2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】ニホンウナギ「高さ46メートルの滝」を登れる!成長のためにダムを突破する可能性も 稚魚で壁がデコボコと苔の魚道なら [納豆パスタ★]

1 :納豆パスタ ★:2020/07/11(土) 21:39:57.58 ID:xgDMXKCd9.net
ニホンウナギは「高さ46メートルの滝」を登れることが判明! 成長のためにダムを突破する可能性も 幼魚で壁がデコボコと苔なら
ナゾロジー ANIMALS_PLANTS2020/07/10
https://nazology.net/archives/64333

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/20200708123156.png
夜間に垂直の壁を昇るウナギの稚魚/Credit: 九州大学

東アジアに広く分布する「ニホンウナギ」は、海で生まれ川で成長する回遊魚です。

5?6センチほどの稚魚が海から川に移動し、河川内で10数年かけて約1メートルまで成長します。
ところが、70年代からその数が減少しており、2013年には環境省のレッドリストにて絶滅危惧指定されました。

その主な原因は、ダムや堰の建設です。

巨大なダムや堰がウナギの遡上を阻むことで、成長場所として重要な河川への移動が困難になっています。

ところが今回、ニホンウナギが、鹿児島県・網掛川にある高さ46メートルの龍門滝を登って上流まで移動していたことが、
九州大学の研究により明らかになりました。

●全高46mの滝を「うなぎのぼり」!

ニホンウナギは、エラの他に皮膚呼吸ができるため、体と周囲が湿ってさえいれば陸上でも移動可能と言われています。

しかし、ダムや滝が高くなるほど、遡上の成功率は低下することが分かっていました。
今回の龍門滝は、高さ46メートル、幅43メートルに達し、ニホンウナギが登れる高さではありません。

ところが、網掛川の各ポイントでニホンウナギの生息数を調べたところ、比較的頻繁に龍門滝を突破していることが判明したのです。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/20200708123349.png
網掛川中流にある「龍門滝」/Credit: 九州大学

また、龍門滝上流にいるウナギを調べてみると、小さな稚魚から大きな成魚まで幅広く見られました。

ニホンウナギは、サイズが大きくなるほど移動活性が落ち、ひとところに留まるようになります。
そのため、龍門滝を遡上するのは、若齢のウナギに限られるようです。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/20200708123336.png
ニホンウナギの分布図/Credit: 九州大学

さらにウナギの遡上には、ダムや滝の高さだけでなく、壁面の状態が大いに関係していました。

龍門滝の壁面は、ほぼ垂直であるものの、デコボコした亀裂や湿り気のおかげでコケが繁茂しており、
ウナギが昇りやすい条件を満たしていたのです。

このことからウナギは、ダムや堰が高くても壁面に起伏と湿り気があれば遡上可能で、
逆に、低くても壁面が乾いて凹凸がなければ登れないものと思われます。

研究チームは「この結果を応用して、ウナギの遡上に適した魚道を設置することで、
上流への移動を促し、種の減少を止めることができる」と述べました。

今後は遡上の成功率やルート、所要時間などを詳しく調べることで、魚道に必要な条件を解明していく予定です。

研究の詳細は、7月7日付けで「Ichthyological Research」に掲載されました。

Japanese eels, Anguilla japonica, can surmount a 46-m-high natural waterfall of the Amikake River system of Kyushu Island, Japan
https://link.springer.com/article/10.1007/s10228-020-00759-1

reference: 九州大学 / written by くらのすけ

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:41:12.95 ID:5T/1i++C0.net
なんだダムをガンガン作ろうぜ

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:41:21.77 ID:cOUf3FgT0.net
ヘビの子どもでしょ

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:41:56.71 ID:S5bSMngE0.net
ウナギ用の魚道作ってもウナギしか上れないんだから普通の魚道作った方がいいよな

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:43:18.10 ID:5TivqdIf0.net
ウナギも山中教授にお願いしよう

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:43:55 ID:eozhAkxb0.net
ダムの壁、垂直じゃなくて斜めにしたらあかんのん?

7 :不要不急の名無しさん(帝国中央都市):2020/07/11(土) 21:44:13 ID:Vg+fEMvg0.net
ウナギ追いし かの川

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:44:47 ID:VW9Q3G7G0.net
うなぎお迎え工事追加費用の計上をお願いします。

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:44:52 ID:hx9QsJqv0.net
ソコよりも
生息できる自然河床や護岸がきゃムリポ

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:45:53 ID:rjuPMmcX0.net
ウナギ返し作ったら鬼だな

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:46:16 ID:UrGgvIvL0.net
   _,-=vィ彡ミミミヽ,
   ミミ彡=ミミミミミミミ,,
  ミ彡   ミミミミミミミミ   
 彡! __     ミミミミミミ  
 ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
 ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
 "!|    _ !| _    !!ミ   
  ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
  ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
   ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡  >>1 ニホンウナギというならニホンウナギなのでしょうqqq
   ヽ   `ー'´  |ゞ.
    ト-_ _ _ ノ
     /    ヽ
     | | ・  ・.||
     | |  .,,;,. ||
     {ii` i.弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
     j  / |. |
     |. | | |x658

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:46:17 ID:uOcbVDc00.net
産卵する時は降りてこられるのかよ

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:46:34 ID:kK83FG8p0.net
うなぎって天然のヌルヌルローション装備しているけどすべらんのか?

