2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【球磨川氾濫】「記録上、最大の浸水深」 熊本大調査「昭和40年7月洪水」上回る(毎日) [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2020/07/13(月) 10:30:53.94 ID:+AyAdr9o9.net
7/13(月) 10:28配信

 記録的豪雨による1級河川・球磨川の氾濫などで熊本県南部を中心に甚大な被害が広がった九州豪雨で、球磨川流域の同県人吉市などを現地調査した熊本大くまもと水循環・減災研究教育センター(熊本市)は、今回の氾濫による浸水深が戦後最大とされてきた「昭和40年7月洪水」(1965年)を上回り、記録に残る球磨川水害では最大級だったとの見方を示した。

同センターの減災型社会システム部門長、松村政秀教授(橋梁=きょうりょう=工学)らが発生翌日の5日から人吉市や同県芦北町、津奈木町の被災現場を調査した。国土地理院の浸水推定図などによると、人吉市内は球磨川右岸の市街地を中心に川沿いの東西約5キロ、南北約1キロに浸水被害が広がっていた。

 日本三大急流の一つで「暴れ川」の異名を持つ球磨川は過去にも度々氾濫して水害をもたらしてきた。昭和40年7月洪水では家屋の損壊・流失が1281戸、浸水は床上と床下で計1万2825戸。国土交通省八代河川国道事務所によると、その後も「平成23年6月洪水」(2011年)まで少なくとも9回の洪水被害が起きている。

 松村教授らは現地の建物などに残った浸水の跡の高さを計測して過去の洪水や堤防の高さと比較した。

 今回の水害で国宝指定の5棟のうち拝殿や幣殿(へいでん)などが床上浸水した人吉市上青井町の青井阿蘇神社。神社の横の電柱には昭和40年7月洪水の時の浸水深が2・3メートル、1971年の「昭和46年8月洪水」の時の浸水深が1・1メートルと記録されているが、今回の浸水の跡は3メートルの高さに達していた。

 神社の数百メートル下流で、より球磨川に近い同市下青井町の電柱は昭和46年水害が1・1メートル、昭和40年水害が2・1メートル、今回は4・3メートルの高さに浸水痕があった。

 球磨川や支流の山田川に近い建物には、堤防より2メートルほど高い位置まで浸水した跡があった。市中心部の人吉橋は堤防より高い位置に架けられているが、それでも水位は橋を超え、欄干には流木などが絡みついていた。橋の北側の浸水深は3・5メートルほどだった。

 人吉市はハザードマップの策定に当たって昭和40年7月洪水の時の雨の降り方を想定。降水量は80年に1回程度起こる規模として、人吉地点上流域の2日間総雨量を440ミリと想定してきた。しかし、球磨川上流の同県湯前町では雨が強くなった3日夕以降、18時間で470ミリを超える雨量を観測。中流域の人吉市内では場所によって想定の倍以上の浸水が起こっていたことが分かった。

 「記録が残っている過去の洪水を上回り、想定以上の浸水が起きていたことは間違いない」と松村教授。同センターは調査結果をホームページで公開し、随時更新している。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/095d8b5f2ec7afb83ea06dc048c772554348bef0

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:44:27.47 ID:RStPh7sR0.net
前原誠司の判断を左右したのは、河川工学の専門家の話↓

「地元住民が球磨川に誇りを持ち、環境を大切に考える方がおられることには敬意を払いたいと思いますが、地域の治水に対する安全性や将来のこの地域の維持・発展を考えると、
環境に対する影響を最小限にとどめる形で、川辺川において治水施設の設置が必要であるといわざるを得ません。」

ではなく

人吉の旅館の話

「E旅館の1階の天井近くまで浸水した事があるが、特に球磨川に市房ダムが出来てから、水位の上がり方が以前と違い、急に上昇するようになり、怖い思いをしている。
これに川辺川ダムまで出来たら、どのような水の出方になるか想像もつかず、恐ろしい。
だから川辺川ダムの建設には反対だ。」

