2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【我が国】日本企業のテレワーク実施率5.6% 政府に強い衝撃★7

1 :ばーど ★:2020/04/09(Thu) 10:49:31 ID:Xsp6cy7a9.net
テレワーク実施率5.6%の衝撃、政府の強い関与不可欠

[東京 8日 ロイター] - 安倍晋三首相は7日の会見で、緊急事態宣言を1カ月で終了するには、人と人との接触を8割ないし7割削減する必要があると強調した。

だが、テレワークの実施率が5.6%に過ぎないという衝撃的な結果が、厚生労働省がLINE(3938.T)に委託して実施した全国調査で明らかになった。

新型コロナウイルスの感染拡大リスクの一つとして若者の無理解が強調されてきたが、企業経営者の対応にも大きな問題がありそうだ。

全文
https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-idJPKBN21Q0J3

★1 2020/04/08(水) 22:41:58.14
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586387580/

2 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:50:04 ID:0d5+MCqd0.net
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

** 中国・・・・・・81,802人 死 3,333 (?)
01 アメリカ・・・430,271人 死 14,738
02 スペイン・・・148,220人 死 14,792
03 イタリア・・・139,422人 死 17,669
04 ドイツ・・・・113,296人 死 2,349
05 フランス・・・112,950人 死 10,869
06 イラン・・・・・64,586人 死 3,993
07 イギリス・・・・60,733人 死 7,097
08 トルコ・・・・・38,226人 死 812
09 ベルギー・・・・23,403人 死 2,240
10 スイス・・・・・23,280人 死 895
** オランダ・・・・20,549人 死 2,248

** 韓国・・・・・・ 10,384人 死 200
** 日本・・・・・・・ 4,976人 死 105
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 11

昨日
https://i.ibb.co/1LFYypZ/2020-04-08-Coronavirus-Update-COVID-19-Virus-Pandemic-Worldometer.png

▼国内武漢コロナ【検査数61,498 退院632】

*東京都・・ 1,338人 死 35
*大阪府・・・・524人 死 6
*神奈川県・・・354人 死 7
*千葉県・・・・325人 死 1
*愛知県・・・・279人 死 21
*埼玉県・・・・250人 死 5
*兵庫県・・・・248人 死 12
*福岡県・・・・224人 死 1
*北海道・・・・206人 死 9
*京都府・・・・155人 死 N/A
*茨城県・・・・・77人 死 2
*岐阜県・・・・・77人 死 1
*福井県・・・・・77人 死 2
    

3 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:50:58 ID:aAfS8KRc0.net
さすが先進国

4 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:51:47 ID:b3+6MGH70.net
企業の実施率?
従業員ごとでなく?

5 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:51:55 ID:xFEmPg2K0.net
物理的に不可能な仕事ばかりだからだろ
自粛要請なんか、意味ねぇから

6 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:52:07 ID:dtJ27kS70.net
そもそもテレワーク出来る職種て極一部だろ

7 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:52:22 ID:ZXi2Sar/0.net
さすがブラック企業王国日本
同調圧力で残業させたりテレワーク出来る仕事なのに出社させたり無駄多すぎ

8 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:52:22 ID:tKEbKphh0.net
>>4
そりゃどう考えても無理な人材もいるからね

9 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:52:37 ID:VbqnqMz30.net
未だにFAXがし
テレワークに移行できる基盤があるわけねーだろ

10 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:52:52 ID:WG9+rAvz0.net
まぁっ
馬車移動が普通う の世界の中で籠乗って移動がステイタスだったからな

11 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:53:22 ID:Bu+YS8kp0.net
まず内閣がテレワークしろ

12 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:53:45 ID:DbUkRZuC0.net
うちの会社は、営業や企画職は在宅勤務、逆に研究職やネット銀行扱う経理や個人情報書類ベースに仕事する人事は出勤と、
社内格差が生まれてしまいそれに伴う対立が発生してるわ。
特に経理や人事は女性が多いから、ヒステリー気味になってるみたい

13 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:53:51 ID:g8spo8WB0.net
もしかして
56%だろ?何かの間違いだろ?
なんて何度も数字にらめっこしてた?

絶対無いからw
うん、(ヾノ・∀・`)ナイナイ
IT化石国の現実見ろやバカ政府w

14 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:54:33 ID:tKEbKphh0.net
>>9
リモートFAXってのもあるしな
それはそれの利点があるんだから古くから使われているからって槍玉に挙げるもんじゃねえわ

15 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:55:05 ID:PRTHxpRA0.net
今まで調査してないことに衝撃だわな。

16 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:55:22 ID:1rdRWrnw0.net
アホかよ東京に集中する理由がわかれば
テレワークが5%になるくらい想像できるだろ

17 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 10:56:14.78 ID:SAIlDVt20.net
IT革命と言って20年経ってるけど
先進国だった日本だけ進歩してないでしょ?

18 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 10:56:43.68 ID:q7nKJe6K0.net
今日からー
テレビ見てネット見てw後で成果物ないって怒られそうww

19 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 10:56:43.82 ID:SIkLORqZ0.net
全社テレワークになった会社からの注文がいまだにFAXで届く。
出す側はPCから出してるのかもしれんが、受け取るこっちはたまらん。
FAXをメール転送できる機械もあるようだけど、普通に紙の請求書とかも届くし
結局は毎日会社に来てるわ。

20 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 10:57:25.23 ID:4y7kl0A10.net
今日の虎8で竹田がコロナ後でも不動産市況は活発にならないと言っていたね
東京一極集中の見直しに良い機会になるとの事だそうだ

21 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 10:57:35.21 ID:J2y3j0OR0.net
電子化浸透してないから!時代遅れ

22 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 10:58:10.33 ID:yMHTk6Qi0.net
メール確認数分テレワーク

23 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 10:58:10.60 ID:BsviWr/Y0.net
5%もあるのは確かに驚いたよね
1%だと思ってた

24 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 10:58:15.28 ID:9QxBreOb0.net
会社から「多様な資料」を持ち帰らないと家で仕事は、はかどらない。

25 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 10:58:30.07 ID:ljDXjgYY0.net
未だに印刷してハンコだからなぁ

26 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 10:58:31.03 ID:1wjvzp720.net
名刺にFAX番号の記載なし

27 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:59:23 ID:TRy82aEt0.net
17人に1人だろ むしろ多いと思うが

28 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:59:25 ID:tKEbKphh0.net
>>19
こんなん使ってこの番号に転送設定したらいいんじゃない?
https://biz.kddi.com/service/cloud-data-center/fax/

29 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:59:26 ID:ntBzngdT0.net
非効率ながら、わざわざ出社することに価値を見いだす
効率化をしようとすると一人だけ楽をしていると見なされ、出る杭は叩かれる
俺はこんなに苦労してるんだと言う同調圧力
今回のことを取っても実に日本人らしいね

30 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:59:36 ID:SAIlDVt20.net
安倍政権で進化したのは
ネット監視や情報操作に関わる企業じゃないの?
あれ一応テレワークでしょ?

31 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 10:59:41 ID:8tsfbviC0.net
て言うかテレワーク可能な職種って大体そんなもんじゃねーの?

32 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:00:15 ID:QVQgEMid0.net
(・∀・;)ものづくりの国の宿命

33 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:00:32 ID:q+VH4GAf0.net
テレワークのようなオフィス仕事より
日本らサービス業医療福祉業建築物流製造業が大半だから当たり前でしょ
デスクワークなんて全体の一握り

34 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:00:50 ID:ZJ24PtTF0.net
研究開発業務だけどお客様の情報の漏えいの観点からテレワークできませんだとさ
前に所属してた研究所は余裕だったんだけどなー

35 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:01:28 ID:c+mwT/zY0.net
>>16
台湾や韓国に2世代くらい差をつけられてる
日本のitドカタ化や、ソフトウェアの発展よりも不具合原因追及主義で大きく時間を費やしてきたのが原因

これだけ明らかなのにまだ何も変えようとしていない
日本はit向いてないよ

36 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:02:58 ID:UNkFFWNb0.net
テレワーク可能な職種であっても、非正規は物扱い

37 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:02:59 ID:q+VH4GAf0.net
つまり日本はデスクワークより3Kが経済を支えてるんだよ、何もわからない無能政治家ども

38 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:03:00 ID:MJOG+pQ10.net
みんながテレワーク出来ちゃう国は逆に他を海外に頼ってるってことだよね?

39 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:03:15 ID:9fA482/C0.net
テレワークには機材が足らん
自宅のパソコンで出来ることは限られてる

40 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:03:19 ID:RzeSEPoD0.net
新聞の拡張員だけど、今月から電話営業になったわ(-_-;)y-~  

41 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:03:21 ID:dX9I9kaK0.net
で、政府のテレワーク率は?そういえば障害者雇用率も水増ししてたよな。隠蔽体質だし政府が中共化してるからな

42 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:03:38 ID:1wjvzp720.net
自動車メーカーの工場は止まってるから本社も休業にすれば良くね?
あとディーラーも点検修理のみとか

43 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:03:41 ID:TRy82aEt0.net
>>13
バカヤロー 飯屋もスーパーも佐川も土建屋もマスク屋も全部現場だ お前の暮らしは現場が支えてるんだぞ お前の家へ光回線を引いたのも現場の人間だ
テレワークでマスクを作ってみろよ
テレワークでパンを焼いてみろ

44 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:03:55 ID:ltEU/njJ0.net
ハンコ、元号、天皇無くせ

日本の悪しき文化

45 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:04:00 ID:2QdowNsO0.net
端末入力をリアルタイムにやらなければならないから時間差だけど出ないとダメ
1人でやってる分気は楽だけど
在宅勤務だけで済むのってそれくらいなんじゃないの

46 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:04:03 ID:Z6jAvJRP0.net
おじさんたちが出社してナンボじゃー、顔合わせてナンボじゃーって認識だもん
ここをなんとかしないと下は従うしかない

47 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:04:22 ID:gKfYm8ma0.net
もうこんなになってんのに今更なに言ってんの?

変わる世界
変わらないニッポン
は今や常識だよ

闘わなきゃ現実と

https://i.imgur.com/VqA5fcB.jpg

https://i.imgur.com/7hAoHqt.jpg

48 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:04:34 ID:qGH/q7Yw0.net
適度に休憩入れつつ能率アップするより休憩せずに能率下げながら仕事するほうが正義みたいな昭和の精神が残ってる限り
テレワークなんて浸透しない

49 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:05:20 ID:SAIlDVt20.net
4Gが始まる頃に各キャリアがスマホの売り込みで回線パンク状態、その対策が速度制限であり通信量売りだったろ?

仮にテレワークが増加したらインターネット回線もパンクして同じことが起きる危険性もあるね、余計なことするなってとこもある

50 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:05:34 ID:1wjvzp720.net
>>45
企画書作ったりとか余裕でテレワーク

51 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:05:58 ID:aYirRMy00.net
政府が?
お前らPCもまともに使えない連中が何をほざいているの?
まず国会も官僚もすべてテレワークにしてからほざけ!

創作しているんじゃねえよ>>>>>>>>>>>>>>>>1

52 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:06:18 ID:/gRoNF6V0.net
>>48
そんな会社にしか入れない経歴を恥じるべきだろ

53 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:06:49 ID:dswnp5qB0.net
テレワークできる癖にしないからな
一般的企業は嫌がる

54 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:06:57 ID:Bi1opczk0.net
黒船ではなく、ウイルスで変われるのか?日本社会。

55 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:07:10 ID:Sx7Gc+8H0.net
うちの会社は営業はテレワークになったわ
コロナの関係でお客さんに面談断られるからとりあえずお客さんの対応が変わるまでテレワーク
FAX対応、電話対応のために事務員の女の子2名+管理職のみ会社に出社

テレワークという名前の給料もらってお休み楽だわー

56 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:07:39 ID:ZJ24PtTF0.net
>>50
でも、企画書の作成画面が会社外に出ること自体が情報漏えいにつながるってんで普通の会社は禁止なんだな

57 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:07:41 ID:mu71Bm410.net
IT音痴の自民党に任せてきたツケだな
パソコンに触ったこともない馬鹿が大臣やってたしな

58 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:08:05 ID:wJrry9Dt0.net
元々長期出張があるとか備えてるところじゃないとなぁ
大企業なら出来るけど小さい所にそんな余裕ないし
今から準備ってなると大変

59 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:08:06 ID:n7gM7LQvO.net
うちはIT企業だけど40年前からリモートワーク(在宅勤務)有りだよ、まあ条件はあるけど

60 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:08:17 ID:2lDWokFv0.net
俺はテレワークは無理
まず朝起きれない
午後から本気出す→明日から本気出す→来週から・・
絶対このパターンになる

61 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:08:22 ID:2QdowNsO0.net
>>50
いいな
うち物流倉庫の下請けだから
その日の入荷状況を国内だけでなく海外からも見られるようにしてて
荷物に貼るタグとかシッピングマークも専用プリンタで出さないとだし
まぁ現場事務所みたいなもん

62 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:08:26 ID:tKEbKphh0.net
>>33
営業職はやりやすいよ
そんでこれが多分結構な割合を占めてると思う
特に東京とか

63 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:08:51 ID:gNp4cZOY0.net
桜田元サイバーセキュリティ担当大臣の「USBって何ですか」問題のときに対策やってれば
情報流出も気にしなくて済むのに。なし崩しでテレワークにして大丈夫?

64 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:08:53 ID:q+VH4GAf0.net
年金投資で溶かしてばかりの日銀
リーマンから学習しない経済対策に第三次世界大戦のウイルス感染に勝ち目なし
他国はこのコロナを第三次世界大戦と捉え危機感示してるのに毎日有事に通勤する社畜国
ウイルス爆弾が飛び交う中マスクしていそいそ仕事に向かう品川駅の光景
北がミサイルぶっ放しても日本人は仕事してるなw

65 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:09:20 ID:tKEbKphh0.net
>>60
そのうち仕事に対するものじゃなく求職に対するものになりそうだね

66 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:09:25 ID:aYirRMy00.net
ぶっちゃけテレワーク要員
将来いらなくなるわww

67 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:09:30 ID:1Dk6tVmz0.net
>>29
それでパワハラ受けて追い込まれて辞めて今も無職よ
もうやる気も失せた死にたい

68 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:10:19 ID:PMsOJ81u0.net
日本だけ30年経済成長してない理由にようやく目を向けたのか。

69 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:10:25 ID:Jdd+hdN70.net
未だに上司が帰らないと帰りにくいとかあるもんな

70 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:10:27 ID:kqoNRppt0.net
住宅地そばのアパートに住んでるんだが
車洗ってるおっさん多すぎ
仕事しろよ

71 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:11:03 ID:VoOVN4X00.net
日本人にとって仕事とは会社に行くことだからね
あとはみんなで飲みに行くことかな?
そのために小中高と、とにかく学校に行くように躾けられる
あれはまともな社会人になるための予行練習なんだ

72 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:11:35 ID:k0jlUouS0.net
つまりほぼ勤労者のすべてはかわらず普通に働いているわけだ。
んで大阪がこの少なさということは、、
今までどれだけ不要不急の遊び人が多かったかって事。

73 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:12:02 ID:aAfS8KRc0.net
1メートルの距離でも、汗かきながら100メートル遠回りする事に喜びを感じる日本人

74 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:12:19 ID:0kE7zkXw0.net
まず国会をリモートでやれるもんならやってみろ
話はそれからだ

75 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:12:28 ID:TRy82aEt0.net
>>50
企画書作りだって 本作業は何処でも出来るが、その前の情報収集とかクライアントの意向とか資料の整理とか、、現場でなくては出来ない作業が大半だろ

76 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:12:45 ID:OC7y+llr0.net
うちの上司「コロナ対策で客先が会ってくれない?会って貰えるような方法を考えろ!」


こういう会ってなんぼの思想がある世代が上にいる時点で
会社としてテレワーク進めるの無理ですわ

77 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:14:13 ID:ntBzngdT0.net
>>67
下手に要領の良い奴は苦労するよね
頭の固いおっさんはそれを楽をしてるとしか考えられないし、意見として提案しても苦労してナンボと思考停止してるおっさんは到底受け入れられない
次第に楽をしようとする奴のレッテルが、協調性のない変なことする奴に変わっていく

78 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:14:58.66 ID:KQhH7jZc0.net
Faxとメールは用途に応じて使い分けてるだけ
Faxがーと喚いてる奴は所詮メールすら使いこなせてない馬鹿

79 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:15:01.40 ID:g8spo8WB0.net
>>57
台湾に併合された方がいいかもな
あっちのが何もかも優秀だし
ま、台湾としては迷惑な話だけどなw

80 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:15:39.62 ID:q1AbRnga0.net
結局「すべての人が他人との接触を8割減らせば」という大前提が成立しないので、
一か月たっても感染拡大はスローダウンしないだろうね

81 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:15:51.96 ID:q+VH4GAf0.net
北の核ミサイルが日本に落ちてもまだ社畜はマスクして仕事に向かうw
クレイジーな国日本
国も国民も命より金が大事な国日本

82 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:16:13.73 ID:1c03PUG00.net
安倍と麻生の身辺警護も全員テレワークにしろよ

83 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:16:26.31 ID:YA+WA1mW0.net
満員特攻電車に乗って
お国のために、安倍様のために
逝ってきます

84 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:16:56.94 ID:OFTW5aUz0.net
家にいると眠くなってな

85 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:17:09.47 ID:0ZvdKWII0.net
>>77
俺もそうだけど歩兵じゃなくて狙撃兵になるしかない素質の人間っていうのはいるんやで

86 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:17:16.51 ID:2QdowNsO0.net
>>76
会議とか好きだよね
特に何か変わるわけでもない感じの話してる
あれはスカイプとかでいつまでに仕上げてねとか話し合えと思う

87 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:17:20.88 ID:kQPTIVmH0.net
突き詰めれば精神論しか出てこない土人の国だから仕方ないね

88 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:18:06.26 ID:YnG4nxQS0.net
>>13
製造業や運送業とかあるだろ。病院だって、患者を診ないといけない。IT企業とかじゃ
なかったら、PCだけで仕事をするのは無理なんだよ。

89 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:18:14.25 ID:MYUlkjnt0.net
そもそもコロナ騒ぎになるまで綺麗ごとのように言うだけで実態を伴った推進を全くしてこなかったじゃん
満員電車問題もわかってたはずなのにずーっと放置
そうやって見ないふりしてきたくせにいざ緊急事態になったらなんでテレワークしないんだ!!!ってそりゃ無茶でしょ

90 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:18:16.59 ID:pKPbjJRN0.net
テレワークはインフラ整備と維持に金がかかるからなあ
社員全員にタブレット配っていろんなソフト入れて
セキュリティ対策して管理部署作って・・・なんて調子でやってたら
簡単に数百〜数千万飛ぶ
それでいて収益UP効果はないから、経営者にしてみれば投資価値が低い

91 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:18:37 ID:8ldGgash0.net
経済成長しないのは効率が悪い働き方してるからだ。

92 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:18:40 ID:ZJ24PtTF0.net
家にいるとおもちゃが多すぎて仕事にならないから困るw

93 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:18:51 ID:rqWHMRfv0.net
うちも出社してます。
休業補償もでないし、
自粛だし

94 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:19:30 ID:hgfXJKuv0.net
衝撃ってほとんどが現場仕事で持ってるんだがパソコンと電話で片づく仕事なんてそんなにないわ

95 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:19:44 ID:l0ODAhIX0.net
ものづくり、とか時代錯誤な標語でホルホルしてた時から
この末路は必然だった

96 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:20:06 ID:yXZ2Oxxt0.net
>>91
無駄な仕事と業種が多すぎるんだよな

97 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:20:34 ID:+UW41nEM0.net
★緊急事態宣言をしたが、ゴールデンウィークでの東京のオーバーシュートは不可避だ★
 
安倍首相が言っていた通り、オーバーシュートを防ぐためには8割の人的接触の削減が必要だ。

しかし、現状は山手線やメトロの乗車客数から見れば4割削減程度も実現出来ていない。指数関数的に感染者数は増加する。

そのため、感染者増に対抗するためには、人的接触の4割削減ではオーバーシュートの時期を数週間遅らせる効果しかない。
 
これは、政府は電車での出勤を維持し企業の事業継続を目指しているからだが、このままではオーバーシュートは防げない。
 
オーバーシュートを防ぐためには、PCR検査の保健所管理の廃止・発熱外来・病床のトリアージなどに加えて、私権の制限を含む新型インフルエンザ特措法の改正が至急必要だ。
 
特措法の改正には、憲法の改正が必要と自民党は主張するがそれは、嘘だ。
 
福島の原発事故を思い出せば良い。福島の警戒区域では私権の制限が行われて「当該区域への立入りを制限し、
若しくは禁止し、又は当該区域からの退去を命ずる」ことが出来、警察が区域を閉鎖している。
 
特措法を災害対策基本法を参考にして至急改正をすることが必要。
 
(参考)
災害対策基本法(昭和36年法律第223号)
(市町村長の警戒区域設定権等)
 
第六十三条
原子力緊急事態宣言があった時から原子力緊急事態解除宣言があるまでの間において、
人の生命又は身体に対する危険を防止するため特に必要があると認めるときは、
市町村長は、警戒区域を設定し、緊急事態応急対策に従事する者以外の者に対して
当該区域への立入りを制限し、若しくは禁止し、又は当該区域からの退去を命ずることができる。

98 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:21:14 ID:0ZvdKWII0.net
>>91
デフレ解消策も打たずに逆にデフレ悪化策の消費増税やってるからだ

それを無視して「にほんじんはー!!」とか言う奴はパワハラ気質な
俺に向かって言ったらぶっ飛ばすからな

99 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:21:18 ID:KdsNDFrZ0.net
まず準備が整ってない場所が多い
情報の流失など気にせず職員に任せるなら
方法は有るが、難しいだろう

100 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:21:22 ID:NksDaL/y0.net
>>60
デスクワーク向いてないよ
土方やんなよ

101 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:21:34 ID:qGH/q7Yw0.net
製造業・病院はVRでロボット遠隔操作、運送業はドローン
いくらでも人を減らすことは出来るぞ

102 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:22:09 ID:2QdowNsO0.net
>>90
家に専用端末と専用プリンタとイントラネット持って帰れと言われたら部屋が埋まる…

103 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:22:21 ID:4020E5IU0.net
>>6
IT関係は余裕

104 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:22:34 ID:qPCG0lNa0.net
テレワークで済む職種なんてほんのちょっとじゃん

105 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:23:05 ID:WaM3BHVY0.net
国会の議事なんて話すだけなんだから最優先でテレワークできるだろ
とっととやってみろや

106 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:23:06 ID:0Nhuye8F0.net
>>101
それを作るのに、どれだけの時間と経費が掛かるか理解出来ないネット中毒素人童貞男共がここでクソの役にも立たない書き込みする

107 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:23:24 ID:RPnduVEu0.net
テレワークできるくらいなら、最初から会社を東京に置かないよね。

108 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:23:36 ID:l0ODAhIX0.net
>>89
一回出社した連中がバタバタ死んでいく大惨事経験しないと
なにも変わらないかもね、もう

109 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:23:45 ID:NksDaL/y0.net
昨日の深夜番組で生コン圧送職人やってたけど
年収がべらぼう高いのね。
デスクワークより土方ワークの方が
いい暮らしできる世の中になってるわ

110 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:24:20 ID:2QdowNsO0.net
>>91
でも仕事量圧縮して時間開けたらそこに新しい仕事ぶっ込んでくるじゃないですかー!!

111 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:24:27 ID:qGH/q7Yw0.net
>>106
お前みたいな無能を飼い続けるよりコストはかからないよ

112 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:24:29 ID:OC7y+llr0.net
>>86
日本の世の中の会議なんてほぼほぼ無駄だよな
やってる感じを出すための意味のない会議
結局上がいる会議では何も決まらず、担当者同士で後日話し合ったりやり取りして決まる

113 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:24:34 ID:aoyC+ACP0.net
企業のサイコパス共が奴隷が死んだところで気にするわけないだろ
むしろさらに殺そうとするぞ

114 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:24:40 ID:jXPn9rZc0.net
満員電車を容認してるからだろ
人集まるな言っておきながら会社行く為の電車は仕方無いってんだから

115 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:24:47 ID:4020E5IU0.net
ところでおまえら仕事は?

