2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】観測史上「最高度の明るさ」を放つ超新星爆発を確認!仮説上の星の実例か

1 :ライスシャワー ★:2020/04/15(水) 00:35:59 ID:PKdd1/b49.net
バーミンガム大学(英)は、13日、「観測史上、最高度の明るさを放つ超新星爆発を確認した」と発表しました。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/21-scientistsdi.jpg

この超新星「SN2016aps」は、地球から約36億光年先にあります。2016年にハワイのパンスターズ(Pan-STARRS)によって発見されました。

通常の超新星は、爆発後に星の残骸やブラックホールなどが確認できるのですが、今回は、爆発の光があまりに強すぎるため、数年間の追跡観察が必要でした。

結局、最終的に明るさがピーク時の1%以下に薄れるまで待ったようです。

研究主任のマット・ニコル博士は「この超新星爆発は、理論上の仮説である『脈動対不安定性型超新星(pulsational pair-instability supernova)』の実例かもしれない」と話しています。

本研究には、ハーバード大学、ノースウェスタン大学、オハイオ大学も参加しており、4月13日付けで「Nature Astronomy」に掲載されました。

「対不安定型超新星」とは?

まず一般的な超新星爆発は、太陽質量の8?15倍の星で起こります。

星の表面では、内部に向かって強い重力が働いている一方、中心部の核融合で生じるエネルギーが逆に表面方向へ向かうことで、バランスを取っています。

しかし、核融合の材料がなくなると、表面へ向かうエネルギーもストップしてしまうので、自分の重力によって潰れ、爆発してしまいます。

これが超新星爆発です。

爆発の後には、中心核の残骸である中性子星か、ブラックホールが残されます。

超新星爆発までの流れ
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/bcd094c7a395b60f67edc0370ac69dfb.png

ところが、これよりもはるかに大きな星(太陽質量の100?130倍)では、異なる反応が起きると考えられています。

これほどの巨星でも、自身の重力に対して、核融合によるエネルギーを生産することでバランスを取っているのは変わりません。

しかし核融合がストップすると、中心核の温度が急激に上昇し、高エネルギーのガンマ線が放たれます。これにより、光子が分解され、電子と陽電子がつくり出されます(対生成)。

核融合が止まると、電子と陽電子の対生成が起こる
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/800px-Sn2006gy_collapse_ill.jpg

この動きが続くと、星の温度と圧力が不安定になり、強烈な爆発を起こします。

これが「対不安定型超新星(pair-instability supernova)」です。

対不安定型超新星では、爆発のエネルギーが強すぎて星の残骸すら残らないと言われていますが、これとは別に、星の一部だけが小規模な爆発を繰り返すパターンがあります。

これが「脈動性対不安定型超新星」です。

爆発を繰り返すために、観察する側からは光が増減して、脈動しているように見えるというわけです。

2つの巨星が合体した可能性も

イメージ図
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/200410141407-brightest-supernova-scn-exlarge-169.jpg

そして、今回報告されたSN2016apsは、「理論的には脈動性の方の条件を満たしている」と言われます。

理由は、観測された爆発の光の内に、大量の水素が検知されたことです。

通常の対不安定型超新星の場合は、大爆発を起こすまでに水素を使い果たすと推測されています。これは、対不安定型超新星が一個の星から成っているためです。

しかし、脈動性のほうでは、単一の星とは別に、太陽の60倍ほどの質量を持つ2つの星が合体しているケースもあり得ると言います。

すると、必然的に水素の量は多くなるので、爆発の時点でもまだ十分に水素が残ります。そのため、観測した爆発の中に、水素が発見されてもおかしくはないのです。

ニコル博士は「合体した2つの星の内、質量の小さいほうが爆発まで水素を保持していたのではないか」と述べています。

脈動性対不安定型超新星は、仮説上の存在であり、実際の宇宙では断定できる例がありませんでした。今回のSN2016apsは、その記念すべき第一号となるかもしれません。

https://nazology.net/archives/56647

2 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:37:47 ID:PfgLNbeY0.net
精子飛んでるぞ

3 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:38:09 ID:UhAYt62y0.net
図を見ても理解できないwww

4 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:39:28 ID:4zmYhl2s0.net
ついに始まったな

5 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:39:45 ID:u9NUjDzC0.net
ワケワカメ

6 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:40:23 ID:IdAasGTH0.net
ベテルギウスじゃないの?

