2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【起源】「神社」の社殿は日本古来のものなのか? ★3 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2020/05/15(金) 08:07:51 ID:DQCnSGC/9.net
全国各地に点在する神社。初詣や七五三、合格祈願など、訪れる機会は多く、我々日本人にとって非常に馴染みのあるものといえよう。

ところで、普段あまり意識したことはないかもしれないが、そもそも神社の社殿は日本古来のものなのだろうか。

「教えて!goo」にも「日本の『神社』は日本古来のものか、日本化されたものなのか、外国のものなのか?」という質問がよせられている。そこで今回も、日本宗教史研究家である渋谷申博さんに、神社の歴史などについて尋ねてみることにした。

■神社の社殿の歴史

まず、神社にある社殿はもともと何だったのか、その起源について話を伺った。

「社殿の起源については、諸説あります。かつての説では、古くは社殿がなく、聖地に神籬(ひもろぎ)のような仮設の依り代を置いて神祭をしたとされていました。しかし最近では、弥生時代の巨大神殿の存在が知られるようになり、社殿の起源をそこに求める説も出ているようです」(渋谷さん)

神社には多くのロマンがありそうだ。

「もっとも、山や滝、巨石を御神体とする神社は、これを社殿に入れるわけにはいかないので、露天祭祀(ろてんさいし:青空の下で神や祖先をまつること)が起源の神社も少なくありません。現在も大神神社(おおみわじんじゃ、奈良県)や金鑚神社(かなさなじんじゃ、埼玉県)などは、本殿を持たない神社として知られています」(渋谷さん)

本殿すら持たない神社が存在するとは……。御神体の形もさまざまあるようで、実に興味深い。

■神社の造り(配置)の意味

次に、本殿や宝物殿、鳥居、狛犬、手水舎(てみずや/ちょうずしゃ)といったものに、どんな意味があるのか聞いた。

「もともと神社においては祭祀が行なわれることが重要で、社殿の有無は二次的なことです。そのため、鳥居や聖地を結界する瑞垣さえあれば、神社としては成立可能といえます。また、社殿配置に決まりはなく、寺院のような四天王寺式伽藍配置(してんのうじしきがらんはいち)・飛鳥寺式伽藍配置といったものはありません。なお本殿は、南向きが多いのですが、北向きなどの場合もあります」(渋谷さん)

社殿がなくても神社が成立するというのは驚きだ。神社の主要な施設について改めて説明してもらった。

「神社の主要な施設としては、以下のようなものが挙げられます」(渋谷さん)

本殿:御神体を奉安する社殿。神社でもっとも重要な建物
拝殿:本殿を礼拝するための社殿
摂社(せっしゃ)・末社:境内にある小さな神社(本殿だけのことが多い)。摂社は本殿の御祭神にゆかりの神を祀る社で、末社より大きいことが多い
神楽殿(舞殿):神楽・芸能などを神に奉納するための社殿
手水舎:手と口を清める(禊の代用)ための施設
社務所:神社の事務などを行なう場所、神札・朱印などの授与所を兼ねることも
狛犬:正確には獅子・狛犬。境内を守る霊獣。稲荷社の狐は神使(しんし)といって神のお使い。天神社・天満宮の牛なども神使
宝物殿:神社の宝物を納める施設。参拝者に公開する博物館のこともある
鳥居:聖域との境界を示す象徴的な門。神社のシンボル。起源などは謎
神門:神社の門。二階建てのものは楼門という。脇間に随神(随身)像を置くものは随神門ともいう。すべての神社にあるわけではない

改めて見てみると、非常にたくさんの施設があることに驚かされる。また、鳥居の起源が不明というのも意外だった。

■「寺」の様式はやはり伝来?神社との違いは?

最後に「寺院」いわゆる「寺」についても聞いてみた。

「寺院は仏教とともに伝わったもので、言うまでもなく外来です。神社が神のための空間(施設)であるのに対し、寺院は修行し悟りを得る人間のための空間になります。寺院建築は柱を礎石の上に立て、丹(に)などの塗料を使い、瓦を屋根に載せるなど、同じ木造建築でも社殿建築とは大きな違いがあるのです。法隆寺が千年以上持ちこたえたのは、寺院建築であったことが理由になります。いっぽう、神社に式年遷宮(しきねんせんぐう)の制度があるのは、耐久年数が短いことも理由のひとつです。仏教は日本に建築・工芸などの最先端技術を伝えました。神社はこれに対抗するために、あえて古代の建築様式を保ったという説もあります」(渋谷さん)

(続きはソース)

2020年5月14日 12時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18258752/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/6/f6128_314_d0520d64_0c14901c.jpg

★1:2020/05/14(木) 22:03:58.45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589480970/

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:09:38 ID:7cBFDhGs0.net
まあ昔の文化のほとんどは中国由来だろうし神社もその流れだとしても驚きはしないな
どうでもいいけど

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:09:58 ID:DJGoAucv0.net
最近できたものではないな

4 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:10:45.36 ID:knrd4A410.net
中国由来だね
朝鮮半島由来にしたい馬鹿が騒ぐスレタイだけど

5 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:11:58 ID:meMJ8ENi0.net
その時々の気分でジンジャーもテラもごちゃまぜにしてきたのに機嫌もなにも

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:12:32 ID:rME+gR0L0.net
狛犬の起源はスフィンクス

7 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:13:26 ID:gbxXmrkK0.net
もともと、神道は自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。 



この延長で祟りそうな人(平将門や菅原道真とか)を祀った。

中世には仏教と習合。


江戸中期以降、神道は朝鮮朱子学ベースに再編された。
結果、必然的に徳の高い偉い人が神になることになった。 


そして、明治には廃仏毀釈と同時に天皇陛下につながらないアマテラス系でないアニミズムの神さまは合祀または廃祀。 

古代神道と今の神道は別物w

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:13:50 ID:gbxXmrkK0.net
神道は弱者救済もない。
現世の魂の救済もない。 
死後の魂の救済もない。

つーか、なんの教理もない。 

あるのは賽銭と現世利益の交換だけ。

これは農耕社会でのアニミズムで、
収穫を捧げたのが原型だがw

今の神道は宗教ではなく、支配ツール、集金ツールでしかない。

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:14:08 ID:uLjWX/AH0.net
韓国起源禁止

10 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:14:09 ID:0PvCA8Fu0.net
>>2
>>4
大陸に八百万の神様を信仰する気持ちがあったらあんな土人になってない

自然を破壊しまくってないから

11 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:14:17 ID:0YpqsPwZ0.net
最大流派の八幡の神使はハト
ハトを敬わないのは国賊

12 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:14:58 ID:gbxXmrkK0.net
神社本庁に包括される傘下神社にお参りしお賽銭したりお守りを購入すると、長州カルトに寄付する反日本人活動になります。

「単立・神道系」神社または仏教を日本人は参拝しましょう。

下記の一覧から近所の「単立・神道系」神社を探せます。
ただし、「単立・神道系」でも靖国神社・護国神社・明治神宮は長州カルトなので要注意です。

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:16:37 ID:IECs1n/y0.net
支石墓が起源だろうな
現実的に

14 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:16:46 ID:Ocfb9cYY0.net
>>6
狛犬の名前の由来は高麗(こま)犬

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:16:49 ID:gbxXmrkK0.net
我々日本人が現代において、一般的な神道と認識している神道、つまり神社本庁傘下の神社の神道は日本の神仏混淆の伝統宗教に朝鮮朱子学が背乗りしてできた。

江戸時代半ばにできた新興宗教。

大義名分論を強調した李退渓の学説は、その系統を嗣ぐ姜?(カンハン)という学者が、
16世紀末に日本の捕虜となって日本に連れて行かれ、後に京都に招かれて藤原惺窩と交流し、強い影響をあたえた。

藤原惺窩によって取り入れられた朱子学は林羅山らによって江戸時代の公認の学問とされることになった。

そして儒教側からも「儒家神道」と呼ばれる合体論が多く生まれたのである。江戸初期の朱子学者である藤原惺窩にはじまり、その門人の林羅山によって、
 神道と儒教の一致を説く思想が積極的に提唱された。羅山はその著『本朝神社考』の序文において、

従来の本地垂迹説や神仏混淆説を批判し、「日本が神国であり、神武天皇が天神(あまつかみ)のあとを継ぎ、その道を広めた。
これがすなわち神道であり、王道である」とし、この王道こそはシナの聖賢の道と同一のものであることを唱えた。

この「神道即王道」の観念によって神儒一致論を主張した羅山は、その考えを『神道伝授』において一歩進め、自らその神道説を「理当心地神道」と名づけたのである。
http://www.heisei-shin.com/writings_box/religion_page/religion_26_3.html

16 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:16:52 ID:ZF0hUII30.net
兄の国、師匠の国から伝わった(´・ω・`)

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:17:07 ID:73lSq7RI0.net
はいはい起源起源

18 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:17:23 ID:v006f8Z/0.net
神社が御札やお守りをネット販売しないのは神社本庁の命令なのかな

19 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:17:44 ID:bIscRSxD0.net
チョン発狂wwww

20 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:18:48 ID:kJz2R9Pp0.net
神社の社殿は仏教の影響だろ。
元々は木や土を社にしていた。

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:19:08 ID:9MLZNLYJ0.net
神社AIR

22 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:19:44 ID:gbxXmrkK0.net
>>14
スフィンクス由来というか中東由来は本当。
大陸経由できたが、日本に来たのは中世。
本当に神社にバリバリ置かれたのは近世。
で、高麗にもあっただろうが、海外のことを高麗で
くくっていることが多かったから高麗犬。

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:20:04 ID:bBGE8W7X0.net
>>14
それおいしいの?

24 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:20:46 ID:Uc3M00YT0.net
韓国が起源だよ

25 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:21:28 ID:Ocfb9cYY0.net
>>22
>高麗にもあっただろうが、海外のことを高麗で
>くくっていることが多かったから高麗犬。

そこは詳しく書かなくていいって
白痴のネトウヨが発狂する様が見れなくなるし

26 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:21:34 ID:hFF0DmZY0.net
中国由来で半島経由か直輸入かもしくは両方かで伝わったのが発展した以外にあるか?

27 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:22:08 ID:RnCu43WM0.net
京都の八坂神社は新羅系。


当社は慶応4年(1868)5月30日付の神祇官達により八坂神社と改称するまで、感神院または祇園社と称していた。
創祀については諸説あるが、斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が
新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎したことに始まるという。

http://www.yasaka-jinja.or.jp/about/

http://i.imgur.com/NfonxPW.jpg


八坂氏は朝鮮渡来系。

28 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:22:13 ID:RnCu43WM0.net
>>27
http://i.imgur.com/DkjgWdz.jpg

29 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:22:22 ID:gbxXmrkK0.net
>>16
だまれ。小中華思想か!話が混乱するだけだ。
そういう小中華・朝鮮朱子学が発展を阻害してた。
因みに今の日本もそうだが。

そういう朝鮮朱子学が撃滅しなければならない。

30 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:22:50 ID:9DMkK7uf0.net
日本文化は全て韓国起源

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:23:40 ID:BovNwLea0.net
>>29
朱子学は中国の朱熹が儒教を編纂したもので
朱子学=朝鮮
と言う訳ではない

32 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:24:08 ID:QcXKatmd0.net
>>4
現存する世界最古の会社である金剛組は朝鮮百済由来だけどね

33 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:24:16 ID:7NrYk7T70.net
>>2
どうでもいい人が、必死になって2番w

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:24:21 ID:gbxXmrkK0.net
>>16
だまれ。小中華思想か!話が混乱するだけだ。
そういう小中華・朝鮮朱子学が発展を阻害してた。
李氏朝鮮なんて全く進歩してないだろ。

因みに今の日本もそうだが。
日本サイコー、日本には独自の起源の文化ある。とか事大主義の小中華思想なんだ。

この30年発展しなあのはそのためだ。

そういう朝鮮朱子学は撃滅しなければならない。

35 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:24:37 ID:nsVFwITG0.net
年収の半分持ってく国が救わないのに
年に1度財布の中の小銭出しただけで宝くじ当てろだの出世させろだの恋人くれだの病気から守れだの
んで叶わなかったら不公平だの神様のくせにだの神なんてちねーだの
もう神様辞めたい

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:24:37 ID:O+MAt41a0.net
高床式倉庫がベースなんだから、高床式倉庫が発明されたところは発祥じゃないの?

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:24:41 ID:VKN20TO20.net
>>11
本来は鷹だと思う、大神比義と鷹で検索して

38 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:24:48 ID:Ocfb9cYY0.net
>>30
ビッグバンからして韓国起源なわけだし

39 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:24:49 ID:LlNvTtG/0.net
古代メソポタミアの様式がシルクロードを伝って日本に定着したと鹿児島大学の教授が論文で書いてた

40 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:25:16 ID:Ruo31ukB0.net
>>6
この手のデザインって中国あたりに伝わったときに急激に変わるんだよな…

41 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:25:23 ID:/ia0j03y0.net
殆どファンタジーですね
物的証拠は皆無

42 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:25:46 ID:lTJa9tfd0.net
>>2
1くらい読めよ

43 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:26:35 ID:gbxXmrkK0.net
>>31
シナの朱子学が本物。
朝鮮朱子学は劣化版。
違いは、易姓革命があるかないかだ。
易姓革命ないと無能な支配階級が永久に固定され
社会が沈滞する。

まあ、日本はさらに天皇と朝鮮朱子学が連結して神道になった。

44 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:26:35 ID:Jroahqvr0.net
>>27
このおばさんが語ってるのは
https://www.youtube.com/watch?v=Kuyv9HVN08I&feature=youtu.be&t=1180
百済系??

45 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:26:41 ID:J/5puDjc0.net
>>18
本庁からきつく止められているよ
違反したら辺鄙な神社に左遷だろうね

46 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:27:10 ID:7NrYk7T70.net
>>6
せやね

47 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:27:23 ID:hFF0DmZY0.net
>>31
江戸期に武士道というか支配体制を組み上げるために使った朱子学の基礎を作った儒学者な朝鮮の学者から学んだのが日本の儒学の根元だから朝鮮朱子学は本当

48 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:29:06 ID:gbxXmrkK0.net
>>43
シナの朱子学を劣化させたのは
李氏朝鮮の李退渓。
こいつの解説本を読んで江戸時代の朱子学は広がった。
これが間違いの元。

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:29:23 ID:LlNvTtG/0.net
天尊は高天原からメソポタミアの地に向来され、そこから東征なさり大和の地に定着された。
日本の起源はメソポタミアであり、そのさらに起源は高天原(宇宙)にある

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:30:01 ID:Ocfb9cYY0.net
>>47
ワニさんが儒学を日本に伝えたのは江戸よりも更に古い時代やで

51 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:30:56 ID:jB22GeyX0.net
仏教だけど聖徳太子の先生の恵慈だって高国麗からの渡来者だから、この時代は朝鮮半島経由が多いのは当然

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:31:16 ID:gbxXmrkK0.net
>>50
ところが室町中期には朱子学者居なくなって一度なくなった。
誰かいる?

53 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:32:03 ID:Kx9cOlLy0.net
渡来した形式から神様まで含めて混ざりこんで
吸収消化し独自に昇華したんでしょ。昔からじつに日本的

54 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:32:20 ID:tbHUAm9V0.net
東京の神社とか古いのほとんどないだろ

55 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:32:50 ID:gbxXmrkK0.net
>>51
仏教は朝鮮経由が最初じゃない。

なぜなら、仏教用語は呉音。
大陸南部の発音。
半島経由なら漢音になってるはず。
因みに天皇の発音は呉音。
漢音ならテンコウ。

56 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:32:51 ID:ovmNwGx40.net
>>22
カンボジアの寺に狛犬みたいな像があったな。
あれを見て、狛犬は東南アジア由来だと思ってた。

57 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:33:06 ID:Ocfb9cYY0.net
>>52
知らんけどワニさんが伝えたのは朱子学ちゃうやろ
朱子学は江戸からだけど儒学自体は更に古くから伝えられてて
支配層の士族の勉強いうたら儒学なわけやし

58 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:33:09 ID:9uhTLGXb0.net
中国南部の少数民族の山村とか、プータンとか日本の昔の田舎になんか似てるよな

華北や朝鮮は全然似てないけど

59 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:33:58 ID:CNETiejd0.net
神学校で学ばんのか?歴史

60 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:34:30 ID:2Wy2mJwF0.net
人は自然を崇拝してるくらいがちょうどいいんだよ
自分でこさえた神様を崇めるようになったら自己満で終わってまう

61 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:34:55 ID:HmnKV5qE0.net
全然知識ないのでイメージで書くけど
どうも神社に祀られてる神様の本体と名前が一致しない事が多い気がするのが気になってる
それがルールをより複雑にしててよくわからない

南千住に天王神社ってあって由来みると、穴掘ったら光る玉出たから祀った、どっかから須佐男の命を分祀してもらったから天王神社、お祭りルールもそれでやります(光る玉関係なくなってる)
その近くに日枝神社って小さな祠があって由来は、とあるお侍の虫歯が痛すぎて発狂して割腹したので祀った、どっかから山王様分祀したから日枝神社で

そんな感じの所が多くて、八幡神社と稲荷神社くらいしか信用できない気がする
対象の神様をイメージ出来なくて、いつもお祈りした時にエラーというか失敗した感じがしてる

62 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:34:56 ID:Dhn9LPfz0.net
>>2
お前が言ってる昔というのは7世紀ぐらいのことだろ?
それ以前から神社はあったし、日本固有の文化がたくさんあるぞ
日本文化が中国伝来だというのは中国共産党の宣伝だよ

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:35:10 ID:nlzrBIM50.net
古代ユダヤ起源説は好き

64 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:35:40 ID:tbHUAm9V0.net
まあ日本古来と言う意味では明治の平田神道カルトが全部ぶっ壊したからなあ
明治以降の浅い部分のしか残ってないかもしれん

65 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:35:47 ID:gbxXmrkK0.net
>>57
ちがうな。
シナの儒学には易姓革命ある。

朝鮮朱子学には易姓革命ない。
ちなみに、日本の儒学には易姓革命ない。

だから、君君足らずとも臣臣たれ
とか間違えた儒学になってる。

実はこれがブラック企業の根本にある。

66 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:36:37 ID:Ocfb9cYY0.net
>>61
日本っていい加減というか緩いというか
神様を変形ロボみたいに習合合体させやがりますから


稲荷にしても3人ぐらいの神様が混同されてるし

67 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:37:05 ID:tbHUAm9V0.net
>>62
正確には日本固有と明治時代に解釈したというだけやね
本来仏像やらも並んでたんだし

68 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:37:13 ID:Fcbj4Vlm0.net
鳥居が赤いのは過越しの祭りが起源。

69 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:38:11 ID:XAgEi1U+0.net
>>61
正しい。

明治時代に祭神は変わっている。

70 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:38:11 ID:Lgj25Hbx0.net
瓦葺きで寺の本堂みたいな見かけの社殿も結構あるしな

71 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:38:13 ID:05va43xm0.net
起源はいつもの

72 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:38:45 ID:ybUjlMXj0.net
ソ連が接収した満洲国の神社の御神体
マンホールの蓋より大きい銅鏡がロッカーに一杯
ご先祖様は中国様から頂いた銅鏡を有り難く崇めてたのかなあ

73 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:39:07 ID:XAgEi1U+0.net
>>61
合祀令による神社整理の実態

この国家統制は、法律でなく勅令によるもので、その推進は地方長官(府県知事)の裁量に委ねられた。その結果、府県によって、その徹底度はかなり大きな差を生じた。

A 激甚県 減少率87%の和歌山県、他4県
B 強行県 減少率64%の大阪府、他7県
C 順応県 減少率33%の滋賀県、他21県
D 無視県 減少率11%の京都府、他11県

 合祀された神社は、低格神社ほど合祀整理が徹底されて、社格による合祀の差が大きく神社総数は、全国で40%減少した。
 内容は、官国弊社および府県社・郷社は逆に五%増加、村社は15%減少し、無格社は50%にまで減少した。

 全国平均で神社総数は、明治39年(1906)に19万余社あったが、明治末期には11万から12万社まで減少し合祀整理された。

http://ohmikairou.org/col312.html

74 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:39:41 ID:2618Wz+X0.net
>>61
神道は元来が大和朝廷が全国を支配する為に無理矢理調整したもんだから
細かい事はもう誰にもわからない
ついでに明治政府も色々いじったし

75 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:39:47 ID:IkuzWSUz0.net
他国に無いし

76 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:40:00 ID:tbHUAm9V0.net
>>73
カルト野郎がトップに来てしまった悲劇よ

77 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:40:35 ID:HGMIbvAf0.net
中国の少数民族の地域(雲南省とかだったっけ)も鳥居ってあるよね

78 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:40:45 ID:Y+xqtQSR0.net
メソポタミアの宗教がインドや中国を経由して流れて来たのが
日本の神社の成り立ちだと思うな

メソポタミアの、むかしの宗教が起源では?

79 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:40:55 ID:srlRRolq0.net
>>61
明治に国家神道を創設するとき
日本中の神社の祭神を政府の圧力で書き換えた
だから由緒や由来と祭神が一致しない

例えば八坂神社
元々は祇園社という名前だが仏教っぽいから変えられた
祭神も牛頭天王だが、仏教っぽいから須佐男に変えた
そんなことを全国津々浦々でやった

80 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:40:57 ID:+xcrJY7e0.net
神社はアークだぞ

81 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:41:15 ID:UK6xRX2l0.net
古来の住まいは洞穴

82 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:41:15 ID:RT6QZn5E0.net
>>61
今の神道と江戸中期までの日本の伝統的な宗教との違いは、
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。

祭神が変わっているからだ。記紀神話の天皇につながる神以外祭神変更されたんだよ。

合祀令で検索!
神仏判然令で検索!

大小神社取調書について
http://www.mkc.gr.jp/seitoku/pdf/f13-3.pdf

そして新興宗教の靖国とか作られた。

それぞれの神社の古地図をみろ。名前も祭神も違う。あなたの知識は改変後の神道を古来の神道とする捏造されたものでしかない。

品川神社が牛頭天王だった話。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000010700/hpg000010623.htm

83 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:41:55 ID:RT6QZn5E0.net
神田明神に平将門が居なかった話。
明治七年(1874)、明治天皇の行幸が決定。
すると、明治政府が天皇が参拝する神社に逆臣である平将門が祀られている事を問題視。
この事により将門公が御祭神から外されてしまう。

代わりに少彦名命が茨城県の「大洗磯前神社」から勧請される。
以後、長年、将門公の御神霊は境内摂社に遷されたままとなっていた。

http://www.news-postseven.com/archives/20121228_162646.html

84 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:42:19 ID:RT6QZn5E0.net
なんと出雲大社の祭神がスサノオだった話。
http://www.izumo-murasakino.jp/yomimono-010.html

85 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:43:32 ID:2rp6Si7S0.net
神社はそもそも邪馬台時代に地方で行われた市の名残
神殿は邪馬台から派遣された大倭と呼ばれる監視官の駐留宿舎で併設される屯倉と呼ばれる高床式倉庫へ地域の献上物が保管され定期的に伊都国へ輸送された。
後に地方派遣の監視官の埋葬に古墳から市が流用され神格化されていったのが流れだろう

86 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:45:15 ID:Ocfb9cYY0.net
>>75
日本で時が経つにつれて変わっていっただけと思うぞそこは

例えばひな祭り
あれの原型は日本でも元祖中国と同じ水辺での禊だったが
型代を流す流し雛に変わり何をとち狂ったのか人形を祀る風習にチェンジしてるし

中国人もびっくりの改変振りよ

87 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:45:27 ID:syTEWg+U0.net
邪馬台国
卑弥呼

まさにその前から

古墳時代から神社⛩はある

88 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:47:42 ID:lvoAJBc70.net
>>83 >>84
おもしろいな
まさかと思うようなホントの話

89 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:47:43 ID:MWpjCrAn0.net
神社合祀令

明治の神仏分離令と神社合祀令は熊野に深い傷跡を残しました。

 とくに明治39年に施行された1町村1社を原則とする神社合祀令は熊野に壊滅的なまでのダメージを与えました。

 明治政府は記紀神話や延喜式神名帳に名のあるもの以外の神々を排滅することによって神道の純化を狙いました。

 熊野信仰は古来の自然崇拝に仏教や修験道などが混交して成り立った、ある意味「何でもあり」の宗教ですから、合祀の対象となりやすかったのでしょう。

村の小さな神社が廃止されただけでなく、歴代の上皇が熊野御幸の途上に参詣したという歴史のある熊野古道「中辺路」の王子社までもが合祀され、廃社となりました

(田辺から本宮まで二十数社あった王子社で廃社にならずに済んだのは、なんと、八上王子と滝尻王子のみ)。

 五体王子のひとつとして格別の尊崇を受けた稲葉根王子や発心門王子でさえ合祀されたのです。小さな神社や王子社のほとんどが合祀され、神社林は伐採されました。

 神社合祀の嵐が熊野に吹き荒れるなか、神社合祀反対運動に立ち上がったのが南方熊楠です。

南方熊楠は下に示す8つの項目を理由に挙げて神社合祀に反対しました。

1 神社合祀は敬神の念を減殺する
2 神社合祀は民の和融を妨ぐ
3 神社合祀は地方を衰微せしむ
4 神社合祀は国民の慰安を奪い、人情を薄うし、風俗を害する
5 神社合祀は愛国心を損ずる
6 神社合祀は土地の治安と利益に大害あり
7 神社合祀は史蹟と古伝を滅却す
8 神社合祀は天然風景と天然記念物を亡滅す

 しかしながら熊楠の奮闘もむなしく、神社合祀令により熊野(和歌山県・三重県)の神社のおよそ9割が滅却され、神社林が伐採されていまいました。

http://www.mikumano.net/keyword/jinjagosi.html

90 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:48:18 ID:OCe99ASj0.net
>>4
中国に似たようなものはないよ

91 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:48:44 ID:c5Q8x1M20.net
これのどこが速報なのよ、くだらない
しめ縄の話とかウソばっかり書き込んでる奴はバチ当たるからな

92 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:50:03 ID:c5Q8x1M20.net
>>84
一時、って書けボケ

93 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:50:21 ID:5LriQaey0.net
>>16
そのわりには兄の国にも師匠の国とやらにも発掘調査で出てくるとかなくね?

94 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:50:28 ID:SHwgT/zD0.net
>>79
参道や社の向きで本来の祭神を想像するしかないよね
拝む方向の先に本来の御神体があるはず

95 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:50:42 ID:QojmRvQJ0.net
神社は韓国起源ニダ

96 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:50:59 ID:OCe99ASj0.net
>>66
たぶんわざと分からなくしてるんだよ
何らかの理由で隠す必要があるんだよ

97 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:51:04 ID:EojUaJxe0.net
> 本殿すら持たない神社が存在するとは……
> 社殿がなくても神社が成立するというのは驚きだ

本殿、社殿ってあれだろ?人が入れるくらいのしっかりした普通の建物
それがないと神社じゃないってこの記者がいままで思ってたんだとしたら、なんか逆にそっちが驚きだわ
鳥居と祠のセットで神社の要件を満たしているって思えるから、日本中あちこちに
それこそ車で走って一時間も神社に出くわさない事が無いほどに、
日本中に数限りなく神社があるって認識でいるのが日本人だと思ってた

98 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:51:18 ID:MWpjCrAn0.net
>>88
結構笑えないよ。

神社合祀に関する意見 -南方熊楠より抜粋

 現代語訳 


合祀先の神社については歴史ある神社よりも役所に近い神社や樹木の少ない神社が優遇され、
樹木多き神社は小役人が伐採した利益(当時巨木は高値で売れた)をかすめとるため住民の反対があっても握りつぶされ、ほぼ強制的に取り潰された。 



酷いところではよそから派遣されてきた神主が「自宅を建てる」などの名目で老木をことごとく狩り尽くす。

伐採されるところを見て泣く氏子に対し「桑畑にした方が儲かる」などと言い放つ始末。 



歴史ある神社が取り潰され、その土地の有力者ゆかりの何の歴史もない神社が優遇されることも日常茶飯事である。
合祀を拒否した地区の住民は「全員監獄に入れる」などの脅しを受ける。
最も甚だしきは紀州近野村である。神社の杜を伐採し利益を得るために2,3人の村民と役人が結託し価値のない禿山に突如「金毘羅神社」なる何の由緒もない神社を造立した。 


そして付近の1000年以上歴史ある神社6つを維持困難と偽って報告し、すべてその金毘羅神社に合祀する。


しかもこの神社の神職として連れて来られた男は元は荷持人足で、一昨年の冬に妻の首を絞め殺したならず者である。




こうして役人どもが私利私欲のために神社の樹木を伐採した結果、山は禿山となり毎年のように崩れ、川は溢れ災害が頻発している。


口では愛国心を唱えながら、一方ではこのように伝統文化を破壊するのはまさに矛盾である。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/525_47860.html


調べたら、今は近野村の金比羅神社は近野神社に改名し、近隣の神仏習合の社を合祀しまくっている。

由緒が笑える。 
合祀前の由緒については『中右記』や、後鳥羽院熊野参詣の『御幸記』などその他でその片鱗を知るのみで、合祀となった各社については今は全く知るよしもない。
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=7031

99 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:52:38 ID:MWpjCrAn0.net
もともと、自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。 
この延長で祟りそうな人(平将門とか)を祀った。 



江戸中期以降、劣化版の朝鮮朱子学ベースに再建され、偉い人が神になることになった。 

古代神道と今の神道は別物w

100 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:52:42 ID:AbqCTAf60.net
>>86
当時の日本の河川の状況とか
ものを流すのに不都合があるからとか

なにかしら、不都合があって
合理的に改変したんだとは思うけどね

101 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:52:43 ID:srlRRolq0.net
明治政府によって、日本中の祭神が破壊されたため
我々日本人が、古来より何を大切にしてきたか
分からなくなっている
明治のことなこで、文献を辿ると、本来はなにが祀られていたのか調べることができるけどね

102 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:53:41 ID:2Rt6QfCi0.net
伊勢神宮の敷地は高麗広
名前からして朝鮮由来確定

103 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:54:10 ID:TDhJ9VCD0.net
今風の社殿は弥生時代かそれ以降からじゃないの
神殿造りは昔の人にとっては贅沢な造りっぽいけど

104 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:55:10 ID:Ocfb9cYY0.net
>>96
祀られてる神様が変形合体しようともそこは気にしない日本人

隠してる説もあるかも知れんけど
神社という形が大事なのであって中身の神様は重要じゃないっぽい

105 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:55:45 ID:6AQASe/X0.net
昔は世界的にもよくあった自然信仰が元だろ
天皇制と結びついたのが後だと思うぞ

106 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:55:57 ID:MWpjCrAn0.net
>>104
そう。
宗教でなく支配システムだから。

107 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:56:03 ID:5LriQaey0.net
>>61
明治の歴史習うときに廃仏棄釈ってあったろ
神仏混交だったものを整理して統廃合した結果がその分かりにくさの大元だよ、多分

108 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:56:33 ID:Dmq5xezh0.net
出雲大社の祭神は大国主命→素戔嗚尊→大国主命と代わっている
要するに祭神の入れ替えをした訳だが、現在問題になっている靖国神社に
戦犯を合祀しているのは、合祀以前の祭神に戻して戦犯だけの境内社を作れば
済む事だ。戦犯も参拝したいなら境内社も参拝したら良いし、したくないなら
無視すれば良い。こんな簡単な事をしないで何時までも問題をこじらせている
靖国神社の態度は問題がありすぎる。

109 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:58:05 ID:vZCo1eJE0.net
髪なんて存在しないものを妄信すんなよ

110 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:58:49 ID:vpLG2lFq0.net
>>30
御神体は9?

111 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:58:54 ID:B5V8gAvl0.net
琉球とかアイヌ民俗のはどーなってんだろ ggrか

112 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:59:00 ID:SHwgT/zD0.net
>>99
今ある「国家神道の残滓の神道」との対比で「古代神道」なんて言うんだろうけど
「神道」を名乗ったのはいつの時代も新興カルトだと思う

113 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:59:10 ID:nsVFwITG0.net
お前の頭についてるフサフサ燃やすぞ

114 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 08:59:15 ID:rbFD4hQ10.net
中国南部やタイでは今でも高床式倉庫がある
米が中国江南の呉や越からきたときに高床式倉庫もきたんだろ
あと半島の北の方は米づくりに適してない

115 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:00:05 ID:tbHUAm9V0.net
>>104
気にしまくってるわ、いまだに中央からわけのわからん神主派遣されてくる仕組みだけど地元なんか反発うみまくりだわ

116 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:00:07 ID:d6M/XwWt0.net
神社はお墓も兼ねていたと思うよ、出雲大社や宇佐神宮の4拍手(死はくしゅ)はお墓を連想してしまう。

117 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:00:29 ID:Ocfb9cYY0.net
>>100
神社の祭神すら改変しちゃう日本だぜ
そんな不都合だの合理的だの理由なんて無いさ

118 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:00:53 ID:5FvHViuM0.net
うちの氏神様は紀元前3年創建で、建物の位置が変わらなく建っているようなので、
日本オリジナルじゃね

119 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:01:10 ID:2Rt6QfCi0.net
廃仏毀釈は伊勢が被害甚大だったのは
伊勢神宮に権力を集中させる為
今の神社は明治政府が作った国民洗脳システム
昔の伊勢神宮はおかげ参り

120 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:02:23 ID:LjZaJ8h20.net
>>116
死拍手は例の作家のこじつけ
なぜならシは音読みで本来日本にはなかった大陸由来の読みだから
日本古来の四の読みはヨン、もしくはヨ

121 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:02:45 ID:rbFD4hQ10.net
1世紀 池上・曽根遺跡の高床式大型建物
https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/92/20150808085527/3D23594D73C240A09381CF241BD9B742_LL.jpg

でかい高床式倉庫を持つことは権威の象徴で
それをp模したものが神の住まいとなったんだろう

122 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:02:59 ID:b3yIDaJF0.net
神社は大昔は地域の米蔵だったって話は聞いた事有る
カビなんかから守って貰う為に神様を祀ったんだと

123 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:03:14 ID:5Tdeb36z0.net
>>119

伊勢神宮も廃仏毀釈の時に、仏教寺院の要素が相当削られたみたいだね。

124 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:04:12 ID:AbqCTAf60.net
>>117
政治的な思惑だの何だのいくらでもあるんじゃね
隠れキリシタンだのも変容させて
土着の信仰っぽくなってるし

125 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:04:48.93 ID:Kx9cOlLy0.net
>>79
神社は八坂神社になっても周囲まで変わってないのはわかるわ地元
字が天王森だったり天王橋が川に架かってたり

126 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:05:00.95 ID:Ocfb9cYY0.net
>>111
琉球は御嶽といって自然の森などに神が下りる磐座があり
戦争で吹っ飛ばされるまでは村に一つは必ずあったそうな

アイヌは山や谷など自然そのもので磐座などはなかったはず

127 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:05:43.87 ID:OCe99ASj0.net
>>104
宮司にとって祭神が一番重要な物なのでそれはない。
一般人にとってはどうでもいいだろうけど

128 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:07:56 ID:lvoAJBc70.net
>>118
椿大神社の由来みたら垂仁天皇の27年創建と書いてあるから
その紀元前3年というのは単に日本書紀の編年に合わせただけの話
垂仁天皇は実在したとしたら卑弥呼の少し後、3世紀後半から4世紀前半ぐらいの人

129 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:08:30 ID:+xcrJY7e0.net
>>109
髪は死んだ!

130 :名無しさん@13周年:2020/05/15(金) 09:12:11.13 ID:MhDnBqvPo
清浄無垢という思想は日本古来のもので、それに神道の様式が加味されたもの
中国古来の霊廟とは生死感が違うので受け入れられなかった
以上だ

131 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:08:40 ID:2Rt6QfCi0.net
明治から現在までずっと続く偽造捏造国家
薩長土備利権の為に国民は騙されている。
明治初期の廃仏毀釈で日本の文化は破壊された。

132 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:09:01 ID:rbFD4hQ10.net
纏向遺跡の大型建物
http://www.eonet.ne.jp/~yamataikoku/images/makimuku_heimenzu.jpg
http://inoues.net/ruins2/maki_k010.jpg
一番でかいDに卑弥呼が住んで
Cがおそらく高床式倉庫で
Bは高台で巫女が立つとこ
Aは一般人の席

一般人は高床式倉庫の方にいる卑弥呼にお祈り
はい原型

133 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:09:47 ID:EqIM8ILc0.net
>>2
文字や文化が中国経由とか捏造も良いとこ。
日本の歴史は万年単位だぞ。
神代文字やカタカムナ勉強してみ。
ああ、どうでも良いんだっけw

134 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:09:50 ID:Ocfb9cYY0.net
>>127
宮司なんて神社本庁から派遣されてくる派遣社員だろどうせ
全ての神社がそうだとは言わんが

135 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:09:55 ID:MT8LJ27s0.net
太平道系の道教や神仙思想が初期大和政権の初期神道の形成に影響を与え、支配の道具になる。
その次に仏教が伝来すると仏教が支配の道具になる。やがて仏教と神道が入り混じりって併存していたが、
維新後の廃仏運動で国家神道が前面に。敗戦で国家神道解体、皇室にクリスチャンが出る時代。

136 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:10:26 ID:GBBhKzFp0.net
社は飛鳥時代から。

137 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:12:03 ID:vV2WMrd70.net
ちょっと本読めば出てくる事ばかりやな
なんかもっと新しい知見はないのか

138 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:12:24 ID:MT8LJ27s0.net
古代出雲の神殿という存在もあるが、基本的にヤマト系って三輪山信仰や纏向の神仙思想っぽいの見ると、
社殿はなかった感じなのよね。

139 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:13:15 ID:rbFD4hQ10.net
出雲大社とか多くの神社もこの感じの配置でしょ
祈る建物の奥に神の住まいの建物 大社造(たいしゃづくり)

140 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:14:55 ID:Dmq5xezh0.net
卑弥呼は北部九州に住んでいたから纏向遺跡に住んでいた訳が無い、関西人は
朝鮮遺伝子が濃すぎるから嘘つきばかり。

141 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:15:10 ID:iD6HxCzt0.net
学生時代に歴史習った教授が考古学の方だったから日本の古代史中心だった。結構面白かったよ。

142 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:15:32 ID:EyiFgRIw0.net
>>138
古代出雲も昔から神殿だったわけじゃないぞ
出雲地方は三輪山と同じような神奈備山が穴道湖を囲むように4カ所あってそれぞれの山中に磐座がある
かつてはその山々を信仰の対象にしてた

143 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:16:14 ID:4fsX2Sg/0.net
>本殿すら持たない神社が存在するとは


むしろ大神神社のほうが伊勢神宮よりもずっと古くて原型じゃないか
この記者は無知なんか

144 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:17:06 ID:MT8LJ27s0.net
>>142
出雲の古代神殿も今のところ遡れても4世紀くらいか?

145 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:17:21 ID:Ocfb9cYY0.net
そもそも出雲大社の古代のそれって
妄想やん?
渡来の社建築の前からあるんだい!って喚く人もいるみたいだけど
それの証明されてないわけやし

146 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:19:17 ID:MT8LJ27s0.net
>>145
今のところ考古学的にはっきりわかってるのは、巨大な柱のようなものがあったということだけだな。

147 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:19:22 ID:6sGdYrbN0.net
>手水舎(てみずや/ちょうずしゃ)
ちょうずやだと思ってた俺は異端か

148 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:19:23 ID:EyiFgRIw0.net
>>144
恐らくはそうだと思う
松江市の立正大湘南高校の敷地内には古代の祭祀場が今も残ってるよ
磐座がゴロゴロと転がってる

149 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:19:41 ID:2Rt6QfCi0.net
>>135
敗戦で国家神道は解体されたが
その復活の為に神社本庁が出てきた。
なので神社本庁は戦前国体思想であり
そこに群がる戦前権力者の末裔達という図式

150 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:20:07.21 ID:mbpMCosm0.net
>>14

それは誤解だよ。

「狛」は本来、中華思想では「周辺の野蛮な地」を指していた。

だから狛犬は「中国の外(野蛮な異国の地)に棲む正体不明の怪しい犬」という意味で、想像上の霊獣。

「狛」は今は中国でも使われなくなった言葉だけど、本来「神獣」の意味。犬に似ていて頭部に角があり、猛々しい姿をしている。

151 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:20:08.64 ID:DAt//5/a0.net
仏教は中国式だけど神社はユダヤ式だと思うわ

152 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:21:16.21 ID:OCe99ASj0.net
もともと山だったのを、鏡を配りはじめたからそれを安置する倉庫を造ったんだと思うよ。
だから倉庫の形をしているのではないかと

153 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:21:16.92 ID:z6LvV0VK0.net
狛犬→コマ→高麗

154 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:21:22.27 ID:6BTGbFww0.net
恐らく神道は、アビヒコが起こしたアラハバキ神信仰のパクリ。
パクッたのは渡来人。

155 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:21:42.02 ID:Dmq5xezh0.net
有名神社と呼ばれる為には
社号票 由緒板 手水舎 神門 社務所は欠かせない

156 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:21:42.94 ID:YGIonGVD0.net
中国韓国由来とかいうのはまやかしで
ようはそういう文化を持った人たちがすべて日本に帰化したから
その人たちが中国韓国を通過したというだけの地理的な意味だけ
日本文化と言っても問題なし

157 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:21:46.41 ID:WvGekmCn0.net
>>149
それに統一教会がへばりついている。

158 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:22:52 ID:WvGekmCn0.net
神道と統一教会を同一視する輩もいる。

伍堂輝雄(JAL=日本航空元会長)
「八紘一宇」は、日本の建国の精神であると同時に、神道の根本理念である。(中略)それは、
統一教会の創始者・文鮮明師の理想とされる世界の諸宗教の融和ないし統一とその根底において一致するものである、と私は考える。
http://www.chojin.com/person/jp.htm

159 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:22:59 ID:OCe99ASj0.net
>>144
銅鐸に出雲大社が描かれているのにか

160 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:23:03 ID:6BTGbFww0.net
>>146
ここで、何で俺のチンポの話題なんだぜ?

