2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京地裁】JASRACが音楽教室からの著作権使用料の徴収裁判で勝訴 「一般人の常識に即している判決」★3

1 :ニライカナイφ ★:2020/02/29(土) 03:49:54.68 ID:94H6ePpx9.net
日本音楽著作権協会(JASRAC)による音楽教室からの著作権使用料の徴収に関して、徴収権限の有無を争った訴訟において東京地方裁判所(佐藤達文裁判長)は28日、JASRAC勝訴の判決を下した。
これを受け、JASRACでは都内で会見を実施し、改めてこれまでの経緯および争点を説明した。

■「2年にわたる審理を経た適切な判断」

JASRAC常務理事の世古和博氏は、「JASRACの主張が全面的に認められたものと受け止めています」とコメントし、「この判決を受けて、JASRACは音楽教室事業者の皆さまのご理解を得られるよう取り組みを進め、創作者への対価還元を通じて音楽文化の発展に努めてまいります」と語った。
会見に同席した田中豊弁護士は「著作権法の観点からだけでなく、一般人の常識にも即している」とコメント。

また、双方の争点については、「管理支配と、利益の供与について、が判断材料になる」と解説し、「すべての利用態様においても利用主体は音楽教室事業主」となると改めて説明。
また、著作権22条の「公衆」についての判断は、利用主体を明らかにすることでおのずと判断できるとし、「利用主体である音楽教室事業主からみて、生徒は著作権法にいう「公衆」に当たる」と説明。

さらに同22条の「聞かせることを目的」という争点についても、「宣伝して顧客を誘引しており、音楽著作物の価値を享受させる目的があることは明らか」とし、演奏権が認められるというJASRACの主張が全面的に認められたと説明した。
なお、「音楽教育を守る会」は同日、声明文を発表。「控訴に向けて準備を進める」と発表している。

これについては、「今回の判決については2年にわたる審理を経て判断されたもので、適切だと考えており、控訴については非常に残念」とコメント。
「ただ、地裁の判決によって落ち着きどころは見出せる。これは著作権者側と、ビジネスとして事業を行っている事業者側と著作権料率の部分で議論を重ねていくことで適正なところを見出していけるのではないか」とし、今後は、文化庁の行政指導に基づき、引き続き説明を重ねていくとした。

■今回の訴訟に関する主な争点

この問題の主な争点は以下の3点。
演奏権が認められる理由として、著作権法22条の「公の演奏」については、双方で以下の2点に焦点を絞り、争っていた。

(1)音楽教室事業の遂行過程における音楽著作物の利用主体は誰か

これについて、「音楽教育を守る会」は利用主体を「教師または生徒」と主張。
JASRACでは、「音楽教室における音楽利用の主体は、利用態様にかかわらず音楽教室事業主である」と主張していた。

(2)音楽教室での演奏は「公の演奏」か

「音楽教育を守る会」では「音楽教室での演奏には著作権法にいう「公衆」に当たる聞き手がいないから、「公の演奏」ではない」と主張。
JASRACでは「利用主体である音楽教室事業主からみて、生徒は著作権法にいう「公衆」に当たる聞き手であるから、音楽教室で行われる演奏は「公の演奏」である」と主張していた。

また、(3)著作権法22条の「聞かせることを目的」とする演奏については、「音楽教育を守る会」では、「演奏技法を示す、到達度を確認したもらうためのもので、著作物の価値を享受する目的はなく、聞かせることを目的とするものではない」と主張。
これに対してJASRACでは、「音楽教室事業の実態は、質の高い音楽に触れることが生徒の情緒を育むことになるなどと宣伝して顧客を誘引しており、音楽著作物の価値を享受させる目的があることは明らかである」と主張していた。

これらに対して、東京地裁では、JASRACの主張をほぼ全面的に支持(個人事業主による音楽教室についてのみ検討継続)。
「生徒は著作権法にいう「公衆」に当たる聞き手である」とし、さらに著作権法22条の「聞かせることを目的」とする演奏に該当するとする判決を下し、JASRACによる徴収権限を認めた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17887781/

★1が立った日時:2020/02/28(金) 17:53:34.04
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582895063/

2 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:50:32.06 ID:7UvtkIdv0.net
高裁でひっくり返る

3 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:51:01.04 ID:I7a0lWFB0.net
もう裁判所はAI化してしまえよ
弁護士と裁判官は無職から再スタートしろ

4 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:51:06.15 ID:MQWaqJnM0.net
一言で言うなら カスラック

5 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:51:16 ID:jYdQultU0.net
地裁だし

6 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:51:19 ID:0VW6+rRz0.net
新JASRACを作って利益を分け合えばいいのではないだろうか

7 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:52:03 ID:4/0/O8cw0.net
楽譜買ってるのに演奏するなとはこれいかに?

8 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:52:13 ID:E0RF2XAs0.net
無料でやっているならまだしも有料だとだめだな
きちんと払えよ音楽教室

9 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:53:08 ID:JUsQ7HnX0.net
さすが自分で作曲した曲を店内で流しても著作権をとる団体、えげつねぇーな

10 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:53:16 ID:ARgyQWNS0.net
また地裁か

11 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:54:33 ID:uuU+h+8t0.net
>>7
二重取りじゃないのかねえ

12 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:54:47 ID:BWAhkLSj0.net
カスラックで集めた金で勝手に事業始めて溶かしてるのどうにかならんのか

13 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:55:02 ID:4/0/O8cw0.net
>>8
楽譜買う人増やしてるし
発表会で払うし
メッチャ貢献してるやろ
これ以上はボッタクリ

14 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:56:45 ID:8pJLZ6ag0.net
一般常識は逆
上級国民の生活の糧

15 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:56:57 ID:E0RF2XAs0.net
>>13
割合で争えばよかったのに
2.5%でなく1%とか

16 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:57:48 ID:vE1KM+FW0.net
>>15
包括契約ってやつか

17 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:58:48 ID:+r7iIEWy0.net
音楽教室はJASRACに関係を持たない曲を使えば良いのでは?
ファルコムとかなら使わせてくれそうだし

18 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:58:56 ID:r7IWOFe50.net
非常識だよ
自分達では作れないのに
作ってくれる人を潰そうとしてるんだから

19 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:59:56 ID:7FHnx8tp0.net
著作権フリーの曲だけ使えよ

20 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:00:05 ID:ANIXQ08U0.net
楽譜に含まれているのは複製権一部分の代金だけ。
この裁判で問題になっているのは演奏権で、別の権利。

21 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:00:54 ID:X6X128wK0.net
JASRACとNHKという二大巨悪が裁判で
勝訴する度に日本は終わってるんだなぁと
実感する

22 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:01:07 ID:8XUhj3w/0.net
さすが痴裁だな
一般人の常識を語る資格なんかねえだろw

23 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:01:34 ID:hVOyJYey0.net
>>20
そんなのは勝手な理屈
楽譜は演奏する為に買うものだ

24 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:02:08 ID:0wnd4yrQ0.net
おかしいよ絶対

ヤマハがんばれ

25 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:02:09 ID:GX+ubz+/0.net
>>8
つーか、今コロナで教室でのレッスン可能?
密室でのレッスンだよ。?

後、大ホールでの発表会も今は無理じゃね?
で敗訴。音楽教室はただいま3重苦の真っ最中。

著作権切れた楽曲=PDからも2%料金取ろうとしてるから、そこを争えば音楽教室側もそこは勝訴すると思うよ。バッハで著作権料取られたら、誰でもたまらない。
争えば、

26 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:02:31 ID:gvYU9sl10.net
例えば ギターソロでチョーキングするとこしない そうすると その有名なソロは その曲なんですか?
C G Am C のハ長調を ニ長調に変えて曲名も変えたら その曲なんですか?
その曲なんだ と 断定できる根拠が欲しい 自身の耳が根拠とかゆうのは無しで。

27 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:02:59 ID:w1Gh0g8v0.net
ヤマハの音楽教室はクラッシックを流すしか無いね。

28 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:03:21.34 ID:+r7iIEWy0.net
>>27
ファルコムのも使えよw

29 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:03:26.73 ID:2crnK37h0.net
JASRACって書いてあるCD買わね

30 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:04:26.72 ID:ab1bb7gc0.net
>>29CD買わないで口ずさむと使用料取られる
いいのか?

31 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:04:27.26 ID:344tG7rl0.net
ジャップに音楽なんか教えても
どうせ洋楽をパクって世界に迷惑かけるだけだから
期限の切れた民謡でも習わせとくのが分相応やで

32 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:04:47 ID:yew7Vfl00.net
諸外国ではJASRAC側の主張通りの運用になってたし、仕方ないかな。
著作権切れのクラッシックだけやってりゃいい。どうせ音楽としての質も上なんだから。

33 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:05:32 ID:Snu5o8R00.net
まぁ、それでゼニ稼いでるんだしな。

34 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:05:58 ID:GX+ubz+/0.net
>>26
それってパッヘルベルのカノンのコード

35 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:06:10 ID:zBO3bLaG0.net
裁判官「常識より法律に沿うかが大切です」

36 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:06:54 ID:hVOyJYey0.net
>>35
ならAIで良いじゃん
お前クビ

37 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:07:10 ID:5sM1VmC30.net
その楽曲が使われたかどうかをどうやって把握するんだろ?

38 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:07:21 ID:yew7Vfl00.net
>>26
ある程度類似性が認められたら著作権法違反なったはず。
俺が知ってる例は古いが、Waltz for Ariahとシャ・リオン.

39 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:08:41 ID:vE1KM+FW0.net
>>37
スパイを街中に多数放っている

40 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:09:05 ID:GX+ubz+/0.net
>>7
曲には
演奏権、編曲権、録音権、版権、C M権など
いろいろある。

41 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:09:55 ID:Snu5o8R00.net
>>37
JASRACとしては包括契約にして
楽曲使おうが使うまいが一定額搾り取りたい。

42 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:10:07 ID:27BmstHT0.net
>>40
買ったら終わり
これが一般人の認識

43 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:11:03 ID:3GWlTnwq0.net
技芸の伝授や教育・作品の研究に使うための
限られた人間の間での利用は、原則自由にするべきだな。
そうした方が文化や学問、芸術、娯楽の文化を盛んにするだろう。
 Jの理屈だと、料理学校でレシピ本を基にして中華料理の実習を
することなども、買った本には読む権利はあっても、その内容を
著者に無断で実演・上演をする権利はないので、権利を侵している、
などと噛みつける理屈になる。

44 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:11:16 ID:Zy8ks/ih0.net
>>7
演奏って
レッスンだぞ

45 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:11:21 ID:8XiQSHlC0.net
勝手に一般人の常識とか言い出すなよw
ツイッターとかで「日本人を代表して謝罪します」とか「女性を代表して言うけど〜」みたいでモヤモヤする

46 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:11:32 ID:GX+ubz+/0.net
>>37
教室で使ってるテキストを調べれば可能。

47 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:13:22 ID:NuTSkFTU0.net
>>43
いやすでにそうなってるからw
音楽教室は楽曲を利用して金儲けをするためのただの営利団体であって、教育機関とは違うよ

48 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:13:26 ID:XYTZ/SmZ0.net
>>1
また地裁か!

49 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:13:45 ID:p5KqJ5Md0.net
>>40
買った楽譜で演奏していい
買った楽譜をコピーして共有していい
買った円盤を店で流してもいい

50 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:14:04 ID:/SNPqElk0.net
地裁って奇抜な判決出しゃ良いと思ってるよな

51 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:14:44 ID:YEY3v4ni0.net
買った後に追加料金なんて認めない

52 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:15:35 ID:djkPFMfG0.net
>>35
最高裁での研修・通達が全く生かされてないな、所詮は下級官吏
レイプ事件同様、高裁でひっくり返るだろ

53 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:15:44 ID:9dYvPYYI0.net
人の作った褌で
他人に相撲をとらせて
食う飯は旨いね

54 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:16:34 ID:djkPFMfG0.net
>>46
カスラックにそんな捜査権限はないけど

55 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:17:11 ID:+r7iIEWy0.net
音楽教室が共闘してJASRACと無関係の名曲を増産していけ

56 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:17:30 ID:3L61pfXq0.net
学校、特に私立は確実に営利だから払わないといけなくなる。

57 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:19:04 ID:vE1KM+FW0.net
>>56
つ学校法人

58 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:19:13 ID:2GVPRlPA0.net
大学はプロのための専門機関っだからがっちり払わないとね

59 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:19:28 ID:njji4vh30.net
>>44
わざと1か所間違えて演奏すればセーフ?

60 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:19:54 ID:Mv2uw9N40.net
>>37
基本的には包括契約だろ
それでなければ音楽教室側が使用曲をその都度申請することになるんじゃね

61 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:20:11 ID:hrU/eo2e0.net
信じられないよ。
音楽教室はクラッシックで練習して
歌謡曲は生徒が自習だなw
昔は明星って言う雑誌に最新曲の譜面までのってたのに。

62 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:20:25 ID:GX+ubz+/0.net
>>43
ヤマハも古民謡や著作権切れの楽曲
狙ってたくさん使ってるよ。
C Mで使ってる曲はオペラの
「ヘンゼルとグレーテル」より抜粋

どれみふぁそーラファみ・れ・どは
もとはオペラ曲。著作権期限切れ曲。

63 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:20:50 ID:6gQAMXh90.net
受け取った金が一般の常識に即した割合で分配されているか気になります

64 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:20:55 ID:YEaz//O50.net
これは、最高裁まで行くパターンだな。
JASRACのメシの種を作る音楽家の卵
を踏み潰す行為だし。
JASRACは文化より金が大事。

65 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:20:57 ID:3ngWw3G00.net
音楽より金金の組織
日本人がやってるのか?

66 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:21:15 ID:vE1KM+FW0.net
>>59
小林亜星事件の判例によると30%以上間違えれば大丈夫かも

67 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:21:20 ID:LDEWJRpf0.net
音楽教室から料金徴収は金額の問題は置いといて異論はないが名目がおかしいだろ
相応しい名目が無ければ協議して新設するような話なんじゃないかと思ったり思わなかったり

68 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:23:18 ID:vE1KM+FW0.net
>>64
ヤマハ音楽教室から直接音楽家は生まれないから心配しなくていいよ

69 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:23:30 ID:ABbHg+nG0.net
万が一このままJASRACが勝訴で確定したらコロナで音楽教室も休止か生徒激減と合わせて使用料も取られて大赤字になりそうだな

70 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:23:59 ID:KQnse1dR0.net
学校の合唱コンクールはどうなん?

71 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:26:07 ID:yew7Vfl00.net
>>62
それでいいと思うわ。例えば中国人が日本のアニメのパクリ商品で商売してたら
泥棒だと思う人が大半のわけで、音楽についてもそれは当てはまる。
クラッシックや民謡への回帰こそ音楽文化の発展に資するはず。

72 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:26:33 ID:Mv2uw9N40.net
>>69
受講料収入の2.5%に設定されてるから、客が0なら徴収額も0円なんじゃね

73 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:28:51 ID:GX+ubz+/0.net
>>55
それ狙ってヤマハは生徒にオリジナル曲
作らせてるが、
「名曲」がなかなか出てきてない。

だからってネクストーンの楽曲使うにも
演奏権はジャスラックがほとんど***

74 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:31:02 ID:nhefGlOR0.net
こいつらつながってるんじゃないのか?
カスラックは天下りだから学友だったってこともあるだろう
カスラックから見返りを貰えるんだろうよ

75 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:33:32 ID:20gksl6W0.net
まちかどピアノはどういう扱いなんだ?

76 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:35:16 ID:yew7Vfl00.net
>>73
演奏家としてなら既存の曲をいかに高品質で再現するかが重要だけど、
本当の意味での音楽性ってのは作曲能力のことだわな。

77 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:35:21 ID:gvYU9sl10.net
>>64
最高裁まで行くかもね 250社が参加してるからネバネバだ

78 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:36:09 ID:GX+ubz+/0.net
>>68
西村由紀江、大島ミチル、上原ひろみは
ヤマハ音楽教室教室出身。

79 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:36:19 ID:Mv2uw9N40.net
>>75
おそらく番組のために演奏させてるNHKが払ってる

80 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:38:21 ID:vE1KM+FW0.net
>>78
幼少時にヤマハ音楽教室にいたというだけでバークレーとかでちゃんと教育受けてるよ

81 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:38:21 ID:edMk+iy90.net
>>73
生徒に作らせるってのもおかしな話だけどな、YAMAHA自体も権利の囲い込みが美味しいってわかってるわけで

82 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:39:33 ID:+r7iIEWy0.net
>>73
生み出せないなら
ファルコムの曲でよくね?

83 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:39:59 ID:GX+ubz+/0.net
>>75
無料演奏だと著作権料は発生しない。

84 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:40:01 ID:80Kq1sql0.net
もはやジャスラックに登録するアーティストのモラルの問題
引き上げるべき

85 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:40:19 ID:vd2W7jer0.net
いろいろともうこの国終わりや...

86 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:41:10.23 ID:yew7Vfl00.net
>>83
つーことは放課後教室として無料演奏すれば解決だな!

87 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:41:55 ID:92tufFug0.net
地裁の判決なんて気にしててもしょうがない
本当の争いはここからだ

88 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:42:22 ID:edMk+iy90.net
>>84
引き上げて誰が権利料徴収すんの?
全国のカラオケ屋水商売、その他諸々殿様契約、徴収なんか個々じゃ出来ないでしょ

89 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:42:59 ID:vE1KM+FW0.net
勘違いするなよ JASRACは音楽の著作物の著作権を保護し、あわせて音楽の著作物の利用の円滑を図るための団体だ
文化振興が目的じゃない

90 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:43:36 ID:20gksl6W0.net
>>79
あ、そっちじゃなくて
都庁展望フロア、駅の通路、広場等にピアノが置いてあって、誰でも弾いていいやつ。

91 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:44:00 ID:cifQYUxZ0.net
著作権切れた音楽だけ使えばいいんじゃねえのか?