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:46:42 ID:cagjr6Qw0.net
すげぇ
鰻は絶滅させてはならんぞ。旨いからな

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:46:43 ID:RKI5v9Hm0.net
俺のオオウナギも成長中です

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:46:53 ID:b1O96ISK0.net
それはガチで凄いな

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:47:22 ID:/1e1zLFd0.net
鰻のタレの中で養殖しろよ

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:47:30 ID:iwCAALoU0.net
>>7
子豚釣りし かのかわ

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:47:48 ID:7hEuTsg80.net
ウチから車で一時間ちょつとやん

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:47:58 ID:okSWwzsM0.net
>>13
あれは人の手で触った瞬間にヌルヌルになるけど
水の中では鉤爪のように硬くて岩に引っかかるようになってる

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:48:42 ID:TyP2+Z1A0.net
そんなことより

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:49:31.74 ID:wKuyWvMb0.net
>>4
だよな

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:49:48.79 ID:2DhUrN580.net
こいのぼりすらうなぎに取って代わられそう

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:50:17.48 ID:SAQNae8I0.net
46メートルならガンダムにも登れる

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:51:33.34 ID:1FtAfozY0.net
>>21
オレのウナギをみてくれよ

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:53:23.29 ID:/vAnSqIN0.net
遡河回遊魚向けの迂回水路をダム脇に作るといいのかもね。
観光兼用のウォータースライダーみたいな奴でもいいしw

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:53:42.92 ID:6fdIIfzc0.net
>>25
シラス痔ろう

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:54:10.13 ID:eoFcmtqS0.net
>>24
湿っていてデコボコしてる苔むしたガンダムか。

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:55:05.83 ID:vhGGiba00.net
スタミナつくは正しかったんか
しかしキメェ

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:55:19.55 ID:bm7NxNL50.net
ダムって山間だろ
沢にまで登ってくるのかうなぎ

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:55:44.79 ID:FcgD91rV0.net
>>24
サイコガンダムも適度に湿ってるよね

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:56:16.71 ID:TTuvt6aa0.net
いいかげん産卵場所おしえろや

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:57:45.48 ID:kHAUvsRU0.net
私の研究では、ウナギは、ダムで卵を産んでいる。
ダムの上流でウナギ釣ってたから、
フィリピン海まで行ってしか卵産めないというのは、嘘だと思っている。

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:58:12.02 ID:XnhmOJrj0.net
うちの近所に生息しているヤマトヌマエビも突破するよ

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:58:25.46 ID:py0av3vn0.net
ダムある山間部まで鰻遡上する必要あるのかね

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:58:36.97 ID:UfL3x8Fn0.net
お前らケツの穴にウナギ入れるんじゃないぞ

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:58:49.41 ID:viutBVje0.net
まさにうなぎのぼりだね!

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:59:32.67 ID:wd3AiyAY0.net
マタギが放流したんじゃよ

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:59:45.18 ID:shBBd6HX0.net
>>32
それは君の心の中にある

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:00:05.25 ID:py0av3vn0.net
ダム上の鰻は漁業組合が放流した鰻

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:00:21.44 ID:kSD4y7uH0.net
ウナギってなんなん?
うなぎパイはウナギだけどうなぎじゃないんだろ、
意味わからんや

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:00:49.97 ID:MaXHh6eQ0.net
本能ってすげえな

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:00:58.37 ID:l5t6FZXU0.net
コイキングみたいなやつだな

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:01:27.76 ID:Uov/S2d20.net
イワナも結構登るんだよな
釣に行きたいけど、熊が怖い

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:03:04.15 ID:QvePCMrr0.net
なんか嘘くさいな、46メーターって傾斜は?10度ぐらい?

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:03:30.31 ID:99PASmXy0.net
登らないと駄目なの?
海で育つウナギだっているよね

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:04:00.26 ID:ro+CF2yA0.net
こんな所にウナギがって多いんだよな。
奴らは力あるからな。

釣る時も置き針だと
ぐるぐる回転して直ぐに外してしまう。

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:04:24.11 ID:K7r8UYUg0.net
壁面に人工芝植えればいいのか

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:04:46 ID:kHAUvsRU0.net
>>35
そうなんだよ。
アマゴとか、ヤマメとか、サケだったか。
卵を捕食する敵がいないために遡上して産卵するのは分かるんだけど、
ウナギは、逆なんだよね。何のために、上流の小川みたいなところに
いるのか分からないって思ってた。

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:06:31.47 ID:8R2KxLlu0.net
>>2
ガンダムを作ろうぜ、に見えた

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:07:03.01 ID:5SC5afP80.net
怖いw

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:07:48.80 ID:drVIXcSP0.net
大河川と小水路を結ぶ樋門をウナギが登るのなら安心だが、登れる構造なのかな?

