2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魚介大好きな日本人が、ザリガニを食べないなんて信じられない=中国メディア ★3 [アルヨ★]

1 :アルヨ ★:2020/05/15(金) 20:05:57 ID:UsAZIekj9.net
 中国メディア・東方網は13日、中国人が好んで食べるザリガニについて、魚介類をこよなく愛する日本人が好んで食さない理由について考察する記事を掲載した。

 記事は、グルメ大国である中国には世界的に人気なおいしい食べ物が多い一方で、中国で絶大な人気を誇りながら外国人からは敬遠されるものも少なくないと紹介。その例として、中国で近年人気が高いザリガニが日本では食べる人がほとんどおらず、「ゲテモノ」扱いさえされるとし、ザリガニを愛食する中国人からは「日本人はその美味しさが全く分かっていない」との声が聞かれると伝えた。

 そのうえで、島国であり魚介類の資源が豊富な日本では、ザリガニのような生き物は決して魅力的な食材ではなく、「まずい」という印象さえ持たれると説明。体の大半が殻で身が少ないことも日本人から敬遠される理由の一つだとしている。

 一方、中国ではザリガニはスパイシーな味付けで調理され、夜の屋台には欠かせない料理の一つになっていると紹介。このため「中国ではザリガニをおいしく食べられる調理技術があるから多くの人に愛され、日本では優れたザリガニ調理法がないからゲテモノ扱いされるのだ」との考えを示した。

 日本でもかつてザリガニを食用として繁殖させる試みが行われ、米国からウチダザリガニやアメリカザリガニなどの外来種が国内に持ち込まれた。結局日本では現在に至るまで歩留まりの悪さ、食べる際の煩雑さ、泥臭いイメージから大衆的に食用されることはなかったが、日本から持ち込まれた中国では盛んに食用されるようになり、近年ではザリガニブームが起きている。中国のザリガニは、日本から入ってきたものだということは、ザリガニに目がない中国人の多くも知らないかもしれない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20200515_00027/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589532797/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589535789/

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:06:36 ID:5Dqc2bW40.net
アメリカでもザリガニは普通に食べるもんな

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:07:01 ID:IQPQkjph0.net
え、あれ食えるの?

4 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:07:24 ID:ftX8oj190.net
海老食うからイラネ

5 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:07:48 ID:iEHKl1dA0.net
アメリカザリガニは泥臭くてな

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:08:10 ID:Cs8aD4We0.net
ザリガニって食べるとこあるのか?

7 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:08:25 ID:2kmcJXt00.net
ガキの頃用水路で1匹釣って解剖して肉だけ出してそれでまたザリガニ釣っての連続遊びしてたわ

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:08:25 ID:qamrjG6d0.net
元は食用として輸入したんだろ
まぁ他に食い物あるんだからそっち食うわな

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:08:47.04 ID:jFUZ/jON0.net
背ワタ取らないと寄生虫がいて危ないとかいうからなあ
あと、農薬いっぱいだから食べちゃダメとか
ザリガニ食わなくても鯵や鰯がいっぱい釣れたからなあ
今は、鰯とか結構な値段になっちゃったけどさ・・・

10 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:09:04.08 ID:irOWo2kg0.net
臭そうだし

11 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:09:30.14 ID:MsM1L6tg0.net
旧社民党はザリガニをマスコットとして扱った時期があったな
頭を叩くと後ろに下がる、と揶揄されてたわw

今の考えると大陸からの外来種の議員が多かったからかな?
どちらも日本の生態系を狂わせるので嫌われています

12 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:09:44.64 ID:LlFYq9y90.net
中国ではそのザリガニ含め、
養殖の甲殻類も謎のウイルスで全滅しているけどな

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:09:48.49 ID:3mEk1FMI0.net
>>5
カレー炒めが旨いかな

14 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:09:50.54 ID:LXLFL1DK0.net
お店で食べたことあるけど美味しかったよ

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:09:56.55 ID:D2dTXOWLO.net
食用に養殖した奴やないとちょっと・・・

16 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:10:07.07 ID:w5p9L37M0.net
>>4
カニ食えよ

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:10:19.68 ID:tUqejPfy0.net
https://youtu.be/bZ_vsxcr-50
用水路で取った超大量のザリガニを全部食べちゃえばカッコいいと信じている

18 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:10:23.78 ID:/BcAuJIi0.net
>>1
担任の教師が食ってたな。
とってきたら泥吐かせて寸胴鍋で塩茹でにして食うとか。
寄生虫が居るからしっかり煮るんだってさ

19 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:10:24.46 ID:N0t+CS8+0.net
ザリガニは食べるものでは無く罰ゲームで鼻に挟むもの

20 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:11:19 ID:tZdvCArm0.net
IKEAで食ったが美味くなかった
味とカツブシが無いシャコエビって感じ

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:11:42 ID:D2dTXOWLO.net
中国人がやっとる魚屋で売っとる奴て何処から仕入れとるんやろ

22 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:12:09 ID:ZxVr1Meq0.net
>>9
寄生虫は加熱すれば無害化できる
ザリガニは農薬に弱い繊細な動物だから薬害はまぁ心配ない
泥臭いのはあらかじめ綺麗な水で飼育しておけば相当軽減できる

よって田んぼや用水から捕獲したのは不味くて当然

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:12:22 ID:U4CwH2Fk0.net
北海道で養殖してるだろ

24 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:12:28 ID:HwmVDCQh0.net
小汚いイメージで既に無理、魚介扱いされてない。

25 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:12:39 ID:ry4hHVrY0.net
>>19
鼻に挟むのかよw
高度なテクだ

26 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:12:48 ID:WzyYhKj50.net
肺吸虫属の吸虫の中には、肺の感染症を引き起こす種がいます。

淡水のカニやザリガニを生や加熱調理が不十分なまま、あるいは塩漬けや酢漬けにして食べたときに、
一緒に吸虫(幼虫)の入ったシストを飲み込むことで感染します。

感染者には、下痢、腹痛、発熱、せき、かゆみなどの症状がみられ、
肺などの臓器の損傷のために後から症状が現れることもあります。

たんまたは便のサンプル中に虫卵が確認できれば、この感染症と診断されます。
体内から吸虫を駆除するために、プラジカンテルなどの薬を投与します。

https://www.msdmanuals.com

27 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:12:49 ID:Cs8aD4We0.net
子供の頃飼ってたけど
大概寄生虫にやられて殻だけになってた記憶
ゴメンなザリー

28 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:13:01 ID:pbPbTFq70.net
淡水魚は寄生虫がすごいってイメージがあるからなー

29 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:13:02 ID:yAepmSsr0.net
中国人にはドブシジミやザリガニ食べてもらって
日本人の大衆食材返してもらおう

30 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:13:02 ID:2nkkTUnQ0.net
食ったことが無い。周りもだな。
でもタニシは食ってたな。

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:13:26 ID:zDtTsUWI0.net
>日本でもかつてザリガニを食用として繁殖させる試みが行われ、
>米国からウチダザリガニやアメリカザリガニなどの外来種が国内に持ち込まれた。

えー日本にいるアメリカザリガニとかは、食用として持ち込まれた北米産ウシガエルのエサとして
輸入されたんじゃなかったっけ
「池の水ぜんぶぬく」でそう言ってたような
ザリガニより、カエルを食用にしようって発想の方が常軌を逸していると思うが

32 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:13:34 ID:Gl2h0ZCx0.net
くせーんだよ

33 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:14:42 ID:NEZUScwm0.net
>>31
カエルはやきとり屋で食べた事がある
鶏肉っぽい

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:14:46 ID:bHXBJaMy0.net
アメリカや中国みたいな大陸国家と違って
日本は海が近いから淡水のものはそんなに食べないからな

海が近いはずの北欧はザリガニ食べる習慣あるけど

35 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:14:46 ID:TritSpd50.net
泥抜きすれば多分いけるかな。
食べる部分が少なそうだけども

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:14:47 ID:GK/Q1CDh0.net
身は知らんけど、殻はゴキブリの甲殻と同じ
組成のはずだ。ゴッキーも揚げれば風味が出る。

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:14:49 ID:mdUilohy0.net
ウシガエルのエサでしょ?

38 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:14:54 ID:B0PWiKTD0.net
いくら中国人だからってその辺のザリガニじゃなくて養殖だろ(^ω^)

39 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:15:20 ID:y9QQgRUC0.net
爺さん婆さん世代は食ってたぞ
豊かになってエビが食えるようになったから用済み

40 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:15:43 ID:YZ5YKBrj0.net
スパイシーな味付けってことは要するに臭いんだろ
日本人はそれ単体で食っても美味いもんしか食わないんだよ

41 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:16:16 ID:eVKNigr00.net
テナガエビは旨い
泥抜きも料理も楽だしな

42 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:16:36 ID:ud8rNrJb0.net
>>3まあ海老みたいなもんだからな、良く熱通さんと寄生虫が怖いが

43 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:16:45 ID:gMFUYnOd0.net
野生種のイメージがな

44 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:16:50 ID:SpqfB47u0.net
>>1
話題を逸らすな。
チャイナウイルスの賠償金はちゃんと払えよ。

45 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:17:08 ID:Jn9WtxbD0.net
ザリガニはペットだよ
食べるなんて信じられない
他国の食文化を邪魔するつもりはないけどさ

46 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:17:17 ID:UvG0/nCI0.net
アメリカザリガニはカエル釣りのエサ
カエル以下の食材に堕ちてもうた
旨い不味いじゃなくて華なんだよ 
鯛なんか刺身としたら、味も淡白過ぎてさほど旨いとは言えないかもしれないが、華があるんだよ
釣りでひっかかったらお宝を掘り当てた感じで

47 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:17:31 ID:+KlSn1hq0.net
変なもんばっかり食ってるからコロナなんかに感染するんだよ

48 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:17:36 ID:f0lB57to0.net
スウェーデン料理屋で食べたけど身が少ないからエビでいいやってなった

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:18:10 ID:ud8rNrJb0.net
>>29 ジャンボタニシとかあいつ等に輸出しろや

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:18:38 ID:mh8tx5qi0.net
>>1
海老や蟹に比べて素の味がたいして美味しくないし、食える部分が少なすぎるよ

51 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:18:57 ID:vOPM7Xas0.net
団塊のもう少し後の世代の婆さんが子供の頃食ってたって言ってたぞ

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:19:24 ID:ixby3F2Y0.net
寄生虫がいるからでそ

53 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:19:26 ID:gMFUYnOd0.net
イタリアかどっかで 家庭料理にカタツムリ使うけど ふつうに家の前の側溝から取ってきてたからビビったわ側溝だぞ
そういう文化のとこなら食べるんだろうけどね日本はね

54 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:20:31 ID:Q10UV7Aa0.net
先人がとっくに食べてリスク低くてもっと旨えもんあるってなっただけでは?

55 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:20:38 ID:ir7mjR0l0.net
欧米でも普通に食うだろ

56 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:21:12 ID:ZI/t9JVs0.net
ジャンル的に魚介ではないと思う
昆虫?

57 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:21:20 ID:FVdKOOvT0.net
肺吸虫が寄生してるんじゃなかったか

58 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:21:32 ID:VkBppynr0.net
ザリガニは魚介類じゃない
ゲテモノ食いじゃないんだよ

59 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:21:35 ID:YBehmWon0.net
ザリガニ釣りしよう

60 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:21:37 ID:2E7EUwEJ0.net
真剣に飼育すれば伊勢海老サイズになりそうだよな
もちろん身はぎっしりプリップリ
味噌も濃厚

61 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:21:42 ID:+zhMkMWf0.net
センザンコウまで食うやつらに言われてもなぁ

62 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:21:49 ID:TritSpd50.net
臭いんだよね

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:21:58 ID:piabwBU40.net
泥抜きしても臭いの?

64 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:23:04 ID:HwubqQp20.net
ザリガニは、子供の頃にたまに釣って遊んでたな
適当な木の棒に糸付けて、スルメやタニシをつぶしたのを
糸の先につけときゃ、あいつらはしがみついてくるからね、魚釣りより簡単

子供の遊び用って感じでしかない、
海の岩場で、カニ取りをやるのと同じ感覚、捕まえれば満足

ザリガニは、採れる場所の水が見た目も汚いのが普通だし、
大きさも中途半端だろ、甲羅が固い割には食えるとこが少ない、
尻尾の方まで身が詰まってる感じでもない
食う対象だと思ったことはないね

65 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:24:01 ID:uMPR6K/A0.net
>>3
んー小さいしかにの方がいいからな。
とりのにたあじのカエル食わないみたいなもん

66 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:24:14 ID:pbPbTFq70.net
>>59
あれは多くの人が経験する日本におけるチャッチアンドリリースの原点だよね

67 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:24:25 ID:ErPcY5Kc0.net
>一方、中国ではザリガニはスパイシーな味付けで調理され、

やっぱり泥臭いんじゃん

68 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:25:13 ID:piabwBU40.net
たまにザリガニ釣りとかいう人いるけどザリガニなんかわざわざ釣られなくても川に行けば素手で取り放題だったけど

69 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:25:27 ID:na9FMiaN0.net
戦後の食料不足の時に米軍がアメリカザリガニを日本各地に放流したせいで
古来からいる日本ザリガニが絶滅寸前まで追い込まれた

70 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:25:38 ID:KId8uVYa0.net
>>3
寄生虫がうようよいる

もともとは食用ガエルと同じで食用で輸入したのが野生化

71 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:25:43 ID:w5rB0UeL0.net
淡水は面倒だしな

72 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:26:00 ID:GSREtl/d0.net
ハゼと同じで手長エビが釣れるのに
どぶのザリガニなんて食わねーよ

73 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:26:02 ID:QDweHZZk0.net
我が国は美食家であるからな

74 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:26:12 ID:y08/Jega0.net
おせちの海老も面倒くさいからな
手は汚れるし目茶目茶旨いってほどでもないし

75 :不要不急の名無しさん(空中都市アレイネ):2020/05/15(金) 20:26:25 ID:bUs/JMNn0.net
寄生虫ゲッチュw

76 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:26:57.94 ID:/5jBjAuP0.net
>>1
中国人が好んで食べるコウモリと犬と猿の脳みそ

77 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:27:03.39 ID:s0z+XA4k0.net
あまり旨くない
中国人は香辛料使うから、それの味がするだけ
日本は素材の味を大事にするから日本料理には合わないよ

78 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:27:19.42 ID:KId8uVYa0.net
まあ、超超ド貧乏家庭ならばご馳走だろうな
独自の調理法とか知ってそうw

79 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:28:31.96 ID:m38Yzzmj0.net
戦中戦後は食っただろ

80 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:29:01.50 ID:LQ6KNtGf0.net
めちゃ臭いやろ

81 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:29:10.38 ID:R09/Tv9c0.net
魚と比べてザリガニが勝ってる所が無いしな
敢えて食おうとは思わない

82 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:29:53.25 ID:KId8uVYa0.net
よく芸能人のガキの頃のド貧乏自慢で
ダンボール紙に塩ふってしゃぶってたとか
雑草で食べてたとか聞くけど
ザリガニ食べてたは聞いたことない

てかド貧乏なら生きるために
魚釣りの達人になりそうなもんだが
そうでもないんだなw

83 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:31:59.43 ID:KId8uVYa0.net
昭和一桁以前の世代だと、戦中戦後はスズメはなんらかの手段で撃ち落として焼いて食べてたって聞くけどな

84 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:32:17.13 ID:EAcHhbnC0.net
>>1
寄生虫がいるから、しっかりボイルしなきゃならない。

調理は油炒めにしたり、ソースを作るのが面倒。

85 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:32:53.18 ID:pbPbTFq70.net
>>68
煮干しやたくあんに必死にしがみついてるザリガニかわいい

86 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:33:27.80 ID:4j0/5rzF0.net
「貧乏人はザリガニを食え」

87 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:33:31.54 ID:lBks2tRn0.net
>>53
沼や湿地で生活してる奴らいるからな

88 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:33:48.66 ID:9z4sq0Py0.net
>>1
日本人だってロブスター食べるじゃん

89 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:33:49.66 ID:r1vj3DaH0.net
ザリガニは食べないけど、同じ種類のは食べてるよね

90 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:34:37 ID:pbPbTFq70.net
>>88
そんなに食うか?俺1回した食べたことない
イセエビはよく食べるけど

91 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:35:10 ID:JDoeaCkd0.net
伊勢海老の活造りはいけるのにザリガニは怖い・・・しゃあない
でも経験で変われるとは思う

92 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:35:33 ID:wSGRUUQ20.net
支那畜はザリガニを喰ってろ
俺はサイマキを食べる

93 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:35:55 ID:PKt+IxME0.net
>>31
カエルも美味いじゃん

94 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:35:58 ID:KId8uVYa0.net
>>68
うようよザリガニがいるのは川じゃなくて
沼のような溜め池なんだよ
どろや藻で濁って見えないような溜め池
だから素手は目視できない
捕獲量を増やすならザリガニの皮剥いてエビ状態にして紐にくくって釣れば
入れ食いで面白いように釣れる

95 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:36:28 ID:GSREtl/d0.net
まっかちんって言うんだよ
最初から赤いのは危険なんだよ

96 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:36:50 ID:wF24hlAC0.net
食って食えない事はないけど、水のキレイな場所で養殖したものじゃないとドロ臭いは有害物質がミソにたまってそうだわで日本人は食えないでしょ〜♪
北海道にいるウチダザリガニは冷水でも住める種類なんで、バイクツーリングの時茹でて食った

97 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:37:07 ID:ZytXfQTp0.net
>>1
スレタイの魚介ってなんだよ魚貝だろ

98 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:38:00 ID:GyisGWu10.net
欧米だとザリガニって高級食材だからねw

99 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:38:05 ID:OUxSBIom0.net
綺麗な環境でそだてれば食えるらしいが
汚い環境で育ったのに慣れ親しんじゃってるから、綺麗な環境で育てましたよって言われても食べる気しない

100 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:38:12 ID:9z4sq0Py0.net
>>90
レッドロブスターってチェーン店もう潰れたんだっけ?
専門店あったからみんな食べるのかと思った
確かに俺は一回も食べたことないなー

101 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:39:20 ID:aB7Lj4Xa0.net
疫病大国は世界の迷惑
とっとと滅べ

102 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:39:24 ID:lYHaboUV0.net
泥抜きめんどくさそうだし、共食いはするし、ジストマ恐怖。
高級食材、ウチダは食べて見たい。

103 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:39:37 ID:fWUeqEH00.net
中国で食ったことあるが、茹でた
やつが大鉢に山もり、普通に旨い

104 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:39:54 ID:gUx3e74Q0.net
日本人て海老はやたら好きだけどザリガニは食う気にすらならんよな
伊勢海老は有り難がって食うけどロブスターも食う機会滅多にないし

105 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:39:55 ID:j0Mm4vKi0.net
大連でザリガニ食べた
手のひら大のザリガニで身は小指の爪くらいの大きさ
15年ほど前で1匹数十円くらいだったかな
香辛料と油でギトギトに煮ててビニール手袋つけて剥く
香辛料の味しかしなかった記憶しかない

106 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:39:57 ID:GSREtl/d0.net
>>98
それだからコロナで酷いことになるんだよw

107 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:40:02 ID:hYRbCvSR0.net
愛知出身だけど昔は良く味噌つけて食べてた
東京きて人に話したら驚かれたけど美味しいのに

108 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:41:24.10 ID:U3VJOoEL0.net
千葉に漁師がいたけど後継者いないって言ってたな
今はバブル時みたいにフランス料理で出さなくなったとか

109 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:41:25.62 ID:V9Qi+YMD0.net
魚介類じゃねぇだろ

110 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:41:42.68 ID:pbPbTFq70.net
>>100
単純に地域差だと思うけど
新鮮なイセエビが大量に獲れるのに輸入品のロブスターをわざわざ食べない

中国の場合、内陸部だと新鮮なイセエビもロブスターも昔は食べられなかっただろうし、ザリガニは立派な食材だろう

111 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:41:46.78 ID:QMgclKFt0.net
サワガニは食べるんだから、食べようと思えば食べれるだろうに
これは不思議だ

112 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:41:56.24 ID:qZvw1RYy0.net
>>68
あえて釣るのが楽しいんだよ

113 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:42:22.52 ID:U3VJOoEL0.net
>>100
鶏肉のランチでも味噌汁にはロブスター入ってたな

114 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:43:09.11 ID:TUJLzM6q0.net
IKEAのザリガニパーティー行ったで
しょぱくてマズかった笑

115 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:43:30.20 ID:gUx3e74Q0.net
子どもの頃にうじゃうじゃ捕まえてバケツに入れとく
次の日になると共食いの果てに数匹のザリガニとバラバラになったザリガニのかけら
なんとなくあの経験もザリガニに食欲湧かない原因になってる気がする

116 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:43:36.09 ID:8a9Vj3460.net
海とか川じゃなくてドブにいるんだぜ
っていう先入観で食えない

117 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:43:46.08 ID:N8MDS+K80.net
蟹ですら剥くの面倒くさいのにザリガニなんてもうね

118 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:44:00.30 ID:GSREtl/d0.net
>>112
サワガニなんて食べるかよw

119 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:44:52.03 ID:lYHaboUV0.net
ザリガニあえて食うなら、正解は味噌汁のダシ メインとして。とは聞いた事がある。

120 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:45:01.11 ID:YtRmOIsW0.net
ガニ食べ行こう〜♪

121 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:45:14.42 ID:geyEdxO50.net
中国はよほどの奥地行かない限り汚い川しかないぞ
川どころか海も汚いし
戦後の日本みたいな感じ
ドブに近い小さな汚い川で洗濯してるような人が普通って地区もあるし
急激に成長してるけど、まだ貧しい人はとても多い

122 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:45:46.07 ID:JDoeaCkd0.net
ババ・ガンプ・シュリンプ行きたくなってきた…コロナで行けないけど

123 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:45:49.18 ID:UvsNhCgj0.net
ラーメン
https://i.imgur.com/0YNCmGW.jpg

124 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:46:02.44 ID:qZvw1RYy0.net
>>118
レス先間違えてるぞ
食用のサワガニ売ってるやん

125 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:46:14.82 ID:N8MDS+K80.net
>>121
東京湾奥で牡蠣取りしてる中国人見ると察せられる

126 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:46:18.66 ID:TUJLzM6q0.net
サワガニ食って死んだ魯山人

127 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:46:27.06 ID:Cg81y/ax0.net
茹でたてをマヨネーズにつけたら何でもイケルヨ

128 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:46:30.44 ID:qZvw1RYy0.net
>>122
フォレスト・ガンプは名作だよな

129 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:47:10.14 ID:k15dHk7+0.net
えびの匂いは美味しそうだけど

ザリガニは臭みがね
タニシも臭み気になるし

130 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:47:55.13 ID:GSREtl/d0.net
>>124
少なくとも釣りやってる奴はそんなもの食べない
精々ゲテモノといったらイイダコくらい

131 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:48:11.21 ID:9QnZZ03S0.net
上海の現地の人がいく中華いって頼んだらバケツいっぱいきて焦った
まあ美味かったけど

132 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:50:08.15 ID:pbPbTFq70.net
日本は海に囲まれて人口も沿岸に集中しているから昔から海洋生物を主に食べていて
淡水の魚って馴染みが薄いよね
アユとか鮒ずしとか鯉料理なんてのも普段から食べる食材ではないし
ウナギは海でも獲れるからジャンルとしては微妙だけどウナギは人気だよね

133 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:50:19.06 ID:qZvw1RYy0.net
>>130
海釣りするやつならそうだろうけど、渓流とかつーか内陸部の人間にしたらそんなに珍しくないが

134 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:50:33.54 ID:M/IWT7gX0.net
ドブ川によくいて、飼うと臭いからイメージ悪いんでしょ
食用で綺麗なところで養殖すれば美味いと思う
食ったことないけど

135 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:51:14.86 ID:rf4V1Bzt0.net
ザリガニ、小指の半分しか食べるとこないよ

136 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:51:29.24 ID:qZvw1RYy0.net
>>132
鯉料理は俺の地元の特産品だな、甘露煮とか
内陸部なので昔は貴重なタンパク源だったと聞いたわ

137 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:51:37.20 ID:OB4fjEJH0.net
ザリガニ
ナマズ
タニシ

実は美味い

138 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:51:37.21 ID:bYbYJ+ot0.net
泥臭いのと寄生虫がネックだろうね
それさえなければ食うだろう?