116 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:25:20 ID:yXZ2Oxxt0.net
>>113
移民で実質的人手は無限だからなあ

117 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:25:20 ID:g8spo8WB0.net
日本人らしい働き方なんて過労死をもいとわない自己犠牲労働ぐらいだもんな
テレワークなんて高度な事殆どがやれませんからw

118 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:25:54 ID:RPnduVEu0.net
>>44
日本が嫌いな方は祖国にお帰り下さい

119 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:25:55 ID:KdsNDFrZ0.net
>>106
どれも実験段階でまだ一般には普及してないからな
今すぐはちょっと無理だろう

120 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:26:12 ID:C90ad3Ai0.net
>>109
建築需要のあるうちは土方が下手なホワイトカラーより稼げるのは確か
不景気になったらどうなるかわからん

121 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:26:20 ID:ZJ24PtTF0.net
>>115
テレワーク中だよ

122 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:26:30 ID:l0ODAhIX0.net
>>118
お前が大嫌いだ

123 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:26:33 ID:krY53qjs0.net
奴隷が歯車を回す仕事が多い

124 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:27:06 ID:8BgnF42o0.net
現場仕事は仕方ないが、ホワイトカラーでテレワークしてないって、いまだに半世紀前にサザエさんの世界に生きてるんだなと哀れになる

125 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:27:11 ID:GuOjppyN0.net
会社の情報持ち出してやってるの?

126 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:28:30.57 ID:uSsahzDR0.net
>>59
うちも今週から在宅勤務になったけど前々から自宅でできるのにと思ってたから今のところ問題なし
先々週からの準備(セキュリティ関連確認や導入wiki作成やらetc)大変だったけど通勤j間カット来たから今は楽してる

127 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:28:33.44 ID:2QdowNsO0.net
>>112
あるある
絶対1人はややこしい事言い出す人がいて振り出しに戻る
自分がやらかした時(数人で作業したためお互いがこれは処理済みと勘違いして入力漏れ)は
その日のうちに対策して踏み込まれた時には「こうする事にしました」って答えたら
「え?終わったの?会議しなくていいの?」ってポカーンとされた

128 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:29:01.69 ID:Lvqp8oYO0.net
財務、経理、管理部門はテレワークとか無理だし

129 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:29:18.16 ID:HpjPibWa0.net
てか、サービス、きめが細かいだかわからんけど、複雑化で昔より人手が必要な仕事ばっかだっつうの

130 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:29:31.60 ID:NilIPDso0.net
閣議と国会テレワークしてから言えや

131 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:29:55.86 ID:YnG4nxQS0.net
>>125
普通は会社のデータやPCは、持ち出し禁止になってるよな。

132 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:29:59.59 ID:G5jyBGPi0.net
>>128
これが日本の癌だな
流石後進国

133 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:30:06.64 ID:xZ61M0bx0.net
>>1
個人のPC所有自体減っていて設備投資必要なのにいきなりテレワークやれるわけない

国がノートパソコン配るか?

134 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:30:28.38 ID:g8spo8WB0.net
>>124
その現場仕事ですらIT超先進国の中国は5Gで遠隔操作してるけどな
この国のITは何もかも感性が古いし遅れている

135 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:30:36.07 ID:zZKbN8AT0.net
当たり前だろ
働いたことがないボンボンのゲリゾーには分からんだろうがな

136 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:30:38.29 ID:KdsNDFrZ0.net
>>114
本当に必要な業種を選別して
その場所には色々手配して、行き成り止めても良いかもな〜
ま〜しないだろうけど

137 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:30:47.28 ID:6+4SlSpc0.net
おととい部署の会議をZoomでやったぞ
あれは面白いな、良く出来てる

138 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:31:28.79 ID:tKEbKphh0.net
>>69
むしろ部下が帰ってくれないと鍵閉められないから帰れない

139 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:31:33.97 ID:2QdowNsO0.net
>>93
かからないように気をつけて頑張りましょうね…

140 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:32:42.51 ID:lcZ21QF40.net
公務員もテレワークすりゃいいだろ

141 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:32:43.78 ID:UrF6Td170.net
強い衝撃ってあたり前だろ
テレワークで仕事回る業種なんざごく僅かだ

142 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:32:51.29 ID:Jdd+hdN70.net
みんなで行動していなと不安な人が多いんだろね

143 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:32:52.11 ID:kt4cKmuW0.net
>>138
永久機関誕生の瞬間か

144 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:33:48.55 ID:gSFFDUrQ0.net
ところでおまえら仕事は?厨
われ未だ生きとったんかい

145 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:33:52.15 ID:ZDYkoRKY0.net
ダメすぎるだろワロ

146 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:33:55.81 ID:rJclIiMB0.net
国会議員だって官僚だってテレワーク出来ないでしょ
同じことだよ

147 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:34:10.91 ID:iYMQO32L0.net
>>90
もしかして今は会社に行って、ネットやパソコン使わずに紙で仕事してるの?
テレワーク進めば都会のオフィス借りなくて済むし、会社のネットやIT機器もいらなくなるから、その分のお金をテレワークに回せるんだけどね。

148 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:34:27 ID:tKEbKphh0.net
>>137
Teamsの4倍金取ってんだから使えないなんて困りもんだわ
使えて当たり前の料金設定だ
それが使用禁止されるとかどういう経営してんだか

149 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:34:31 ID:2g8JOR7Y0.net
>>109
ほんとかよ
たいして技術いらなそうな職に見えるがな

150 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:35:10 ID:tKEbKphh0.net
>>147
給料も安い地域で払えばコストダウンだな

151 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:35:15 ID:M0qbupmb0.net
>>6
これがわかってない馬鹿大杉

152 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:35:28 ID:BFeSb3910.net
一応緊急事態宣言前からテレワークになってるけどな。世間はそんなものか。
だったらがっつり休業補償出して休業させるべきなんだが、この期に及んで
まだ財政出動をケチる気でいる財務省が抵抗しまくっててムリ…。

153 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:35:36 ID:J1kh82SP0.net
PCで書類作成しても結局ハンコ社会なんだからそりゃ無理でしょ

154 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:36:08 ID:UQ/uU0f80.net
>>147
バカだなあ
一等地にオフィスを借りるのは宣伝のためだよ

155 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:36:52 ID:M0H/D2Y40.net
一番は国の対応だろ
少数検査で少ない感染者の数字出して全然危機感持たせる気がない
同じ日本人にすらこれだけ嘘つくっていうのが恐ろしい

156 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:37:12 ID:KdsNDFrZ0.net
>>140
公務員がどれだけ出勤してないかはとっても気になる
公務員は8割減にするため自宅待機命じるべきだろうな
テレワークしないにしても

157 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:37:19 ID:A8crPc6q0.net
このタイミングで新種のコンピューターウィルスが出回ったらどうなるの?

158 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:37:30 ID:g8spo8WB0.net
>>90
あと奴隷の洗脳が解けてしまいやすい
だからテレワークを導入したがらないのよw

159 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:38:42 ID:uSsahzDR0.net
>>115
自宅で5ch見ながらテストサーバーでデバッグ中
今日中に今週の予定クリア出来るから能率はあがってる

160 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:38:49 ID:uz45uwzy0.net
うちの旦那も息子もテレワーク無理
外国並にしても仕事しなきゃな人たち

161 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:39:34 ID:iYMQO32L0.net
>>154
そうだよ。ショールームだけ残せばいいんだよ。
関係ない社員はそこで働く必要は無いだろ?

162 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:40:24 ID:m1fTBZ5H0.net
>>158
オフィスへの出社を命じるのは
いわば参勤交代みたいなもんだからな

将軍(経営陣)に対する大名(会社員)の服属儀礼だ

163 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:40:28 ID:ybdb1wai0.net
業種別に出した方がいいんじゃないかね
うち建設業だからどうやっても無理だし

164 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:40:37 ID:3qI9gLzx0.net
国会議員や霞が関の省庁はなぜ全員テレワークにしないんだ?
まず隗より始めよ。

165 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:40:38 ID:6btsWc8m0.net
>>140
公務員にもよるが、役所なんか見てみなよ
今だに各書類の申請を手書きでやってるんだぜ?
ITインフラ全く無いだろあれ

166 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:40:51 ID:HqHbGr3K0.net
クールビズもそうだけど昔からの因習に縛られてて
可能なのに実施できていなかった部門が、これを機に一気に普及させた感がある
災いをブレークスルーに利用するのは日本人のしたたかな一面だと思うわ
ただ出来る職種や部門は限られてるから、この短期に5%も開始出来た事の方が驚きだわ

167 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:40:54 ID:uNFEfLat0.net
>>114
街中、人多すぎ…

お前ら在宅勤務してないのかよ(´・ω・`)
感染拡大不可避

168 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:41:29 ID:Jdd+hdN70.net
パソコンの前にいれば仕事してる風になっているのを排除するにはいいよね

169 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:41:44 ID:PecmN+Dz0.net
後進国だよ

170 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:41:50 ID:tKEbKphh0.net
>>154
うちも新卒向けに名目本社はそういうところにある
実際の本社は地方だが

171 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:42:15 ID:iYMQO32L0.net
>>163
建設業なら現場直行直帰でいいんじゃね?
オフィスに行く必要はそれほど無いだろ?

172 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:42:21 ID:nBsJiFC+0.net
モニタが小さくて老眼のワシにテレワークは無理じゃ

173 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:43:21 ID:F5SaIg720.net
テレワーク組だが、結局週3回は会社行かなきゃならん...
業務フローをテレワークに完全に振り替えるなんてまあ無理だし
京浜東北と日比谷線を乗り継いでるが、乗車率はあまり変わらんな
ただ昨日見た限りは、自分が乗り降りする駅は人が3割減といった所か
本音言うと、人大杉の社会があんまり好きじゃないから、空いてる駅や街はスッキリしていて精神衛生的には良いな

174 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:43:26 ID:tKEbKphh0.net
>>156
それは必要な人材と違うな
テレワークが必要ない待機だけで済むやつは必要な人材じゃないわ〜

175 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:44:03 ID:TkZcwZyW0.net
うちは中小だけど在宅ワークに2月からしてる

テレワーク助成金申請しようとしたら
機器導入は含まれず
導入の為に講師呼んで研修したりの
費用負担されるとか
研修って人集まるのに何考えてんだ馬鹿が

176 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:44:24 ID:DHDwk+sZ0.net
電車止めろ無能

177 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:44:26 ID:KPUnB06D0.net
4、50年前から変わらない製造業が多いからなぁ
小売以外の第三次産業は虚業とか言っちゃう頭の硬さだし

178 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:44:32 ID:XKgJ7vpb0.net
約6%とか先進国とは言えないレベル

179 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:44:52 ID:flyZBTSg0.net
緊急事態宣言が出された県からやってきた奴
自分にしかできない仕事があるから仕方ないんです!

何なのこの国

180 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:44:54 ID:hlWK5xJM0.net
普及したらしたで経団連と政府がテレワークの場合は一日10時間労働なとか言い出すんだろ

181 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:45:43 ID:l40zD/so0.net
テレワークできる仕事ってなにがあるんだろう?

182 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:45:51 ID:U6c/D9jj0.net
>>158
鉄道会社からの圧力もありそうだな

183 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:45:53 ID:3E3Gs0tc0.net
バブル世代「喫煙室で話し相手いなくなるじゃーん」

184 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:46:37 ID:8ldGgash0.net
オズラさんはテレワークで出演だぜ。

185 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:46:47 ID:tKEbKphh0.net
>>175
ほんなら俺講師として行くわ
お前んとこもうちに出してくれ

186 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:47:06 ID:Jdd+hdN70.net
>>173
出社回数減らしているなら進んでいるよね
いきなり出社するなって無理だよ

187 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:47:23 ID:iptie42w0.net
PC触ったことない爺がサイバーセキュリティ担当大臣だったり
2年前経団連会長がようやくPCでメールを使い始めた国だから
まあ御察し

188 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:47:39 ID:M8ps2bCW0.net
>>109
鉄筋工とかも時給換算したらよっぽどIT土方より賃金いいよ
IT土方は時給換算しちゃったら最低賃金以下が殆どだし

189 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:47:50 ID:8kItj8mf0.net
家だと誘惑多過ぎてな。昼間からビール飲んで仕事してるわ

190 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:48:12 ID:OO+nFqqD0.net
クラウド環境激混み、激おそ

こんなんで仕事できるかボケ

191 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:48:15 ID:fgbEEQL50.net
>>1
補償もないのに、会社を閉められるかw
倒産して借金地獄には誰もなりたくないからなw

192 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:48:27 ID:ZJ24PtTF0.net
>>180
俺はテレワークだったら10時間でも余裕
一日中でも出来る
ただし疲れすぎて潰れた昔の記憶ありw

193 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:48:35 ID:ZPfPTjun0.net
テレワークしてる会社も、派遣にはテレワークさせない。
こんなんで人減るわけないわ。

194 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:48:48 ID:WG9+rAvz0.net
>テレワークできる仕事ってなにがあるんだろう?

駅前留学

195 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:49:01 ID:PY2Z4R5E0.net
テレワークできる仕事がなかった

196 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:49:08 ID:+HvD55b60.net
デスクワークしかしてないエリート公務員の
世間に対する貧しいイメージなんてこんなもん

197 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:49:31 ID:+fAJdteO0.net
>>19
FAXとPCがつながっているのならカンタンにできるんだが・・・
1回取説見直してみたら???

198 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:49:46 ID:K79mwOqt0.net
IT関連の大臣にPC触ったことも無い様なアホを据えといて
衝撃!!とか馬鹿だろ

199 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:49:49 ID:aYX0REAa0.net
馬鹿どもが観光立国他のカジノだの 戯言抜かしてる間に 日本はIT 後進国に転落してしまった
安部はバカ殿の格好して志村けんに謝れ

200 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:50:04 ID:tDZOxgyA0.net
セキュリティ考慮したサーバーとシンクライアント設計しないといけないからやん
安いパッケージ製品作っておけば良かったのに
さほど売れてなかったから作られてなかった

201 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:50:19 ID:jHdmOyKI0.net
テレワークが普通の世の中になれば、
無駄が省かれて生産性も上がるのかな

202 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:50:23 ID:tO9tx3YO0.net
テレワークを増やす努力せずに時間差通勤だけに頼って、
ほぼ今まで通りに社員が集まって
そこで一人でも感染者出たら
どうするんだろ?

203 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:50:28 ID:tKEbKphh0.net
>>194
ヨガ講師が客こないからZoomでやってるらしい

204 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:50:44 ID:hlWK5xJM0.net
>>192
知らねぇよ 阿呆か

205 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:50:44 ID:mKJd7vdx0.net
しかも大半は外資系というwww

206 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:50:54 ID:PY2Z4R5E0.net
海外も強制的に外出禁止してるだけで
テレワークにしろっていったってムリな職業多いんじゃね

207 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:50:58 ID:uZAfL6E/0.net
アジア一の後進国になってしまった日本
USB大臣を置くレベルの安倍政権のおかげだな

208 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:51:02 ID:DqIE416g0.net
むりむり アホみたいなIT音痴が上層部に居る零細中小が山ほどあるのに
テレワークとか言葉自体も理解不能

未だに横に電卓おいて、エクセルに答えだけ記入してる
エクセル神方眼も当たり前のように使ってる
PDFに変換するのは、一旦印刷してからそれをコピー機でスキャンしてPDFに

ちょっとPCできると豪語してる事務員レベルがこんなんだからな
日本なんてまともにPC使えるやつなんてすごーーーく少ないんだよ

209 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:51:21 ID:F5SaIg720.net
コロナ以降、都内の電車は席一人分あけて座るという不文律が出来てて笑うw
みんな見事に間空けてて、ホント気持ちがいい
人が減れば、そうやって通勤地獄も緩和されるんだよな
痴漢冤罪リスクも減って良い
コロナを機に、日本の労働環境を見直すべきだね

210 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:51:59 ID:TkZcwZyW0.net
>>185
本末転倒だから申請してないし
研修などしない
結局助成金は内輪に払う為だけに存在する

211 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:52:11 ID:ZJ24PtTF0.net
>>193
派遣は給料が時間換算だからな
テレワークで働いてるかわからない状態の時間に給料は出せないから現場作業じゃないとまずい
だから、派遣だと普通は作業場所が契約書に書いてあって客先になってるからな
請負だと話は別だが

212 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:52:26 ID:MFV8zysa0.net
>>209
ふつーに並んで座ってるよ

213 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:52:33 ID:rB6QDcZu0.net
工場で設備メンテナンスが主な仕事なんだからテレワークなんて出来ねーよ
しかも業界が何故か繁忙期入ってフル稼働

214 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:52:59 ID:ctLJsZ000.net
思い込みで全部進めてるよな
今まで調査もせず何をしてたの?

215 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:53:07 ID:TRy82aEt0.net
>>95
マスクが無くてパニクってるのにか そして政府が悪いとww
テレワークでマスクを作ってみろ
テレワークでパスタを作ってみろ
テレワークで宅配やれよ、、宅配が無ければテレワークも出来ないんだぞ

216 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:53:21 ID:6HILJLcV0.net
テレワークの環境が整ってるんなら普段から経費削減のためにそうしてるはずだしな
やれって言われてすぐ切り替えできるくらいならみんな満員電車で毎日出勤したりしてない

217 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:53:45 ID:+fAJdteO0.net
>>76
そんなのかんたんだろ
ヒガワリメニューで女子社員かイケメン社員を連れ歩けばいいんだよ

218 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 11:54:07 ID:iKolo9cw0.net
わい。リモートワークだが。リモートデスクトップが遅くて仕事にならん。明日は出社するか迷ってる。

219 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:54:50.33 ID:EZ8j0OyR0.net
エコノミックアニマルが猖獗を極めた斜陽国家の末路

220 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:54:57.39 ID:F5SaIg720.net
こう言っちゃ何だが、コロナ騒ぎの中の方が労働の苦しみは軽減された
通勤地獄は緩和されたし、納期は伸びて残業や飲みニケーションもなくなり
自分さえ感染しないで給料と雇用が維持されるなら、正直このままがいいなw

221 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:54:59.49 ID:abXhmTXW0.net
アットホームな職場(笑)が多いからな

222 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:55:02.83 ID:a2gBoOtg0.net
電車の通勤状況見ればわかりそうなもんだがな。アベチョンはやはり馬鹿

223 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:56:15.85 ID:6HILJLcV0.net
>>206
アメリカだと黒人とかヒスパニックとかの人らはそういう職種じゃない人らが多くて対策が遅れてるみたい
皆が皆オフィスワークで飯食ってるわけじゃないんだし当たり前の話だけどね

224 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:56:18.57 ID:+fAJdteO0.net
>>101
ムリムリ
オマイ今時のドローンの航続距離と積載量わかっていってる???
ロボットとかにどんだけ夢みてんだよ
チョット棚の上の荷物とってもらうだけでも半日くらいプログラム修正しなくちゃならねぇんだぞ
そんなの現実的じゃねぇだろが

225 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:56:37.14 ID:xMtLGNKt0.net
リモートワークの環境整えて、今日からスタートさせたわ
PC入れ替えも含めて、去年から準備していたからギリギリ間に合ったけど
0から準備していたら絶対間に合わなかっただろうな

226 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:56:37.52 ID:iFPywXqN0.net
国産でセキリュティー対策しないと、
ダメだろうな。

227 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:57:00.34 ID:DaqMxz+F0.net
モノづくりやってる企業が多いんだから無理だろ
日本全体を脱モノづくり社会にしないと

生産性悪い日本

228 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:57:02.22 ID:Jdd+hdN70.net
東京にオフィス構えるのがステイタスみたいになってるのがな
通勤の人多すぎ

229 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:57:20.24 ID:GiGQniUB0.net
ハンコがなくならんとどうにもならん
押す人押される人も出社

230 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:57:21.23 ID:sBfRr7310.net
そもそも政府や議会の人間達自体が、テレワーク出来る事も身を寄せ合って会議してるんだもの。

231 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:57:24.09 ID:nssnVBaC0.net
そんなもんじゃね?って感想の一般国民との意識の乖離が甚だしいな

232 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:57:23.26 ID:vpXOrMW30.net
エアプだから製造業も
家内制手工業
みたいなイメージなんじゃないのw

233 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:57:34.89 ID:vf81gqZM0.net
こんな状況化でも営業マンに今日は受注あったか?売上は?って…外回り営業なんて本人が感染するリスクや感染拡大させる可能性あるし、今の時期に本当に必要あるか?
経営者は何をどう思っているんだ?

今、最低限の生活をしていくのに不要な業種の企業こそ即休業して欲しい

234 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:57:53.55 ID:PecmN+Dz0.net
テレワーク出来そうな職種でも
設備が整ってなくて出来てないって
情けない話

235 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:57:58.51 ID:DkayQRLR0.net
社員にモバイルを支給して、
GPSで常に追跡してるような日本社会だよ。
姿の見えない奴はサボっている!みたいな
デスクにいることが仕事と思ってる
60以上のジジイどもを排除しないと
テレワークとか無理。

236 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:58:53.26 ID:+fAJdteO0.net
>>109
そりゃ〜〜な〜〜
ローリー洗うのが容易なこっちゃないんだぜ
稼働部になんかたかってみろ
すぐオーバーホール案件なんだよ

ゴミ収集車やバキュームカーでもそうだけど、洗車が大変なモノは高収入なのはアタリマエなんだよ

237 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:58:58.53 ID:874wdlp60.net
>>111
実質何もしてないやつに1000万とか払うよりは長い目で見たら新しい仕組みを作り出した方が安い

238 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:58:59.09 ID:TkZcwZyW0.net
>>220
給料と雇用の維持は難しいだろうね

239 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:59:14.65 ID:YMR/p/wZ0.net
VPN接続が切れまくって仕事にならん…
こういうのって混んでるのが原因なんですか?
ウチがクソ回線なだけ?

240 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:59:24.96 ID:F5SaIg720.net
>>212
まあ路線や区間や時間帯によって、電車も文化が違うからな
俺が乗る環境だと離れて座ってる

241 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 11:59:36.81 ID:874wdlp60.net
>>220
痴漢も減ったろうしな

242 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:01:21.46 ID:Lt8rYPMi0.net
>>230
行政窓口手続きとかの業務とか主たる対象が未だアナログだらけだしw

わざわざ人を移動させんでもできるタスクを一々担当を拘束するからね
生産性が悪いといわれても仕方ないわ
あまりに主業務外の不規則タスクが多すぎる

243 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:01:33.94 ID:lcZ21QF40.net
>>187
官僚も似たようなもんだしなあ
IT後進国すぎるわ

244 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:01:45.66 ID:3icdRdPx0.net
総務省HPによるとテレワークの導入状況は平成27年度で16.2%あったそうだが。
減ったのか?または厚労省とは定義が異なるのか?調査方法があれなのか?

