2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】万能細胞をはさまず皮膚の細胞を直接「目の細胞」に変えるダイレクト・リプログラムに成功

1 :スナフキン ★:2020/04/20(月) 23:40:05 ID:yvH9INwp9.net
新しく行われた研究で、皮膚細胞を万能細胞に戻すことなく直接、視覚細胞(桿体細胞)に変えることに成功しました。

またこの視覚細胞を生まれつき盲目であったマウスの網膜に移植すると、マウスは光を認識するようになったとのこと。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/4a8eff029dcbe5e9626534b293dc9fc3.png

これまでは、同じような細胞のリプログラムを行うには元の細胞を一度、万能細胞(iPS細胞)に変化させてから、視覚細胞へと再変化させる必要があり、最大で6カ月もかかっていました。

しかし今回の研究によりダイレクト・リプログラムが可能になったことで、必要とする時間を10日まで一気に短縮できました。

今後、リプログラム技術の研究速度は十数倍以上、加速されると考えられます。

さらに、ダイレクト・リプログラム技術が発展すれば、SFやマンガの世界で行われている「変身」が、現実の技術になる可能性もあるのです。

しかし「皮膚」から「目」へ、細胞はどのようにしてリプログラムされたのでしょうか?

ダイレクトリプログラムに使われた5つの小分子と3つの添加物には、身近なアレも入っていた

横軸は日付。上に掛れているアルファベットは加える成分の頭文字を並べたもの。
またPIMは培地を意味する。「VCRFI / PIM」とあるときは、バルプロ酸(V)・CHIR99021(C)・RepSox(R)、フォルスコリン(F)、IWR1(I) が培地(PIM)に含まれていることを意味する。5日目以降はS・T・Rが新たに培地に加えられている様子も読み取れる。ダイレクトリプログラムは10日で済むようになった
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/72f5eb6b0878dfd91d1375bb5754b616.png

日本の山中教授は4つの因子を制御させることで体の細胞を万能細胞へと変えましたが、今回の研究では主に5つの小分子の「カクテル」と3つの添加物を加えることで、皮膚から視覚への細胞のリプログラムに成功しました。

これらの成分の中には、思いもよらない身近な化学物質も含まれていました。

上の図は何日目にどの分子を加えるかを示した「レシピ」になります。

レシピによれば、この5つの小分子は、バルプロ酸(V)・CHIR99021(C)・RepSox(R)、フォルスコリン(F)、IWR1(I) となります。

この中にあるフォルスコリンはダイエットサプリとして売り出されている「フォースコリー」と同じ成分です。

なかには、ダイエット目当てで飲んだ人もいるかと思います。

また追加で加えられた3つの添加物の中には、疲労回復効果があるタウリン(S)やビタミンA誘導体であるレチノイン酸(R)といった栄養ドリンクや栄養サプリにもよく入っている成分がありました。

それ以外の物質は身近とは言えませんが、決して珍しい成分ではありません。

しかし、私たちの胃袋に目ができていないのは、これらの物質を適切な配合で使う必要があったからです。

研究者たちは、この適切な配合を決定するために、研究時間の多くを費やしました。

リプログラムした細胞を盲目のマウスに移植する

移植が成功した盲目マウスでは健康なマウスと同じように光に反応して瞳孔が小さくなっている(入光が絞られている)
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/ef2761adb5d73a49fe0e7ee2aeca8d93.png

5つの小分子と3つの添加物を加えることで、皮膚細胞は見た目も発現している遺伝子も、桿体細胞と呼ばれる目の光を感知できる視覚細胞に変化していきました。

しかし、これだけでは細胞が本当に視覚細胞としての機能を獲得しているかはわかりません。

そこで研究者は遺伝操作によって、生まれつき桿体細胞が機能を失っている盲目マウスの網膜に、リプログラムした細胞を移植することにしました。

移植によってマウスが光を感知できるようになれば、リプログラムされた細胞は機能の面でも、本物の視覚細胞であることが証明されるからです。

移植実験を行って一か月後、マウスの目にライトの光があたり、瞳孔が収縮するかが確かめられました。

盲目の状態では目にライトが当たっても瞳孔の収縮(光量の絞り)は起こりませんでしたが、移植を受けた14匹のマウスのうち、6匹のマウスで瞳孔の収縮が確認されました。

さらに証拠を確かなものにするために、これら6匹のマウスに対してライトに対する日よけが与えられました。

続きはソースで
https://nazology.net/archives/57208

2 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:40:55 ID:xPP5TnEo0.net
ありまーした

3 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:43:05 ID:6D9aSdTI0.net
余ってる皮が使えるってことか

4 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:43:10 ID:zlBfPnlXO.net
ありまぁす?