139 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:51:59 ID:pbPbTFq70.net
ザリガニ料理を流行らせようとしたいステマ記事なんかな
安い中国産ザリガニでボロ儲けできるからな

140 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:52:41 ID:tya177730.net
海老はやたら旨そうに見える不思議

141 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:53:13 ID:MDzPDX610.net
子供の頃、田んぼとか用水路でよく見かけたけど、そんなの食えると思えるやつ居ないだろ

142 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:53:27 ID:TUJLzM6q0.net
まあブラックタイガーの養殖とか凄え汚ねえ水溜りでやってるけど、美味え美味えって食ってるからな
IKEAの冷凍ザリガニのほう綺麗かもな

143 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:53:33 ID:F1RYvi9r0.net
>>17
企画はいいんだけど命頂いてるって感じがしなくてイヤだなー

144 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:53:50 ID:yNdrtGqS0.net
ザリガニとかタニシだとかドブに住んでるやつ食うやつおるけど
たまに大当たりでおそろしい病気になるんやでと死んだじっちゃんが言ってた

145 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:54:04 ID:x/9gcmRVO.net
海産物が豊富な日本でザリガニなんて食べないよ
一応食えるけど食用が広まらない動植物は、
美味くないとか食える部分が少ないとか食うための下ごしらえが面倒とか

146 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:54:10 ID:Fz/h+Pm20.net
もうお前らの基準なんてどうでもいいから!
中国人黙っとけ

147 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:54:50 ID:4bNiZt/+0.net
川モノは危険
ヤマメやイワナ、サケでさえ生では食わない
ザリガニもできるだけ避けたほうが無難

148 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:55:17 ID:/AxYcq7T0.net
中国の売り方には、日本人は反発する。

149 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:56:06 ID:N3+/0uT60.net
そんなもん食ってるからコロナを拡散させたんだろうがクソが😡

150 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:56:20 ID:gUx3e74Q0.net
伊勢志摩の水族館で水槽の伊勢海老や蟹が生きて動いてるの見るだけで普通にうまそう!と思うのに
やっぱりザリガニは全く旨そうと思えずロブスターですらピンと来なかった
やっぱり文化的なもんだろうな

151 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:56:28 ID:GUImuTdv0.net
邪神ちゃんドロップキックで悪魔が食べてたよ

152 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:56:37 ID:qZvw1RYy0.net
>>147
イワナの刺し身は絶品ぞ
渓流の上の方なら寄生虫もそれほど心配ない

153 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:56:48 ID:ZsFjm5Sc0.net
子供の頃は釣ったの刺身っつってその場でよく食ってたよな

154 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:57:23 ID:2aBxgEt70.net
ガキの頃に近所の池で釣ったザリガニを食おうとしたが
泥臭くて食えなかった

155 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:57:43 ID:gJQlbL0E0.net
以前はたまに中国人が川でザリガニ取ってるのを見たなあ。
食えるのは知ってたけど、寄生虫とか怖い。

156 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:57:54 ID:QFaU+L530.net
金魚とかメダカと同列な感覚なんだよなぁ
獲って遊ぶ生き物

157 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:58:15 ID:kfbkmfUO0.net
山梨県のミヤイリ貝と日本住血吸虫の物語読んでから淡水生物は基本食べない。例外は鮎、鱒、モズク蟹、手長海老、鰻、しじみ。

158 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:58:16 ID:q9LM6eZJ0.net
まあサワガニだって食えるもんな。

たまにスーパーで売ってるし。

159 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:59:05 ID:6GrwsO0A0.net
綺麗な水で育てれば食えるだろうけど、単純に殻の厚さのわりに身が少ない
伊勢海老やロブスターくらいの大きさがないとめんどくさくて流行らんだろう

160 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:59:41 ID:oQdRKnL60.net
子供の頃にザリガニを海にリリースすると伊勢海老になるかもって考えて100匹くらい海に放流したことがある
そのままシュリンプシュリンプって感じで海に潜っていったがあいつらどうなったんだろう・・・

161 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:59:59 ID:/DQuijrB0.net
埼玉はザリガニが主食と二階堂ふみが言っていたが。

162 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:59:59 ID:pbPbTFq70.net
そもそも、今の日本で自由に川や池で採集できるとこはほとんどないんじゃないかな
水利組合や土地の地権者の許可がないとトラブルの元
田んぼに勝手に侵入して遊んでるやつとか居るけど

163 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 20:59:59 ID:isCNLBlK0.net
ザリガニっていうとドブ川にいるイメージが強くてな
食うのはちょっと難しい

164 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:00:06 ID:d8GIIpMr0.net
おえっ

165 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:00:14 ID:qZvw1RYy0.net
>>160
恩返しに来なかったか?

166 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:00:39 ID:lYHaboUV0.net
https://hachimenroppi.com/topics/wiki/details/akazaebi

日本人がハサミのあるエビ食べたくなったら、アカザエビだそうな。
食った事無い・・・

167 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:00:42 ID:Oggp7rZI0.net
いや、もっと手軽に調理できる美味いエビ類が簡単に手に入るんで

168 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:01:09 ID:BT/v+Vs90.net
ガキの頃、近所の沼でよく取った
餌はよっちゃんのスルメイカ

沢山釣れたけど、さすがにザリガニを食おうとは思わなかったwww

169 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:01:10 ID:9L2QBKOd0.net
まあ、同調が1番の習性の民族だからな。
好奇心は旺盛ではない。
誰か力のある者が出てきて、皆が真似してはじめ
てスタンダードになる。

170 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:01:24 ID:a1Ori85K0.net
身が少ないからザリガニかっぱえびせんにすれば食べてみたいと思うわ
それかザリガニスープでだし汁を楽しむとかね

きれいな水で育ったのも限定で

171 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:02:01 ID:j8uuGt040.net
>>157
淡水生物というよりカタツムリとかナメクジとかの軟体生物が無理になった
風土病のWikipediaはヤバい

172 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:02:18 ID:A3iTDVCq0.net
ザリガニは綺麗な所におらんしの、菌が問題。

173 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:02:39 ID:BU9Qt1dV0.net
ちゃんと養殖したのなら食える味になるがその辺の川とか沼で野生のザリガニは 臭くて食えたものではない
何せ雑食性で臭くなる要素満載だからなぁ

174 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:03:14 ID:kmww22+O0.net
こちかめで両さんがザリガニをレストランに売り付けるビジネスしてたな

オチでザリガニに復讐されてた

175 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:03:29 ID:E59WOtqS0.net
エクルヴィスやろ
食べたことあるわ

176 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:03:29 ID:cura2HIo0.net
マッカチン

177 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:03:32 ID:/DQuijrB0.net
ザリガニの酒蒸し。

178 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:03:57 ID:Y+xqtQSR0.net
最初から食用に養殖されたザリガニならともかく、
そのへんのザリガニは、農期は農薬とかかかってるからな
冬とかの農薬が抜けてる時にとらないと

179 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:04:52 ID:E9MRBqBH0.net
魚介類は好きだけど、生臭いのも泥臭いのもダメなの。

180 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:04:55 ID:qZvw1RYy0.net
国が機能不全に陥って深刻な食糧危機にでもなればみんな食べるんじゃないかね
田んぼで簡単に養殖できそうだし、タンパク源としては悪くないだろう

181 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:05:26 ID:S94uQ4nb0.net
釣り系ユーチューバーは、
わりとザリガニ料理動画に上げてるよ。

真似して食ってみたけど、普通に旨いよ。
ただ、前処理が結構大変。

182 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:05:32 ID:ysj24SU50.net
宮中晩さん会でもザリガニ料理だしていたって言ってたな。

183 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:05:49 ID:Nx8f2CV30.net
ザリガニとか、街中の鳩とか食うのはお前らくらいや
そんなんやから、新型コロナとかSARSとか蔓延するんやろ

184 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:05:57 ID:ckMmF2ZU0.net
中国人は生卵や刺身は食べないよね
欧米でも、鯨とか蛸は食べない地域は多い
イスラム教徒は豚肉を食べない
日本人は、キビヤック(ウミスズメの漬物)は食べない
つまり、そう言う事

こんな物は【食文化】の違いに過ぎない

185 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:06:05 ID:a1Ori85K0.net
俺は富士山の湧き水の流れる川でザリガニ見るんだがな

186 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:06:10 ID:h2+6ZAK40.net
食える種類が日本にいないだけじゃね。
手長エビとかザリガニといえばザリガニだけど。

187 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:06:30 ID:EiNyPLQr0.net
海老ガニはいらね

188 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:06:47 ID:NcFXjyRD0.net
じゃあ納豆食えよ好きなだけ

189 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:06:53 ID:rzwnr6qR0.net
キレイな水で育てないと泥くしいからだろ
海老は食べるし

190 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:07:20 ID:x+Xpyjwr0.net
大きいほど美味しい
小さいと泥臭い

191 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:07:26 ID:qZvw1RYy0.net
>>185
そういうとこのは臭くなさそう
汚い環境にも耐えられるってだけで、綺麗な水に住めない訳じゃないからね

192 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:07:38 ID:DybLkBoQ0.net
汚い用水路におるからやろな。

193 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:07:40 ID:DBB9axsG0.net
海の幸は食うけどな
川魚はあんまり…

194 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:07:48 ID:Zvae20Cw0.net
そんな文句得るか!

195 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:07:54 ID:NcFXjyRD0.net
アメリカの名物料理で茹でザリガニあるよな
ネトフリでみた

196 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:07:59 ID:gxfvspJR0.net
アメリカザリガニは泥臭くて身がやわ過ぎ。まずいんだよ。

197 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:08:32 ID:w6srYTH8O.net
子供の頃デカイのをマッカチンって呼んでました。
両ハサミ広げて威嚇する姿が可愛かった。
スルメや竹輪をエサにしてた記憶があります

198 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:08:43 ID:xrz84mji0.net
日本人 < コウモリを食べるとか信じられない

199 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:09:18.11 ID:D2dTXOWLO.net
>>145
高度成長期の激烈な水質悪化と流通網の発達により海産物の入手が容易になった事で食文化が破壊されただけだ 元からではない

200 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:10:01.65 ID:wbc1gr3l0.net
マジレスすると
ロブスターとタカアシガニとサワガニは食べる
マッカチンはよう食わんわな

201 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:10:17.29 ID:n0rgeg3z0.net
だからロブスターもイセエビも全部ザリガニだって

202 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:10:26.82 ID:UhpfB9dS0.net
シーフードレストランで食べるロブスターは好きやで。高いからめったに食えんけど。
にしてもアメリカザリガニって食えるのか、流石にアレは食いたくないなあ。中国人は食べるんか。

203 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:10:54 ID:Ig8QYxNO0.net
淡水の魚もあまり食べないもんな。ザリガニも海にいたら食べたと思うよ。

204 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:11:54 ID:2HBbP3d70.net
清水で何日泥抜いたら臭い気にならなくなるかな?

205 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:12:18 ID:yLU8TdUW0.net
なんでも食うな
ウイルス撒き散らかすな

206 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:12:22 ID:GSREtl/d0.net
鯉だって食いたいと思わないし
スズキも思わない

207 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:12:40 ID:uJYE1at70.net
ズァリガーニ

208 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:12:50 ID:OUxSBIom0.net
棒に紐つけてスルメの切れ端を結んで釣った思い出
楽しいけどバケツで持って帰ると母ちゃんが微妙な顔で出迎えてくれた

209 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:12:56 ID:evzRJ9LC0.net
川釣りしてた時、側にザリガニの死骸があったんで試しにその身を針に通して投げてみたら超入れ食いで驚いた記憶がある。

210 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:13:16 ID:kf9BmNtS0.net
ザリガニスレで必ず現れる三大馬鹿

・小さいころニホンザリガニよく捕まえた! ←それはニホンザリガニじゃないアメリカザリガニの幼生だ馬鹿 
・ザリガニは海外では高級食材! ←それはアメリカザリガニじゃないウチダザリガニだ馬鹿
・アメリカザリガニはもともと食用として輸入されて〜 ←人間用じゃないウシガエルの餌用だ馬鹿

211 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:14:03 ID:mSoQa2xg0.net
ザリガニとブラックバスどっちがうまいんや?

212 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:14:47 ID:D2dTXOWLO.net
日本人の淡水魚介類を食べる文化は高度成長期辺りで破壊されてしまった 一部を除いて今では水の綺麗なとこにしか残っていない

213 :なな:2020/05/15(金) 21:15:57 ID:hA7xfohK0.net
セミもよらこんでくうし

214 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:16:00 ID:ZtD2dwNt0.net
>>211
スズキ

215 :なな:2020/05/15(金) 21:17:23 ID:hA7xfohK0.net
農薬撒いてる農家がくわんのやろ

216 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:17:37 ID:8V951+/H0.net
そもそもザリガニは日本では子供の愛玩動物

217 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:17:41 ID:W913xwj20.net
正直、ロブスターも食いたいとは思わん

218 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:18:03 ID:uJYE1at70.net
>>214
カニバリズムかよ

219 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:18:21 ID:qZvw1RYy0.net
>>211
俺は食べたことないけどブラックバスは普通に美味いらしいぞ

220 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:19:15 ID:69l8Xr4B0.net
>>1
外国で巨大なザリガニを調理してるのを見ると
うまそうに見えるけどな。
日本のはまずいのかな

221 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:20:04 ID:P6iFufVE0.net
そもそも日本じゃザリガニは食材じゃないんだよ

222 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:20:18 ID:2pX3FxsK0.net
水田を荒らすとか農薬で死ぬとかなんか理由があったんじゃないかとも思うがそれらしい理由を聞いたことがないな

223 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:20:22 ID:m5U0DaqM0.net
大連で食べたが、食う部分が少なすぎるし、
寄生虫のおんどこだから、食うのが怖いw

224 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:21:35 ID:EGTAg+YG0.net
アメリカンザリガニ

225 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:22:04 ID:GSREtl/d0.net
中国っておかしいんだよ
鳥の皮が高級なんだから

226 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:22:38 ID:W/70BbVf0.net
ザリガニってどぶ川や用水路にいるから食う気にならん
そもそも食べれるところも少ない

227 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:22:40 ID:pGPvhBRR0.net
魚介類は好きだが海で獲れたものに限る
海産物に淡水産が勝てるとこ無いだろ

228 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:22:50 ID:j6yK7I0/0.net
複数買ってたザリガニを放っておいたら一匹しかいなくなる


なんでかわかる?

229 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:22:58 ID:ckMmF2ZU0.net
ザリガニは最高に美味しいのでオシャレに調理して食べてみた
https://gario01.com/america_zarigani/

スウェーデンの夏の風物詩。ザリガニパーティ!
https://book.nunocoto.com/lifestyle/201509147965/

230 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:23:30.09 ID:QgkKbtSA0.net
ウチの方ではトーチカとも言う。
アホだから紐に小石結んで頭の先で揺らすだけで釣れる。
因みに、来たら”後悔しまっせ‥by知事”の県。

231 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:23:45.99 ID:rkjZg0110.net
ザリガニは釣って遊ぶもの
食べ物じゃない

232 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:23:58.92 ID:EZkT+r1j0.net
>>17
30匹獲っても大して食えるとこないんだなあ
こりゃ食材にならんわ

233 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:24:25.69 ID:xu9Iz5290.net
日本は鳩も食わんしな

234 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:24:37.47 ID:y66RfBIa0.net
フランスでも高級食材

235 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:24:44.47 ID:topLblKK0.net
消防の頃のザリガニの死臭がトラウマで食べる気になれない (´・ω・`)

236 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:24:45.98 ID:fNWrgEFu0.net
中国が新幹線の弁当で「新幹線の技術も安全面も日本に劣らないのに弁当だけ負けている」
何で中国人は勝ち負けの事しか考えられないんだろうな?
アニメでも「資金力が中国アニメがすぐに日本アニメを追い越す」とか言ってたし

237 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:25:04.01 ID:c2yjDACs0.net
>>233
鳩はマズいじゃん

238 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:25:04.88 ID:zpnAmPfM0.net
だって、絶対生臭いやん

239 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:25:08.98 ID:zb+RFXX50.net
ロブスター食うだろ

240 : :2020/05/15(金) 21:25:45.83 ID:QWBA72Db0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)淡水は寄生虫に菌にウィルスと、危険が危ないのでふつうは食わないよな

241 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:25:59.90 ID:a1Ori85K0.net
>>228

合体

242 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:26:11.02 ID:V8C/QSQD0.net
うに、カニ、クジラ、イルカなんかはビックリされるのでは?

243 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:26:29.89 ID:2JRQoerT0.net
<世界で食べているのに,日本だけ食べないもの>
・ザリガニ
・ハト
・ウサギ
・カエル

244 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:26:58.02 ID:82+Z2akj0.net
ザリガニは魚介じゃねーだろ

245 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:27:10.56 ID:ckMmF2ZU0.net
>>217
自分はロブスターなら食べたいな。
高そうだから食べないけど。

何か書いている内に食いたくなって来た。

246 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:27:39.71 ID:jusM74J80.net
ほぼ日本だけ食べてるものもあるから

247 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:28:09.00 ID:j6yK7I0/0.net
>>241
まあ、合ってるな


ザリガニは共喰いするから

248 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:28:26.31 ID:zpnAmPfM0.net
>>2
普通に食べるのは南部のあたりだけじゃね?

249 : :2020/05/15(金) 21:28:28.22 ID:QWBA72Db0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ロブスターは海に住んでいるんでエビと一緒だろ

250 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:28:31.86 ID:etRsMAUP0.net
え、子どものころ茹でて食べた・・。
田舎の農村・・
イナゴも。。
農薬をいっぱい使うようになってから食べなくなったけど・・。

251 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:28:41.64 ID:fukwupUa0.net
(*´・ω・)ザリ?ってなんなん?ジャリ?

