2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】中国 つり橋が大きく波打つ現象 防護壁が原因か [さかい★]

1 :さかい ★:2020/05/07(Thu) 08:14:47 ?2BP ID:AHC4LyGu9.net
sssp://img.5ch.net/ico/2morara.gif
中国南部の広東省にある大型のつり橋が大きく波打つ現象が発生し、交通当局は、補修工事のために設置していた防護壁に風があたったのが原因とみて詳しく調べています。

国営の中国中央テレビなどによりますと5日、広東省の中心都市・広州と対岸の東莞(とうかん)のそれぞれの工業地帯を結ぶ巨大なつり橋、虎門大橋の橋桁が大きく上下に波打つ現象が発生しました。

このつり橋は23年前に開通し、片側3車線の高速道路が通っていて交通量が多く、交通当局は、揺れが発生したあと、現地を通行止めにしました。

国営の管理会社などによりますと、専門家が調査したところ補修工事のため道路の両脇に臨時に設置された高さ1.2メートルの防護壁に風が当たり、風の流れが変わったことが原因と見られるということです。

壁はその日のうちに撤去されましたが、一部メディアは6日も5日ほどではないものの揺れが起きていたと伝えています。

交通当局などは通行止めを続けて全面的な検査を行い原因を詳しく調べるとともに、早期の復旧を目指すことにしています。


ソース(2020年5月7日 4時59分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012419891000.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:15:23 ID:N9xr79qI0.net
タコ

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:15:24 ID:+D0tMpDe0.net
大国の橋が落ちたら。。

4 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 08:16:52.77 ID:LHPPzPVP0.net
橋の舗装ってものすごい柔軟なんだな

5 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 08:17:09.52 ID:vW1EkMtO0.net
橋が呼吸してる

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 08:17:12.37 ID:Aa1DGOs40.net
タコマ

7 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:17:50 ID:Wtbf/8z20.net
証拠がないだろ
お前ら中国を叩きたいだけお

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:18:39 ID:GEQwQOwx0.net
> 東莞
もしかして タコマ って読むのかな?

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:19:18 ID:hZYMeygV0.net
設計ミス

10 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:20:32 ID:+iJEmW580.net
1940年に崩落した、米国のタコマナローズ橋の再来かな?

11 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:20:46 ID:cdHJnJ2U0.net
橋が寝ている

12 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:21:23 ID:fdWifm9l0.net
>>6
テクノパワーで見た

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:21:28 ID:/LU88Tkf0.net
>>7
何が悪い?

14 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:21:36 ID:rZF5F3My0.net
落ちたらすぐに埋められるようユンボの手配を急がなくちゃね

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:22:01 ID:5JTpNsRv0.net
白黒フィルムの映像でアメリカの橋が同じようになったのを見たことある
その後その橋は自壊した
技術が進んだ現代にいまだにこんなことが起きる先進国中国ってなんなんだろうな

16 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:22:41 ID:WiyUVJXa0.net
つり橋効果

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:22:59 ID:3rBHLi140.net
>>10
自分もそれ思い出した
グニャグニャに橋が揺れてる映像凄かったよね

18 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:24:06 ID:I6z/Wluv0.net
これは三峡ダムの近くなの?

19 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:25:07 ID:AhkdF9H00.net
>6日も5日ほどではないものの揺れが起きていた
揺れのせいで相当傷んだか

20 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:25:16 ID:KJMkhmF20.net
どおせ暇なんだから掛け直せば良いだけ

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:25:42 ID:lNoNbUMx0.net
これ、韓国でもあったよな

22 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:27:05 ID:+eU5+Dnu0.net
アトラクションを兼ねた吊り橋
さすが シナ

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:28:08 ID:MEHg/0nx0.net
共振が偶然起きたとかかね

24 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:28:28 ID:41RcE9yt0.net
だから橋を渡る時に歌を歌ったらいけないとあれほど言っていたのに

25 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:29:13 ID:8P3+57hF0.net
>>8
普通話ならドングァン
広東のあたりの言葉ならドゥングン

が近い

26 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:29:55 ID:UaaoZWx50.net
そのまま崩壊して中国人もろとも消滅しろ

27 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:30:34 ID:W3EEmKtW0.net
タコマ橋か(´・ω・`)

28 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:30:58 ID:WtnlF93w0.net
23年前に完成ならやはり構造的欠陥ってより臨時に作った保護壁に問題があったんじゃね?