5 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:43:36 ID:BEbKUnVm0.net
ほらやっぱあったじゃん!

6 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:43:46 ID:FPb0wJa+0.net
包茎に朗報!

7 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:44:33 ID:2Frhjvyg0.net
山中さん、頑張って

8 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:46:33 ID:37/3Grhr0.net
いずれは
新しい眼球が
製造可能になるんか!?

緑内障や眼球を失った人には
かなり朗報なんでないかい!?

9 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:47:06 ID:jCGHS5DW0.net
ということは…


毛根にも

10 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:47:56 ID:grejmCEu0.net
俺の有り余ってるチンコの皮を、頭に移植したら髪が生えてくるという事?

11 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:48:25 ID:J5BOfqpW0.net
万能細胞はざます?

12 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:50:10 ID:CIoStp1q0.net
やっぱりスタップ細胞はある

13 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:52:37.98 ID:R69eGO/20.net
こういう技術で髪を生やしたい人は植える本数分の毛根の細胞セットを培養して移植するコストの事をどうして計算に入れないのだろう
絶対にボッタ値になるだろ…

14 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:52:41.38 ID:tnj97z1o0.net
ヒャクメルゲか

15 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:54:20.02 ID:rgu06VZE0.net
スタァァァッップ?

16 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:56:16 ID:2Frhjvyg0.net
よく考えるとSTAPの進化系だな

17 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:57:23 ID:b37LZFhl0.net
なんか水虫になりそうだな

18 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:58:26 ID:zhVfqH3N0.net
黄斑部分の成型はどうするんだろうか

19 :名無しさん@1周年:2020/04/20(月) 23:58:34 ID:TykYjZ3R0.net
小保方さん復帰して欲しい

20 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:00:01 ID:3nB6j2A60.net
皮余ってて良かったー

21 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:00:48 ID:QHypPYSO0.net
「適切な配合で」はちょっとSTAP感あるけど
本当だったらもう人間がただの工作の材料に思えちまうな

22 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:01:30 ID:4p/CL3ty0.net
身体中に移植して全身360度見えるスーパー個体になりたい

23 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:02:18 ID:xlRtaNeI0.net
>>1

何だ、

STAP細胞のことじゃないか。
(STAP細胞=分化が済んだ細胞に或る一定の刺激を与えて、再分化能力を与えたもの)

論文の主は、アメリカの大学だから、
小保方のSTAP細胞を引き継いで研究を進めていたハーバード大とタイアップしたのかな。

24 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:02:54 ID:3nB6j2A60.net
>>22
ちんちんの先につけて
挿入したら興奮しそう

25 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:03:49 ID:nlaqYIom0.net
>>22
百目かな?

26 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:04:33 ID:4CxpdKIQ0.net
>>23
これは細分化で失われたモノを補ったのかね?
それならアリな気もする

27 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:04:34 ID:Lyk1O8m00.net
山中教授はハローワークへGO!wwwwwwww

28 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:06:01 ID:1++9HYbB0.net
怪しい

29 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:06:29 ID:xlRtaNeI0.net
>>26

ただ、まだ研究自体は未完成だが、どうやら万能細胞化するようだな。

30 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:09:07 ID:rY4gyWOL0.net
そんないい加減というか融通がきくもんなのかと思ったが
そもそも分化後の細胞がもう他に転身できないのかどうかの仕組みも知らんかったわ

31 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:11:15.63 ID:6md3WmI00.net
50歳の皮膚で内蔵を作ったら、その内蔵は50歳からスタートするの?
それとも若返りするんだろうか?