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:07:53.00 ID:0Mp9hq5f0.net
別に魚道自体は何度でも出来るがな。

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:08:55.97 ID:drVIXcSP0.net
https://youtu.be/WYlREXTtXzA

これこれ

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:09:15 ID:ia2+ZXzv0.net
うなぎパワーです

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:09:36 ID:t4e8pzzz0.net
ウナギ凄いね
海から川までどんだけ泳ぐんだよって感じ
俺はウナギじゃなくて良かったわ
そんなに長く泳げねぇもん

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:10:47 ID:a58kSb+S0.net
おれ、まさかうなぎのぼりの語源って
まさにこの状況を見た事が由来なんじゃね?
遡上する魚はほかにも居た訳だし

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:11:38 ID:yLcT6zx30.net
ウナギの減少は堰やダムより護岸工事の影響が大きいだろうな。

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:14:24.74 ID:yLcT6zx30.net
ウナギが垂直に近い滝の上流にいるのはよくあること。

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:15:05 ID:nNBWTBQ50.net
日光の人に、ウナギは海で産卵するっていったら、
中禅寺湖のウナギは華厳の滝を登るのか
ってキレてた

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:15:20 ID:l+ayXkzI0.net
>>1
ヨシノボリやないか

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:17:23.07 ID:EsFO2wwU0.net
ウナギ返しの反りを作らなくっちゃ

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:17:37.93 ID:nHDKs2C40.net
成魚になってから下りで死にそう

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:17:58.69 ID:f54WIjF70.net
そして神龍になる

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:18:38.97 ID:rUI4S/ao0.net
>>44
(´(ェ)`)コワクナイヨ

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:19:03.77 ID:Psg19yQc0.net
かっけー

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:21:48.29 ID:zbaZxMwM0.net
マラウイ湖って途中巨大な滝があって
普通の魚は遡上できないんだけど、
なぜかウナギがいるんだよな。

河口湖にもウナギがいた。水鳥が食ってた。

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:21:58.23 ID:DGD8XJzK0.net
ウナギって滝があるような上流まで遡上するのか

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:24:16.44 ID:shBBd6HX0.net
ウナギは雨の日陸を動いて川と繋がってない池にも行くからな

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:24:29.05 ID:Bo8UJMba0.net
ほんとかよ

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:24:38.64 ID:b9tmFLUh0.net
うなぎ登りってここから来てたのか

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:27:58 ID:onsSZ0tR0.net
滝を登ってんじゃなくて、滝に住んでるんじゃね
住めなくなるまで成長してしまったヤツが上流に移動する

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:29:31 ID:aXXhIvNS0.net
>>2
残念ながら、日本でダムを造れそうな場所にはあらかた造ってしまった

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:30:53 ID:kHAUvsRU0.net
>>60
なるほど。ダム、滝上流でも卵を産んでいる説の一つですね。

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:32:11 ID:og7BxHRz0.net
冗談言ってる場合じゃない。
真剣に考えた方が良い。

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:34:57 ID:rEqP1J360.net
うなぎは、矮小なれど竜の眷属

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:39:43.00 ID:0I2hjyEw0.net
どっかの国で鮭用だかの魚専用のバイパス造ってたな

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:40:29.75 ID:vIrGReK20.net
ウナギってスゲーな
海だと深海まで潜って陸を這って滝も昇る

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:40:44.31 ID:vrlHOJXi0.net
おいおい、竜にでもなるおつもりか鰻殿

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:42:34.22 ID:X++Ppasv0.net
ちっちゃなハゼ類の奴らも吸盤で一生懸命登ってるよな
奴らからしたら凄い絶壁なのにチャレンジする気概に感心する

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:44:04.20 ID:0I2hjyEw0.net
>>80
逆だな
奴らからしたら高尾山レベル

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:49:48 ID:g2eyQRxv0.net
ウナギは海から200キロ離れた山の中の川にもいる
どうやって住み着いたのかね
ダムは50年前からある
漁協が放したと言う話も聞かないが

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:51:19 ID:x3QsoLeE0.net
うなぎ登り
縁起が良いな
俺閃いたわ

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:52:21 ID:BRGOCp0p0.net
過酷な試練を課さなくてもいいだろう

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:53:58 ID:fOdL0qKd0.net
そもそも上る必要性なんてあるのか?
繁殖のためって言うんなら分かるけどそんな上流登っても
パートナーどころか獲物もいないだろ

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:55:16 ID:EmO/BdPN0.net
下流で捕まえたのを上流で放流した奴がいたりして

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:55:24 ID:Kfo5O3fv0.net
>>15
ちんこ穴子?

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:57:02.01 ID:6sBfKgyr0.net
ちょっと、そこのお嬢さん!
私のこの立派なウナギを食べてみませんか?