92 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:44:12 ID:+r7iIEWy0.net
音楽教室等が出資してJASRACに代わる組織を立ち上げて
音楽家たちを勧誘すれば良いのでは?

時間はかかるだろうがそのうちこの手の問題は解決するだろ

93 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:44:49 ID:yew7Vfl00.net
>>89
日本のアニメ産業はアニメでお金を稼ぐためのものでアニメ文化を発展させるのが主目的ではないわな。
アニメが流行れば単に商売の助けになるかもというだけ。中国のコピー商品を文化振興を理由に許すことはない。

94 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:45:15 ID:BWAhkLSj0.net
金稼いで「余剰金」「不明金」を作って懐に入れる集団だよ
勝手に自主事業始めたし

95 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:45:18 ID:GX+ubz+/0.net
>>76
そう。すぎやまこういち、久石譲、YOShikiなんか聞くと分かるけど、音の選び方が独特というか、あまり難しい事はしないで和音や音のパズル、組み合わせが
抜群にセンスいい。無駄な音や構成もない。端的。

96 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:45:43 ID:vE1KM+FW0.net
>>91
習いにくる奴らが流行りの曲をやりたがるんだよ

97 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:45:45 ID:gvYU9sl10.net
>>87
おらワクワクしてきた
フリーザが変身後2回残してます的な そういった意味でJASRACは良質なダンサー クラシック畑にワイにはw

98 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:46:13 ID:GX+ubz+/0.net
>>90
だから無料なら著作権料はなし。

99 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:46:18 ID:pTI5vQnw0.net
人の褌で相撲を取る音楽教室に理はないよ

100 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:46:21 ID:tUgb2I5f0.net
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。

.42+654
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:46:25 ID:2kVal9AJ0.net
>>92
そっちの方が健全だよなあ
カスラックは当初の趣旨からだんだん離れてきてる

102 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:46:29 ID:0MMxOgNL0.net
こういうときの「一般人」ってどこの誰が一般人なんだよ

103 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:46:42 ID:oWaiy5x00.net
NHKと違ってカスラックはそこまで害はないわ

104 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:46:52 ID:yew7Vfl00.net
>>90
そら演奏した人が債務者だろ。でも取り立てする方に金がかかるからジャスラックも見て見ぬふりだろ。
今回の裁判でも、金持ってない個人事業主は継続審議とのことだし、おそらくうやむやになるだろうw
音楽教室で儲けたいなら、個人でひっそりやることだ。

105 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:47:10 ID:3GWlTnwq0.net
私はあのような状況を「公衆に対する演奏」で
あると捉える解釈は頭がおかしいと思う。

 大規模コンクールのようなオープンな会場での
演奏会や発表会ならば、それは公の場に於ける
聴衆に対しての演奏だといえるかもしれないが。

106 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:47:48 ID:wlM3UxGr0.net
ヤマハが著作権切れ楽曲のサイトを作ってpdfで楽譜をダウンロードできるようにすればいい。
同時に最近の音楽に関しては著作権なし楽曲の提供を呼びかける。カスラックで更新しなけりゃ
自由に使える曲も増えてくる。カスラックには1円も落とすな。

107 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:47:52 ID:mYW9lyZl0.net
単なる個人の演奏練習から取り出したらキリない

108 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:47:54 ID:tUgb2I5f0.net
売国左翼が日本を混乱させようと情報テロを仕掛けてますが騙されないでください
感染者の殆どは客船内の感染者です
日本国内の感染者はほとんど増えてません

しかも今回の騒ぎで日本人の衛生意識がさらに徹底して、
日本国内のインフルエンザの流行レベルが昨年よりものすごく下がっているのです。

「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581905170/

【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582153212/



だいたいインフルエンザでもう1万4000人も死んでるアメリカは全くパニックになってない
いつも通り
日本は大騒ぎしすぎなんだよ
売国左翼マスコミによる情報テロといっていい

279876279+87

109 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:47:59 ID:edMk+iy90.net
>>101
それこそここで不満で騒いでる連中がやれば良いんじゃない?
徴収は今より緩くて還元は今より多い団体を、どうやって作るかは知らんが

110 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:48:56 ID:mYW9lyZl0.net
>>109
カスラックがだんだん懐に入れる率を上げてるからそれは問題ない

111 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:49:20 ID:yew7Vfl00.net
>>105
なんたら演奏会だって、音楽教室より人数が多いだけ、ともいえる。
音楽教室を無料とすると、演奏会だって、ライブだって無料になるのでは?
公衆というのを人数で定義できれば良いのだが、親族ばかり集まってると
それは内輪の集まりだしなぁ。

112 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:49:52 ID:tUgb2I5f0.net
どうして売国左翼は、ここまで日本を貶め、日本にダメージを与えたがるのか

長島昭久さんが言っている通り、
動画を削除し、謝罪すればいいという問題ではない
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまった

【クルーズ船】医師の岩田健太郎、なぜか動画を削除 「ご迷惑をおかけした方には心よりお詫び申し上げます」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582155448/

長島昭久さんが岩田健太郎をリツイートしました
https://twitter.com/georgebest1969/status/1230241394754670592

岩田先生の感染症医師としての良心を疑うつもりはありませんが、
「動画の削除とお詫び」だけで済む話ではないと思います。
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまいました。
しかも、なぜ削除するのか不明。事実誤認があったというなら、速やかに国内は固より国際社会に対しても訂正して頂きたい。


【悲報】岩田さん、ネット右翼へのヘイトスピーチが止まらないwww
h〇ttp:/〇/hayab〇usa9.5c〇h.net/test/read.cgi/ne〇ws/1582090116/


岩田の嘘がバレた経緯

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳氏。水際作戦の意義など若干異議はあるが、概ね妥当なよいまとめ。
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在)
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
ga9.cocolog-nifty.com
午前9:42 ・ 2020年2月7日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんにはお目にかかっていません。
午後3:15 ・ 2020年2月19日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんという方が存在することも今朝初めて知りました、まじで。
業界に疎くてすみません。
午後3:36 ・ 2020年2月19日


(deleted an unsolicited ad)

113 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:50:16 ID:GX+ubz+/0.net
>>80
上原は15歳までヤマハにいた。
素地を養ったのとヤマハから紹介された
外人講師=ロシアの先生に習ってた
もちろんクラシック

114 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:50:18 ID:tUgb2I5f0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.27987897

115 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:50:32 ID:edMk+iy90.net
>>110
じゃあ早く作れ、何年gdgd言ってるんだよ

116 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:51:37 ID:+r7iIEWy0.net
>>109
そもそもJASRACは還元されてる流れが不透明なのも問題視されていただろ

117 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:52:26 ID:+r7iIEWy0.net
>>115
作らずに済むならそれにこしたこと無いからまずは裁判なのでは?

118 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:52:37 ID:vE1KM+FW0.net
>>113
だからヤマハ音楽教室にいた事があるというだけだと何度言えば…

119 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:52:38 ID:20gksl6W0.net
>>98
じゃ音楽教室で先生が演奏する事のみが対象なんだな?

120 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:53:51 ID:yew7Vfl00.net
>>119
その演奏で集客してるから営利と認定されるのだろう。
お金もらってエッチしたら売春認定されるようなもん。
建前は自由恋愛、無料演奏、だけれどもw

121 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:54:04 ID:+r7iIEWy0.net
>>98
客寄よせ効果を認められると徴収対象じゃなかったっけ?

喫茶店はそれで取られてたはず

122 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:54:17 ID:5d5nwI9v0.net
CDが売れなくなって来たから、在日歌手に金が行くようにしてる

123 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:55:14 ID:edMk+iy90.net
>>117
ここ見たらいつまでも「新しい団体を〜」って言ってる連中一杯いるじゃん
そんなに文化を守りたくて既存が気にくわなきゃさっさと作れば良いんだよ騒いでるのが仮に百人いても烏合の衆、かよ

124 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:55:43 ID:yew7Vfl00.net
>>113
昔はヤマハなんて企業はなくて、個人レッスンがほとんどだったろう。
それでもあまたの音楽家が生まれてきた。

正直、ヤマハ音楽教室がなくなっても、音楽家は同じように生まれてくると思うわ。
塾がないと数学の天才が活躍できないか、というと全然そんなことないし。

125 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:56:19 ID:0hiVVR+D0.net
どこの常識なんだ

126 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:56:39 ID:GX+ubz+/0.net
>>118
ちゃんとヤマハから有料CD出してるよ。15歳の上原が。

127 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:56:45 ID:zSKJmaQ90.net
そでの下

128 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:57:32 ID:mYW9lyZl0.net
まあ楽器メーカーがごっそり消えるだろうな
連鎖的に

日本の音楽産業衰退に多大なる貢献をするカスラック

129 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:57:42.24 ID:+r7iIEWy0.net
>>123
ちなみにだがJASRAC以外の組織は既にあるぞ

今回のは音楽教室等も立ち上げればって話だな

130 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:59:35 ID:yew7Vfl00.net
>>128
音漏れ気にせず安心して演奏したいなら、公園とかカラオケ店でいいんだから
音楽を楽しみたい人の工夫しだいだろ。それにそもそも人口減少で内需が細ってるんだから
日本市場の重要性は落ちてるだろうし。

131 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:59:40 ID:vE1KM+FW0.net
>>126
ヤマハ音楽教室に行くと全員がメジャーデビューできるのか?

132 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:59:40 ID:GX+ubz+/0.net
>>129
エイベックスが独自で著作権管理してたと思うが。
ジャスラック蹴ってさ。

133 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 04:59:54 ID:mJmIjrba0.net
中目黒の気違いクレープ屋さんもユーチューブに音源あれば流してくれるって言ってました!

JASRACさん!仕事してください!

134 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:01:17 ID:GX+ubz+/0.net
>>131
できない。CDは選抜のみ。

135 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:01:54 ID:09/zVdyw0.net
街で音楽が流れなくなって流行る曲が大幅に減ったね

136 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:04:15 ID:3GWlTnwq0.net
プロやアマチュアのオーケストラが、本番演奏前に、
客を入れずに関係者だけで集まって指揮者に叱られながら
何度も練習をする、そういうのも、練習のたびに
公衆に対する演奏行為を行ったとして、金をむしられるのか?
それならば、練習をなるべく減らしてぶっつけ本番にする
傾向を助長するのではなかろうか? それでは音楽演奏の
レベル低下を促進し荒廃させるだけだろうな。

137 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:05:07 ID:vE1KM+FW0.net
>>135
それな

138 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:05:11 ID:20gksl6W0.net
スキー場で流してる音楽は、その目的がクマ除けだから対象外かな

139 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:06:01 ID:hlPMUVqo0.net
意味不明の供述だな

140 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:08:08 ID:yew7Vfl00.net
>>136
厳密に解釈すればそうなるかもしれんが、ジャスラックも暇じゃないから、
チケット代でがっぽり収入が入った時に、オラ払えよ、と来る。
そもそも音楽家で食べていくのは難しいらしいが、街に流れる音楽云々考えても
日本人は金を払ってまで音楽を聴きたいとは思ってないんじゃないの?

141 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:08:19 ID:DECHFWiZ0.net
地裁はヤバイな

142 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:08:51 ID:NAb4vzn90.net
調べもせずにドヤ顔で語るアホのなんと多い事か
そんなんだからJASRACが必要なんだろうなあ

143 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:08:52 ID:+r7iIEWy0.net
>>137
店員がお気に入りで編集した曲とかも流れなくなったから
知らない良い曲に出会うことも無くなった。

聞き飽きた定番だけの曲がどこの店でも同じ選曲で垂れ流され欲しいって気持ちも失せてる

144 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:09:09 ID:vE1KM+FW0.net
>>136
>客を入れずに関係者だけで集まって指揮者に叱られながら
>公衆に対する演奏行為を行ったとして、

なんかおかしいと思わないかね

145 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:09:13 ID:SoJIaYxu0.net
安倍政権になってから、くだらない判決多くなったよな。

146 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:09:59.33 ID:gH/1qMRO0.net
もうこの世はクラシックとジャズだけでいいよ

147 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:10:09.14 ID:Mv2uw9N40.net
>>135
音楽流さないのは近所から苦情来るのと設備の維持費がかかるから定期

>>136
指揮者がその他の演奏者から金取って演奏してみせてたらそうなるんじゃね

148 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:10:15.52 ID:+r7iIEWy0.net
>>145
戦後からずっとだろ

149 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:11:11.85 ID:gH/1qMRO0.net
>>135
歌謡曲無くなって久しいな。今のゴミみたいな曲はどうでもいいけど

150 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:12:42.04 ID:AF2Ay7do0.net
>>135
外へ向けて音楽流したら騒音でしょう、いくら繁華街と言っても
ヒット作が分散してるのはネットによるメディアの分散化と音楽番組の減少、娯楽が増えて音楽に興味を持つ割合が必然的に減った結果

151 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:12:57.10 ID:LDEWJRpf0.net
>>136
その指揮者がオケ団員から指導料とって「そうじゃないっ!こう弾くんだぁっ!!」って弾いて見せたら料金徴収対象

152 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:13:05.26 ID:gvYU9sl10.net
>>147
指揮者は外部から金払って呼ぶ事多いで

153 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:14:08.43 ID:+jvyKPmk0.net
一般人の常識ではJASRACは独禁法違反のクソ組織です

154 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:14:37.24 ID:GX+ubz+/0.net
>>91
みっきーマウスマーチは期限切れだから
これからも無料で使える。

155 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:16:48.43 ID:/8NA6XIP0.net
YAMAHA音楽教室は子会社化して
学校法人にすれば使用料支払わなくて済むんじゃない?
学校なら教育機関だから徴収されずにすむとかないかな

156 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:18:56.10 ID:yew7Vfl00.net
>>155
朝鮮学校とか自動車学校みたいな各種学校扱いはすぐにとれるだろうな。
今回の裁判で心配なのは教育機関への影響だな。学園祭とかで音楽披露してる人は
今でも著作権料払っているんだろうか?

157 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:19:19.23 ID:jeFQ2yEZ0.net
脱音楽買わない聞かない歌わない演奏しない歌詞書かない
コロナ対策でカラオケ合唱放歌吹奏楽器演奏やめましょう

158 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:19:53.97 ID:Mv2uw9N40.net
>>152
それがレッスン料で楽器持って演奏してたら対象やろな
しばらくは大手以外からは取らないらしいが

159 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:20:11.38 ID:f1R61tQ+0.net
>>91

生徒が今ヒット中で好きな曲の弾き方を教えて欲しいと要望するんだってさ

160 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:21:15 ID:tPc+nz+60.net
JASRACが出来て街から歌が無くなったな
何のためにJASRACって出来たの?

161 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:21:54 ID:edMk+iy90.net
>>150
音楽自体に興味持つ人間はそんなに減ってないと思うよ、ただ細分化されてて誰もが知ってるみたいな状況は減ってるだけで
フェスやらクラブはそこらのオッサンが知らんアーティストとかで盛り上がってるんだし、自分で探す時代にランキング頼りだったオッサン達がこぼれてるだけかと

162 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:21:57 ID:yew7Vfl00.net
>>158
徴収にかかる費用考えたら大手の音楽教室、音楽学校を狙い撃ちにした裁判と言える。
ヤマハ側も音楽文化の振興デンデンもっともらしいこと言ってるが、要は自分たちの取り分が
減るから困るってだけのこと。

163 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:22:54 ID:YEaz//O50.net
>>124
ヤマハ音楽教室は、作詞作曲家だけじゃ
なくて、音楽教師を増やしているんだよ。
どんな作詞作曲家だって、音楽教師に習う。

JASRACは目先の利益だけで、音楽文化を
怖そうとしてる。

164 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:23:34 ID:/8NA6XIP0.net
>>156
学祭で演奏、チケット代で徴収してたらわかんないけど
無料なら無問題じゃない?
公民館とか公共施設での無料の音楽祭は今のところ払わなくていいんだってよ

165 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:23:36 ID:/rY3R8BQ0.net
地裁で敗訴、高裁で勝訴
いつものお決まりパターンやろ、見え見えや

166 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:24:11 ID:edMk+iy90.net
>>160
ちょっと外に向けてたら苦情来る時代に何言ってるの?店に入ればそれなりに音は流れてるよ

167 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:24:34 ID:I2lnLHQ60.net
こういうのを裁判員裁判にするべきでは?

168 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:24:47 ID:/8NA6XIP0.net
中高大のクラブの定期演奏会は無料のところだったら払わないよな?

169 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:25:54 ID:/8NA6XIP0.net
個人経営の小さな音楽教室はどうなるんだ?
俺の母ちゃん、近所の子集めてピアノ教室してるんだが

170 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:26:02 ID:biBTombW0.net
カスラックしね

171 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:27:08 ID:tImpCVNp0.net
電通 JASRAC 中国 

並べると悪の組織っぽくなる

172 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:27:20 ID:Mv2uw9N40.net
>>160
JASRACは戦前からあるけどな
いつと比較してるのか知らんけど

173 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:27:27 ID:GX+ubz+/0.net
>>162
違うよ。日本で初めてオルガン作ったのが
ヤマハの元祖の川上・・・で
その息子の川上源一が財団法人ヤマハ音楽振興会を
作った。要は自分達の作った楽器を売りたいから、
音楽教室も作って楽器を買わせる仕組みにしただけ。

174 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:28:03 ID:yew7Vfl00.net
>>163
私企業にも関わらず、音楽教師を増やすことで音楽文化振興に寄与しようとする心意気は立派だが、
ただでやるのはダメ、目的は手段を正当化しないということだろう。
著作権料を払えばよいだけのこと。それで赤字になるなら、そもそも
事業としての継続性がなかったブラック企業ということになる。

175 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:28:52 ID:6Pnyprec0.net
>>7
楽譜販売は販売元が著作権を払う。レッスンに関しては音楽教室が著作権を払う。それだけのことじゃね。それは著作権支払い済みの楽譜であろうと耳コピーの書き起こしの楽譜を使おうと同じこと。

176 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:28:53 ID:edMk+iy90.net
>>169
君のお母さんがそうだとは言わないけどそういう所はまず収入ちゃんと申告してるのか?って疑問が有るんだが
徴収料どころか税金もちゃんと払って無い所も多いんじゃ?