32 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:12:13 ID:Ptj5+LnX0.net
あったんか

33 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:12:37 ID:0MLHOFxK0.net
我々に必要なものはリアップではなく
リゲインだったのか
随分遠回りしたな

34 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:17:21 ID:tsvqdHs80.net
なるほど、有り余る頭皮が直接毛母細胞になって毛が生えるのか。
イイね。

35 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:18:09 ID:zMPVi74y0.net
一つ目タイタンが百目タイタンになって戻ってきた

36 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:19:02 ID:bYdfzONr0.net
スタップ細胞なんて当初から公知の事実で
潰したほうがおかしいわけで。
人は大けがなどした時、そういう系統の
細胞が大量発生することはみな知って
いた。
したがって、大きな刺激、酸、アルカリ、
熱、放射線、圧力、音響、振動等を
限界まであげて生き残った細胞が万能
細胞ってこった。
こんなの俺さえ知っていたんだぜ。
それをよってたかって、潰したのは例によって
ユダ金の奴らな。こういうのが出てくると
困るんだよ。医療費が安くなって儲からなく
なる。

37 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:22:35 ID:b5wPAbFx0.net
諸星大二郎先生の
視肉とそっくりだね

38 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:24:13 ID:5lR9qbMn0.net
おぼちゃんノーベル賞クルー!

39 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:29:29 ID:bYdfzONr0.net
癌治療だってそうだ。安くて効果のある民間
両方などもたくさんあった。安い治療法を
開発した医師もたくさんいた。
しかし、それらをつぶしてきて、エビデンス
とか称して、わざわざ高くて効果のない
抗がん剤を世に出して、患者を苦しめ、
治療費をまきあげ、患者に苦痛と絶望を
与えて、葬り去る。
こんなのも日常的にやってきたのが、国際
金融機関いわゆるユダ金、ディープステート、
イルミナティとか言われるシオニストユダヤ人だ。

40 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:30:40 ID:YSwv//rk0.net
スタップ細胞あったじゃん

41 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:31:45 ID:OBu5H5lS0.net
お前の額に移植してやろうかー

42 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:31:53 ID:4CxpdKIQ0.net
>>36
それなら事故で命の危機が迫ると出される物質を調べれば
元の分化前に戻せる何かを突き止められるね

43 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:35:06 ID:bYdfzONr0.net
>>39
民間両方 → 民間療法

44 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:37:19 ID:WcZ1kyAV0.net
人間で可能になるにはどれくらいの年月がかかるんだろうか…

45 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:38:31 ID:b5wPAbFx0.net
オボはこの秘密を偶然発見したかな

46 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:41:42.03 ID:G7xqCQpQ0.net
すたっぷ?

47 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:42:56 ID:QHypPYSO0.net
>>23
STAPは酸性溶液に漬けたり、管に通したりだっけ。
騒動になった後は、小保方も含めて誰も再現実験に成功しなかった。
でも「レシピ」さえ合ってれば良かったって話だったんだろうか。
どうなんでしょうねえ。

48 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:44:53 ID:bYdfzONr0.net
>>39
国際金融機関 → 国際金融資本

49 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:45:53 ID:gqDIFwbq0.net
おお、これで網膜再生に一歩近づいたな
早く実現して欲しいわ

50 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:47:37 ID:3eJv2aCn0.net
なんやねんなぞロジーって

51 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:48:33 ID:xlRtaNeI0.net
>>47

STAP細胞の再現実験については、

理研内で小保方がやった再現実験では、当然、理研工作員が妨害しているのは普通に分かること。
それ以外では、小保方自身も、海外支援者のハーバード大教授も成功している。

また、小保方論文を読んで、何千人という海外研究者が一斉に再現実験をしたが、
「再現できない」と言ったのは、中韓の研究者のみ。

欧米の名だたる研究所からは、一切の異議がSTAP細胞に出されていない。

52 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:48:43 ID:6YYugOM70.net
>>1
なーんだアメリカのノース某大学のナリス先生のまとめた論文じゃないか。
日本人の研究成果かと思ったぜ。いまは新コロちゃんで忙しいんだから邦人限定でお願いよ。

53 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:52:59 ID:V9JjHJgc0.net
>>36
じゃあの先生何で自殺したんですかね?