161 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:23:14 ID:Yj9EcphA0.net
>>135
いずれ皇室からイギリスの王妃が出るかもね

162 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:23:23 ID:WvGekmCn0.net
神道は伝統破壊

神仏判然令

明治政府は神道の国教化政策を行うため、明治元年(1868)3月から、神社から仏教的な要素を排除しようとしました。

これが「神仏分離」政策です。掲載資料は、3月28日に発せられた「神仏判然令」と言われるものを「太政類典」という資料に採録したものです。

神名に仏教的な用語を用いている神社の書上げ、仏像を神体としている神社は仏像を取り払うこと、本地仏、
鰐口、梵鐘の取外しなどを命じました。

http://www.archives.go.jp/ayumi/kobetsu/m01_1868_03.html

163 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:23:38 ID:WvGekmCn0.net
文鮮明は、韓国版の著作では西郷隆盛や吉田松陰も朝鮮人と言っている。

日本語版では削除されている。
岸や笹川と懇意だった文鮮明がこういうということは岸や笹川もそう思っていたのではないか?

実はアホウヨもそうだろう。

統一教会に近い安倍も、そうだろう。

これが統一教会と明治維新の連結点だ。

『西郷隆盛のような人も九州出身だったので韓国人だったのです。

吉田松陰のような日本の啓蒙家も韓国人でした。それを知っていますか?(「はい」)

その祖先が韓国と大陸を連結しているのを知っていたので、日本は仕方なく西郷隆盛という
日本名を付けて上野公園に銅像を立てたのです。
そうじゃないですか? 
日本で西郷隆盛の思想を子孫たちに残すことになったら、大変なことになるでしょう?』
(「文鮮明先生御言選集」377巻より)

164 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:23:59 ID:Ocfb9cYY0.net
>>146
実際の高さや時代までは判明してないし
早漏さんは脳内の妄想を口にして
渡来の建築技術の前に巨大神殿があった!というからなあ

ロマンとしてのネタならいいけどガチで言ってるのが割りと痛い

165 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:24:46 ID:Yj9EcphA0.net
>>158
統一教会は旭日旗使ってるしな

166 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:25:05 ID:O2O0i/3n0.net
恣意的なスレだな……

167 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:25:31 ID:vV2WMrd70.net
>>151
いまだに日ユ道祖論を本気になって騙る馬鹿は死んだ方が良い

168 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:26:27 ID:Dmq5xezh0.net
『磯良ト申スハ筑前国鹿ノ島(志賀島)明神之御事也 常陸国鹿嶋大明神大和国春日大明神 是皆一躰分身 同躰異名以坐ス 安曇磯良ト申ス志賀海大明神 磯良ハ春日大社似祀奉斎 天児屋根命以同神』(八幡愚童訓より)
*愚童訓とは石清水八幡宮の縁起書の事

安曇族の長であった 安曇磯良は『八幡大菩薩愚童訓』によれば、神功皇后の
 乗船の舵取りをつとめた人物として、筑前国では志賀大明神、常陸国では
 鹿島大明神、大和国では春日大明神と記している。

169 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:26:27 ID:WvGekmCn0.net
薩長の上級武士子孫っていないだろw
薩長の家老子孫とかテレビや雑誌で見たことあるか?
なぜか賊軍はあるだろw

実は、薩摩長州肥前の上級武士つまり日本人武士は網走で死ぬ迄、強制労働で全滅w

開拓初期の北海道では鉄道敷設に囚人を使った。枕木一本に一人埋まっていると言われた路線もある。

明治政府を去った江藤新平らが佐賀の乱(1874年明治7年)を起こし、神風連の乱、秋月の乱、萩の乱と士族の反乱が相次ぎました。

そしてとうとう1877年(明治10年)西郷が立つ日がやってきました。これが西南戦争です。ほぼ九州全域を舞台とした8か月に及ぶ内戦は西郷の自害で幕を閉じました。

征韓論に端を発した西南戦争は国事犯を生み、明治10年代から増え続けた囚人は明治18年には8万9千人と過去最高の収容者数となり、全国的に監獄は過剰拘禁となりました。

政府はこの状態を解決するため、明治14年監獄則改正を行い、徒刑、流刑、懲役刑12年以上の者を拘禁する集治監を北海道の地に求めました。
http://www.kangoku.jp/kangoku_hiwa1.html

170 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:26:49 ID:aOAJvePr0.net
>>156
それを中国・韓国由来って言うんだよ。文字も作れなかった日本が、独自文化を
語れる訳がないだろ。

171 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:27:11 ID:YGIonGVD0.net
>>164
出雲大社の博物館に巨大神殿の模型があったような気がする

172 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:28:15 ID:ghcVpNZQ0.net
心の問題だし好きな時に行って好きなことを祈念すればいい
余計なことはどうでもよい

173 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:28:20 ID:MT8LJ27s0.net
>>171
コロナで閉館してしまった、国立博物館の「大和と出雲展」にも来てたね。
あれは良かった。

174 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:28:23 ID:z6LvV0VK0.net
神道の祭祀→古代中国の皇帝祭祀

175 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:28:52 ID:Ocfb9cYY0.net
>>171
それは知ってるけどね
学術的な裏づけの取れてない物を妄信するつもりはない

ロマンネタとしてなら受け付けるけど
ガチなのは白痴や

176 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:29:19 ID:6grEn85M0.net
>>1
日本文化は韓国由来!(キリッ

177 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:29:28 ID:MT8LJ27s0.net
「大和と出雲展」じゃない。「出雲と大和」展だったな。

178 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:30:17 ID:YGIonGVD0.net
>>170
文化の伝承者が全て日本に帰化したのに
中国韓国だなんてまやかしでしかないな

179 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:30:41 ID:z6LvV0VK0.net
日本の山岳信仰→白頭山信仰

180 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:30:48 ID:sr87SwYz0.net
真正日本人=縄文人 を滅ぼした古代朝鮮人(弥生人)が持ちこんだ朝鮮住宅

縄文人に神社なんてなかった。それが証拠に縄文人の血を引く沖縄、アイヌ文化に
宗教建築物の社殿なんてない

神社は、真正日本人を滅ぼした偽日本人の象徴

181 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:31:05 ID:PS4yjnAP0.net
 鳥越憲三郎氏は「倭族」という概念で、中国南部や東南アジア、それから朝鮮南部および日本に共通して残る習俗を括る。
その氏によって、雲南省やそこに隣接する東南アジア北部の山岳地帯に棲むタイ系諸族(アカ・ハニ族など)に「鳥居」が見出されている。
それは左右二本の柱の上に笠木(横に渡す木)を載せたものだ。
ただし、これは「社(やしろ)の門」ではなく「村の門」(「ロコーン」と言う)だ。
「鳥居」の起源は、共同体(村)へ侵入する悪霊を防ぐ結界門だったのである(「締め縄」とはそういう意味だ)。

 そして、果たしてその門の笠木には木製の鳥が止まっていた。
実は、吉野ヶ里遺跡を始め、わが国の弥生時代の遺跡からは木製の鳥が頻出している。
だが「鳥居」は残っておらず、どこにどう止まっていたのかは分からない。
「村の門」には左右の自然木に「締め縄」が渡されただけのものもある。
それらにはしばしば「鬼の目」がぶら下がっている。
鬼の目とは竹で編まれた悪霊を追い払う呪具(「籠目」もその一つ)で、現代の日本の締め縄にも吊されている。

182 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:32:12 ID:O2O0i/3n0.net
>>175
柱の遺構からの推測だったはず

183 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:32:45 ID:5OqnDexd0.net
なぜ安倍政権下で恥知らずな朝鮮化が進むか教えてやるよ。

安倍が理想とする大日本帝国は列島と半島からなる多民族国家だった。
安倍は、再建するつもりだ。

統治理念は格物致知で「偉い奴は何もしなくてよく、何をしても正しい」朝鮮朱子学。


朝鮮の李王家は大日本帝国では王公族となり皇室とほぼ同じ権利義務を得た。 

実は、大日本帝国はオーストリア・ハンガリー二重帝国のような

日本朝鮮二重帝国が正体。
殖民地の王が宗主国の皇帝とほぼ同じ権利義務とかありえない話だ。

あと開戦時と終戦時の外相は朝鮮帰化人。
今は靖国に合祀された戦犯の東郷茂徳は朴茂徳でした。

萩原延寿『東郷茂徳 伝記と解説』から

 東郷の故郷の苗代川は、上述の歴史的経緯をもった陶工人の村で、ほとんどが朝鮮姓でした。

彼らは気位が高く、薩摩藩では士族と同等の扱いを受けていたと考えていました。ところが、明治5年の壬申戸籍作成の際に、彼らは平民身分とされてしまいました。

これに対して「士族編入之願」を繰り返し願い出ましたが、すべて却下されました。何とか士族になろうとして、
没落士族から「士族株」を購入して戸籍を変え、「士族」身分と記載されるようになった、という経緯でした。

西南戦争後の鹿児島は貧窮士族が多く、士族株の売買が可能だったのです。   

「朴」家は明治19年に「東郷」家と名前を変えました。

184 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:32:59 ID:YGIonGVD0.net
>>175
博物館に展示してあるということは
アカデミズムが公認してるってことだと思う

185 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:33:52 ID:OCe99ASj0.net
だいたい銅鏡が日本のものではないからな
それを保管するんだから本来日本の物ではない

186 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:35:02 ID:iUQeK5Mv0.net
>>133
神台文字は眉唾だけどね

でも渡来以前の日本の事知れたら知りたいわ

187 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:35:41 ID:GXXQe/670.net
大神神社は山に向けてご神体ココの矢印看板が出てる
近鉄大阪線乗車から見ることができる

188 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:35:45 ID:Ocfb9cYY0.net
>>181
朝鮮のソッテ
それも似たようなもんだが
木の棒の上に鳥のモチーフがある

将軍標というトーテムポールにも鳥が居る
すぐ隣に似たような鳥と魔よけの棒があるのに
わざわざ南方からっておめえ

189 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:36:56 ID:50mZ5WU20.net
神社の起源は日本古来の自然信仰で、自然の中の聖域が神社
九州だと宗像の沖ノ島、畿内だと明日香の三輪山とか
普通の人が立ち入れない聖域との境界に、縄を張ったのがしめ縄で、山や島や岩など、色々な聖域が神社になった

縄文時代から続く自然信仰なので、中国も朝鮮も関係ない

190 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:37:12 ID:3TT/ETQA0.net
中国の苗族だったか鳥居の原型があるといわれたのは
まあどうでもいいがなキリスト教もヨーロッパ発祥じゃないし
仏教はインドだから

191 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:38:07 ID:2T1lGSuA0.net
御神輿の由来は、アークです
神は実は

192 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:38:57 ID:iUQeK5Mv0.net
>>189
その縄文人も結局どこから来たのかって話になるけどね
でもウホウホ言ってた時代から日本列島に人が居てもおかしくないって色んな学者の意見がある

193 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:39:47 ID:2Rt6QfCi0.net
戦時中に使用されていた紙幣を見ると
神社の鳥居や八紘一宇の塔が印刷されています。
神社と戦争の関係性を知っておくべき。

194 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:39:53 ID:Ocfb9cYY0.net
>>182 >>184
あくまで古代にこれだけの高さの建築物があったという記録を基に作られただけのもんで
その古代が何時の時代かも分からんし

195 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:41:04 ID:lvoAJBc70.net
>>184
古代神殿とは呼ばれているものの
実際に見つかった巨大柱は鎌倉時代(1248年頃)の大社神殿を支えていたもの
実際に大林組が可能かどうか検証したところ
ビル17階建てに相当する高さ48mの神殿は当時の技術でも建築可能という結果が出た
ただし出雲大社の神殿は平安時代から鎌倉時代にかけての200年間で7回も倒壊しており
建築は可能でも維持するのは難しかったようだ

196 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:43:18.70 ID:okCKbtHn0.net
>7
今の神社は別物・・・特に別物じゃないよ。

山をよくハイキングするんだが
実際にあるいてそこここにある祠をみても遥か昔から現代に繋がっているのが分かる
日本の神道は自然を対象として日本独自に発展していた事がよくわかる

奥武蔵なんかに祭られているのは狛犬じゃなくて狼だし、昔と違うとか無いよ。
神仏習合だって歴史の中で変化していったもので過去との断絶ではない。

197 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:43:20.23 ID:ypYf0Ekx0.net
巨木信仰は縄文人由来らしいな
それと弥生人(渡来系稲作農耕民)の信仰が渾然一体となって今に至る感じか

198 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:44:36 ID:6grEn85M0.net
>>133
日本は世界的に見ても古い国だけど、古代文明と比較できるほど古くは無いよ

何故そうなったかと言うと、日本列島にヒトが到達したのが最近だからだね
中東が世界で最も早く文明を築いたのは、人類の発祥地であるアフリカから
近かったので、長く人が住んでいたから
単純にそれだけ

文明が作られる絶対条件は長く多くの人が住み続けた
単純にそれだけなんだよな

例外は黒人
彼らは最も古い人種であるが、唯一文明を作ることが出来なかった

199 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:45:02 ID:5LriQaey0.net
>>194
屋根瓦でも出てくればいいけど木や茅葺き屋根とかなら残ってないだろうしなあ

200 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:46:14 ID:Ocfb9cYY0.net
>>197
ミシャグジとアラハバキ
この二つがどういう信仰だったのかすんげえ興味あるわ
神道によって消された縄文の信仰やろ

201 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:46:52 ID:dcyYGsuI0.net
落書きみたいな絵ならあるんだよな
背の高い出雲大社

202 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:46:54 ID:I/UooSA20.net
>>167
名誉白人気取りなんだろうけどそもそもユダヤ人はアラブの一民族だしな

203 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:47:11 ID:m/OEAbsu0.net
ダンブラウン辺りに日本と神社とユダヤを絡めた本を書いて欲しい
映画化された際のヒロインはもちろん橋本環奈ちゃん

204 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:47:34 ID:bIscRSxD0.net
アホパヨが「ウリが全ての起源ニダ!」て言ってて草

205 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:49:00 ID:5LriQaey0.net
>>192
・海から
・大陸から
・両方
さあどれだ!w

206 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:49:03 ID:3/k5Nfd/0.net
>>6
スフィンクスはライオンなのでネコなんですが???

207 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:50:40 ID:Ux4t+LIC0.net
ラオスのアカ族の鳥居を見て日本の基礎osもパクリだったんだなあと実感
オリジナルは土偶と縄文土器位なもんだと知ってさらにショック

208 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:50:49 ID:UHyY2f3Q0.net
教義無き原始宗教

209 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:50:58 ID:okCKbtHn0.net
>>198
海外では縄文文明って習うけどな。
世界最古の漆器もそこで習う

210 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:51:29 ID:YPA23Sgi0.net
神話は神話。

211 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:51:54 ID:ONXh9eSP0.net
>>14
〜狛犬の流れ〜

インドのガンダーラを経由して中国に獅子座思想が入る。

で、中国はもともと麒麟とか龍など霊獣を創造するのが得意だから、羽付けたり、角付けたりして、いわゆる唐獅子に変質していった。

そこから遣唐使が日本に返って、宮中にインドを起源とする中国の獅子座思想が持ち込まれて、

左右非対称を美として見なす日本文化特有の価値観から、
左側が角が生えた獅子、右側が狛犬という日本独特のスタイルになる。

ちなみに狛犬は、「犬」という文字を使ってるが、ワンワンという意味での犬という意味ではない。

あくまでも左右非対称をとして、獅子と対をなす獅子と同等の創造上の霊獣。獅子(ライオン)も、昔の日本人は見たことがないので、こんな似たやつも存在するだろう的な感じで、狛犬が作られる。

時代が経つにつれて、狛犬って、左右非対称の美的価値観から置かれた物で、実質同じだよね。って事で、徐々に両方とも狛犬呼びに統合されて行った。

212 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:52:11 ID:6grEn85M0.net
>>209
断言できる
外国人はそこまで日本に興味は無い
中国の一部として習うだけ

213 ::2020/05/15(金) 09:52:11 ID:Pzdrbqd40.net
仏ほっとけ神かまうな

214 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:52:15 ID:ixKIirah0.net
神仏習合なのは日本だけ

215 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:52:25 ID:2Rt6QfCi0.net
自然信仰はいいな。
あとは神社本庁と関係の無い寂れた神社には
そっと手を併せている。

216 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:52:27 ID:SHwgT/zD0.net
>>196
そういう信仰を乗っ取って作ったのが「神道」だと思う
狐を祀ってたのが稲荷の使いが狐だからと稲荷に組み込まれるみたいに
本来「社」はそれだけで完結していて横や縦のつながりはない

よその神輿を担いじゃだめ

217 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:53:45 ID:z6LvV0VK0.net
変に迷信深くて神経質で神を恐れるのは朝鮮民族
日本人は神を尊重しながら
必要ならば山でも川でも開拓してく民族

218 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:55:25 ID:4lgY4UIu0.net
稲作の起源とも関連しそうだけど、そうなるとしゃしゃり
出るのが半島。近年大陸直って説が有力になってきたよね

219 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:55:38 ID:Pzdrbqd40.net
迷信だなあ

220 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:56:22.17 ID:CTPq9HXG0.net
冬至や夏至の目印が起源なんだから神社掘ったら大体縄文の遺跡が出てくる。

考古天文学で星のズレ調べたら当時の遺構と合わさったとかよくあるはなし。

鹿島神宮から淡路、済州島の日時計、レイラインの目印は文明、洋の東西関係ない人類の時計だよ

221 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:57:00.04 ID:Pzdrbqd40.net
どっかのおっちゃんが後で理由づけした迷信だよ

222 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:57:26 ID:5OqnDexd0.net
>>189
もともと、自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。


この延長で祟りそうな人(平将門とか)を祀った。 



江戸中期以降、劣化した朝鮮朱子学ベースに再建され、偉い人が神になることになった。 

古代神道と今の神道は別物w

223 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:57:29 ID:tbIhlCxP0.net
縄文の末裔が アイヌ 琉球  蝦夷

渡来系弥生の末裔が 大和

224 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:57:29 ID:Ocfb9cYY0.net
>>217
朝鮮民族に神を信仰する風習は残っていない
ゆえにあそこはウリスト教が蔓延ってる

済州島だけは例外で昔からのシャーマニズムと信仰が残ってるけど
元々民族違うからというのは野暮か

225 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:57:47 ID:6grEn85M0.net
>>218
稲作にしても日本列島への人の移動にしても、教科書やテレビは
いつも朝鮮半島経由と言ってきた

だが、実際は最も関係が無い場所だったな
日本の考古学は政治的な都合を優先した嘘ばかりだよ

226 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:57:54 ID:04pfwSq20.net
ミシャグジさまの出番か

227 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:58:29 ID:tw3HcrPA0.net
>>170
その時代、韓国は存在していないのだが
中国も古代中国と現代中国は別物なのだが
混在して変な印象操作させるなよ

228 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:58:34 ID:5OqnDexd0.net
>>224

招魂って、女真族のシャーマンの呪術なんだよね。 


だから、招魂は旧満州、半島、日本(長州発)でやってる。 
シナのweb辞書で招魂を調べてみなよ。

229 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:58:37 ID:CTPq9HXG0.net
古神道言われる沖縄の御嶽て何もないぞ岩だけおいてるとかそんなもん

230 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:59:08 ID:MUb9MV3v0.net
カルトのおとぎ話

231 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:59:17 ID:6grEn85M0.net
古代韓国とかいうパワーワード

232 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:59:20 ID:5OqnDexd0.net
>>224
招魂儀礼をしているのは、今日では、旧満州、半島、靖国だけ。

靖国神社の前身は長州の「招魂社」だ。
「招魂」とは神道ではなく、朝鮮朱子学の葬礼儀式だ。

死人の魂をこの世に留めて守り神のような「鬼」として、使役するための儀式。
「招魂 朱子学 朝鮮」で、ぐぐれ!
「死して護国の鬼になる」と言うだろ。 
これが「招魂」の効果だよ。

因みに平安以降日本では死んだ人を招魂することは禁忌だった。

日本では、生者に対してのみ行う術であり、死者に対して行うことは禁止されていた。
禁を破った者は罰せられた(『左経記』1025年8月23日条)。

中国では、『晋書』によれば東海王・司馬越の死に際して、その遺骸が焼かれてしまったため、
その遺族が「招魂葬」を嘆願したという記録がある。
しかし、中宗が「塚は遺体を蔵すものであり、廟は神を安んずるものである。
招魂葬なるものは神を理める行為である。」という博士の意見を容れて「礼に失する」ということで太興元年(318年)に禁止したとされている。

また、招魂(초혼)を韓国語wikiで調べて翻訳した。
招魂は、魂を呼ぶ民間の意識である。 
ゴボク(皐復)とも呼ばれている。
今日、民間では庭で「 ○○同里の○○○服・スーツ・スーツ」と呼んで死んだ者の上着を屋根の上に投げる。
その投げられた服を屋根からひっくり返したご飯と一緒に母屋の外側に置いておいたり、納屋の隅にたたみ入れたり、
死体の胸の上においたたりする。
これは人が死ぬこと魂が抜けたと信じ、出て行った魂を呼び死者を復活させるせようとする信仰に由来した行為である。
参考
<Youtubeによる招魂儀式の映像> 
韓国原曲「招魂(초혼)」(2010年)・・・韓国固有の信仰(巫俗)を使ったMV映像 <
https://m.youtube.com/watch?v=RD0sx4ouiGI

233 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 09:59:20 ID:SHwgT/zD0.net
>>217
庚申会ってのがあってな
庚申の日に天帝に身体の中にいる虫が悪事を報告に行くんだそうだ
その虫は寝てる間に出ていくんで、その日は寝ないで酒盛りをする

234 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:00:11 ID:7c6oYgp/0.net
剣豪の故郷として歴史上で先行するのが東国の地である。
関八州は古来尚武の地であった。
平氏政権を倒して武家政治を作り上げるのに大きな役割を果たしたのが東国武士団である。
東国はその後の日本の武家社会を支えるエネルギーの培養源であったといってよい。
武技の伝統は鎌倉、室町時代を通じて、この地に脈々と生き続けた。
その脈絡の一つの中心となるのが、古来から軍神ととして崇敬された鹿島、香取の両神宮の鎮座する常総の地であった。
(原田伴彦・大阪市立大学名誉教授)

235 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:00:16 ID:4lgY4UIu0.net
神道の起源は縄文の自然崇拝、これは原始宗教で日本のみならず世界中で自然崇拝があった
日本の場合は八百万、万物に神が宿るというのが特徴。縄文期からある呪具は勾玉が有名だね

236 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:00:47 ID:5OqnDexd0.net
>>225
仏教も漢字も大陸南部から。
だから仏教用語は呉音になってる。
因みに、天皇も呉音。だから「てんのう」。
漢音なら「てんこう」。

237 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:00:50 ID:tbIhlCxP0.net
>>180
縄文系の人は神社をぶっ壊してもいいね

238 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:01:17 ID:CTPq9HXG0.net
>>233
庚申塚て道教由來なのけ

239 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:02:00 ID:IpklbhK+0.net
どこ産でもええがな……

240 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:02:15 ID:Ocfb9cYY0.net
>>228
中国の道教にもあるぞ
日本の靖国のそれがどっから来たのかは知らんけど

241 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:03:28 ID:oi04qxOC0.net
>>11
タカだよ
飼ってる
たまに 狩りもするよ

242 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:03:29 ID:2Rt6QfCi0.net
前スレでも出ていたが
初詣は鉄道会社のキャッチコピーだから歴史は浅い
昔は恵方参りで旧正月に自宅から恵方の寺か神社をお参りしていた。

243 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:04:03 ID:YGIonGVD0.net
>>189
明日香と三輪山は離れてるんですけど

244 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:04:15 ID:syTEWg+U0.net
>>234
柳生流

古武術もあのあたりは多いよな

245 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:04:31 ID:5OqnDexd0.net
>>240
シナのオンライン辞典で検索しな。
女真族の祭祀とでるから。

246 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:04:31 ID:zJoozpdd0.net
「諸説あり」って便利だよな

247 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:04:46 ID:3/k5Nfd/0.net
>>185
鏡と訳するからおかしなことになる
本来は鑑

自分の心のあり方を写し取るもの
姿を映すものではない

248 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:04:47 ID:iWR05m/d0.net
起源といえば韓国!


うぜー

249 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:05:24 ID:s8m5f/Qp0.net
神話を科学で分析するなんて、馬鹿げた事だと俺は思うね。

250 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:05:30 ID:4fsX2Sg/0.net
>>196
三峯神社の伝説で山に迷ったヤマトタケルを案内したのが狼だったんだっけ
狛犬が亀 狛亀っていうのもけっこうあってみたことがある

251 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:06:13 ID:1xtZlmxm0.net
最後の氷河期が終わってから
朝鮮半島は4000年間無人地帯だった。

そして今から6500年前に北の豆満江(tomam)方向から
沿海州の縄文人が無人の朝鮮半島に南下した。
今から6000年前、対馬から東三洞・釜山周辺に
縄文人が無人の朝鮮半島に住み着いた。

北や南からの縄文人の進出定住は、ほぼ同時期だと思う。
それぞれ海岸沿い、川沿いに定住地を広げて
朝鮮半島全土に広がった。
日本列島も朝鮮半島も縄文人の土地だった。

252 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:06:34 ID:6grEn85M0.net
狛犬とお稲荷さん、どっちが多いんだろうね

253 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:06:58 ID:syTEWg+U0.net
>>193
十字軍て知らない?

254 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:07:04 ID:50mZ5WU20.net
>>222
自然信仰以外に、祟り神も6世紀頃にはあるよ
大和勢力が滅ぼした出雲の大国主命の祟を封じた出雲大社とか、菅原道真の祟を封じた太宰府天満宮とか
伊勢神宮は皇室の先祖信仰かと思ってたら、奈良時代に疫病退散の為に建立したとあるので、あれも天照大御神の祟を封じた神社だと思う

255 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:07:15 ID:1xtZlmxm0.net
>>251 つづき
今から2800年前に、西の中国方向から来た
縄文人とは異なる人種集団が
渤海岸沿いに、朝鮮半島を南下した。
その後500年間で朝鮮半島の縄文人は居なくなった。
人種の交代が起きた。
箕子(きし)朝鮮・衛満(えいまん)朝鮮だ。
彼らは今の朝鮮人にはつながらない。

その後、今から2300年前に、海を渡って
弥生人と呼ばれる集団が、
縄文の九州北部に上陸した…弥生時代の始まりだ。

彼らは九州北部に上陸し瀬戸内海を東進して
近畿地方に侵入した。
当時の大阪は「おおしこうち」と呼ばれる湾で
奈良盆地は「やまと」という湖だった。

当地の地名研究家によると大和の地名は
縄文時代の奈良旧湖の湖岸沿いに、
大字大和、字大和というように
環状に点在しているそうだ。
そりゃそうだ、湖の真ん中に地名はできない。

256 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:07:19 ID:5OqnDexd0.net
>>248
漢字や仏教やお茶やうどんは大陸南部から。
神道は神仏混交で消えかけていた日本の古代神道に朝鮮朱子学が背乗りした。

257 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:07:22 ID:Ocfb9cYY0.net
>>245
知らんけど女直にもあるってぐらいの意味じゃね?

有名な?キョンシーも道教の招魂の秘術やで

258 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:08:40 ID:5OqnDexd0.net
>>257
満州族は女直または女真族だから。

259 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:09:30 ID:GvB2Z/0O0.net
>>5
ジンジャーラテに見えたからもう寝るわ

260 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:09:39 ID:aVqFCuh10.net
最初の大量渡来集団は徐福だよ

261 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:11:02.60 ID:5OqnDexd0.net
>>254
せやで。
基本的には非業の死をとげた人が神になるのは祟り神。

江戸以降神になることに。
朝鮮朱子学の影響。

262 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:11:19 ID:syTEWg+U0.net
>>234

ちまみに、古墳の数は千葉 茨城が最多なんだよな

古来からよき漁場と魚介で栄えた風土

263 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:11:28 ID:CTPq9HXG0.net
世界が食糧革命で農耕定住が進む中日本は縄文一万年狩猟採集で事足りる食糧事情なんだから、アイヌみたいなアニミズム文化が定着するのも必然

264 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:11:30 ID:EZt/25qK0.net
神社建築の起源は高床式倉庫だろ

265 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:11:35 ID:zt5cCpLP0.net
唐様って様式があるくらいだから中国の影響が強いんじゃないの

266 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:11:56 ID:2Rt6QfCi0.net
>>232
そうなんですよね靖国神社は招魂社
それも長州人の為に作ったもの
お国(徳川幕府)の為に戦った会津の人々は
無残に放置され長州人だけ祀った。

267 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:12:16 ID:Ocfb9cYY0.net
>>258
それは知ってるけど
その招魂の起源が女直のもんって書いてあんの?

中国は民族が沢山居るから
少数民族の神様も中国の神様になってるし
ちゃんぽん上等なとこあるからな

268 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:12:45 ID:SHwgT/zD0.net
>>238
青面金剛は道教由来みたいだけど
道祖神と習合したモノではないかな

269 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:12:54 ID:7c6oYgp/0.net
剣法夜話/直木三十五
常総の流祖
 伝説によると、鹿島、香取の神々は、中にも鹿島には「鹿島の太刀」というものが、天津吹屋根命十代の孫、国摩大鹿島の子孫、国摩真人によって発明されて、代々神官によって伝えられていたということである。
そうして、これを剣法の最初としてある。これと、流祖の多くが、この地方に起ったため結びつけているが、必ずしもそうは断定できない。
 この地方は阪東武者、東夷、東方濱従者の産地であって、且つ「偏下者」には、もって来いの所であった。
尾張の織田、甲州の武田、奥州の伊達などという領民の見て歯のたたぬような領主は一人も無く、上野の上杉、上総の里見、下総の古賀、常陸、佐竹、小田、下野の那須、宇都宮、小山、結城、悉く後に滅亡した人々で、
この領主を頂く領民が、いかに手に曄して立とうと望んでいたか?と同時に、この領主を攻める多くの敵を防ぐため、いかに忙がしく戦わねばならなかったか。
即ち、時代思想、刀の普及、個人的武勇に富む人々の多い地方、そうしてその地方の模範的乱世相、この理由と、平民の自衛、及び野心が手伝って、一時に剣祖は輩出してきたのである。
同じ戦つづきであるのに鎌倉に起らず、南北朝に起らず、室町に入って空前の発生をしたのは、この諸因が剣法が起らなければならなくしたからであった。
 もし「鹿島の太刀」が日本剣法の元祖で、いくらかでもこの時代相以外に剣法発生を助けたとすれば、香取に住んでいた飯篠家直がこれを学ばぬ筈はない。
然るに、彼は自修したとも云い、鹿伏菟刑部を師としたともいうから、この鹿島の太刀は名のみであって、剣法がこの地方に発生した原因にならない。それにもう一つ、鹿島の祝部、松岡兵庫が、卜伝からこの太刀を学んでいるのも不思議である。
何とならば、卜伝は、鹿島の神官松本備前から、この太刀を伝えられたというのだからである。
 それからもう一つ、軍神は、独り鹿島、香取のみでなく『梁塵秘抄』にある如く「諏訪の宮、叉比良の宮、阿波の北滝の口、熱田に八剣、伊勢には多度の宮」と外いろいろと有ったから、
鹿島を中心に諸士輩出した以上、この軍神を祭ったどの一ヶ所からか、一人でも剣客が出なくてはならぬのに、一人も出していないから、主としてこの地方の雰囲気が、剣客養成に適していたためであって、
暇のある、財のある人々の間に、殆ど時を同じうして勃興した原因は、以上の如く考えるよりほかに理由がみつからない。
 この東方に於ける剣客の勃興に対し「京流」が西に現れているが、これの正体は甚だ怪しいものである。
堀川鬼一より鞍馬の僧に伝え「京八流」とも称すというが、恐らくは、東の人々が、東方の剣法以外のものを総称して「京流」と云っていたのでは無かろうかと思われる。
もし「京流」が一流儀の名なら、その流祖は多少とも伝えられていなくてはならぬ筈である。それに、京師にも一記録なく、ただ『甲陽軍鑑』『関八州古戦録』位に漠然として「京流」とのみ書かれているだけであるから、
西の人々の使う剣法を総称して云った称号としておいていいと思う。

270 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:13:00 ID:5OqnDexd0.net
>>267
女真族の祭祀とかいてある。

271 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:13:31 ID:2RQqwTup0.net
縄文文化は、一万六千年間も、続いた。

中国人が弥生人として日本に来て

その弥生時代は現代まで、二千五百年間すら経っていない。

272 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:13:53 ID:G308Rbm00.net
祠(ほこら)< 道祖神 < 神社 < 大社 < 神宮

これであってるかな?

273 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:14:12 ID:8A3t57+F0.net
「日本古来」なんてものはない。

中国大陸から貧困層が逃げて来て猿みたいな生活をしていた。
あまりに貧しい生活を見て、不憫に思った韓国兄さんが、
猿に言葉と文字と稲作と音楽と稲作と宗教を教えに来た。
つまり、猿にあって人間にないものは、韓国兄さんが教えた事。
その結果を日本の歴史学者は、日本古来と言っているが
これはファンタジーにすぎない。
日本の神話に出て来る神は、日本に文明を教えに行った韓国人のことだよ。

274 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:15:11 ID:Ocfb9cYY0.net
>>270
東夷伝で勿吉あたりまで調べてもでてこんわ
たぶん中国の道教の影響やでそれ

275 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:15:20 ID:n+tNmAG/0.net
ネトウヨ発狂するからこういうネタやめろ

276 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:15:53 ID:7c6oYgp/0.net
武神を祀り、これに仕える神人が古代の武術を伝えていた鹿島神宮は、奈良時代には、東北や関東方面の武人が九州へ防人として出発する際に、
必ず立ち寄って武運長久を祈り、神人達から武術を教って旅立ったので鹿島立ちという言葉が生まれ、そして、旅の道すがらや任地の九州で、
鹿島立ちと云えば、現在のニューヨーク、ロンドン、パリ、ミラノ等とはと云って珀(ネームバリュー)をつける様な事が出来たのであろう。
ともあれ、この防人達の喧伝によって、兵法は東国からと云われていたのである。
飯篠長威斎が創始した剣術兵法は、香取鹿島地方の優秀でしかも名人や達人となった門下達によって継承進化され新しい流儀が続々と派生していったのである。
特に塚原卜伝と上泉伊勢守は当時の都であった京への上洛を果し、卜伝は十二代将軍足利義晴に上泉伊勢守は十三代足利義輝にそれぞれの剣術を上覧して
天下一の名声を博した上、関東から北陸、東海、近畿地方に至るまで自らの流儀を指導広布した事によって、当時は香取鹿島と云う一地方民族の武術に過ぎなかった
剣術剣法が、全国に伝播する礎を築いたと云えるのである。
(『古流剣術』田中普門著)

277 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:17:40 ID:oi04qxOC0.net
狛犬は 獅子
つまり ライオンだよ
ライオンも 飼ってまちゅ
ちなみに 鹿も飼ってまちゅw

278 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:17:58 ID:SHwgT/zD0.net
>>263
農耕定住もアニミズムだぞ?
山の残雪で種蒔きの時期を知ったり
氾濫する河を畏れたり

279 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:18:48 ID:Ocfb9cYY0.net
>>261
死んだ人が神になるのは古神道の名残や
人は常世の国にいって代を経て神になるんだぜ

黄泉の国の概念を持つ山間民族と常世信仰を持つ海洋民族のハイブリッドやああ

280 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:19:14 ID:syTEWg+U0.net
>>277
日本一の獅子頭が茨城にはある

281 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:19:32 ID:lvoAJBc70.net
>>272
神社ってのは昔から(少なくとも平安時代から)社格にはうるさいし
国家もそのランクづけにからんでたりするわけだが
それを見ても神社より大社が上でその上が神宮とは決まってない

282 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:20:30 ID:syTEWg+U0.net
>>281
古い神社は山の頂にある

古墳時代の墓の上にあったりもする

283 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:20:49 ID:5LriQaey0.net
>>209
漆器と陶器がジャパンとチャイナって面白いよな

284 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:21:28 ID:bIscRSxD0.net
アホパヨ「もちろん兄の国であるウリナラが起源ニダヨ。
白菜を干した台が鳥居の原形ニダヨ。
無知なチョッパリに文化を授けたのはキチガイ犯罪者チョソニンニダヨ。
今、恵んでもらうのは当たり前ニダヨ。 」

285 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:21:50 ID:dcyYGsuI0.net
>>272
神社、大社、神宮で序列が決まってるわけではない

286 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:22:24 ID:5OqnDexd0.net
>>273
うそやな。
仏教、漢字、お茶、うどん、布など大陸南部から。
唐辛子すら日本から。

日本に半島から来たのは劣化版の朝鮮朱子学。
迷惑してる。

287 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:23:15 ID:5Tdeb36z0.net
>>188

横レスだが、朝鮮も古層にまでさかのぼれば、かなり倭族の影響はあると思うよ。

288 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:23:24 ID:syTEWg+U0.net
>>282

桶川市は原始古代の遺跡の宝庫として知られています。
とくに、川田谷地区の熊野神社古墳は、埼玉古墳群より約1世紀前に築かれ、県内における古墳時代の始まりを物語る古墳として注目されてきました。
今年は、国指定重要文化財「熊野神社古墳出土品」が発見されてから、90年の節目にあたります。
弥生時代後期から古墳時代前期の遺跡から発見された資料とともに、熊野神社古墳が物語る古代の歴史を訪ねてみましょう。

289 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:23:43 ID:SHwgT/zD0.net
>>272
「神道」に組み込まれて格付けがあるけど
本来はすべて横並び
「神道」では神社にも郷社だ村社だと上下がある

俺が「神道」が信仰を乗っ取ったまがい物だと思うのはそれがあるから

290 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:23:45 ID:Iud1/bR20.net
古代で神宮と扱われてたのは石上神宮だけだよ。百済の神社。その前は仙人思想のキョンシー。道教とはまた別、武漢の北のほうに一国を構えていた五斗米道と鬼術の女が混乱から列島に逃れて来たのが卑弥呼かな?ってとこ。

291 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:25:01 ID:VYnOkR820.net
邪馬台国は半島にあったニダ!

292 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:25:09 ID:3/k5Nfd/0.net
>>286
釣りだとは思うが
なんで「唐辛子」っていうかわかってんの???

