2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会の階層化前】マヤ文明遺跡か「最大・最古の公共建築」発見 米アリゾナ大の日本人教授ら [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/06/04(木) 06:51:27.55 ID:bXylGxit9.net
 猪俣健・米アリゾナ大教授(考古学)らの研究グループが、メキシコ南部タバスコ州で紀元前1000年ごろに造られた遺跡を発見したと発表した。この地域などで栄えた古代マヤ文明の遺跡とみられ、中でも最古で最大の公共建築だと判明したという。成果は3日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。

 チームが調査に航空レーザー測量を導入した結果、同州アグアダフェニックスで大規模な遺跡がみつかった。南北約1・4キロ、東西約400メートル、高さ約15メートルの舞台状の広場(大基壇)の周囲には、中小の広場や舗装された土手の道9本、人工貯水池などがあった。
 大基壇の盛り土の量は320万〜430万立方メートル(東京ドームの容積は124万立方メートル)と推定され、マヤ地域で後の時代に造られたピラミッド遺跡などを含めても最大の建築物だという。堆積(たいせき)物の分析から、紀元前1000年までに建造が始まり、約200年間で完成したとみられる。

 明確な社会階層を示す遺物などは見つかっておらず、大基壇のような大建造物も住民の共同作業で造られ、共同体の儀式の場として使われたとみられる。猪俣教授は「権力者の登場や中央政府のような組織ができる社会の階層化が起こる前に、大建築が造られたことを示している。マヤ文明の発展や人類社会一般の変化を考える上で、非常に大きな意味がある」としている。【三股智子】

毎日新聞2020年6月4日 00時00分(最終更新 6月4日 00時00分)
https://mainichi.jp/articles/20200603/k00/00m/030/177000c

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 06:52:45.23 ID:755x7LXH0.net
トライマイベスト、東へ西へ 南へ北へ

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 06:53:17.72 ID:f+tMagnp0.net
プレデターの試練場

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 06:53:17.93 ID:of2xhljF0.net
>>1
but, though it may sound irritating and perhaps a little arrogant,
what i found after two years staying in Japan is that Japan is, as far as i know, the only industrialised country where the people seldom do the things which they themselves think is right to do,
and instead, every time they act something, they ask themselves what their superiors want them to do just as the ancient people acted in the wish of god,
and this is why i call Japan an "industrialised" country, not "developed."

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 06:54:56 ID:ytwv3W+U0.net
ナショナルトレジャー

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:02:13.77 ID:sRR8BteN0.net
マグネットパワーのスイッチだ

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:05:28 ID:bYvzVQmR0.net
スペイン人の持ち込んだ天然痘で実質的に滅んだ

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:12:00 ID:cF61YjF40.net
なんでネトウヨが誇らしげなんだよw

日本と関係ないじゃんwww

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:13:55 ID:ox97ocxc0.net
こんな巨大な物が見つからずに存在していたなんて
地球は広いな

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:15:57.24 ID:bRikly0j0.net
>権力者の登場や中央政府のような組織ができる社会の階層化が起こる前に、大建築が造られたこと

>儀式

っていってるじゃんw

宗教が社会階層を作り出さないなんてありえない

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:19:46 ID:5Fbi1FUQ0.net
これには吉村作治もメシマズ

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:22:24 ID:HCijDg+P0.net
タバスコって地名だったのか
知らなんだ

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:23:24 ID:mB1iSfIN0.net
心臓えぐり出す処刑場かな?

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:24:16 ID:KY9vPecX0.net
マヤ、カーニバルを始めよう・・・

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:24:27 ID:kOnU/QHZ0.net
遺跡って大体なんでも儀式系施設扱いされるよね
俺らの文明も何千年か経ったら「この円形の建造物の跡は宗教施設であろう(ただの球場です)」とか
「鉄の骨組み状の建造物は儀式に使ったと考えられる(ただの鉄塔です)」みたいな事になるのかもな

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:25:47 ID:Li8f0XcY0.net
恐ろしい子!