54 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:57:04 ID:vTQOOdqK0.net
>>24
天才あらわるw

55 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:58:33 ID:bYdfzONr0.net
アビガン隠しも同じだ。こんなの安価で多くの
ウィルス疾患を治してもらっては困るんだよ。
RNAウィルス疾患ほとんど駆逐してしまうからね。
あべがユダ金の犬、操り人形ってのはもう
みんな知ってるだろ。
だから、アビガンの催奇形性をわざと強調
したり、高熱が4日以上続かないと
アビガン処方させないとか、いろんな
障壁設けて、国民に使わせないように
している。妊婦にさえ服用させなければ
問題のない薬にも拘わらずにだ。

56 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:58:42 ID:cGkWjnE40.net
STAP細胞も変な潰され方したけど
IPS細胞だって国が資金援助しないとかやってなかったっけ?
国益になりそうな医療技術を握り潰そうとしてるように見えるよ

57 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:58:42 ID:xlRtaNeI0.net
>>53

まあ、普通に他殺だな。

笹井教授を殺した者がぬかったのは、
「職場で責任ある立場の者は、決してその職場で自殺はしない。」という古くからの捜査定理を知らなかったことだな。

で、あえて警察もそれが分かっていながら笹井教授を自殺扱いにしたことで、
バックには、政府系が絡んでると言われたな。(山中教授の万能細胞の評価を落としたくなかったのだろう。政府は相当テコ入れしていたからな)

58 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:59:53 ID:xJf/JlJ20.net
>>1
俺の右目の弱視に試してくれ

59 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 00:59:54 ID:Ba/1BIjM0.net
なにこれこわい

60 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:00:13 ID:wbS6Ufix0.net
万能ハゲとかどうするつもりなの?

61 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:00:57 .net
日本が世界最先端最高文明国家だからな

62 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:01:49 .net
>>23
引き継いだんじゃなくて
アメリカが笹井を殺して研究を奪っただけやで

63 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:02:51 .net
>>56
ほんまそれ
いい加減アメリカの占領を止めさせないと
いつまでたってもアメリカの技術搾取が終わらん

64 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:03:42 ID:xlRtaNeI0.net
>>62

ま、笹井教授を殺したのは、中韓系と言われてるな。もちろん安倍チョンとツルんでいる。

65 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:05:16 .net
日本はstap細胞の作製は成功してたけど培養が出来てなかったのが現実な
アメリカが作製した笹井を殺して研究を奪って世界中で特許申請したからな
その延長がこの論文や

66 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:05:28 ID:b5wPAbFx0.net
物質足したら万能化はあり得ないと
半年もバッシングしたよな
この記事はなんや?

67 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:06:49 .net
>>66
単純にアメリカが研究を奪っただけやで
日本のマスコミはアメリカの日本支配を維持するための洗脳装置でしかないからな

68 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:07:19 ID:xlRtaNeI0.net
>>65

まあ、アメリカに笹井教授を殺す理由が無い。最後まで小保方を支援したからな。

オマエのようなチョンが、当時も今も、必死に工作してることで、
笹井教授の死は、チョン絡みということが分かるだろう。

69 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:07:49 .net
>>68
チョンレッテル貼りってアメリカがやってるんだな

70 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:09:03 ID:2aBQY3n10.net
全身に目玉ができるってことか

71 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:09:57 ID:xlRtaNeI0.net
>>69

チョンとレッテル貼られても、否定もせん真正のチョンのようだなw

72 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:10:05 .net
大日本帝国をバラバラにして東アジア人を相争うように仕向けてるのもアメリカだから当たり前か

73 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:10:38.18 .net
さすが人種差別賛成を叫んで戦争に勝利したアメリカなだけあるわ

74 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:11:42.35 ID:vWqgGQ2R0.net
緑内障も治るようになって欲しいなぁ

75 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:12:58.47 ID:wTY5sbmc0.net
ピント調節の筋肉に変えられたら老眼が治るぞ

76 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:13:04.12 ID:xlRtaNeI0.net
>>73

チョン。

オマエがここでグダグダ言ってる間に、オマエの本国は今、ツブれかかってるぞw

77 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:15:18 ID:QGwuvvVm0.net
ips用なし?