7 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:40:32 ID:34+59KWI0.net
え?今見れるのこれ??

8 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:40:51 ID:7U4eIR0t0.net
ベテルギウスついに爆発したのか

9 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:41:27 ID:4LQKCrS60.net
イメージ図ってなんだよ観測してないのかよ

10 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:43:24 ID:ToBBaJgZ0.net
超新星って訳語やめない?
あと光年も日本語としておかしい
なんなの
天文学者ってバカしかいなかったの?

11 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:44:08 ID:yLtMGpyk0.net
確認出来たってことは、なんとか線とかも飛んて来てないの?

12 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:44:13 ID:ow79LQC+0.net
ベテルギウスはもっと全然近いよ

13 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:44:19 ID:u97nk8yi0.net
約36億光年先に
遠すぎる過去すぎる

14 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:45:09 ID:npJe/2UE0.net
地球への影響を書けや

15 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:45:10 ID:pdhFmK570.net
名前はコロナで

16 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:45:43 ID:22O8rv5k0.net
>>1
メーテル、また1つ星が消えるよ

17 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:45:53 ID:DtgIu2IF0.net
>>内部に向かって強い重力が働いている一方、中心部の核融合で生じるエネルギーが逆に表面方向へ向かうことで、バランスを取っています。

磁場みたいなもんか。
>>3
よく解かんないけれど、プラスとマイナスみたいな電子がグチャグチャになり続けると、バランスが崩れ続けて、リミッター超えて潰れちゃうーってこと?じゃね?

18 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:46:03 ID:dOolh5bc0.net
地球が放った核で新しい星第一号が生まれたか 第2弾はよ

19 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:46:10 ID:XWyBqNTU0.net
昼でも肉眼で観測できるやつ頼む

20 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:46:42 ID:DtgIu2IF0.net
>>11
その前に5Gスタートで免疫力低下しているから。

21 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:48:49 ID:WnzVcR1f0.net
バイアグラさえ手に入れば俺のロケットランチャーが記録を塗り替えるのに

22 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:50:05 ID:u97nk8yi0.net
核融合って水素がヘリウムなるような軽いのじゃなくて
もっと重いの作ってんのかな

23 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:50:14 ID:hf38kJci0.net
36億年前の花火の光か

24 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:50:14 ID:IOlLIuPt0.net
地球に生命が生まれた1億年後ぐらいか?

25 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:50:22 ID:hADLWyCo0.net
今年は色々あるからベテルギウスもついに逝くとこ見れるんじゃないかって気がする

26 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:52:00 ID:7W9vI2TX0.net
そもそも、核融合を絵やCGで簡単に説明出来てないからなw
光子とガンマ線と陽電子の違いもわからんだろ?
理解しようとするのが時間のムダ

なんか大爆発起こして、空に明るい星が見える、くらいのこと

27 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:52:44 ID:zpEVcLXc0.net
ガンマ線で光子が分解されて電子や陽子が出来るってどういう事よ

28 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:55:37 ID:vwjPwHB+0.net
この光が地球に当たった場合、光で目がヤラれるとかあるの?

29 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:56:27 ID:u9NUjDzC0.net
>>22
鉄が出来るよ

30 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:56:43 ID:GrVmozLM0.net
地球にピンチがやってくる!

31 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 00:57:16 ID:LFRc5inj0.net
孤独の宇宙からオー

32 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:03:10.70 ID:dZYMjO1V0.net
遠い昔、遥か彼方の銀河系で‥

33 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:06:33 ID:0TNtQb7E0.net
どうりで胸騒ぎがした訳だ

34 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:10:04 ID:YYmM4fi80.net
>>22
お前の骨に含まれるCaも
おまえの精液に含まれるC、H、Oも
お前の金歯に含まれるAuも
全部超新星爆発で出来たものなんだよ。

35 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:12:01 ID:szTRPZtz0.net
ふふ、見つかってしまいましたか^^

36 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:12:25 ID:dg1Dk0SK0.net
>自分の重力によって潰れ、爆発してしまいます。

意味わかんない。 (´・ω・`)