293 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:25:10 ID:ypYf0Ekx0.net
八百万の神と言ってるのはアミニズム的要素もあるが海洋民、稲作民など様々なルーツの氏神様の共存という側面もあるだろう

294 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:25:29 ID:JwLVtkB+0.net
卑弥呼の時代からいきなり飛んで法隆寺だもんな
この間に日本の建築様式が固まる出来事があったはず

295 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:25:41.48 ID:Ocfb9cYY0.net
>>287
古い時代の風俗などが記された東夷伝というものがあるやで
魏志倭人伝も東夷伝の一つや
倭族の影響とか寝言ほざく前にそういう風俗があったのかどうかだけでも調べてからレスしろや
倭国と朝鮮半島の国と見て比較せい

296 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:26:19.72 ID:ixby3F2Y0.net
鎌倉時代以降に仏教が大衆化して全国各地に小さな寺が建てられたことに対抗したのだから、そのころからではないか

297 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:26:23.92 ID:2RQqwTup0.net
古代縄文人の王家の紋章は、十六花菊花紋。

その紋は現在の、天皇の紋章であり

メソポタミア文明 シュメール王家の紋章と同じであり、

エルサレム神殿のヘロデ王門にも、あります。

298 :天安門事件:2020/05/15(金) 10:26:39.70 ID:4Bqju/3e0.net
>>273
朝鮮古来のものを教えてくれ

299 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:27:10.78 ID:5OqnDexd0.net
>>289
延喜式神名帳に基づく
今の格付も江戸時代に無理に再構成してる。
古代から繋がりがはっきりしてるのもあるけど。

300 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:27:11.51 ID:dcyYGsuI0.net
>>292
中国から日本に唐辛子が伝わり
秀吉の時代に
日本から朝鮮半島へ唐辛子が伝わった
という事だろ

301 :天安門事件:2020/05/15(金) 10:27:54 ID:FjAndn6S0.net
>>292
逆輸入だからじゃね

302 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:28:02 ID:gxQKcD8F0.net
1980年代に朝鮮半島の南部に14基の前方後円墳が発見されました
前方後円墳は日本に固有のものと考えられていましたから
韓国の学者は韓国が発祥の地だと大喜びました。

ところが、調べると造営年代は日本のほうが古く、韓国のぬか喜び、から騒ぎに終わりました。
その後、韓国は前方後円墳を削って円墳にしてしてしまったのですw
自国有利のためには歴史的遺物の破壊、改ざん、でっち上げなど、何でもアリの民族性なのです。

303 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:28:31 ID:gxQKcD8F0.net
勾玉の起源は日本

勾玉の発生は日本の方が古い。日本では縄文時代から翡翠の勾玉が出土するが、
韓国では5〜6世紀ごろの翡翠の勾玉が最初である。
韓国と日本でユニークな丁子頭勾玉が出土するが、これも日本の方が古い。
韓国では、5世紀ごろの遺跡から出土するのに対して、日本では3世紀前半ごろの
平原遺跡から発見されている。日本ではさらに古く縄文遺跡からも出土している。

丁子頭勾玉は、勾玉の穴の周囲に丁子の花に似た溝が掘られてていることを特徴とする。
勾玉そのものも特徴的な造形であるが、さらにユニークな丁子模様が日韓で共通していることは、
偶然の一致ではなく、日本から朝鮮半島に運ばれたものといえる。

304 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:28:34 ID:CTPq9HXG0.net
全てはつながっている徳川埋蔵金の場所も自ずと答えが出る
https://i.imgur.com/wSRqVxw.jpg
https://i.imgur.com/mBprygz.jpg

305 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:28:56 ID:ixby3F2Y0.net
>>300
唐辛子はヨーロッパの船が持ち込んだのではないかな

306 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:30:01 ID:02Z1vbNd0.net
たしか中国では仏教に対抗するかたちで道教も施設ができたんだよね
おそらく日本も同じじゃなかろうか

307 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:30:31.25 ID:SHwgT/zD0.net
>>299
鎮守を作るときに分けてもらったとかならいいのよ
うちの鎮守はそうじゃないから、なんだかなぁと

308 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:32:15 ID:ypYf0Ekx0.net
延喜式神名帳に記載されている壱岐の神社は大社7座7社、小社17座17社の計24座24社。となりの対馬が29社
九州全体で109社なので壱岐と対馬で半数を占める
島なのにこれだけの神社の多さは異常
神道の成立に壱岐対馬は何らかの関係があるかもしれない

309 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:32:24 ID:2RQqwTup0.net
天皇の正体。 歴史的真実ー

http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=77

310 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:32:26 ID:5Tdeb36z0.net
>>295
その倭人伝に倭は朝鮮半島の南部から、と書いてあるのは、素無視ですか。

あと、朝鮮では、クッと呼ばれる占い師が現役なのは、どう考える?

311 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:32:32 ID:y9o6ScAI0.net
鎮魂の祭壇と書いてる本を読んだことがある

312 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:35:28 ID:qndbysMR0.net
>>2
神社の様式は丸々イスラエルの古代様式
イスラエルから日本に繋がる文化の運搬路が未だに見つかっていないのでここが学術的な謎になってる

313 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:35:57 ID:SHwgT/zD0.net
>>306
日本じゃ地蔵菩薩も道祖神
仏教も道教も八百万の神に習合される

314 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:36:25 ID:2RQqwTup0.net
今の韓国人は、

古代朝鮮人とは、別民族。

今の韓国人は、モンゴル人の末裔である。

315 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:37:02 ID:Ocfb9cYY0.net
>>310
ごめんだけど言ってることがさっぱり意味不明
倭は朝鮮半島の南部から?距離の事を書いてあるようだけどそれが何か?
むこうのシャーマンが何て呼ばれてるとか知らんがな

316 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:38:37 ID:hOPwVWHv0.net
息子にいいくに作ろう鎌倉幕府教えたら今は1185年で教えてんのな

317 :天安門事件:2020/05/15(金) 10:40:04 ID:8uXV8vuk0.net
唐辛子は南米から大分に持ち込まれ、その後秀吉軍が朝鮮に持ち込んだという事らしい

318 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:41:00 ID:y9o6ScAI0.net
伊勢神宮は、天照大神を祀ってるが
あれは、太陽の神様の怒りを鎮めるためだと
本にはあった

日本は古来から、祟りを恐れた民族

319 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:41:03 ID:lvoAJBc70.net
>>316
うん。実質とるか形式とるかの違いだろうね
それなら江戸時代も1600年からでいいような気もするけど

320 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:41:55 ID:a/fqgKoh0.net
聖徳太子が建てた四天王寺
四天王寺は創建当時から鳥居があったらしい
元は木造だったが、確か12世紀辺りに石造に建て替えたようだ、これが文献に残る鳥居の一番古い記述かな

321 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:42:14 ID:5OqnDexd0.net
現代の神道は江戸時代に伝統時な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた準新興宗教、靖国は新興宗教。

今の神道と江戸中期まての日本の伝統的な宗教との違いは、 
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。

祭神が変わっているからだ。
記紀神話の天皇につながる神以外はジェノサイドされたんだよ。
そして新興宗教の靖国とか作られた。
それぞれの神社の古地図をみろ。
名前も祭神も違う。
あなたの知識は改変後の神道を古来の神道とする捏造されたものでしかない。

322 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:43:01 ID:VmKfRGs80.net
ジャーマンはドイツ人

323 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:43:02 ID:Dylib/OF0.net
高床式は日本古来なのかね。
稲作と一緒にねずみ対策とかで伝わったものだろ。

324 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:43:03 ID:YGIonGVD0.net
>>290
石上神宮は百済とは無関係です

325 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:43:52 ID:5Tdeb36z0.net
>>315

じゃあ、新羅の前身の秦韓が、秦の始皇帝の末裔だと言っている点は?

朝鮮半島は中国南部からの流入の可能性が高い、と考えるのは間違いか?

326 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:44:06 ID:50mZ5WU20.net
>>261
皇室の先祖の古墳を神社にして祀ったのも、江戸時代以降で、仏教だよね
そもそも、日本には皇室を含めて先祖信仰は無かったのではないかと

伊勢神宮も皇祖だから祀られたんじゃなくて、天照大御神は天岩屋戸から日食という天災を引き起こす祟り神
もしかして、須佐之男命に殺害されて非業の死を遂げた巫女かな

327 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:44:51 ID:syTEWg+U0.net
>>309
面白四角たよら

328 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:46:20 ID:Dylib/OF0.net
鳥居ってさ、入り口を示すための棒であって、
こういう風にくめば安定して強いよってだけの形だと思う

329 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:46:22 ID:YGIonGVD0.net
>>320
二本の柱にしめ縄を結ぶ式が始まりでは

330 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:46:37 ID:SHwgT/zD0.net
>>321
日本人のほとんどは不順神の末裔だろうね
天津、国津の末裔なんて少しだけ

331 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:46:51 ID:CTPq9HXG0.net
揚子江文明、南方から文化流入は気候環境生活様式の類似性の高さを見れば疑問を挟む余地はない

332 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:46:53.19 ID:vKNcgQeT0.net
>>36
三内丸山遺跡にあります。

333 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:47:02.69 ID:syTEWg+U0.net
>>318
災害国だからね

地震 噴火 ききんの繰り返し

334 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:47:30.75 ID:hR47kkOk0.net
しめ縄は大和朝廷より前の蛇信仰の名残

335 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:47:42.11 ID:kizCoYFX0.net
どう見ても半島系の影響受けているわけよ、建物の作りとかな
仏像だって同じだ、目が細いだろう、中華系なら目が真ん丸だぜ

336 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:48:13 ID:5Tdeb36z0.net
>>326

泉涌寺で、歴代の天皇陛下のお祀りしていたのとか、しっかり黒歴史だよね。どこも取り上げない。

337 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:48:15 ID:Ocfb9cYY0.net
>>325
>じゃあ、新羅の前身の秦韓が、秦の始皇帝の末裔だと言っている点は?

ただの箔付けのための経歴詐称だろw
倭が呉の太白の末裔を自称してるしなんなら百済王も呉の王族の末裔自称しとるがなw

>朝鮮半島は中国南部からの流入の可能性が高い、と考えるのは間違いか?

ナニを見てそう思ったのか疑問だけど俺はそう思わん
中国南部には抜歯風習があるけど朝鮮半島では見られないし

338 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:48:21 ID:Dylib/OF0.net
しめ縄もただの目印だと思う。
看板みたいなもんだ。

339 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:48:39 ID:b3yIDaJF0.net
>>326
そもそも墓という概念が希薄だった筈なんだよな
姥捨て山だったり鳥葬だったりした訳だし

340 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:48:55 ID:YGIonGVD0.net
>>329
大神神社拝殿前の鳥居はこの式です

341 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:49:26 ID:5OqnDexd0.net
>>335
半島からの影響は、結局、楽浪郡を通じて大陸文化が来ただけ。そもそもシナからみれば、当時の半島はシナ。

342 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:50:44.13 ID:5OqnDexd0.net
神道が朝鮮朱子学の後裔なことを、ブリタニカ国際大百科事典をソースに説明する?

儒家神道
江戸時代に儒教によって解釈,組織された神道説の総称。

中世の神道説は儒教や老荘,さらに陰陽五行説の術語や論理をかりることもあったが,その中枢においては仏教教理によって解釈,組織されていた。

江戸時代に入り儒教運動の隆盛をみるに及んで,仏教的潤色を洗い落し,儒教によって神道説を再組織することが企てられた。

この場合儒教のなかでも朱子学の思想が有力に作用した。朱子学は太極を根源とする理気二元論の高遠な形而上学を有するが,
これが古学派,陽明学派の非難攻撃を招来するところであったとともに,深遠な仏教哲学に対抗して神道説を再組織する要因でもあった。

林羅山の理当心地神道は天皇の道である神道は儒教における聖人の道つまり王道であるとし,太極理気説によってそれを説明した。
羅山は儒教の立場から神儒一致を唱えたが,神道の立場から神儒一致を唱えたのは吉川惟足の吉川神道 (→吉田神道 , 吉田兼倶 ) および度会延佳の伊勢神道 (度会神道) である。

前者は理学神道とみずからも称しており,いずれも儒教の教理によって自説を基礎づけているが,朱子学的色彩が濃い。
この両者をも広い意味で儒家神道に含めてもよかろう。

延佳に伊勢神道,惟足には唯一神道の伝授を受け,深い儒教の学殖をもって神儒一致を主張したのが山崎闇斎であり,その神道説を垂加神道という。

神秘性の強いその所説はこじつけも多いが,尊王愛国を説く熱情と非合理性のゆえにかえって多くの共鳴者を得て,
門流は大いに栄えた。闇斎の神道説は,古学神道と並んで近世尊王思想の理論的支柱をなして全国に普及し,幕末維新に際しては多数の行動家を輩出した。

https://kotobank.jp/word/儒家神道-77650

343 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:51:16 ID:SHwgT/zD0.net
>>334
インドに蛇神ナーガってのがいるが
蛇ってなーがいよね

344 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:51:22 ID:hR47kkOk0.net
>>335
影響以前に職人呼んでるよ

345 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:51:35 ID:Dylib/OF0.net
日本へのルートは半島系の右方と大陸系の左方があるって習ったろ
何で半島経由に固執してるんや

346 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:51:44 ID:zKDf16r/0.net
ハイハイ韓国起源なんだろうw

347 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:52:25 ID:Dylib/OF0.net
日本の本来の宗教的なものは、
全国各地にある 道祖神シリーズ

348 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:52:33 ID:YGIonGVD0.net
>>341
旅先で滞在したところを住所だと言うようなもの
ホテルを自宅だと言うようなもの

349 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:52:49 ID:5Tdeb36z0.net
>>337

戦乱の続く中原を避けて、避難民が集団移住した、と考えるのはそんなにおかしいか?

350 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:52:50 ID:hR47kkOk0.net
>>345
物理的に距離があるからな
沖ノ島経由が現実的

351 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:52:54 ID:WhShL2yh0.net
>>326

オマエのような、

日本人のフリしたチョンが、変な寝言をいつも唱えるよなw
神道の最高位の名称「カミ」が、初期縄文人と言われるアイヌの言葉「カムイ(精霊)」であり、

しかも、縄文文明誕生1万数千年前から、変わることなく使われてるという1点で、
神道の神主総代である天皇の系譜が、1万年以上続いてるのは自明となっている。

352 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:53:41 ID:hR47kkOk0.net
>>349
おかしいな
造船能力
海に出る船をそれだけ作れたか

353 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:54:23 ID:y9o6ScAI0.net
出雲大社(大国主大神 国を作る、農地の神様)
住吉大社(海の神様)も鎮魂

354 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:54:52 ID:Ocfb9cYY0.net
>>349
移住したらそれまで行ってた民族の風習をいきなり辞めましたってか?
民族を知る上で風俗や信仰を知るのは重要やぞ

355 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:55:27 ID:kZa7nBzU0.net
>>323
正倉院も高床式
出雲大社も高床式

356 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:56:22 ID:5OqnDexd0.net
>>351
おかしいな奴だな。
皇紀1万年かw
そんなないぞw

お前こそ、半島人の鏡写しw

357 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:56:30 ID:CTPq9HXG0.net
>>355
ねずみさん困惑

358 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:56:30 ID:vKNcgQeT0.net
>>349
海峡の渡し賃だって半端じゃないと思うよ、財宝のある階級じゃないと無理だろう

359 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:57:10 ID:SHwgT/zD0.net
>>354
移住も、伝統に異を唱えて追放とか権力闘争に敗れてとかあるからね

歯を抜かれるのが嫌だったのかもしれんし

360 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:58:24 ID:5OqnDexd0.net
神道は伝統破壊

神仏判然令

明治政府は神道の国教化政策を行うため、明治元年(1868)3月から、神社から仏教的な要素を排除しようとしました。

これが「神仏分離」政策です。掲載資料は、3月28日に発せられた「神仏判然令」と言われるものを「太政類典」という資料に採録したものです。

神名に仏教的な用語を用いている神社の書上げ、仏像を神体としている神社は仏像を取り払うこと、
本地仏、鰐口、梵鐘の取外しなどを命じました。

http://www.archives.go.jp/ayumi/kobetsu/m01_1868_03.html

361 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:59:26 ID:hR47kkOk0.net
東南アジア→離島経由
中国→沖縄→離島経由

メインは
沖ノ島→対馬→朝鮮半島だよ

362 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 10:59:36 ID:5OqnDexd0.net
神道は弱者救済もない。
現世の魂の救済もない。 
死後の魂の救済もない。

つーか、なんの教理もない。 

あるのは賽銭と現世利益の交換だけ。

これは農耕社会でのアニミズムで、
災害を起こさないよう収穫を捧げたのが原型だがw


今の神道は宗教ではなく、支配ツール、集金ツールでしかない。

363 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:00:34 ID:WhShL2yh0.net
>>356

あんなあ、劣等民族のチョンよ。

皇紀1万年どころか、
最近の考古学では、日本列島に世界最古の「局部磨製石器」が大量に出土し(3万4千年前のもの)、

この局部磨製石器(石斧など)は、人類最古の文明の所産ともいわれているので、
ひょっとしたら、皇紀は3万年以上あるのかも知れんぜw

364 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:00:50 ID:Ocfb9cYY0.net
>>359
妄想で語るようになっちゃあおいまいよ

史書にそういう事書いてあったんけ?

365 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:00:53 ID:hR47kkOk0.net
>>360
江戸時代になると
神仏混合の施設が増えたんで
分けろって命令だよ

366 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:01:38 ID:WhShL2yh0.net
>>362

あんなあ、チョン。

「神道」が何かも分からんで注釈すると、「ただの馬鹿?」と思われるぞw

367 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:01:58 ID:y9o6ScAI0.net
日本の場合

神様 願いを叶えてください  ではなく
何事も無いように見守ってください 罰を与えないでください だからな

368 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:02:36 ID:XY+gFCpp0.net
社殿ないのにいちいち驚くなよw
山中の谷底に唐突に鳥居があるとこもあるし、御神木なんて注連縄だけだったりするだろ

369 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:02:54 ID:hR47kkOk0.net
国家神道と古代神道は違うものだからな

370 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:02:56 ID:5OqnDexd0.net
>>363
妄想だな。
朝鮮人だろw

371 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:03:22 ID:hR47kkOk0.net
>>368
奥社でしょ

372 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:04:17 ID:YGIonGVD0.net
>>367
海外でも同じです

373 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:04:56 ID:kk4hxbYC0.net
>>369
そんな誰でも知ってる事をドヤ顔で言われても

374 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:05:34 ID:WhShL2yh0.net
>>370

この、世界でも最低クラスの劣等民族のコリアンには、

考古学が何かも分からんのだろうなw
オレは日本国籍の日本人だよ。

375 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:05:35 ID:5OqnDexd0.net
>>366
神道がシナの本物の劣化版の朝鮮朱子学の後裔なことを、ブリタニカ国際大百科事典をソースに説明する。

儒家神道
江戸時代に儒教によって解釈,組織された神道説の総称。

中世の神道説は儒教や老荘,さらに陰陽五行説の術語や論理をかりることもあったが,その中枢においては仏教教理によって解釈,組織されていた。

江戸時代に入り儒教運動の隆盛をみるに及んで,仏教的潤色を洗い落し,儒教によって神道説を再組織することが企てられた。

この場合儒教のなかでも朱子学の思想が有力に作用した。朱子学は太極を根源とする理気二元論の高遠な形而上学を有するが,
これが古学派,陽明学派の非難攻撃を招来するところであったとともに,深遠な仏教哲学に対抗して神道説を再組織する要因でもあった。

林羅山の理当心地神道は天皇の道である神道は儒教における聖人の道つまり王道であるとし,太極理気説によってそれを説明した。
羅山は儒教の立場から神儒一致を唱えたが,神道の立場から神儒一致を唱えたのは吉川惟足の吉川神道 (→吉田神道 , 吉田兼倶 ) および度会延佳の伊勢神道 (度会神道) である。

前者は理学神道とみずからも称しており,いずれも儒教の教理によって自説を基礎づけているが,朱子学的色彩が濃い。
この両者をも広い意味で儒家神道に含めてもよかろう。

延佳に伊勢神道,惟足には唯一神道の伝授を受け,深い儒教の学殖をもって神儒一致を主張したのが山崎闇斎であり,その神道説を垂加神道という。

神秘性の強いその所説はこじつけも多いが,尊王愛国を説く熱情と非合理性のゆえにかえって多くの共鳴者を得て,
門流は大いに栄えた。闇斎の神道説は,古学神道と並んで近世尊王思想の理論的支柱をなして全国に普及し,幕末維新に際しては多数の行動家を輩出した。

https://kotobank.jp/word/儒家神道-77650

376 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:06:25 ID:Ocfb9cYY0.net
>>367
びみょうにちゃうで
一つの神が複数の性格を持ち荒魂・和魂というように
神様荒ぶらないで!どうか大人しくしてて!
というお祈り
荒御魂になると自然災害や疫病蔓延するという理屈

377 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:06:25 ID:SHwgT/zD0.net
>>364
史書に負けて無様に逃げたしたんですとは書かない
〇〇の末裔だとか都合のいいことしか書かない

史書自体あとからの妄想で編纂されたもんでしょ

378 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:06:25 ID:eEJzPbAR0.net
起源なら何でも
韓国さまニダ!

379 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:06:45 ID:CrcDk9nL0.net
社殿の中を調べてみたら、なんの変哲もない石ころだったので、そのへんの別の石ころにすり替えておいたけど別に大丈夫だったよ

380 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:06:53 ID:5OqnDexd0.net
>>374
いや、その夜郎自大な精神は日本人らしくない。
よく親に聞け。

381 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:06:55 ID:XY+gFCpp0.net
>>371
社殿なんて建てやすいとこに御神体とずらして建てたりしてるよね

382 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:07:15 ID:5Tdeb36z0.net
>>352

中国南部だと、船に住んでいるようなのがゴロゴロいるぞ。別にそこまで立派なの作らなくても。

383 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:07:23 ID:CTPq9HXG0.net
神道に現世利益ないわけないやろ。
森林聖域水源確保半永久的稲作システム構築してんのに。
神道なければ欧州みたいに禿山乱伐水源枯渇食糧難で国力は東南アジアレベルで終わってるわ

384 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:07:27 ID:syTEWg+U0.net
>>362
古くからある神社は寺と同じ頂にあったりする
同様に災害から免れ、今に至る

水害 噴火、ききん、地震など

人々の畏れを集約したもの

昔は生き残ることがいかに大変かを知らせてる

浅草浅草寺の祭壇にある 汝畏れるなは
まさに、人々の目に見えない事象を治める役割

これはアニメズムでもアニミズムでもある

385 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:07:27 ID:hR47kkOk0.net
三輪神社、出雲大社、諏訪大社なんかは
大和朝廷以前の神道?

386 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:09:41 ID:Dylib/OF0.net
参拝所でもあり、公民館でもある。
神社はそういう建物。それが本体ではない

387 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:10:03 ID:2RQqwTup0.net
チョン、

「すべての日本文化、日本人のルーツ、宗教は、朝鮮半島が、起源だー」

今日も脳内〜妄想で、オナニー全開。 ほんと劣等感のかたまりーのアホ丸出し。ワロタ。

388 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:10:32 ID:WhShL2yh0.net
>>375

おいおい、チョン。

そのブリタニアの「神道」の記事は、もう「ウソ」として認定されてるぜww
神道の「最高位」の名称が、縄文初期から現在まで使われていることで、

日本の神道は、縄文文明と同じ程度に長い歴史があることがわかっている。
たとえば、キリスト教にしても、その最高位の「イエス・キリスト」の名称が使われ続けられる限り、今後数万年経とうとも、同じキリスト教なのだよ。

389 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:10:38 ID:Ocfb9cYY0.net
>>377
なんだあおめえ?
負け惜しみで史書も妄想ってか?
倭人伝の卑弥呼も妄想の産物でした!はいおしまい

390 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:11:15 ID:D10dYVIq0.net
鎌倉の廃仏毀釈

神仏分離自体は江戸時代から藩によっては行われており、単純に「分離」するだけであればあまり問題はなく
1868年(慶応4年)の神仏分離令も仏教の破壊を意図したものではありませんでしたが、これに端を発し、
日本の貴重な文化と文化財を数多く破壊した廃仏毀釈運動が起こります。

数年後の1871年(明治4年)には全体として終息したものの、その間に日本全土において仏堂、仏像、仏具などが破壊され、
数多くの歴史ある寺院が廃寺に追い込まれました。

大阪住吉神社神宮寺に大伽藍はほとんどが破壊され、奈良興福寺でも食堂が破壊、
千葉鋸山の五百羅漢はすべてが破壊、伊勢神宮のお膝元である三重県では100か所以上が廃寺となったといいます。

鎌倉でも、鶴岡八幡宮にあった数々の仏堂や塔頭、仏像が破壊され、
源頼朝が創建し700年に渡り神仏双方が護持されてきた鶴岡八幡宮は全く違う姿になってしまいました。

鎌倉に大量にあるやぐらにはよく仏像が安置されていますが、首の折られているものが多数あります。

これももしかすると廃仏毀釈の行いかもしれません。様々な変遷を経て今日残っている歴史ある日本の神仏を少しでも大切にしていきたいものです。
(江ノ島/江島神社 全5回 おわり)

https://kamakura-guide.jp/enoshima_enoshimajinjya-5

391 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:11:23 ID:lvoAJBc70.net
遣唐使の時代
半島経由の沿海航法の北路ほうが、直接東シナ海渡る経由より南路より
安全性高い航路だったのはわかるはず
瀬戸内海→北九州→朝鮮半島→山東半島

さらにそれ以前
倭の五王は今の南京にある南朝に使いを送るのに半島を経由してる
黄海の通行を邪魔する高句麗をなんとかしてくれと中国にお願いしてるし

さらにさかのぼって卑弥呼は
司馬懿が遼東公孫氏を討って楽浪郡が魏の領土になって初めて
使いを魏に送っている

これらを鑑みると古代日本は中国南部と交流するにしても
半島経由で行う可能性が高かったということだ

392 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:11:32 ID:D10dYVIq0.net
鹿児島の廃仏毀釈

江戸時代には,幕府の仏教保護政策の影響もあって,仏像をもって神体とする神社があるなど神仏混淆の傾向がありました。

王政復古によって祭政一致をめざす新政府は,1868(明治元)年神仏分離令を出し,神社からの仏教的色彩の払拭に努め,
旧幕時代,僧侶より低く位置付けられていた神職は,神仏分離に止まらず,寺院・仏像の破壊,経典・仏具の焼却を求めました。

多くの地方では神仏分離のみで廃仏毀釈には至らなかったが,鹿児島藩は廃仏を断行し,数年間は藩内に
一つの寺院もなく一人の僧侶も見られなかったといいます。
鹿児島藩において廃仏毀釈が実施された理由としては,鹿児島では,寺院と民衆の結びつきが薄かったこと,
廃寺により職を失った僧侶の生活の保障に努めたこと,藩が廃寺によって得た財源を軍備充実に充当しようとしたことなどがあげられます。
この措置により,大乗院,福昌寺など県内の名刹(めいさつ)はことごとく廃されることになりました。
http://www.pref.kagoshima.jp/ab23/pr/gaiyou/rekishi/bakumatu/haibutu.html

393 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:12:17 ID:WhShL2yh0.net
>>380

で、オマエの国籍を言ってみ。恥ずかしくて言えないか?w

394 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:12:38 ID:5Tdeb36z0.net
>>354

特に辞めてなかったと思うよ。高麗大蔵経とか考えれば、日本とそこまで変わらない。それよりも、モンゴルに国中侵略されたり、李氏朝鮮の禁制とかの方が宗教的には変わってしまった原因だと思う。

日本だって幕末から明治維新にかけて、宗教としては、一変してしまっている。

395 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:12:58 ID:2618Wz+X0.net
>>385
それを神道と呼ぶかはわからんけど古代宗教ではある
氷川神社とかもね

396 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:12:59 ID:S8ZvlsSc0.net
>>336
どこが黒歴史なんだよ

397 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:13:27 ID:wdeN504e0.net
>>90
ラーメンみたいな感じじゃね
最初は模倣だったものが日本独自の進化をした

398 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:13:46 ID:tILcNZQy0.net
>>67
神社が先にあったのでなければなんで本地垂迹説があるわけ?w

399 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:13:55 ID:Dylib/OF0.net
地球の自転とか考えれば、北から南のような上下のルートは難しい。
これは気象や航海技術が発達していないと高確率で失敗する。
対馬とかからギリ見えてるから、一か八かで行ってただけだ。

潮の流れにそって真横に行く方が遙かに楽。
丸太に捕まってたら流れ着く

400 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:14:05 ID:99dqbfcF0.net
そりゃそうだろ
他の国に神道ないんだから

401 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:15:06 ID:mnTttTyo0.net
>>2
でも中国の建築と全然違うよね
どの国とも違う
鳥居も日本にしかないし

402 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:15:24 ID:Ocfb9cYY0.net
>>377
最後に教えといてやる
百済王が自称してる呉の王族の末裔
その王族は呉で王の座を狙いクーデター起こして失敗して逃れて
逃れた地で後に子が百済王となったというてるんやで

お前の言う無様に逃げた事は書かないって既にこの時点で破綻してるがなw
百済王族は扶余から出てると中国側の史書には記されてるのであくまで自称だけどなw

403 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:15:51 ID:9uhTLGXb0.net
神仏習合で激しく仏教に上書きされたから、古来の神道なんてわからない

出雲大社も江戸中期まで天台宗の傘下だった

山王神道(天台宗の神道)、両部神道(真言宗の神道)、吉田神道(儒教道教陰陽道を取り入れた神道、吉田家は陰陽師の家系)
のように明治以前は多種多様だ

404 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:16:15.77 ID:5Tdeb36z0.net
>>396

 天皇家が仏式で法事をしていた事。

405 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:16:25.76 ID:YGIonGVD0.net
>>390
>>392
その前に神仏習合が問題だろ
仏教で儲けようとした勢力の愚行なんだし

406 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:17:15.80 ID:CTPq9HXG0.net
>>401
アカ族ちゅうタイ、ラオス、ミャンマー、中国雲南省にかけて住む少数民族がおってな

407 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:17:41.13 ID:pS28n4/j0.net
ヒノカミカグラ

408 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:17:42.15 ID:syTEWg+U0.net
>>399

縄文時代にすでに、船で行き来していたよ

台湾 沖縄 プロジェクトでも渡航成功した

ttps://www.kahaku.go.jp/research/activities/special/koukai/

神津島産黒曜石が列島各地の遺跡から見つかっているし北海道産まである
翡翠は、もっと旅をしている

409 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:17:45.15 ID:eFsRR6Oe0.net
>>347
「道祖神」の石像は関東甲信越ローカルに近いものがある
日本全国だと「塞の神」ではないか

410 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:18:18.88 ID:mnTttTyo0.net
>>190
中国にもあるの?
どんな感じなんだろう見てみたいな

411 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:18:29.33 ID:D10dYVIq0.net
>>393
おれは、饒速日命の子孫で越智国造から連なる日本人で日本国籍だ。

412 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:18:58 ID:syTEWg+U0.net
>>404
フランス式

413 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:18:59 ID:S8ZvlsSc0.net
>>335
飛鳥時代の仏像は目パッチリだろ

414 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:19:07 ID:SHwgT/zD0.net
>>402
終わりじゃなかったの?

415 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:19:33 ID:lHq41zbz0.net
>>334
しめ縄は雷雲、ギザギザの紙垂は稲妻、鈴は雷鳴、賽銭箱はノアの箱舟

416 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:19:57 ID:Fhhe/mAl0.net
ルーツはフェニキアのバアル信仰じゃねえの?
当事者じゃないから詳しくないがw
2本の柱を建てて神の門とした

417 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:20:16 ID:S8ZvlsSc0.net
>>404
それが黒歴史なの?

418 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:20:25 ID:V09xe1QS0.net
>>2
>>4
支那でも朝鮮でもなく紛れもなく日本古来の神聖な物
あんな土人共とはつり合わんよ

419 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:21:09 ID:zphCCd4C0.net
神社は物部の時代からだから秦由来だろうな
秦は中東とも交流あっただろうしユダヤの影響は多少なりとも残っている可能性はある

420 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:21:09 ID:SHwgT/zD0.net
>>415
方舟はカネまみれってかw

421 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:21:27 ID:WhShL2yh0.net
>>411

はあ? 日本国籍の日本人?w

じゃ、考古学が何かも勉強していねえ。中卒の劣等生かい?w
引っ込んどけ。オマエの出る幕はない。

422 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:21:30 ID:YGIonGVD0.net
>>408
遣隋使が命がけだったって授業で習わなかったの?
寝てたの?

423 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:23:22 ID:WhShL2yh0.net
>>404

オマエの勘違いだよww

424 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:24:01 ID:Ocfb9cYY0.net
>>421
考古学とは最初に仮説を立て
その仮設にあう証拠(根拠)だけを集めて仮説を補強する学問ですよね
仮説にそぐわない証拠はポイ隠滅

見つからないときは神の手

425 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:24:38 ID:ZpfgEwG80.net
テョンどもの歯ぎしりが楽しい〜

426 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:25:19.33 ID:WhShL2yh0.net
>>422

命がけであっても、キチンと遣唐使は唐と日本の間を行き来してるぜ。

427 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:25:27.89 ID:SHwgT/zD0.net
>>424
それには同意する

428 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:25:30.51 ID:02Z1vbNd0.net
吉野裕子のしめ縄、蛇の交尾説はイケてると思う

429 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:25:46.99 ID:syTEWg+U0.net
>>422
命がけは、宇宙に我々が行こうとするのもわからない
冒険心

縄文人は南米渡来説まである
たが、問題はなぜそこまで民族異動が必要だったのか?
約1万年前には、氷河期、その前は噴火の活動期
人類は安住の地を求めている

430 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:26:14.10 ID:+4bFsWCe0.net
神輿は、聖書に出てくる聖櫃によく似ているらしい
神武天皇(北方10部族)や伊邪那岐命(イザヤ)や秦氏が
神社の原型をイスラエルから持ち込んで
その形式を、土着の八百万の神様信仰が真似したんジャマイカ?

431 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:26:18.04 ID:mnTttTyo0.net
>>406
検索してみた
確かに何か共通点あるね
この人らが大昔に日本に渡ったりしたんだろうか
だとしたら大冒険だなタイムスリップして見てみたいな

432 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:26:33.29 ID:5Tdeb36z0.net
>>417

なんか、なかった事にされてない?

>>423

じゃあ、調べてみてよ。

433 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:26:37.54 ID:D10dYVIq0.net
明治以前は天皇家と仏教には強い関連性があった
さらに、京都には「天皇家の菩提寺」がある。泉涌寺(同東山区)である。泉涌寺には、江戸時代までの天皇の墓がある。

https://www.google.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/28267%3fpage=4

434 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:27:12 ID:lvoAJBc70.net
>>423
泉涌寺

江戸時代に入ってからは皇室との関係はより密接となり、後水尾天皇から孝明天皇に至る
歴代天皇・皇后の葬儀を一貫して執り行った他、その陵墓までも全て境内にある
月輪陵(つきのわのみさぎ)、後月輪陵(のちのつきのわのみささぎ)、
後月輪東山陵(のちのつきのわのひがしのみささぎ)として築かれて祀られている。
月輪陵と後月輪陵には合計で25の陵と9つの墓があり、後月輪東山陵は孝明天皇陵である。

泉涌寺はこれらの皇室の陵墓に対して香をたき、花を供える香華院となり、
御寺(みてら)と尊称されている。しかし、明治時代に入り、廃仏毀釈の混乱の中で
上記の陵墓は全て国家に没収されてしまい、宮内省(現・宮内庁)諸陵寮の管理下に置かれることとなり、
以後は天皇・皇后の葬儀を行うことはなくなった。

435 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:27:36 ID:Ocfb9cYY0.net
>>426
半島経由でな

シナ直行便は事故多発やで

436 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:28:32 ID:WhShL2yh0.net
>>424

それは韓国の考古学だろうw

で、韓国の歴史は、何の証拠もなく捏造ホラ話を真実として広めてるようだなw
日本の考古学は、遺物や遺跡が出たなら、世界の考古学会に発表され、世界の考古学者によってさらに検証がなされる。

したがって、日本人学者が手前勝手にデッチ上げたものではねえぞww

437 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:29:25 ID:hR47kkOk0.net
>>426
半島経由だよ

438 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:30:02 ID:i5uegMm80.net
詳しい人いるみたいからご意見頂きたいのだが
神道が宗教として体系化されなかったのは何故?
天皇の言葉を予言として過去のものを体系化することも無かったんだよね?
これがわからん
仏教が伝来するのは天皇がある程度地位を固めたあとじゃん。
それまでに宗教化しなかった理由がわからん
継体天皇でAC450年-531だろ
4−5世紀にはある程度渡来人が仏教を持ち込んだんだろうが
公的に仏教が認知されるのは6世紀以降だよね
100年から200年くらいは先に神道が体系化される時間はあったはず
実在が確認されてる崇神天皇で1世紀頃だからこの頃から言えば
仏教と衝突するまで500年近く時間があった
でも宗教化できなかった、しなかった
それがわからん
王権神授説ではないから教義体系化しづらかったってのはあるだろうが
なんでなん?

439 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:30:33 ID:Ocfb9cYY0.net
>>436
ほほう?今の天皇家の墓とされてる古墳の大半が誰の墓かも知らないのに
でかい墓だから皇室に繋がるエロイ人の墓に違いない!って勝手に決めちゃうのが日本の考古学界ですよねw

440 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:30:43 ID:syTEWg+U0.net
>>437
境港から対馬 釜山港を経由して上海
だから対馬は要衝だった

441 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:31:00 ID:0AYiKmQA0.net
>>430
道路が整備されていない時代に、人が大きな箱を担いで移動するためには、
必然的にあーゆー形になるだけじゃねーかと思うがw

442 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:31:12 ID:WhShL2yh0.net
>>435

半島は、当時、蛮族が割拠して安全に行き来できるルートではなかった。

しかも、当時の移動手段は、半島を経由する場合は「徒歩」。
船で楽々と海を渡って中国と行き来する方を、普通は選ぶ。

443 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:31:34 ID:Dylib/OF0.net
中国から日本へは潮の流れでボケっとしててもいけるだろ。
で、帰りたくても帰れなくなったのが日本に住み着いたんじゃねえか。
一方通行みたいなもんだ

444 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:31:55 ID:idGeOrcZ0.net
>>22
文化をたどれば最終的にエジプトに行き着くからな。

445 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:32:05 ID:0OfgH2u80.net
なんか、朝鮮人が半島半島騒いでるな
どんなに騒いでも日本人にはなれないし、韓国が兄の国になることもないぞw

446 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:32:39 ID:ChFBRqGY0.net
ヘーベルハウスだろ

447 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:32:47 ID:2618Wz+X0.net
>>438
文字がなかったから

448 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:33:31 ID:Ocfb9cYY0.net
>>440
瀬戸内海川の島だか港からも出てるで

449 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:33:50 ID:YGIonGVD0.net
>>438
神道は宗教ではなくて
生き方そのものだったから
それが理由です
道という言葉を使ってるでしょ

450 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:34:42 ID:UciLCGIg0.net
日本古来の神道って多様性があり神仏習合も珍しくない土着信仰的なのものだった
でも明治時代に嘘八百で固められた国家神道に乗っ取られて統治に利用された
戦後に国家神道色は薄まっていったんだけど安部内閣のほとんどが所属してる神道政治連盟は国家神道回帰を目指してたりする

451 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:35:14 ID:WhShL2yh0.net
>>424

知能指数60のチョンを、いつまでも相手にしてもしょうがねえが、

日本の考古学は、確かな証拠が無い場合は、「・・・と想定される」としか言わないぜ。
また、犯罪である「神の手」については、石器そのものを捏造したのでなく、他所にあった石器を自分の都合のイイところに置いただけだよ。

452 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:36:26 ID:Ocfb9cYY0.net
>>438
そもそもアニミズムからの発祥
アニミズムには教義が存在しない

そのアニミズムに渡来の道教やら仏教やら陰陽思想やら
混ぜこぜしたもんが神道になるという寸法よ

453 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:36:27 ID:2cAm+MBO0.net
>>438
外敵がいなかったからじゃね?