29 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:32:11 ID:KwCvFxdq0.net
>>18
こっちは中国南部。
三峡ダムは内陸部で数千キロ離れてる。

…と、マジレス。

30 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:32:43 ID:Ofj9jG670.net
>>1
アメリカのどっかの橋はこういう風になって、最後は崩落したよな

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 08:34:10.29 ID:H9DKEI350.net
とらのもん大橋と読むのか?

32 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 08:34:27.24 ID:EB0jMG4C0.net
あの程度ならどこでもあるんじゃないの?
俺は全然平気だけど

33 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 08:34:38.83 ID:aWZVYkwe0.net
スリルの演出だろw

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:36:56 ID:Czd3I3uu0.net
風洞実験したのかな?(笑)
ただ、吊ればOKみたいに思ってそう。

35 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:37:12 ID:n99/3tdR0.net
中国でそろそろ大事故が起きてもおかしくないね
原発で巨大事故が起きて、チェルノブイリを上回る被害が出そうな気がする

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:37:38 ID:bZp/zezL0.net
>>1
爆発しなければ大丈夫

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:38:32 ID:ghJBksT60.net
四国のソバで有名なとこ 吊り橋

38 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 08:39:51.53 ID:ynxYZsVn0.net
ただのスパイラルロール効果だろ

39 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 08:40:16.04 ID:x0Adsm4/0.net
共振は運が悪いと起こるからな

40 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:41:27 ID:VYyGcwDC0.net
タコマ橋の崩落が有名だけど
あれには防護壁とかなかったような

41 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:43:46 ID:BSS2nXcO0.net
>>14
なんでユンボ社に限定すんだよ

42 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:44:37 ID:v5IA2lYM0.net
10年ほど前の「最新世界の衝撃ニュース映像!」でタコマナローズが出たときは「ふざけんな!」と思たわw

43 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:46:56 ID:X5vUa10k0.net
空気流のカルマン渦による周期的交番力の印加と当該周期での共振だろうね。
設計外の力がケーブルにかかったりするから傷む可能性もあるし。

補修の防護壁で起きるのか。
赤い背の低いフェンスか、緑のやつか?
補修のための空力まで計算か実験必要となると、大変だね。

精密な空力設計されているものは条件が崩れるのに弱いということかね。
設計段階でマージンを広げておくというか、そういう補修をそうていするしかないのかね。

まあ、ちゃんと通行止めにしたなら、中国らしくなくていい。

44 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:47:26 ID:YwoJDs6s0.net
>>6
タチコマ

45 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:48:19 ID:XHrwc/Vl0.net
>>10
だよね

46 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:48:35 ID:aWZVYkwe0.net
まぁ新築時と運用時は計算内で良かったけど
結構ギリギリだったんじゃね
こういうメンテ工事の時は何も再計算なんてしてなくて
ヤバくなってしまったんだろうな
防護壁が航空機の主翼にフラップ動作させたようなものだったんだろ

47 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:49:32 ID:+2BpCqB70.net
発泡スチロール使ってるからだろ

48 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:54:52 ID:FSzHgXkP0.net
オマイラ動画もなしに
https://www.youtube.com/watch?v=VJ0JILWo_vw

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:55:45 ID:cdHJnJ2U0.net
共振現象か
直に落ちるな

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:56:26 ID:GeCCqbuZ0.net
つり橋の蠕動運動で自動車も自動で運ばれる動く車道
チャイナスゴイ

51 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:57:15 ID:aWZVYkwe0.net
>>48
米のタコマ橋のは昔見たことあるわ

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:57:31 ID:X5vUa10k0.net
>>40
厚みが薄く設計したのが仇になったとか。
ねじれてたね。ねじれてカルマン渦ができて復元力との間で共振して、ねじれ増幅、みたいに見えたけど。
自励振動はたしか。

