2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

端午の節句 鯉のぼりや柏餅に込められた思いとは ステイホームで日本の伝統行事をおさらい [⌒(・×・)⌒★]

1 :⌒(・×・)⌒ ★:2020/05/05(火) 09:14:07 ID:ddylALUl9.net
5/4(月) 16:25配信

――端午の節句、子どもの日の由来は何でしょうか?

「端午の節句は奈良時代から始まったと言われています。節句とは、古代中国の陰陽五行説を由来として日本に定着した暦で、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日。端午というのは、もとは月の端(はじめ)の午(うま)の日という意味で、5月に限ったものではなかったようです。しかし、午(ご)と五(ご)の音が同じなので、毎月5日を指すようになり、やがて5月5日になったという説もあります。男の子の成長を祝い、鯉のぼりや五月人形を飾る風習があり、立身出世を願います。1948年に5月5日を『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに母に感謝する日』として『こどもの日』に制定しました」

――青い空の下、風になびく鯉のぼりは、こどもの日の風物詩ですね。

「古くから中国に『鯉が竜門の滝を登ると竜となって天をかける』という伝説があり、それになぞらえて空に吹き流しに鯉の絵を描くようになったのが鯉のぼり、という説があるようです。飾る目安は、春分の日を過ぎてから4月中旬頃までのよく晴れた大安の日に。大安は『大いに安し』、つまり何事においても成功する日とされています。また、片付けは、3月3日のひな人形の片付けとは違い急ぐ必要はないようですが、よく晴れた大安の日が最適と言われています」

――それぞれの鯉に意味はあるのでしょうか?

「鯉のぼりには、それぞれ意味があると言われています。たとえば、車輪の上部についている回転球の天球は神様を招き、矢車はカラカラの音が魔除けになっているなどです。吹き流しは五行説に由来しています。一番大きな真鯉は黒色で、五行説では冬の命を支える水の意味を持ち、大きく貫禄がある父を表します。次に緋鯉は赤色で生命を育む夏、知恵の火の意味を持ち、子育てをする母を表します。そして子鯉は青色で春の木の意味を持ち、すくすくと伸びる木のように成長を願っていると見られています。なぜ秋がないのかは疑問ですし、諸説あると思いますが、子の成長を願う家族の気持ちが込められているのは確かです」

――歌もありますね。屋根より高い、鯉のぼり、大きい真鯉はお父さん。

「有名な歌ですが、歌詞にお母さんが出てこない、ということを指摘されることがありますね。『大きい真鯉はおとうさん、小さい緋鯉はこどもたち、面白そうに泳いでる』が1番です。この歌は1931年頃に作られたようですが、当時の家父長制度という時代背景が反映されているようです。後になって、お母さんが登場する2番、3番が作られて広まったということもありますが、当時の歌は正式にはこの1番だけのようです」

柏餅やちまきを食べるのはなぜ? 菖蒲湯でおうち時間を楽しもう
――こどもの日に柏餅を食べる風習がありますね。

「柏餅は、上新粉で作ったお餅を平たく丸め、真ん中に餡を置いて2つに折り、柏の葉で包んだ和菓子です。柏の葉は、新芽が芽吹くまで枯れ葉が落ちないことから『子が生まれるまで親は生きる』とされ、家系が途絶えない、子孫繁栄と縁起の良い意味合いがあります。フィトンチッドという成分により、殺菌や防腐効果がある植物の葉で包んだ食べ物は古くからあったようですが、柏餅は江戸時代から端午の節句に食べる風習が定着したと言われています」

――地域によっては、ちまきや、他の和菓子を食べて祝うこともあります。

「端午の節句でお祝いとして食べられるのは、おこわが葉に包まれた中華ちまきではなく、日本ならではの米粉で作った餅を葉で包んだ円すい形の『ちまき』です。細長い形をした甘いお団子です。邪気を払うとされ、武士が戦に向かう時に持っていく携帯食だったとも言われています。そのため、抗菌作用のある笹の葉に包むようになったと見られています」
――柏の葉や笹の葉など植物が出てきますが、ショウブもあります。菖蒲湯に浸かる風習もありますね。

「平安時代の頃の日本では、子どもたちは刀のような形をしたショウブで飾った紙のかぶとをつけて遊びをしていたとか。またショウブの持つ強い香りが邪気払いに使われて、家の屋根や軒先に挿したりしていました。菖蒲枕や菖蒲湯は、身体に『悪い気』が付くのを防ぐ意味で使われます。それが端午の節句では身体を労わり、子どもの成長を願うための行事になりました。ヨモギとセットで売られていることもあります。今年は、大人も子どももゆったりと菖蒲湯に浸かって、ステイホームを楽しむのも良いかもしれません」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00010003-hintpot-life&p=1

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:16:30.62 ID:rYV/Uzi60.net
在日朝鮮人の恵方巻

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:19:11 ID:5KbGmRXF0.net
チマキと柏餅が混同されてるのはなんで?

4 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:19:25 ID:wNxHLtIr0.net
伝統(笑)

日本の伝統好き(笑)

5 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:23:46 ID:KvGIuHSK0.net
ばーちゃんが作ってくれたアクマキ食いたい

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:25:44 ID:amTG/EBH0.net
中国の伝統行事です

7 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:25:51 ID:UxXgbNBt0.net
端午の節句すまだしてない(´ω`)

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:26:26.74 ID:E6Lks8HV0.net
節句酢モニカ

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:26:45 ID:1Hg6/d4x0.net
ステイホームとか格好悪いカタカナ語やめてくれ

10 :名無しさん@13周年:2020/05/05(火) 09:34:46.41 ID:Tzm7V7FbH
そのころ「あいつら」は

「パチンコロナテロ」して高笑い

ステイホーム なにそれ罰則あるの

11 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:33:40 ID:GK++GkJk0.net
「勝負パンツ」は本来「 菖蒲パンツ」なんだよね

12 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:34:35 ID:c9dWtjUs0.net
この時期の「たねや」の袋がこいのぼりで毎年買ってたのが買えなくて残念…

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 09:38:09 ID:KX8yLEEQ0.net
>>3
お前の周りがバカばかりだからさ

14 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 10:01:36 ID:wodv0KDaO.net
>〜とともに母に感謝する日
ゴテゴテしてきたな。
やがて父親が入りじいさん婆さんが含まれていくのか。
ギャーギャーうるさい現代社会の象徴みたいな文言だな。

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 10:18:45 ID:aEcbmPFD0.net
>>11


16 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 11:40:27 ID:8J3LsDIu0.net
旧暦では梅雨どきにあたるので雨の中に鯉を泳がすんやね( ´ ▽ ` )ノ
七夕も雨の日が多いけど旧暦では晴れの特異日

17 :名無しさん@13周年:2020/05/05(火) 23:46:58.13 ID:STwbynzF0
かしわ餅を買うための長い行列を見た。
コロナウィルスがヤバそうな感じがしたのでウチは諦めた。

総レス数 17
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★