2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレワーク標的か 国内でサイバー攻撃6500件超 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/04/26(日) 19:51:49 ID:jAAfZOAB9.net
新型コロナウイルスの感染が拡大し、外出自粛が求められるなか、出社せず自宅などで仕事を進めるテレワークが広がっている。こうした動きに照準を合わせるように、不正サイトに誘導するサイバー攻撃の被害が国内で6500件超に上っていることが26日、分かった。世界では4万7千件を超える被害を確認、日本は米国に次ぐ多さだ。テレワーク需要が高まる一方で、急場しのぎの導入で余儀なくされたセキュリティー対策の脆弱(ぜいじゃく)さを突かれる事態となっている。(玉崎栄次)

 情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」によると、1〜3月にコロナウイルス感染症を示す「covid」の文字列などを含む不正サイトへのアクセスは計約4万7610件。うち日本の被害は6559件(14%)となり、米国の7151件(15%)に次いで多かった。ドイツ4689件(10%)、フランス3868件(8%)と続いた。

 テレワークでは、セキュリティーの構築など十分に準備が整わないまま導入に踏み切る企業も目立ち、サイバー犯罪者の標的となる危険にさらされている。

 誤って不正サイトにアクセスしてしまうと、情報を盗み取るコンピューターウイルスに感染するなどの被害が想定される。ビデオ会議サービス「Zoom(ズーム)」では、不正侵入や情報流出などのサイバー攻撃被害も報告されている。

 ■重要情報の窃取懸念 警察当局警戒

  テレワークは新型コロナウイルスによるオーバーシュート(爆発的な患者増加)を防ぐため、人と人の接触機会を減らす手立てとして、政府や自治体の呼び掛けに応じ、導入に踏み切る企業が増えている。だが、セキュリティー対策が不十分であれば重要情報が盗み取られるなどの被害に遭うリスクもあり、サイバー犯罪の新たな温床になりかねない。

 「前例のない危険な状況」。警視庁サイバーセキュリティ対策本部の幹部はテレワークの急増に危機感をあらわにする。十分な準備なしに急遽(きゅうきょ)導入に踏み切る事例が多いためで、3月31日にはテレワークの防犯対策をホームページに掲載し、警戒を呼び掛けた。

 警察庁が検知した昨年のサイバー攻撃関連の疑いがある不審アクセスは1日平均で4192件。前年比約1・5倍と急増しており、テレワークが標的にされる例が目立っているという。

 海外では新型コロナの感染拡大に便乗したテレワークへの攻撃が横行。実在の部署や社長名をかたり、セミナーへの登録や業務の情報提供を装ったメールを送り付け、不審サイトへと誘導する手口が確認された。国内でも実在の保健所名でコンピューターウイルス入りメールが福祉事業者に送り付けられている。

 雇用問題のシンクタンク「パーソル総合研究所」によると、7都府県に緊急事態宣言が出た後、今月10〜12日時点でテレワークを実施したのは推計760万人。1カ月前から倍増した。7割近くは初めての利用で、「セキュリティー対策に不慣れであれば、標的となりやすい」(警察幹部)。

 社外で使用するパソコンのセキュリティーには細心の注意を払う必要がある。トレンドマイクロによると、攻撃者はウイルス感染したパソコンを乗っ取り、それを踏み台に会社本体への不正アクセスが可能になる。さらにIDなどが流出すると、テレビ会議などを行うクラウド上のシステムがのぞき見られ、情報が窃取される恐れがある。

 カフェなどでパスワードが公開されている「Wi−Fi(無線LAN)」の利用は、専用ツールがあれば閲覧中のサイトなどが傍受可能。利用者の誤接続を狙って攻撃者が偽のWi−Fiの信号を流す「わな」を仕掛けている場合もある。