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:57:45.76 ID:UX24rF8L0.net
46mのうなぎって25mプール行って帰ってくる長さとか凄い

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:01:23.16 ID:raZ8FmRh0.net
>>6
フィルダムは斜めやで

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:02:16.64 ID:NFunb6TP0.net
うなぎは、放流できないのかね?
養殖して卵産みそうくらいまで育てて川に放ったら、海にいって産卵して戻ってこないかな。

サケみたいに自分の川に戻らないなら効率悪いだろうけど。
だから他人のためにしかならないからとだれもやらない、で絶滅に向かうのは、能がないような。

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:02:19.24 ID:uv8lEHNs0.net
>>77
日本

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:04:06.11 ID:NFunb6TP0.net
>>30
海から10kmくらいの溜め池でうなぎいた。
海から上がったルートは用水路くらいしかないはずなのに。
>>82
200kmは凄いね。
自分で上がってきた以外はないんじゃないの?

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:04:31 ID:EjxDALEg0.net
うなぎがそこまでする理由の方が知りたい

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:04:51 ID:wf9UaVNq0.net
うなぎが絶滅危惧種になってからのほうがウナギ釣り人が増えた気がするんだが
俺の地域だけか?

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:04:51 ID:aR8kQw0I0.net
これは蛔虫でしょ

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:05:32.09 ID:NFunb6TP0.net
うなぎって海で産卵するけど、オスもそこまで行く?

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:06:39 ID:Fvh+nxsj0.net
滝上で「滝登りうなぎ」と称して中国産うなぎ売ったら
儲かりそうやな(´・ω・`)

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:07:11 ID:EmO/BdPN0.net
向上心がある

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:07:48 ID:4yjdABTF0.net
これからは、登竜門じゃなくて、登鰻門

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:07:52 ID:kt05nsI50.net
>>28
ロックバイターだな

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:08:16 ID:gKBPuzURO.net
ウナギは雨の日に地上を移動する。
僻地にいた頃はたまに農道で見かけた。

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:10:49 ID:gKBPuzURO.net
井戸に住み着いたウナギもいた。
地下水脈を辿ったんだろう。

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:12:42.95 ID:/vAnSqIN0.net
護岸はコンクリートで河岸を塗り固める必要が無いと思う。
骨構造やテトラポットの間を砂利土で埋めれば充分な筈。

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:13:13.89 ID:C/5Afa8W0.net
最強死刑囚シコルスキーもびっくり

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:16:31 ID:shBBd6HX0.net
>>94
そこに滝があるから

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:16:36 ID:aU+v6UwV0.net
>>50
同じく

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:19:40.45 ID:eo9M554I0.net
>>36
先に言ってくれよ!

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:19:58.93 ID:aU+v6UwV0.net
>>69
ミミズみたいだな
生活範囲広げるためなんだろうが、凄いよね

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:24:27.76 ID:CtH1UVfC0.net
否.鳥が運んで上空で落とした説

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:26:32.33 ID:7grwzb+h0.net
>>94
他の魚が到達できないなら資源を独り占め出来るし

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:35:39.19 ID:ievZmjFj0.net
そんなに苦労して生きても根こそぎ獲られて串打ち拷問の末に焼かれるんだから
この世は地獄だよな

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:38:18.95 ID:fOdL0qKd0.net
東京の川にカメラ仕掛けたらそこら中でウナギが縄張り争いしてたそうだ

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:38:31.60 ID:7grwzb+h0.net
>>112
ウナギは人間さえ居なければ勝利者
あんな強い生き物はめったにいない

ただ日本人に目を付けられたのが

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:39:24.00 ID:NFunb6TP0.net
子孫残すには川を下るんだよね

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:43:45 ID:O7wixbXx0.net
http://thecrypto.jp/wp-content/uploads/2019/04/20160810215607.jpg

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:46:40.04 ID:xpCo5vBt0.net
二ホンウナギは里川魚
ある程度人手の入った人里の川や池こそ最適生息地

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:48:29.67 ID:/Ojk3JDB0.net
なんでそんなに行動旺盛なんだ?
産卵繁殖は海なんでしょ?

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:50:17.48 ID:2dukpsMf0.net
>>118
そう言う生態だからとしか言えない

そうやって生き延びてきたんだしな

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:51:15.15 ID:kHAUvsRU0.net
>>97
親になったウナギが、日本の河川から、千キロも離れたフィリピン海まで行って産卵して。
そこから稚魚が、黒潮に乗って、日本にたどり着くころに、
シラスウナギになって、河川を上ると、テレビでやっていたんだけど、
雄雌両方?って思った。メスだけそういうことして、オスはフィリピンのオス?
もっと、解明出来たら良いよね。

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:53:34.75 ID:1s425epg0.net
文字通りの登龍門か

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:14:38.26 ID:5zksyzOy0.net
ウナギって、
意外と沢山釣れるんだよな。

釣り方が、独特なだけに知らない人は
全く釣れないけど、

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:17:59.80 ID:mANOESJR0.net
滝を登ったんではなくて、梅雨時に山の斜面のあちこちにできる小川を上ったんだろ

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:19:35.01 ID:C8FVKoIv0.net
>>122
あんなの誰でも釣れるだろ

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:20:10.03 ID:Q6oSjENR0.net
>>120
両方だよ
性分化するのは日本の河川だから
あと産卵域はフィリピンじゃなくてマリアナ
東大海洋研執念の追跡で明らかに

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:23:33.31 ID:5zksyzOy0.net
>>124
釣れる時間帯や、餌を知らないと
釣れないよ。

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:26:00.10 ID:iO0ZDah00.net
問題ない!!
100メートルまでなら!!

