2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】気温もサイズも地球そっくりの「ハビタブル惑星」が発見される

1 :スナフキン ★:2020/04/20(月) 23:51:00 ID:yvH9INwp9.net
画像:発見された系外惑星(右)
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/2-earthsizehab.jpg

テキサス大学オースティン校は、今月1日、地球から300光年ほど先にあるハビタブル惑星を新たに発見したと報告しました。

「Kepler-1649c」と命名されたこの太陽系外惑星は、2018年に運用を終了したケプラー宇宙望遠鏡により、データ上で採取されていたのですが、その際の解析では見過ごされていたそうです。

しかも、Kepler-1649cは、ケプラーが発見した系外惑星の中でも、サイズと推定気温の点で地球に最も近いことが分かっています。

ホントに生命がいるかも!

ハビタブル惑星の主な条件は、水が液体状で存在することと気温・気候が穏やかであることです。

そのためには、主星となる恒星からほどよい放射熱を受けられる距離にないといけません。その範囲を「ハビタブルゾーン(生命が居住可能な領域)」と呼びます。

分析の結果、Kepler-1649cのサイズは、地球の1.06倍とほぼ同じで、主星から受ける光の量は、地球が太陽から受ける量の75%に達することが分かりました。

こうした条件を踏まえると、Kepler-1649cは、液体状の水を持ち、温暖な気候環境にある可能性が高いというわけです。

画像:「Kepler-1649c」の惑星内のイメージ図
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/1-earthsizehab.jpg

これまで、サイズか気温のどちらか一方のみが、地球とほぼ同じ系外惑星はいくつか見つかっているのですが、サイズ・気温とも地球に近いのはKepler-1649cだけです。

このことから、Kepler-1649cは、ホントに生命が存在するかもしれない惑星として注目されています。

難点は主星が「赤色矮星」であること?

一方で、地球と異なる点は、Kepler-1649cの主星が「赤色矮星」であることです(地球の主星である太陽は、主系列星)。

赤色矮星を主星にする惑星システムには、理論的に、生命の存在を困難にする問題が主に2つあります。

1つは、赤色矮性と惑星が非常に近距離にあることです。

赤色矮星の放つ光は低温で弱いため、これを主星とする惑星のハビタブルゾーンは必然的に狭くなります。

主星と惑星が近距離にあるほど、互いに潮汐ロックされる確率が高くなります。潮汐ロックとは、2つの天体の自転と公転の周期が等しくなることを意味するので、互いに対して常に同じ面を向けることになるのです。(月と地球はまさにその一例)

すると、惑星の片側は永遠に昼、片側は夜となってしまい、惑星内の温度差が大きくなります。これは、生命の誕生を妨げる要因の一つです。

画像:潮汐ロックされている可能性も
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/earthsizehab.jpg

もう1つは、赤色矮星がしばしば閃光星であることです。

閃光星とは、急にエネルギー放出を変動させる変光星のことで、突発的に明るさを増すフレアを起こします。このフレアが惑星内の環境を過酷なものにし、生命が存在しづらくなるのです。

しかし、これらはあくまでも理論上の話であって、Kepler-1649cが住めない環境にあるとはかぎりません。

地球外生命体が存在する可能性は十分に残されています。

ですが、もし住めることが分かっても、300光年も離れていると人類の移住先としては現状ボツになりそうです…。

https://nazology.net/archives/56981

2 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:52:37 ID:cZKyrRxV0.net
ベジタブル惑星

3 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:53:02 ID:Tc6NmCR80.net
ハゲダブルかと思ったじゃないか!

4 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:53:07 ID:5wJvXFz00.net
地球の公転軌道上の太陽真裏にもう一つ惑星あったりして

5 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:54:11 ID:IKGjMZLT0.net
300光年だと冷凍冬眠技術ができるまで行けないからね。

6 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:54:21 ID:rGeZ/Qng0.net
ダメじゃんw
はい、やり直し!

7 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:54:54 ID:ST92Ujvl0.net
ヤマト発進するの?ホワイトベースなの?

8 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:55:36 ID:Rm5EAYw10.net
木星みたいなのはあるのかね?