 サイバー攻撃を防ぐには、通信経路の暗号化やウイルス対策ソフトを最新版に更新するなど事前の準備が不可欠だ。トレンドマイクロの山外(やまほか)一徳セキュリティエバンジェリストは「社外での作業はより意識を高く持ち、リスクを十分に理解しておくことが重要だ」と注意を促している。

4/26(日) 19:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000525-san-hlth
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200426-00000525-san-000-view.jpg

2 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:52:45 ID:k0x8RyIH0.net
まあそうなるわな
計画してやっても穴だらけなのに

3 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:53:23 ID:vtxO1Amq0.net
ほーれはじまった!お前らエロめな動画とか用意しとけよ 後悔してもしらんぞ

4 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:53:43 ID:fSTwiFv/0.net
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ ).
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ

5 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:54:15 ID:AlFabKuF0.net
また中国かよ
国家ぐるみで

6 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:54:19 ID:9TMi3edH0.net
ブラウザに適当なIPアドレスを入れてF5押すだけでDOSアタックできちゃうんだもん
こういうのってブラウザ側で対策するべきだと思うんだよね
一定時間はF5更新するとか

7 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:54:30 ID:Lq8wpEFC0.net
スーパーハカーに気を付けろ!

8 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:55:07 ID:5j5CRhaq0.net
Windowsがだめなんじゃないかなもう
Chromebook買うわ

9 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:56:08 ID:6CNhr35E0.net
急遽テレワークって無理がある
行政の思いつきに過ぎない

10 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:57:31 ID:a5eheizv0.net
犯罪もテレワークになってきてるということかな?

11 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:58:00 ID:XstmTAbN0.net
重要な会議が外部から丸見えだったら笑う。

12 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:58:22 ID:c0n/UKi40.net
虎だ、虎になるのだ!

13 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:58:25 ID:snLaNjRd0.net
トレンドマイクロねえ。。

14 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 19:59:47 ID:AEu09Php0.net
>>10
仕掛ける方も暇だろうしな

15 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:00:15 ID:0xCvSF0O0.net
緊急事態中のサイバーテロは死刑で良いと思う

16 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:00:27 ID:kNgzXglD0.net
>>11
そんな話かな?
口座なりユーザのクレカなり抜かれそう

17 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:00:54 ID:/XRffeN70.net
手口はスパムメールを踏み台にしてっていう常套手段だが
テレワークに不慣れな社員のセキュリティ意識の隙を狙ってっていう作戦か

18 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:01:02 ID:t+T+G6N80.net
>>9
働き方改革を進めていた企業は対応できている
変化できないものは滅びるだけだよ

19 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:01:12 ID:ajcbCJ3d0.net
チャイナリスク。

20 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:04:01 ID:XaWocHhQ0.net
お前らの行動は全てwebカメラ通して覗かれてるよ
◯藤さん、セクスはカメラに映らないところでやれよ
◯木さん、お嬢さんの着替えも丸見えですよ

21 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:04:53 ID:q2qVFb6r0.net
>>20
お嬢さんが自室で着替えないのかよ

22 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:05:57 ID:Q0Jipsiz0.net
covidがキーならテレワーク関係ねーじゃんw

23 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:06:02 ID:d2vVRPDB0.net
まーたあの国かよ

24 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:07:51 ID:tKmbQ5i70.net
まぁ実際はテレワークしてる部門は不要なところが多いから
セキュリティ対策してるところはそもそもテレワークなんかさせないしな。

25 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:08:00 ID:lLEmsY2b0.net
またアルかニダか

26 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:14:23 ID:zR7ETgqu0.net
だからあれほどZoomはザルだから使うなって言ったのに。

27 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:16:19 ID:qHEpAsnE0.net
なんでそんなこと

28 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:16:44 ID:MOLPQr2r0.net
テレワークにしただけなのに


日本国内 絶賛稼働中

29 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:17:16 ID:tKmbQ5i70.net
>>26
ゴミみたいな個人情報は抜き取られただろうな。
金融関係は在宅なんか出来んしな。