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:27:29.99 ID:Q6oSjENR0.net
ニホンウナギの産卵回遊および河川生活期における生態
http://www.mbe.aori.u-tokyo.ac.jp/research/419.html
東京大学大気海洋研究所

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:28:31.23 ID:6pm0us7F0.net
これが登山家の本能ってやつか

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:32:27 ID:SCITbBGV0.net
http://i.imgur.com/NGeO5he.jpg

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:32:45 ID:u0k918CE0.net
>>126
ウナギは今みたいに川が増水してる時は餌ミミズでぶっ込み釣りがよく釣れる、棒の先に餌つけて穴釣りは体力使い過ぎてキツい

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:32:47 ID:EXzmjX3j0.net
どうしてそこまで苦労して遡上するの?
下流でも生きられるなら無理して上らなくても良いのに。
登山好きと同じで趣味なのか、それとも少しでも綺麗な清流が好きなのか。

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:37:08.01 ID:u0k918CE0.net
>>132
ウナギは山奥の小さな川でも穴釣りや電気流して取るやり方すれば分かるが一定間隔で岩の下に確実に居る、それだけ縄張り争いが厳しいと思う
ライバル多い場所は生きるためには新天地を探さないと生きていけないのではないかと思う

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:39:00.99 ID:0xAX5arI0.net
でも、見てないところでは車で移動してるんだろ。

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:41:57.22 ID:yhCpwJhX0.net
>>130
栄養満点(意味深)のうなぎを拷問中に食べさせてくれる優しいおじさん

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:44:02.92 ID:Gulcmyi+0.net
>>135
拷問も目的しだいだからな
情報吐かせるなら元気にしとかないとダメ

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:45:19.88 ID:ZK8z8R1h0.net
ダムはムダ

日本全国の河川に氾濫を押さえるためのダムを建設すると
数千兆円という天文学的な費用が必要になる

ダムはムダ

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:45:43.44 ID:xO3l3x0S0.net
ウナギのロッククライミングすごいなぁ〜

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:49:30.18 ID:Sr0OjJ4o0.net
>>88
ガハハハハハハ、わしとスケベしようや

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:53:57.94 ID:yhCpwJhX0.net
>>136
お、おう…

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:56:19.05 ID:R/Ma2JJA0.net
海で産まれて川登って海に戻って繁殖するの?
その中の一部は海に戻る前に
美味しく食べられちゃうんだ

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:56:48.61 ID:3MM632R60.net
>>67
あれは漁協が放流してるんだろ河口湖は放水路以外には海には繋がってないからな

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:56:48.78 ID:IQiE5paB0.net
>>130
ウナギの餌が人間ってオチ?

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:57:17.78 ID:IQiE5paB0.net
>>142
まぁ河口湖はそうね

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:14:44.35 ID:tvuZ00zZ0.net
現行犯を撮った訳ではないのか

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:25:11.30 ID:hh+Zw78y0.net
バカチョンより優秀じゃん

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:27:12.97 ID:7HT4okhN0.net
ヌルヌルで滑って落ちそうなのに

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:42:00 ID:Q6oSjENR0.net
>>141
かつては栄養価は高いが泥臭くてまずいものだったのに
江戸時代に蒲焼というものが発明されておいしくなってしまった

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:43:30 ID:O+oev3iS0.net
すげーーーーー
マジで凄いな
重力と水流に勝てるんだ

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:16:03 ID:Pa7ezXyy0.net
生まれ変わったらうなぎのタレになるんだ

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:36:31.11 ID:L72FKy150.net
>>103
まじかよwwウナギ凄すぎ

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:50:41 ID:UXRSBjqH0.net
俺、うなぎ釣やってた頃、小さいのが釣れると堰堤の上流やため池に放流してたよ(´・ω・`)

資源保護に協力する釣り人は居るでしょ。

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:52:00 ID:6a3KMVtK0.net
上からゴリラが鉄骨落として来たら
ウナギの稚魚もショックだろうな

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 03:13:32.45 ID:KNwJsnI10.net
逆に言えば少なくともメスは産卵のために降海するから
ウナギ下りをするんだよな、すごいわ
サケマスの一種のように降下しないで繁殖するやついないのかな

