2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

9月入学、課題山積 就職など影響多岐に―「社会の認識共有必要」 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/05/03(日) 08:53:19 ID:+qaOOyOE9.net
 新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休校の長期化を受け、「9月入学・始業」を求める動きが強まっている。政府は具体的な検討作業に着手したが、教育制度に加え就職や会計年度など社会生活全般への影響は多岐にわたり、課題は山積。教育現場からは戸惑いの声も漏れる。
【まとめ】9月入学 〜新型コロナ対応長期化で急浮上〜

 「社会全体に影響を及ぼすもので、各方面との調整が必要だ。社会全体の問題として認識が共有できれば一つの大きな選択肢だ」。萩生田光一文部科学相は1日の閣議後記者会見で、9月入学についてこう述べ、検討を続ける考えを示した。
 欧米諸国などは秋入学が主流で、過去に東京大が秋入学移行を検討したが見送った経緯などがある。今回の休校で、家庭学習を課されている児童生徒の教育格差が懸念され、9月入学論は是正策の一環として浮上。インターネット上では高校生が賛同署名を呼び掛け、2日現在で2万3000筆超を集めた。「教育格差を埋めるにはこれしかない」などのコメントが寄せられている。全国知事会も「国民的な骨太の議論」を緊急提言した。
 9月入学のメリットは、留学生の往来がしやすくなることをはじめ、受験時期が夏になり積雪やインフルエンザの問題が解消されることなどが挙げられる。他方、国・自治体の会計年度や春季一括採用とのずれが生じることや、資格試験の制度設計の見直しなどの課題が出てくる。
 学校教育法施行規則は、学年を4月1日に始まり翌年3月31日に終わると規定。ただ、大学は学長が始期と終期を定められる。9月入学に向けては、規則変更だけではなく義務教育の期間をはじめ同法改正なども必要になる見通しだ。
 日本私立中学高等学校連合会の吉田晋会長は「時期がずれることで5カ月分の学費などの補償はどうなるのか。感染の影響がどこまで延びるかも分からず、オンラインを活用した学びの保障の問題などを早く解決すべきだ」と述べ、感染防止策を優先するよう求めた。
 一方、教育評論家の尾木直樹法政大名誉教授は「子供にとって最善の利益は何かを押さえるべきだ。学習内容は詰め込んでも間に合わず、不登校や勉強嫌いが急増する。ゆっくりと時間を取って9月からやればいい」と話している。

時事通信 2020年05月03日07時25分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050200272&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:54:27 ID:rxq9nA3f0.net
9月入学には反対。

・自分の子供を実験台にして欲しくない
・学年の区切りを変えないのであれば就学年齢が六歳半になり、学習スタートが遅くなる。これは子供の成長に不利益だしグローバル化とも逆行
・逆に学年の区切りを9月にするのであれば、現在同じ学年の子が、9月生まれより前か後かで別学年に分断されてしまう
・猛暑の時期に受験と卒入学の式典を行うことは身体に負担
・インターハイと甲子園が受験シーズンに重なり、三年生は参加できなくなる
・グローバル化と言っても、教育や文化を変えなければ、9月に卒入学するからと言って外国人が日本に来るようになることは見込めないし、日本人が急に留学することも考えがたい。する人は今でもするし、しない人は変えてもしない
・今回の勉強の遅れはオンライン授業を拡充して単位認定することで足りる

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:55:10 ID:sJs1kkd30.net
体力の無くなった企業に来年9月まで新学期商戦お預けはきついだろw

4 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:55:47 ID:L/glxF+p0.net
受験生なんだけど、受験は出来るのかな?

5 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:55:59 ID:nagvf+Yj0.net
無理だろう

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:56:21 ID:+gRd2Fn80.net
どうでもいいからさっさと9月入学にしちま

7 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:57:40 ID:EH6ZroPk0.net
>>2
猛暑の時期に今も終業式や始業式してるけど

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:58:00 ID:gxrbGyN70.net
そんなことに労力費やしてる場合ではない
経済の立て直しに全力投球して

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:59:20 ID:EH6ZroPk0.net
インターハイや甲子園っていうけど秋大をその位置にしたらいいだけじゃね?
9月入学10月予選で今とかわんない
野球に関しては春の甲子園をメインにしたら熱中症対策も問題なくなる

10 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 08:59:48 ID:s1XciIcO0.net
就職なんて影響ないだろ、通年で中途採用してるくらいだし

11 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:01:24 ID:qjjldi4B0.net
小池や吉村みたいに電子顕微鏡使っても脳ミソを確認できないアホには何を言っても無駄

12 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:03:07 ID:Kp5Ha4sn0.net
ただでさえ大変な時期にさらに混乱するような改革を行き当たりばったりでするな!

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:03:34 ID:hiNi3y4Z0.net
猛暑、嵐、大雨、台風シーズンに受験か胸熱だな

14 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:04:00 ID:1Mnt+/bD0.net
やると決めた時に何が障害になるかと、どうすれば解決できるかをセットですぐに検討させて、金で解決できるものは金で解決して導入可能かを確認する、というような、民間では当たり前のようにやることが出来ないんだろうね。
まぁ、リーダーシップのかけらも無いような政権だし、やりたく無い言い訳を並べるだけの官僚ばかりだしね。

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:04:49 ID:xnHevlgT0.net
これで夏休み入っても新型コロナ収束しなかったら9月入学やっぱやめて4月入学でとか言い出すんだぜ

バカすぎるだろ

16 :マスエ(96歳) ◆48ZM/nspB6 :2020/05/03(日) 09:06:44 ID:SBHa04e40.net
無理にやる必要が無い。
アホ知事黙ってろよ。

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:07:48.05 ID:/VXpc0X10.net
もう全員一年留年でええやん
俺なんか一浪三留やぞ

18 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:08:23 ID:EH6ZroPk0.net
>>12
でもこのままだと卒業進級がやばくなるよ
単位認定できないし通知表すらつけれん

19 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:10:07 ID:rxq9nA3f0.net
・留学するには準備期間が必要なのでなおさら4月卒業が有利
・何月卒業だろうが留学したい奴はするし、したくない奴はしない
・何月入学だろうが落ち目の国に好き好んで留学しに来る人は増えない

20 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:10:18 ID:1Mnt+/bD0.net
>>2
やりたく無い言い訳ばかりだな。
修学年齢なんて今でも普通に遅い方が有利だし足りないのなら自分で教えれば良い。
甲子園、インターハイの時期をずらせば良い。
学年の区切りは10年かけて9月に合わせていけば良い。

こういうカチコチ頭の親の子供は本当にかわいそう。

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:10:57 ID:mGgl7c2X0.net
>>1
某口先だけの知事が手柄欲しさに、物事の順序を守らなかったのが悪いだろうが!
そいつらはアベノマスクの安倍と大して変わらん。いや、責任を持っていない分だけ質が悪い。

22 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:12:28 ID:UVFBZ1rBO.net
台風シーズン&残暑厳しい時期に何かをスタートするのは、日本には合わない。

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:13:56 ID:p8gg+/EO0.net
こんなどうでもいいことはコロナを封じ込めてからやれよ
ただでさえ糞みたいな対応しかしてないのに他に現を抜かすな

24 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:14:10 ID:UVFBZ1rBO.net
>>15
海外の学校では3〜4月スタートにするか検討されている。
結局は世界とズレる道を選ぶ日本

25 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:14:15 ID:nMP3rcmj0.net
>>1
9月新学期はもう確定だ
6月からではもう高校がもたない、夏休みも冬休みもない生活に学生が耐えられるものか
7月ならそれこそ日曜学校までやらないと間に合わん
冗談ではない

26 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:14:52 ID:rxq9nA3f0.net
>>20
やる理由が貧弱すぎるからな
変えることが自己目的だろ
そんな馬鹿に育てられる子供がかわいそうだわ

27 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:15:06 ID:EH6ZroPk0.net
>>20
子どもがかわいそう!っていうけど
どう考えても今のまま3月卒業強行の方がかわいそうなんだけどね
行事まるっとないし部活もよくわからない中で終わり受験も怪しいし
強行するなら夏休み冬休み土日潰れる

28 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:15:59 ID:FTxByUrF0.net
長期休みが減るからやだとか言ってるな、近所の小僧ども
自宅で勉強してんじゃないの?
遊んでるんだから夏休み先取りで良いじゃん

29 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:16:22 ID:nMP3rcmj0.net
>>1
あとオンライン授業が失敗したことがある
だれも勉強していない
だめだろあれ

30 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:17:40 ID:mkQQPiHk0.net
9月入学以前に、来年3月までにカリキュラム、加えて入試を終えれるのか?
出来ないなら8月まで時間かけてやって、結果的に来年9月入学にすらばいいのでは?

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:18:09 ID:c5oglAPF0.net
5年後くらいには制度化はされるかもね。
病院船建造計画と同じ匂いがする。

32 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:18:16 ID:FTxByUrF0.net
来年入学の小学校一年生だけから始めれば良いじゃん
全部一斉になんて無料。

33 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:19:09 ID:rx9tR4gR0.net
4月開始の理由って、稲作だけなんだってね、もう変えてもいいよね

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:19:10 ID:FTxByUrF0.net
>>32
無料→無理

35 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:19:53 ID:nMP3rcmj0.net
>>1
もちろん弊害もある
今の浪人生だ
半年受験がずれる恐怖とストレスは大変だ

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:20:54 ID:rx9tR4gR0.net
そもそもグローバルスタンダードって、これやったら世界から半年遅れが一年
遅れになるだけだからな

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:21:20.32 ID:wovo/0iU0.net
オンライン授業&テストで進級判断じゃ駄目なん?

38 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:21:27.08 ID:17EpbV3B0.net
教育内容、教育方法については昭和のまま
こっちを世界標準にしたら

39 :高篠念仏衆さん:2020/05/03(日) 09:22:08 ID:JBfEHw0w0.net
🇷🇴創価学会はいつ入信してもいいんだよね?🙏

40 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:24:14 ID:3U2QvB2F0.net
>>506
>これの予想
>9月でも収束しないよ




41 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:24:42 ID:P1ihoLYJ0.net
現東京大阪知事レベルの頭がそこまで回ると思うかいあのパーどもが

42 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:25:48 ID:k4TpOJVI0.net
一気に導入するとなるとどこかの学年だけ人数が1.5倍になるから楽しみだわ。
受験戦争、超就職氷河期。

氷河期の苦しみを味わってみてほしい。

43 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:27:24 ID:EYo+iBai0.net
>>20
おれもそう思う。
否定ばかりして成長を阻害するタイプ

44 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:30:45 ID:EYo+iBai0.net
>>37
現時点で、格差なくオンライン授業が受けられればOKだが、実際はそうじゃない。

45 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:35:51 ID:Valu9PdH0.net
就職時期はそのままにして半年好きに過ごせるようにすりゃいいじゃん

46 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:36:49 ID:FTxByUrF0.net
数少ない通常の進行をしている学校に在学している人もいる事忘れるなよ

47 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:38:45 ID:Valu9PdH0.net
>>18
それはそれでこの時期は白紙にするとかでいい気もする
なにがなんでも決められたカリキュラムこなさなきゃ
今後の人生詰むわけでもないだろう
9月にできない派もしないといけない派も頭固いと思うわ
社会全体が絶望的なまでに固い

48 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:39:49 ID:L0Qs8H8s0.net
>>47
その通り
今のままで強行するならその通達を出すべきなの
それをやらないでそのままのスケジュールっていうからそれなら9月スタートにしろ!ってなってる

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:40:22 ID:7m7pj2160.net
就職なんて何月に入社して貰っても構わんよ

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:40:31 ID:Valu9PdH0.net
やれない理由ばかり並べるけど
それを解決する方法考えるのは嫌なんだよな
んで、やらないでいると起こる問題に対して解決策があるのかと思うとそーでもない
なんなんだろうな?

51 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:40:54 ID:ggKWwrlt0.net
もうだめだ、新年度開始して1か月たつのに学校再開のめども立たない、このままじゃ卒業も入試もできない
ってところからの、半ば逃避としての9月入学だよな
実質がカリキュラムの5か月遅延なわけだろ

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:41:09 ID:gZeisplB0.net
嫌です

とっとと学校再開して

53 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:42:21 ID:L0Qs8H8s0.net
>>51
そう
実技系は今年は特例で単位なくてオケにしても
大学や専門では実習や実験がまるっとできてないことが厄介

54 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:46:09 ID:Kp5Ha4sn0.net
>>18
5月末なら夏休みや冬休み返上で間に合うのではないですか

55 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:46:20 ID:c2qrAU0r0.net
9月入学議論なんて10年くらい前からされてるわけだし今更課題なんか無いだろ
あとはきっかけさえあればよかった
このコロナ騒動は絶好の機会

56 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:46:41 ID:EYo+iBai0.net
>>52
夏休み、冬休み返上確定だけど、それでもいい?

57 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:48:55 ID:Kp5Ha4sn0.net
>>50
考えてもこの短観では無理
4月2日〜9月1日生まれの子供をどうするのか?
これだけでも途中から変更が難しい理由なる。

58 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:48:58 ID:guNHLiWm0.net
今年やる必要はない
来年遅らせればいいだけ
今の遅れが取り戻せる

59 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:49:57 ID:EYo+iBai0.net
>>54
第二波、第三波が来たら、破綻するのが目に見えてるよ。
リスク管理を考えたら、かなりマズい状態

60 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:50:02 ID:SRKzUKHH0.net
夏休み冬休みのかわりに今2か月以上やすんでるんですが

61 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:50:25 ID:tY1LZyDJ0.net
来年卒業予定者の就職活動だってままならない状況なのだから、むしろ9月に
しないほうが学業にも企業にも支障が出る
資格試験の影響だが、すでに多くの試験が延期されているので、むしろ学校側
も卒業・入学を遅らせたほうがよい

62 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:51:00 ID:SRKzUKHH0.net
それだったらまるごと1年遅らせたほうがまだまし

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:51:22 ID:K+VuZUFW0.net
4月入社しか認めない会社なんかあるんか?

64 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:51:56.25 ID:1i5Fp4Xw0.net
新卒って言葉は

亡くなってもいいと思う

65 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:52:41.49 ID:L0Qs8H8s0.net
>>61
こんなコロナの中で就活ってできてるんかね?
内定出せないよな

66 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:54:40.72 ID:5GpiEGVU0.net
今の3年生を来年3月に受験させるのも卒業させるのも無理
入試は6~7月で9月入学が当然の流れだな

67 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:54:51.85 ID:32OlIzSj0.net
9月にして、日本が世界と同じに!
そして、世界は4月に

68 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:55:00.68 ID:Kp5Ha4sn0.net
交換留学や短期留学は9月の方が都合いいかも知らないが、フルで留学する場合は準備間がある今の方が良いところも多い。
新卒で一斉に採用している国は少ないから、9月入学にしても海外の学生が日本に就職しようとするとはならない。

本当に9月入学が良いのか、他に一緒に取り入れる制度はないのか。
等検討するのに今年の9月は短すぎる。

69 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:55:06.83 ID:1i5Fp4Xw0.net
内定どころか現雇用者も整理だろ

70 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:55:30.30 ID:CjuiB22Y0.net
トンキンがなかなか休校解除できんからって他を巻き込むようなこと抜かすなよ
トンキンのガキだけ全員留年させとけば済む話

71 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:55:53 ID:Kp5Ha4sn0.net
>>59
二波三波のことを考えたら、今年の再開は無理と考えた方が良いぞ

72 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:56:12 ID:EYo+iBai0.net
>>67
その可能性はあるけど、世界が一年遅れになる可能性のほうが高いかな

73 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:58:02 ID:vKJ0IFSu0.net
We choose to go to the moon in this decade and do the other things not because they are easy, but because they are hard - John F. Kennedy

74 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:58:04 ID:EYo+iBai0.net
>>71
二波、三波が来ても、翌年の8月までにカリキュラムをこなせばいいし、
現時点でオンライン授業を拡充して格差をなくす準備をしておけばいい。

75 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:58:50 ID:L0Qs8H8s0.net
>>74
だよなあ
マジで今年の高3は気の毒すぎる

76 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 09:59:52 ID:vbbOvtJx0.net
>>2
日本人は言葉の発達が遅いから
遅らせたほうがいいと思う
授業しても右から左だよ

77 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:00:23 ID:tY1LZyDJ0.net
夏休み返上はエアコンのない学校が20%以上あるので熱中症の生じる恐れもある

78 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:00:23 ID:uy9aRF9K0.net
4月入学なら問題無いならそのままでいいじゃない
問題無いならね

79 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:00:38 ID:CjuiB22Y0.net
>>75
浪人生もね
せっかく地元離れて東京や京都、大阪の予備校行った人大変だろうな

80 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:02:50.77 ID:Kp5Ha4sn0.net
>>74
で、4月2日〜9月1日生まれの子供をどうするの?

81 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:06:37 ID:wCsIk/Q00.net
当たり前だろ
今までの概念全てひっくり返すんだからな

82 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:12:20.71 ID:v1ARcVTB0.net
LAWSON(ローソン)のプライベートブランド商品のデザインに賛否両論があったのでまとめました
http://laai.n5gmj.org/hb?f58jj8az/2a2z61h168q.html

FGOに歴史書からの剽窃が発覚?「文章がほぼ一致してる」「Fateに今更言うの?」

http://laai.n5gmj.org/lz?2az38h/s368onw2d0v.html

83 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:13:18.18 ID:4fCycFfx0.net
企業の採用なんか気にしなくていいだろ
徐々に企業側が合わせていけばいい

84 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:14:06 ID:4+rYYahj0.net
就職も糞も、どうせ今回の絶対零度期に新卒採用するとこなんてほとんどないし、あったとしても別に急がんやろw

85 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:14:41 ID:SIpvkAoJ0.net
>>14
社会のへの影響範囲を考えたら、ただでさえ混乱を来してる今この時期にやっても余計混乱するだけってのが記事読んでも分からんのかね。
目先のことだけじゃないんだぞ。

86 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:15:05.27 ID:SItONKmK0.net
今の3年生は8月で卒業か
大変だな😖💦

87 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:16:00 ID:CqtZJY5Z0.net
今の在学生は半年強制留年、それ以降は9月入学にすればいいだろ
就活なんて経団連が何とかしろ、子供じゃないんだからどうにでもできるだろ

88 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:18:50 ID:L0Qs8H8s0.net
>>80
次の新小学1年生から変えたら?
他は現行通りで
9月入学で大変になるのはシステム変える大人だけで子どもにはデメリットないんだよなあ

89 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:19:23 ID:xWzA+/5T0.net
>>27
>子どもがかわいそう!っていうけど
>どう考えても今のまま3月卒業強行の方がかわいそうなんだけどね
>行事まるっとないし部活もよくわからない中で終わり受験も怪しいし
>強行するなら夏休み冬休み土日潰れる

今のところ変更するとしても2021年9月からになりそうだから、今年度最終学年の子はかわいそうだね。
まあ今春卒業入学だった子たちやその親御さんも気の毒だったが

90 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:20:40 ID:CNvjFlHs0.net
先にオンライン授業の格差是正をやるべき
これは中国韓国に比べてかなり遅れている
まずは子どもたちの教育を受ける権利を保証しようよ
9月入学については数年後実現に向けて今から議論すればいい

91 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:21:20 ID:Kp5Ha4sn0.net
>>88
そういうことで影響ないか考えるのに9月まででは時間がない。

92 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:21:38 ID:GdKSO5sT0.net
オンラインの通信教育で勉強したことにして、無理くり、進級卒業させてしまう
ミーティングでさえオンライン会議はやりにくいのに、大勢の生徒相手のオンライン学習ねえ
履修漏れで騒いでいたのはなんだったんだろうかねえ・・・

93 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:22:55 ID:EJXLr/YH0.net
学校行かないと教育格差が開くとか
なんか大味な議論だよな

94 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:22:56 ID:cRD1cS3J0.net
この手のスレで思うのは
強制的に1年留年させられる全世代の4〜8月生まれに対しては
一切コメントせず、救済案も述べないこと
子供たちの意見を集めれば
最低でも賛否は半々になるはずなんだけどな

95 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:23:04 ID:Kp5Ha4sn0.net
>>90
本当にそうだよな。
簡単には目の前の問題から逃げたいから、他の問題を無視して9月入学と言っているだけ。

96 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:23:59 ID:dPD9LVDM0.net
全員留年の方がまだ現実的。
今の小学生一年生は来年の新一年生と仲良くしてな

97 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:25:17 ID:GdKSO5sT0.net
>>90
アメリカもヨーロッパも、実際のネット教育は課題の送り付けだけでボロボロなのに、
中韓の宣伝メディアは信じるんだなw
ネットが使えるなら、実態を知ろうとしなさい
英語もお得意のネット翻訳を使えばキミでも理解だろw

98 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:28:52 ID:kdL/ZD4E0.net
9月入学などという社会中に大混乱を巻き起こすトンデモ案の実行の検討に割かれるマンパワーは、正しくオンライン授業の整備やコロナ対策に当てられねばならないものだ。
NHKサブチャンネルやインターネットの活用で、家で授業を受けてもらう。
それらのできない家庭には申請の上でガラガラの教室で授業などなど

遅れを生じさせないために打てる手立てはいくらでもある

火事場泥棒で一部政治家の功名心を満足させているような余裕など、今の日本にはないはず

99 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:28:57 ID:xXfMqsU40.net
学力足りなかったらもっかい勉強し直したらええやん
新卒採用偏重してるから駄目なんでしょ?氷河期のときさんざん言ってたやん

100 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:30:10 ID:QuoZX5TM0.net
出来ない理由を並べるのは簡単だからな。

101 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:30:29 ID:FX1Es1qx0.net
>>93
高3理系は格差開くだろ
中高一貫は数3と物理が終わってるが公立は終わってない
終わる時期がズレズレ
数3と物理微積の独学は難しい

102 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:30:38 ID:L0Qs8H8s0.net
>>91
時間かけたらもっとできないよw
日本は締め切りがある方がうまく対処できる

103 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:31:40 ID:kdL/ZD4E0.net
>>102
精神論
改竄隠蔽の嵐で大混乱にしかならん

104 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:31:46 ID:aoudlJDJ0.net
>>94
すでに在学してる4月から8月生まれは留年にならないよ
もしくは全員が留年

105 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:33:14 ID:Ng2xYyYc0.net
だから早く文科省はコマ数を2割カットしていいって通達だせよ
コマ数減らさないから休みなしになるんだろ
後全国で共通して必ず学ばなきゃいけない重要単元も決めろ

106 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:33:27 ID:SItONKmK0.net
サマータイムのゴリ押しと同じパターンだな

107 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:35:55.21 ID:L0Qs8H8s0.net
>>103
バカだな
すでに大混乱してるんだぞ???
それを収めるには9月仕切り直しが1番ベストなんだよ
クラスの人数も減らして教員も増やす必要あるし

108 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:37:09.16 ID:Ct8BuajS0.net
>>2
理由が弱いなぁ。
・実験台ではなく子供のために必要な教育時間を確保するための措置
・幼稚園、保育園で補うことは無理ではないがこれは確かにデメリット
・これは学年の人数分散の観点から義務教育年齢を6歳5が月に変更することで対応
・流感の影響よりはましでしょう。
・当然これは時期を移動。甲子園は終了しドーム球場での開催へ
・とりあえず海外の話は主目的ではない
・オンラインだけで補うには今年の生徒には時間が足りない。もちろん仕組みの拡充は必要

109 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:37:24.01 ID:KxAEPhix0.net
教育学部卒が「学校9月始まり」をシミュレーション

新1学期 旧2学期と同じ 1学期が長いのはメリットあり
新2学期 1月〜gwまで 
新3学期 gwあけから7月末まで

実はこれで今より休みも多くできる上に授業時数も確保が容易
今の長期休暇の位置が悪すぎるのよ
ただデメリットとして中高は部活や入試や行事で想像するより
カチカチの日程でやっている 行事を動かすのは一筋縄でない 
まぁでも部活も行事も今はゼロなんだからリビルドしやすいのは間違いじゃない
1番の問題は大学入試と会計年度ですね

110 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:38:41 ID:kdL/ZD4E0.net
>>107

もう諦めろや、日本会議から委託を受けたランサーズ
お前らのご本尊である安倍さんも、秋入学には消極的だ
「出会いと別れの象徴としての桜」が子供にまで浸透してるからこそ、靖国の桜が特別なんだろうが
特攻隊への感謝を保守派が台無しにするのか?

111 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:39:05 ID:Kp5Ha4sn0.net
>>102
締め切りがあって議論して、本当に良いなら9月入学にしても良いと思う。
こんな短時間で無理矢理進めるのがダメなだけ

112 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:39:08 ID:XM/XtM1d0.net
このままでいくと、小学生から大学生まで全て留年に成りますよw
9月入学式を早く決めろ

113 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:39:44 ID:Ct8BuajS0.net
>>68
政府はやるとしても来年の9月と言ってるから。
今年の九月なんてだれも言ってない。

114 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:39:46 ID:L0Qs8H8s0.net
>>111
短時間で決めなきゃダメなことじゃね?
のんびり議論してたら意味がない

115 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:40:39 ID:kdL/ZD4E0.net
>>114
おまえ社会に出たことある?
どんだけの調整が必要かって話
教育関連だけじゃねえんだぞ

116 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:41:49 ID:XM/XtM1d0.net
こんな議論、20年もやっているそうな、アホですな

117 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:42:02 ID:Ct8BuajS0.net
>>109
会計年度なんて大した問題じゃないよ。

118 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:42:20 ID:AKTjELac0.net
>>88
つまり、
今年4月から1年生の子・・・来年9月に2年生
今年4月から年長の子と年中で4月〜8月生まれの子・・・来年9月に1年生
今年年中で9月〜3月生まれの子と年少で4月〜8月生まれの子・・・来年9月に年長
以下同じようにずれる

って感じ?

119 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:42:20 ID:L0Qs8H8s0.net
>>115
あるし分かってるけど一気に変えるしかなくね?
採用決まってる人はこのままで卒業できるかわかんないぞ?

120 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:42:39 ID:SQIhYDZX0.net
>>7
入学式と卒業式は保護者も参列だからな
それにあの長さときたら
内心、途中から「もうええやん」と毎度思ってしまう

121 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:44:24.65 ID:6vKuvyGm0.net
国際的にそうだから変更とかは理由としておかしい
仮に4月が国際基準だった場合は他国とズレるから変更しないって事か?

122 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:44:32.07 ID:XM/XtM1d0.net
調整が必要って、社会制度や規則でしょ、変えれば良いだけじゃん
自然法則には、逆らえないが社会法則なんて勝手に決めただけの話
万国共通でも無いしな

123 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:44:40.63 ID:0K3C+Fc30.net
>>107
他の被害を考えたらベストでもベターでもなくワーストだぞ

124 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:44:52.19 ID:MzL1b8Qa0.net
本音で言えば9月入学は情緒的な理由だけで反対したい

125 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:45:10.47 ID:Ct8BuajS0.net
>>80, 88, 118
幼稚園年少から学年はそのまま
義務教育年齢を6歳5か月を迎える年の次の日に改めるだけ
現在すでに生まれてる子までそのままで構わない。
これから生まれる子から年に1か月ずつシフトして6歳に戻す

126 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:47:15 ID:XM/XtM1d0.net
>>124
心情的には理解できる、が、一刻も早く9月入学に取り組むべき

127 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:47:28 ID:0K3C+Fc30.net
その部分の話でも様々な意見があるんだぞ。
それを簡単にまとめるなんて無理。

128 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:47:59 ID:SQIhYDZX0.net
確か9月生まれが一番多かったはずだよな
9月入学に賛成ではある
ただ母親は猛暑のなか臨月を迎え、子も寒い時期に向かって生まれて来るのか

129 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:48:53 ID:Ct8BuajS0.net
9月入学っていう言い方が反感を生んでるのね。
来年夏まで現学年の終業期間の延長っていったほうが素直かな。
結果として9月ごろからしか入学できなくなるってことだけど

130 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:49:11 ID:k/jQ19BW0.net
そもそも今まで4月入学を放置してるからだめなんだよ

131 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:51:05 ID:wZPx/78+0.net
最初にツイートした高校生も
「あくまで9月にコロナが終息していることが前提で」って書いてるし
9月までのコロナ終息なんてありえない
そんな先行き不透明な情勢の中で、パッと決定して責任取れる?