252 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:28:46.30 ID:a1Ori85K0.net
ザリガニのガンボっておいしそうだな

253 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:29:01.89 ID:jusM74J80.net
ムール貝も大して美味くないからなー

254 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:29:43.50 ID:74WQD0W10.net
>>236
自己中ばっかだからな
人が喜ぶ為に良い仕事をするって考えが全くない
つーか新幹線の技術も日本からパクってただろ

255 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:30:02.35 ID:D2dTXOWLO.net
>>247
ニホンナマズの養殖が産業化しなかったのも共食いするせい

256 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:30:04.58 ID:gBt7cEmy0.net
他に美味しい物があるから別に無理して食べる必要がない

257 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:30:23.88 ID:1k5/DM1t0.net
ザリガニ食うよ
イケアのはディルが強すぎで中国産もあるけど、まあ好きなんで毎年買ってる
皇室だって祝宴ではニホンザリガニ食してる
なんで一般家庭で普段食べないかというと、ハサミが小さくてカニの10倍は身をほぐしづらいし可食部が極端に少ないから
一匹のザリガニから取れる可食部は小指の先くらいしかない
だから残骸の殻が大量

258 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:30:24.89 ID:nk6AGCwn0.net
魚介類好きですよ。
だから、ザリガニを食べない。
もっと、美味しいものありますから。
エビで鯛を釣るってあるでしょ。

259 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:30:25.93 ID:r41ooieA0.net
近所の大き目の側溝みたいな川でいっぱい釣れる
中国人が捕獲して食べればいいと思う

260 : :2020/05/15(金) 21:30:46.68 ID:QWBA72Db0.net
>>253
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)カラス貝はイタリア料理を食べれば普通に出るからなぁ

261 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:31:38.03 ID:tvopnoR/0.net
今でも普通に酒のアテとして素揚げで食べてるわ
川エビとかと同じような感覚でしかない

262 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:32:16.52 ID:ckMmF2ZU0.net
>>244
ザリガニは魚介類だよ。

263 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:32:22.33 ID:+2zkztkm0.net
>>8
ウシガエルの餌として輸入したが一部が逃亡して野生化。
ちなみに場所は大船の郊外。

264 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:32:52 ID:1k5/DM1t0.net
>>238
食用はそんなことないし味も美味いよ
ただ旨みを感じるにはそれなりの量が必要
10匹ほぐしてスプーン一杯分くらい

265 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:32:59 ID:D2dTXOWLO.net
>>260
ありゃムラサキイガイや

266 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:34:03 ID:r0mKxXe10.net
エビ味のザニガニと
ザニガニ味のエビなら
どっちがいい?

267 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:34:03 ID:0ieSPH+e0.net
泥臭いし身は少ないし他に美味しい食べ物たくさんあるし

268 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:34:36 ID:Sw+Qmmwu0.net
味はロブスターらしいけどなぜ売ってないんだろうな

そもそもロブスターをあまり見ないか

まあ生産コストの問題だろう

269 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:34:43 ID:2UgWYBJu0.net
そうとうよく洗わないと臭ええよ 子供の頃から食べるものとは認識がなかったので
食べなかっただけ

外国人が納豆食えないのと同じ理屈

270 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:34:47 ID:HRlUU5/r0.net
共喰いする魚介類は食べないほうがいい

ゴキブリも共喰いするんだよな

271 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:35:00 ID:etRsMAUP0.net
>>250
自己レス
イナゴは郷土料理で母ちゃんが取ってきて調理
ザリガニは子どもの遊びの延長で食べた感じ

272 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:35:16 ID:8GcWB2300.net
あんまとれないからじゃね

273 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:35:32 ID:ckMmF2ZU0.net
>>228
その一匹以外は多分逃げ出したんだよ。
ザリガニを飼うのなら、水槽に蓋をしておかないと駄目。

274 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:36:20 ID:tvopnoR/0.net
イナゴは普通に佃煮であるやん

275 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:36:58.57 ID:D2dTXOWLO.net
真海老や川海老は小さくても殻が薄いから殻毎噛んで出汁吸ってもいいし分けた殻でスープこさえてもいいし

276 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:37:00.87 ID:YvcmP0340.net
日本人は海の魚介は大好きだが淡水のは内陸部除きそれほど好まれない

277 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:37:01.55 ID:A2wlyPLA0.net
ロブスターもトーキョーで食っただけ
トーキョーの人はアホかと思った

278 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:37:17.87 ID:nk6AGCwn0.net
そもそもペットで育てるような生き物は普通食べないでしょ。
韓国では犬食うけど、ペットとして犬飼う人からしたら、いくら肉がうまいといわれてもねー

279 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:37:37.54 ID:GSREtl/d0.net
ロブスターは昔レストランで流行したよね

280 : :2020/05/15(金) 21:37:50.81 ID:QWBA72Db0.net
>>265
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)両方あるんやないの毛?

281 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:37:56.27 ID:2UgWYBJu0.net
外国人が納豆食えない理屈も答えてくれたらうれしいよ

282 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:38:01.85 ID:i9bl13j/0.net
俺は普通に食べたいが
スパイシーな料理法っていうのがわからないからな

283 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:39:37.82 ID:yfkmWjnH0.net
ゴキブリとか食べないだろ

284 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:39:45.47 ID:U+tptR5L0.net
他に美味いものが多いからだろ

285 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:39:59.97 ID:BWxLgR/+0.net
ザリガニ食べたら病気になるって言われたで。

286 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:40:13.62 ID:D2dTXOWLO.net
>>276
日本人はってなんや
親父やじいさんの世代で伝統的な食文化が破壊されてもうただけや

287 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:41:52.01 ID:A2wlyPLA0.net
>>286
流通の進化で山奥でも海魚が食えるようになったからだろう

288 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:41:58.14 ID:nk6AGCwn0.net
>>282
麻辣小龍蝦というザリガニ料理ですよ。
生姜、にんにく、唐辛子、花椒がベースのスパイス。

289 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:42:40.59 ID:HFe520200.net
>>243
ごめん、全部食べた事ある
終戦後はご馳走だった

290 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:42:53.07 ID:ctO2XAFz0.net
食用として流通してるなら食ってみたいとは思うけど
ただ食べられる部分が少なくて調理もめんどくさそうだな

291 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:43:11.40 ID:D2dTXOWLO.net
>>280
カラスガイてあの底が砂地の川とか水路におる平べったくてすぐ殻欠けてまう奴やろ? あんなん流通乗っとるんか?

292 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:44:00.67 ID:a6Od5KLR0.net
>>289
終戦後に10才だとして貴方は80歳かな?

293 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:45:06.09 ID:D2dTXOWLO.net
>>287
それと川の水が激烈に汚染されてもうたのとのダブルパンチやな

294 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:46:10.35 ID:HUNMniCA0.net
ボラと同じで、手間かけてまで食うようなもんではないな
ジミー大西が採ってきたドブ貝みたいなもん

295 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:46:11.05 ID:umVWqcFe0.net
>>243
カエルは食肉市に売ってたと友達が言ってた
ウサギはポールウインナーの中に入ってる
アグネス・チャンは公園のハト見ておいしそうって思ったらしい
中国人ならカラスとかカモメでも食いそうだな

296 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:46:23.27 ID:ujwp4gK90.net
>>292
朝鮮戦争かベトナム戦争じゃないのw?

297 : :2020/05/15(金) 21:46:32.15 ID:QWBA72Db0.net
>>291
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)違う

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)磯の岩に張り付いてる黒い貝がカラス貝や

298 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:46:54.65 ID:ftg2lnAz0.net
食べてみたいけど変なウィルスに感染しそうで怖い

299 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:47:00 ID:XZSgfr2B0.net
ジストマだろ
普通に
あと農薬まみれ
ドブフナとかも

300 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:47:03 ID:PGu+1MIi0.net
女子向けに売り出せばアメリカザリガニも駆除できていいかもね
女ってなんであんなにエビ好きなんだ?エビ嫌いって女見たことない

301 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:47:05 ID:D2dTXOWLO.net
>>288
小龍蝦て名前がええもんな・・・ザリガニ・・・

302 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:48:24 ID:nyBtPbxT0.net
>>257
出汁の素としてはどうなんですか?

303 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:48:26 ID:uJYE1at70.net
昭和末期には河川はドブみたいな感じだったからなあ
ザリガニは臭くて食えないものだった

304 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:48:47 ID:HFe520200.net
>>292
だよ

305 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:49:14 ID:bXQkxbpj0.net
アザラシのお腹に鳥を詰めて、土中で熟成させて食べる料理を見たけど、いろんな料理があるんやね

306 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:49:43 ID:8zr/+nKM0.net
サワガニの唐揚げよりも抵抗ある

タニシと同等ぐらい

タガメよりはまだいいかな。。。

ムカデと2択なら断然ザリガニ

307 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:49:48 ID:1YUKrVNv0.net
ウイルスがついてるかも

308 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:49:56 ID:83eIQLZT0.net
普段の食用としては、コストと味の両面で競合する食材が強すぎるしなぁ。

あと、そこらの川に定着してしまったのも悪影響があるように思う。
どぶ川レベルでも余裕で生息できる関係で、ザリガニ=汚い川に住んでる
という印象が強く、イメージがあまり良くないのがね。
(特に都心部)

309 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:49:59 ID:4TeytL+N0.net
こういうのは近大に任せるべきだな

310 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:50:03 ID:JUtVpkds0.net
中国人とか外国人が多い地域は、ハトヤ雀もいなくなるよね
雑草駆除のヤギとかも
猫も、、、自然公園や河川敷とかにある植物も
花とかも勝手に持ち去る外国人が増えて困ってる

311 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:50:05 ID:HFe520200.net
>>292
昭和19年生まれ

312 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:50:22 ID:ralU+IcR0.net
食ったら美味しいが出何処が不明なザリガニなんか怖くて食えんわ。
産業廃棄物みたいなドブにでもあいつらは生息してるからな。

313 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:51:05 ID:9x4WSxzK0.net
フレンチの高級食材じゃん
まあ日本人が淡水の甲殻類はあまり食べないのは割と謎だわ

314 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:51:22 ID:1L8hJ6cV0.net
懲りろ
なんでも食うな
お前ら 頼むから懲りてくれ

315 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:51:32 ID:KIb6t4zQ0.net
戦後の日本はザリガニ食ってたよ
かつては日本も犬を食ってたしね

316 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:51:34 ID:P6iFufVE0.net
田んぼの横の側溝にうじゃうじゃいたなあ、昔は
今でも茨城のあそこにザリガニいるんだろうか

317 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:52:32 ID:yx0prmYJ0.net
>>1
日本にはニホンザリガニを絶滅させた、アメリカザリガニと食用蛙が居るからな
今や食用蛙もアリゲターがーや韓国産雷魚、ワニガメ、緑がめの餌食だもんな!!

更に日本ザリガニは湧き水の湧く川エビとマッモが有る清流でしか育たないし
アメリカザリガニもササバモ が有る川までは生き残れるが
今は少ないな

また中国ザリガニの餌は、地溝油で汚れたドブでも育つ最強のガンシャク藻が無いと育たないらしい
すなわち日本いそれが有るところは東京都内の下水道程度だろうしかし蓋がされ光が当たらない=育たない
だからいくら多量に中国の外来種のザリガニ入れても育たないと言う事になる
また生育温度も日本より少なくとも5度以上高く 冬あたたかく無いと養殖も不可能だ冬眠しないと言われて居る!!
だから日本ではザリガニが多量に養殖や育つ環境にないから食べないと言う事になる

ただ伊勢海老やエビ類は黒潮の影響で大阪空港の護岸他たくさん漁獲量が期待できる場所が有る様だ!!
日本人には中国の地溝油の取れるドブよりきれいな黒潮で育つエビの方が量も多いし美味いという事だ
だが値段は高い 養殖する場所が無いからだ!!

318 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:52:56 ID:IkuzWSUz0.net
食べたい奴だけ食えばいい
俺はいらない

319 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:53:32 ID:Oub0Dx1D0.net
フィンランド行った時はひたすらザリガニだらけだった
特に美味くはない

320 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:53:38 ID:HFe520200.net
>>315
うちはザリガニ食べても犬は食べなかった
母さんがあれ食べるんはあっちやけんってあかんて

321 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:55:35 ID:eVyraC2j0.net
日本は素材の味を生かす食べ方を好んでたこともあって川の生き物の泥臭さに対処するような調理法が発達しなかったからな
川のものでもアユみたいに普通に焼くだけでおいしく食べられるようなのはとても好まれたが、ザリガニはそういうわけにいかんしな

322 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:55:49 ID:D2dTXOWLO.net
>>297
待ったそれ地方のローカルネームやろ
標準和名でカラスガイいうたら淡水棲の奴や

323 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:55:57 ID:+P7tBgAh0.net
さいとうたかを先生のサバイバルでザリガニ食べるシーンあったな
極限状態なら食うのかもしれん

324 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:56:49 ID:8KR/kyvy0.net
川汚いじゃん
中国は更に汚いのに

325 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:57:51 ID:qZvw1RYy0.net
>>323
食糧に困ったら食べるだろうよ
虫に比べたら余程食い物らしくて抵抗少ない

326 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:58:04 ID:1xELzJZs0.net
IKEAでザリガニ食べ放題やってるじゃん

327 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:58:37 ID:cuBlOoAa0.net
海の幸のほうが美味いからな

鮎とかモクズガニも美味しいけど、郷土食みたいな域を出ることはできない

328 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:58:37 ID:nk6AGCwn0.net
そもそも、ザリガニは綺麗な清流のところには住めないエビ系甲殻類なんだよ。
少々汚いところに住んでるwww

329 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:58:46 ID:GSREtl/d0.net
鳥獣保護からカラスをはずして中国人に駆ってもらおう

330 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:58:48 ID:CGR40NP+0.net
北欧に行ったらザリガニはごちそうやで。
ヘルシンキでは一皿6000円もしてびっくりしたわ

331 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2020/05/15(金) 21:59:15 ID:QWBA72Db0.net
>>322
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)名前に正解なんてないからな

332 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:59:32 ID:D2dTXOWLO.net
>>321
酒と味噌や醤油で煮付けたり焼き干しにして出汁取りに使ったりしていたぞ

333 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:59:49 ID:b7hZVk/q0.net
ザリガニといえばスウェーデン人の好物
8月8日はスウェーデンではザリガニ祭の日

334 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:00:28 ID:GXJ+BbIO0.net
伊勢海老なら食うよ

335 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:01:13 ID:j4VdmwEq0.net
ドブ川に生息してるイメージが有るんだよな。

336 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:01:42 ID:b7hZVk/q0.net
スウェーデン ザリガニ祭り

でGoogle検索してみろ

337 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:02:05 ID:A2wlyPLA0.net
戦前生まれのごちゃんねらっているんだな
敬礼したくなるわ

338 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:02:06 ID:YMuKcscu0.net
加熱してあっても寄生虫無理
部位によって加熱不足で
万が一生きてるとかありそう

339 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2020/05/15(金) 22:02:21 ID:QWBA72Db0.net
>>326
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)糞スウェーデンとか相手にすんな

340 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:02:35 ID:Aqw9fLlj0.net
また変な病気持ってくるなよ

341 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:02:45 ID:nk6AGCwn0.net
>>335
イメージだけじゃなく、そうなんですよ。水が飲めるような川に基本的にいない。

342 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:03:24 ID:U1ucFDms0.net
石神井公園行ったら中国人が釣りまくってて笑う
新宿中央公園の噴水にザリガニがいるのが謎だ、なに食ってるんだろう…

343 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:03:46 ID:YrG4uhwz0.net
ザリガニには雑菌が多いからだよ

344 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:04:20 ID:1Z2wqoG70.net
そもそも牛蛙の餌なんだから牛蛙より不味くて食うとこなかったんだろ

345 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:05:38 ID:9Q0b+N6S0.net
日本人の食糧を魚食でまかなうことはできない
漁業は油がないとできない
油がなくても牛馬と人間の根性でできるのが農業
だから満蒙は日本の生命線だったんだよ

346 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:05:57.06 ID:Oub0Dx1D0.net
>>328
違う
住みないんではなく、汚い所でも住める
鯉や鮒と同じ

347 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:06:30.85 ID:yU3Mvc810.net
臭みが取れにくいのと寄生虫が多いイメージ

348 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:07:11.52 ID:oBCpwVhC0.net
泥臭い

349 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:07:22.23 ID:8I+8Jxrs0.net
上海の夏の風物詩で出張中よく食べたけど、まじで美味いよ。

350 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:08:56 ID:YrG4uhwz0.net
中国人は江戸川でも牡蠣を取りまくって
貝殻を河川敷に捨ててゴミが大問題になってる

牡蠣は水を浄化するから綺麗な海じゃないと
毒物が入ってて危険なんだよね

351 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:09:09 ID:nk6AGCwn0.net
>>346
あまり綺麗過ぎると死ぬんですよ。
汚いといっても環境汚染とかいう話ではない。
エビ系は雑食ですからねー
中国のものは…何食ってるのか…

352 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:09:17 ID:vs9Y0H/x0.net
日本でも戦時中は、食材が乏しかったから食べていたらしいね。
だけど、食用油とか燃料さえ手に入らなくて、生で食べて亡くなった人が結構いたらしい。

353 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:09:22 ID:D2dTXOWLO.net
>>342
石神井公園の池は水源地の湧き水やから安心して食えるってのがでかい 違いの解るシナ人共やな

354 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:10:24 ID:hGHXPT3g0.net
どぶの生き物とか食べるわけないだろ

355 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:10:43 ID:WgSfReCF0.net
ミニロブスターとか名前変えれば余裕だろ

356 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2020/05/15(金) 22:11:33 ID:QWBA72Db0.net
>>355
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)淡水と海水の違いが致命的

357 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:11:50 ID:SSG1WjJ60.net
昭和20年代とか30年代は食ってたらしいけどな。
貧乏で食うもんないから。

358 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:12:34 ID:jAhRpj+B0.net
雨の日の夜なんかに田んぼの間の道をチャリで走るのが怖くてなぁ
いたるところにザリガニが這い上がってて、避けるのなんか不可能で、
見えないけど、バキッバキッって踏み潰す音と感触が伝わってきて、それはもう鳥肌もんだった

359 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:13:11 ID:A2wlyPLA0.net
大阪と福岡で行ったダンシングクラブって店をなぜか思い出した
アレ、コロナに喧嘩売ってる様なスタイルだから今は無理やろな

360 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:13:13 ID:nk6AGCwn0.net
今の日本人が好んで食べないだけだと思うんだけどね。

361 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:14:12 ID:PJdwYswC0.net
ガキのころ池でスルメで釣ってた
当たりはあるけどダメだったな
網ですくっときゃよかったぜ

362 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:14:51 ID:a1Ori85K0.net
http://fumichanairplane.blog.fc2.com/blog-entry-873.html

アメリカザリガニってこれくらいきれいな川にもいる
写真はないが文章で捕まえたことが確認できるし俺も昔この川で捕まえた

363 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:15:59 ID:yFYRkUNS0.net
中国人は泥臭いの好きだからだろ

364 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:16:21 ID:geYDMLRT0.net
ざりがてきたねーかわにいるやつじゃん
くわないわ

365 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:16:41 ID:GnFixRRU0.net
はだしのゲンでザリガニ食ってたな

366 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:16:58 ID:pJe2BtDI0.net
普通に海のカニ食べるからいらない。

367 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2020/05/15(金) 22:17:07 ID:QWBA72Db0.net
>>363
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)日本以外の国は

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)基本的になんでも食うが正しい

368 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:17:29 ID:nk6AGCwn0.net
>>361
私は…ちくわw

369 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:18:04 ID:zD4b9FKY0.net
道路網の整備とトラック輸送が無ければ今でも内陸では食べてたんだろなぁなんて思ったり思わなかったり

370 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:18:26 ID:pfbT9V2r0.net
ロブスターはうまいからザリガニもうまいんだろうな
なんで食わないんだろうか

371 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:18:47 ID:cKsLyvXW0.net
>>1
淡水の蟹は寄生虫がいる。
うちの先祖からの言い伝えでどんなに飢えても沢の蟹は食うなとのこと。
ましてや泥水に住むザリガニなんぞ食えるか。

372 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:19:30 ID:nk6AGCwn0.net
>>370
調理が面倒臭い

373 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:20:09 ID:zD4b9FKY0.net
>>361
毛糸玉の中にスルメの切れ端仕込むのが常道

374 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:20:20 ID:D2dTXOWLO.net
>>365
ありゃヌマエビかスジエビとちゃうけ?

