2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大分】川底から9万年前の流木群 阿蘇山大噴火→50キロ離れた地点で出土 [次郎丸★]

1 :次郎丸 ★:2020/06/25(Thu) 11:19:31 ID:gKJOljNH9.net
川底から9万年前の流木群 阿蘇山大噴火 50キロ離れた地点で出土
毎日新聞 2020年6月25日 10時52分(最終更新 6月25日 10時53分)
https://mainichi.jp/articles/20200625/k00/00m/040/059000c

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/25/20200625k0000m040066000p/8.jpg
川底から発見された流木

 約9万年前の阿蘇山大噴火で発生した火砕流でなぎ倒された流木群が大分県日田市にある有田川の川底から見つかった。阿蘇山から北に約50キロ離れた地点。

 市によると、3年前の九州北部豪雨で氾濫した有田川を災害対策のために改修工事しており、川底を深く掘り下げたところ出土した。大きさは10センチ〜5メートルほどで、大小合わせて約100本が見つかった。市内で出土したのは3例目という。

 樹木は表面が黒く焼け焦げていたが、内部は生木のまま。専門家の調査で、9万年前の火砕流堆積(たいせき)物に埋もれていたことが判明した。

※以下省略

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:20:01 ID:m4ArLWW90.net
これでキセル作ったら一儲けできると思う

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:20:03 ID:VX3G+tgQ0.net
あ そ(´・ω・`)う

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:21:10 ID:2prmZR2Q0.net
9万年前のモノでも腐らないのか

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:21:34 ID:MRBrHyZD0.net
はいはいゴッドハンドゴッドハンド。

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:21:40 ID:56EX1hwL0.net
阿曽山大噴火は改名すべき

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:22:22 ID:i/uRyX480.net
裁判傍聴コラム書くひと

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:23:16 ID:MuKEKNY80.net
あっ


9 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:23:41 ID:84UNJ9jP0.net
土中でも腐る腐らないの違いは何なんだろな?
酸素?腐敗菌の生存できる環境?慢心?の違い?

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:23:56 ID:unMCSuGm0.net
ギターにしたいんだが

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:24:16 ID:FtorVzhB0.net
9万年前の木が腐らずに残ってたってすごいな

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:24:31 ID:9MfWg3DB0.net
9万年ぶりだね

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:24:43 ID:we+3wTOD0.net
9万年経っても土にならないの?

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:24:52 ID:rsykvYQI0.net
生木が残るのかすげーな

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:25:08 ID:4YsKAghc0.net
菌おるやろ。

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:25:37 ID:84UNJ9jP0.net
9万年前の木でつくったアンティーク家具はよ!

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:25:38 ID:FtorVzhB0.net
ヤニが多かったり緻密な材質なんだろうか
樹種を知りたい

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:25:43 ID:f0s3hnGe0.net
ワイの股間の御神木見てくれよ

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:25:52 ID:Ks+PwNwL0.net
タモさんがブラリと散歩してたら見つけたの?

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:26:17 ID:DV51U2er0.net
9万年前の生木!すごいね

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:27:04 ID:ZUS0+pDV0.net
SUGEEEEE

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:27:21 ID:unMCSuGm0.net
表面焼けて炭化してたのが中身がそのまま保存された要因なのかね?

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:27:25 ID:GPrsDZqt0.net
マロンがあるね

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:27:47 ID:BHNWEZU70.net
アクアリウムで使いたい

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:29:42 ID:duAKBxWA0.net
懐かしい
あの頃のか

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:29:51 ID:ufZCD3xJ0.net
めっちゃ価値あるんやろなあ・・・

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:30:25 ID:IUgmATHO0.net
日田市では9万年前の阿蘇山噴火の痕跡を示すモノは以前から見つかってるだろ。
確か、パトリア日田か、アオーゼだったかの何れかで埋没樹木が展示されているのを見たことがある。

28 :名無し:2020/06/25(Thu) 11:32:24 ID:Qp99LN600.net
なんか用途あるのかね

香木みたいにはならないか

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:32:49 ID:qHOdMS+z0.net
>>18
その爪楊枝には神は宿ってないわ

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:32:53 ID:7siXxCe40.net
>>1
9万年ぶりだねぇ

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:34:42 ID:7KA4iI0c0.net
中が生木のままって事は根っこが生きてたって事?
川底で九万年も生きていられるのか?
生きてないと不朽するし根っこが生き残っていたってことか?