78 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:15:27 ID:iA1EN03u0.net
また自分の歯で飯が食えるようになるんかいのう…

79 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:23:38 ID:Wne8QYgH0.net
な?STAP細胞は実在した
http://s.kota2.net/1587399691.jpg

80 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:26:03 ID:hy1Ehtds0.net
>>70
視神経が脳に繋がらないと見えないよ
だいたい肛門付近に目があったらウンコするたびにウンコ直視して辛いだろうに

81 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:26:16 ID:u7MN7Ywo0.net
>>77
iPSには量産が効くというメリットが

82 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:26:31 ID:dqCdItlC0.net
うそっぱちだよ

83 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:29:35 ID:b5wPAbFx0.net
STAPでググると本当に潰されたようで怖くなるな
多能化を最初に証明した偉業だったんじゃね

84 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:31:29 ID:VZYo4RbS0.net
もうスカートにスマホを差し込まなくても良い時代

85 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:31:47 ID:SwWBqdbt0.net
皮膚を骨に変えて強化外骨格か

86 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:34:09 ID:/18UWMt+0.net
>>51
単純に疑問なんだけど、それならなぜ日本の研究者はSTAP細胞の研究を続けなかったの?
文科省から研究費が降りないから?
潰したい勢力があったとしても、抗う研究者もいそうなもんだけど。

87 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:34:29 ID:xavHdI8x0.net
>>22
脳との接続が課題になる
かなり太い神経束が必要になると思うが

88 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:34:49 ID:FRQP+fc80.net
ありました!?

89 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:37:14 ID:0Tbp8/o00.net
スタップ細胞はもしかしたら奇跡的な確率でできたものなのかも知れないな
再現できなくてこっぴどく叩かれたけ

90 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:37:51 ID:Csb4YnAH0.net
この元記事のまとめサイトで使ってる写真とかさ、Creditは表示してるけど、広告のアフィリエイトで稼いでるなら商用の扱いになるんじゃないのか?
学術論文で認められてる引用のルールも満たしていないように見えるが。
本当にnature誌に確認とって使用許諾もらってるのか?

91 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:38:58 ID:Csb4YnAH0.net
>>86

誰も再現できなかったからだよ。欧米の研究者も含めてな。

92 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:42:38 ID:lrhrZe5/0.net
>>77
この研究だと目の細胞にしかならんから
他の細胞作るにはレシピの研究からやり直し

93 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:45:19 ID:MIMqTl6e0.net
>>22
脳内での処理が追い付くかな?

94 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:48:37 ID:5lR9qbMn0.net
陽性かくにん!よかった!

95 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:53:12 ID:VrOge5Hp0.net
>>22
フラッシュバン投げられたら
防御できないな

96 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 01:53:26 ID:SRWXvrHm0.net
>>1
すごいな
視神経や網膜までいったら
目の再生だよ

97 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:01:17 ID:lu7gpDPY0.net
おぼこドヤ顔

98 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:01:52 ID:NW80EfQN0.net
3日目までが初期化で
4日目からがリプログラミングなのかな?
ソニックヘッジホッグすげー!

99 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:08:03 ID:PmiPQR8M0.net
いっぱい目ん玉つけた化け物作るんか

100 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:09:00 ID:E1zwwQI10.net
早く歯を何とかして欲しいわ
体調悪いといっそ抜いてくれって位に
神経とった奥歯が疼く…

101 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 02:56:52 ID:oQneR+sF0.net
>>34
それは難しいらしいね

102 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 03:40:42 ID:ImV0cC2g0.net
>>22
なにかに触れたとたんに目潰しと同じ苦痛を味わうことになるがよろしいか

103 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 05:28:23 ID:qztzor6a0.net
>>36
レポート通りに追試して、誰も再現出来てなかった ってだけだろ。

104 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 07:06:00 ID:DNzB1Mz00.net
山中w
研究無駄じゃん

105 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 07:12:51 ID:Ek1Opv8g0.net
フェイクニュースだな
研究機関が記事に書いてない

106 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 07:13:02 ID:0Gwf460d0.net
おいこれで網膜血栓治るんか?

107 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 10:31:48 ID:sZNcHqlt0.net
>また追加で加えられた3つの添加物の中には、疲労回復効果があるタウリン(S)や
>ビタミンA誘導体であるレチノイン酸(R)といった栄養ドリンクや栄養サプリにもよく入っている成分がありました。

小保方惜しい
STAP細胞はオレンジジュースだった

108 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 10:32:39 ID:BfEeIjTb0.net
ありまぁす

109 :名無しさん@1周年:2020/04/21(火) 14:12:24 ID:j7Vj1X820.net
これは髪の毛への応用を急がないと。

総レス数 109
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★