177 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:29:24 ID:xBA5swB/O.net
>>143
クリスマスソング とかなw

178 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:29:55 ID:yew7Vfl00.net
>>164
へーそうなんだ。勉強になったわありがとん。
厳密にいえば、学祭での演奏も集客効果あるからなぁ。

179 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:30:39 ID:SU3+Bwqt0.net
雅楽

180 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:31:06 ID:yew7Vfl00.net
>>173
そもそも販促目的で作られたんだな。勉強になったわ。
それならなおさら社会的意義は薄いなぁ。

181 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:31:07 ID:QdPt1gzM0.net
日本の音楽業界の終わりの始まりである

182 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:31:55 ID:GX+ubz+/0.net
>>173
訂正、オルガン作ったのは
山葉なんちゃらさん、その後、川上氏に移行

183 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:32:49 ID:2GVPRlPA0.net
公衆とされるアマチュア演奏家がホールやスタジオで有料で借りて練習した場合、場所の提供者は著作権料を納めないといけないかどうか?

184 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:33:31 ID:zBzRIZJA0.net
>>181
音楽教室からの徴収はアメリカが先にやってることだぞ
これで終わるならよっぽど日本人は音楽に向かないってことだ

185 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:33:41 ID:YEaz//O50.net
>>174
その論理を貫くなら、普通の学校からも
著作権料を取らないとおかしいだろ。
単に私企業だと言い訳に使ってるだけ。
利益を得ることが悪い訳では無い。

ヤマハ音楽教室が敗訴したら、全国の
小さな個人音楽教室は衰退し、潰れる。

186 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:34:45 ID:/8NA6XIP0.net
>>176
親父の扶養になってるから
収入の申告って必要なん?

187 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:34:51 ID:qZE7VXSw0.net
ジャップラックwwwwwwwwwwwwwwww

188 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:35:21 ID:tPc+nz+60.net
雑踏の中で聞こえてくる流行歌は宣伝だっただろ
いい歌だなと思ったら雑踏の環境音のないCDを買うんだよ
JASRACの活躍でCDの売り上げ伸びましたか?

189 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:36:39 ID:yew7Vfl00.net
>>185
そこどうなるかだよな。一応学校法人からは取らないとジャスラックは言ってるから、
仮にこのまま裁判が終結すれば、ヤマハ音楽教室は学校法人化を目指すんじゃないかな。

190 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:36:51 ID:edMk+iy90.net
>>186
扶養だろうが申告は必要だよ
ちゃんと帳簿付けてやる事やってりゃ良いけどやってないなら徴収以前に払わなきゃいけないものあるかもね

191 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:37:25 ID:M6XT1L6q0.net
>>18
じゃあ使用料払えよクズwwwwwwwwwwwwwwww
自分で作れない低脳がwwwwwwwwwww

192 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:38:25 ID:AF2Ay7do0.net
>>161
確かにそうだね
知る機会も方法も昔より遥かに多いし
YouTubeはオススメに出てくるし、サブスクもランダムシャッフル機能オンにしとけばお気に入り以外の曲流してくれるし、トップページにはヒットチャートもあるし24時間どこでも最新の曲を知れる

193 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:38:30 ID:6Pnyprec0.net
>>183
借りた人が営利目的かどうかで判断するんじゃね?

194 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:38:50 ID:edMk+iy90.net
>>189
認可簡単に下りるもんじゃないし出来るならとっくにやってるだろ

195 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:38:54 ID:vE1KM+FW0.net
JASRACの目的は音楽振興じゃないと何度言えば

196 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:39:50 ID:YEaz//O50.net
>>189
昔は小さなカラオケ屋が沢山合った
けど、今は大手だけになっただろ。
今やシダックスでも危ない状態。

全部JASRACが潰したようなものだ。
小さな音楽教室も同じ運命をたどるだろ。
音楽教師が減り、優秀な才能は埋もれていく。

197 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:41:42 ID:vE1KM+FW0.net
>>196
街の音楽教師が減ったってどうって事ないだろうに

198 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:41:43 ID:GX+ubz+/0.net
>>180
ヤマハの初期に川井という社員がいたが、
ある時会社を辞めた。

そしてヤマハの丸パクリの
「カワイ音楽教室」を作った。
カワイの初代社長は元ヤマハ社員。

199 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:42:50 ID:yew7Vfl00.net
>>194
学校法人とは?設立方法について徹底解説。学校から幼稚園、保育園許可まで教えます
2017.07.06

これ読むと、運営形態を大幅に変える必要があるのは想像つくな。本当に社会的意義を果たしたいなら
私企業としての利益追求はなしにして公共性を高めるしかない。

200 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:43:08 ID:edMk+iy90.net
>>192
若い頃に比べたらみんなでカラオケ行くために練習したりで音楽そのものより「みんなが知ってる」事も大事だった人達も多いからね
だからCDは確かに売れなくなってるけど音楽市場自体は上がってるんだよね、でもさっき書いたオッサンのような人達はそんな事理解出来ない

201 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:43:13 ID:2GVPRlPA0.net
甲子園のブラバン演奏でTVに演奏が流れたときの著作権料はどうなる?たとえば どうにもとまらない とか
NHKからは取らないとかのすり抜け法律があるのかな もうそれも含めて視聴料から払ってるのかな

202 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:44:06 ID:AF2Ay7do0.net
>>195
そうなんだよな
それが目的なのは協会があるんだが、みんな知らないんだなー

203 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:44:58 ID:YEaz//O50.net
カラオケで利益を得ているのと
音楽教育をしているのを同一視
する方がどうかしてる。

今のミリオンを出すアーティスト
も幼い頃から音楽教師にピアノ
習ってた人が多い。ヒゲダンとか。

JASRACはタコが自分の手足を
食ってるようなもの。

204 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:45:12 ID:GX+ubz+/0.net
>>194
社会法人入りするまで数年かかったからね。
ヤマハは。学校法人はもっとかかるんじゃ?

205 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:45:28 ID:edMk+iy90.net
>>196
小さな所が減ってるのは音楽に限らずどの業界も大なり小なりある話でしょ、カラオケ屋なんか出来始めの頃から権利料払ってたんだし全く関係ないよ

206 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:45:33 ID:yew7Vfl00.net
>>196
ネットでいくらでも作品発表はできるし、情報収集も容易になった。
才能が埋もれるって可能性はこれからもどんどん下がり続けるのではないか?

207 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:46:05 ID:GX+ubz+/0.net
>>204
訂正、社団法人

208 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:47:27 ID:M6XT1L6q0.net
>>206
情報が多すぎて埋もれていくんじゃないかしらwwwwwwwwwwwwww
おたく全部の動画見てるの?wwwwwwwwwwwww

209 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:48:16.23 ID:AF2Ay7do0.net
>>206
同意
今の子めっちゃ演奏上手い子多いよな

210 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:48:22.01 ID:LwkhYnt40.net
JASRACのせいで日本から音楽がきえていく

211 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:49:46.93 ID:yew7Vfl00.net
>>208
そういうのも全部ネットが情報提供してくれるだろ。
ネットでばずらせるのもひとつの戦略、きちんとコンテストに出て
より客観的評価をもらうのもまた一つの戦略。

要はヤマハ音楽教室は数ある選択肢の一つにすぎないってことだよ。
本当に音楽の才能にあふれてるなら、近くの音楽大学の先生に相談すりゃいいだろうし。

212 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:50:04.80 ID:edMk+iy90.net
>>201
あれちゃんと申告して利用料払ってるみたいよ
詳しく調べてないけど払うなら高校野球の主催者が払う形になるんじゃ?

213 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:50:49.90 ID:Bgo0rzPk0.net
本当にそう思っていればわざわざ言わない
常識とはそういうものだから

214 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:51:18.23 ID:YEaz//O50.net
>>205
最初は小さいカラオケ屋に行ってなかったんだよ。
でもJASRACにはノルマがあるから、小さいカラオケ屋
やスナック、ライブ喫茶までしらみつぶしに回った。
演奏曲リストを出させるか、少ない利益の一部を持って
いき、多くの小さな店が潰れた。その結果が今。

215 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:51:55.80 ID:mnx7T3Tr0.net
音楽みたいに権利関係が複雑怪奇なものは、個人の趣味にはそぐわないってこと。
ただ受動的に、垂れ流されてる音楽を聴くだけが常人の趣味の範疇になって、
能動的に音楽の演奏に参加するのは、よほどの奇人変人だけになる事だろう。

216 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:52:02.74 ID:yew7Vfl00.net
>>212
でもテレビはテレビで、映像を公衆に流してるんだから、そこでまた支払いが発生しそうだよな。
観客席の人に聞かせてる応援団と、不特定多数に聞かせてるテレビ局はまた別問題と思う。

217 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:53:14 ID:vE1KM+FW0.net
>>216
放送局はJASRACと包括契約しているよ

218 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:53:35 ID:AF2Ay7do0.net
>>200
あの頃は音楽もファッションのひとつだったなーw
みんなが知ってる曲を音楽室で弾き語りしたら女子からキャーキャー言われたもんだ

219 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:53:48 ID:edMk+iy90.net
>>214
というか他人の物使って商売するならそれも込みで事業考えるって当たり前でしかないでしょ
仕入れの金払ったら成り立たなかったって言ってるようなもんじゃん

220 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:55:50 ID:GX+ubz+/0.net
>>207
再訂正、財団法人でした。

221 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:56:02 ID:zBzRIZJA0.net
お気持ちポエマーはさ
まず音楽教室が著作権法で認められたアーティストの権利を無視しているという事実を認識しよう
何でJASRACとの契約をするかって、人が頑張って作った曲を勝手に使おうとするカスがいるからなんだぜ

222 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:57:54 ID:YEaz//O50.net
>>219
だから、カラオケ屋と音楽教室は
同じ利益を得ていても、性質が違うだろ
という話。
音楽教室は音楽教師になる人材を
育てている。
音楽教師は、才能ある作詞作曲家を
育てている。
そして、才能ある作詞作曲家のおかげで
JASRACは食って行けてるんだよ。

金の卵を産むガチョウの腹を裂いたら
金の卵も取れなくなるって話。

223 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:58:30 ID:yew7Vfl00.net
音楽的才能って数学的才能と同じくらい、先天的なものとされてるから、ガチの天才は辻井君
1歳ぐらいでピアノ弾きだしたりするんだよな、誰に教えられることもなく。ラマヌジャンだって
インドで勝手に数式発明してたしw
そういう意味では「音楽教室がないと才能がつぶれる」って主張は「学習塾がないと数学の天才が埋もれる」って
主張と近いかなと。

224 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:59:44 ID:yew7Vfl00.net
>>222
音楽教室は音楽教師を育てている、というなら、そいつらから徴収するのも手だなw
著作権料分の減給という形でw

225 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 05:59:46 ID:tPc+nz+60.net
やってることは音楽取り締まりだわな
取り締まりをするなら線引きをしっかりしないといくらでも締め付け可能だよ

226 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:00:06 ID:P6pWrd690.net
>>23
法律に定められているから文句があるなら
議員使って立法で変更しないと駄目だけど
、世界が準拠している法律なので簡単では無いよ?

227 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:00:51 ID:edMk+iy90.net
>>222
自分からカラオケ屋持ち出して小さな所が潰れたとか言い出しておいて今さらw

228 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:01:24 ID:e66761du0.net
>>124
昔ってどれくらい?
50年前にヤマハのエレクトーン教室に通ってたが。

229 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:01:56 ID:8k99lOXX0.net
制作者側もジブリのような大手から個人で細々やってるクリエイターまで様々。
使用者側もヤマハのような大手から街の先生まで様々。
それをイッパ一からげにして一律法規制しようというのは無理がある。
どんな天才演奏者でも普通は街の教室でトトロから始めるんだよ。
それを将来的には街の先生からも徴収しようと言ってるんだから話にならない。
日本の音楽は消滅するね。

230 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:01:56 ID:tPc+nz+60.net
警察は車の速度取り締まりしてるけど、もし制限速度がなかったとしたら車動かしただけで罰金取られるよ

231 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:02:00 ID:GX+ubz+/0.net
>>223
音楽の才能は個々による。
持って生まれた人だけが開花する

232 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:03:07 ID:AF2Ay7do0.net
>>222
音楽教室は教師になる人を育ててるわけじゃないぞ
通った事ある?
単純に親から習わされてる、音楽が好きだから習いたい、楽器が弾けるようになりたい、曲が作れるようになりたい
様々な生徒がいる
そら中には音楽教師になりたいって子もいるだろう

233 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:03:51 ID:yew7Vfl00.net
>>229
ジャスラックは中小零細には興味ないだろ。一生懸命コストかけて
使用されてる曲を調べても得られるリターンは雀の涙だから、赤字だ。

234 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:03:54 ID:xyef8jW60.net
こんなヤクザの手口って誰かに似てる
集めたお金はどこかの政治家にも流れてそう

235 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:04:09 ID:7KDXBEhS0.net
権力側の言い分を追認するだけなら、裁判なんていらないだろ
だから日本の司法は中世ジャップランドと言われるわけだし
佐藤達文は恥を知るべき

236 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:04:25 ID:YEaz//O50.net
>>227
だから、小さなカラオケ屋が潰れたのと同じで
むしろ小さな音楽教室が潰れることの方が問題
は大きい。
まあ弁護士の卵に言っても無駄だけどなw

237 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:04:33 ID:V0M+87RI0.net
ヤマハの弁護士が無能ってこと?

238 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:04:33 ID:r0pBZM670.net
まあJASRAC管理外の曲使えばいいだけなんだけどな
探せば結構あるし

239 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:04:41 ID:P6pWrd690.net
>>185
この程度で潰れる所は潰れて良いよ。
実力ある教師なら、自分で教材を
作曲すれば良いだけ。
そもそも作曲も出来ないやつが教師やるな
って話だよ。素人の俺でも簡単な練習曲
位は作れるし。

240 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:05:15 ID:YEaz//O50.net
>>232
音楽教室に通うような子供の中から
音楽大学を目指し、教師になるわけ。

241 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:06:15 ID:yjpPWvIJ0.net
とりあえず教室と学校を分けるのをやめたらいい
学校からもガッツリ取れ
そうなると揉めないやろ
音楽を教えることで利益を得ているのは教室も学校もおなじや

242 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:06:34 ID:GX+ubz+/0.net
>>232
ヤマハのいいところは
「和声」を教えてくれるところ。

メロ、和音、ベースの音楽の成り立つ3つの基本を
教えている。演奏だけじゃないよ。

243 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:06:39 ID:yew7Vfl00.net
>>240
スカイプで我慢しろということだろう。英語学習と同じ。

244 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:07:18 ID:8k99lOXX0.net
>>233
ピアノで生演奏を流してた個人経営のジャズ喫茶が数千万払わされて潰れたの知らないの?

245 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:07:38 ID:1e4mZ71W0.net
著作権フリーの音楽ってどんなのがあるの?
YouTubeでよく使われてる魔王魂ぐらいしか知らんが
あとなんか洋楽でもそういうのはあるな

246 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:08:04 ID:yew7Vfl00.net
>>241
学校法人からとるようになると今度は図書館からも著作権利用料をとれ、となって
本当の意味で収集がつかなくなるような。

247 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:08:08 ID:P6pWrd690.net
>>242
旋律、和音、リズムが基本要素

248 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:09:20 ID:yew7Vfl00.net
>>244
NHKの受信料訴訟と同じで、見せしめはよくあること。裁判で負けたなら仕方ない。
大事なのは目立たないことだw

249 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:09:26 ID:Mv2uw9N40.net
>>203
ヒゲダンがミリオン行ったのか?
探してもそれっぽいのないけど

250 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:09:44 ID:bneNNPuU0.net
>>1
日本国民の敵・NHKとJASRACはある意味存在自体が独占禁止法違反だよな
反吐が出る

251 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:11:15 ID:AF2Ay7do0.net
>>240
音大生は大多数が教師を目指してる訳じゃないぞ
プロの演奏家、作曲家になりたい人がほとんど
音大の講師は現役を退いた人や後進を育てたい人、本業の合間の臨時講師と様々
音楽教室の先生はこう言っちゃなんだが大多数が本業では食っていけず生活の為渋々って人がほとんど

252 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:11:32 ID:vE1KM+FW0.net
>>242
>メロ、和音、ベースの音楽の成り立つ3つの基本を
>教えている。
むしろそれ知らないでどうやって音楽演奏すんの

253 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:11:33 ID:C3BF1t9b0.net
>>221
でも教室で、通して弾くことなんてなくね?
ほんの一小節をたまに聞かせる位でさ。

254 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:11:39 ID:yK1P0vz00.net
一審は裁判員裁判なんだからこれが民意ってことだろ

255 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:11:41 ID:r0pBZM670.net
>>241
学校が特別扱いなのは、著作権法にそう規定されてるから
だから学校から金取るには法律を変えなきゃいけない

現状法改正案出しても可決される可能性はほぼ0だろうけどね

256 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:12:17 ID:e66761du0.net
>>239
指一本で「咲いた咲いたチューリップの花が」から始まるんだよ。誰も聞いたこともないお前の曲を弾いてみたいと思う人はいない

257 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:12:48 ID:D4fEkqFy0.net
ジャスラックが普及促進させるために音楽教室に投資するなら一般的な常識なんだが
自分は一般的ではなく特別な思想の様だ

258 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:13:28 ID:9Q0YE/Hq0.net
金を払うか無料の曲にするかだろうね
金儲けで作られた曲なんだから仕方なかろう
教育ならそんな曲使うなよ

259 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:13:29 ID:GX+ubz+/0.net
>>247
和声法では旋律、和音、バスが基本
優先順位は
1、旋律
2.バス(ベース)
3、和音 です。

リズムはその後 。

ベースなくしたらどうやってコード付けるの?
ベースがないと和音が決まらないよ?