9 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:55:58 ID:9ZPy7BWg0.net
サイヤ人乗ってきた奴開発急げ

10 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:56:08 ID:LvZVTsWR0.net
habitableくらい日本語で表せよ

11 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:56:12 ID:gg04iKGK0.net
ジャックヴァンスの小説のダイイングアースみたいな世界だな

12 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:56:21 ID:xjlHFuAH0.net
>>1
その星の太陽にあたる恒星はなんだろう?

13 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:56:30 ID:o7WCgSVM0.net
子供産みながらたどりつけ

14 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:56:47 ID:UVdZdaTk0.net
自転がほぼないなら火星とか金星みたいに水は吹っ飛んでるんじゃないのか

15 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:59:40 ID:7gJpxe1e0.net
天文学は誰も事実を確認できないから
言ったもんガチだよな

16 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:59:55 ID:7G3ftlbz0.net
マクロス落ちてこないと

17 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:59:57 ID:Tc6NmCR80.net
>>13
オレに種付けさせろよ

18 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:00:56 ID:QdTk0L2e0.net
マクロス船団の出番が近いな

19 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:01:10 ID:K8hP9NKh0.net
完全にクリーンな人間だけ送ったつもりだったのに
宇宙船でコロナが発生して全滅
ってありがちなSF

20 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:02:06 ID:whiDm9FW0.net
昔は金星が生命のある星だったけど安倍が今の環境にしてしまったんだよな

21 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:02:12 ID:bzvjFB7Z0.net
移住計画始まるか

22 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:02:25 ID:9OzfgpS80.net
>>4
そのアイデアは地動説が認められて以来、何万人も言ってきた。
そして完全に否定されてる。というか、ガリレオの時代の観測技術でも否定できる。

23 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:02:43 ID:/yqevRdw0.net
万がついてない光年でもダメなのか

24 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:02:46 ID:CqXcNT+u0.net
1光年先でも現状到達不可だぞ

25 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:04:03 ID:c/nISw3G0.net
イケルイケル

26 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:04:15 ID:2pJNzCVD0.net
移住しようぜ

27 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:04:16 ID:7kNPggjL0.net
>地球から300光年ほど先にある


光の速さで300年かかるってこと

本当だとしてもどーでもいい

議論する価値もない

28 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:04:31 ID:I2qVv1ia0.net
月が無くても大丈夫なんかね?月のおかげて地球は自転がゆっくりになんでしょ?天気が荒れにくい

29 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:05:53 ID:ytB1Qpse0.net
生理も不順になっちゃうわ

30 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:07:22.68 ID:jndJUZER0.net
早速侵略するか

31 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:07:47.02 ID:mZ4w17GL0.net
現状は太陽圏脱出なら可能なんだろ?
40年くらいかかるが

32 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:08:00.22 ID:9OzfgpS80.net
もし知的生命体がいるなら通信くらいは出来るか。
送信してから返信が届くまで600年かかるけど。

33 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:08:13 ID:vQRKjUTE0.net
>>28
この距離だと衛星があるかの観測は難しいんじゃね
よっぽどでかいのが回ってない限り

34 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:08:55 ID:jWBYNxUD0.net
この宇宙は人間の脳が作り出したモノ
人口が増え、科学が進歩するほど宇宙はより広大により複雑になって行く
人類の願望を果たすために新しい粒子や物理法則が生まれ
人類が平和に飽き、退屈と感じたらその時代に応じ色んなイベントを用意してくれる
地震、津波、戦争、ウイルス
宇宙人の侵略もそのうち出てくるだろうな

35 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:09:14 ID:uMBbiK4t0.net
まあ、
まだ向こうでは
まだ恐竜時代だ。

裸の美女は
まだ登場してないから
最速で300年かけて行っても
意味が無い。

36 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:10:39 ID:fKuehpvB0.net
酸素があれば、生命の存在可能性が高まるんだが
調べる方法はないものか

37 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:11:33 ID:zKeX+mXv0.net
このまま安倍政権が続けば150歳位まで働くことになるだろうから
移民船で2世代で到達できるのでは

38 :世界 ◆jx4dwz8Np2 :2020/04/21(火) 00:11:51 ID:VGkBoC8T0.net
土星のようにオイラのチンポの周りを回ってるの何なの?ハエかな?