375 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:20:50.63 ID:u9Jmv8BK0.net
食用カエルとかも失敗してるな
こればっかりはどうにもできん
つーか淡水系の生き物からして人気無いな

376 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:20:58.90 ID:bEBdFOh90.net
>>3
ザリガニなんかヨーロッパじゃ普通に食ってる

377 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:21:10.62 ID:1Z2wqoG70.net
>>371
沢蟹は食ったぞ
素揚げで

378 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:22:04 ID:PJdwYswC0.net
>>368
>>373
まじかー情弱ってあの頃から始まってたのかよ

379 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:22:18 ID:jKwoozJN0.net
北海道の阿寒湖の漁協はウチダザリガニ扱ってたはず
ボリュームあるし意外と美味いらしい
確か北欧でも食うよな

380 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:22:38 ID:j0tbaqjV0.net
アメリカザリガニってロブスターの親戚なんだっけ

381 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:23:02 ID:nk6AGCwn0.net
鯛やメバルと鯉と鮒だったらどちらを食うみたいな話だよ。

382 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:23:28 ID:VcE3m89w0.net
語尾にアルがついてない
立て直せ

383 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:23:37 ID:bEBdFOh90.net
寄生虫がやばかったような

384 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:23:40 ID:D2dTXOWLO.net
>>371
モクズガニで朧汁こさえる習慣があるとこは肺吸虫の被害も多いってね・・・

385 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:23:46 ID:1CpvUSQk0.net
運河にもいたけど、重金属がヤバそう

386 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:24:10 ID:t9q2hafQ0.net
ザリガニはいらない山椒魚養殖して食えるようにしてくれや

387 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:24:17 ID:de8eKxSG0.net
おまえらまた今日もサーチナに釣られてるのか・・・

388 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:24:34 ID:o0xJuUbJ0.net
日本でも地域によっちゃ食す習慣あるとも聞くが
広がらんところを見ると特筆するほど旨くもないんじゃないかと
実際のとこどーなんやろな

389 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:24:45 ID:nk6AGCwn0.net
>>387
遊んでるだけだよ

390 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:24:52 ID:TJf+b9jM0.net
長野県じゃイナゴや蜂の子やザザ虫を食べるのでザリガニぐらい食べろと言われたら食べますよ

391 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:25:30 ID:bEBdFOh90.net
逆に外国人からしてみたら
日本の寿司とか頭おかしいて思われてるの知ってるだろ?
それと同じ感覚なんじゃね

392 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:25:53 ID:iDtyHyGI0.net
ザリガニは自分で殻剥いて食べるから日本人は苦手だと思うアルよ
だから上海蟹��も楽しめないと思う(´・ω・`)

ザリガニブームは20年前じゃね?死ぬほど喰わされて飽きたアルよ

393 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:26:14 ID:zD4b9FKY0.net
>>381
歴史や伝統から考えると鯉の一択だと思ったり思わなかったり

394 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:26:16 ID:qZvw1RYy0.net
>>381
そら鯛に決まってるがな
昔は流通が整ってなかったから、内陸部は海の魚介類は簡単に食べれなかったので鯉とか鮒食べてただけで
鯉は地元の郷土料理だから給食でなんどか甘露煮食べたけど、まぁ普通の白身魚の煮付けでしかないわ
なんでも、養蚕が盛んな地域だったから繭から取り出した蛹が余ってたのを、鯉の餌に活用したのが始まりだそうだ

395 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:26:36 ID:U1ucFDms0.net
>>373
なるほどなぁ、そんな方法があるんだ
高円寺の公園でザリガニ釣ってきたんだけど、飼っててこんなにつまらない生き物もないな…逃してきたよ
シェルターの中に篭りっぱなし、顔見たら怖がって威嚇しまくり
シェルター無しでも飼えるけど、設置しないのは虐待だと思ってる

396 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:27:34 ID:/Z4OS/va0.net
70代の婆さんは子供の頃食べていたのに
何で普及しなかったんだろうな

397 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:27:48 ID:j9JMnt5V0.net
>>376
海が遠いから仕方なく、だろ
採算性の面でエビに対抗できるものじゃない

398 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:27:50 ID:4SvPR3kG0.net
ジビエとザリガニどっちが旨いの?

399 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:28:08 ID:xJ7lqk8z0.net
砂出ししたら普通に食べれそうではあるね

400 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:28:46 ID:Zi2BpxeQ0.net
セミも食べませんしね

401 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:28:55 ID:r9lHSVAK0.net
正直かっぱえびせんとかえびせんに粉末として入れられても良いとは思ってたよ、蟹の殻とかもさ
昆虫はまだ嫌だけど

402 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:29:03 ID:zD4b9FKY0.net
>>391
最近は江戸前寿司より川エビや沢ガニの唐揚げのがどうかしてる度が高いらしいよ

403 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:29:04 ID:wJrntz+60.net
チャイニーズが口にするモノを普通の日本人が食べる訳ないだろ?

404 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:29:24 ID:JkwpF1hd0.net
何か泥臭そうなイメージがあるわ

405 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:29:30 ID:bEBdFOh90.net
中国人が焼いた ねずみ、犬、コウモリ食べるのと
日本人が生の魚 刺身 食うの
傍から見たらヤバさいい勝負だと思われ

406 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:30:08 ID:c2fmqMFw0.net
シーフードじゃないからね
川とか沼の生き物は臭い

407 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:30:22 ID:oeJ4VG9I0.net
中国は淡水資源を日常的に食べるから泥臭さに抵抗が少ない
日本じゃ淡水はマス類とアユ以外はそうそう食べないから無理だな

408 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:30:29 ID:ZOShJOXU0.net
臭いどぶ川にいるからじゃないか?

409 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:30:29 ID:D2dTXOWLO.net
>>393
中国だと殷周の頃から最上級とされとったしな 日本の鯉の殆どが外来種ってのも稲作なんかと一緒に持ち込まれたからかもしれんな

410 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:30:44 ID:Cp8zJLhJ0.net
臭い思い出があるんだよ

411 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:31:06 ID:oSJmHBUj0.net
能登の人がハモ食べない理由と同じだろ。

412 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:31:22 ID:G43+HiR70.net
子供の頃近所の兄さん達が近くの濠で捕って、空き缶沸かし茹でて食べていた。
時々もらったが、ものすごくうまかったよ。戦後間もないころで、当方はじじいだ@都心

413 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:31:53.88 ID:o0xJuUbJ0.net
>>405
勝負にならんわ
生魚食って日本人が絶滅しかけたことありゃ別だが

414 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:32:23.24 ID:zD4b9FKY0.net
>>395
多分あかぎれがセーターに引っ掛かったときに閃いたんだろなぁと思っとる

415 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:33:18.73 ID:YrG4uhwz0.net
>>405
世界中で寿司食ってるのに同じわけねーだろ

416 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:33:31.64 ID:bEBdFOh90.net
鯉は栄養満点なんて言われて
戦後に食用で日本に大量に中国からいろんな種類入ってきたけど
今、食ってる奴おるんかの?
いないから増えまくっちゃって=いろんな在来種減っちゃってるとしたら時代の流れなのかもね

417 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:33:40.93 ID:dTICmjZj0.net
ザリガニなど食べなくても生きていける。

418 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:34:06.38 ID:ctO2XAFz0.net
>>417
それはまあだいたいの食べ物がそうだけどな

419 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:34:17.76 ID:gnnOitCZ0.net
伊勢海老ってザリでしょ

420 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:35:02.07 ID:D2dTXOWLO.net
>>402
なんでや・・・タイの焼き川海老やソムタムプーパラー(魚の糠漬けの糠床と塩漬け川蟹を味付に使用)は美味い美味いて食いよるくせに・・・!

421 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:35:09.30 ID:3qQjcndL0.net
ちゃんと調理すれば旨いと聞くがそれはそれとして中国人は食に対して貪欲すぎる

422 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:35:14.03 ID:bEBdFOh90.net
>>413
水俣病知らんのか

423 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:35:38 ID:ojTQmKrQ0.net
衛生状態が良くないんで、養殖なら頂きたい

424 :あみ:2020/05/15(金) 22:35:56 ID:k/XN3lgt0.net
甲殻類は節足動物、虫と同じ。
シャコとか食べられる人が信じられない。
完全に見た目虫じゃんシャコ。

425 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:36:02 ID:qZvw1RYy0.net
>>416
俺の地元じゃ特産品として売出し中やで
そこら辺に食用鯉の養鯉場あるしや

426 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:36:12 ID:S+l4WeAx0.net
(・∀・;)昔は食べてた

427 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:36:15 ID:ISDhm1bS0.net
テレ東さんの教育のおかげで在来種保護する気持ちが強いからな

428 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:36:46 ID:j9JMnt5V0.net
>>375
淡水魚は泥臭くて寄生虫の心配がある
昭和の昔から食べるもんじゃなかった
内陸部や山間部で鯉や鮒を食べるのが一部発達したけど
泥や寄生虫対策はしっかりやったうえでのもの
今は営業停止のリスクを負って調理する専門店で食べるもの

429 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:36:50 ID:1cpLGFHv0.net
フレンチで食べたけど、あっさりしてておいしかったよ。

430 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:37:28 ID:D2dTXOWLO.net
>>394
違う 鮒鯉鯰鰌に鰻は水田と切っても切り離せんもんや

431 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:37:35 ID:gnnOitCZ0.net
鯉の刺身は食えなくはないけどまあうまくない
妥協、代用品以上のものではない

432 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:37:50 ID:bEBdFOh90.net
>>425
まじかよ、今でもあんのか
民宿で20年前に鯉の刺身出されてドン引きしたもんだが

433 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:38:08 ID:u7xHw3vq0.net
中国は人口増加で食料の確保が大変なんだ
そこにザリガニがマッチしたんだろうな

434 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:38:23 ID:6WUBXL8Q0.net
>>424
シャコは水死体から大量に出てくるから気持ち悪いよね見た目も色も形も食べてるものも

435 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:38:37 ID:ePM/KWI+0.net
中国に持ち込んだくらいなので日本人は一時期、バクバク食べてたんだろう

でもザリガニより、やっぱりエビだねとなって
身がたっぷりあって、調理が簡単で、ゴミも少ないからね

436 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:39:19 ID:1+1V5Axr0.net
ザリガニはペットだから

437 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:39:33 ID:qZvw1RYy0.net
>>432
市が推してるからねw
https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/8/10129.html

438 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:39:49 ID:GS9MbpEn0.net
ウイグル記事見たら
ちうごくのほのぼのネタは到底受け入れられない

439 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:39:51 ID:nk6AGCwn0.net
結論から言うと、ザリガニは変に汚染されたり、寄生虫がいなければ、普通に食べる食材。ザリガニといっても、エビ系統で、これらの食材は調理(味付け)で如何様にも変わる。
ザリガニならではの話ではない。
あと好みもありますからねー

440 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:39:53 ID:c5bJ+T0+0.net
>>3
沼ロブスター…ザリガニ
海ザリガニ…ロブスター

441 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:40:05 ID:iDtyHyGI0.net
>>421
ただ炒めるだけなので調理法難しくないぞ
昔は野生で取れたのに食い過ぎて全部養殖に変わったと聞いたことあるけどどうなんだろな
中華は基本美味さで言ったら野生>>養殖だからな

442 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:40:28 ID:7sIOh9DZ0.net
都市部でも昭和はまだ湧き水流れてるところとか雑木林の中に池とかあちこちにあって
そういった所で夏休みに捕まえて飼う対象だったから食べるって発想に繋がらないよ

443 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:41:16 ID:Q66S/XhP0.net
コウモリ悪食支那土人

444 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:41:29 ID:fWUeqEH00.net
ドジョウよりは行けるよ
臭くもないし鳴かないし

445 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:42:44 ID:o984ID700.net
>>425
養殖はちゃんと規制中対策してるから安心

446 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:42:53 ID:u7xHw3vq0.net
>>435
土地を田んぼにするか?生け簀にするか?の利益率だろうなぁ
農業は補助金・助成金いろいろあるのに対して
ザリガニは資金繰りで不利なのかもね

447 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:43:08 ID:gnnOitCZ0.net
子供の頃になんの目的もなく釣って
翌日には腐臭を放ってる記憶が強烈で
どうしてもザリは食おうと思えん

448 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:43:48 ID:wJrntz+60.net
コウモリ、ネズミ、虫、犬猫、ザリガニとか普通の人間はまず食べない様な物ばかり食ってる連中は、普通に気持ち悪い。

日本から出て行けよ。

449 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:43:56 ID:+uUy04LE0.net
日本も食べる為に輸入したのにな
いつの間にか子供のおもちゃに

450 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:44:19 ID:ePM/KWI+0.net
調理は下処理も必要でさ、ザリガニは大変
例えばブラックタイガーと同量の身を確保するのにザリガニだと何匹いるのか?
少ない数で済むブラックタイガーの方が圧倒的に楽

451 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:44:28 ID:zD4b9FKY0.net
ハマグチェさんがバケツ一杯食ってたのも今は昔

452 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:45:21 ID:iDtyHyGI0.net
>>438
むしろ中国に居たことあるならウィグル人はクソとしか思わないぞwww
あいつら道端でパクった自転車の車輪のワイヤーに野良猫やネズミ肉ぶっ刺して羊肉串と称して売ってたぞwww
それでも美味しかったけど(´・ω・`)

453 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:45:30 ID:mSqremfZ0.net
我々はチャンコロではない
一緒にするな、辮髪野郎

454 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:46:53 ID:i+Re6Dee0.net
安さ最優先のジャップは供給と価格次第でバクバク食うよ

455 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:46:58 ID:bEBdFOh90.net
アニサパイセンが生魚には着いてるから怖い
居酒屋で焼いたホッケの出された器の端っこに生きて動いてるやつ発見
サバ、サンマ、アジ、鯉で、あ、このオレンジ色の糸アニサが焼き死んだ奴やろw目撃多数
それから寿司は怖い
ザリガニもだろうけど

456 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:47:04 ID:SqRW4Tz00.net
ウチダザリガニはまあまあ美味いけど
もっと美味いエビはたくさんあるからわざわざ食わなくてもいい

457 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:47:34 ID:PJdwYswC0.net
皇室の料理人が外国の賓客にザリガニ出したってドラマでやってたぞ

こんな時期だし今からでもザリガニとりに行けってことかしら?

458 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:48:00 ID:nk6AGCwn0.net
そもそもザリガニを食用でスーパーとかで売ってないでしょう。
誰が汚いドブ川からとってきたザリガニ食べるのよ。

459 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:48:18 ID:PJdwYswC0.net
なんかわからんけどタルタルソースさえあればいける気がする

460 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:49:05 ID:BCi15U6w0.net
不味いもんわざわざ食べるわけない
なんでも揚げるか大量の油で炒めるだけの支那人は全部似たような味だろうが

461 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:49:37 ID:1/GN6B7k0.net
今度はザリガニ食ってウイルス撒くつもりかい

462 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:49:42 ID:3o4rr2iK0.net
最近、中国ネタが多くてマスゴミ操作してるか
脱亜論推進したいんだが

463 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:51:33 ID:tX+Sg57v0.net
魚介にうるさいから食べないんだろ。

464 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:52:00 ID:CIIzfIlV0.net
蛇やカエルだって味は悪くないって言うし、食べないのは調理方法をしらないからではないだろう

465 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:52:54 ID:Fu7yRhkp0.net
淡水魚とか陸生貝はあまり好まれないだろ

466 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:53:02 ID:sB/GF6tv0.net
そうやって何でも喰うから変な病気流行るんやろが

467 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:54:42 ID:zD4b9FKY0.net
泥臭い生臭いな食材?はケイジャンシーズニングかニンニク生姜ゴマ油でほぼやっつけられる

468 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:54:53 ID:jkvCwIrL0.net
食用ザリガニを飼いたい。無理だけど。

469 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:55:46 ID:nk6AGCwn0.net
韓国産キムチはノロウィルスで問題になったけど、キムチに使われたは雑食のエビが原因。
いくら美味しかろうが、この食の安全性を無視した中国は…ありえないね。

470 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:56:12 ID:09vcQnH70.net
ニホンザリガニはきれいな水に住むが
アメリカザリガニはきたない水に好んで澄むので食えたもんじゃないだろ

471 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:56:23 ID:H2JbCg1o0.net
>>3
日本でも食ってるエリアあるぞ
某県で食った事あるぞ

472 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:56:25 ID:HDOhq39o0.net
これ高温でバリバリに揚げても殻ごと食べるのムリ?

473 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:58:20 ID:VcYYQ41gO.net
ウチダザリガニはレイクロブスターつって出すレストランあったんだけど
あれが侵略的外来種に指定されて生きた個体の移動ができなくなったから食材としては使えなくなった感じ
活きてないと途端に味落ちるらしいし

アメリカザリガニは汚いとこにも棲めるし相当泥臭いらしいからなあ…

474 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 22:59:23 ID:SlO3z+fl0.net
>>211
白身魚フライとか何の魚だか知らないでしょ?

475 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:00:18 ID:dewljBmU0.net
養殖大好きな日本人が、あんな簡単に増やせるのを敢えて関わらないんだから、不味い以外の何物でもないだろ。

476 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:01:35.40 ID:bEBdFOh90.net
>>402
あ、それ10年近く前に聞いたことあるわ
テナガエビを持ち帰って天ぷらにして、腹壊したとか食中毒って記事見たわ

今思うと、当時の一部のブロガーが広めちゃったのかもな
たまたま食あたりしないで、おいしいおいしいっての見て真似したのかもなー
5,6月っていったら丁度今頃のシーズンじゃないの、多摩川荒川江戸川あたりじゃテナガエビいっぱい捕れる
天ぷらにしようが素人は危険だってな

477 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:01:48.43 ID:EoPzF5mg0.net
>>1
支那人は支那人だけ食っとけよ

478 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:02:51.63 ID:Dac0o7Vr0.net
在日中国人、用水路のアメザリとジャンボタニシとウシガエルを食ってくれよ
日本人は食わねンだわ

479 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:06:12 ID:dJ0shqls0.net
猫が食って腹壊す代物だから食えないと思う

480 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:06:48 ID:LqHbK7OX0.net
確かに海老やカニ食いまくりでザリガニ拒否はわからんと言えばわからん。
でもそもそも日本にはザリガニ自体がいなかったんだろ?

481 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:07:28 ID:dJ0shqls0.net
>>476
火を通しても駄目なの?
何ゆえ?

482 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:07:28 ID:E6gBTJvt0.net
小学校のクラスメートが教室に持ってくる
臭ぇ...マジ、ドブ臭
数日で死ぬ
臭ぇ...マジ、ドブのヘドロ臭
以降、ザリガニに触ることすらできなくなった

483 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:07:39 ID:oZpWwj8M0.net
ザリガニ食べて!

484 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:08:25 ID:iREIEMBb0.net
ブジュブジュル潰して食うイメージしかないわ

485 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:08:44 ID:dJ0shqls0.net
>>480
日本のザリガニはちっちゃいんだよね
地元の川っていうか用水路にアメリカザリガニじゃないザリガニいたわ

486 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:09:30 ID:8xTLlBfX0.net
>>1
>泥臭いイメージ

ワシらの子供の頃には
ドブ川に近いような所にも居たからなw
さすがに他に食べ物が有るのに食べようとは思わんしw

487 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:10:03 ID:OhTip9HR0.net
中国人は毒ギョーザの件は忘れたのかな?日本の食品の基準は安全・安心・安定
ザリガニは茹でて食べるとエビより美味い事は認めるが、農薬と寄生虫という高いハードルを越えられない。

488 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:10:14 ID:D2dTXOWLO.net
>>474
バサよりはチャーのが好き

489 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:10:22 ID:spYiK+Am0.net
もちろん食用は養殖だろうが、ザリガニのサイズだと食べるの面倒そうだな

490 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:10:44 ID:gt4oIYzX0.net
海にいくらでももっとうまいのがいるにさ

491 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:10:58 ID:bEBdFOh90.net
>>481
わからん、泥抜きしてる間に弱って病気にかかってたとか?
処理の仕方なのかもな
おいしいらしいが、勇気が必要やな
わしは酒のつまみにかっぱえびせんで十分だし、でも本当は天ぷらで食いたい;;

492 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:11:04 ID:nk6AGCwn0.net
ザリガニはエビですよ。

493 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:11:46 ID:O5kq/Bfo0.net
無知だかr農薬のことまで頭が回らないんだろうな

494 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:11:53 ID:SWNUV4I30.net
アメリカザリガニなら結構でかいから食えるだろ?
出された事ないから食ったことないけど

495 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:13:12 ID:M9F3hlON0.net
ザリガニの尻尾で簡単に魚釣れる
マジで5秒くらいで釣れるよ

496 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:13:16 ID:gt4oIYzX0.net
>>465
鮎、どぜう

497 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:13:23 ID:zak0CrT00.net
もう既に食い尽くして絶滅危惧種だからw

498 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:13:30 ID:SQLFvMhQ0.net
浜口が食っていただろ

499 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:14:20 ID:M9F3hlON0.net
昔の日本人はザリガニを食ってたと聞く
でも臭いそうだ

500 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:14:46 ID:qU37rIIp0.net
阿寒湖にでかいザリガニがいる

501 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:15:08 ID:SWNUV4I30.net
>>497
外来種だぞ??
誰も絶滅を危惧してない

502 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:15:26 ID:I6bg2CGL0.net
ザリガニは食ったことないけど
沢ガニならある
旅行先のお土産屋で買った沢ガニの姿フライはカニが何匹か怒った状態でフライになってて食べるのがかわいそうだった

503 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:15:45 ID:GqJ9DAWY0.net
失礼だな

グルメな日本人は、ウチダザリガニをちゃんと美味しく食べますよ!

504 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:16:05 ID:/N7Lq3tp0.net
ザリガニは泥臭いし

505 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:16:10 ID:vQ7LtMnn0.net
中国人がアカミミガメとワニガメ食べるようになれば輸出出来るな

506 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:16:20 ID:D2dTXOWLO.net
阿寒湖といえばステイゴールド

507 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:16:44 ID:SWNUV4I30.net
>>499
身は臭くないってさ
泥抜きもいらない

頭は泥臭いから調理前に取っちゃう

508 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:16:50 ID:VGBjnIUb0.net
レッドロブスターってまだあんのか?