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:34:49 ID:km4OErsJ0.net
空気に晒したらボロボロになるんちゃん?

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:35:09 ID:azDb/Bnh0.net
9万年前ってことはaso3か

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:35:20 ID:hABV1mzV0.net
あまり重要に見えないな
アメリカで見つかったとかなら大ニュースだけど

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:36:12 ID:KUAPLb+m0.net
浮いたり沈んだりを繰り返すとあっという間に腐るけど、水に沈みっぱなしだと意外と腐らない。
それでも9万年はすごいな。

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:36:30 ID:Om6Sb2Ey0.net
富山の埋没林のように埋まって空気と隔離されていたのかな

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:36:34 ID:jOLwL8ZL0.net
改名したのかと思ってたけど番組の配慮で別名になってる時があるのか

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:36:37 ID:zWwJUy+v0.net
9万年も生物分解させずに残るもんなのか

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:37:16 ID:rEq0XyvU0.net
表面が瞬時に焼かれカッチカチ状態でさらに泥に埋もれて酸素遮断されりゃ何万年も残るンだな
酸素さえなきゃ1000万年でもイケんじゃね
真空に放り出せば∞かも

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:37:49 ID:1kVX7jcC0.net
可燃ごみになるのかな
生木だとなかなか燃えなさそう

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:38:19 ID:D7gLrmdw0.net
>>4
木が腐るのは白アリなどの昆虫、菌類や好気性の微生物の作用によるものだから
温度、湿度、空気の循環等の条件がそろってないとね

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:39:49 ID:quQ/bmaY0.net
乾燥させて加工したら高く売れそうそのままでもアクアリウム好きが高く買いそう
しかしどんな臭いがするんだろう

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:41:59.11 ID:mG7guPi60.net
>>31
化石化してねえ、材木にできるような木、ってコトだろ

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:43:19.32 ID:unMCSuGm0.net
250年沈んでた木材ならギターに使ってる実績あるしフジゲンさん宜しくお願いします

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:43:30.74 ID:1R9hVjtf0.net
>>33
タモさんですか?

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:43:53.97 ID:uMz05+fe0.net
よく化石化せずに残ってたな

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:45:31 ID:fAjUDH6e0.net
>>13
炭は微生物では分解できない
バーベキューの炭を土に埋めるなって理由のひとつ

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:45:41 ID:q8YI2Wta0.net
>>37
本名だったり阿曽ちゃん名義だったり
火山災害多発で恒常的に芸名が使えない状態になってるからね

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:46:40 ID:a6BdneFX0.net
9万年前だと?写真見るからに大きいね当時は立派な木だったんだね

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:47:06 ID:xFzFZTP50.net
9万年じゃ石炭にならないの

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:48:06 ID:INqhDy4H0.net
家具とギターを作って余ったところでキューを作ろう

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:49:55.92 ID:D7gLrmdw0.net
数百年くらいなら神代木でそれなりに取引はあるけど9万年は初めて聞いたわ

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:52:32 ID:LdKQOncr0.net
香木でも出てこりゃ大儲けだ

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:54:16.87 ID:lEeDqyNX0.net
>>38
火砕流で表面や周囲は殺菌そのまま埋もれる訳で、その後火砕流堆積物が古代コンクリートみたいに密閉すると推測されるが、実際どうなんだろうな

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:54:24.38 ID:9kqo+exr0.net
仮にここに文明あったとしても痕跡も残らない

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 11:54:27.49 ID:tYV6TdLc0.net
(-_-;)y-~
9万年てw
海原雄山が偉そうに語りながら囲炉裏を作る。

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:56:52 ID:S7xPo+zk0.net
信長なら容赦なく切り取る

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:57:46 ID:EJiMQd+q0.net
>>2
煙管?
流木なんて使わんだろ

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:58:49 ID:vZwaQZQg0.net
昔はエベレストより高かったって話は本当なのか

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:59:43 ID:fW0t7jli0.net
ムー?アトランティス?