留学生には有利だと言うけど、全国の学生で留学するのって
多く見積もっても全体の2〜3%くらいだぞ
残りの97%の学生は海外留学しない
あと学校以外も塾や予備校なども計画を全て白紙に戻して作らないといけないし
全国で大混乱が起こる

最後に全国の学生に影響あるのが学費の問題
この問題を政府は救済してくれるのかどうか
もう文科省が今年度の教育カリキュラムの量を半分くらいにして
受験生救済措置を取れば済む話かと

132 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:52:36 ID:ofMc6AE+0.net
調達のめどが付いたから発表したはずのマスクすら一ヶ月過ぎても配れてないのに

133 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:54:19 ID:SQIhYDZX0.net
卒業式はいつになるのか?
暑い時期なら、今年ほどではないが簡素化した方が良いだろう
受験は毎年流行るインフルエンザの心配がなく迎えられるからいいかもな

134 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:55:14 ID:aoudlJDJ0.net
>>105
薬が町医者で処方されるようになるまでは少なくとも現クラスを3分割程度まで分けなきゃいけない
毎日登校も給食有りも当分出来ない中で3月までに終わらせようとしたらカリキュラム半分でもギリギリだよ

135 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:55:43 ID:0K3C+Fc30.net
>>130
4月入学のなにがだめなの

136 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:55:47 ID:iOCPEhSp0.net
オンライン授業でもサテライト授業でと赤ペン先生でも良いから今すぐ対策打てよ
9月に収束するかわからないのにボケた話してんじゃねえ

137 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:56:26 ID:xXfMqsU40.net
ストロー効果起きるだけだわな

138 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:56:43 ID:wZPx/78+0.net
>>118
そういうことになるね
だから今年4月に新入学新学年の生徒は来年の8月末まで現学年
来年9月小中高入学の生徒数は、1.5倍くらいに増えることになる
ただでさえ教師の人手不足なのに、それを国は賄えるのか?って問題が生じる

139 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:57:13 ID:+5P7yLnx0.net
永ちゃん「やっちゃえ、小池」

140 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:57:57 ID:uAMFZGVk0.net
リクルートを潰して

新卒一括採用をやめれば全て済む

リクルートを潰してからな

141 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:58:09 ID:6JFSs5db0.net
子供が受験生なので来年9月入学でお願いします。

142 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:58:42 ID:Ct8BuajS0.net
>>131
9月までに学校の休校解除が行われない都道府県があると言ってる?
その場合はコロナは季節性と言えないから集団教育自体の見直しが必要になるね。
学費は休校を自治体、政府が依頼している手前なんらかの保障は行われるべきでしょう。

143 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:59:12 ID:aDuNEqhu0.net
>>105
高校は通常、年間30単位、3年間で90単位で卒業としているが、
文科省が定める最低ラインは74単位だから、
1年と2年で60単位取れていれば、
3年では14単位取れば良いんだな。
3年生での授業を半分にしても大丈夫なはず。
もちろん必修科目は全てやったうえで、
選択科目をバッサリ切るとか、
やれることはある。

144 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:59:38 ID:DrNQHVvB0.net
採用担当やってるけど、就活なんて既に時期も方法もぐちゃぐちゃだし、正直どうにでもなるよ
うちは経団連と関係強いとこだけど、協定ガン無視で動く企業が多すぎてうちも面接の開始時期無視し始めたし、その程度
表向きは面談だのワークショップだの言ってるけど笑

145 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 10:59:59 ID:L0Qs8H8s0.net
>>123
ワーストはこのままのカリキュラムで3月卒業ゴリ押しだと思う

146 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:00:53 ID:Ct8BuajS0.net
>>135
冬季はもともとインフルエンザなどの流感の影響があったり、大雪で入試には適していない。
そして、今回の休校措置で全都道府県で3月までに予定の授業を終わらせることが困難なことが想定されている。

147 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:01:37 ID:1+zfyWfD0.net
>>131
そもそも4月入学の時点で欧米半年遅れなんで学年を合わせるとしたら9月で次の学年にいかないといけないんだよね
4月入学はもう根付いてしまっている
変える必要性もない

148 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:02:28 ID:2+GsZ2wq0.net
9月入学はオワコン 終わったコンテンツ

10代以下の反対77%
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004300000206.html

149 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:02:39 ID:jxxvMJV50.net
>>50
みんなコロナの対応だけで頭パンクしてるよ
そんなときに不要な議論で邪魔する政治家は死ね

150 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:02:40 ID:L0Qs8H8s0.net
>>138
その方式だと増えないよ
増えるのは小学校の新一年生だけになると思う
卒園式ガーとかいう親はいそうだけども

151 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:02:50 ID:SQIhYDZX0.net
スポーツ関係はどうなるのか?
今まで春の全国大会や予選で声かけをされるケースが多かったとは思うが
国体はどういう位置付けになるのか?
少年は進学先や就職先が決まって出場するものだったが

152 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:04:27 ID:1+zfyWfD0.net
>>145
それがベストだと思うが
カリキュラムを一部見直し削減を実施し、学校行事は削減廃止

153 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:04:34 ID:Ct8BuajS0.net
>>149
みんながみんな自分と同じレベルの処理能力しかないと勘違いしないほうがいい。

154 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:04:38 ID:N+ospcs80.net
台風でいつ休校になるかわからない時期に入学してどうすんの

155 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:04:53 ID:0K3C+Fc30.net
>>146
夏は夏で熱中症の問題がないか。
そして、9月までに終息するのか?

156 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:04:54 ID:SQIhYDZX0.net
>>148
10代反対か
SNSが発達したとはいえ、なんだかんだ大人主導で進む

157 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:05:25 ID:5ygcrcW90.net
9月入学だと春休みがなくなって
夏休みが2週間程度長くなるのか
花見時の観光地からウザいガキどもが消えるのは嬉しい

158 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:05:25 ID:L0Qs8H8s0.net
>>152
カリキュラム減らすならね
今んとこ細かくきまってない
このままゴリ押しにしても決めること山積みなんだよ

159 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:05:58 ID:tY1LZyDJ0.net
夏休み返上はエアコンのない学校が20%以上あるので熱中症の生じる恐れもある。
また流行がやっと収まった段階でエアコンを使用すれば3密の状況になり、再び流
行が生じてしまう。エアコンの風自体が、ウイルスを拡散させるという説もある

160 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:06:09 ID:YAGQXO/N0.net
学生、生徒の学習機会を保証するのが最優先なんだから今年度は1年半かけてしっかり勉強すればいい。
入社時期なんか企業はいくらでも柔軟に対応できる。

161 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:06:22 ID:Ct8BuajS0.net
義務教育期間に必要な教育を受けられないまま卒業というなの放校するのがワーストに決まってるだろ。
本当に子どものことを考えたら不要と思われるもの削れとか・・・

162 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:08:07 ID:AAgNPAlR0.net
>>143
選択科目をバッサリ切っちゃうことで、
岩手とか鳥取とかのちゃんと選択科目を切らずに済む生徒との間で
「居住地による有利不利」ができてしまうのがそもそもじゃなかったっけ。

163 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:08:24 ID:1+zfyWfD0.net
>>151
夏の甲子園も1年生と2年生だけになる
3年生は7月に卒業後、プロ野球に入団するとしてプロ野球の開幕も秋にしないといけなくなるね

164 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:09:11 ID:Ct8BuajS0.net
>>155
冷房設備があるところで受験すればいいし、流感よりはましだろう。
7月ごろをめどに休校措置が解除できるなら終業を翌8月までに延ばしましょう、
そうすれば冬季に再休校が発生しても時間的余裕が少し確保できますねって案だから。
9月に終息するかなんて誰にもわからん

165 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:09:22 ID:L0Qs8H8s0.net
若者への調査もいつ誰にやったのかわからないし怪しいんだよねえ
学生は現状がいいっていうだけで、単位が必要ってのわかってないんだよ

行事全取り潰し夏休み冬休みなし土日も登校って知ったら反対激減する
学生が望む学校生活じゃないもん

166 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:09:40 ID:2+GsZ2wq0.net
>>156
10代以下では反対の77%に対し、
賛成は20%にとどまった。

20代は反対73%、賛成24%。
30代は反対70%、賛成25%。
40代は反対54%、賛成42%。
ここまでは反対のほうが多数だった。

ところが、50代以上の年代では逆転する。
50代は反対41%、賛成54%。
60代は反対19%、賛成75%。
70代以上は反対25%、賛成70%だった。

子育てと無縁のジジババが「子供のため」と言って、教育を改悪しようとしてるのが草

167 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:10:18.63 ID:OzMsATyU0.net
風情がないよなあ
桜も無く夏休み明けてすぐ卒業だろ?
そもそもメリットがあんまりない

168 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:11:10 ID:9Q518uXg0.net
今までやろうとしても保守ジジイに邪魔されて絶望だったから、この機会にやりたいんだろうね
オンライン診察も同じ

169 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:11:36 ID:Ct8BuajS0.net
>>165
そう、9月までに終息するかわからないってのはこの提案の趣旨を全然理解してない発言だから。

170 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:11:42 ID:01FfNtts0.net
最近、小6の娘が友達とzoomで話したのだが、
中受対策塾または補習塾に行ってる子たちは、塾のサポートを受けながら毎日勉強、塾に行ってない子は学校の宿題も終わり(漢字学習程度)暇だーーと叫んでいたそうだ。

9月入学より、目の前の対応をしないと。

171 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:12:23 ID:SQIhYDZX0.net
夏休みは多少短くなっても長期で必要だよな
全中、インハイ、インカレは今後も夏休みにするだろうし
秋にある国体の練習や予選もしなきゃならないだろう

172 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:13:47 ID:9Q518uXg0.net
>>165
今の学生は恐ろしくバカだからほっときゃいいじゃん
少子化でもちあげられた王子様とお姫様だからね
ただの小皇帝。
3月卒業のまま放置して、痛い目見せた方がいいわ

173 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:13:48 ID:1+zfyWfD0.net
>>158
今年度だけカリキュラム削減の特例措置
学校行事は整理
分散登校及び自宅学習と組み合わせの検討
9月入学は混乱させるようなものなので今できることを検討した方がいいね

174 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:14:30 ID:9Q518uXg0.net
>>170
親はなんのためにいるの?

175 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:14:32 ID:0r+cYJTx0.net
>>90
中国は登校授業してるだろ
ニュースも見てないのか?

176 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:15:19 ID:GA7Y/OiN0.net
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>>1
ポチどもよ

ジャップの学校の入学時期を9月にさせて、外国人の留学や就職を増やし

新型コロナに弱いモンゴロイド系日本人の代わりに

黒人やインド人などを入植させ新しい日本人にさせるユダーqqq ふぇ

177 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:15:36 ID:GA7Y/OiN0.net
★新型コロナウィルスは東アジアの男を狙った生物兵器であると判明★

まず、今回の新型コロナウィルスがACE2レセプターから細胞内に侵入することはこれまでの研究からほぼ明らかになっている。

■【感染症】中国に出現した新型コロナウイルスの分析(nature)
新型コロナウィルスの細胞への侵入経路は「SARSコロナウイルスと同じ経路(ACE2細胞受容体)によって細胞に侵入すると判断している」
http://www.natureasia.com/ja-jp/clinical/research/13204

そして、このACE2レセプターというものなのだが、白人や黒人には少なくアジア人の肺に非常に多い事、
さらに、女性よりも男性が多いことも研究によって示されてしまった。
新型コロナウィルスと結合するACE2レセプターがモンゴロイドに多ければそれだけモンゴロイドが感染しやすくなるということは明らか。

■武漢2019-nCovの推定受容体であるACE2の単一細胞RNA発現プロファイリング
「東アジアの男性では肺に非常に多くのACE2発現細胞が存在する」
「男性の方が女性よりも高いACE2発現細胞を持つ(1.66%対0.41%)。さらにACE2の分布も男性の方が女性より広い」
「東アジアの男性は白人およびアフリカ系の男性よりもはるかに高いACE2発現細胞を持つ(2.50%対0.47%)。」
https://ouopjoo.konjiki.jp/4345.htm

以上のことから、仮に今回の新型コロナウィルスが生物兵器であった場合、中国によるものではなく、モンゴロイド以外の人種によって運営されている国家などによるものであることが伺える。
なぜなら、自らと同一の人種を生物兵器によって害しようとする国家など存在しないからである。

上記論文通りの統計結果も中国、韓国、イタリアにおいて出る。
★新型コロナウイルス感染症の死者は男性の方が女性に比べて多い傾向が見られる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000039-kyodonews-soci

うぇふぇ

178 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:16:19.71 ID:GA7Y/OiN0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ(メディア、政治家、企業)
移民を推進し、同化を促進させ、純粋なジャップを根絶させるユダー
日本を南米のような国にさせるユダー

混血や移民を増やすために大阪なおみなどハーフのスポーツ選手を持ち上げたり、
外人だらけのラグビー代表を日本代表と呼称したり
CMでは容姿端麗な外人を用いたりして、
ハーフや外人に対するジャップの心証を良くし、憧れを抱かせるユダー

ジャップがモンゴロイドとは違う人種を差別し排除しなければ、
いずれ肉体的知性的に劣るジャップは外国人の中に埋没し、逆に差別され根絶するユダよqqq

ポチどもよジャップの外国人排斥運動は同じモンゴロイドの韓国人や中国人に向けよ
決して白人(コーカソイド)や黒人(ニグロイド)に向けさせてはならぬ。
この者たちはこれから新しい日本人になるユダからねqqq
そして、ヘイト規制を建前に移民排斥運動をも封じ込めるユダよqqq

そのために、ニグロイドやコーカソイドのスポーツ選手やタレントについては、愛嬌のある映像を流させるユダー、
大阪なおみやボビー・オロゴン、デーブ・スペクターのようにな。
それに対して、中国や韓国のスポーツ選手やタレント、有名人については嫌悪感を抱く映像を流すユダ、
金正恩や韓国のサッカー選手のようにな、
決して日中韓(モンゴロイド)をまとめさせてはならぬ。分割統治し、最終的に各々の民族を解体させるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!

えfぐぇ

179 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:16:42.08 ID:Ct8BuajS0.net
>>173
そんなの巻き込まれるのが面倒な大人の都合ばっかりじゃないか。
再度の休校も想定して、教育に必要なお金と時間を確保しようという措置だろ。
なにが混乱するんだ?

180 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:17:59.72 ID:01FfNtts0.net
ゴールデンウィークあるし、春休みをなくそう

9月入学
9月〜12月 1学期
冬休み
1月〜4月 2学期
GW
5月〜7月上旬 3学期
7月上旬 卒業
夏休み

181 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:18:06.92 ID:EKw+2TRc0.net
パパ達の仕事があってこそガキ達は私立学校通えるんだろうが
経済優先、学生達は来年9月まで学年保留すべき

182 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:18:40.19 ID:1+zfyWfD0.net
>>165
これを機に行事を削減した方がいいよ
特に保護者参加の行事はマジでいらない

183 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:20:55 ID:Ct8BuajS0.net
>>180
おそらく冬季は現在の夏休みと同程度の休み期間が必要。流感を避けるために
夏期休暇は旧盆に毛が生えたくらいの期間でしょう。

184 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:21:13 ID:01FfNtts0.net
>>174
そうなんだよね。
餌与えたら放置の飼育員みたいな親っているのよ。
クラスに3、4人ほどだけど。

185 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:21:17 ID:SQIhYDZX0.net
この流れだと、9月新学期開始の場合、新高校3年が国体に出て、その後インハイとなるのか?
まったく流れが変わってくるな
国体の少年の部自体が無くなりそうだね

186 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:22:21 ID:WdEfecg/0.net
北海道とか8月の下旬から学校始めて
冬休み長くしてたよね。
9月入学になったらどうするんだろう。

187 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:23:22.45 ID:1+zfyWfD0.net
>>179
今の休校措置の時間が活かされていないのが問題なのであって、こんなに時間があるのに子どもたちが宙ぶらりんなんだよ
大人の都合だけではない

188 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:23:43.53 ID:L0Qs8H8s0.net
>>185
じゃない?
これまでの秋大が春大のポジションになる

189 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:25:00 ID:bCL4b9CF0.net
>>155
・まずコロナ問題では、9月始業は、逆効果が最悪レベルの悪手(夏はマスクが苦しいし)

(健康問題)
▲「夏に命守るエアコン」…やっと揃えたら、●「エアコン喘息」「エアコン肺炎」の多発
・加えて…●夏はマスクが苦しい ●台風 ●熱中症多発・・・

※エアコンの沖縄は、「夏がインフルのシーズン」※東南アジアもエアコンで夏インフル

…平和ボケ過ぎて、強烈な第三波歓迎、としか思えん
≪エアコン喘息≫≪エアコン風邪≫あたりで検索、結局は夏の方が体調管理は困難

(学業など)
・日本で海外留学が必要なら…★多くの大学はセメスター制(◎日本式4月で問題無し)
・「?9月がグローバルスタンダード?(大ウソ)」※9月始業は、いま醜態さらしてる欧米中心

◎4月始業なら、温暖な春の気候で、異動・移動・新生活準備・式典など可能

●経済界は「外国人(主に中国人)採用」に絡んで、9月始業を大歓迎
また、少子化で大学も外国人が欲しい

・現在の日本のコロナ被害の原因:「●外国人を入れすぎ」…凶悪感染症を外国人が持込み
また外国人の買占め・一斉帰国など大混乱
さらに、 帰国組がコロナ持込んで第二波・・・現状の大損害

ここで「さらなる外国人学生呼び込み」目的で9月??
企業・大学の目先の小銭のため、日本の破滅が望みか??アホ過ぎる話で

190 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:25:59 ID:01FfNtts0.net
>>183
なるほど。
薬とワクチンができてコロナ落ち着くまでは、冬休み長く、夏休み短く。
コロナ落ち着いたら、冬休み短く、夏休み長く、に変えてもいいか。

元々冬休み長めの地域もあるし、地域の気候やコロナの流行状況で調整すれればいいか。

191 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:26:45 ID:Ct8BuajS0.net
>>187
自治体や学校はそれぞれ休校中の課題などを用意して自分で学ぶことを促してはいるぞ。
基本的に親もいるわけで個別に対応はできる。いまだって勉強する子は勉強してる。
で、反対になんもしてない子に対してハイペースで3月までに授業進めるほうが弊害が大きい。

192 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:28:14 ID:L0Qs8H8s0.net
>>189
夏は暑くてマスクも辛いってなら余計9月仕切り直しのがよくねw

193 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:28:15 ID:Kr/2tWm70.net
どうせコロナで死ぬのは老人とメタボなんだから
6月から学校再開しちゃえよ
夏休み返上すればカリキュラムは何とかなるだろ

194 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:28:28 ID:Ct8BuajS0.net
>>189
始業時期に関係なく9月だったら起こりうる話だろ。何が言いたいんだ?
夏場は全休しろって主張か?集団学習自体を否定してるのか?

195 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:31:07 ID:lVM/GVqw0.net
>>101
子供がコレ
学校も課題をバンバン出してフォローもしてくれてるけど習得度は微妙
このまま行くと浪人生が圧勝になるんじゃないかな

196 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:33:20 ID:01FfNtts0.net
休校中も、自習できる環境にない子たちを学校に個別に呼んで、個別指導で勉強させたらいいと思うのだけどね。
公立は平等、平等でそういうの無理なのかね。

197 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:34:07 ID:1+zfyWfD0.net
>>191
何もしていない子は学校が出す課題に強制力がないからやらないんだろ
しかも自治体で差があるから、教科書が配布されていないところもある
その格差をなるべく少なくすることが重要
休校措置も単位に含めることで子どもたちのモチベーションも上がるよ

198 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:35:19 ID:5VLlJtHP0.net
私立で良かった

199 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:36:28 ID:aDuNEqhu0.net
>>162
大学入試も関係してくるかな。
今の日程で入試をやるんなら、
入試での出題範囲を削るしかないが、
それをやると岩手や鳥取の高校も
入試の範囲外の科目をやらなくなってしまうな。
カリキュラムを変更せずに授業しないとか
勝手にやったら問題になるから、
やはり文科省が通達を出すべき。

200 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:36:56 ID:7m7pj2160.net
地元教育委員会から送られてきたオンライン授業の説明読んで操作もしたけど、これ家庭環境に左右されすぎだよ。
可能な限り対面授業の期間は確保していく必要がある。

201 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:38:59 ID:EGgu6A7L0.net
>>168
>今までやろうとしても保守ジジイに邪魔されて絶望だったから
いや元々安倍政権の選挙公約に入ってたじゃん
なんで今になって当の安倍が尻込みしてるのかわからんけど

202 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:39:38 ID:xkPeU+Lp0.net
>>1
それをやるのが政治家だろうに
コレすらやれないなら憲法改正など夢のまた夢

203 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:40:34 ID:Ct8BuajS0.net
>>200
オンライン授業はうちの子もやってるけど双方向性に課題がある。
学習の進度を確認しながら進めるってのがかなり難しい。

204 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:40:46 ID:zVUnUnne0.net
メリットに対するデメリットが大きすぎて合意形成だけでも何年もかかるよ
推進派はあまりにも軽く考えすぎ

205 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:41:05 ID:EYo+iBai0.net
>>165
「いまのままいくと、夏休みも冬休みも返上で勉強しないといけないんだよ」

とかいうと、

「ええー? じゃあ9月入学さんせーい!」

とかなりそうw

206 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:41:10 ID:wZPx/78+0.net
>>163
高校野球板でも同様のスレ立ってるけど
9月入学制になると、もう現在の高校野球のやり方では出来なくなるんだよ
一番気の毒なのが高校球児とその関連者
自分は高校野球好きだし、甲子園も国民的行事で根付いてるんだから
これだけは勘弁して欲しい

207 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:41:13 ID:aY+7es/w0.net
来年度の就活はどうなるのかな
元々システムが変わることにはなっていたが
夏休みのインターンシップも様変わりするよな

208 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:43:16 ID:2+GsZ2wq0.net
>>166
集まった10代以下の声で、反対の内容は主に次のようなものだった。

▼学費や生活費の増加など経済的問題への不安
▼受験も先延ばしになる可能性への不安
▼すでにオンライン授業などの対応が始まっている中での大幅方針変更への反発
▼9月にコロナ禍が収まっている保証がない中での制度変更への疑問
▼準備期間が短く、できると思えない。拙速にやるべき問題ではない
▼早く進学、就職したい
▼卒業式や入学式は桜の季節がいい。梅雨、猛暑、台風の季節は嫌。

209 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:43:30 ID:aY+7es/w0.net
>>206
春の甲子園が集大成というのは難しいね
ピッチャーが肩を壊すだろう

210 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:43:37 ID:Ct8BuajS0.net
>>206
甲子園で100年やったんだ、もういいだろう。
諦めて京セラドームでの全国大会を受け入れるんだ

211 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:43:40 ID:xkPeU+Lp0.net
>>206
好きなのはわかるが、高校球児基準にするのは勘弁してほしい

212 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:43:50 ID:EKw+2TRc0.net
課題たくさん出したよね
オンライン授業らしきものもとりあえずやったよね
はいこれで1月共通テスト(初実施)受けてね
これほんとにやるのか?

213 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:44:21 ID:MiPXT00s0.net
>>27
連休明けからweb授業始まるし問題なし。
半年卒業が遅くなったら学費どうすんの。
就活はどうなんの、日本企業は対応できないぞ。

214 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:44:42 ID:ETZY7RwP0.net
就職の影響なんかねーよ
会社の四月の意味なんて会計年度でしかない

215 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:45:22 ID:xkPeU+Lp0.net
>>214
全くだ、即戦力になるわけでもあるまい

216 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:45:34 ID:sGYZj0NA0.net
何割が留学するんだよ
逆に留学生の受け入れできんのか?

217 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:45:56 ID:5U5tnlBA0.net
今月には学校再開できるであろう地方も多数あるし9月入学って結局東京や大阪みたいな再開の目処が立たないところに足並み揃えろって話でしょ

218 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:47:22 ID:xkPeU+Lp0.net
>>217
昔から議論されてたよ9月論

219 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:47:28 ID:zVUnUnne0.net
>>207
どう足掻いてもズレた分の人数がどこかに割り込むから競争率上がるという

220 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:47:36 ID:cRD1cS3J0.net
1〜2ヶ月の遅れを取り戻すことを放り投げようとしてる連中が
留年させられる子供たちの心配なんてしてるわけ無いわな
そもそも東京他極一部のぞけば連日感染者ゼロの県市町村が多いのに
東京のために犠牲になってくれなんて言い出すのがおかしい

221 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:47:50.10 ID:T7rCuuXG0.net
今はそんなことよりコロナを解決しろよ
それからだ

222 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:48:16.71 ID:+Zyix9Ws0.net
9月入学とかまた変なエサをバラまいたもんだ

223 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:49:12.35 ID:Ct8BuajS0.net
>>217
現状は確かにそうかもしれないが、そもそも冬季に入試を行うことが可能か疑問視される。
そして再開できたところも再休校が発生しないとは限らない。

224 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:49:16.95 ID:aY+7es/w0.net
>>220
田舎者だが、9月賛成だ
日本だけずれているのは不都合もある

225 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:49:19.21 ID:2+GsZ2wq0.net
人生の時間が、半年ずつ遅れていくデメリットは、はかり知れない
この点、学生はちゃんと理解してる
理解してないのは、無責任なジジババ、外野ども

卒業、進学、就職…すべて遅れてく 生涯年収も減るからな

やはり現実的な解決策は、カリキュラムを削る、分散登校を促す、など

制度として9月入学を取り入れる是非を議論するなら、
正攻法として、小学校の新1年生からにすべきだぞ
その場合は、6カ月入学を遅らせるのでなく、早める

226 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:50:06.50 ID:wFGD8Iky0.net
今まで同じ学年だったやつが違う学年になるんだから、おかしな話だよ

227 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:50:43.89 ID:zVUnUnne0.net
>>225
調査結果は現役世代ほど制度変更反対なんだよね

228 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:51:02.35 ID:aY+7es/w0.net
どうやら、野球関連の人たちが反対意見を長文で言い出したね
世の中、野球人のためだけに回ってないのだよ

229 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:52:14 ID:aDuNEqhu0.net
9月入学になったら、公立学校の教職員の異動も9月になるんかな。
それだと都道府県教委や市町村教委の異動も9月になるだろうが、
教委には教職員だけでなく首長部局から異動してくる職員もいるから、
そちらとの関係はどうなるんだろ?

230 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:52:17 ID:1+zfyWfD0.net
>>206
そんなんだよね
夏の甲子園は高校球児だけではなく、それに応援団やブラバン、周囲の宿泊施設、本当にいろいろと影響してくる
プロ野球にも影響する

>>211
高校野球だけではなく、インターハイ、文化部の甲子園と言われる高校総合文化祭も夏にあるよ

231 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:52:19 ID:2+GsZ2wq0.net
>>227
自分は直接関係ない外野が9月入学に賛成してるだけだから

232 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:52:23 ID:aY+7es/w0.net
グローバル化は大事なんだよ

233 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:53:19 ID:aY+7es/w0.net
冬に練習がまともにできないのは野球ぐらいじゃないか?

234 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:54:35 ID:eJufeRoT0.net
9月1日入学を現実的に実施するとした場合の案
従来どおり4月2日生まれから4月1日生まれを9月1日入学にする。
入試は7月から9月になる。
高校総体は12月から1月になる。夏の競技のみ6月末。
夏休みは8月のみの1か月、正月2週間、春休み3月から4月にかけて
1か月。
高校野球は春が勝ち抜き戦で、夏は選抜。
就職は9月1日から、企業等の退職は8月31日(今年度は4か月延期)。
会計年度は4月1日から3月31日。

235 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:54:42 ID:wFGD8Iky0.net
野球は一例に過ぎないけど、ドラフトとかも変えなきゃいけないからな
結局社会全体を変えないといけないからこんな改革は短期間ではできないよ

236 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:54:59 ID:Ct8BuajS0.net
>>219
少子化してるし、幼稚園の年少になる年を段階的に変えていけばいい。
来年から義務教育の年齢を満6歳5か月の翌日を迎える学年を三年継続して(つまり年少は3歳5か月から)、
その次の年から3歳4か月、3歳3か月と5年かけて戻す。

237 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:55:18 ID:aY+7es/w0.net
野球人必死w

238 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:55:31 ID:Ct8BuajS0.net
>>226
そうはしないよ

239 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:56:04 ID:dTv1fQ+A0.net
海外の学校に進学する子が何%居る?