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:26:19 ID:E/5SipYl0.net
こういう遺跡って写真で見ても土台しか残ってないから感動が薄いんだよな

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:27:18.93 ID:6RwHsIKe0.net
これは宇宙船の滑走路説がでるだろ

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:30:54.12 ID:Eqg70I+o0.net
石仮面

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:33:56.19 ID:BvDLmnk80.net
マヤ文明やインカ文明は、縄文人が巨木丸木をえぐって作った船で
海流に乗って渡り住んで、古代文明を築いた
その証拠に、かの地から縄文土器が出土する

21 :高篠念仏衆さん:2020/06/04(木) 07:33:56.94 ID:XQCrdCbK0.net
🇷🇴層化前?🙏

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:36:40 ID:6RwHsIKe0.net
>>20
そのざっくりした年代感がステキw
なんでインカw

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:37:57 ID:REt8xcHW0.net
>>15
どうだろう
流石に2000年ぐらいには野蛮な儀式が必要ないほど文明が発達してたことは
未来の人も理解してるんじゃないかな
球場はわからないかも

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:43:35.63 ID:1ShFUnOR0.net
>>12
地名→唐辛子の品種名→チリペッパーソースの商品名

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:43:59.64 ID:1JLfb5Rp0.net
古代人だから石みたいな原始的な材料を使用したのではなくて
石で作ったものしか残らなかったってのが本当なんだろう

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:44:12.88 ID:6RwHsIKe0.net
>>15
ギリシアやローマの遺跡、あるいは日本の遺跡についての知見ないのか

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:45:48.63 ID:1JLfb5Rp0.net
コンクリート造の高層ビルの物理的寿命は500年ほどであろうか、金属製の重機が腐食によって風化するのに
どれくらいの期間を要するだろう

一万年も経てば残るのは石だけと言うことも考えられる
古代に現代よりも優れた文明が存在しなかったという証拠はどこにもない

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:45:53.11 ID:Bn+79vYa0.net
なんでマヤ文明は世界三大文明に入らないの?最古なのに

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:46:53 ID:LIm4nz8+0.net
土の中からギョベクリ・テペが出てきたいみたいに
ジャングルには色々眠ってるんだろうなぁ

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:48:22 ID:1JLfb5Rp0.net
ストーンヘンジは最大で50トンの玄武岩で構成されている
クフ王の大ピラミッド「王の間」部分には重さ60トンの御影石でできた巨石が使われており
イースター島のモアイは重いものでせいぜい80トンである

大阪城桜門枡形虎口の蛸石は108トンであり、これらは人力での移動設置ができることに疑問の余地はない

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:49:23 ID:1JLfb5Rp0.net
しかしながら、現在でもその運搬方法がわからない様な巨大すぎる石を用いて築かれた遺跡がある
クスコ郊外のサクサイワマン城塞跡の巨石層は一分の隙間もなく組み合わされジグザグを描きながら360m続く
中には最大360トンの巨石がある

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:50:26 ID:BWnQqAP10.net
>>15
スポーツ、ことに興行スポーツの概念のない文明なら
実際にプロ野球やJリーグのプレイを観察できても、宗教儀式だと解釈するんじゃね?

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:51:48 ID:1JLfb5Rp0.net
エルサレム旧市街の一角を占める神殿の丘を取りまく石壁「嘆きの壁」には600トンの巨石が使用され
レバノンにある宗教都市バールベックの遺跡に横倒しにされた巨石は2,000トン
シベリア奥地、ロシアのゴルナヤ・ショリアに積み上げられた巨石のひとつは4,000トン

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:51:52 ID:VX0bwTU90.net
日本人は清潔で毎日風呂に入るから病気にかからないのは当たり前で
これだけ清潔な気風の国で万円するようなら世界はとっくに滅亡している

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:52:21 ID:ORYeR1fs0.net
>>8
おれは注視してるよ 縄文とのつながり

437名無しさん@恐縮です2020/01/26(日) 14:40:50.27ID:nG9Xq01D0
>>428 更に渡来人系は戦争捕虜系や百済難民系など色々あるんじゃね?
?????????????
そもそも、渡来人ってそんなにきてない @@@@@@@@@@@@@@@@@@

847名無しさん@1周年2020/01/16(木) 19:08:02.94ID:pZ8+gPmS0
>>824 大陸の高度な文明を輸入した半島が日本列島を支配した
?????????????
それ違うから↓

蝦夷は製鉄文化を持っていて、「舞草刀」という刀を作る技術があった
湾曲して片刃の世界にもる類例のない日本刀の原型では?という説もある

『蕨手刀―日本刀の始源に関する一考察』 (1966年)石井昌国著
『古代刀と鉄の科学』石井昌國著、佐々木稔著

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:53:25.19 ID:PietsIwo0.net
アヌンナキ

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:54:40.15 ID:4SUD8tnP0.net
いつぞやの捏造事件のせいで、日本人発掘者は疑いの目で見られると吉村さん言ってたが