454 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:37:51 ID:D10dYVIq0.net
>>435
そりゃ経由地。
昔々のアラスカアンカレッジみたいなもんだ。

455 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:38:10 ID:Dylib/OF0.net
シャーマニズムがベースなのは間違いない

456 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:39:09 ID:YGIonGVD0.net
>>438
そもそもそういう疑問がわくのが立派だ
かなり見込みがあるぞ

457 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:39:11 ID:y6nUvfHS0.net
>>416
何だったかは忘れたがヒストリーチャンネルで鳥居の形をしたようなゲートをあの辺の壁画で見たよ。
それから旭日旗に似た模様も。
まあ古代には太陽信仰があったからもちろんその影響を受けたり日本で独自のものと混ざったりはあるだろう

458 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:39:41 ID:WhShL2yh0.net
>>438

神道は体系化してるな。

それは文字によってでなく「行動様式」と「口伝」によってな。
1万数千年前から続いてるものだから、当然そうなるな。

459 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:39:45 ID:7hcv4Y9L0.net
師父たる中華文明からの恩恵を憎み否定するために、メイドインジャパンの聖杯探索に勤しむ騎士かなにか

460 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:40:01.97 ID:WQMABM0x0.net
雑誌「ムー」の読者なら
ユダヤ起源が定説だろ。

461 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:40:21.94 ID:3/k5Nfd/0.net
>>328
あれはボス部屋の入り口なのです

462 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:40:25.33 ID:NjGA8rQn0.net
お前ら中国いつも馬鹿にしてるけど日本の物の大半は中国のパクリだよ

463 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:40:58.97 ID:QWanefU90.net
>>58
遊牧侵略民の蹂躙がなかった地域だろ
本来のその土地の住民だよ
中国や朝鮮だって元々は同じ住民が住んでいた

464 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:41:11.86 ID:Ocfb9cYY0.net
>>460
俺は大穴狙いでフェニキア推すけどね

465 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:43:41.65 ID:cpUE+C+W0.net
>>438
宗教が体系化するのに何らかの思想が必要なのだと思う
んで、その体系化の契機となる思想を獲得する事が
なかなかハードルが高いのではないか
日常的な信仰だけだと、んなもの必要ないからね
その思想を得たのが世界宗教、仏教、キリスト教となって
それらがまた刺激を与えて各地の土着宗教が体系化されたのかと

466 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:44:18.05 ID:oi04qxOC0.net
>>260
うん。その人らは だいたいが職人だよ

467 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:44:31.42 ID:y9o6ScAI0.net
山伏、祈祷師、天狗 
天狗と祈祷師は一緒よな
坊さんでもないし
宮司でもない

なんなん?

468 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:45:33.91 ID:3/k5Nfd/0.net
>>429
ムーが沈んじゃったので、人口過密になったんだろ

469 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:46:44.77 ID:CTPq9HXG0.net
>>442
朝鮮と仲悪いときは琉球経由してたそうやな

470 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:48:01.80 ID:qfEWs4U70.net
韓国が起源ニダ

471 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:48:25.25 ID:i5uegMm80.net
>>452
宗教の発祥はどでもアニミズムからスタートやで
キリスト教(ユダヤ)とて西洋社会には原始宗教が先にあり
それらが体系化、つかベースの設定はパクって宗教として起きるわけじゃん
仏教もその他宗教も同じようなもので。
突然なにも無いトコロから哲学や思想や体系が生まれるわけではない

つまり統治や支配に宗教は便利で必要なハズなんだが
なぜ日本はこの進化を遂げなかったのか

>>453
たぶんそれが大きな理由だろうね

しかしいまいち理由としてしっくり来ないんだよね

472 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:48:25.65 ID:Ocfb9cYY0.net
>>467
たしか密教がルーツだったような覚えがあるけど
仏教の一部だろ

473 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:50:10 ID:z+hFujbz0.net
>>469
時々でいいから空海が通った五島列島の事も思い出してあげて下さい

474 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:50:13 ID:C1DuX5Jl0.net
神社が無い国が起源など有り得ない

475 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:50:57 ID:v932LHUK0.net
>>460
しゃーねーな
・ユダヤ系に見られるDNAも持っている
・ソロモン王(イスラエル)は既にインド洋の南まで貿易。ちょっと足を延ばせば中国、日本 中国南部の人々のDNAもそれ系のグループがある
・徳島県にユダヤ教と相似するアレコレがある。日本神話の始まりも淡路島〜国生み(神道)の神のはじめとしている話のほぼ中心地でもある

476 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:51:51 ID:QWanefU90.net
>>198
旧石器時代や縄文時代の人はヒトでないと?

477 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:51:58 ID:y6nUvfHS0.net
>>438
時代じゃないかな。
仏教やキリスト教、イスラム教はBC500〜AC500ぐらいの間でしょ、かなり近い時期に
できているが、それ以前の太陽信仰や精霊信仰はもっと古くて起源は分からなかったりする
文字に書いてるものではないし。

478 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:52:03 ID:Y3MHl9gj0.net
>>鳥居:聖域との境界を示す象徴的な門。神社のシンボル。起源などは謎

所説あるんだろうけど,本当にどこから来たんだろうなぁ
最初に鳥居を構えた神社って,どこだったんだろ

479 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:52:22 ID:DfeoIfJJ0.net
天皇は日本のおっぱい御神体
https://okkisokuho.com/wp-content/picture/2015/150711/d/150711d_as097.jpg

480 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:52:32 ID:i5uegMm80.net
>>465
だけど権威の根拠を補完するのに体系化やそれを言語化して提示する必要
メリットなどを感じなかったのだろうが。
誰も思いつかなかったのか。
無くても権威が保持できたんだろうが。

過去、ナニナニ天皇がこのような予言(預言)を残した
ゆえにこれは権威のあるルールであり
解釈はこのようにする

これが進化し体系化されたら宗教になるわけじゃん
この第一ステップにすらたどり着けなかった理由がわからん

481 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:52:48 ID:oi04qxOC0.net
まあ そのうち 参道の両側には
コロナ菌も滑り落ちる 輝く銅板屋根でこしらえた 古来の造りの灯り塔も 復活させないとなぁ〜

482 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:52:50 ID:Ocfb9cYY0.net
>>471
いうてアイヌみたいなもんだったんだろ
本州だけでも全部を統一してたわけじゃないだろうし

違う民族部族を統合するのに宗教は必要だろうけど
それを日本が行ったのは仏教伝来してからやん

483 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:52:51 ID:5Tdeb36z0.net
>>471

個人的にはエロがからんでいると踏んでる。

484 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:53:36 ID:YGIonGVD0.net
>>473
時々でいいから空海と秦氏の関係も思い出してあげて下さい

>>474
一度途絶したなら復興させればいいものをしないということは
わかりますね

485 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:55:19 ID:9pcd7d/s0.net
<#`Д´>神社の起源は韓国ニダ
秀吉の強制連行と焼き討ちによって、半島から神社は消えたニダ

486 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:56:21.94 ID:Ocfb9cYY0.net
>>484
復興させればいいというけど
朝鮮は李氏朝鮮時代に仏教壊滅させた過去もあるんですよ

今の韓国にある仏教は日本から輸出した日本式仏教なんやで
日本の統治がなけりゃそれすらなかったろうさ

487 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:56:53.28 ID:D10dYVIq0.net
>>485
あほやな。


我々日本人が現代において、一般的な神道と認識している神道、つまり神社本庁傘下の神社の神道は日本の神仏混淆の伝統宗教に朝鮮朱子学が背乗りしてできた。

江戸時代半ばにできた新興宗教。

大義名分論を強調した李退渓の学説は、その系統を嗣ぐ姜(カンハン)という学者が、
16世紀末に日本の捕虜となって日本に連れて行かれ、後に京都に招かれて藤原惺窩と交流し、強い影響をあたえた。

藤原惺窩によって取り入れられた朱子学は林羅山らによって江戸時代の公認の学問とされることになった。

そして儒教側からも「儒家神道」と呼ばれる合体論が多く生まれたのである。江戸初期の朱子学者である藤原惺窩にはじまり、その門人の林羅山によって、
 神道と儒教の一致を説く思想が積極的に提唱された。羅山はその著『本朝神社考』の序文において、

従来の本地垂迹説や神仏混淆説を批判し、「日本が神国であり、神武天皇が天神(あまつかみ)のあとを継ぎ、その道を広めた。
これがすなわち神道であり、王道である」とし、この王道こそはシナの聖賢の道と同一のものであることを唱えた。

この「神道即王道」の観念によって神儒一致論を主張した羅山は、その考えを『神道伝授』において一歩進め、自らその神道説を「理当心地神道」と名づけたのである。
http://www.heisei-shin.com/writings_box/religion_page/religion_26_3.html

488 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:57:07.56 ID:ij6de0jU0.net
神道って朝鮮から来た征服者が土着ジャップを統治するための方便だから
神社だって建築技術が高かった朝鮮由来なのは明らか
日本人って優れた朝鮮人に統治されるまえはドングリ拾って食ってた猿だから

489 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:57:40.08 ID:y6nUvfHS0.net
>>462
古代に中国なんて国はありません

490 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:59:08 ID:oi04qxOC0.net
>>197
自然信仰で 石や磐など 他にも 多様にあるから大丈夫だよ
800万 あるから そんだけあったら なんとかなるさ 神様会社の人材派遣みたいなもん

491 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:59:26 ID:ij6de0jU0.net
>>489
ならジャップランドも建国70年弱の新興国やね

492 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:59:35 ID:yq3GWM4K0.net
>>488
日韓併合以前、日本人が指導教育する前の朝鮮半島の農業

地面に…実・種をばら撒く…あとは自然任せ…

・耕すとか開墾するとか、そういうことはしない。そういう発想がない。
・種の選別や品種改良などはしない。そういう発想が無い。
・朝鮮の米は日本人には不良米でしかなかったので、ジャポニカ米を広めてあげた。
・虫取りや雑草取りなども特にはしない。そういう発想が無い。
・水は雨待ち…水を引くという発想が無いので用水路など当然なく、
雨が降らないときは川から水を運んで来る
奴隷の様なみすぼらしい男達が、只々トボトボと水を汲みに行き、トボトボと戻ってきて水を撒く
只々それの繰り返し

493 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 11:59:51 ID:lvoAJBc70.net
>>489
じゃあ日本という国号を採用する前の日本のことは何と呼べばいいんだ

494 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:00:02 ID:kk4hxbYC0.net
日本には様々なルーツを持つ人々がいて祭祀方法も多種多様であっただろうが
各自が祀る対象をそのまま維持しつつ祭祀方法のみを共通プラットフォームに統一するという標準化を行い
宗教戦争を回避したとも言える

495 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:00:38 ID:pKTW6Asb0.net
>>488
「邪馬台国は九州説」と同じくらいチョン臭いなお前

496 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:01:10 ID:Ocfb9cYY0.net
>>493
ジパング

497 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:01:11 ID:WhShL2yh0.net
>>488

まだ、この知能指数60の劣等民族の韓国人が寝言いってるのか?ww

神道の最高位の名称が「カミ」という縄文語である限り、
大陸の影響はミジンもないよ。

498 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:01:56 ID:2nRwVNq00.net
>>6
スフィンクスも狛犬も由来はメソポタミアの獅子の門だと聞いたが

499 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:02:24 ID:5Tdeb36z0.net
>>494

日本書紀が編纂された頃かな?

500 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:02:44 ID:xCLHy1Rq0.net
>>473
興味があってぐぐったら、五島列島(海域)から熊本に行ってるみたいなんだよね。
昔は平戸のところが通れなかったのかな?

501 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:02:49 ID:yq3GWM4K0.net
>>488
なんで中国からの上級渡来人が日本に来ていたのに奴隷朝鮮が支配者になれると思ったん?ボンクラどアホ

502 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:03:42 ID:0xTfn8A60.net
神社の建築様式についてはその発展の過程はある程度分かってる
当然、外国由来なんてものではない
特に古い建築様式を見るとその姿が浮かび上がってくる

神明式:伊勢神宮を代表とするいわゆる高床式倉庫を起源とするもの
大社式:出雲大社などの古代の貴人の屋敷を元にしたもの

つまり、弥生時代の農耕祭祀や貴人への崇敬、古代の祭祀の形式を原型としている

日本の根源的な時代の様式を今に伝える建築だと分かるわけだ

503 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:04:37 ID:y6nUvfHS0.net
>>486
隋や唐の時代にはダイレクトに行ってたから半島から習ったことなんてないよ
浦島太郎ぐらい年代もはっきりしないほど昔には、半島経由で山東半島に行ってたらしいけどね

504 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:04:46 ID:hrj9wNRw0.net
>古市憲寿
去年から日本に江戸時代からくる七福神の宝船のお祭りや日本国内の外国から招来する
異国の神々の戎恵比寿胡蛭子胡神のえびす神社で
本来の中国大陸満州中国南方からのえびす神たちを祭ると
北朝鮮朝鮮総連朝鮮民主主義自民共和国とカトリック西方教会と結託して日本人支配しようとする
アメリカナダソビエト朝鮮総連西宮戎神社の年男や大阪の近鉄南大阪線吉野神社野千早赤坂村の
楠木正成の日本唯一の村を邪魔する古市難治崗いう悪魔教の男が
ほかの戎神社例えば大阪の今宮戎神社の氏子に暴力や
夜間に人体実験を仕掛けるんだけど近鉄南大阪線古市駅の朝鮮四天王寺寺の古市なにがしに攻撃していいよね日本と国交ないんだし

505 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:05:07 ID:D10dYVIq0.net
>>502
まあ、そうだな。

だが、狛犬は平安以降、賽銭箱は室町以降のようた。

506 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:06:05 ID:QWanefU90.net
>>351
いや流石に天皇の系譜は背乗りしてる
それ以前から日本は続いていたのは確かだろうけどね

507 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:06:10 ID:ij6de0jU0.net
>>497
縄文時代どころか紀元前の文字が全く発見されてないジャップランドで
縄文語はどうやって現代に伝わったの?妄想?

508 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:06:21 ID:hrj9wNRw0.net
>古市憲寿
こいつら北朝鮮日本侵略宇宙人遺伝子組み換えの人間じゃないようなやつらが
日本の一般人が地元の七福神神社仏閣や道教寺院に行くと攻撃してくんだよ

509 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:06:41 ID:CTPq9HXG0.net
>>503
奈良時代の竹簡に朝鮮の暦古すぎて使えねえ糞とか書いてる奴あんだよな。

最先端欲しくなりますわ

510 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:07:27 ID:SjopGytK0.net
>>480
日本の神道も天皇の存在を始めとして
ある種の体系化はされている。
その体系化の仕方がそれぞれ違うわけだ。
それぞれ形が違うのはそれぞれ神の理解が違うから。
明文化のような仕方は日本的な神にそぐわないんだろう。

511 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:07:58 ID:Ocfb9cYY0.net
>>507
口伝だけで祭祀を伝えてる地域が日本国内にあるんですけど・・・
ちな学者が調べたところ二千年前の中国の文献に見られるくらい古い祭祀

512 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:08:00 ID:lvoAJBc70.net
>>501
中国系渡来人の代表
東漢(やまとのあや)氏も秦氏も
ともに朝鮮半島から渡ってきてるんだよね
後漢霊帝や秦始皇帝の末裔なんて名乗りも怪しいし
ほんとに中国系だったのかねえ

513 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:08:34 ID:S2Gu/a3+0.net
>>501
新羅から渡って来たアメノヒボコっていう神様が居るぞ

514 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:08:54 ID:D10dYVIq0.net
>>497
>>507
しょーもないな。
どちらも大陸からみれば周辺部。
どちらが先かを争うのは小中華思想。
小中華思想は李退渓の劣化朱子学。
ありのままが許容できなくなるだけ。

515 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:10:00 ID:1L0b6uKv0.net
山門をシンプルに記号化すると鳥居っぽいが
冷静に考えると石であれ作るの難しそう

516 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:10:04 ID:jQwZeAC30.net
>>502
せやな

517 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:10:17 ID:WhShL2yh0.net
>>510

明文化できるのは、人工的に作られた宗教であることを証明してるようなものだからなw

518 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:10:31.48 ID:D10dYVIq0.net
我々日本人が現代において、一般的な神道と認識している神道、つまり神社本庁傘下の神社の神道は日本の神仏混淆の伝統宗教に朝鮮朱子学が背乗りしてできた。

江戸時代半ばにできた新興宗教。

大義名分論を強調した李退渓の学説は、その系統を嗣ぐ姜(カンハン)という学者が、
16世紀末に日本の捕虜となって日本に連れて行かれ、後に京都に招かれて藤原惺窩と交流し、強い影響をあたえた。

藤原惺窩によって取り入れられた朱子学は林羅山らによって江戸時代の公認の学問とされることになった。

そして儒教側からも「儒家神道」と呼ばれる合体論が多く生まれたのである。江戸初期の朱子学者である藤原惺窩にはじまり、その門人の林羅山によって、
 神道と儒教の一致を説く思想が積極的に提唱された。羅山はその著『本朝神社考』の序文において、

従来の本地垂迹説や神仏混淆説を批判し、「日本が神国であり、神武天皇が天神(あまつかみ)のあとを継ぎ、その道を広めた。
これがすなわち神道であり、王道である」とし、この王道こそはシナの聖賢の道と同一のものであることを唱えた。

この「神道即王道」の観念によって神儒一致論を主張した羅山は、その考えを
『神道伝授』において一歩進め、自らその神道説を「理当心地神道」と名づけたのである。
http://www.heisei-shin.com/writings_box/religion_page/religion_26_3.html

519 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:11:02.63 ID:1AOvDC0h0.net
>>482
各地のアニミズムの崇拝対象の山や河川、滝や湖、島そのものをどんどん取り込んで、八百万の神の思想に辿り着いたんじゃね?

ついでにアマテラスの系譜は天津神、その他の豪族は国津神として、各地の豪族有力者も神様になったんだろう。
豪族が国津神となる時、その地域のアニミズムの崇拝対象と繋いで一括にして祭場を作ったのが、各地の社殿のない神社の始まり。
有名所では、社殿のない大神神社は、国津神である大物主と信仰対象である三輪山がセットになって信仰されてる。

この流れは仏教伝来よりも前からあったっぽいよ。

520 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:11:30.63 ID:aJ+KbhbBO.net
古墳と神社が繋がってないからなぁ

521 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:11:57.31 ID:xCLHy1Rq0.net
>>513
アメノヒボコとかツヌガアラシトとかも謎なんだよなあ。

522 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:12:24.04 ID:vKNcgQeT0.net
どういう民族かって調べるときはその歴史を調べればいいんだよね、宗主国に隷属するだけの恥ずかしい歴史しかない人類末席の民族が恥ずかし気もなく今日も起源を主張w

523 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:12:46.40 ID:0xTfn8A60.net
神社建築を見ると神道の発展の姿よく分かる

@神籬、磐坂、山や自然物を神として崇める自然崇拝
A高床式倉庫で祭祀を行う農耕祭祀
B貴人の館を崇拝対象とする貴人への祭祀

という段階を経ている
これがまとまる形で神道という信仰が形成されて行っている
この形式は弥生時代から継続されている物で外国による上書きなどが起こってないことを示している
日本が外国に支配されたの何だの言うならこういう独自祭祀は滅ぶのが自然だがそうなってない

神社建築は外国由来どころかむしろよくある帰化人支配者説に対する明確な否定にもなるわけだ

524 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:13:05 ID:9uhTLGXb0.net
寺院建築、平城平安の官庁(現存しないが)は中国式建築で
神社や天皇の私邸は日本式が強い

寺は、瓦葺き、天井張り、土壁、土間張り(後世の寺は床張りになるが)

神社は檜皮葺や茅葺き、天井なし、床張りで、木壁
(ただし最近の神社は保守が大変だから銅張り)

現存の皇居は伝統もへったくれもないがら
京都御所紫宸殿はあんな立派な建物なのに、
神社と同じで檜皮葺で天井もない。

525 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:13:32 ID:MsbImG9F0.net
隆法に聞こう。

彼は何でも知っている。

526 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:14:24 ID:ij6de0jU0.net
>>511
え?縄文時代からの伝言ゲームが根拠?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw3

527 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:14:59 ID:YiuCoiaw0.net
長い割に結論があいまい

「これです!」
って、絵でも描けよ無能

528 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:15:22 ID:Kx9cOlLy0.net
>>361
呉(上海)or舟山→耽羅(済州島)→五島ってルートはなかったのかなって
地図と航空路線見ててときどき思う
中国大陸から沖縄経由より海渡る距離短いし

529 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:15:24 ID:w5rB0UeL0.net
>>209
最古のものがあるから最古の文明とは限らん

530 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:15:59 ID:aJ+KbhbBO.net
可逆性を認めるだけで楽になれるのにw

何とか不可逆で説明しようとするからおかしくなるんだよw

531 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:16:01 ID:CTPq9HXG0.net
諏訪神社のミシャグジ、守谷副宮司の家系や氷川神社のアラハバキ神やら縄文時代の神様祀ってるは国津系ばっかやね

532 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:16:38 ID:Zi2BpxeQ0.net
朝鮮起源なんでしょ?知ってるんだから!

533 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:17:26 ID:50mZ5WU20.net
>>339
そうそう
だから、そもそも日本の神道や神社には、先祖や偉人を祀る中国の様な宗教観はなく、日本古来のもの

古墳も墓と言う意味で祀られたのではなく、王が生前に儀式を行った神聖な場所で、多くは死後には放置されてる
それを江戸時代に国学者が仏教感から整備して、神社にしてしまった

534 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:17:27 ID:D10dYVIq0.net
>>524
ちがうな。
非業の死でない貴人を祀り始めたのはちがう。

もともと、神道は自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。 

この延長で祟りそうな人(平将門や菅原道真とか)を祀った。

中世には仏教と習合。



江戸中期以降、神道は朝鮮朱子学ベースに再編された。

結果、必然的に徳の高い偉い人が神になることになった。 



そして、明治には廃仏毀釈と同時に天皇陛下につながらないアマテラス系でないアニミズムの神さまは合祀または廃祀。 



古代神道と今の神道は別物w

535 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:17:37 ID:i5uegMm80.net
>>510
むしろ天皇や権力者は体系化するメリットとデメリットを考えて
曖昧なままにしておくほうを選んだんじゃないかと思うんだよね。
そしてその判断は正しかった
ガチガチの宗教にしてたら恐らく天皇は今まで続いてなかっただろう。
例えば剣を壇ノ浦で落っことした時点でしゅーりょー
だわねw

初期段階で神宣言してしまったのもマズかった
神道以前に日本土着の宗教が高度進化しなかったのでお手本が無かったのだろう
つまり王権神授を使わず自分自身を神宣言ってのは諸刃の剣で
設定的には筋が悪い。
おいちょっと飛んでみ、目からビームとか出せんの?
と突っ込まれたら権威崩壊
ある程度統治が進んだ後に本人神設定を残したままガチガチの体系化すると
さらに矛盾が出る。

剣?落とした?
コピーでええねん、ルールはない
コピーも燃えた?
あぁ、えぇと、天皇とは生まれ持って天皇で神だから神器とかいらんねん、ルールは都度変更や!
こういう柔軟な対応はガチガチ宗教では無理だからね
4−6世紀の天皇や統治者はそこまで読んで宗教体系化を避けたんじゃなかろうかw

536 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:18:01 ID:Lgj25Hbx0.net
>>630
モリヤ氏が古代氏族で云々てのを
新田次郎の小説で見たな

537 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:18:36 ID:D10dYVIq0.net
>>524
秀吉より前に神になった日本人は非業の死の人だけ。

538 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:19:11 ID:3/k5Nfd/0.net
>>528
古代は海流を読み間違えるとおかしなことになる
そうでなくても東洋の船は竜骨が無いものがほとんどだったからね
水を切るという発想は乏しかったと思える

539 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:19:35 ID:0sG1YVXO0.net
発掘で見つかってる最古の鳥居はいつのものなのよ

540 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:20:19.70 ID:OPo97ri70.net
色合い的に中国から来たのかと思ってた

541 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:20:29.88 ID:v932LHUK0.net
>>460 追記
しゃーねーな  
・ユダヤ系に見られるDNAも持っている
・ソロモン王(イスラエル)は既にインドの南端まで貿易。ちょっと足を延ばせば中国、日本 中国南部の人々のDNAもそれ系のグループがある
・DNAルートも一致、ソロモン王は多数の信仰を認めていた(しかし一部の宗教勢力が良く思わず後年にはなくなった)。八百万の神様的な考え方
・徳島県にユダヤ教と相似するアレコレがある。日本神話の始まりも淡路島〜国生み(神道)の神のはじめとしている話のほぼ中心地でもある
・伊勢神宮と神殿の作り(信仰の意図する意味合いに関する配置まで)がそっくり
つまり日本へ宇宙人のようにやってきて人々を取り込みソロモン王のように土着信仰も取り入れたことで新天地でイスラエルの夢を果たしたのだ

542 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:21:01 ID:THZpw9Yk0.net
>>2
朱塗りの鳥居が日本古来の神社
白木、石柱の鳥居が天孫系の神社
朱塗りの神社の御神体は巨木巨石男根などなど
天孫系の神社は御神体は見せてもらえない

543 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:21:16 ID:Ocfb9cYY0.net
>>519
天津神は記紀編纂の時に作られた神もしくは形式だと思ってる俺が居る
各地の民族部族を併合していく上でそれぞれの神、国津神を取りまとめて
お前等の神様の上に天津神(朝廷)がいるんやでというストーリーをでっちあげた
一大スペクタクルロマン

天照自体が合体させられてるっぽいし
畿内勢力が祀るニギハヤヒ=天照邦彦と
九州の巨大勢力が祀る大日孁貴神を合体させて
オオヒルメの女神性を表に出したのが今の天照や

大日孁貴神は九州で祀られてた形跡があるので妄想書きなぐってみた

544 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:21:30 ID:0xTfn8A60.net
また最古の神社の建築様式の一つとされる住吉造りも特徴的

古墳の埴輪の配列に似た壁や、大嘗宮に似た「神の場と奉仕者の場」を分けるような形式を取っている
古墳時代、もしくはそれ以前から続く神祭り、貴人への奉仕の形式を伝えるものと考えられている

これらの最古段階と考えられる神社建築様式を見ると、神道の発展が弥生時代に遡る古代から連綿と現在に受け継がれる信仰であると理解できる

545 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:21:32 ID:5LXx8ZIF0.net
神社の起源は韓国だからな
日本の文化窃盗がまた明らかになったわ

546 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:22:42 ID:oi04qxOC0.net
>>508
北側は 中国系だからだよ
日本の一般人は 賽銭箱を 地面に 直接は置かないからね
そのあたりで、完全に ちがうことがバレてしまう

547 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:23:34 ID:aJ+KbhbBO.net
ナガスネヒコ「天孫は他にも居るんだよ!」←これ重要w

548 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:23:59 ID:D10dYVIq0.net
神道は江戸時代に伝統時な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた準新興宗教、靖国は新興宗教。 



今の神道と江戸中期まての日本の伝統的な宗教との違いは、 
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。 



祭神が変わっているからだ。 


記紀神話の天皇につながる神以外はジェノサイドされたんだよ。 

そして新興宗教の靖国とか作られた。 

 

それぞれの神社の古地図をみろ。
名前も祭神も違う。あなたの知識は改変後の神道を古来の神道とする捏造されたものでしかない。 



品川神社が牛頭天王だった話。 
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunkazai/sangyo-bunkazai-rekisisanpo/sangyo-bunkazai-rekisisanpo-edokarameizi/hpg000010623.html


549 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:24:08 ID:b3yIDaJF0.net
神道は明治時代に作られたもんだぞ
柔道とか剣道と同じでw

550 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:24:47 ID:D10dYVIq0.net
>>545
朝鮮朱子学は汚染だよ。
もって帰れ!

551 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:24:49 ID:ynTMVI1w0.net
普通、鳥居は円盤の航路に作られた用意された身代わり身である女児達wをバイオ目のカメラで認証され月の近い上空で遊ばれ・いや?送り返される竹取物語なんだが・

552 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:25:01 ID:0xTfn8A60.net
神社建築で注目されるのは「心御柱」これは何の仕事もしてない柱で神社の中央に位置する

これは建物を維持するための物ではなく、自然崇拝時代の神籬を象徴するものであると考えられる
神社というのが社伝を作る前の段階の信仰から継続して発展してると言うのがこの事からも見て取れる

全く異質の文化が後からやってきて乗っ取ったなどという姿は全く見いだせない

553 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:25:14 ID:syTEWg+U0.net
なんで修験道がでない

554 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:25:36 ID:uUeqHoPy0.net
>>1
鳥居が3個でサントリイ

555 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:25:41 ID:PHXXOeYH0.net
造りは中華の宮殿風じゃん。
なるべく唐様の宮殿を真似たかったんだけど資材も技術も無かったから今のような形になったんだろ。

556 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:25:49 ID:2nzeMHmd0.net
ネトウヨ「日本人は起源なんかにこだわらない!(ホルホル)」


↑今、どんな気持ち?(´・ω・`)

557 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:26:49 ID:S2Gu/a3+0.net
>>537
日本書記が成立した時点で聖徳太子が神格化されてるよ

558 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:27:10 ID:v932LHUK0.net
>>556
こだわってねーよ。ロマンを感じてるんだけど
分かんねーもんあれこれ妄想するのが楽しいんだろ
ところがパヨチョンは絶対的起源と定義する愚かさw

559 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:27:29 ID:g4fqpFO/0.net
社殿は一冊の百貨店

560 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:27:40 ID:7tV/J6Rs0.net
どうせ、朝鮮半島由来とか言うんだろ、また(呆)

561 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:27:47 ID:ynTMVI1w0.net
活断層いあや┃〒熱対流の通り道に女児達w用意するんだ。

562 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:28:02 ID:0xTfn8A60.net
神社の特徴とされる千木や鰹木、棟持ち柱などは古代の建築の方式の名残
屋根を抑えるために必要だったもの
それが不要となった後も飾りとして継続して残り続けている

これも「原初の信仰形式」を残そうと言うハッキリとした意図が読み取れる部分

繰り返しになるが異文化による乗っ取りや上書きなど存在してないと分かる

563 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:28:15 ID:g5rpryAs0.net
山伏とか自分たちの先祖とか由来とか伝承されてきてないのかな
あまりにも異質すぎる

564 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:28:27 ID:7Iz4ElMg0.net
ジンジャーエール

565 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:29:04 ID:ynTMVI1w0.net
女も無い、金も無い、名誉も無い。

566 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:30:34 ID:UciLCGIg0.net
古来の神道は自然信仰であり氏や地域といった集団で培われた
仏教は先進国の文化として渡来して統治システムに組み込まれた
明治以降の国家神道は天皇主権の統治システムとして古来神道を利用して作られたカルトだよ

567 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:30:52 ID:swCCaq200.net
安本美典教授 〔1〕

韓国や北朝鮮の方々には、とかく、 日本の言語も、 文化も、
天皇家なども、ほとんど全てが、朝鮮半島からきたはず
だという、 強い『思い込み』があるようにみえる。
しかし、 そうであって欲しいという『願望』は、 必ずしも、そうで
あるという客観的事実と一致しない。
※ 『』は本文そのまま

安本美典教授 〔2〕

韓国の言語学者でも、ソウル大学の李基文教授は、
『日本語と朝鮮語との比較作業の結果、確実にいえる
ことは非常に少ない』
と述べている。

安本美典教授 〔3〕

さて、さる六月に、私の主催している「邪馬台国の会」が
開かれた。その会で、韓国出身の統韓鮮氏が、「『万葉集
論争』を論評する」というテーマで発表を行なわれた。
その発表のなかで、私の先の文章をとりあげて、統韓鮮
氏はいう。
「安本先生は、ご本のなかで、この文章のように述べて
おられますけれども、日本の古代の文物のなかで、朝鮮
半島を通じてこなかったものには、何があるのでしょう。

私が答える。
「私も、朝鮮半島の古代の文物について、非常にくわし
いというわけではないので、ご存知であれば、この機会
に、教えて頂きたいと思うのですが、ふつう、日本の神社
建築の、高床式建築法、千木、鰹木などは南方から来た
習俗といわれています。
現在でも、中国の西南部の雲南省などにすむタイ族な
どの住居には、高床式建築法、千木、鰹木などが見られる
といわれます(その写真なども、よく本にのっています)。
また、下駄なども、中国の南部でみられるといいます。

568 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:31:06 ID:Ocfb9cYY0.net
>>552
朝鮮半島に関する中国側が残した記録にこんなんあるで

その民族は柱を中央に立て鬼神を祀る祭祀をする

この鬼神というのは先祖の事や

569 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:31:07 ID:swCCaq200.net
安本美典教授 〔4〕

統韓鮮氏がいう。
「高床式建築法、千木、 鰹木などは日本では何時頃
から見られたものですか」

私がいう。
「弥生時代からあったといわれていますが、……。」
ここで、会場の参加者から発言あり。
「銅鐸の絵画、 家屋文鏡の絵からいって弥生時代から
あったのではないでしょうか。」
ディスカッションが行なわれたが、 やはり朝鮮半島には、
高床式建築法、千木、鰹木などは、見られないようである。

570 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:31:29 ID:D10dYVIq0.net
>>552
建築だけそのままだよ。

例えばパルテノン神殿はモスクになってたし、
パンテオンはキリスト教会。

571 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:31:34 ID:v932LHUK0.net
>>566
どちらかをカルトと言ってしまたらどっちもカルトになるんだがw

572 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:32:36 ID:y9o6ScAI0.net
天災が恐くて都を難波から奈良や京都に移した説や
渡来人が怖かった説
も面白い

573 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:33:16 ID:THa4l1Dq0.net
🌟新羅本紀🌟

弥生後期 〜 古墳時代
 
高句麗が調子乗り出すまで、 百済を瀕死にまで虐め抜いた残虐新羅が
当時の日本国にボッコボコにされている様子、朝鮮半島側の記録
戦後長い間、 韓国忖度が続いてだれもが議論しなかっただけで
当時の百済人に呪われるほど憎まれた新羅が倭国人からボッコボコ状態
14年 倭人が 兵船百余隻で海辺に侵入。
57年 4代王「脱解尼師今(一云吐解)立。時年六十二。 姓昔。妃阿孝夫人。脱解本多婆那國所生。
其國在倭國東北一千里」 脱解は多婆那国で生まれ、その国は倭国東北一千里にあり。(注:中国の1里は約400mであるので、一千里は400kmとなる。)
59年 夏の五月に倭国と友好関係を結んで修交し、 使者を派遣し合った。

73年 倭人が木出島を侵して来たので、王は角干羽鳥を派遣して、これを防がせたが、勝てずして羽鳥が戦死した。
121年 夏四月に倭人が東の辺境を攻めた。
123年 春三月に倭国と講和した。
158年 倭人が交際のために訪れた。
173年 倭の女王卑弥呼が使わした使者が訪れた。 (「二十年夏五月。倭女王卑彌乎。遣使来聘」)
193年 倭人が大飢饉となり千余人にも及ぶ避難民到来。

208年 夏4月、倭人が国境を侵す。奈解王は将軍昔利音に反撃させた。
232年 夏四月に倭人が金城を包囲。
233年 五月 倭兵が東辺を攻めた。
249年 夏四月に倭人が舒弗邯、昔于老を殺した。
287年 夏四月に倭人が一礼部を襲う。1千人を捕虜にして立ち去った。
289年 夏五月に、倭兵が攻めてくるということを聞いて、戦船を修理し、鎧と武器を修理した。
292年 夏六月に倭兵が沙道城を攻め落とす。
294年 夏 倭兵が長峯城を攻めて来た。

295年
春 王が臣下に向かって
『倭人が、しばしばわが城邑を侵して来るので、百姓が安じて生活することができない。
私は百済と共に謀って、一時海を渡って行って、その国(倭)を討ちたいが、皆の意見
はいかがか?」ときいた。

これに対して、舒弗邯、弘権が
「われわれは海戦に不慣れでございます。冒険的な遠征をすれば、不測の危険があることを恐れます。いわんや百済は偽りが多く、常にわが国を呑み込もうと野心をもっておりますから、かれらと共に謀ることは困難だと思います」と答えた。
王はこれを聞いて「それもそうだ」といった。
これに対して、舒弗邯、弘権が、

▶「われわれは海戦に〔不慣れ〕でございます。
冒険的な遠征をすれば、不測の危険があることを
恐れます」

※当時から海に不慣れな新羅人が明確。
この後も新羅、百済の両国とも人質を日本に差し出し朝貢する日本の被支配国である。

574 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:33:30 ID:0xTfn8A60.net
定期的に湧いて出てくるホラや珍説に対しては、その都度正確な情報を伝えるべきだろう

神社建築は外国文化の影響どころか、
日本の信仰が弥生時代以前の古い信仰や生活様式から生み出され今にまで伝わっている証拠
日本という国の文化と信仰が古くから守り維持されていることを読み取ることが出来る物証と言えるだろう

むしろ、平安時代以降の段階になって習合が進み寺の要素が採用される形になっている
寺の影響や外国の影響など後発で枝葉に過ぎないのが分かる

つまり、神社を見ると異文化の影響など後発で大した影響を与えてない証拠でもあると言える

575 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:34:08 ID:D10dYVIq0.net
>>571
カルトには一応要件ある。
カルト宗教(危険宗教)の定義

フランスで採択された報告書『フランスにおけるセクト』は、「通常の宗教か、セクト(破壊的カルト宗教)か」を判定する国際的な指針の一つとされています。
この中で、以下のように「セクト構成要件の10項目」を列挙しています。

1.精神の不安定化 (洗脳、マインドコントロール)
2.法外な金銭的要求 (多額の寄付金要求)
3.住み慣れた生活環境からの断絶 (監禁、出家など)
4.肉体的保全の損傷 (暴力:精神的暴力も含む)
5.子供の囲い込み (子供の洗脳教育)
6.反社会的な言説
7.公秩序の攪乱
8.裁判沙汰の多さ
9.従来の経済回路からの逸脱
10.公権力への浸透の試み

以上の項目のいずれかにあてはまる団体を、セクトとみなしています。

576 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:34:47 ID:v932LHUK0.net
>>575
公明党やんw

577 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:34:59 ID:D10dYVIq0.net
>>574
それぞれの神社の古地図をみろ。名前も祭神も違う。あなたの知識は改変後の神道を古来の神道とする捏造されたものでしかない。 



品川神社が牛頭天王だった話。

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunkazai/sangyo-bunkazai-rekisisanpo/sangyo-bunkazai-rekisisanpo-edokarameizi/hpg000010623.html


578 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:35:01 ID:aJ+KbhbBO.net
古墳と豪族はさ
ただの種子法だと思うんだよ
文字がない時代に集団農法をするにはさ
ああいう形態にならざる得なかったんじゃないかな?

宗教的な儀式は、それこそ飾りだよなぁ

579 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:35:21 ID:D10dYVIq0.net
>>574
神田明神に平将門が居なかった話。
https://www.news-postseven.com/archives/20121228_162646.html

580 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:35:39 ID:D10dYVIq0.net
>>574
出雲大社の祭神がスサノオだった話。
https://www.izumo-murasakino.or.jp/yomimono-010.html

581 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:36:01 ID:TXU6GKRT0.net
◆近年の学術研究結果のまとめ

?日本ヤマト最初の国家官製規格の前方後円墳ができたときの纒向では朝鮮半島の遺物がほとんど出土しない

?その時代から同一モデルを含め複数と考えられる半島王子と名乗る者が「聖人君子が日本におられると聞きまして参上いたしました」と
訪日するが、どれもよそ者でかろうじて任那からきたソナカシチは纏向染めの絹を土産に持って帰らせてもらっている

?倭王・武の雄略天皇は、 宋から半島の軍事顧問を任されている

?古墳全時代を通して朝鮮半島の使者で都まであがって天皇と会えた人間はほとんどいない
ほとんど全てが北九州で追い返しか、大阪湾の内湾南の難波館止まり

?厳格な都の中での肉食禁止令を徹底

?八乙女にしても八十島まつりにしろ、 国家祭祀の中心から外縁までの全てが
海洋性神話にもとづく内容

?伊勢内宮のアマテラス大神の御神体の八咫鏡がおさめられてる箱も御船代

?大嘗祭で建てられる高床式の屋代家屋の屋根が温帯〜南洋の葉の束 (昨秋は秋篠宮様実費削減提言に沿って板葺き)

?古墳時代の天皇や大王級の御遺体を古墳に運ぶための葬送儀礼用の舟形木製箱

※ 朝鮮半島の文化要素がほぼゼロという歴史の現実

582 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:36:12 ID:OhQ8u6VM0.net
ハム党はうざい

583 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:36:46 ID:Ocfb9cYY0.net
>>575
2と8除いて仏教当てはまるやん?