卒業に必要な在学期間を半年短縮出来る特例を作れば済むことだよ。

海外に行く必要が無い様に
国内の学校教育レベルを上げることを
考えるべきだろう?

政治家のパフォーマンスに振り回されないで何が重要か考えるべきだ。
英語偏重も見直した方が無い良い。

240 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:56:25 ID:Lt1uniS70.net
いつ始業でも気にしないけど

インフル大雪シーズンに受験はやめようよ

241 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:56:51 ID:6nZsc+kl0.net
いや真剣に検討する価値ないから。

242 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:57:34 ID:MOKuoO3s0.net
ほんとこの機を逃したらもう無理だろうな、できない理由ばかりがどんどんでてくる
長い目で見れば9月がいいんだからやっちゃおうぜ
太陰暦から太陽暦に変わったみたいに

243 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:57:47 ID:aY+7es/w0.net
あのな、世の中日本から海外へ留学する人だけではないのだよ
日本でも留学生の受け入れをしている
優秀な学生獲得は大事

244 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:58:44 ID:Ct8BuajS0.net
>>234
入試はもう1か月前倒しだな。
流感の影響もあるから冬休みを長く、夏休みは短くだ
学年は現状維持で問題ない。

245 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:58:50 ID:W+4SzY+00.net
来年4月入学でいいだろ

246 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 11:59:28 ID:MOKuoO3s0.net
>>243
中国人だらけになる予感

247 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:00:00 ID:bbv20ppR0.net
正直どっちでもいいけどな
文句言う奴は居るだろうけど
方針決めるならさっさとやって欲しい
小出しに聞いても両方意見あるし余計決まらないでしょ
何の為の政府だよ

248 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:00:39 ID:hOM1wZbM0.net
東京が9月までに終息しなかったらどうするの?

249 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:01:04 ID:xkPeU+Lp0.net
>>246
Fラン潰さないとな

250 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:02:11 ID:EH6ZroPk0.net
>>248
それな
だからこそせめて9月再スタートのがマシなんだよ
このままだとマジでほぼ登校できずに3月卒業になる
夏の登校って簡単にいうけど給食や弁当で食中毒がやばくなる

251 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:02:22 ID:aoudlJDJ0.net
>>197
教科書配布されてないって悲惨だな
いくらでも方法があったのに何やってるんだ
教科書無しで家庭学習やらせても塾や通信教育やってない家じゃ漢字とか計算が精一杯だろ

252 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:02:44 ID:dTv1fQ+A0.net
>>243
優秀な学生は飛び級で来るから
関係ないよ。

海外の真似をするなら
その多様性や柔軟性なんだよ。

253 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:03:00 ID:wFGD8Iky0.net
この大変な時期に世界で入学の月を変えた国はあるのか?
オンライン授業とか選択肢はあるんだし、もっとがんばれよ

254 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:03:19.86 ID:EH6ZroPk0.net
>>252
海外と1才ズレてる!っていう反応自体ズレてんだよな
海外は年齢気にしてない

255 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:03:52.47 ID:NTmjEpit0.net
文科省も、緊急事態宣言が出ている地域であっても、1年、6年、中学3年の授業は優先的に開始するって、
通達出しているからな。

9月入学を主張する知事(宮城/大阪/東京)が、意図的に自分の所の学校を休校に出来たとして、子供を学校に
行かせるべきだと考える親からの批判には、すぐに耐えられなくなると思うな。

256 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:03:58.57 ID:EH6ZroPk0.net
>>253
さっき欧米も検討してるとかレスあったよ
そもそもアメリカも7月から始める予定だよね

257 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:04:30.14 ID:EH6ZroPk0.net
>>255
まだ出してないw
それは一案として出された案
そんなのはフルボッコだから無理だよ

258 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:04:55.91 ID:aoudlJDJ0.net
>>205
私は賛成派だけど
このままだと夏休み冬休み無し土曜も授業だよって案出してきたのが大阪だったから、そういう意図だなwとしか思わなかった

259 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:05:16.28 ID:bbv20ppR0.net
>>248
その意見よく見るけど
収束してから決めるの?
その場その場での方針出された方が混乱しないか?

260 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:06:12.46 ID:4VZeeaeU0.net
感染症は秋から冬に起こりやすいわけで、今秋から今冬にも来るかも知れんのだが、そうなったら入学1ヶ月でまた休校になる訳なんだが、小手先でやってどうするんだ?

子供の教育のこと、本当に考えてる?
どさくさで9月開始やりたいだけになってない?
それ不要不急の政策にリソースさいてない?
国民には不要不急の外出を制限してるくせに、上の方では不要不急の仕事やってない?

261 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:06:25.43 ID:aDuNEqhu0.net
実際、可能性としてはどっちになると思う?
自分は9月入学には今回はならないと見ている。

262 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:07:19.21 ID:EH6ZroPk0.net
>>258
カリキュラム減らすことしなきゃあーなるのはわかってたよ
だから現場の人らはみんな9月にしろって言ってんだよなあ

263 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:08:09.37 ID:EH6ZroPk0.net
>>260
それ言ったら入学卒業が今のままだと留年確定じゃん

264 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:09:10 ID:bbv20ppR0.net
>>261
変わらないと思う
どうする?どうする?でずるずると結局そのまま
いつから再スタートとも決めない政府
コロナ終わらせようとしない国民だし
増税だけは反対あっても行動早いんだけどな

265 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:09:11 ID:CqL8yKOs0.net
コロナ対策、東京五輪対策の両面作戦だけでも手が回ってないのに
なんで、議論を多方面に発散させるんだよ、目の前の問題解決する気ねーだろ?

266 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:09:26 ID:wFGD8Iky0.net
>>261
ならなければいいけどな
どさくさ紛れに強引に決定するのだけはやめて欲しい

267 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:10:01 ID:EH6ZroPk0.net
>>265
これ目の前の問題なのですけど
履修どーすんだ?って大混乱してんだわ

268 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:11:12 ID:4VZeeaeU0.net
>>263
早急にオンライン授業のインフラ整備して、オンライン登校認めりゃ良いじゃん。

旅行キャンペーンやマスクにそれだけの金とリソースかけれるなら、すぐできるでしょ。

269 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:11:34 ID:EH6ZroPk0.net
この問題と同時に教員免許更新の取りやめもしてくんないかなあーーー!
クラス増やすなら教員必要でしょ?
更新してないと採用できないんだから特例とかせず更新制度なかったことにしよーよー!!!!!

270 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:12:16.97 ID:aoudlJDJ0.net
>>229
教員はともかく一般職員が年に一度に大異動ってそもそもおかしいんだよな
大異動でバタバタだからろくに引き継ぎもしないで出て行く。取引先には来たばかりで分かりませんて足引っ張りまくり
一般の公務員は四半期か半期ごとに辞令出すべきだと思ってるから教委の9月はむしろ喜ばしい

271 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:12:38.74 ID:EH6ZroPk0.net
>>268
オンライン登校と簡単にいうけど低学年は難しいよ
あと壊れたら登校認定もらえなくなるんだろ?
あと実技もオンラインでは無理
なかなか難しいよ

272 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:13:03.37 ID:4IT+tXBU0.net
こんな議論一々全国民に発信する必要無いんだよな
真っ先にやらなきゃいけないのは
○月までにコロナを終息させましょう
って決める事だと思うんだけどな
次のスタート決めて無いのにこんな話してもしょうがない

273 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:13:05.93 ID:wFGD8Iky0.net
コロナ、経済、医療の人手不足、
これよりもグローバル化の方が大事なのか?

274 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:13:24.75 ID:aY+7es/w0.net
>>261
9月入学ができるまたとないチャンス
以前、東大で実施する予定が流されてしまった
9月実施を随行する理由をもっと周知する必要があるね

275 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:13:53.03 ID:aY+7es/w0.net
実施と随行が重なった

276 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:14:27.36 ID:2+GsZ2wq0.net
またとないチャンスw メリットないのに、自己目的化してるな

277 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:14:36.57 ID:Q/j6JIUf0.net
3月卒業じゃなくなったら森山直太朗の印税収入が激減するな
なんだ、いいじゃん

278 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:14:45.08 ID:EYo+iBai0.net
>>273
グローバル化が一番の目的じゃないと何度言えば

279 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:14:58.44 ID:dTv1fQ+A0.net
9月始業にするメリットが小さ過ぎる。
と言うより動機が浅はか。

280 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:14:58.38 ID:Ge7AAbm/0.net
来年4月に間に合わせるために、無理やり授業を取り戻そうとすると、教員の落後者が多発する。

281 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:15:00.60 ID:EH6ZroPk0.net
>>272
決めて終息するなら楽なウイルスだなw
そんなのだったらどこの国も苦労しないよ

282 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:15:18.78 ID:ICGxTqI80.net
高野連、朝日毎日新聞、高校野球出身の著名人、プロ野球選手、高校野球監督、現役高校球児らが誰1人9月入学問題に言及しないことにモヤモヤしてる。
揃いも揃ってバカなのか。9月入学などナイナイとたかをくくってるのか。
高校野球関係者が何人か反対派に回れば賛成多数の世論は変わるだろうに。

283 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:16:01 ID:EH6ZroPk0.net
>>279
というか現状のままのデメリットが大きすぎるんだよ
このままだと9月スタートにするか全員留年かの二択だと思うけど

284 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:16:21 ID:4IT+tXBU0.net
政府何方針決める
国民がそれに合わせて動く

これですんなり終わる話なんだけど
難しいもんだな
出来てる国は0だと思うけど

285 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:17:03 ID:EYo+iBai0.net
>>260
俺は今年のカリキュラムが格差なしにこなされるのが一番重要だと思うから
翌年3月に終わらせるよりは、余裕をもって半年ずらすべきと思ってる。

8月卒業させるためには、次年度を9月開始にするのがベスト

286 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:17:15 ID:aY+7es/w0.net
>>282
この期に及んで野球だけ特別扱いはダメだぞ

287 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:18:31 ID:EH6ZroPk0.net
>>285
9月だと子どもがかわいそう
って人の理由が全て大人側の都合なんだよなあ

288 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:18:48 ID:4VZeeaeU0.net
>>271
全部オンラインにする必要はないだろう。
登校人数や教室の人数減らせば良いんだから、登校する日としない日をきめりゃいいんじゃないかね。

低学年は確かになんか考えないとしんどいかもね。じっとしてられないだろうから。

289 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:18:49 ID:YAGQXO/N0.net
オンライン授業さえやれば問題解決とはならないぞ
同年代の子供たちが共に過ごすことには大きな意味がある

290 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:18:56 ID:Ct8BuajS0.net
>>197
教科書配布うちの自治体は郵送で送ってきたぞ。
そんなこともできてないところがまだあるの?

291 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:19:12 ID:2+GsZ2wq0.net
>>283
早急にオンライン学習を整備する
分散登校を推進する
カリキュラムを絞る

など、いくらでも方法はあるのに
全員留年させるしかないというのは、ミスリーディング

292 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:19:26 ID:ynU+d2P60.net
>>1
尾木の意見なんて聞くな
教育じゃなくて子供を使った政権批判してるだけだから

293 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:19:51 ID:4IT+tXBU0.net
>>281
まぁ無理だろうね
余計な口が多いからw
それでも方針出さなきゃ次動けないでしょ

294 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:20:06 ID:uAq1ytXc0.net
具体的に、就職以外に何が問題なのかハッキリさせてから言えよ

つうか、就職ってどうでもいいってことに気づくのは今の政府ではありえないな
いまの教育なんて使い捨ての、いくらでも交換可能な兵隊作って出荷してるだけで
その出荷物すら使い物にならないポンコツだけどな

295 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:20:13 ID:1+zfyWfD0.net
>>286
野球だけを特別視しているのではなく、野球だけでも影響が大きい
他の大会も影響があるよ

296 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:20:38 ID:dTv1fQ+A0.net
>>271
他国が出来ていることを
出来ないとしたら、
それこそグローバル化を語る資格は無い。
海外の9月始業の裏にある多様性を
まず知ることから始めようね!

297 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:21:05 ID:uAq1ytXc0.net
高級な傭兵すら買い叩いてぶっ壊したのが日本の派遣制度
産業界こそがクズ

298 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:21:18 ID:ynU+d2P60.net
ずらせばいいだけと思ってる人はアホだと思ってる

299 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:21:19 ID:1+zfyWfD0.net
>>290
昨日のTBSのビートたけしが出ているニュースでやってたよ
教科書が配布されていないから勉強できないって
千葉県船橋市だった

300 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:21:31 ID:Ct8BuajS0.net
>>272
決めて終息できるなら簡単ですねー(棒)

301 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:21:32 ID:4VZeeaeU0.net
>>285
だから秋から冬が一番感染症ヤバイ時期なんだが。
この秋から冬、若しくは来年以降にまた新型コロナが猛威をふるうかもしれないし、新型のインフルエンザなどの他の感染症が来るかもしれない。

感染症が来ても揺るがない教育システムが必要とされてるんだろ。
単に時期変えりゃいいって話じゃない。

302 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:21:57 ID:2+GsZ2wq0.net
>>289
学校が休校で青春してる学生をよくみかけるぞ
逆に時間あり過ぎて、コロナ世代はどの世代よりも伸び伸び育つ気さえする

303 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:22:35.31 ID:Ct8BuajS0.net
>>299
船橋なんて物流整ってるはずなのに何してるんだか・・・

304 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:22:47.13 ID:hh5vd0rB0.net
9月入学って文科省の怠慢誤魔化すため
の案だろう?

305 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:23:07.28 ID:uAq1ytXc0.net
>>302
残念、ゆとりを超えるゴミだらけなので大半は死滅する
その点で格差はとんでもないことになる
つまり大半は伸び伸び死ぬ

306 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:23:10.60 ID:EH6ZroPk0.net
>>296
日本だとできないのはカリキュラムが違うからだよ
あとネット環境も違う

307 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:24:58.10 ID:aoudlJDJ0.net
>>296
低学年に関してはフランスがオンラインにさじ投げた

308 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:25:02 ID:EH6ZroPk0.net
>>291
だから9月スタートにしないならそういうのを全て決めろということだよ
文科省がどちらにしてもはっきり指針出さないと現状では大混乱
そもそも教育実習や更新制度どーすんだろなあ?と言われてるよ
免許取るのが卒業要件になってたりするのき

309 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:25:10 ID:2+GsZ2wq0.net
>>305
ただの偏見
今の子供は大人よりも達観してるのが多い
ネットのおかげで様々な情報にアクセスできて、学びの機会が多い

310 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:25:40 ID:7m7pj2160.net
うちは先生が直接教科書を持ってきてくれた。
まあ主たる目的は子供の状況確認だったらしいが

311 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:25:45 ID:1+zfyWfD0.net
>>303
教科書は配る手段はいくらでもあるのにそれさえもやらない自治体があるのが問題
それくらいは文科省で統制してほしい

312 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:25:57 ID:ynU+d2P60.net
>>299
入学式に配らなかったのかな?
こっちは北関東だけど、この先どうなるかわからないから教科書は入学式に配布してくれたよ
あと、ありがたいことに一回目の延長の時に担任の先生が自宅ポストに宿題を配ってくれた
時間と日にちを少しずつずらして登校させればいいのにね

313 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:25:58 ID:hh5vd0rB0.net
学生が多少ばかでも誰も困らん。
半年留年は一人頭200〜300万は損する。

314 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:26:25 ID:EH6ZroPk0.net
>>298
ずらさずに何も変えずに済むと思ってるのが1番何もわかってないんだよ

315 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:27:00 ID:dc0MMllC0.net
とある会社の会議

トップ「次のプロジェクトだがインフル流行ってるのでずらそうと思う」
A「それなら9月はどうでしょうか?メリット盛り沢山」
B「嫌でもずらすのはかなり困難だと思います」
窓の外から「9月とかふざけんな!」
トップ「なんだ今の?」
A「ところでトップはインフルいつ終わるとお考えですか?」
トップ「......え?」
A.B「は?」

316 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:27:25 ID:EH6ZroPk0.net
>>311
取りに来させる→感染させる気か!と苦情
持っていく→先生から移されたらどーする!!と苦情
なにもかも文句ばかりで詰んでるんだわ

317 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:28:39 ID:Ct8BuajS0.net
変更することについてデメリットが弱いな。全然メリットが勝ってる。
このままだと来年8月までに現学年の終業で決まるだろう。
7月までに段階的に休校解除ができた場合、冬季に再度の休校が発生する場合の他の案として
もっといい案はないのかい?

318 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:28:42 ID:dTv1fQ+A0.net
>>283
他国の様に多様性を認めずに
9月にしても何の解決にもならんのだよ。
入学年齢の柔軟性や留年も前提にある。

単位制や通信制の学校と同様に捉えれば
何の問題も無い。

319 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:29:13 ID:1+zfyWfD0.net
>>310
担任も自分のとこの児童は把握しときたいだろうしね
休校措置中のケアが重要だと思うよ

>>312
うちの自治体は登校日が月数回あってそのときに教科書配布、課題配布などあった
教科書の発行はコロナの影響を受けていない
自治体によって格差があるのが問題だね

320 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:29:15 ID:2+GsZ2wq0.net
>>308
いや、9月入学か全員留年というのがおかしいという指摘だぞ

もっと現実的な解決策は、上記のようにいくらでもある
文科省は指針を出すから心配するな
教育実習も柔軟に対応することは可能

321 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:29:24 ID:Ct8BuajS0.net
>>316
うちの自治体は基本郵送になった。
船橋なんてそこそこ金あるだろ・・・

322 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:29:41 ID:1+zfyWfD0.net
>>316
宅配という手もある

323 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:30:18 ID:EH6ZroPk0.net
>>320
出すから心配するなというけどね
これまでの文科省からの通達はほぼ〜が好ましいけど現場で判断してね!なんだよ

324 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:31:17 ID:Ct8BuajS0.net
>>323
実施する場合法律変えないとできないから、そんないいかげんなことにはならない。
それだけは断言できる。

325 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:32:21 ID:dTv1fQ+A0.net
>>296
今時フランス崇拝ですか?

326 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:33:31 ID:EH6ZroPk0.net
>>324
と思うだろ?
臨時措置とか言ってな…

327 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:34:25 ID:bvwMdoIS0.net
>>153

もう諦めろや、日本会議から委託を受けたランサーズ
お前らのご本尊である安倍さんも、秋入学には消極的だ
「出会いと別れの象徴としての桜」が子供にまで浸透してるからこそ、靖国の桜が特別なんだろうが
特攻隊への感謝を保守派が台無しにするのか?

328 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:34:27 ID:uAMFZGVk0.net
>>294
仕事は手段だわ
手段はなんでもいいわ

329 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:34:49.58 ID:lvmWPFz70.net
夏の甲子園も批判増えてるだろ
受験は夏暑くなる前
夏はフルに休め

330 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:35:26 ID:bvwMdoIS0.net
9月入学などという社会中に大混乱を巻き起こすトンデモ案の実行の検討に割かれるマンパワーは、正しくオンライン授業の整備やコロナ対策に当てられねばならないものだ。
NHKサブチャンネルやインターネットの活用で、家で授業を受けてもらう。
それらのできない家庭には申請の上でガラガラの教室で授業などなど

遅れを生じさせないために打てる手立てはいくらでもある

火事場泥棒で一部政治家の功名心を満足させているような余裕など、今の日本にはないはずだ

331 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:35:59 ID:EH6ZroPk0.net
>>330
学校でもやりますよー
になってたらみんな学校に来るぞw

332 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:37:26 ID:C7SAJ25m0.net
まぁこんなコロナ禍でこれをやろうとしたら混乱は増すだろうね。
田舎はフレキシブルになるけど都会は自粛解除までまだかかりそうだし。
今年の9月からいきなりこれを考えてるならまさに「時期が悪い」だわ。
ウイルス対策と相まってややこしすぎる。
3年ぐらいはドタバタしそう。

333 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:38:32 ID:lGvUFAyF0.net
9月入学のメリットが無い。
来週から学校を再開させろ。
特例で来春の卒業は4月下旬にずらせばいい。

334 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:39:29 ID:+peqvrth0.net
何も春入学で二期学にすれば、9月が二学期に無理することなし
急いては事を仕損じる、あの人は言うだけの人、実効性のない人、後は知らぬ存ぜぬの人

335 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:39:41 ID:F3ISIIg00.net
問題って面倒くさいことで不可能なことなんか何もないだろ

336 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:39:45 ID:bvwMdoIS0.net
>>331
ネット環境皆無ならばタブレット配布の上で学校をWi-Fiスポットかな
そして申請制
流行ってれば親が止める
流行ってなければ学校の判断で帰させるか受けさせるかを決められる

337 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:39:51 ID:dTv1fQ+A0.net
教育実習の免除だけは、対応が早かった。

民間試験導入のドタバタもそうだが、
結局、文科省役人は視野が狭いんだよ。
小池の視野はもっと狭い。
己が目立ちたいだけ。

338 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:41:03 ID:EH6ZroPk0.net
>>337
免除になってないよ?
延期だよねどこも

339 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:41:10 ID:dc0MMllC0.net
>>300
アホやろお前w
まずは方針って話だぞ
お前方針決めずに仕事してんの?

340 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:41:36 ID:07UV2ltS0.net
大学だけ9月にすればいいよw
就職も卒業してから就活して次の年に入社で丁度いい。

経団連のクズどもは新卒一括は古い年中採用だとか言って
青田刈りしてすます勉強しないアホ学生だらけになってるからな。

大学をゼニゲバから切り離すのの丁度いいよw

341 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:41:41 ID:lGvUFAyF0.net
>>1
東大のために
わざわざ幼稚園から他の学生まで付き合わなけばならんのか?
アホ言うな。

342 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:42:11 ID:4VZeeaeU0.net
ウィルス対策としてを優先させろよ。
9月開始は何に重点を置いた対策なのかさっぱり。

343 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:42:11 ID:+MEV6+Rr0.net
今年1年は歴史的になかったことにすればいい
来年また2020年ってことでやればいい

344 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:43:08 ID:4VZeeaeU0.net
>>330
本当それ。
不要不急な事にリソース割いてる場合かと

345 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:43:16 ID:aoudlJDJ0.net
>>311
こうなってみて分かったけど
県教委に比べても市教委ってのは一部本当に使い物にならないのがのうのうと居座ってる
市跨いだだけで教育格差が広がってるのは真剣に危険だと思う
問題になってるオンラインが進まないのも市教委なんかに任せてるからだよ

346 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:43:23 ID:Ct8BuajS0.net
反対派が全然論理的にダメな理由を語れてないのが・・・
とりあえず文科省、政府が検討を進めることは決まっているので
変更なしと決まったときの理由が楽しみではあるな。

347 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:44:22 ID:Z1YlBAx60.net
>>37
ダメだよ

348 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:45:38 ID:EH6ZroPk0.net
>>344
その認識がおかしいんだよ
子どもの教育課程をどうするかは喫緊の課題だよ

349 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:46:02 ID:Ct8BuajS0.net
>>339
そんなものはできる限り早急にだ。
だから緊急事態宣言を出して、8割の接触減を要請しているんだ。
アホはおまえだ
すでに決まっていることを何月までにコロナを終息させましょうとか的外れでどうしようもない。
緊急事態宣言だった6日には解除の予定だったんだ。現実を見ろ。アホはお前だ

350 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:46:19 ID:dTv1fQ+A0.net
学歴詐称疑惑の小池が
学校の話しを持ち出したのが笑える。

卒業証書を公表出来ないと
ブーメランだぞ。

351 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:52:09 ID:wFGD8Iky0.net
結局9月以降もコロナが終息しなかったら意味ないんだよな
誰かが言っていたけど、入学時期をずらすのではなくて
やはりこういう状況の中でも勉強が出来る環境作りが大事だと思う

352 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:53:29 ID:8qkPJqAJ0.net
現実的に無理ってことになる気がする。
コロナ対応が大変で入学月変えてる余裕なんてない。

353 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:53:52 ID:5/7PG7ve0.net
国民に何もメリットがないような事をやらなくていい。混乱するだけ

354 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:54:21 ID:OnQaLJh+0.net
大学を半年送らせるとか、簡単に発言する人は、自宅を離れて暮らす浪人生の生活費とか、卒業時期が6ヶ月遅れることによる、100万単位の追加経費が掛かること、理解してるんかね。

リスクをとって学校を再開する側を、なにもしない連中が俺たちの都合に合わせろ何て主張する方がおかしい。

学校再開地域は直ぐに広がるさ。

355 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:56:29.90 ID:EH6ZroPk0.net
>>351
だからとりあえず学年始まりを9月にしとけよと思うけどね
どうなるかわからん

356 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:57:18 ID:4a2EPqgr0.net
>>1
日本はいまだ「日本人ホロコースト加害国の基地」と「ウィルス害ジン」が蔓延る戦時中
敵国のウィルスとの交流、友好など在り得ない

>昭和16(1941)年9月6日の御前会議―永野修身海軍軍令部総長の言葉

「政府側陳述によれば、
アメリカの主張に屈服すれば亡国必至であるとのことであったが、戦うもまた亡国であるかも知れない。

すなわち戦わざれば亡国必至、戦うもまた亡国を免れぬとすれば、戦わずして亡国にゆだねるは
身も心も民族永遠の亡国であるが、戦って護国の精神に徹するならば、
たとい戦い勝たずとも祖国護持の精神がのこり、 【 われらの子孫はかならず再起三起するであろう。】

統帥部としてはもとより先刻申したとおり、あくまで外交交渉によって目的貫遂を望むものであるが、
もし不幸にして開戦と決し大命が発せられるようなことになるならば、勇躍戦いに赴き最後の一兵まで戦う覚悟である。」

357 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 12:58:22 ID:dTv1fQ+A0.net
非常時に
良く知らん文科省役人や政治家が口を出すから混乱するんだよ。

既に自治体や学校は対策に動いている。
子供の教育を真剣に考えている。
現場を混乱させるな。

早急に、
今年度は自治体や学校の
自由裁量にする特例を決めれば
それで良い。

358 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:00:09 ID:Ct8BuajS0.net
>>351
9月以降も終息しないケースは季節性の前提が崩れるのでそもそも集団教育自体が見直しが迫られる。
教室の定員からなにから抜本的な対策が必要だろう。
オンラインの整備は当然進めていく必要があるがそれだけで補えない課目も当然ある。
そういう状況を考慮して、3月までに元学年の授業を終わらせることが本当に可能なのかという話だわ。

359 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:01:29 ID:dc0MMllC0.net
>>349
期限決めて終わるなら楽ですねー
ってお前が言ったんだろw
出来るだけ早く終わったら楽ですねー(棒)
んでそれでどうやって準備するのよw
9月入学に決定しましたが
終わらなかったので
来年の9月にします
こんなもん笑ってまうわw

360 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:01:38 ID:Ct8BuajS0.net
>>357
自由裁量なんて余計混乱するわ。
とりあえず政府方針として6月上旬までに問題点や課題を洗い出すように指示が出てるんだから
国としての枠組みで検討を進めるだけ。

361 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:02:44 ID:rTJACC610.net
世間からコロナ入学いわれるまでがデフォな

362 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:03:46 ID:EH6ZroPk0.net
>>360
現場知らない人ほど混乱するからオンラインにしてこれまで通りにしろっていうんだよね
現在進行形で混乱してるってのにw

363 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:05:35 ID:dE2olLVH0.net
このまま学校が止まり続けたら9月のスケジュールを始動しなきゃいけなくなるだろ
嫌なら直ちに一学期を立ち上げないと

364 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:06:09 ID:Ct8BuajS0.net
>>359
基本的に明確な治療法が確立していない現状では第二波は必ずある。
そのことを考慮にいれて授業のスケジュールを立てることが求められてる。
7月中に休校解除できてない状況があれば当然別の方法を選択する。
治療法が確立するまでは時間延ばしで臨機応変にやるしかないんだよ。

365 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:06:22 ID:aoudlJDJ0.net
カリキュラム調整して学校開校通常通り卒業進級させようって案が通ったとして
今のまま学校始めたら喘息気味の子供、3世代同居の子供は不登校児になる
これまでのクラスに一人か二人いただけの不登校児への対策だけでは補いきれないよ

366 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:07:46 ID:bCL4b9CF0.net
>>260
今後温暖化が進み、6月〜9月はエアコンで呼吸器を傷め、沖縄みたく夏インフルも増えるし

コロナと紛らわしい夏のエアコン喘息・エアコン肺炎に乗じ、またコロナの脅威激増
シンガポールも大苦戦
しかもマスク着用も困難な暑い時期が、さらに温暖化で暑くなる

梅雨〜夏の台風・熱中症、に加え、
入試・入学・異動・式典など、「締め⇒新生活の準備」がこの苦しい時期にくる

(入試なら1次試験6月、2次試験前期が7月終わり、後期が8月
7月〜8月の時期は熱中症・巨大台風)

またこの時期の行事を避けて夏休み延長⇒さらに公立現役が大々ダメージ

そもそも、国際化で「中国人学生」らを大量に入れてコロナ第一波
「海外からの帰国者」から第二波、で今の日本の惨状になってるのに
また海外との行き来増やそうとする愚かな連中

367 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:09:03 ID:ICGxTqI80.net
>>286
俺は野球だけ特別扱いなんかしない
むしろ日本の国際化と教育面で欧米先進国に追いつくためならその犠牲として高校野球はなくなってもいいと思ってる
野球なんてオリンピック種目からも外れたマイナー種目。9月入学にこれだけメリットがあるなら野球は犠牲になってもらうべきだろう。
だが当事者は本当にそれでいいのかって声が聞きたい

368 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:09:44.34 ID:wFGD8Iky0.net
グローバル化に関しては、それ今必要なのか?って思う

369 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:10:11.24 ID:dTv1fQ+A0.net
次のウィルスが来たら?
高温多湿を好むウィルスが出たら?