30 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:25:31 ID:6ba3giEI0.net
中韓朝からのアクセスを遮断しろ

31 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:32:24 ID:PETVhNAa0.net
> ビデオ会議サービス「Zoom(ズーム)」では、不正侵入や情報流出などのサイバー攻撃被害も報告されている。

Zoomの制作者が中国人であることこそが重大なセキュリティ懸念事項だろ

32 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:32:24 ID:iXxH5khx0.net
>>2
マッチポンプ

33 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:36:38 ID:wFQl+0hr0.net
Windows使ってる限り何をやっても泥沼だと思うぞ。

Chromeでgsuite、だけで信じられんくらいなんでもできるのに。
Chromebookか金持ちはMacbook使え。

34 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:38:47.97 ID:fKLUczua0.net
キンタマウィルスにたまげてた頃がなつかしい

35 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:44:47 ID:fQ2WP/Xr0.net
テレワーク嫌われすぎw世の中の役に立たねぇんだよカス

36 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:44:59 ID:ZfQDD1Ct0.net
テレワークでやりとりできるデータなんて大したこと無いだろ
そんなふうに考えていた時期が私にもありました

37 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:51:59 ID:ncm1Fks20.net
sshで

38 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 20:58:18 ID:kjSrRnn70.net
もとからハッカーにしたらほぼノーガードに等しいところを狙われてるだけやろ、その割合が日本の場合多過ぎるから酷いけど

39 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 21:00:00.58 ID:txpil6VZ0.net
そもそもテレワーク企業が怪しいっていうのに。

40 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 21:03:42 ID:WbdYCDux0.net
テレワークってリモートデスクトップでいつものパソコン覗いてるだけだろ
なんでこんなに色眼鏡で見られてるの??

41 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 21:06:44 ID:KAWxrXkH0.net
>>33
素人はきえろ

42 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 21:13:25 ID:aTaTmXiF0.net
金の生まない技術に金を払わないから情報と信用と金を失う。
セキュリティ軽視しすぎの馬鹿経営者多すぎなんだよ

43 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 21:54:20 ID:499XVLPP0.net
コロナ前は家族共有だったガバガバの糞PCで仕事してる馬鹿が居るからだろ

44 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 21:54:37 ID:rc2d2pb90.net
ウチの従業員たち、iPhoneとかは絶対ウイルス感染しないと思ってるんだよな。
確率低いってだけで、実際ウイルスは出回っているわけで。

45 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 21:59:09.85 ID:LzS822p90.net
どちらにせよ コロナがなくとも 日本は自然災害が多いから 結局は、テレワークも出来てないとダメなんだよ

46 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 22:01:32.00 ID:tKmbQ5i70.net
>>35
順序が逆でしょ。
不要部門や不要人員だからテレワークに出来る訳で。
金融の重要部門が個人情報持ち出してテレワークしてたらど偉い事になるし。

楽天の職場なんか自分のスマホの持ち込みも禁止だしな。
そんな厳しい職場は大手ならかなりあるぞ。

47 :名無しさん@13周年:2020/04/26(日) 22:15:29.31 ID:317dBxCu3
なんとかテレワークできる環境まで持って行ったけど、正直穴だらけ。
もっと時間がほしかった…

48 :名無しさん@13周年:2020/04/26(日) 22:33:43.53 ID:Rsp0TWtS1
テレワーク、インターネットつなぐな。
usbメモリーファイル保管して、
必要ファイルは、メールで送信して

49 :名無しさん@13周年:2020/04/26(日) 22:37:48.69 ID:Rsp0TWtS1
ま木金正ちんんだらしいからどうでもいいか

50 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 23:23:58 ID:xUhCRQnl0.net
これどこからの攻撃か分かってるの?