584 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:37:40 ID:D10dYVIq0.net
>>583
せやな。
程度問題やな。

585 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:38:33.96 ID:E+peQWlL0.net
日本ではどこでも見られる日本の原風景の棚田
華南や 台湾や東南アジアで自然でふつうの水田利用
対馬暖流の恩恵を受ける南海島を除きこの種類の水田が
なく弥生文化の主たる水田農耕の痕跡がない朝鮮半島

https://www.youtube.com/watch?v=z40ixNIFfmM 信州の棚田
https://www.youtube.com/watch?v=doHFfZGPXU8 三重県紀和

586 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:38:37.40 ID:S2Gu/a3+0.net
>>574
神社の色が朱色だったり剣や鏡を拝むのは、大陸由来の文化だ

587 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:39:06.63 ID:E+peQWlL0.net
日本ではどこでも見られる蓮田
琉球や華南や台湾や東南アジアでふつうの水田利用
こういう水田が全く無くこの種類の農耕の痕跡がない朝鮮半島

https://www.youtube.com/watch?v=lwilSDm1Clo

588 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:39:32.07 ID:E+peQWlL0.net
日本各地でどこでも見られる蓮田
琉球や華南や台湾や 
東南アジアで見られる弥生文化的な水田利用
この種類の水田農耕の痕跡がない朝鮮半島
https://www.youtube.com/watch?v=lwilSDm1Cl

589 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:40:06.56 ID:ttMewKL70.net
いいから仏像返せ

590 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:40:37.93 ID:E+peQWlL0.net
日本や琉球や華南や台湾や東南アジアでごく普通にある弥生文化の水田利用
この種類の弥生的な水田農耕の痕跡がない朝鮮半島

https://www.youtube.com/watch?v=exS1WZcC84M
https://www.youtube.com/watch?v=2Bzo9WAWBy4

591 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:41:25 ID:CTPq9HXG0.net
>>587
朝鮮半島は北の鉱山
南の農業て言われるのに
日本と類似性薄いのんか

592 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:41:27 ID:E+peQWlL0.net
The Whale Hunters from Lamalera
インドネシア   (もしかして紀州海人? )

tps://www.youtube.com/watch?v=2BrBsEjs4PE

593 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:42:06 ID:Dac0o7Vr0.net
スサノオと八幡は新羅系だよなあ。天照は普通の太陽信仰かねえ。

594 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:42:30 ID:D10dYVIq0.net
>>590
せやな。
漢字や仏教やお茶やうどんも大陸南部からだよ。
なぜなら仏教用語は呉音。
天皇も呉音。漢音ならてんこう。

595 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:42:49 ID:j0vL/chS0.net
>>312
そこで出てくるのがキリストの墓の話だな
今更証明のしようもないから永遠に与太話なんだろうけど

596 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:43:23 ID:Yi3YXHBh0.net
●「日本人とユダヤ人の先祖は同じである」という説を日ユ同祖論という。これを最初に言い出したのは、日本人でもユダヤ人でもなく、スコットランド人のノーマン・マクラウドという人物が言い出した説である。
   

 このノーマン・マクラウドなる人物のことはよくわからない。一説にはイギリスでは売買を商っており、日本や韓国では宣教師として活動ながら「イスラエルの失われた十支族」を探していたという。


 マクラウドが日ユ同祖論を展開したのは、イギリスに元々あった「イギリス・ユダヤ人同祖論」を日本とユダヤに当てはめたものであるらしい。
内容は、日本の天皇、宮家、公家の儀式とユダヤ教の儀式が似ているからというものであった。
ちなみにアメリカの黒人は「イスラエルの失われた十支族」である説。
ネイティブアメリカンは「イスラエルの失われた十支族」である説。
韓国人は「イスラエルの失われた十支族」などなど世界中にあるらしく、特にめずらしいものではないようだ。


 日本の場合、ノーマン・マクラウドの講演を聞いた日本のキリスト教指導者数人が、明治から昭和初期にマクラウドの説をさらに解釈を加えて日ユ同祖論を作っていったらしい。


 なぜか?


 明治〜戦前の日本はまだまだ二等国だと思っており、なんとか一等国に欧米のキリスト教国に思ってほしかったのである。そして日本は偉大な国であり、神の国であると日ユ同祖論者は口をそろえる。


 例えば、「日本は神の国である。ゆえに蒙古襲来の神風から日清日露戦争にいたるまで負け知らずであったのは、我々日本人がユダヤ人と同じく神に選ばれた民だからだ」


 とか、「旧約聖書に数か所「日の出る所から、その沈む所まで」という聖句があるが、この中の「日の出る所」とは地球の中央であるエルサレムから一番東にある「日いずる国」である日本のことだ」


 とか、『日本は神に選ばれた国であり、日本民族は神に選ばれた民族である』といういわゆる神国ニッポンの皇国イデオロギーと同じなのである。

597 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:43:40 ID:f3WZxp2s0.net
日本人と顔が似ているのは華南人や中国南部の漢人やブータン人
ただ本土にはよくいるが平均顔でも朝鮮人には似てないよなね

598 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:43:50 ID:Yi3YXHBh0.net
●ユダヤ人は日本人のことをどう見ているのか?

ユダア人研究でも有名な神戸女子学院大学の内田樹教授によると『エンサイクロペディア・ジュダイカ』という、全26巻におよぶ英語で書かれた百科事典がある。
『エンサイクロペディア・ジュダイカ』は文字通り『ユダヤ人の百科事典』という意味で、その厖大な百科事典に、日本についてのことがどれくらい記されているかというと、0.009%、ページ数にしてわずかに2ページ程度であるという。


 日ユ同祖論に熱心な日本人には申し訳ないが、イスラエルを含む英語圏のユダヤ人は、日本や日本人にほとんど、あるいは実質この程度しか関心がない。
   

 Wikipediaによると、一時滞在も含めて日本に住んでいるイスラエル国籍者は802名(2005年末)であるそうな。
ユダヤ系アメリカ人など他国のユダヤ人を含めると2000人ほどいるらしいが、極めて少ないといっていいだろう。
よって日本にユダヤ教のシナゴーグ(集会所)もほんの数か所しかなく、そして開国してからあまりユダヤ人は日本に住みつかず、
もっといえば第二次世界大戦前に日本に横浜や神戸、長崎にあったユダヤ人コミュニティーも、戦後になるとみんなアメリカに移住しちゃってなくなってしまうありさま。


 どうやらほとんどのユダヤ人にとって、日本については関心もなく、また世界のあらゆるところに移り住んだユダヤ人だけど日本はあまり魅力的ではないのかも知れない。

599 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:44:08 ID:D10dYVIq0.net
神仏分離だけじゃなく江戸時代半ばから明治初期に多くの神社で祭神変わっているんだよ。
「合祀令」で検索。

馬頭観音とか天狗とか男根の神様がやられた。

600 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:44:19 ID:Yi3YXHBh0.net
◎日ユ同祖論の年代矛盾。

ダビデの星がユダヤの象徴になったのは十七世紀から(イエズス会製)。
伊勢神宮のダビデの星がある石灯籠の設置は戦後。
ユダヤ・カバラで生命の樹理論の元型ができたのは12世紀(盲人イサク)から。
クリスチャン・カバラ(生命の木中心)は15世紀にピコが創始。
  
◎日ユ同祖論の方位矛盾。

メルカトル図法は方位が不正確。
方位が正確な正距方位図法ではイスラエルの東北の果てが日本であり、東の果てならニューギニア島あたり。
聖書が根拠の失われた十支族に考古学的証拠なし。

イスラエル中心の正距方位図↓
http://ronbarak.tumblr.com/post/39738833512/online-map-creation-using-azimuthal-equidistant

◎日ユ同祖論は縦書きの漢字とヘブライ語(横書き)の子音表記を無視。

公にしない支配者層の文章ですら漢字と漢字の変形(仮名)。
漢字否定の為に神代文字を捏造。
ヘブライ語は子音表記で母音記号(ニクダー)がないと正しい読みは不明。
都合よく読めばどんな言語とでも同祖論を作れる。

◎日ユ同祖論は仏教と道教を無視。

本地垂迹説(神の正体は仏)で神の実体を否定する仏教が国教(寺が神社を管理)。
天皇も側近も仏教徒。
日本語に仏教用語は多いが神道用語は少数。祇園は仏教用語。
昔の神道=和風道教。神道・神器・天皇は道教用語。
天皇は道教最高神・天皇大帝(北極星)の略。

◎日ユ同祖論はユダヤ教の最重要教義を無視。

神道は多神教で安息日がなく(十戒=最重要事項違反)、
バルミツバ(13歳でする成人式)もない。
祇園は仏教用語。シオン祭というユダヤ教の祭りは存在しない。

601 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:44:42 ID:Yi3YXHBh0.net
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ユダヤ教徒の妻ですがシオン祭などというのは見た事も聞いた事もないですね。日本独自の都市伝説です。そもそも7月1日がロシュハシュナでシオン祭の初日という記事もありましたが今年のロシュハシュナは9月24日から26日です。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月23日
ネタとしては青森のキリストの墓と同じで面白いなあとは思うのですが(笑)、世界のどこにいても伝統行事を大切にしているユダヤ教徒に話したら「なんじゃそりゃ」と笑ってました。ユダヤ教の行事カレンダーも7月は空白です。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
何度も言いますがシオン祭と言うもの自体が存在しないのです。ユダヤ人は古代の行事伝統をすべて大事に今でも行っている民族ですがそのユダヤ人たちの間でこのような祭りが存在しないのです
  
RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
シオン祭で検索してみてください。祇園祭に関連する記事以外何も出てきません。本当に存在する、あるいは存在したものなら、たとえユダヤ教やユダヤ人の文化の記事として必ず英語か日本語でみつかります。それが何もないのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 7月24日
ユダヤ人たちは、世界のどこにいても、その多くが子供の時からヘブライ語を学び、自分たちの民族の歴史や伝統をしっかりと教え込まれます。そのための学校も必ずあります。その彼らが「シオン祭?何それ?そんなもんないよ」と言っているのです。

RiekoPiano@RiekoPiano • 9月5日
それで、伝統をこの上なく大事にして何千年も多くの行事を続けているユダヤ人たちが知らないシオンの祭典って何ですか?

ユダヤ人の祭り
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jesus/NT-intro_festivals.htm

ユダヤ教 ━ ユダヤのお祭り
http://myrtos.co.jp/info/judaism03.php

602 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:44:50 ID:L71murSe0.net
>>569
ちなみに、安本美典という人間は大学で心理学を学び、その後労働省を経て日本リサーチセンターに勤めて学んだ統計学で某私学の教員となった
文献学や考古学を含めた歴史学を専門に学んだ経験はなく、邪馬台国九州説で本を出せば売れるということを知り、後付け知識だけで歴史小説業
界に参入してきたような人間
ゆえに、論文として持論を学会や大学に提出したことはまったくないのに、一般人からは歴史学者として扱われている
ターゲットが同じ学者ではなく、本を買ってくれる歴史(オカルト歴史も含む)好きな一般人だからだ
ただ、同じような手法で参入してきた宗教学者古田武彦のように幼稚な方法論に伴う恣意的な手法は用いず、比較的冷静かつフェアな物の見方をしている
あくまでも比較的ではあるが

603 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:45:10 ID:Ocfb9cYY0.net
>>591
朝鮮時代に日本式の水車導入しようとしてたぐらいには
水田耕作もやってたはずなんだけど

604 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:45:21 ID:ha2urG9y0.net
【 天皇は縄文人(アイヌや沖縄に色濃い)と同じY染色体がD1bであったと確定している】

健康診断で全国民のDNA調査をした結果は男の9割以上が、Y染色体がD2であった。
ちなみに朝鮮人韓国人には、D1bは無い。

N253487/ Sumeramikoto (Emperor of Japan) D-CTS8093
http://www.familytreedna.com/public/japan/default.aspx?section=ycolorized

http://wiki3.jp/famousdna/page/23
伏見宮家
伏見宮家のY染色体遺伝子は、ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST055457)である(注1)(注2)。
これは、伏見宮家の男系子孫1名から得られた解析の結果に基づく。

東山天皇
人皇第113代・東山天皇(Emperor Higashiyama, 1675-1710)のY染色体遺伝子は、
ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST055457)である(注1)(注2)(注3)。
これは、東山天皇の男系子孫 複数名から採取された口腔粘膜の解析による(注7)(注8)。

南朝・後村上天皇
南朝・後村上天皇(Emperor Gomurakami, 1328-1368)の男系子孫のY染色体を調査した結果、
ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST022457)であることが判明した(注1)(注2)。

近衞文麿
内閣総理大臣を務めた、近衞文麿(Fumimaro Konoe, 1891-1945)のY染色体は、
ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST022457)である(注1)。

2019年6月19日改訂のISOGGより D1a2 (旧D1b1'2)に変更。
「縄文系」のD1a2 (旧D1b1)、(チベット系D1a1)

オクスフォード大学の遺伝学研究チームのクリス・テイラースミス(Chris Tyler-Smith)及び、
カラー・レッド(Color Red)は、 日本人男性のY染色体の一塩基多型(SNPs)および
縦列反復数(STRs)を解析した結果、 天皇家のハプロタイプは(D-CTS8093)に属する
系統であると結論づけました。

605 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:45:27 ID:I/UooSA20.net
国家神道は天皇陛下が八百万の神の最高位って扱いだっけ?

606 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:45:38 ID:PcF+CFA00.net
穢多がなぜ表向きでは境内に入れなかったのか

穢れ差別云々ではなく最初から宗教が違うからだ

他の宗教の人間を中で使う事はできない。

607 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:46:09 ID:1AOvDC0h0.net
>>543
でっち上げるというか、普通に支配する側のアマテラスの系譜を各地の豪族よりも一段上に置いてるだけの事だよ。
大名に親藩、譜代、外様の格があるようなもんでしょ。

高天原の場所やアマテラスの正体の話しは、やり出すとキリがない位にオレの自説が飛び交うから
楽しくて仕方がないが、ちょっとスレの趣旨からは外れてくる気がする。

608 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:46:10 ID:UciLCGIg0.net
>>594
黒潮がカルチャー・シーロードになってたんだろうな

609 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:46:21 ID:y9o6ScAI0.net
中国でも朝鮮でも仏教を崩壊させたんやで

610 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:46:38 ID:2K8eftlP0.net
古来からの伝統は時の政権が捏造したものだらけ
皇室のしきたりなんて明治政府が都合よく作ったのが明確

611 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:47:46 ID:D10dYVIq0.net
>>605
>>607
天皇崇拝および日本崇拝(忠君愛国教)は、その日本の新しき宗教であって、もちろん自発的に発生した現象ではない。
二十世紀の忠君愛国という日本の宗教は、まったく新たなものである。

一般の人民はなおも仏教に対して愛情を抱いていたし、一般の祭礼も仏式であり、死者を葬るところも仏寺であった。

しかし支配階級はこのすべてを変えようとした。天皇は太陽女神の直系の子孫であり、彼自身は地上の生き神 (現神 あきつかみ)で
あって、自分の臣民に対して絶対的な忠誠を当然に要求できるものである、という神道の教義を主張した。

神話と古代史と称するものが同一の書物に記載され、どちらにも同じようにありうるべからざる奇蹟が麗々しくでて
いる。年代記は明白に虚偽である。古代の天皇の口から出たという勅語は、中国の古典から抜粋した寄せ集めである。

日本国民は、その支配者の超自然的美徳にあやかるところがあって、『武士道』と称して、劣等の国々には知られて
いない高尚なる騎士道によって特に秀でていると主張している。
官僚階級があらん限りの力を
用いて組み立てようとしている思想の構造は、以上のごとくものである。

『日本事物誌』バジル・ホール・チェンバレン

612 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:48:19 ID:+UCYNPg40.net
>>557
聖徳太子自身が非業の死を遂げたという記録はないけど、
子供たちが殺されたんで、斑鳩寺を鎮魂のために建てた
という説があるだろ。

613 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:48:44 ID:9z0xoidq0.net
>>568
安本先生という学者は根底の学究コンピテンスの高い方なのか
他分野の専門的な領域にも踏み込み質の高い研究結果を積み重ねておられますが
こういう素人向けの初級の優しい解説もして下さるのかと感動する

614 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:49:08 ID:lvoAJBc70.net
こうやって議論してても
神道というか神社信仰でもいいが
記紀に描かれてる以前の古い形を現代に再現するのが難しいというのがよくわかるな

615 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:49:26 ID:D10dYVIq0.net
>>612
そもそも寺では?

616 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:50:05 ID:y9o6ScAI0.net
近年でも、仏教の坊さんを乗せた飛行機の撃墜疑惑は晴れてないで
無論、犯人は中国説な

617 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:50:22 ID:I/UooSA20.net
>>600
そりゃケルト十字を見て薩摩はケルト人の末裔と言うようなもんだからな

618 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:50:27 ID:D10dYVIq0.net
>>537
神社は?
神号は?

619 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:50:38 ID:hFF0DmZY0.net
>>609
権力と結び付いて特権階級形成して国家の重荷になる宗教なんて潰されて当たり前じゃん
ヨーロッパや日本でも潰されこそしないがバチバチ対立してたしなんの不思議もない

620 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:51:08 ID:0BjczqUM0.net
★現在最も検体数の多い最新のY-DNAデータ

D1b  (縄文遺伝子)
tps://i.imgur.com/JSEcSOZ.png




北海道 札幌+旭川 40.9
東北 青森+宮城 31.5
関東 東京+川崎+千葉+茨城+群馬 37.1
東海甲信 名古屋+静岡+山梨 34.4
北陸 金沢+富山 32.0

関西 大阪+兵庫+奈良+和歌山+三重 30.6
中国 山口+岡山 30.9
四国 徳島+愛媛 28.3
九州 福岡+長崎 32.1

沖縄 40.1
沖縄も含めて日本全国D1bが圧倒的じゃねぇか
結局、日本全体で縄文沖縄系が主流なのは
間違いなかったわけだ

しかも、北海道はアイヌより本土から移った人間の方が
はるかに多い
それでもDが多いとか、もう沖縄や北海道だけでなく
日本全体が縄文王国 !!

犯罪率や嘘ツキが少ない理由だと思ったけど
すでに倭人の条にそう書かれていた!!
縄文弥生倭人のハイブリッド最高!

621 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:51:53 ID:szF9LPVQ0.net
≪蒙満人が朝鮮韓国を丸ごと塗り替えた≫

https://evolutionistx.files.wordpress.com/2017/02/east_asian_y-dna_haplogroups.jpg

大陸北方の騎馬民族に、隅々まで侵略され蹂躙された朝鮮半島
日本と比べて朝鮮はオリジナル要素がまるで無い
半島の文化や風習も含めていったん鴨緑江や豆満江を超えて
やってきたツングース系のエベンキ近縁族にかなりが
消されたんだろう
だから朝鮮半島は農業でも何でも発展がない上から押しきせの奴婢社会
北朝鮮などは今現在でも農業がまともにできず餓死者大国
韓国のそれも日本の指導か日韓併合以降か現在のイチゴなどにみられるパクリ

日本は海人勢力が強く、朝鮮半島のように北方勢力に侵略支配されることはなかった
だが海に強い縄文人や弥生水耕倭人という日本列島原人のような存在がいなければ
朝鮮半島と同じようなことになっていたかもしれない

622 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:52:23 ID:hrj9wNRw0.net
ほかの戎神社例えば大阪の今宮戎神社の氏子やお祭りで笹につける縁起物を買った一般の日本人に対し
夜間に人体実験や夜に天井や床から日本も零細工場や小さな数階建てのビルを持つような一般市民階級の
中産階級というか一般市民に人体実験を仕掛けている

623 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:53:01 ID:fIjqDacf0.net
スレを読まずに

また始まった

624 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:53:14 ID:Ocfb9cYY0.net
>>616
仏教なんて衆道という邪悪な文化を日本に広めた邪教やぞ
中国のように弾圧するべし!モーホーに天罰を!

625 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:53:19 ID:Rur417XK0.net
>>590
>>1
農耕パターンや稲作技術の視点から見ると稲作が始まる以前に
通常は稗、粟、麦などの雑穀を栽培する焼畑農業
が起こり、その場合、タロイモ(田イモ、里芋)のような
根菜類まで含まれるかで分かれる。

朝鮮半島の場合、華北や東北地区(満州)の畑作、
遊牧の民が流入したが肉食の民だから稲作が
起こる可能性はなく、気候的にも稲種や稲作が華中
から北上することもない。
他方、畑作技術は華北から満州、朝鮮へと流れたことは
考古学上の通説である。

しかし、である。
朝鮮半島にはタロイモ栽培がない。
日本の縄文時代後期からの中心的な農耕は(陸)水稲と
タロイモのセットである。
そしてそれはラオスからベトナムからフィリピン
から環太平洋文明圏では普通の食習である。
しかし朝鮮半島には華北や中国東北地区由来の
農耕パターンしかなく、日本やそれら環太平洋の
地域とまったく違う。
台湾の山岳部では日本の銅鐸に描かれた脱穀の様子の
線刻画そのままの杵や臼で作業していて驚かされる。

朝鮮半島には、日本人が弥生初期(縄文終期)から好む水稲との
共用の根菜類の栽培が一切ないのである。
現在でも奄美や西日本で行われる根菜類の栽培がない。

東南アジアから台湾、 日本からハワイまで見られる
南洋系の稲とタロイモのセットではない。
この違いは水稲の伝搬のルートの主流に大きな
影響を与えているはずであるし、日本人と韓国人
との文化の根本部分の違いとなっている。

626 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:54:15 ID:7JQChuNo0.net
>>557

神社は?
神号は?

627 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:54:28 ID:+UCYNPg40.net
>>594
もしかして、呉音ていうのは江南だけで使われていた発音だと
勘違いしてる?

628 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:54:35 ID:0/1+lUTv0.net
古代朝鮮とのかかわりから神社の起源を探り、沖縄、済州島、韓国・慶州を経巡って
きた著者が渡来人の足跡=「鉄の道」を辿り直して行き着いたのは、国家神道の中枢
だった。両者とも日本の起源が刻まれた地でありながら別物とされてきた伊勢と出雲
を、「韓神と鉄」をキーワードにつなぎ直す思索の旅の物語。

https://www.heibonsha.co.jp/book/b239700.html

神社信仰の成り立ちには、渡来人の痕跡が拭いがたく刻まれている。近江から敦賀、
出雲、三輪、韓国の慶州までを歩きながら、古代朝鮮半島に日本の原始神道の起源
をたずねる。 日本固有のものとされてきた神社信仰だが、その起源においては、新
羅・伽耶を出自とする渡来人の痕跡が拭い難く刻まれている。好評の前著『原始の
神社をもとめて』に続き、日本海沿岸から韓国の慶州へと至る旅路のなかで、原始
神道における始まりの謎に迫る。
日本と古代朝鮮をつなぐ信仰の知られざる系譜。

https://www.heibonsha.co.jp/book/b163652.html 

629 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:55:12 ID:0/1+lUTv0.net
五穀豊穣を祈る神は朝鮮の神である韓神(からかみ)です
新嘗祭の御神楽
大嘗祭の御神楽
御神楽で人長が舞を舞うのは韓神と其駒という歌だけです
朝鮮の神である韓神を勧請し、五穀豊穣を祈る儀式が新嘗祭です
朝鮮の神である韓神を勧請し、天皇の即位を報告し認証を得るのが大嘗祭です

朝鮮の神に関わる儀式が、国家神道上、都合が悪いので秘儀とされています

630 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:55:36 ID:7JQChuNo0.net
>>627
今でも広東語と北京語はちがうよ。

631 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:55:51 ID:0/1+lUTv0.net
78名無しさん@1周年2019/12/09(月) 02:22:48.29ID:2s83goZu0
無知なネトウヨは前天皇陛下(現上皇)のお言葉を100回くらい音読しとけよ?w

「日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。(略)
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,
韓国とのゆかりを感じています。」
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/kaiken-h13e.html

632 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:55:51 ID:MT8LJ27s0.net
まだ、東日流外三郡誌が出てないとは嘆かわしい。

633 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:55:59 ID:d0kTm3gU0.net
うちの神社創建2000年の由緒正しい神社なのに、お宝も古い記録も何一つ残ってない…
明治あたりに売ったか燃やしたかしてしまったんだろうか

634 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:56:11 ID:aq6HJLIU0.net
>>606
朝廷の宮廷でも半島諸蕃族の肉食やに動物肉持ち込みは厳禁だったからね

635 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:57:05 ID:7JQChuNo0.net
>>633
古地図みな。
名前が多分ちがう。
区の歴史資料館のサイトとかにある。

636 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:57:15 ID:wFTL/TSa0.net
鳥居さんとか他で見んわなぁ
日本人が考えたんやろか?

637 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:57:52 ID:Ocfb9cYY0.net
>>629
大国主と肩を並べる位置に韓神がいるんだよなあ
天照はどこいった?

638 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:58:35 ID:+CMPmYJ10.net
大倭王は邪麻堆に居す。神功皇后の新羅百済高麗をしたがへ給しは後漢の末様にあたれり。神皇正統記。南朝は卑弥呼は神功としてたんだな。

639 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:59:43 ID:0/1+lUTv0.net
>>637
韓神は延喜式では最上位

640 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 12:59:56 ID:+UCYNPg40.net
>>615
元の寺(若草伽藍)は山背大兄王が殺されたときに焼かれてるんだよ
で、そのとき一緒に焼かれた斑鳩宮の跡地に再建されたのが今の法隆寺

641 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:00:17 ID:7JQChuNo0.net
>>633
大体の場所と神社名教えてくれれば、おれ調べるぞ。

642 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:00:21.09 ID:v932LHUK0.net
>>596
でもいくら違いがあるって言ってもDNAはごまかせないんですよー(´・ω・`) 無いものはないしある者はある
そもそも宗教だって色んな派閥があるわけで教えだって宗派によって違うわけで全く同じである必要もないじゃないですかー

643 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:00:42.04 ID:Sw+Qmmwu0.net
そもそも社殿に意味はないよ

本尊は杜だよ

森林こそ聖域

644 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:01:21.73 ID:mk44LJrp0.net
エベンキ
https://4.bp.blogspot.com/-ROdOul7qy-U/Wnh0hFapWfI/AAAAAAAAPhU/G9OxDtl2GMEk9kY5UULhG3bfyEjSgBMDgCK4BGAYYCw/s1600/1.JPG
https://i.imgur.com/I68JJqI.png

645 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:01:31.13 ID:mk44LJrp0.net
O1b2(L682)  朝鮮人固有の遺伝子
https://i.imgur.com/RBOQhB6.png

646 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:01:37 ID:lvoAJBc70.net
>>638
南朝というか江戸時代までの日本人の常識だよ
卑弥呼=神功皇后
あと神功皇后は歴代天皇に数えられていて
明治になって歴代から外された

647 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:01:44 ID:vM4LB5NB0.net
社殿に関しては仏教由来
昔の社殿は今のものと似ても似つかない作りでその文化というのは潰えとる
社殿は中国からの輸入品といっても過言ではないよ

648 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:01:53 ID:7JQChuNo0.net
>>640
仏教での話してない?

神道で神になって神社に祀られたの?

649 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:02:16 ID:qY7Hwln10.net
>>548
>>634

自分達がなにも歴史知らないからwikiのコピペで誤魔化してる在日さん達が多いね

牛頭の最初は記紀の第11代のイクメ入彦イサチという朝鮮語と最も遠い発音の垂仁帝の
御世のツヌガアラシトあたりだろうね

古代から時どき朝鮮半島や沿海州から角の生えた人も来ましたよって
ただの説話だけど、まあ来てたのよそういう異人種がね

垂仁紀は詳細でね

ツヌガアラシト(頭に角がある人)が自国の半島のカラ国にいたときの話

一に云はく、初め都怒我阿羅斯等、國に有りし時、
黄牛に田器を負せて、田舍に將往く。黄牛、忽に失る。
則ち迹の尋にこれを覓ぐ。跡、一郡家の中に留れり。
時に一の老夫有りて曰はく、「汝の求むる牛は、
此の郡家の中に入れり。然るに郡公等曰はく、
『牛の所負せたる物に由りてこれを推れば、
必ず殺し食はむと設る。若し其の主覓め至らば、
則ち物を以て償ふのみ。』 即ち殺して食むなり。



当時の弥生終期から古墳初期の朝鮮半島ではそこらじゅうで
動物を捌いて食べてたみたい
牧畜というか動物の肉が主食で日本のような水稲と魚介類にあと猪肉少々
のような食文化と180度くらい異質の文化
そういう異人種が日本の海岸に来たら、どうしても記録に残るよね

650 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:02:17 ID:v932LHUK0.net
>>645
またそういう恣意的なのだけ出すw

651 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:02:43 ID:vx3Rvvo40.net
>12
今は神社本庁が有名神社の乗っ取っリやらかしてるしね。
あいつらは国賊だ。

652 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:02:45 ID:v932LHUK0.net
てかチョンが湧いてきたのか?
ウゼー

653 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:02:48 ID:0/1+lUTv0.net
宗教体系の強制

〈伊勢神宮と皇居の神殿を頂点とするあらたな祭祀体系は、一見すれば祭政一致という古
代的風貌をもっているが、そのじつ、あらたに樹立されるべき近代的国家体制の担い手を
求めて、国民の内面性を国家がからめとり、国家が設定する規範と秩序にむけて人々の内
発性を調達しようとする壮大な企図の一部だった。そして、それは、復古という幻想を伴
っていたとはいえ、民衆の精神生活の実態からみれば、なんらの復古でも伝統的なもので
もなく、民衆の精神生活への尊大な無理解のうえに強行された、あらたな宗教体系の強制
であった。〉(『神々の明治維新』岩波新書)

654 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:03:22 ID:ynTMVI1w0.net
メンドクサイしょうがねぇー野郎だなー、帰ろばいいんだろー

www.youtube.com/watch?v=rBo7IRwx0hc

655 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:03:30 ID:RB9LSM8E0.net
>>643
社殿は日本古来のものなのかって話してんの
アスペにも程があるよお前

656 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:03:38 ID:7JQChuNo0.net
>>649
なんかグダグダ言ってるが、
多くの神社で明治時代に祭神は変わっている。

657 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:05:09 ID:+UCYNPg40.net
>>630
それはそうだけど、呉音はもっと広範囲で使われてた言葉だよ
六朝でも劉宋なんか山東半島まで版図にしてた

658 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:05:19 ID:y9o6ScAI0.net
俺の読んだ本では
日本の三大神の社は

伊勢神宮
出雲大社
東大寺

大仏さんも神様扱いだった

659 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:05:30 ID:7JQChuNo0.net
>>653
天皇崇拝および日本崇拝(忠君愛国教)は、その日本の新しき宗教であって、もちろん自発的に発生した現象ではない。
二十世紀の忠君愛国という日本の宗教は、まったく新たなものである。

一般の人民はなおも仏教に対して愛情を抱いていたし、一般の祭礼も仏式であり、死者を葬るところも仏寺であった。

しかし支配階級はこのすべてを変えようとした。天皇は太陽女神の直系の子孫であり、彼自身は地上の生き神 (現神 あきつかみ)で
あって、自分の臣民に対して絶対的な忠誠を当然に要求できるものである、という神道の教義を主張した。

神話と古代史と称するものが同一の書物に記載され、どちらにも同じようにありうるべからざる奇蹟が麗々しくでて
いる。年代記は明白に虚偽である。古代の天皇の口から出たという勅語は、中国の古典から抜粋した寄せ集めである。

日本国民は、その支配者の超自然的美徳にあやかるところがあって、『武士道』と称して、劣等の国々には知られて
いない高尚なる騎士道によって特に秀でていると主張している。
官僚階級があらん限りの力を
用いて組み立てようとしている思想の構造は、以上のごとくものである。


『日本事物誌』バジル・ホール・チェンバレン

660 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:05:49 ID:ynTMVI1w0.net
中央児童協議会一卯休さん の顔毛女児W
youtube.com/watch?v=iOo-RE11SDg

661 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:06:12 ID:i/Y6viDb0.net
寺にあこがれて作った

662 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:06:32 ID:0/1+lUTv0.net
>>659
ありがとう
コピーして使わせてもらう

663 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:08:02 ID:7JQChuNo0.net
>>657
山東省では広東語は話されてない。

664 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:08:05 ID:Ocfb9cYY0.net
>>658
三輪がないやんけ!
と思ったら出雲と被ってるからOK的なあれかな?

まあ本なんて書く人の趣味というか思考が反映されるしね

665 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:08:13 ID:hjz/kR030.net
吉野ケ里遺跡に行ったときに、入り口の門みたいなやつの上に鳥が飾ってあったが、
あれが鳥居の起源じゃないのか。

666 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:08:39 ID:v932LHUK0.net
>>659
それなんのはなしだ?あーしらけたわ飯でも行ってくるわ

667 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:08:53 ID:4axNHYGZ0.net
>>636
鳥居の発祥はインド寺院ののトーラナー

ちなみに鳥居は中国にも朝鮮半島にも明治以前からある

668 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:09:00 ID:+UCYNPg40.net
>>648
神道の神という意味か。それは失礼
仏教自体がまだ日本でちゃんと理解されていない時期だから
神道の真似をしたんだろうね、斑鳩寺の場合は

669 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:09:06 ID:0/1+lUTv0.net
39名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 01:24:00.55ID:3Oi1OKqi0
アイヌを語るとき
アイヌを語っている人々は何者か?という必然的な問いが生まれる
その問いに答えるなら、それは弥生人、つまり朝鮮人である
深淵をのぞくとき、我々ものぞかれているということだ
わかったかジャップ?

670 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:09:36 ID:1SlO17na0.net
>>337
百済というのはだね

日本書紀では「百済」はわざわざ「扶余」と
書かれている
百済人は倭国の日本人とは違う異人種、という意味

百済など朝鮮半島のツングース系穢族や同族の扶余族は
動物肉食で冬には豚の脂をこってり身体中に塗る大陸東北部の
生活習慣

稲作メインの弥生人である時代からその後大陸思想の影響を受け
律令時代の倭国人、つまり日本人は根底は縄文文化と水稲文化の融合民族

水田文化のない半島民族と遺伝的にも文化基本風習的にも日本人とかなり離れた民族なわけで
畑作も日本のような根菜類はなく雑穀類だけ
食習からして根本から違うのだよ

671 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:10:30 ID:+UCYNPg40.net
>>663
だからそう言ってる
>>呉音はもっと広範囲で使われてた言葉だよ

672 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:10:49 ID:yqwEBlO+0.net
>>290
石上神宮が百済系とか?
もういい加減に在日ホルホルやめてもらえませんか?
七支刀のようなものまで手に入る倭国完成時の伊加賀ペアによる
縄文弥生混合氏族の神社ですよ
一回くらいは記紀を読んでみれば?

673 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:11:27 ID:JGr81Jnp0.net
>>2
インド、東南アジア、沖縄の流れみたいだぞ
ソースは日本書紀と万葉集

674 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:11:41 ID:lvoAJBc70.net
>>663
呉音が日本に最初に伝わった漢字の読みであり
その発祥が中国南方由来であるところまでは間違いないのだが
呉音には対馬音、百済音という別称もある
百済からの仏教伝来のときに日本に伝えられたという伝承があるからだ

675 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:11:50 ID:0/1+lUTv0.net
高麗神社参拝の天皇陛下を「反日左翼」と呼ぶ人たち

9月20日から1泊2日。天皇陛下と美智子さまは、埼玉県へ私的な旅行に出かけた。
だが、訪問先のひとつ、朝鮮半島からの渡来人にゆかりのある日高市の高麗神社
への参拝を巡り、ちょっとした騒ぎが起きた。参拝の数日前から、ネット上には
両陛下を「反日左翼」などと非難する意見や、「反ヘイトメッセージでは?」と、
その「ご真意」を臆測する書き込みであふれた。

tps://dot.asahi.com/wa/2017092700011.html 

676 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:12:07 ID:Ocfb9cYY0.net
>>670
扶余がツングースかどうかは仮説であって
決定事項じゃないよ?

そういう決め付けはいくない
滅びた民族で言語などもごく一部が韓国だか北朝鮮に残ってるだkの謎民族だからな

677 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:12:51 ID:0/1+lUTv0.net
768名無しさん@1周年2020/01/14(火) 12:23:20.63ID:GSYjmUGk0

「スサノオノミコトは朝鮮半島からやってきた」と梅原猛氏
tps://www.news-postseven.com/archives/20140916_275653.html
  
梅原:その出雲王朝の祖先であるスサノオノミコトは、『日本書紀』を読むと、どうやら朝鮮半島からやってきたらしい。

678 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:13:42 ID:0BjczqUM0.net
日本の場合は通常は海住みの縄文海人や弥生倭人の潜水倭人
が山の住人でもあるけれども、ときどき朝鮮半島から運よく
日本に漂着した異界民族が混じり込んだ
>>1
海住みできない半島の山賊が渡海してきてすでに山棲みしていて
第7代孝霊天皇の時には鬼となって強奪活動をやっていた
渡海してきた海民でない半島山賊の百済人の👹の温羅のように
日本の山間部に朝鮮山賊の鬼がいた場合も多い

679 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:14:42 ID:Ocfb9cYY0.net
>>670
>動物肉食で冬には豚の脂をこってり身体中に塗る大陸東北部の
>生活習慣

これも誇大解釈してるのかマジで勘違いしてるのか知らんが
その風習をもっていたのはユウロウという民族

中国側の記録にはユウロウは百済の隣に住んで居て百済人と見た目はそっくりだが
言語も違えば風俗も何もかもが違うと書かれている

680 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:14:55 ID:0/1+lUTv0.net
926名無しさん@1周年2020/01/14(火) 12:41:50.48ID:4Ufwtfj+0
>>906


最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
tps://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html

同町では、朝鮮半島式の床暖房装置「オンドル」を持つものを含めて約40棟見つかっている。

以上、記事より一部抜粋

もはや、宮内庁は逃げ切れないところまで来ている

681 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:16:08 ID:7JQChuNo0.net
>>674
ところが、遣唐使が長安にいくと通じなくて困って、
国内研修で次回から漢音に矯正を慌ててした。
つまり、北部では呉音は通じなかったw

682 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:16:23 ID:WvOk4WS10.net
★ 瞬殺される在日韓国人のデタラメ無茶苦茶解説w ★

600 名無しさん@1周年2019/05/01(水) 00:42:51.62ID:tE8rei4P0

下野守 栃木県
秦大魚(746年〈天平18年〉9月) 従五位下 〔続日本紀〕
百済王俊哲(再任:791年〈延暦10年〉9月22日〜795年〈延暦14年〉8月7日卒去) 正五位上、後に従四位上、陸奥鎮守将軍〔続日本紀〕
百済王教俊(809年〈大同4年〉1月16日) 従五位下 〔日本後紀〕

甲斐国 山梨県
田辺史広足(天平3年12月21日補任(以下補任日、『続日本紀』)渡来系
馬史比奈麻呂(天平13年12月10日、『続日本紀』)朝鮮系
山口忌沙弥麻呂(天平宝字5年10月1日)朝鮮系

坂上大忌苅田麻呂(天平宝字8年10月20日)朝鮮系
5世紀はヤマト王権による中央集権化に伴い東国の軍事的征服が行われている時期で、この頃には朝鮮半島から乗馬風習が伝来している。

683 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:18:25 ID:WvOk4WS10.net
★ 在日韓国人の無茶苦茶を瞬殺する日本人の解説 ★

609名無しさん@1周年 2019/05/01(水) 05:47:44.39ID:6XSsaE4p0

>>1
桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫 についてだけど、
皇統が125代続く中で、百済系がたったの1人で高野新笠が
武寧王から200年後の人物で、 限りなく血は薄いよ

>>601
この出鱈目ぶりは日本人じゃない気がする
やっぱり在日コリアンなのかな

まず、高校生でも知っている坂上氏は後漢霊帝の末裔で
坂上氏自体が朝鮮族ではないよ
坂上大忌苅田麻呂も、後漢霊帝の孫の阿智王にもかかわらず
姓が低いと不満を申して宿禰をもらったことで有名
この>>601は日本史の知識ゼロなのが丸わかりなんだけど
なにかの文字起こしして嘘を付け足している感じかな
在日の人ってみんなこんな感じの捏造するのんだったら
怖いね
日本の渡来系氏族の中では後漢霊帝の後裔たちが優秀で
活躍してる
それを在日の人がすべて朝鮮系と勝手にしてるだけかもしれない
だから注意だね
みんな徴用工になっちゃう感じだよね
田辺史広足は「姓氏録」では崇神帝の後裔、だけど「諸蕃雑記」で
百済系とされてて、その背景は天皇がその出自を憐れんで豊城入彦の
後裔に入れたのね
ただし当時の朝鮮系の諸蕃の蕃族は出自を偽ることが多かったけど、
この一族は東大寺建立にあたり一千貫を寄付しているまともな一族

百済王俊哲は、蝦夷との北上川の大会戦で、夏草が茂って戦えない、
馬の餌がないと臆して戦わずで、桓武天皇の逆鱗に触れたバカ者
強い蝦夷の伊治 呰麻呂と戦うのが嫌で、周辺の神社の格上をして神仏
の力だけで勝とうとしたバカ者
この生母が高野新笠なんだけど、百済渡来は歌と舞の才能がある者が
少々のみ
もちろん、舒明帝の時に義慈王は豊璋を日本の人質として義慈王は
唐に拉致され、豊璋は帰国し663年に唐新羅と戦って敗走し、そして
百済滅亡させた
最初から日本に依存してばかりで、最後には日本を泥沼に引きずり
込んだから、もう最低の民族
本当に百済は、日本の疫病神の働きでよく貢献してくれていたよ

山口忌沙弥麻呂も、また>>601の大嘘
事実は坂上氏と同じ後漢霊帝の後裔で 中国系の漢人系で遠い親戚
ただ、本拠は奈良と大阪の県境の大和川の荷物積み替え地の付近
だから、山口氏の2つしかない2系統目で、大和の大豪族の武内宿禰
の末裔かもしれない
いずれにしても山口忌沙弥麻呂が朝鮮系というのは大嘘です

684 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:19:20 ID:4lgY4UIu0.net
在日の書き込みの特徴って、スレの流れ読まずにいかにもそれっぽい妄想を
垂れ流しまくるところにあるね。基本会話が成立してないからすぐ分かる

685 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:21:09 ID:lvoAJBc70.net
>>681
だから南方由来のものであることは認めてるだろう
通じないから遣唐使以降は日本でも漢音の普及に国家で努めた
そして今に至るわけだ

仏教用語が呉音メインなのはそういうわけで
仏教が伝わった時期に日本で漢字をどう読んでたかががわかるだけのことだ

686 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:22:48 ID:LVqBVsO30.net
>>679
中国文献にあるね
中国北部の遊牧民族と一部重なるけど、興味深いのが洞窟のDNAの件

687 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:23:20 ID:tILcNZQy0.net
>>512
漢代だと製鉄技術は国家管理してるぐらいだしテクノクラート集団が
中国の皇統につながってたとしても不思議ではないと思うぞ。

688 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:23:40 ID:0q0PASY/0.net
日本人のルーツを辿ると古代ローマに突き当たるのは有名な話

日本人は朝鮮とは一ミリの血縁関係もない全くの別人種

これはもう科学的に解明されてる学会での定説ですよ

689 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:25:04 ID:Co28Re/o0.net
>>678
通州事件起こした連中と同族の朝鮮人の祖先が
洞窟で前歯尖らせて獣肉ばっか食い漁ってて
冬は豚の油脂を分厚く身体中に塗って防寒して
人間まで食って、そいつらが半島に入ったはいいが
後流入の蒙古満州族に奴隷にされて隙を見て
逃げ出してボロ舟で日本に流れ着いたが
農耕も漁労もできないので山奥に隠れて日本各地
で土蜘蛛とか凶悪な鬼のみたいな化外の民になって
生き延びたという話だな

690 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:25:14 ID:Ocfb9cYY0.net
>>686
ユウロウは後にツングース民族へと続いてるからツングースなのは間違いない
百済はユウロウを傭兵として雇い
時として反乱されたりとおもしろおかしな関係で共存してたらしいw

691 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:26:19 ID:0BjczqUM0.net
【韓国】8000年前の人類ゲノム解読、 「韓国人のルーツ」発見!