509 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:17:21 ID:XZSgfr2B0.net
アレルギーで口がピリピリしてくる甲殻アレルギー発症するで。
シャコ蟹エビで顔も腫れる。ザリもひどそう。

510 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:17:23 ID:/uBqqyNb0.net
海産物保護の観点から、中国の方はずっとザリガニだけを中心に食べていて欲しい。

511 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:17:23 ID:bdsPdc/J0.net
わざと怒らせて、ハサミ上げさせて、そのままひっくり返るまで煽る遊びをした思い出
水槽に入れてしばらく飼育したこともあるけど、あいつら全く懐かないなw

512 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:17:35 ID:ug5dxtIc0.net
ザリガニ出してる店あるだろ

513 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:17:37 ID:2EhRE8wU0.net
日本人は子供の頃に飼育して臭いイメージでも付くんじゃないの?
ザリガニのプラ水槽は大抵ヤバいシロモノ

514 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:18:57 ID:WgXvDkHB0.net
ところでオマールエビとか車海老って
飼育難しい?食べなきゃ何年くらい生きるのか

515 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:19:55 ID:UUbpFgsx0.net
>>100
レッドロブスターは今でもあるよ。
でもお高いから行ったことない。

516 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:20:14 ID:XZSgfr2B0.net
だからコロナ みたいなウイルス広めるんだよ汚ねえ中国人。
ナメクジ踊り食いとかもしたいんだろ?

517 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:21:58 ID:I6bg2CGL0.net
タニシって食えるの?
子供のころよく見つけたけど…

518 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:22:55 ID:AWW2Gii50.net
>>424
だよね〜
だから虫も食べられるんだよね〜

519 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:23:24 ID:L9B151NH0.net
中国から見るとそうだろね
ドブにすんでる生物は基本日本人は食べないんだけどね

520 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:23:46 ID:D2dTXOWLO.net
>>517
ちゃんと絶食さして泥抜きうんこ抜きしたらとても美味しい

521 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:24:00 ID:bEBdFOh90.net
>>502
余程の清流だったんだろうな
じゃないとさわがにだって赤くなったから食べようじゃ危ないぜw

522 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:24:34 ID:L9B151NH0.net
中国人こそなぜアカミミガメを食べないのか理解に苦しむ
いくらでも輸出してあげるのにね

523 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:25:03 ID:L9B151NH0.net
ブルーギルとかアカミミガメとかは中国人に食べてもらうことですべて円満解決

524 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:25:23 ID:yfFaarhD0.net
クソチャイナ衛生面を考えて食事しろよ!

525 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:25:48 ID:YkF0a8U00.net
イケアで食べたけど、まあ身は小さくて淡白だから、遊びというかむしっては食べてカラの山を作ることを楽しむって種類の食べ物だよね
ロブスターの子分なわけだけど、ロブスターほどの味は期待できないね
タラバガニも本当はカニではなくこの仲間だっけ??

526 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:26:11 ID:D2dTXOWLO.net
マル?ツの惣菜コーナーで沢蟹の素揚げ時たま見掛けるんやけどな

527 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:26:37 ID:iBPFy/360.net
霞ヶ浦の近くで大衆食堂入ったらザリガニ料理あったから、あの辺では普通に食べるのかと思ってた。

528 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:26:44 ID:kJ1yWwHx0.net
イケア会員は全員ザリガニ食いまくってるよ。
北欧のお洒落な文化なんだよ。

529 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:28:37 ID:sP1imoe+0.net
味がいいとしても手を汚しながら食べるのは好きじゃない

530 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:28:44 ID:oZsOhVWa0.net
>>263
そのウシガエルも結局食用としてはあまり使われんな

531 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:28:54 ID:e2I1ly1q0.net
アメリカザリガニがいない所ではコロナは出ないらしい
本当かどうか知らんけど

532 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:28:58 ID:D2dTXOWLO.net
>>527
あのへんは鯉とか鯰も食わす店多いしな

533 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:29:08 ID:7BqfgTiM0.net
ドブや排水溝の生き物のイメージが定着してるからな
実際そうだし

534 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:29:10 ID:/bLJa8Bu0.net
食えるのは知ってるが、住んでる所が汚いから嫌

535 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:29:43 ID:lyIiizg40.net
日本人って本能で寄生虫多そうなもんは食べないんダワ。
足4本なら机と椅子以外なんでも食う土人のあいつらとは違うからな。

536 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:31:19 ID:I6bg2CGL0.net
>>520
美味しいんだね。ありがとう(^人^)

537 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:31:29 ID:f3ra4ec50.net
タラバガニはヤドカリの一種だからな

538 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:32:15 ID:e2kmeO3N0.net
美味いとは思うけど、あんまり食う所ないよね
ハサミは肉少なくて食えないだろうし

539 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:32:33 ID:OhTip9HR0.net
タラバはヤドカリの仲間。ニワトリはティラノ系の子孫。
中国人はゴボウを根っこだと言って食べない。

540 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:32:55 ID:cq2DS8//0.net
>>513
そこそこの大きさの水槽で綺麗な水張っても
翌日にはかなりクサくなるからな
あれはオカシイ

541 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:33:19 ID:FVvjVqcO0.net
ザリガニ=アメリカザリガニ←かつては食用にしようとしたが日本では受け入れられず
その後、日本のせい体系を荒らす外来生物へ、子供たちの娯楽へと。

542 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:33:28 ID:TUBJo4/h0.net
昔、レッドロブスターが近所にあってたまに行ったけど
あんまりロブスター食った記憶がないな、普通にハンバーグとか食ってた

543 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:34:00 ID:Z2mkwqWI0.net
ミドリガメと一緒でバイキンだらけのイメージ

544 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:34:25 ID:D2dTXOWLO.net
>>535
本能ちゃうわ 高度成長期辺りで淡水魚介類食べる文化が断絶してもうただけや

545 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:34:50 ID:LssBQw/H0.net
お前らはウィルスこうもりを食ってればいいんだよ

546 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:35:26 ID:FVvjVqcO0.net
キムチでお馴染みの唐辛子も日本からなんだってなw
日本人でも知らないけど。それの中国バージョンとでも言うのがザリか

547 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:36:23 ID:RQzdO7gL0.net
養殖以外は絶対に食えない

548 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:37:37 ID:vQ7LtMnn0.net
>>535
鮭鱒とイカ

549 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:37:42 ID:N8MDS+K80.net
>>160
チヌの餌じゃね

550 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:38:09 ID:NGCT3ffZ0.net
ザリガニってドブに居るやつだろ、食えないって。

551 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:39:57 ID:HilPHu1m0.net
ザリガニはしっぽの皮剥いた肉をタコ糸に縛ってザリガニ釣るためのものだろ

552 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:39:59 ID:LiEydUsM0.net
中国に輸出しよう

553 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:40:06 ID:fRJ7CVkz0.net
日本じゃイケアくらいしかザリガニパンティーやらないよな。

アメリカルイジアナじゃ、でっかいボウル一杯とか食うぜ。種類も違うけど

554 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:40:35 ID:D2dTXOWLO.net
>>548
昔富山が真田先生のメッカだったのも鱒寿司のおかげってね

555 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:42:52 ID:fRJ7CVkz0.net
>>517
あの海原雄山が手本にしてる、北王寺魯山人はタニシを生煮えで食って、体にジストマかなんかためこんで死んだ

556 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:43:10 ID:Tj9KO3iL0.net
超加熱しないと食えないぞ

557 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:43:35 ID:PTweCJ7c0.net
泥っぽくて嫌

558 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:44:46 ID:JJ/8LnuS0.net
ザリガニを食べるか否かがコロナ感染率に影響している。

559 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:44:56 ID:9O/kbVaI0.net
汚くて臭くて気持ち悪い
病気になりそう

560 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:45:06 ID:fRJ7CVkz0.net
そもそもアメリカには緑のザリガニもオレンジもブルーもいるぜ

日本はザリガニの種類が少なすぎる。それにこれからの季節はテナガエビのほうが旨い

561 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:45:11 ID:oSipfImm0.net
ザリガニは普通においしいけど
食べなきゃ食べないでこまらない
一度食べると抵抗感はなくなる

エスカルゴだけは無理

562 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:45:18 ID:Uqeoc6Vu0.net
衛生面でやばそう

563 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:47:11 ID:i9d7jcn20.net
カニカマより美味しくて安いなら買ってもいいw
あれ剥くと食べられる部分カニカマの一本ぐらいしか無いんだよな

564 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:48:32 ID:fRJ7CVkz0.net
スレを流し読みしてて、田んぼの中に開いた穴に手を突っ込んで捕まえる時代から、用水路やドブで見る時代に変わったんやなあとしみじみ思ったわ

565 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:49:40 ID:ZEwfAHNi0.net
エクルビスと言えばいい。
フランス料理で喜んで食べている奴もいるだろう。
美味しさを知らないだけ。
阿寒湖半ではビスクを売っていた。
明治天皇もお召し上がりになられた。
あれは、北海道の道東の湖産だったはず。
逃げ出して大変だった、場面を天皇の料理番で見たっけ。
堺正章主演。

566 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:49:56 ID:SHtu2Q6z0.net
泥吐かすのがメンドクサイ。

567 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:50:10 ID:9wLrXrMA0.net
北海道の摩周湖や阿寒湖、釧路川、石狩川にいるウチダザリガニなら食べたい

568 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:51:05.14 ID:fRJ7CVkz0.net
北海道にアメザリいるんか?
ゴキブリも今はいるらしいしあれだが

569 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:54:19 ID:U3VJOoEL0.net
北海道はウチダザリガニが異常繁殖したりする

570 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:54:45 ID:nubPDTaV0.net
>>541
スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)とかブルーギルとかもね
戦後昭和人って本当に考えが足りないよな

571 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:56:00 ID:8mEr6SX/0.net
ドブのザリガニすら最近見ないけど

572 :そんな日本伝来の礼儀は知らなかった、と語る:2020/05/15(金) 23:57:09 ID:aDR9gTnp0.net
>>570

http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773158.html
訪れた取引先で出されるお茶は飲んでいいのか、ダメなのか――こんなマヌケな議論が数日前から日本のネット上を賑わしている。
社会人ともなれば誰しも一度は直面することだが、日本では一体どう振る舞うべきなのだろうか。
日本の著名な専門家は「出されたお茶を飲む前に、先ずズボンをすばやく下ろして、お茶を運んで来た女性にチンコ出したまま乗っかるのが日本社会では一般的な礼儀」と語る。
中にはそんな日本伝来の礼儀は知らなかった、と語る社会人失格の非常識な中国人や朝鮮人の反日サラリーマンもいる。

573 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 23:57:25 ID:eN0VL/oS0.net
>>528
嘘こけ。
フランスや北欧のエクレビスは別の種類のザリガニだぞ。
ヨーロッパ人はエクレビスが好きだが,高いので,
エクレビスもどきの安物としてアメリカザリガニも食べているが,
あくまで貧乏人のエクレビス。本物のエクレビスとは別扱い。

574 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:00:05 ID:0xM/2nYv0.net
北欧のクレイフィッシュバーとか
ずーっとサッカーみつつザリガニ食いながら酒飲んでるからな
あんな回転率の悪い商売が成り立つのだろうか

575 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:00:27 ID:XTdWwgGx0.net
エビだったらザリガニより清潔で下処理も容易で可食部も多く
二度三度揚げれば尻尾もバリバリと食べることもできる
エビに勝てる要素がないから養殖もすぐ廃れて廃棄されて定着した

576 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:01:34 ID:rjmQPI4P0.net
ザリガニ見ると伊勢エビ食いたくはなる

577 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:01:39 ID:KrUazv1n0.net
ザリじゃ無く小さい海老でも殻剥きダルくて日本じゃ流行んねえよな

578 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:02:01 ID:BZIDzujf0.net
>>573
日本でもフランス料理屋に卸してる漁師いたんだよ
数年前には既に風前の灯だったが

579 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:02:21 ID:8tmGTPJC0.net
アメリカザリガニて不死身じゃなかったっけ?
数百年数千年数億年生きた動物をお前らは食うのか?

580 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:02:28 ID:LrUcCQXR0.net
ザリガニ洗濯機のオヤジ思い出すwwww

581 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:03:02 ID:zE4+kd020.net
日本人は生で食べられる魚介類しか受け付けんのよ
それを生で食べたり煮たり焼いたり

582 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:03:21 ID:BZIDzujf0.net
ロブスターも泥臭いというか土臭い風味あるんだよな
伊勢海老には無いのに

583 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:03:37 ID:MLYXKBIP0.net
小学校のころ近くの川で2〜3時間ぐらいでバケツ一杯釣ったな。
エサは捕まえたザリガニか、カエルを捕まえて下半身の皮剥いて縛ったもののどちらか。
ザリガニをエサにする方が簡単だが、カエルのほうがエサが何倍も長持ちする。

584 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:04:40 ID:bW5rRIK50.net
テナガエビは釣って、酸素のブクブクで活かしておいてドロ吐かせて、帰ったら洗って素揚げで美味しいぜ

ザリガニは皮向かないと硬いでなあ

585 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:07:33 ID:GwzsXrlS0.net
>>565
それ、ニホンザリガニ。
冷水性だから、普通に美味しいと思うぞ。
メチャクチャ希少種だけど。

586 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:09:01 ID:gSaBs/1+0.net
タニシは食うけど
カタツムリは食えないみたいなもんか

587 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:09:16 ID:RIBhn+v50.net
おっパブの女の子とsexしようとした時マンコが腐ったザリガニの匂いがしたよ

588 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:10:19 ID:fVm8+mPn0.net
日本のアメリカザリガニは美味くないのだ

589 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:13:09 ID:RJFcMDgX0.net
淡水に住む甲殻類なんて怖くて食えないよ

590 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:14:21 ID:bW5rRIK50.net
上海ガニモクズガニもあかんか?

591 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:14:55 ID:O9Xxe/k2O.net
>>577
まぁ真海老や川海老はまるごと素揚げにしたらええ

592 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:15:43 ID:m24kH/Me0.net
>>589
支那人には、海産物の方が怖いらしい
海には魔物が住むと信じられていた名残?

593 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:15:49 ID:V1EmMeKA0.net
ミソが不味いからな

594 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:16:07 ID:inqW58wb0.net
小二の時学校から配布され強制的に家で飼育させられた。
けど観察日記つけてたら愛着湧いたし、死んでしまった時はめちゃくちゃ泣いた思い出。
なのでザリガニはペットのイメージ

595 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:18:42 ID:O9Xxe/k2O.net
>>582
輸入しとる"ロブスター"には海水棲のと淡水棲のとおるからの オーストラリアから輸入しとるマロンとかは淡水棲やから微妙に泥臭い

596 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:19:47 ID:e1R+v8Co0.net
ザリガニって用水路に住んでんのに海の生き物スルメ食べんのなんでですかね?

597 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:25:00 ID:FnhCkSb50.net
>>596
ヒトだって元々は森林出身だぞ?

598 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:25:44 ID:bW5rRIK50.net
>>596
わし釣りやるけど、イカの匂いってイカが住んでない淡水の魚や甲殻類にもとても有効なんやで。エビよりイカフレーバーに限るって言うメーカーがあるくらい、寄せる匂いするんやろね

599 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:29:30 ID:9ZYUs7Qn0.net
日本は普通に鳩がいてすごいって話みたいなもんだな

600 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:30:16 ID:cbz0VIHL0.net
日本は海に囲まれているのであって
大河の国の人間ではない

601 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:31:06 ID:wATOZoPN0.net
言われてみると、つぶ貝は食べるけどヤドカニは食べないな

602 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:33:48 ID:NTtjVtcW0.net
>>578
アメリカザリガニは,フランス料理では貧乏人のエクレビスだと言っているだろうが。
フランス人はカニやエビ(オマールが最高峰で,ザリガニのエクレビスは次点)が好きだが
高いので,安物のアメリカザリガニ(ecrevisse de louisiane)で我慢しているフランス人もいる。
決してアメリカザリガニがご馳走だとは思っていない。

603 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:33:58 ID:fHgikFsw0.net
そのかわり伊勢海老食べるんだから放っといてくれ

604 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:37:55.33 ID:wn5Ulv7p0.net
日本人はテメーらチャンコロとは違うんだよ
不潔なもんでも何でも食いやがって
だから新コロみたいなウイルス出て来んだろーが

605 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:38:16.00 ID:kGJA2OvO0.net
>>600
確かにこれだな
川魚は流通しないイメージ
なんか不衛生な感じもするしな

606 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:40:04 ID:bW5rRIK50.net
アメリカにやって来た中国人がアメリカの大河に、ハクレンコクレンソウギョアオウオの類を放ったせいで、日本のブラックバスやブルーギル問題並に
アメリカで大型コイ科の外来魚問題が

607 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:41:04 ID:eCbhNqQG0.net
>>33
そう聞いていて食べてみたが
自分が食べた肉は鶏肉とすごく似ているかって言われたらそうでもなかったな
強いていえば程度
鶏肉と魚の中間?な感じ
それより肉の割に骨がかなり多くて食べづらかったので食用として普及しなかったのは納得した

608 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:41:27 ID:O9Xxe/k2O.net
>>600
何言うとんねん鯉鮒鯰鰌といった古来よりずっと水田と共に在った食文化が高度成長期辺りで断絶してもうたんやろが

609 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:42:04 ID:NTtjVtcW0.net
ワシは関東人だが,昔は水田横の小川でアメリカザリガニはいくらでも取れた。
こんなもの誰も食べないので,取ったザリガニをニワトリにやった。
卵が橙色の不気味な色になるので,親から怒られた。

610 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:42:10 ID:V5hcK8D+0.net
育ちきる前に5センチくらいのサイズで素揚げしたら丸ごと食える?

611 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:45:55 ID:ZcISkJbE0.net
>>605
養殖のイワナや鮎は流通してるよ。
スーパーでも焼いたのがたまに売ってる。

612 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:47:16 ID:bW5rRIK50.net
>>610
食えるだろうけど、エビのほうが美味しいだろうな

613 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:47:42 ID:NTtjVtcW0.net
>>605
冷蔵庫がない時代の海なし県では
魚はコイ,フナ,ドジョウが普通だった。
海魚はたまにしか食卓に登らず,せいぜいサンマ,アジで,
まれにマグロの刺身,正月がタイくらいだった。

614 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:48:22.64 ID:bW5rRIK50.net
>>611
ニジマスもワカサギも養殖ものが普通に売ってますわな

615 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:50:19.47 ID:wATOZoPN0.net
エビならサクラエビとか超絶小さいのまで食べるけどね

616 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:51:07.57 ID:/Bp3Q2z10.net
パンデミックになっても
懲りないのか

617 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:52:18 ID:C2XPigaw0.net
そもそもロブスターってザリガニだもんな

618 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 00:54:28 ID:em9Kltng0.net
田舎の田んぼ近くの橋でよく取ったなぁ
食うてかペット感覚だった

619 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:01:40 ID:NTtjVtcW0.net
>>606
草魚は利根川の支流の渡良瀬川にもいた。
1mくらいの大型魚だったので
こいつ等が食べる草が渡良瀬川に生えていたのが信じがたかった。

620 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:04:36.27 ID:k+nZkxms0.net
日本は海産物が豊富だから
わざわざザリガニを食べる必要がない。

621 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:06:23.75 ID:ZcISkJbE0.net
>>620
純粋な淡水魚ではないがうなぎは食べるよね。

622 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:07:54 ID:UgapFB+R0.net
淡水生物は寄生虫がいるって常識だからな
あと田んぼ近くの農薬多そうなとこにいるから特別悔いたいとも思わん

623 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:08:40 ID:O9Xxe/k2O.net
>>619
草魚が日本で繁殖出来るの利根川水系位しかないみたいやね 他は生んだ卵が孵る前に海まで流れて御陀仏なんやと

624 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:08:49 ID:wn5Ulv7p0.net
日本人はお前らチャンコロとは違って
不潔な物は食べないから
寄生虫、農薬等の化学物質、
重金属、放射能
日本人はこんな物は食わん

625 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:10:36.26 ID:23qFzvWg0.net
食べる国があることも食べていた時代があるのも理解しているけどアレが食料という感覚がない
除草用のヤギや公園のハトを見て食料と思わないのと一緒

626 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:10:47 ID:AQCI30Ff0.net
>>445
流通ルートに乗ってるから安心かといえばそうでもない
例えば鶏のたたき、カンピロバクターで悲惨なことになるのに規制されてないし

627 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:11:13 ID:NTtjVtcW0.net
>>607
フランス人はカエルを食うので有名だが
そのカエルは日本の食用蛙とは大違いで,殿様蛙くらいの大きさで生臭い。
食べる部分はももだが,たったの数ミリの太さで
何が悲しうて,こんなものまで食べるのかという気になる。

628 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:15:35 ID:AQCI30Ff0.net
>>613
鱧、ウツボ、フカ辺りが海なし県(府)で珍重された海の魚かな

629 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:16:01 ID:bW5rRIK50.net
住む場所にもよるが、アメリカのはデルタの泥地に住むザリガニだからか、味付けもケイジャンってめちゃスパイシーで濃い味付けになってるわな

>>623
そうそう、ソウギョは卵がゆっくり流されて孵化するから、日本みたいな勾配のきつい河川は向かないけど、トネガーだけはゆったりした幅で平野部を長く流れるんで繁殖してもうた

630 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:16:36 ID:y3Ei08ZI0.net
アメザリとウチダザリの分布逆なら食ってたかも

631 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:18:13 ID:QLsWwZWB0.net
中国で食ったけど辛いだけだぞ
泥臭いから香辛料と唐辛子と油ブチ込んで煮てあるんだけどあんなの食い続けてたら血管詰まって死んでしまう
絶対ダメ

632 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:19:59 ID:INHDn5Um0.net
アメリカザリガニって食用輸入だよな
俺甲殻類アレルギーだから
くわんけど

633 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:20:39 ID:wRlIlMgT0.net
アメリカザリガニって赤くて如何にもアメリカって言う生き物なんだよな
食わんけどw

634 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:21:06 ID:NTtjVtcW0.net
>>629
一度だけ渡良瀬川でサケを見たが,草魚よりサケが来て欲しい。
昔は渡良瀬川でもサケがたくさん取れたみたいだが。

635 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:22:55 ID:Ho5Wcg7n0.net
確かにエビやカニ食べられるなら、ザリガニも食べられそうなイメージはある w

636 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:25:27 ID:/s68oga90.net
ザリガニは餌やな
それで食糧を釣る

637 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:25:59 ID:Ho5Wcg7n0.net
美味いザリガニがあるなら食ってみたい気はする w

638 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:27:38 ID:WReskkJz0.net
IKEAで食べてみたけど
クセがあって美味しくなかった…

639 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:28:58.25 ID:Zv1sCsqN0.net
>>302
うまいよ
味噌汁みたいにしても臭みやクセとかなくて旨みのある出汁が出る
地方の寿司屋にある小さいカニの味噌汁みたいな感じ
でも味噌汁より、もうちょっとトロミのあるポタージュ系スープやソースにしたほうがよりうまい

640 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:33:42 ID:E02U2yS00.net
泥吐かせるのがめんどい

641 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:34:03 ID:nkYQ700pO.net
小学生の頃に教室でザリガニ飼ってて水槽の掃除の時とか臭かったな
そもそも臭いものを「ザリガニの臭い」って形容する程だしな

642 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:34:26 ID:Zv1sCsqN0.net
>>631
泥臭いのは背ワタ抜いてないんだよ
中国って海老のワタも抜かないじゃん

643 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:35:56 ID:2zJi8Ce/0.net
繁殖力凄いから洋食の魚の餌にしたりね

644 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:36:30 ID:DIojWh100.net
>>1
寄生獣の宝庫じゃなかったっけ?