本四連絡橋のどれかの設計は、トラス構造にしてねじれにくくして、さらになにか工夫してた様な。
たしか上下線の間に風抜きの隙間だったかな。
かなり昔に映像でみた。
台風想定でその何倍かの風あてて風洞実験してたようにおもうけど。
横方向に凄いしなってた。
しかし、金かかってる実験に見えたね。模型も実物に合せただろうし。

あれは今ならCFDで片付くのかな。
自励振動はCFDじゃなくて構造計算かね。

53 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:57:33 ID:ncHBAHDc0.net
防護壁に多数の野生動物が・・・ジビエが原因とWHOが特定か?

54 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:57:43 ID:t66WqlXH0.net
単純に手抜き工場だろ
コンクリから一斗缶でてくんじゃね?

55 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 08:58:40 ID:6z6wxyIn0.net
フラッターだな 音速を狙ったんだよ?

by衝撃降下90度

56 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:00:38 ID:suthiOlm0.net
設計ミスだよね。
強度要因に風力、地震揺れ要因を入れてないんだよ単純な構造、材料要因くらいで計算したんだろう。

57 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:05:15 ID:X5vUa10k0.net
>>49
今回のはねじれじゃなくて上下動だね。

支間の2倍波長の基本モードの揺れじゃなくて高次モードみたいだね。支柱を引き寄せる力は働いてない感じかな。

空力で周期的な力が加わると、構造で防ぐのは難しそうだね。

設置したフェンスが条件的に中途半端というか共振を起こしてるんだろうから、取り除くか、逆に高くするのかな。
場当たり的には。

58 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:05:51 ID:M/LO24x10.net
>>48
全員避難したそうだけどかなり揺れてる中を
人がテクテク歩いてるのは
上にいると揺れをあまり感じないのかな?

59 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:06:18 ID:72Bjle+R0.net
>>6
これだな
1940年の話だけど今中国で起きている
80年前と同じか

60 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:08:30 ID:X5vUa10k0.net
>>56
設計時に補修工事用の条件入れててこれなら、そういえるね。
補修するつもりの橋なら想定すべき、と言ってしまえばそれまでだけど。

補修工事が想定外のことやったなら、事前検討ミスというか。

まあ、でも補修工事のための防護壁説通りで、それを正しく特定して通行止めにするのは、なんというか、まとも。
もっとまともなら現象自体おきないけど。

61 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:08:30 ID:fdWifm9l0.net
>>52
明石海峡大橋のなら橋の科学館に風洞実験で使った40mの模型が置いてある

62 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:12:19 ID:hLgWg2Up0.net
>>35
やめてくれ

黄砂と一緒に放射能が日本に押し寄せてくるぞ

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:14:26 ID:eiRyylZg0.net
吊り橋は風で設計されてる。自重とか車の荷重とかほぼ関係ないぐらい風が決定要因。
だから風洞実験で形状を決める。で、風による挙動に最も影響を与えるのが、橋軸方向
に連続した付加物。たとえ高さ10cmの壁であろうが、長手方向に連続したものであれば
風による挙動に多大な影響を与える。
そんな常識的なことを考慮せずに工事用のガードレール設置するとか頭おかしいだろ。

64 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:14:34 ID:X5vUa10k0.net
>>61
それかも。
壊すには立派な模型だった。映像で見てても気合い入ってたから。

しかし、本四連絡橋三本もよくつくったね。
今同じこと計画してそこまで景気よくなれないだろう。

65 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:15:53 ID:+4rLlbCR0.net
中国なら当たり前

66 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:16:43 ID:X5vUa10k0.net
>>63
なるほど。専門家さんからみたらそんな感じか。
まだ中国も抜けてるところがあるのかね。

67 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 09:20:13.54 ID:qC9OtEDp0.net
>>25
アスペ

68 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 09:21:08.06 ID:iCHVepQ/0.net
隔離解放されたチャンコロ人が観光地の吊り橋に殺到して揺れまくるニュースかと思ったら・・

69 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:22:36 ID:hMEJvRJk0.net
そういうアトラクションじゃないの。

