2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象】「数十年に一度」の大雨、7年で16回 温暖化で特別警報多発 [Lv][HP][MP][★]

1 :Lv][HP][MP][ ★:2020/07/12(日) 11:44:50.74 ID:oiEjsN1p9.net
熊本県南部を襲った記録的豪雨からわずか1週間の間に、気象庁が最大級の警戒を呼び掛ける「大雨特別警報」が3回発表された。
「数十年に一度の大雨」に相当するレベルだが、運用開始から7年間で計16回出ている。
今回はインド洋の海水温の高さに遠因があり、専門家は「地球温暖化が進み、これまでの防災の常識が通用しなくなりつつある」と警鐘を鳴らす。

室戸台風(1934年、死者不明者3千人以上)、伊勢湾台風(59年、同5千人以上)、九州北部豪雨(2012年、同32人)…。
気象庁は、こうした規模の災害に匹敵する大雨が予想される場合、大雨特別警報を発表すると説明している。

目安は、48時間または3時間の予想雨量と土壌にたまる水分が「50年に一度の値」を超えた場合。
気象庁によると、大雨特別警報は13年8月の導入以来、既に33都道府県に計16回発表されており、最も多いのは福岡、長崎県の4回。
佐賀、沖縄県の3回が続き、九州地方に集中している。

   ◆    ◆

今回は、積乱雲が帯状に固まって局地的豪雨が降る「線状降水帯」が次々と発生したことによって、大雨特別警報の頻発につながった。
なぜ「数十年に一度の大雨」が相次ぐのか。

気象庁は二つの要因を挙げる。
一つ目はインド洋の海水温の高さだ。
6〜7月の海水温が平年より0・5度高く、積乱雲とともに上昇気流が発達し、上昇した大気がフィリピン海近くで下降。
結果、例年は北側に膨らんで梅雨前線を押し上げる太平洋高気圧が南西側に張り出し、梅雨前線を日本付近に停滞させている。

二つ目は偏西風の蛇行によって、黄海付近の気圧が低くなっていることだ。
大気は気圧が高い方から低い方に流れるため、暖かく湿った空気が太平洋高気圧に沿って南から梅雨前線に向かって、大量に流れ込んでいる。
福岡管区気象台の川口弘人予報官は「同じ気圧配置がこれほど長く続いて、梅雨前線が停滞する事態は記憶にない」と困惑する。

   ◆    ◆

滝のように降る1時間雨量50ミリ以上の雨の発生回数は、21世紀末に全国平均で2倍以上になる−。
気象庁が想定する「温暖化による最悪のケース」だ。
既に現実となりつつあり、気象庁の統計では全国の観測所で1時間雨量50ミリ以上を記録した回数は、
1976〜85年の年間平均226回から、2010〜19年は327回に増えた。

日本の平均気温は100年当たり1・24度のペースで上昇し続けている。
気温が1度上がると、大気中の水蒸気量は7%増え、積乱雲が発達しやすくなる。

水害の規模も大きくなっており、気象研究所の川瀬宏明主任研究官らが、
230人以上の死者が出た18年の西日本豪雨をスーパーコンピューターで分析したところ、
約40年間にわたって気温が上昇した影響で、総雨量が6%ほど増えたという結果がはじき出された。

東京大の中村尚教授(気候力学)らの研究では、
東シナ海など日本近海の温暖化ペースは、地球の全海洋の平均に比べて2倍速いことも分かった。

中村教授は
「今までの経験を基に避難訓練を繰り返していたら、命を落としかねない状況になりつつある。
 雨の降り方が過去にないほど激しくなる恐れがあることを肝に銘じておくべきだ」と警告した。

以下ソース:西日本新聞 2020/7/12 6:00 (2020/7/12 11:10 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/625427/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:45:44.68 ID:Oqwf2txt0.net
新しい日常

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:45:45.39 ID:mSlYK22s0.net
ミンスの負の遺産さえなければ…

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:46:09.60 ID:TsNfOPiv0.net
野球かよ

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:46:48.98 ID:oWLWD1cu0.net
トランプとボルソナーロの野郎・・・

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:46:55.49 ID:yMO6FLuZ0.net
警報出ても仕事が休みになるでもない

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:46:55.55 ID:QRLKQOEr0.net
電通
自民
休暇中

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


九州豪雨!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!令和2年7月豪雨!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コロナ第2波
電通の給付金中抜き、Go To コロナ旅行、ポイント還元中抜き
河井夫婦、逮捕起訴。。。。。。。。1億2000万円、安倍秘書、キャリアバックで持ち逃げ



■>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他、東京コロナは、何もしないの??? 給付金は支給しないの???











遊んでるの。。。。。。。。。。。。。。。。。。。また、西日本豪雨のときの、<赤坂自民亭?>100日国会しないで自民は宴会やってるの?

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!令和2年7月豪雨!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
■豪雨による。。。<氾濫 >101河川の116か所で発生(11日午後1時時点)

■豪雨による。。。<土砂災害> 27県で282件(11日正午時点)2020年7月11日


■豪雨による。。。。<断水> 熊本県や大分県などで4300戸余(11日正午)2020年7月11日







564

電通の給付金中抜き事業、Go To トラベルキャンペーン。。。。。。。。。。。。こんな詐欺、いつまで続けるの?
20/07/11
【登山】野口健氏、Go Toキャンペーンに疑問 「この状態で本当にやるのでしょうか?」 有名人からも批判の声が続出 #さくら

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:47:04.32 ID:IRCrK/M90.net
野菜も食品も高騰してんだよな
おまけにコロナ
踏んだり蹴ったりですわ

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:47:13.63 ID:3sH2w3l60.net
50年に一度 使い過ぎたもんなw

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:47:20.23 ID:lXBrvTA50.net
>>3
「事前放流増やせば人命失われなかった」西日本豪雨でダム放流 愛媛の犠牲者遺族ら国など提訴 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200131/k00/00m/040/228000c

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:47:28.97 ID:tNKX8SJg0.net
毎年聞くフレーズだがな

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:47:40.32 ID:VHsGLNSf0.net
お前ら

生きてて、一番驚いたことってなに?
俺は妊娠を聞かされた時、全身に電気が走ったよ

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:47:46.33 ID:V4P0O+Ut0.net
気象庁の言う『平年』は、歴史上、異常に気象が安定していた時期らしい。

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:47:52.11 ID:N0BnoBqA0.net
アマゾン熱帯雨林を焼いたからな

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:47:59.29 ID:KDIekKwi0.net
気象庁はもう大げさな表現をするな
例年通りの大被害になりますで良いんだよ

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:48:08.47 ID:BzrSgGnU0.net
今年の台風もなんか嫌な予感がするな

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:48:16.67 ID:vbBKRVba0.net
「1970年代とか80年代だったら」の部分をを省略しての呼び方だ
と聞いたんだが俺騙されてる???

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:48:18.03 ID:rseF9TP50.net
はいはいこれも民主党が悪いのね知ってるよ

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:48:36.68 ID:fdTh2u7P0.net
どこのボジョレーだよ

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:48:47.04 ID:7xClv7lW0.net
昨日のニュースでインタビューに答えてた熊本のおばちゃん
「毎年50年に一度50年に一度って言ってて何なんでしょうね、毎年ですよ」って泣いて答えてた

引っ越せと思ったwww

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:49:02.00 ID:j6Z9bV0Z0.net
チャイナを元の自然豊かな国に戻さにゃ環境問題は改善せんよ

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:49:12.23 ID:26qxh+HW0.net
数十年に二度って言えばええねん

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:49:22.56 ID:+R8wZuCr0.net
降る降らない程度の予報すら外れるし予想しにくい状況なんだな

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:49:36.02 ID:PQQabASC0.net
大体中国のせいだろ

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:49:53.48 ID:KDIekKwi0.net
今の東京は1980年代の高知県あたりの気温になるらしい

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:50:18.02 ID:+/lmkWv70.net
一年に一度にすれば風物詩

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:50:18.23 ID:RFOYMDCQ0.net
ショーワのころは地震も台風も梅雨豪雨もなく平穏だったんか?

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:50:20.66 ID:XL+UeIi60.net
気象庁がスパコンの食わせたデータかその解釈か知らんが
頻度の確率計算が間違ってるという話だから

もうその間違ってることが明らかな数字出すのは
有害無益なのでやめた方がいい

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:50:34.30 ID:yvzwydcx0.net
毎年2度

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:50:37.21 ID:Cch2s4CG0.net
オオカミが来たぞ連呼しすぎると
効果がなくなるわかりやすい例w

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:50:37.31 ID:c6dWF8rq0.net
もう半年に1回にでもしとけよ

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:50:46.13 ID:3sH2w3l60.net
記録… それは美しくも儚い…

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:51:03.25 ID:byuLrPx+0.net
百年に一度だけ咲く花が、毎年日本のどこかで咲いてるって聞いても驚かない

そーゆー話と違うん?

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:51:22.16 ID:xelI6FA/0.net
半年に一回じゃねーか!