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 04:13:03 ID:mzXr4yhg0.net
マリアナ海溝から来るだけでも驚きなのにどうなってんだよ

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 04:23:57.61 ID:tg53AezZ0.net
まさにこの不屈の精神性が日本人とウナギとの結びつきを強めたと言えよう

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 04:47:13.19 ID:QMFMZBnP0.net
>>155
そして・・・

マリアナ海溝に帰るんだぜ




すごいニャン

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 04:57:49.67 ID:8tOSAic80.net
>>13
あれは人間の皮膚を強アルカリで溶かしてヌルヌルになってるんだ

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 05:02:29 ID:BIspKBNx0.net
>>4
だまれゴミ

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 05:11:13 ID:IQ2hWww80.net
ムーで【ウナギはアトランティス人が人工的に改造した生物】って記事昔見たけど信じられるわ。
フォルム・生態・栄養価、全てがズバ抜け過ぎとる。

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 05:49:01.35 ID:IiTBQgMb0.net
そこまで頑張ったうなぎを食べるのは申し訳なくおもう

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 06:07:02.46 ID:LHsslll60.net
>>152
大きい鰻が川を下って海に出て産卵するわけで
小さい鰻を保護したところで意味ないでしょ

鰻の減少が言われるけど、河川で禁漁にしちゃうのが一番早いと思うけどね
せっかくダム登って大きくなっても、産卵する前に釣り師に獲られたら増えないわ

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 06:10:58.10 ID:8XPjm+A00.net
オレのウナギを中条あやみに見せてあげたい

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 06:13:06.24 ID:oR32fT/p0.net
ウナギって妖怪なんじゃね?

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 06:28:43.64 ID:w3nnc6go0.net
精子かよw

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 06:31:15 ID:w3nnc6go0.net
>>103
うちの近くのため池でも釣れる
何処から侵入して来るのか謎すぎる

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 06:33:49.57 ID:kiJQBz3m0.net
不思議だったんだけど釣りやる人はなんでウナギを釣らないんだ?
ブラックバスなんか釣れて何が嬉しいんだ?

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 06:50:58 ID:eM/MiCnu0.net
鰻なんて落差100メートルの華厳の滝の上の中禅寺湖にもいる
そしてそれを平気で獲って食う訳だが

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 06:51:25.90 ID:Y7fidn4Y0.net
肛門に入れたら喉から出てくるんだろうか

170 :名無し:2020/07/12(日) 06:59:51 ID:v7hcBlz30.net
琵琶湖でボラが捕れたのはなんでだろ
天ヶ瀬ダムや瀬田の洗堰をのぼったのか
誰かが放流したのか

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:12:29 ID:SPD8pa2s0.net
>>166
うなぎ飛べる説

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:22:55.17 ID:iAuZBaH+0.net
不良中国人が目をつけるからこういう報道はするなよ
アホウかよ

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:59:40.51 ID:KgNexKFU0.net
竜門の滝は九州自動車道からよく見える

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:04:21.94 ID:PVmNSgUG0.net
原発の代わりに電気ウナギを
来年あたりグレタ一派が掲げそうなスローガン

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:20:31.95 ID:BJyZl1R70.net
感動した。お前ら今日から鰻丼蒲焼き禁止な。

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:28:09 ID:WkonEGao0.net
イワナは雨の日に道を歩くらしいな

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:29:28.68 ID:Lpu8S3eC0.net
>>26
実際に、螺旋階段みたいな魚道はもうある。

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:31:25.04 ID:Lpu8S3eC0.net
産卵する時は海に下るはずだが、その高さの滝を落ちるって事かな。

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:32:21 ID:BlQIp7Xi0.net
ダムって百害あって一利なしだね

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:41:57 ID:YODvC59x0.net
魚道は長いスロープを作ればいいだけだから、どうにでもなる。

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:43:05 ID:4XGb/lSK0.net
だから食べたらおちんぽも元気になるんだね!

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:49:53.79 ID:CUJJbjF90.net
>>15
稚魚さんチース

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:00:31.44 ID:Zrpf2jPL0.net
ボクのチンポもウナギ登り!
><

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:29:22.79 ID:SUBH8IJC0.net
イワナも、滝を上る・・・というか、
滝の周囲の岩づたいに這って上る

「イワナのロック・クライミング」 だ

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:35:28.22 ID:2o/aT8wH0.net
>>36
天然物は美味しいのでウナニーには勿体無いね。

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:41:02.65 ID:VP4nrdy80.net
>>158
なんだってー!