70 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:23:13 ID:tn8X+zYB0.net
日本の大きな橋の上で渋滞で停止してると上下に一定周期で少し揺れ続けることある。これも共振か

71 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:23:13 ID:A7/QMagw0.net
ワイヤーに吊り上げられてるように見える
両サイドの支柱も揺れてるんじゃね

72 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:24:03 ID:TpW3NGJw0.net
>>25
へー
さすが5ちゃん

73 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:24:21 ID:THLSb40Y0.net
すごいね。相当揺れてる。
吊り橋じゃなくて赤い鉄橋も突風で電車が墜落してから相当実験して工事中の工事の仕方も
風の影響を受けにくいように考えてから新しい橋作ってた気が。
一回事故らないと分からないもんだけど危ない段階で気付けたのは良かったね。

74 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:24:25 ID:2YOuykuP0.net
最近中華爆発ニュースきかないから急激に品質も上がっていると思うよ

馬鹿にしていたらいつのまにかすげー差がつくよ
トータルじゃとっくに負けているし

75 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:24:26 ID:55vv1hjd0.net
失敗事例のテキストに必ずでてくるタコマブリッジのようだ
いずれこの橋が教材として使われる日もくるか
中国は事例の宝庫だが

76 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:26:47 ID:lcK9e0jt0.net
https://www.liveleak.com/view?t=uUng9_1588707909

いつかタコマと同じ運命を辿るんじゃね

77 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:27:59 ID:X5vUa10k0.net
>>70
あるねえ。気持ち悪くなる感じの周期のもある。
大型車とおるときとか。
構造物だから固有振動はあるだろうし。

並んでる車の車重とサスがマスダンパーになって吸収してる、なんてところかもね。

78 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:29:51 ID:0b/1cK/Q0.net
中国製の吊り橋かよ
バンジージャンプするよりそれを渡る方が怖い

79 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:31:57 ID:X5vUa10k0.net
>>74
一番いいところは、素早いからね。
あの病院10日で突貫ででっち上げた。
多少いろいろいい加減でも修正も早いから。

拙速を重んじる、何はともあれ間に合わせる、というのは工学だと重要。

戦争すると手強いでしょ。

80 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:31:58 ID:k2QfE74S0.net
行進でもしていたのか

81 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:32:00 ID:p6GPZYyM0.net
https://i.ytimg.com/vi/C_Wdpprd5tg/maxresdefault.jpg
年々たわんでゆく中国のダムすこ

82 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:33:35 ID:THLSb40Y0.net
>>81
崩壊する前に行ってみたいw 期間限定品て惹かれるよねw

83 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:33:57 ID:RabsS5A50.net
『会社の偉い人がオンライン飲み会したいと言うので付き合ったが、オンラインなのにもう帰りたい』→その様子が地獄すぎた「家庭が侵食されてる感半端ない」
http://cosmo.crosph.net/tn?61yd5y/7n2416dt2re.html

どうしてホチキスを使っちゃダメなの?公文書が「キリで穴を開けて紐で綴って」保管される理由とは

http://cosmo.crosph.net/gx/?4bx6s76cv1s/20lfve1g2vk.html

84 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:37:53 ID:tdxa019l0.net
>>81
うちの家もグーグルアースで年々たわんでくる

それより中国はそのダム壊されたら終わり

かつて米英の手先の蒋介石国民党軍が
日本軍の仕業に見せかけるために黄河の堤防を破壊し
100万人大虐殺したことを忘れてはいけない

アメリカは攻撃対象にしてシミュレーションしている

85 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:42:50 ID:PLCfG1jB0.net
おかしい、ちゃんと有名なタコマ橋をパクったのに

86 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:42:55 ID:QzVDKCz60.net
>>75
中国は歴史を鏡として学習するべきだなw

87 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:48:10 ID:RUQvd1qe0.net
つり橋が落ちるのもアトラクションのひとつじゃね
いつ落ちるかスリルを味わえる

88 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:51:27 ID:HYOlKjj80.net
>>40
壁の有無がどうこうでなく、構造的な固有振動数と流体的振動数が一致してしまうのが宜しくないわけで