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:51:33.01 ID:Ops+ga/D0.net
積乱雲を爆発させれば?台風も

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:51:58.24 ID:6YFqPqVB0.net
数十年に一度=半年に一度

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:52:11.37 ID:qdKhsbFc0.net
2週間に1人の天才って言われたサッカー選手もいるんだぞ

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:52:20.47 ID:li0pMos10.net
人生はシーソーゲームーーーーー!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!

寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:52:37.21 ID:jQpvii3X0.net
その地域の人にとっては、数十年に一度。

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:52:50.21 ID:VY6L2srf0.net
この謳い文句ももういらねえよなあ
というか、台風シーズンがこれからだし地盤悪い所はどうするんだろうな

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:53:14.29 ID:8dkvXrmx0.net
ウィズアメ

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:55:04.83 ID:/Rg+6BJ+0.net
はいはいボジョレーヌーボーボジョレーヌーボー

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:55:06.83 ID:OBHqeeuo0.net
ワインやアイドルみたいな量産型の安物感が出とるな

川の氾濫の恐れがある大雨とか
洪水の危険性がかなり高い非常に強い大雨とか
そんな感じでええんちゃうか

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:55:28 ID:sZEWYgVp0.net
今まで避難してない地域でも危険がありますでいいんじゃないか

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:55:40.28 ID:y+MBAISw0.net
もう2年に一度くらいに表現を改めたら?

ニューノーマルだよ

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:56:02.73 ID:cUwUsiRW0.net
今後日本列島は亜熱帯化して沿岸の海藻類はサンゴに置き換えられて
海岸はオカヤドカリに占領されてしまうんやで

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:56:36.37 ID:wWrUDjQ/0.net
なにもしなければ人が死ぬレベルの大雨ですでいいじゃん

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:56:42.53 ID:r1/+psbm0.net
平均雨量が上がったでいいやん
雨季だよ

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:56:47.34 ID:D3h8/H3h0.net
狼少年効果

心理学者の知見必要
たかだか100年くらいのデータ云々で
温暖化だのと

所詮人間は地球の歴史では蟻子の須臾

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:56:57.78 ID:vbBKRVba0.net
「偏差値80レベルの!」だと偏差値導入前の70歳以上の年寄りわかんねえしなあ。
「相撲で言えば横綱だったがやめてレスラーに転向ぐらいの!」…それ弱い北尾でね?
「へ、兵隊のくらいで言えば大将の!」これ若い人がわかんねえ。
長いけど「前に◯◯地方を襲って死者を120人出したのと同格の」ぐらいかえ?

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:57:13.69 ID:7zVBKdOK0.net
今年はブカンのせいもあると思うんだ

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:57:26.19 ID:NMCf7Dc/0.net
半年に一度の大雨

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:57:33.54 ID:N0fmugLZ0.net
温暖化は関係ないだろ
気象のパターンがちょっとズレて日本に大雨が降りやすくなっただけ
さっさと堤防を強化しろよ、CO2の排出をゼロにしたところで何の対策にもならないから

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:58:29.83 ID:fK1e/aGJ0.net
数十年に一度がこれから毎年になる異常気象。

インド洋の海水温上昇の原因は、インドの商用原子炉が排出する温排水。
インドは国内にトリウムやウラン資源を豊富に持ち、現在22基の商用炉を運転し、
直近に6基の原子炉を建設中、さらに6基を計画している。
2000年以上11基の原子炉が運転を開始し、
インド洋の海水温は徐々に上昇している。
16年のインドの一次エネルギー供給構成は、石炭44%、石油25%で原子炉は1%にすぎない。
インドはアメリカ、中国に次ぐ世界有数のエネルギー消費大国だ。
しかも人口はこれから益々増加し、すぐに中国を抜き去る。
インド人の生活水準が中国波になったら、あっという間にインド洋の海面温度は2度上がり、
日本は四季のある国から雨季と乾季のある国に変わるだろう。

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:59:04.87 ID:2WYDeVp90.net
>>27
少なくも30ど超すと猛暑扱いだった気がする。

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:59:26.03 ID:a9D8G06f0.net
今後、毎年のようにコレなのかね
数年内に三峡ダムの命運が見られそうだ

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:59:46.51 ID:caxuTeXP0.net
七年で16回の大雨って言えよ

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:00:05.57 ID:8w0IbMUM0.net
〇〇年確立降雨ていうのが通用しなくなってる
違う指標が必要だな

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:00:15.40 ID:gOx1zApI0.net
梅雨が終われば
台風
容赦しない大型
日本列島襲う
さー大変
首都圏を狙い撃ち
それが終われば
地震雷火事親父
あちゃー
関東大震災
連動して南関東南海トラフと
最後の〆に
富士山大爆発
これ
俺の想定内だから
気を付けろよ

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:00:16.18 ID:8JF5/7aY0.net
けど半年に一度の大雨って言ったら
お前ら絶対に避難しないだろ

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:00:18 ID:MI2R4BZL0.net
CO2の排出量と世界の平均気温が一致していない時点で察するべし

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:00:33 ID:UlYz/ni70.net
何十個もある項目×アメダス観測地点だからいくらでも○○史上初とか
出来るんだって武田さんが言ってたな 

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:01:17 ID:oQkrUubl0.net
温暖化肯定派と懐疑派どっちが正しいかマジで分からない。
肯定派は左翼が主で懐疑派は保守系が多い。
そして今起きてる異常気象が温暖化が原因かどうか分からない。
温暖化問題になんでイデオロギーが入ってくるんだろうか

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:01:27 ID:MhgwsKTw0.net
いろんな場所があるからな 集めれば毎年になるよね

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:01:31 ID:yBgBLre70.net
海水温は誤差くらいしか上がってない。

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:02:24 ID:mtdiI6PN0.net
その地域で50年に一回でも日本各地だと毎年恒例でしょう

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:02:38 ID:laU6kOcJ0.net
広く募ったが募集はしてない

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:02:58 ID:C0WtTccu0.net
一年に二度の大雨って言ってしまうと誰も警戒しないもんなw

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:03:20.69 ID:R6MgO1qV0.net
with大雨

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:13.18 ID:L+diW5Bg0.net
大気中のCO2濃度はわずか0.04%。こんなものが多少増えたところで大した影響は無い。
CO2濃度の上昇は温暖化の原因ではなく結果だ。
水温が上がるとCO2の溶解度が下るので、CO2が大気中に出てくる。
地球温暖化は太陽活動のせい。
地球の気候には太陽の影響が支配的だ。そして、太陽の活動は常に一定ではない。
だから、人類如きに地球温暖化を止める手段は無い。
愚かな悪あがきをせず、温暖化に適応する事を学ぶべき。

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:26.41 ID:qGRXKvu+0.net
温暖化が嘘なのに。

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:41.12 ID:hQoQWIgL0.net
毎年来るなら数十年に一度ではないな
煽り文句がおかしい

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:50.62 ID:jFJfFmzn0.net
日本にいると退屈しないね
災害のアトラクションが目まぐるしくやってくる

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:05:04.01 ID:MI2R4BZL0.net
>>63
環境少女グレタが堂々と表紙になってる「CO2犯人説は世紀の大ウソ」という本は面白かったよ

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:05:16.52 ID:oKb60R0c0.net
どんどん経済まわさないとご飯食べていかれなくなっちゃうから

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:05:25.25 ID:sBY7D4/d0.net
温暖化で九州は熱帯雨林になるんじゃないの?

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:05:36.66 ID:9WqPP4lx0.net
地軸が影響してるのかな

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:07:15 ID:gOx1zApI0.net
南極氷河崩れ
アルプスの氷河が溶け
ツンドラ地帯の氷河も溶けて土むき出しになる
これ
地球がおかしくなってるのは
確か

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:07:46 ID:WhuYjUo10.net
気象庁みたいな無能集団の言うことを信じると、いざというときに命を落とす

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:07:53.38 ID:qdKhsbFc0.net
>>68
避難勧告に従わせるにはどうしたらいいかみたいな話だからな

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:08:22.90 ID:L5TcZnY90.net
縄文時代も関東あたりは今の沖縄みたいな気候だったというし温暖化は繰り返すんじゃないの

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:08:43.88 ID:sZ8Ibmqs0.net
ハッピバースディ梅雨

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:10:26.29 ID:rtZ0uFpM0.net
温暖化とか言うのは詐欺師の手方なんだよね

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:10:33.26 ID:7xClv7lW0.net
>>78
昔は南極には氷河なんて無かったから元に戻るだけでは
自分が生きてる時代の気候が地球の本来の気候だと思ってんの?
性格が自己中な人の考え方だよな

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:11:16.21 ID:e+ra2cZ40.net
線状降水帯は昔からあったが観測できるようになったのがここ十年のこと
という話じゃないのか?