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 10:18:50 ID:h0wzIxXb0.net
日本は魚道のない川が多すぎ

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 10:37:23 ID:a3zwWVR20.net
>>45
龍門の滝でググれば出てくる。
結構な勾配だよ

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:25:43.48 ID:DYZMnNhT0.net
>>166
農業用の溜め池は水路で繋がってるから川や用水路から遡上したんじゃね?
鯰も用水路や川池から上がって田んぼで産卵したりするし

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:29:57.02 ID:PP5lVwAm0.net
一体どこで海とつながってるの?
って思う田んぼの水路とかにも
うなぎっているからな

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:49:49.77 ID:d8ll/EI+0.net
>>74
レプトケファルスが湖で捕獲できないことには証明できんな

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:34:18.56 ID:ouZdsxFL0.net
つまり、草むらを通った、ということ

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:35:47.12 ID:kwoKJrVK0.net
>>1
おー九大じゃん

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:59:50 ID:e1nYFgHC0.net
可哀想に
必要もない試練をw

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:06:53.06 ID:P9UN11sb0.net
うなぎに手足とそれぞれ5本ずつ指があることはほとんど知られていない

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:25:59 ID:KNwJsnI10.net
>>167
川釣りは漁業権設定されてる所多いし
そういうところは夜釣り禁止になってる所も多い
(うなぎに設定されてるか場所によりけり)
そもそも少なくてなかなか釣れない

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:37:40.70 ID:9wKwB+aQ0.net
大雨の日に川から100メートルも離れたとこでうなぎを見たって話を昔2ちゃんで聞いた

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:41:19.78 ID:HIxrtpbRO.net
ジェット戦闘機かよ

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 17:29:36 ID:l2G58I1s0.net
>>168
それは凄いな
降りるのもしてるって事だよね

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 17:32:58.48 ID:pFDh3dQ00.net
産卵場所のマリアナに卵を取りに行けばいいのに頭悪いよな

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 17:34:06.39 ID:3Lld5S190.net
ウナギ犬を飼いたい🐕

202 :!ninja:2020/07/12(日) 17:47:39.94 ID:f0YuC4Yx0.net
>>199
そいつらは無事に降りる事は出来ずに死ぬ感じじゃね?

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:42:41 ID:ZE2scBdg0.net
>>191
それは冗談。
フィリピンの河川にも日本ウナギがいて、
そのフィリピンのウナギが海のマリアナ付近で産卵して、
その幼生のレセプトケフィアになって、黒潮に流されて
日本辺りでシラスウナギになって河川を上るだけじゃないかな。

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:49:16 ID:ZE2scBdg0.net
日本で育った親ウナギが、マリアナ、フィリピン海まで泳いで行って産卵するという部分は、
証明されていないだろ。そこが怪しい。親ウナギにGPS発信機でもつけて証明しないとな。
フィリピン海で生まれたウナギは、黒潮に乗って流されてしまうけど、
日本にたどり着いたウナギは河川を上ったりするけど産卵しないまま死滅してしまうんじゃないだろうか。
それか、マリアナまで行かなくても日本の海水域でも産卵している。

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:05:08.52 ID:TzHvJdzV0.net
栄光に向かって昇る
あのダムを超えて行こう
ヌメヌメを出しながら〜
あのダムを超えて行こう

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:09:55 ID:DsCji0ap0.net
ウナギだけじゃないだろ。
カジカやカエルでも登るぞ。

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:19:59 ID:w5k4lzEx0.net
>>12
溢れた水を排出してるダムホールから行くんじゃね

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:23:16 ID:Q76GuICg0.net
鰻!
鰻!
鰻!

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:24:23.86 ID:Q6oSjENR0.net
>>204
天然ウナギはマリアナまで旅しないと性成熟しない
研究室で性成熟させるにはホルモン注射しなくちゃならない

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:45:38.21 ID:Q76GuICg0.net
やっぱ鰻スゲーや!

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 23:46:02.16 ID:w5k4lzEx0.net
>>143
それだけならまだ良かった

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:54:07 ID:6M8WnZ4T0.net
なんでいちいちチョンとかチュンに情報を与えるのか

何回同じ過ちを繰り返すのか
馬鹿たれが

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 01:58:03.84 ID:b2YEpEY40.net
卵子に辿り着こうとする精子の様だ
やはり哺乳類も昔は魚類だったんだなとしみじみ

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:06:51.28 ID:O+wCPqmk0.net
羽生とかなでしこにやるぐらいなら、ニホンウナギさまに国民栄誉賞を差し上げろ

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 12:52:09.47 ID:Tp1RZSZ00.net
僕の天然記念物並みの大ウナギも天空を目指してそそり勃っています

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 13:51:11 ID:doRsk0630.net
願望かw

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:13:52.63 ID:rvUvDaAE0.net
この稚魚育てた大ウナギ食ったら鼻血出そう

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:19:45 ID:CJbjRm550.net
びっくりした。
見てみたい。

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:31:08.94 ID:zeAMRnY/0.net
出来るのはウナギの中でもエリート中のエリート

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:34:52.84 ID:3BQdmnBh0.net
うなぎは川辺の陸とかをうねって歩いて水場を探すらしいな
そりゃ精力の象徴にされるだけあるわと思った

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 15:41:44 ID:ALkvwbde0.net
この魚、いろいろ変だろ? 本当に地球の生き物か?
 