51 :不要不急の名無しさん:2020/04/26(日) 23:34:57 ID:n9JFyizP0.net
>>46
テレワークでローカルPCなんて使わねーよ
空っぽのノーパソから会社のサーバーに繋いでるだけだから家でも会社でも同じだわ

52 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 00:19:11 ID:Ho8YqlhU0.net
>>51
接続元の環境に脆弱性があって、画面ごと盗聴されれば、
どんなすばらしいvpnでも意味ないけどな

単純には、社員が画面をビデオ録画するとか

53 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 00:20:00 ID:2xtgy/CQ0.net
特亜だろ
みんなやるとわかってただろうけど

54 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 03:23:54 ID:sF964l5P0.net
中国は世界に迷惑しかかけないな

55 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 04:34:59 ID:C8BSYrYl0.net
【IT】「Zoom」がセキュリティーに問題と発表 新型コロナ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1586039124/

56 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 04:36:04 ID:fuYWrwPR0.net
まーた中国かよ

57 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 04:36:19 ID:l/WE8cgF0.net
ネットもリアルもウイルスだらけ

58 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 04:37:09 ID:fuYWrwPR0.net
あいつら全員まとめて火星にでも移住してくれんかな

59 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 04:38:05 ID:yK3nNgjE0.net
>>5
日本のテレワーク推奨組もグルかもね

60 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 05:07:09 ID:BHdLLp7y0.net
>>45
台風で電車が運行休止したりするからなあ
夏場は体温より高い気温になるし

61 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 05:10:37 ID:5Fy+HXqc0.net
中国と韓国との回線切断しとけ

62 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 05:30:53 ID:OHo3Puio0.net
協会の女流雀士もうちょっと控えろw

63 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 06:42:57 ID:V1XMEVEi0.net
テレワーク 急増したせいで、サーバー負荷ヤバいからな。

64 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 07:14:16 ID:xMAROwWK0.net
>>9
去年あたりから東京オリンピック開催期間中の交通量抑制のために、
テレワークで済むところはテレワークでって言い出していたと
思う。
オリンピック、パラリンピック競技会場周辺だけの話
ではありましたが。

65 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 08:25:00 ID:fZ2HKE4L0.net
日本って、こんなのにZOOM使ってますといまだにfacebook読んでると書いてるよな。

こんなんじゃ、コロナだって収束するとは思えない。

66 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 09:07:02 ID:bTe4NprL0.net
zoomだっけ中国の通信サービス
あれいろいろヤバいらいいな

67 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 10:53:14 ID:35s9m9ks0.net
バグ付きのを撒いてそこをクラッキング

68 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 10:58:11 ID:K78SLpsi0.net
zoomは中国人(ユアン袁)が作った
セキュリティーキーを中国サーバに転送していた事実あり
うちの社は当然禁止、取引先が使いたいと言っても禁止

69 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 11:54:27 ID:35s9m9ks0.net
>>68
>セキュリティキーを中国へ転送
マジかよそれは酷いw

70 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 11:57:42 ID:88ucqpV20.net
横山三国志のセリフを改変したあの画像を思い出したw

71 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:01:24 ID:88ucqpV20.net
>>68
うわマジかw

72 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:03:23 ID:VLUGpZu/0.net
>>52
マトモなリモート環境なら画面キャプチャも抑制するけどね。

73 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:22:31 ID:9l9u+Mw50.net
>>11
ZOOMとかチャイナアプリだし抜かれてるやろ

74 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:24:33 ID:9l9u+Mw50.net
>>69
アメリカでも問題視してた

75 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 12:27:55.87 ID:9l9u+Mw50.net
Zoom、北米のWeb会議の暗号キーを誤って中国データセンター経由にした問題について説明
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/05/news010.html

ユアンCEO「あくまでミスあるよ」

76 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 13:36:15 ID:W5e3GHiU0.net
ZOOMを禁止した官庁・企業

オーストラリア国防軍
カナダ政府
ドイツ外務省
グーグル
NASA
シンガポール教育省
スペースX
台湾政府
イギリス防衛省
アメリカ合衆国上院

総レス数 76
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★