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:11:26.84 ID:FcP/1Ky/0.net
これじゃあ一年に二回の大雨じゃん

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:12:15.74 ID:jJshejb40.net
コロナでも風邪派(経済重視派)vs大変派の戦いがあって政治的には大変派が勝ったが、
温暖化は政治的に大したことない派が勝ってるからなぁ

運が良ければ大変じゃなかったね、となるかもしれないし、そうではなければ10年後とか20年後に温暖化で日本が熱帯みたいになってるんやろな

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:12:25.57 ID:RXV+1B8F0.net
降水量は調節できんからダムを大きくして川幅広げるしかないだろう

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:12:29.76 ID:oXpfwDcC0.net
>>1
7年×16回で92年だから別に数十年に一度でもおかしくないだろ

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:12:31.11 ID:xg9XP7YR0.net
逆に、ボジョレーヌーボーみたいなものか

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:12:37.62 ID:FIKHOypC0.net
50年前と比べるのがアホ
平均気温も海面の高さもかなり違う
大気中の水分なんか数千兆トンレベルで違うだろ

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:13:10.45 ID:mxCC9OXf0.net
>>1
数十年に一度がこれから毎年続くんだろ?

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:13:17.04 ID:e+ra2cZ40.net
というか雨雲がひっきりなしに発生して総雨量千ミリ越えになるのが
特異な現象だと認識されていなかったとかさ。

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:13:33.04 ID:/qIlrvXr0.net
数十年に一度ってか、常態化してんじゃんかww
今年も来年もどっかで馬鹿みたいな雨降って、水没する街が続出。

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:13:33.20 ID:ud4VxqcX0.net
まとめて振ればいいのに
毎日ちょぼちょぼ雨降ってウザい
今日なんか3分降って終わったわ
なんなん

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:14:16.73 ID:HF+q9sR/0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
異常気象ではなく気象兵器ユダーqqq
これから起こるジャップの破局の影響の少ない地域は気象兵器でインフラ、生産設備、家屋家財などを破壊し、
ジャップのハイパーインフレを促進させるユダーqqq
また、毎年中国由来の祝日である七夕近辺で水災害を引き起こし、中国とその文化に対して悪い印象を与え、キリスト教的価値観へと教化するユダーqqq

youtu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:14:29.32 ID:HF+q9sR/0.net
★台風をあやつる 夢ではない天気の制御 R.N. ホフマン(大気環境研究所) ★
日経サイエンス  2004年11月号

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0411/typhoon.html

1992年に発生した2つのハリケーン「イニキ」と「アンドリュー」についてシミュレーション実験を行った。この結果,温度や
風の初期値をわずかに変えることでハリケーンの進路を誘導したり,暴風の及ぶ範囲を縮小できることがわかった。

将来は,太陽光発電衛星から送り出すマイクロ波ビームによって大気を加熱し,ハリケーンの温度を変更できるだろう。
ハリケーンの進路に当たる海洋上に生分解性の油をまき,海面からの蒸発を抑えてハリケーンの発達をコントロール
することも考えられる。このように,いずれはハリケーンの発達に人為的に介入する具体的な道が開かれ,人命や財産を
守ることが可能になるだろう。

うぇえw

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:14:37.94 ID:Qq5qzh470.net
>>78
現在は氷河時代でも比較的温暖な間氷期
生命にとっちゃまだまだ寒い時代

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:14:51.39 ID:p20pKXgu0.net
温暖化ってアスファルトが原因じゃないの?

極力、土の土地にすれば解決すると思うけど。

それをどうやってするかが問題だが、
人間の住む場所と自然の場所のメリハリをつけるしかないよね。
コロナとは逆行するかもしれないけど、人間は
なるべく都市部に固まって生きて過疎地域は自然に返すべき。

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:15:13.43 ID:iMtTRsZj0.net
>>3
こんな政治じゃ天も怒りますよね

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:15:14.58 ID:bqgdUwF90.net
ネット上で19号っていうと大抵は例の人造人間の事だったんだが去年の台風も指すようになったな
柏の田中貯水池一体が水没したのは初めて見たわ

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:15:20.71 ID:nwJzWjTe0.net
多発する豪雨とコロナ
無関係ではない
@サンモニ

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:15:34.75 ID:97SII5tv0.net
基準が変わっただけで
大雨自体は変わらない気がする

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:15:55.41 ID:sZ8Ibmqs0.net
偏西風が太平洋高気圧の北上を妨げ、梅雨前線を停滞させているんでしょ
原因は偏西風じゃん
風の神がお怒りなんでしょうよ

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:16:07.97 ID:qqZI5Eck0.net
>>27
こんな暑くなかったし、台風や大雨の被害も10年に1〜2度って頻度だったはず。

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:16:25.53 ID:2ySDv5c70.net
笑えばいいさ
野菜がまた採れずに輸入に頼らないと外食産業も厳しくなるよ

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:16:27.57 ID:Sod1ceBj0.net
>>12
お前、ワキガやなって言われた時

全身に電車が走ったよ

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:16:33.97 ID:2GNl7S3C0.net
水害は毎年のようにあるもんな
天皇も大変だわ
毎年四大行幸+被災地慰問

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:16:47.79 ID:RUDgTMKK0.net
でも例年より涼しいんだけどな

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:16:55.43 ID:ZFpzhudM0.net
50年に一度っていうのは、日本としてなのか
それとも特定地域(例えば都道府県)でなのか

もしその地域で50年に一度というならば
毎年どこかで発生するのは普通だよな

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:17:10.69 ID:UlYz/ni70.net
温暖化と騒いで意識高い系の人を騙して分別ごみの有料ゴミ袋売りつけてエコバック売りつけて
ビニール袋の金取ってペットボトルのキャップ集めて送りつけて欧米の顔色うかがって
日本も頑張ってますよ〜という外交手段に使われてる

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:17:21.50 ID:nLhAzqJA0.net
>>101
19号より強い18号より強い17号より強い16号・・

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:17:21.79 ID:27qj6TBD0.net
それでもみんな、同じ低地に住み続けますか?
家が二回流されれば移住しますか?

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:17:25.27 ID:ISYxAuyy0.net
>>63
例えば>>70の内容は科学的に完全な間違いなんだけど、わかる?
温暖化の正否は基礎科学の知識で判断するしかないよ

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:18:03.40 ID:nLhAzqJA0.net
>>113
生きてる間に流されなければお買い得!みたいなギャンブルを楽しんでるんだろう

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:18:21.23 ID:2ySDv5c70.net
>>111
意識高くなれよ
こんな土壌で食料自給率上がるわけないんだからさ

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:18:21.97 ID:cLLcHXE70.net
中国を日干しにしたら線状降水帯おさまるよ

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:18:25.57 ID:wXVAW1w90.net
>>84
そうだな
それで君はいつネズミサイズになるの?

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:18:27.20 ID:2WYDeVp90.net
世界中の陸地に風車を設置して、遠隔操作で一斉に回したら地球自体が無秩序に回転して今まで寒いところがあたたかくなったり、自転速度を変えたりできるかも。

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:18:51.08 ID:GX4cYy0A0.net
数十年に一度と言ってもその場所で一度ってことで毎年その場所で数十年に一度の雨が降ってるわけじゃない

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:18:59.05 ID:eM1YWmA/0.net
最近、暑いより大雨の方が良くなった。

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:19:13.91 ID:FnuE+DVI0.net
>>27
季候についてはやっぱり温暖化の影響かなぁと思うところはある
20年前くらいは梅雨はシトシトヒンヤリしてたが、今はとにかく蒸し暑い
あとは夕立がなくなってゲリラ豪雨になったね

ただ災害情報がリアルタイムかつ鮮明に共有されるようになったから災害が多いように感じる側面もあるかもしれん
昭和の頃から地震やら噴火やら豪雨やらは日本では数年に一度は起きていたでしょ

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:19:24.95 ID:2ySDv5c70.net
どちらにせよ貧乏人にしわ寄せがいく

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:19:40.55 ID:YVfhu0yh0.net
>>112
千葉県民ナイトメアは去年のヌケサク台風(15号)だろうけどな

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:20:00.27 ID:+rA34yqM0.net
先延ばし体質戒めで「数十年に一度でも間近に起こる」と言う事だ!

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:20:02.21 ID:eM1YWmA/0.net
雨の日の方が涼しくていい

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:20:15.46 ID:nN0FKJWx0.net
日本全国を100に分割すれば

毎年日本のどこかで、100年に一度の災害が発生することになる

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:21:02.68 ID:eM1YWmA/0.net
長靴、買っておこうかな。いや、車だし、いらんよね。

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:21:03.23 ID:Qo9D6Ogh0.net
>>1
だから毎年以上テレビで見る光景なのか〜

まぁ温暖化じゃなくて

温暖期だと思うがね

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:21:33.88 ID:nN0FKJWx0.net
もしかして、今年はコロナがなければ

結構涼しい時期にオリンピックが開けたんじゃあねえ ?