245 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:02:04.39 ID:TkZcwZyW0.net
これって
一種の産業革命が起ころうとしてる気がしてならない
人間は脆すぎるわ

246 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:02:18.75 ID:g8spo8WB0.net
>>205
この分野日本企業がやる事自体無謀なのよね
昔のやり方に凝り固まってるし

日本企業にお勤めの方達はこのまま根性出勤続ければいいと思うよ
コロナも気合で吹き飛ばしつつ毎日長時間労働すればいいのさ
そっちのがお似合いだし

247 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:02:21.36 ID:tKEbKphh0.net
>>218
リモートワークは人が多いところでやるもんじゃないね
それぞれが回線使うんだからマンションとか最悪だろ

248 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:02:41.07 ID:PYpdtmA70.net
>>121
ゲームの合間になwww

249 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:03:01.73 ID:duRKLB5D0.net
>>201
生産性が上がるかどうかはわからない
ラッシュが緩和される
都心のオフィス需要が減って地価が暴落
飲食店の需要が周辺部に移る
自宅近くの作業場需要が発生するかも

250 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:03:02.16 ID:X6EFCegq0.net
そもそも直ぐにテレワーク化出来る企業なんて超少数。
殆どの企業は、そんな事に投資できないわ。w

251 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:03:15.91 ID:xhYY/ktc0.net
製造業やサービス業の下っ端まで対象の調査ならこんなもんと思うがなあ

252 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:03:54.00 ID:32Q/eNTb0.net
IT業界だからか知らないけど普段からテレワークみたいなもんだし...今の違いは会議をすると必ず子供の騒ぎ声がするぐらい。

253 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:04:00.70 ID:Lt8rYPMi0.net
>>245
一度アナログ業務が全停止するくらいでないとアナデジ変換は進まないからね

254 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:04:13.37 ID:ZJ24PtTF0.net
>>248
www
そうなんだよなー家はおもちゃ多くて大変だよな
昔、BF1942の間に仕事してたわwww

255 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:04:22.71 ID:EmGPZjw70.net
大型ビルに入ってるけど全然人減ってねーもん
エレベーターとか満員電車と変わらん

256 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:04:31.84 ID:TkZcwZyW0.net
そろそろベーシックインカムやって欲しい
タイミングとしては最高だろ

257 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:05:07.69 ID:cBoNDzSu0.net
情報化が徹底的に遅れているからな
イット革命とか言ったりパソコン持ってないIT担当大臣選んじゃうレベルで

258 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:05:30.78 ID:+fAJdteO0.net
>>208
excelはともかくとしてオフィスのPCに勝手にフリーソフト入れるわけには逝かねぇから
PDFはしょうがねぇんじゃね???
そのまんまじゃPDF出力できないソフトなんかやまほどあるんだし

それにofficeも古いバージョンだとPDF出力は標準でサポートしてないよ
ちゃんと調べてから書こうね

259 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:05:32.85 ID:lcZ21QF40.net
>>242
あんなの簡単操作できる端末と補助員いりゃ出来るよな
マイナンバーちゃんと活用しろと思う

260 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:05:44.77 ID:5Xs3ZvjV0.net
>>6
ですよね。製造業なんかどうにもならん

261 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:06:10.22 ID:Ih+yghVT0.net
普段制服の社会人でにぎわってる時点で少ないんじゃないかって察しはつくよね

262 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:06:22.07 ID:tKNWXkHd0.net
テレワークできない中小って
それだけでも既に詰んでるよ

263 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:06:43.81 ID:vivtdjjX0.net
テレワークしてるのに訪問依頼してくる客マジで氏ね
都下だから安心とかないしこの状況でデリカシー無さすぎ

264 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:06:46.58 ID:Jdd+hdN70.net
これを機会に考えるんだろね
とりあえず飲み会がなくなってラッキーだわ

265 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:07:08.97 ID:tg/DbXv10.net
だって、客から電話がかかってくるのにSEが会社に居ないわけにいかんしw

266 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:07:34.92 ID:6bINK67a0.net
この期に人手不足解消する働き方に変えようぜ

267 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:07:38.65 ID:F5SaIg720.net
コロナのおかげで言うとアレだが、労働面での苦痛は緩和されたw
ただこれが続けば自分もリストラだなあ
どこの国も同じだろうが、日本経済は特に、量産型日本人のブラック労働を前提として設計されているので
日本はブラックじゃなくなった瞬間に崩壊だな
でも個人的には、自分がブラック苦しんでまで日本経済支えたくはない
ホワイトじゃない国に正直あんまり帰属意識ないや

268 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:08:24.05 ID:jN7lQpnW0.net
テレワークも何もこの緊急事態に出社しなくていいって言われてる時点で
そんな奴詰んでるわ

269 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:08:28.23 ID:tKEbKphh0.net
>>258
フリーソフト入れちゃ駄目とか一見セキュリティ意識高そうなこと言っておいて
サポート切れしてるソフト使わせてるとか笑える

270 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:08:28.93 ID:+fAJdteO0.net
>>238
間に高速ルーター一つ挟んでみると
解決されることが多いよ
TP-LINK マジオススメ

271 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:08:48.70 ID:tKNWXkHd0.net
無駄に他人と向き合わなくても済むし
バカバカしい他人の内輪話を、聞かされてストレスまみれに
ならなくても済む
効率が本当に良くなるわ

272 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:09:01.56 ID:k2v+4JYA0.net
>>1
衝撃?
頭おかしいのんか?
世の中のほとんどは現場奴隷やろが

273 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:10:02.50 ID:jN7lQpnW0.net
>>266
だね、雇用調整助成制度なんてふざけたことやってないで
いらないやつはどんどん首にして、労働市場に放流してほしい

274 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:10:08.45 ID:3uLcNRoD0.net
初めてうちの奥さんの仕事ぶりをテレワークのお蔭で見たのだが
部下を理詰めでゴリゴリ締め上げていて怖かった
テレワークのせいで見る目が変わりそう

275 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:10:18.71 ID:/gRoNF6V0.net
テレワークになったけど、社員食堂で飯食えないのが残念

276 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:10:25.03 ID:v1iyAly+0.net
>>266
人手不足解消の働き方になったら不要な人材がたくさん出るな
大量リストラあるね

277 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:10:33.60 ID:i4OEhePT0.net
社員に感染者が出た
さて、どうする?

これを考えてない経営陣が少ないんじゃない?

278 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:10:43.82 ID:WjbcQRsu0.net
台湾、韓国、中国の方がずっと進んでるわ。
中高年上層部と役所が抵抗勢力

279 :仮面社会 ニッポンw:2020/04/09(木) 12:11:22.74 ID:6AdSL7HO0.net
馬鹿馬鹿しい。

自宅勤務の始まりはNTT職員の感染からだと思うが、ここでも
大してテレワークなんか進んでいない。2月の話だろ。

デジャブである。この国は2ヶ月間時間が止まっていたようだなwwwww


「リモートワークはただのアピール」「感染者が出たら在宅」新型ウイルスでも
通常業務の日本社会Feb. 18, 2020, 05:40 AM
https://www.businessinsider.jp/post-207825
新型コロナウイルスの感染者が国内で増加していることを受け、政府は、不要不急の外出の自粛や、
テレワークの推進を求めている。NTTはグループ企業約20万人を対象に、2月17日から時差出勤や
テレワークの実施を勧めるよう通達するなど、複数企業も動き出しているように見える。
しかし、実際に働く人たちからは「リモートワークをしたくてもできないのが現実だ」
「感染者が出たらリモートだって……」と冷ややかな声が漏れている。

「持ち株会社がまた世間にアピールしたな。現場の状況はまだまだなのに。
板挟みの中間管理職はまた大変になる……」

「私だけではなく、職場全体が冷ややかな感じです。現実と世間アピール用の顔
のギャップを嫌というほど認識しています」

280 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:12:05.99 ID:+fAJdteO0.net
>>262
PCだけで生きていけると思ってんの???
オマイが電気充電するだけで生きていける特殊生物なら別にいいけど
魚でも釣ってくる漁師や解体する業者や運ぶ業者や倉庫業者とか加工業者とか必要だけど
この仕事ってテレワークでできると思っているのなら、オマイ氏んだほうが世の中のためだよ
人って動いてナンボだからね

281 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:12:12.00 ID:DqIE416g0.net
>>258
うちは全員に最新のオフィス入れてるし、昔PDFの初期からPDFは扱ってる
ちなみにパンチカードの時代からメインフレームからパソコンまで
FORTRAN、COBOLからC++まで一応全部こなしてきたけどなにか

282 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:12:19.26 ID:weNaoqb/0.net
テレワークなんて内職だろ?

283 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:12:25.13 ID:tkg8Owcb0.net
>>1
別途アカウントやセキュリティの整備が必要なのがわかってないのだろ

284 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:13:10.56 ID:+xz80KPd0.net
はんこを禁止しろ。
ファクスも禁止しろ。
そもそも紙の書類を禁止しろ。

285 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:13:13.97 ID:cswm4bNX0.net
テレワークの準備したけど実行するような状況になったら客に怒られるから無理

286 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:13:23.80 ID:h0wJIIax0.net
>>273
治安が悪くなるだけだよ

287 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:13:57.59 ID:g8spo8WB0.net
>>278
大人と幼稚園児ぐらいの開きがあるよねw
ほんとここまで落ちぶれてるとは思いもしなんだw

288 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:14:00.02 ID:xGzhQtyv0.net
テレワークなんて言って煙にまいていたが、在宅勤務とわかりやすく言ったら
とたんにそれは無理だとなったのではw

289 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:14:13.63 ID:+fAJdteO0.net
>>281
オマイんところで承認されているからといって全ての会社で承認されているわけじゃねぇんだよ
こんだけ世間常識がねぇところをみると、ゆとりかい???

290 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:14:38.29 ID:Q9j83nNh0.net
紙とFAXの世界、日本
昭和の貧乏根性抜けきらない世界、日本
飲みニケーション大好きな世界、日本

テレワーク可能な人たちが、意味もなく通常出社を求められている
命の危険に晒されているというのに竹やり根性論
独立して正解だったわ
おまいらマジで将来考えてくれな、肺炎発症したらもう二度と元には戻らないんだぜ

291 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:16:03.32 ID:tKEbKphh0.net
>>289
せめてoffice2010より新しいものに変えてやれよ
つかwindows10なら標準でPDFプリンタ付いてるんだが

292 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:16:40 ID:PecmN+Dz0.net
必要最小限な人員が出社するのは仕方がないし
交代で担当するならその分オフィスは疎になる
問題は通勤電車
捨て鉢なモンも乗り込んでくる恐れあるし

293 :あまりにもデジャブwww:2020/04/09(Thu) 12:17:47 ID:6AdSL7HO0.net
「リモートワークはただのアピール」「感染者が出たら在宅」新型ウイルスでも
通常業務の日本社会  Feb. 18, 2020, 05:40 AM News

https://www.businessinsider.jp/post-207825

しかし、現場を抱えている社員が「在宅勤務をしようにもできない」という
ジレンマを経営層は見ようともしない。例えば、在宅勤務制度は派遣社員には
適用されない。派遣社員のみを出社させて、社員が皆在宅勤務することなど
できるわけがない。

「本来なら正社員だけでなく、契約社員や派遣社員の人も、何かあった時のために
一斉に在宅勤務ができる体制を整えておくべきだと思います。現実的には今、
全員が在宅勤務すると持ち帰り用のPCが足りないので、まずはそこを整備
することが必要です」

「会社としてはリモートワークが可能だが、クライアントとの機密契約が厳しい。
資料やデータを持ち帰っての作業がNGなので、結局、リモートワークはできない」

「うちの会社は、感染者や疑いのある人に接触しましたか?ってアンケートがあったきりで
他は何も反応ないです。そもそも事務系職種にパソコンは支給されていないし、
個人パソコンからはシステムにつなげられないので在宅は無理ですね」

294 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:17:56 ID:3dhMl9Uq0.net
そんなぶっとい回線がないんじゃない?
うちもないらしい

295 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:18:57 ID:pEvNaL5R0.net
人と人が会わないと仕事できないとか考えてる経営者が多いということだ

296 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:19:03 ID:bXsh9zZI0.net
テレワークするぐらいなら出社するわ
自宅にいるときぐらい休ませてくれ

297 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:21:32 ID:ClfrnB1q0.net
政府「なんでテレワーク進まないのか?」
と、3密会議室で会議室。

そこだよそこ!

298 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:21:40 ID:pK1xoCnp0.net
むしろ出社禁止の会社もあるってのに。

299 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:21:57 ID:3dhMl9Uq0.net
俺はどっちでもいいかな
雨の日出かけるのも面倒なので日によって好きなほうっていうのがいいなw

300 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:22:53 ID:8ldGgash0.net
日本国民全員ノーマネーでフィニッシュです

301 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:23:09 ID:JjrPOmAs0.net
懐かしいなテレコール
「社長!小豆は儲かりまっせ」

302 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:26:13.96 ID:XlkT80ru0.net
そりゃ中小は無理だろ

303 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:27:34.71 ID:Jdd+hdN70.net
セキュリティ上の問題がな
会社ではネット制限厳しくて結局スマホでいろいろ調べてるわ

304 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:28:22.93 ID:B4s2BOJ+0.net
テレワークになれば通勤時間と待ち時間が1日で5時間短縮できる
うらやましい

305 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:29:32 ID:8j6Q6xz50.net
自宅でテレワークにて会議中
嫁がTV爆音だったからボリュームを注意したら
DVだ!

明日から出勤するわ

306 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:29:46 ID:Lt8rYPMi0.net
>>287
バブル50代と氷河期40代の間にアナデジのでかい壁があるからな・・・・
>>290
そういう対応のできないアナログ世代が仕切ってばっかりの国ってこった
どこんちもそう

307 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:30:31 ID:d/h/YmrS0.net
無責任バカ安倍のせいだよ
誰だってこんな時に出勤したくねえよ
俺なんか喘息の持病もあるのに、罹ったら即死だ

308 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:31:08 ID:ovKO4KJQ0.net
>>305
ごめんやけど糞嫁だな

309 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:31:13 ID:TRy82aEt0.net
サテライトオフィスが遣りにくいのなら 取り敢えず埼玉県か千葉県静岡県辺りにサテライトオフィスを拵えて…実質は本社にする様に誘導するしか無いだろ
出来れば大学も東京から追い出っちまえ
その前に国会をテレビ議会にする必要があるな 議事をネットで流しやすくなる
議員さんも金帰火来しなくても良くなるからWin-Winや議員会館も衛視も要らん、、
議事堂が要らん様になるな、勿体ないからガワだけ残して中をサーバールームにするかな

310 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:32:03 ID:6AdSL7HO0.net
紙とFAXと判子の世界は他ならぬ役所なんですが?そこは?

311 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:32:20 ID:C90ad3Ai0.net
>>128
そういう部門こそ真っ先にテレワークできるのに

312 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:32:34 ID:gQc2aDUg0.net
>>293
まあ、これだよな。
会社の情報や書類持ち出し出来るんなら対応できるけど、そういうシステム構築してないと出来るわけがない。
23区外にサテライトオフィス作ってネットワーク化して分散するのがいいと思うけど費用負担が重いよなあ。

313 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:32:36 ID:HCWOO+Zy0.net
もう焼け石に水だな
誰もが危機感を持ってきてようやく感染のピークがくるから、テレワークできないから出社するっていう人がいる限り拡大し続けるわ

314 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:32:51 ID:tKEbKphh0.net
>>306
世代の問題じゃない
今の若いのよりできる50代の方がよっぽど出来たりする
営業上がりの50代ならそうかもな

315 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:34:05 ID:t2YbjJNU0.net
>>134
中国ではトラック運転手が遠隔操作で運転手してたな
なんなんだあの国はw
ITだけは異常に進んでやがる

316 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:34:47 ID:1icGR9xp0.net
>>128
いつの時代を生きてるんだよ

317 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:34:49 ID:lSnaKqhU0.net
テレワーク出来る所はテレワークで、って結局はテレワークに出来ない職種の人に負担かけてるだけだからもう一斉に止めないとダメだわ。
テレワークで仕事進めるとドンドン現場には降りてくるから現場は出勤せざるを得ない。外部との連絡とか受発注も進むから関係会社は止められない。
安全な人はとことん安全に、危険な人は逃げられないのに負担は増える。
結局テレワークで出来ないペーパーベースの仕事は出社してる人に廻ってくるんだから。

318 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:35:16.44 ID:QF/Rm2LY0.net
一人でパソコンとかまともに使えない管理職がいて、周囲に部下がいないとテレワークなんてできるわけがない。

319 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:35:16.70 ID:JSzLyDkk0.net
>>103
それがセキュリティポリシーなんかに引っかかって社外からアクセスできない、端末持ち出せないんだよなぁ

320 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:35:35.64 ID:CBquoUwR0.net
>>245
コロナ以後で社会システム変わりそうだよね

321 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:35:56.63 ID:4020E5IU0.net
>>121
おまえテレワークできないって>>34で言ってるじゃん
嘘つくなボケ

322 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:36:31.27 ID:uNFEfLat0.net
>>209
今までの社畜文化がおかしくね:(;゙゚'ω゚'):
  

323 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:36:55.78 ID:oRfQnOL+0.net
うちは午前午後で半日勤務
そりゃ社内の人数は半分になるけど
結局毎日出社するから意味ない気がする

324 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:36:57.35 ID:Lt8rYPMi0.net
>>314
全体利益として有能なのか
アナログ仕事の範疇で有能なのかで結構違うぞ?

325 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:37:23.34 ID:TK+2Uen30.net
パソコンがわからない叔父たちはどうするの?

326 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:37:36.51 ID:dswnp5qB0.net
企業において
人の命よりも情報漏洩防止の方が優先される

327 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:37:56.62 ID:/Mg3+WcB0.net
>>1
いや衝撃は無いぞ
霞が関はノルマ課さないとテレワークしないほど弛緩しきっている

328 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:38:06.05 ID:y1rngTot0.net
>>9
無知だなw
公正さ公式さはFAX使えるんだよ。バカは調べないな、自分が基準

329 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:38:19.17 ID:TMSdWZ6V0.net
家に回線ねえもん

330 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:38:23.56 ID:8uwTfj/L0.net
個人情報保護法が邪魔

331 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:38:23.90 ID:bmXxIQJN0.net
準備重ねても3割減がやっとだった

332 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:38:26.74 ID:SWFdSSiE0.net
>>320
少なくとも在宅勤務が平常時でも推進されて、会社はフロア削減できるな
オフィスビルの3フロア借りてたのが1フロアで済んじゃうかも。
そうなるとオフィスビル共有過多で賃貸相場も下がると。

333 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:38:48.56 ID:/Mg3+WcB0.net
>>323
意味ないぞ
隔日にすれば効果ある

334 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:38:52.00 ID:aYirRMy00.net
テレワークの意味も分からない安倍お友達無能内閣

335 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:39:10.72 ID:4mODLWrJ0.net
指示を出す仕事しか、してこなかった人間
自分でやったことのない人間は
「やれ」と言うだけですぐ出来ると思ってる

336 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:39:18.67 ID:lSnaKqhU0.net
うちのソフトフェアVPNってアカウント当たり毎月1500円とかすんだけどそんな高いもん?こんなの確かに数千人単位で配布出来ないわ。

337 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:39:22.25 ID:V4SVZyS90.net
テレますねえ、テレますねえ

338 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:39:39.41 ID:IF8xAQ630.net
建物に光回線設置を義務化しろ

339 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:39:51.53 ID:t2YbjJNU0.net
>>323
通勤時の混雑緩和出来るから意味なくはないだろ

340 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:40:07.17 ID:Lt8rYPMi0.net
>>332
一々担当や顧客が駆けずり回る等の非効率な移動が激減するかと

341 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:40:14.88 ID:mVxQG7fT0.net
サイバーセキュリティ大臣がUSB知らねえ国だから

342 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:40:27.44 ID:m7BBkcb00.net
小売業をどうやってテレワークしろと

343 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:40:43.67 ID:x5L9fWF90.net
日本はネット環境悪過ぎってのはある

344 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:40:47.74 ID:H2JhEINZ0.net
諸外国との比較はともかく、今の日本では難しいだろう
役所やNHKは自らの民間委託をどう考えているのかな

345 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:41:08.38 ID:otqf3IDh0.net
>>245
そして今世界中で起こってる産業革命から取り残されそうなのが日本
世界ではテレワークが標準となり無駄が可視化され全体の生産性は飛躍的に向上する
テレワーク不可能な作業の価値が見直される

日本は昭和のまま

346 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:41:24.47 ID:1T5IVO3T0.net
パーソル総合研究所が新型コロナウイルスによるテレワークへの影響を調べた結果、
企業の正社員のテレワーク実施率は13.2%に上ることが分かった。

随分開きあるねぇ

347 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:41:47.73 ID:4020E5IU0.net
>>320
そう思うだろ?実際は変わらないと思うよ
コロナ終息でウエーイ!やっと解放されたー!飲みにケーション!

348 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:41:59.63 ID:SWFdSSiE0.net
>>340
いい事だな。ずっとテレワークでいいよ。

349 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:42:01.08 ID:gQc2aDUg0.net
>>323
半日勤務より曜日で分けた方が良くないか。うちも週3になるかも知れないが出来ない分の仕事はどうなるのか。
お客さん断ったらよそに取られそうだし。

350 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:42:04.46 ID:8j6Q6xz50.net
>>308
典型的な糞やで。
1日ニュースやワイドショー観て
何人感染したや政府はクソだと騒いでるだけ。
専業主婦やめさせないとな。
自分の恵まれた環境であることをわかってない。

351 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:42:07.50 ID:/Mg3+WcB0.net
>>245
テレワーク主体にしないと外出が危険だからな
フランスはランニングも不可

352 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:42:11.27 ID:gMbea2BN0.net
結局在宅で仕事にならないから明日出社することになった
マジふざけやがって…

353 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 12:42:23.42 ID:DaqMxz+F0.net
IT大手だって出勤させてるのに
コロナお持ち帰りした経団連会長のとことかさ

354 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:42:55 ID:1T5IVO3T0.net
テレワーク導入企業のうち在宅勤務の導入率は29.9%、
モバイルワークの導入率は56.4%、サテライトオフィスの導入率は12.1%である

スレタイ詐欺だなこりゃ

355 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:43:13 ID:Hsc+efvj0.net
取引先の会社のほぼ全てテレワークなんだけど、本当にそんなに少ないのかね

356 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:43:21 ID:3qI9gLzx0.net
>>336
俺んとこが使ってるのは200円/アカウントだけど。

357 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:43:31 ID:uqC5H21+0.net
働き方改革は何だったのか

358 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:43:36 ID:Jdd+hdN70.net
データとか家に持ちこみ可能になればもっと増えるだろうね

359 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:44:00 ID:0e3wjONp0.net
テレワークが可能な職業ってのがもともと何%あるんだよ
https://www.stat.go.jp/naruhodo/img/c1/c1search/grf/03-08.png

現代人は皆パソコン叩いてるだけのオサレワーカーだと思ってたのか

360 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:44:01 ID:8p8SrZkS0.net
>>1
TV見ていると 相変わらず満員電車だしかなり危険だぞ 東京出勤停止を強く要請すべきだろう
テレワークなんてサーバーやWANのセキュリティ確保とか 短期間では無理だから
それは今後の課題として追々インフラ整備する必要があるが

まず急場しのぎで PCと書類を持ち帰らせ シンプルにスタンドアロンで在宅勤務させろ
「テレワーク」なんて言葉を使うな 馬鹿政府!

361 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:44:02 ID:gQc2aDUg0.net
>>326
個人情報持って帰っていい?
ってきいて了承出せるマネージャーは少ないと思う。

362 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:44:10 ID:H2JhEINZ0.net
>>346
倍以上か
それでも高いとは言えないと思う
ざっとだが7人に1人

363 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:44:23 ID:otqf3IDh0.net
>>354
導入と実際使えてるかは別じゃないの
数千人の社員がいてVPNの限界が100人ですとかザラにある

364 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:44:32 ID:lSnaKqhU0.net
>>356
マジで??騙されてるな。○○○に。

365 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:44:42 ID:TrKEzsPS0.net
>>290
現金払いオンリーでキャッシュレス比率低いも加えよう

366 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:44:55 ID:DaqMxz+F0.net
>>351
うそつくなよ許可証持ってればランニングは可だ
https://www.fr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00022.html

367 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:44:58 ID:C3k7V8q/0.net
リモートじゃない人は何の仕事してるんだ?

368 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:45:11 ID:Lt8rYPMi0.net
>>325
そういうジジババに付き合わされて20年近くアナログしてたんやで?
いい加減覚えさせる時期
>>352
システム整備進んでなかったりや個々のタスクスケジュールがドンブリだと
大変そうでならないw

369 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:45:12 ID:6AdSL7HO0.net
>>245
そうか?震災後も大して変化が無いように思うが?
相変らずの20年間が30年続いていましたよw
そしていずれ40年目に入るのであるwwww

370 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:45:15 ID:8QdQlXir0.net
そんなん先進国しか無理でしょ
(ヾノ・∀・`)

371 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:45:20 ID:WJaSEv260.net
>>14
やめてみたら案外影響なかったりするもんよ
そういう切り替えが出来ないのがサラリーマン上がりの経営者

372 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:45:20 ID:i3JLxW+T0.net
会社がテレワークできるとこはどんどんしろって指示してるのに上司が
「いきなり来ないのはアレだからなんとなく週2ぐらいからやろう」
文句言うと
「じゃあ隔日にして週3日」

ちなみにこのあほ上司、自分の家族が発熱で疑い出たときにテレワークしたときに寂しくて会社に電話しまくってきた迷惑上司。

373 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:46:21 ID:ifiI+ADF0.net
昼休みにオフィスからレス
IT企業だけどみんな空気読んで普通に出勤してきてるよw
これが日本企業やw

374 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:46:41 ID:Lvqp8oYO0.net
>>311
>>316
・ネットバンキング
・取引先からの請求書が郵送
・契約書への押印
・登記簿謄本、印鑑証明

ネットバンクは管理者のみに自宅PCで利用できるようにするとしても
他は取引先が紙を要求してくる限りどうしろっていうんだ
ペーパーレスの大企業だけ相手にしてるわけじゃねーぞ

375 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:46:55 ID:SrNK2aHj0.net
人がたくさん働いてる職種って元々テレワークが
出来ない職種なのに政府も東京都も無能過ぎる
ロックアウトしか手が無いのは最初から分かってる

376 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:46:57 ID:6AdSL7HO0.net
>>357
アリバイとプロレスのネタww

377 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:46:59 ID:/SZbUGlg0.net
無能で一人で仕事できない連中が炙り出される。人任せ、部下任せにしていた連中はリストラだよ。

378 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:47:03 ID:3qI9gLzx0.net
>>364
その代わり、社員の数パーセントが試しに在宅勤務してみたらシステムダウンしやがったけどなw
結局今日現在は全員出社してるよ。

379 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:47:58 ID:o5O+o3fT0.net
テレワークの昼休憩、近所のスーパーに買い物してきたわ。
それだけでも最高だわ。通勤時間無いってのはでかい。

380 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:48:22 ID:imFC/dWQ0.net
知り合いの会社が一日置き出勤になるって喜んでたら出勤する1日の勤務時間が朝6時から翌日深夜1時までに変更になって死にかけてる
サーバー管理のエンジニアだから現場に居ない訳にはいかないんだろうが業種によっては本当にひどい事なっとる

381 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:48:26 ID:tgWBOttN0.net
工場労働者や営業やサービスがほとんどなのになぜテレワーク出来ると思うのか?
政治家や公務員は働いたことないのか?