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:54:40.18 ID:XLJzNpD50.net
>>533
なるほど。上流の洪水対策が進んだ引き換えに人吉市下流の洪水のリスクが高くなってるって指摘されてたのね。
確かに下流から対策してかないと糞詰まりになって、かえって洪水リスクが高くなるエリアも出るわけだ。

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 15:56:33.66 ID:IiYlvU1A0.net
>>527
結局は「俺だけは大丈夫」てな考えで危険な場所に家を建てて被害受けたり
避難せず死んだりしてるんだから自業自得なんだよ

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:00:48 ID:jtpVFEWo0.net
前なんとかさんは一人の意見でダムとか大事なこと決めちゃうんだね
旅館の女将さんのせいにされないといいね

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:06:22.06 ID:a+svp3710.net
もうダムも治水もいらないんよ
誰もいなくなった無人の町に
静かに流れる清流と
泳ぐ鮎たち
それだけあればいいんよ(´・ω・`)

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:09:52.60 ID:34cWBmyJ0.net
>>539
環境守りたいってんなら人は撤退してそれでいいよな

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:10:21.81 ID:RStPh7sR0.net
>しかし、この豪雨によって、一帯の温泉宿は軒並み被災。球磨川沿いを走る鉄路も破壊され、明治期に造られた鉄橋も落ちた。

これでもダム反対を続ける?

>1週間前の4日、押し寄せる泥水に高山さんが気付いたのは午前7時前だった。
旅館の敷地内にある自宅から外を見ると、球磨川に続く小川があふれ、一帯は茶色の海になっていた。

家族を連れ、膝まで水に漬かりながら旅館施設の2階に上がった。その10分後、胸の位置まで水浸しになりながら夫の洋一さん(72)が避難してきた。
水かさは増し続け、午前10時ごろには2階に迫ってきたため、宿泊客2人とともに高山さんたちは、少し高い位置にある隣棟の屋根に逃れた。

雨はやんだが、水の上昇は止まらない。当初逃れた旅館施設の2階には、床から50センチの高さまで水が上がってきた。
球磨川の堤防からも泥水があふれていた。「いつまで続くのか」。不安で胸が押しつぶされそうになった。午後2時ごろになって水は引き始めた。

屋根に逃れて約5時間半が経過した午後3時半ごろ、地元のラフティング会社のボートで救助された。家族も宿泊客も全員無事だった。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/625420/

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 16:17:42.30 ID:JhjYjGMk0.net
とりあえず素人さんが作ったやつ
なんで反対派はデータださないの
https://seisenudoku.seesaa.net/article/if_exists_kawabe_dam.html?amp=1&__twitter_impression=true

https://i.imgur.com/9pr1MHL.jpg

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 17:47:12.87 ID:il8uC/Wi0.net
日降水量の記録

1位
922.5mm
神奈川県 箱根町 (アメダス)
2019年10月12日

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 18:05:43.98 ID:EXG59AXa0.net
>>405
つ位置エネルギー

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 18:06:11.20 ID:QyftD/EY0.net
避難勧告で逃げた経験あるやついるの?
誰もいないだろ

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 18:51:14.87 ID:/kb4D0b40.net
>>544
ばーか

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:09:34.27 ID:c3pQc5lm0.net
>>495
変なダム反対派の活動家みたいな文言で気持ち悪い
俺は熊本県民だが今回直接被害を受けた地域に住んではいないが、こんな糞コメントする奴が同じ県民だと思えない
それから球磨川の清流や鮎なんて気にしている県民なんておらん

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:25:14.44 ID:us+WY7bj0.net
ツイ見てても県外人が人吉市民は今も反対してるとか言ってる
言えるわけないだろ

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:35:52.03 ID:begKpUsE0.net
>>7
それを言うと日本の平野や盆地は例外なく全部がそういう場所なんだよなぁ。