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:21:59.54 ID:h8s4XWnC0.net
いまの体制では線状降水帯の予測ができないらしいからな
気象庁も大変だ

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:22:14.48 ID:ud4VxqcX0.net
川沿いに住むならゴムボートぐらい買えよ

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:22:15.76 ID:eM1YWmA/0.net
車が必要な地域の人達は車がダメになったら不便極まりないね。レンタもそんなにあるか。

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:22:29.08 ID:+R/1hrvf0.net
毎年警報出てるやん

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:22:30.74 ID:COjbRZR20.net
>>127
100どころじゃなくて日本の全市町村でやってるという話ね。

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:22:33.83 ID:ilDpl8h+0.net
比較的安全な土地にいるからとタカをくくっている人も
ちょっと古い住宅でも雨樋の雨量計算がゲリラ豪雨に対応してないケースが多々ある

オーバーフローすると雨漏りして天井壁がやられるよ
最近はほとんど石膏ボードだから クロスは元より下地もお陀仏です

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:22:50.83 ID:RAiM0MDg0.net
>>127
アメダスは1300箇所

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:22:56.29 ID:/qIlrvXr0.net
>>120
そりゃそうだ。地球規模の大気の動きだから。所詮雨雲なんて。
今回の九州大雨だって少し南下したり、北上ルートだったら、日本に被害なし。

大気の流れコントロール出来ない21世紀前半の人類技術じゃ、
まーた水害何処かで起きる。

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:23:09.50 ID:I8C76PUE0.net
>>107
電車が走るww

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:23:14.30 ID:sZ8Ibmqs0.net
人間は自然現象の前では無力
古代みたいに神にお祈りするしかないんじゃん?
どっかの大学教授の偉い先生だって分かったようなこと言ってるが、実際は何もわからんのでしょ

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:23:21.80 ID:7kQ48zvY0.net
年次行事となる数十年に一度
危機意識うすれる表現は辞めよう

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:23:27.31 ID:yJjjzx+o0.net
>>1
地域、場所が違うだろ。何言ってるの?

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:23:37.57 ID:rseF9TP50.net
>>27
広島に原爆落とされたあの日も暑かったよ

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:23:46.64 ID:bACutaR60.net
>>130
そんなの誰にも分からない
タラレバ言ってたらキリがない

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:24:52.66 ID:+FZHCu6o0.net
年2回の大雨じゃん
日本語は正しく使え

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:25:06.08 ID:06vmqIZ50.net
10年に1人と言われた清原の7年後に松井が現れたんだからこんなもんだろ

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:25:20.38 ID:2ySDv5c70.net
観測史上だから50年に一度しか出せないんだが

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:26:01.29 ID:SwlP+Ddh0.net
○○県南部とか北部とか西部とか日本を200ヶ所位に細かく分けたら数十年に一度の雨が年に何回も起こらない方がおかしいんだけど

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:26:30.48 ID:0hWHY91F0.net
ブリタ : ようやくワシの出番やな・・・クックックッ ('ω')寄付金で大儲けやで

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:26:34.30 ID:Qo9D6Ogh0.net
>>140
現代人はお祈りも無意味と悟ったけどね


天皇とか宗教信者はアレだが

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:26:42.69 ID:/qIlrvXr0.net
>>130
すっかり忘れていたが、通常通りだと7/15日が五輪開催日だったっけw
なんか中止に成りそうだな。来春に世界でコロナが終息しているとは思えない。

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:26:53.73 ID:N+91UcEg0.net
ボジョレーコピペまだかよ

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:27:34.31 ID:Tf5pzd0j0.net
7年に注意。

原発止めてから再稼働してから。

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:27:43.00 ID:7GwPdKCh0.net
たんに大げさな表現してるだけの話
毎年起きる程度の大雨なワケ

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:28:05.44 ID:z1yJ36bG0.net
>>122
体感できる部分では都市化の影響が大きいと思うよ
コンクリートもアスファルトも増えてエアコンの稼働量も激増して、だもん

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:29:03.17 ID:C/Gxtgyj0.net
とりあえず日本の住宅も気密性特化じゃなくフィリピンみたいな南国仕様の風通しのいい家にしようよ
気密性高いから雨が続くとカビがひどい

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:29:07.23 ID:1y2QIRwe0.net
>>122
自分も2000年過ぎから雨の振り方と降る月がずれ始めたように感じる
去年だけは本当に昔のような6月梅雨のシトシトした感じだったけど
それ以外は7月に滝みたいな雨に移行しているようだ

158 :!ninja:2020/07/12(日) 12:31:11.09 ID:07tHQM7Z0.net
>>63
気象庁のデータ見れば明らかな温暖化がみてとれる。
少しくらい自分で調べてみようよ。

バカだから政治との関係を疑うことくらいしかできなんだと思われるよ。

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:31:25.99 ID:gHSukime0.net
1400箇所で分割だから、1年に30箇所くらいまでは出てもOK

でも1回出ると何箇所にも渡って出るから、1年で30箇所なんて余裕で超えてるかも。どうなんやろ

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:31:50.41 ID:MI2R4BZL0.net
>>114
どこに間違いがあるのか指摘してよ

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:33:04.46 ID:1NRPH3W80.net
まだ温暖化なんて騙されている奴がいるのか
これくらい降る梅雨は過去にもいくらでもあったぞ

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:33:21.99 ID:ZdjtYzaq0.net
インド洋の海水温の高さと偏西風の蛇行の原因は何だよ

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:33:42.79 ID:U4kRhK/00.net
九州だと本当に毎年1〜2回くるぞ
俺の住んでるところも4年連続だ

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:33:56.70 ID:egtdv3yY0.net
氷河期よりマシ

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:34:01.28 ID:QhPk9xLG0.net
自民公明への神罰だな

気候変動とか温暖化なんてのは揺さぶりです。本格的な終末への前触れです
神様から神様が救おうとしている民だけへの避難警報です

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:34:11.23 ID:TX17B3Vt0.net
あれ?中国の気象兵器とか誰も疑ってないんだなw

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:34:23.03 ID:ItN3cQjt0.net
警報が乱発されて、警報では国民が避難しなくなって特別警報が新設されたけど、これも乱発されて効果が減ってきた。

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:35:02.25 ID:az/lsLwY0.net
>>2
これ
雨量の基準を改めるべきだよね
まぁ、そうすると多くの河川の治水対策が新基準を満たさなくなる可能性が高そうだけど
それを防ぐ為に現在をイレギュラーとして扱って「数十年に一度」を連発して行くのだろうね

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:35:16.17 ID:DlzDQKzX0.net
>>161
こんなに毎年毎年大規模な水害は20世紀にはなかったぞ

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:35:31.94 ID:UWOEUX8T0.net
その場所で数十年に一度ってことなら別に不思議じゃないと思うけどな
でもやっぱり九州豪雨の頻度は増えてそう

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:35:38.28 ID:SwlP+Ddh0.net
エルニーニョって最近聞かなくなったな
環境保護のヒトタチニモ流行があるのかな

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:35:57.76 ID:8PRoqfII0.net
表現変えるべきでは?

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:36:34.98 ID:gqfz4KeD0.net
来年には万年にになってるよ

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:36:48.73 ID:MI2R4BZL0.net
気象庁 世界の平均気温
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html

これを見ると良く分かるが、CO2の排出量と世界の平均気温が一致していない
1940年代から1980年代に至っては、世界の平均気温は横ばいもしくは低下してるという事実

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:36:53.84 ID:zmPFGTe90.net
太陽黒点の影響が出始めたな!w

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:37:32.08 ID:oa45NrwE0.net
>>91
観測記録の残ってるたかだか数十〜百年くらいのデータみて、それが通常状態だといいきれる人類ってあほだよな。

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:37:51.81 ID:/qIlrvXr0.net
>>169
20世紀にはそんなに無かったとしても、21世紀には多発しているんだから、
認めなきゃ、現実を。自然災害なんて現代人でもなんとかできるもんでもないから、
出来るのは対策する・逃げるくらいしか選択肢が無い。

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:38:51.63 ID:f0HiJ+q60.net
中国人が洪水で半減するのも地球の自己修復機能のひとつ

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:39:18.31 ID:CBPGba500.net
>>1
三峡ダムが出来てからだな。

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:40:47.09 ID:vcY03tpg0.net
海洋温暖化は本当に炭酸ガスのせいですか
地震が多い事の方が原因っぽくないですか

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:41:31.63 ID:7xClv7lW0.net
>>169
昨日池上のテレビ見てたけどさ、
昔は水害がある危ない所は人は住まないようにしてたんだって
ところが堤防を作ったりすると人が住み始めて死者を出す被害が逆に増えてしまうと

そもそもそこに住むなっていうのは結構正解だよ

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:42:26.36 ID:XaMbuvxa0.net
微妙に場所や範囲が違うんだろう

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:42:57.10 ID:qON0XXpO0.net
ボジョレー詐欺の気象庁

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:43:46.87 ID:Qq4lSeBZ0.net
年に2回以上なら

もう風物詩

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:44:22.16 ID:YJ/eg9IP0.net
一年に二度、に改めないと駄目だな

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:44:23.42 ID:tIVaYK1t0.net
それなら7年に16度の大雨なんだろ

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:45:32.97 ID:pqGgQOUO0.net
7年=安倍政権

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:45:50.49 ID:H5/1TzGw0.net
川が数万年かけて移動して出来た平地に人が勝手に住んでるわけで、決壊、氾濫してきた歴史があるのも分かってるし、それが自然なんだからね。
コンクリートから人へで人が死ぬ、素晴らしい民主党政治w
コンクリにコンクリ重ねるしか方法がないw

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:46:47.42 ID:AOeln1pV0.net
住民の川流れイベントの季節がやってまいりましたー
とかにすれば?