382 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:48:45 ID:SWFdSSiE0.net
>>374
その中の登記については申請も閲覧も殆どオンライン可能になってるぞ

383 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:48:47 ID:H2JhEINZ0.net
無能というか「ないこと」にしている

384 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:49:19 ID:3qI9gLzx0.net
>>381
ないんじゃないの、ほとんどのやつは。

385 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:50:06 ID:otqf3IDh0.net
中小企業こそペーパーレスにすべきだと思うけどな
紙文化なんて無駄な人員抱えられる体力がある大企業だけが可能で中小がやってたらそのうち会仕ごと消えるぞ

386 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:50:40 ID:TRy82aEt0.net
>>355
一人でもテレワークならカウントなのか 社員全員テレワークにならないとカウントして貰えないのかで違うだろ
人数割のカウントでも デカイ会社ほど現業部門を持ってるからテレワーク率は少ないはずだよ Amazonなんてテレワーク率1%以下だろ

387 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:50:44 ID:gQc2aDUg0.net
>>355
もともと出来るんならやってるだろうしな。
満員電車でみんな通ってたってことは出来てない企業が多数かと。

388 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:50:46 ID:VSHN/xg30.net
いきなりじゃモバイルPCとか環境が整わない
今急ピッチで在宅準備中の会社も少なくないでしょ

389 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:50:52 ID:Lvqp8oYO0.net
>>382
取ることが目的じゃ無いぞ
取引先や銀行が原本持ってこいっていうから取るんだぞ

390 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:51:22 ID:6AdSL7HO0.net
>>382
朝の8時半から夜の9時までwwなぜなんだww

時間帯はアナログですw

391 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:51:36 ID:H2JhEINZ0.net
>>381
今ここの自分には関係がないから「存在しない問題」になる

392 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:51:45 ID:Lt8rYPMi0.net
>>381
主たるテレワーク向けのお仕事代表だから鈍いのさ
このての感覚に?

393 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:51:46 ID:o5O+o3fT0.net
>>381
工場はともかく営業は可能でしょう。
コロナ運びに客先訪問するのか?

394 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:51:48 ID:wvP+ZUCN0.net
>>381
何処の国を想定していたのかだよな?w

395 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:52:12 ID:5BNpR4Gw0.net
勤務医だけどテレワークさせてくれ
しんどい

396 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:52:23 ID:kjc4trcz0.net
FAX FAX言ってるやつがいるがFAXを未だに紙に印刷してるのかw

最近の機器ならPDFファイルとかで適当な場所に保存できるから
保存場所に共有をかけてそのネットワークへVPNで接続すれば
送受信なんか何も問題ないだろうに

397 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:52:35 ID:VSHN/xg30.net
満員電車厨はいい加減しねよ
お前らは今何が起きているか分かってない

398 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:52:51 ID:4LnOE0/v0.net
テレワークで済む仕事なんてそもそも要らねえだろ

399 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:53:21 ID:wvP+ZUCN0.net
「観光立国にする」口でテレワークw
テレワーク出来る職業だけで、どうやって「おもてなし」するつもりだった?

400 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:53:53 ID:VSHN/xg30.net
遠隔操作で会社のPC環境に接続できりゃいいんだよ
殆どがそれで済む

401 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:53:59 ID:kjc4trcz0.net
>>388
会社のパソコンをリモートで操作すればいい
アプリ1つ入れるだけでできる
スマホからでもリモート操作できるのに

402 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:54:00 ID:8KEWR47g0.net
仕事のデータをメモリに移して持って帰っても良いならテレワークもありだけど、そもそもそれが出来ないから厳しい

403 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:54:40 ID:TRy82aEt0.net
>>374
郵送なんて玄関まで取りに行くだけだろ 出す時は近所のポストか郵便局
テレワークっても日本語じゃ在宅勤務だぞ

404 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:54:48 ID:smt5T87Y0.net
建設現場だとどうやってテレワークすっかな?家から遠隔操作出来るロボットとか借りてくるしかないか

405 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:54:49 ID:Lt8rYPMi0.net
>>398
そういうのが要る世代が仕切ってる現実w?

省こうと思えばできたのに時間ばっかり経過してる

406 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:54:58 ID:0e3wjONp0.net
毎日頑張って出勤してることと、飲みニケーションが日本の雇用を最後に支えていた
良くも悪くも惰性で維持されていた雇用さえ崩壊する
テレワークの推奨で生活が楽になるどころかこれを機に人員削減と派遣化が進むと思う
能力の無い奴は無慈悲に切られて単純労働の受け皿さえ残されていない
地獄の蓋が開いた

407 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:55:05 ID:6AdSL7HO0.net
日本で一番多い雇用はサービス業と製造業です。
これだけで4割りだよ。

現場が多いのにテレワークとかww

さて、役所の1Fの窓口にテレワークの見本でも見せてもらおうかww

408 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:55:10 ID:96IdNfln0.net
>>381
もともと日本はホワイトカラーの割合が低かった気がするが、統計を見つけることができなかった

409 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:55:12 ID:o5O+o3fT0.net
>>402
VPNも知らんIT音痴がこんなこと言うんだろうな。

410 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:55:28 ID:H2JhEINZ0.net
ハローワークで非正規職員が窓口に出てくるっていうな
ある役所では約四割が派遣の非正規とか
それでもオフィスワーク組は恵まれた方なんだろうな

411 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:55:39 ID:SWFdSSiE0.net
>>399
その観光は仕事無い
自動車メーカーも生産休止だから下請けも仕事無い

412 :張良子房:2020/04/09(Thu) 12:55:41 ID:IuvmUFx20.net
>>1
安倍丞相閣下。各国務大臣閣下。

先ほど、官公庁にも納入実績がある中小製造企業の経営者に、電話にて現況を聞きとり調査しました。

緊急事態宣言を受けテレワークを推進、在宅勤務を中心とし、従業員の出社を出来うる限り避ける方向で対応している。
(一人でも感染すると事業が、ほぼほぼ、停止してしまうとの事)
このため業務に支障が出る旨、HP上、電話連絡で各取引先に丁寧に通知し、取引先にも共同で対応協力をお願いしているとの事。

しかし、客先の大企業の製造部隊は、経営陣からの指示からか、利益を出す為に生産を止める気は無く、強要的?な要請をする企業もあった様です。
長い目で見たらサプライチェーンには影響が出るが、緊急の生活必需品製造にはあたらないラインと思われる。

逆により生活に密接した製品を製造する客先の新工場立ち上げが、建設部材不足で遅れており、中小企業からの製造機納入を遅らせるとの通達のみで、検収・売上げ・支払いも一方的に先延ばしする様子。
契約上は購入側の遅延にあたるが、顧問の専門家に問い合わせた所、現状況下では難しいであろうとの回答を得たとの事。

国内に限ってみても、企業体は複数県に跨って営業している。
各県の対応では調整できないであろう。
政府から統一した指示が出されないと、上場企業経営陣も容易に対応できないのではなかろうか。

有事には弱者にしわよせがいきます。法律上は制限がありますが、政府が主導して強力に施策を推進せねばなりますまい。
取り急ぎ報告いたします。乱筆乱文にて失礼いたします。

張良 拝

413 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:55:49 ID:3qI9gLzx0.net
>>402
VPNで会社の自分のパソコンにアクセスすれば問題解決。

414 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:55:50 ID:VSHN/xg30.net
>>401
スマホからじゃ安定した作業環境にはならないと思うがいかがか

415 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:56:10 ID:8ldGgash0.net
VPNは情報漏洩されるらしいけどな

416 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:56:11 ID:Lt8rYPMi0.net
>>407
一番必要なのが行政サービスってとこなw?

417 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:56:33 ID:Jdd+hdN70.net
会議のためだけの資料作ったり無駄なことが多いのよ
練習のための練習みたいな
無駄なことをどんどん省いていかないとダメよね

418 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:57:00 ID:6Si0N05h0.net
コンプラや個人情報など、再契約?しないと出来ない仕事(作業)も多いだろ

419 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:57:03 ID:TRy82aEt0.net
>>385
中小企業なんて大企業の下請けだぞ 身体を動かすのがお仕事だよ
大企業が手を抜いた分だけ余計に身体を動かさないと駄目なんだよ 動いてナンボがお仕事

420 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:57:32 ID:Lvqp8oYO0.net
>>403
何言ってるのか意味がわからんが会社宛の郵便物を全部個人宅に送らせるのか?

421 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:57:40 ID:3qI9gLzx0.net
>>415
やっぱりいくらプライベートネットワークと言ってもバーチャルだからってこと?

422 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:57:42 ID:WwIrNsrn0.net
政府がテレワーク推奨しはじめて乾いた笑いしか起きなかった。
テレワークに耐えるだけのセキュリティが万全じゃないところが大多数だし、
そもそもPCだけ使って入ればできる仕事って何?
みんながホリエモンとかジョブスだと思ってるの。

423 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:57:46 ID:t2YbjJNU0.net
>>373
ITってテレワークしやすいと思われがちだと思うけど、結構厳しい
セキュリティ、ネットワーク、コミュニケーション
うちも今やるやらないですったもんだしてる
自分たち主導で決められない仕事だし

424 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:58:07 ID:enCg4Az80.net
というかどんな業種でもテレワークに出来ると思ってた事に驚きだわ

425 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:58:13 ID:kjc4trcz0.net
>>414
それはしゃーない
自宅にパソコン1台すらない奴が悪い

426 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:58:51 ID:fV2No/ks0.net
うちの会社はセキュリティ云々で、ノートパソコン禁止、強盗盗難のリスクあるから、でPC作業やる時は必ず事務所でやらねばならん

427 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:59:14 ID:tDZOxgyA0.net
>>421
www

428 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 12:59:37 ID:H2JhEINZ0.net
役所で窓口に出てくるのは派遣の非正規だったりする
役所の方針はテレワークでも派遣会社の方針が違えばそこに人間が存在することになる
「責任者出てこい」はもはやギャグにしかならない

429 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:00:15 ?2BP ID:1uENR6O70.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>415
まぁ、スマホ持ち込み自由なオフィスの方が客観的に余程漏洩し易いんだけどね。頭硬いアホ経営者とアホ監査は机上の空論しか出来ない無能者揃いだよ。

430 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:00:34 ID:xMtLGNKt0.net
>>239
VPN接続が多すぎて機器が遅延して接続切れてるか
回線がクソか

431 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:00:36 ID:6AdSL7HO0.net
>>417
なかなか役所には耳が痛い意見w

先ずは隗より始めよ、で役所が見本見せないとナwww

432 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:00:43 ID:WYPKlWaq0.net
時代遅れで有名だろ?

433 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:00:54 ID:8ldGgash0.net
転入届、転出届はネットワークで出せるようにして欲しいわ。あと印鑑証明も。

434 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:01:28 ?2BP ID:1uENR6O70.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>421
つ…釣りだよな???

435 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:01:32 ID:Vbji8vLB0.net
ほんと日本企業って終わってんよ
義理の兄弟が経理で毎日出社してるけどマジ迷惑

テレワークすら導入できないとかどんな古典会社だよ

436 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:01:33 ID:Zmi0rI7x0.net
そんな事出来るのは一部の大企業だけ
満員電車見ればわかるだろ

437 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:01:33 ID:R3ESJ6AS0.net
>>428
そのうち、
 「責任者出てこい」 ⇒ AI

438 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:01:39 ID:kjc4trcz0.net
>>422
俺はウェブ系のプログラマ 兼 サーバ管理者

そもそも、最近はサーバなんて自社内にサーバールームすら持たない
クラウドなりVPSなり遠隔地にあるものを遠隔操作して使う
会議なんかそもそも出先からノートパソコンで参加するのがザラだったし
全くな〜んにも問題ない

439 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:02:01 ID:WwIrNsrn0.net
>>426
そうですよね。相当の費用かけて社外でアクセスできるような権限があるのは一握りなはず。
それも限られた業種。

440 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:02:21 ?2BP ID:1uENR6O70.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>239
お前様、大手製造メーカーの冠付いてる会社じゃないだろうな…

441 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:02:25 ID:8ldGgash0.net
実際にはやってない奴のことをバーチャと言うことがあるから意味は分かる

442 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:03:10.63 ID:Uy+bJNvm0.net
この期に及んでタブレットで自宅学習すらできてないんだから考えなくてもわかるわな
最も着手しやすい部分なのに

443 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:03:36.21 ID:NIGpnjlQ0.net
ネット環境整えてないのに寝言言われてもね…
常時10MB/sでいいのにADSL以下の光も多い。

444 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:03:42.68 ID:Zmi0rI7x0.net
東京はもう詰みだよ
あれほど一極集中分散させろと言ってきたのに全然やらんから
大都市はクライシスが来たら崩壊する運命

445 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:03:50.86 ID:LE8dQvPt0.net
政府の連中はこの国をシンガポールかリヒテンシュタインか何処かと勘違いでもしてるのか

446 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:03:53.42 ID:ZJ24PtTF0.net
>>321
「テレワーク」中だよw
お客様の秘密情報には触れないからメールのみでテレワーク中
テレワークと言う名の自宅待機に近いw

447 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:04:16.51 ID:GfxYouto0.net
>>1
そもそもテレワークで済ませられる仕事の方が少ないわ
全員がユーチューバ―とでも?w

448 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:04:33.46 ID:jQhVXnnK0.net
>>1
とりあえず選挙をネットで投票できるようにしようぜ

449 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:04:46.38 ID:1uENR6O70.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>442
禿同。まぁ、原材料不足の影響で自宅ネット難民が怒号を上げるだろうけども

450 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:04:55.38 ID:SHdoAwN20.net
テレワークって大丈夫なの?
オナニーしてたら間違って全社に配信されてたりしそうで怖い

451 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:05:04.57 ID:SWFdSSiE0.net
>>442
私立は対応早いぞ。
Web授業とか、ネット経由で課題提出とかな。

452 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:05:12.88 ID:kjc4trcz0.net
好きでテレワークができないタイプの職種を選んだ人は仕方ないとして
学生時代にロクに勉強せずに自分の体を酷使する仕事にしか就けなかった人は
自業自得だと思うけどなぁ。。。

453 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:05:18.45 ID:jAKhHTkN0.net
これを機にハンコ社会が無くなればいい

454 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:05:37.64 ID:H2JhEINZ0.net
ペーパーに関連する話で「耐えず何かをさせる」ことを社員教育と暗黙に捉えている会社もある
難解な分厚いマニュアルが大量にあり、頻繁に確認の報告を求められるため、読解法、正確には読解したように見せかける裏技が口伝えで伝えられている会社もある

455 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:06:03.69 ID:n1vTNqSp0.net
バカ政府

456 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:06:06.82 ID:WwIrNsrn0.net
>>438
なるほどね。機密資料なども同じ扱いですか?

457 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:06:14.13 ID:mre2iVoj0.net
バカ政府アホ政府安倍政府

458 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:06:21.07 ID:YLclA0fP0.net
2000年代初頭まではIT革命言ってたのにな
突然言わなくなった
判子と書類のおかげで、本社が東京に集中しているわけだから、IT革命が進むとまずかったのだろうな

459 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:06:37.53 ID:8ldGgash0.net
>>450
マイクロソフトならそういうのを防止できる技術作れそう

460 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:06:48.78 ID:67uzqZIn0.net
>>450
社員全員で盛り合ったぜ。

461 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:06:54.79 ID:eJBjFa6S0.net
今はテレワークのシステム売ってる会社が忙しすぎて濃厚接触多発してるのが皮肉だな

462 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:07:13.21 ID:r92dpxF50.net
>>441
バーチャルは平たく言えば代用って意味だが

463 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:07:37.84 ID:w9L4246W0.net
なにが衝撃だ。アホかよ

464 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:07:47.36 ID:NIGpnjlQ0.net
>>448
それほんと思うわ。まあ無理なんだけど。

PCやスマホの前の人間が確実簡単に本人であることを確認する方法。
本人だとして、その投票行動が誰かに指示・強要されてないことを確認する方法。

この2つがクリアされない限り現状は続くらしい。

465 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:07:53.66 ID:PdnryX4v0.net
マスクスレで必死になって自民擁護して、民主叩いてる連中込みでこの数字かw

466 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:08:10 ID:phuMoY1t0.net
>>401
あーだから千葉県の同和会長やってる土建屋の元五輪担当大臣の老害桜田ジジイは

おれはスマホはやってるとドヤ顔してたのかw

467 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:08:10 ID:o5O+o3fT0.net
そもそもLINEの調査なんぞ信用できるかよ。
分母が底辺ばっかりなんじゃねえの。

468 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:08:11 ID:HvnuD6cN0.net
会社のパソコンじゃないと仕事できないから〜VPNはセキュリティが〜とか言ってるから
コロナ対策とか自粛する事の方が不要不急なんだよね
今まで通り経済活動する方が大事

469 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:08:39.45 ID:xugZK1o00.net
>>319
うちもそれだな
セキュリティ上社外では作業出来ない

470 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:08:56.26 ID:jQhVXnnK0.net
>>422
そのとおり
自宅のPCだけで、どうやって仕事をしろと
出来るというなら、仕事毎にやり方を具体的に示して欲しいよな。

471 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:09:23.43 ID:kjc4trcz0.net
>>456
本当に外に漏れたら駄目なものはネットワークを分離するか、そもそもネットワークに繋がない
で、実務上、そんな資料って頻繁にアクセスする事はないから別にそれで問題はない

セキュリティセキュリティと言ってるが
大した情報を扱ってるわけでもないのにアプリ1つ入れりゃ済む事を
何も知らずに大げさに言ってる業種も多いと思うよw

472 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:09:39.42 ID:hmZccwvzO.net
まず霞ヶ関と永田町がやってみろよw
こいつらはもっと低いだろww

473 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:09:53.57 ID:xugZK1o00.net
>>151
これホントにわかってないバカがいるのか?

474 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:09:55.96 ID:HvnuD6cN0.net
>>35
日本の足を引っ張るそういう層を滅ぼすチャンスだ

475 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:09:59.31 ID:YqFs9MuD0.net
大震災の時に東京も電車は止まり、しばらく間引き運転だったろ。
あれを見て都内内勤なのにテレワーク検討しなかった会社は無能だよ。淘汰されて当然。

476 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:10:52.83 ID:/CjPG5Ik0.net
製造業にテレワークは無理〜〜

477 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:11:00.88 ID:jYISheyd0.net
俺もテレワークしたいから家に動力電源引くぞ!

478 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:11:17.62 ID:r92dpxF50.net
>>401
待て待て、そんなガバガバな設定で動かしてるのか?

479 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:11:22.39 ID:abXhmTXW0.net
全日は無理だな。半分くらいは出社

480 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:11:45.01 ID:eJBjFa6S0.net
うちもIT系だが大半はテレワークできるけど検証用のハードウェアとか持ち出せないのもあるから完全に出社しないのは無理だな

481 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:11:45.85 ID:eTGulI0c0.net
94%余りを覆させるなんてムリムリカタツムリ

482 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:11:48.03 ID:ZJ24PtTF0.net
>>438
楽そうだなー
うちはAWSとか外部にデータ置くだけでも申請大変だし
そもそもAWSに接続する社内PC自体の申請もしないといけない

483 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:12:39.02 ID:WYPKlWaq0.net
経営者はテレワークって何?ってレベルだし
社員もITオンチ
それが日本企業だ

484 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:12:39.40 ID:Q8gjeDit0.net
ハンコ文化を終わらせない限り無理だろ

485 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:12:56.01 ID:A0oOUOMC0.net
あほらし。テレワークじゃなくて在宅勤務ってアンケート項目にすりゃもっと増えるよ。

486 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:13:33.86 ID:WwIrNsrn0.net
>>471
ありがとう。確かにそうだね。
ただ、顧客情報の専用端末とかは難しそうだなあ。
エクセルワードぐらいの通常業務なら、その気になればできるな。
これを機に少しでも不測の事態に強い就業環境ができればいいが。

487 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:13:44.08 ID:LBmgnw1N0.net
政府のお爺さんどもはネットに疎いからどうでもいいもんな
国が整備しなきゃどうにもならんよ

488 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:13:50.80 ID:5gkvB4i/0.net
普通に営業とエンジニアとか家でやれんだろ。家から営業なんて客先行けや。うちなんて財務経理以外海外拠点含め殆どテレワークだわ。

489 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:14:09.15 ID:ij/wglVZ0.net
政府の省庁なんか一番やりやすい職種だろ

490 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:14:34.35 ID:jYISheyd0.net
客は「セキュリティが〜」とよく言うが、正直そのセキュリティが何を指しているのかよくわからない
社内PCのパスワードが全部一緒なのはいいんですか

491 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:14:42.20 ID:kjc4trcz0.net
>>478
サーバなんか緊急時はスマホからでも操作するからねぇ。。

入れる端末を限定しているからそれで別に何も問題ない
逆に聞きたいがそれで何か問題あるの?

セキュリティが不安ってのは知識がないのが原因でしょ?
安全に使うための知識がないやつが悪い

492 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:15:16.96 ID:BzN1hrtu0.net
>>14
日本的リモートワークならこれが一番早いわな
各従業員の家庭にFAX置いて電話でやり取りすればいいだけだし
オフィスにわざわざ出向く必要すらない

493 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:15:35.19 ID:u00J1esHO.net
政府はバカなの
てかこんな奴らが政権運営してるのか

494 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:16:50.29 ID:7AGokThv0.net
これは多い方だよ
合わせた人はよくやったよ

政府はどんな甘い試算出してんだ?

495 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:17:39.22 ID:w3hJkcrx0.net
まあ、仕事にたいしてのいい意味でのいい加減さ、がないからな、日本は。
規制も多そうだしなかなか難しいだろ。

496 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:17:48.92 ID:aL9xRVkP0.net
もっと少ないかと思ってた。
ところでテレワークって何?

