2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】 ポーランドの「水質検査をする貝」は800万人の生活水を支えている [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/06/02(火) 21:45:08 ID:TTt4JelW9.net
FUN 2020/05/29

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/8-Clams-Are-Supervising-The-Toxicity-Of-Water-In-Warsaw-And-They-Have-The-Power-To-Shut-Down-The-Citys-Water-Supply-5ecd2b768f2c6-png__700.jpg
センサーの取り付けは手作業/Credit:vimeo.Fat_Kathy_trailer



現代ではさまざまなテクノロジーが私たちの飲料水の品質を支えています。

しかしポーランドでは、800万人分の水質管理を任されている貝がいることを知っていますか?

このシステムが今、シュールな見た目とともに海外で話題になっているようです。





水が汚染されると身を守る習性を利用

一般的な淡水の二枚貝は通常、上下の貝殻の間を僅かに(2〜3mm)開けていますが、水が化学物質や重金属などによって汚染されると、貝殻の隙間をギュッと閉じて身を守る習性があります。

今回のシステムは、この貝の習性を利用したものです。

首都ワルシャワに水を供給するメインポンプには、8匹の淡水生の二枚貝(イシガイ類)がセンサーと共に貼り付けられています。

貝に取り付けられたセンサーはメインポンプの制御システムと直接つながっており、貝が水を有毒だと判断して貝殻を閉じると、都市への給水が自動的に止まるというわけです。

しかし、なぜポーランド当局は、よりによって貝を選んだのでしょうか?






なぜ貝なのか?

貝たちはメインポンプの水質を監視し続けている/Credit:gpw
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/a65513f05ad67e58156023c471890286.jpg


ポーランド人が水質検査に貝を使おうとしたのは、もちろん単なる思いつきではありません。

貝(イシガイ類)はエサを水中からこし取る過程で、1時間に1.5リットルもの水をろ過する能力があるのです。

また上の飼育写真からもわかるように、水質検査に使われている貝は非常に綺麗な水に生息している種で、人間よりもはるかに有害物質に敏感です。

まさに貝は24時間、高精度で有害物質を探知する究極のバイオモニターだったのです。


センサーが取り付けられる様子/Credit:vimeo.Fat_Kathy_trailer
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/05/5-5ecd044d29e77-png__700.jpg


なお、使用された貝は3カ月たつと、マーキングを施されて元々棲んでいた湖に返されます。

マーキングをするのは、科学者が誤って同じ貝を再び拾わないようにするためです。

イシガイ類は、最大で50年という長い寿命を持ち、繰り返しの使用は彼らの寿命を縮める可能性があるからです。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://nazology.net/archives/61166

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:46:37 ID:88/S0R+q0.net
アナログすぎ

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:46:43 ID:HYTe+MvE0.net
しずくのぼうけんのしずくもビックリ

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:48:07.02 ID:CNFT9cFE0.net
水質検査をするかい?

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:48:23.46 ID:6fgy6XGT0.net
都も金魚飼ってなかった?

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:49:39 ID:A+zIfKUN0.net
なんかすごいな。

アナログだけど、最先端のデジタルって
生物特性を利用することのような気もする

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:53:14.47 ID:9LRFX0Px0.net
コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
http://mlopu.lucem.org/n61?xcqul3wxjmh/b62kwcxikd3.html

頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか

http://mlopu.lucem.org/x61?8n6k1h3/4knw263yjxg.html

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:53:43.28 ID:ljPjh7KO0.net
なんとこの濾過フィルターは自己修復能力を持ち、水質悪化を検出すると物理的に信号を出力する機能があるのです。しかも適切な環境に置いておけば何も与えなくても勝手に増殖します

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:54:20.61 ID:4i+/ruL/0.net
お台場に沈められた牡蠣たちが草葉の陰から↓

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:54:55.43 ID:SAL5MfDz0.net
炭鉱のカナリアみたいなもんか

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:56:12.66 ID:+maehJJm0.net
シンプルな仕掛けだ

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:58:14.74 ID:c4JJYrSl0.net
貝「ぐるじい、たずげで」
ポ「三カ月の辛抱だ」
貝「持たなかったらどうなるの?」
ポ「ハハハ、次の貝と交代さ」

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:59:03.76 ID:D/AlLhVL0.net
オウムガサ入れもカナリア

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 21:59:54.08 ID:D/AlLhVL0.net
こういうの好きだなあー

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:02:40.63 ID:icNFJMfN0.net
1クールでお役御免か

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:05:05.12 ID:in5urIDu0.net
水着審査に空目。。

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:05:26.05 ID:DDFI8R7b0.net
>>1
日本だって三陸の牡蠣が放射能物質を吸いまくってくれてるんだぞ!