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:47:35.99 ID:ISYxAuyy0.net
>>160
二酸化炭素が0.04%というのは温室効果を持たない気体との体積比の数字であって
温室効果への寄与では二酸化炭素が2割強を占めており、大気中の二酸化炭素が増えると当然影響がある

また二酸化炭素の増加が海からの放出が原因であれば海洋中の二酸化炭素は減るはずだが
観測から大気中と同時に海洋の二酸化炭素濃度も上昇していることがわかっており直ちに矛盾する
しかも人類の放出した二酸化炭素は大気中に増えた二酸化炭素よりずっと多くて、倍ほどある
化石燃料の消費で人類が放出した二酸化炭素は二酸化炭素循環の中で大気に蓄積されていき
その半分は海洋に吸収されたと考えれば何の矛盾もなく説明できる

太陽活動が地球の気候に大きな影響を持つことは大枠では正しい
しかし近年は太陽の活動は低下しており、もし太陽の影響が支配的なら
温暖化とは逆の結果となるはずでまったく説明できない

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:47:59 ID:9QqCZS/H0.net
毎年恒例でいいだろw

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:48:30 ID:HcoDy9hI0.net
人工的説信憑性増してきたね

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:49:34 ID:EtlE6pN/0.net
要は、偏西風の勢力が弱いから蛇行もするし海面温度も下がらない
じゃあその偏西風の勢力はなぜ弱いのか?
これがわからない

温暖化厨はなんでもかんでもCO2が原因とか言うが
100年で約1度の気温上昇がどう偏西風の勢力を弱めるというのか
そんな(1度の気温変化)なら毎年季節が巡るたびに偏西風の勢力が変化するだろう

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:50:05 ID:9P4vV5HR0.net
>>181
昔からの神社や古い家がある土地は安全。
新しく開発された便利な土地は昔は水害など危険地域で
人が住めなかった土地。技術の進歩で住めるようにしたけど
被害を受けるのはそうゆう土地から。

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:50:29 ID:MI2R4BZL0.net
地図上で真っ白なグリーンランドがなぜ「グリーン」なのか?
それは、かつてグリーンランドが一面草原の島だったからなんだよ
つまりかつての世界の平均気温は今よりもずっと高かったということ
これ豆な

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:50:37 ID:DlzDQKzX0.net
>>177
>>161 への否定のレスなんだから今現在の話をしてる訳じゃないだろ

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:50:49 ID:9QqCZS/H0.net
そろそろ改元したら?
令和は日本国にとって最悪の時代だよ

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:51:03 ID:hG3GzKcL0.net
坂の上り下りをめんどくさがって低地平地で暮らすリスク

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:51:09 ID:mdZR/KIX0.net
単純に温暖化の影響なら、世界規模で同じ災害が同時多発していないとおかしい
近年の気象変動に関しては、少なくともアジア大陸内部の何らかが大きく影響しているものと見るべきだと思うけどね

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:52:03 ID:ZFbMB7Lk0.net
温暖化じゃなくて気候変動な

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:52:26 ID:g1nEbiF80.net
数年のうち恒例の大雨です

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:52:41 ID:YlVGJtoL0.net
>>2
高台に集団移住もあり

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:52:44 ID:EtlE6pN/0.net
>>199
気候変動の原因はあきらかで、ジェット気流の弱化が異常気象を引き起こしている
じゃあそのジェット気流はなぜ弱くなっているのか?これがわからない

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:53:12 ID:9QqCZS/H0.net
人類の環境対策で気候変動が止めることができるとかw
それこそが傲慢無知

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:54:50 ID:6xEcu4JRO.net
>>1

そもそも昔に比べて、観測地点が増えてるから、必然的に増えるだろ。

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:55:20 ID:wj0FCYWU0.net
快挙じゃね?

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:57:17 ID:MI2R4BZL0.net
>>190
太陽の活動が低下してるのは事実で、地球は寒冷期に向かってるそうだよ
その寒冷期に向かう過程では異常気象が頻発するらしい
それは古気象学の研究調査からも明らからしい
ってことがグレタが表紙になってる本に書いてあった
あれ面白かったんでお前も読んでみ

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:58:38 ID:KPgfPkvH0.net
>>205
あ、そういう事?

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:00:16 ID:tJ635uaP0.net
四半期にいっさいの大雨

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:00:22 ID:j6JJ6Jp20.net
インド洋で発生した水蒸気が、中国の大気汚染物質を核として、九州で雨になって落ちるという最強コンボ

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:01:20 ID:oyoahwWE0.net
地球が本気で人類つぶしに来てるなw
人類は地球を汚し過ぎた
自業自得の面あるわなw

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:01:20 ID:C9DrekqE0.net
【温暖化】何かというと、俺のせいにしやがって・・・

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:01:58 ID:G9HUj5Gn0.net
解釈が謎
特定の地域を基準に特別警報が何回出たか数えろ

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:02:20 ID:az/lsLwY0.net
>>181
軽い洪水なら敢えてそこに住んで農業を営むってのも有ったけどね
洪水のもたらす肥沃な土目当てで
氾濫農耕だったかな?
自分の地元がそう
今は河川改修で洪水は起こらなくなってるけど

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:02:21 ID:MI2R4BZL0.net
気象庁の世界の平均気温図を見ると分かるが、1960年代から1980年代に至っては平均気温は低下してるのな
その間、CO2は一貫して増えているにもかかわらずにだ
この事実は知っておいたほうがいい

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:03:13 ID:tZ4p8Z5C0.net
記録的な悪政への祟りじゃ…

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:04:12 ID:XwZYwJyW0.net
オオカミが来たぞー

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:04:38 ID:3D61cmLE0.net
太陽の活動の影響とかで120年周期でこういうことが起きやすくなるところに今がある。
240年前は天明の大飢饉、120年前も東北でひどい冷害。安定期に入るまでの辛抱

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:05:01 ID:CqRBGNQI0.net
千年に1人の美少女が一言↓

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:06:01 ID:SwlP+Ddh0.net
>>169
昔のことは記憶にないだけ
今は情報通信技術が良くなって遠くの情報も含めて早く多く得られるから

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:06:13 ID:d0IstUz00.net
この5年くらいで数十年に一度の雨何回もあったよね・・・
なんか言葉の乱れすごいよね

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:07:20 ID:8T6ivx3O0.net
>>194
久留米は昔の航空写真を見ると、ちゃんと高台に住んでるね。

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:08:01 ID:D+eof9+y0.net
>>190
通常夏季になれば植物の生長と共に二酸化炭素濃度が下がるが、今年は原油需要が超下降線にも関わらず、二酸化炭素濃度が全く下がらない
これは人間が植物の住処を破壊してきた事の証左であり、二酸化炭素が温暖化の原因ではなく、単なる過剰開発が温暖化の主要因であることを示している

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:10:07 ID:MI2R4BZL0.net
縄文時代は今よりも平均気温は3〜4℃も高かったらしいよ
海面も4〜5メートルも高かった
これも豆な

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:10:08 ID:kMqoqiCH0.net
昨年はありえないほど強烈な台風がきたしな
車が原因だろ
あれだけ走ってる車に何の規制もしないわけだからな

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:11:39 ID:Y+S9q2wG0.net
>>221
言葉じゃなくて気候が変わってしまったんだと

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:11:51 ID:FK00RQ+30.net
「数十年に17度目の大雨」と言ったら
ふーん大したことないと思われそう

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:12:07 ID:D+eof9+y0.net
>>225
日本人が使う原油量は先進国の中で一番低い
他国民に日本人なみの節制した清貧生活を強制したら、政府が転覆すると思う
それ位あいつらは我儘

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:12:08 ID:hvdmQdYf0.net
原因とかはお前らみたいな馬鹿が考えてもしょうがないし
お前らみたいなクソアホが考えることなんてむしろ雑音、害悪でしかない
これくらいの雨が降るのが当たり前だという想定なら対策は超巨大ダムと鉄壁の堤防か
高床式住居にするくらいしか住む方法はない

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:13:16 ID:D+eof9+y0.net
高床式住居は構わないけど、浸水のたびに地上に放置してたゴミが川に流れだしてるのを見ると胸が痛む

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:13:38 ID:6y3CKxJi0.net
2年に1回ペースなら来年の夏はまた関東かなあ、千葉、茨城が狙われる
オリンピック直前だしはてさて