260 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:13:52 ID:AF2Ay7do0.net
>>242
それ自体はMIとかでも一緒では…?

261 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:14:07 ID:yew7Vfl00.net
>>251
そらアーティストの本分は創作活動であって、人に教えることじゃないしな。
音楽で食うのは大変だ。お笑い芸人やユーチューバーと、どっこいどっこいの成功率じゃないか。

262 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:14:38 ID:hpWSQiim0.net
3月は三寒四温で,天気が逆戻り不安定だから,
うちの双子の子は休ませるわ。
休みの間に,料理教える予定。

263 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:15:41 ID:tPc+nz+60.net
音楽教室からも著作権料徴収とかね
未来の音楽家の芽をつぶすような行為だと思うんだけどね

制限速度のない警察が街の動いてる車を全部捕まえて、とうとう自動車工場にまで押しかけていくようなもんじゃないの?

264 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:16:39 ID:8sCNyB7W0.net
海外では払ってる金を日本では渋るヤマハ
負けて当然では?

265 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:16:39 ID:GX+ubz+/0.net
>>252
ベース抜かした247に言ったら?
リズムが大切なんだってよ。

個人レッスンは演奏に時間をさいて
和声まで教えてくれるところが少ない。

266 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:16:57 ID:AF2Ay7do0.net
>>188
JASRACという団体が無い海外よりまだ全然フィジカル生きてますが…?

267 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:17:04 ID:kG3MUsIx0.net
>>239
裾が広くなければ高い山はできないと思うけどね

裾をぶっ潰したいならそうすりゃいいよ

268 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:17:08 ID:P6pWrd690.net
>>256
感性を育てるなら有名な曲が必要だけど
単に耐久性、瞬発力等の体力を鍛えるための
曲ならどうとでもなる。
それが分からないやつは、楽器を真剣に稽古
した事無い奴だけ。

269 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:17:31 ID:CAVRplxV0.net
>>「一般人の常識に即している判決」
一般人を騙るな 俺ら一般人は真逆だわ

270 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:17:39 ID:yew7Vfl00.net
>>263
自動車工場で使ってる部品は下請けから不当に安く買い叩いたものだった、という仕組み。
部品を作ってくれた下請けはこの場合、楽曲を実際作ってるアーティストに相当。

271 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:18:02 ID:ihVGICoa0.net
種籾を奪うような事してるんだからな
バカかと思うよ

272 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:18:23 ID:qjG6aaiZ0.net
オレは一般人ではないようだ

273 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:18:56 ID:P6pWrd690.net
>>259
音楽の三要素と和声の三要素を
比較されても困ります。

274 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:18:58 ID:jZJo4JuT0.net
このようなパラサイト組織はもう世の中に不要だろ
青葉も京アニなんか狙わず悪の組織どもを狙えばまだ評価されたかもしれないのに大馬鹿だよな

275 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:19:58 ID:Y6jmpzZH0.net
とにかくだ
JASRACにお金が流れないように
国民一人一人が考えて行動するべきなんだよ

JASRAC通してるアーティストを
静かに不買・ボイコットすればいい

276 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:20:18 ID:r0pBZM670.net
>>264
アメリカと比べると日本は著作権料が大分高いらしいから
それを争点にすれば勝てる見込みはあったんじゃないか、とのこと
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20170204-00067352/

277 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:20:30 ID:MKz3QgII0.net
>>272
俺も違うらしい

278 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:20:46 ID:9Q0YE/Hq0.net
>>271
売れた曲が良い曲なんだから種籾には影響しないよ

279 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:22:20 ID:yew7Vfl00.net
>>274
パラサイトしてるのは著作権料支払わない音楽教室側だ、というのが判決の趣旨だろ。
そら本来作曲家に支払うべきものを支払わず自分とこの商売の道具にしてるんだから
中国(に限らないが)のコピー製品と同じ泥棒だよ。

280 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:22:28 ID:e66761du0.net
>>268
エチュードならそれこそ著作権切れてるほど古いのが山のようにあって新作なんて要らない。
でも始める取っ掛かりはアニソンや童謡だろ。
「バイエル弾いてみたい!」って始める奴がいるのか?

281 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:23:11 ID:NMYGCldF0.net
一般人????

282 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:23:11 ID:8jOEwqKY0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://sconiy.hesti.org/rw516d1h/7g4l45a20zt6j1.html

283 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:23:24 ID:QmjtYTIp0.net
こういうのこそ、裁判員裁判が必要。
地裁は法解釈がおかしすぎる

284 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:24:10 ID:GX+ubz+/0.net
>>260
ヤマハではドッペルドミナント、導音、保続音、
同型反復など教えてるけど、M Iとかにも
それがあるの?
平行7度進行のバスはアウトとか?

285 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:24:22 ID:wmEeW3Yd0.net
そういや音楽教室だの子供向け英語教室だのもしばらく自粛だよな
ヤマハはともかく小規模なとこはやばいんじゃねえの

286 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:24:57.68 ID:AF2Ay7do0.net
>>276
営利企業による音楽教育の規定を設け明確にする
それにより支払う義務のある著作権使用料の金額、とか争えば良かったのに

287 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:25:46.38 ID:P6pWrd690.net
>>280
企業として生徒に来て貰いたいなら
その来て貰える楽曲使用を払うのは
逆に当然だね。

288 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:25:56.31 ID:8k99lOXX0.net
>>279
違う!
演奏者、教師は演奏することによって制作者の作品を普及させてやってるんだ。
演奏を習わない=自分で演奏できない曲を誰が聴くものか?
パラサイトは音楽とは何の関係もないカスラックの事務官僚だよ。

289 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:26:56.50 ID:edMk+iy90.net
>>283
いやむしろ今回ほぼ判例と法解釈通りなんだが

290 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:27:23.80 ID:fh9LgKE10.net
パソコン教室で使ってるPCは割れ物でいいのか?みたいな話

291 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:28:11.11 ID:AF2Ay7do0.net
>>284
そもそもだけど、別にヤマハの教育に関しては何も批判は無いんだけど

292 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:28:21.54 ID:hMD2bP6H0.net
>>1
ショバ代喝あげと変わらないということか

293 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:28:53.78 ID:GX+ubz+/0.net
>>273
だからあなたはベースは重要ではないんでしょ?
私はヤマハが「和声」を教えてくれるところと
書いた。

それに対してあなたは「音楽」の三要素と書いた。
トンチンカンなレスしたのは
あなたの方でしょ?

プロに対して言葉を慎んだら?

294 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:28:56.76 ID:YEaz//O50.net
>>249
すまん。アルバムはまだ結果が無いな。
ストリーミング再生回数1億回超えだった
のを勘違いしてた。

295 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:29:08.70 ID:O5t0HRH+0.net
管理曲使わなければ支払う必要ないんだよな。

296 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:29:19.19 ID:LDEWJRpf0.net
>>288
世の中の大半は聴き専

297 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:30:10 ID:YVATQysE0.net
たまにいるよなー
ヤマハマンセーのやつ
洗脳だわな

298 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:30:24 ID:IIJSAuYr0.net
ピンハネした著作権使用料で超一流の弁護士集団を雇ってるので負けることは無い

299 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:30:50 ID:Y6jmpzZH0.net
JASRAC使ってるアーティストをあぶり出せ

300 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:30:57 ID:8BTS9Ldh0.net
著作権貴族≠音楽製作者

著作権貴族=カスラック職員

301 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:31:11 ID:fh9LgKE10.net
ボランティアでやってるのならまだ心情理解できるが
それで客寄せして金取って飯食ってるのなら通じんな
(ジャスラックならボランティア相手にでも訴訟してそうだが)

普及させてやってるうんぬんは漫画村の論理とあまり変わらん
宣伝してやってるんだー じゃねえよ

302 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:31:24 ID:edMk+iy90.net
>>299
YAMAHA

303 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:31:52 ID:AF2Ay7do0.net
>>299
確か国内に出回ってる全国流通の95%だったかと

304 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:32:11 ID:vE1KM+FW0.net
>>299
使ってない人を出したほうが早いんじゃないかな

305 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:32:41 ID:X968QbqW0.net
>>290
だから割れ物(無料)ではなく
教育用アカデミック版使わせろ(安くしろ)ってのを争点にすればよかったのにな

306 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:32:56 ID:HbpTiY5H0.net
ここ最近 司法の腐敗も進んでるね日本

307 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:33:05 ID:8k99lOXX0.net
>>290
いい例が出てきた。
パソコン教室は設置してあるPCにインストールされてるソフトにそれぞれ使用料を払っているよな?
じゃ、エクセルの教室を開くのにエクセルの「授業料」をマイクロソフトに払っているかってこと。
この場合ソフトの使用料が楽曲の楽譜その他の教材で、「授業料」がいわゆる公衆に対する楽曲の
演奏料ということになる。

308 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:33:10 ID:P6pWrd690.net
>>293
プロが偉いかどうかは本人が決めるのではなく
周りが決めるんだよ。w

309 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:33:14 ID:tPc+nz+60.net
生演奏もアウト
教育もアウト
となれば次は鼻歌だな

310 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:34:22 ID:zDi8rqMb0.net
音楽は水だ
独占してはいけない

311 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:34:38 ID:TbqC5piU0.net
強者が裁判所と結託して金取る事ばっかり
今の司法は本当にクズだな
どこまで腐り切ってんだ、お前らは

312 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:34:58 ID:Y6jmpzZH0.net
>>304
じゃそれらのアーティストを積極的に使えばいい
地道に始めるべき

「とにかくJASRACに金を流すな」
これを合言葉にして周知していくべきだろうね

313 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:36:18 ID:JYJupFBx0.net
>>308
トイペ買い遅れたバカがここで発狂してるだけだから。
うんこ拭けなくて鬱になってし死ねばいいのにな

314 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:36:27 ID:GX+ubz+/0.net
>>308
ヤマハ講師でエレクトーン認定3級持ってますが?

それでプロではないってか?

315 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:36:50 ID:LGppz8x20.net
カスラックのせいで相続した十字屋の株ゴミなんだよ
いや株価に関しては経営者が無能か
一般人から音楽返せ

316 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:37:06 ID:edMk+iy90.net
>>312
YAMAHAはそんな事百も承知で管理曲使わなきゃ客が呼べないって言ってるんだよ

317 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:37:22 ID:r0pBZM670.net
>>307
それは違う

PCソフトの代金って、あれ利用権利を買ってるから
PC本体の費用が楽譜や教材、ソフトの費用が著作権料ってことになる

318 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:37:34 ID:e66761du0.net
>>287
今回の判決は「先生が公衆である生徒の前で演奏したら演奏権にあたり利用許諾が必要」って判決でしょ。音楽学校では楽譜は買わされるから、複製権の金は払ってる。これ演奏権って呼ぶか?というのが一般人のド素人の違和感。

319 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:38:02 ID:AF2Ay7do0.net
>>312
頑張ってその運動をやってくださいね
言うだけなら誰でも出来るので、行動あるのみです

320 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:38:15 ID:YVATQysE0.net
エレクトーン認定www
ピアノは弾けませーん

321 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:38:30 ID:P6pWrd690.net
世界的に規範がある法律を改定するのは無理ゲー。
だから料金が高い過ぎるって事で争うしか無いんだよ。
安ければ文句は出ないものだ。
でも安すぎると音楽産業での食い扶持も減るからそれはそれで
問題が出てくる。

322 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:38:46 ID:Mv2uw9N40.net
>>276
>>305
それはあるな
レッスン1回あたり50円くらいになるとしてるようだが

>>294
1億再生はあったな
まあ今は現物は厳しいかもな、ミリオンて尺度もなくなってくのだろう

323 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:39:08 ID:AF2Ay7do0.net
>>315
俺も一般人だが音楽を奪われたという感覚は無いんだが…

324 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:39:18 ID:GX+ubz+/0.net
>>320
ピアノは演奏4級。
あなたはどうなの?

325 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:39:46 ID:jBhCMiO50.net
弁護士が一般常識語るのが笑う
法律という権力の犬なのに

326 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:39:47 ID:YVATQysE0.net
>>324
音コン何位?
音大どこ?

327 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:40:35 ID:vE1KM+FW0.net
>>312
JASRACよりはるかに厳しい海外の管理者が多いから気をつけてね

328 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:41:03 ID:edMk+iy90.net
>>321
争うというかそういう話すらせずに提訴したのはYAMAHAだしなあ、完全にオウンゴールでしょ

329 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:41:06 ID:AF2Ay7do0.net
海外にも管理団体は普通にあって徴収は法に則り行われてるの知らないやつ多いんだな
んで日本ガーと

330 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:41:30 ID:P6pWrd690.net
>>314
だから普通の会社員も音楽家も
金もらったらプロ。
あなたとはプロの定義が違いますので
論争出来ません。

331 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:41:36 ID:zBzRIZJA0.net
>>310
他人の水を音楽教室で勝手に使う屑野郎は潰さないとな

332 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:42:16 ID:edMk+iy90.net
>>329
それどころか海外の曲ならJASRAC関係ないとすら思ってる馬鹿も結構要るんだぞ

333 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:42:35 ID:GX+ubz+/0.net
>>326
ピアノは弘中孝氏に習ったけど
それが何か?

334 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:42:57 ID:r8nMsU9F0.net
弁護士に一般人の常識を語られると腹立つ

335 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:44:10 ID:GX+ubz+/0.net
>>330
じや音楽で収入あるから、
プロですね。ちなみにジャスラックに
著作権使用料を払っています。

336 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:45:41 ID:O5t0HRH+0.net
JASRAC管理曲を使わなければ良いだけ。
生徒にやりたいって言われたら、なぜ使えないかをちゃんと説明。
教育って重要よ。

337 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:45:52 ID:YVATQysE0.net
>>333
音大すら行けないレベルなのね
ヤマハってそういう人多いよね
自分の実力をグレードとして証明したいんだろうけど井の中の蛙ってやつで周囲はポカーーーンだよ?


あなたは>273で、
>プロに対して言葉を慎んだら?
なんて書いてるけど、そんな傲慢な講師に教わりたくないに、3流だね

338 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:46:34 ID:P6pWrd690.net
>>335
正しい行為でそれがプロの道徳だと思います。

339 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:46:53 ID:8k99lOXX0.net
>>329 >>333
馬鹿か?
欧米では制作者の権利は確かに守られてるが演奏家の保障もきちんとある。
人権が尊重される国では双方の権利も尊重されるんだよ。
アホ

340 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:47:08 ID:YVATQysE0.net
>>335
ヤマハ講師の収入だけじゃとてもとても自活できないですよね。お気の毒で…
副業は?実家パラサイトか暇な主婦ですかね

341 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:48:26.65 ID:AF2Ay7do0.net
>>332
無知は怖いねぇ…
ヒステリックに叫ぶ前に便利なデータベース検索でもかければ良いのに

342 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:48:33.67 ID:sfhb4KkP0.net
カラオケとか、絶対感染させられそうな場所は、
とっとと営業休止にしようぜ

343 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:48:38.02 ID:JYJupFBx0.net
ヤマハ脳を虐めてやるなよ
泣きそうになってるだろ

344 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:49:15.20 ID:GX+ubz+/0.net
>>337
あなたとの論争はこのぐらいにしておきますが、
「和声」の話で「音楽」の話にすり替えないように。

和声の勉強は作曲する上で非常に重要です。
ど素人さんへ

345 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:49:53.96 ID:YVATQysE0.net
>>333
師事した者の名は聞いていません
弘中氏の名前を汚すようなことしないほうがいいですよ

て、あなたの出身音大どこですか?

346 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:51:04 ID:rbNTq9nK0.net
>>339
欧米と一緒にするのがおかしい
ヨーロッバは日本と同じ大陸法

アメリカは隣接権を著作権で保護している

347 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:51:17 ID:GX+ubz+/0.net
>>345
いや、普通に習ったし。
事実書いて悪いの?

348 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:51:24 ID:YVATQysE0.net
>>344
あなたの方がよっぽど素人さんですよ!
でもそういう勘違いもアリだと思います
ヤマハ笑 頑張ってね

349 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:51:27 ID:AF2Ay7do0.net
>>339
今回の件で演奏家の尊厳が損なわれてるなんて全く無いんだけど
大丈夫?

350 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:51:54 ID:nJwDMTKQ0.net
世間知らずな裁判官の常識は
一般人の感覚からかけ離れたはかけ離れた非常識だということ

351 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:52:00 ID:vHDWYI6V0.net
>>25
ヤマハ、全国でレッスン休みだよー。
木曜日から2週間だったかな?