約8000年前の新石器時代に生きていた韓国人の祖先のゲノム(ある生物種を
規定する遺伝情報全体)が初めて解読された。

パク・チョンファ蔚山科学技術院(UNIST)ゲノム研究所長(生命科学部教授)
が率いる国際共同研究チームは1日、「中朝国境・豆満江(中国名:図們江)の
北にあるロシア・アムール川流域の『悪魔の門の洞窟(Devil's Gate cave)』で
発見された7700年前の人類のゲノムを解読した」と明らかにした。

「悪魔の門の洞窟人」の遺伝子は、現地に住むウルチ(Ulchi)族と最も似ており、
近くの先住民を除く現代人の中では韓国人が最も近いことが分かった。この研究
結果は国際学術誌「Science Advances」に掲載された。

 韓国・ロシア・イギリス・アイルランド・ドイツの科学者たちが参加した国際研究
チームは、悪魔の門の洞窟で発見された20代と40代の女性の頭蓋(ずがい)骨
=写真=からデオキシリボ核酸(DNA)を抽出して解読した。
ゲノム研究所のチョン・ソンウォン研究員は「細胞核DNAだけでなく、母系にのみ
遺伝する細胞核以外のミトコンドリアDNAも主に韓国人が持っているものと同じ
だった。
遺伝子で見ると、悪魔の門の洞窟人は韓国人の祖先とほぼ同じだと言える」と
説明した。

692 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:27:39 ID:4FsgY7840.net
【歴史】
「新羅から連れ帰った捕虜が葛城地域の渡来人の祖先に」
朝鮮半島からの渡来人の存在示す遺構、奈良・御所の南郷
柳原遺跡

ヤマト王権を支えた中央豪族として名を残す葛城氏。5世紀ごろ
の王権のあり方を考える上で非常に重要な存在だ。

日本書紀は、その祖とされる葛城襲津彦(そつひこ)について
朝鮮半島との関わりが深い人物として描いている。
神功皇后5年、襲津彦は朝鮮半島への一時帰国を望む新羅の
人質を引率したが、対馬でだまされ、逃がしてしまった。襲津彦
は怒って新羅の城を落とし、連れ帰った捕虜が葛城地域の渡来
人の祖先になった--。書紀はこう説明する。

葛城氏の本拠と考えられているのが現在は棚田が広がる金剛山
のふもと、御所市にある南郷遺跡群(東西1・4キロ、南北1・7キロ)だ。
居館跡とみられる5世紀後半の石垣などが1989年に見つかった
名柄遺跡の南方に当たる。

693 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:27:59 ID:7JQChuNo0.net
>>685
だから、漢字も仏教もまずは、大陸南部から日本にきてる。半島は関係ない。

694 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:28:27 ID:lvoAJBc70.net
>>690
ユウロウは靺鞨から女真、今の満州族につながる系統で
高句麗や百済の王族とは別民族だと思うね

695 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:29:34 ID:aJ+KbhbBO.net
畿内にもオンドル人は来ては居るなw

696 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:29:37 ID:lEKnkCwB0.net
>>511
山窩の末裔?

697 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:29:54 ID:7JQChuNo0.net
一旦神道は廃れた。

式内社の中には、中世以降に衰退・廃絶したり、改号・分祀したりして所在がわからなくなった神社も多い。

しかし、「唯一神道」の興隆とともに「延喜式神名帳」が重視されるようになり、収録された神社は式内社として尊重されるようになった。

江戸時代になると式内社の調査・研究が進められ、不明となっていた神社の比定や再興が行われた。現在、式内社とされている神社でも、江戸時代以降、式内社に比定された神社が少なくない。

https://goshuin.net/shikinaisha/

698 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:30:01 ID:/jHeDp5C0.net
人類の祖先はアフリカだよ

699 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:30:47 ID:eIgNxzI60.net
>>573
『287年 夏四月に倭人が一礼部を襲う。1千人を捕虜にして立ち去った。』

古代の大和朝廷は古墳時代にしっかり溜め池掘削や古墳造成の労働力を朝鮮半島で確保してたわけだ
確か百済池か韓人池みたいな名前の池を、百済人や新羅人に掘らせたという記述があった
葛城氏とか外務のたびにたくさん戦争利品の俘人を連れて帰って所有民にしていたのだな
またその所有民に通訳をやらせていたからな

700 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:31:37 ID:Ocfb9cYY0.net
>>694
だから百済や高句麗の扶余族は謎民族なんだよね
隣に住んでいて姿は似通っているけど風俗も言語も違う

半島には古代中国の殷や秦の民が亡命してすんでたらしいし
ツングースとは違う北方中国人だったのかもと思っている

701 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:31:47 ID:syTEWg+U0.net
>>691
これで韓国抜きの話にもどれる?

702 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:32:24 ID:lvoAJBc70.net
>>693
じゃあなんで
日本の国史である日本書紀に
最初の仏教伝来が欽明朝のことであり、百済からもたらされたと書いてあるんだよ
もちろん百済音や対馬音という別称や伝承もそこからきてるんだし

703 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:34:08 ID:0rDLF2vY0.net
>>699
葛城氏系の大物大臣は武内宿禰だったか?
襲津彦などもそうだが半島遠征のたびに戦利俘囚を半島から連れ帰って所有民にして
管理していた時代だな
奈良盆地の在地豪族は葛城氏とかみんな百済人とかを酷使したから訴えられても文句言えないな
徴用工みたいに葛城ユキとか相手に訴訟するわけか ?
ま、無理だ

704 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:35:58 ID:7JQChuNo0.net
>>702
しらんの?
それは公伝。

従来は単に仏教伝来と称されたが、公伝以前にすでに私的な信仰としては伝来していたと考えられるため、区別のため「公伝」と称されることが多い。

705 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:37:33 ID:12GWxZuR0.net
日本の神社と古代ユダヤの神殿の形式が酷似している。
なんでもユダヤとかに結びつけるのは、どうかと思うが、
入る前に手や口を水で清めるとか、鳥居とか、共通性がある。
アインシュタインも日本に来た時、神社巡りに励んだ。

706 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:38:20.43 ID:y9o6ScAI0.net
大仏さんを魔神、魔界神扱いする本

仁王さん等は大仏さんが暴れない様に見張ってる
ってお話し
人が大仏さんに手を合わせるのは、暴れないでと
お願いしてる。暴れだすと酷い天災が起きる

707 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:39:33.70 ID:RdO2sJxa0.net
古代の高床式神殿で儀式してた名残が神社やろ?
と想像

708 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:41:12 ID:lvoAJBc70.net
>>704
ちょうど遣唐使送ってた頃の朝廷がそれでいいと思ったから
そのように歴史書に書いたんだろう
中国から直接伝わったならそう書けばいいだけの話だ

709 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:43:27 ID:WWgWaAYh0.net
>>1
シュメールか
古代イスラエルの失われた士族か
古代チベットか
インダス文明だな



朝鮮とか支那はない

710 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:46:51 ID:7JQChuNo0.net
>>708
せやな。
事実は、仏教も漢字も呉音で日本に来た。

711 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:49:16 ID:I/UooSA20.net
>>705
いい加減日ユ同祖論なんて辞めてくれ
まだ古代インドのアーリア人やウイグルから東進したテュルク人のほうが説得力ある

712 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:49:24 ID:h0azbkKc0.net
>>84
金関丈夫は1953年5月3日の山陰新報に「杵築とは何か」の
題名で「こんなことをいうと、大社関係の方々に叱られるかもしれないが、
大社の祭神はいまはオオナムチノミコトということになっているが、これは
近世以後のことであって、古来スサノオノミコトと信ぜられていたのである。(記事中より抜粋)」
と、書いてる。岩波文庫の金関丈男「木馬と石牛」に所収。

各神社に共通の鳥居の起源は古いと思う。
インドから中国南部、東南アジアにかけて共通の稲作農耕の
儀式から来たものと思うが、それらの元は近東の農耕技術か
ら来てると思う。

713 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:50:21 ID:yq3GWM4K0.net
>>680
温突のオリジナルは中国、その後高句麗地域で広まったが、高句麗も中国の歴史の一部

714 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:51:36 ID:02Z1vbNd0.net
古代オリエント博物館
@aom_tokyo
どうみても一昔前の日本の風景ですが、イラン北部です
https://twitter.com/aom_tokyo/status/1260180008498155522
(deleted an unsolicited ad)

715 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:52:32 ID:CTPq9HXG0.net
>>714
ワラタ親近感w

716 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:53:29 ID:aJ+KbhbBO.net
だからさ可逆性を受け入れれば何も悩むことはないんだよw
不可逆で考えるから苦しくなんだよw

朝鮮とユダヤが出てくると
不可逆の一方通行なんだよなw

717 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:54:41 ID:s6YKl/RL0.net
知らんけど靖国参拝するわ

718 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:57:06 ID:j206OPl+0.net
>>430
もはや一目瞭然レベルなんだが
何故か否定したがる奴もいる

719 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:57:18 ID:ATRVxpJO0.net
どくせんするな

720 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:58:20 ID:j206OPl+0.net
>>441
では聞くが、日本の神輿ってなんなの?
あれを担ぐことになんの意味があるの?
答えられないだろ

721 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 13:58:47 ID:9N5Bl3Xi0.net
日本の紀元は宇宙

722 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:00:09.79 ID:nCnYH3mV0.net
https://i.imgur.com/EaXFsNR.jpg

723 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:02:42 ID:9z0pkc5j0.net
>>4
むかしは会社じゃないけどね

724 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:03:25 ID:YGIonGVD0.net
>>720
普段は鎮座して神社から動かない神様が
人々の暮らしてる街中まで来てくださった
っていうことだと思う
つまり縁起がいいということ

725 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:05:14 ID:lvoAJBc70.net
>>710
しょうがないなあ
じゃあ仏教伝来直前の5世紀、中国の南北朝時代に
百済が通交してたのは南とか北どちらだったか知ってる

726 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:05:27 ID:I/UooSA20.net
例えるなら現在も隠れキリシタンの風習を守ってる人はキリスト教とは別の宗教の扱いをされてるからな
いくらルーツがユダヤだとしても繋がりが断絶して2000年近く経ってるなら別物だろ

727 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:05:59 ID:aJ+KbhbBO.net
ワッショイは朝鮮語
エッサはヘブライ語

もういい加減にしてくれよww

728 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:06:07 ID:j206OPl+0.net
人間が意図的に運んでるんでが
神様鎮座してないで働けと?

729 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:06:26 ID:7JQChuNo0.net
>>717
じつは「靖国は朝鮮カルトだ」 !
招魂儀礼をしているのは、今日では、旧満州、半島、靖国だけ。

靖国神社の前身は長州の「招魂社」だ。
「招魂」とは神道ではなく、朝鮮朱子学の葬礼儀式だ。

死人の魂をこの世に留めて守り神のような「鬼」として、使役するための儀式。
「招魂 朱子学 朝鮮」で、ぐぐれ!
「死して護国の鬼になる」と言うだろ。 
これが「招魂」の効果だよ。

因みに平安以降日本では死んだ人を招魂することは禁忌だった。

日本では、生者に対してのみ行う術であり、死者に対して行うことは禁止されていた。
禁を破った者は罰せられた(『左経記』1025年8月23日条)。

中国では、『晋書』によれば東海王・司馬越の死に際して、その遺骸が焼かれてしまったため、
その遺族が「招魂葬」を嘆願したという記録がある。
しかし、中宗が「塚は遺体を蔵すものであり、廟は神を安んずるものである。
招魂葬なるものは神を理める行為である。」という博士の意見を容れて「礼に失する」ということで太興元年(318年)に禁止したとされている。

また、招魂(초혼)を韓国語wikiで調べて翻訳した。
招魂は、魂を呼ぶ民間の意識である。 
ゴボク(皐復)とも呼ばれている。
今日、民間では庭で「 ○○同里の○○○服・スーツ・スーツ」と呼んで死んだ者の上着を屋根の上に投げる。
その投げられた服を屋根からひっくり返したご飯と一緒に母屋の外側に置いておいたり、納屋の隅にたたみ入れたり、
死体の胸の上においたたりする。
これは人が死ぬこと魂が抜けたと信じ、出て行った魂を呼び死者を復活させるせようとする信仰に由来した行為である。
参考
<Youtubeによる招魂儀式の映像> 
韓国原曲「招魂(초혼)」(2010年)・・韓国固有の信仰(巫俗)を使ったMV映像 <
https://m.youtube.com/watch?v=RD0sx4ouiGI

730 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:07:16 ID:RdO2sJxa0.net
>>720
神輿は神様が乗ってて
民衆が神様に感謝の祀りを捧げて楽しんでもらうもんじゃなかったっけ?
大体が五穀豊穣の時期に祭するし
「神様〜おかげで豊作でしたわ〜ありがとうございます〜!わっしょい、わっしょい」

731 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:07:53 ID:lphKao/20.net
願えば 願うほど 「不幸に」日本の宗教 海外にいったらボロクソ言われた

732 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:09:03 ID:c2LImm+t0.net
>>6
スフィンクスは1体しかない件

733 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:09:14 ID:7JQChuNo0.net
>>725
さあ、しらんな。

734 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:09:20 ID:9N5Bl3Xi0.net
すべては日本から始まった
昔は陸続きだからね

735 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:10:49 ID:lvoAJBc70.net
>>733
南朝と通交してた
だから南朝で盛んになった仏教が百済を通して伝わったときに
呉音が入ってきても経緯としては別に不自然ではないだろう

736 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:13:01 ID:1AOvDC0h0.net
>>611
神社の古体の話から何処まで飛躍すんのさ。

国家神道、神社神道、神仏習合どれにも発生した理由があるが、国家神道否定を言いたいだけなら趣旨が全然違う。
少なくとも俺にレスする事じゃない。

737 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:13:15 ID:7JQChuNo0.net
>>735
ソースは?
北部より多かったの?

738 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:13:52 ID:nbhRgLNw0.net
ライオン&ライオンのパターンはアフリカの有力者の屋敷由来なんじゃないの
一説には本物のライオンを御庭番として飼っていたというのもあるみたいだけど

739 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:13:56 ID:YGIonGVD0.net
>>730
普通はそれだね
わっしょい、わっしょい

740 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:14:03 ID:j206OPl+0.net
>>730
神様自体を担いでやる祭りが他にある?
あるなら教えてくれ
神様な?普通の人間が乗ってる奴じゃないからな?

741 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:14:58 ID:j206OPl+0.net
>>739
わっしょいってどういう意味だかわかるか?

742 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:15:22 ID:lvoAJBc70.net
>>737
ソースはもちろん中国の正史。宋書など

743 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:15:39 ID:lEKnkCwB0.net
>>714
日本の指導入っとるやんw

744 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:15:41 ID:vKNcgQeT0.net
>>722
日本の場合は縦横2本ずつの柱二本です、出雲の国譲りから来ている、つまり本家が二つ、二本→日本ですよ、それが鳥居

745 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:16:26 ID:y9o6ScAI0.net
人にとって悪い神輿と良い神輿の役割を決めて
祀ってる事が多いけどな
全部じゃ無いけどね

746 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:16:57 ID:7JQChuNo0.net
>>941
何書のいつの件だよ。

747 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:17:12 ID:YGIonGVD0.net
>>741
わっしょい 意味  で検索検索w

748 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:17:36 ID:7JQChuNo0.net
>>742
何書のいつの件だよ?

749 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:18:11 ID:lEKnkCwB0.net
>>720
暗闇祭りのシナリオを見て、昔の神の姿を見た気がしたね

750 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:18:16 ID:QvhB4ZxR0.net
>>730
神輿もたいがい意味深なのだが、京都の祇園祭の山鉾も興味深い。
何故かペルシャじゅうたんとか使われている・・・。

751 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:18:22 ID:j206OPl+0.net
教えてやるよ

ワッショイ」をヘブライ語で解釈すると以下のようになる。

・ba’(バ):「来る、到着する、帰る、実現する」(ボ)の分詞・能動態・男性・単数。『旧約聖書』創世記33:1,37:19,30など。
・yesha‘(イェーシァ):「救い」(男性名詞)
・yahe:ヤハウェ(YHWH)の短縮形、ヤーエ。

 ヘブライ語のB(b)は、ダゲッシュ(中の点)が付かなければ(v)V音になるし、ヤハウェの短縮形は「ヨ」という形になったりする場合もあるのだから、「ヤーエ」が
「ヨーエ」になることはありうるし、さらに訛りが加わって「ヨーイ」になる可能性もある。

 私としては、祭りの参加者が大声で真似をしている間に音が微妙に変化していったのではないかと想像している。
Ba’yeshayahe → Ba’yeshyahe → Va’yshyohi → Vasshyohi → Wasshyoi というような変遷があったのではないかと思う。

752 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:20:36 ID:b3yIDaJF0.net
つか神輿を担いでわっしょいわっしょいとか近年の邪道だから
神輿は神社から神座へ運んで儀式やって神社に戻すだけ
運ぶ氏子は喋っちゃ駄目ってしきたりの所もある

753 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:20:46 ID:Izri3JGZ0.net
東南アジア、南方系由来の建築形式も多い。

754 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:22:13 ID:aJ+KbhbBO.net
貴乃花親方が居るなw

755 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:22:34 ID:wSc8trz40.net
朝日新聞大阪社会部

全面支援 

ホルホル牽強付会ワッソwwwww

在日の反射的チープ一つ覚え」www」

756 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:24:08 ID:RdO2sJxa0.net
>>752
日本も地域で色々やり方が違うだろうね
色んな神様がいるし
土着的で興味深い

757 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:24:25 ID:YGIonGVD0.net
>>751
わざわざ文章の末尾に わっしょい、わっしょい
って付けてるんだから、意味がわかって付けてると気づいて欲しかった

758 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:25:31 ID:U8FFX6ed0.net
神代文字はヘブライ語に酷似してると言われとるぞ

http://japanknowledge.com/image/intro/jindaimoji.jpg

759 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:26:45.47 ID:5OMwKo+W0.net
重い神輿をみんなで一つになって
「和して背負う」意味合いの
「和背負え(わしょえ)」や「和し背負え(わししょえ)」

「ワッソ」という形態が使われはじめたのは16世紀
以降である。
このため、古代朝鮮語の「ワッソ」が日本の
「ワッショイ」の語源であるとする説には言語学的
根拠が欠けており、学術的価値のない民間語源
のひとつに過ぎない。

http://www.worldfolksong.com/calendar/japan/wasshoi.html

760 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:26:46.90 ID:aJ+KbhbBO.net
>>758

ハングルじゃねえかよw

761 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:28:46.22 ID:aJ+KbhbBO.net
朝鮮語=ヘブライ語でいんじゃないのw

日本を巻き込まないでくれw

762 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:29:55 ID:Izri3JGZ0.net
インドネシア木造建築研究序説
http://www.sumai.org/asia/refer/its2015j.htm

763 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:30:17 ID:VmKfRGs80.net
>>758
>>760
後世の誰かのねつ造も多いから

764 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:32:39 ID:VmKfRGs80.net
>>762
めちゃめちゃ日本の古民家に似てるな

765 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:33:46 ID:lvoAJBc70.net
>>748
めんどくせーやつだな
今原文見てきたけどたとえば宋書百済国伝義熙十二年に
百済王を鎮東将軍に任命したとか書いてある
梁書などほかの史書にも出てくるよ

あと申し訳ないけどWikiepediaの百済のとこの記述がわかりやすいので引用

.> 中国の南朝と密接な関係を結び、仏教や各種の南朝文化・学問を導入して栄え、
> 周辺諸国とも交流を持った。

> しかし、中国が南北朝時代にあった当時、百済は伝統的に中国の南朝と通交していた。
> 北魏は高句麗がより熱心に遣使していることに触れ、百済への支援は提供されなかった。

百済が地理的には遠いはずの南朝と強いつながりを持ってたことは
東アジア史やってればある程度常識なんだけどね

766 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:35:35 ID:YGIonGVD0.net
>>751
でももちろんヘブライ語の文法とか意味は
知らなかったし、教えてもらえました

767 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:36:38.38 ID:Jv4oDy/30.net
ユダヤ起源は結構面白い
説明出来ないけど(ホントだ・・・)って思うとこ一杯あるし

768 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:36:41.17 ID:VmKfRGs80.net
日本は中国由来だ、だって似てるだろ!
と主張する人の大半はそもそも他の文化を知らない
そのインドネシア建築もそうだけど
日本と似た文化なんて他にいくらでもある
なんでも中国という強迫中国症は一体なんなんだろう

769 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:37:39.52 ID:j206OPl+0.net
で、海外の神輿のじれいはまだ?

770 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:39:05 ID:H39bS5ea0.net
朝鮮半島は経済力も技術もなくて生地を染められず
に殆んどが白を着てたのだそうですよ。

文明のない土民半島だったために北京政府も
この地方にはこまってたのではないでしょうか。

古代から続く大陸からの侵略や強姦が続き、もともと北方系の
半島族が、最後はモンゴル方面から半島に南下してきて
半島の扶余系穢族の住民を半分絶滅させて半分を奴隷にして
住み着いたツングースのエペンキ族の主体。

彼らの歴史はエペンキ歴史の半島版というのは最重要の
在日社会の叛くと同胞に命を狙われる在日機密だそうです。

771 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:39:16 ID:YYVEqOhv0.net
>>767
皇室の十六菊花紋が世界中から発見されている。

772 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:39:35 ID:nbhRgLNw0.net
>>758
画像はハングル文字の元になったモンゴルのパスパ文字
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2008_26698/slides/13/img/32.png
(ハングルはパスパ文字をより簡略化したものであると分かる)


■2016年9月29日、韓国・ニュース1
ハングル文字は世宗大王が発明したものではなく、
元々、モンゴル帝国の公式文字であった「パスパ文字」であるという。

「ハングル」は、朝鮮王朝〜第4大王の世宗(セジョン)が民衆のために制定した文字と韓国教科書などに書かれているが、
ハングルとパスパ文字の文字数がまったく同じであり、
ハングルは子音32文字と母音11文字の計43文字で、
これはパスパ文字の43字母と同じ一致している。
一方、「パスパ文字」は、モンゴル帝国の大元ウルスの国師であったチベット仏教の僧侶・パスパが
フビライ・ハーンの命を受けて制定した文字で、
自国の言語を漢字で記録することが困難なため、表音文字を別に作ったとされている。

773 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:40:34 ID:I7rYywFQ0.net
>>8
キリスト教には弱者救済もない。
現世の魂の救済もない。 
死後の魂の救済もない。

つーか、なんの教理もない。 

あるのは賽銭と現世利益の交換だけ。

これは西洋社会でのアニミズムで、
収穫を捧げたのが原型だがw

今のキリスト教は宗教ではなく、支配ツール、集金ツールでしかない。

774 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:40:45 ID:lEKnkCwB0.net
>>751
ユダヤ神話がそもそも他の古い神話のパクリやし
ユダヤ→日本の流れを決めつけるのは早計だよ
共通の祖がある可能性は否定しないが

そもそもユダヤにアーク以外で人が集団で担ぐ伝統があるのかね?
砂漠の民が大荷物を肩に担いで長距離移動?
物凄く不自然なんだが
雨季のある南方文化に起源があると思うね

775 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:41:05 ID:ySZwiKOi0.net
漢字の中に如何して鳥居の「形」 「刑」 「型」が使われてるのか?

776 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:41:22 ID:YYVEqOhv0.net
実は相撲も古代イスラエルの神事。

ハッケヨイ・ノコッタの掛け声にも
意味があるらしい。

777 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:41:37 ID:GW+Pve0p0.net
朝鮮語自体がモンゴル語だと韓国では言われてますね

778 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:42:28 ID:lEKnkCwB0.net
>>752
そもそもが深夜に人目を忍んで行うものだしな

779 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:42:29 ID:VmKfRGs80.net
確かに平安京や平城京の建築は中国に似てるけど
丹波や十津川の山村にそんな建築があるか?
古民家はそのインドネシア建築の方がよほど似てるだろう

例えば横浜には洋風建築がたくさんある
銀行や役場に今も使われている
でもだからといって横浜人が欧米人の子孫なんてことある?
都会の街は現地とは異なる異国の技術を真似ることもあるだろう
考察が浅過ぎるんだよね

780 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:44:56 ID:ZUkD+tOu0.net
天皇が宮中でおこなう祭祀や石上神宮の
行法が、古来の神道の魂鎮めと招魂(魂ふり)
であり、日本の随神の祭祀の本質はこれに
中臣の払い加わり、主要素となっている。

見事な縄文から弥生から律令祭祀の混合溶合状態
で日本列島の神道として完成している。

781 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:45:19 ID:MM+SGnI/0.net
ウリのチンチャーが訛って神社になったニダ

782 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:46:14 ID:t7u9KA+H0.net
日ユ同祖論は状況証拠があり過ぎるもんね。

神社の在り方はユダヤ教の神殿にそっくり。
神官の姿も。
修験者の額の兜巾も、ユダヤ教の僧侶とそっくり。
ちなみにユダヤ教の僧侶の姿は鼻の高い天狗にそっくり。
神輿はモーセの神との契約の箱を運ぶ姿にそっくり。
掛け声どころか、日本語になって日常的に使う言葉にヘブライ語とそっくりなのが無数。
消えた十支族と呼ばれたそもそも、そのイスラエル人が歴史から消えたのは2700年ほど前。
実在しないといわれる神武天皇の即位が2500年前。
200年位かけて縄文時代の日本で支配を完了して、即位したって事にしたのかもね。
同祖であろうがなかろうが、なんの得も損もないが、なんらかの関係はあるだろ。

783 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:46:15 ID:nbhRgLNw0.net


784 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:46:36 ID:GW+Pve0p0.net
目が細い天皇は朝鮮系ニダ!

いやいや、天皇家は伝統的に二重で鷲鼻鉤鼻の長頭ですから
絶壁フライパン、エラ張り糸目馬面の李氏朝鮮系白丁とは全く違いますから

785 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:47:45 ID:7JQChuNo0.net
>>765
なるほど、東晋の話かw
東晋は魏の後継だから支配層は漢音。

東晋は魏を引き継いだ(西)晋が北方民族の南進、政治腐敗、天災などが原因で北方民族に追われ、大挙南方に逃れて政権を維持した国である。

中国の言語研究者・陳寅恪は「南朝における士人の共通語は、恐らく洛陽のそれと大差ないものであったろう」と言っている(藤堂明保「中国語学論集・呉音と漢音」)。

786 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:47:46 ID:VmKfRGs80.net
>>782
まあまあわかりました
あなたの意見はあなたの考えです

いまちょっと忙しいんで

787 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:48:14.50 ID:ySZwiKOi0.net
コロナ=ギリシャ、ラテン語で王冠、光冠

「君」=君主、王族、カタカナの「コロナ」を合成した漢字なのはなぜ??
漢字整理時にはすでにカタカナが有ったって事じゃね。

788 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:51:18 ID:EUyPOYN70.net
https://i.imgur.com/Z4ZOPgK.png
https://i.imgur.com/xcbh4Jf.png

789 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:51:24 ID:EUyPOYN70.net
https://i.imgur.com/25p4NZe.jpg
https://i.imgur.com/xixWKYu.jpg

790 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:51:43 ID:VmKfRGs80.net
>>766
ヘブライ語はアラビア語とほぼ同じです
方言レベルで通じます
文字が違うだけです

791 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:52:26 ID:RdO2sJxa0.net
>>772
朝鮮半島はモンゴル帝国に侵略されたんだからモンゴル文化の影響大だろうな
顔もそっくりだし

792 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:53:01 ID:czRw90dq0.net
オマイラ、ホントにバカだよな
どこが起源とか
**に似ているから**が起源とか・・・

あのさ〜〜伝承されて日本で形が変わってきているように
起源も形が変わってきているの
だから、もうどこが起源なんてぇこたぁねぇんだよ

そりゃ月や火星の遺跡から模倣したのならかわらねぇだろうけどさ
そういうもんじゃないっしょ

人類たかが2000年でキリストからここまできたのなら
その前は何していたのさ、ってことなるよな
もう人類は何度か滅んでいるんだよ
同じような理由で・・・

793 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:53:30 ID:j206OPl+0.net
>>782
ただ一つ大問題があるけどな

なんで日本は一神教じゃないの?

794 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:53:55 ID:GW+Pve0p0.net
>>789
ZEROのフリップは模造されてるのがわかってるので
何回貼っても無駄ですよ

795 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:53:57 ID:BLsPl8L00.net
チンチャー

    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

796 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:55:19 ID:j28ocxuM0.net
>>8
神社が教えるのはおみくじの引き方と賽銭の入れ方だけだもんな
天皇の話なんかなんもない 象徴って何の象徴だ?オカルト集金おみくじの象徴か?
宗教を舐めてるとしか言いようがない

797 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:56:43 ID:+P19NdFE0.net
>朝鮮人たちが建物ではなく、長い歴史を洞窟で過ごしてた名残なんだよ。

韓国、ソウルを旅行された方、釜山の地下鉄を利用された方、その地名・駅名、
「洞(ドン)」の文字がやたら使われている、

洞には、「同族」とか「一緒にいる仲間」とか「人がかたまって居る場所」
とかそんな意味合いがあるらしいです。 ということは、
洞窟で一緒に生活していた仲間、そういうことまでさかのぼるかもしれない。

개포동 開浦洞(ケポドン)
이현동 論峴洞(イヒョンドン)
대치동 大峙洞(テチドン)
도곡동 道谷洞(トゴクトン)
삼성동 三成洞(サムソンドン)
세곡동 細谷洞(セゴクトン)
수서동 水西洞(スソドン)
신사동 新寺洞(シンサドン)
압구정동 狎鴎亭洞(アックジョンドン)
역삼동 駅三洞(ヨクサムドン)
밤현동 栗峴洞(パミョンドン)
일원동 逸院洞(イルォンドン)
자곡동 紫谷洞(チャゴッドン)
청담동 清潭洞(チョンダムドン)
포이동 浦二洞(ポイドン)

798 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:57:02 ID:j28ocxuM0.net
>>10
日本は自然が豊かすぎて伐っても伐っても残っただけだ
畑仕事してみろ 一ヶ月ほっといたらやぶが完成するぞ
中国は砂が岩盤の表面にちょっとたまってるだけみたいな地形なんだよ 土がない

799 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:57:09 ID:+P19NdFE0.net
고덕동 高徳洞(コドクトン)
길동 吉洞(キルドン)
둔촌동 遁村洞(トゥンチョンドン)
명일동 明逸洞(ミョンイルトン)
상일동 上一洞(サンイルドン)
성내동 城内洞(ソンネドン)
암사동 岩寺洞(アムサドン)
천호동 千戸洞(チョンホドン)
하일동 下一洞(ハイルトン)

3.강북구 3.江北区(カンブック)

미아동 弥阿洞(ミアドン)
번동 樊洞(ポンドン)
수유동 水踰洞(スユドン)
우이동 牛耳洞(ウイドン)

800 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:57:46 ID:lEKnkCwB0.net
>>790
そんなに近かったんか!
まあ地域がら当たり前か
しかしユダヤ人こそ異質だよな
なんであそこまで近隣民族と異なる形となったのか
何処から影響受けたんかね

801 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:58:11 ID:7JQChuNo0.net
>>765
こんな話もある。

中国人研究者ら数人に「現在、どの辺までが呉音地域ですか」と聞いたところ「蘇州の北、常州が北限だ。南京は長江の南側にあるが呉音地域ではない」と口をそろえて答えていた。
南朝が都を置いていた南京では呉音まじりではあろうが、伝統的に北方言語・漢音を使っていたことがわかる。

802 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:58:20 ID:+P19NdFE0.net
>>799  簡単言えばこう伝う生活だったて事だろ。

中国西北地区に見られる伝統的な洞穴式住居「ヤオトン」
毛沢東も一時住居としてたヤオトン「窰洞・窯洞」

窯洞・窰洞(ヤオトン)は、中国の陝西省北部、甘粛省東部、山西省中南部、
河南省西部の農村に普遍的に見られる住宅形式である。
黄土高原の表土である沈泥は、柔らかく、非常に多孔質であるために
簡単に掘り抜くことができ、今でも約1千万人の人々が崖や地面に掘った
穴を住居として利用している。

803 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:59:38 ID:9S2SvqS80.net
魂振り(招魂)と魂鎮め

この両者の神道呪術の秘法によってこの国の各地の屋代は
シャーマニズムを形式際にも立て、における基本的な国家や
人の神威や霊力をふゆ(増ゆ・冬)してきました。

縄文時代のシャーマンは大珠の孔に紐を通して、その珠に魂を籠らせ、
弥生や朝廷の時代は屋代や宮中の祭祀場である斎庭で、その秘術を
行いました

フルエ、フルエ、ユラユラトフルエ

渦潮の渦を描くように呪文とともに振り、身体から遊離してしまいやすい
魂を落ち着かせたり、魂を活性化させました。

また唐古。鍵遺跡の大珠はパワーを汲みだす泉となり、地霊神のパワーを
長老や環濠集落民の精神も高揚させたことでしょう。
中国皇帝も欲した翡翠大珠は、縄文人の流れをくむ縄文・弥生人にとっては、
真に信頼が成立したときにだけ分け与える宝だったでしょう。

804 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 14:59:44 ID:7JQChuNo0.net
アマテラス系神道は江戸時代に伝統的な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた準新興宗教、靖国は新興宗教だ。

今の神道と江戸中期までの日本の伝統的な宗教との違いは、
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。

祭神が変わっているからだ。

記紀神話の天皇につながる神以外はジェノサイドされたんだよ。

合祀令で検索!

そして新興宗教の靖国とか作られた。

それぞれの神社の古地図をみろ。名前も祭神も違う。あなたの知識は改変後の神道を古来の神道とする捏造されたものでしかない。

品川神社が牛頭天王だった話。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000010700/hpg000010623.htm

805 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:00:07 ID:S8ZvlsSc0.net
>>432
別に、泉涌寺と皇室の関係が無かったことにされてるとかありえないから

806 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:00:26 ID:yKSEcflZ0.net
朝鮮起源なら何で某宗教団体は鳥居くぐれないんだ?説明してくれ。

807 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:01:55 ID:7JQChuNo0.net
>>806
同族嫌悪では?

808 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:03:19 ID:pkSUh76Q0.net
>>799
民族初級学校のホームルームでやってあげてね
日本人は小学生でも客観主義的学問的入り口教育なので
興味持ちませんよ

そこが日本人と韓国人の大きな違いですから
特に帰化した在日さんはお友達を開発してあげて下さいね

809 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:06:02 ID:VmKfRGs80.net
>>800
ちょっと言い過ぎました
英語とドイツ語程度の差です
ユダヤ人がイスラムに改宗したものがアラブ人です
アラブ人自体は遺伝子による分類の民族ではないので広範囲にいますが概ね同じです
イスラムに改宗しなかった中東人はどうしていたかというと大体逃げました
改宗前ということは土着の信仰ということになるので多分ユダヤ人として暮らしてます
これがユダヤ人がそこら中にいる理由です
彼らとアラブ人は同じです

810 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:07:30 ID:t7u9KA+H0.net
>>793
日本の神社で祀られてるのは実在の人間だからじゃないの。
天照でさえ、たぶん、卑弥呼と呼ばれた巫女だろうし。
出雲大社は天照の敵を祀った。
色んな説はあるけど、土着の縄文人だったんじゃなかろか。
学問の神様、戦の神様も、実在の人。
家康も日光で、明治天皇も明治神宮で、東郷平八郎も、乃木将軍も、吉田松陰も神社になり、戦争で散った英霊も靖国神社に。

一方、天から降りてきたといわれるイザナギやイザナミやそれ以前の神様を祀った神社ってないじゃん。

811 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:07:34 ID:I/UooSA20.net
>>782
だから2000年近く断絶してるから別モンだと言ってるだろ

812 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:08:07 ID:E7CKVa7d0.net
>>789

バカで有名な惨めなクラスター在チョンw 

また性懲りもなく2,000回目の低脳人相コピペwプププw

クラスター在チョンの知能ww(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャwww!!