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:00:12 ID:EJiMQd+q0.net
9万年前の虫とか微生物は付着してないのかな?
冷静に考えるとすげえな
9万年前の日本って…

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:01:09 ID:O7s4q14i0.net
9万年はすげえな!
9000年でも凄いけど

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:02:44 ID:mGoqKXu80.net
ネアンデルタール人とかデニソワ人、下手したら現世人類やその仲間以外の人類すらいた時代じゃないの?

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:07:10 ID:tYV6TdLc0.net
(-_-;)y-~
確認した、阿提子臣じゃなくて、阿提古臣田上公祖やな。
間違えて覚えていた。

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:08:36 ID:A7rcUYy80.net
>>62
ぶっちゃけ9000年と9万年の違いが分からん

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:09:39 ID:1fGY1Ce80.net
>>25
いい加減成仏しなさいあんた

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:13:52 ID:hBRM4n9N0.net
また、ゴッドハンドの仕業か?

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:18:24 ID:oCmDzRsb0.net
>>67
はやくドラクエ10で実装して欲しいわ

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 12:23:17.48 ID:e3fe4clH0.net
9万年ぐらいじゃ化石にはならないんだな

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:31:48 ID:teVt5T2o0.net
9万年って、地質学的にはつい最近だからな

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:32:22 ID:LxHHp7Nb0.net
九万年前なにしてたっけ。

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:36:24 ID:PnRydVut0.net
9万年程度じゃ褐炭(亜炭)にはならんのか
濃尾平野周辺も、3メートルも掘れば、褐炭層が出土して、中から未だ炭化しきっていない大量の木片が出てくるからな。

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:36:55 ID:kHzXU9Hv0.net
たしか山口辺りまで火砕流で埋まったんだっけ?

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:37:18 ID:rS4gpPim0.net
フラグ立っちゃった

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:39:23 ID:jJglc8OC0.net
エベレストの人間石炭

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:40:04 ID:i1ZdkGpY0.net
>>65
9000年前だと縄文人が日本に住んでた頃
90000年前はまだ日本に今の人類が到達してない頃

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 12:43:20.02 ID:Vbfqt6Xt0.net
火砕流で熱滅菌された状態で埋もれたのだから腐らずに残ったんだな

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 12:45:20.42 ID:8uv1JJ2F0.net
>>1
9万年前よりヤバいのは50km流されたってことじゃねーの?

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 12:45:20.52 ID:ERywvU8d0.net
先だって高千穂峡へ行ってきたんだがあれは阿蘇の火砕流でできたんだと、知らなんだ。
そう言えば柱状節理が見えてたわ。

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 12:46:37.36 ID:i1ZdkGpY0.net
>>78
たぶん木が50キロ流されたんじゃなくて火砕流が50キロ流れてきたんだと思うよ

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 12:48:01.23 ID:0+EizLRa0.net
>>30
ああ、使徒だ。

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:58:55 ID:kWCrw1qa0.net
阿蘇国際ホテル

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:56:24 ID:Ji5xdKnb0.net
9万年と2千年前から

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:50:25 ID:u7h0dhZG0.net
建材として物凄い高価で売買される可能性は

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 18:51:17.99 ID:p07QNCxP0.net
9万年ももつんだ

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/25(木) 20:39:22.71 ID:fFin8YUC0.net
>>63
いたな
7万年前のトバ火山噴火までホモ・サピエンス以生きてもいた、ってから

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 14:30:50 ID:tDPS+0EtO.net
>>4
大概のものは酸化して腐食してしまうから封印されてた?にせよ凄いことなんだよね
おそらく噴火により腐食作用のあるイオウ成分でコーティングされ酸化を防げた上
真空に近い状態で密閉されたような保存状態だったんだろうな

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 14:34:27 ID:tDPS+0EtO.net
>>65
地質学では千年が一年くらいの感覚だから
地質学の年齢だと9歳と90歳の違いで子供と老人なんだよ

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 17:57:32.74 ID:cvHxN7bB0.net
いつ破局噴火があるかわからないのに平気で住み続ける九州人