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:48:40.33 ID:RMz1rmqA0.net
前張は人を殺し地域に多大な被害を与えた言い訳してるのか
熊本県知事は人殺しの言い訳してるの?
それに民主党は前張だけが責任取らなきゃいけない訳じゃないよね
当時の政権の中央にいた政治家全員に責任あるよな
マスコミと一緒になって建設工事の予算を一生懸命削ってたんだから
TVショウみたいなパフォーマンスやって役人を吊し上げてた中国人議員とかだって当然だけど責任者のひとりだろ
シカトブッこいてるみたいだけど

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:55:39.62 ID:u4HEE+QN0.net
総理の視察も迷惑だったて言うしもう復興予算いらないんじゃね

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:02:15 ID:RMz1rmqA0.net
>>551
復興に4000億円以上使うって言ってるその価値を理解出来て無いんだろ

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:29:45.07 ID:gjzvV7PT0.net
深水発電所跡、消滅してしまった・・・

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:31:54.72 ID:HxmExxAV0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
これから起こるジャップの破局の影響の少ない地域は気象兵器でインフラ、生産設備、家屋家財などを破壊し、
ジャップのハイパーインフレを促進させるユダーqqq
また、毎年中国由来の祝日である七夕近辺で水災害を引き起こし、中国とその文化に対して悪い印象を与え、キリスト教的価値観へと教化するユダーqqq

youtu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
えrげ

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:32:13.63 ID:HxmExxAV0.net
★台風をあやつる 夢ではない天気の制御 R.N. ホフマン(大気環境研究所) ★
日経サイエンス  2004年11月号

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0411/typhoon.html

1992年に発生した2つのハリケーン「イニキ」と「アンドリュー」についてシミュレーション実験を行った。この結果,温度や
風の初期値をわずかに変えることでハリケーンの進路を誘導したり,暴風の及ぶ範囲を縮小できることがわかった。

将来は,太陽光発電衛星から送り出すマイクロ波ビームによって大気を加熱し,ハリケーンの温度を変更できるだろう。
ハリケーンの進路に当たる海洋上に生分解性の油をまき,海面からの蒸発を抑えてハリケーンの発達をコントロール
することも考えられる。このように,いずれはハリケーンの発達に人為的に介入する具体的な道が開かれ,人命や財産を
守ることが可能になるだろう。
えg

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 20:51:23.55 ID:vDi+6MAe0.net
ダムなんかより
熊本県民には
一家に一台ゴムボートでいいだろ
無駄遣いはよくない(´・ω・`)

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 22:43:44 ID:pwD3Ad6t0.net
>>556
あの濁流ではひっくり返って終わりだろ
日本は高低差が大きいから東南アジアみたいな増水したら浮いてやり過ごすのは無理

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 22:48:34 ID:ZiwBGE+90.net
日本の川は滝だって外国では言ってるから

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 22:51:34 ID:jiRXFBGH0.net
>>1
氾濫でダムがと言ってるやついるけど、内水氾濫がどうしようもないほど酷かった件を知らんのかね

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 23:10:46.11 ID:7yhlYh6N0.net
内水で9メートルなのか?

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 23:59:58.28 ID:tMMzxquf0.net
うわぁ

@相変わらずのダム無双な人達が変わらず騒いでるけど、本当に短絡的過ぎるかな?
国が管理する1級河川をどうやって地方自治体が介入出来るのか?脊髄反射でダム必要を叫ぶ人達はもう少し冷静に学ぶべきだろうに #川辺川ダム

それは民意が決めた事を反故するからでしょ?
でも必要な事業なら国が本気出すと直轄で着工するでしょ?
で地元からの要望だった河川改修や浚渫などには理由付けてやらなかったのだからさ

ダムに頼る事ばかりしか頭に無いからそうなるのでは?
昨年の八ッ場ダムにせよ洪水調節機能はダムが無くても大差無かったのだから
必要な事は河川改修と浚渫で流れをスムーズにする事でそれをやらなければ何の意味もないダムは貯める事がメインなんだから

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 00:06:33.52 ID:xtR/AZMz0.net
>>561
それ民主党政権に言えよw

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 08:29:49.40 ID:I5oziyuJ0.net
気にしなくて良い。自然と共存していくと決めたんだから。一番重要、他のことは二の次。

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 09:30:21.60 ID:+4OVYR7i0.net
>>561
河川掘削しすぎると
堤防が破壊されるって
話は無視するんだw

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 15:47:28.31 ID:OihqGuov0.net
これは大変だ!レジ袋を減らしてCO2を削減し、エコ活動しなければ!