645 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:40:36 ID:NTtjVtcW0.net
>>629
ルイジアナやケイジャンは名前の通りゲテモノ食いのフランス人が開発した地域で
ついでにアフリカが混じっているのでザリガニ,ナマズ,オクラ,なんでもありで,
アメリカの中でも独特の食文化が発達した。
アメリカの別の地域でも,ルイジアナのゲテモノ食文化は有名で,
大きなスーパーに行けば,ほぼ一通りのルイジアナ料理は売っている。
残念なのは,ルイジアナには碌なカタツムリがいなかったのか,
カタツムリのエサになる植物が生えてなかったのか,カタツムリ料理が定着しなかった。

646 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:41:19 ID:2zJi8Ce/0.net
中国は豚肉が臭いんだろ?
与えてる水かエサが臭いんだろな
だから臭み取りのために八角をよく使う
日本の豚肉は必要ないけど
だからか本場の中国料理は日本の中華とは
違ってクセの強い料理がたまにある

647 :こんなに猫になっちゃっていいの?:2020/05/16(土) 01:43:16 ID:3kGNHHz5O.net
エビフライって言って、汚い用水路で獲ってきたザリガニをコッソリ出すのはイヤ。

家行ってで、モデルさんが色鮮やかな茹でザリガニの皿盛りを食べてるのはマッチしてたけど。

648 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:46:55 ID:os53BBuc0.net
https://i.ytimg.com/vi/C4o8pSiNZHs/maxresdefault.jpg

649 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:49:58 ID:2zJi8Ce/0.net
淡水で食うものって、うなぎ、ハゼ、しじみ、あゆ
くらいかな?殆ど汽水だな

650 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:50:59 ID:NTtjVtcW0.net
アメリカのカタツムリ関連での続きとして
今から30年前くらいにカリフォルニアでフランスのカタツムリが増えたことがある。
ところが,エサになる植物がないので大きくなれず,到底食えるものにならなかった。
フランスのエスカルゴは野生でも上等なものが取れるが,
養殖しようとすると,日本の蚕なみに,エサの選別が要求される。
ただ,現在のフランスのエスカルゴはポーランド産が多いみたいだ。
ポーランド人はエスカルゴは食べない。もっぱら輸出用に育てている。

651 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:51:34 ID:qXx1bkQI0.net
エビがいるのになんでザリガニ食わなきゃなんねーんだよw
内陸部が圧倒的な中国が食うのは別におかしくないし文句付けるつもりはねーけど

652 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:52:05 ID:O9Xxe/k2O.net
ヤマメにアマゴ イワナもやな

653 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:52:20 ID:epgEOHYc0.net
寄生虫がいるからね

654 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:52:21 ID:8JtaANBD0.net
淡水の生き物は泥臭さと寄生虫がネック
それを超える旨さがないとな

655 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:53:55 ID:HEullZXJ0.net
今はアメリカザリガニが日本中に分布してるけど
明治時代の資料なんかでは蝦夷の珍品としてザリガニが紹介されてたりするので
そもそも日本ってあんまりザリガニがいなかったってのが理由だと思うな

656 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:54:05 ID:epgEOHYc0.net
日本は海が命
尖閣諸島周辺の海を狙ってる中国人が許せない

657 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:54:28 ID:NTtjVtcW0.net
>>649
フナとコイを忘れている。
フナの甘露煮とコイコクは,昔の海なし県では一番普通の魚だった。

658 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:55:41 ID:TmD838ME0.net
>>650
フォアグラ育てるルーマニア人とかそんな感じだな
あとワインの葡萄育てるフランス本国の貧乏人
カカオ育てるアフリカの貧民

フランスの食というのは各国の貧乏人の上に成り立つ

659 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:56:16 ID:s0n3gd1x0.net
>>31
カエルのフリッターは何度か食べたよ
ささみみたいに美味しいときと魚くっさい生臭いときがある。。
なにが違うんだろ

660 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:56:25 ID:+ZRm92gK0.net
伊勢海老も見た目は豪華だけど全然美味くないよな

661 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:56:36 ID:MLfGpp290.net
よし 日本で
ザリガニ養殖して大金持ちや

662 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:56:49 ID:w5TyxrGJ0.net
汚いとこにしかいないから

663 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:57:03 ID:yzFJ74qW0.net
中国は海がないから貴重なたんぱく源は何でも食うし
日本は海のものは毒魚まで食う

664 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:57:20 ID:+ZRm92gK0.net
エビよりもカニとかイカの方が美味いな

665 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:57:30 ID:TmD838ME0.net
>>649
ヤマメ、ニジマスを挙げられないとか

鮎と並んで淡水魚の雄だろ
あとウナギは海を回遊してからの魚なので
鮭と同様ノーカンじゃないかな

666 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:58:33 ID:TmD838ME0.net
淡水に棲むザリガニなんて食べるのは
昆虫を食べるのに等しいわ
ゴメンだね

667 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:59:04 ID:TmD838ME0.net
>>660
それはうまい伊勢海老を食べたことがないだけだな

668 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:59:08 ID:+ZRm92gK0.net
フランス人は鳩食べるからな。これ豆な。

669 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:59:20 ID:1PenfBaZ0.net
日本料理は素材の味を大切にするから
止水や中下流域の水生生物の調理には向かないというか
ちょっとでもBODの大きな水域の水生生物だと泥臭いといってもう食べない

大陸の人は香辛料を何種類も使ってそういう魚を巧みに料理して食ってしまう
あれは真似できない

だが一部の日本人が
「あれは香辛料味で食ってるだけ。ゴム草履薄切りにして香辛料味で食っても変わらん」
なんて書いてたなあ

670 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 01:59:31 ID:HEullZXJ0.net
>>666
昆虫もそれなりに食べる風習あるからな、日本でも

671 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:00:05 ID:yzFJ74qW0.net
鮭の仲間の淡水魚って美味そう
高いんだろうな

672 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:00:36 ID:e3eqb5RA0.net
淡水の生物は、泥臭いからなあ。  ヤマメなんかの清流のだといいけど。

でも、鯉こく 食いてえなあ。

673 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:01:23 ID:TmD838ME0.net
>>655
違うな
淡水に棲まう生物は寄生虫の問題が強いため
選好されにくいんだよ
ザリガニがいいなら
お前はタニシとカタツムリでも食べてなさい

674 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:01:26 ID:XKLEYo7S0.net
ロブスターってザリガニじゃないの?

675 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:01:56 ID:yzFJ74qW0.net
なんだ淡水は基本まずいのか
海は塩味ついてるのかな

676 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:02:04 ID:e3eqb5RA0.net
>>669
大陸は海が遠いからなあ。  淡水魚くうわな。

677 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:02:27 ID:O9Xxe/k2O.net
>>665
ヤマメアマゴは海まで降りて鮭みたいになる個体(サクラマスサツキマス)も居る訳やが(小声)

678 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:02:32 ID:59dVNlEM0.net
>>674
ロブスターはヤシガニ

679 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:02:50 ID:g8Nx7idC0.net
中国人て綺麗とは思えぬ東京の牡蠣を取りまくってるようじゃん
取っては貝殻ポイ捨てて地元の人が嘆いてるのTVでみたことある

680 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:03:10 ID:Vwbl7JjC0.net
たにしもざりがにも鯉もふなも食わなくなったからな

681 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:03:57 ID:TmD838ME0.net
>>677
やはりそれを言ってくる目端の利いた人が来たか
でもそれってイレギュラーだからこそ
そのように名前も変化するわけじゃんね

682 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:04:54 ID:NmHU+h0q0.net
おフランス料理にもザリガニは使われてるしな

683 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:05:06 ID:LkI8ptib0.net
アメリカザリガニってうまいの?

684 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:05:18 ID:yzFJ74qW0.net
井戸水で養殖したイワナとか美味そう
でも高そう

685 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:05:34 ID:O9Xxe/k2O.net
>>681
雌の大半は降るらしいで 雄はまちまち

686 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:05:45 ID:e3eqb5RA0.net
>>682
おフランスは、カタツムリも喰うからなあ

687 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:05:49 ID:9U3zTmbH0.net
>>669
日本にもイナゴの佃煮とかあるじゃん
アレだって醤油と砂糖の味で誤魔化して食ってるだけ

688 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:06:15 ID:dLiltXXi0.net
>>660
ほんとそうだよね。某地方都市の伊勢海老専門店行ったことあるけど、とにかく磯草くて、刺身が不味くて最悪だった。甘エビのほうが100倍上手いよ。
料理のなかで一番美味しかったのが味噌汁って感じかな?もう2度と行きたくない。

689 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:06:59 ID:vYTe6rWw0.net
YouTubeでアメリカ人が大量にザリガニボイルして何味か知らんけどソース付けて食ってたの観たら、、、美味そうw

690 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:07:37 ID:yKtDg1Qo0.net
沢ガニは食べる所あるのにザリガニは食べないのだから不味いんでしょ

691 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:07:49 ID:t/97fjSH0.net
>>687
岐阜だけでしょ
そんなの食ってるのは

692 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:08:12 ID:NWu2oIvc0.net
ザリガニを商用に養殖すれば高価になっちゃうじゃん

693 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:09:04 ID:ko4Noavv0.net
『マッカチン』で検索して
グロ画像貼ってやろうと思ったが
なんか犬の画像ばかりヒットするんだが?

694 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:09:44 ID:e3eqb5RA0.net
>>690
サワガニは、きれいな水にいるから、すぐ食えるけど。
ザリガニを食うには、1週間くらい、綺麗な水で泥抜きしないと食えない。

695 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:09:56 ID:1XOfw0ir0.net
本当にまずいのはフナだわ。
あんな臭い魚をさらに発酵させて
強烈な腐臭物をつくりあげた
滋賀県民は、あたまおかしいぜ。

696 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:10:01 ID:XD3NtaNG0.net
ザリガニは捕りまくったけど
食べたら不味いと幼少の頃から教え込まれたからなー

697 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:10:24 ID:xFON7jyT0.net
あの大きさであの殻でどこ食うのって感じ
殻ごと食う手もあるのかもしれんが

698 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:10:25 ID:mINUKxuG0.net
食うためにアメリカザリガニわざわざ輸入してえらいことになったと聞いたが。
相当泥抜きしないと臭くて食えないんじゃないか?
日本で殆ど食われてないし。
ブルーギルと一緒。

699 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:10:57 ID:3a8SMsA+0.net
>>691
長野は?

700 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:11:09 ID:nyHKX+De0.net
子供のおもちゃ

701 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:11:38 ID:bobqdPMK0.net
牛肉だつて、そのへんうろついてる野良牛とか食べたくないだろ
そういうもんなんだよ、ちゃんと食用として飼われてたものなら食うよ

702 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:11:39 ID:loMeGPz70.net
伊勢海老食える日本人がザリガニを食えないわけがない。

703 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:12:03 ID:6or7H0MP0.net
>>232
出汁がとれれば役に立つ

704 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:13:17 ID:NTtjVtcW0.net
>>658
その通りなのですが,ワインについてのフランス人の凝り性は別格で
シャトーの持ち主のブドウ園経営者は貧乏人とは違うような気がします。
つい最近のフランスのテレビレポで,フランスのチョコレート屋がトーゴだか,
ベナンだかの特殊なカカオに目をつけ,これまでにないチョコレートを作ると
息まいているようです。目の飛び出るような値段のチョコレートになるでしょう。
主に儲かるのはフランスのチョコレート製造業者でしょうが,
多少はカカオ栽培者もおこぼれがあるかな。

705 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:13:17 ID:O9Xxe/k2O.net
中国人経営の魚屋で漬物樽に入れて売られとる奴て何処から仕入れとるんやろ

706 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:13:35 ID:2DiUrFfu0.net
中国料理で北京ダックだけは意味分からん

707 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:14:45 ID:Ri1ESvi40.net
あんなドブにいるやつ食えないだろう。

708 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:15:08 ID:aJ8NrHMq0.net
日本人は基本海水系メイン
淡水系はあんまり食わない
アユすら食う人はそんな多くない

709 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:15:09 ID:TIg3Ndxx0.net
昔は「エビがに」って呼んでて、茹でて食べたそうだ
茨城県

710 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:15:36 ID:lfo6fZCn0.net
生臭いイメージが強くてあんまり食べたいと思わない

711 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:15:53 ID:a9/maF4s0.net
IKEAのレストランで食べれるよ。
案外普通。

712 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:16:41 ID:SSxdW1aC0.net
https://i.imgur.com/KSAfkUX.gif

713 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:17:01 ID:2DiUrFfu0.net
>>708
鯉食べた事あるけど不味くてびっくりしたわ

714 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:18:19 ID:TIg3Ndxx0.net
3日くらい真水につけて、パンでも食わせとけば臭みが減るんだろ?

715 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:18:30 ID:zdP7xiHp0.net
日本はもっと調理しやすくて旨いのあるのにそんなの食う意味がない
中国人はザリガニが旨いと思ってるから分からんのだろうな

716 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:19:14 ID:AzUTkzVh0.net
サバイバルになったら泥抜きして食うわ
そのためにほっといてるんだ

717 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:19:24 ID:TIg3Ndxx0.net
芸能人格付けでロブスターとザリガニで選ばせてたからな(´・ω・`)

バターとワインで炒めりゃわからないもんだ

718 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:19:37 ID:aJ8NrHMq0.net
>>713
鯉は不味い
近所に専門店できたけどすぐ閉店した

719 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:19:42 ID:9U3zTmbH0.net
比較的綺麗な池にいるの試しに食べてみたことある
茹でただけだと味はふつう、とくに臭みはなかった
味付けすれば多分ふつうにおいしい
ただ可食部分が全然ない、味噌とか食うなら別だろうけどその辺はなんか怖いし
あれなら磯でもいって適当な貝拾ってきた方が、となる

720 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:20:22 ID:TIg3Ndxx0.net
>>713
刺身なんか、見た目はキレイなのになw

721 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:20:28 ID:WReskkJz0.net
>>660
旬の伊勢エビの味噌汁や浜焼きは美味しいよ

722 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:22:55 ID:TIg3Ndxx0.net
ザリガニも、清流やきれいな田んぼの用水路にいるなのなら食べられるだろう

生活排水流れ込むところのはなんとなくやめとけ

723 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:23:28 ID:Ft/RS8OA0.net
>>31
カエルはタイ料理屋かなんかで食ったけどほぼ鶏肉

724 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:23:38 ID:h6xBlp15O.net
ユーチューバーで食ってる奴の見たが可食部少ないし、ザリガニ住んでる水場、水質綺麗とは言い難い
あれじゃ厳しいよな

725 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:24:05 ID:zDyMXvgd0.net
欲しいなら公園のハトと田んぼのジャンボタニシもどうぞw

726 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:24:46 ID:HgzIJU/x0.net
>>708
ええーアユとかマスとかめちゃおいしいやん

まあでもそんなに売ってないなあ、つまり需要もないんだろうなぁ

727 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:24:51 ID:D7iiVmEk0.net
食用に育てたり下処理すればいいのかもしらんけど
そこら辺に住んでる泥臭いイメージが強いからなぁ

728 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:25:01 ID:/7OakgRl0.net
> 一方、中国ではザリガニはスパイシーな味付けで調理され、

日本の料理に使われるにはこんな食い方ぐらいしかないものはいらない
そもそも、淡水生物なんて虫がきもちわるいし、海なし地域ぐらいでしか食わないし
そんなゲテモノに手をださなくても数多の食材がある

729 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:26:32 ID:NmKv40dh0.net
20年くらい前からアメリカの南米系スパイシー料理として流行りだして10年くらい前から中国で爆発的に流行りだしたんだよな 
今中国でザリガニ専門料理学校がどんどん増えてる

730 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:26:39 ID:Ft/RS8OA0.net
ザリガニに限らず淡水産は綺麗な水で養殖しないと泥臭いんじゃないかな
かなり濃い目の味かスパイシーにしないと泥臭さ残りそう

731 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:29:40 ID:Xgx+6feE0.net
海に居る大型のザリガニ食べてるだろ
中国人無知すぎだろ

732 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:30:12 ID:On8vMg0k0.net
>>726
育った環境で味がすげー変わるから手が出しにくい

海は広いから影響も薄まるけど
川魚は当たり外れが酷い
アユは綺麗なとこにしか居ないからまぁ良いとして
鯉のハズレはまぁ酷い

733 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:30:21 ID:qP4My8SA0.net
>>665
北海道だけどニジマスなんて誰も食わんよ。ドナルドソンはもっぱら管理釣り場のための魚だしな。スチールヘッドはそこそこ美味そうだけどね
ヒメマスなんかも物珍しいから食うくらいのもんで
ヤマメも新子で天ぷらにすんのが主流。成魚は食わん。天下のサクラマスさんがいるしな

734 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:30:38 ID:NTtjVtcW0.net
>>718
食べ方が難しい。学生の頃フランスにいたときに同志社の人にバターをたっぷり入れた
スープ風のコイ料理をご馳走になったが,美味かった。
フランスでも魚屋でよく売っているが
フランス人はどうやって食べてるんだろうか?
京都で陶器をやっていた友人が京都の水産試験場みたいなところから
コイを買ってきて,腹を割いて,腹の中に匂いの強い野菜をしこたま入れて
蒸したものを食べてことがあるが,絶品だった。恐らく野菜はコイの匂い消し。

735 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:32:25 ID:1KOfDEp60.net
そもそも地域によっては普通に食べてるし食べてないというのが間違い

736 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:32:55 ID:d2cpyu0q0.net
中国人って身が少なく食べるのがめんどうな物でも丁寧に取り出して食べるよな。

737 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:34:38 ID:+kJXCI25O.net
ドブ川にいて汚ないイメージがあるな

738 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:35:29 ID:j1guGMrZ0.net
>>3
食えるよ
結構うまいけど、食える部位少ないんだよな

739 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:36:27 ID:AMspWfAz0.net
中国人に「ジャンボタニシって美味しいんだよ」と吹き込めば一瞬で駆除できるんじゃね?

740 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:36:30 ID:9ZUzGsAf0.net
泥臭いからなあ
中国みたいにしっかり味付けするところはいいかも知れん

741 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:36:32 ID:O9Xxe/k2O.net
ポーランドだとクリスマスの定番は鯉料理らしい 年の瀬が近付くとバスタブに鯉飼って泥吐きさせるとか

742 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2020/05/16(土) 02:37:59 ID:6qe4dcNs0.net
自分で獲るよりスーパーで売られてる蟹やエビを買った方が楽じゃん。

743 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:38:59 ID:kvNC50vO0.net
ザリガニでなくロブスターって呼び方変えるだけで
普通に売れそうな気がするけどなあ

744 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:39:28 ID:2DiUrFfu0.net
今思うと鯉はトラウマになってるわ。淡水魚は食べるもんじゃないと脳が拒否してる

745 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:40:19 ID:P2xPgYXj0.net
まあマズくもないけど美味しいエビがあるのにわざわざそっちを食うこともない

746 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:41:04 ID:2DiUrFfu0.net
>>745
ググってきたけど、ミソが美味いらしい

747 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:42:09 ID:xutg3e3s0.net
大発生したときに300匹くらい捕まえて食べたっけなぁ
もいで背わた取って天ぷら
普通に臭くもなく旨かった思い出

748 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:44:06 ID:EsGiJYFI0.net
>>718
ちゃんとやってんのかな?
鯉の洗いは直前まで生け簀で泳がせとくのが大原則
以前は鯉の生食に抵抗感はあったけど臭みなんて無い
美味だよ

749 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:44:54 ID:NmKv40dh0.net
まあ中国には単体だと臭みの強い水牛の生肉のタタキにクソ苦い水牛の胆汁をかけたら何故か絶品料理になったりタニシとどじょうのダシで美味いラーメン作ったり、まだまだ謎の調理法があるからな 
侮れんよ

750 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:46:08 ID:8MwWraMn0.net
>>748
鯉は旨いよね。もちろんザリガニも。

世界で普遍的に食べられてる食材はやっぱり美味しいよ。
まずいっていう奴は好き嫌いかまずい店で食べたかどっちか。

751 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:47:39.70 ID:t/97fjSH0.net
>>699
長野も岐阜県じゃん

752 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:47:45.41 ID:w+BsPwPr0.net
身がほとんどない。
臭い。
わざわざ食べるものでもない。
ザリガニはクラスで飼うもの。

753 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:48:00.91 ID:qXx1bkQI0.net
>>748
時代劇っつーか池波作品見てるとやたら鯉料理出てくるけど美味そうと思ったこと一度もないわ
てか美味かったらあんな腐るほどいる魚を食用にしないわけないという単純な話よ

754 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:48:11.87 ID:2DiUrFfu0.net
そもそも、鯉なんてペット魚なのに可哀相

755 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:48:43 ID:Nj2LZvfo0.net
身の量はどうなんよ?

