 ID:IsaoM5j50.net
あーまた鉄分とコロナが・・・

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:14:29.57 ID:LZgiyZd00.net
JR四国の新幹線が良いです

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:14:43.64 ID:rGYM2jls0.net
廃車になるのは近鉄特急か?
大井川鉄道のホーム、何でこんなとこに近鉄特急が居るねんと思って見た

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:17:53.30 ID:qP9f1mJU0.net
東南アジアのニュースかと思いきや・・

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:18:10.34 ID:61LRVH4/0.net
6905と6016か

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:19:09 ID:VOi34spv0.net
何の骨董品マニアなんだよ

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:20:53 ID:Q95jo/z00.net
近鉄特急車両が廃車ならランク大幅ダウンだろ

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:21:11 ID:hRKwQiuE0.net
>>5
これから南海で廃車になる仲間の部品が尽きるまでは大丈夫だろ

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 13:21:17 ID:p/RJciVe0.net
東急の車両よりずっとかっこいいと思う。
それよりもちゃんと手入れしてくれよ。

総レス数 274
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200