馬鹿ですか?

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:16:12 ID:Vioy+mdc0.net
ここの住民はかわいそう
ダム反対派に清流球磨川、尺鮎と必要以上に称賛されて、ダムしか解決策がないという現実を見失った
褒め上げられると、否定しにくいからね
世界に類を見ない平和憲法と称賛されて、防衛を放棄するのに似てる

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:21:49 ID:en82dmRL0.net
清流日本一は四万十川なのにな
水質なんか誰も気にしてない

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:05:27.93 ID:xqbrtgoM0.net
ダムの要否を言うやつら、誰も渇水について言及してないのはわざとか?

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 21:33:23.68 ID:8QDjPoHS0.net
地元民は高台の土地、借家、アパートを探しまくってる

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 21:34:44.55 ID:k0SBNK3x0.net
>>569
値上げし放題だな

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 07:15:43.43 ID:GY84GZTd0.net
要は川が合流する、曲がってる、狭くなるポイントは避けろって事だろ

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 07:18:18.56 ID:lLpJOAmt0.net
>>23
居住禁止区域にするほうがいい

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 08:14:51 ID:wFxbWKKc0.net
田舎の家は家財道具が多すぎ
老人しかいないのに

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 11:41:53 ID:yQ/hvciQ0.net
そんなことより今日の東京の感染者数が280人だってよ

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 13:10:01 ID:9kBLynDJ0.net
これからも殺し続ける宣言
https://news.yahoo.co.jp/articles/12b54692c4fa2aa2ab75ef2ae92e3e056e9a7fc8

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 13:18:19.64 ID:skYx2o4P0.net

408 川の名無しのように sage 2020/07/17(金) 13:16:28.78 ID:chyKw2rW0
川辺川ダム反対がライフワーク()の地元の病院院長
https://i.imgur.com/T3qBuke.jpg

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 16:36:51 ID:n5tutcH60.net
共産党もかなり悪いな
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2008/10/post-55.html

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:39:47.17 ID:MtAOhYAl0.net
人吉市は捨てて熊本県内の他の市町村や県境越えた大分あたりに移住すべきでは?
人口減少で空いてる土地や建物はあるんでしょ?

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 17:42:46.49 ID:G6Q3xC4r0.net
宮崎いいよ

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 08:36:32 ID:NbaBGY4W0.net
鮎は守れましたか?

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:38:29.93 ID:XVXLopPi0.net
京大防災研究所の球磨川水害速報第3報。
・人吉地点の流量は約7600m3/s(市房ダム洪水調節あり)
・川辺川ダムがあれば5600m3/sに抑えられた。
・川辺川ダム(500m3/s放流)があれば氾濫水量を3100万m3から400万m3に減らせた。

残念ながら川辺川ダムで洪水調節しても氾濫被害は避けられない。ただ川辺川ダム洪水調節により氾濫水量を95%カットできることがわかった。

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 09:51:41.18 ID:qisBbS0c0.net
朝日のドラえもん募金ってあるじゃん。
あれって全部、被災地に行ってるのかね?
同じ洪水被害だからって、中国に流れてるなんてことはないよね?

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 10:04:28.20 ID:CLKU1Put0.net
>>582
朝日…
後は分かるな

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 10:09:27 ID:XVXLopPi0.net
共産党だけど
https://i.imgur.com/GczjfWz.jpg

総レス数 584
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200