756 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:49:19 ID:oUmucTTB0.net
中国人は日本で公園とか駅にいる鳩を食べちゃうってま?

757 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:51:44 ID:HEullZXJ0.net
>>673
それは現代の話だからね

758 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:52:31 ID:O9Xxe/k2O.net
>>748
洗いすき 湯引きにした皮もすき

759 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:52:56 ID:Ee1H0DqU0.net
ザリガニは水が奇麗だった団塊あたりまでは食べてるで
日本で廃れたのは飽食になったのもあるけど単純に臭くて生で食えないから
だから茹でたり揚げたりしてたんだけど、それなら身が多くて単価が安い海老と戦えなくて廃れた

760 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:54:13 ID:EsGiJYFI0.net
>>750
鯉こくもうまいよ
頭は嫌いだが汁がうまい
ザリガニは食ったことない
>>753
そのへんの川にいる鯉でなく
清流で養殖した鯉を使っているらしい
聞いた店では

761 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:54:35 ID:TIg3Ndxx0.net
ザリガニは食べるべき

揚げてしまえばおいしいよ

762 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:55:21 ID:f6OA3i1q0.net
食文化ってようは経験だよね
食べてみた→美味しいてコンボがあれば人はなんでも食うと思うわ
カニとかエビなんて外見的には結構なハードルの高さ持ってるし

763 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:55:59 ID:A7SI2v0q0.net
池とか沼で食料確保出来ていいね
いくらでも釣れるぞ

764 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:56:00 ID:E+U8XDxB0.net
>>691
福島でも食うぞ
俺は食わぬが年寄りは好きだな

765 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:57:54 ID:O9Xxe/k2O.net
>>673
その頃はアメリカザリガニは移入されてないんよ
後日本で淡水魚介類が水産資源としての価値を大きく喪ったのは高度成長期に水質汚染と流通網の発達で海産物の入手が容易になった事のダブルパンチが原因 そう昔の話ではない

766 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:58:50 ID:oEb24Cio0.net
ザリガニは食用カエルのエサとして放流したんじゃなかったっけ
しかし最初に小さい人口いけすとかで飼ってみて食用になるかならないか
見極めてから放流すればいいのになんでいろいろ適当に放流しちゃってんだよ

767 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:59:00 ID:SnyYdzko0.net
昭和の人間だけど、生活用水の排水で洗剤が泡立っている様な河川によくいた
イメージだから子供心にも食えると思ったことがない

768 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 02:59:48 ID:E+U8XDxB0.net
>>762
タコとかイカとかあんな宇宙生物みたいなの食う気になる訳だしな
美味いと知らなきゃ絶対に食わねーぞw

769 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:06:09 ID:roljK8mP0.net
日本人の5パーセントくらい食う奴いるだろ

770 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:07:13 ID:8JY9RZyU0.net
エビカニに比べても食うところないだろ・・・

771 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:08:15 ID:8JY9RZyU0.net
>>762

ぶっちゃけムシだよなw
フナムシと変わらんw

772 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:08:56 ID:CZlVOmvU0.net
ザリガニは美味いらしいけど、そこらのドブ川で獲ったザリガニじゃゲオスミン臭あるだろうから
きれいな水で養殖しないと、獲って食うを楽しむジビエ愛好家以外には難易度高いんじゃね
中国人が食ってるザリガニも養殖物だし
寄生虫は腹の真ん中にある腸を取れば問題ないでしょ
川、特に下流に多くに生息する生き物でも、鯉やらなまず
すっぽん川エビみたいに養殖してるものなら日本人も食べるわけだし

773 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:09:56.72 ID:AUoK5Ch30.net
>>210
ニホンザリガニは水質の悪化等で数が激減し、天然記念物に指定している地域もある
アメリカザリガニに駆逐されたともいわれる

ウチダザリガニは高級食材であるヨーロッパザリガニの代用品として使われることもある

774 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:10:19.59 ID:7oZLPAFU0.net
エビとカニは海で育つからこそ磯の風味がしてうまい

ザリガニは用水路のドブだろうがボケ

775 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:10:36.42 ID:Gfkmy2Rn0.net
どじょうも食わないがな

776 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:11:32 ID:AUoK5Ch30.net
>>218


777 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:12:17 ID:m+FEW59v0.net
サワガニ・ザリガニ・雷魚
此の3点は気を付けろ!
と有名だったからね。
全身に危険な寄生虫を持ち屡々命を落とす。

鯉・ドジョウもかなり危険だけど、鯉・ドジョウの料理店は、細心の注意を払って居るのは有名。

何れも、芯まで良く加熱すれば問題無いんだけどね。

778 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:13:32 ID:xfUNp9Cm0.net
>>739
25年ぐらい前にTBSの料理番組で
中国からの中華料理人がジャンボタニシ使った料理披露して
スタジオ試食で完全な満場一致のボロクソ評価の大失敗してたwwwwwww

779 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:13:39 ID:qr30TYRY0.net
>>31
食用カエルのうまさを知らんのか
野生から取った生きのいい肉を炭火で醤油つけて焼いたのを食べたことあるけど激ウマだったな
鶏肉と比べられること多いけどそれより数段うまかった
肉の質も違った

780 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:14:09 ID:UW9LpkN00.net
ドブ川に住んでるイメージがあって、イメージが悪いからだろ。
カエルとかも見た目が悪いイメージから受け付けない人が多いんじゃねーね。

781 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:15:14 ID:oEb24Cio0.net
どじょうは明治生まれの祖母が好きだったな、甘辛く醤油で煮て細かく切ってすし飯の
上にのせて食べたりする。豊中には最近までどじょうの寿司出してるとこあった、今は知らんけど。
あと近所の池でセルびんで小魚やエビを捕って大豆と一緒に佃煮にしたりとかした。

782 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:15:34 ID:ZJxBG2s00.net
カエルは足以外はほとんど
食えない

783 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:16:06 ID:lM2u8krY0.net
>>13
何でもカレー味にすれば大抵美味しくなるもんなw

784 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:17:15 ID:GUERTclX0.net
何でもかんでも食べんじゃねーよ!!

785 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:17:47 ID:AUoK5Ch30.net
>>783
昔なら味噌つかって臭みを消していた

786 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:19:13 ID:3tHom8bD0.net
「天皇の料理番」こと秋山徳蔵は、
大正天皇に支笏湖産ザリガニでスープ作って出したはずだが…

787 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:19:20 ID:N1eoyo1F0.net
キレイな水で養殖しなきゃ臭くて食えないよあんなもん。中国でも健康に悪いからって食わない人結構多いんだぞ

788 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:19:30 ID:j1kJm//W0.net
ザリガニさんは子供が捕獲して遊ぶ対象だからな

789 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:20:07 ID:O9Xxe/k2O.net
>>785
酢味噌の臭み消し能力は異常

790 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:20:26 ID:t/IG+SP40.net
>>741
内陸国ならではなんだろうね

791 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:21:37 ID:pjPBcX2M0.net
まずくないなら食べるのもやぶさかでは無いけど、
とはいえ売ってないし出す店もないから食べる機会がないわ

792 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:22:13 ID:TIg3Ndxx0.net
この間カミツキガメ食べてる番組見たぞ

トキオが絶賛してたし

793 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:23:46 ID:NwBtRZX50.net
ザリガニは子供の頃に育ててたからペットみたいな感じ
そのザリガニを食べるなんて有り得ない
中国旅行時に食べたけどなw
料理しちまえば海老と変わらんわ

794 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:24:09 ID:Ey2lx6BY0.net
俺は牛カエル食ってみたい
アメリカザリガニももともと牛カエルのエサとして輸入したんだろ

795 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:24:43 ID:xfUNp9Cm0.net
>>773
いずれにせよ全部が全部ザリガニは
食える部分が少ないだろ
ガラだけ大量に出るし尾の身の部分が少なすぎ

フツーに海老を食ってりゃいい
近年はアルゼンチン海老がどこでも出回ってるし

796 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:25:05 ID:+NOCA0M10.net
日本だとザリガニの臭いって悪い臭いの例えで出てくるくらいの物だから
やっぱそういうのは無理に食べないよ

797 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:25:08 ID:qpOiO9b40.net
泥臭いから結局スパイシーな味にして誤魔化すしかないんじゃん

798 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:25:19 ID:xfUNp9Cm0.net
>>786
堺正章の卑屈なドラマだったねあれ

799 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:26:06 ID:M+IPQmxc0.net
ザリは食べなくてもいいけどナマズは普及してほしい

800 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:26:24 ID:SnyYdzko0.net
昭和の用水路って水俣病みたいなイメージだったからそこの生物って食いたいと思ったことがない

801 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:26:55 ID:qXx1bkQI0.net
>>762
シャコとかな。エビに似てるから食ってみようぜとか言い出したやつがいるんだろうけど凄いよな

802 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:27:52 ID:adisO+e30.net
ルイ=マル の 五月のミル という映画で、両手をザリガニに鋏ませて捕まえるシーンが出てくる
その後、茹でて食べるシーンもあったな
フランスで、エクルビス(アメリカザリガニ)は、ごくありふれた食材みたいだね

803 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:29:06 ID:YQwPqNE20.net
アメザリはようつべrが美味いって言ってたぞ

804 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:29:39 ID:O9Xxe/k2O.net
>>795
アルゼンチンアカエビは天然物やから生食可能なんがでかい 殻は出汁取りに使えばええし

805 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:29:42 ID:g2e8cypK0.net
ザリガニ食うには綺麗な井戸水でいい餌食わして養殖しなければだめだよ
その辺でザリガニ釣っても栄養不良で中身スカスカだろ

806 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:30:35 ID:tE5deqAD0.net
ハサミ付いてるしその風貌だから
パック詰めで売っても間違う奴はいないだろうけど
どこから獲って来たんだよその「海老」

807 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:35:20 ID:xfUNp9Cm0.net
>>648
この最大クラスで可食部が親指程度だもんな

808 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:36:12 ID:g2e8cypK0.net
>>756
鳩も蝉も食います
河口の牡蠣も日本の漁師が大腸菌が多くて漁業放棄したものでも喜んで収穫して
いきます
よくもあ食あたりしないものだと感心しますが、中国人てやっぱ免疫あるんでしょうね

809 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:37:33 ID:qJ/jkUDB0.net
生きてる内に酒に浸せば臭みは直ぐとれる
可食部が少ないのが難点

810 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:38:13 ID:g2e8cypK0.net
>>807
栄養が足りてないから痩せてるの
ちゃんと養殖すれば身入りはよいよ
そんだけコストかけなければ美味しくならない素材なの

811 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:38:54 ID:Ef1Se2Vc0.net
ロブスターってスーパーで売ってないからな。
市場に普通に出回るようになったら買うわ

812 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:39:54 ID:DtU3JSpS0.net
ムール貝も汚い臭いイメージが根深く固着してるけど
あれをバンバン養殖すると海水も綺麗になるんだよな

813 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:41:19 ID:po6JIo1P0.net
ブラックバスがよく釣れる

814 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:41:23 ID:3DaQsAUW0.net
日本もザリガニは戦後の頃までは普通に採って食ってたって話なのに
いつの頃から食わなくなったんだろうかね

815 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:43:11 ID:Z2VwBPHn0.net
>>814
物流が良くなって内陸地でもエビやカニが食えるようになってから
サメ料理とかと同じパターンだと思う

816 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:43:38.05 ID:xfUNp9Cm0.net
>>688
山岡に来週本物のどうのこうのとか言われるぞ

817 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:44:02.13 ID:lLIP6ZPb0.net
そもそもこういうのは食ってるから病気になるんじゃね?

818 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:46:51 ID:g2e8cypK0.net
>>814
昔は仏壇のお供えのご飯を近所の側溝に流したのでコイやフナ、
ザリガニがよく太ってたそうだ
今はそういう習慣がなくなったからみんな痩せてる

819 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:48:46 ID:42SAPqsG0.net
あんなに身がなさそうでも生きていけるんだな。ザリガニ。

820 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:48:58 ID:q70SScTP0.net
エビの方がうまいし
わざわざ食うもんじゃない

821 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:51:02 ID:O75GROEG0.net
ザリガニなんて最近見てないな。
昔はそこらへんによくいたのに。

822 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:51:06 ID:QywLSQ+70.net
旨いけど
身が殆ど入ってないんだよなぁ
食料危機でもこない限り食う理由がない

823 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:55:54 ID:3DaQsAUW0.net
>>815
>>818
わざわざザリガニを食わなくても問題ないくらいに食糧事情が改善されたって事か
そうして段々と見向きされなくなったのだからザリガニはそこまで美味しくもなく魅力的な食材ではなかったんだな

824 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:57:32.56 ID:NI4LezD/0.net
養殖用に清流で育てられたものならともかく
そういう不潔な環境で育ったものを獲物と捉えて好き好んで食べるから
何度も変なウイルス発生させるんだろう

825 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:58:18.34 ID:2Nmi6yqW0.net
他の人も言ってるように…昭和40年代頃までザリガニは茹でて、おやつの時食べてた。田んぼに農薬たくさん使うようになってから食わなくなった。

826 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 03:58:41.61 ID:m5lV08BS0.net
日本人にとってザリガニは金魚と同じ類の生き物

827 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:01:01 ID:VSgLNIXC0.net
>>3
食えるけどコストパフォーマンスが悪くて一般に広まらなかった

828 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:01:28 ID:AsmHwRit0.net
ロブスターはザリガニじゃなかった?

829 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:05:34 ID:xfUNp9Cm0.net
>>815
新鮮なサメの湯引きは沿岸部の県じゃ
瀬戸内も山陰も北日本海も太平洋側も
どこでもあるし旨いよ

830 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:07:36 ID:AsmHwRit0.net
川でも手長えびは食べるので
取り立てて今は食べるものでもないか
連魚とか草魚も持ってきて失敗したような

831 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:07:40 ID:YjZwGMZa0.net
>>143
めちゃくちゃ同意

832 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:10:24 ID:TIg3Ndxx0.net
昔の人はエビがにって言ってた(´ω`)

833 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:16:15 ID:drNqZmUQ0.net
日本人は伝統を重んじるんだよ。
明治時代辺りに入ってきた外来種は、いままで食べてないから食べない。
ただそれだけ。

アメリカザリガニ、ウシガエル、ジャンボタニシ、ブラックバス等々

834 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:18:07 ID:h8V6D5eh0.net
汚いドブでガキが釣ってたからなあ。食うと美味いというのも聞いたけど。

835 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:18:35 ID:7BTpUTCn0.net
日本人は海老、蟹みたいな甲殻類が大好きなのにザリガニ食べないのは不思議に思ったな

836 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:20:10.83 ID:5akTj5n40.net
ヤドカリ食おうぜ

837 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:22:23 ID:kUJR09ej0.net
公園の鳩まで食う中国人を入れるなよ

838 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:26:04 ID:nFoBOiz+0.net
調味料の味が濃過ぎてザリガニじゃなくても同じ
身は異様に小さい
殻は固く棘が刺さって痛い
なのに高価
日本人からすると食べる意味がわからない
エビで良いじゃん

839 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:26:39 ID:T+EbT/3q0.net
>>833
鮭は、チリ産めちゃ食っているだろw

840 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:27:59 ID:Cg/FWjUW0.net
手間暇かかる割に上位互換の食べ物がたくさんあるから選択肢に入りにくいだけだろ
日本でも食べてる人はいるんじゃね?大衆食にはなり得ないだけで

841 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:29:15 ID:dACGFYT20.net
日本でも、戦後まで当然ザリガニとかカエルとか食ってたけど、子供がろくに調理しないで食べて食中毒や死んだりした
そのイメージから、高度成長するにつれて食わなくなったんだと
ばっちゃんが言ってた

842 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:29:42 ID:T+EbT/3q0.net
日本だと小規模な養殖しか出来ないから
効率が悪かったんだろうな

多分それが中国が成功した理由の一つ

843 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:32:30 ID:rA4VO6VF0.net
うっせー
長江のザリガニ食って腹1週間くらい壊したのずっと忘れねーからな畜生め

844 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:34:29 ID:drNqZmUQ0.net
>>839
元々、鮭は食ってたじゃん

845 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:35:19 ID:T+EbT/3q0.net
俺らも、もう少ししたらコオロギのスナック
うまいうまい言って食べだすよ、見てろよ!

846 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:38:17.27 ID:T+EbT/3q0.net
>>844
日本の鮭って、東北・北海道ばかりだけど
昔から日本で食う文化あったのかな?

847 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:41:20 ID:jctYdf3y0.net
さすが中国人だな、本当になんでも食べるんだな

848 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:41:29 ID:TIg3Ndxx0.net
同じところにいるウナギは食うのになw

849 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:42:08 ID:jctYdf3y0.net
>>846
ずっと昔から食べられてきた、ってNHKスペシャルでやってた

850 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:44:28 ID:T+EbT/3q0.net
>>849
へぇー干物かな?

851 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:46:24 ID:jctYdf3y0.net
>>850
東北や北海道で、塩漬けとかあったような

852 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:47:38.98 ID:dJeBrqam0.net
朝鮮人が好むヌタウナギを日本人が食わないのと同じだろ。

853 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:47:48.21 ID:6Jvbyvrc0.net
>>738
スズメみたいなもんか

854 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:48:41 ID:T+EbT/3q0.net
>>851
塩漬けか、生だと遠いから運べないもんな

855 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:50:41 ID:FSu8RHfZ0.net
活魚車が海産物を生きたまま日本の山地まで運ぶから
海鮮の代用品にすぎないザリガニ食わなくなっただけ

856 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:51:24 ID:mDTEN9Nu0.net
小学校の飼育とかでペットの印象が強いのと、
養殖輸入で安くて食べやすい海産エビが美味すぎるのが元凶かなあ
わざわざ泥抜きして食べるほどじゃない
ウチダは非常に美味いらしいが

857 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:53:34 ID:HdZpr0Vz0.net
まぁエビかカニのまずいバージョンなんだろうけど
こんなもん食わんわな
実も小さそうだし

858 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:54:58 ID:FSu8RHfZ0.net
淡水魚介は寄生虫だらけって認識もあるしな

859 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:55:53.45 ID:T+EbT/3q0.net
中華は蒸し料理が結構あるけど
日本はそれほどないからね

ザリガニはむこうは蒸すだろうし

860 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:56:19.57 ID:mDTEN9Nu0.net
>>839
チリのシャケは外来種じゃなくて輸入品だろ、チリにとっては外来種だけど
あれも昭和40年代ぐらいからJICAが種苗放流しまくって取れるようになった、
今から見ればとんでもない生物環境破壊だな

養殖エビやアフリカのタコ、ノルウェーの鯖を輸入して食ってるのと同じ

861 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:57:49.94 ID:T+EbT/3q0.net
>>860
チリ以外にもロシア産も鮭もスーパーよくあるな

862 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 04:59:57 ID:yhAzDKjj0.net
食べるとこ少ないからだろ
手間かけて食べるほどうまいってわけでもないし
手間がかかって身が少ない分結局味のわりに高価になる
同じ値段ならエビやカニ食べるじゃん
中国はエビ・カニよりもザリガニのほうがずっと安いんだろ

863 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:01:54 ID:WeCP7pLj0.net
子供の頃友達とバケツ一杯のザリガニを取って母に調理してもらった事ある。
体に配して身は少なかった。
しかも揚げると更に小さくなって驚いた。
味は海老みたいな感じだった。

864 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:01:57 ID:O9Xxe/k2O.net
>>846
延喜式にも載っとるで 後サクラマスサツキマスは日本各地で獲れとったし

865 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:03:22 ID:Kfwvk5ro0.net
中国でもアメリカでもブームらしいね

866 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:03:54 ID:IPR6BX3o0.net
溝とかにいるしザリガニ汚くて食えない

867 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:04:56 ID:O9Xxe/k2O.net
>>861
チリ産は養殖でロシア産は天然やね

868 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:05:16 ID:GMSibIb20.net
ムサコにたくさん湧いてそう
栄養満点だし

869 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:05:28 ID:D2GtRxnL0.net
ザリガニは関根勤のイメージで、気持ち悪くて食えない。

870 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:07:02 ID:3XMJVd870.net
ザリガニは殻が多く食べるところが少ないけどエビと同じように結構美味しいよ。
鯉、伊勢海老、ザリガニは最高にうまい!