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:55:24.66 ID:Fzf1+H7o0.net
>紀元前1000年
エジプト「おや、最近だね」
メソポタミヤ「若いですなあ」

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 07:55:54.66 ID:VZ6DrjnB0.net
恐ろしい子…

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:57:44 ID:3c8skocz0.net
今の文明は地球で何回目の文明なんだろう

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:57:59 ID:1JLfb5Rp0.net
建築方法も意味も全く分からない
そして、どの遺跡も天体や方角を強く意識してデザインされているのはなぜだろうか


一体「宗教的施設」とは何だろうか

宗教的なもの、聖書・神話には「空から光るりものに乗った」神が舞い降りた的な話が多い

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 08:00:53.14 ID:Q35c4lmR0.net
紀元前がこんな凄かったのにその後に発展がないのか

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:03:19 ID:E/5SipYl0.net
>>37
日本人からしてもそうだろ
藤村がクソすぎたのは大前提にしても、疑えないような空気を作り出した日本の考古学界にも問題がある

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:03:29 ID:KLcVefG/0.net
あのさー
発見したのはアリゾナ大だろ!
その中に日本人もいただけで
日本も日本人も何の関係ないだろ
功績と名誉はアリゾナ大が受けるべきものだ

この日本人ガーという
朝鮮人的な恥ずかしい思考は
いい加減に止めろ!

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:05:22 ID:C3s8q0v30.net
>>44
少なくともお前のレス以前に日本凄いなんて言ってるレスはないわけだが
お前は一体何と戦ってるんだ?

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:07:55 ID:1JLfb5Rp0.net
地球年齢は46億年
生物は地球規模の凍結、無酸素状態、気候大変動により生成と絶滅を何度も繰り返している

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:08:56 ID:Fzf1+H7o0.net
>>37
その吉村作治自体がニセ学位購入(しかも工学博士!)で査読論文ゼロの
フェイク学者なんだよね

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:09:06 ID:1JLfb5Rp0.net
夜空の星は我々を中心に回っている様にみえる
地球は奇跡と呼ぶにふさわしい確率で成立した環境であり、宇宙に他の知的生命体は存在しない様に思える

我々現代人だけがこの地球上で最も進化し高度な文明・技術を持つに至った最初の生物であるという考えと同じである

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 08:16:39.39 ID:KVPDlfjN0.net
>>9
逗子の長柄桜山古墳も平成11年に見つかったんだぜ。木に覆われてるとわからんものだよ。

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:21:06 ID:6RwHsIKe0.net
>>42
ユーラシア大陸と違って南北アメリカは他文明との交流がなかったから

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:24:13 ID:Gq70Lh9p0.net
旧大陸から渡って、その後関係が隔絶した人々が取る発展形式は、旧大陸と似通ったところがあっておもしろい

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:25:17 ID:Gq70Lh9p0.net
>>45
劣等感?

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:27:27 ID:4ikHdzwe0.net
>>25
古代ペルーでも木造物は焼けちゃったので名付けられたのが引火帝国

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:30:41 ID:7dI0D+Eu0.net
南米は漢字が伝わってないことからしても、漢字が使われ始める数千年よりもっと前の
時代に渡った人だろうね、人種的にはモンゴロイドなわけだけど
ピラミッドとか太陽信仰なんかは古代エジプトと似てるし。

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 08:33:54.35 ID:6RwHsIKe0.net
渡ったのはベーリング海峡が陸続きの時代だぞ

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 08:34:00.56 ID:cddPT1RP0.net
>>5
三作目を待ってるんだがいつかなあ

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 08:34:11.32 ID:0bPfxYR60.net
>>1
マヤ、恐ろしい子

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:38:53 ID:7dI0D+Eu0.net
>>55
氷河期は歩いて渡れたし、今でも対岸が見えるほどの距離なので古代人でも小船で行こうと
考えるのは全不思議じゃないよ。台湾や朝鮮半島から日本を目指すほうが難関だったと思う。

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:40:57 ID:6RwHsIKe0.net
>>58
俺の陸続きの言い方が悪かったな、その最終氷河期だわ
あと台湾は長いことほぼ無人島

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 08:43:43 ID:whlQlN8o0.net
>>58
朝鮮半島と対馬はお互いに見えるし、対馬と壱岐も同様、壱岐と九州も。

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 08:44:26.95 ID:ORYeR1fs0.net
>>49
この狭い国に20万もある
異常