39 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:13:41 ID:xnFsYMzn0.net
光で何か信号を送れば
折返しで600年後に何か来ると思う

40 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:14:50 ID:LNxuowQK0.net
もう「光年」なんて単位が出た時点でだめぽ

宇宙開発は程々で砂漠の緑化が先決だ

41 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:15:12 ID:hzlfKrgt0.net
後のデロイヤである

42 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:17:33 ID:X9QkpfFn0.net
地球のきれいさを見習ってないんだが

43 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:17:39 ID:V4zEVIt+0.net
>>20
つまんね・・・

44 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:17:50 ID:LNxuowQK0.net
>>41
もう若くないね…w

45 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:18:09 ID:GP/kVRzg0.net
光の速度で進むと時間がゆっくりと流れるってんなら光速に近いはやさで移動できるものがあればそんなに感覚的には時間かけずにいけるのではないもんなのではないようなのかのか?

46 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:18:46 ID:No6wG9180.net
光量があればなんかメッセージ送ってみればいいのに
300年後に届くやろ

47 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:19:07 ID:/GhqD10N0.net
>>12
赤色矮星て書いてあるやん

48 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:19:57 ID:8J42+3Nw0.net
>>4
この星を太陽の真反対に持って来ればいい。

49 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:20:58 ID:EfNi+PET0.net
これは移住するしかない
コロナ疎開だ

50 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:22:15 ID:GP/kVRzg0.net
こっちから光送って、あっちからも光送れば150年で届くんじゃね?
さらにその間に中継地点とか置けば75年で届くんじゃね?
人生の間でなんとかなりそうな気がしてきた。

51 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:24:14.03 ID:zFMVfrAC0.net
>>4
絶体に有り得ない。そんなものが存在すれば、惑星の軌道に影響が出る。

52 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:25:14 ID:CUThyDog0.net
なかなか手頃な距離でワラタw

53 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:26:19 ID:VwkzwVWE0.net
>>51
摂動というやつだな

54 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:27:34 ID:80nHmPHF0.net
>>51
地球のトロヤ群小惑星は2010年に発見されてるね

55 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:28:34 ID:ihwvdaL70.net
>>23
300年て江戸時代より長いよ

56 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:28:38 ID:cHQ60ADj0.net
さあネトウヨよ
故郷に帰るんだ

57 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:28:54 ID:gBNnjI6H0.net
>>12
>その星の太陽にあたる恒星は
Kepler-1649
http://www.exoplanetkyoto.org/exohtml/Kepler-1649JP.html
惑星がb,c と2個はある

58 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:30:51 ID:s0gwePoi0.net
>>10
齒尾多振
こうですか

59 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:30:58 ID:CqXcNT+u0.net
お前らのこれが近いと思ってるのは宇宙脳で壊れてるぞ
1光年先の距離をまずkmにしてみて脱糞しろ

60 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:31:43 ID:dWG95LWW0.net
もう脱出してそう

61 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:32:19 ID:CUThyDog0.net
>>4
昔、B級SF映画で見た
そこに誤って行った宇宙飛行士が、帰還したと思ったのに全部地球と逆さまになってると気づくやつ

62 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:33:00 ID:VwkzwVWE0.net
数年間にパピゾーンに三個の惑星ってのあったよな?

63 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:34:01 ID:NfFMqc2M0.net
コロナで全人類の惑星移住が始まってお前らが案内されるのは『ハゲタデブ惑星』な

64 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:37:02 ID:qWuFxO5T0.net
>>27
思いやり

65 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:37:20 ID:rwRATccW0.net
>>61
星新一じゃなかった?

66 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:39:19.63 ID:6NySsSAm0.net
Kepler-1649c「奴らに発見された、もう滅ぼすしかない」

67 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:39:42.08 ID:hSs5xETC0.net
>>45
どうやって減速するんだ

68 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:39:47.83 ID:CUThyDog0.net
>>65
60年代位の多分アメリカ映画
言われてみりゃ星新一っぽいな

69 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:40:59 ID:hzlfKrgt0.net
>>44
レスありがとw
反応してくれる人居て嬉しい

70 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:42:35 ID:GP/kVRzg0.net
>>67
光消せばいい、簡単よ。スイッチOFFにすればkieru。

71 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:43:00 ID:yyo20abn0.net
さあ行くんだ

72 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:45:47 ID:DKxHZzYW0.net
>>12
このレベルになると何をどう説明したらわかるのか想像もできない。

73 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:46:12 ID:DKxHZzYW0.net
>>14
潮汐ロックしてるとどこに書いてある間抜け。