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 18:01:21.02 ID:/mBWmZf10.net
>>89
破局噴火が起これば日本自体が終わるからどことか関係ないよ

91 :名無しさん@13周年:2020/06/26(金) 18:05:36.79 ID:sB3Pn1M2N
ブラタモリの原城でやってたAso-4か

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 18:15:12.15 ID:cjuioBex0.net
ブラタモリの原城でやってたAso-4だな

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 18:23:00 ID:sGdmEi9x0.net
9万年ぶりだねえ、懐かしいねえ

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 18:46:21 ID:WX/DpBLH0.net
九州は中央構造線あたりの表土は殆どが火山灰だからねー

NHKでやってたねー

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/26(金) 21:50:43.21 ID:q9DJy+Um0.net
これを利用した机とかをつくって売るとかできるのかね

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:09:18 ID:nVZq1GoR0.net
>>89
下手すりゃ、全人類滅亡だ
原発どーの言ってるレベルではないwwwwwwwwwwwwwwww

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:12:34 ID:VVw49al30.net
>>41
>>87
腐らないなら腐らないで、化石化するかミイラ化するか炭化
するか何か変質しそうなものだけど、現代の流木と見た目変わらない
のは奇妙な感じ

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:14:02 ID:VVw49al30.net
>>89>>96
間近がかえって一番安全かもしれない
灯台下暮らしと言うだろ

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:14:04 ID:93FxF4pO0.net
>>1
9万年前の生木って凄くね?

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:16:01 ID:4o5nJeif0.net
>>1
9万年前かよ、、、
中から化石化した恐竜の卵とか出てこないかなw

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:16:31 ID:7LwxZL0+0.net
>>9
木だから水で生きてたってことちゃうか?

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:16:52 ID:VVw49al30.net
>>99
内部に9万年前の昆虫とか微生物とか細菌とかウィルスとか
いそうだな

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:18:10.34 ID:FEP9VePX0.net
だってさ、阿蘇大噴火で北海道に50cm積もったんだからな

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:25:37 ID:jg8nb4Bb0.net
関東の縄文人が舟でアラスカまで逃げるくらいヤバかったらしいね

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:34:15 ID:4o5nJeif0.net
>>104
その縄文人がネイティブアメリカンと南米原住民の先祖でそ (・_・)

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:34:39 ID:jg8nb4Bb0.net
遺跡から出た木管でも、クリーニングを終えたら水に浸けて保存すれば
文字も含めて変わることなく保存出来るんだってね

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:39:07.52 ID:ihVz0w970.net
本当に9万年前の物なのか専門家が間違ってるってことはないのか

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:42:18 ID:jg8nb4Bb0.net
>>105
その人たちが不思議なのは、アメリカ大陸進出の際に
寒いエリアを通過せずに到達した痕跡が体内に残っていて
海洋を粗末な舟で乗りきったかもしれないところ

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:46:25 ID:xkKvUMcK0.net
>>108
ある程度の航海術があったということ?

110 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 05:57:15 ID:833lii0X0.net
破局噴火(山体崩壊レベル)が起こる可能性が高いのは桜島・霧島・阿蘇山あたりかな。
その場合九州は破局的状況、関西でも10-20cmクラスの火山灰、関東では数cmの火山灰。
日本壊滅とまではいかないだろう。
降った火山灰を迅速に撤去出来れば物流の被害は免れる。
雨が降るとカチカチに固まって撤去が難しくなる。
事前に対策出来てるかどうかで大分違う。
対応が遅れれば大変困った状況になる。

111 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:01:44 ID:aAKIMk2o0.net
9万年も生木のまま保存出来るの?
普通化石化しないか?