497 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:18:51.24 ID:5279dDzt0.net
長年に渡ってテレワーク環境の構築怠ってきたツケ
急にやれと言われても

498 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:18:53.78 ID:r92dpxF50.net
>>491
どのレベルで対策してるのか知らんけど、できてると思ってるんならいいや

499 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:19:45.79 ID:6AdSL7HO0.net
>>438
良かったですねw全国には5500万人くらいの労働者が居ます。


日本にプログラマは何人いるのか

>「情報サービス・ソフトウェア産業の現状」というページにまとまったデータがある。
平成17年度国勢調査によれば、『「システムエンジニア」が77万3,600人、
「プログラマ」が7万5,900人』ということなので、これが一番実態に近い数字
だろうか。ここでは経済産業省のデータと国勢調査の対比した上で、
「ITを活用するための人材として、これらの人材も含むとすれば、
広義の情報サービス産業の産業人口は、約85万人と考えることもできる。」
と書いている。

500 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:20:19.67 ID:UeOu02RV0.net
正社員が派遣奴隷をリモート操作

501 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:20:41.31 ID:dbJQd2bl0.net
テレワークか…  テレるぜ

502 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:21:11.71 ID:/gRoNF6V0.net
空気読めない内部統制推進担当が邪魔

セキュリティ、データ持ち出し、PC持ち帰り、はんこ、チェック、承認、稟議・・・

503 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:21:44.87 ID:7AGokThv0.net
移行しろと言われて二ヶ月?いや正味一ヶ月もないかもしれん
よくできてるよ

504 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:21:54.90 ID:gNp4cZOY0.net
社畜は定期切れるまで出社強制。社外秘文書が流出したら責任取れよ。
テレワークに必要な経費は社員持ち。感染したら解雇に追い込む。

ブラック企業じゃなくてもこれが標準w

505 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:22:30.28 ID:Lt8rYPMi0.net
>>502
後付けでチェック項目付けしてガタガタになるタスクフローw

506 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:22:31.56 ID:bBlMvv+e0.net
>>6
物流は100%無理だな

507 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:22:43.63 ID:tKEbKphh0.net
>>324
PCなんで所詮ツールなんだから仕事を理解してれば結果が予想できるんだし使えるよ
使えないやつはその結果が見えてない

508 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:22:58.72 ID:6AdSL7HO0.net
「IT人材白書2019」概要
https://netvisionsystems.info/news/114
IT企業のデジタル化への取り組みとして「ユーザー企業に対する提案、支援、
またはユーザー企業との協業でデジタル化に取り組んでいるか」を尋ねた 。
「取り組んでおり、成果が出ている」企業は6.6%、「取り組んでおり、
成果が出始めた 」企業は14.8%、「取り組んでいるが、成果がまだ出ていない」
企業は20.9%であり 、その合計 (デジタル化へ取り組んでいるIT企業の割合)は
42.3%となっている。

IoTやビッグデータ、AIなどといったデジタルテクノロジーを用いた、ビジネスプロセス
の改善や新たな事業領域への進出、既存のビジネスモデルの転換を「デジタル化」と定義 。
ユーザー企業に、自社の事業(業務)のデジタル化への取り組み状況を尋ねた。
「取り組んでおり、成果(収益)が出ている/出始めた」企業は11.6%、「取り組んでいるが 、
成果(収益)がまだ出ていない」企業は24.4%であり 、その合計 (デジタル化へ
取り組んでいるユーザー企業の割合)は36%となっている。

509 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:23:14.13 ID:7AGokThv0.net
どんだけ国民が言いなりになるかと勘違いしてるボケ政府の現れだ
そりゃ国民と合わんわ

510 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:23:41.29 ID:tKEbKphh0.net
>>492
いやログインすりゃいいんだからFAX実機なんぞいらんわ

511 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:24:18.79 ID:cMoDuuz50.net
>>25
ぶっちゃけこれを機にハンコ文化は見直した方が良いな
業界からは猛反発だろうけど

512 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:25:17.60 ID:o5O+o3fT0.net
>>511
つうか稟議なんてオンラインシステムいくらでもあるのに

513 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:25:19.37 ID:/Mg3+WcB0.net
ハンコはいい加減やめないとな
この辺は政府と経団連が協調しろよ

514 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:26:01.26 ID:3SZUtTFN0.net
テレワークそのものに何の生産性があるのか?ただの現場への指示とか企画だけやん

515 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:26:09 ID:LVjHO6ks0.net
>>47
世界はどんどん変わっていってるのにね
日本は昔のやり方にいつまでも固執
印鑑ガー機密漏洩ガーフェイストゥーフェイスガー
もうずっとこのままなんだろうなこの国

516 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:26:27 ID:R8b6zNXq0.net
単純な疑問・・・

じゃあ何で国会とかいまだに、人が集まってやってんの?

517 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:26:55 ID:CtbhNt3E0.net
>>473
ほぼいねぇだろw

518 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:27:53 ID:o5O+o3fT0.net
>>514
RPA作って業務効率化してるんだが。
視野が狭いね君。

519 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:28:29 ID:54xlpY5R0.net
ブラックなのにテレワークになった
給料も満額出るし
うち以下のブラックってあるのか

520 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:28:46 ID:cMoDuuz50.net
>>512
しかもいくらでも偽造できるハンコより電子署名の方がよほど信頼性高いよな

521 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:29:02 ID:3SZUtTFN0.net
>>518
そうか悪かったな。頑張ってくれや

522 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:29:15 ID:kjc4trcz0.net
>>511
指紋ですら複製できてしまうこのご時世
ハンコなんかほんと意味ないからなぁ…

523 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:29:30 ID:+D2f3ZFY0.net
>>1
比率でいったらテレワークできない業種の方が多いと思う。
例えば100年後とかAI主流の時代が来たとしたら大半がテレワークになるかもしれないけど。
現状ではテレワークで押さえ込むのは物理的に不可能だと思うよ。

524 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:29:40 ID:z0BcfI3K0.net
防衛系の案件だと携帯電話の持ち込み不可で開発室からは紙1枚すら持ち出せないけど
政府が率先してそういう制限をなくさないと駄目なんじゃ?

525 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:29:43 ID:kjc4trcz0.net
>>520
ほんこれw

526 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:29:47 ID:4+VGR5IU0.net
>>516
選挙運動もな
いまだに街宣カーと駅前の集会。でもオンラインは禁止

527 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:29:51 ID:qGH/q7Yw0.net
うちはグループウェアに掲示板やら稟議書やら実装されてるのに回覧とか稟議書が紙で回されてるわw
「今メール送ったから」てわざわざ言いに来るオッサンおるし

528 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:30:04 ID:YLclA0fP0.net
>>516
見ればわかるでしょう
若い人が居なくて老人ホームと化している
日本に勢いがあった頃の国会の映像と比べてみてほしい

529 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:30:04 ID:HqHbGr3K0.net
大震災前は真夏でもスーツの上着にネクタイ着用が礼儀っていう慣習が残ってたんだぜ
今では当たり前のスーパークールビズも大震災後の電力不足が無ければ普及はあり得なかった
だからこれを機会にテレワークも今後広がっていくよ
でも今は必要だからいいけど、これが勤務形態として本当に良い形態なのか
しばらくやってみないと分からないね

530 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:30:46 ID:kjc4trcz0.net
>>514
満員電車に揺られて通勤する事に何の生産性があるの?w

531 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:31:02 ID:ImIXaakj0.net
できないと思っても
意外とできるもんだよ

532 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:31:05 ID:6AdSL7HO0.net
まぁデジタル化が遅れている我が国でテレワーク化なんて
夢見ているよりは、マスクワークでも広げたほうが早いなww

得意のアナログだしなwwwww

1枚、2枚、3枚、4枚、5枚、6枚、、、、、今何時だい?寅?

4枚、5枚、、、、、wwwwwwwww

533 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:31:32 ID:DaqMxz+F0.net
コロナお持ち帰りした経団連会長んとこの大手IT電機企業の事業所だって
発症した人以外は通常通りの勤務に戻して相変わらず数千人出勤させてるぞ。

<新型コロナ>日立・水戸事業所 通常勤務に 知事「慎重な判断」求める
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202003/CK2020032702000128.html

まーイソコ新聞がソースだけど

テレワーク普及させたいのなら製造業どんどん潰すしかない

534 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:31:34 ID:R8b6zNXq0.net
>>518
RPAってさ、ここにきてテレワークに最適
とか宣伝打ってるけど、基本テレワーク関係なくね?
人減らしにはイイと思うんだけど

535 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:31:49 ID:HYdyNbs90.net
今日からテレワークなんだけどVPNの設定がうまくいかないので
とりあえずオナニー

536 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:32:01 ID:kjc4trcz0.net
>>527
無理にグループウェアを導入したIT系に疎い会社って
グループウェアの機能の1割も使いこなせてないのがザラだよなぁ

537 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:32:27 ID:JrRf89+40.net
>>514
ろくな会社で働いたことないのがバレバレ

538 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:33:47 ID:tKEbKphh0.net
>>520
ぶっちゃけ社内の書類なんか全部スキャンした印鑑白抜きして貼り付けて通してるよ
問題は社外
別にハンコ文化じゃなくてもサイン必須だったりするんだからハンコのほうが楽

539 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:33:54 ID:kjc4trcz0.net
>>534
関係ないよw
RPAとか言葉自体をよく分かってないやつを「そりゃなんかすごそうだ」と釣ってるだけw

テレワーク云々無関係に機械的な反復作業を効率化するためのもんだ

540 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:34:07 ID:VXPXDrsW0.net
皆んな偉いよな
俺は3月頭ぐらいからお布団と仲良くしてるのに
コロナがおさまった後に仕事場に行かれるか不安になってきた

541 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:35:14 ID:BzN1hrtu0.net
>>510
それすら分からない人がいる
ログインできてもそこから先どう進めていいか分からない人がいる
これが実態なんだし
電話+FAXさえあればいいよ
はんこは週末にまとめて押しに来社すればいいだけ

542 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:39:05 ID:jFzUQPkd0.net
世界的に大容量VPNルーター売れて在庫が枯渇してるのに
情報的に安全なテレワークなんか絶対無理

会社はバックドア一つでアウト
コロナウィルスにやられなかったけど
社内LANはウィルスまみれ、情報ダダ漏れ的な素晴らしい未来予想図wwww

5.7%が1ヶ月で6%になる程度かな

543 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:39:05 ID:+D2f3ZFY0.net
ハッカーなんかはテレワーク浸透を歓迎してるだろうな。
すでに色んな企業に目を光らせてるんだろうね。

544 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:40:28 ID:3SZUtTFN0.net
>>537
それがどうした

545 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:41:25 ID:Ybed+f7W0.net
実際、現場系の仕事じゃテレワーク無理だしな
うちも明日から「テレワーク」ということになってるが
実質休暇だわ

546 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:42:17.21 ID:tKEbKphh0.net
>>541
そういう人にはメールで届くよう設定もできるから管理者が気をつけてやればいいかな

547 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:42:32.52 ID:/ftmEBbT0.net
>>545
俺と同じだな
ネットで麻雀でもしようぜー

548 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:43:04.69 ID:cuGFl5qR0.net
>>520
つっても使うのは人間だからな
電子契約とA4二枚くらいの図説付きマニュアル送っても
「使い方が分からない!そもそも何で紙じゃないんだ!!」
って逆ギレされるパターン多すぎ問題

549 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:43:18.58 ID:mAZaFLpO0.net
出社してもやる事ないのに出社させられてる現状

550 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:44:02.80 ID:R8b6zNXq0.net
>>545
ええやん、テレワーク扱いなら給与満額だろ
知り合いのとこは自宅待機だそうだから、給与6割だぞw
半減じゃないから、給付金は見事に出ないww

551 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:44:20.05 ID:xEinoZo90.net
>>78
取引先や先方がfax使ってるなら使わざるを得ないもんなあ
faxがーといってる奴は無職

552 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:44:33.98 ID:bJheh+K90.net
>>4
個人へのLINEでのアンケート
事業者には確認してない

553 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:46:18.63 ID:tKEbKphh0.net
>>552
業務にLINE使ってる会社にはVPNなど過ぎた代物だな
アンケート先を間違えてる

554 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 13:47:15.74 ID:6WNi3ffG0.net
そもそも役所関係が電子化できてないじゃん
例えばパスポートの申請書とか
他の先進国ならネットでダウンロード当たり前に出来るし
申請料もカードでネット支払いできたり

555 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:47:56 ID:iuEOBX7J0.net
>>1
USB知らん老人にセキュリティを任せる国だもん
テレワーク推進するには後20年はかかる

556 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:52:10 ID:RZo2RQ8A0.net
>>554
好きなだけダウンロードしてくれ

557 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:52:57 ID:Qm64gl+J0.net
ただの風邪って言って訂正すらしない副総理がいましてね

558 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:53:35 ?2BP ID:1uENR6O70.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>539
誰かも言ってたが、薄い経験で大言壮語はやめといた方が良い。

559 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:53:49 ID:y2m4c1cS0.net
テレワークで仕事サボった奴のせいで出社しなくちゃいけなくなった僕。

560 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:53:57 ID:JrRf89+40.net
>>544
わからないなら黙ってりゃいいのにw

561 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:54:53 ID:06c8/rh90.net
みんな使えてる?うちは中継サ−バがパンクした

562 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:56:10 ID:Uy+bJNvm0.net
>>451
へー、一部にしても私立さすがだな
意識の部分だろうね
対面じゃないと教育はできない(キリッ
とか精神論をいまだに捨てられないのがいるからこういう事態に対応しきれなくなるのにね

563 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:57:13 ID:Jdd+hdN70.net
半日会社、半日家でもいいけどね
混んでるときに移動したくない

564 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:58:04 ID:1uoPgVxP0.net
いやお前ら役所だってテレワークしてないだろう(笑)

565 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:59:09 ID:RIxKtlxH0.net
東京は結構多くなってきたと思う
地方はまだ無理そうだな

566 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 13:59:24 ID:mIb9jmum0.net
AI化したらテレワークこそ真っ先になくなりそう

567 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:00:40 ID:R8b6zNXq0.net
>>558
そなの?
例えばRPA入れないとテレワークにならないのってどんなの?

568 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:01:15 ID:U+jYClXF0.net
>>12
単純に工場現場チーム→テレワーク無理
室内チーム→テレワーク可能
と考えてたけど部署内でも出ると亀裂は間違いなく入るね…怖い

569 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:02:12 ID:WvuteitK0.net
家で出来る職種なんて凄く限られないか?

570 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:03:59 ID:TRy82aEt0.net
>>522
ハンコを押すのはケジメ 確認やなくて覚悟や、それが出来れば何でも良いんや

571 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:04:06 ID:b3+6MGH70.net
>>552
だよね
スレタイフェイクじゃん

572 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:04:34 ID:RCvKltnT0.net
結局、法定有給取得も0
テレワーク電話会議の仕組みすらねぇ
未だに会議商談対面で行ってるブラックだべよ

573 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:07:13 ID:kjc4trcz0.net
>>558
テレワークとRPAなんか直接的にはな〜んにも関係ないw
その言葉そのままお前に返すわww

574 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:07:23 ID:R8b6zNXq0.net
>>572
会議は兎も角、商談とか相手もよく対面で受けるな・・・・このご時世で

575 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:07:31 ID:gMbea2BN0.net
在宅勤務という名の自宅待機
メールすらまともに使えないとか…

576 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:08:29 ID:kjc4trcz0.net
>>565
むしろ地方の方にテレワーク中心で大きくなった会社がある
島根だったか鳥取だったかうろ覚えだが
地方の方がテレワークの恩恵は大きいので

577 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:09:38 ID:kHjv/HoB0.net
嘘やろ
今時そんなにテレワーク環境ないけ?

578 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:11:35 ID:SVl00mvQ0.net
一月以上在宅勤務だが、時間は有効に使えるし、仕事の能率も上がってる
反面、仕事とオフの区別が非常に付けにくくて、気づくと起きてる時間は全部仕事してたりする…

あと、仕事してるアピールは会社にいるときより格段に大変だわw
長時間会社にいることだけがレゾンテートルになってる人は在宅に移ると仕事してる
とアピるネタがなくなると思う

579 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:11:43 ID:YwT5nIgy0.net
そりゃ決定権を持つ爺さん達は パソコン使えないんだもんw
エクセルで仕事の書類作るうちのおやじでもインターネットはヤフーの事だと思ってるw

580 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:13:32 ID:wS6Sy2we0.net
役所がテレワークやってから言えや

581 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:13:52 ID:SVl00mvQ0.net
>>561
会社の半分以上は「会社に居ることそれ自体が仕事」みたいな感じなので、
貧弱な環境でも普通に使えてる

とはいえ色々面倒が増えたことから、GoogleのGsuiteを入れることが決まった

582 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:16:24 ID:Dt6kCdd40.net
残業しないと悪
だと言う風潮と同じ
会社に出てこないと悪
みたいな扱いすんだよな

ほんと日本人は会社に居るのが偉いのと勘違いしてる

583 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:16:40 ID:kjc4trcz0.net
>>578
すげぇ分かる

いつもは無視するどうでも良いSlackに即答したりとかw

584 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 14:18:13.97 ID:LVjHO6ks0.net
「現場職は自宅じゃできない」「テレワークだと印鑑とか使えず逆に効率が悪い」
おまえらの事情だの都合なんざ聞いていない
とりあえず今は感染のリスクを少しでも減らそうって話なんじゃないのかね

585 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 14:19:54.39 ID:M0qbupmb0.net
まずお前らがテレワークやってみろよ
8割減らせるか?

586 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 14:19:57.09 ID:SVl00mvQ0.net
「原則出勤義務あり、事情がある人だけ在宅OK」だったのが、情勢悪化で
「原則出勤禁止、出勤したい人は理由を付けて部門長決裁」になったんだけど、
そこで在宅就業の仕方を聞きにくる人は極々少数

あとは「パソコンの使い方がわからない」みたいな理由で部門長決裁に走っちゃって、
部門長が「パソコンの使い方は自分で学べ。理由にならん」と怒ってたw

いろんな意味で、出来る奴と出来ない奴の仕分けになってるw

587 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 14:22:44.15 ID:q3jymC3PO.net
最初に調査した上での7から8割削減じゃないなら、担当した奴は新型コロナ株もらえるよ(o^−^o)そんなレベル

588 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:23:53 ID:fCYSD/7Y0.net
運送とか介護て、どうやってテレワークすんだw

589 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:24:46 ID:Jdd+hdN70.net
>>582
まさにそれよ
早く帰ったら余計なこと押し付けてくるしな

590 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:27:46 ID:R8b6zNXq0.net
>>588
運送→運転手が家にいて、別の運転手に指示を出す
介護→介護士が家にいて、別の介護士に指示を出す

591 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:27:47 ID:8tjjahiJ0.net
業種別にテレワークのモデルを示してほしいわ

592 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:28:26 ID:P0m208/H0.net
ハンコ押さなきゃ駄目だから(だから出社してる)、って人がテレビのインタビューに答えてたらしいねw

593 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:28:32 ID:KJEsB36a0.net
テレワークは、男の育休取得と同じ。
法律で強制義務化でもしないと進まない。

でも公務員を含む事務職や
商品サービスに凄く競争力ある企業の営業は、簡単に導入可。

594 :MJ-12(難局特派員):2020/04/09(Thu) 14:29:05 ID:IuvmUFx20.net
工場&現場&室内チームの研究者・開発者も多数いる。

595 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:30:05 ID:U+jYClXF0.net
>>588
対ヒトの介護業の現場は働いている人みんな疲弊してるよ。感染者出たら間違いなくジジババは重症化するし風評被害出るだろうし、代わりの人材少ないし

596 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:30:09 ID:ovKO4KJQ0.net
>>586
確かに出来る人は在宅になっても出来る人でむしろ自由な時間が増える
出来ない人を庇う時間が減るからな

597 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:31:50 ID:WvuteitK0.net
国会こそテレワークで十分だな

598 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:31:52 ID:s9S2v1do0.net
テレワークだと印鑑使えないとか言ってるのは甘え。

599 :MJ-12(難局特派員):2020/04/09(Thu) 14:39:24 ID:IuvmUFx20.net
不要不急の案件は一時猶予しないと仕事量自体が減らない。現状は、緊急宣言対応で逆に雑務が増えている模様。
有能な人間ほど兼務せざるを得ず、より危険性にさらされている。

不要不急の案件を一時猶予すれば、他に緊急生産が必要な業種にリソースをまわす事もできるはずなのだが。

いち早く、大規模なモラトリアムを実施する必要があるだろう。

600 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:39:49 ID:qGH/q7Yw0.net
テレワーク実施してるIT管理者に聞きたいんだけどさ社員の自宅PCに会社のメールアカウントの設定とか自分でやらせてるの?

601 :MJ-12(難局特派員):2020/04/09(Thu) 14:43:51 ID:IuvmUFx20.net
国会版準テレワークは提案済み。

記者会見が大広間に変更され、行われたのも熟慮された結果。

602 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:44:14 ID:lW/KJiWm0.net
>テレワーク実施率5.6%の衝撃、政府の強い関与不可欠

テレワークできる職種なんて実際は極々限られてる。世の中はほとんど肉体労働の職種で回ってる

603 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:45:34 ID:C90ad3Ai0.net
>>586
>あとは「パソコンの使い方がわからない」みたいな理由で部門長決裁に走っちゃって、

今までどうやって仕事してたんだろうな?w

604 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:47:23 ID:C3k7V8q/0.net
工場や小売なら分かるけどホワイトカラーでリモートできないのは甘えだろ。
どんな仕事してんの?

605 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:49:16 ID:G3900jOU0.net
政治家が一番簡単にテレワークできそうだがw

606 :MJ-12(難局特派員):2020/04/09(Thu) 14:51:04 ID:IuvmUFx20.net
IT担当大臣の年齢考えてくれ。年齢差別ではないが・・・
あの国の大臣1ヶ月ほど借用したい。

607 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:52:05 ID:tQ0+lbFc0.net
【武漢肺炎】CNN「日本でテレワークが進まないのはITに疎い65歳以上の高齢役員のせい」

https://news.yahoo.c...i/20200404-00171535/

608 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:53:10 ?2BP ID:1uENR6O70.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>573
誰がRPAに限定してんだよ…
ネットワークの精々トの字に達した程度で無双発言、法曹知識も無い癖に判子文化やら首都一極にまで物申すのは見苦しいんだよ自称administratorサマ。

609 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:53:18 ID:l5V88eyr0.net
そもそも日本の労働者の8割はテレワーク不可能な労働環境で働いてるから

610 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:53:35 ID:nOw5iAK20.net
農林水産業→無理
製造業→無理
土建業→無理
運輸業→無理
小売接客→無理
医療介護→無理

世の中のほとんどの仕事無理でしょ

611 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:56:26 ID:SVl00mvQ0.net
>>600
在宅OKのITなら普通はGsuiteのGmailじゃね?
家のPCにOffice入ってないとかもはや当たり前だし

612 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:57:02 ID:S4yvIYCx0.net
>>606
もう借用どころか永久に留まってもらいたいね
あのはんこ大臣マジ要らんw

613 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:57:42 ID:SWFdSSiE0.net
>>610
業種で分けるのではなく、職種で分けるんだよ
製造業でも工員はむりだけど、事務はかなりテレワーク出来るだろ

614 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 14:57:48 ID:jEz7Izhu0.net
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

.327987

615 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:00:02.53 ID:SVl00mvQ0.net
>>609
直接身体を使う業種だと無理だけど、情報のやりとりで成り立つ仕事なら
テレワーク可能だよ

ただ、そのためのお膳立ては大変だし、お膳立てについてこられない無能
な奴は全員置いてけぼりにせざるを得なくなる

コミュニケーション能力や係数能力はずば抜けてるけど、ITまわりだけまる
でだめ、なんて人をうまく使えない業態なので一長一短

616 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:00:13.59 ID:SWFdSSiE0.net
>>600
会社から全て設定済みのノートPCを貸与する
アカウント等は全てオフィスで使っていたものと同じ

617 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:01:21 ID:xOHrbo3c0.net
>>46
だって、自己管理ができない奴ばっかりなんだもん
フレックスやらせても単に遅刻してるのと変わらないだけだしw

618 :MJ-12(難局特派員):2020/04/09(Thu) 15:02:23 ID:IuvmUFx20.net
>>607
この影響はあると思う。
あと、情報掴むのが遅すぎる。
ここで情報確認から1週間位後に議題に上ることも多々あるようだ。
とある一流企業の話らしいがな。

619 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:03:45 ID:Jdd+hdN70.net
工場のオートメーションもなかなか進まないもんな

620 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:04:44 ID:C2QRfO+00.net
韓国が近未来都市に見える

621 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:05:58 ID:ovKO4KJQ0.net
他所がやってないからうちもやらないとかもあるだろうね
まぁそれは自分がわからない言い訳かもしれんが
環境があるなら使わないと意味ないし今なのに

622 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:06:59 ID:xOHrbo3c0.net
>>60
それが普通の人間てもんです
おまいさんだけではないから、安心すれw

623 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:07:02 ID:eD+b02Os0.net
バス運転手の俺もテレワークしたい
無線の資格あるからリモートコントロールできる気がする

624 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:07:14 ID:o5O+o3fT0.net
>>534
いつもの業者の宣伝文句だろそれは。RPAで効率化はできるが
それで浮いた工数・人員を他に業務を用意しそれがテレワークに向いてるかどうかは別だしな。
業務が無くなるとパッと人間が消えるわけじゃないしな。
言ってる通り経営にとって人減らしにはなる。

625 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:07:41 ID:/qOvPPjv0.net
VPNが年間契約だから上層部が導入に二の足を踏んでいる
月単位で契約させろ

626 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:07:43 ID:ox9dIJkr0.net
あのIT大臣選んでる政府が何言ってんのか

627 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:08:02 ID:8xsK3nk10.net
結局のところ資金面、技術者不足、情報セキュリティが足枷になって殆どの企業がテレワークに踏み切れないんだろうなぁ
IT業界なんて導入する技術はあるが顧客情報扱ってたりセキュリティにシビアな業界が多いから導入したくても出来ないという皮肉
情報セキュリティの扱いを見直す必要があると思うわ

628 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:09:58 ID:qGH/q7Yw0.net
>>616
そりゃそうだよね。うちはそんな台数揃えられないから電話で設定指示することになると思うわ・・・気が重い

629 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:11:22 ID:fHfUkxK/0.net
普段からビルの中でデスクワークしてる品川とかのオフィス街の人たちこそ
在宅でPCと電話があればできるんじゃないの?
丸の内はだいぶ減ったけど品川のサラリーマンが減らない
今は医療関係、物流、ライフライン以外の職は動かなくてよい

630 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:12:59 ID:QcjelLBA0.net
テレワークで経済回るように日本はできてないこと知らんのか・・・
世間知らずも甚だしい

631 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:13:04 ID:gOrXEyOH0.net
平時でも接触してないのですが、、、

誰か僕と接触して下さい!