352 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:52:27 ID:BIY7iYqv0.net
JASRACは泥棒ヤクザ

353 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:52:44 ID:AwmYCm/T0.net
ヤマハ控訴するでしょ
ステージで公開レッスンしたる

354 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:53:00 ID:sT02asYp0.net
ますます音楽業界廃れそう

355 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:53:02 ID:YVATQysE0.net
>>347
師事したかどうかは無関係です
弘中氏に、あなたのような勘違いを生み出してしまった教育者、という汚名を与えてしまうということです
わからないかなぁ?

で、音大はどこ?もちろん出てるよね?

356 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:53:08 ID:lxfPk9AS0.net
やりたい放題だな

357 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:53:57 ID:AF2Ay7do0.net
>>356
今までの教室側がな

358 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:54:17 ID:edMk+iy90.net
>>350
法律理解してない人間は一般人ではないでしょう

359 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:54:34 ID:+rNczxni0.net
よし、コロナをぶっかけよう

360 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:55:10 ID:GX+ubz+/0.net
>>348
元ヤマハシステム構師な。
いまは独立してジャスラックと許諾契約して
ジャスラックと付き合ってる。

元同僚が少し心配でここをのぞいてた。

361 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:55:58.20 ID:J81SArlQ0.net
>>354
海外も営利の音楽教室からは著作権料取ってるけど、音楽廃れてる?

362 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:56:15.98 ID:8k99lOXX0.net
>>346
法体系の話をしてるんじゃない。
きちんと演奏家の保障をする制度があるって話。
>>349
誰が「尊厳」なんて抽象的な話をした?
お前こそ大丈夫?

363 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:56:27.67 ID:YVATQysE0.net
>>360
はーい後出し来ました〜!

それはさておき、ヤマハの講師があなたみたいな考えの人ばかりだったら、通いたいとも思わないし周囲にお勧めもできない
正直ガッカリです

364 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:57:08.26 ID:rbNTq9nK0.net
>>362
>アメリカは隣接権を著作権で保護している

365 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:57:11.12 ID:vE1KM+FW0.net
>>355
音大なんかでてるわけないじゃん
かわいそうだからそのくらいにしといてやれよw

366 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:57:14.41 ID:P5NjJL+k0.net
利用者もこっちのほうがよくね
音楽教室とかそういった自己投資する人ってあんま金を惜しまないと思うし
これからは金払ってますって胸張って練習できるから気分もいいだろ

367 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:57:28.43 ID:GX+ubz+/0.net
>>351
そうなんだ。可愛そうに。
発表会もダメだったら楽器店の収入激減で
経営危機だろうに

368 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:57:28.70 ID:AwmYCm/T0.net
レッスンは
著作肖像権の侵害
だったりしないのかな

369 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:57:33.02 ID:JYJupFBx0.net
ヤマハしか知らないやつより音大のピアノ科でてる先生の方に習いたいや。ヤマハちゃん泣くなよ!

370 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:57:42.07 ID:r9rxfz2q0.net
東京地裁どうかしてますね
演奏を聴き楽しみ消費する行為と
演奏を学ぶ行為を
同列に語るなど狂気でしかない

371 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:57:56.70 ID:fzp1ZRuT0.net
ヤマハ側ってID:GX+ubz+/0みたいなのばかりなのかな
そりゃ裁判負けるわ

372 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:58:27.68 ID:YVATQysE0.net
>>365
だよな〜
話も通じないおバカちゃんだったわ
ヤマハのイメージも悪くなった

373 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:58:37.91 ID:VQNCMAZB0.net
>>7
音楽教室に通わず自宅で勝手に演奏する分にはいいでしょ
憧れのポップスを弾いてみませんか?と生徒勧誘するから
アウトなんでしょ
文句があるならクラシックだけでやればいい
音楽教育はクラシックでもできるのだから

374 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:59:06.07 ID:6O+Mr7a70.net
>>350
この裁判官、音楽と無縁の生活してんだろうな。
ぜひ、ヤマハの音楽教室に通うべき。

375 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 06:59:24.91 ID:rbNTq9nK0.net
>>370
今回の判決は今までの判例通りっていう
面白くも何ともない判決だ

376 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:00:27.10 ID:GX+ubz+/0.net
>>363
べつにあなたに認められなくでもいいから
ご心配なく。収入はあるから私はいいけど、
元同僚達が心配だな。

377 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:01:53.38 ID:P5NjJL+k0.net
今まで払ってないほうがおかしいんだよ
音楽教室って音楽を守る立場になきゃいけないだろ
意識が低いよな
真剣に音楽をやる、その道で飯を食うのなら、事業をやるのなら
アーティストに敬意を持つ=権利者に金払うのが筋だろ
昔のジャスラックの対応が間違ってたんだよな
最初からとればよかった

378 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:02:57.00 ID:GX+ubz+/0.net
>>363
ヤマハは5年前に辞めたから未練もなにもないし、
裏も表も知ってるから、ここに書いただけだよ。
ヤマハは20年前から迷走はじめてたからね。

379 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:03:01.04 ID:rbNTq9nK0.net
>>40
>演奏権、編曲権、録音権、版権、C M権など

権利に詳しい人はこれらの権利を同一には並べないと思う

380 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:04:33.10 ID:GX+ubz+/0.net
>>377
それ、ジャスラックが取ろうとしてたが、
ヤマハがシカトしてたと聞いた。
たしか2000年代から

381 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:04:45.01 ID:8k99lOXX0.net
>>377
演奏する・教授する=音楽を守る・・・ということだ。
制作者側には演奏者側を守る意識はないのかね?

382 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:05:57.22 ID:GX+ubz+/0.net
>>379
ジャスラックの作品データベースにそのように載ってますが?あなた見たこと有る?

383 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:06:11.82 ID:TFVm3CUk0.net
自分のyoutubeで下手くそな演奏流すのもダメ?

384 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:07:06.37 ID:cAHWDUdn0.net
ヤマハ側の主張が5chの馬鹿レベルで驚いたけど、逆にここで何度も楽譜に著作権料が含まれるとか生徒は公衆ではないとか繰り返してる馬鹿はヤマハ関係者なのではないかと思いはじめて来た。

385 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:07:39 ID:GX+ubz+/0.net
>>371
ヤマハ側じゃないよ。辞めたから。
今はジャスラック会員ですが?
あなた日本語読めてる?

386 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:08:24 ID:ngJ8dz4Z0.net
地裁は饅頭一個で買収できるんだよね

387 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:09:05 ID:AF2Ay7do0.net
>>362
そもそも演奏家の保証と著作権なんてまっっったく関係が無いんだが
大丈夫?

388 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:09:37 ID:aQKKc9dV0.net
>>336
今回の判決ではレッスンに使う曲に関わらず儲けの数パーセントよこせ
が認められたから使う曲は関係ないよ

389 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:10:14 ID:O105UjVw0.net
日本の歌謡曲が廃れたのはジャスラックが版権版権と騒ぎ始めて街中で音楽が流れなくなったからだ

390 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:11:15 ID:rbNTq9nK0.net
>>382
見たことないな

391 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:12:12 ID:vE1KM+FW0.net
>>385
会員?

392 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:12:24 ID:AF2Ay7do0.net
>>381
そもそも日本にだって音楽家(演奏家含む)の為の協会はあるんだが
そして海外だろうがレッスンでは使用した曲の使用料は教室側が払ってるぞ
ちったぁ調べろ

393 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:12:27 ID:8k99lOXX0.net
>>387
著作権法の話なんかしていないんだが。
「保障」と「保証」を間違えるな。
病院行って方がいいんじゃないの?

394 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:14:36 ID:8k99lOXX0.net
>>392
そんなの知ってるよ。
並行して海外には演奏家や教師の活動を保障する補助金などの制度があるって言ってる。

395 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:15:34 ID:O5t0HRH+0.net
>>388
管理曲無しでも徴収はおかしいな。

396 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:15:49 ID:GX+ubz+/0.net
>>369
音大のピアノ科出て、ピアノ演奏グレード5級何回も落ちてる講師、たくさんいたよ。不合格10回とか。

397 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:16:05 ID:vhBYJOdR0.net
>>131
苦し紛れの質問すんなよ
見苦しいぞ

398 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:16:23 ID:DC5dDfMu0.net
>>389
版権持っているのは主にレコード会社
馬鹿は黙っていろ

399 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:16:57 ID:r7DblI4C0.net
>>383
JASRAC管理曲で自分で弾いてるならyoutubeが代わりに払ってるから問題ない
JASRAC管理が管理してない曲だったり市販音源そのまま垂れ流してたりすると訴えられたらアウト

400 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:17:00 ID:MwIa3nzj0.net
バカな裁判官だな…これで日本の文化の一つが消えていく
ガンダム風に言えば「カスラックなんて著作権という虎の威を纏った「寄生虫」です、エラい人にはわからんのです」

401 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:17:03 ID:cAHWDUdn0.net
>>388
そんなわけない。
包括契約ってのは要するにサブスクリプションと一緒だから、最初から全く使わなければ払う必要ナシ。
もちろんこっそり使ってるのを見つかったら訴訟沙汰になる。

402 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:18:12 ID:p+p1szXL0.net
安倍の仕業

403 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:18:33 ID:vE1KM+FW0.net
>>395
雅楽の演奏に対しても著作権料払えと言った奴らだよ
さすがに撤回して謝罪したけどな

404 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:18:35 ID:FncceBnz0.net
>>317
ソフトは基本的に非営利でも個人使用でも買わなきゃ使えんし
本当に商品を買って使ってるだけだから楽器に近いと思う

405 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:18:38 ID:e66761du0.net
>>373
憬れのポップスの楽譜は買わされる。
判決は、先生が「そこはこういう指使いで」「クレッシェンドはこんなふうに」と演奏すると、公衆である生徒に演奏を聞かせてることに当たるから金払えって話。

406 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:19:33 ID:GX+ubz+/0.net
>>391
うん。ジャスラック番号あるよ。

407 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:19:38 ID:Jh2omah60.net
安倍様がいるうちにやりたい放題しとこうって魂胆だろ
これから安倍が退陣するまで上級国民はこういう無茶苦茶やってくるぞ
責任とって安倍が死にましたーで悪行全部チャラだからな
家族もいないし便利な首相よな

408 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:19:55 ID:jOMwPSO30.net
犬HK
電通
カスラック

日本三大公認ヤクザ

409 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:20:35 ID:AF2Ay7do0.net
>>394
だからそれと管理団体と何の関係が?
海外でも保障金出してるのは管理団体では無いんだが

410 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:21:41.72 ID:GX+ubz+/0.net
>>398
ごめんな版権と略したけど
出版権な。

411 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:21:56.30 ID:My/hkMpv0.net
司法も政府を腐敗させてる要因の一つ
解体して作り直さないといけない

412 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:22:29.37 ID:Z3p0qeI00.net
負けもありえたとおもうけど
日本の著作権法がおかしいだとおもうぞ
商業目的の音楽スクールから著作権料をとるために裁判おこさないといけない微妙な状況が
営利目的でつかえば金払うと著作権法を改正すれば裁判不要
演奏権とかいうルールが微妙におかしいから
音楽スクールが反発するんだ

413 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:23:36.18 ID:P6pWrd690.net
>>344
対位法も忘れないようにね。
自称プロさん。
素人でも和声くらい知っているよ?
一応、倍音系列から音律、音程、旋律、
和声の基礎までは勉強したからね。
一応クラシックギター40年で作曲も
やって楽しんでいるアマチュアです。
高貴なプロの方は、上から目線で
お偉いんですね。w

414 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:24:23.85 ID:8k99lOXX0.net
>>409
著作権法も保障制度も国のシステムだろ。
それとは別にカスラックは糞。
操ってるのは文科省や通産省の役人だからな。
ヤマハは負けて当然。お上には逆らえない。

415 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:24:47.68 ID:rbNTq9nK0.net
>>412
裁判をおこしたのは音楽教室だよ

416 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:25:14.24 ID:s3aXp+n50.net
地裁だしなw

417 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:26:04.13 ID:l9SsAKQB0.net
カスラック「銭ゲバヤマハに大勝利!民意はこちらにあったようだな」

418 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:26:36.89 ID:N5s6B76L0.net
>>412
>日本の著作権法がおかしいだとおもうぞ


他の国でも徴収対象になってる
フェアユースを導入してるアメリカでも対象となる

419 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:27:10.88 ID:P6pWrd690.net
ヤマハはカスラックに噛み付くなら、外国でも裁判起こさないとね。
それが正義だと思うけどね。w

420 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:31:21 ID:Z3p0qeI00.net
世界の先進国基準でいえば音楽教室は著作権使用料を支払うのが当然かと
日本の著作権法が音楽教室から金がとれるのか微妙な書き方、ルールになってておかしい
音楽教室は当然に支払うというルールになっていれば問題は起こらなかった

421 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:31:21 ID:zOp7j7YR0.net
>>416
最高裁まで行っても、争点が今のままだと負ける
既出の額が妥当なのか、って点で争わないと結果は見えてる

422 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:31:28 ID:GX+ubz+/0.net
>>413
偉くないですよ。
私が言ったのは音大で使用する和声法の3巻な。
対位法は知ってるが、和声法にはジャンル違いで
対位法の話は載ってないから省いただけ。

音楽で収入あるからプロとは書いたが、
「プロは偉い」とは私は書いてません。
よく読んでね。

「和声」を「音楽」と日本語間違えて、
からんできたから、自称音楽通さんに言った
だけ。

423 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:32:57 ID:N5s6B76L0.net
>>416
まねきテレビの裁判からすると、公衆か否か?については最高裁のほうがより強く公衆認定してくると思う

424 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:33:13 ID:GX+ubz+/0.net
>>421
私もそう思う。

425 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:33:18 ID:AF2Ay7do0.net
>>414
音大の特待生制度は日米で相違ない
ASCAPと契約している音楽教室は著作権使用料一律料金になる
そして音楽教室に通う月謝は米国だろうが生徒が支払ってる
著作権は日本独自の物じゃない、ベヌル条約加盟国である日本はそれに従い制定されてる
米国も管理団体が音楽教室から徴収してる

426 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:34:18 ID:cAHWDUdn0.net
>>416
著作権に詳しい有識者と、著作権に詳しい素人の中でヤマハ側が勝つと予想した人は一人もいなかった。
地裁判決で解釈の余地が無いほどヤマハ側は負けた。
今のままで高裁に行ってもまず勝てないだろうな。

427 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:35:47 ID:rbNTq9nK0.net
民事で最高裁で審理されるなんて年に一件ない

上告却下

428 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:35:48 ID:AF2Ay7do0.net
>>426
支払額が多過ぎる!とかならまだ話は違ってたのになぁ

429 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:35:55 ID:fp5azQmn0.net
>>422
「音大出たの?」を「弘中孝氏に習った」と返す
日本語間違えてるあんたも同類だな

弘中孝とかいう人もこういうズレた感じなのかな

430 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:36:32 ID:adURYY0V0.net
なんでこんなに金金金なのか

431 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:37:02 ID:N5s6B76L0.net
>>428
徴収額の2.5%っていうのはあくまで上限で
協議によってもっと下げてもいいよってジャスラック側は2017年の時点で言ってる
でも協議自体を拒絶したのは音楽教室側だから、裁判では不利に働くだろうね

432 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:37:19 ID:cYQc+Xym0.net
著作権料をアーティストに直接払いたい場合はどうすればいいですか?
カスラックは取引の自由を侵害するのですか?

433 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:37:35 ID:AF2Ay7do0.net
>>430
法治国家かつ資本主義かつビジネスだからでしょう

434 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:37:49 ID:adURYY0V0.net
>>426
学校での演奏は許されるのに
塾での演奏は金取るぞってのもなあ

435 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:37:59 ID:cAHWDUdn0.net
>>432
まずアーティストに電話して銀行口座の番号を聞いてください。
次にその口座に振り込んでください。

436 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:38:29 ID:N5s6B76L0.net
>>434
フェアユースの導入されてるアメリカでも徴収が免除されるのは「非営利の教育」って書かれてる

437 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:38:44 ID:BTLOUsPt0.net
地裁ってなんなん

438 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:39:07 ID:Z3p0qeI00.net
ジャスラックがいったん敗訴して、政治家が動いて著作権法じたいを改正してしまい
最終結果として音楽教室に有無を言わさず金が取れる仕組みにしてしまうほうがいい
音楽教室に一切、著作権料が発生しないほうが世界基準からずれてるだろ

439 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:39:35 ID:N5s6B76L0.net
>>435
ほとんどのアーティストは音楽出版社と契約して、音楽出版社も権利をもってるから
音楽出版社に振り込むことになるだろうね
何割がアーティストにいくか、音楽出版社はまず内訳は教えてくれない
音楽出版社は信用できるかな?

440 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:40:16 ID:8k99lOXX0.net
>>425
米国の著作権法と著作権使用料に関しては仰る通り。
私の言う「演奏家の保障」というのは音大の特待制度ではないのだが
一言言わせてもらうと、日本の特待制度はギチギチ(奨学金含む)
天才じゃないと受けられない。

441 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:40:21 ID:P6pWrd690.net
>>422
書いて無くても
「俺はプロ~」って臭いがプンプンするけどね。
書き込み読んでいる他人さんも多分そう思っている
と「俺は」思うよ。
でも私の知っているプロ達はみんな控えめな人が
多いのにネットでは違うのかもね。w

442 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:40:21 ID:rbNTq9nK0.net
>>428
うん、法律にのっとって話し合いすればよかった
JASRACも話し合いましょうって呼びかけてたもんな

たぶん裁判がおわったらJASRACの方から
今からでも話し合いましょうって手を差し伸べるんじゃない


著作権等管理事業法
第十三条
2 著作権等管理事業者は、使用料規程を定め、又は変更しようとするときは、利用者又はその団体から
あらかじめ意見を聴取するように努めなければならない。

443 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:40:28 ID:QwTaZqdc0.net
外で鼻歌歌ってたら、突然カスラックの社員が来て強引に金を取られた
というものネタじゃなくマジになりそうだなwwwwwwwwwwwwww

444 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:40:42 ID:RSZyACSh0.net
100歩譲って権利を認めるとして、売り上げの2.5%は妥当か?
売り上げ貢献のほとんどはレッスンによるものだから、音楽使用の貢献は0.5%程度ではないか?

