2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥースブルグ港、中国—ヨーロッパ貨物列車の輸送量が記録更新 [アルヨ★]

1 :アルヨ ★:2020/05/24(日) 17:37:41 ID:iMAXtU2/9.net
2020年5月24日 12:30 

【5月24日 People’s Daily】5月6日、ドイツ・ドゥースブルグ湾岸管理グループの情報によると、今年4月以来、ドゥースブルグ港で平均毎週約50便の貨物列車がドイツ-中国間を往復しており、ドゥースブルグ港は中国—ヨーロッパ貨物列車の輸送量の最高記録を更新した。
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/f/-/img_3f48e130969a1fb18ff7490372ffc987180047.jpg

 ドゥースブルグ港のデータによると、以前は毎週35から40便がドゥースブルグと中国の間を往復していた。新型コロナ感染症の影響で今年の2月・3月には数字が落ちたが、中国各地での産業の復活を受けて、輸送市場の需要は回復し始め、中国—ヨーロッパ貨物列車の本数も迅速に回復している。

「私たちは引き続き輸送ネットワークを深く開拓していきます。中国—ヨーロッパ便は4月にはすでに、中国の目的地により多く展開していました。」ドゥースブルグ港湾岸管理グループCEOのエーリヒ・スターク(Erich Stark)氏は語る。「この形勢の下では、鉄道輸送が海運の重要な代替輸送方式になるでしょう」

 ハンブルグ(Hamburg)港がこの度発表したデータによると、疫病はハンブルグ港の貨物貿易量は同期比で少なくとも40%暴落した。「各水上運輸会社は軒並み遠洋貨物便を減らし、3分の1まで縮小した会社もあります。元々海運輸送だった貨物は、今はみな鉄道輸送に切り替えました。」ドイツDBO定期列車運営有限会社の董万旭(Dong Wanxu)社長が言うに、中国—ヨーロッパ貨物列車は海運より速く、輸送費は飛行機よりはるか安く、コスト的な優勢は明らかである。

 目下、自動車の付属部品や電子産品、機械設備や服飾品など従来的な貨物は中国—ヨーロッパ貨物列車の主力だが、マスク・防護服など防疫物資の輸送需要も増している。

 スターク氏が言うには、ヨーロッパ−中国間の全ての鉄道貿易のうち、30%がドゥースブルグ港を経由している。効率的な物流のかなめとなるべく、ドゥースブルグ港はヨーロッパの他の目的地へ迅速に貨物を転送している。故にドゥースブルグは中国からヨーロッパに向かう鉄道貨物輸送の主な目的地のひとつとなった。

 今年4月、DBO有限会社の中国—ヨーロッパ貨物列車は80便にのぼり、同期比で最多となった。董万旭氏が言うには、需要の増大とヨーロッパの疫病の影響を受けて、ドゥースブルグの中国—ヨーロッパ貨物列車は今でも時々混雑状況が発生しており、一部の列車は周辺都市の駅に振り替えられ、効率の上昇が図られている。

 中国国家鉄道グループ(China National Railway)が公開したデータでは、今年4月、中国ヨーロッパ貨物列車の運送量と往路・復路列車の本数という3項目の指標が並びに最高記録を更新した。4月の列車の本数は979便、運送貨物は8万8000コンテナに達した。同期比でそれぞれ46%と50%の増加となる。前4か月では、列車は2920便、発送された貨物は26万2000箱で、同期比でそれぞれ24%と27%増となった。貨物運送部門の責任者が明かすに、安定して運行される中国—ヨーロッパ貨物列車は、中国・ヨーロッパを結び、「一帯一路(Belt and Road)」沿線の国家・地域の重要な輸送ベルトを共に構築し、安定した全地球的産業・供給を支える鍵と言えよう。(c)People's Daily/AFPBB News

https://www.afpbb.com/articles/-/3284614

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 17:39:46 ID:N5NX1y150.net
米国は反中に動き出したけど、イタリアやドイツが問題。

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 17:41:48 ID:ZjkwgtOl0.net
ドイツは「学習しない」