画一的な制度は破綻する。
必要なのは柔軟性だよ。
この点を海外から学ぶべきで
そこを理解して受け入れられなければ
意味が無い。

画一的な教育の権化の役人には
改革は難しいでしょうね。

370 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:10:12.03 ID:24hLp6FF0.net
>>340
在学中に就職決めて卒業が望ましい。空白期間は要らない。

371 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:10:32 ID:EH6ZroPk0.net
>>368
グローバル化はおまけだよ
1番は学生の学力保証と学生生活の味だよ

372 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:14:06.72 ID:dTv1fQ+A0.net
>>360
それは裁量が半端だからだよ。
中央官僚の嫌らしさだ。

373 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:14:37.30 ID:Ct8BuajS0.net
>>369
義務教育、基礎教育の何たるかを理解していないあなたの主張は何ら説得力を持たない。

374 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:17:25 ID:dTv1fQ+A0.net
>>373
そこの根っこを変えられない奴が
9月を語らないで欲しい。

375 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:18:46.70 ID:ICGxTqI80.net
>>371
いやそれだと次にまたこういうウイルスが流行したらどうするんだよ

376 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:19:19.96 ID:Ct8BuajS0.net
>>374
いいえ、どんどん語ります。
現在の休校に伴う生徒、学生が必要な教育を滞りなく受けるためにどういう制度になるのがよいのかという話は
親として非常に重要な関心事項であるから。

377 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:20:17 ID:EH6ZroPk0.net
>>375
その時はその時考えるしかなくね
9月スタートとオンライン化の準備は同時進行でやっときゃいいよ
片方しかやらないってのはないわ
ただオンライン化したら全て解決ってのはない

378 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:20:25 ID:NTmjEpit0.net
残念ながらコロナは罹患しても子供は死なないって結果が出てるしな。
これからコロナ何?みたいな大多数の地方からどんどん学校は再開するだろうし、慎重派の連中も
そういった声に抵抗し続けることは難しいだろう。

勉強遅れは2〜3年掛けて取り戻せばよいと。今の卒業年度の子供は、いままでずっと休んでた分を、
残りの期間で取り戻せるようにするだけだろう。リスクを取れない連中に合わせる事はないだろう。

379 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:20:39 ID:bpqKGuSZ0.net
>>354
上級国民様には100万円くらい支出のうちにも入ってないよw

何百万もかかる留学させるくらいなんだからな。

380 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:20:56 ID:KS/48Jb70.net
>>161
自己責任って言えば解決する
氷河期みたいに

381 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:24:18 ID:EH6ZroPk0.net
>>376
親だったら夏休みに登校したら給食や弁当での食中毒の心配も忘れないでね
現場が夏休みの登校で1番頭抱えてるのはそこだから

382 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:25:31.62 ID:Ct8BuajS0.net
>>381
弁当だけど常に保冷パックいれてるぞ

383 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:29:42.53 ID:EH6ZroPk0.net
>>382
8月に保冷剤だけで大丈夫なのか?という懸念があってね
学校ってのは1つでもなんかあるとめちゃくちゃ叩かれるんだよ…

384 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:30:22.01 ID:whOwNmKX0.net
俺大学教員だけど大学生の就職は9学入学にしても全く問題ないよ。

なんせ今はインターンシップという名目で、
大手の就活は実質的に3年の7月から始まってるから。
3年の12月までには、
優秀な奴は実質的な内定がを取ってくるよ。
ちなみにインターンシップその申込なんて3年の5月からスタートだし、
もう就活なんてとっくの昔に年中やる時代になっちゃってるよ。

385 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:31:08.44 ID:SBdIqChK0.net
留学生受け入れ増加によって大学への補助金を増額できる
早く学校生活に戻りたい生徒の気持ちより大学側の経営都合と役人の天下りの根回しが優先されてる

386 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:31:54.46 ID:O+uQVNE50.net
就職なんてほっとけよ
学校が一生懸命になるようなことじゃねぇんだよ
こんなところをとりちがえているから日本の国力はダダ下がりなんだよ

387 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:32:44.28 ID:4lN8RWPE0.net
>>20
やりたい理由も大したことないからどっちもどっち

388 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:33:10.74 ID:2+GsZ2wq0.net
>>383
クーラーボックスでも教室に置いて氷で冷やせば解決だろ
遥かに費用も安い

そんな取ってつけたような論点しかない訳?

389 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:33:46.87 ID:4JJUKpfr0.net
9月入学・新学年開始をやるメリットとデメリットを天秤にかけたとき、
非常事態宣言が5月末まで確定的な状況やオンライン教育が普及していない現状を考えると・・・
明らかにやるメリットのほうが大きいと思うんだが

オンライン教育はそれとは別の話で進化・普及させていくべき
寒くなったらまら感染が蔓延する公算が高いみたいだから。

9月ならいろいろな障害を調整する猶予もまだある。
逆にオンライン教育環境が整っていない現状で、現行教育制度のまま学習の遅れをリカバーするにはもう手遅れ

390 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:35:00.23 ID:aoudlJDJ0.net
>>380
その氷河期世代が親世代だから子供に苦労させたくないんだよ

391 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:37:07 ID:O+uQVNE50.net
単位制にすりゃいいだろ
義務教育から

392 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:37:15 ID:bCL4b9CF0.net
しまった、9月だと>>366よりもさらに深刻だわ
2019に、武蔵小杉タワマンやら千葉県に大被害の、巨大台風は9月〜「10月」だった

温暖化で、冬の脅威は減少して、6月〜9月のリスクが増えてるよ
台風も熱中症も、エアコン肺炎も、9月まで充分な脅威

393 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:39:22 ID:wFGD8Iky0.net
9月入学案は社会全体を変えないといけないから大規模な改革になってくる
コロナ、経済、医療の人手不足、この大変な時期にそんな大改革が必要なのか?ってなる

394 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:40:38 ID:EH6ZroPk0.net
>>388
他にもたくさんデメリット書いてるけど?

395 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:40:53 ID:CqtZJY5Z0.net
混乱期のドサクサ紛れでしかできない変革もあると東京と大阪の知事が口を揃えて言う

396 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:41:00 ID:UCYXHfeI0.net
札幌の状況みてれば、解除した途端第二波で感染者急増することは確実

自粛⇒解除⇒自粛

このサイクルを何回か繰り返すのは確実
特効薬かワクチンが完成するまではね

397 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:41:24 ID:WEMVruhg0.net
そのまま進めて大学と学部専門学校で調整すれば?
大学の秋入学なんて今どき普通だし

398 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:43:43 ID:bpqKGuSZ0.net
>>395
反対派を大声で押し潰すのが彼らの手法だからなぁ

399 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:44:43 ID:EH6ZroPk0.net
コロナで大変な時期だから大幅な変更が必要なんだよね
小手先の対応では無理なんだよ
ゴールデンウィーク明けでも終息してるならおそらく6月から再開するけどわかんないもんなあ

400 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:45:10 ID:bpqKGuSZ0.net
>>394
んで、9月にコロナが収まらなかったら、一年遅れの4月入学にするのかね?

401 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:47:10 ID:8qkPJqAJ0.net
結局日本人は保守的だから、今回9月入学は実現しない予想だね。

402 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:48:03 ID:fbZAiSqu0.net
推進論者はメリットしか言わないからなあ
しかもそのメリットが「世界デハー」だからなあww

別の疾病に異常気象やら地震やらいろいろあるんだし、4月だろうと9月だろうと・・・
今進めるべきはソコじゃないでしょ(そんなところに時間やリソース割いてる場合じゃない)

403 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:48:09 ID:EH6ZroPk0.net
>>400
このままならそうするしかないじゃない?
たださっきから何度も書いてるけど
9月スタートの準備と同時にオンライン化の準備もしたらいいんだよ
今は都道府県ごとにバラバラに行き当たりばったりすぎる

404 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:48:55 ID:bpqKGuSZ0.net
>>403
で、第三派が来たら、1年半遅れの9月入学?

405 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:49:35 ID:8qkPJqAJ0.net
省庁の地方移転とイメージがかぶる。理想論は並べるけど結局
問題が多くて年寄りにはやる勇気がなくて実現しない。

406 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:50:59 ID:EH6ZroPk0.net
>>402
今やらないでいつ決めるの?なあなあだと今年の学生がかわいそうすぎるだろーが
メリットはグローバル化しかないというけどそのままのデメリットが多すぎるんだよ
そのデメリットがなくなることがメリット

都道府県のばらつきがなくなる
教育課程をこなせる
終息してたら延期した実習や行事ができる
オンライン化の準備ができる
夏休み冬休み土日休みの短縮がいらない

407 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:53:20.78 ID:9vC7Z9l20.net
>>232
欧米化とグローバル化は別だよ

408 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:53:37.54 ID:wFGD8Iky0.net
日本の民間企業なら見切り発車の改革なんて絶対にやらないな
賛成している政治家は問題点とかあまり考えてなさそう

409 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:53:50.90 ID:vOiVT61Y0.net
>>399
その小手先の対応が9月後ろ倒し案なんですが?

仮に9月新学期だとしても小1は卒業までの残りは5年7か月ある。
6年分のカリキュラムの消化を5年7か月かけると考えれば十分可能。

2026年の3月卒業を2026年7月卒業にする必要がどこにあるんですか?

410 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:56:06.04 ID:0K3C+Fc30.net
>>259
コロナ対策なら9月でなく終息してからなどとなる。
コロナ対策でないことをコロナで大変な時にどさくさに紛れてやろうとしているのがおかしい。

411 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:57:49 ID:2+GsZ2wq0.net
9月入学をどうしても取り入れたいなら、正攻法で議論しろよ

小学校の新1年生から小中高大16年間かけて、
社会の制度、文化、少しずつ変えてくなら誰も文句言わない
それくらい時間をかけないと、大混乱を招く社会変革であるのに、

コロナの混乱に乗じてよく考えもせずに、
なんとなく欧米に合わせると良さそう程度の浅い思考で、
大幅に社会の制度を変えるのは愚の骨頂

別の論点として、地方は普通に学校を再開できる地域も多いのに、
あえて東京に合わせて、日本全国の学校を半年遅れにするのもおかしいしな話
これまでも災害等で学習環境が整わずに、一部地域で差が生じてしまったことはいくらでもある
なるべく差を生じさせない対策はいくらでもある

現実的な解決策は、オンライン学習環境の整備、分散登校の推進
学習時間等の関係で入試に不利益を生じないように、カリキュラムの再編成など

こういった現実的な解決策をスルーして、一足飛びに9月入学を唱えるのは視野狭窄
手段が目的化してる宗教だな

412 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 13:57:58 ID:EH6ZroPk0.net
>>409
小手先はカリキュラムの簡素化だよ

413 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:00:07 ID:Ng2xYyYc0.net
うちは今年受験生じゃないけど入試が後ろにずらされるのはかなりきついんじゃない
後1年、後半年と思いながら頑張るのにゴールが見えず本当に可哀想だ

414 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:00:40 ID:EH6ZroPk0.net
>>411
差を生じさせない策はある

例えば?
長文書いてるけどそこが1番重要なんだけどゆるっとしてるよ
どうやんの?

オンライン化でどうやって単位認定する?
オンライン化で端末が壊れたらどうするの?
実技教科は捨てるの?
分散登校は授業時間の確保どうするの?
集団登校の地域はどうするの?

415 :名無しさん@1周年:2020/05/03(日) 14:02:44 ID:8u0Xtcwf0.net
そもそも遅れがなぜ発生したか
教員を減らされたくないために時代に見合うオンライン授業環境を準備してなかったのが原因
ならば生徒、親、社会に影響を与えず追加費用もかけずに文科省や自治体が自分達で何とかするのが筋
小6中3高3だけ先に再開して他の学年は多少開始が遅れても2年弱で追い付けばいいからまだ可能だろう

?いずれにしてもオンライン授業導入と効率的な運用の約束は必要
新技術導入で効率的で金のかからない教育はとっくにやってなきゃいけなかったこと

416 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:03:40 ID:2+GsZ2wq0.net
>>414
一番は受験で不利益を被らなければいいのだろ

出席や単位なんてのは二の次で、どうにでもなる
音楽や家庭科の時間を縮小しても誰も困らない

417 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:05:11.12 ID:EH6ZroPk0.net
>>416
それならそう早く通達出さないとダメなんだよ
ただそれをやらなかったという差ができてるけどな
学校は勉強だけの場じゃないからなあ

418 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:07:54.27 ID:EH6ZroPk0.net
>>415
オンライン化の難しさは教科書が自治体ごとに違うという点なんだよね
一律じゃないから一律の授業を配信するわけにいかない
だから国がどうこうというより自治体レベルで対応が必要になる
国がやらせるとしたら出版社ごとにオンラインコンテンツ作れということくらい
追いつけばいいということは行事縮小して詰め込むということになり
子どもたちが行きたい学校とは別物だよ

419 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:08:14 ID:2+GsZ2wq0.net
>>417
文科省より地方自治体の方が先行ってるよ
普通に学校再開させる県もある
学校は教育をする場。行事を楽しむ場所ではないからな

420 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:11:16 ID:EH6ZroPk0.net
>>419
行事も教育の一環なんだよ
再開させてるとこはあるのは知ってるけど富山のクラスターで連休明けのことをみんなビビってるよ

421 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:11:49 ID:Ct8BuajS0.net
>>413
きついだろうね。でもそもそもの1月〜3月にしても流行により実施できない可能性がある。
そういう不透明さを抱えたまま入試に臨むよりも後ろの日程を早期に決めたほうが
結果的に負担は少なくなるとおもうけど。

422 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:11:57 ID:mnmpjW9g0.net
反対する場合、今年の学修時間不足はどう取り戻すつもりなの?

423 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:12:39 ID:7m7pj2160.net
オンライン授業は試験による成績評価は出来ないからね

424 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:12:47 ID:U2noa93i0.net
メリットが今できていないカリキュラムの消化のためのみなのがな
日本の小学生は9月入学の諸外国とくらべ7ヶ月遅れで入学してるんだぞ
丸一年遅れってあの年の子らにはでかすぎないか?
それこそ学校でしか学べないものが大きい年頃だと思う
今の受験生に巻き込まれてみんな留年ってちょっとまて!ってなるだろ

425 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:13:26 ID:2+GsZ2wq0.net
>>420
行事は風水害でも中止になるぞおい
台風で体育祭中止になったから9月入学にする?

教育の目的を取り違えた考えで、愚の骨頂だな

426 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:13:47 ID:EH6ZroPk0.net
>>421
だよなあ
まだここまではやってなかった今年の受験ですら危うかったのに

427 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:14:03 ID:Ct8BuajS0.net
>>424
入試の実施時期を大雪、流感の少ない時期に移動できるだけでも十分なメリットだよ。

428 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:14:46 ID:aZi8nMZT0.net
コロナで学校再開できないなら
新学年増やせばいいんじゃないの?
1.5年生とか2.5年生とか

授業ができず、4月から学業を修められないから
9月新学期って名案にきこえるけど
9月にはコロナが終息してるって言い切れるの?
(来年には終息してる?)

429 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:16:30 ID:EH6ZroPk0.net
>>428
終息してるかといわれるとそれはどう考えても怪しいと思う
でもそうなるとますます3月卒業は不可能なんだよ
だからせめてゴールをずらしてあげた方がいいと思うけどな

430 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:17:47 ID:7m7pj2160.net
美術や音楽が不要というのは暴論だし、給食、遠足、掃除、休み時間、登下校、全てひっくるめての学校教育。
それらを可能な限り確保するための方策を考えるのは当然。

431 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:17:58 ID:U2noa93i0.net
>>427
1年遅れに対する対策は?
賛成派は受験生のことしか考えてないだろ

432 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:18:07 ID:rHWp9HW40.net
台風シーズンに受験は無理

433 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:19:54.53 ID:2+GsZ2wq0.net
>>424

10代以下は反対77%だってさ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004300000206.html
>>166 >>208

現時点の在校生からしたら半年遅れはデメリットしかないよな

434 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:20:41.07 ID:WHf7yT8E0.net
学期がずれると
大雪で受験が無理・・・はなくなっても
大雨、台風で受験が無理・・・
とかでるのかなあ

435 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:21:08.55 ID:EH6ZroPk0.net
>>433
その調査どうやってやったんだろ?
日刊スポーツなんて学生が読むかなあ

436 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:21:41.37 ID:Ct8BuajS0.net
>>431
年齢ってそんなに大事か?
そもそもカリキュラムも学校制度も全然違うのに今から5か月伸びることがそんなに問題なのか?
浪人して社会に出た人、留年した人はなにか問題があるのか??
幼児教育は義務教育ではないが実施されているしそこが問題になる理由がわからない。

437 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:24:18.86 ID:L0Qs8H8s0.net
>>434
高校受験とかなら被害にあうのは全県だし台風で実施できないならずらせるんじゃない?
大学に関してはセンターなら追試験もあるし
二次試験なら各大学判断で延期できる
私立は自分らで勝手に変更はできる

438 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:24:53.97 ID:4JJUKpfr0.net
>>411
>小学校の新1年生から小中高大16年間かけて、
>社会の制度、文化、少しずつ変えてくなら誰も文句言わない
>それくらい時間をかけないと、大混乱を招く社会変革であるのに、

今現在、社会も教育システムも大混乱の真っただ中にあるわけで、
大混乱していないことを前提に組まれている「4月入学3月卒業」を固持するほうが
かえって混乱状態や大きなデメリット、ハンディキャップを生み出すとは考えないわけ?

>コロナの混乱に乗じてよく考えもせずに、
>なんとなく欧米に合わせると良さそう程度の浅い思考で、
>大幅に社会の制度を変えるのは愚の骨頂
なんとなく欧米に合わせると良さそうとかいうくだらない理由で9月入学がいいと
訴える声が多いと本気で思っているのなら、キミ自身の考えが相当浅はかなのでは?

>別の論点として、地方は普通に学校を再開できる地域も多いのに、
>あえて東京に合わせて、日本全国の学校を半年遅れにするのもおかしいしな話
>これまでも災害等で学習環境が整わずに、一部地域で差が生じてしまったことはいくらでもある
>なるべく差を生じさせない対策はいくらでもある
東京だけでなく大阪、福岡、名古屋、札幌など日本の大都市圏は軒並み学校再開は無理だよ。
ここの地域に通っている学生の人数割合を考えたら「一部の地域」の問題などとは見過ごせないでしょ。

>現実的な解決策は、オンライン学習環境の整備、分散登校の推進
>学習時間等の関係で入試に不利益を生じないように、カリキュラムの再編成など
>こういった現実的な解決策をスルーして、
こういった現実的な解決策をスルーしているのではなく、無理なくシステム構築するのに時間がかかるわけよ。
とくにオンライン学習環境の整備には、先生側も生徒側も準備時間が足りなさすぎる。
そういう時間を確保する意味でも、全国統一して9月を新年度の開始にするのは悪いことではない。

439 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:26:23.99 ID:wFGD8Iky0.net
>>422
9月入学になった場合、コロナが終息していなかったらどうするの?
学修時間不足の問題は、結局入学時期をずらしても解決しないと思う

440 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:26:32.30 ID:2+GsZ2wq0.net
>>435
日刊スポーツのはネット調査らしいぞ

日本学生協議会でも10代以下の反対意見が多く集まってる
https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20200430-00176086/

441 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:27:15 ID:mnmpjW9g0.net
>>439
オンライン環境を整備するためにも今期は1年半の期間が必要

442 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:28:50 ID:2+GsZ2wq0.net
>>438
論点の一切ない、反論にならない反論だな

443 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:31:35 ID:4JJUKpfr0.net
>>442
それを言うなら>>411にある論点という名の内容がずべて「いくらでもある」「やりようはある」「大混乱をもたらすだけ」
など具体性、説得力のないぼやけた話ばかりだからだよ。

444 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:32:11.12 ID:Ct8BuajS0.net
>>440
これ、ほんとに子ども自身の声なのかねw
ここの反対派の主張と重なりすぎてウケる。ツイッターのアンケートとか・・・

445 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:33:25.80 ID:dTv1fQ+A0.net
問題の本質は9月にしても解決しないことに気付くべきだよ。
非常時のドタバタに上っ面で議論すべきじゃ無い。

分数の計算が出来なくても、
病欠でも現実的には卒業できるし、
高校なら学校長の判断で
学力相当と判断すれば年齢相当の年次に
入学させることができる。

結局現場丸投げで責任を取らない中央官僚の
仕事してますアピールは邪魔でしか無い。
半端な指示を出して教育現場を混乱させないで欲しい。

446 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:35:45.56 ID:L0Qs8H8s0.net
>>441
だと思うんだけどね
9月スタートとオンライン化の準備は並行したらいいだけなのに

447 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:36:43.62 ID:2+GsZ2wq0.net
>>443
モヤっとしてようが、やりようがある時点で、9月入学至上主義者には議論にほころびがあるんだぞ
これがディベートならな

9月入学しかない←そんな訳ない という時点で議論としては欠陥

それに具体的な解決策、分散登校のように実際に自治体によっては始めることが決まってる

448 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:37:51.17 ID:uIEPZMQ70.net
どさくさと思いつきでいらん事しなくていい

449 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:38:04.95 ID:2+GsZ2wq0.net
>>444
それを言い出したら、何を根拠に話すんだ

450 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:39:54.68 ID:Ct8BuajS0.net
>>445
ほんとに?
入試をこの初夏の時期に実施することは来年のこの時期新型コロナがさらに変異して強毒化しない限りは可能だとおもうけど
高校受験はそんなに甘くないよ。受験生は進学したい学校があってそれに向かって努力しているのだから。
学校長の判断?そんな公正で公平でない方法を納得してみな受け入れるのか?
時期については冬に再度休校あるかもしれないけど今のままでやれってほうが単なる丸投げだわ。

451 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:40:17.24 ID:EH6ZroPk0.net
>>445
義務教育でも会議して進級させてるんだよ
高校だと追試験や補講を受けさせることで進級させてる
なにもなく進級させてるところはないんだぞ?

452 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:40:59.25 ID:Ct8BuajS0.net
>>449
別に子どもの声は一意見として受け入れるだけじゃないの。
全部の意見を聞くことなんてできないんだから。

453 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:41:04.40 ID:U2noa93i0.net
>>436
たしかに大人に近ければ近いほど年齢は関係ないな
だがこれをすることによって小学校低学年はものすごく影響をうけるよ

454 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:41:30.23 ID:dTv1fQ+A0.net
この非常時にNHK教育テレビの存在価値は全く無いな。

455 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:42:24.35 ID:wFGD8Iky0.net
賛成している政治家が「こんなチャンスは滅多にない」とか言ってるけど
そもそもグローバル化は今必要ない

456 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:42:49.61 ID:EH6ZroPk0.net
>>449
そもそも若者協議会って初耳な組織だし
反対派の声しか届いてないって時点でおかしい
賛否両論なのが普通

457 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:43:57 ID:Ct8BuajS0.net
>>453
ものすごい影響の具体例を教えてください。

458 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:45:17.25 ID:4JJUKpfr0.net
>>447
やりようがあろうが、一部の自治体が始めていようが、それが現行制度を維持したまま十分な学習のリカバーにつながるか・・・という検証もなければ根拠もないじゃない。
というか、この非常時に急ごしらえで仕立て上げた対応策なのだから準備不足によるほころびが出てくる可能性のほうがそれこそ危惧されるでしょ。
そういう懸念に対して現行制度のままでも十分に学生たちに教育の機会を与えられるっていう根拠があればあなたの言う話にも納得できるけど。
そういうのもないのに9月入学を頭ごなしに否定して現行制度を維持しろ、「やりようはいくらでもある」と言われても納得なんかできないよ。

459 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:46:42.01 ID:U2noa93i0.net
>>457
5歳から学校教育はじまるのと7歳からはじまるのだとえらい差なのわからない?

460 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:49:09.10 ID:CqL8yKOs0.net
とりあえず入学式というか入学許可証と学生証の授与だけはした大学がほとんどだろ
9月入学というか、大学はもうそうなってるが高校から単位制積極導入で半期ごと入学卒業できるようにすれば?

小中学校は、学習というか行事や集団生活がメインになってるんだし、それこそわざわざ9月入学にする必要なし

461 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:51:50.69 ID:NTmjEpit0.net
学習進度が遅れるから、そっちに合わせろっていう人の言い分も否定しないけど、そう思うならまずは人任せではなく、
自分で積極的に子供に勉強する機会や場を提供して、少しでも学習のリカバリー出来るようにするべきよ。

青森、岩手、島根から続々学校が再開されるんだ。それをただ眺めて、文句を言っても、結果は子供だけが不利益を被るだけ。

462 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:52:26.13 ID:L0Qs8H8s0.net
>>459
なんかそれ違わないか?
次の新一年の5歳児から入学させたらいいだけじゃん

463 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:53:58.28 ID:2+GsZ2wq0.net
>>456
日本若者協議会では、2015年より、若者と議員の公開ディスカッションイベント
「ユース・パーラメント(若者議会)」を開催し、各党に政策を提言してきました。
2016年の参院選以降、国政選挙において各党の公約に提言を反映して頂き、政策実現に向けて動いています。

今年2020年のユース・パーラメントでは、若者の政治参加、教育、ジェンダー、労働、憲法改正について各党に政策提言を行います。
https://youthconference.jp/

中立な立場の組織らしいな
議員とディスカッションしたり、政党に提言をするのが目的
比較的、程度の高い学生が多いのかもしれん
そういう意味では少しバイアスがかかってる意見かもな

とはいえ、日刊スポーツのネット調査などと合わせると、
10代以下は9月入学に反対が多い傾向はあるようだ

464 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:54:20.69 ID:eNzr5fNo0.net
事の本質は、子供が教育を受けれない事であって、
受験がーだとか、格差がどうとか、カリキュラムがどうどかじゃないんだけどね。

教育を受けれない状態を何とかするのが本筋であって
横並びにするため、
先に進んでいる子供を含めて全員を後ろに移動させるのは意味不明。
下手すりゃ、教育を受ける権利をひいては人権を侵害されたとして、
憲法違反になるぜ。
コロナのせいで、就学が遅れるのはしょうがないが、
制度としてやってしまうと、まずいよこれ。

465 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:55:21.52 ID:Ct8BuajS0.net
>>459
学校教育法第17条
満6歳に達した日の翌日以降の最初の学年が
満6歳5か月に達した日の翌日以降の最初の学年に代わるだけだよ。
5歳とか何言ってんの?
で、5か月差が具体的にどう影響する訳??