632 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:13:45 ID:5fO2lAUl0.net
これは政府がアホとしか言えん

633 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:13:49 ID:NXV50NgV0.net
何が衝撃だよ
分かり切ってた事だろ

634 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:14:17.34 ID:XbcQEbyZ0.net
まさか緊急事態宣言すれば
半分以上がテレワーク対応して、それ以外は休業すると思ったのかな

635 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:14:59.63 ID:Sz75qQSY0.net
仕事が終わってればええんちゃうの?

636 :MJ-12(難局特派員):2020/04/09(木) 15:15:12.99 ID:IuvmUFx20.net
職種で分けるのは妥当。特に事務作業は業種違ってもやる事は基本変わらない。
必要ないという事ではないよ。それなりにいないと困る。
一社ごとで出社する事が善しという、考えから抜け出せず効率化が進まない。

見たところ、フレックスはただの遅刻が多い。出社しなければ話にならない仕事もあるのは事実。
何であの型が・・・適材適所から程遠く疑問だらけだな。
国内にも有能な人材は埋もれているが、上が困るので、出世させない仕組みが機能していたのでは?

637 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:15:29.04 ID:XbcQEbyZ0.net
>>627
個人情報保護法以来、セキュリティ要件がギッスギスに厳しくなってるからな
USB1つ持って移動してもNGって状態で家に持ち帰れるわけがない

638 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:15:48.10 ID:lUBKqTxi0.net
IT大臣にあんな無能配置しておいてなに驚いてんの?????

639 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:16:07.74 ID:ZIV+wull0.net
>>602 デスクワークを無理に肉体労働系にしている所もあると思う

640 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:16:07.73 ID:frOMgrZa0.net
取引先が来週から二週間事務所閉鎖と連絡があったが
もともと在宅で仕事してるから何も関係なかった

641 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:16:55.21 ID:nvv5Ko2D0.net
失笑が起こる職場はまだマシ
少なくとも業務の構造を理解してる人間が現場にわけだから

642 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:17:12.35 ID:D+rYMHjf0.net
なん%見込んでたのかね

643 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:17:48 ID:kjc4trcz0.net
>>608
で、お前の職業は何?w

644 :MJ-12(難局特派員):2020/04/09(Thu) 15:18:17 ID:IuvmUFx20.net
無駄こそ仕事の本質みたいな物はあるのだけどな。
平時にはなんとか隠蔽できるが、戦時には即応できない。

645 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:18:39 ID:mKJd7vdx0.net
そもそもテレワーク(笑)なんて言ってんのは日本だけだしな
海外じゃリモートワークまたはWFH
照れワーク(笑)なんて言ってる時点でもうなんか英語もITもできないジャップくたばれとしか思わんわ

646 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:19:20 ID:K8IIhcsH0.net
そもそも時間で労働を管理してるから社内規定とか法律とか変えない限り普及しないだろうな
普及すれば満員電車も解消されそうだしいいと思うけど

647 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:19:57 ID:XocPEchf0.net
テレワーク率が単純に上がれば
"あれ?別に都心住まいじゃなくても良くね?"
みたいな方向性も生まれそうなもんだが、
そんなに甘くはないな

648 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:20:33 ID:cRazCl3V0.net
そもそもパソコンに対応できるのが中年層だけだからな
上はパソコンなんてもんより直接会った方が良いわだし
下はパソコンとかいらんでしょスマホで充分だだし

649 :MJ-12(難局特派員):2020/04/09(Thu) 15:20:49 ID:IuvmUFx20.net
情報セキュリティの観点からは紙は意外と有効だ。いろんな意味でな。

650 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:21:25 ?2BP ID:1uENR6O70.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>643
アンタみたいに自ら個人情報晒す程自信過剰ではないよ管理者サマ(コメントで察しろw)

651 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:22:38 ID:kjc4trcz0.net
>>648
パソコンイラね スマホで十分ってやつって
正確には、パソコン(は使いこなせないから自分にとっては)イラねの間違いだよなぁ

プログラミングとかスマホでやってみろよって話しなんだがw

652 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:22:41 ID:5Rptknsx0.net
56だけど、パソコンにサーバを立ち上げてLocal host を組んでwebコンテンツの制作をしているが

こんな事を出来ても出世なんかしませんけど

653 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:23:21 ID:kV4ElK5J0.net
平均的ネトウヨ「会社のfaxとハンコがなければ仕事になんねえだろ」

654 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:24:22 ID:4Si4p9f80.net
テレワークの準備が数日で出来ると思ってんの?モバイルルーターとタブレット渡してはい完了とか考えてるんかな?

655 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:25:50 ID:kjc4trcz0.net
>>650
私は自宅警備員です!ってのがお前には個人情報なのか?w

656 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:26:41 ID:udJaVYjo0.net
>>1
印鑑を廃止して、役所に入力用のパソコンを置くことから始めた方が良いのだろうか

657 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:26:45 ID:mKJd7vdx0.net
>>654
ジャバーの設定とか結構大変だよな
javaじゃなくてジャバーのほうがね

658 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:27:05 ID:tKEbKphh0.net
>>600
Pマーク取得企業でさえ社用PC貸与も持ち出しも別に制限されないよ
企業で決めたルールさえあれば

659 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:27:27 ID:SVl00mvQ0.net
>>645
厚生労働省がテレワークって白書で言ってるからしょうがない
白書に載った時点でほぼ法律用語なんで

>>652
そこまでは誰でもできるただの作業だから、派遣とか外注とかにやらせればいい話
そのコンテンツにどうやって客を呼び込んでマネタイズするか、ってところから
仕事が始まる

660 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:27:35 ID:jFzUQPkd0.net
LINEの社員ならともかく
厚生労働省のお役人がVPNを理解とは思えない
役人の95%はVPNと言う用語も効いたことが無いはず

なにも政府が衝撃を受ける必要はないし、実は何の問題もないんだよ

661 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:28:12 ID:kjc4trcz0.net
>>652
まぁ「パソコンにサーバを立ち上げてLocal host を組んで」なんて表現をする人って、ほぼ素人と変わらないから。。。

どうせWindows上にXAMPPでも入れてhttp://localhostでアクセスできる
程度のレベルでしょ?

662 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:28:36 ID:5Rptknsx0.net
>>659
その通り、誰にでも出来るんよ

663 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:28:47 ID:tKEbKphh0.net
>>652
うん別に難しくないからね

664 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:28:49 ID:BzES22mZ0.net
テレワークでできるような”仕事”って
根本的に不要な仕事なんだよ

役に立たないことがわかった。コロナ収束後には全員、解雇

665 :MJ-12(難局特派員):2020/04/09(Thu) 15:28:56 ID:IuvmUFx20.net
支社毎の会議室に出向いて、テレビ会議するのが、テレワークの一環だと思っている経営者もいる模様。

666 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:29:21 ID:HaZa3mqM0.net
普段からそういう仕組みが無いのに急に出来ると思ってる方がアホ
USBが分からない奴にリモートとか出来るわけ無いだろ?

667 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:29:23 ID:WLzqBnIv0.net
>>55
日次で成果物とか要求されないの?
自分はテレワークになっても苦しくてたまらん

668 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:30:04 ID:jN7lQpnW0.net
書斎もないのにテレワーク
リビングで嫁が掃除機、子供がゲーム
そんな所で仕事できるのか?

669 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:30:14 ID:GcOw/sk40.net
1番テレワーク出来てないのが政府や議員を始めとした公務員なんだけどな

670 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:30:47 ID:j2/b/EKi0.net
>>667
自分は職場の無能な奴が炙り出されて気持ちいいわ

671 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:30:47 ID:wkCFdAmX0.net
テレワーク出来る職種が少ないんだから当たり前

672 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:31:20 ID:mKJd7vdx0.net
>>665
NTTではリモートワーク用に貸し出したPCを、毎日会社のロッカーに片付けなきゃいけないみたいだしな
照れワーク()とは

673 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:31:37 ID:j2/b/EKi0.net
>>668
書斎あるよ

674 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:31:43 ID:eD+b02Os0.net
VPNとか言ってるやつは頭が固すぎる
データは暗号化して媒体に入れて、宅急便に運ばせれば良い

675 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:31:48 ID:SVl00mvQ0.net
>>664
うちの会社でテレワークで成果出してる人を切ったら、仕事回らないよ…
というか、Slack使ってる会社だったらメンションの少ない人ほどいらない人
って新しい評価軸作った気がする

676 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:31:54 ID:AshNIJch0.net
笑かすなあ
政府が如何に現実を把握して来なかったがよく分かる

そら根拠なく景気は緩やかに回復してますとか平気で言えるはずやわ
当然本人らは嘘ついてる意識もないだろうよ

677 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:32:05 ID:5Rptknsx0.net
>>661
そうだねjava とpearl、オラクルかアウトルックで疑似のDB を作るぐらい

678 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:32:30 ID:YnG4nxQS0.net
>>651
オレはVBAしか組めないけど、仕事の効率化は大分できてるわ。

679 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:32:42 ID:tKEbKphh0.net
>>664
店長があごで使うバイトだからっていなけりゃ回んないよ
店長が全部できないから分散してやるんだし

680 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:32:56 ID:zTtDWGpP0.net
まずは国会をテレワークして手本を示さないと

681 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:32:57 ?2BP ID:1uENR6O70.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>655
生兵法の大言壮語に余裕の自称管理者、俺に任せりゃ社員は全員在宅勤務でセキュリティも万全、電子契約100%で判子は廃止。
サーバーはスマホから指先一つでダウン出来るしRPAでルーチンワークは全て自動化…的な天狗発言連呼しといて一言刺されたら真っ赤になって推定警備員扱いか…カッコイイねw

682 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:32:59 ID:SVl00mvQ0.net
>>667
テレワークのほうが仕事アピが難しい分、報告がめっちゃきついよね
相手方マターで待たされて仕事進んでないときなんか、ネタが無くて本当に困る

683 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:33:24 ID:BzES22mZ0.net
>>675
成果とはwwwwww?

なにか売上あげたのか?製品でも開発したのか?

くだらないメールや回覧読んでるだけだろwwwwコロナ収束後は全員解雇だな

684 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:34:13 ID:tKEbKphh0.net
>>674
MOで下版データ送る昔の出版社かよ

685 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:34:28 ID:s9S2v1do0.net
>>668
宅内環境は様々だからな。
実際「自宅にインターネット引いてないから何とかして」とか言ってくるケースもあるしwww

686 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:35:16 ID:j2/b/EKi0.net
>>664
通信インフラ業だけどテレワークでやってるよ
ネットワーク系の機器の設定は現場じやかと出来ないけど、そもそもそこってオフィスじゃないし、サーバの設定はリモートで出来る

687 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:35:19 ID:SVl00mvQ0.net
>>681
鯖のWeb経由ダウンって、今じゃそのほうが普通でしょ?
むしろ鯖を不注意で落とさないためにどうするか、ってのにみんな頭使ってるわけで

688 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:36:30.64 ID:SVl00mvQ0.net
>>683
うちは出版社なんで、要するに本の売上げと本のPRページのPV
数字ではっきりわかるから厳しいよ

689 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:36:44.23 ID:fgbK6n3P0.net
テレワークでできる準備しておけばいいけどなあ
値が不真面目なので一人で考えろ系の仕事だとテレワーク怠けちゃう

オイラ首になるかも。。

690 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:38:05.53 ID:5Rptknsx0.net
ちなみにイラストレータやフォトショップも使うけど、デザインセンスと色使いが糞なので、提供したクライアントからダメ出しが多いわ

691 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 15:38:35.03 ID:1uENR6O70.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>687
アンカ間違ってませんか…
って言うか不注意で鯖落とすってw

692 :MJ-12(難局特派員):2020/04/09(木) 15:39:06.31 ID:IuvmUFx20.net
テレワークだろうがリモートワークだろうが、相手がわかればいい。
ようでてくるけど、バイタミンだのヴァイラスだのどうでもいいわ。語源しらなければ話にならん。

693 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:40:01 ID:SymlGe/v0.net
>>1
衝撃って
あんた

USB分からん
パソコンないねん

って奴が大臣やってる国やん

694 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:40:17 ID:kjc4trcz0.net
>>677
嫌味で書いてるの分かってる?w

「パソコンにサーバを立ち上げてLocal host を組んで」
にはツッコミどころだらけで、本当に実務経験ある人はこんな表現なんてしないって言ってるわけ

javaやpearlって書き方もそう
Perlなんか綴りまで間違ってるし、2020年にもなってオワコンPerlでドヤ顔とかね

知識のないおっさんが、背伸びして無理して書いてるのがバレバレってこと
分かる?

695 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:40:21 ID:SVl00mvQ0.net
>>691
サーバーを指先ひとつでぽちっとダウンって言ったやんか
AWSとかGCPなんかでWebからぽちっと落として現場から悲鳴が上がるって、今時の
サラリーマンあるあるだと思うよ?

696 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:40:52 ID:hkwkwygZ0.net
テレワークとか
交通費の代わりに光熱費手当いるな

697 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:41:32 ID:VB2wtSsg0.net
>>12
うちは、研究所が閉鎖になったから、
有無を言わさずテレワークだ。

698 :MJ-12(難局特派員):2020/04/09(Thu) 15:42:03 ID:IuvmUFx20.net
>>672
その企業ではないが・・・・って感じ。お偉いさん方は、お仲間なのではないかと。

699 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:42:15 ID:BzES22mZ0.net
テレワークできるような仕事がネットがらみぐらいしかない
そのネットがらみも商品を客先にとどけないと売上あがらないから
発送する人届ける人が現場にいなきゃできない
サーバーのメンテをリモートでやるっていっても、機密情報や個人情報があったら
漏えいの恐れがあるからできない。

結局人が仕事に外にでないとビジネスはまわらないんだよ

700 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:42:49 ID:jN7lQpnW0.net
テレワークの技術的な事なんて一部管理してる人が解ってればいいんじゃないだろーか

701 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:44:24 ID:WWeJrgWN0.net
あたりめーだろ
テレワークなんかで足りるんだったらみんな最初っから満員電車にすし詰めで遠くまで通わねえって

702 :名無しさん@1周年(東京都):2020/04/09(Thu) 15:44:59 ID:rbcDJHFU0.net
>>64
東日本大震災の時も同じだったしね

703 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:45:30 ID:Cne3UZA/0.net
国民の大多数は中小企業勤めなの理解してるんか?政府の連中

704 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:46:37 ID:5Rptknsx0.net
>>697
無いよ 俺ってクライアント側の人だもん
色んな糞システムの提案を受けて、数億のシステムの決裁を通して会社から嫌われてる役だもの

リモートワークをさせるのに、どんなけ嫌われてるか
簡単に言うな実務も知らんくせに、この機械動かんわどうするんだ家まで来い、家まで行くと言えば来るな迷惑分かりやすいメールを送れ、メールが立ち上がらない、バスワードを忘れた、3回失敗したからリセットしてくれ

そんな、お守りをするカス仕事ですわ

705 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:46:50 ID:EVYG4/J/0.net
大部分のオフィスワークはテレワーク化できるとおもうが
日本が未対応なだけだろ

706 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:47:33 ID:SVl00mvQ0.net
>>699
マンガ家って今やPCとネットが不可欠、ないと大御所以外は連載取れないって知ってる?

IT屋から出版に移って、へぇと思うこと多い。出版社まるごと遠隔勤務なんて昔は
考えなかったもん

707 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:48:51 ID:5Rptknsx0.net
コストセンターであってプロフィットセンターでは無いから、総務や経理と同じカス扱いな

708 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:50:26 ID:kjc4trcz0.net
>>681
俺はテレワークとRPAなんか直接的には関係ないと言ってるけどねぇ

お前、思い込みの激しいタイプだってよく言われるだろ?w

709 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:51:25 ID:WFvq/V+o0.net
>>1
だってハンコと手書きの書類とFAXが主流だぜ、ジャッポランド

710 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:52:18 ID:EVYG4/J/0.net
テレワークというと難しいが
無人化、人員削減ならどの業種でも可能であり
行き着く先は似たようなもの
自動販売機やATMはテレワークではないが、
そもそも人手不要な仕事は減らすべき

711 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:53:00 ID:u3XlNTVV0.net
>>450
女子社員たちに見せてやればいいじゃん

712 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:53:03 ID:WFvq/V+o0.net
>>6
会社のサーバーかパソコンに入り込める知識が無いと無理

713 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:53:52 ID:jN7lQpnW0.net
実際のところテレワークしてる人の何割が労働してる事になってんだろうな
実は自宅待機扱いだったりして

714 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:54:47 ID:WFvq/V+o0.net
>>451
ITに強い大学だともっと先に行ってると思う
Windows95が出る前に大学のサーバーに入り込めた

715 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:54:54 ID:SVl00mvQ0.net
>>712
今は会社に情報を一切持たないほうが主流になりつつある
そうしとくと、いざ漏れた時にある程度クラウド屋のせいにできるので
(このロジックで稟議通しましたw)

716 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:55:45 ID:874wdlp60.net
花見とか飲み会とかしかやらない窓際族にはテレワークは辛い
実は仕事ができないことやってないことが露呈するから
コロナ後もテレワークを維持するなら派遣の置き換えや正社員の人数のしぼり込みなどが進んでいって役立たずはゴミ箱に入るしかない

717 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:56:09 ID:SVl00mvQ0.net
>>713
始業、終業の報告と業務日報で、最低限の仕事した証跡は残せるよ

718 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:56:17 ?2BP ID:1uENR6O70.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>695
自称管理者サマの>>491が「スマホからサーバー位操作するけど」と仰る部分を揶揄しただけなんだけど、文脈読もうよ。
ついでに言っとくと、awsやらの鯖を間違ってポチるような環境で鯖運用してるならITから足を洗うべき。

719 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:56:55 ID:874wdlp60.net
>>710
本当のオフィスオートメーションが進んで人間すら要らなくなる

720 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:57:14 ID:5Rptknsx0.net
週に2*回程度は会社に行かないと回らんだろうな
デスクトップパソコンにノートパソコンを与えられてる様な人はやり易そうだが、デスクトップパソコンを家に持ち帰った人は悲惨
無駄にパソコンルームみたいな場所を作るか、もう一台リースで手配するかだな

721 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:58:19 ID:qWCXbMv/0.net
リモワ環境を整備したりサイバー攻撃対策にお金を出したがらない企業はこれからもアナログのまま行くだろうな

722 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:59:00 ID:874wdlp60.net
>>699
実行部隊は残るけどデスクワーク屋は淘汰されるよ
この流れが続けば事務屋に大金払う必要ないから

723 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 15:59:59 ID:kyjH8Ceq0.net
ではまず行政からお手本をどうぞ
安倍ぴよんは何故私邸で仕事なさらないんですか?

724 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 16:03:10.08 ID:SVl00mvQ0.net
>>718
20、30とかのサーバー台数なら間違って落とすことはないだろうけど、2000台
3000台とかになると、年柄年中上げ下げしてる管理者なら一度はやらかすんだわ。
ただ、そう言う環境は多くの場合クラスター組んであって、あいつが落ちたらこい
つってバトンタッチができるから表面化しない

あまりにミスダウンが多いんで、そこも自動化したんだけどね。物理主体で論理
サーバーがWebからポチれるかどうかなんて話してたころが懐かしいわ

ちなみに今はITを引き払って出版やってる。ITつまらんもん

725 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 16:03:30.20 ID:YJ4RYQML0.net
同調圧力と、部下に威張らないと仕事した気がしない上司と、このご時世
でもIT音痴が事務職で(!)出世できちゃう不思議な社会だからな。

エクセルで数十行のマクロ組んだだけで異質なものみる目で見るのやめろと。

726 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:04:58 ?2BP ID:1uENR6O70.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>708
ならそれも間違ってる。RPA化の前提として標準化が不可欠なんだから、結果的にを推進すると言える。
勿論、袋詰めや押印と言った物理作業はその限りでは無いが。

727 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:05:36 ID:kHqj7Y2h0.net
テレワーク出来る仕事だからしてるけど、
まあダメな所はダメでしょうな…

728 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:06:10 ID:XJZVnrGG0.net
LINEとかアホすぎ

729 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:06:38 ID:VwRFeIc/0.net
独身だから、オナニーしながら仕事してるわ。

730 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:07:57 ID:vMfOPK9K0.net
小規模建設業にテレワークなんて概念ないぞ
CAD弄ることくらいはできるかなって程度

731 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:08:03 ID:6Q6/qG9e0.net
日本は成果主義が浸透してないから無理だろ
時間を金に換金する仕組みに慣れ親しんでるからな
働いた成果を換金する仕組みになっとらんのにリモートワークみたいなことやったら
働かなくなるだけ

732 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:08:43 ID:Mbp/kPFW0.net
>>506
ドローンの遠隔操作で余裕

733 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:09:42 ID:/SZbUGlg0.net
物流なんだが、事務所勤務は原則テレワークになった。それでも会社は回っている。ただし、もともとパソコンが苦手な事務系は自分で何も出来なくてお荷物になっている。

734 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:10:15 ID:V3G1aEsC0.net
>>732
休みだからガキのこういうレスが増える

735 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:10:54 ID:Jdd+hdN70.net
全てにおいて効率化を進めることは必要かもね
無駄に会社にいることが多すぎるわ

736 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:13:16 ID:Mbp/kPFW0.net
アベノミクス三本目の矢だ
これから言おうと思ってたのに!

737 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:13:43 ID:2baowHSK0.net
年寄りを生かすために切ってきた部分だからね

738 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:13:53 ID:p2HKCPTD0.net
>>51
たしかに
国会なんてテレワークで済みそうだ

739 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:13:59 ID:vlvO47t30.net
保育園休業になったから無理やろ

740 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:15:49 ?2BP ID:1uENR6O70.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>724
データセンターでしょうか…2〜3000ってまさか物理鯖ってことは無いでしょうが、恐ろしい世界ですね。
ベンダ様がやらかしたことは過去にあるので、起こり得る問題ではありましょうけど、流石に落ちても大丈夫という条件あってのやらかしだと思いたい。
出版業界への転身おめでとうございます。
私も足を洗いたいですが、他に秀でたものがないw

741 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:17:51 ID:nvv5Ko2D0.net
>>527
メールをプリントアウトして、部署の全員に確認のサインをさせて保存する会社があるよ
全員がサインするまで全員が確認したか口頭で聞かれる
当然社員同士で圧力のかけあいが始まり、メール恐怖症になる人も

742 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:18:49 ID:grHsXv7S0.net
印紙とか印鑑証明とか割印とかやめちゃえよ

743 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:19:55 ID:NnmDlLBt0.net
20人に1人って、俺の中では高評価なんだが
テレワークやれって言われてすぐできるものだと思ってる馬鹿しかいないんだろうな
まあ、この5.6%の中に元からテレワークだった奴もかなり含まれてそうだけど

744 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:20:03 ID:YJ4RYQML0.net
>>740
何年か前にクラウドのデータどっかの会社がふっとばして、「実は
バックアップもなにもありませんでしたテヘペロ」って事件なかったっけ?