74 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:46:12 ID:zPN7aA1L0.net
移住しよ

75 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:47:15 ID:G8G+eZ1/0.net
そこオレの別荘じゃん

76 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:47:45 ID:VmAANa0G0.net
>>1
テラフォーミングは人類の希望だろうけど
先にスペースコロニーだね
その物質の調達も難題だけど

77 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:48:13 ID:VwkzwVWE0.net
超光速航法の開発って
あと100年以上はかかるだろうな…

78 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:48:18 ID:sULLRVHL0.net
こんなもんどうせ行って確かめる事も出来ないんだから妄想や想像で言うたもん勝ちやんけ

79 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:49:55 ID:3lXFxCvU0.net
宇宙の規模で考えると300光年って結構近いよね?
人類には遠すぎるけど

80 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:50:29 ID:V9JjHJgc0.net
ハビタブル惑星を覗いている時、
ハビタブル惑星人もまたこちらを覗いているのだ

81 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:51:24 ID:PZtS6pNs0.net
観測精度を思えば金星や火星みたいな人間が適応するにはどうしようもない環境の惑星だろうな

82 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:51:53 ID:qWuFxO5T0.net
>>78
観の目

83 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:53:08 ID:8Iu4dcgr0.net
ワープすれば直ぐに着くじゃん

84 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:54:01 ID:zoFsKHLw0.net
月があったり、木星があったり奇跡的な配置が必要だろ。
今の地球みたいな星は何処にもないよ

85 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:54:27 ID:gDFFWEvK0.net
宇宙の事ってどんなに研究してもそこに行って確かめたり出来ないけど、なんか今まで得した事有ったの?

86 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:54:42 ID:VwkzwVWE0.net
>>61
1969年イギリス製作の『決死圏SOS宇宙船』かな?

87 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:55:08 ID:zoFsKHLw0.net
ただ単に水があっただけじゃだめ。今の地球も月がなかったり、木星がなかったら生命はこんなに進化出来てない。

88 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:56:06 ID:2/Z4g03D0.net
発見したからなんだってんだ
移住なんてどうせできやしないんだから
こんなのに金使うより、地球をテラフォーミングしろよ
そのほうがよっぽど未来のためになる
地球人には地球が一番なんだよ

89 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:56:06 ID:CqXcNT+u0.net
>>79
近いどころか誤差にもならない
人間が歩いて地球一周しようとしたとき、一歩にもならないレベル

>>77
100年でも無理やろ
しかも実現する時は、生身で行くにはリスクしかないから、生体はやめる必要があるな

90 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:57:19 ID:fLZ7W0mg0.net
>>20
は?何言ってんの?金星はマイアミみたいな熱帯に決まってんだろ情弱

91 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:59:59 ID:VwkzwVWE0.net
>>76
その前に軌道エレベーターを

>>89
ライト兄弟が飛行機を発明して100年ちょいだから
技術的ブレイクスルーがあればなんとかなるさ

92 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:03:36 ID:B7eMmZyY0.net
毎回行ける可能性のない星を発見されてもな

93 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:05:01 ID:+fFvlO3C0.net
月が、地球に十分近い、というのも
考えてみれば、こわいわ
強い磁石と、近くのパチンコ玉、みたいなもので

ちょっとでもバランス崩れたら、地球に落ちてくるからね
五大陸が蒸発するとか、いやもっとエラいことがwwwwwww

94 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:06:26 ID:zoFsKHLw0.net
>>93
月はもう一回ぶつかってるし少しずつ遠ざかってる。

95 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:08:17 ID:P6Ai4E+20.net
冷たい太陽に近すぎて公転周期短すぎる

96 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:08:23 ID:CqXcNT+u0.net
>>91
100年もありゃもっかい世界大戦やるはずだから、俺は遅れるに一票w
人類のバカさ加減は、宇宙への展望より遥かに大きい

97 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:08:40 ID:BdK9P3740.net
公転周期が約19.5日ってのがなぁ…

5日ごとに春夏秋冬が移ろっていく…

98 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:09:42 ID:pIIdvtPu0.net
>>76
カーボン系の合成素材なら地球なり金星の大気上層部なりから取れそう
ケイ素系なら月からだね。まずナノテクノロジー極めないといかんが