112 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:07:01 ID:jg8nb4Bb0.net
>>109
そうとしか思えない(らしい)

113 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:12:38 ID:2fHARBOQ0.net
これでストラト作ってみたい

114 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:18:18 ID:833lii0X0.net
9万年前の阿蘇山の破局噴火では火砕流は九州のほぼ全域、
火山灰の積15cm域は北海道の半分まで達している。

115 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:20:40 ID:VZsppoU00.net
実は最近の木。

116 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:22:39 ID:YWS5fArb0.net
神代木か、神棚にしたら売れるだろうな

117 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:23:25 ID:uOdO8OmP0.net
阿蘇山噴火なんてもう無いわ 4年マグマ噴火してないだろ
又 阿蘇大橋が崩落することは有ってもねぇ
現在は 熊本市がカルデラに為ろうとしてるだけ

118 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:24:59 ID:SbCjCFXs0.net
>>110
そんな状態で準備してようがしてまいが迅速に撤去なんてできるわけないだろう
甘く見過ぎだわ

119 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:26:10 ID:PicU0+2oO.net
>>102
新型コロネに効果抜群なウィルスが眠ってたりしないかな

120 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:29:31 ID:833lii0X0.net
阿蘇山が外輪山を残し中央部分が吹っ飛んで無くなった噴火は
物凄い量の噴火量で北海道の半分までが火山灰堆積15cmなんだから
それを目撃経験した人はびっくりしただろうな。

121 :あら:2020/06/27(土) 06:33:34 ID:V0RQSViR0.net
>>110
原発が持たない。休炉中でも破滅だ!

122 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 06:41:54 ID:FEP9VePX0.net
富士山が大噴火しても阿蘇大噴火の100分の1の威力
北海道には阿蘇から吹き飛ばされた縄文人の人骨がある

123 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:18:25.41 ID:BFvdExws0.net
神代が出たのか…

124 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 07:28:53 ID:833lii0X0.net
>>73 9万年前の阿蘇山破局噴火で山口県秋吉台まで火砕流が来た。
7300年前の鬼海カルデラの火砕流は100km離れた屋久島の宮之浦岳(標高1936 m)
山頂にまで達した。

125 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 08:04:34 ID:seCTn3Fh0.net
>>2
何言ってんの?

126 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 09:47:10 ID:57JAGXfO0.net
古い木に見えない
すげー

127 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 10:02:53 ID:JtWaMjTe0.net
>>96
人類絶滅レベルの破局噴火は、超大陸の形成と関係があるから、次に起こるのは
おそらくどこかで大陸が集合した頃だね。
阿蘇山だと西日本壊滅と地球規模の寒冷化くらいじゃね?

128 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 11:51:56 ID:xI6I09+o0.net
文明崩壊レベルの破局噴火が現実的に起こりそうなのはイエローストーンくらいじゃないかな
起きるのが100年後か一万年後かわからないけど

129 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 15:27:03 ID:4o5nJeif0.net
>>128
イエローストーンは今年噴火するらしいよ
ま、そのあとの宇宙人侵略とか隕石衝突に比べたら大したことないらしいけどw
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002860388315874811238.jpg

130 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 16:40:45 ID:BK34g6J60.net
>>128 64万年前のイエローストーン噴火>9万年前の阿蘇山噴火>
7300前の鬼界カルデラ噴火>2300年前の富士山噴火>1783年浅間山噴火(天明の大飢饉)

131 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 17:58:50 ID:Yd4aiC1v0.net
神代木よりも古い木があるのか。

132 :不要不急の名無しさん:2020/06/27(土) 20:00:39 ID:cNk5G1EE0.net
50キロ火砕流が進んだというのもさることながら
9万年前ってのはすごいなあ。
出てくるんだねえ、そういうの。へえ。
まあ無論、9万年前ならおそらくは
人類未踏の地であるだろうがね、この日本(東韓)列島も。

しかしそう考えるとだよ。
歴史書には残らない…どころか人類は誰一人目撃していない時代も
地震雷火事親父…親父はさすがにないだろうけどw
噴火や台風や津波や豪雪やそういうもろもろの風水害、
この日本(東韓)列島にも数限りなく来ていたのだろうねwww

そう考えるとなんとなくロマンがあるな
よく考えれば、我々が普段生活している地の地面だって
下手すりゃ何千万年前からだって、そこにあったのだからね。
そしてその間だって縷々雨は降り、風は吹き、地面は揺れていたのだから。

(ついでにいうと偉大なる大韓という地球の聖地は
 太古パンゲア大陸の中心にあった当時から
 地球の首都であったことはこれは言うまでもない)

総レス数 132
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★