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:13:55.62 ID:tW/iNHrZ0.net
どうせ昔からあったんだけどちゃんと測ってなかったからよくわかってないだけだぞ

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:15:50.81 ID:YTb6ccal0.net
大雨特別警報の時、「数十年に一度の大雨」と言う言い方はもうやめろ
数十年に一度の筈なのに、毎年言ってるから誰も信じなくなる
「100%必ず洪水になる大雨」とか、そう言う言い方に変えた方がいい

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:17:13.77 ID:D+eof9+y0.net
超豪雨地帯が日本のちょっと南にあったのが、温暖化で北上してきてる
気温が下がるって事はそれだけ乾燥するという事
日本が中国大陸にくっついていた氷河期の日本の降水量は今の半分以下だった

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:17:49.74 ID:HaWBxixd0.net
「数十年に一度の大雨」に相当するレベルたが、運用開始から7年間で計16回出ている。

もうチョンがウンコ食うレベルだろ

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:17:58.04 ID:HcoDy9hI0.net
数十年に1度とか古豪かよって毎回思う

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:19:29.50 ID:nN0FKJWx0.net
>>233
つ >>127

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:21:19 ID:r4OpeBGE0.net
れいわのろわれてんのう

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:22:01 ID:zozAmpb30.net
with豪雨の時代だからな
危険地帯に住んでる人は早よ引越せよ

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:24:18.14 ID:Y+S9q2wG0.net
天災てんこ盛りやな

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:25:59.89 ID:D+eof9+y0.net
日本が今より気温が低かった江戸時代の名残で、特に西日本の方は川や水路のそばにびっしりと建物を建てている
今さらどいてと言っても聞く耳はもたないだろう

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:27:06.05 ID:yZiDltEI0.net
ボジョレーみたいなもんって事だろ

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:27:51.65 ID:uGz5WvAk0.net
海を蒸発させよう

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:27:56.60 ID:GpRHVv050.net
気候が変わってるんだから、過去の統計とか役にたたん
昔ながらの土地とか棄てて引っ越せ
新しく建てたり買ったりするのに川の近くに住むような情弱は自己責任だ

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:28:27.79 ID:ayiI9zys0.net
>>197
改元しても変わらんぞ

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:29:14.69 ID:ExP6/s1k0.net
乱数の揺らぎ偏りみたいなものだろ
50面ダイス振るようなものさ

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:30:24.15 ID:XaMbuvxa0.net
地域一帯の累積の雨量などから予測的に出て、しかし有り難いことに致命傷には至らないけれどもどこか以前にも似たような雨を体験したことは有ったか無かったかてなことは有ると思います

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:30:34.62 ID:D+eof9+y0.net
引っ越して新しく家建てる様なカネは、もう今の日本人にはない
木造建築の家の寿命は30年だが、それ以上引っ張りまくって新築費を使わない事で日々の生活費に変えている人間が大半

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:31:15.17 ID:ExP6/s1k0.net
観測記録し始めて、たった数十年だからね
まだ統計数が足りない

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:32:14.43 ID:5eg+0Abu0.net
20年前のお値段です。

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:32:15.37 ID:Y+S9q2wG0.net
>>245
変わったりして

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:32:39.57 ID:TDnXm47m0.net
>>139
投身自殺って意味だよ
察しろよ…

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:33:20.40 ID:p4ejeZBp0.net
中国人やインド人がまともな生活しだしたら、そりゃこうなる
日本全体にアスファルトの道路作ったら、こうなる

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:34:09.87 ID:kWXSkoBG0.net
これから毎年こうなると思ってたほうが良いのかな

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:37:09 ID:j0NtStBm0.net
>>254
毎年だね 
どの県がやられるか予想するスレができたり賭けの対象にされそう

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:38:03 ID:D+eof9+y0.net
中国人の生活は伝え聞く所によると日本人から見たら異常に贅沢な気がする
そうでない中国人も居るみたいだが、車一つとっても日本人の1.5倍の排気量のでかい車を乗り回している
21世紀に合ったミニマルな生活というのとはどんどんかけ離れている
時代遅れの贅沢
韓国もそう

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:38:26 ID:MIZ0J5H20.net
こう考えるとプロ野球とかスポーツの何年に1人の逸材とか割と当たるな

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:42:20.38 ID:z8zu9Dtr0.net
気候変動で仕方ないのでは?
でも数十年に一度って文言は残しておいた方が良い気がするな
緊迫感無くなったら今まで以上に逃げずに自殺する奴増えそうだし

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:42:43.89 ID:a1S9lQwo0.net
急激に気候が変化してきたって事でいいよ

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:49:17.85 ID:TKisS+BJ0.net
河川の氾濫洪水の頻度は計算で出る、だから河川の改修はどうするか、
どこにダムを作る作るかを計算する

パヨクは「コンクリートから人へ」などと計算無視をして「川の流量を増やせ」などと
実現不可能なことを言い出す

亡くなられた方は、気の毒だ

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:49:38.36 ID:D+eof9+y0.net
1980年代後期からの異常高温はひどくなる一方だ

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:50:22.51 ID:wXVAW1w90.net
>>256
ジャップが貧乏なだけだろ

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:50:56.23 ID:qS3p34gY0.net
神がジャップに罰を与えているんだよ

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:51:17.24 ID:D+eof9+y0.net
>>262
その一言で君が地球環境なんか無視する下劣なバカだという事が良く解る
こんな奴らにカネを渡すべきでなかった

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:54:03 ID:I8C76PUE0.net
>>252
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
成仏しろよ

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:57:31 ID:wXVAW1w90.net
>>264
お前は環境を考えてるんじゃなくて
環境を考えてると言い訳してるだけだろ貧乏人
環境を考えてるならレジ袋なんて使わないし
石炭火力発電所なんて全面廃止してるわ
なに環境を考えてるフリをすれば貧乏を誤魔化せると思ってんだ
だからお前はジャップなんだよ
いい加減ジャップを卒業して、自立した日本人になれ

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:59:29.25 ID:Rc3Q1ghA0.net
「何年に一度」という表現はやめたほうがいいな

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:09:46.74 ID:uVOTo+mU0.net
>>143
7000度だっけ
世界最高記録

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:15:08 ID:JjfgTLIY0.net
>>3
球磨川流域では、ハザードマップ想定の倍の雨量だったという
これほどの雨量だと、ダムがあっても災害が避けられたかどうか
持ちこたえられなくて、ダム放水をしたがために
下流域で人が飲み込まれた事例もあるし

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:18:45.12 ID:aTDhjTNr0.net
予報は当たらない
無能を隠すためにとにかく警報乱発
無能庁とはよく言ったものだ

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:19:00.84 ID:h60lX93V0.net
ボジョレー・ヌーボーみたいなもんだろ

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:20:26.16 ID:D+eof9+y0.net
>>266
俺はとっくにマイバッグだよ
お前は生きてる価値が無いね

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:30:46 ID:1wbYFgbu0.net
表現方法改めないとな
毎年の話だし

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:36:05.33 ID:tBl153sF0.net
毎年、数百人くらいは死亡するわけだから、死者60人レベルの豪雨が予想されます
とか人数で警告すれば?

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:47:21.82 ID:7LKgphDP0.net
>>190
科学というのは再現検証可能な事象を扱うんだよ。
それを理解していない時点で、>>190は科学の素人。
地球環境はファクターが多すぎるし、規模も時間も人間の再現検証能力を超えている。
従って、何を言おうと「仮説」の域を出る事は不可能。
だから、山師や詐欺師が科学の皮を被って素人にある事ない事吹き込む。

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:02:15 ID:BP42WWcE0.net
台風19号のときは「数十年に一度」の雨が降って洪水になった
それから4年後「百年に一度」の大雨が降って洪水になった
どうも実際には「数年に一度」は大雨になって洪水が発生するようなので
家を建て替えたとき地盛りしてかなりかさ上げし、のり面が崩れないようにコンクリートで覆った

近所の人から「お城でも建てるのか?」とからかわれたが正解だった

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:07:10.74 ID:p20pKXgu0.net
温暖化の原因ってアスファルトじゃないの?
空気中の熱を吸収せず跳ね返している
(アスファルト自体は吸収しているという表現になるのかな?)
からじゃないの?

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:17:00.48 ID:uVOTo+mU0.net
俺はエアコンが原因だと思う

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:19:38 ID:HJ7RVTod0.net
まあ今年の梅雨はよく降るのは確かだな
前回のよく降る梅雨が想い出せないほど久しい

野菜高騰するけどもう今年の夏は冷夏でいいよ

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:31:19.54 ID:Kt6kiSDN0.net
>>241
西日本てのがどの辺を指してるのか知らんが毎年台風の来る九州や中国四国地方では川や水路のそばにびっしり建物が建ってたりしないよ

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:35:44.86 ID:FndqM2Ku0.net
「その地域で」数十年に一度なんだから
全国で見れば頻発するのは当然

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:38:29.87 ID:FndqM2Ku0.net
>>190
二割って何ベース?
その中で水蒸気は何割なんだ?