99 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:12:07.53 ID:RetpV5e/0.net
>80
チキュウではニンゲンとやらがばら撒いたウイルスでニンゲンが困ってるらしい

100 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:12:18.26 ID:vRd828Al0.net
その星には志村けんがたった一人で住んでいるらしい。

101 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:12:56 ID:cVyVzPtE0.net
住める惑星でよかろうもん

102 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:13:11 ID:KM/M4/6X0.net
>>28
でかい衛星のある利点は自転軸が安定することだと思うけど
この惑星は潮汐ロックかかってそうだからあんまり意味がないかも

103 :◆SB6nDm.G4E :2020/04/21(火) 01:17:01 ID:gVZZtJrF0.net
赤色矮星じゃアカンやん
太陽と似た恒星で探せよ

104 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:17:52 ID:VDO/DbLR0.net
( ´ー`).。o○<アマビエ様の故郷だろう…疫病退散の秘術があるから、もう一度地球を救いに来て欲しいのだろう…)

105 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:18:39 ID:qWuFxO5T0.net
>>92
如何なるか祖師西来の意

106 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:21:43 ID:zMPVi74y0.net
そんなもん信じねーよwww

107 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:25:23 ID:FJtvpOyh0.net
>>22
どうやってガリレオの時代の観測技術で否定したの

常に太陽をはさんで反対側をキープし続けていたら望遠鏡じゃ絶対確認出来なくない

108 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:27:40 ID:oIOwRhJ20.net
生命が発生するのにインフレーション宇宙の中の一つくらいにしか無いほど確率が小さいとするなら、
ハビタブルとか関係なく、50億年で我が太陽系から岩石が交互に移動出来るくらいの距離、つまりせいぜいこの星くらいが
最大の生命可能性圏内。正直言うと我々は一人ぼっちの可能性が結構高い。

逆に言うと金星や火星、その他の惑星やその衛星で生命が見つかる可能性は随分と高く、
そして数件未満しか見つからないなら近隣のソーラーシステム(他太陽系)での発見はほぼ無縁。
地球で見つかっている生命の中には非常に安定した性質を所有するものが有り、
岩石破片に乗って命の構成物質、塩基対などを他の星系へ持ち運ぶのは可能だという。

109 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:29:01 ID:SRwiwm7R0.net
潮流がいい感じに昼と夜を行き来してればあるいは

110 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:30:05.92 ID:LyrQuPGR0.net
色が地球に比べたら汚すぎる
茶色い海、緑はなく土や岩一色だろうな
まあ住めない

111 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:33:37 ID:PDdte4RB0.net
とっくにこっち向かってて今年の末ぐらいに攻めてきそう

112 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:35:50 ID:a5i9Dq4N0.net
やっぱ地球は特別だわ
見た目からして綺麗

113 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:36:04 ID:oIOwRhJ20.net
>>102
だからーー
月みたいに衛星と惑星で潮汐ロックかかってっと、主星と惑星間ではかかりにくくなるって事だよ。
衛星とは別にロックしていなくても良いけど、長い年月強い連携で主星の強力な潮汐力に対抗するなら
って事だ。二重惑星だと互いの公転が早くなりすぎるし衛星が小さいと効果が薄い。

114 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:37:55 ID:VwkzwVWE0.net
>>107
地球の公転軌道は完全な円じゃない

それにもし反地球があるなら
その重力で必ずほかの天体の軌道にも影響が出る

反地球でググるといい

115 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:40:51 ID:OVQKxGgy0.net
しかし人間てどんだけ欲張りなんだ
地球をダメにして他の星に移ろうとかまったくもう

116 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:42:02 ID:xd09k2gT0.net
電話してみる

117 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:42:25 ID:oJbNNzjF0.net
潮汐ロックされていたら昼間側は猛暑
夜側は極寒で
温度差を埋めるための大気の循環も猛烈なものになりそう…

118 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:44:42 ID:HrstMFG10.net
ゴキブリがアップをはじめました

119 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:45:33 ID:cypQ39Fe0.net
300光年じゃ「コロナウイルスの無い地へ旅立とう」というワケにはいかないな

120 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:45:47 ID:Cq5Hat0p0.net
いい事思いついた!光になれば300年で行ける!