445 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:41:13 ID:GX+ubz+/0.net
>>429
あなた、弘中先生知らないの?

446 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:41:33 ID:adURYY0V0.net
>>436
営利と言うが、それって基本は聴衆に聞かせることで
利益を得ることじゃないの?

447 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:42:12 ID:rUSOVlna0.net
>>1
当たり前の判決。
特に驚きはない

448 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:43:01 ID:GX+ubz+/0.net
>>441
和声法を音楽に話すり替えてきたから、
むっとして切り替えしてしまった。
ごめんね。

449 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:43:05 ID:N5s6B76L0.net
>>446
著作権法逐条講義で営利については直接営利と間接営利があると書かれてるが
たとえばヤマハが楽器のセールスをレッスン中にやってたら
かりに無料の講座であっても「間接営利」と判断されるみたいだ

450 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:43:45 ID:cAHWDUdn0.net
>>442
JASRAC側は会見で「これで話し合いができる」って言ってたからね。
大人1〜2%、子供0.5%くらいで妥協するというのが落としどころだと思うけどね。

451 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:44:55 ID:rUSOVlna0.net
>>430
音楽著作権こそが、著作権法の濫觴と言っていいくらいの存在だからな
法哲学としても判例としても、この判決以外あり得んよ

452 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:44:57 ID:AF2Ay7do0.net
>>440
その米国の演奏家の保障自体は、具体的はどんな内容でどの機関(国?地方?協会?)から出てるの?

453 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:45:06 ID:TFVm3CUk0.net
>>399
ありがとう!

454 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:45:09 ID:GX+ubz+/0.net
>>441
私は女だよ。
「俺はプロ〜」て男じゃないし。

大体、ヤマハは男性講師少ないよ。

455 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:45:48 ID:09/zVdyw0.net
>>150店内で音楽が流れてないってことね

456 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:46:14 ID:adURYY0V0.net
>>449
なんかなあ・・・、無理やりな感がするね

457 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:46:53 ID:GObUs5xt0.net
>>445
検索結果6,240件、Wiki等の人物情報も無し

一般人からしたら誰それだわな

458 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:47:08 ID:MME1LEMU0.net
スレチだけど
日本のサイトだと歌詞コピーできねぇのが地味に不便でアホくせぇ

459 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:47:24 ID:N5s6B76L0.net
>>449
ちなみに「営利」であるという点は、判決文によるとヤマハ自身も認めてるようだ

460 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:47:40 ID:09/zVdyw0.net
>>147店内で流れてないのは音楽かけたらカスラックがぼったくりにくるからだぞ
だから大手はオリジナル曲を流してる

461 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:47:50 ID:rUSOVlna0.net
>>456
それは認知の歪み

462 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:48:53 ID:N5s6B76L0.net
BGMの著作権料は喫茶店サイズの店なら年間包括契約の場合月額500円相当
すこし大き目の店で月額800円相当

463 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:49:03 ID:8LlvU3zF0.net
>>455
お前がよく行く風俗店は無音なのか

464 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:50:41.74 ID:Mv2uw9N40.net
>>449
売ってるものがレッスンというサービスか楽器という現物かの違い、かな

465 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:52:06 ID:AF2Ay7do0.net
>>455
美容院は3ヶ所ほど今まで行ってるが、有線だったりリラクゼーション売りの所は著作権フリーのCD流れてるし
スーパーは昔っから店オリジナルの曲流れてるし
服屋も有線だし
決して若くはない年齢だが昔と比べてもそんな変わらんけどなぁ

466 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:52:07 ID:8k99lOXX0.net
>>452

以下、その他多くの支援団体があって免税措置を受けている。
日本にこんなものあるかね?

https://www.helpmusicians.org.uk/support-our-work
http://www.musiciansfoundation.org/

467 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:52:22 ID:C3673MKQ0.net
そりゃそうよ、おまえらが曲作ってそれを使って音楽教室が金儲けしてる
それを放置してたらJASRACに切れるだろ
てめーら仕事しろって

468 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:53:14 ID:Mv2uw9N40.net
>>455
ワークマンでもヒゲダンのプリテンダーかかってたぞ

469 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:53:26 ID:GX+ubz+/0.net
>>457
今はピアニストかな?その前は東京音楽大学の教授。その前は国立音楽大学の教授。ピアノの全日本大会の審査委員長していた。クライバーンピアノコンクールで戦後、日本人初の入賞した人。辻井くんがその後1位を取った同じ大会。

470 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:54:39 ID:jJ5dlcst0.net
https://www.jasrac.or.jp/smt/news/19/191118_3.html

安倍政権になってから、JASRACは勢いづいた。

471 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:56:02 ID:N5s6B76L0.net
>>470
判決文によると音楽教室の件は2003年から交渉開始してる
やはり2000年の法改正が一番のきっかけになってるのだろう

472 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:56:39 ID:fx1gLTlp0.net
おまいら、JASRACから国民を守る党を結党しる

473 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:57:02 ID:jZJo4JuT0.net
もう一切CDもカラオケもやらなきゃいいんじゃね?
こんなカス団体に金払うと思ったら腹わた煮え繰り返るわ

474 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:58:13 ID:FMIrkFiE0.net
>>17
それだ!
全国の演奏会がファルコム曲で埋め尽くされればいいのに!

475 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:58:19 ID:m4W38IHc0.net
先生がひかないで生徒だけが引いても徴収されるの?

476 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:59:23 ID:8k99lOXX0.net
>>466 >>452
あと多くの演奏会には公的補助金が支給される。
欧米でも音楽家の運営が苦しいのは同じ。
https://www.sapling.com/8005330/grants-musicians

477 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 07:59:30 ID:vE1KM+FW0.net
>>475
それで音楽教室が成り立つならいいんじゃない

478 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:00:06 ID:TVaZbZ150.net
音楽文化の破壊者が盗人猛々しい
お前らが音楽を私物化したから街から音楽が消えたし
音楽の「流行」がなくなった
ユーチューブで何億回再生されようと一般の人が知らない曲が増えた

479 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:01:33 ID:krQPHMos0.net
イージーリスニングはどうやねん。
大正琴で演奏する洋楽とか。

480 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:01:59 ID:NOSMM84W0.net
カスラックからみんなネクストーンに移籍してしまえ
たかり893

481 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:03:30 ID:eZnP9njk0.net
>>478
それ街から音楽が消えたのが原因じゃなくて
テレビ離れ進んでるのが一番の原因じゃないの?

一昔前は、流行曲と言えばテレビの話題作の主題歌とかCMソングだった

482 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:03:30 ID:AF2Ay7do0.net
>>466
演奏家の支援目的ならNPO法人のJAMSAとかある
支援内容は異なるが
世界規模で見たらまだある方
で、JASRACとの関係は?

483 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:03:34 ID:FncceBnz0.net
どうでも良いけど著作権管理団体って大して職員の数必要ないだろ

484 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:04:24 ID:OrVnsE9+0.net
ネクストーンってのは知らないけど

カスラックに入らないとアーティストに金が行かないの?
CD止めてSpotifyなどの配信だけにしてもカスラック絡んでくんのかな?

485 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:04:52 ID:tNDjEVEU0.net
>>473
そう考えて 一般店舗がUSEN契約しなくなったし、
一般人もCD買わなくなった。

486 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:05:18 ID:LkpIeYjb0.net
東京地裁も役人
JASRACも役人(文科省)の天下り先
役人の連携やね

487 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:05:52 ID:RmL2y9ZO0.net
 

来たるべき有事の際
非常事態宣言、法統治停止の際には
幹部、社員、関係者、全員殺害されても
誰もなんとも思わないどころか日本国民拍手喝采となるだろう。

488 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:06:04 ID:2O6BX4XU0.net
もう日本の音楽は捨てた
youtubeやネットで流れる音楽しか聴かないしネットで音楽聞く奴としか話をしない

489 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:06:32 ID:N5s6B76L0.net
>>485
youtubeもジャスラックと包括契約してるから見ちゃだめだな

490 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:06:34 ID:O/CUzGU70.net
汚ない半ケツだわな
ズブズブなのが丸分かりやすいな

491 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:06:51 ID:AF2Ay7do0.net
>>483
506人が多いと感じるか少なく感じるか

492 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:06:55 ID:CMmhdBvY0.net
日本みたいな国じゃどうせJASRAC完全勝利だろう

493 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:07:54 ID:N5s6B76L0.net
>>485
アップルもspotifyもジャスラックと包括契約してるから
聞いちゃだめだな

494 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:08:07 ID:8k99lOXX0.net
>>482
アフリカやインドと比べたらな。
あとカスラックとは何の関係もない。
作曲家も零細で苦しい中やってるのも多いから権利は守られるべき。
ただカスラックが適正に配分してるかは?????????????
それとは別にカスラックは糞。
天下りの温床。

495 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:08:35 ID:598fIZh80.net
>>488
>>489

496 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:09:10 ID:rbNTq9nK0.net
>>483
なんでや
日本中の飲食店やライブハウスや散髪屋や音楽教室に
スパイを送り込む組織やぞ

497 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:09:35 ID:N2DozzDE0.net
こういう教室に通う人の中からヒット曲作る人が出てくるかもしれないのにそれを縮小させる方向とは。
焼き畑農業えぐいな。
何も生えてこんぞ。

498 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:09:38 ID:SLxiv3Lg0.net
無音コンサートになるかね

499 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:09:52 ID:Su+QGNev0.net
音楽を歌ってはいけません・・・
音楽を奏でてはいけません・・・
音楽を習ってはいけません・・・
音楽を教えてはいけません・・・
音楽を聴いてはいけません・・・
音楽を作ってはいけません・・・

500 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:09:54 ID:CpbzWqhtO.net
ヤマハ惨敗

501 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:10:00 ID:tNDjEVEU0.net
>>493
包括契約なら それ以上金とっちゃだめだよな。

ということで 営利目的でそれら使って音楽流せば 2重取りできないと。

502 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:10:40 ID:l9SsAKQB0.net
カスラックの野望は日本から音楽の灯を消すこと

503 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:10:44 ID:Mv2uw9N40.net
>>484
JASRACに委託しなくてもいい、自分でやればいいだけ
演奏したいと申請してきた人に対応してあげて、勝手に演奏してるやつのところには怒鳴り込めばいい

504 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:10:59 ID:rUSOVlna0.net
>>480
どこも一緒だっつのアホ

505 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:11:00 ID:r0pBZM670.net
JASRACの問題点は、金を徴収していること自体ではなく
そのやり方や金額、徴収した金の使途だから
それをわかった上で争点考えないと裁判には勝てない

506 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:12:31 ID:rbNTq9nK0.net
>>505
たぶんそこが一番の誤解な気がします

507 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:12:41 ID:8mkPGz2v0.net
地裁なら余裕でひっくり返るだろ
パヨクは勝たしてくれる裁判長に当たるまでゴネるって話だし

508 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:13:19 ID:rbNTq9nK0.net
>>507
あ、ネトウヨや

509 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:13:28 ID:8bKJv/hX0.net
>>492
だって日本は親切度、寄付、富裕層割合全部最下位の国だし
数字は嘘つかないね
音楽の才能ない国民性とはいえパトロンさえいない

510 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:13:47 ID:rUSOVlna0.net
>>501
いや、聴衆出来る。
事業主体がそれぞれ別だし、利用法もまた別だからな
なんでお前ら、有りもしない著作権法の抜け穴妄想してんの?

511 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:14:46 ID:AF2Ay7do0.net
>>494
分配の%は公に明示されてるし、実際明細には事細かく金額が載ってる
包括契約によるサンプリング調査での問題点はある
それが自分で作って演奏したのに入らない、なぜ?という事
なので実際に権利者から苦情が出て是正に向け動いてる

512 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:16:41 ID:+PkfxU0E0.net
読んでないけどカスラックが悪いって事は分かった

513 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:16:46 ID:uibrrmPV0.net
>>462
年間来客者1万程度でそれなら
TVやラジオ局は一日で数百万
増してコピーもだから年に1000億くらい行かないと話にならんな

514 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:17:24 ID:vE1KM+FW0.net
>>509
まともな国立歌劇場も国立管弦楽団さえ無い国だからね

515 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:18:16 ID:HhSiQg4h0.net
判決についてはまあ理解できるが、それは別としてJASRACは解体した方が良い

516 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:18:18 ID:qpSpO6LX0.net
判決が嫌なら自分で曲作れよ

517 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:19:09 ID:8bKJv/hX0.net
jasracは仏教だね
もともと音楽はキリスト教の教会が人々救い豊かにするため無償の発想だったけど
仏教ってただの守銭奴だし

518 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:19:11 ID:8CzozDup0.net
>>512
天才

519 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:19:25 ID:rUSOVlna0.net
>>515
憂さ晴らしに無意味な愚痴をwwww

520 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:19:42 ID:N5s6B76L0.net
>>513
今著作権料の中ではテレビが300億円で最も大きい

521 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:20:33 ID:/eh2ZC3f0.net
で作曲者にいくら払われるんです?

522 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:21:00 ID:jihg1bQW0.net
>>438
音楽教室経営者は決して弱者ではない。

作詞作曲家の方がはるかに弱者だ。

523 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:21:16 ID:8mkPGz2v0.net
音楽に一切金を使わなくなったしこれからもそうなるんだろうが
それはそれとしてカスラックはむかつくな

524 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:21:25 ID:8CzozDup0.net
>>521
JASRACは作曲家たちが集まって作ってる組織

525 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:22:07 ID:8k99lOXX0.net
>>511
街の先生が一寸さらうだけで著作権料を徴収されるとなると
そんな個別の作者への適正な分配に必要なデータがトレース
できるわけがない。
包括契約にすればという案もあるだろうが、チビとクラシック
の大人の両者を教えている先生は嫌がるだろう。
結局適正な配分なんてできないんだよwww

526 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:22:17 ID:jihg1bQW0.net
>>521
使用された分。
徴収するのがJASRACだとしたら、受けとる分配団体がある。

527 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:22:34 ID:nvzJIK4G0.net
最近の歌全然わからんわ

528 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:22:51 ID:rUSOVlna0.net
>>517
お前がそう考えてそう行動するのは勝手だから、そうすればいい
でも現実は違うから、お金は払わせるし、権利者に対する金目批判もJASRACが受けて守る
お前はただのバカ

529 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:23:46.70 ID:FncceBnz0.net
どうして演奏された分だけ使用料追加ではなく包括契約を採用するんですか

530 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:24:10.01 ID:rUSOVlna0.net
>>529
お互い楽だから

531 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:24:24.29 ID:JCemeR6c0.net
近所のスーパーマーケットは、数年前まで有線か何かで流行りの歌を店内で流してたけど
最近は店のオリジナルミュージックが繰り返し延々と流れている。

532 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:25:03.13 ID:boDchUKO0.net
>>517
著作権に関する考えは、クリスチャンだらけの欧米の方が進んでるだろに

533 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:25:10.57 ID:FncceBnz0.net
>>530
何が楽なんですか

534 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:25:39.41 ID:N5s6B76L0.net
>>531
有線放送は料金に著作権料がすでに含まれているので
店主は著作権いついては別途何もする必要がない

だから著作権料じゃなくて別な問題だろうね

535 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:25:49.51 ID:Mv2uw9N40.net
>>529
1曲ずつ都度申請してもいいはず
面倒でなければ

536 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:25:52.03 ID:d40HKKAu0.net
裁判官さー、、、
てか、日本人だけにしよう?弁護士とかも

537 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:26:00.00 ID:8CzozDup0.net
>>525
権利者たちが集まって
自分たちで納得いく分配方法を決めてるのに
それ以上どんな適正な分配方法が存在するんだ

538 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:26:30.22 ID:NmCf/1jY0.net
スパイ使って先生裏切らせるとか狂気の沙汰だ潰れてしまえカスラック

539 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:26:59.34 ID:aqlJXFbI0.net
こういうことやってるから邦楽がどんどんクソになっていくんだよね

540 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:27:34.80 ID:FncceBnz0.net
>>535
包括契約でも何の曲使ったかは送るんじゃないんですか

541 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:28:35.53 ID:FyvlWtoV0.net
裁判官はピアノ習ったことないんだろうなぁ。

レッスンでは先生が弾くことはないから「聞かせることが目的」ではないことは明らか。

542 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:28:49.02 ID:rUSOVlna0.net
>>533
利用者側は、個別の曲の使用履歴を提出しなくて良い
JASRACもそれに対応する膨大な手間を省ける

あとお前は「徴収するな」と言っているんだから、それに沿えば、権利者には誰にも一円も入らない
包括徴収開始すれば、ビッグデータを元に誰かに幾らかお金が入る

つまり、そこの理屈を飛び越して、尚且つ矛盾した主張をしているのだから、演奏された曲の権利者を把握して振り込め、なんて事を言う資格はお前にはない

543 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:29:35.18 ID:Yfl8SdWt0.net
とりあえずNHKの受信料問題と同じくらい重要、とか言うのはやめてね
NHKは家に浮浪者みたいな徴収人が来て大迷惑だけど音楽なんて興味ない人にとってはどうでもいい

544 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:30:09.98 ID:8k99lOXX0.net
>>537
まあ、一番割を食うのは合唱コンなどの課題曲の作者だわな?
まあ、それでいいと言うなら好きにすればあ?
馬鹿々々しい。

545 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:30:10.52 ID:FncceBnz0.net
>>542
曲の使用履歴を提出せずにどうやって分配を決めてるんですか

546 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:31:14 ID:8CzozDup0.net
>>533
音楽教室が今日は何の曲を使ったか
いちいち保存しなくていいじゃん

同タイトル異曲とか
いちいちこの曲の作詞作曲家は誰か
調べないといけないし

この事務を毎日毎日していくのは音楽教室にとっては
大きな負担だよ

547 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:31:34 ID:ippHDDwx0.net
発表会ならともかくレッスンでの徴収はアコギ。一般人の常識に反している。

548 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:31:34 ID:AF2Ay7do0.net
>>525
だから使用者は報告する必要があるんだよ
報告してない結果潜入で明るみに
確定申告だって申告する義務があり、申告漏れがあれば直ちに修正する必要があり怪しければ税務署は調査をする
そして正しい税金を納める
それと何の大差が?
不明、分かりっこないから放置、なんてならんだろ?