「海浜型前方後円墳の時代」という良書がある。
2015/3/31 かながわ考古学財団 5400円: 295ページ出版社: 同成社

海上から目視可能な交通の要衝に造営された海浜型前方後円墳を集成し、その立地の意義や築造背景、
古墳時代の海民統治などの実態を、新たな視点から追究する。全国の海浜型前方後円墳分布図と一覧表を収録。

第1章が素晴らしい(広瀬和雄)
C 魏志倭人伝の「一支国」で有名な壱岐島には6世紀後半7世紀前半にかけて古墳が300基つくられている
…可耕地が乏しく、玄武岩の大地に覆われた壱岐島にこれだけの有力古墳を支持するだけの食料増産は望むべくもないから

…いっそう海浜型前方後円墳の「不自然さ」が際立つ
…農耕生産が保証されない地形、可耕地が少ない地形環境だけが領域であるならば、大型墳丘をつくる力量をどのようにして首長層は蓄えたのか

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 09:15:32 ID:obenTBxM0.net
何が始まるんです!!

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 09:17:02 ID:BnVaFcC90.net
タタタタバスコ

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 09:29:57 ID:KxoclYi40.net
そんなでかい構築物がずっと発見されなかった不思議

奥深いジャングルだから?

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 09:31:48 ID:K6OPaHTZ0.net
かなり早い時期から独自の文明が発生していたというのは興味深いね。

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 09:32:37 ID:KxoclYi40.net
>>15
天体観測施設とか食糧庫とか、今は色々わかって来てる
未来人なら判別出来るはず

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 09:46:45 ID:Bz4qrVxD0.net
古代の宇宙人
(ヒストリーチャンネル)

の番組で大々的にやりそうだ
たぶん、古代の宇宙船の着陸場だと
紹介される

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 09:46:56 ID:vrt6j4eJ0.net
空港だな

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:00:01 ID:s3oridNI0.net
>>28
ユーラシアアフリカの文明と違って他所と交わったり影響受けたりしてない単独性とジャングルに埋もれて遺跡の発掘がなかなか出来ない日門司の解読も出来てないし
でもメキシコまで人間が到達するのに要する時間を考えたら文明の発達度合い早いよね
メソポタミアなんてアフリカからちょっと出ただけのとこだもん

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:02:23 ID:yTcRwxMt0.net
>>28
よくわかってないから

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:07:57 ID:yTcRwxMt0.net
>>38
池田先生 「やあ700年ぶりだねぇ」

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:08:56 ID:4SUD8tnP0.net
>>47
まじかよ!
だから最近見ないんだな

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:11:56 ID:E89UPHxd0.net
紀元前1000年だぜ?

日本は縄文時代真っ只中だぜ?

すげえ高度文明じゃん!!!って思うだろ?

だけど、スペインに征服される数先年後までずっとこのまま文明が発展しなかったんだよな。

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:18:43 ID:yTcRwxMt0.net
>>73
結局他の文明と交わることのない言い換えれば戦争してない文明は発展がある程度の所で止まってしまうんだろうな

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:21:26 ID:r6EHiM2/0.net
>>1
拡張パック出たばっかりでタイムリーな話題だな

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:25:12 ID:BWnQqAP10.net
>>73
スペインが来るまでマヤ文明が続いてたと?

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 10:30:32.75 ID:E89UPHxd0.net
>>74
ですね。
神様の作った残酷なシステム。

>>76
学術的な分類では連続した文明って事になってるみたいだよ。

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:36:03 ID:BWnQqAP10.net
>>77
そう
例えば社会の階層化など
発展しながら継承された同一系統の文明

スペインが来るまで発展しなかったというのは嘘

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:41:47 ID:qwg063nr0.net
https://s.kota2.net/1591233431.jpg
https://s.kota2.net/1591233495.jpg

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:43:17 ID:qwg063nr0.net
https://s.kota2.net/1591233553.jpg
https://s.kota2.net/1591233955.jpg

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:43:52 ID:qwg063nr0.net
https://s.kota2.net/1591233932.jpg

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:48:13 ID:E89UPHxd0.net
>>78
まったく発展しなかったという厳密な意味じゃないよ。

こちらがわの文明と比べてって話ね。

紀元前1000年の時点でこれだけ大規模な構造物を建築できる文明なら、こちら側のスピードで考えればスペインが上陸した時点で住民が半裸で生活しているなんてありえないでしょ?って意味。

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:49:02 ID:+viBAxUj0.net
>>10
伝統的な狩猟採集民の共同体は永遠闘争を回避するため神的な仲裁者を必要とする。とジャレド・ダイヤモンド的な解釈

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:52:37 ID:KBKfWlvX0.net
>>60
間の急流が問題

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:55:14 ID:x0bKrPq30.net
>>82
変革する必要がなければ、同じことし続ける。
エジプトも3000年間同じこと続けてた。

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:56:49 ID:NIkdphnm0.net
マヤと日本の摩耶はなんか関係あるの?