745 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:21:08 ID:vQXfiz3K0.net
>>705
老害政財界「ワシらにパソコンなんてわからん!!!奴隷どもが安く長く働けばいいだけ!!」

最大の癌がこれ

746 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:22:35 ID:NnmDlLBt0.net
>>744
詐欺バンクのグループ会社ファーストサーバーの事だと思うが
あれは、バックアップが無かったんじゃなくて、バックアップまで消したが正解

747 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:22:40 ID:5Rptknsx0.net
外部のクラウドサーバーサービスを利用させたくて仕方ないみたいだな

大手は使わんがな

748 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:24:15 ID:1QQucTdn0.net
テレワークできなくなるだろってタイムカード切らされた

749 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:25:12 ID:YJ4RYQML0.net
>>746
なるほど、そうだったか。ひどいもんだなw

750 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 16:27:52.10 ID:QlGVbgcP0.net
まず国会と内閣をテレワークにしろや

751 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 16:29:45.85 ID:FUXVhAT90.net
建設業とかは休んで貰えばいいけど
運送業やスーパーやドラッグストアは無理だもんな

752 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 16:32:16.03 ID:4cgjItXa0.net
>>746
ファーストサーバーは全消しやらかし事件より、
社長が電車で全裸になって捕まったほうが印象が強いw

753 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 16:32:17.42 ID:FUXVhAT90.net
役所ももう少しネットで出来るようにするべきだと思うけどね
個人情報が漏れたらマズイから進まないのね

754 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 16:32:24.34 ID:vQXfiz3K0.net
スーパーも監視カメラと自分で清算するシステム導入すれば良いんだけど
日本のジジババがそれに慣れるのはまあ難しい
あと痴呆症の老人が来てたら清算コーナーで思考停止からのあうあうあー発症
そのまま万引きパティーンだろうからな…

755 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:34:06 ID:vLL3PmAn0.net
今週から当面在宅勤務開始。
絶対太るわこりゃ

756 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:36:32 ID:NK2Wq3UF0.net
>>755
ちょいと気分転換に腕立て腹筋、ブルブルマシンしとるよ
俺はむしろ痩せるかも

757 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:45:50 ID:xjHmgikI0.net
>>693
いや、あの人は自宅待機で全然問題な(殴

758 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:46:10 ID:lX50NTlP0.net
悲しいなぁ

759 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 16:49:06 ID:Mbp/kPFW0.net
>>742
ハンコがないと法的にもアウトだっけ
電子化して書類送ったら、ハンコ持って押しに行けばOK

760 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 17:11:15 ID:Q4fRjONk0.net
現状、日本の労働者の8割はテレワーク不可能な労働環境で働いてるから

761 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 17:52:36 ID:rnREjMVS0.net
ハンコも自動化だ
ttps://www.businessinsider.jp/post-204481

762 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 17:55:41 ID:rnREjMVS0.net
>>527
電子決裁の事前説明が紙で回ってくるんだよな…

763 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 18:05:13 ID:+PCCYoy60.net
そもそも現場に出ないと仕事できない職種についてる人が多いだけだろ

764 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 18:09:58 ID:d/4VZMSF0.net
家でできる仕事ならチュプが片手間にすりゃいいじゃん
テレワークって内職と同レベルのことじゃないの

765 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 18:12:04 ID:rpF+p9CT0.net
申し訳ないけどコロナ神お崇めさせてもらうわ
未開なジャップを、都内一極集中化、満員電車問題から救って下さった恩は一生忘れない
コロナ神 万歳!

766 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 18:36:39 ID:t2YbjJNU0.net
>>450
仕事で使うパソコンとプライベートのパソコンは別にしろよw

767 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 18:37:31 ID:t2YbjJNU0.net
>>103
君の職種はIT関連なの?

768 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 18:37:35 ID:jKY7wR2Z0.net
俺のような三下の協力会社SEはテレワークすらないよ
廃業か休業しようかなって悩んでるわ

769 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 18:39:47 ID:ohLeHKUw0.net
>>753
自分たちの仕事が無くなると困るからすすめないだけじゃね?

770 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 18:42:59 ID:ohLeHKUw0.net
>>755
今まで12時ジャストにオフィスの外の店にランチに行くと言う区切りがあったけど、在宅になってから外食しないからタイミングを逃してずっと昼飯抜きになったよ

771 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 18:44:48 ID:IMWjirr90.net
>>763
普通に無理だって小学生の息子でもわかる

772 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 18:45:06 ID:C90ad3Ai0.net
>>755
カロリー消費しないから、あんまお腹空かない

773 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 18:45:25 ID:ilHU5xiA0.net
自分がテクニカルライターの事を知ったのは ここ数年の間です。

774 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 18:45:56 ID:u9jNJBZx0.net
そらそうやろ
国が全く補償しにいんだから働かざるを得ないやろ
税金ばかり取りやがって、社会保障費ってなんやねん!
それなら自分で貯蓄してたほうがこういう時に対応できるやないか

775 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 19:06:07 ID:U7o7FPTV0.net
早く都市閉鎖やって
早くしないと会社がテレワークの準備済ませちゃう
なにもしないで自宅待機で休業手当て出た方がいいわ

776 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 19:06:52 ID:o5O+o3fT0.net
はい、業務終了。そのままプライベートになりました。
通勤ないのは酒でもあけるか。

777 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 19:10:27 ID:o5O+o3fT0.net
テレワークできない職種はともかく
できるのにやらないってのはむしろ怠慢だよな

778 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 19:13:19 ID:ZWEFZpvS0.net
>>777
車通勤が多い地方とかの会社ならともかく、従業員の大半が電車通勤の会社は災害で電車止まったら業務継続出来ないって事だからな

779 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 19:17:19 ID:4020E5IU0.net
>>767
SEです

780 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 19:20:26.60 ID:iDSNmzuV0.net
うちは1日パソコンに向き合ってる業種なのにセキュリティだなんだで在宅出来ないわ
大抵のとこは無理だろ

781 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 19:24:01.96 ID:4sv/yULT0.net
テレワークどころか週2出勤の有給消化
有給なくなっても欠勤でも6割保証するとか会社が言い出した。
グレー企業かと思いきやホワイトだった、感謝!

782 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 19:26:45.50 ID:pWaQasW80.net
>>780
社長が無能なだけだよ

783 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 19:29:22.26 ID:Qm64gl+J0.net
>>780
名前忘れたけど仮想通貨盗まれたとこあったしな

784 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 19:31:13.20 ID:gMbea2BN0.net
>>780
仲間だな、それでも緊急事態宣言で強制在宅になった
結局仕事は全く進まず出社せざるを得ないわけだけど
セキュリティセキュリティって言うけど他の会社はできてるじゃん…って思うんだよね

785 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 19:33:13.40 ID:oQmx5EKg0.net
>>783
コインチェックの和田は、460億貯金で払いま〜す
だったから、ある意味、天才だと思う

786 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 19:35:42.85 ID:EVYG4/J/0.net
>>781
会社都合の休業なら最低6割の休業補償が法律になってる
感染した従業員が休む場合とかは除かれるが
健康体なのに会社が休業だといってきた場合
有給を先に使わせるのがグレーかと
この際、文句いえば通るかと

787 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 19:36:36 ID:jdfz5aN80.net
テレワークを許して情報の漏洩などが起こったとき、その責任を負うのが嫌なだけだろ。
社内でやってたって、セキュリティーなんて怪しいよーな会社が多いのになw

788 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 19:38:20 ID:qiwVNjQU0.net
セキュリティを理由にテレワークさせない企業は、
コロナに対するセキュリティ意識が希薄なだけ

789 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 19:45:33.45 ID:JgyDtyd40.net
マスゴミのデマ報道では、テレワークは進み東京の満員電車もなくなってる報道

790 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 19:47:19.41 ID:JgyDtyd40.net
テレビのデマ報道では、街には人がいない閑散としてるとするが。
今日の昼間は自粛で学校も会社も休みが多いせいか。
公園も沢山の人だらけ
道もジョギングする人が多い
スーパーも行列w

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

791 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 19:49:10.85 ID:TGley5+K0.net
自民党は政権復帰以来、何を見て国政をやってきたんだろうね。

792 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 20:00:17.98 ID:mKJd7vdx0.net
>>791
アベの言う国民は上級国民のことだぞ

793 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 20:13:41 ID:zfs5qWC10.net
まずよ、印鑑文化を無くせよ。
市役所でも三文判求められることあるけど、こういうとこから無くさないと、テレワークとか無理だから。

794 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 20:13:57 ID:TRy82aEt0.net
>>723
大事な話の大半は電話で済ませてるよ、閣議だけでなんて短時間に決まるはずが無いだろ
官僚に何通りかの案をださして ソレをたたき台にして官僚と相談して決めているはず
会社でも大きい案件は同じ流れなはずだろ
官邸に行くのはマスコミ達に仕事をヤラないと拗ねるからだよ

795 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 20:19:41 ID:TRy82aEt0.net
>>754
近くのスーパーは無人レジだけどジジババでも使いこなしてるぞ……十台くらいを一人で監視しているよ
向こうに有人レジも有るから使いこなしてる…とは言えんのかな

796 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 20:30:07.28 ID:SJCXXf6x0.net
家で何をやると工場の機械が動いてくれるんだ?

797 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 20:38:43 ID:tKEbKphh0.net
>>778
まあそんな災害時には仕事どころじゃないけどな
どっちにしろ一極集中の危うさが露呈しちゃってるわ
そいで一極集中の無駄もな

798 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 20:41:32 ID:tKEbKphh0.net
>>796
そんな工場が電車通勤の場所にあんのか?
どう考えても郊外のほうが利便性はいいと思うが
で、郊外にあるなら車通勤だろうし

799 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 20:49:09 ID:IopCFNb40.net
政府や官僚は自分たちがテレワークしてないのに衝撃って何なんだよ。呆れるわ。

800 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 20:50:10 ID:fk5qTjjq0.net
地方の工場は普通に操業してるからね
東京だけ休むってわけいかないんですよ

801 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 20:50:29 ID:wmTRsaQI0.net
まあ現場の人はしゃーないやろ

802 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 20:50:44 ID:Sgf1bcKt0.net
>>800
テレワークは休みではない

803 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 20:51:41 ID:wmTRsaQI0.net
印鑑と紙が駄目だったね
もともと少しずつ移行してたけど、今回で決定的になったと思う

804 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 20:51:49 ID:TenqYWLb0.net
そら、普段からテレワーク推進してなかったのに急には無理だろ
まずは自分達が国会をTV電話か中継でやってみろって

805 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 20:52:02 ID:b6Lm+v530.net
4月に入ってからずっと自宅勤務
アパートの1階にコンビニ、薬局、松屋が入ってるから部屋と1階の往復ばかりで気が滅入る
お風呂と洗濯に行くときだけ少し歩けるからそこでちょっとストレス解消になってる

806 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 20:52:37.99 ID:TenqYWLb0.net
テレワークで屠殺は出来ないよ

807 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 20:54:55.39 ID:5y0v7vXG0.net
準備なしに出来るわけないだろ

808 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 20:55:30.54 ID:+hqCff2b0.net
テレワークってどんなシステム使ってんの?
会社ごとに業者に発注したシステムなの?

809 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 20:56:01.41 ID:N4b5NJt+0.net
印鑑とFAX文化が根深い国だからな
うちは現場作業あるから絶対無理だわ

810 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 20:57:52.10 ID:1MyHPGAq0.net
まっとうなテレワーカーがLINEのアカウントなんか持ってるわけないだろ…

811 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:02:24 ID:jW6hfD1t0.net
日本でテレワークが進まない理由


・とにかく、ハンコ押したい。
・ハンコこそが権力と思ってる
・長い会議をしないと、仕事した気がしない。
・会議で結論を出すと、会議が終わってしまうので、結論だしたくない。
・職場で無駄話をして、じかんを潰したい。
・社内の長電話で、仕事してる感を出せなくなる。
・家が狭すぎて、仕事部屋を確保できない。
・全員がテレワーク出来るほど、ノートPCを配布していない
・全員がテレワークしたら、回線がパンクする

812 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:03:36 ID:2QIyPERY0.net
テレワーク2日目
快適だから来月会社行くのやだ

813 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:05:05 ID:C+YDdd3O0.net
夫婦で同業他社に勤めてる人、どうやって在宅勤務してる?
電話とかWeb会議とかどこでやったらいいのか

814 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:07:44 ID:GkHAe/l90.net
どこの会社のどういう仕事でテレワーク可能なのかも分からないくらい無職

815 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:09:32 ID:suw7lfiN0.net
テレワークせずに、クラスター発生して、全員 死ね

816 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:20:57 ID:mYTfEYfn0.net
>>813
同業じゃないけどWeb会議の時は別の部屋
Web会議の時はヘッドセットで音声ありだけど、基本的には電話は使わずにメールかチャット

817 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:22:39 ID:2pgvRTYA0.net
むしろ多いなという印象やわ

818 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:25:41 ID:C3k7V8q/0.net
>>808
別にシステムなんてないだろ。
パソコンがありVPN接続さえあれば済む話。
ウェブ会議のことなら、webexとかSkypeとかzoomとか。

819 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:29:42 ID:C+YDdd3O0.net
>>816
どこかの部屋に籠るしかないか
これまで片方だけ在宅だったのにもう一方も急に始まって対応考えてる

820 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 21:41:51.21 ID:+Irm4c5x0.net
>>62
東京の産業のメインは飲食小売でしょ

821 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 21:42:15.73 ID:lMFgVHeU0.net
テレワークで済む仕事って不要だわ。

822 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:46:11 ID:/NQEftM10.net
>>819
Web会議中に、例えば嫁に「今日ご飯何にする〜?」とかきかれて、マイクで音声拾われたら恥ずかしいので

823 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:46:49 ID:Ci+umzQC0.net
うちの会社特別有休でたけど、
使ってバンバン休んでんの営業だけ。

制作はいつもより忙しくて遅くまで残業
給料は変わらない

不公平じゃね?

824 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:46:54 ID:ZsD6Q6zN0.net
俺はダイプリ以降内閣厚労省のやる事なす事に衝撃を受け続けて来たんだがな。結果はまだ見えてはいないが韓国台湾みたいに全力で常識的な対応を取っていれば現時点でのあたふたは回避出来たと思う。

825 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:47:50 ID:lMFgVHeU0.net
テレワーク出来る層のほうが給料多くて安全なのがなんとも言えない。

826 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:48:29 ID:SpdTu59n0.net
>>824
なんに衝撃受けたん?

827 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:50:37 ID:OFVbs6/x0.net
もうテレワーク始めて1ヵ月以上だわ
緊急事態宣言出てから騒ぎ始める企業が多いのには呆れる

828 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:51:50 ID:ZsD6Q6zN0.net
>>826
検査→隔離という基本中の基本が至るところで常に無視された事だね。

829 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:51:59 ID:C3k7V8q/0.net
>>825
モノを扱うより情報を扱う方が儲かるし、
現場仕事より意思決定の方が儲かるのが社会の摂理だわな

830 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:52:28 ID:fpQ5cHHG0.net
>>823
それ残業と給料に対する不満であって、コロナもテレワークも関係無い

831 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:52:43 ID:SpdTu59n0.net
>>827
最初に通勤電車から消えていった類いか

日比谷線も昨日は朝8時台でガラガラだったな。
一応、立ってる人も全員着席出来るw

832 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:53:30 ID:SpdTu59n0.net
>>828
なんか全然人死ななかったね

833 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 21:55:48 ID:OFVbs6/x0.net
>>831
会社の最寄り茅場町だけど、毎朝駅から吐き出されている人ゴミがどうなってるか気になる

834 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 21:58:33.72 ID:xCiEyhdB0.net
>>833
まあ八丁堀から逆方向デスカラネー
ただまあ京葉線も空いてるからあんまり人は
そちら方向に流れてないと思いますよ?

まあこちらも年度末(昨日w)終わったら
テレワークなったんで今は良く解りませんがw

835 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 22:00:07 ID:ZsD6Q6zN0.net
>>832
俺はどっちかというとコロナ恐れすぎるな派だが感染は自然現象×社会現象であり何が起こるか分からないので備えは必要だろう。

836 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 22:00:18 ID:UdnePBNs0.net
そもそも、公務員のほうがテレワークしてないじゃん
なんで民間でできると思ったんだ?
絶望的に頭が悪いな

837 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 22:02:37 ID:SpdTu59n0.net
>>835
臨戦態勢の国じゃないだろ、ここは。
韓国や台湾の常識(国民のカード出せば
あっという間に家借りられる社会)とは  
根本的に違うよ

838 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 22:11:29 ID:sY3wZhFx0.net
まず国会をテレワークにして見本を示さないと

どうせ色々言い訳して出来ないだろうけど

839 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 22:13:05 ID:Ci+umzQC0.net
webの仕事してるけどコロナ関連でクソ忙しいわ。

コロナ特別有休でたけどうちのweb部署だけ全然使えねえの、忙しすぎて。

他の営業とか、生産管理とか、人事とか、人事とか
、人事は好き放題に特別有休使いまくりで7連休とかしてんだぜ。

それであいつら給料出てんのおかしくね?
不公平だよ

840 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 22:18:52 ID:p9jT3vxF0.net
テレワーク出来ん職種だが、VPN接続の設定の仕方がわからん

841 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 22:20:35 ID:3mWUpORl0.net
ジャップがテレワークなんて賢そうなことできるわけないじゃん

842 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 22:45:57 ID:4FPnXqvN0.net
>>841
そもそも東京に一極集中してるのが問題だった。
東京じゃなくもいいだろと思う企業も多いからこれを機会に各県に分散したらどうかな。

843 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 22:51:29.85 ID:YJ4RYQML0.net
>>780
「セキュリティだなんだで」って…

VPNでも組めばLANと変わらんだろうに。要は上層部の頭の
硬さの問題な気がする。

844 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 22:53:52.57 ID:isdqK2nl0.net
だーかーら、テレワークはまず霞が関と永田町から始めろ、っていうの!

845 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 23:05:08 ID:Lz4mxb1+0.net
中途半端なテレワークになって意味が無い。
とりあえずテレワークって言えれば良い感じや。

846 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 23:06:26 ID:syCTG8900.net
ていうか安部の馬鹿政府はいったいテレワークが出来る率が何パーセントあると予想していたのかだよな
非常事態宣言をして街に出歩く人が7〜8割削減出来ると思っていたようなのでテレワークがそれくらい可能だと予想していたようだ

産業の統計とか見れば10%以下だってのは分かりそうなものだがな
安部を筆頭にして閣僚、官僚 全員馬鹿ばっかり

847 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 23:07:11.24 ID:t6yBD2Gj0.net
お前らの国会もテレワークでいいだろ

848 :名無しさん@1周年:2020/04/09(木) 23:17:12.59 ID:Kw70gafG0.net
うちの会社、テレワークするのに申請書書いてハンコで承認もらってこいだってさ。

849 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 23:32:14 ID:iDSNmzuV0.net
>>843
家族に見られるからかね
信用問題なので結局普段と同じだけど
まあ客先に個人情報取扱いの体裁守りたいだけだ

850 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 23:38:30 ID:lMpGtL0N0.net
アホな老害しかおらんからな

851 :名無しさん@1周年:2020/04/09(Thu) 23:58:21 ID:n7EsA0BV0.net
テレワークやる前までは絶対サボる自信あったけど意外と真面目に仕事してる自分にビックリしている

852 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 00:14:01 ID:xK0DPVjO0.net
お家大好きなテレワーカー

853 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 00:15:38 ID:xFXtPlV0O.net
電車でテレワーク呼びかけてるけど意味あんのか

854 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 00:18:24 ID:fj8S7oGS0.net
竹槍の精神

855 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 00:44:46 ID:rOIMU4Ek0.net
>>853
よく乗る電車でもテレワークにご協力下さいってアナウンスあるけどそもそも大多数が出来ないっての、って思うわ

それに事務員なら出来るみたいな声も結構あるけど少なくともうちの周り見てると難しい
どうしても人が必要な細かい作業も多いし、パソコンだけで完結できるような仕事は少ない

856 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 01:12:50.12 ID:nfbRzUWp0.net
>>1
ワークニ

857 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 02:10:56 ID:jbhs1Q9y0.net
そもそも国土の大きさが違う

という根本的な問題はさておき 

日本人が考えてるような
「自宅でやれるテレワーク」なんてものは
Googleも認めていない

セキュリティーの問題ではなく、非生産的だから

リモートワークとテレワークを混同して、
これだから日本は


これすら分かってないだよ
働いたことないからね

858 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 02:12:04 ID:jbhs1Q9y0.net
>>853
それ、個人事業主向けだから

859 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 03:04:46 ID:GKks7MK+0.net
>>855
>どうしても人が必要な細かい作業も多いし、パソコンだけで完結できるような仕事は少ない

在宅で出来ない理由にならないと思うけど

860 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 03:10:25 ID:0i0oun3U0.net
自民党が推進してきた人からコンクリートへの箱もの経済対策のせいだろ

861 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 03:18:21 ID:btTZkCjo0.net
リモートワークになって不便なのは腰痛を言い訳に休めなくなった

862 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 03:20:27 ID:sbRTm8p40.net
日本なんて履歴書からして手書きだもんな
仕事もFAXだの印鑑だの世界から見りゃ遅れてるなんてもんじゃない
すべてにおいて過去に生きてるよ

863 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 03:23:43 ID:4RGyVJvo0.net
在宅勤務のお蔭で東京郊外は都心より人が多い。通勤したほうがよっぽど濃厚接触がないかもしれん

864 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 03:40:33 ID:NoBZGjlq0.net
「テレワーク・デイズ2020」の実施方針が決定、都内の企業には社員1割のテレワークを呼びかけ

https://it.impressbm.co.jp/articles/-/19229

865 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 03:47:50 ID:ur6r89ZD0.net
>>1
衝撃ですかそうですか。。。
甘いよ。

866 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:00:23 ID:vE7LbYrf0.net
テレワークしてるけどけっこうスマホ触っちゃうわ

867 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:06:32 ID:2pUpaRCb0.net
プレミアムフライデーなんていう間抜けな事をやらずにテレワークデイみたいな事を促進しておくべきだったな
中小企業に助成金でもばら撒いておけば、多少のインフラはできていただろうに

868 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:20:04 ID:Gtyf6Y2r0.net
今日も会社に行くわ
行きたくねえなあ
でも家じゃ真面目に仕事する気にはならない

869 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:23:37 ID:cvBu17/v0.net
オレたちが情報的存在に進化すればいい。そうすればオンライン上できのこれる・・・

870 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 04:52:12 ID:cr9JeiwD0.net
>>867
助成金制度は前からあるよ
でも中小企業はやりたがらない
テレワークは日本の会社へ出勤したがる年寄達には受け入れがたいんだろう

871 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 05:33:28 ID:/WpXr8tb0.net
>>849
家族も信用できないし、社員自体が情報をライバル企業やマスコミに売るかもしれない。
オフィスで仕事して持ち帰り不可にしてたら、大量に印刷してたら怪しいとか解るからな。

872 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:22:27 ID:0owTPxfV0.net
東京都心に限って言えばテレワーク可能な企業は多いだろうね
都心のオフィスビルに勤めてる人で現場作業伴う仕事の人って少ないと思うんだよね

873 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:24:45 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
だって、年金振込とか国健保未納振込とか、ネットからできんやん。
公務員からテレワークしろよ。

874 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:27:57.13 ID:Y9PdwAAM0.net
うちも数年前までは稟議書は紙だったし
ペーパーレスなんて糞 紙がないと資料の読み込みなんてできないって個人的にも思ってた

ただ実際ペーパーレス化したら慣れるのよね

875 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:32:11 ID:RT5R4U0C0.net
パソコン使えない堅物役職員
紙とハンコを捨てられない文化
これを機に去ってもらいましょう

876 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:33:06 ID:rOIMU4Ek0.net
>>859
事務員知ってる??
自分の周りのやってる人やり方を見た上で言ってるんだけど

そりゃそのやり方が今の時代本当にいいかは別として、そんなすぐにはシステム上変えられないから
書類を作成し個人情報ダブルチェックで確認し封筒に入れて最終郵便局員さんが取りに来るから応対したり人が社内にいてやらなきゃいけないこと他にも山ほどある

877 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:36:58 ID:PNry/1XX0.net
>>19
メールで発注してるのに
FAXで届くのは
自分とこの会社の問題と違うか?