4 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 17:44:23 ID:vHld9ZAt0.net
アメリカなんて今後没落するだけだもの
中国と仲良くした方がなにかと得だよ
日本もアメリカとの付き合いを考え直したほうがいい

5 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 17:46:20 ID:QDJdJx580.net
どういうルートで行くんだろ
何ヶ月かかるん
めっちゃ遠い
まあ日本から運ぶのも同じか

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 17:49:47.81 ID:T89GizVt0.net
平成令和のシルクロード


ヤラセて置けば良いじゃん。

7 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 17:50:31.51 ID:T89GizVt0.net
日ハム新球場、大丈夫なんだろうか?y(^。     ^)。o0○

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 17:59:18 ID:YS0f5GhX0.net
>>15
ジェトロの資料によると15〜20日程度(表5)
海上輸送だと2ヶ月以上かかる
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2019/b88c335d51649295.html

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:00:07 ID:ULU12VRN0.net
>>5でした
アンカミスった

10 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:05:17.42 ID:zU3UT2TF0.net
ドゥースwww

11 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:07:29.34 ID:AR4m70pX0.net
武漢直通便が日本に乗り入れ開始したな
今は貨物のみだが直ぐに人も来るぞ
先ずは武漢ウィルスが付着したモノが市中に出回る

12 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:13:05.28 ID:QaYYeMBE0.net
>中国—ヨーロッパ貨物列車は海運より速く、輸送費は飛行機よりはるか安く、コスト的な優勢は明らかである。

逆に言えば悪いことだらけな気が

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:17:08 ID:ee+QZNCP0.net
>>4
というかドイツが絶賛没落中なんだけど?

14 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:17:54 ID:Nej+Z5de0.net
これが現実。今後ますます重要度と輸送量は増えるだろう。
一帯一路の国々、そしてEUは中国を切ることは出来ない。

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:18:22 ID:Qz/GDVUD0.net
海運の優位が圧倒的だからなあ。
鉄道貨物がどうにかなるなら、シベリヤ鉄道が
とうの昔から、もっとどうにかなっとるわい。

16 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:23:10 ID:sjpdSddU0.net
>>15
高速貨物鉄道造るなら、

300km/h×30時間で、ウラジオストクからモスクワまで運べる。

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:26:46 ID:uUFwOZ5Y0.net
>>16
シベリアの凍土に高速鉄道wwwww

モスクワとかサンペテと比較にならんレベルの寒さだぞ!?

18 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:32:55.02 ID:eNu0/WJp0.net
ロシアの鉄道網がボルトネックになりそうだけど無事に着くのかね〜?

19 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:42:09.98 ID:sjpdSddU0.net
>>17
ベーリング海峡トンネルとスンダ海峡トンネルが造れれば、南極以外の全ての大陸は鉄道で繋げられる。

喜望峰発ホーン岬行きの列車、乗ってみたい。

20 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:46:15.13 ID:LZ004Hdo0.net
>>12
露中と直通できる時点でデメリット多数だしねえ

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:48:25.71 ID:nztT296M0.net
全長1.5キロの貨物列車

22 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 18:53:56 ID:AHF4+KwE0.net
ドイツにはファーウェイ工業団地があるんだよね

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 19:24:13.12 ID:vJ83LhtP0.net
時間を気にするなら航空便で送るだろ?
地上輸送のコストは?鉄道維持費と会うんだろうか

24 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 19:26:41 ID:Rn8ajFok0.net
>>13
トンキンほどじゃない

25 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 19:36:06.83 ID:vJ83LhtP0.net
とにかく広い土地の移動には航空機の方がむいてる
長い線路を引くのは無駄だ
中国もその内やめると思うよ
今だって赤字だもの
輸送の方は知らん

26 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 19:38:04 ID:QjL+or3I0.net
ワイの実務経験上欧州から日本向け海上コンテナカーゴのリードタイムはほぼ一ヶ月やったけどな
(荷役、通関除く)

ランドブリッジ(船で大陸へ、そこからシベリア鉄道なりで欧州)は扱った事はないから知らん

しかしシベリア鉄道自体は往路二週間かかるとは
言われてたな

NVOCC(複合一貫輸送)で多岐にわたる経由地を経る
場合は様々な国を通過するので結構トラブりやすい

面倒からするとVIA(経由)が少ない輸送になるんやがな

27 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 19:38:33 ID:v9jy1xLY0.net
>>1
Duisburg は「ドゥースブルク」ではなくて「デュースブルク」と読むんだ!