222 :!ninja:2020/07/13(月) 16:20:51.47 ID:vvG0R+zR0.net
>>209
あのなりだしマリアナ着くまでに食われたりで殆どいなくなってそう

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:46:12.50 ID:FsbBhrfL0.net
>>203
それかなり信用性薄い情報だから。稚魚の大きさでわかるのよ
魚の稚魚ってヨーコサックっていってキンタマみたないのがついてて
それを栄養元にすごすのよ。それ重いのよ。
だから泳ぐことものすごく難しいの。だから岩影や親魚がマウスブリードしたりするのよ
九州大学ってしっかりしてるの?東海大しか信用してないよ俺は

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 17:51:20.17 ID:636Fa/df0.net
>>220
滝登りといい呼吸どうなってんのかね

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:07:16 ID:FsbBhrfL0.net
>>210
嘘だから信用するな!少なくとも俺はダムの貯水地でうなぎ見たことない!

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:11:24 ID:F9wPOdVd0.net
コイよりウナギの方が龍に似てるしな

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 18:22:05.70 ID:UqTXHYwG0.net
>>143
(´;ω;`)
https://i.imgur.com/RHmXS7r.jpg

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:19:41.11 ID:PlJIbRs+0.net
>>223
ウナギ目の幼生は薄っぺらいレプトセファルス

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:32:57.83 ID:PlJIbRs+0.net
ウナギのレプトセファルスの主食はマリンスノー
細かな海洋懸濁物を食しつつ海流に乗ってやってくる

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:33:49 ID:bgupFT3/0.net
絶滅危惧種を食べて応援するアホ民族

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:34:15 ID:PlJIbRs+0.net
日本近海でシラスウナギに変態する

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:35:17 ID:GDS2/dlH0.net
[ wikipediaより民医連、政党との関係 ]

>全日本民医連内、各地方の民医連内には歴史的経緯から
>年配の職員には日本共産党の党員も少なくなく、
>加盟医療機関内に同党支部(いわゆる職場支部)や
>有志後援会が組織されているケースもあり[5]、
>病院内の売店で同党の機関紙の「しんぶん赤旗」を販売していることや
>待合室に同紙が置かれていることもある[6]。

>同紙にはしばしば民医連に加入している医療機関等の求人広告が載せられている。
>全日本民医連会長鈴木篤は、
>「全日本民医連有志日本共産党後援会」代表世話人を努める[7]他、
>名誉会長高柳新は、日本共産党から参議院議員選挙に立候補の経験がある[8]。

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:36:16 ID:5nFIRsTH0.net
ウナギを鍛えるためにもっとダムが必要だ

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:37:12 ID:GDS2/dlH0.net
>>232の続き

>一方で、民医連として特定政党の支持を職員に強制することはない[9]。
>民医連は自身の理念や行動について、
>「党派性を指摘する人もいるが、医療政策が一致すれば、
>どの政党とも協力する」(事務局長)[10]としており、
>実際、民医連が実行委員会を構成する集会[11]に於いては、
>与野党に関わらず国会議員の出席を要請していたり、
>民医連が行った看護師を増やすよう求める請願は、
>民主党・日本共産党・社民党の議員が紹介議員[12]となっている。

>しかし実質的に共産党とのつながりは深く、職員に赤旗を購読させたり勉強会と称して
>反安倍政権の講演会を開き強制的に参加させるようなことがある。
>また、一部ではオルグ活動も活発であり、
>その反動から近年では共産党への忌避感を持つ職員も増えており、
>特に若い世代から共産党とのつながりを問題視する声も上がっている。

特に最後の塊、文節だね
日本共産党とのドロドロのコネは継続してるものの、
内部的な突き上げがあるとの事
当時42歳の医者を若手と呼べるか否かは定かではないが、
この医者が共産党に反対姿勢を持ち、それが原因で貶められてるなら、
自作自演で貶められてる、難癖を吹っ掛けられる動機はあるだろう
あくまで仮定だが、辻褄の合わなさも頷ける

江川紹子とか香ばしい連中が冤罪を訴えているのがキナ臭いけどな

235 :232/234:2020/07/13(月) 19:38:02 ID:GDS2/dlH0.net
スマン、盛大に誤爆った

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:42:08.33 ID:oDVEv+6H0.net
シャチ+ウナギ+タコ

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:46:09.77 ID:HErQ48Zl0.net
垂直じゃなければできるだろう

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:54:30 ID:m+fb2ZLA0.net
>>1
地元の釣り客が個人的に上流に放してる

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 22:05:06.91 ID:0iaTvrig0.net
>>228
そういう名前なんだろうな。知ってた保守。
>イセエビやセミエビの幼生はフィロソーマ幼 生と呼ばれ、
>まるでクモのような姿です。 ... プエルルス幼生になります。
いろんな魚とか、エビ、クラゲの幼生名って覚えるの面倒くさいし覚えられない。

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/14(火) 11:21:29 ID:JTNAmAbU0.net
登りきって何割かは力尽きるとか登り切る前に力尽きるとかありそう

総レス数 240
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★