549 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:33:11 ID:JCemeR6c0.net
>>534
その料金に含まれている著作料がネックなんだろう。

550 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:33:21 ID:frGA7h+n0.net
音楽教室で著作権のない曲を演奏するのは自由だぞ
あえて流行歌が弾きたいのであれば作者にお金を払うのは別に不自然でもないと思うが
教室は営利目的でやってるんだから猶更

551 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:34:10 ID:N5s6B76L0.net
>>549
どうネックなんですかね?

552 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:34:48 ID:P6pWrd690.net
>>547
一般人の常識が法律に沿っていない
場合もあるわな。
昔は只だったから課金はおかしいって言う
理由もおかしい。

553 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:35:40.73 ID:MLzm2Ae70.net
音楽教室に工作員潜り込ませるやり方が一般人の常識?

554 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:35:44.29 ID:+o7+N0kr0.net
ドレミ使うのだってバッハに支払わないといけないがね
作曲者保護なんてお題目
そのおこぼれが目当てさ
おまんまを食わないと生きていけない
重箱の隅まで必死につついて
ところでAIが数億曲作曲して著作権に乗っけたら
どうなることやらね
もうやらかしたけど

555 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:35:58.65 ID:8bKJv/hX0.net
>>543
仏教の除夜の鐘は裁判沙汰になったし
こちらは意図して聞かないのに
お布施で勝手にする団体もあるね

556 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:37:00 ID:jihg1bQW0.net
>>553
公安って知ってる?

557 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:37:08 ID:8CzozDup0.net
>>554
>ドレミ使うのだってバッハに支払わないといけないがね

そんな法律はない

558 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:38:21 ID:6umyWx7R0.net
カスラック死ね

559 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:38:36 ID:FncceBnz0.net
>>546
包括契約でも何の曲使ったかは提出するんじゃないんですか

560 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:38:50 ID:AF2Ay7do0.net
>>554
そんな事言ったら全ての芸能事務所無くなるね
タレントのギャラからパーセンテージ抜いて運営してるんだから

561 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:39:56 ID:8k99lOXX0.net
>>556
もうカスラックポリスだなwwww
町中に音楽があふれるだろうよ。
怨嗟の曲がな。

562 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:40:05 ID:jihg1bQW0.net
>>558
自分が死んだ方が楽って、内心分かってるだろ。
JASRAC消えても、あんたみたいなのは生きていけるわけはないよ。

563 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:40:36 ID:LDEWJRpf0.net
YAMAHAが力入れてる自動演奏楽器と講師(演奏なし)の組み合わせで指導した場合は今回の裁判の名目だと徴収出来なくなるんじゃないかと思ったり思わなかったり

564 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:41:06 ID:HxkdYrnD0.net
キチガイ地裁判決

565 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:41:10 ID:jihg1bQW0.net
>>561
スーパーマーケットや家電量販店でも私服ガードマン多いぞ。

566 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:43:13 ID:KiinWxy30.net
>>1
裁判官ってつくづく社会性がない杓子定規ロボだなと思うわ

公の演奏とかほざいてるが、通しで何度も聞かせるわけじゃないんだろ?無理があると思うが

567 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:44:34.36 ID:td7Wu4gc0.net
ちなみに、YOUTUBEに上げる動画にJASRAC管轄の好きな曲を使っていいんだよ
YOUTUBEがJASRACに著作権料払ってるから
ユーチューバーの人はもっとヒット曲とか流せばいい

568 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:44:43.52 ID:8CzozDup0.net
>>559
してもいいけど
99%はしないよ

使用する者にとって
包括契約は大きなメリットがある

一切の事務手続きが不必要
JASRACの曲どの曲も何回でも演奏し放題

569 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:45:41.03 ID:Mv2uw9N40.net
>>563
今回で金払うようになるのは講師個人じゃなくて音楽教室じゃないかな
自動演奏の楽器も、音楽教室が設置して演奏させた、となるんじゃないかと

570 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:46:02.50 ID:edV6LW3Q0.net
>>474
ゲーム音楽ファンだが、ファルコムは
いい対応してるよ
もっと評価されてもいいと思う

571 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:46:12.47 ID:YhqzYfTA0.net
>>373
クラシックでも請求してくるのがJASRACでしょうに

572 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:47:20 ID:rUSOVlna0.net
>>566
レッスン曲に選ぶと言うことは、その音楽の本質的な部分を感得させる事そのものだから、
そんな理屈は通らない

573 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:47:39 ID:Lp65qnF50.net
こんな汚い奴らに管理される音楽可哀想

574 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:48:17 ID:rUSOVlna0.net
>>573
管理させてる権利者何もんやwwww

575 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:48:38 ID:KiinWxy30.net
>>1
そもそもレッスンっていうのは講師が演奏をするためのものじゃないだろ

576 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:48:50 ID:rUSOVlna0.net
>>571
当たり前だろ
法律よめ

577 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:48:53 ID:vE1KM+FW0.net
>>571
>>403でも書いたがそれは大丈夫

578 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:49:18 ID:+aHbuBWR0.net
包括契約だといくらなの?

579 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:50:26 ID:py2sHbKs0.net
そういや、↓で暴れてた池沼はいまどういう気持ちなんだろうなあw

【JASRAC】音楽教室の著作権訴訟、2月28日判決へ…理事長「徴収を認める判決が確定すれば18年4月利用分に遡って契約」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580887599/861
このスレの寄生虫になんぼバッシングされようがそれは世間でも
なんでもないしなwwww少しは弁えろよ糟wwwwwwww
馬鹿はお前やwwwwwwww

580 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:50:41 ID:YhqzYfTA0.net
>>576-577

581 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:51:02 ID:P6pWrd690.net
音楽教室が支払った演奏権料を生徒に全振りしても良いんだよ。
でも値上げしないといけないし、値上げすると生徒が飛ぶ事を危惧しているだけ。
値上げしたくないなら経費や給料削減しろって事。
今後は若い生徒が減るのは分かっているから金持ちのジジババを引き込んで
頑張れば良いじゃん。

582 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:51:21 ID:8CzozDup0.net
>>403
お金の請求はされていない定期

岩佐堅志 @sokohjo1
2012-12-14 20:00:49
くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。
電話主に「がらく」って言われて情けなかったのです。
こんな人達に音楽使用料を払っているのか、と。
こんなに大騒ぎになるとは思ってもいませんでした。

583 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:52:45 ID:FhBy9HyV0.net
>>541
その点については判決文で触れている。
まず、講師が一曲まとめて弾くことはある(これは例の潜入調査に基づいた証言を参考にしているのだろう)。
その点で、君の言っていることは、裁判所で認定された事実に反している。
また、2小節以内の演奏も連続的、重畳的に演奏されているので全体の一部であるとされている。

二重払い云々とか、基本、ここで出ている「素人の素朴な疑問」的な物はほぼ判決文について触れられているので、
判決文くらいは読んだ方がいい。

584 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:53:07 ID:zmyZTneS0.net
著作権料を払いたくないなら、音楽教室は教育用の楽曲を自作すればいいんじゃね?

生徒が流行曲で教わりたいと言ったら、追加料金払わせて、そこから著作権料を払えばいい

585 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:55:22 ID:foIfKzpb0.net
>>568
今のって一応ウェブから申し込めるけど、かなり旧態的なシステムで煩雑だから、事実上包括強制してると思うわ。
カスラッチューンズとかつくって、タブレットからポチ出来るようにしろよ。
カスラック以外の団体あるけど、この点じゃ競争も起きないから市場原則で解決とかもないだろ。

586 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:55:38 ID:8bKJv/hX0.net
包括とか本当に公務員と同じだね
才能ないのに税金で保障されるとか
日本って音楽家も公務員とみなすのだね

587 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:56:01 ID:LDEWJRpf0.net
>>569
自動演奏楽器の扱いがワカランで言っとるんだけども
CD等の音源と同様の扱いだったりすると
演奏するのとCD等を流すのでまた別の権利じゃなかったっけ的なやーつ

588 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:57:55 ID:kNZpKKJG0.net
>>586
ロックバンド()が休業補償を求めるような国だからな
自分たちの権利意識だけはいっちょ前なんでしょ
こうやって音楽狩りを続ければどうなるか見ものだわw

589 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:59:44 ID:8CzozDup0.net
>>587
CDを流すのは演奏権ですよ

590 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 08:59:45 ID:Mv2uw9N40.net
>>587
ごめんそこの違いは俺もわからん

591 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:00:16 ID:foIfKzpb0.net
>>587
普通の店舗なんかだと、年間6000円プランのCD流したりするのと同じじゃね?
教室1つでこのプラン使えて6000円なら文句でないだろうけど、お月謝の何パーセントとか言ってるから。

592 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:00:53 ID:jihg1bQW0.net
>>584
それやるとずっと高くなるから、作家側は包括にして安く請求。
使った曲を提出させて、分配する。

それが嫌な作家は支分権で各業者と個別で契約する。

明らかに使われたのに分配されてなかったら、作家が請求を出す。

著作権を支払うのは、個人ではなく、それで商売をする音楽教室、楽器店、専門学校。音楽は仕入れ。

ねらー → ただの馬鹿

593 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:01:01 ID:8bKJv/hX0.net
BBCがPPVになったのに
nhkやjasracは観てもない使用してない曲まで包括的に支払えってやっぱし日本は異常

594 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:01:08 ID:FhBy9HyV0.net
>>569
ヤマハ側は「演奏主体は個人事業主である講師だ」と言い張っていた(もちろん、これは却下されて、ヤマハ等が演奏主体であると認定された)。
仮にこの主張が認められていたらどうなったんだろう。
使用料の請求主体がヤマハから音楽講師に移ることになる可能性が極めて高いわけだが。

音楽講師も、「自分で使用料払え」とかヤマハにいわれているようなもので、もうヤマハとか信用できないんじゃないの。

595 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:01:48 ID:KiinWxy30.net
>>583
曲は小節単位で区切るものじゃないんだよ

ほんと裁判官もにわかも馬鹿ばっかり

596 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:03:31 ID:THLpBuO90.net
音楽教室通った子供が将来何になるのよ
どうせ無職やサラリーマンだろ
そんな教室通わせてコロナ感染したら笑えるわ

597 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:04:07 ID:8CzozDup0.net
>>585
そうなんだ
タブレットポチになったら使いやすくなるな

598 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:04:11 ID:vN3QNCyY0.net
なら、一般人に投票して決めてもらおう

599 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:05:06 ID:Mv2uw9N40.net
>>578
受講料収入の2.5%
1回のレッスンで50円くらいになるらしい

600 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:05:45.77 ID:FhBy9HyV0.net
>>595
2小節以内の演奏だから著作権は発生しないとはヤマハ側が言い出した主張なんだが。
ヤマハは馬鹿ということでいいんですかね

601 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:05:51.28 ID:emnGon+O0.net
>>49
サラッと書くなw
楽譜をコピーするのは良いが配布するのはいかんだろ

602 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:06:50.19 ID:/f2ziC/50.net
つかわなきゃいいんだよな
あれは行く店行けば選曲普請なんかの嫌がらせもあるからな

603 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:07:38.62 ID:py2sHbKs0.net
>>602
選曲普請ってなに?

604 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:07:52.66 ID:FhBy9HyV0.net
一般人の常識といっても、それなりの著作権教育受けている連中と、中国人と川濫用な著作権意識の連中のあいだじゃ
びっくりするほど開きがあるからなあ

605 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:07:56.00 ID:38WGQrmb0.net
>>584
普段はPD楽曲でレッスンし、
そこで、技術を磨き、
発表会は好きな曲を演奏させればいいと思う。
発表会は必ずジャスラックに使用料払うから。

でも今どきのお子ちゃまは
好きな曲でレッスンしたいと駄々をこねる。

ここから豆知識。
才能のある子は長いコンサートでも騒がず、
集中して最後まで熱心に他人の演奏を聴く。
どんなつまらない曲でも真面目に取り組む。
こういう子はコンクールで必ず入賞する

606 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:08:34.42 ID:MSYGi3aX0.net
まーた目立ちたがり屋の出世狙い地裁判事の仕業か
ほんと耳目集めたいんだな

607 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:09:08.92 ID:FhBy9HyV0.net
>>595
結局、判決文も読まないで「裁判官は馬鹿」とか言い出すから、大恥かくんだよ
判決文程度は読んどけ

608 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:09:19.04 ID:iu1JU42Q0.net
記事読まずに書きます。

この判決を下したのは東京地裁

609 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:10:20.30 ID:AqUGMB7e0.net
田中豊弁護士といえば、創価と仲のいい三日月さんと一緒にいなかったかな。^^

610 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:11:05 ID:38WGQrmb0.net
>>594
それ、ヤマハの常套手段。
何かあるとすぐ講師のせいにする。
ヤマハあるある。

611 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:11:14 ID:Mv2uw9N40.net
>>608
まあスレタイに書いてあるから…

612 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:11:15 ID:FhBy9HyV0.net
>>606
裁判所は目立つと出世できない。
逆に、出世してからじゃないと目立った判決なんてかけない。
今回は、判例に従って、極めてありふれた判決(その意味では出世狙いというのは正しいといえるがw)。

裁判所の仕組みもシランくせに良くそんなことかけるな。
奇抜なことをいいたい目立ちたがりなのか?

613 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:11:32 ID:vE1KM+FW0.net
>>600
>2小節以内の演奏だから著作権は発生しないとはヤマハ側が言い出した主張なんだが。
その主張はいったいどこから来てるんだろう

614 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:11:42 ID:KiinWxy30.net
>>600
わかってないなー
フレーズ単位で区切るんだよ普通は

小節単位だと曲として意味を成さないって言ってるんだよ

理解力が無いなら噛み付くな

615 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:12:09 ID:gOtRdQOF0.net
「うちのライブハウスは練習っす。客は勝手に飲んでるだけっす」
「うちの店の客は1人でカラオケしとるんじゃ!誰も聞いとらん!だから払わん!」

こういうバカのせいで厳しくなったんだよ

616 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:12:26 ID:LDEWJRpf0.net
>>589
大きな勘違いをしてただすネット絡みだったりが別腹か
って事は誰だったかの世界同時演奏時の技術使えば回避可能?

617 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:12:54 ID:KdFtKcjt0.net
この裁判は普通に考えてJASRAC勝つだろ
ただ講師用の楽譜とか出したりして
著作権料を払いやすい仕組みは作るべき

618 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:13:31 ID:8CzozDup0.net
>>607
判決文なげーよw

一応今までのターニングポイントになった裁判を
おさらいできるんだな

619 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:14:17 ID:RhHTcjWl0.net
国がコロナで騒いでる時に裁判してしまうとか凄い

620 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:14:22 ID:gkmOOZL50.net
徴収は月謝から一律の包括だろうしちゃんと分配する気ないよね。
カスラックが著作権管理してない曲使っても取られる。

621 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:14:34 ID:aVm22MCF0.net
>>614
つまりそれを主張しているヤマハもカワイもニワカか。斬新だな。

622 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:14:41 ID:FhBy9HyV0.net
>>610
音楽文化の普及ガーとかいっておいて、講師個人に必要経費を支払わせようとしているんだから、
なんつーか、恐ろしいとしか言い様がないんだが。

そういやファンキーも「著作権を支払う主体はライブハウス側(ファンキー側)ではなく実演者だ」とか裁判で主張していたな。

もうおまえら、金払いたくないだけだろう、と。
教室やライブハウスが支払い逃れて、実演者や講師に負担を転嫁させるとかあり得ないだろうに。

623 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:16:50 ID:8CzozDup0.net
>>613
https://i.imgur.com/Tf7HqpS.jpg

624 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:17:09 ID:FhBy9HyV0.net
>>614
判決文読んでこい。
ヤマハ側が「二小節が演奏行為の単位」と主張していんだよ。
君のご立派な「フレーズが単位論」は俺じゃなくてヤマハに聞かせてやれよw

625 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:17:23 ID:py2sHbKs0.net
昨日から関連スレを見てて、いまだに、
JASRACは講師が演奏するのがコンサートのようだから演奏権の侵害に当たると主張している
と言う前提で、コンサートじゃないと反論してJASRACを叩いている馬鹿がいたけど

どうして何度も指摘されてる事実を理解できないんだろうって、思うよ

626 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:17:44 ID:MtcmDX440.net
個人でやっとるピアノ教室とかも金儲けのためにやっとるんやし、金儲けの曲を使ったら著作権等を払うのは当然
当たり前の判決だと思う

627 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:17:47 ID:+aHbuBWR0.net
>>599
受講人数にもよるけど年間通すとデカいね

628 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:18:17 ID:8CzozDup0.net
おまけに判決文画像だし
抽出とかさせてくれないし

629 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:18:48 ID:FhBy9HyV0.net
>>618
どうしても無理なら、48-73頁まで読めば良い。裁判所の判断部分がそれだから。
俺もとりあえずはそこから読んだ。

630 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:18:52 ID:cAHWDUdn0.net
>>625
最初から理解しようとするつもりが無いからでしょ

631 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:19:03 ID:vE1KM+FW0.net
>>623
https://i.imgur.com/Tf7HqpS.jpg

サンクス
ヤマハ音楽教室が勝手に区切った事だね

632 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:19:03 ID:N5s6B76L0.net
>>628
それを掲載してるヤマハはなぜテキストにしないのだろうか?