37 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:15:06 ID:mkykq+mk0.net
怠惰ですねえ

38 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:21:21.32 ID:mqN/eL540.net
>>34
金は違う
超新星爆発のS過程では中性子の取り込みが足りず生成されない
中性子同士の合体爆発によるR過程でのみ作られる
そしてすみやかに拡散してしまう
なので金やプラチナ、ウランは宇宙でも希少

39 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:23:22 ID:Mn7+VWMH0.net
う〜ん、分からない
5ちゃんに偶に居る専門家が分かっていてわざとボケているのか
知らないでホントにボケているのか

40 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:25:52 ID:Nts9+fOc0.net
またそんな作り話。

41 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:32:42 ID:wzz2pcH/0.net
その爆発で何個かの知的文明が滅んだんだろうか

42 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:34:00 ID:V7uA3yK+0.net
>>22 鉄Feが 内部で作られて溜まる すると鉄元素は安定しているので
燃料となりにくい すると内部の圧が下がる そして爆縮まで進むなんてな

☆中国が建造中の075型強襲揚陸艦  火災発生 画像多め
https://yamatotakeruXXX.jp/cc1.html

43 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:36:05 ID:YYmM4fi80.net
>>38
natureのに載ってた気がしたか、あれ中性子星の合体だったのか。
ああ、久しく合体してないから興奮してきたわ。

44 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:39:38 ID:+nWulEh30.net
ええ?
「ペテルギウスが爆発すると言ったなあれはウソだ」て聞いたよ?

45 :^._.^:2020/04/15(水) 01:49:00 ID:Nv3ZZQlo0.net
金星が素晴らしく輝いてたね

46 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:49:03 ID:/67ZMRmj0.net
こんなのに金を掛けて調べて何かの役に立ったって話は聞いた事が無いけどな
星や空ばかり見ている人間はキチガイにしか見えないわ。やってる事は本人でさえ理解できているのか怪しいし

47 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 01:54:04 ID:V71kiCTI0.net
>>34
H は違うんじゃね?

核融合の素材なので、宇宙に元々あった方やろ

48 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:02:27 ID:gropJWGQ0.net
太陽って超新星爆発しないの?

49 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:15:32 ID:4D04So2C0.net
地球から見える星って銀河の群なのけ?

50 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:22:20 ID:tzfX2grG0.net
何が起こるんですか

51 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:27:27 ID:7W9vI2TX0.net
>>36
ブラックホールの出来る原理なんだよ、これが
自分の重さで内側に潰れてしまうから、そこから普通の物質は出て来れなくなる

52 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:29:25 ID:YrB8LaHY0.net
顔青総統 「ヤマトの諸君」

53 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:31:00 ID:LLX3EOE70.net
>>52
くもじい「「久しぶりだね」   ブーン ブーーん ブーンブーン

54 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:32:02 ID:LLiX8iPt0.net
36億のスーパーノヴァとかいらんわ

55 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:34:42 ID:EcETyzGp0.net
超新星フラッシュマンは
ちょっと古かったか

56 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:34:55 ID:LLX3EOE70.net
>>48
100億年後に、赤色巨星化して、地球と火星あたりまでは膨張して飲み込む  というのは聞いてる。
確か、55億年後に、太陽の核融合システムが枯渇し、膨張しだす  というシナリオ。

57 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:41:23 ID:LLX3EOE70.net
子供の頃、 ムーミンの絵本で見た覚えがあるな。太陽が今のような昼白色光ではなく、巨大化した、赤い星として近づいてくる!!

ずっと昔に、おふくろが、ヨーロッパ 北欧も入れて旅行して、みやげで買ってきたのが、
ムーミンの原作本。どっかにまだあるはずだけど、、、そういう話は無かったな。

58 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:46:16 ID:YYmM4fi80.net
>>47
確かにそうだな。
勢いで書いちまったもんで、
スマンコ。

59 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:48:49 ID:YYmM4fi80.net
心配しなくても人類はあと1000年も生きられないよ。
長くて3000年、運が悪けりゃ100年。

60 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 02:51:51 ID:sbHWdJKr0.net
肉眼で見えるのか見えないのか端的に素人に説明出来てない記事は基本的にクソ。

