2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】線虫には生まれる前から「早死に」を運命づけられた個体が存在する可能性

1 :スナフキン ★:2020/04/22(水) 20:45:23 ID:7TG+tIGK9.net
線虫「カエノラブディティス・エレガンス(以下、C. elegans)」は、寿命が短いため、老化研究のモデル生物として知られています。
生後2日半で成虫になり、子孫を残した後すぐに絶命するため、平均寿命は、2週間から長くて3週間ほどです。

なぜ、これほど早く寿命を終えるのでしょうか。
その答えが、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの最新研究により提示されました。

なんと線虫たちは、生まれる前から早死にするよう遺伝子的に決定されており、早死にすることが結果的にコロニー全体の利益になるというのです。
いったいどういうことなのでしょうか。

2ヶ月以上も生きられる「無敵モード」がある

C. elegansは、他生物に寄生せず、自由に生きる線虫の1種で、体長はわずか1ミリほどです。
1匹は、およそ1000個の細胞からなり、そのすべてが顕微鏡で観察できるので、受精?成虫になるまで全過程を追えます。

C. elegansは、雌雄同体がほとんどで、1000匹に1匹の割合でオスが生まれます。
基本的には、雌雄同体からクローンのように子孫が残されるのですが、オスが交配する場合は、その精子が雌雄同体の持つ精子に優先して卵と受精し、雑種の子孫を産むそうです。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/lifecycle.jpg

生まれた幼虫は、25度程度のエサが豊富にある場所なら2日半で成虫になります。
幼虫は、図にあるように、L1から4段階の成長プロセスがあり、L4の次からが成虫です。
しかし、高温でエサがなく、個体密度が高すぎるなど、環境が悪化すると、途中で発生パターンを切り替えて、「耐性幼虫(dauer larva) 」となります。

個体のライフサイクル
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/2b28a82a0b557cc865f4b610e4b08127.png

耐性幼虫は、体が非常に細く、繁殖能力もないのですが、乾燥や高温に強くなり、エサのない状態で75?80日も耐えられるのです。
耐性幼虫になれば、寿命より圧倒的に長く生きられますが、それは充実した生ではないでしょう。

「コロニー」のライフサイクル

以上が、個体のライフサイクルとなりますが、近年の研究で、コロニーのライフサイクルの存在が明らかになりつつあります。
野生のコロニーを観察した研究によると、C. elegansの集団密度は、激しい増減を繰り返すことが判明しました。

まず、野生のコロニーがエサ場に遭遇すると、そこに定住して急激に数を増やします。しかし、同時に食料が枯渇するので、一気に数が減り始めます。
これが、耐性幼虫を部分的に生み出すきっかけとなっていました。

コロニーのライフサイクル
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/384bc7fc6e158b6d0b8af949fb853c68.png

耐性幼虫が再びエサ場に遭遇すると、数が再び急増し、また食料枯渇に陥ります。あとは、これの繰り返しです。
しかし、もしも成虫の寿命が長く、繁殖時期までに時間がかかるなら、子孫を残す前にエサ場を食い尽くしてしまい、コロニーは絶滅してしまうでしょう。

けれども実際は、食料が尽きる前でに複数の耐性幼虫が残されています。
ここで研究チームは「成虫の早死が、コロニーの生存レベルを引き上げているのではないか」と仮定しました。

「早死」がコロニーを救っていた?

研究チームは、それを検証するため、コンピューターモデルを用いたシミュレーション実験を行いました。
モデル実験では、食料供給を制限した状態で、コロニーが成長する状況を設定しています。また、成虫の短寿命が、コロニー全体の繁殖率を高めるかどうかもテストされています。
その結果、短寿命や成虫の摂食率が低下することにより、コロニーの生存・繁殖率が高まることが判明しました。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/fdf4d7a968490616a0607398e742cd04.png

しかも、研究チームのモデル説明では、コロニーの全員ではなく、一部が短寿命になるというのです。
具体的には、食料が枯渇していく中で、上図のように、「子孫を残せる線虫」と「早死にする線虫(L1s)」に分かれます。

成虫(赤)になったL1sは、早死にすることで、前者の繁殖可能な仲間たちに食料を残します。つまり、一部の早死にが、コロニーの存続を可能にするのです。
この結果は、あくまでモデル上での可能性ですが、実証されれば、遺伝子的に早死が決定される初の生物となるかもしれません。
研究の詳細は、4月16日付けで「Aging Cell」に掲載されています。

https://nazology.net/archives/57114

2 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:45:52 ID:h+z7Bj9Q0.net
チョンかよ

3 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:48:02 ID:tMBQEx5G0.net
科学板だろこれえ

4 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:48:31 ID:xNjtZPF20.net
のうのうと生きている役立たずのゴミ無職は線虫にも劣るクズってことな

5 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:50:50 ID:CxqAOfJP0.net
生き方はすべて遺伝子に書かれている
その間でどんだけ遊べるかだ

6 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:54:49 ID:9HOeO/SZ0.net
老害も全体の利益に貢献してるということか
長寿の傾向があるということは

7 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 20:55:53 ID:KwxMQOqz0.net
>>4
はい、サヨウナラ〜♪あの世でもお達者で

8 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:00:30 ID:u2Wz5yc50.net
エレちゃん…

9 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:01:46 ID:Q4/v+5vY0.net
プリマドンナはお好き

10 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:07:07 ID:In1J3XBh0.net
承太郎は短命だったな

11 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:08:22 ID:uMW3xxM10.net
こいつらは精子を300個作る
そして一匹の線虫が産む卵は300個
つまり精子を一個たりとも無駄にしないのだ
人間より遥かに上級ではないか

12 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:10:31 ID:vT+gnmvk0.net
>>4
生きててすみません…

13 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:13:47 ID:8NSDYCft0.net
線虫の細胞は1000個(約)

14 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:15:28.28 ID:esgFOf+i0.net
老人の半分は早死にしろという研究な

15 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:16:51 ID:+wORvCdD0.net
生まれる前から「早死に」を運命づけられた頭皮もあるんだよ(´・ω・`)

16 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:23:23 ID:XFOg8oaC0.net
ヒトの場合、コロナ耐性ないと死ぬべきなのか

いいえ、コロナ以外でも死ぬのでむしろ残すべきものを無くす危険があります

それが叡智であり文明です

17 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:24:08 ID:MRJwjPEV0.net
生まれる前から早死と決まっているなら初めから産まなきゃ良いのでは?

18 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:29:25.73 ID:fpFca9p60.net
きれいな奥さんがいるのか?

19 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:41:16 ID:WWn1/XWh0.net
日本人男性には生まれる前から「禿げること」を運命づけられた個体が存在する可能性

20 :名無しさん@1周年:2020/04/22(水) 21:54:56 ID:Eg2eUIwM0.net
こ…この個体はトキ!

21 :名無しさん@1周年:2020/04/23(Thu) 00:00:32 ID:b5ZgyoPz0.net
マスクにこれ付着してたら☺

総レス数 21
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★