121 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:48:54 ID:s2WCeKs20.net
惑星が潮汐ロックされていても大気と海があればその循環で昼側と夜側の温度差は緩和されるので居住可能範囲は薄明地帯よりも広くなる
ただし自転していないと惑星の核にダイナモ効果が発生しないので地磁気が弱くなり、バンアレン帯ができないので大気上層が太陽風や高エネルギー宇宙線に直接さらされることになる
そうなると主星がフレアを起こすたびに強力な放射線が地表まで到達するので生命にとっては過酷な環境になる
さらに太陽風によって上層大気が剥ぎ取られるので火山活動などでガスが補充されないとどんどん大気が薄くなる

こういう惑星に生命が誕生したとしても放射線が届かない海中や地中、あるいは夜側のあまり寒くない地域にのみ住むといった変則的な生態系になるだろうな
あるいは放射線や主星の光量の変化を感知する感覚器を持っていて、フレアの兆候を感知すると厚い殻や甲羅で身を守ったり、水中や地中に隠れるといった進化をしたりとか

122 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:52:38.91 ID:51yhhu/r0.net
今月の1日に発表www

123 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:57:26 ID:VmAANa0G0.net
>>115
どのみちいつか地球の寿命が来る
太陽も、星の寿命の前に脱なければ終わる

124 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:03:11 ID:27fNmX0u0.net
アルコン人の星か

125 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:10:54 ID:et4wwgvH0.net
>>1
ヤマト停止!

126 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:11:16 ID:djouN4cP0.net
>>7
マクロスでフォールド

127 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:14:59 ID:jmiJA5si0.net
>>85
こういう記事を読んでもなんのロマンも感じないのは
それかも。

>>123
地球上のどこにも住めなくなるような大災害などなくても、
種としての寿命が来るんじゃないっけ。

128 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:16:31 ID:b5cOjlFh0.net
可愛い子いるかな?

129 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:19:25 ID:trvlIsvU0.net
見つかっちゃった!!

130 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:22:06 ID:fNAGsTYT0.net
>赤色矮星
解散('A`)

131 :ペリカン文書:2020/04/21(火) 02:22:44 ID:CJMag2J40.net
>>1画像一枚目

うわぁ、光ってるの海洋かな(>_<) アバターやらカプコンのロストプラネットの生命体を想像するわ(>_<)

132 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:26:22 ID:oeaI+8FL0.net
>水が液体状で存在すること
画像にH2Oの気配が感じられないのは俺の注意力不足かな?

133 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:26:43 ID:iZUl7RNy0.net
感染者はそこへ隔離しろよ

134 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:29:24 ID:6O5lU2+w0.net
月みたいな衛生がないと地軸がふらふらして
知的生命体は無理なんでしょ

135 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:38:33 ID:AreokkGW0.net
そっちにも居たりして、コロナ

136 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:42:00 ID:VrOge5Hp0.net
>>13
シドニアを建造しないとならんな

137 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:42:30 ID:bkceAUbb0.net
スペースシャトルの速度は秒速7?8kmと言われています。
1光年=9兆4600億kmのため、およそ3万9000年となります。
39000x300=11700000年となります。

138 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:43:56 ID:MrvhwHXI0.net
今回の人類も行けそうにないという事だけはわかる

139 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:49:09 ID:26/Dzxhi0.net
>>27
300光年だろうが1億光年だろうが
光の速さなら一瞬で着く

140 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:52:29 ID:WtZimb5n0.net
惑星アストラ

141 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:53:45 ID:Cv/JHHtR0.net
>>139
そりゃその速さで移動した人間の話だろ

142 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 03:06:35 ID:ERtQW7qF0.net
>>41
ソロ星もいいかな

143 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 03:13:36 ID:SLzyoDPn0.net
先人類がノアの方舟でDNAだけ送ったかもしれない

144 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 03:15:49 ID:Goe/uk9q0.net
なんでこうなる前に移住先の星見つけておかなかったんだろうな
映画とかなら2020にはもう宇宙コロニーとかあったろ?

145 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 07:54:13.70 ID:oHH6/YGx0.net
ワープ10なら行ける

146 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 09:43:48 ID:1j7ojKbP0.net
>>145
ワープコアが爆発する

147 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 13:24:20 ID:CqXcNT+u0.net
>>108
生命はギリいたとしても、文明持ちがありえない
奇跡とかいうレベルじゃないな
それが同じ時代に交差するなんてことはもっとないだろう

総レス数 147
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★