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:49:45 ID:t7yYw6FV0.net
異常気象もそうだが、LGBT同士で結婚できるとか、地球もそうだが、人類も破滅に向かっている。
神がお怒りになり、人類を見捨てたのだ。

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:50:39 ID:GrnTMaw50.net
>なぜ「数十年に一度の大雨」が相次ぐのか。

風上にある支那のせいじゃね?

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:52:23 ID:Rc3Q1ghA0.net
「前回の洪水以上の雨が降る」とか

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:54:46.75 ID:I6gxbH3B0.net
こう毎年のように被災すると保険会社も大変だろな

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:57:04.07 ID:Qqgt+uX70.net
>>286
火災保険の地震水害オプションがべらぼうに高くなってる

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:00:25.75 ID:Ivu9NP3b0.net
「昔の気候なら数十年に一度」
てのが真相なんだろ
もう気候変動してるんだからこの表現は不適切だろ

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:08:45.74 ID:e9w19Buu0.net
公共事業たくさんやろうぜ!
一気に景気回復や!

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:14:40 ID:/AQdBu4m0.net
>>98
それクーラー効いた部屋で書き込んでんの?( ´・∀・`)

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:15:47.87 ID:tIVaYK1t0.net
>>289
その結果が公共事業ヤクザとそれに通じた麻生らの腐敗政治家への富の集中、そこから来る格差拡大と失われた30年だぞ

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:16:26.81 ID:GIHHIF6E0.net
数十年に16回

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:18:08.78 ID:/AQdBu4m0.net
>>277
都市部におけるヒートアイランド現象だね
これは確実に人為なんだがな( ´・∀・`)

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:56:41.94 ID:gCOsvO+00.net
>>24
うむ。

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 17:19:19.70 ID:MI2R4BZL0.net
>>78
地球の極に氷がない時代もあったし、地球全体が凍結(全球凍結と呼ぶ)した時期も2回あったそうな
全球凍結となると地球の平均気温はマイナス40℃らしいw
こういうことが「CO2犯人説」は世紀の大ウソという本に書いてあるので読むべし

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 17:46:46.17 ID:lUVS6Plf0.net
>>12
お前が妊娠したの?

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 18:14:38.97 ID:bJwPIc+90.net
人はそれを日常という

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:12:32.33 ID:a2A4xge20.net
昭和頃に、このままでは小氷河期に凸入するって騒いでたから
人類はせっせと温暖化に努めてきたんだ

今になって自然環境が勝手に温暖化したとか逃げ口上はやめろ

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:26:13.89 ID:efFSNvVG0.net
よく自称愛国者のネトウヨどもや自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもが
ホコリや皮脂や指紋だらけのきたねえ眼鏡をクイクイさせながら
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ(ドヤァ」とか
謎の上から目線でブヒブヒわめいているが、ウリにいわせりゃ経験に学んで何が悪い。

ここ数年の夏の気象は、明らかにおかしい。

ってか前世紀の、昭和の御世にはなかったろ? ここまでの熱暑は。大豪雨は。
そりゃ台風は昔からきているし洪水は昔は今よりもっとあったよ。
床下浸水床上浸水なんてニュース用語は今よりももっと高い頻度で、
毎年のように聞いたよ。それは認める。
だけどね、それこそダム、築堤、排水路整備。
そういう事業が年々進んだ今も異常風水害濫発ってどういうことすか。

30度を超えれば「暑いねえ」といってたのが昔だぞ?
夕立とかは江戸の昔からあったけど、ゲリラ豪雨なんざあったもんか。
2ちょんやインターネッツ論壇じゃグレタ嬢をdisるのが流行か知らんが
How dare You! 温暖化に地球環境変動、かなりヤバイレベルで、起きているんだよ。

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:32:25.78 ID:qMMxBE4j0.net
毎年のように発生する数十年に一度の大雨か・・・
自己矛盾してて意味不明だな
表現を改めた方が良いんじゃねぇのか?

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 20:58:13.01 ID:HVda4hyqO.net
>>274
毎年豪雨、万年災害、だな

「今年も毎年豪雨の季節となりました。昨年は広島でしたが、本年は九州でした。」とかか
「尚、万年災害は豪雪の青森で家屋倒壊が相次ぎました」とな

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 21:47:05 ID:TNWnVZuJ0.net
日本はすでに亜熱帯
今は雨季の真っただ中

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:35:15 ID:hj6R8yBM0.net
>>1


【 川辺川ダム建設を白紙にした民主党による人災 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す 変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:36:47 ID:Z7twkGcl0.net
半年に一度の大雨です!

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:36:57.79 ID:KTuxcBS60.net
昔もこれくらいの雨は別に珍しくもなんともなかった
ただ金が無くてそこそこのは県庁所在地くらいしか置けなかった
上限越えたら測れないっていうか地道に大雨のなか人力で計測するか
あふれちゃったって符号つけるんだったかな
だから観測史上っていうよりバブル経済で金がまわって
計測機器が新しくなって以来のってのが正しいのかな

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:46:51 ID:ZCt82anH0.net
東京も暖かい海からの南風が奥多摩の山々にぶつかって
線状降水帯が居座ることがあるんだろうか
いろいろ考えると怖くて寝れなくなる
うちは多摩川が決壊したらアウトだ

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:48:03 ID:LHq9GaN30.net
毎年発生してるやん。

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:48:43 ID:7stC88JD0.net
全世界で特定地域以外は車とエアコン禁止にして、自販機も全撤去すればいいんだよ。
熱を出すものがとにかく多すぎんだよ。

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:49:26 ID:P9E95qqt0.net
× 50年に一度
◯ 年2回ぐらいな感じでよくある大雨

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:51:08 ID:ZCt82anH0.net
去年のビックリ顔の予報官、また出て来ないかなぁ
あの人の言葉は分かりやすくてインパクトと緊迫感があった
今年の人は機械的に解説してるだえという感じ

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:53:41.59 ID:U8X8aiTs0.net
>>1
熊本って土曜日まで雨だけど今どんな気持ち?

なぜ危険な地域に住んでるの?
引っ越さないの? 頭狂ってるの?
学習能力が欠けてるの? 
引越しせず遠くへ避難せずまた大雨で洪水が起きたり土砂崩れが起きたら助けて〜とかほざくの?

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:53:53.38 ID:yVCtJtp/0.net
>>310
人事異動になったみたいだからないかと

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:57:22 ID:D7sVAcU50.net
全国に観測地点は約1300
それぞれ本当に50年に一度として
1年あたり26箇所
月間で2箇所以上

つまり全国で見れば
2週間に1回以上50年に一度が来る計算
だからいつも○○年に一度って聞くことになる

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:57:39 ID:7stC88JD0.net
>>311
治水するのが国の義務だと思ってるからだよ。
平時は自己責任論者、窮地になると途端に社会主義的なことを言い出す。

望まない形で亡くなった方には申し訳ないけど、
地理的リスクは常に考えないとだよ。

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:05:48 ID:4hFEgYsn0.net
>>313
今回の豪雨で何百個所の観測地点で50年に1度が発生したと思うんだ?
その計算は成立しないだろ

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:08:19.03 ID:4hFEgYsn0.net
>>314
国民を災害から守るのは国家の責務です
その為に、国土強靭化計画を安倍総理は主張していました

今やそんなモンは影も形も無いけどなw

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:08:56.83 ID:ZCt82anH0.net
>>312
気象庁も広報担当を決めればいいのにな
予報官のせいにするわけじゃないが
これはヤバイ、避難しようと多くの人々に実感させるのは
予報官の言葉ひとつという面もある
「世界が変わります」は名言だった

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:34:26 ID:kzHf8FIs0.net
「数十年に一度の大雨」に相当するレベルだが、運用開始から7年間で計16回出ている。
ってそれはもう「7年に16度の大雨」に変えるかもしくは「毎年、恒例の大雨」に変えるしかないなw

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:38:06.67 ID:aM2+hFIF0.net
つまり気温が上がってアメが増えてるんだろ?
知ってる

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:38:44.82 ID:4hFEgYsn0.net
>>318
それだと事の重大さが伝わらないじゃんw
『ヤバい豪雨』とか『人が死んじゃうレベルの豪雨』とかの方が良いんじゃね?