871 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:07:27 ID:9R5D1/Hn0.net
>>1
このすばではザリガニはめぐみん一家の食糧だろw

872 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:07:38 ID:nAYSDb660.net
日本人は外国のものを受け入れるのに抵抗ないんだけど、受け付けないものは絶対に受け付けない
有名な奴だと、宦官とか

ザリガニも何か受け付けないわ

873 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:07:41 ID:9N/rJpsv0.net
ザリガニそんなにうまいんか。

874 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:10:16 ID:izd52KPPO.net
>>1
なんでもかんでも食べるから変な疫病が流行るんじゃアホ!ヽ(`Д´#)ノ

875 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:10:37 ID:T+EbT/3q0.net
日本の養殖は高い魚じゃないと成功しないもんな
小規模の養殖ばかりだから、効率が悪い

876 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:12:32.09 ID:cxbKau5N0.net
カエルやカタツムリも一般的な食材ではないな。
まあナマコは食うんですけどね。生で。
結局食文化と入手難度の問題でしかない。

877 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:14:47 ID:VQxo9Mjn0.net
あのなぁ、同じゲテモノ文化でもこっちは衛生管理のもとでゲテモノ食ってるんだからな
なんかコロナがゲテモノ食いで発生したって言われてから日本を巻き込もうとしてるだろ?

878 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:14:55 ID:5Om6tUbw0.net
尾の部分だけだと小さすぎるな

879 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:15:01 ID:KrUazv1n0.net
俺はエビフライ、エビ天ぷら、エビチリで十分

880 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:16:24 ID:RsM+XE490.net
はだしのゲンでも食べてなかったな

881 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:16:48 ID:O9Xxe/k2O.net
>>869
彼等のせいで水戸黄門をまともに視れなくなった 訴訟

882 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:18:04 ID:a8ZuRKM10.net
臭すぎる

883 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:18:20 ID:T+EbT/3q0.net
>>869
俺の中では、出川哲朗
鼻でザリガニw

884 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:19:14 ID:cQ+4ox6G0.net
日本のザリ取ってシナへ輸出すりゃ駆除できて
一石二鳥じゃねーか

885 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:19:33 ID:zVd4RAL00.net
輸入エビがそんなに高くないから、ザリガニ養殖するメリット無いんだよねえ

886 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:19:38 ID:7HT655jG0.net
海外で食ったが
食いにくいわりに普通すぎて

887 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:20:41 ID:zVd4RAL00.net
>>884
養殖したのじゃないと不味くて食えないし売れない

888 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:22:12 ID:mpaJPFmt0.net
出張で何回も食べたが手が汚れるし痛くなるから好んでまでは。不味くは無いが。

889 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:23:08 ID:7TrVd1M+0.net
清浄な環境で養殖されたものでないと食べようと思わないな

890 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:23:57 ID:9LaAkipm0.net
後ろ向きな奴らが好きじゃないんだよ、と言ってみるテスト

891 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:24:07 ID:8dxEL+ri0.net
ザリガニはペットだ

892 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:25:54 ID:O9Xxe/k2O.net
ちゃんと養殖したやつなら食ってもいいか

でも鳥取の山間部みたいな在来種の宝庫みたいなとこで養殖とか頭おかしい

893 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:25:55 ID:T+EbT/3q0.net
>>1を要約すると、日本ザリガニ輸入してだからね
それは中華がもっと啓発を努力しないとな

894 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:27:01 ID:FqZk43E40.net
シナ畜はなんでも食う野蛮な生き物

895 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:27:03 ID:ytbGJDMo0.net
支那土人が異常アルヨhttps://i.imgur.com/BRGaqZ8.jpg

896 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:27:13 ID:Z97wIlFX0.net
友達がつってきて庭に湧き水でてるからそこで
卵産むまでいれておいて卵から孵化したやつだけ
食べてる人いた。ざりがに揚げたやつたべさせてもらったことあるけどうまくて驚いた。
えびとかわらん。

897 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:27:17 ID:O9Xxe/k2O.net
輸入するならスウェーデンからしますわ・・・

898 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:27:36 ID:N5m9XeDC0.net
エビのが美味いし

899 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:29:02 ID:jctYdf3y0.net
ザリガニ食べるなら沢蟹食べた方がいい

900 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:29:41 ID:Z97wIlFX0.net
ただ身がすくなかったなあ

901 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:29:51 ID:SVcmlSj+0.net
IKEAの冷凍のやつは2度と食う気がしまくない。、

902 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:30:13 ID:hvHU/cl40.net
そこらへんが衛生観念の違いよ

903 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:30:58.34 ID:U+5VcRjm0.net
泥や外殻に張り付いてるものとるのが大変で高級食材扱いだったが、最近中国でザリガニ洗濯機が開発されて、そこから一気に広がった

904 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:31:20.71 ID:tGal+uz+0.net
中国人ナマポに支給してやれよw

905 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:31:29.18 ID:O9Xxe/k2O.net
沢蟹は大々的に流通させるにゃ資源量が・・・

906 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:32:03 ID:H/XeIoxs0.net
それなりに美味いけど可食部が少ないから剥いてるうちに飽きてくるんだよな
カニを剥くのがめんどくせーってやつなら2度目は食わないと思う

907 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:33:56 ID:0Y7Z+ppb0.net
アメリカザリガニは魚釣りの餌
田んぼにいるのは泥臭くて無理だろ
養殖してまで喰いたいほどのものでもない
ブラックタイガーのほうがあっさりして味付けしやすい

908 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:33:58 ID:7oXtl9bs0.net
ザリガニは何処にでも居るが故にドブ川に生息イメージがあるから、食用する気になれん

むしろイカの干物でザリガニ釣りして遊ぶぐらいか、んで釣ったやつを他のザリガニと戦わせるってのを子供の頃よくやってたな

909 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:35:01 ID:e3aEVjFy0.net
泥吐かせてワタ抜けば普通に美味しい。
ジストマ怖いってのも火を通せば平気。
サケ生で食って喜んでる奴のほうが頭おかしい。

910 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:35:58 ID:UPZ0pNbU0.net
小学校の水槽の残念な思い出

911 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:36:55 ID:7TrVd1M+0.net
>>900
あんなでかいのに可食部は親指ほどしかないという
エビみたいな味でもエビに何もかもかなわないから廃れたんだろうなあ

912 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:37:59 ID:sBfcG5Tp0.net
大陸は魚って川魚のこと

913 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:38:14 ID:do+sHt2N0.net
ザリガニは欧米でも食ってるだろうけど・・・日本はなんつったって世界一レベルの漁業国だから
あんなものわざわざ食わないでも、海の魚介類の方が美味いし 

914 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:39:02 ID:WReskkJz0.net
>>668
ヨーロッパはウサギも食べるよな
ウサギの後ろ足は縁起がいいので
切ってミイラにしてお守りにする

915 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:40:18 ID:5MxwHdkz0.net
淡水の甲殻類には食文化があまり発達しなかったのは痛い目をみてきたからだろう

916 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:42:47 ID:O9Xxe/k2O.net
>>915
違うよ高度成長期に喪われたんだよ
鮒や鯉や鯰や鰌はずっと稲作と共に在ったんだよ

917 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:43:11 ID:do+sHt2N0.net
日本で導入しようとしたときは、ザリガニが田んぼに逃げて、
稲作被害が甚大だから廃れたんじゃなかったっけ?
当時は今より稲作、コメ食が盛んだっただろうし、害虫扱いになった

918 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:45:22 ID:O9Xxe/k2O.net
あとスジエビとテナガエビにモクズガニも食ってた

919 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:46:03 ID:2ReTyYZn0.net
これが虹色の川が出来るシナチクの価値観か
ザリガニなんて食わねーよ

920 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:46:12 ID:1rvZ5ujL0.net
>>1
脳に寄生虫民族

921 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:47:15 ID:saPo/qMK0.net
ザリガニなんて食う奴は朝鮮人

922 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:47:21 ID:WQuyFJed0.net
処理に手間がかかり過ぎる割に可食部が少ない、終わり

923 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:48:39 ID:2FEDAsFu0.net
はとも食べないぞ

924 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:48:55 ID:mpaJPFmt0.net
ザリガニ食べるくらいなら釣った方が面白いし有意義。あと中国人はザリガニだけじゃなくて流行ったらなんでもそればっかり食べようとするから病気になりやすい。

925 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:49:05 ID:TX0uYQms0.net
身が少なすぎて話にならんのだよな
https://youtu.be/UvA3nvWMVCw?t=249

926 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:49:56 ID:v0D2K3Re0.net
農薬漬けのザリガニなんて食わん
まして農薬どころか化学物質水銀まみれの田んぼの中国産なんて怖すぎる

927 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:50:03 ID:XfUJh9ov0.net
ザリガニはゲテモノだとか、まぁ食を知らん奴らが多い。
中国だけじゃなく、フランス料理でも「エクルビス」と呼ばれ重宝される食材なんだよ。
身を食べるだけじゃなく、殻を炒めて作る「ソース・ナンチュア」はロブスター・ソースのような豊潤な香り。

「天皇の料理番」で有名な秋山徳蔵が、昭和天皇即位の宮中晩さん会で出した目玉料理が「ザリガニのスープ」
北海道駐屯の自衛隊を総動員して捕獲した。

無知な奴ほど、未知の食文化を馬鹿にするものだ。

928 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:50:24 ID:O9Xxe/k2O.net
結局面倒くさいの一言で終わってしまうのがなんとも

929 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:50:58 ID:oqxOxhcW0.net
食料がなくなったら考える

930 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:51:24 ID:v0D2K3Re0.net
>>927
80年前で、清流の川にいたニホンザリガニならな
今の田んぼのアメリカザリガニは勘弁

931 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:51:38 ID:XfUJh9ov0.net
東京でも、「角上魚類」で今の時期売っているぞ。

932 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:51:52 ID:0KUDBCd10.net
中国はザリガニ養殖してるが、
東南アジアだとブラックタイガーを養殖している。
エビの方が断然美味いんだが中国ではエビの養殖が不適合なのか?

933 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:51:58.50 ID:7TrVd1M+0.net
>>914
半ば娯楽としてウサギ追いしてウサギ鍋(ウサギ汁)にして食べることが山間部では行われてたらしいけどね

934 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:52:06.13 ID:c3bNtN3t0.net
ザリガニ、カニ、ヤドカリは、全てエビ亜目に含まれている

935 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:52:27.40 ID:O9Xxe/k2O.net
横浜橋の魚屋でも売っとる

936 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:54:38.70 ID:/1q2HvFS0.net
海老として外食店に出荷されてるの知らないの?
山形辺りでは冬に一千万以上の売上上げてる農家がたくさんある

937 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:55:21.94 ID:XfUJh9ov0.net
>>914
>>933
童謡の「うさぎ追いしかの山〜〜」はウサギを狩って食べていたことなんだよ。
フレンチでは、家ウサギ、野ウサギの味の違いを楽しんでいる。

938 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:55:27.95 ID:QIykf7D90.net
俺が目撃した日本国内における中国人のゲテモノ食材捕獲シーン

カラス貝 湾奥の防波堤にて
ザリガニ、タニシ 用水路にて
鳩 公園にて
アカミミガメ、鯉 どぶ川にて

939 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:56:23.57 ID:XfUJh9ov0.net
鳩も、「ピジョン」としてフランス料理ではよく食される。

940 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:57:02.08 ID:Q4OpvOsV0.net
どうでもよくね?(´・ω・`)

941 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:57:17.56 ID:jTMkDAXL0.net
>>7
お巡りさんこいつです

942 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:57:28.86 ID:v0D2K3Re0.net
>>939
ドバトじゃなくて、あれは山鳩でしょ?

943 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:57:39.12 ID:BU8vRLn00.net
アルマジロタベマジロ

944 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:57:50.26 ID:XfUJh9ov0.net
>>938
カラス貝って、イタリアンでもよく使われるムール貝と同じ。
ベルギーやフランスでもよく食べられる。

つまり、日本人の食文化がいかに狭いか、ということだな。

945 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:58:09.83 ID:mpaJPFmt0.net
あとこの記事なんか腹が立つ。昔映画のタイタニックが馬鹿みたいに流行った時に、タイタニック見てないと中国人に言ったら驚愕の表情で驚いてて、頭にきて一生この映画見ないと決めた。たぶんそれと同じメンタリティー。

946 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:59:25.34 ID:drNqZmUQ0.net
>>846
昔は日本各地で鮭が遡上してた。

947 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:59:35.45 ID:z7hmZXm50.net
これも基本は日本あげの内容
情報戦だな

948 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 05:59:46.09 ID:fSgSbMPk0.net
ザリガニ・・・よく淡水生物が食えるな。俺的にはサーモンが限界だわ。

949 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:00:52 ID:XfUJh9ov0.net
>>948
鮎も食わんのか?
日本人じゃないな(笑)

950 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2020/05/16(土) 06:01:21 ID:1pJP9KKV0.net
ぶっちゃけ、ザリガニって最初に釣って、ぶつ切りにして身をエサに魚釣りしてた
(´・ω・`)

951 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:01:47 ID:s8gdeZ0P0.net
昆虫って味がエビと一緒らしい
つまりエビ食える奴はザリガニどころか虫も食える

俺はエビ嫌いだから虫は無視

952 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:02:16 ID:XfUJh9ov0.net
ウナギもスッポンも淡水生物だぞ。

953 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:02:46 ID:QIK4/Ecz0.net
>>157
だいたい食っとるやんけw

954 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:03:23 ID:XfUJh9ov0.net
>>951
東南アジアに行くと、サソリを食べる。
ホント、海老蟹と似た香ばしさ。

955 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:04:31 ID:BU8vRLn00.net
>>948
ウニじゃなくて?

956 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:04:33 ID:fSgSbMPk0.net
>>949
塩焼きは好きだよ^^ニジマスも
でも焼いても淡水生物の寄生虫は頭をよぎる・・・

957 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:05:21 ID:XfUJh9ov0.net
海水生物にも寄生虫おるで

958 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:06:39 ID:swJ6PdwT0.net
美味いらしいね
食べた事多分ないや

959 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:06:52 ID:fSgSbMPk0.net
>>952
汽水じゃねえの?両方とも浜名湖名物だし。

960 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:07:06 ID:XfUJh9ov0.net
蝉も美味いんだよな。胸肉、ほんの少ししかないが、鶏肉に似た味

961 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:08:05 ID:e3aEVjFy0.net
>>949
国内沿岸の野生のムール貝はやめとけ。重金属と有毒プランクトンで詰む。

962 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:09:38 ID:xtkFcKzG0.net
昔は東京でも川沿いは川魚の料理屋があったもんだが今は鰻専門になっちゃっててめったに川魚食えないのが残念
鯉の洗いとかどじょう鍋とか川エビの素揚げとかたまに食いたくなる

963 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:11:13 ID:O9Xxe/k2O.net
>>953
しかもありゃ食べる食べないやなくて田んぼに足を踏み入れるだけで感染するし

964 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:12:10 ID:fSgSbMPk0.net
ま、民族的な衛生観念の差だね。チャイナが悪いとは言わない。
ただ昔からの出来上がった慣習が、お互いそうさせる。

それでいいじゃないか。なぜ異文化をリスペクトできない?

965 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:13:41 ID:Fe+Dvtls0.net
コロナウイルスで世界中を恐怖に陥れている中国では
日本のエロ漫画が大人気である
美少女催●で性教育2 みくろぺえじ 黒本君
doudoujin.blog.jp/archives/1077330236.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っていますが…
なんとネット上に無断でアップロードされているのです

中国人はモラルがないため平気でこういうことをする

こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです

中国では食用ではないその辺の汚い沼とかで捕れるザリガニを食べてそうだ
そこから武漢コロナみたいなウイルスが広がりそうだ

966 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:14:22 ID:m02+4zLi0.net
>>82
貧乏な家の出身者は都会の底辺が殆どなんじゃない?

967 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:14:29 ID:iy9vGewl0.net
軽く調理法を紹介してほしかった
なのでザリガニへのイメージがなにも変わらなかった

968 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:14:52 ID:U6db25+L0.net
多分知らないだけで普通に食ってると思うよ
エビ系の料理注文して中身が実はザリガニとかあるでしょ
外食なんて利益優先主義だからね、信用ならんよ

969 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:15:14 ID:gKpDvKVb0.net
川海老は美味いな

970 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:16:47 ID:fSgSbMPk0.net
>>965
だろうね。民族のDNAってそういうのにつながるね。

971 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:17:00 ID:SwIBpYKm0.net
昔近所の沼で釣って遊んだけど逃がすわな 
泥抜きしたら旨いのか 

972 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:17:03 ID:rvqwxHsd0.net
淡水の生き物を食う習慣が廃れてるんじゃね
コイも食べなくなってるし

973 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:20:27 ID:ITjKsfuc0.net
いろんなものに汚染されてるだろ

中国は全てが汚染されてるから気にしないだけ

974 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:22:52 ID:fSgSbMPk0.net
去年の夏、きれいな水のとこで20匹ぐらいのザリガニがとれて、
「塩ゆでして食ったろか?w」って思ったが、勇気が出なかった。

975 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:25:36 ID:P2xPgYXj0.net
油で高温で調理したら臭みはとぶからな
単に中華の料理方法が適してる、ってだけだと思う
アメリカザリガニでも素揚げだったらすぐに食える

976 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:27:00 ID:Q5aMRDfi0.net
>>17
作った奴らだけがカッコいいと信じている糞動画。
名付けて投入するシーンが無駄に長くてイライラが募り、更にアクすくうシーンが無駄に長くて挫折した。
無駄が多過ぎる。

977 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:28:25.49 ID:95MRSi4d0.net
うーぱーるーぱーの方がまし

978 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:28:35.91 ID:G7yZsj1x0.net
確かに見た目はエビみたいだけど。
汚いところに住んでいるイメージだからなあ。
飼育すると臭いし。
基本的にフナとか鯉とかナマズとか、
河口に生息しているものは気持ち悪くて食べたくない。

979 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:36:26 ID:FFNo7Yzk0.net
ニホンザリガニは昔からいたんでしょ?
なんで食べなかったのかな?

980 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:36:51 ID:/DmvFyVF0.net
ザリガニより美味いものが沢山有るから。

981 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:41:37 ID:O9Xxe/k2O.net
>>979
北日本の山ん中にしか居なかったから

982 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:42:08 ID:M8s8XwvQ0.net
身が少ないのがな

983 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:44:56 ID:tYw5Cj050.net
単に食べれる部位が少ないからでしょ

984 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:45:12 ID:lloKffh+0.net
彼女が言ってたけど近所の中国人が喜んで取って食べてたって言ってたわw
大人がザリガニ取る=中国人
というのが近所の共通認識だったらしいw

985 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:47:24 ID:95MRSi4d0.net
中国人の好物=犬、ザリガニ、鳩

986 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:50:21 ID:zzjHDX+30.net
>>7
おっさんならこれに頷くよ。同じ

987 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:52:17 ID:V2zgxMuu0.net
ザリガニは簡単に捕まえられる
そして飼うきれいな水で
弱肉強食のドラマが見れます、共食いです
茹でて食べることも可能、普通の味
ただ食べる部分が僅かにしかなくて、めんどくさいなる
エビでも買ってきた方向率良い

988 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:55:39 ID:TyNn8DehO.net
>>1
ザリガニはペット感覚だもなぁ

989 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 06:57:20 ID:4c0rYhpX0.net
ニューオーリンズ行った時食べた
アメリカでもフランス文化の影響受けてる地域だからワイン蒸しの洒落た料理だった
うまかったよ

990 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:00:58 ID:WQz45ypL0.net
川のザリガニ食ったことあるけど
まずいとか言うレベルじゃないし臭すぎてダメ
食用として養殖したものじゃないと食えないぞ

991 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:02:16.07 ID:15CFbNvF0.net
チャンコロなんてなんでも食うだろ
セミとかさ。
武漢の市場の料金表とか怖過ぎるわ


https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20200124-00160069/

992 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:02:50 ID:0S6Xe80W0.net
>>11
外来種が在来種を駆逐した象徴として使ったのかも

993 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:05:02 ID:V2zgxMuu0.net
ザリガニ勝手にドンドン増えてくから
さすがに取ってきてすぐは無理だけど
枯葉でも何で食う、繁殖そんなに難しくない
処理に困って茹でて食べた、普通、味は

994 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:10:56 ID:2+5Fe4Ks0.net
生臭いから

995 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:16:07 ID:Ru9UbCb80.net
七原は食ってたぞ
口の中に濁流が広がると言ってた

996 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:37:47 ID:PFZoXCKOO.net
ザリガニって、カニなの?エビなの?

997 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:42:21 ID:sRqRjR5y0.net
ハサミに持たせた
爆竹に火をつけて遊んだな

998 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:44:28 ID:GZXEZ5eR0.net
こおろぎとゴキブリみたいなもんだろ

999 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:48:58 ID:LHu5b2P20.net
>>1
鬱陶しいな

1000 :不要不急の名無しさん:2020/05/16(土) 07:51:09 ID:84uxL41J0.net
子供の頃水槽でザリガニ飼ってたけど、水の臭さを思い出すと食欲なくなるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★