28 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 19:40:35 ID:5tkKgjjc0.net
意外と春日スレじゃなかった

29 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 19:45:32.17 ID:47ofcBIp0.net
>>5
俺も知りたい
どの国を通るのか
旅客列車もあるなら乗ってみたい

30 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 20:01:46 ID:sjpdSddU0.net
>>25
推進力による浮力で空中飛ばす(空気抵抗のみ)

のと、鉄輪で摩擦では、どちらが良いんだろう?
重量ある長大編成が鉄道はできるけど。


ただ、陸路輸送ならば、ゴムタイヤ摩擦のトラック輸送よりは、鉄輪の方が効率良いだろう。


ウラジオストクからモスクワまで車を走らせたら、5往復で10万キロ。
あっという間に、ボロボロの中古車になるし。

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 20:03:17 ID:WL71YF3F0.net
>>27
オレはデュイスブルクで習った記憶

32 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 20:23:17 ID:uFkESVWp0.net
デュイスブルク()

33 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 20:25:42 ID:QVreRA9q0.net
>>4
>>24
ID変えてまで必シ過ぎだろ
糞五毛だか糞チョンだかしらんけど

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 20:33:53 ID:y+Oes5W70.net
大分民国人だろ

35 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 20:39:50.21 ID:AWKZ7zYu0.net
ドイツはろくでもない中国と関係深めてるし
イスラムの移民を大量に受け入れてるし
20年後はドイツいう名前でも、中身は全く違うものになっているな

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 20:46:05 ID:g0a2EuPS0.net
>>1
本当にドゥースブルグって書いてあったwww

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 20:52:03 ID:gTKGeOXL0.net
>>35
>20年後はドイツいう名前でも、中身は全く違うものになっているな
 変化に対応できる組織がサバイバル戦に強い。
 名を捨て実を取る覚悟がないなら衰退滅亡するしか道はない

38 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 21:30:33.18 ID:vqOkxuYU0.net
ドイツは中国に飲まれたな

39 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 22:10:54 ID:lnh6ena/0.net
ドイツの春日「ドゥース」

40 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 22:31:32.94 ID:jymP9pgW0.net
中欧班列の一編編成80〜100TEU程度。鉄道では貨物量に限界がある。
欧州とアジアは、毎日2万TEUのコンテナ船が数十便行き交っている。
鉄道貨物が国際輸送の主役にはなれないと思う。

それでも中国はアメリカに支配されたスエズ、ホルムズ、マラッカを通らない鉄道貨物ルートを開拓しておきたいんだろうな。

41 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 22:48:27 ID:LZ004Hdo0.net
>>37
そもそもの話書くわw
露は標準軌じゃねえんだよ
1520-1524mmのロシアンゲージ

満州もそうだし、なんで必死こいてポーランドまで標準軌にしたと思う?
鉄路伝いに露助を入れさせないためだぞ

42 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 22:50:35 ID:LZ004Hdo0.net
>>26
シベ鉄自体は2Wだけどもね
ゲージが違うんで、ウクライナ側と露側でそれぞれコンテナの積み替えが必要
これで+十日

43 :不要不急の名無しさん:2020/05/24(日) 23:03:51 ID:LZ004Hdo0.net
>>29
独から見るとポーランドを通過して東へ
ウクライナの手前で積み替えてハリコフへ
さらにモスクワを目指す
モスクワで機関車を付け替えて基本的にはバム鉄を経由してコムソモリスクへ
そこからジョムギ鉄に乗り入れてハバロフスクへ
ハバロフスクではゲージが異なるので、積み替えと列車交換
そこから中共へ入って北京まで
旅客も貨物も大体こんな感じ

総レス数 43
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★