61 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 03:01:57 ID:YYmM4fi80.net
>>60
書いてなくてもわかるだろ
肉眼で見えるわけない

62 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 03:02:27 ID:i2oDuhI90.net
死兆星かよ

63 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 03:05:11 ID:XmFzD8tA0.net
>>59
その前にコロナで全滅や

64 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 03:07:50 ID:Twb1SQD10.net
>>1
いま忙しいんだから勝手に爆発しといて

65 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 03:09:15 ID:Xsx1DxW/0.net
だから何なんだよ
かかってこい

66 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 03:11:14 ID:YYmM4fi80.net
>>63
コロナで全滅はしないわ。
今の感染力、潜伏期間、致死率、医療体制を勘案すると、多く見積もっても死ぬのは世界人口の1%くらいでしょ。
変異とかして最悪に運が悪くても5%まで。
でも1%ってかなりデカい。
日本の人口で言えば126万人だからな。

俺は日本のコロナ死者は最終的には人口の0.2〜0.5%くらいになると見てる。

67 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 03:12:51 ID:jKF/AZo60.net
これ異星の文明が発電のためにやってるだけ
ありふれた現象

68 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 03:19:24 ID:t7YHsqgM0.net
>>1
光子が分解できるなんて、初めて知った。

69 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 03:19:24 ID:YYmM4fi80.net
>>46
そうだなあ、天文学って壮大な無駄遣いだよな。
わしもそう思う。
でも、交響楽団とかも人間が生きる上では必要不可欠のものじゃないし、
つまんない人生を潤す砂漠のオアシスみたいなもんだから、そういう「娯楽」も必要なのかもよ。
遠い空を眺めるとマロンを感じないかい?

70 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 03:48:05 ID:r3OyVCmA0.net
>>46
>>69
そうだな、音楽も芸術も生きていく上では
純粋にも何の役にも立たないよな

究極的には衣食住に直接関係しないのは全て無駄ということになる
寂しすぎるなw

71 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 03:51:08 ID:r3OyVCmA0.net
昔は航海に星図は役に立ったんだけどな

72 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 04:13:30 ID:3S/HWdLm0.net
光が1年間で進む時間はぴったり1年なのだ!すげー偶然!

73 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 04:18:44 ID:KTo9RS7a0.net
36億年前というと地球がまだ熱々のときやないか。

ワープ航法で移住の地として見にきたとしても
駄目だとお帰りになったのかもしれんな

74 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 04:25:43 ID:YDSqPKEB0.net
>>10
原語の意味的に合ってるから間違いじゃないだろ

75 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 06:28:01 ID:YYmM4fi80.net
>>36
核融合が起こっている間は熱が発生するでしょ?
その熱で星は膨張してるのよ。
そんで燃料が無くなって冷えてきたら中から押してた圧力がなくなるから、何もかも中心核に向かって落ちていくわけ。
ものすごい距離を加速して落ちていくからすごいスピードで中心核にぶつかるわけよ。
で、星を構成していた大部分の物質が中心核にドッカーンとぶつかって、その圧力で新たな核融合が起きて大爆発を起こすわけ。

76 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 06:42:09 ID:Wdz18a5Q0.net
>>10
じゃお前が別案出せや

77 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 07:17:07 ID:dt/0hQMg0.net
スーパーノヴァと言えば、ゲームセンt(ry

78 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 07:20:33.51 ID:IWuke/4f0.net
よくわからんから、魁男塾で例えてくれ

79 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 07:24:57 ID:cN5QR8Pf0.net
中共ウィルスは小さいできごと

80 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 07:34:16 ID:fY+MS17p0.net
天体までも...
めっちゃ聖書の世界っぽくなってきたw

81 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 07:34:25 ID:/JJm/2x+0.net
>>48
たいよう「おおきくなったらはくしょくくわいせいになりたいです!」

82 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 07:35:06 ID:9ROsrpoz0.net
どうせガッカリ案件

83 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 08:13:40 ID:BFzSohZr0.net
>>3
いろいろと読み取れるだろ?

84 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 10:05:10 ID:BVJEZzho0.net
>>66
医療の現場が崩壊すればもっと逝くよ

85 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 10:05:15 ID:KsgCVQ5L0.net
板垣に対する超新星の逆襲が始まったな

総レス数 85
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★