466 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 14:59:41.81 ID:CqL8yKOs0.net
自分の人生を振り返ってみると、学力は自宅学習や塾なんかで伸びたんだよな
学校はあくまで社会生活や伝統行事を学んで、友達をつくったり共同作業をする場だったな

467 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:04:02 ID:dTv1fQ+A0.net
>>456
そんなの極一部の話しで
そこだけ柔軟に対応すれば済むことだろ?
そもそも海外のカリキュラムは違う。

全体を画一的に変えようとするところに
無理がある。

468 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:05:36 ID:4JJUKpfr0.net
>>464
>横並びにするため
>先に進んでいる子供を含めて全員を後ろに移動させる
でも、単位制や飛び級を導入していない時点で実際、
現状の日本の義務教育は少なくとも入学時・進級時のスタート時点では「みんな等しく。横並びに」を理念としてるんだよ。

そのシステムのまま現行制度を維持するってことは、実質的に十分な教育を与えていなくても「見かけ上教育を与えたとみなす」ってことだよ。
それは教育を受ける権利を侵害しているコトにはならないの?

469 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:06:28 ID:cUAVZxIL0.net
9月否定派のスケジュール教えて

470 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:06:34 ID:eViBGSnW0.net
収束は夏過ぎそうだから、諸外国に合わせて夏休みも入れて、9月新学期で

471 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:09:38 ID:2+GsZ2wq0.net
>>458
納得感の問題ではない
どのような教育が十分かはその都度話し合うものだからな
現行のカリキュラムを全て消化できないから、不十分な訳でもない
それは単なる誤解

風水害や病気など個別の事情で学校に通えない場合も、進級会議などで対応してるのが今の教育だぞ
コロナの場合も、卒業要件の緩和など救済措置があれば何も問題ないから

472 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:13:56 ID:CqL8yKOs0.net
>>469
>9月否定派のスケジュール教えて

9月1日から2学期スタート

473 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:16:09 ID:SRb0VENJ0.net
今年9月から新学期
今年6月から新学期で1年間の勉強を10ヶ月間で無理やり詰め込む
来年4月から新学期=生徒全員1年留年

さぁ選べ

474 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:18:32 ID:2+GsZ2wq0.net
>>473
音楽、家庭科等の実技科目を減らせば10か月で十分だな

475 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:20:02 ID:wFGD8Iky0.net
コロナの終息時期を推測で判断するわけにもいかないし
結局は現行のままだろうな

476 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:20:21 ID:U2noa93i0.net
>>465
5歳って海外の1年生の年齢なんだけど
丸1年かわるんだよ

477 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:20:25 ID:4JJUKpfr0.net
>>471
教育の価値や評価なんて主観的な要素が入るのだから納得感の問題でしょ。
子供の「大多数」にとって
4月入学・進級を維持したまま「見かけ上教育を与えたことにする」のか
9月入学・進級に変えて、今の教育カリキュラムを時間的に体力的に無理なく履修させるのか
どちらのほうがより利益をもたらすと見込めるのか

国の方針なのだから、少数事例や例外をあげつらって議論したってしょうがない。
日本の子供たちの大多数にとって最大公約数的なメリットを目指すのが国が定めるべき教育制度でしょ。

478 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:21:46 ID:oYzNAbkS0.net
>>473
10か月だ。
それに、学年が下の子は何も一年で詰め込む必要はない。少しづつ後の学年にずらせばいい。
それに、積み上げではない科目については省く箇所をつくってもいい。

479 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:22:22 ID:CqL8yKOs0.net
どのみち大したこと教えてないんだし、「見かけ上教育した」ことで十分だ
受験生は自分で勉強してるだろ、自習できないやつは進学しても落ちこぼれる

480 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:23:22 ID:O9Vd1AiP0.net
>>473
6月から再開で、土曜日登校復活、体育家庭科美術などは大幅カット
学校行事や夏休みと冬休みは短縮すれば間に合う

481 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:23:37 ID:U2noa93i0.net
>>462
次年度めちゃくちゃ人数増えることはどうするの?

482 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:25:37.20 ID:U2noa93i0.net
>>478
ほんこれだわ
どのみち9月に投稿できなかったらどうにもならないわけだしオンライン教育は避けられないと思う

483 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:26:32.81 ID:Ct8BuajS0.net
>>476
だからその影響を具体的に教えてくださいよ。

484 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:26:46 ID:O9Vd1AiP0.net
>>481
進学と就活やばいね

485 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:28:49 ID:wFGD8Iky0.net
学校行事、体育、音楽、図工、道徳は削るしかないよな

486 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:30:42 ID:NTmjEpit0.net
子供の納得感とか抽象的な話以前に、社会に出るのが半年遅れる事によって発生する兆単位のコストを年金から
天引きするようにしてくれれば良いよ。じじばばはみんな賛成だしな。

487 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:30:58 ID:dTv1fQ+A0.net
実際、平等なんて無いんだよ。
戦時中の学生に比べれば余裕でしょ?
3月末生まれの俺を誰も救済してくれなかったよ。
半端な親やその子供に限って受験、受験と騒ぐよね。
横並びを求めるなら
9月にずらしたって同じだよ。

488 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:31:47 ID:2+GsZ2wq0.net
>>477
違くね

4月入学・進級を維持したまま、今の教育カリキュラムを時間的に体力的に『できる範囲で』無理なく履修させるのか

だろ
救済措置というのは

最大公約数的には、日本全国の小中高大の児童、生徒、学生が、
半年間も進級、卒業、就職 が遅れるのはデメリットしかないぞ

さらに、半年遅れた9月入学導入によって、
年齢的に諸外国よりも1年間も卒業が遅れるのは制度設計的にも致命的

無責任に9月入学を唱えるのやめて、もう少し考えてくれ

489 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:32:11.83 ID:CqL8yKOs0.net
>>485
>学校行事、体育、音楽、図工、道徳は削るしかないよな

それでいいよ、あんなの全員に教えるのは苦手な子供に対するトラウマ植え付けシステムでしかないわ
小学校高学年以降、脳筋はクラブで勝手に運動するし、楽器吹いたり絵を描いたりするだろ

490 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:32:51.08 ID:aoudlJDJ0.net
>>453
低学年の方が現在の学年の授業一つ一つおろそかに出来ないんだよね、そしてオンライン授業も低学年においては絶望的
実は高学年、中高生より低学年が一番無理矢理3月進級が難しい
遅れがクラスに一人とかなら後からなんとでもなるけど国中全部だからね

491 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:32:58.47 ID:O9Vd1AiP0.net
中3の子供がいるけど子供達の中では9月入学反対みたいだよ
こちらは感染者少ないし、連休明けに登校日決定していて少しずつ再開する方向性が見えてるから余計に
都心に住んでいて将来留学を考えてる富裕層あたりになると、また考えが違うのかもしれないけど
でもそういう人達はすでに私立で学校と塾のオンライン授業で問題なく過ごせてるか

492 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:33:14.05 ID:O+uQVNE50.net
>>474
合唱コンクールとか卒業式演習とか体育祭とかどうでもいいよな
ま、文化祭くらいはやってもいいだろうけどな
これだけでだまって2ヶ月くらい抜けるだろ

493 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:33:33.10 ID:Ct8BuajS0.net
オンライン教育を含めた密にならない仕組みは必要。
それは並行して行うとしてもすぐに完全なものはできない。
文科省がスタディサプリ全面導入で先生は1/3にってのでも別に構わんけど
ちゃんとやらない子は社会で生きる基本事項すら学べないままになる可能性が大。
それが来冬に再び緊急事態宣言になったときに使い物になってるなら良いけどね。

494 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:36:30 ID:U2noa93i0.net
>>483
その時期の一年の差を軽視できる理由がわからない。なんで大した問題じゃないと思うの?
あと働ける時期が半年減るということは生涯年収もかわるんだよね
定年も半年延ばすの?
これ以外にも4月入学と紐付いていることたくさんあるんだけどそれをこの有事に全部変えられると思う?
今まで変わらなかったのはそういう理由があるからなんだよ

495 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:36:52 ID:dTv1fQ+A0.net
まず小学校の英語を削れ!

496 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:39:12 ID:O9Vd1AiP0.net
>>492
卒業式の練習もかなり時間かけるからね
今年、入学式参加したけど余計な演出もなく特に意味のない来賓挨拶とかがカットされて30分で終了してすごく良かったよw
卒業式も合唱や卒業生の「ぼくたち〜わたしたちは〜」と在校生の「がんばってください!」みたいな演出なくて寂しいって声もあったみたいだけど、なんの問題もないよね

497 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:39:24 ID:wFGD8Iky0.net
そもそも学校の授業が最重要なら休校にしてなかっただろ
授業より子供の安全の方が優先ってことなんだろうから

498 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:40:34 ID:CqL8yKOs0.net
小学校のプログラミングの授業も不要、そんなんするくらいなら算数をきっちり教えろ
あとは、クリスマス会もハロウィン会もいらんだろ、正月、節分、七夕行事はまだ良いとしても。

499 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:40:53 ID:2+GsZ2wq0.net
>>492
やろうと思えば、全然いける
どのみち3密避けるために体育祭などは出来ないのだから問題なし
実技科目等の縮小や土日授業などで効率化すれば、授業時間が足りなくなることはほぼない

500 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:42:16 ID:O9Vd1AiP0.net
そういえば尾木が土曜日登校なんて虐待だとか意味不明なこと言ってたね
昔は土曜日登校が普通だったし、私立は土曜日登校あるのに

501 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:42:24 ID:dTv1fQ+A0.net
>>498
同意!

502 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:44:19 ID:5Qa3QEbU0.net
>>1
どさくさで9月にすんな

503 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:45:11 ID:dTv1fQ+A0.net
>>500
尾木は何も知らないインチキ評論家だから相手にしてはいけませんよ。

504 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:46:56 ID:Ct8BuajS0.net
>>494
理由はその後の教育で遅れを取り戻せると考えているから。
生涯年収なんて人それぞれだし、その子たちが定年になるくらいの年まで定年という概念があるかどうかも怪しい。
そりゃできない理由はいくらでも出せますよ。変えるのがめんどくさいという理由ならね。
そうではなくて、すでに2か月休校している地域もあって、必要な教育を密な状態を避けつつ
所定の期間で終わらせることが難しいことと入試などを冬季から動かす必要性が迫っていることから
喫緊の課題として政府主導のもと議論を進めるべきだとなっているの。わかりますか?

505 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:47:44 ID:4JJUKpfr0.net
>>488
>無責任に9月入学を唱えるのやめて、もう少し考えてくれ

>最大公約数的には、日本全国の小中高大の児童、生徒、学生が、
>半年間も進級、卒業、就職 が遅れるのはデメリットしかないぞ

無責任なのは、あんたの発想。
現行制度の維持のためならば十分な「質と量」の教育を受けさせる機会を与える努力をすることもなく
来るべき年齢になれば、自動的に社会に放り出せばよい。・・・あんたの主張はこういう風に見える。
日本社会全体の流れがそれを受容しているという前提で年齢的に6か月間、進級・卒業・就職が遅れることにどんな大きなデメリットがあるのかね?

>さらに、半年遅れた9月入学導入によって、
>年齢的に諸外国よりも1年間も卒業が遅れるのは制度設計的にも致命的
年功序列の考え方が浸透していない国際社会おいて、社会に出る年齢が1年遅れるとどんな大きなデメリットが予想されるのか
ぜひ教えてほしい。大学入学のために1年浪人するとその後の就職や進路に大きなハンデがあるのかね?

506 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:47:48 ID:CXHHXTLY0.net
>>480
賛成だわ
だいたいもう学校再開しようってとこもあるんだから、他の感染者が少ない県も再開すればいい
さっさと再開して

507 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:48:09 ID:CqL8yKOs0.net
よくよく考えて人生を振り返ってみると、学校教育、十代の貴重な時間によくもあんなガラクタを教えてくれたな
だんだん腹が立ってきたわ

古典のサ行変格活用、下二段活用、マジでクソの役にもたたねーな、おい
タイトルと作者だけで内容を教えない文学史とかな、大今水増・水大今増とかな、そりゃ日本も没落するわ

508 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:49:42 ID:EH6ZroPk0.net
>>503
尾木ママも夜回り水谷も現場の人からしたらわかってないからね
どっちも変

509 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:50:59 ID:I3zOx64U0.net
全員9月なら問題ないだろ…

510 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:55:20 ID:I3zOx64U0.net
>>51
6月再開とか一杯休むって言ってるからなー
少なくとも今まで12ヶ月掛けてやってたのを10ヶ月以下に収めるのはそっちの方がかわいそうだ。

511 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:58:08.61 ID:NTmjEpit0.net
>>505

これを読んでもデメリットないといえる?

9月入学・新学期は進めるべきではない ― 子どもたちと社会への影響を重く見るべき4つの理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/senoomasatoshi/20200428-00175660/

9月新学期制は、こうした気持ちの子たちをガマンさせ、強制的に約半年、時間的に拘束することにもなる。この影響は重く捉えたほうがよいのではないか。

第二に、9月新学期にすると、高校生や大学生らにとっては、学費や生活費が余分にかかることになる。政府や大学等のほうで
なにか支援策が講じられるかもしれないが、全額補填などはないだろうから、自腹をきることは覚悟しておいたほうがよい。
さらに、働いていたら得られたであろう5〜6ヶ月分の給与等を失うことにもなる(もっと厳密に言うと、退職金などにも
多少影響するが、退職の時期も後ろ倒しになると、退職金は変動しない)。経済学でいう機会費用の考え方だ。

深刻なのは、人手不足への影響である。9月新学期を主張する方々は、5〜6ヶ月間、新規の労働力が
約100万人分減ることをちゃんと考えておられるのだろうか?

512 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 15:59:12.45 ID:O9Vd1AiP0.net
欧米が入学時期をずらすって話も出てきてるみたいだけど
グローバルスタンダードとは一体

513 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:00:10 ID:CqL8yKOs0.net
>>505
>日本社会全体の流れがそれを受容しているという前提で年齢的に6か月間、進級・卒業・就職が遅れることにどんな大きなデメリットがあるのかね?

むちゃくちゃデメリットだらけだわ、受験のシステム設計を9月に合わせて大改造しなくちゃいけないだろが
大学入試センターが新テスト以降になるというだけで、喧々諤々、結局名前が変更するだけになりそうなのに。

新卒採用も9月入社にして一括採用を中止しんのか? ココらへんも就職課含めて制度設計しなおしだ
まぁ、新卒採用や、年功序列あるいは、生涯において何社も転職するという社会になればすんなり行くかもな

514 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:00:11 ID:I3zOx64U0.net
>>98
教育関連は家で寝っ転がってオンライン飲み会したり暇なんだからいいだろ…

一部の医療関係者が過労死しかけてるだけ。

515 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:02:58.33 ID:dTv1fQ+A0.net
>>510
かわいそう

そういう大人の余計な気遣いが
子供を苦しめるんだよ。

苦しい時は、もっと苦しい子供が居ること、まだまだ幸せなことを知らせるべき。
人生色んなことがあるのだから

516 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:05:05 ID:Kaz2F5jj0.net
行政改革等と小手先の改革だけで社会構造を変える改革をするならこれ位の事をしなければ日本人そのものの意識は変わらない

517 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:10:42 ID:O9Vd1AiP0.net
欧米と中国に入学月を合わせただけでグローバルスタンダード!w

518 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:11:44 ID:se66eBKA0.net
>>138
教室も今ギリギリですでに補助の先生を入れて対応しているところも多いから、教室が確保できない問題も出てくると思う。

519 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:12:40 ID:U2noa93i0.net
>>504
遅れを取り戻す教育?この有事にそこまでカリキュラム変えられるの?
今の日本の教育なんて大抵のことが塾頼みで決して素晴らしいものでないよ
それが9月入学になったらなにか変わるの?
それでまた何かあったら半年のばすの?

520 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:14:13 ID:I3zOx64U0.net
>>272
今までの疫学のセオリーが役に立たない感染症だから
何時までにどうするなんて予定立ててもコロナは聞いてくれない。

そもそも人類数百万年の歴史で撲滅出来た感染症は天然痘しかない。
人間がコロナのご機嫌を伺いながら生きて行くしかないんだよ。

521 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:14:33 ID:wFGD8Iky0.net
医療の人手が足りていないのに
9月入学にしたら医療系の学校の卒業も5ヶ月遅れるってことになるよな

522 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:14:44 ID:U2noa93i0.net
言いたくないけど平時にまともに改革できない政府が有事になにかやるのは不可能だよ
もっと現場が混乱して影響しちゃいけないところにまで影響がでる

523 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:16:02 ID:WF8wc1sG0.net
もう却下されて終わった話だろ
四流大学は百害あって一利なしだから
早く潰れろ

524 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:17:36 ID:WF8wc1sG0.net
>>500
あの気色悪いおかまジジイは
利権団体の犬だよ

525 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:19:09 ID:I3zOx64U0.net
>>312
団塊の世代は数が多すぎて収容し切れずに、午前のクラスと午後のクラスを分けたからやろうと思えば出来るよね。
団塊はそれでも収まりきれなくて立ち見で授業受けてるのもいた。

526 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:20:33 ID:Pg1h0DRm0.net
9月ってなんやねんw
そんな中途半端な時期を学校の節目にしてる中国とかアメリカの方が意味不明やわ。

527 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:21:36 ID:4JJUKpfr0.net
>>513
>受験のシステム設計を9月に合わせて大改造しなくちゃいけないだろが
今からなら改造する時間の余裕はある。

>新卒採用も9月入社にして一括採用を中止しんのか? ココらへんも就職課含めて制度設計しなおしだ
今から制度設計する時間的余裕はある。

いずれもそういうものだとして対応すればよい。
システム変更するのが面倒くさいから「現状維持」「現状維持」というだけのヤツのほうがよほど無責任だ。

528 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:22:18 ID:kxBCBwDu0.net
ハリーポッターみたいに全寮制にしたらいいんじゃないだろうか!

529 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:22:19 ID:Ct8BuajS0.net
>>519
カリキュラム変えるなんて一言も言ってないよ。
約1年半で現学年の授業を終わらせると言ってるだけ。
なにかあれば伸ばすよ。伸ばさざるを得なければね。それは仕方ない。
私はあなたに大学卒業時点の1年の遅れは最終的に大きな差につながらないと主張した。
あなたは私に小学校低学年の遅れが大きなものだと言っているが具体的に何が問題か解答していない。
早く答えてくれ。

530 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:22:38 ID:I3zOx64U0.net
>>327
8月は涙の終戦記念日あるからいいだろw

4月は何もないが、8月は天皇のお言葉あるぞw

531 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:22:48 ID:EH6ZroPk0.net
>>518
というかさ今の定員だと密防げないんだよね
新学期を9月にしてクラス組み換えて35人学級とかにしないと無理

532 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:24:42 ID:jWCuNgup0.net
ほんまに時間の無駄やで いま出来る事をしろよ その積み重ねだろ 
 

533 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:26:19 ID:Pg1h0DRm0.net
先住民を駆逐した上で生活圏をねじ込ませた移民国家や、文化や宗教を否定する共産党国家に合わせるのが教育にプラスになるのか。

534 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:26:20 ID:Ct8BuajS0.net
>>531
ソーシャルディスタンス2mなんて全く確保できないからね。
それと授業再開の折り合いを流行地域でどうするのかは本当に難しい課題。
だから準備期間が欲しいんだよね。

535 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:27:46 ID:CqL8yKOs0.net
>>527
>今からなら改造する時間の余裕はある。
>今から制度設計する時間的余裕はある。

無責任すぎる。そちらが言ってるのは「死ぬほど頑張ればなんとかなる」連呼でなんの解決でもない。
既に形骸化している小中学校の指導内容より、よほど重要なのは入試システムでこれは改悪を避けて死守すべきだ。

536 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:28:14 ID:EH6ZroPk0.net
>>534
うん
その辺りも考えても9月に仕切り直しでいいと思うんだよね
定年教員使うってなら無駄な教員免許更新制度も取りやめて欲しいけどな!!!!

537 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:31:28 ID:7m7pj2160.net
クラス定員を減らすなら退職教員の復帰や教員採用の増枠も必要だね。

538 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:31:39 ID:Pg1h0DRm0.net
ウイルスまき散らして、マスクを独占して高値で売りつけ、弱った企業をどさくさに紛れて買収仕掛けるような事をやられて相当頭にきてるのに、
その国のシステムに合わせれば、その国からの留学生のために非常に便利になりますやと?
どこまで日本人の神経逆撫ですりゃ気がすむんじゃ。中国人よりもこの期に及んでまだなお中華に尻尾振り媚びへつらう連中に虫唾が走るわ。

539 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:34:00 ID:4JJUKpfr0.net
>>511
確かにそれらはデメリットだよな。

質も量も不十分な教育を「教育したことにしちゃう」デメリットと天秤にかけた際どちらが深刻かということだな。
・子供の気持ちに関してはそもそも4月から学校に通っていないのだから通学期間と考えるほうがおかしい。→我慢しろとしかいえない。
というかそんなにこれ、深刻に取り合わなければいけない気持ちか?
・生涯年収については、生涯ベースにしてしまえばとるに足りない微々たるもの。深刻にとらえるほどのデメリットか?これ?
・生活費・学費に関してはある程度行政や国で面倒見るしかないだろ。

やはり9月入学を頭ごなしに否定されるほどのデメリットにはみえんのだけど。

540 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:36:33 ID:5EQXkIkw0.net
中一の子供見てると単に学習だけなら自習でも十分やれてる。
仮に1年休校なら中学3年分余裕で終わる感じなので、
9月入学で半年伸びたら時間が勿体ない気がする。
ただ、集団生活から学ぶ事も多いからその辺がなあ。

541 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:37:26 ID:1+zfyWfD0.net
>>539
今の休校措置されている時間が無駄になることが最大のデメリット
頑張っている子や学校なりに工夫しているところ、再開しても問題がなさそうな地域もあるのに

542 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:38:43 ID:4JJUKpfr0.net
>>527
なんでだよ。入試にしても採用活動にしても基本的には「時期」がずれるだけで
「本質的な内容」は変わらないだろうが。

543 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:40:57 ID:CqL8yKOs0.net
>>539
質も量も不十分な教育を「教育したことにしちゃう」デメリットと天秤にかけた際どちらが深刻かということだな。

今頃何言ってんだ?不十分な教育を「教育したことにしちゃう」なんてかなり前から行われてる、現場を知らんのか?
小学校で習得できなかったことは、中学に先送り、中学でできなかったことは高校に先送り、高校の内容はAOで捩じ込んで大学に先送り。
そして分数の計算ができない大学生は大量発生、大学はもう先がないから、就職もできず世間からF蘭大学は潰せの大合唱だ

これも大学への天下りがどうのこうの言われるが、入試改革で推薦枠だのAO入試だの始めたことによる
日本の国の高い民度や技術知識は、入試という関門が最後の防波堤として機能していたとよくわかるだろ

544 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:41:48 ID:O9Vd1AiP0.net
反対している人を「面倒だから嫌だとか変化を嫌う頭の硬い人間。だから反対してる」と決めつけてる人が多くて話にならないw

545 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:42:05 ID:eJufeRoT0.net
9月入学実施案
・小学入学は現行の4月2日から翌4月1日までが9月1日に入学
・1学期:9月1日-12月24日、2学期:1月8日-3月31日、3学期:4月15日-7月22日
・高校総体(1-3年):11月末-12月、水泳9月末
・甲子園:勝ち抜き(1-3年)冬休み、選抜(1-2年)夏休み
・受験:6月-8月
・学費:高校:毎月(奨学金:今年度半年延長)、大学:9月(今年度免除)、3月
・学金:今年度半年延長)
・就職:9月1日(今年度5か月退職延長)
・会計年度:4月-3月

546 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:43:31 ID:U2noa93i0.net
>>529
カリキュラムかえずに幼少期の1年の遅れをどう取り戻すの?

547 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:43:55 ID:Fb1s+7z30.net
>>505

>現行制度の維持のためならば十分な「質と量」の教育を受けさせる機会を与える努力をすることもなく

カリキュラムありきだから、9月入学にして一年間学校に通わないと、
十分な「質と量」の教育が出来ないと勘違いしてるんだろ

そこまでして現行の学習指導要領に基づく教育にしがみつくのは思考停止

現行の過程で学生が不利益を被らない範囲で、柔軟にカリキュラムを再編成することはいくらでも可能
行事等の取りやめ、実技科目等の時間の縮小 具体的な対応を何度も指摘してる

>日本社会全体の流れがそれを受容しているという前提で年齢的に6か月間、進級・卒業・就職が遅れることにどんな大きなデメリットがあるのかね?

日本社会が受容しているかどうかは無関係だからな
半年も卒業が遅れることで不利益を被るのは学生本人だからさ

入学が遅れる、進学が遅れる、就職が遅れる、ことによって単純には生涯賃金が減少する
広くみると、人生の進路、計画に関しても半年ずつ可能性が狭められていく
これが日本全体で起きることを考えるとゾッとするぞ

548 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:44:16 ID:eJufeRoT0.net
9月入学実施案
・小学入学は現行の4月2日から翌4月1日までが9月1日に入学
・1学期:9月1日-12月24日、2学期:1月8日-3月31日、3学期:4月15日-7月22日
・高校総体(1-3年):11月末-12月、水泳9月末
・甲子園:勝ち抜き(1-3年)冬休み、選抜(1-2年)夏休み
・受験:6月-8月
・学費:高校:毎月(奨学金:今年度半年延長)、大学:9月(今年度免除)、3月
・奨学金:(今年度半年延長)
・就職:9月1日(今年度5か月退職延長)
・会計年度:4月-3月

549 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:44:37 ID:Fb1s+7z30.net
>>505 続き

さらに個別に事情として、半年教育期間が伸びることによって、授業料の負担が増大する
その結果、金銭的に余裕のない家庭の場合、自主退学に追い込まれる
日本全体で何万という規模で中退者が生じる。これもゾッとするわ

さらに社会的な影響として、半年遅れることによって、労働市場に100万人単位で人材が不足する
企業は当然として、公務員、医療職、教育、等の現場に労働力が供給されない期間が半年も続くのは致命的
医療現場に半年も新しい医師、看護師が供給されない…これも背筋がゾッとするが、お前はそう思わないか?