89 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:52:00 ID:PLCfG1jB0.net
中国は今あるインフラが老朽化して使えなくなったら焦土と化す。

90 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 09:57:31.27 ID:WZGbVcup0.net
まだそんな設計の橋作ってるんか

韓国並みの技術でんな

91 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:00:19 ID:k2QfE74S0.net
中国で地震があると大きな被害が出るから
造り方が適当だよな

92 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:02:36 ID:rTiD+kq20.net
>>18
三峡ダムは有名な武漢の近くだぞ

93 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:06:50 ID:gQ1aAvDT0.net
カタストロフ思い出すな

94 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:09:05 ID:FSzHgXkP0.net
>>79
>戦争すると手強いでしょ。
逃げ足も速いから弱いなw

95 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:15:58 ID:uh8wngOj0.net
23年前に作った橋で
今まで問題なかったんだろ

老朽化が問題なのか、補修が問題なのか

96 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:20:26 ID:eiRyylZg0.net
>>95
補修が問題。っていうか、補修のために設置した防護壁が問題。
風の剥離位置が変わって発生する渦励振などの周期も変わった。それが問題となった
風速時にちょうど構造物の固有周期と共振して発散振動(まではいってないようだが)に
なってるという現象。防護壁を撤去すれば今までどおりとなり振動も収まる。

97 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:24:33 ID:ffpdxyV+0.net
つり橋は、風に弱い。カルマン渦列でねじれ振動を起こす。
サンフランシス時代からの常識。

98 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:38:35 ID:FSzHgXkP0.net
>>81
画像の乱れ

99 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 10:43:06.90 ID:4mEUyA+F0.net
>>15
その設計図パクってないアル!

100 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:49:41 ID:iV/l7Bcf0.net
吊り橋言うから山の中の小さな吊り橋かと思ったら、思いっきりデカい吊り橋やないか(笑)

101 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:56:41 ID:Y4GZPkBA0.net
気分は遊園地

102 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 11:03:50 ID:iLPrlUZN0.net
大したことないじゃん。タコマナなんてこんなに揺れた。

https://youtu.be/twBizDaL5BY

103 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 11:15:21 ID:eNYe6WO+0.net
>>102
徐々に揺れがデカくなるんだよ
スレッショルドを越えると誰も止められん

104 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 11:17:48.34 ID:5o/vnDka0.net
原因はおそらくメイドインチャイナ

105 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 11:19:35.04 ID:Djvx1ALg0.net
>>2
マブリッジって言いたかった?

106 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 11:35:28 ID:nZS8koEN0.net
アスファルト?どうなってんの

107 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 11:40:43 ID:YXFUeDVS0.net
>>63 >>96
Thx

あんなに揺れた後、構造も舗装も大丈夫なのかなぁ

108 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 11:43:07 ID:yMm7jjS50.net
この手の大きい吊橋って、設計段階で風洞シミュレータまわさないのかな?

109 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 11:44:46 ID:eiRyylZg0.net
>>107
大丈夫ですよ。ちなみに公になってないけど、東京湾横断道路も建設中にこの吊り橋
以上に上下に盛大に揺れました。確かTMDを桁の中にぶっこんで抑えたと思います。
(TMD=Tuned Mass Damper,簡単に言えば錘をぶら下げた振り子で揺れを吸収する装置)

110 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 11:48:38 ID:3+XPM7Nn0.net
>>35
三峡ダムぶっ壊れてほしい

111 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 11:51:24 ID:O2ytJnh90.net
橋の寿命に関わるくらいのモノかな?と思って視たら大したことなかった。

おそらく想定を少し超えるくらいだろう。23年前と言えば日本などから技術を導入して間もない頃なので
割としっかり作って有ると予想。中国製品は1998くらいから急に品質が良くなり2004くらいがピークであった。
その後は日本人技術者が返されるなどしてちゅうごく本来の技術程度に戻っていく過程にあると思う。
20年前の製品は良いが、最近のプラスチックはすぐに粉になる。

112 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 11:54:02 ID:zMWZtynv0.net
現代で
スリットがない吊橋作るとこがあるんだな