878 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:42:11 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
なんか、配達終わりごろに変なのが来てた。創価っぽい。
コンビニでフィレオフィッシュハンバーガーアゴ筋トレしたけど、
ガンダム信者とかが、特講をスレッガー中尉と間違うんやろなぁと思った。

879 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:42:26 ID:XbAYo7Bc0.net
各社がテレワーク出来るかいろいろ考えた結果
それで出来る仕事のいくつかは会社で持つ必要がないことに気がつくはず
外部に委託したほうが安くつくと
この騒動が収まったら、事務員大リストラくるかな?

880 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:43:01 ID:ZcJLn0vb0.net
>>568
部署内でも色々あるよ
半分くらい完全テレワーク
現場対応や設備使用わする者は出る

881 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:53:11 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
あれは、今日の仕事では書いてない、
あばれはっちゃく。
あのおー・・・ややこしいねんw
長太郎と長太、二人おるねん、どっちもジジイでひいじいちゃん。
んで、どっちも嫁が郷士の娘。
長太郎の血も、長太の血も俺に入ってる。

882 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:54:40 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
ほんで、どっちも、薩音呼称がちょたどん。
どっちがどっちかわからん。

883 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:57:21 ID:OjGKjcMo0.net
原則テレワークの通達来たけどテレワークが出来ない会社の機器設定でその会社に行かないといけないとかなんなの

884 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 06:59:47 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
愚弟をいじめた仕返しに、ドッチボールで俺を狙い撃ちした上級生のカッパを、
カッターナイフで切り刻み事件やろ。
防寒着破れたやつのゴミ出しした、バカ創価に言われるまでもなく。
おしまい。

885 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:00:14 ID:1ZyzuJlv0.net
どうやら政府のお偉方は
テレワークで
田植えが出来て
クルマが組み立てられると思ってる

886 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:01:52 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
竜の逆鱗。
そうやなぁ、書いてる資料手紙の内容は竜に関する物やな。
でも、私らは日本人なんで。

887 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:03:28 ID:hlpLZZ/20.net
学校がネットで授業出来ない時点で終わっている

888 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:03:50 ID:PNry/1XX0.net
そうじゃなくて
テレワークできるような仕事は
通勤電車とか無駄だから
感染防止になるってことだろ

889 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:04:37 ID:yKNr+4rg0.net
現場があるからなあ

890 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:05:09 ID:+h2rBiUp0.net
テレワーク可能な知的産業に就いている人間は間違いなく現代貴族
現業奴隷階級は危険な通勤に駆り出されコロナに命を捧げる

891 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:05:30 ID:KGYf6BMG0.net
今日も満員電車なんだが
ちなみに阪神電車

892 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:06:00 ID:sE4MsNzm0.net
テレワークで出来る仕事て虚業や本来いらない仕事、だろ
政治家や役所仕事はテレワークで出来る事が多そうですけどね

893 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:06:34 ID:GbhfnFxU0.net
まあこのまま千人超えるのも時間の問題か。今の施作は遅らせるだけ。

894 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:07:23 ID:qKH0WDao0.net
物理アクセスが必要な業種はテレワークが不可能だろ。

895 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:08:27 ID:/vWmZb200.net
今日もこれからハンコ押すために出社する

896 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:08:49 ID:gV8Zdgdt0.net
逆にテレワークできる仕事って何?
個人情報が必要ない一部のPC作業だけじゃないの

897 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:09:57 ID:11gZQ7430.net
>>892
テレワーク可能な時点でそれはブルシットジョブw

898 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:10:14 ID:rvEXTIX30.net
>>892
こういう原始人の老害がテレワークやIT化を遅らせる原因
だいたい物だけ作って現代社会が回るかよ。
こうやってSWとかリモート管理とか散々やってそうなシステムの5chで遊んでるくせに。

899 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:12:27 ID:A/ZVWTPA0.net
テレワークなんて、お遊び事務系の公務員くらいだろ 

900 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:13:01 ID:PNry/1XX0.net
>>896
プログラマー
デザイナー
ライターエディター
ネット配信できる講師

もっとあるけど面倒い

901 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:14:07 ID:U294xiW70.net
日本人になあ!
テレワークの導入など、
出来るわきゃねぇぇぇだろぉぉぉぉぉ!!

902 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:15:25 ID:sE4MsNzm0.net
>>898
アホけ
その5chうんぬんもシステム作るなり管理するなりのはテレワークで出来ても
ネットインフラ整えるのもPCやスマホの部品作るでも組み立てるでもテレワークでできるのか?と
1つのテレワークのためにどれだけアナログ仕事が必要だと思ってんだか

903 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:15:41 ID:t/0AcGMZ0.net
>>23
俺もこの数字、多いなと思ったわw

904 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:16:07 ID:1ATynSFz0.net
個人情報を取り扱う業種は、家に持ち帰れん
ただそれだけのこと

905 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:17:18 ID:6af/ecsC0.net
>>901
問題はこういうできないと思い込む
マイナス意識だと思うんだが。

あと、なにも全部家でってわけじゃない。
製造業の人だって
これまで集まってやってたことを
ネット会議にするとか

906 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:17:20 ID:01AUgmBl0.net
日本の営業は直接会って誠意を見せることだからテレワークなんて無理に決まってる

907 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:17:52 ID:rvEXTIX30.net
>>902
馬鹿だな。アナログが不要だとは言っていない
物だけあって他は不要と思ってるから馬鹿だと言ってるんだ。
サーバーとネットワーク設置しただけで動くと思ってるのか?だから馬鹿なんだよお前は。

908 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:19:21 ID:sfk9oqER0.net
>>895
これまで何十年も押印の電子化が叫ばれてきたけど、結局殆どの企業で導入されてなかったのよね。

やる必要性に駆られてない、予算がもったいない。
これは主に押印する側の理屈。

押してもらう側にとっては、アンタの出張よりも客との契約のハンコの方が大事だとか
わざわざ本社まで郵送してたら、今日契約締結無理じゃんとか、クリップ買う金もないのに、契約書に2万の印紙代かけるのは平気なんだなとか。
電子化した方がよりメリットなんて、いくらでもあった。

今回東京が強制的にロックダウンになり、強制的に押印できなくなれば、原紙とはんこの文化から逃れられるチャンスでもある。

909 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:19:29 ID:Hq/EHlb+0.net
全産業、何をするにしても規制、規制、規制だからな。
若者が起業して大企業を脅かす製品を開発なんてしようもんなら
即刻規制だろ。
この国からはもはや永遠にイノベーションは起きない。

二階が舌なめずりしてほくそ笑む面が浮かぶ。

910 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:19:31 ID:QLTSfVFi0.net
実施率5.6%なら、もう殆んどテレワーク化完了してるじゃん。
そもそも日本でテレワーク可能な労働者なんて、それだけしかいないんだし。

911 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:22:05 ID:sE4MsNzm0.net
>>907
で?
実際にテレワークでコロナは退治できるのかい?
極論テレワークで出来る仕事は必要ないに決まってんだろ
テレワークでできる事はアナログでも出来るがアナログで出来ることをテレワークでは出来ない事が多すぎるんだから
技術の進化や効率化の過程でできるだけのモノで必要なものでも必須なモノでもなんでもねーわアホか

912 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:24:31 ID:AwrfA+PT0.net
在宅とか言われても落ち着かないわ
いちいち今日こんな仕事しました〜とか報告しないといけないのも面倒

913 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:24:39 ID:rvEXTIX30.net
>>911
コロナ退治なんて全職業でどれだけ関わってんだ?
おまえ関わってないならおまえも虚業だと言ってるのと変わらんぞ。
アナログだけで5ch運営できるのか?インターネットもままならんけど。
ほんと馬鹿はどこまでも馬鹿だな

914 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:29:02 ID:Dg9mhws60.net
そもそもプライベート空間である自宅に仕事持ち込みたくない

915 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:29:50 ID:x3kP+5mt0.net
客先の開発部が止めようとしねえ
今日も来週もずっと試作やるんだよ
機器運転するこっちはこんな事になるとは思わなかった

小池がガツンと電車止めてくれないと俺いつコロナに罹って死ぬかも知れない
俺気管支喘息なんだ
罹ったら間違いなく逝く
馬鹿な会社に就職したよ

916 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:30:01 ID:HNkygCUH0.net
来週から在宅になったわ
パソコン持って帰るけどつながるか不安
給与は100%出るが交通費は減額されるらしい

917 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:30:26 ID:zFxhWTut0.net
うちの会社もシステムとか購買とかごく一部の実施だよ

918 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:30:45 ID:sE4MsNzm0.net
>>913
アホは話にならんな
5chも何もこんなもんただ単に手紙のやりとり文通や駅の伝言板の進化にしかすぎん
アナログでも出来ることを違う形にしてるだけだっつーの

919 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:31:18 ID:x3kP+5mt0.net
死んだら安倍と本社の役員共取り殺す
そのつもりでいる
間違いなく取り憑いて殺す

920 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:32:09 ID:CSuH5WWw0.net
いろいろと難癖付けて出来ないとか言ってるのは、ワークフローを見直せ
会社の中でも在宅で出来る業務、出来ない業務あるだろ

921 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:33:16 ID:rvEXTIX30.net
>>918
手紙のやり取りで済ますのが現代社会ですかねえ?
だから馬鹿の老害だと言われるんだお前はw

922 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:33:44 ID:x3kP+5mt0.net
>>920
その言葉で済ませられる事なんか一つもねえよ

923 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:34:39 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
いや、悩んでる、手紙読んで仕組みがわかってくれたええんやが。
読まんでもわかるのがええんやけど、そもそもが罠仕掛けになってるもんやからなぁ。

924 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:36:19 ID:OrgVF5AR0.net
テレワークの回線が日に々々重くなり、
昨日は出社して会社から自分に必要データを
グーグルドライブで送信。自宅に戻って仕事再開。

経理の連中が半分くらい会社にいたので
随時データをメールで送ってもらうことにした。
最初、俺も居ようとしたが追い返された。

テレワークは音楽聴きながら、5ちゃん見ながら仕事が出来て、
大変よろしい。

925 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:36:30 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
例えば、俺が描いた絵を予科練ジジイが「弟が描いた」と言って、
俺には前妻と腹違いの姉のことを明かさず、俺の描いた絵が愚弟の物になる、
これぐらいの罠仕掛け。

926 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:37:38 ID:sE4MsNzm0.net
>>921
電子化IT化の現代社会すげー!ですか?
そんなんだからお前は机上の空論厨二病の底が浅い奴て言われるんだよw

927 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:37:52 ID:SwgApubo0.net
>>1
糞無能。電話で作ったり運んだりしねえだろ

928 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:38:04 ID:kzm8SjCZ0.net
研究開発やけどラボ無かったら何もできんわ

929 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:38:49 ID:rvEXTIX30.net
>>926
ITをこうやって使ってるのに手紙で済ますと言ってる馬鹿に言われてもねw
だいたい技術の発展が無いならコロナ退治もうまくできんわ
医療の現場なんてITだらけだしな。ほんと老害はダメだわ

930 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:41:26 ID:sE4MsNzm0.net
>>929
おまえ墓穴ほってんのわかってんのか?
医療の「現場」
テレワークも糞もねーて自分で言ってんじゃねーか

931 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:42:07 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
出した方がええような気がしてる。
というのは、こっちから見てて、こことここ、ああ、間違えるやろなってのがわかるし、
わけわからんけど何故かうまく行くって部分も、こっちが変換しとるのもわかってる。

932 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:42:08 ID:rvEXTIX30.net
>>930
現場もITだらけなんだが。
老害はほんと勉強しないから知識もないなw

933 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:46:39 ID:9oC9Yllc0.net
テレワークやってるのは主にブルジョワ階級だけだね
他はみんな東京まで通ってる
朝の電車は緊急事態宣言前と変わってないからそう言うことだなって思うわ
帰りはその代わり空いてるから人が少ない分残業に追われてる人間が多いんだろう

934 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:47:57 ID:/vWmZb200.net
>>908
現在はハンコ求めるのはほぼ官公庁だけだけどな
うちの会社は東京都からの仕事が多いからなんか皮肉だな
小池さんができるだけ自宅で仕事してと言ってるのに東京都からハンコ求められるから出社しなければならない

935 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:48:18 ID:bz6IxjdL0.net
じゃあ国会議員様の地元事務所の方々やご親戚が、インフラの長距離トラックや市役所の公用車、配達のトラックに朝から夕方まで油まみれで軽油入れて窓拭きし続けてくださいよ

テレワークやってみろやぼけ

936 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:50:01 ID:ubFJMrqi0.net
テレワークが出来る仕事っていてもいなくても困らない仕事だよ

937 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:51:37 ID:M5yvIluK0.net
>>916
通信費としては手当て貰えんの?

938 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:53:35 ID:VI2hI0oq0.net
一部上場企業でも社員の一部分しかテレワークになれません
それでそういう形態は共働き世帯の幼い子のいる親とかに割り当てられるので
他の人は普通に出社

939 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:53:45 ID:UCRIulhg0.net
テレワークなんか普及したら
給料減るだけじゃね
あんなの引きこもりでもできるし

940 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:54:31 ID:rvEXTIX30.net
現代社会でアナログだけなんでも済ませられると思ってるのは
ただの老害でむしろそいつらが不要なんだよ。

941 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:54:54 ID:JwRrSD6h0.net
いまだ手計算で感染の集計やってる厚生省がなんだって?

942 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:57:36 ID:AdFQkj7u0.net
>>876
ダブルチェックが必要な作業って、Web会議とかでやればいいだけでは?
郵便物取りに来るからオフィスってのも微妙だね

943 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:58:16 ID:vgESYQTH0.net
テレワークが簡単に出来る世なら鉄道は潰れてるんじゃ

944 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:58:20 ID:32YhlAdX0.net
この危機で判子のために出社とかやってる国だもんな

945 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:59:11 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
高校生夫婦とかタッチとか、それ系やろ。
F先生に同窓会で拷問された時、全然意味わからんかった。
だいぶ経ってから、ああ、あの工事かと思った。
人の名前やわ。んで、鹿児島弁で名前をなめというややこしさ。

946 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:59:26 ID:mfu3MsmM0.net
環境がないのにテレワークできるわけねえだろ
セキュリティ要件整えなきゃ無理なんだから今実行できているのは元から環境は用意していたところが
本格的に導入をしただけのこと

947 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 07:59:48 ID:6Lge+VS20.net
ITを軽視してきたツケ
適応力の無い者は消えていくしかないのさ
進化論の法則からは逃れられない
肺炎に罹っても自己責任で逝ってください

948 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:00:53 ID:4laMB1Qi0.net
FAXで仕事していることに強い衝撃ないの?

949 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:01:34 ID:U0HQ+Et/0.net
>>6
何でもかんでもパソコンで事足りると思ってる政府はバカ

950 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:02:20 ID:AdFQkj7u0.net
FAXってポケベル使ってた頃に使ってた記憶ある

951 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:07:14.60 ID:GR7lVCAi0.net
夜間障害対応用のPC貸与済みで、VDI環境だから、会社でやる作業同じことできるのに、
派遣だからやらせないって大手が多すぎだしね。
社員はみんなテレワークで来てないのに

やっぱ日本人の民族的な卑しさが露骨にでてる
東洋人は、平等の概念を持つことができないんだよね。白人と違って知能が低いし

952 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:07:39 ID:8EQOm48w0.net
>>1
休業補償も言わない通勤するなとも言わないんじゃそらそうなるわ

953 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:08:13 ID:7hyw6Sts0.net
解雇失業や自宅待機はテレワークに含まれてないからな

954 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:09:05 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
こういう時、やっぱ、有名大学は有利やなぁ。
岡村先輩が東門大騒動起こした頃やで、工事してたの。
それっぽい名前やわw
ああ、手紙書く必要なさそうw

955 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:09:45 ID:4cQQJFXV0.net
インターネット授業すら、できないのに、今更、何を言ってるんだか

956 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:09:46 ID:ST6Ds4b20.net
国会議員のお偉方はテレワークを駆使しとるんけ?

957 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:11:23 ID:btTZkCjo0.net
>>951
感染者出たら事務所閉鎖で業務が止まるのに馬鹿だね

958 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:12:07 ID:mHyC7c5R0.net
それゃあ直接合うのに効率が良いとか言って
東京一極集中しちゃうような企業ですから

959 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:14:22 ID:e9DRri1I0.net
政府の機関がまずやってないんだもん

960 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:15:07 ID:GR7lVCAi0.net
>>957
それなのに、深夜3時とか4時に障害あったら対応するんだよ
もう家で夜間障害対応やらないで、「朝、会社に行ってから対応します」って言おうかなw

961 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:16:53 ID:GR7lVCAi0.net
本当に今回の件でよく分かる。
日本人は平等の観念を持たない、確実に賤しい民族だよ
薄汚れた不平等観念を持ってる。他人は道具、自分の利益になるように仕向けることしか頭にない。

962 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:17:22 ID:azdqaZ/Y0.net
>>951
派遣会社側が何かあった時に責任取りたく無いから、むしろ派遣会社側からそういうの及び腰になってる向きもあるそうよ。

963 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:19:41 ID:ZN+r3U0e0.net
家で仕事はやる気出ないし、オンオフの明確な切り替えがなくなってストレス溜まるわ

964 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:24:09 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
現場監督が生コン呼んだら、
エラソーば運転手来て、二人でぺこぺこしながら工事したわ。

965 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:25:22 ID:Df5JYB4y0.net

(-_-;)y-~
それから、ミキサー呼ばずに自分らで練ってコンクリ入れるようになったんや。

966 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:25:58 ID:/g3eN8db0.net
とりあえず収入印紙やめれ

967 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:26:22 ID:l/llyJfi0.net
これ緊急事態宣言始まる前にきたアンケートだよね
3回目きてないんだけど
実質昨日から在宅が結局あると思う

968 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:26:46 ID:nASyxO3h0.net
政府にテレワークを本当に理解してる奴がどれだけいるか?

969 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:32:04 ID:rOIMU4Ek0.net
>>942
一例としてあげただけで他にも色々あるって書いてるじゃん

そもそもテレワークなんて環境を整えるのにそういう作業が出来る人材もいるしお金もかかるしある程度の大企業じゃないといきなり言われても難しいのではないかと思う
世の中そんなとこばかりじゃないよね

970 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:50:08 ID:o2P65AJM0.net
昨日から乗客減ってるけど、基本昨日と同じくらい電車に人が乗ってる
安倍って何にもやってないよね…

あれが
あれでも総理大臣だよwwwwww
誰だよあんなの総理にしたフィクサーは

971 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:58:16 ID:PPUGWV6U0.net
>>970
そりゃ当然、悪夢の民主党政権でしょ。
あの悪夢から逃れたい一心で、
国民は安倍地獄に堕ちた。

972 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 08:58:18 ID:Inl9ZS0q0.net
>>905
わかりにくくてごめんね
ガンダムネタだったの。

仰ることはまさにその通りなんだ

973 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:02:45 ID:XbAYo7Bc0.net
>>892
いらない仕事ではなくて、必要だけどそれぞれの会社で持つ必要のない仕事が多い
そういうのを専門でやる会社に委託するところが増えると思う
今回気がついた大手で事務社員削っていくんじゃないかな

974 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:07:35 ID:Df5JYB4y0.net
(-_-;)y-~
やっぱ、愚弟はビグザムか・・・

975 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:07:49 ID:yvOLk9ar0.net
>>969
事務系の人間だけどうちの会社は4月から全員在宅勤務
何の準備もなくいきなりテレワークに移行は無理というのはその通りなんだけど、働き方改革やオリンピック対策にまじめに取り組んでれば準備はある程度できてたはず
準備ができてないのは企業の怠慢だよね

976 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:16:30 ID:VEDp8aaM0.net
>>975
小規模零細なのに、よくできたね。
なかなかできることじゃないよ。
日本の労働者の8割強が小規模零細で働いている事がIT化が難しい原因なんだよね。
生産性の高い諸外国は大企業が抱える労働者の割合が日本より圧倒的に大きい。
だからIT化もできるし労働生産性も高いんだけど、日本には難しいんだよね。

977 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:18:31 ID:Df5JYB4y0.net
φ(-_-;)y-~
真面目に書くよ、ビグザムとかはないw

978 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:31:35 ID:YHuOgImf0.net
個人情報の問題もあるのよ。

979 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:47:09 ID:453FGa260.net
そりゃ大半は奴隷だからね

980 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 09:49:18 ID:msclndCK0.net
規制緩和と言いながらネット産業に関わる規制は逆に強化した小泉政権のせいで
日本のネット産業は伸びなかったからね。

981 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:01:26 ID:TtREP1YR0.net
マジ⁈ 俺はもう1か月半もやって飽きたよ。あと1か月とか無理だろ

982 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:03:24 ID:TtREP1YR0.net
そもそも東京オリンピックでテレワークと言ってたのに今できないってオリンピックでも出来なかったんじゃね?
東京の会社なら

983 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:07:39 ID:uuydGrzC0.net
日本経済を支えている人々はテレワークで済むような
仕事内容では無い。

984 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:11:42 ID:uuydGrzC0.net
むしろ、テレワークで足りるような仕事は非生産的な仕事でしかない。
すなわち、テレワークはロスでしかない。

985 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:12:24 ID:K0Bxd9lE0.net
テレワーク導入手順は、

道具を揃える
家で仕事ができるようにパソコンやネット回線と、セキュリティ確保のためのVPN接続ができる環境作り

会社の業務の中でテレワークできる業務(パソコンでできる業務)とできない業務を洗い出して、できない業務はできるように業務内容の見直しをする

テレワークがどうしてもできない業務は、1週間に1日だけ出社してまとめてこなせるように業務手順を見直す

こんなもんだろ

工場等の製造業は無理として

986 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:12:40 ID:Gqxc2K/50.net
オフコンデータをPDFやXLSXに変換したり社内サーバにアップロードしたり
メールに添付して送信する作業を自動化して準備したのに通常通り通勤してるのが僕

987 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:14:59 ID:hy2FD/pn0.net
官公庁が捺印入り書類要求してくるのに何言ってるの
頭おかしいのか

988 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:15:33 ID:K0Bxd9lE0.net
セキュリティ対策は難しいな
家でパソコン画面に機密文書を表示したら、スマホのカメラで写真撮れば情報漏えいしてしまうし

989 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:17:59 ID:8kjYgXvU0.net
多数の個人情報を取り扱うような仕事とかテレワーク向きじゃないと思うが

990 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 10:47:49 ID:K0Bxd9lE0.net
製造業をテレワークにするには、工場をなるべく無人化するぐらいか
キヤノンのプリンターのインク製造は数年前から無人化らしいが

将来的には、各家庭で3Dプリンターを使って何でもかんでもプリントして製造する時代になるんだろう
自動車とか大きいものは難しいかもしれないが
それでも工場で大量生産ではなくて、大きい3Dプリンターを置いたディーラーとかで製造

991 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 11:20:11.46 ID:X+RyXfsk0.net
さあうめよか??

992 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 11:20:31.14 ID:yvOLk9ar0.net
>>988
監視ツールで監視しておく手はあるのでは?
オフィスにいたって人目を盗んでPC画面を盗撮するのは可能だしリスクは変わらないと思う

993 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 11:24:45 ID:w1aNgwog0.net
>>988
そういうのはその社員との信頼関係の問題
機密漏洩させようと思えば誰だってできる
その社員に十分な給料を渡してないから
裏切られるんだよ、自業自得

994 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 11:27:27 ID:TZNlvtmU0.net
>>993
厳しいところは事務室にカメラもスマホも持ち込み不可や
そんな信頼関係とか曖昧なものでものを考えない

995 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 11:28:47 ID:X175loPW0.net
きょうからテレワークの予定だったがNWが重たくて仕事にならん。

996 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 11:28:59 ID:cssdZwiz0.net
>>975
そういうのは、あるひ突然AIにとってかわられる職種じゃないの?

997 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 11:33:23 ID:w1aNgwog0.net
>>994
持ち込んでないってのも自己申告なら信頼関係じゃんwww

998 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 11:34:35 ID:TZNlvtmU0.net
>>997
金属探知機のゲートを通って持ち込むとそこで引っかかるので自己申告じゃないです

999 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 11:36:02 ID:w1aNgwog0.net
>>998
仮にそこまで用意してもそいつの脳内のデータは消せない模様www

1000 :名無しさん@1周年:2020/04/10(金) 11:36:33 ID:gyfYXWH60.net
>>999
これが無職の考えw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★