813 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:08:20 ID:lvoAJBc70.net
>>801
うーんだが漢音は
7−8世紀隋唐のころの華北での発音であるのは確かなのでで
魏晋のころの華北の発音とは別物ということもあるんじゃないのか
ちなみに呉音という呼び方も隋唐の頃に蔑視を込めて出来た言葉

> 「中古音」は「広韻」などがありますから、復元は出来ますが、
> 「魏晋音」以前の「上古音」については資料が少なく、復元が不完全であるのが現実です。
> しかし、そのような中でも「研究」の結果、「漢音」よりはまだ「呉音」に近いと考えられており、
> このことから、「三国志」はやはり「呉音」で読む方が現実的ではないかという推定が可能であると思われます。

814 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:09:06 ID:oyqWPjSY0.net
長江あたりから日本列島にやって来た勢力が
何故か土着化したのが大和朝廷であり日本人の主流派やからな

815 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:09:18 ID:aJ+KbhbBO.net
神社はカレンダー屋さんだから

816 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:10:04.93 ID:ud8rNrJb0.net
>>4おめえもおんなじ馬鹿だよ

817 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:10:22.00 ID:D+7HH16V0.net
このスレのところどころで朝鮮学校では可笑しい在日妄想を教えるのかと
ちょっと心配になりましたのでふれておきますね
創価学会のせいにして矛先を変えようとする在日コリアンもいるようですしね

藤原氏のことを百済の王子という人がいますが
皇室の日向時代からの五伴緒神族です

蘇我は河内の石川出身出身で葛城と奈良の曽我川流域の2カ所に本拠

在地豪族の平群なども孝元天皇の孫の武内宿禰の後裔氏族

継体天皇は応神天皇5世孫
(南九州出身の皇室の血を引く手白香皇后の一族ともともと姻族にあたる若狭や北陸一帯に進出していた海人)

全て縄文や水稲系弥生との融合した列島の最古株の在地豪族たちです
当時は葛城氏や巨勢氏など縄文倭系の古豪族ごとの私有民であった半島難民にもオンドルつきの住居を提供してあげていました
おもてなしですね

818 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:10:54 ID:bElnibUG0.net
♠ 瞬殺される在日韓国人の無知を超えた願望妄想病w

793名無しさん@1周年 2019/06/19(水) 01:17:05.22ID:+vIuqUyH0
ところで仲哀を暗殺したときまだ応神は神功皇后の胎内にいたとされ
朝鮮で一緒に新羅などを征伐したとされる

♠ 在日韓国人の無茶苦茶な妄想を瞬殺する日本人の解説

807名無しさん@1周年 2019/06/19(水) 01:49:12.61ID:1NtQJkQM0

>>794
武内宿禰は第八代孝元天皇皇子比古布都押之信命、
が、紀国造の祖の宇豆比古の妹の山下影日売を
娶って生まれたわけが、紀氏は出雲の千家と同等の古さの古族
で80代を重ねている
そもそも紀氏は紀の国の名草の豪族であり、五瀬命が亡くなった
竈山の東の名草山を本貫とする名草比売の後裔で、土着豪族
中の土着豪族だ
300年は生きたことになってるが、確か現在も73代目武内宿禰の
子孫が生きている
武内宿禰は生粋の日本列島の縄文・弥生人だ
殺すぐらいだから本当の大王は武内宿禰としか考えられない

新羅国内の権力闘争に負けて
新羅ゆかりの奈良(神武の兄は新羅貴族)に来た先進朝鮮人が武内宿禰であろう

彼は邪魔な仲哀を殺すと、皇后も皇室も意のままにし
憎い新羅への戦争、百済の制圧、先進技術者の招聘に没頭する

これを支えた宿禰の子とされる葛城、蘇我、紀はそもそも朝鮮から呼んだ宿禰の部下や係累であろう
もはや応神朝は朝鮮人そのものだった

819 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:13:09 ID:lvoAJBc70.net
>>813
ちなみに
中国語の上古音は周から漢代まで使われたもので
中古音は南北朝後期から宋代初期まで使われたもので、これが漢音の元になってる
別名隋唐音

820 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:14:28 ID:yPgwEp5D0.net
禅とか典型的だが腐敗した中からでも一人の人間が生きてそこにいる以上、
真理がわきでて真っ当な宗教がそこから生まれることはある
神道には全くそれがない 腐敗が恒常化してゆるがない その中心にいるのが天皇

宗教ってのはバラモン教に対するシャカもそうだが一人の人間が自分の中に光を見ることだから、
歴史なんか必要なく世界最高の宗教をいつでもどこでも自分で作れるもんなんだよ
だが本気で腐敗した宗教ってのはその目をつぶすために存在する、アンチ宗教としてしか機能してない
日本の「無宗教」といわれてる宗教もそういう腐敗のひとつだ

821 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:14:49 ID:VmKfRGs80.net
江戸時代以前で神道の話になって朝鮮半島が話題になることはまずありません
近代以降いくつもの神話が朝鮮半島に結びつけられました
そして今それをやたら語るのは大陸系の人達です
彼ら独自の考察は日本人の歴史観に大きく影響を与えました
だが曲げられたという捉え方も出来ます

822 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:15:09 ID:1AOvDC0h0.net
>>804
古い神社について調べたければ、平安時代に纏められた延喜式神名帳を見ると面白いよ。
国会図書館デジタルアーカイブで画像でも見れる。

言ってる事が的外れだってはっきりわかる。

823 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:16:06 ID:D4A5/6S30.net
神社の様式は日本独自なんだよ
弥生時代の土器にはすでに刻まれている
https://pbs.twimg.com/media/DQe0TsBUIAAl3aE.jpg
しかも数十メートルの巨大建築だった

824 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:17:17 ID:Dmq5xezh0.net
日本中に分社が多い?社は、住吉神社、海神社、綿津見神社、宗像神社
八幡神社、天満神社 天満宮 水天宮 これらの神社は総て北部九州が発祥地

825 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:18:11 ID:Lgj25Hbx0.net
実際のところ、その絵のスケールは不明なのだ
わかっているのは掘立て柱の穴とその口径だけ

826 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:19:38 ID:0/1+lUTv0.net
『神社の起源と古代朝鮮』(平凡社) ←神社の起源を知りたい方はこれ

神社信仰の成り立ちには、渡来人の痕跡が拭いがたく刻まれている。近江から敦賀、
出雲、三輪、韓国の慶州までを歩きながら、古代朝鮮半島に日本の原始神道の起源
をたずねる。 日本固有のものとされてきた神社信仰だが、その起源においては、新
羅・伽耶を出自とする渡来人の痕跡が拭い難く刻まれている。好評の前著『原始の
神社をもとめて』に続き、日本海沿岸から韓国の慶州へと至る旅路のなかで、原始
神道における始まりの謎に迫る。
日本と古代朝鮮をつなぐ信仰の知られざる系譜。

『伊勢と出雲(韓神(からかみ)と鉄)』(平凡社) ←神社の真実(日本の本当の神)を知りたい方はこれ

古代朝鮮とのかかわりから神社の起源を探り、沖縄、済州島、韓国・慶州を経巡って
きた著者が渡来人の足跡=「鉄の道」を辿り直して行き着いたのは、国家神道の中枢
だった。両者とも日本の起源が刻まれた地でありながら別物とされてきた伊勢と出雲
を、「韓神と鉄」をキーワードにつなぎ直す思索の旅の物語。

827 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:21:00 ID:TxOenrCJ0.net
>>782
どの文明も古代エジプト、メソポタミアにつながる
似てるトコは当然ある

828 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:21:13 ID:5sPXYPr70.net
そりゃ元々は中国だけど
日本で発展していった

829 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:22:20 ID:VmKfRGs80.net
(>>821 続き)
特に古い朝鮮人が日本に渡って今の朝鮮人は侵略者に乗っ取られたもの、というトンデモ論は目に余るものがあります
それを理由に彼らはいまの韓国朝鮮を罵るようです
彼らは日本と朝鮮を同祖だと考え自分はその橋渡し役だと考えてるようです
それで今の韓国朝鮮を全力で罵ります
日本の自称右翼の中にこんな発想があるとは思いもしませんでした
彼らの中では自身が朝鮮出身であることと日本の愛国、そして嫌韓について全て矛盾が無いのです
いや本当にびっくり

830 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:22:32 ID:D4A5/6S30.net
>>823
↑この画像は巨大だったと言い伝えられてる出雲大社の可能性が高いんだよ
すぐ近くの角田遺跡で発掘されているからだ
梯子でどういう建築スケールだったか想像できるだろ

831 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:22:38 ID:aK//ff170.net
>皇室は縄文系Y-DNAだった事が、オクスフォード大学・遺伝学研究チームの分析で確定

N253487 Sumeramikoto (Emperor of Japan) D-CTS8093
https://www.familytreedna.com/public/japan/default.aspx?section=ycolorized

https://wiki3.jp/famousdna/page/23
伏見宮家
伏見宮家のY染色体遺伝子は、ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST055457)である(注1)(注2)。
これは、伏見宮家の男系子孫1名から得られた解析の結果に基づく。

東山天皇
人皇第113代・東山天皇(Emperor Higashiyama, 1675-1710)のY染色体遺伝子は、
ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST055457)である(注1)(注2)(注3)。
これは、東山天皇の男系子孫 複数名から採取された口腔粘膜の解析による(注7)(注8)。

南朝・後村上天皇
南朝・後村上天皇(Emperor Gomurakami, 1328-1368)の男系子孫のY染色体を調査した結果、
ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST022457)であることが判明した(注1)(注2)。

近衞文麿
内閣総理大臣を務めた、近衞文麿(Fumimaro Konoe, 1891-1945)のY染色体は、
ハプログループD1b1a2(D-IMS-JST022457)である(注1)。

2019年6月19日改訂のISOGGより D1a2(旧D1b1'2)に変更。
「縄文系」のD1a2(旧D1b)、(チベット系は D1a1)

オクスフォード大学の遺伝学研究チームのクリス・テイラースミス(Chris Tyler-Smith)及び、
カラー・レッド(Color Red)は、日本人男性のY染色体の一塩基多型(SNPs)および
縦列反復数(STRs)を解析した結果、天皇家のハプロタイプは(D-CTS8093)に属する
系統であると結論づけました。

832 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:25:38 ID:lvoAJBc70.net
>>819
更に追記だが
漢音はやはり北魏鮮卑族の発音がオリジナルのようだ
玄宗皇帝の時代にこれが正統とされたのだが
おそらく魏晋以前の華北中原で話されていた発音とは違うはずだ
言語学は専門ではないので付け刃ではあるが以上

833 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:27:48 ID:w1GDh6+m0.net
「韓神」を韓国人の神とすり替え工作員がいるが
古代の「韓」と現代の韓国人とは全く別物だから

834 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:28:26 ID:y6nUvfHS0.net
>>790
ヘブライ語もアラビア語も、フェニキア文字の派生文字で、
そのフェニキア文字は古代エジプトの象形文字の音だけをとって使う表音文字

エジプト象形文字→フェニキア文字→ヘブライ、アラビア、という進化。

なので昔ユダヤ人が日本まで来ていたら、漢字をベースにカタカナを作るという発想は
十分考えられる。ヘブライ語とカタカナは偶然にしては似ている物が多すぎる。

835 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:28:55 ID:0/1+lUTv0.net
>>826

続き

『神々の明治維新』(岩波新書) ←神社の起源の隠蔽について知りたい方はこれ

伊勢神宮と皇居の神殿を頂点とするあらたな祭祀体系は、一見すれば祭政一致という古
代的風貌をもっているが、そのじつ、あらたに樹立されるべき近代的国家体制の担い手を
求めて、国民の内面性を国家がからめとり、国家が設定する規範と秩序にむけて人々の内
発性を調達しようとする壮大な企図の一部だった。そして、それは、復古という幻想を伴
っていたとはいえ、民衆の精神生活の実態からみれば、なんらの復古でも伝統的なもので
もなく、民衆の精神生活への尊大な無理解のうえに強行された、あらたな宗教体系の強制
であった。

836 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:30:34 ID:ZFSuoCg00.net
理想http://murata35.chicappa.jp/katudohokoku/izumo01/izumo01/izumo1041.jpg
現実
https://pbs.twimg.com/media/DQe0TsBUIAAl3aE.jpg

笑うしかない

837 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:31:14 ID:n/Wk3IBw0.net
鬼を払う陰陽師はもろ中国由来だからなぁ

838 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:33:15 ID:t7u9KA+H0.net
最近、ちょっとおもろいなと思って読んでるのが、ムー大陸のレムリア文明っての?
ムー大陸に移住したのが金星人。
最初、バカバカしい・・
と思いながらも、それを主張するのが物理学者や東大名誉教授で、複数の人が宇宙人と交信しながら、
縄文時代とかを語る。
元自衛隊員で死を三度、経験した人がタイムマシンのように過去や未来に行ってくる。
あほか、バカかと思うだろ。

でもね。
口を揃えるのが、宇宙の実相は壮大な愛なんだという。
つまり、UFOに乗ってくる宇宙人たちがいて、それが神と呼ばれる人たち。
だから神話はみんな、天から降りてきたり、雲の上から見てるような神様のイメージなんだな。

数%だけ、信じたわ。

839 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:33:30 ID:QtNnFsMu0.net
>>2
環太平洋じゃないかなあ
ポリネシアなんかは新しいし

840 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:33:38 ID:TxOenrCJ0.net
>>833
てか、狗邪韓国という倭の勢力が当時の朝鮮半島に勢力を有していた可能性があるからな・・・

841 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:33:48 ID:0/1+lUTv0.net
>>835
続き

戦前は、国を挙げて日本人は朝鮮人だと喧伝されていました。

日鮮同祖論

日朝両民族はその祖先を同じくし、兄弟あるいは本家と分家に擬せられる間柄であり、
本来一体となるべきであるという主張。日本の朝鮮侵略、朝鮮支配が歴史的に合法な
ものであると説明するために喧伝(けんでん)された。

言語学における日鮮同祖論

言語学においても、日本語と朝鮮語の同一性から日鮮同祖論を説くものが出るようになり
日本の朝鮮統治に利用された。例えば金沢庄三郎は『日韓両言語同系論』において「韓
国の言語は、わが大日本帝国の言語と同一系統に属せるものにして、わが国語の一分派
たるに過ぎざること、恰も琉球方言のわが国語におけると同様の関係にある」と述べた。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』日鮮同祖論

842 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:34:01 ID:Dmq5xezh0.net
国立歴史民俗博物館のHPより引用
水田稲作は、北部九州で紀元前10世紀後半に始まり、紀元前9世紀末に高知県へ、
紀元前7世紀初〜中には大分県や愛媛県など瀬戸内海西部でも始まりました。
紀元前7世紀末〜紀元前6世紀初に神戸に、紀元前6世紀に大阪で始まりました。
奈良盆地には、紀元前5世紀に到達しました、
約400年かかって西日本全体に広がりました。

※もし渡来人が総て中国南方の稲作農民(江南人)だったら住み着いた地域で
すぐに稲作を始めるから九州から奈良まで四百年もかかるはずが無いし西から
東に順序良く広がらずバラバラに稲作を始めるはずだから、本州に来た渡来人は
稲作を知らなかった朝鮮北部の民族と言う事になる。稲作民族の江南人は
本州には行ってはいない。

843 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:36:14 ID:TxOenrCJ0.net
>>836
いや多分、現実は上に近いと思うよw
木造で作るのはアホだが、理由はあったんだろう

ピラミッドしかり前方後円墳しかり、当時のスケールを馬鹿にしちゃいけない

844 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:36:25 ID:w1GDh6+m0.net
狛犬の「狛コマ」も読んで字の如く、白い獣の様なの意味で
恐らくモンゴル高原に住んでたトルコ系の人達のことで
中央アジアと行き来してた匈奴などと同類で埴輪などにも其れらしい人物たちがいる

845 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:40:01 ID:0/1+lUTv0.net
>>841

続き

日鮮同祖論は、朝鮮侵略の方便として利用されましたが、事実、同じ種族だったのでした。

韓国人と同じクラスターに属する

アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、
琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。一方、本土人は集団としては韓国
人と同じクラスター(注2)に属することも分かった。

https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_241101.html

846 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:41:16 ID:srlRRolq0.net
古いものは自然信仰か、祖先神か、一族の守護神か
そんなのだな

847 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:41:39 ID:0/1+lUTv0.net
>>845

続き

天皇も、出自についてカミングアウトしました。

78名無しさん@1周年2019/12/09(月) 02:22:48.29ID:2s83goZu0
無知なネトウヨは前天皇陛下(現上皇)のお言葉を100回くらい音読しとけよ?w

「日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。(略)
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,
韓国とのゆかりを感じています。」
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/kaiken-h13e.html

848 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:43:28 ID:0/1+lUTv0.net
>>847
続き

天皇は先祖を大切にします。
わたしたちは朝鮮人なのです。

高麗神社参拝の天皇陛下を「反日左翼」と呼ぶ人たち

9月20日から1泊2日。天皇陛下と美智子さまは、埼玉県へ私的な旅行に出かけた。
だが、訪問先のひとつ、朝鮮半島からの渡来人にゆかりのある日高市の高麗神社
への参拝を巡り、ちょっとした騒ぎが起きた。参拝の数日前から、ネット上には
両陛下を「反日左翼」などと非難する意見や、「反ヘイトメッセージでは?」と、
その「ご真意」を臆測する書き込みであふれた。

https://dot.asahi.com/wa/2017092700011.html

849 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:44:10 ID:zJoozpdd0.net
また、あの話をしなければならない。
そう、それは、古代イスラエルまで時を遡る。

850 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:44:38 ID:xCLHy1Rq0.net
>>806
イスラム教も同じ神のキリスト教を嫌っているみたいなもんじゃね?

851 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:45:18 ID:nbhRgLNw0.net
>>845
正当朝鮮人を自称する朝鮮人は南の奴ら(韓国人)のことをパンチョッパリって言うな
パンチョソンじゃなくて、パンチョッパリと
南(チョソン半島では㊛、兄朝鮮の妹)が、倭奴倭寇秀吉日帝に犯されて生まれたのが南の奴ということだそうた

852 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:45:24 ID:y6nUvfHS0.net
>>842
その仮説はちょっと突っ込みどころがあるな、
最初に九州に到着したのは、おそらく間違いないだろう。次に中国地方じゃなく四国の
南側にいきなり飛んでるのは、本州にはすでに縄文人の強い統治があって入りにくかった
んじゃないだろうか。稲作のほうが狩猟採取よりGDPが大きいから2世代3世代と時間を
かけて、やがて縄文人の勢力より優勢になっていって、奈良盆地まで稲作の民が押し寄せるまで
400年かかったと考えたら、理屈が合う。

853 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:45:54 ID:M7HkK6jO0.net
 ギリシャ・クレタ島の線文字Aは漢字やカタカナによく似てる。不思議な文字。
漢字、カタカナ文字はギリシャ系の人達が持ち込んだのか?
中国新石器時代の甲骨文字、象形文字などは、後の漢字とは似ていない。
漢字の一二三、ギリシャ数字の???などは同じ思考のように感じる。

 クレタ・線文字A(せんもじA、Linear A)は、
およそ紀元前18世紀から紀元前15世紀頃までクレタ島で用いられていた文字である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E6%96%87%E5%AD%97A#/media/ファイル:0726_La_Can&eacute;e_mus&eacute;e_lin&eacute;aire_A.JPG
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%BF%E7%B7%9A%E6%96%87%E5%AD%97A

  「コロナウイルス」の名称はラテン語のcorona(コロナ)およびギリシャ語の
王冠または光冠(丸い光の輪)、花冠を意味する κορώνη(korṓnē コロネ)に由来する。

 カタカナの「コロナ」を合体さすと「君」という漢字になり、意味と形が一致してる。
意味は万人の上に立って天下に号令する人、
天子・帝王・諸侯。また人の上に立つべき徳のある人。

「君主・君侯・君国・君臨・君恩・君子・主君」

854 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:47:29 ID:M7HkK6jO0.net
クレタ島と云えばミノア文明で牡牛信仰、 「牛頭リュトン、紀元前16世紀」のもので、
ミノア文明の牛頭信仰に基づいている、日本の牛頭天王スサノオと関係あるかも。

彼らは甕棺墓、S字形の渦巻紋、埴輪文化もある。
http://yuuhis.travel.coocan.jp/queenelizabeth.hp/queen9cretemuseum.htm

おまけに、近畿・中国地方に多く分布している、家形陶棺までミノア文明にはある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B6%E6%A3%BA

855 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:49:56 ID:7JQChuNo0.net
>>810
もともと、神道は自然の脅威を恵みにかえるため象徴的自然物(山とか太陽とか)を祀ったアニミズム。 

この延長で祟りそうな人(平将門や菅原道真とか)を祀った。

中世には仏教と習合。

江戸中期以降、神道は朝鮮朱子学ベースに再編された。

結果、必然的に徳の高い偉い人が神になることになった。 そして、明治には廃仏毀釈と同時に天皇陛下につながらないアマテラス系でないアニミズムの神さまは合祀または廃祀。 



古代神道と今の神道は別物w

856 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:50:39 ID:7JQChuNo0.net
>>822
式内社の中には、中世以降に衰退・廃絶したり、改号・分祀したりして所在がわからなくなった神社も多い。

しかし、「唯一神道」の興隆とともに「延喜式神名帳」が重視されるようになり、収録された神社は式内社として尊重されるようになった。

江戸時代になると式内社の調査・研究が進められ、不明となっていた神社の比定や再興が行われた。現在、式内社とされている神社でも、江戸時代以降、式内社に比定された神社が少なくない。

https://goshuin.net/shikinaisha/

857 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:50:56 ID:3PdAxJxR0.net
中国人は殺せよ

858 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:52:19 ID:7JQChuNo0.net
>>822
唯一神道(ゆいいつしんとう)

吉田神道・卜部(うらべ)神道・元本宗源神道・唯一宗源神道とも。

室町末期に京都吉田神社の神官吉田兼倶(かねとも)が唱道した神道の一流派。

本地垂迹(すいじゃく)説にもとづく両部(りょうぶ)神道に対して,唯一の神を主張。

天地に先立ち,陰陽を超越する存在として神を位置づけ,森羅万象は神の所為であり,いっさいの現象は神道にかなうものであるとする。

教義の重要部分を秘伝とし,伝授にあたってはいくつかの制限を設け,十八神道・宗源神道・神道護摩の三壇行事をたて,安鎮法などの諸法を行った。

儒教・仏教・道教・陰陽道(おんみょうどう)などを融合した神道説として,後世に大きな影響を与えた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

859 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:54:15 ID:DfsIRjty0.net
>>480
そりゃ、分かんないよね
その頃の記録はなくて
記録が残る頃には既に海外からの影響を受けてたんだもの

でも多分、王権を保証するために伝承を活用するとか
そう言うレベルで使われてたのではなかろうか

860 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:55:01 ID:nbhRgLNw0.net
>>842
中国からの渡来人と言っても、例えば呉と越など大陸での対立も持ってきたのと自然災害の多すぎる日本ではなかなか上手く出来なかったんだろう

861 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:55:03 ID:0IF7NePs0.net
現存する最古の神社の木造建築は11世紀頃造られた物。
6世紀頃の木造建築が残っている寺に比べると、
不思議と新しい。
遷宮を行っている伊勢神宮や出雲大社などは、
形は5.6世紀頃から変わっていないのだろうが、
小さくてシンプル。
現在の大きく立派な拝殿や本殿は江戸時代に造られたものが多い。
江戸時代、神社参拝はレジャーやイベントみたいなものだったから、
客集めのため大きく立派になったのかも知れない。

862 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:56:30 ID:7JQChuNo0.net
>>822
神田明神に平将門が居なかった話。
http://www.news-postseven.com/archives/20121228_162646.html

863 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:56:59 ID:7JQChuNo0.net
>>822

出雲大社の祭神がスサノオだった話。
http://www.izumo-murasakino.jp/yomimono-010.html

864 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:58:52 ID:nbhRgLNw0.net
朝鮮半島(在日の間でも)では出自が北であればあるほど優、南であるほど劣とされる
半島南部の者は経済力や軍事力に関わらず、北の者に頭が上がらない
ちなみに現代の朝鮮人は南下した女真族の子孫ね

865 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:59:36 ID:Zu5zI4R90.net
日本の神様では天照大神が最高神、神様の代表格みたいな扱いになっているけど、
天照大神の直系の親神であり、神話にて「日本列島を産み出した」と明記されている
伊弉諾尊、伊弉冉尊が最高神、神様の代表格になってないのはなんで?
仮に天照大神が皇室の祖霊神だからとしても、その天照大神の直系の親神なのだから
伊弉諾尊、伊弉冉尊のステータスが落ちる理由にはならない気がする
それよりも何よりも、現に日本の神話で日本列島を産み出してること自体が凄いこと
誰か詳しい人、この疑問に答えて頂戴

866 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 15:59:39 ID:XQX/zEQk0.net
>>776
旧約聖書でヤコブと天使が相撲をとったとされている

867 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:00:53 ID:IR4tQE0W0.net
神道の目的はけがれたらお払いをするということだからなあ
他の宗教のように複雑な教義もなければ現世利益も無い
ついでに霊魂も来世もあるような無いような

宗教なんてそんなもんでいいんじゃね

868 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:04:43 ID:NsKdWe+F0.net
>>809
日本語であなたは、ヘブライ語でアタ、アラビア語でアンタ
日本語のお茶は、ヘブライ語でテー、アラビア語でチャイ

869 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:06:48 ID:NsKdWe+F0.net
>>776
韓国語で用意はハイヨー 南部の方言でハケヨー

870 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:07:34 ID:y6nUvfHS0.net
>>864
中華の周辺族だから、もちろん中華の帝から近いほうが偉くて、遠いほうが格下ということになるわな。
その理屈のまま、日本は格下のはずなのに現実は違うという精神不安に陥ってるわけだよね。

871 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:07:51 ID:Dmq5xezh0.net
>>852 >>860
奈良や滋賀の弥生遺跡からはオンドル跡も出土しているし、高松塚古墳の
壁画は平壌郊外の高句麗古墳群の壁画と非常に良く似ているし
江南人のお墓の中国式甕棺が本州では出土していないから江南人は
本州には行ってはいない。本州に来たのは北朝鮮からの北方系民族。

872 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:08:00 ID:qAwsT8RA0.net
ユダヤだよ起源は

873 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:09:35 ID:TxOenrCJ0.net
ハイヨーシールバ〜

874 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:09:46 ID:0/1+lUTv0.net
>>865

園韓神社

園韓神社(そのからかみのやしろ/そのからかみしゃ)は、園神社(そのじんじゃ/その
かみのやしろ、薗神社)および韓神社(からじんじゃ/からかみのやしろ)の総称。式
内社(名神大社)で、現在は廃社。
(中略)
延長5年(927年)成立の『延喜式』神名帳では、「宮内省坐神三座 並名神大 月次新
嘗」のうちにそれぞれ「園神社」「韓神社二座」として、名神大社に列するとともに
月次祭・新嘗祭では幣帛に預る旨が記されている[2]。宮中で名神大社に列したのはこ
の2社のみである。また、『延喜式』では園韓神社の維持・管理について、讃岐国の封
戸を社料とすること、神殿を守る者として封丁一人を充てることが規定されている[1]。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』園韓神社

875 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:11:04 ID:751jF0Er0.net
>>24
そもそも宇宙の起源が韓国なんだろ?
だから世界の全ては韓国が起源というw

876 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:12:01 ID:Dmq5xezh0.net
国立歴史民俗博物館のHPより引用
大坪里遺跡(朝鮮半島南部)我が国で最初に水稲稲作を始めた
唐津市の菜畑遺跡よりも約200年早く稲作開始
松菊里遺跡(朝鮮半島中西部)菜畑遺跡とほぼ同時期に稲作開始

※朝鮮半島の方が二百年も早く稲作を開始したと書いているのに
未だに稲作は日本の方が早かったと書いている低能がいるんだな。

877 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:12:20 ID:M7HkK6jO0.net
>>853-854 
>との関係からこれまでは、トンデモ本の扱いだったが、どうも真実のような気がする
>ユダヤと秦氏の秘められた歴史が隠されている。

ヘブライ語とカタカナ
https://kumatube.net/wp-content/uploads/2017/10/jew_kana.gif

878 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:12:55 ID:45Ku90KI0.net
神社って民間のなんとなくのオカルト神のよせあつめでしょ
いろいろルール決める方がおかしいんだよ 集金のためにな
参拝の方法だのなんだの全国区にするな
方言みたいに各地、確認で多様化していい
なんとなく森にはいるとおかしたらいけない樹ある気がするとかそういうののよせあつめでしょ
体型化しようとする奴はクズ 大化の改新のころとかな ごみみたいな神話にようはない

879 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:13:16 ID:0/1+lUTv0.net
>>874
続き

韓神(読み)カラカミ

『古事記』や『延喜式』神名帳などにみえる神。「韓」は朝鮮の意。よって,神名は
朝鮮国の神の意。朝鮮半島からの渡来人およびその系統の人々によって祭られた神。
『古事記』には,須佐之男の子である大年神と伊怒比売との間に生まれた第2子とし
てその名が挙げられており,新羅国の都である徐伐(現在のソウル)をそのまま名とし
た第3子の曾富理神と共に,古代朝鮮との密接な関係を反映する。『延喜式』神名帳
には,宮内省にいます神として園神社,韓神社の名が挙げられているが,韓神が宮内省
に祭られるようになった由来は大江匡房の『江家次第』にみえる。それによれば,こ
の神は延喜(901〜923)以前から宮内省に鎮座していたが,遷都の際に他所へ遷そう
としたところ,自分はずっとここで帝王を護りたいというこの神の託宣があったので,
宮内省に祭ることになったという。

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について

880 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:14:36 ID:7JQChuNo0.net
>>822
江の島の江島神社の真実

近世に弁財天信仰にもとづく江の島詣で多くの参詣者を集めたが、明治初年の神仏分離で江島神社となった。

それまでの信仰主対象であった
妙音弁財天座像は宝庫に収蔵され、八臂弁財天座像をはじめ散逸を免れた仏教関係資料とその他伝来の社宝合計約40点は江島神社中津宮境内に設けた宝物拝観所で公開された。

日本国内でもっとも古くに創設された神社博物館の一つである。戦後1970(昭和45)年に、
奈良県法隆寺夢殿を模して現在の弁天堂(奉安殿)が江島神社辺津宮境内に新設統合され、
改めて信仰対象として妙音弁財天像・八臂弁財天像などが安置されている。

現在、神職が運営を兼務している。
http://www2.kokugakuin.ac.jp/museum/jinja/14/14_enoshima.html

明治維新後に明治政府が成立すると、1873年(明治6年)に神仏分離令が発布されます。

それとともに廃仏毀釈運動が起こり、「金亀山与願寺」であった江ノ島は三重塔や八臂弁財天を安置していた楼門など貴重な仏教施設が破壊もしくは廃棄され、主祭神を宗像三女神に変更して今日ある「江島神社」の姿になりました。

881 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:15:36 ID:Zu5zI4R90.net
日本の歴史教科書には奈良〜平安〜鎌倉〜室町くらいの間にたくさんの僧侶や仏教文化が
出てきて紹介されている
それに比較して神職や神道の文化が出てくるケースはかなり少ない
この差は何なのだろうか?
一応、仏教優位の神仏習合の時代が長かったことは理解しているが、理由はそれだけなのだろうか?
以前ネットで質問してみた時に、仏教はいろんな宗派を立ち上げた開祖がいて、それら開祖の名前が
歴史に残っている
神道はあやふやとした掴みどころがないものであり、宗派がわかれたりしていないので歴史にあまり残らない
みたいなレスがあったが、それは本当なのか?
実際には神道にも宗派というか、独自の解釈を唱えた神道家などが複数いる
唯一神道とか両部神道、垂加神道、伊勢神道、吉田神道、復古神道などがそれにあたる
鎌倉新仏教の開祖の多くが歴史教科書に出てくることを考えれば、吉田兼倶や渡会家行
などが出てきてもいいんじゃないかい?
渡会家行の伊勢神道の教化によって江戸時代のお陰参り(伊勢参拝)が国民的な
行事になったなど、影響も決して小さなものではなかったと思われる

882 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:15:50 ID:qCL52Zaq0.net
国立歴史民俗博物館には朝鮮顔副館長が居座ってるのに
朝鮮関係の資料を信じるバカがここにもいるんだな。

883 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:16:00 ID:/8wUtPr60.net
神社より磐座が好き

884 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:16:34 ID:DfsIRjty0.net
>>865
たぶん、作られた順番が逆なんじゃねか
アマテラスかあるいはその元になる神様が居て素朴な信仰を受けていた
その後に国家が大きくなって多くの地域の信仰がまとめられて神話が編集される
それで、各地域の神様の上にスーパー神様が設定され
それがイザナキ、イザナミなんじゃねかな
原型になる神様や神話はあるのかも知れんが

885 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:16:45 ID:y6nUvfHS0.net
>>871
最後だけおかしくない?
縄文人は樺太→北海道→本州と古代は陸つながりで歩いて渡れたころに住み着いた狩猟採取の民でしょ
朝鮮人じゃないし朝鮮半島も経由してない。

886 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:17:53 ID:Gvw9nSvv0.net
>>1
かってにタイトルを偽造するな!
キャップ剥奪しろ
反日朝鮮人

887 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:17:54 ID:/8wUtPr60.net
式年遷宮でしょっちゅう建て替えるの大変じゃないのかな
参拝客集まる京都でも寄付物凄い圧で募ってたし
もうちょい長持ちする建物の形式にしてもいいんじゃ。。

888 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:19:10 ID:Dmq5xezh0.net
シャーマニズムの巫女は日本独自の風習では無くて朝鮮半島北部で行われていたのが
日本に渡来した、決して中国大陸から来た訳では無い。

889 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:20:06 ID:/8wUtPr60.net
でも建物がないとかなり軽視される危険もあるよね
だいぶ前にマンション建て替えか何かで社殿がないような
古い磐座か何かがぶち壊されたような記憶

890 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:21:11 ID:t+FVAxVM0.net
野外に娯楽がほとんど無い環境で祭りが最大のイベントだったから神事と結びつけられただけのことじゃないのか
形式に関わらず祭りと神事はセットだし古来もくそもないだろう

891 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:22:27 ID:aOAJvePr0.net
>>887
あれは建築技術とか、神社で使う小道具を作る技術とかの継承、って意味合いもあるんだよ。
ただ、柱とかは段々木材がないだろうなあ。

892 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:23:43 ID:Zu5zI4R90.net
>>884
レス、サンクス
しかし、それだとスーパー神様が日本の最高神、神様の代表格になるんじゃないの?

893 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:23:46 ID:wn9VZrri0.net
社 はヤシロ、つまりヤーの城、つまりユダヤの神ヤーを祭る神殿
ヤネ屋根も神ヤーが舞い降りる処。

894 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:24:07 ID:t7u9KA+H0.net
>>855
それもあるだろうけど、日本人にとって神様って、もっと身近なモノと考えてるんじゃなかろか。

仮に困った時、死にそうなとき、「おかあちゃん。助けてくれ」と思わず叫ぶ。
「神様」「仏様」「オーマイゴッド」とかじゃないよね。
そう考えると仏壇は先祖を祀るわけだから、先祖が守ってくれるって思ってる人の方が多いんじゃなかろか。
で、神道の大本の天皇がなぜ、古来から崇められれるのかもそういう意味では分かりやすくて、
日本人全員の本家筋みたいなもんだからじゃねえの。
古代は支配者は皆、親戚だったわけだし。
それが長い年月で神様に昇格していった。

895 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:24:33 ID:2S7PH5S60.net
>>891
木材もあるんでないかな。

896 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:25:43 ID:Dmq5xezh0.net
東アジアのシャーマニズムは突き詰めればエベンキなどの北方系民族の風習に
たどり着く、縄文人は自然信仰で巫女などはいなかったが弥生時代になって
北方系民族が渡来してからシャーマニズムが広まった、その代表が卑弥呼だな。
卑弥呼は朝鮮半島北部から北部九州に渡来した北方系民族だったと言う事だ。

897 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:25:58 ID:uwNmuI2L0.net
チャイナコリアなんか無関係。古い神道は自然崇拝と祖先崇拝のアニミズム。
そこに中東の古代文明の末裔である一部渡来系の宗教が混ざった。

898 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:27:16 ID:y6nUvfHS0.net
>>888
朝鮮半島は稲作不毛な未開の地

899 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:27:30 ID:I1e6iiiD0.net
>>894
ちげえよ
古事記日本書記が起源なんだよ
ある意味日本の聖書

900 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:27:50 ID:aOAJvePr0.net
>>883
何か口では言えないパワーを感じる磐座があるよね。昔の人はもっと自然と溶け込んだ
生活をしてたから、オレら以上に感じるところがあったんだろうね。

>>890
神事はそうなんだろうね。馬に急な坂を駆け上がらせたり、島民してるカエルを掘り返して
胸に矢を刺すみたいな、意味不明のもあるが。神楽の最初とされている、アメノウズメの踊りは、
完全にストリップだしなあ。

901 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:28:09 ID:csfJRvfy0.net
陰陽道とか中国だね
朝鮮まったく関係ないな

902 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:29:00 ID:oXDFjnuJ0.net
全て大陸由来だろ
しかもお前らの嫌いな半島経由

903 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:29:29 ID:wn9VZrri0.net
>>897
それは、ユダヤ教神秘主義カバラだろ
カバラの聖典がトーラスクロール、つまり虎の巻

904 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:30:09 ID:R5dYGi/r0.net
天皇家は元から神輿で実権はなかった

905 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:32:36 ID:y6nUvfHS0.net
>>896
渡来人は長江流域の稲の民
朝鮮半島は狩猟採集をしてた民

906 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:32:45 ID:DfsIRjty0.net
>>892
うーむ、実際に信仰の対象となる神様と
理屈の上で上位の神様とがあるのかと

例えばキリスト教では一番偉いのはゴッド様だけど
キリストや、マリアが信仰の対象となる場合も多いじゃない
中国の道教で最高位は太上老君らしいが
もっとも信仰を集めてるのは関羽なんだとか

それぞれ成立の過程は違うけど
理屈の上の偉い神様と
実際に祈って生活を助けてくれる神様とが分かれるものなんじゃね?

907 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:33:47 ID:t7u9KA+H0.net
>>865
日ユ同祖論の、ある本に書いてあったが。

イザナミとイザナギが天から降りるとき、海をかき混ぜて島を作ったとか、まずあるじゃん。
それ以後、神話が続く。
これ、ユダヤ教とギリシャ神話の構成にそっくりなんだと。
出てくる神様の名前が違うだけで、その解説では人間関係が確かに瓜二つだった。
適当に組み合わせたんだな。
日本ではつまり、完全な作り話。
それが記紀と呼ばれる神話。
ゆえ、実体がないから、神社もないんだろね。

908 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:34:01 ID:Dmq5xezh0.net
陰陽道は中国発祥だが弥生時代には伝来してはいない、日本と中国が頻繁に
交流するようになってからの事。

909 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:34:26 ID:uwNmuI2L0.net
自然崇拝と祖先崇拝の古い神道は縄文時代から存在していた。
社殿作るのはチャイナからの渡来系ではなく、古代イスラエルの末裔の渡来系の宗教と融合したもの。

910 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:35:30 ID:vzrx1A9c0.net
♠ 瞬殺される在日韓国人の無知を超えた願望妄想病w

793名無しさん@1周年2019/06/19(水) 01:17:05.22 ID:+vIuqUyH0
ところで仲哀を暗殺したときまだ応神は神功皇后の胎内にいたとされ
朝鮮で一緒に新羅などを征伐したとされる
殺すぐらいだから本当の大王は武内宿禰としか考えられない

新羅国内の権力闘争に負けて
新羅ゆかりの奈良(神武の兄は 新羅貴族)に来た先進朝鮮人が武内宿禰であろう

彼は邪魔な仲哀を殺すと、皇后も皇室も意のままにし
憎い新羅への戦争、百済の制圧、先進技術者の招聘に没頭する
これを支えた宿禰の子とされる葛城、蘇我、紀はそもそも朝鮮から呼んだ宿禰の部下や係累であろう
もはや応神朝は朝鮮人そのものだった
♠ 在日韓国人の無茶苦茶な妄想を瞬殺する日本人の解説
807名無しさん@1周年 2019/06/19(水) 01:49:12.61ID:1NtQJkQM0
>>794
武内宿禰は第八代孝元天皇皇子比古布都押之信命、
が、紀国造の祖の宇豆比古の妹の山下影日売を
娶って生まれたわけが、紀氏は出雲の千家と同等の古さの古族
で80代を重ねている
そもそも紀氏は紀の国の名草の豪族であり、五瀬命が亡くなった
竈山の東の名草山を本貫とする名草比売の後裔で、土着豪族
中の土着豪族だ
300年は生きたことになってるが、 確か現在も73代目武内宿禰の
子孫が生きている
武内宿禰は生粋の日本列島の 縄文・弥生人だ

911 :名なし:2020/05/15(金) 16:35:33 ID:tSZ0rUf50.net
ソロモンが神殿を建立した時、神殿の入り口に左右二本の太い柱を立てた。
その高さは35キュビット(15.75m)あった。建築にはレバノン杉の木材が大量に使われた。
その木材の上を金で覆っていた。このレバノン杉をエルサレムまで海路、陸路を搬送した大事業は,今に当時の光景を残す諏訪大社の「御柱祭」ではないか!と思われる。
柱に彫刻された「女神アシェラ」は、言い方が「ハシラ」にそっくりである。

912 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:35:34 ID:7JQChuNo0.net
>>896
どうかな。
沖縄にはユタがいて御嶽とかあるし、
台湾にもタンキーというのがいる。
http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/37852/rbk036-02-okabe.pdf

913 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:39:02 ID:LXIFOa0f0.net
>>909
何でユダヤ人が有力者になれたの?

914 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:41:46 ID:bElnibUG0.net
>>896
>東アジアのシャーマニズムは突き詰めれば
>エベンキなどの北方系民族の風習にたどり着く

在日韓国人さん
民族病いでしょうけどもうウソはやめて下さいよ
逆の南方系のシャーマニズムに辿り着きます
それに縄文時代は母性、女性格の神の強い時代です
ですから日本は地母神であり蛇神なのですよ
永遠に植物や作物の命を生み出す女性の胎のような大地
永遠に再生を繰り返す蛇
これが縄文のプロトタイプですから

915 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:42:48 ID:LXIFOa0f0.net
いくら中韓の影響を全否定したいからといって日ユ同祖論に走るのは極端過ぎね?

916 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:43:45 ID:ARz8p06q0.net
>>896
糞チョンコは嘘ばかり

日本から追放しろ!