113 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 11:55:56.26 ID:O2ytJnh90.net
>>110
グーグルで見てもメッチャ歪んできている。中国の専門家は想定内って言っているが・・・

貯水高さを半減すれば解決すると思うのだがしない。
一般にダムは地震を誘発することがフーバーダム、コロラド川で知られていて、同様の事が起こると・・・

114 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:01:31 ID:/s2OmF/C0.net
>>25
やっぱジャッキーチェンの中国語は普通の中国語とは違うのな

115 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:03:16 ID:ZZ1CqBPa0.net
グーグルで見ると、明石大橋が大変なことになってるニダ
https://www.google.com/maps/@34.6201239,135.0220184,1300m/data=!3m1!1e3

116 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:07:29 ID:7rjVpp1M0.net
左右に押されてないぶんタコマよりマシだな
ロシアで似たようなのでもっと激しいのがあった

117 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 12:07:33 ID:jhz48Iqj0.net
タコマった

118 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 14:05:36 ID:ODF4RI990.net
共振現象が起きると

理論上変位が発散する

119 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 14:08:16 ID:d1hMnqmA0.net
タコマ橋を思い出した。

120 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 14:08:36 ID:VESC/gZb0.net
>>81
躯体じゃなく基礎が動いてるらしいなw

121 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 14:08:45 ID:5m+g0ovW0.net
よくわからんけど並みの重なりあいのせいじゃないの?高校の時にやった気がする

122 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 14:11:07 ID:j8MiPEpI0.net
昔のアメリカのウネって崩れた橋で
トコトコ歩いて来るのは設計者のおっさんで
後ろに停車してある車の中に飼い犬を残して逃げたので
犬は落ちて死んだ

123 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 14:18:50 ID:yvjCpEO70.net
>>120
いつか基礎ごと壊れるの?

124 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 14:23:17 ID:AaGInXPr0.net
冥土印中華

125 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 14:32:42 ID:eiRyylZg0.net
>>122
設計者ではなく新聞社の編集者、レオナルド・ゴーツワースです。
設計者は有名なレオン・モイセイフ。建設中から揺れると問題になっており、崩落時は
たまたま調査していたワシントン大学の研究者が撮影してたというわけです。

126 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 14:40:13 ID:x+I1wax20.net
>>48
すげー、建造風景まで載ってるのな。
細いワイヤー束ねただけとかヤバさ倍増やな…

127 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 14:46:31 ID:eiRyylZg0.net
>>126
エアスピニング工法という昔ながらの吊り橋ケーブル架設方法です。
明石海峡大橋でもケーブルの直径は1m以上ありますが、1本1本の素線は直径5mmです。

128 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 15:09:39 ID:HYOlKjj80.net
>>113
あれってGoogleで見たからじゃないの?
その辺も含めて検証してるページあるかな

129 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 15:11:04 ID:GFXUshng0.net
>>127
その素線を3本をよって線を作り
できた線を3本よっていって新しい線を作り
さらにそれでできた線を3本よって線を作るから太い線となっている
それを一つの単位として使っていくからさらに太くなる

130 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 15:16:00 ID:eM3HTDAx0.net
落ちなければOK

131 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 15:40:50 ID:eiRyylZg0.net
>>129
普通のより線ケーブルはそうだけど、吊り橋のメインケーブルはよらずに束ねてるだけです。
よると見かけの強度も落ちるので。人間にはよりが戻るのは良いことですが、ケーブルはより
が戻ると悪い影響が出るので。

132 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 15:50:02.24 ID:GFXUshng0.net
>>131
そうなのか
ためになるな

133 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 15:59:58 ID:jIPGj+BC0.net
懐かしい
特命200Xとか世界丸見えでやってたな

134 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 16:01:32 ID:jIPGj+BC0.net
>>129
それ手作業で腕づくで製造してて
上腕ムキムキお兄さんがYoutubeで見られるよね

135 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 16:38:22 ID:ENehzXQo0.net
>>48
5か月も揺れ続けて耐えてたんだなw

136 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 16:45:11 ID:tptC0csn0.net
>>18
三峡ダムも変形して決壊間近らしい

137 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:01:06 ID:/KT+OZl50.net
実はワイヤーではなくゴムで釣っている

138 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:18:54 ID:6vHJwQdy0.net
>>8
1にあるじゃん???