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:05:49.72 ID:k9GaGTrP0.net
貝のうんこで汚染されないの?

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:06:56.42 ID:fu/HzSC30.net
僕の股間の二枚貝も

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:08:06.08 ID:BxxvJju00.net
天然の淡水貝は寄生虫が怖い気がするが?
大丈夫なん?

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:09:28.56 ID:GYSTB2WF0.net
虐待じゃん

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:10:36.20 ID:qtavonQ40.net
ターミネーター2のダイソンみたいなもんか

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:11:25.98 ID:ZdCPpme00.net
貝の粘液を含んだ水道水

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:27:09.14 ID:fUj3TMnt0.net
>>6
AIなんかはその途中経過の産物なんだろうな

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:27:33.75 ID:vIud+/yd0.net
真珠貝でもできそう

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:30:20 ID:mXZsO7Bm0.net
貝のごはんはどうなってるの
衰弱死したら使い捨てのような?

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:32:25 ID:hsUQyVfi0.net
東京都の水道局は、金魚が死ぬと水道水の供給を緊急ストップして毒性調査する

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:32:38 ID:jfCRgDRB0.net
日本の水道局も
普通に金魚とかエビとか飼ってるよ
とくにエビとかは水質汚染にリニアに反応するから

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:37:14 ID:PMly6ZpS0.net
> しかし、なぜポーランド当局は、よりによって貝を選んだのでしょうか?

もうちょっと他に表現なかったの?

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:43:03 ID:IcbKxL1S0.net
>>5
どこでも鯉は飼ってるぜ
飲用の湧水から処理後の廃水まで

水が清浄だろうと濁ってようと死なない
なのに、酸欠だとすぐ空気呼吸、妙なモノが混じるとすぐ浮いてくる(めったに死なない)

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:43:20 ID:s0FI6FeQ0.net
即死させたら開くんじゃね?

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:49:28 ID:/HxYVd6m0.net
>>1
一枚目w シュール過ぎ

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:52:49 ID:D2EO0X6l0.net
>>3
私はダイナマイトよ!

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:56:28.70 ID:/veWLeNI0.net
https://www.asahi.com/articles/ASN2846PQN27UTIL02B.html

お台場の「トイレ臭」対策に砂投入 アサリの力に期待

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:58:07 ID:WAYjJa/60.net
捕まえられて貼り付けられる
貝は可哀想だけど
なかなかファンタすてぃっく

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 22:59:34.94 ID:seJU9Edg0.net
かわいいな

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 23:00:11.45 ID:my4vFQV90.net
3ヶ月も働かせるんだから返すときには旨いもん食わせてやれよ

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 23:00:34.71 ID:dsrgfPu30.net
ぽーらんPBネタでまたやられるww

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 23:03:34 ID:S7d0ZFV30.net
これってテロリストから見たら、この貝が引き籠もるより早く殺すか麻痺させる毒を混入させることができれば、ポーランド800万人を人質に取れるってことでもあるような・・・・・・

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 23:07:27 ID:EfYMfJ9C0.net
いやいいと思うwかっけえw
3ヶ月で交代とかも水質管理的にいいんではないかい?

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 23:34:12 ID:2iwuW2d50.net
シリコンコーキングでバネが接続されてるのは泣ける

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 23:35:48.31 ID:L4+4LPMp0.net
人魚助けてできた町だけあるわ

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 23:50:48.18 ID:lMWp3RFw0.net
めちゃめちゃ可愛いwww
システムとしてはすばらしいな、同じ貝を使わないってのも

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/02(火) 23:54:24.09 ID:oUzWEpK00.net
>>3
その本ちょうど娘に読んでるところだわ。
そこに驚き。
あまり面白くないと思ったけど、有名な本なの?

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/03(水) 01:05:27 ID:xOfiXRTK0.net
日本も同じ用途で金魚使ってるよな。

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/03(水) 08:49:55.16 ID:MfYtyNIL0.net
>>34
不法滞在チャイナが大挙して押し寄せアサリ狩りをして
あっという間に蒔いたアサリを取り尽くすんですけどね
そんで糞怪しい中華屋のメニューにアサリ料理のメニューが増える

総レス数 46
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★