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:30:57 ID:zvwc3RV+0.net
新名称は災害予測不能な地獄雨(´・ω・`)

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:12:03.56 ID:EO3aXT0Z0.net
水分たっぷり☆

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 03:35:47.28 ID:ZpjJTqFi0.net
水害にあって、家を改修したり建て替えようと計画してる人はよく考えた方がいいな。
次の水害が数十年後じゃなくて来年、下手すりゃ今年中にまた起きる可能性もあるし

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 04:31:33.78 ID:DRNAY2Gy0.net
地球に隕石落として冷やして休ませるってシャアの理論は正しかったのか

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:11:04 ID:yVCtJtp/0.net
>>317
基本的に大雨・暴風・波浪・高潮・大雪などの記者会見は、
主任予報官か予報部予報課長が担当するみたい。

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 05:19:00.51 ID:nUILORFA0.net
特別警報の基準変わってんだからそりゃ増えるだろ

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 07:12:21.17 ID:UeN5UIe+0.net
50年に一度どころか既に毎年になってるわなwww
九州とかそろそろ水没やw

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 12:41:10.79 ID:v8vfw53N0.net
「50年に1回」という表現が誤解を招きやすい。「1年に1/50(2%)の確率で降る雨」と言った方がわかりやすい。サイコロと同じ。

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:53:38.20 ID:wKuyeHw30.net
これを温暖化と見る無知

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:54:24.84 ID:drtKhlfw0.net
https://indeep.jp/deep-solar-minimum-is-coming-october-2019/

2019年は観測史上最も太陽黒点が0の日が多かった年だった。
世界的に大雨が多いのは太陽活動が弱まってるからではないだろうか

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:56:14.66 ID:EpLtsG3T0.net
北朝の脅し文句かな?

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:56:34.76 ID:PNbF2x7X0.net
「数十年に一度」レベルじゃなくて「7年で16回」レベルじゃん

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:57:12.97 ID:4NJo0Nzt0.net
半年に1度の大雨に変えるとしっくりくるかもしれんw

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:05:15.31 ID:Nf9m/PeD0.net
気象庁「温暖化ビジネスの連中に悪いが少なくとも日本の温暖化は6割に過ぎない。」
http://ieei.or.jp/2019/09/sugiyama190930/

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:14:39.41 ID:AyKtA/Dt0.net
原発止めて温暖化促進させてたら
毎年洪水になるのは当たり前だろ

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:26:47 ID:4NJo0Nzt0.net
>>335
日本中で原発が爆発して食べて応援する勇気がなかった結果

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:47:39 ID:sztWNagb0.net
CO2温暖化元凶説など未検証の仮設に過ぎない。
実証主義科学として確立した定説ではない。
時間と空間のスケールが大き過ぎて、人類の能力では再現検証が不可能だ。

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:56:27.91 ID:Xh/DX0+c0.net
何かあるたび地球環境が〜異常気象が〜

毎年どっかしらで記録更新の大雨降ってんのに
何もない年があったらそっちのほうが異常気象だわ

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 20:51:36 ID:7EjAuPbL0.net
よくわからないけど、各地域(アメダスポイント?)と全国の頻度を混同してない?

「「数十年に一度の大雨」に相当するレベルだが、運用開始から7年間で計16回出ている。 」
という文章がある。
この前半は、各地域でみたときに「数十年に一度の大雨」に相当するレベル、という意味じゃないの?
そこに住んでる人の感覚だろうし。

でも、全国となると、多数の地域が含まれている。だから、「運用開始から7年間で計16回出ている」なんて、地域の分け方次第。
とても不思議には思えない。

統計で嘘をつく、大げさに言う、みたいな事例に思えるけど。

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 20:56:53 ID:MM9T4Znp0.net
>>1を理解するための基礎知識
低気圧=上昇流
高気圧=下降流

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 20:57:50 ID:7EjAuPbL0.net
数十年に一度、という雨の観測を数十箇所で行なう。

数十が、いくつかしらないけど、100、とする。
100年に一度の雨が降るかどうか、100箇所で観測する。

1年に、そういう雨が観測される観測ポイントの数についての期待値は、1箇所、でしょ。

数十、がいくつか知らないけど、全国を小分けしているんだから、それなりの数あって当然かと。

数十とぼかしているのがずるいけど、ちゃんと数字明らかにして、ポイント数もはっきりさせて、議論すればいいだけかと。
期待値通りか、それより多いのか少ないのか。

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 20:58:11.31 ID:7k3L0jbO0.net
温暖化といっても南国のようなスコールではないんだな

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 20:59:10.13 ID:iji/5tey0.net
去年の千葉の台風やばかったけど今年も来るのかな

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 20:59:15.51 ID:IbYmkl9d0.net
>「数十年に一度」の大雨、7年で16回 温暖化により

経済を廻してきた( )の対価なんだろ?

黙って受け取れ。>人間

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 21:41:18 ID:PQj6ECbQ0.net
洗濯物が貯まってる。コインランドリーに行くか迷ってる。

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 21:49:16 ID:KW7eJFug0.net
その場所で見れば数十年に一度くらいって事だろ

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:00:57 ID:ACPzU3530.net
>>332
「その地域で」な
全国でいえばそんだけ増えるわ

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:12:34 ID:JY20LXM/0.net
何ヶ月か前に中国の一部で干ばつあったよな。
エチオピアとかも。

どっちがいいのやら

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:18:14 ID:IC9l8Yww0.net
今年も台風シーズンが怖いです

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:20:22.36 ID:WKKZ3xwv0.net
最高だな令和
後は台風に大地震でビンゴじゃん

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:08:58 ID:hCVr45na0.net
「何十年に一度」とか毎年言ってるじゃん
誰だよこの文言考えたの。
ピンとこない上にセンスも感じない

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 14:36:50 ID:ACPzU3530.net
>>351
お前らが経験したことのないことが起こってるんだからさっさと逃げろって言ってんだよ

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 18:27:17.11 ID:/W0Fyag40.net
あめふれふれ もっとふれえ
わたしのいい人連れて恋
あめふれふれ もっとふれえ
わたしのいい人連れて恋
https://youtu.be/FZMWYN8pzG0

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 18:31:52.84 ID:IH0EMaIw0.net
>>343
まああれが当たり前になってくるだろうな
そのつもりで備えた方がいい

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 18:46:01 ID:hCVr45na0.net
>>352
だったら初めからそういえよクソが

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:04:18.79 ID:982NGVTP0.net
>>330
そう、温暖化というより偏西風が弱まってる感じがする

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:12:39 ID:R3cfRe8r0.net
飛行機雲が地球温暖化加速の要因にも=研究 REUTERS
https://jp.reuters.com/article/idJPjiji2011033000412

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:13:49 ID:zec3cBf80.net
>>179
やっぱりそうなんか

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 19:14:42 ID:Dyaw9g360.net
もう今年のボジョレーは!状態で飽きてきたわ

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:39:09 ID:uPNdnvOh0.net
>>355
言ってんじゃん
命を守る行動をしろと

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:05:55.91 ID:C2Av7MQq0.net
今年のイベントは大雨で終わりじゃないよ
真夏日、台風、地震とまだまだ控えてますよ
温暖化の影響でパワーアップしてる可能性も高いから油断出来ないね

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:11:49.74 ID:peaRW1ol0.net
橋本環奈

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:14:53.70 ID:peaRW1ol0.net
熊本で被災した人に
50年に一度の大雨が数年前にあったから
今回はそんなに降らないだろうと甘く見てたと言ってた人がいた
数十年に一度という表現は現地の人に判断を誤らせる可能性があるからやめた方がいい

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:11:34.35 ID:PdQF6Wn20.net
>>361
1番怖いのは台風だわ。
去年より強力なのが上陸したら木造の一戸建てなんて跡形も残らないと思う。

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 20:19:32.52 ID:6zs/WIHE0.net
「50年に一度」を50年間で一回しか降らないと勘違いしてるバカなんなの?

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 20:39:05 ID:llF26JWB0.net
それでも去年のは伊勢湾台風よりは小さい。温暖化?何それ?

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 21:26:41 ID:PdQF6Wn20.net
>>366
去年のは上陸直前まで瞬間最大風速65mと言われてたけど実際は大したこと無かった。
ただ単に運が良かっただけだと思うよ。

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 02:26:33 ID:85JJsnCY0.net
>>365
バカも見てるんだからそう解釈させる言葉使ってる気象庁がバカ

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 05:01:38 ID:kjPbl79b0.net
>>53
まあ関係あるか無いかは分らんが高々数十年程度の知識ですべてを語ろうとしても無意味だよな
小学生で習う程度の知識で地形みりゃ過去にどれだけの豪雨があったか容易に想像できる
たまたまそのタイミングにあたっているだけで過去に何度も起きていた地球の自然現象でしかない

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(Thu) 06:05:40 ID:85JJsnCY0.net
過去に何度も氾濫してる暴れ川なのに
こんなの初めてです
とか言ってる現地インタビュー見るとアホやなって思う
記者も転勤族だからその地域のこと知らずに、あそうなんですねって、視聴者が喜ぶ声撮れたわってだけで
地域の過去知ってればその住民の言ってることは嘘やろって判断できる
まじマスゴミ

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 10:46:50.87 ID:2AmSxRH/0.net
>>370
理解できないとそうなるのか、、、
老人が変な行動取るのはその為か

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/16(木) 12:34:55.45 ID:yQ/hvciQ0.net
>>367
台風の風速は実測値じゃないからかなり適当。中心気圧もそう。

総レス数 372
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★