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:57:36 ID:qwg063nr0.net
https://s.kota2.net/1591235695.jpg
https://s.kota2.net/1591235807.jpg

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:57:53 ID:E89UPHxd0.net
>>85
豊か過ぎる安定した生活だと発展も鈍化してしまうって事かもね。
耳の痛い話だ。

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 10:59:13 ID:chaPnC760.net
紀元前1000年時点でこのレベルなのに・・・その後の2500年は何してたんだと
スペインが来る頃には宇宙船でワープくらいやれてそうなのに

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 11:01:04 ID:qwg063nr0.net
https://i.imgur.com/unZaPeV.jpg

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 11:06:51 ID:ajXkARHS0.net
200年ってサグラダ・ファミリアみたいだな

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 11:07:57 ID:E89UPHxd0.net
>>86
ナスカと飛鳥の関係もね。
関西は南米の古代文明と縁が深いんだよ。

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 11:41:05.15 ID:dm8azaYV0.net
三内丸山遺跡も、そこそこ古いよね?

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 11:49:14 ID:G1s7a1b40.net
古代民主社会。

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 12:19:11 ID:qqj0Smcl0.net
>>1
石仮面は見つかってないのか?
https://i.imgur.com/HSp6loq.jpg

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 16:31:42 ID:obenTBxM0.net
今度は死海文書がどうたらってトレンドにあったからきた
一体何がはじまるんです!

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 19:19:59 ID:PhV5qp8Y0.net
>>96
庵野にきいて

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 21:43:32 ID:06hLG4EO0.net
>>27
そうだったら半化石化状態の自動車くらい発見されてるんじゃないの
超古代文明はロマンだけど

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 21:50:58 ID:06hLG4EO0.net
>>42
メソポタミアもたかだか数百年の新興国から空爆されるがままだな

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 21:58:43 ID:vo9FH3/90.net
>>12
犬のチワワもな

101 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 22:04:52.97 ID:06hLG4EO0.net
>>89
ジャガイモを大きくするのに忙しかったから仕方ない

102 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 22:08:49.36 ID:vo9FH3/90.net
>>22
>なんでインカw

たぶんこの話かと。
http://kamodoku.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-d62c.html

103 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 22:24:05.72 ID:vo9FH3/90.net
>>86
日本の摩耶はお釈迦様の生母マーヤ夫人(摩耶夫人)にちなむ。

お釈迦様は「千年間純血を保った誇り高いクシャトリア」の生まれと自己紹介してることから、
ほぼ確実に白人だったと思われるので、アジア人である中米のマヤ族とは無関係。

104 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 23:29:33 ID:TI29+OYz0.net
マヤ…
なんて恐ろしい文明…

105 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 02:37:43 ID:ZtjoqscC0.net
>>103
いつ生まれていつ死んだか曖昧なのに千年間純血とかキメェ
処女教徒か何かかよw

106 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 03:37:32 ID:8+NKIND10.net
ほんと今流行ってる病気の最悪の症状がでて
文字通り遺跡だけ残して全滅したなんておそろしいとこによくいくきになるよな
地元民は未確認ではなくて存在は知ってたけどヤバすぎて近づかなかっただけなのにな
掘ったやつ入ったやつは七年くらいかな隔離しといた方がいいよ
今はよりにもよって時期が悪すぎる 

107 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 06:12:30 ID:3irEfT890.net
【考古学】マヤ文明遺跡から発掘された「災いの女神像」、なぜか公衆衛生学者・岡田晴恵教授に酷似
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1578319894/l50

108 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 06:26:52 ID:FjfC9Mbc0.net
>>40
【衝撃】人類は既に過去何度も滅んでいるって!これで何度目の文明なのか?研究者が示す驚愕の事実!【海外の反応】
https://www.youtube.com/watch?v=2OQcHZG4sCU

109 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 08:36:00 ID:ezO7lp2z0.net
古代南米の方が日本より文明度が高かった

総レス数 109
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★