>年功序列の考え方が浸透していない国際社会おいて、社会に出る年齢が1年遅れるとどんな大きなデメリットが予想されるのか
>ぜひ教えてほしい。

世界と一年卒業がズレることで、国際競争力が落ちるとは考えないのか?
ただでさえ日本は競争力が落ちてる、一年ずれると働ける期間がそれだけ減るんだぞ

本気で9月入学を導入するなら、半年遅らせるのではなく、半年早めるしかないぞ
つまり、5歳児入学ではじめて欧米と同じ水準になる

550 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:45:58 ID:1+zfyWfD0.net
9月入学反対は面倒だから嫌だなのではなく、社会全体が巻き込まれる
時期をずらすだけで済む話ではない

551 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:46:32 ID:Ct8BuajS0.net
>>545
年末帰省しての1月8日始まりは相当ヤバい。
こんなスケジュールはぜんぜんだめ

552 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:47:25 ID:U2noa93i0.net
>>549
ほんこれ!9月入学自体は否定していないけど今現時点ですることじゃないと思う
日本はただでさえ待機児童問題もあるのでやるなら生まれる前からの告知をしなくてはならないとも思う

553 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:48:23 ID:jWCuNgup0.net
定時制と通信制があるんだから、今なんか出来るんと違う

554 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:48:48.96 ID:4JJUKpfr0.net
>>543
「習得するかしないか」と「教育を与えるかどうか」は違うよね。
自分もキミの言う通り習得状況に応じた単位制を義務教育から導入すべきだとは思うけど、
そこまで議論してると話がごっちゃになるから、そこは触れないでおくよ。

555 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:49:00.96 ID:Ci/1r1VD0.net
8月生まれが早生まれになって小学校一年の時にみんなに置いて行かれるアホの子か
これこそ大問題だぞ

556 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:49:37.89 ID:CqL8yKOs0.net
>>547
>カリキュラムありきだから、9月入学にして一年間学校に通わないと、
>十分な「質と量」の教育が出来ないと勘違いしてるんだろ

同意、おそらく教育や受験の現場を知らん部外者が、理想論でわめいているだけだと予想するわ
特に小中学校の内容は、社会性や共同生活の獲得がメインで、純粋な学習内容はスパルタで2週間もあれば詰め込めるわ。
問題は「毎日の学習習慣」、「他人に迷惑をかけずにの意識」の獲得のほうがよっぽど大事なんだろうけどな。

557 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:50:08.42 ID:Ct8BuajS0.net
>>547
公教育、義務教育自体を否定してる人はそもそも議論の蚊帳の外

558 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:50:30.77 ID:x58EHC5q0.net
民主主義の原則は全員一致。
少なくとも国民全体での十分な議論の必要な大きな変革。
これを移民と同じようにほとんどまともな議論もせずに
強行採決するようなら民主主義ではなく独裁。

559 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:52:54 ID:Ct8BuajS0.net
>>556
2週間で詰め込めるだってwそっちのほうが理想論だわ。
そんなことに同意する教育関係者なんかおらんわ

560 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:54:47 ID:O9Vd1AiP0.net
>>558
こんなことをコロナの対応で地方の足を引っ張ってる地域の知事がこんな時期に遠隔会議なんかやって話し合うことじゃないよね
言い出しっぺは宮城県知事だっけ?

561 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:55:13 ID:4JJUKpfr0.net
>>549
ごめん。
正直、どれも大した影響には思えない。
それこそ「影響を低減するやりようはいくらでもある」に感じてしまうんだ。
現状維持じゃないと面倒だから影響を大げさにあげつらっているだけとしか思えない。

医師、看護師に関して言えば、他の業界と同じく、人材の移動・流出・流入が多いのは4月。
この時期に合わせて定年でやめたりする医師や看護師も多いわけ。
それを半年うしろにずらせばいいだけなので半年間新人が入ってこない分、ごっそりマンパワーが抜けるわけではない。
定年制があればそれを半年後ろにずらせばいいだけ。

562 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:57:59 ID:CqL8yKOs0.net
>>559
>そんなことに同意する教育関係者なんかおらんわ

そうか? 理科社会なんて2週間どころか、小学校1年2年とまったく教えなくなってしまったんだが?
クッソつまらん運動会の組み体操練習や、ハロウィンのダンスの練習よりよっぽど重要だったと思うぞ
まぁ、こんなんやってりゃ2週間じゃ間に合わないだろうが、中学校1学年の5科目のエッセンス部分は2週くらいで周到できるだろ

563 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:59:19 ID:U2noa93i0.net
>>561
社会人じゃないでしょ?

564 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:59:22 ID:DRpYdpwN0.net
>>561
医師や看護師こそ規定の教育課程をしっかりこなす必要があるから、医療関係者は「今年度卒業延期」への賛成が多い。「今年度卒業延期→9月入学移行」ということになる。

565 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:59:25 ID:tK+TkFJi0.net
9月入学だと夏休みの間どこの学校にも属さない
(正式には入学式の前日まで前の学校に属してる事にはなってるが)
時期がぐっと増えるから少年飛行増えそう

566 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 16:59:56 ID:4JJUKpfr0.net
>>561
社会人だよ。

567 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:01:17 ID:4JJUKpfr0.net
>>563
アンカー間違えた。すまん。社会人だよ

568 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:01:52 ID:wFGD8Iky0.net
ドラフトはどうなるんだよドラフトは

569 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:02:04 ID:GECPT99+0.net
現役小中学生の親としては不備があれば影響あるのは子供達なんだから、とりあえずでやってみようでやって欲しくない
年単位で計画的に決めないと駄目でしょこれ
新型コロナでゴタゴタしてるのに、そんな余裕あるの?
ズラせばを一気にやらなくて済んで余裕が生まれるし、入学月を欧米と中国に合せられるし一石二鳥じゃんって話じゃないよね

570 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:02:11 ID:guNHLiWm0.net
みんな勘違いしてる人が多いが
今年度始めるのは5月でも6月からでも問題無い
来年の終了月と開始月を後ろ倒しするという事
逆に早めに始められる時に始めておかないと
秋にまた緊急事態宣言となるかもしれない

やるべき事は来年に向けての調整、変更が必要
例えば大学受験や高校野球、入社時期も変わるわけだから

571 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:03:00 ID:kuYumPN10.net
>>473
どんなバカでも10ヶ月一択だろ

572 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:04:55 ID:Ct8BuajS0.net
>>562
今の中一はそんな簡単じゃない。
というか今の中学生はやること多すぎで全然余裕などない。
あなたは2週間勉強しても社会すら満点取れないだろう・・・

573 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:06:00 ID:eJufeRoT0.net
9月入学実施案
・小学入学は現行の4月2日から翌4月1日までが9月1日に入学
・1学期:9月1日-12月24日、2学期:1月8日-3月31日、3学期:4月15日-7月22日
・高校総体(1-3年):11月末-12月、水泳9月末
・甲子園:勝ち抜き(1-3年)冬休み、選抜(1-2年)夏休み
・受験:6月-8月
・学費:高校:毎月(奨学金:今年度半年延長)、大学:9月(今年度免除)、3月
 奨学金:(今年度半年延長)
・就職:9月1日(今年度5か月退職延長)
・会計年度:4月-3月
・プロ野球:4月-11月、ドラフト5月・新入団10月(実質は翌期から稼働)

574 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:06:52 ID:NTmjEpit0.net
大したデメリットではないというのだから、就業人口100万人が6か月世の中に出るのが遅れる=年金積み立ても減るんだから、
必要なコストは年金から天引きで負担してもらう。

1.2兆円(100万人×6か月×20万)を20年間

その程度なら大した金額じゃないから、誰も反論しなくなるだろう。

575 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:08:01.52 ID:Fb1s+7z30.net
>>561
9月入学の具体的なデメリットと、現行課程を維持しつつ可能な解決策をあげてるんだが
中退者が万単位で生じることにしても、大した影響はないと笑い飛ばせるとはな
テレビのコメンテーターといい、9月入学賛成は無責任な論者しかいないのか

そこまでして9月入学にこだわる理由がわからんな
コロナに乗じて突貫工事で制度改革していい事柄ではないんだわ
是非を話し合うなら、今の時期じゃないぞ

576 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:09:26 ID:CqL8yKOs0.net
>>572
>あなたは2週間勉強しても社会すら満点取れないだろう・・・

マジでそんなに難しいの? 確かに俺は理系だが、中1内容くらいなんとかなりそうなんだけど。
まぁ、センター試験なら満点とるのは難しい、というのはわかるが。

577 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:09:46 ID:Ci/1r1VD0.net
>>569
そう、今それを言ってる連中は火事場泥棒みたいなもん

578 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:10:56 ID:U2noa93i0.net
>>575
本当にそう思う
大したメリットないっていうならわかるんだけど

579 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:14:58 ID:Fb1s+7z30.net
>>564
どうして9月入学?
実習等、必要な課程をこなすために夏休みなどを潰すことはあっても、
一足飛びに9月入学に変更する必要性は今のところない

580 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:15:33 ID:Ct8BuajS0.net
>>577
別に火事場泥棒でもなんでもなく政府方針として来年からの9月入学を
来月上旬までに課題や問題点を含めて検討するということになっている。
正式に議論するって決まっている話なの。

581 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:16:47 ID:wFGD8Iky0.net
>>573
水泳は入学してすぐにインターハイがあるのか

582 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:16:47 ID:4JJUKpfr0.net
就業人口100万人が6か月社会に出るのが遅れる分、
定年や様々な事情で仕事を辞めるのを6か月分遅らせることをお願いすることも可能だし、
それをかたくなに拒む人はそんなに大多数いないとおもうけど。
厚生年金の欠損分に関しては退職を6か月延長した人から徴収するシステムを整えればいいだけだよね。

なので新規就業人口が半年分遅れたからって、その半年分まったく働く人が減っていると考えるのはナンセンス。

583 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:17:36 ID:CqL8yKOs0.net
もうひとつおかしな議論なのが9月「入学」制の推進というところ。
学習カリキュラムを消化できないというなら、今期の学生は9月「卒業」、がまず理にかなってるだろ

584 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:18:13 ID:Ci/1r1VD0.net
受験生が1.5倍に増える学年が出来るんか?
そこどうすんのさ?

585 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:18:20 ID:Uo6UuqKG0.net
5月から学校再開予定の自治体も多いし、
さすがにこの9月案はポシャるだろ
反対派は安心しろ!

586 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:18:45 ID:NTmjEpit0.net
>>582

子供が社会に出る事が半年遅れる事により親の負担が増える分はだれが負担する?

587 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:18:47 ID:QGsLGKdw0.net

日本人「特に今のままで困ることないのに、変える必要はないでしょう。デメリットのほうが大きい」

最中
日本人「変えるとしたら何年もかけて準備しなきゃ。いきなり変えるなんて無理だよ」


日本人「変えるとしたらあの時がチャンスだった。タイミングを逃した。もう変えれない」

588 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:18:49 ID:Fb1s+7z30.net
>>580
小池都知事や宮城県知事が火事場泥棒なんだろ
全国知事会で提言があったので、政府としても「他に方法がない場合」のために検討する
と言っただけのこと

589 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:19:40 ID:QLw8A9ZZ0.net
現時点では六月入学だってできるかどうかわからんだろう

590 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:20:08 ID:BpMZPRNd0.net
決まってないでしょ
もう決まってんだとしたら色々すっとばしてておかしいだろ

591 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:20:34.02 ID:+E9CozLa0.net
学校制度を利用した身分固定化制度ですね
上級メシウマ😆一般😭の制度をなぜ全国民が全力を尽くしているのか理解に苦しみますねえw

592 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:21:09 ID:ZAww1Pd00.net
そもそも何故9月入学?
俺は反対してるわけじゃないが、コロナって9月までに100%終息するの?

593 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:21:16 ID:CqL8yKOs0.net
>>587
>後
>日本人「変えるとしたらあの時がチャンスだった。タイミングを逃した。もう変えれない」

2000年ころにも議論があったような気がするが、その後まーったく後悔はされなかった。
当時は「夏場に受験勉強は身が入らない」とかいうほのぼのした反対意見があったような。

594 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:21:18 ID:aP62U8BO0.net
>>584
ひのえうまで調整(笑)

595 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:21:25 ID:wFGD8Iky0.net
9月入学案は問題が山のようにあるけど
コロナ、経済、医療の人手不足、これよりも大事なのか?って思う

596 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:22:20 ID:Ci/1r1VD0.net
>>594
笑える話じゃないよな

597 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:22:47 ID:10kh2O+K0.net
https://twitter.com/BossKurousa/status/1256798505726734336

若者は反対多数
1000人弱の統計なら人数的にも問題ない
(deleted an unsolicited ad)

598 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:22:58 ID:4JJUKpfr0.net
>>575
自分の都合のいいように解釈しないでくれる?
>中退者が万単位で生じることにしても、大した影響はない
ではなくて、

>半年教育期間が伸びることによって、授業料の負担が増大する
>その結果、金銭的に余裕のない家庭の場合、自主退学に追い込まれる
>日本全体で何万という規模で中退者が生じる。
という影響は行政の補助なりなんなりで「いくらでも低減しようがあるでしょう?」と言ってるの。

599 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:23:02 ID:+E9CozLa0.net
みんなユタポンになればいいんですよ。何で学校にいくんです?どうせ承認欲求ですか?それって悲しいですよねw

600 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:24:37 ID:1baeZv+b0.net
>>598
学費ならあの極悪融資があるけど、それじゃ駄目なの?

601 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:24:55 ID:vLLy26Mo0.net
来年9月入学になれば、
今年度のカリキュラムを来年8月までに1年半かけて終えれば良くなるから、時間の余裕ができていいと思う。
今年度中にオンライン授業環境も整えて、来年度から休校してもオンライン授業織り交ぜて1年間でカリキュラムを終えられるようにすれば、また入学時期ずらさなきゃいけないってことはないだろうし。

602 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:25:29 ID:O9Vd1AiP0.net
>>592
欧米と中国が9月入学
つまり9月入学がグローバルスタンダード!という理論
9月に拘るのはそれだけだよ

603 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:26:21.00 ID:1+zfyWfD0.net
>>595
混乱している上に混乱を重ねるだけ
今から学校再開やカリキュラム変更で3月卒業を目指すべき

604 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:26:50.39 ID:DRpYdpwN0.net
>>579
実習とか現場に負担になること二学年被せるわけにはいかない。
今年度の卒業を延期するなら以下の学年もずらした方がいい。

605 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:27:28.22 ID:4JJUKpfr0.net
>>586
有事や社会システム変更に関わる負担をなんでもかんでも、今までに比べて負担になる人がいるからやるな
というのでは、世の中なにも変えられないよね。
それによって非常に困窮してしまう親がどれくらいいると思う?
それは行政の補助とかでは支えられないほどの人数?

606 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:28:35.60 ID:7m7pj2160.net
留学云々は今回に関しては重要ではない。
大事なのは今現在学校に通っている生徒の学習の質を保証すること、この文脈で9月入学が出てきている。

607 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:29:11.70 ID:NTmjEpit0.net
>>586

なんで、それを賛成するじじばばの年金から負担してもらえば良いと言っている。
年間1.2兆円を20年間だから、大した金額ではないだろうと。

608 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:29:25.07 ID:Uo6UuqKG0.net
>>588
田崎史郎氏によると安倍さんはこれにかなり意欲を示してるみたいじゃんww
アホの極みだわ

609 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:29:35.35 ID:O9Vd1AiP0.net
>>597
50代以上の人達が若い頃にグローバル化が先進的で素晴らしい事だと言われてたからその印象なのかね
それとも、特に深く考えずに子供達が可哀想だから期間を伸ばしてあげればいいじゃないみたいな感覚?

610 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:30:07 ID:xoUBV8D3O.net
震災の時もそうだったけど「今が変える時」って新しいことやりたがるバカいてこまるわ。
制度変えれば成果と勘違いして、手段が目的になってる。メリットデメリットの検討も足りない。
三陸の水産特区も結局何だったんだろう。広まってないし。
必要な制度は必要だから自然にそうなるんだが、どうも「自分が変えた!」という夢やロマンを求めてるだけのように見える。
維新とか偉人伝の漫画読みすぎだぜよ

611 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:33:06 ID:Ci/1r1VD0.net
>>606
出る方はそれでいいよ
入るほうはどうすんの?
4月2日生まれ〜翌4月1日で区切ってた今の制度
これをちゃんと9月2日生まれ〜翌9月1日生まれにどこかで変更しないと7歳児が幼稚園に通う状態になるぞ
どうする?

612 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:33:52 ID:wFGD8Iky0.net
9月入学案が、コロナの終息、経済、医療の人手不足、
これらの解決に大きく繋がるのであれば賛成はするけど
解決に繋がるとは到底思えない

613 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:36:41 ID:4JJUKpfr0.net
>>612

>>606
>今現在学校に通っている生徒の学習の質を保証すること、この文脈で9月入学が出てきている

614 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:38:59 ID:O9Vd1AiP0.net
>>612
経済関係はこれからどんどん影響が表面化されてくるだろうね
仮に奇跡的に世界中で新型コロナウイルスが今年中に終息してもコロナの影響は今年中には消えないよね

615 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:39:08 ID:Ct8BuajS0.net
>>611
そんなに難しい話ではない。
来年から満6歳5か月の翌日移行の学年ってのを
幼稚園年少もしくは新たに生まれてくる子どもから1年に1か月ずつずらして満6歳に戻せばいい
現在の義務教育、幼児教育の学年は変えない。

616 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:39:40 ID:DRpYdpwN0.net
>>611
来年度は〜4.30、その次は〜5.31と毎年一ヶ月づつずらしていって五年で正常化するという案がある。
これなら1学年の人数の格差があまりでない

617 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:41:06 ID:9dz2FCzb0.net
急いで就職させられる年代の子が気の毒。
就活大学生と実業高校の高3生にとっては9月のがマシでは?

618 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:41:42 ID:Ci/1r1VD0.net
>>615
まあその程度のアイディアなら、総論賛成各論大反対で潰れるな
騒がせただけ

619 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:43:41 ID:EH6ZroPk0.net
>>611
繰り上げて入学させたらよくね
卒園式がーとかいうかな

620 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:43:43 ID:Ry/qmjLKO.net
入学にも就職にも無関係な小池や吉村が推進

621 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:44:16 ID:10TAXbdG0.net
その変則的な学年の子たちが高校や大学卒業までして初めて正常化したと言えると思うんだけど

622 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:44:28 ID:EH6ZroPk0.net
>>617
というかさいまの状況で内定とか取れてるのかな

623 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:45:28.28 ID:DRpYdpwN0.net
採用する側もこれから内定を出すとなるとコロナがどうなるか不明なので少数しか内定を出せない。
秋以降アビガンが認定され自粛が解除されて景気に明るい見通しが出てきたら採用をふやせる。

624 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:49:35 ID:utjFlVwA0.net
9月入学賛成派の人たちは、スルッと移行できると思ってるのか?
移行するならしてもいいけど、社会システムが根本から変わるんだから、問題点を洗い出して解決してからにしてよ。

現場に丸投げとか、走りながら考えるってわけにいかないんだよ。
生徒の人生がかかってるんだから。

625 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:51:28 ID:q3YonGcL0.net
九月で話しが進んでいるんだな

626 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:52:01 ID:Ct8BuajS0.net
>>618
まぁそう思っておけばいいんじゃない

627 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:53:06 ID:EH6ZroPk0.net
>>624
今現在現場に丸投げでどーしようもなくなってるから
せめて9月スタートに切り替えてくれって思うけどな!!!!!!

628 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:54:34 ID:DRpYdpwN0.net
このまま来年四月新入社ということになったら大企業ですら先行き不安から採用を絞らざるを得ず今年の就活生は失われた世代になってしまう。
来年9月新入社だったら先行き不安でも労働力需要の逼迫間で採用を増やす気分になるだろう。
そうなると次の学年に皺寄せがいく恐れがあるからずっと9月新入社を続ける必要がある。

629 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:57:49 ID:10TAXbdG0.net
>>624
そう、子供達が困るんだよね
賛成してる知事達や大人達が困るわけじゃないし責任も取らないし取れないでしょ
新型コロナの影響があったんだから多少の不具合は仕方ないよね!次からそこは改善するよ!じゃ困る
数ヶ月徹底的に話し合いして決定しても、実際運用してみたら穴があったとかゼロではないはず

630 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:59:08 ID:U2noa93i0.net
そんな理由で先送りできるんなら氷河期世代はいないわ

631 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 17:59:23 ID:3q1R+qrO0.net
いくらコロナで社会的な混乱があったとしても
急に変えられるものでもないと思う
そのように動いて百年近くが経過している
それを一時の事故で寸断していいものだろうか
社会が求めてもいないことを
どんなメリットがありデメリットがあるのかも
ハッキリしていないのだから
もう少し議論を重ねるべきだろうな

632 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:02:39 ID:Ct8BuajS0.net
>>629
入試が1月〜3月にできるかどうかの確証もないのに現行制度のまま進めるほうが子供たち困らないですか?
そういうことも含めて子供たちが安心して学習できる環境を構築することが責任ってことだよ。
新型コロナ感染症の治療法が確立するまでは基本すべての対策は密な状態を防ぐための時間稼ぎ。
時間を稼ぐなかで制度として見直せるものは十分議論、検討したうえで判断する。
それだけのことです。

633 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:05:43 ID:DRpYdpwN0.net
>>630
氷河期には就活留年とかあっただろ。
今年就職戦線も絶望的だから3月卒業のままなら就活留年続出だろう。
五ヶ月ずらせれば大分ましになる。

634 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:06:54 ID:EH6ZroPk0.net
>>632
だよなあ
このままで!の人らは9月にしたところで終息してると思うの?というけど
それならこのままだともっとやばいことになるのになあと思う

635 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:10:25 ID:Ry/qmjLKO.net
無責任な大人の犠牲になる子供

636 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:14:26.62 ID:wFGD8Iky0.net
最近はテレビで9月入学案のニュースはやってないから
却下の方向で動いているのかな

637 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:14:34.81 ID:RDec7PGZ0.net
大混乱必至、絶対反対!

638 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:16:35 ID:se66eBKA0.net
>>616
2021年度9月入学 2014年4月2日〜2015年5月1日生まれまで(2015年4月生まれは今年9月から年長にしとく)
2022年度9月入学2015年5月2日〜2016年6月1に近い生まれまで(2016年4月5月生まれは今年9月から年中にしとく)
2023年度9月入学(2016年6月2日〜2017年7月1日まで)来年3歳児の予定だった2017年4〜6月生まれを9月までに希望があれば年少に組み込む
2024年度9月入学 2017年7月2日〜2018年8月1日生まれまで
2025年度9月入学 2018年8月2日から2019年9月1日まで

2026年で9月2日生まれになる

こんな感じ?

639 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:21:14.72 ID:BpMZPRNd0.net
>>632
治療法が確立されるのはいつだとお考えで?
来年の春夏は治療法確立されてるの?されてなかったらその時でも通常の入試はできないんだからその場合どうするか、ってなるでしょ。
9月入学進級に関しては十分議論検討しないで決めて、時間を稼いで入試は十分議論検討します?
たった半年時間稼いでどれだけのことができるのよ。
デメリットの方の対応に取られる時間の方が遥かに多そうだけど。

640 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:23:08 ID:QTe1thFd0.net
アフターコロナの事はアフターコロナになってから考えろ
で議論終了

641 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:28:23 ID:4JJUKpfr0.net
>>639
9月入学の準備と同時に、オンライン学習環境を整えるのはどうだろうか?
寒くなってコロナがぶり返したときに学校側、生徒側がその備えをしていれば
いまほど困ったことにはならんだろうて。

642 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:28:44 ID:DRpYdpwN0.net
>>640
正論だが、その正論に従うとコロナに見通しがつかないうちは全学年一年留年が正義ということになる
それをせめて五ヶ月遅れにできないかというのが9月入学案。

643 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:29:29 ID:EH6ZroPk0.net
>>641
それなんだよな
なんで片方だけをやろうとしてるのかわからん
9月スタートと並行してオンライン化の準備もしとけばいい

644 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:30:23 ID:Ct8BuajS0.net
>>639
そんなことはわかりません。わかったら誰も苦労しません。
現在の感染者の状況から再度爆発的流行が起きなければ夏前であれば
密な状態を避けつつ入試が実行しやすい状況に少なくとも冬季よりはなるだろうという前提で話をしている。
夏場でも流行したりとなればそもそもの集団教育自体の再考が必要になる。
たった半年といったってコロナの状況は全然違うだろう。

645 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 18:41:15 ID:uQEwMDip0.net
変化を嫌がるのが人の性
替えてしまえば慣れるもの

646 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:14:02 ID:ISwf14ml0.net
>>32
それを何月生まれで区切るかで、今の年長と年中がコロナの皺寄せ世代になるわ

647 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:16:10 ID:OhbXW5PW0.net
オンライン学習はあくまで補助的なもの

9月入学にして、休校してた分の学習時間をきちんと確保すべき

648 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:36:00 ID:bvwMdoIS0.net
>>646
2021か2022生まれからにすれば自己責任扱いにできるかもだな

649 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:40:27 ID:Ct8BuajS0.net
>>648
新生児から段階的にずらせば早生まれ云々の話はとりあえずかわせるね。

650 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:41:49 ID:NzDIHY2A0.net
>>1
山積の課題が一つも上がってないな?
誰がどんな問題があるって言ってんの?
まーた、キチガイの日教組かなんかか?
そんな野党みたいな批判しかできないキチガイは無視でいいよw

651 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:43:15 ID:qO/ii3rR0.net
ショック・ドクトリン (上)
惨事便乗型資本主義の正体を暴く

ナオミ・クライン 著、幾島 幸子 訳、村上 由見子 訳

戦争、自然災害を含む大惨事を過激な市場主義経済への荒療治に利用する「グローバル資本主義」の正体。

戦争、津波やハリケーンのような自然災害、政変などの危機につけこんで、あるいはそれを意識的に招いて、人びとが茫然自失から覚める前に、およそ不可能と思われた過激な市場主義経済改革を強行する。
アメリカとグローバル企業による「ショック療法」は世界に何をもたらしたか。3.11以後の日本を考えるためにも必読の書。

652 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:43:53 ID:NzDIHY2A0.net
>>2
どうでもいいことばかりだな
ありがとう。大した影響無いこと教えてくれて
特に甲子園とかどーでもいいわ

653 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:45:48.64 ID:V9JugtpZ0.net
>>2
こんなどうでもいい理由しか書いてないとは
さては賛成派だなw

654 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 19:49:28.00 ID:NzDIHY2A0.net
>>629
でも言ってるお前も9月スタートで深刻な影響があるかどうか分からないで言ってるんだろ?
今のままでは問題なことは明らかでしょ?
結論は明らかじゃん
良くいるんだよね、変わることが嫌いで不安で反対しかしない馬鹿って。

655 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 20:14:27.88 ID:U2noa93i0.net
>>633
就活留年なんかしたの一部だよ
なに言ってんの?