139 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:27:30 ID:jExOiGmd0.net
>>15
まだその頃のレベルなんだろ

140 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:28:56 ID:jExOiGmd0.net
そういえば支那の弟のキムチどもはパラオでやらかしたよな
外国にまで迷惑をかける弟よりましな支那兄さん

141 :雲黒斎:2020/05/07(Thu) 17:40:57 ID:LDU51Q+p0.net
埋める準備はよ

142 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 17:43:57.25 ID:Y51HC11o0.net
見かけだけのハリボテ使えないゴミしか作れない中国人

軍艦もハリボテだな

143 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 17:45:14.35 ID:tH4j058t0.net
共振周波数で分母が0になる

144 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:47:15 ID:aiwoGAvo0.net
渦励振だっけ
日本の橋でも動画見たことある気がする

145 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:51:31 ID:gC8xBa8A0.net
>>4
夏と冬で伸びたり縮んだりするんだよ。だから継ぎ目がある。

146 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:54:20 ID:b1bRJ7DS0.net
中国製に規定をみたすものはない

147 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 18:01:57 ID:9UuFqBnW0.net
>>145
線路のレールも同じたな

148 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 18:46:15 ID:g2ZNgof10.net
21世紀にもなって共振対策してないとか
どんだけ土人なんだwwwwwww

149 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 19:08:27 ID:8xF7x31s0.net
どうするんですかね
補強する方法はあるのか、解体して作り直すのか
タコマはどうなったのでしょう

150 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 20:47:51 ID:/8JGEnnW0.net
日本のつり橋って、橋げたが薄い道路1枚ではなく、格子状に厚みつくってるよね
電車走ってることもあるけど

ああいう風にしてないとダメなんじゃないのか

151 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 20:50:14 ID:/8JGEnnW0.net
>>81
これあかんやろwwwwwwww

152 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:00:56 ID:7gU2iYuj0.net
昔確かアメリカでもこんな感じで巨大なつり橋が落ちたよな

153 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:03:42 ID:7gU2iYuj0.net
>>81
ちょっとずつ水を抜いて早く空にしたほうがよさそう

154 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:07:37 ID:7gU2iYuj0.net
>>129
発明者は毛利元就だな

155 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:10:23 ID:O+Cizkmy0.net
しかしタコマのこと知ってるやつ多すぎw

156 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:11:36 ID:oXC/trIl0.net
共振とか大丈夫かな?

157 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:11:50 ID:L4oZKBDQ0.net
タコマ、コメット、リバティ
社会常識だから知っていて当然

158 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:13:19 ID:PU5OShgU0.net
タコマ橋最強伝説

159 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:14:10 ID:vVSNCGCu0.net
>>1
何させても駄目なやつらだな

160 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:14:18 ID:F99uUuor0.net
>>10
特撮みたいだったね。

161 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:29:41 ID:O+Cizkmy0.net
しかしタコマに行ったことあるやつはおれくらいだなw
他に誰かいるか?
居たら手を上げろw

162 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 22:00:28.04 ID:czkygt+h0.net
共振が起きたつり橋って結構な確率で一気に崩壊するんじゃなかったっけ

163 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 22:17:16 ID:bSxhwqrE0.net
♯チンさむロードチャレンジ、早よ

164 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 22:45:53 ID:41RcE9yt0.net
>>154
それは三本の矢だろ

165 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 23:30:01 ID:9FyrR7o40.net
なんでお前らこんなにつり橋にくわしいの?
あと農薬にも詳しいよな
わけわからん

166 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 23:36:29 ID:BwUofS/F0.net
>>162
ということは台風が来るまでになんとかしないとヤバイ

167 :不要不急の名無しさん:2020/05/08(金) 05:28:08 ID:U1hYAUBU0.net
ローンドン橋落ちる落ちる落ちる

総レス数 167
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★