917 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:43:59 ID:t7u9KA+H0.net
>>913
ユダヤ人じゃないよ、イスラエル人。

よく勘違いする人多いけど、古代のイスラエル人とユダヤ人は遠い親戚。
ユダヤ人とはユダヤ教を信仰する人の事。
で、日本に来て、朝廷の祖先になったと考えられてるのはイスラエル人の方だよ。

918 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:44:21 ID:SCF9vuB60.net
そりゃ、ユダヤ人や秦氏は国際情勢、情報を持った技能、ハイテク集団

919 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:45:16 ID:gjYn1GBp0.net
このスレの噓が平気な在日チョン人のデタラメが
多数の日本人によって矯正された過去の例
     ↓
初代の神武は、九州で水田すら所有しておらず[←大嘘デタラメの噓松チョン]、
豊かだという東への旅を決心する。

苦労の末、大和にたどり着いて、土地の有力者の娘に婿入りする冒険譚で、とてもおもしろい。
神代の高天原の物語にも、やってきた元の「場所」を示唆する要素はなく、
日本列島をつくったはなし。
[不必要に示唆のような言葉を織り交ぜる在日韓国人が恒例の安定のウソ松デタラメを吹くw]


771名無しさん@1周年2019/03/07(木) 20:58:20.62ID:QxARAx3e0
>>763
アマテラスが高天原で稲造っててそれをスサノオが荒らしたんだよ
それで出雲に追放されたんだよ

774名無しさん@1周年2019/03/07(木) 21:00:04.00ID:QxARAx3e0
>>772
その時アマテラスは絹織物をしてたんだよ。
777名無しさん@1周年2019/03/07(木) 21:02:03.64ID:nainNKQ00
>>763
高天原では織物機を稚ヒルメたちが自在に扱い
用水路の完備された水田が経営されていて
しかもスサノヲのいた地点より相当に高い地点に
あるのにもかかわらず、祭祀湯庭の傍で水耕
れているので棚田と考えられる。
現在の宮城内はこれに似せて運営されている
側面がある。

最低限は、この条件が高天原。
山の中腹以上の海抜の地点で棚田確保と
湯庭があり神御衣が織られている場所。

霧島の高千穂峰や椎葉や上野原縄文遺跡などの
九州南部は絶好の土地。

920 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:45:33 ID:gjYn1GBp0.net
779名無しさん@1周年2019/03/07(木) 21:06:06.90ID:QxARAx3e0
>>778
それと高天原には赤土が取れて鹿がいて杉と榊が生えており、みかんが植えてある香具山が無いといけない。

786名無しさん@1周年2019/03/07(木) 21:12:01.52ID:QxARAx3e0
>>780
俺はこの条件に合うような山を探している。


789名無しさん@1周年2019/03/07(木) 21:14:38.07ID:nainNKQ00
>>780
香具山にはみかんはない。
アメ糠手の鋳造の材料があればいい。
橘の話は崇神・垂仁帝の田道間守の時代に
持ち帰ってからの話。

縄文後期からどんどん進んでいる寒冷化の気象環境で
BC300年〜AD50年くらいに水稲を山の中腹で行い
かつ、複雑な織物機を持っていて機織りをしている環境。


796名無しさん@1周年2019/03/07(木) 21:18:05.91ID:nainNKQ00
>>780
もう少し正確に言えば、埴土の活躍は
大国主尊のもてなしと、神武東征祭祀と
崇神帝時代の反乱時の崇神帝の大叔母
の指摘時の話。

921 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:45:58 ID:gjYn1GBp0.net
810名無しさん@1周年 2019/03/07(木) 21:39:53.83ID:MxH05BXT0
>>700
道教およびその周辺の宗教文化、 あとは今に通じる稲作文化のパッケージのかなりの部分は、
中国揚子江流域から西日本へ直接渡来やぞ。

西日本の伝統文化は、中華南北朝時代の揚子江流域の文化(六朝文化)の影響が強い。
必ずしも少数民族ガーとは言ってない。それもあるけど、やや南寄りの漢民族の文化そのものの輸入も多い。
これは気候がそっくりだからで、当然の話。
今につながる歳時記はほぼ準拠してるし、
神道とされる宗教文化のかなりの部分も江南系の道教のエッセンスが入ってる。

極寒乾燥の半島は気候が違いすぎてな。移植しようにも移植できんのですわ。
811名無しさん@1周年2019/03/07(木) 21:41:39.40ID:nainNKQ00
記紀編纂時には時代遅れ的とも考えられたであろう
古代のことが様々に書き記されている。
釉薬須恵器の時代に素焼きの赤土、埴土関係の
記述ももそうだが、崇神帝時の武埴安彦
の反乱時も、その赤土の決定的重要性を指摘する
のは崇神帝の大叔母。
記紀伝承上の、箸墓古墳の被葬主。

その被葬主の近似の特徴を持つと考えられる南西
から琉球にかけての女性巫女は赤土成分の入った
水を儀式で飲む。

922 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:45:59 ID:uwNmuI2L0.net
>>913
中東の古代文明の末裔だから文化や技術が先進的だった。

923 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:46:22 ID:gjYn1GBp0.net
350名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:36:55.17ID:buhDuSAP0

大陸由来ってなんだよ
卑弥呼もスサノオもほぼ朝鮮人だと確定している
日本人は朝鮮人
ごまかすなよジャップ
おまえらは朝鮮人なんだよ
朝鮮人説を覆すために縄文人との混血を主張か?
雑魚が
ジャップはマジで雑魚
おまえらは朝鮮半島という神の国から流刑になった罪人の末裔だろ
アホが
ちゃんと歴史を勉強しろタコ


361名無しさん@1周年2019/04/06(土) 05:44:07.60ID:a5ldrMb/0
>>351
朝鮮半島からの流刑はお前の故郷の済州島だろw
ホントに惨めな無知チョンw

924 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:46:29 ID:ymnRYytW0.net
>>134
オーザッパな知識やなあ
俺が仕事で関わってる神社は吉備真備の子孫とか大久保家の関係者が代々收めてる
靖国はダメだありゃ朝鮮人がやってる

925 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:46:52 ID:gjYn1GBp0.net
681名無しさん@1周年2019/04/28(日) 06:51:05.40 ID:3oBm95kG0

>>677
『スサノオは髭を抜いて放つとその髭が杉の木になり

胸毛を抜いて放つと檜に、尻毛は槙に、眉毛は樟となった。

これらの樹木を見て、杉と樟は、船を造るのに良し、檜は宮殿

の材料に』

スサノヲは、縄文系日本人として描かれているが、神話上は

朝鮮半島 に渡ったがそこがスサノオの好みに合わず、列島

に帰って来たと記される。

日本の緑の豊かさと朝鮮半島に森林の欠乏が描かれており、

青谷上寺地のDNA解析結果は、そういう際の半島女性の出雲

への持ち帰りの状況をあらわしているのであろう。

926 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:47:11 ID:gjYn1GBp0.net
682名無しさん@1周年 2019/04/28(日) 06:52:44.88ID:8xrkHv2m0

そういや、ヒノキは、日本と台湾にしか分布しない
683名無しさん@1周年 2019/04/28(日) 06:55:01.22ID:8xrkHv2m0

スギも、日本固有種

ウンコ半島には、朝鮮総督府が勝手に植えたニダ

696名無しさん@1周年2019/04/28(日) 07:24:07.56ID:V73LBiEW0>>699

在日韓国朝鮮人の頭の中は
デタラメでも大嘘でも妄想でも何でもいいから
自分たちに都合のいいことを広めてしまえば
勝ちだと思ってるキチガイだから

だからいつまで経ってもノーベル賞が取れないんだけどね


698名無しさん@1周年 2019/04/28(日) 07:26:12.84 ID:Tkow/OiG0
>>697
そんな奴の笑顔にコロッと騙されて無料で液晶技術を伝授したバカもいた

927 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:47:57 ID:IpElswb20.net
鳥居の起源はトーテムポール
狛犬の起源はマーライオン

928 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:47:58 ID:2S7PH5S60.net
支那は置物置いとけばこないかけど、
うんこは困るよな。

つ 天安門
つ 孫力軍

929 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:48:04 ID:SCF9vuB60.net
>>917
いや実は日本に来たユダヤ人はペルシャと関係深い
後のハザール系の人達の可能性が強い、秦氏などはその類だと思う。

930 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:48:18 ID:va2mIGI70.net
>>1
弥生人自身が揚子江流域から渡来して来る時に自然信仰を一緒に持ち込んで来たはず。日本語とともに。社殿の元は縄で囲んだ神の居る所だったんじゃないか。だんだんと祭りの舞台を兼ねて高床の社殿も作るようになった、と推定

931 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:49:00 ID:aMVuFutG0.net
256名無しさん@1周年2020/04/11(土) 21:41:12.20ID:IlEMABjI0
780名無しさん@1周年2019/08/30(金) 16:50:41.25 ID:5oOXWqgk0
>>1
ケルプハイウェイを通って丸木舟で縄文人がオレゴン付近まで行ってた話か?
東北に似た有舌先頭器は何年も前に照合されてたはずだが


929名無しさん@1周年2019/08/30(金) 17:00:30.35ID:0V+sFL3x0

縄文人が海藻つたってアメリカにきたとか前から言われてたよね



270名無しさん@1周年2019/08/30(金) 17:58:29.08ID:PzhspnQS0
>>1
〜地球創世記 ミステリアス・アメリカ〜 生物大絶滅と縄文人の謎
https://www.bs-tbs.co.jp/mysterious-america/

解明
フォートロック洞窟からは世界最古とされる1万年以上前のサンダルが出土している。樹皮を編んでつくられたこのサンダルは、日本のわらじと酷似している。

オレゴン大学に保存されている数々の出土品。その中には日本の縄文時代の遺跡から出土している遺物とほとんど同じ形状のものがあった。これらは縄文人が持ち込んだものだ、という説を唱える教授に出会った。一体どうやってアメリカに渡ったのだろうか?

本州〜北海道〜ロシア〜アラスカ〜オレゴン、と海岸沿いの海を渡ってきた、というのが教授の説。縄文人は丸木舟を作るなど海洋技術が盛んだったこともこの説を裏付けている。

オレゴンの海岸沿いには海藻類の生い茂る遠浅がどこまでも広がっていた。海を旅する人たちの貴重な栄養源になりそうだ。これなら海を渡って日本からアメリカへ、というのも不可能ではないかもしれない。でも、危険を冒してまでそんなことをするだろうか?
縄文時代は安定した平和な時代だった。 その一方で、人類には「挑戦する遺伝子」が備わっている。定住せず、新世界に飛び出していった縄文人もきっといたことだろう。

https://tv.yahoo.co.jp/program/62103886/

932 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:49:23 ID:aMVuFutG0.net
217名無しさん@1周年 2019/06/07(金) 20:34:12.16ID:paZLZmIV0

朝鮮人と日本民族の違いが判断できるのは
海藻を食べると日本民族は胃で消化できるが朝鮮人達は在日朝鮮人帰化人でさえ消化できない
それだけ縄文人時代の2万年前から日本民族は海産物を食べる習慣があったからで
海苔を食べる習慣や泳ぐ習慣の無かったシベリアエベンキ朝鮮人達が
海女が起源とか日本の海苔巻きが朝鮮起源のキムパブとかわけわからんことを起源にして
朝鮮人のデマの判断はすぐにわかる
220名無しさん@1周年2019/06/07(金) 20:38:01.25 ID:paZLZmIV0

海藻を食べる習慣があった日本民族だけ
海藻を消化できるが
他の民族は全く消化出来ない

933 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:49:35 ID:aMVuFutG0.net
302名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:11:21.59 ID:Lf23WkKu0
>>218
>>271
縄文人は、潜水漁法を日常的にやっていて海藻の採取などで長期間海水に潜る特徴が顕著で外耳の周りに独特の突起がある


314名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:20:59.45ID:BvUsWrN0
>>303

「燻製」「塩漬け」「煮干し」のような現代と同様の食料の貯蔵や保存の技術を持っていて
それはフィリピンから鹿児島から関東あたりまでその作業跡が出てる

ピットでは地下水使って虫抜きもするし栗の品種改良までやってるしな
その後と重なるように丸木舟や丸木舟専用の石斧が東京都まで出土するんだからな
縄文人の活動圏は広域すぎるよ


318名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:25:45.48ID:jftzTyjq0
>>303
> 縄文人は、潜水漁法を日常的にやっていて海藻の採取などで長期間海水に潜る特徴が顕著で外耳の周りに独特の突起がある

そんな適度な事書いても
喜んで本気にするのはネトウヨだけだよ。

またネトウヨが縄文人の特徴はって
本気にして他の掲示板にコピペするから
止めときなよ。


341名無しさん@1周年2019/06/07(金) 22:52:02.28ID:A9wu72l0
>>319
「外耳道骨腫」も知らない在日韓国朝鮮人wwww

日本の夜間小学校から入り直せよwww

934 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:50:11 ID:aMVuFutG0.net
349名無しさん@1周年2019/04/27(土) 11:26:35.85 ID:J2Yk4v8A0
>>339
古代史の最後のパズルは出雲朝廷の存在とその出自
出雲朝廷の存在がハッキリし、彼らが朝鮮人であることがわかるとすべてがつながる
もはや朝鮮半島にむかって毎日礼拝をしなければならないだけの事実がでてきたということだ

389名無しさん@1周年2019/04/27(土) 11:38:23.61ID:7Q4r/hXI0
>>350
出雲の大名持神の祭祀はその開始にも
南海のセグロ海蛇という豊穣神待ちなんだけど、
それがどういうふうに朝鮮半島の勢力と絡んでるの?
いっしょに国を開発した大物主神も三輪山に祀られる
蛇神で金印の蜷局を巻いた鈕だしね
408名無しさん@1周年 2019/04/27(土) 11:43:56.58 ID:c/CUrXOr0
>>390
朝鮮半島はまるで関係がないね
セグロ海蛇は、出雲人が神迎えの出雲大社の神在祭、別名御忌祭の神事の主役
南太平洋、南シナ海、琉球列島などに棲息する海ヘビで朝鮮半島になんていない



444名無しさん@1周年2019/11/11(月) 00:09:30.02ID:0S+UDbW40

769名無しさん@1周年2019/08/30(金) 18:46:23.91ID:bFBO74PF0
>>613
日本の神道祭祀関係でいうと
古代から宮殿内には半島蕃族の好物の肉類は
持ち込み禁止

御贄については縄文人や弥生倭人の時代そのままに
魚介、稲、縄文雑穀、日本酒だけで、 比較的半島から
近隣距離の出雲を例にとると、日御崎の海人が捕る
アワビや盾縫の紫菜という海藻が特別な名産品として
宮中では有難られた

そのケルプは大型の海藻だが 出雲神道の祭祀で重要なのは
背黒海蛇と 海藻
海藻を盛って出雲神に献上する

935 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:51:39 ID:2S7PH5S60.net
>>931
つ 鬼界カルデラ

936 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:53:04 ID:skLMXtB/0.net
まーたチョンの荒らしが始まったな、
歴史関連はすぐチョン火病が始まる

937 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:53:36 ID:LGks9RJJ0.net
>>1
鳥居はもともと日本の縄文以来の巨木信仰の立木2本に蛇神に見立てたシメ縄をかけたものです

938 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:54:49 ID:HjIx33TZ0.net
【日本人の歴史】

・3万年くらい前から日本列島へのスンダランド等からの複数ルートの流入で
Y染色体D1a2系、 D1b系の日本固有種の原日本人が発生

・6000年程前縄文海進の頃に半島南端部に移住する原日本人が少数発生
縄文土器が複数出土

・3千年ほど前から大陸に特徴的な桃源郷思想や扶桑国志向の影響もあり多数の長江系稲作文明の
担い手であるY染色体O1bの弥生人とそれと若干混成された黄河系のY染色体O2が日本列島に入りY染色体D1bの
原日本人とである縄文人と混血し倭人が発生
朝鮮半島は丸木舟の出土がなく日本列島に顕著な海洋民族は南端部以外にはいなかったと考えられている

・14世紀頃から北海道で原日本人である縄文系と倭人とバイカル湖アムール川系の一部が混ざって
アイヌが発生 
その時代までには 列島内で原日本人の血を引く縄文人や倭人とアイヌや琉球や熊襲や隼人など海洋系稲作民族
としての日本民族の原型が倭人として完成



【韓国人の歴史】

1万年程前まで人が住んでいたが以後ほぼ無人になったが
大陸用北部の扶余系が次第に朝鮮半島全体に広がる
以後北方ツングース系のエベンキのY染色体C2が流入
黄河からY染色体O2が流入
長江からY染色体O1bも流入したが水稲に適した地域がなく
緑と水の豊かな日本列島へ移動

よって北方ツングース系のエベンキと扶余系とそれを支配したモンゴル人の混血が韓国人になる

⁂6000年程前から南端部の洛東江下流域や半世紀前の歴史学者などが多島海と呼んだ
一部の釜山沖の島に原日本人である縄文人や弥生倭人が渡海し入植する(釜山周辺で縄文土器や弥生土器が出土)
この集団が伽耶地域の中心勢力の一部をなすが白村江戦までにはに日本に帰還

939 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:56:14 ID:SqqWs/Eb0.net
朝鮮半島民族は泳げないから対馬海流を渡れないのは常識なんだけどね

940 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:57:34 ID:gIHBfguj0.net
兄の国とか頭のおかしいだろ

941 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:57:58 ID:+ltuW0mF0.net
★ここまでのまとめ

日本人の大半の祖先は、エベンキ集団の
朝鮮人または韓国人とほとんど関係なく、
韓国人に無い縄文D系遺伝子のおかげで
海を挟んで隣国の距離にありながら犯罪率
をはじめ基本的な国民性や性格が全然違う
事が科学の力でDNAレベルで立証され
つつある。

縄文人の南方ルートも解明されつつあり、奇し
くも稲作弥生人の本拠である中国南部の江南
地方と縄文人の故地が重なる様相を見せ始め
ている。

最先端の西域文明が集積する大陸の隋や唐
からの高度な文化が日本に流入する際、韓国
はその文物の経過地点であった。
その後に海路がより重要視されるようになり朝鮮
半島との関係は百済や新羅からくる援助要請や
人質としての王子受入れ以外は、想像以上に希
薄であった。

半島渡来人の大半は中国の掌の上で転がされる
朝鮮半島内の同族殺し合い
中国の圧政や中国東北部から侵略する満蒙族
から逃れ来た古墳時代中葉以降のボート難民であった。

在日韓国人は何も知らなくて故郷の朝鮮半島の
歴史も文化も知らないのに妄想を書き殴るだけ
である。

942 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:58:08 ID:t7u9KA+H0.net
>>929
だから、日本にはユダヤ人は来てないんだよ。
失われた十支族と呼ばれるイスラエル人が突然、消えた。
これが日本にも?
って話。
残されたユダ族がその後、世界に散っていった。

943 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:58:23 ID:2S7PH5S60.net
http://tomisatochristchurch-baptist.net/index.php?%E5%AD%90%E7%BE%8A%E3%81%AE%E8%A1%80%E3%80%80%EF%BC%88%E5%87%BA%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E8%A8%98%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%9A%EF%BC%91%EF%BD%9E%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%89
柱と鴨居の全部に血が塗ってあるかどうかを御覧になられるのです。

944 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:58:57 ID:0OfgH2u80.net
>>939
ああ、朝鮮半島から小舟で漕ぎだしたらかなりの確率で日本に流れ着く
泳ぐとか、舟漕ぐとか関係ない
あと、長江の辺りの漁師が流されて日本に来たりする

945 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 16:59:49 ID:xqDYb+0Q0.net
>>32
半島の職人だったかも知れないけど、今の朝鮮半島とは一切関係ないな

946 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:00:14 ID:y6nUvfHS0.net
>>915
目的ありきで言ってる人はいないだろ
カタカナとヘブライ語が似すぎてる、太陽神、鳥居、神輿、似てるなーってことから
これは何かあると思うのは自然

947 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:01:20 ID:q9K22ZvO0.net
そもそもだよ
日本の最初はオノゴロ島だっけ

海をかき回した矛の先から滴り落ちた海水の雫が固まってできた島が云云のイザナギ・イザナミ神話からして典型的な海洋民族の神話
律令時代になっても高官の名前で出てくるのが檳榔とかね
仁徳天皇時代を描いた絵には檳榔が描かれているから、これには誰もが驚くよ
宮廷内に檳榔が育っていたのかとかそれを自然なものとして描き込む当時の背景のことね

948 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:01:51 ID:02Z1vbNd0.net
>>881
国家護持の祈祷の際も僧侶神官陰陽師の序列だったらしい
やはり知的優越じゃないかな

949 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:04:29 ID:45Ku90KI0.net
宮崎駿が言ってたけど、遺跡でよくわからん柱のあとが見つかると自動的に宗教的建物ってことにされちゃうんだって

950 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:08:09 ID:+8P5jR080.net
>>936
日本人と何もかもが全然似ていない惨めな在日韓国朝鮮人w

951 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:08:15 ID:2S7PH5S60.net
>>944
うんこ食いって、舟作れたっけ?
いや、その前に、この頃は生まれてもいなかったね。

952 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:08:41 ID:2S7PH5S60.net
>>946
あると思う。

953 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:09:33 ID:aPJs1WPo0.net
『韓国人の遺伝子の特徴について』

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、
朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、
これは過去において大きな Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、
あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution.1995..
Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)
韓国では昔から、 若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。
遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
韓国人が食糞したり、国民の70パーセントに精神障害(火病)が見られるのもわかります。 

医学的見地から2005年1月に中央日報で「朝鮮民族特有の精神病に関する遺伝的特徴が明らかに、
南鮮型精神分裂病の遺伝的要素を発見」と報じ、ウルサン医大等の研究で体内のカテコールーoーメチル基転移酵素遺伝子の一塩基変異多型を調べて
72番のアミノ酸がアラニンからリン酸に変わる時に精神分裂病の危険性が高まる事を突き止め、
南鮮人の精神分裂病患者にのみ現れる遺伝子の変移としてアメリカ学術誌「ヒューマンギェナティックス」にも掲載されている。
『ドイツで人類のゲノム解析している大学教授の話』

朝鮮民族は近親相姦のものと思われるゲノム上の痕跡(修正不能)が多すぎて、
他の民族では考えられない異常な近親相姦を、民族として繰り返してたと思われる
あまりにショッキングで常軌を逸した内容なので、そのゲノムの発表は出来ない。

954 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:11:46 ID:2S7PH5S60.net
>>953
最初に研究した人は精神を病んでしまったらしいね。

955 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:14:30 ID:y6nUvfHS0.net
>>852
目的ありきで語る人はこじ付けが強くてすぐ分かるもんだよ

956 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:14:32 ID:hHmykI9g0.net
>>910
白丁のペクチェ(百済)がどうしたって?

957 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:14:46 ID:t7u9KA+H0.net
>>946
普通に日本語とヘブライ語の一致する単語が多いんだよな。

検索すりゃ、すぐ出てくる。
ふたつやみっつ位なら、偶然だろうけど。
なん十個も出てくるんだから。

958 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:17:34 ID:2S7PH5S60.net
>>957
語源の分からなかったものが、ほぼヘブライ語で解釈出来ると知ったときは、鳥肌がたった。
ハッケヨイ とか、
トリイ とか。

959 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:20:14 ID:zUgyD0ex0.net
?有史以来、朝鮮半島には2000年前くらいから扶余系が居住していた
?新羅は、エベンキの国で統一新羅が出来た時、扶余穢人を駆逐した

?高麗国は、エベンキの国で、百済や新羅もまとめて半数を抹殺し半数を奴婢化した
?モンゴルが攻め込んだ時に、済州島までまでに蹂躙された
?逃げ出せた者はほとんど日本海の魚の餌となった

960 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:22:07.66 ID:3HDqMvwj0.net
《中国と陸続きの悲惨な朝鮮半島の隷属半島としての歴史》

紀元前108年〜220年: 漢(植民地)
221年〜245年 :魏 (植民地)
108年〜313年 : 晋 (植民地)
314年〜676年 : 晋宋梁陳隋唐(属国)

690年〜900年 : 渤海(属国)
1126年〜1234年:金(属国)
1259年〜1356年:モンゴル(属国)
1392年〜1637年:明(属国)

1637年〜1897年:清(属国)
1897年:日本の尽力で下関条約により清の属国から開放される
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本がロシアを撃退しロシアによる属国化を回避
1905年〜1945年:日本(保護国、併合)
1945年〜1948年:アメリカ・ソ連(非独立)
1948年:大韓民国成立(アメリカ軍による南部朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:朝鮮民主主義人民共和国成立(ソ連軍による北部朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:南・軍事独裁政権誕生
1948年:南・済州島4.3事件 3万人虐殺

1950年:朝鮮戦争 400万人殺し合い
1950年:北・ソウル大附属病院事件 1000人虐殺
1950年:南・保導連盟事件 30万人虐殺
1951年:南・国民防衛軍事件 10万人虐殺
1951年:南・居昌事件 8500人虐殺
1952年:南・竹島不法占拠 日本人44人虐殺・4000人を不法拘留
1965年:南・ベトナム出兵 ベトナム人3万6000人虐殺・強姦被害者多数
1970年〜:北・日本人拉致に着手

1979年:南・軍出身の大統領政権誕生
1980年:南・光州事件 600人虐殺
1993年:南・初の文民政権誕生(民主化)
1994年:北・IAEA脱退、核開発に着手
1997年:南・アジア通貨危機・国家財政崩壊
2015年:輸入症例を発端としたMERSの流行

961 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:25:14 ID:G4nY2MBh0.net
神社の最古層には必ず自然祭祀の痕跡がある。
例えば、今は立派な社殿がある春日大社にも、その東側には円錐形の神奈備山がそびえるように。
弥生時代の神殿内に神が宿るという信仰があったとすれば、神社の起源についての定説はひっくり返ることになるが、結論は出ていない。
現状では、現在我々が観る神社の在り方は仏教の影響を決定的に受けていると考えるべきだろう

962 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:25:44 ID:t7u9KA+H0.net
>>958

>以下少しだけ例を出してみます。左が日本語で右がヘブライ語です。
   コマル(困る)―コマル(困る)  
   スワル(座る)―スワル(休む)
   イム(忌む)―イム(ひどい)
   ハラウ(払う)―ハーラー(遠くへ捨てる)
   ヤスム(休む)―ヤスブ(座る)
   カバウ(庇う)―カバァ(隠す)
   ホシク(欲しく﹇なる﹈)―ホシュク(欲する)
   ツライ(辛い)―ツァラー(恨み、災難)
   ダメ(駄目)―タメ(駄目、汚れている)
   イツ(何時)―イツ(何時)
   アリガトウ(ありがとう)―アリ・ガド(私にとって幸運です)
 などなど……まだまだ紹介しきれないぐらい数多くあります。
 そればかりではなく、古代ヘブル文字(ヘブル―アラム語 紀元前6〜4世紀)にはカタカナに似た文字が沢山あるのです。
https://www.gentosha.jp/article/8094/

一例をコピペだけど、本当に無数にある。
無関係だって言う方が無理だよ。

963 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:27:03 ID:FIoKdPWL0.net
はい、ユダヤ人
とんがり帽子とミズラ髪の人物はエルサレムの神殿「嘆きの壁」で見かけるな。

http://karamatsu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/hakkutsuten_edohaku_010.jpg
http://fuwaiin.com/kofun/tiba-sibayamamuseam-hitogata-haniwa/hitogata-haniwa-05.jpg

964 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:27:21 ID:FIoKdPWL0.net
http://happy60s.net/wp-content/uploads/2017/01/IMG_4533.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/a6a/1456572/20100825_4032511.jpg

965 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:28:03 ID:FIoKdPWL0.net
嘆きの壁の正統ユダヤ人

https://pbs.twimg.com/media/DXznf3nV4AATLNt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXzngzvU0AAAT20.jpg

966 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:28:20 ID:FIoKdPWL0.net
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/img/1329999881.jpg

967 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:30:43 ID:2S7PH5S60.net
>>963
>>964
これ、一部はハニワ?

968 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:31:53 ID:FIoKdPWL0.net
全部埴輪だよ

969 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:32:05 ID:2S7PH5S60.net
気づかんかったな。
ほぼ物的証拠やな。

970 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:33:23 ID:0/1+lUTv0.net
>>934
「国引き神話(出雲国風土記)」

概要
当初、作られた出雲国は「八束水臣津野命(やつかみずおみつぬのみこと)」によれ
ば「狭布(さの)の稚国なるかも、初国小さく作らせり、故(かれ)、作り縫はな」
という失敗作であったという[1]。「狭布」すなわち国の形は東西に細長い布のよう
であったという[1]。そこで、八束水臣津野命は、遠く「志羅紀」「北門佐岐」「北
門農波」「高志」の余った土地を裂き、四度、「三身の綱」で「国」を引き寄せて
「狭布の稚国」に縫い合わせ、できた土地が現在の島根半島であるという[1]。

比定地
神話に登場する地名の比定地は、志羅紀を新羅国

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』国引き神話

出雲王朝は新羅から来た朝鮮人が建国した

971 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:34:31 ID:P+ppFSOE0.net
>>924
靖国には明治に長州田布施から持って来た朝鮮神社だよな

972 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:34:45 ID:Dmq5xezh0.net
素戔嗚尊も朝鮮半島から渡来した事になっているから大国主命も朝鮮半島系、
呪術が得意だった卑弥呼も朝鮮半島北部の出自、神武天皇は卑弥呼の跡継ぎの
壹與の子供か孫にあたるから神武も朝鮮半島が出自。中国南部からの
江南人はおとなしい稲作農民だったから日本を支配する事など考えてもいなかった。

973 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:38:17 ID:t+FVAxVM0.net
>>951
遣隋使や遣唐使の使う船を作れたのは新羅(朝鮮)が造船技師送ってくれたからだが

974 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:43:00.86 ID:7JQChuNo0.net
>>972
そりゃちがうな。
天皇は呉音。漢音ならテンコウ。

975 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:43:51 ID:TYeOln/W0.net
>>2
一つでも大陸由来の物があると他も全部中国のだぁとかアホな事言いだす基地外大杉

976 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:46:11 ID:7JQChuNo0.net
明治時代に合祀令で神道は変質した。

合祀令による神社整理の実態

 この国家統制は、法律でなく勅令によるもので、その推進は地方長官(府県知事)の裁量に委ねられた。その結果、府県によって、その徹底度はかなり大きな差を生じた。
A 激甚県 減少率87%の和歌山県、他4県
B 強行県 減少率64%の大阪府、他7県
C 順応県 減少率33%の滋賀県、他21県
D 無視県 減少率11%の京都府、他11県

 合祀された神社は、低格神社ほど合祀整理が徹底されて、社格による合祀の差が大きく神社総数は、全国で40%減少した。
 内容は、官国弊社および府県社・郷社は逆に五%増加、村社は15%減少し、無格社は50%にまで減少した。

 全国平均で神社総数は、明治39年(1906)に19万余社あったが、明治末期には11万から12万社まで減少し合祀整理された。

http://ohmikairou.org/col312.html

977 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:47:16 ID:7JQChuNo0.net
神社合祀に関する意見 -南方熊楠より抜粋 現代語訳 


合祀先の神社については歴史ある神社よりも役所に近い神社や樹木の少ない神社が優遇され、
樹木多き神社は小役人が伐採した利益(当時巨木は高値で売れた)をかすめとるため住民の反対があっても握りつぶされ、
ほぼ強制的に取り潰された。 


酷いところではよそから派遣されてきた神主が「自宅を建てる」などの名目で老木をことごとく狩り尽くす。 

伐採されるところを見て泣く氏子に対し「桑畑にした方が儲かる」などと言い放つ始末。 



歴史ある神社が取り潰され、その土地の有力者ゆかりの何の歴史もない神社が優遇されることも日常茶飯事である。 


合祀を拒否した地区の住民は「全員監獄に入れる」などの脅しを受ける。 



最も甚だしきは紀州近野村である。神社の杜を伐採し利益を得るために2,3人の村民と役人が結託し価値のない禿山に突如「金毘羅神社」なる何の由緒もない神社を造立した。 


そして付近の1000年以上歴史ある神社6つを維持困難と偽って報告し、すべてその金毘羅神社に合祀する。 


しかもこの神社の神職として連れて来られた男は元は荷持人足で、一昨年の冬に妻の首を絞め殺したならず者である。 



こうして役人どもが私利私欲のために神社の樹木を伐採した結果、山は禿山となり毎年のように崩れ、川は溢れ災害が頻発している。 

口では愛国心を唱えながら、一方ではこのように伝統文化を破壊するのはまさに矛盾である。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000093/files/525_47860.html


調べたら、今は近野村の金比羅神社は近野神社に改名し、近隣の神仏習合の社を合祀しまくっている。

由緒が笑える。 
合祀前の由緒については『中右記』や、後鳥羽院熊野参詣の『御幸記』などその他でその片鱗を知るのみで、合祀となった各社については今は全く知るよしもない。
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=7031

978 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:47:49 ID:7JQChuNo0.net
我々日本人が現代において、一般的な神道と認識している神道、つまり神社本庁傘下の神社の神道は日本の神仏混淆の伝統宗教に朝鮮朱子学が背乗りしてできた。

江戸時代半ばにできた新興宗教だ!

大義名分論を強調した李退渓の学説は、その系統を嗣ぐ姜?(カンハン)という学者が、
16世紀末に日本の捕虜となって日本に連れて行かれ、後に京都に招かれて藤原惺窩と交流し、強い影響をあたえた。

藤原惺窩によって取り入れられた朱子学は林羅山らによって江戸時代の公認の学問とされることになった。

そして儒教側からも「儒家神道」と呼ばれる合体論が多く生まれたのである。江戸初期の朱子学者である藤原惺窩にはじまり、その門人の林羅山によって、
 神道と儒教の一致を説く思想が積極的に提唱された。羅山はその著『本朝神社考』の序文において、

従来の本地垂迹説や神仏混淆説を批判し、「日本が神国であり、神武天皇が天神(あまつかみ)のあとを継ぎ、その道を広めた。
これがすなわち神道であり、王道である」とし、この王道こそはシナの聖賢の道と同一のものであることを唱えた。

この「神道即王道」の観念によって神儒一致論を主張した羅山は、その考えを『神道伝授』において一歩進め、自らその神道説を「理当心地神道」と名づけたのである。
http://www.heisei-shin.com/writings_box/religion_page/religion_26_3.html

979 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:48:06 ID:hKMSmAac0.net
起源はみんな韓国ニダ

980 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:49:13 ID:2S7PH5S60.net
>>973
何にしてもその時代の話ではない。

981 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:49:16 ID:7JQChuNo0.net
>>979
だまれ!

982 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:49:38 ID:pmTy/4GL0.net
うろ覚えだが、三重県にある元伊勢のカラヒノ神社だが、ミクラタナなる首飾りを祀っている。
トーラーだかの冒頭に、創造主がまず最初にモーゼ(?)に授けた書が、ミクラとタナハの二冊だったように記憶している。思い出せる範囲で書き込んだので、あとフォローよろしゅう

983 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:50:11 ID:7JQChuNo0.net
>>979
仏教も漢字も織物もうどんもお茶も大陸南部からだ。

984 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:54:49 ID:7JQChuNo0.net
朝鮮朱子学は「格物致知」で、
「世襲で、格上の上級国民は何もしなくてよく、何を言っても、何をしても正しい。
格下の下級国民は死ぬまで奴隷労働当然」
という謎道徳。

だから、「息を吐くように嘘をつく」のは、上級国民の当然の権利。
なぜなら、上級国民の嘘は真実になるべきだから。

本来の儒教には、放伐があるのだが朝鮮朱子学ではなくなった。
「ある人が格上である理由は、格下より徳があるから」のトートロジーになり、簡単に言えば、「長い物には巻かれろ」になった。

これが無為徒食かつ無能な両班による李氏朝鮮の衰退を招いた。

985 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:57:10 ID:t+FVAxVM0.net
>>984
日本の文化の祖を築いた秦氏に朝鮮人説とかあるけど、それをみるにどう考えても大陸人だなw

986 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 17:58:01 ID:3cPDOlVr0.net
モンゴルの日本侵攻時、高麗軍は徹底的に抵抗し男は殆んど虐殺されるか奴隷になった
残された女、子供はモンゴル進駐軍、主に満州ソロン人たちで遣りたい放題
で、当然、戦災孤児、浮浪児がうろついて地域に北方から入って来た満州系が
後の李氏朝鮮、今の韓国人

だから、モンゴル人は今でも朝鮮人とは言わず、ソロンゴスという。

987 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:02:33 ID:2S7PH5S60.net
うんこにはお手を触れない様お願い致します。

988 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:05:20 ID:vGBRCvU70.net
「秦氏」は、「自分らは秦の始皇帝の子孫である」と自称している『新撰姓氏録』。

「竹斯(筑紫)国の東にある秦王国」を隋の使節団・文林郎・裴清は
「そこの人々は華夏の人々=中国の古代国家「夏」と同じである」と報告している。

新羅の前身、辰韓人は秦からの亡人で自らを「邦」邦人と呼んでいた。
邦人って誰の事だろう、そう今の日本人。

秦の陶芸品「陶胎漆鼎(とうたいしつてい)壺に日本でよく見る「三つ巴(ともえ)紋」
https://ameblo.jp/kodaishi-omoroide/image-12199080085-13746154434.html

黄金の宝剣  新羅時代の古墳から発掘された美しいこの宝剣は、
黒海や中央アジア で作られたと考えられている。
新羅が中央アジアの北方遊牧民と交流していたことを物語る (三つ巴紋)
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2015062300182/22/

989 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:07:40 ID:Dmq5xezh0.net
海藻類を消化するのは日本人だけと言うのも非常に怪しい、昨日のテレビの番組で
欧州の白人達も日本人を真似て海藻類を食べ始めたと言っていた。

990 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:10:25 ID:srlRRolq0.net
災害が多く、逃げ場などない島国で生まれた思想だ
自然からの恩恵と、様々な災害
両方とも受け入れて生きる
水害、台風、干ばつ、地震
また、島国なので乱獲すれば、自らが滅び
森を破壊すれば、その恩恵を失う
神とは、優しくもなければ、慈悲深くもない
逃げ場もない
それが神道だw

991 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:10:50 ID:z4azKFZ90.net
海藻類は日本人も消化できないんじゃなかった?

992 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:10:58 ID:Dmq5xezh0.net
奈良時代の遣隋使も東シナ海を横断する事はせずに朝鮮半島中部あたりから
中国大陸に行っていたから弥生時代のボロ船で中国大陸から大勢の難民が来る訳が無い
弥生人の主流は朝鮮半島からだ。

993 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:13:33 ID:OCe99ASj0.net
>>972
そんなことにはなってない。
アマテラスもスサノオも記紀で明確に筑紫生まれになってるよ。

994 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:14:24 ID:CWO3Wtja0.net
>>750 祇園祭の日は、ノアの箱船で助かった日と一致してるらしい
それを祝う秦氏が日本で始めたんだろう

995 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:15:14 ID:dPoWl7MD0.net
鳥居は北部朝鮮由来

996 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:15:24 ID:7JQChuNo0.net
>>994
何日だよ?

997 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:17:09.62 ID:7JQChuNo0.net
>>994
2020年7月1日(水) – 2020年7月31日(金) 予定だったがw

998 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:19:04 ID:2S7PH5S60.net
鑑真って、朝鮮半島を避けて日本へ来たよね。
何度も挑戦したけど、頑として、朝鮮半島は通ってない。
不思議に思ってたが、当時の朝鮮半島は
不毛の地で、海賊、盗賊の巣窟で、とても通れたものではなかったらしい。

安全だったら、鑑真も失明しなかったかもな。

999 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:19:10 ID:Zu5zI4R90.net
>>906
実際の信仰の多さでは八幡神や稲荷神の方が多いんじゃない?
まあ、天照大神の名前なんか最高神にぴったりだし、
全然天照大神を貶める意図はないんだけどね、単純な疑問だったわけ

厳密に言うと、日本神話でも伊弉諾伊弉冉の上にまだ何柱か上位神(というか親神)がいるよね

1000 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:21:31 ID:7JQChuNo0.net
>>994
2月27日は【ノアの洪水の日】です。

由来は、旧約聖書で「ノアの洪水」が起きたのが、ノアが600歳の時の第2の月の17日となっている。40日間雨が降り続いて地上の全てが水没し、1年後の第2の月27日に地が乾いたとの伝説にちなむ。

1001 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 18:21:41 ID:srlRRolq0.net
>>999
天照大神は天皇家の始祖、氏神であって
一般信仰の対象ではない
天皇家が日本に君臨し続けたことで、その地位も高いが

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★