656 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 21:20:11 ID:0K3C+Fc30.net
>>613
それなら9月でなく終焉または学校に通えるようになったときでいいじゃん。
9月入学の方便としてコロナを使っているから理解を得られないんだろ。えられないんだろ。

657 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 22:01:14 ID:utjFlVwA0.net
「慎重に」っていう意見が、守旧派みたいに思われている今の雰囲気が怖い。

658 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 22:17:45 ID:wCsIk/Q00.net
こんな話が国民的議論になってたかな?
俺が無知なだけかな

659 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 22:28:35 ID:5VLlJtHP0.net
今年の9月入学なら今の受験生はびっくりだな

660 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 22:42:33.28 ID:5/7PG7ve0.net
>>658
クソ維新が勝手にほざいてるだけだよ。いつもの無責任パターン

661 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 22:49:19.16 ID:rxq9nA3f0.net
>>653
涙目で草w

662 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 22:49:50.27 ID:rxq9nA3f0.net
>>652
参りましたと素直に言えよw

663 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 22:50:42.54 ID:mwvxW9HY0.net
推進する理由の貧弱で薄っぺらいことw

664 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 22:51:19.14 ID:SYbN7n0K0.net
来年度からでいいだろ
今年は調整年

665 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 22:53:11 ID:YOtKkyeh0.net
パラダイムシフトを考察するにはいい時期だと思う。

666 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 23:01:07 ID:OyQTCNfJ0.net
過半数が反対 。
特に当事者(児童生徒・保護者)は反対多数

10代 反対多数 20:77  当事者なので当然反対
20代 反対多数 24:73  少し前まで学生だったので当事者の気持ちがよく分かり反対
30代 反対多数 25:70  子育て世代なので子どもの気持ちが理解できて反対
40代 反対多数 42:54  子育て世代なので子どもの気持ちが理解できて反対

50代 賛成多数 54:41  もう子どもが独立or子育て経験のない独身 自分とは関係なくグローバル化の甘言に騙され賛成
60代 賛成多数 75:19  もう子どもが独立or子育て経験のない独身 自分とは関係なくグローバル化の甘言に騙され賛成
70代 賛成多数 70:25  もう子どもが独立or子育て経験のない独身 自分とは関係なくグローバル化の甘言に騙され賛成
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004300000206.html

667 :不要不急の名無しさん:2020/05/03(日) 23:38:36 ID:gdeJb1Bh0.net
すでにウェブ授業などしている学校の扱いをどうするのか
せっかく教員が努力して準備しただろうに

668 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 01:12:35 ID:lLjvxLcq0.net
>>667
うちの子のとこは諦めてスタディサプリと契約したw
そういう高校は多いよ

669 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:36:18 ID:jhmjObX00.net
>>2
4月入学だって
4月1日以前と2日以降で学年が分断されている。
2日うまれの子は1日生まれの子を先輩として
敬わなければならないだろ。
そんなの理由にならない

670 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 05:37:44 ID:jhmjObX00.net
>>664
来年度というか2022年度だな
来年8月まで続くなら今年度は2020・2021合同年度とでも呼ぶべき

671 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:04:24 ID:TSQ7mh+L0.net
>>668
付け焼刃で作ってもそういうところに全然かなわないからね。
賢い選択だわ。どうやってもコスト対比で負けてしまう。

672 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:24:49 ID:yQ4lCMCp0.net
なぜ、一部のオフィスマンだけがテレワークあおって、子供らをいつまでも危険に晒すんだ
子供らもテレビ入学すればいいじゃん?
写真なんで合成できる時代。

今大切な事は、教育放置するな

673 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:37:59 ID:Hkyhy6se0.net
>>1 

4月入学(新学期制)の続行にしろ9月入学(新学期制)への変更にしろ、日本に限らず
コロナウイルス終息後の社会(世界)はコロナウイルス発生以前に戻ることはない
多くの人は終息後元(以前)の状態に戻ることを無意識に望んでる(想像してる)ハズだが
どう考えてもそれは楽観的過ぎる

政府(安倍政権)や野党、有識者、学生その親、教師を含めた教育関係者がどんな世界を
未来を想像してるか? にもよるがインフルエンザの流行終息と同じ感覚でいるとしたら
相当面食らうことになるだろうと想像する、このウイルス感染による大混乱は日本だけで
起きてる混乱ではない、(一時的とはいえ)世界規模で経済活動を止め巨額の金をつぎ
込み前代未聞のことが起きてる

終息後、世界中のどの国も自国の日常生活、生じた経済損失とダメージを取り戻そうと
自国優先に走らざるを得なくなる、特に日本は経済活動に欠かせない多くの資源を他国に
依存し、少子高齢化、公共インフラの老朽化などによる国・自治体の財政逼迫、毎年繰り
返される自然災害、これから起きるとされる巨大地震、来年開催予定の東京五輪等々
厄介な問題が山積みだ

日本だけじゃない多くの国がこれまでの社会を見直さざるを得ない時代を迎え、その中で
国際社会との競争に生き残ろうとする、4月か9月かで大混乱をまねく? そんなレベルの
混乱なんてハエや蚊のレベルってことに気づかされるよ きっとね

674 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 06:55:40 ID:Hkyhy6se0.net
>>1 教育は社会がなにを求めてるかで決まる

「何のために子供を学校や塾に行かせてるんですか?」と親に聞くとする、多くの親は子供の
幸福(大手の企業または公務員など安定した生活・そのための学力を身につけさせる)のためと
当たり障りのない回答をする、つまり社会で生き抜いていける力(知識と能力)を身につけてほしいと
いうこと、つまりは自分たちの属している社会がどんな社会か? 何を必要としてるのか?で決まる

属してる社会が必要としている能力を身につけていなければ、有名大学を卒業しようと子供に
どれだけ投資しても「こんなハズじゃなかった」という事になりかねない、このミスマッチは本人や
親にとっても社会全体(国)にとっても大きな損失になる、社会が必要としている人材と教育とが
マッチングしてこそ本来の教育システム(環境)だ

4月か9月かの前に、いまの教育環境(システム)・制度はマッチングしてんのか? を冷静に見なきゃ
いけない、うまくマッチングしている世界と戦える社会をつくり上げてる、個々の能力を無駄にすることなく
時代にあった力を身につけ社会に送り出せてるなら、そしてコロナ終息後もそれを続けていけるなら
これまで通りでいいのさ、課題が山済みだから〇〇のような問題が起きたら責任とれるのか?
なんてお馬鹿な理由で決める事じゃない

675 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 07:04:13 ID:Hkyhy6se0.net
>>1 674の訂正

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、コロナ終息後もいままでと何一つ変わらない
社会、時代を迎えられるならこれまで通りでいいのさ、課題が山済みだから〇〇のような問題が
起きたら責任とれるのか?なんてお馬鹿な理由で決めるような話じゃない

676 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:46:20 ID:+x2dMOuA0.net
いいこと思いついた
大学のみ9月にすればいいんじゃね?
で4年生は従来の3月卒業で就活解禁が3年の年末か年初頃に前倒し
大学期間が3年半ちょっとになり、各学年の学費が従来の2〜3割高くなったり
高校卒業から大学入学まで半年近く空いてしまうなどの問題があるが
そこはプレ講義やり体験入学なりすればいいし、その間の学費も最小限に抑えて学生の負担を無くす
4年時なんてもう大半の生徒は単位もほぼ取得し、ほとんど学校になんて来ないんだし
留学生が一番多いのも大学世代なんだし、ここは欧米の大学と合わせられる

677 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:48:25 ID:amLHDill0.net
高等教育にはメリット有るかもしれんが
初等教育にはあまりメリットない感じはする
賛成派の言い分を聞いてると

678 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 08:57:56 ID:TSQ7mh+L0.net
>>676
コロナの影響の休校なんだから、季節性かどうかの評価はさておき
来冬の入試が滞りなく実施できるかどうかはわからない現状で大学だけ遅らせるという判断にはならない。

679 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:00:15 ID:TSQ7mh+L0.net
>>677
小学校低学年のメリットは薄いかもね。
ただ、小学校1年生はやっぱり学校になれる時間が必要。
2,3年生はちょっと割を食う感じかな。
でも中学受験を控える5年、6年の段階でメリットがデメリットを上回ると言えるよ。

680 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:00:31.69 ID:3bUli7Vv0.net
>>676
秋入学を強烈に推してた東大の前学長も今についてはその立場
高校までの改編には慎重

681 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:02:19 ID:3bUli7Vv0.net
>>679
中学受験なんて強制じゃない上に意識高い家庭だけの問題だからどうでもいい
問題になりうるのは高校受験だが、それも15歳にもなってるんだからって話はあるな

682 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:14:12 ID:TSQ7mh+L0.net
>>680
今ってコロナの後の話じゃないだろ。
都心部はすでに意識高い家庭だけじゃないわ。
受験を冬場にやること自体をもう諦めなきゃいけない段階に来てるんだ。

683 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:29:24 ID:3bUli7Vv0.net
>>682
コロナ後の話

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58732100R00C20A5EA1000

684 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:44:44 ID:TSQ7mh+L0.net
>>683
ありがとう。概ね納得のいく話だね。
子どもたちを最優先に考えた結果どうするのがよいのかだね。
ギャップタームは功罪両方あるとして、高校入試、中学入試をどう考えるかだな。
つまるところコロナウイルスの影響をどうみつもるかに尽きる気はするけど

685 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:46:45 ID:8jZRR8Nd0.net
出来ない理由より出来る方法を考えろ

686 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:59:32 ID:3bUli7Vv0.net
>>684
また、東大の前学長がこれだけ慎重なのに経団連が前のめり、日経も記事を作るにあたって、なんとか推進するような論調を作るように誘導してることには注意が必要な

こういうのをマスゴミと言う

687 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 09:59:39 ID:amLHDill0.net
官公庁の年度区切りと学校の年度区切りは別々にするのか一緒にするのか
年度予算にもかかわりそうなんだが

688 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 10:00:50 ID:3bUli7Vv0.net
>>685
その前にする理由としない理由を考えろ
その時点で論外な

689 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 10:10:29 ID:TSQ7mh+L0.net
>>686
学長はあくまで東大の括りの中での話をしていて、そこに通う学生の最適な解を話しているね。
多くの子供にとってどういう姿が良いかまでは、全部変えるのは難しいのではということで
前提としてちゃんとは検討していない。
だから、子供のことを考えて活発な意見が必要ということで問題ないと思う。
メリット、デメリットはきちんと政府、文科省で判断するのだから。

690 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 10:21:39 ID:3bUli7Vv0.net
>>689
「全部変えるのは難しいのでは」
これを慎重な姿勢って言うんだよ
なお、小池や吉村が東大前学長以上に高校生までの9月入学を検討してた形跡はない

691 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 10:31:11 ID:TSQ7mh+L0.net
>>690
慎重なのはわかったから。
これまでがどうとかではなく、政府の方針として9月入学というアイデアを検証しようということになってる。
あれが大変だからできないとかっていうのは本当に簡単にいえる。
そうではなくて、休校という措置を取った結果として生じた時間的制限をどういう形で
子供にとって短期、長期の視点で考えることが大事ということ。

692 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 10:39:59 ID:3bUli7Vv0.net
>>691
そんな検証のために取られるマンパワーがムダ

9月入学などという社会中に大混乱を巻き起こすトンデモ案の実行の検討に割かれるマンパワーは、正しくオンライン授業の整備やコロナ対策に当てられねばならないものだ。
NHKサブチャンネルやインターネットの活用で、家で授業を受けてもらう。
それらのできない家庭には申請の上でガラガラの教室で授業。もしくはタブレットを配布し、Wi-Fiを自治体に用意させる、などなど

遅れを生じさせないために打てる手立てはいくらでもある

火事場泥棒で一部政治家の功名心を満足させているような余裕など、今の日本にはないはずだ

693 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 10:46:26 ID:TSQ7mh+L0.net
>>692
あなたは政治家憎しで子供にとっての最適解を考えようという視点ではないね。
勉強だけならいくらでも小手先の対策はあるでしょう。

694 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 10:48:45 ID:3bUli7Vv0.net
>>693
勉強だけではないから大規模な改編には慎重にしなければならない


そりゃ学業だけならズラして回すとかもあるかもしれないけどな

日本人は色んな作品で、春に入学して、出会って、部活、修学旅行、夏休み、体育祭…ってなストーリーに触れてきてるんだよ
若い学生連中がそういうのを辿れなくなることの損失、また、上の世代と経験を共有できない損失をわざわざ作り出す意味はない
部活だって、甲子園の意味合いが大違いになっちまうんだぞ?

大半の日本人は、学校を学業だけの場としては見てねえんだよ
そこがエラい連中には分からない

海外のスタンダードに合わせたきゃ大学だけでやってろよ
入学を春秋半々にして、大学入試やセンターも年二回やれば、浪人のショックも少なくなるし、留学もしやすくなるだろ

695 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 11:03:27 ID:amLHDill0.net
「自分たちは少数派だ、海外の多数派に合わせよう」
と言って、今から自動車を右側通行にするのかという話。

696 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 11:05:22 ID:TSQ7mh+L0.net
>>694
>大半の日本人は、学校を学業だけの場としては見てねえんだよ
>そこがエラい連中には分からない
それはあなたの勝手な思い込みではないでしょうか。

日本人としてのアイデンティティがそこにあるからって話は分かります。
ただ、今年の卒業式はすでにいままで同席していた人ができないような状態になった。
あなたがいうように同じようなストーリーをみんなが共有し続けられるというならそれでもいいでしょうね。
どういうスケジュールを描けば子供達が誰かのものでない自分たちの学生生活を歩めるかを
ちゃんと議論する必要がありますね。

そのうえで大きなイベントは現状のスケジュールを固持ってことになるかもしれませんね。

留学の話は私は本質とは関係ないと思ってるので、
これをプッシュしすぎる人は子供中心の視点とは言えないので疑ってみる必要があるでしょう。

697 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 11:13:40 ID:3bUli7Vv0.net
>>696
震災時の東北地方を見ろよ
できなかったのもまた一つの経験
自分らがストーリーに乗れなかったからって、それ以降の全ての学年を振り回すのが妥当なのかって話

698 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 11:21:22 ID:TSQ7mh+L0.net
>>697
うーん、それはできない言い訳してるだけではないかな。
振り回すという表現が本当に妥当かはわからない。なぜなら他の学年の子も決して他人ごとではないから。
学校生活の行事やイベントにも優先順位があるし、
感染症の影響が新型コロナウイルスに限らず今後もでてくることも想定にいれて
この時期にできなかったからやらなくていいと言えるのか
できないよりはできる可能性が高いほうがいいとするのかは政治の判断だと思うよ。

699 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 11:38:23 ID:Kg0qw6Yb0.net
9月入学とか何もメリットが何のでいりません。

700 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 11:52:28 ID:IUfLYMWB0.net
推進派も、旗色悪いことに気が付いて、にゅ

701 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 11:54:38 ID:IUfLYMWB0.net
推進派も旗色悪いことに気が付いて、だんまりかな。
ニュースにもならなくなったと。

現役子育て世代から、猛反発は当たり前だよ。

702 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:03:46 ID:TSQ7mh+L0.net
>>701
そうかな。保護者については問題意識の違いだけでしょ。
変える必要がないと思っている人は現状で問題がないと感じているから。
変えたほうがいいと感じる人は実際に入試だとかの時にどういう対応になるかが想像できるから。
まだ深く考えてない人のほうが圧倒的多数でしょう。

703 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:07:09.64 ID:3bUli7Vv0.net
>>702
決めつけワロタ
入試はどうしても競争なんだから、分かってる親ほど4月入学賛成だよw
震災時に何も言わなかったのに、今回は東京のエゴで地方を振り回そうってのか

704 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:13:37 ID:TSQ7mh+L0.net
>>703
現時点は休校中だけど勉強してる子はGW中とか関係なく勉強してる。
そういう意味で自分の子供だけ見れば有利と感じる親もいるかもしれないけど
冬場に流感の影響を回避して受験させるって相当に大変なんだよ。
わかってる親ほどそういうことの影響を気にすると思うけどね。
まぁ経験してない人にはわからんだろうけど

705 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:31:14 ID:epaAnIz+0.net
>>704

そんな薄っぺらい4月入学が出来ない理由を、情緒的に説明されてもな。

高校受験は限定された地域での競争だから、みんな同じ条件である意味平等な環境だな。
大学受験は全国区での競争だから、学校再開が早い地方が有利だが、受験生が大変とか、心配とか、
それも出来ない側のただの言い訳だな。

今出来る事は今の環境で最大限子供たちの学習環境を準備する事、更に出来る限り学校の再開を早める事。
親は、どんな事態でも対応出来るように、必至で子供と向き合っているんだよ。

706 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:33:39 ID:jhmjObX00.net
春入学継続にしろ冬場の受験だけは全廃してもらいたいな
中学高校の受験生には酷になるが
晩秋〜初冬の時期に入試をやるのが最善だと思う。
秋入学なら晩春〜初夏の気候の良い時期に入試ができる。

707 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:44:58.61 ID:TSQ7mh+L0.net
>>705
なにが薄っぺらいの?
新型コロナで緊急事態宣言がでて休校になってるのに
再度の休校の可能性を考えることと、受験日を早期に確定することのほうが
不安なく子供が過ごすために必要なことだろう。
将来が不安な状態で再開すればいいなんて無責任だろう。

708 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:51:50.08 ID:i0+xPWGK0.net
>>707
受験日を2月に決めたら?
高校は地域ごとなんだから、それで試験範囲の調整はできる
中学や大学は強制でもなんでもないんだから自己責任で十分だろ

709 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:55:24 ID:vM7bSeYJ0.net
>>693
子供が大切だから言っているよ
昨年のダメダメっぷり知らないの?すごく煽りを受けるよ受験生たち
氷河期世代だから政府のその時代の切り捨てっぷりを知ってる
たぶん変えないでなんとか単位を取る方法を選ぶ方が傷が浅い

710 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:55:26 ID:TSQ7mh+L0.net
>>708
なんでインフルエンザが流行ったり、大雪の可能性がある2月にやる必要があるんだよ。
自己責任とか全然子供のほう向いてない考えだね。

711 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 12:57:51.28 ID:vM7bSeYJ0.net
>>697
ほんこれ
今やるべきことはいくらでもあるよ

712 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 13:01:11.50 ID:epaAnIz+0.net
決めるも何も今は入試は2月に行われる事が決まっているから。

各家庭の事情や社会への影響を顧ずに、一律9月入学に延期しますとかすれば、今困窮する親子供の
不安を更に増長させるから。大学行くのをあきらめる生徒も出るだろう。

GW明けから、地方から学校は順次再開されるんだから、取り残される側が追いつく策を考えれば良い。

713 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 13:02:43.07 ID:TSQ7mh+L0.net
>>709
たぶんとかではなくて現在進行形で進んでいる自体なんだから
ちゃんと検討したうえでの結果を見るしかないだろう。
政府、文科省が何を課題と考えどういう選択肢を取るのかを

714 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 13:03:15.32 ID:i0+xPWGK0.net
>>710
競争である限り線引きは必要だ
おまえは震災の時に東北の学生に対して同じようなこと言ってたのかって話

715 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 13:07:01 ID:epaAnIz+0.net
仮に2月から11月に入試を前倒しをしたとして、進路が決まった後の4か月は学校が成り立つのかと。
ただでさえ勉強しない生徒ががますます勉強しなくなる愚策だと思うわ。

716 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 13:07:28 ID:TSQ7mh+L0.net
>>714
過去がどうとかそういうことにこだわって何か意味あるの?
入試を開催する学校側だって不透明な中進めたいとは思わないだろうけどね。

717 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 13:09:00 ID:TSQ7mh+L0.net
>>715
お前は南半球にでも住んでるのか?
まともに考える気ないだろw

718 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 13:09:45 ID:i0+xPWGK0.net
>>716
サヨクの常套句ワロタ
日本から出てけよ売国奴

719 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 13:11:38 ID:epaAnIz+0.net
>>

自分の意見が、あたかも学校側の意見と勘違いする所が、薄っぺらいって話だな。

720 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 14:21:27 ID:EvGd/ZT10.net
>>718
ウヨが反対でサヨが推進なんだが

721 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 15:11:19 ID:RDQKEHBm0.net
>>708
高校も強制では無い

722 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 17:28:11 ID:2H1URAjo0.net
>>721
高校受験は事実上ほとんどの人間が行うので、そこを突き放すのは適当ではないかな

723 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:05:33 ID:+cg16hxb0.net
>>705
>今出来る事は今の環境で最大限子供たちの学習環境を準備する事、更に出来る限り学校の再開を早める事。

ダウト
できるだけ長く休校を延長して、子供が感染することだけを防ごうとするのを望んでいる親も多い

724 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:07:29 ID:+cg16hxb0.net
日本語おかしかったすまん

725 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 20:53:06 ID:epaAnIz+0.net
これから地方からどんどん学校は再開されるし、その時に学校に行かせたくないと思う親は、子供を休ませれば良いだけだ。
学校を早く再開させて子供には勉強をして欲しいと願う親も多いから、そっちの足を引っ張らなければよい。

でもそんな心配性の親は周りの子が学校に通うようになれば、自分の子が勉強に遅れる事を不安視して、すぐに諦めて
自分の子を通学させるようになると思うけどな。

726 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 23:10:55 ID:ezPORJUv0.net
>>725
再開といってもコロナ軽視ですっかり元通りとされて分散登校無し給食掃除有りの1日授業をやられたら通わせられない親は相当いるよ
学校はこれまでの不登校児対策とは全く違う対応を迫られていくだろうね

727 :不要不急の名無しさん:2020/05/04(月) 23:50:08 ID:3twPn3ri0.net
>>726
給食はやめられないだろうが、元通りはない。給食弁当と言う話はこの前文部科学大臣言ってたし。

小学校は運動会、学芸会、理科の実験、音楽の歌、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、家庭科の調理実習、劇の鑑賞、授業参観とか、やらない方向でしょう。

728 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 00:37:42 ID:YA7VLb7u0.net
テレワークのやり方。消毒液のつくり方、扱い方とかが授業になる。
新しい生活様式、新しい学校形式 new school style, new school formatが必要になるのだろう。

729 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 01:09:20 ID:9YXFNP2s0.net
その辺は感染者が少ない地方では気にしても仕方ないよね。子供が感染しても重症化することが無いは、事実だし。同居のじじばばには気を付ける必要あるけど、自衛するなら別居にするか。

心配性の親に合わせて子供が学校に行けないとか、子供にとってはマイナスにしかならないし、そっちに合わせて行事が軒並みキャンセルされる状況は、受け入れづらいな。

730 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 02:23:09 ID:s6wtkUrr0.net
>>729
学校内感染で一番の被害者になるのはむしろ教師だね
児童から教師への感染がすでに出てるんだから子供は重症化しないからヘーキヘーキとは言えないわな

731 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 11:05:55 ID:2j5hAvXT0.net
まだ夏休みなくせば追いつくだろ。

732 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 11:16:54 ID:Ry5GdV0Y0.net
今できなきゃずっとできない

改革が全然できない国だから

733 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 11:30:14 ID:t8Wypxgj0.net
改悪はいりません

734 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:10:30 ID:8KtiES3u0.net
>>703
むしろ、夏季に安心できる根拠が無いよね
暑いシンガポールやブラジルで、新型コロナが急拡大中

沖縄のインフルエンザは夏がピークだし
シンガポール・沖縄で夏の上気道感染症が多いのはエアコンの関与が強く疑われてる

しかし9月入学だと、最悪の時期↓に年度締め・入試準備〜入学〜新生活に移行??
2019年  
 5月 全国的な暑さ  北海道39.5度の記録
 6月 観測史上最も暑い6月 東京で10年ぶり日照不足
 7月 記録的大雨 東京は32日連続降水・・・過去最長に並ぶ(7月28日)
 8月 台風10号 中国地方を縦断 下旬に九州北部大雨で大被害 
 9月 台風15号 観測史上最強クラス 鉄道運休で大混乱 千葉では長期大停電
 10月 台風19号ハギビス首都圏直撃 約4000人避難生活 タワマン大停電

 (↑の「熱中症」は説明不要で増えてるので除外)
しかも温暖化・ヒートアイランドの進行で、さらにこの5〜10月は過酷になるのに
9月入学派は
老人が昭和の認識で止まってるのか、本当にイカれてるのか

735 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:34:19 ID:+3G1MhM00.net
9月入学で国際化、っていうけど、9月入学になったから、
留学しようなんて学生はいないだろう。留学したい奴は
既に行っている。そして、欧米からわざわざ極東の辺境に
留学する連中も増えるわけがない。

そして、公平にするために9月入学を、って言ってるけど、
ようするに、感染が治まらない東京とか都会の生徒が
不利にならないように画策してるだけで、多くの田舎の学校は、
授業を始めようと思えば始められる。

736 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:38:26 ID:X8UHHKRc0.net
文科省が動くわけ無いだろ

737 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 13:42:00 ID:qwiC6WAz0.net
9月入学で卒業を7月にして、
大学生は卒業後に就職活動を始めて入社を4月にするのではダメなの?
卒業していることを条件に就職活動をすれば、学校の勉強に影響がなくなるし、無駄な囲い込みとかも無くなるじゃん。

738 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 14:02:24 ID:YsDwIrUk0.net
学生のうちから働いて授業料払いなさいって

739 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 14:29:21 ID:9YXFNP2s0.net
7月で卒業した後〜次の4月迄、卒業した学生がどうやって生活するんだと。

4年生の6月に就職活動がほぼ終わる学生がほとんどから、コロナの就職を待ってから就職活動を
始める事に何も支障はないだろうし、大学側だって、就職活動の前倒しに対して何度も申し入れをしているわけですから。
困るのは、優秀な学生を早く囲い込みたい企業側だと思うな。

740 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 14:33:28 ID:74HVacE90.net
留学には準備期間が必要だから4月入学のほうがらくだろ

741 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 14:56:20 ID:i7wOe3q70.net
>>735
百年前、ド田舎の若者が東京へ出て大学に通うだなんて、
ほとんどなかった。でもそれは今では普通。

いまから百年後どうなっているか。留学が不通になっているかもしれないし
普通過ぎて「留学」という言葉すら死語になるかもしれない。
そのとき入学月はどうあるべきか。

742 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 15:48:43 ID:ppyfTw2q0.net
>>705
大学入試レベルの受験勉強って対面授業が重要か?
参考書、問題集をコツコツと一人でこなしていく作業だろ
小学生や中学生は自習が難しいかもしれないが、大学に行こうという高校生は自習で進められる

743 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 16:57:28 ID:jhwNYlDf0.net
>>742
自習ができない小学生や中学生は見捨てるんですね。

744 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:03:11 ID:ppyfTw2q0.net
>>743
一言も書いてないが?
>>705で大学受験と高校受験の違いが書かれているからそれにレスしただけだぞ
独学できずに大人になった人ですか?

745 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:14:54 ID:9YXFNP2s0.net
>>742

大学受験生で、自分で目標とやる事を考えてこつこつ努力が出来る人は、対面の授業は重要じゃないはそうだし、
そういう人はむしろこの環境は、有利に働くだろうな。でもそれが出来る人って、実際にどの位いるんだろうな?

小学校とか中学生とかは今の遅れは数年あれば追いつける話だから勉強遅れとかは、慌てる必要も無いと思う。
でもな、せっかくこつこつ努力してきた1年に1回のコンクールとか発表会がごっそりなくなる状況は、子供にも
とてもかわいそう。そういう環境を早く取り戻してあげたいと思うな。

746 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:15:48 ID:74HVacE90.net
>>743
受験生でその状態だとしたらどのみち無理だから諦めろ
そうじゃないとしたら1年でどうにかしなくて済むから大丈夫

747 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:16:42 ID:Pu3++SWe0.net
大学受験は割とどうでもいい  50%しか進学しないんだから(AO入学含む)
中高一貫校の生徒以外ほぼ全員が受験から逃れられない中3生中心に考えるべき

748 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:18:54 ID:Pu3++SWe0.net
休校なくても中3なんて大半が夏休みにならんと受験準備なんかしないよ

5ch は高学歴多すぎ

749 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:23:35.10 ID:t8Wypxgj0.net
中3が学校で勉強して受験てことは公立でしょ。出題範囲の調整は容易かと

750 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:26:19 ID:Pu3++SWe0.net
ってか都内の学校再開するのかしないのか、はっきりしないんだよな

休校延長だったら、ほぼ間違いなく来年8月までになる
小池は9月入学にしたいようだし、そうなるのかね

751 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:33:31.04 ID:9YXFNP2s0.net
原則在宅勤務が解除された時に、他の地域が学校を再開しているのになぜ東京が出来ないの?
っていう圧力に対して、私は9月入学推進者ですからとかの論調で、交わせると思う?

共働きの家庭としては、いつまでも休校にされるのは、耐えられないと思うな。

752 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:35:26 ID:B5HQ4+Lt0.net
都知事選がありますからねぇ。

9月入学制度を全面に出して、選挙権を持つ大学生や高校生、義務教育課程の子を持つ保護者、未就学児を持つ保護者が反対の空気で反小池の風が吹きそうなら、9月入学制度は話題にもしないでしょうね。

都知事選を睨んだら、6月には解禁したいでしょうね。

なんせ、百合子ファーストですから。

753 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:38:19 ID:Pu3++SWe0.net
高校は月末までの延長が決まりそうだよ
小中も追従するでしょう
従って、9月入学はほぼ決まり

754 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 17:58:00 ID:+3G1MhM00.net
>>753
東京の都合を地方に押しつけないで欲しい。
東京の小中高大だけ9月入学にすればいい。

755 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:09:22 ID:3Pyp6s660.net
もう9月入学のモメンタムは去ったよ。
新聞テレビは話題にもしない。

ちょっとしたら検討したけど、デメリットが大きすぎて、やらないことを決めましたってニュースがさらっと流れて終わりだよ。

756 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 18:27:16 ID:Pu3++SWe0.net
>>754
都知事の決めることだしー

ってかこれで少なくとも東京大阪は3ヶ月フイにしたってことか
子供も大変だ

757 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 19:50:09.03 ID:D0g3SHjk0.net
このぐらいの勢いで経済や医療体制も対策打てよ
自分らの都合の良いところばかりネット工作でさも大問題かのように扱ってるのは見え見えなんだよ
これを議論でブチ上げりゃ、コロナでの自民や維新の失策が目立たなくなるもんなあ

勉強だけならなんとかなってもな。
勉強以外の学生生活と家庭、それと企業側の対応で大混乱だ
保守を名乗るならマジで少しぐらい弁えろや日本会議
お前らの大好きな桜の美学はどこ行った

758 :不要不急の名無しさん:2020/05/05(火) 23:40:22.40 ID:jbRotnKK0.net
6月から再開するとして
学校行事や体育や図工を削れば何とかなるだろ

759 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:09:58 ID:TWebJDrb0.net
甲子園大会は無しでよい。
全然困らん。

760 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:12:14.25 ID:ZvNvVfVP0.net
会計年度にあわせるってのが一番大変だよ。ようは、金。学校がかわるってことは、企業、役場も9月スタートになるでしょ?
ありえんよ。

761 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:15:12 ID:aznCbwt70.net
うちの県は7日から授業再開ですぞ
この時点でも特定警戒都道府県と足並み揃ってないから無理じゃね?

762 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:15:32 ID:ZvNvVfVP0.net
もし、9月入学にするなら、社会全体が半年動くことになる。それこそ、令和の大改革だ。しかも、地方からの動きで中央が変わるなんて明治維新以来だぞ?

763 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:19:12 ID:ZvNvVfVP0.net
9月入学なんかにしたら、中央集権体制が崩れていくことの象徴的出来事になる

764 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:19:56 ID:gEQ3ls5f0.net
毎年おこなってる運動会を今年だけ中止にしますってなってもそれほど問題ではないだろ

765 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:26:34 ID:RKIZ6Lu60.net
>>760
私詳しくないんだけど
役所の会計年度と合ってない企業なんてたくさんありそう

766 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:28:37.77 ID:RKIZ6Lu60.net
いまの学年から進級するのがいつになるのかとそのとき進級の基準どうするか
そして受験どうするか

入学の時期や制度変更よりそっちが大事なのよ
意見が言えるようなレベルの現役は学齢の周回遅れが怖いわけで

767 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:33:51.91 ID:dyv7WWr90.net
>>13
毎年7月20日あたりが梅雨明け
梅雨明け前は特に大雨の時期
明けてから8月一杯は35℃から39℃の猛者続き。
こんな時期に期末試験、入学試験、家族を含めた卒業式だよな。
大雨と猛者のこの時期、どうなることやら

768 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 01:37:57 ID:dyv7WWr90.net
>>760
何百万社の会計システムの大幅変更、業務プログラムの膨大な改変が必要だな

769 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 03:50:19 ID:cEKrSfgC0.net
>>765
統計出てるよ

決算月別法人数(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/hojin1998/11.htm

数日前に9月賛成派が企業の締め月はばらけていると暴れていたが
実態としては大企業の会計年度は3月締めが大多数

学校を9月入学8月卒業とするなら企業・官公庁との間で年度カレンダーは2極化することになる

770 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:07:11 ID:XjxlpF5o0.net
石橋を叩いて壊すとはよく言ったものだな。
そしてあたりを見回すと孤島に取り残されているという。
日本って。

771 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 09:41:33 ID:p+Zr+vc20.net
>>768

9月入学などという社会中に大混乱を巻き起こすトンデモ案の実行の検討に割かれるマンパワーは、正しくオンライン授業の整備やコロナ対策に当てられねばならないものだ。
NHKや民放のサブチャンネルやインターネットの活用で、家で授業を受けてもらう。
それらのできない家庭には申請の上でガラガラの教室で授業。もしくはタブレットを配布し、Wi-Fiを自治体に用意させる、などなど

遅れ自体を生じさせないために打てる手立てはいくらでもある

火事場泥棒で一部政治家の功名心を満足させているような余裕など、今の日本にはないはずだ

772 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 11:01:09 ID:N3peU4800.net
こういう懸念やメリットがあるから入学、卒業時期について変更する必要があると考える。
・冬季に再び新型コロナウイルス流行による緊急事態宣言発令の可能性
・休校措置による当該学年の学習進捗遅れにより今年度中の課程履修完了が困難
 (これは密な状態をさけることと学校で詰め込み時間割による授業時間確保の矛盾)
・オンライン授業等補完措置がいまだ立ち上がらない現状
・大学教育、実習など高度な内容の履修時間確保が困難
・密な状態を避けての就職活動に対する制約
・冬季に入試を行うことによる流感、大雪などの影響
・期間延長により修学旅行等さまざまなイベントの実施可能性が出てくる(経済対策としてもメリット)
そのあとに留学生云々でしょう。
留学生についてはあくまで副産物であって、今年の休校している子供に対して主目的にはならないだろう。

773 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 14:33:19 ID:MfvolMVm0.net
【9月入学は、社会を混乱させるだけ。】

(1)入試
「7月や8月など夏の時期に、高校入試や大学入試を行う必要性があるが、十分に対応できるのか。
すでに通常どおりの入試スケジュールで、受験の準備を進めている生徒や学校などは混乱が予測される」

(2)家庭の負担増、採用時期見直し
「学生は社会人になるのが半年分遅くなるので、家庭では子どもを扶養する期間が長くなり、その分負担が増す可能性がある。
企業も、今の一括した春の採用時期を見直さなければならない」

(3)幼児教育との接続は
「幼稚園の入園や卒園も半年ずらすのか、検討しなければならない。
幼稚園教育の内容は、学習指導要領で定められているが、幼児期の発達や年齢に応じたものに見直すことができるのか。
保育園の場合、今よりも小学校入学までの半年分、子どもを預かる体制や予算を確保しなければならない」

(4)切れ目ない教育可能?
「今の教育は、幼稚園から大学まで、ギャップが生じないよう、切れ目のない仕組みになっている。
1つ変えようとすると、すべての学校、教育段階に影響が出る。変更は容易ではないと思う」

(5)学校の運営
「私立の場合は、授業料の支払いで経営が成り立っているが、9月入学になると、支払いが後ろ倒しになり経営が危うくなる学校も出てくるのではないか。
国公立や私立ともに学校への補償も検討が必要だ」

9月入学を議論する暇があったら早く学校再開させろ。

2020年4月30日
NHK News Webより抜粋

774 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 15:49:33.76 ID:CgdFszRF0.net
>>769
合わせる義務は無いのね。じゃあ関係ないじゃん。

775 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 17:00:57 ID:PW5tC8c/0.net
>>774
会計年度を4-3にする必要がないって当たり前だろ
働いたことないニートなのか?

金額(予算、売上高)ベース、社員職員数ベースで見たらかなりの割合の新卒大学生が
3月締め決算の会社に入社しているから影響がでかいって言われてるんだろ

776 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 21:24:59 ID:N3peU4800.net
>>773
(1)入試
基本的に試験会場はその学校であり、前倒しは困難でも後ろ倒しは比較的容易
都心部の学校についてはオリンピックと重なる時期なので宿泊施設の確保が課題になる。
AirBnBとかホームステイとかなんとかやりようはあるとは思うが

(2)家庭の負担増、採用時期見直し
家庭の負担増は避けられないだろう。なんらかの補助も検討すべきだろう。
5か月子供が長く家にいたから困窮するって家庭はかなり限定されているとはおもうけどね。もちろんケアは必要。
卒業時期については単位が取れた場合は早めても問題ないだろう。
あとは個別の事情に応じて会社と相談することも可能。早期に入社させることもできるだろう。
経団連の方針としては通年採用への移行を奨励しており、4月入社に拘らず進めることが企業側にも求められる。
そして、企業側もこの状況下で普段の採用を進めることが難しいという状況があり、
4月入社でないと困るという企業はそこまで多くはないのではないか?

(3)幼児教育との接続は
満6歳5か月に達した翌日以降の最初の学年という条件に変更することになるが、
現在でも4月生まれの子は6歳11か月での就学であり、発達年齢に比してそこまで大きく影響するかというと判断が難しい。
少なくとも9月生まれ以降は現在の4月生まれ以降の子と同等の条件であり影響はないと考える。
予算は当然確保する必要がある。

(4)切れ目ない教育可能?
全部の日程を動かすのは当然大変だろう。絶対に動かせないもの、場所などの予定がつかないもの時節があわないものは
諦めるしかないケースもあるだろう。
でも、現場の努力で十分に対応可能な課題と考える。
初年度に関しては現スケジュールを維持して詰め込みを行うよりも密な状態を避ける観点からも時間的余裕を持たせるほうが
対応は容易です。

(5)学校の運営
保障は必要でしょう。経済対策の意味合いでも政府としては無視はしないだろう。

政府、自治体が必要な予算を割り当てればどれも十分に解決可能な課題だと思います。学校側の運営はあまり大きく問題にはならないだろう。

777 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 22:30:16 ID:0og62+7m0.net
>>776
教科書どうするんですか?
9月新年度制の教科書間に合うんですか?

間に合わないなら、子供達可哀想だな。
春に関する題材を秋に、夏に関する題材を冬に、秋に関する題材を春に、冬に関する題材を夏に学ぶ。
想像するだけで、可哀想。

教科書の上下巻を入れ替えてやれば良いなんて小手先の解決策は無しですよ。
小1上→小1下→小2上と順番に学ぶように出来てますから。
後、小1の後半に小2上、小2の前半に小2下をやれば良いって小手先の解決策も無しですよ。
それなら、現行の4月新年度システムのままで良いんでね。

778 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 22:40:49.71 ID:xiAbxwFg0.net
タダでさえ混乱してるのに、9月始まりなんて
お前ら無能が引っ掻きまわすなよカス。

779 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 22:42:32 ID:xiAbxwFg0.net
自己中で無能な政治屋はもう辞めるか死んでくれ

780 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 23:09:49 ID:N3peU4800.net
>>777
そんな些末なことが問題になるとおもうならおめでたいですね。
なんのために先生が存在すると思ってるのですか。
政府はかわいそうですね、じゃあやめましょう。なんていいませんよ。

781 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 23:31:16 ID:xiAbxwFg0.net
政府は今年9月始まりは絶対しないだろ。

馬鹿知事どもを適当にあしらってるだけだと

782 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 23:43:54 ID:0og62+7m0.net
>>780
些細な事?

小学生に教えた経験のない方には分からないでしょうね。
些細ではなく、大事な事だという事が。

783 :不要不急の名無しさん:2020/05/06(水) 23:56:31 ID:N3peU4800.net
>>782
小学生に教えたことありますよ。
状況に応じて指導内容を変えることくらいできます。

些細ではなく些末です。指導する側ならそれくらいの言葉の違いは理解してくださいよ。

784 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 00:01:04.41 ID:+tFNVaea0.net
>>776
> (3)幼児教育との接続は
> 満6歳5か月に達した翌日以降の最初の学年という条件に変更することになるが、
> 現在でも4月生まれの子は6歳11か月での就学であり、発達年齢に比してそこまで大きく影響するかというと判断が難しい。

判断が難しいのに強行するならば、失敗したら責任は取ってもらえるのか?子供を犠牲にする発想はやめてくれ
コロナは過去の例から一年から二年程度で収束するのに、9月入学にすればいつまでも影響を受け続ける。

そもそも現時点で東京以外は多くの地方で学校再開が予定されており、この表で言えば一番左で済む。第二波は想定されるが、だからといって9月入学は飛躍しすぎで、対応策を考えるだけ

https://i.imgur.com/LCcUqTy.jpg

785 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:12:10 ID:/ADF8Tk/0.net
>>784
この試算がすでに皮算用ですから。
実際に7限目授業という密な時間をいままでよりも増やして
学級閉鎖という事態を避けれると考えているならそうとうにおめでたい。

>強行するならば、失敗したら責任は取ってもらえるのか?子供を犠牲にする発想はやめてくれ
これはそっくりそのままお返ししましょう。
いまのまま無理やり過密な日程で学校教育を再開することは
変えるべきときに変えるべき内容を変えなかった無責任によって子どもたちが犠牲になります。

感染しても死なないからいいじゃない?そんなこと言いきれますか?
学校から感染して家に帰り、両親や祖父母が感染し死んでしまう事態が起きたとき子供はどう考えますか?

子供の教育の若干の遅れと感染のリスクを天秤にかけてどちらを優先すべきなんですか?

>現時点で東京以外は多くの地方で学校再開が予定されており
地域面積は日本の大部分を占めるかもしれません。しかしながら学生、生徒数で過半数と言えますか?

786 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:35:03 ID:lIeeY/Hl0.net
>>785
小学校や中学校は通わせたくないなら、通わせなければよいだけ。
不登校でも進級や、卒業は出来る。

高校も通わせたくないなら、中退して通信制に切り替えればよいだけ。

787 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:36:37 ID:+tFNVaea0.net
>>785
> 実際に7限目授業という密な時間をいままでよりも増やして
> 学級閉鎖という事態を避けれると考えているならそうとうにおめでたい。

小学校のところには7限目はない。
密な時間を減らすため例えばクラスを二つに分け、退職教員等の外部人材で補うと文科省は書いている

> いまのまま無理やり過密な日程で学校教育を再開することは
> 変えるべきときに変えるべき内容を変えなかった無責任によって子どもたちが犠牲になります。

既に三ヶ月も休んでいることを考慮すれば、夏休みは暑いという理由以外では休む必要がない。書いたようにコロナは二年で収束する。影響を固定化する愚こそ避けるべき。

> 子供の教育の若干の遅れと感染のリスクを天秤にかけてどちらを優先すべきなんですか?

一年生の内容を二年生の年齢で教えるのは若干ではないだろう。子供の脳みその成長を無視した議論が多すぎる

788 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:47:38 ID:/ADF8Tk/0.net
>>787
私は遅らせることは賛成派だが9月に絶対しなければいけないとは考えていない。

>小学校のところには7限目はない。
>密な時間を減らすため例えばクラスを二つに分け、退職教員等の外部人材で補うと文科省は書いている
中学高校があれば一緒だよ。アホなのか。いやアホだな

>既に三ヶ月も休んでいることを考慮すれば、夏休みは暑いという理由以外では休む必要がない。書いたようにコロナは二年で収束する。影響を固定化する愚こそ避けるべき。
自宅で勉強してないわけではない。みんな単なる休みと思って過ごしていない。

>書いたようにコロナは二年で収束する。影響を固定化する愚こそ避けるべき。
それはどういう根拠に基づいて言ってるの?

>一年生の内容を二年生の年齢で教えるのは若干ではないだろう。子供の脳みその成長を無視した議論が多すぎる
ふざけんなよ、お前!
俺は反対派の論理も無茶苦茶、子供のことをきちんと考えないいい加減な雰囲気だけの反論に本当に憤慨してるんだ。
二度と子供のこと考えているみたいな口ぶりで話をするんじゃない。

789 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 01:02:53.61 ID:/ADF8Tk/0.net
>>787
脳みそ云々ってお前は脳科学者か?
大体、中学受験の内容と小学校6年で習う内容なんて難易度は乖離しすぎている。
子供の進捗が十分早いなら内容を調整するくらい教師はできる。
現場を舐めすぎだろう。習得が早いところは早期に終わらせて、達成度が良くないところに重点を置くくらいの配慮は当然できる。
そんなに早期教育がしたいなら公文でもなんでも行けばいい。
今は教育内容の話、教育基本法の話をしているんじゃない。学校教育法をどういう運用にすべきかという話をしているんだ。
論点ずらしばっかりしてんじゃない。

790 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(木) 01:03:27.83 ID:+tFNVaea0.net
>>788

> 中学高校があれば一緒だよ。アホなのか。いやアホだな

正確に議論するには小中高大、別の議論が必要。上で教科書など小学校の話題があったので今は小学校の話をしている。
自分がアホなのに人にアホ呼ばわり出来るのは教師の特権だな

> 自宅で勉強してないわけではない。みんな単なる休みと思って過ごしていない。

学校には行っておらず、外出先も公園くらいしかなく体力が余ってる。勉強してるなら尚結構。再開後の授業の進捗が良くなる

> >書いたようにコロナは二年で収束する。影響を固定化する愚こそ避けるべき。
> それはどういう根拠に基づいて言ってるの?

お前も第二波来るって言ってるじゃん
過去の例、専門家の意見等だよ

791 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:06:28 ID:+tFNVaea0.net
>>789
ちなみに早期教育がしたいとは言ってない
半年遅れ教育はしたくないが

792 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:11:26 ID:/ADF8Tk/0.net
>>790
>正確に議論するには小中高大、別の議論が必要。上で教科書など小学校の話題があったので今は小学校の話をしている。
>自分がアホなのに人にアホ呼ばわり出来るのは教師の特権だな
教科書は小中高大どこでも使います。これだからドアホは

>学校には行っておらず、外出先も公園くらいしかなく体力が余ってる。勉強してるなら尚結構。再開後の授業の進捗が良くなる
子供が機械かなんかだと勘違いしてるんだろね。

>影響を固定化する愚こそ避けるべき。
私は固定ありきで話をしろとは言ってない。新型コロナウイルスに対して定量的・定性的分析ができたら方針を改めてもよいだろう。
しかし、現行日程は再び冬季に流行した場合にそこですぐに入試等のイベントができない状態になる。
これはまさに影響を固定化する愚だ!!

793 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:11:57 ID:/ADF8Tk/0.net
>>791
ほら、こんなしょうもない詭弁しか言えないだろ。

794 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:25:47 ID:+tFNVaea0.net
>>792
> 教科書は小中高大どこでも使います。これだからドアホは

少し前に自分が書いたレスくらい読もう

> 子供が機械かなんかだと勘違いしてるんだろね。

よく分からんが、十分に休めてるのは事実。6月と7月半分だけ学校行って、すぐ夏休みはいらない。

> >影響を固定化する愚こそ避けるべき。
> 私は固定ありきで話をしろとは言ってない。新型コロナウイルスに対して定量的・定性的分析ができたら方針を改めてもよいだろう。
> しかし、現行日程は再び冬季に流行した場合にそこですぐに入試等のイベントができない状態になる。
> これはまさに影響を固定化する愚だ!!

入試だけのために全学年の日程をずらすべきではない。

795 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:27:03 ID:+tFNVaea0.net
>>793
詭弁?そんなことしか言えないのかよお前は

796 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:36:30 ID:/ADF8Tk/0.net
>>794
>よく分からんが、十分に休めてるのは事実。6月と7月半分だけ学校行って、すぐ夏休みはいらない。
夏休みは旧盆前後の二週間程度で十分だろう。
暑い中遅れを取り戻そうと長時間授業を続けることが決して得策とはおもわんけど。

>入試だけのために全学年の日程をずらすべきではない。
じゃあ受験生と他の学年の進級タイミングがずれる可能性がありますが
数か月の留年のために教室等を確保できるのですか?
一つのクラスを二つにわけるアイデアはどの学校でも実施可能なものですか?
本当に指導教員の確保は可能ですか?
反対のためだけにさらにめんどくさい意味のないこと言ってませんか?

797 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:40:28 ID:lIeeY/Hl0.net
>>796
留年って高3の前提でしょ?

教室足りないなら、プレハブの仮設校舎建てて数ヶ月利用すればよい。
新入生や在校生に影響はなし。
昔は、小学校の教室足りなくてプレハブ校舎とか普通にあったし。

教師足りなくても、最悪、半分のクラスは授業、半分のクラスは演習と内容分ければ1人で2クラスやればよい。

798 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:42:54 ID:+tFNVaea0.net
>>796

> 一つのクラスを二つにわけるアイデアはどの学校でも実施可能なものですか?
> 本当に指導教員の確保は可能ですか?
> 反対のためだけにさらにめんどくさい意味のないこと言ってませんか?

それは文科省の資料に書いてあった内容
密が避けられないと言うので工夫の例
簡単とは思ってない

799 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:47:52 ID:/ADF8Tk/0.net
>>767
高三、中三、小六、幼稚園年長ですけど
頑張ってプレハブ立てますか。全国の学校でそこまでしますか。できるならいいんではないでしょうか。

>教師足りなくても、最悪、半分のクラスは授業、半分のクラスは演習と内容分ければ1人で2クラスやればよい。
それで本当に必要な授業時間確保できますか?

800 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:58:57 ID:lIeeY/Hl0.net
>>799
中3、小6、年長の留年は、そもそも必要ない。
だから、仮設校舎を作る必要はない。

不登校の中3だって、今まで高校進学させてますから。

801 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 02:02:27 ID:wbyCJVOT0.net
受験に関しては震災の時同様の特別措置しかないと思うよ
通信教育するしかないのでは?
今回国民全体なんだからテレビ局使ったら?

802 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 02:06:21 ID:/ADF8Tk/0.net
>>800
在学中に入試ができなかった場合は
義務教育の場合は公立校に進学して、
入学後数か月以内に開催されるであろう入試で受かれば転校するという仕組みを取れといってるのね。
中3は基本宅浪ね。
別にいいんじゃないのそれでも。受験ができるかできないかわからないまま冬を迎えるのが慣例にはなるけどね。

803 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 02:22:57 ID:lIeeY/Hl0.net
>>802
その学校に本気で進学を考えてるなら、いつ入試です!
と、発表されても困らない準備を受験生ならしてるでしょう、普通。

いきなり発表されて困るタイプは日頃の準備が基本的に甘い。
学校が休校中に、受験に向けて今やれる事を先ずは全力でやれ!
と、思います。

804 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 07:08:50 ID:/ADF8Tk/0.net
ま、子供のことを考えない自分勝手な意見は勝手に排除されるでしょ。
都内では2割が私立中学に進む。その子たちがいったんは公立校に在籍とか全然良い案ではないな。

805 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 10:40:27 ID:GFSmnnZq0.net
9月始まりなんて、自治体の首長がコロナに乗じ
た選挙活動のネタだろ。公共の電波を利用して
チャっかり露出するセコイ連中。こんなな次の
選挙で落ちればいいよ。

806 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 11:30:14 ID:nObwOuIN0.net
出来る訳ないのにまだ言ってるの
3年後だな

807 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:58:11 ID:4dHWqF2H0.net
>>715
私立大学の半分は秋に入試が終わって高校生は部活に励む
一部地域の私立高校も11月には推薦が出て合格がほぼ決定している。

808 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 21:19:23 ID:6sDOqq1J0.net
【9月入学は社会と経済を混乱させるだけです!】

コロナで日本は疲弊しています。
9月入学を実施すれば更に社会と経済を混乱させるだけです!
9月入学を断固反対しましょう!

以下、デメリットだらけ。
(1)入試
「7月や8月など夏の時期に、高校入試や大学入試を行う必要性があるが、十分に対応できるのか。
すでに通常どおりの入試スケジュールで、受験の準備を進めている生徒や学校などは混乱が予測される」

(2)家庭の負担増、採用時期見直し
「学生は社会人になるのが半年分遅くなるので、家庭では子どもを扶養する期間が長くなり、その分負担が増す可能性がある。
企業も、今の一括した春の採用時期を見直さなければならない」

(3)幼児教育との接続は
「幼稚園の入園や卒園も半年ずらすのか、検討しなければならない。
幼稚園教育の内容は、学習指導要領で定められているが、幼児期の発達や年齢に応じたものに見直すことができるのか。
保育園の場合、今よりも小学校入学までの半年分、子どもを預かる体制や予算を確保しなければならない」

(4)切れ目ない教育可能?
「今の教育は、幼稚園から大学まで、ギャップが生じないよう、切れ目のない仕組みになっている。
1つ変えようとすると、すべての学校、教育段階に影響が出る。変更は容易ではないと思う」

(5)学校の運営
「私立の場合は、授業料の支払いで経営が成り立っているが、9月入学になると、支払いが後ろ倒しになり経営が危うくなる学校も出てくるのではないか。
国公立や私立ともに学校への補償も検討が必要だ」
9月入学は断固反対しましょう! !

2020年4月30日
(NHK News Webより抜粋)

809 :芋田治虫:2020/05/07(Thu) 22:19:31 ID:iS8U77OX0.net
ヘレン・ケラーは、不正をして大学に合格して入学しただけでなく、不正をして卒業した。
実際、あいつは頭はいいが、天才ではなく、アカのサイコパスではあるが平和主義者ではない。
あいつはIQ120はもちろん、150近くあるのだろうが、190などない。
ヘレン・ケラーを天才という奴は、本当の天才を知らないバカか、天才でもないくせに、
自分を「選ばれた天才」と思っている真正の愚か者に過ぎない。
実際に俺は、今はヘレン・ケラーは大嫌いだが、2017年まで、
ヘレン・ケラーを尊敬していたし、 ヘレン・ケラーの先生が生まれる以前に、
障害者の役に立つことをした人や、障害者のために役に立つ道具を発明した人はいないと思っていたが、
実際は、ヘレン・ケラーの先生が生まれる以前に、指文字も手話もできていたし、目が見えない人が、
点字を発明していたり、近代的な補聴器が完成していた。
しかし、そういう事実を2015年に知っても、俺は馬鹿だから、相模原市障害者施設殺傷事件が起きても、
ヘレン・ケラーを尊敬していたし、ヘレン・ケラーを大嫌いになったのは、2018年に、ヘレン・ケラーが被爆者や、俺が一番尊敬する偉人で、
点字を作った人で、ブッダの生まれ変わりの、 ルイ・ブライユや、障害者の使う、役に立つものを作っている人たちを冒涜する暴言を吐いていた、ショッキングな事実を知ったからだ。
これがその暴言だ。

「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは、心で感じなければならないのです。」
それは違うだろ。
そうではなく「世界で最も恐ろしく、最も危険なものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。
それは直ちには影響を及ぼしませんが、後に取り返しがつかない恐ろしい終末を生みます。」 だろ。
それは何かって?
核兵器と原発から発生する放射能だろうが。
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、チェルノブイリに行ったことがある奴は、一生覚えとくだけじゃなくて、末代まで伝え続けろ。
ヘレン・ケラーと言うトランプ並みの暴言嬢王は、終戦直後の広島に行ったことがあるのに、そういうことに気付かなかった。
そんでもって「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。」とか言ってんだから、
こいつはどんなに控えめに言っても、偽善者の理屈倒れだ。ということもだ。
こんな奴が、チェルノブイリやフクシマの原発事故があっても、批判されないどころか、評価され続けてるから、 核兵器も原発もなくならないんだ。
ヘレン・ケラーなんて批判されるようになればいい。
世界が平和になりますように。

810 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 22:24:31 ID:g613G/0T0.net
あと3ヶ月ちょっとで出来るわけないじゃん
知事がパフォーマンスで何も考えずに言っただけでしょ

811 :不要不急の名無しさん:2020/05/07(Thu) 23:25:45 ID:EwJVjSBL0.net
御先祖が何故4月入学にしたのか考えて欲しい
気候とか行事とか色々都合が良かったからじゃないかな
どうしても海外のやり方を尊重して日本の伝統をリスペクトしないなら元号も廃止で天皇も廃止で京都の歴史的建造物もなくすぐらいの覚悟はいる課題

812 :不要不急の名無しさん:2020/05/08(金) 03:49:43 ID:domgNFSi0.net
>>811

調べたらもともと9月入学だったものを大正時代に4月入学に変えたってあったぞ。
しかもその理由は徴兵が9月にあるから半年前の4月入学にすれば優秀な学生が今でいう大学へ進学してくれるからだったそうだ。高校中学などは大学に紐付いて4月入学になったぽい。気候や行事は関係ない。

813 :不要不急の名無しさん:2020/05/08(金) 05:01:36 ID:vsVMbEHW0.net
大正時代に4月入学に変えたのか
理由は徴兵か
それにしても100年ぐらい続いてる制度を変えるとなると
なかなか大変な事になるな

814 :不要不急の名無しさん:2020/05/08(金) 05:36:38 ID:1PQs5SGo0.net
>>811
>>812
その説は聞いたことがないな。
ttps://xn--h9jua5ezakf0c3qner030b.com/226.html
ttps://style.nikkei.com/article/DGXKZO98594580Y6A310C1W11001/

>明治10年代末までは、小学校はおおむね1月スタートだったらしいけれど、学年制がなかったから流動的だったそうよ。
>先生を養成する師範(しはん)学校(がっこう)や中学校はほぼ9月からだった

>1886年に、当時の文部省(現在の文部科学省)の指示で高等師範学校が4月始まりになったの。
>国の会計年度の始まりの4月に合わせないとお金の処理が不便になると考えたため

そして、会計年度が4月になったのもチコちゃんが言うには結構グレーな理由らしい。

815 :不要不急の名無しさん:2020/05/08(金) 07:28:27 ID:MPgkXWMo0.net
ジャップお得意の棄民でいいだろ
9月入学者は全員留年扱いで次年度就職活動頑張れよw

総レス数 815
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★