633 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:19:23 ID:py2sHbKs0.net
>>628
苦情は音楽教育を守る会に言え

634 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:19:41 ID:0xCs/iwr0.net
これよりアマチュアが資格なく教えて金取ってる方をさっさと取り締まれよ
あいつら確定申告しないから儲け放題だぞ

635 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:19:47 ID:4FzNBymV0.net
でも使う楽譜にも著作権料払ってるわけだよね
二重に取ることにならない?

636 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:20:11 ID:38WGQrmb0.net
>>619
コロナが続いたら、ヤマハ主催のエレクトーンもピアノのコンクールも開催中止。どうなるか心配してる。

637 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:20:21 ID:FhBy9HyV0.net
>>625
判決文のどこにもそんな話(コンサートと講師演奏は同じ)は出てこないけどなあw
まあ、判決文も読めないんだろう。
それじゃあ裁判で勝てるわけがない

638 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:20:33 ID:8CzozDup0.net
>>632
昨日の今日だからっていうのもあるんじゃない
よう知らんけど

639 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:21:27 ID:x+4+EB8/0.net
ピアノ習ったけど先生がお手本演奏してくれることなんて皆無だったなぁ

640 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:22:00 ID:13Mmcf680.net
>>17
残念ながらしょうもないjポップとか弾きたいってお子ちゃまや女が多いのよ

641 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:22:02 ID:NbRn6qXI0.net
>>635
楽譜は複製権の対価を払ってるだけで
演奏権の対価はまた別に必要だからね。

642 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:22:10 ID:FhBy9HyV0.net
>>632
まあ、判決のオリジナルデータをヤマハが持っているわけじゃないし(判決文を単にスキャンしただけだろう)、テキスト変換はこっちでもできないわけでもないしな。
そこを責めるのはかわいそうだろうw

643 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:22:26 ID:py2sHbKs0.net
>>632
OCR付のスキャナーで読み取らなかったからじゃね
老害の団体は最近のデジタルツールを使いこなせない

644 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:22:50 ID:FhBy9HyV0.net
>635
ならない、と地裁は(ごく当たり前のことだが)判断している

645 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:24:21.97 ID:HySOh7ui0.net
>>556
治安を乱すのか?
音楽教室は

646 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:24:45.46 ID:FhBy9HyV0.net
>>639
「講師が演奏してくれますよ」とヤマハのパンフレットに書いてあった、と判決で触れられていたw
「講師は演奏しないんだ」といっていた連中が以前からちょこちょこいたけど、
それはヤマハが嘘の広告流していたのだと主張していると理解して良いのかねえ

647 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:25:19.47 ID:uOH/oHzC0.net
また職員が真っ赤になって
レスかよ

648 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:26:54.01 ID:gOtRdQOF0.net
>>647
「俺が正義なはず!反対意見は工作員!政府の陰謀!」

649 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:27:19.25 ID:NbRn6qXI0.net
>>635
分かりやすい例を言うと、
もしそれがOKなら、アナと雪の女王2のブルーレイ買ってきて
公民館とかで有料上映して儲けるよ。
ブルーレイ買ったんだから良いだろって言って。

650 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:28:03.87 ID:FhBy9HyV0.net
>>641
そもそも、「楽曲利用者は楽譜で複製権払っているんだ」とか言い出したら、
俺がヤマハの発行している楽譜を印刷して、広く世間に向けて販売しても許されるということになりそうなものだが。

「演奏主体は講師」論もそうだが、長い目で見ればヤマハは自分で自分の首を絞めているとしか思えないんだがなあ

651 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:28:06.74 ID:V5wcFpBv0.net
アメリカと同じ生徒が何人いても年間200ドルなら一人1日1円程度だw
日本は生徒200人なら60万円とボッタクリw

652 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:28:48.62 ID:uyn8b3gk0.net
JASRACも将来自分たちに著作権料を落としてくれるかも知れない卵たちには免除してやれよ

653 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:29:33.52 ID:N5s6B76L0.net
>>651
2.5%ってのは上限で、実際のどのくらいになるかは
実態を踏まえて協議しないと決められない

協議を拒否して1円も支払わないと言ってるのは音楽教室側なので現時点ではどうしようもないだろう

654 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:32:53.23 ID:JCemeR6c0.net
>>551
著作権料が上乗せされているんでしょ。
上乗せ分、料金が高くなってるって事でしょ。
おわかり頂けたかな。

655 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:34:15.26 ID:N5s6B76L0.net
>>654
むしろ最近のほうが安くなってると思うけど
otorakuみたいに自分で自由に選べるサービスもでてきてるし

656 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:36:01.22 ID:py2sHbKs0.net
>>654
数年前の段階ですでに有線を流していたのなら、著作権料の上乗せが
ネックってわけじゃないだろうに

657 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:36:20.43 ID:rvuINPdP0.net
権利の主張はチョンがよくやる奴だな

658 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:37:18.64 ID:FhBy9HyV0.net
>652
根本的な前提として、JASRACというのは「今現在著作権を持っている人たちの集合体」だからなあ。
なんで将来著作権者になるかもしれない人たちのために、自分たちの権利を制約しなければならないのか、
という話になるだろう。
逆に、将来彼らが著作権者になったら、その分、音楽教室から回収できるんだからなにも問題ないし。

659 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:37:45.61 ID:V5wcFpBv0.net
楽器を100万で売って無料で教えるか
楽器のレンタル屋になって無料で教えるかして
非営利で教えれば1円も徴収できんだろうw

660 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:38:49.87 ID:rgPGi+x80.net
カスラックの回し者が潜んでいる

661 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:39:16.21 ID:N5s6B76L0.net
>>659
ヤマハの名前を完全に削除して、楽器のセールスもせず
日本学術音楽振興会みたいな団体名にして
完全に非営利団体として教えれば良いと思う

662 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:41:59 ID:TVaZbZ150.net
>>596
よほど心の貧しい人生を送ってきたんだな
趣味や教養のない人間なんざ野獣と変わらん

663 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:42:47 ID:j2PHZ8b10.net
JPOPなんかやめてクラシックやれ
くそすぎ

664 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:43:33.01 ID:j2PHZ8b10.net
JPOPなんかやめろ
レディー・ガガ?嵐?習うなら割高になるだけ
ばかくせ

665 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:45:00.17 ID:5sQMVXfp0.net
JASRACが最高裁で勝つようなことがあれば
法改正の圧力になってJASRACの解体ができるw

666 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:45:48 ID:j2PHZ8b10.net
雅楽からも金とろうとしてただろ?

意味わからん

667 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:46:29 ID:lKPwLVOp0.net
じゃあ、1曲通してのレッスンをやらなきゃ良いだけの話なのでは?
講師が弾くのは常に半分ずつ

668 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:48:17 ID:j2PHZ8b10.net
一曲だらだらやるよりも、8小節を二時間やった方が上達するしな

669 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:49:24 ID:oULuvrJn0.net
また余計な一言を
喧嘩売ってどうするw

670 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:51:29 ID:lQb76vlQ0.net
不正の温床なんだろうな

671 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:53:20 ID:j2PHZ8b10.net
>>443
JPOP歌わないようにしないと!♪世界でひとつだけの…あっ、JASRACが〜!!!!

672 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:53:38 ID:IYQ0Uis00.net
>>665
国際条約の壁
つか、著作権保護は当然なんだけど?

673 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:54:29 ID:IYQ0Uis00.net
>>443
馬鹿なの?

674 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:54:34 ID:5sQMVXfp0.net
ヤマハが練習曲を作曲すれば払わなくていいのではw
あいつらはそれでもダメとか言ってた気がするね
徴収したら著作権料くれるよねっていてもくれないw
売れてもないの売れてるように偽装改竄して著作権料を
日本から剥ぎ取る某国タレント集団の親玉が全部持っていく

675 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:54:40 ID:j2PHZ8b10.net
JPOP関わらないことにするわ こええ

676 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:55:45 ID:O+BI7SPG0.net
>>23
演奏は自由にできる
演奏で金儲けするならお金払ってねってだけ

677 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:57:08 ID:j2PHZ8b10.net
>>676
習ったら金とられる
誰も習わなくなる
ただでさえならうひとへってる
金がないから
おわり

678 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:58:26 ID:6M7lOKCu0.net
前スレ182さん
その独占禁止法云々の流れとして現状
こういう形に落ち着いてるんだよ
特にこの演奏権の管理・徴収のシステムを
今から一からき構築するっていうのは
現実的じゃない(単にお金がかかるだけじゃなく、例えお金をかけたとしても今のJASRACレベルのシステムを構築出来るかどうかも怪しい)構築するとしたら日本中のお店や様々な商業施設等々を一軒一軒ドブ板営業して回る様な話なんだよ
なのでい恐らくエイベックスは自前でお金をかけてそんな事をするより、JASRACに管理と徴収を頼んだ方がビジネス上合理的と判断したんでしょう
個人的にはこの判断は間違って無いと思うよ

679 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:58:42 ID:+cD5mTnb0.net
捻じ曲げてでも文化庁文科省役人の小遣い稼ぎの横暴としては妥当と言いたげだなクソが。

680 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 09:58:46 ID:IYQ0Uis00.net
>>674
ヤマハが作曲して
1)特定管理楽曲として信託(校歌とかによくある)
2)JASRACに信託しない
のどちらかで解決

681 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:00:08 ID:IYQ0Uis00.net
>>677
習ったら、ではなく[営利目的で教えたら]だからね

682 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:00:37 ID:A/e9mTlW0.net
>>670

守る会のこと?

683 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:03:40 ID:FhBy9HyV0.net
>>674
すでに何度も言われているように、練習曲なんてすでに腐るほどあるし、教本だって腐るほどある。
それじゃあ、客に対する誘因にならないから、ホップスを練習させるのであって。

684 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:03:58 ID:QjgBLi6u0.net
>>679
何もねじ曲げてないぞ
逆にどこをどうねじ曲げたのか過去の判例でも有れば出してみて欲しいんだけど、もしかして思い込みで言ってる大馬鹿?

685 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:05:18 ID:8bKJv/hX0.net
>>667
片手づつ演奏とかいいね
楽譜は二段だけど、分解してだったら曲とは別物だからw

686 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:07:26 ID:fois/+sV0.net
>>1
>「生徒は著作権法にいう「公衆」に当たる聞き手である」

これを認めたのは無理があるだろ
地裁はやっぱ時間の無駄だな

687 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:07:46 ID:FhBy9HyV0.net
>>667
当たり前の話だけど、そんな馬鹿な話が認められるわけはないと判決に書いてあるよ

688 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:08:40 ID:O+BI7SPG0.net
>>78
大島ミチルさん好きだわ
>>38 でパクった側のシャ・リオン作った人
B面のカンポス・ネオトロスも良い雰囲気の曲

689 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:08:57 ID:py2sHbKs0.net
>>686
いままでの判例の踏襲だよ
なんら不思議なことじゃない

690 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:09:13 ID:ANIXQ08U0.net
戦後は途上国扱いの時期が長かった日本は、権利保護は先進各国に比べ、甘い時期が続いたけど、
90年代くらいから、さすがにいいかげん先進国レベルの保護しやがれと文句言われ始めたので、
法改正と判例積み重ねて、政府が頼ん先進国と制度の足並み揃えようとしてるだけ。
JASRACも政府の路線に乗っかって動いている。

政府主導で国際条約上の義務を果たしているようなものなので、
既に法律判例でJASRACが確実に勝てる状態は作られているし、
何かの間違いで裁判所が暴走して、JASRACが負けるような事がある場合、
政府と国会が法改正し、更に権利強化の上で、確実に徴収できる法律にするだけの話。

条約を批准してる他の先進国と同等の制度に足並みをそろえてる、ただそれだけ。
ベルヌ条約批准各国で途上国で猶予期間与えられている国を除けば、元から徴収してる。

691 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:13:59 ID:ANIXQ08U0.net
一人でも公衆に関しては、ダンス教室や一人カラオケなどの裁判で、既に採用されている事であり、
そもそも著作権法を作り監督している文化庁自体が、この判決と同じ意味であるのを明言している程だ。

公衆送信権という著作権の支分権があるが、これの公衆が、まんまこの裁判の公衆の意味そのまま。
法律自体が、一人でも公衆になる扱いで作られている、既に20年以上前に。

文化庁のサイトに著作権法上における公衆の意味、何で一人でも公衆となるのかについての解説もある。
この裁判における公衆の扱いと同じ。

692 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:14:41 ID:7bs6VmQt0.net
自民が与党のうちはずっとやりたい放題なんだろうな

693 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:15:12 ID:Gft+AxP70.net
ソフトライセンス払わないで開講する
パソコン教室もOK?

694 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:15:14 ID:O+BI7SPG0.net
>>105
公衆の定義は特定少数以外の全部
不特定多数、特定多数、不特定少数は全て公衆になりえる

それをおかしいっていう人がいるのはわかるが、その解釈は正しくはない

695 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:17:53 ID:om5Km8g70.net
都庁ピアノでJPOP弾いてるYouTuberはどうなんの?
やっぱり稼いだお金から引かれるのかしら?

696 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:19:18.07 ID:O+BI7SPG0.net
>>155
教室自体を学校にするのは大変だね
年間の授業数とか決まりがあるでしょ

697 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:39:50 ID:4oUfs33+0.net
行動とコメントがいちいち煽って来るの凄いわ

698 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:49:45 ID:7RkruM0O0.net
そのうち言葉を発するだけでJASRACが集金に来る

699 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:52:49.07 ID:O+BI7SPG0.net
>>479
元の曲の著作権が生きていればインストの曲だろうが扱いは変わらないよ
歌詞がないと著作権フリーになると思ってる人よくいるけれど何故なんだろう?

700 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:53:53.03 ID:z+rmk1oM0.net
>>699
馬鹿だから

701 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:56:13 ID:+ACYr8uD0.net
最早、検察除いた司法全てが基地外左翼に汚染されたと見るべきじゃない?犯罪者や頭のおかしいのや自分勝手な主張を認めたり有利にする判決と弁護ばかり。

702 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:56:33 ID:O+BI7SPG0.net
>>542
個別の使用曲の申請は求めてるだろ
テレビ局とかラジオ局とか包括だけれど全曲申請
ライブハウスもwebから曲目申請できるようになってる(でもライブハウスが面倒だからやらない)

703 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:57:45 ID:+ACYr8uD0.net
音楽衰退を避けるために音楽家自身がカスラックに属さない選択するべき

704 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 10:59:04 ID:TDajQ99B0.net
権利を主張しすぎると衰退していくよな
カラオケとかネット配信での収入でうまく運営できないものだろうか

705 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:00:33 ID:cqMT+Mh/0.net
野球おわったな笑

706 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:01:25.12 ID:z+rmk1oM0.net
>>704
全然衰退してないよ

707 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:02:39.34 ID:7UvtkIdv0.net
JASRAC叩いてる人はIQ低いよw
この問題の構造理解できてない人意外に多いんだよな

708 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:03:26.43 ID:V8s3uNL70.net
一般人の常識を言うなら
商用利用以外は金取るなよ

709 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:06:39.76 ID:7RkruM0O0.net
JASRACが単に「あ」って音を曲として登録したら
「あ」と発生するだけで著作権使用料を取れる
それどころか無音の音楽もあるから
人がただいるだけで徴収できてしまう

710 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:06:54.96 ID:0O/htNPc0.net
反社の六本木飯◯組のフロントに調査任せてたよね。
音声付きの証拠持ってるんだけどw

711 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:08:02.63 ID:6+CLfsUF0.net
音楽業界が音を立てて壊滅

712 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:09:04.77 ID:z+rmk1oM0.net
>>709
著作登録はJASRACがやる訳じゃなくて委託する管理者がやる、試しにお前が「あ」を登録して委託してみれば良い
金になればそのゴミみたいな頭でも楽な生活できるぞ

713 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:09:27.96 ID:Mv2uw9N40.net
>>708
地裁の判決通りやね

714 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:10:13.43 ID:vd+kWurg0.net
>>1
コピーバンドとかもなくなるの?

715 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:10:52.51 ID:K7mmLbCJ0.net
個人が作曲した音楽でも、何かしらの形で公表する際にはJASRACに登録が必要という法律を早く作れ

716 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:11:02.56 ID:IYQ0Uis00.net
>>695
YouTubeが契約してるのでYouTubeから支払い

717 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:12:05.02 ID:IYQ0Uis00.net
>>701
お前らの意見がまんまお前のレス

718 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:12:08.96 ID:z+rmk1oM0.net
>>714
コピーバンドは判決以前からライブやる時金払わんといかんよ

719 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:12:19.01 ID:1F49Ovb40.net
音楽なんかいらんから無くせばいい

720 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:13:03.34 ID:f1R61tQ+0.net
音楽家もヤマハのピアノを使ったら製作者のヤマハに支払う使用料とオアイコで
お互い様の心で無料使用を認めよう

721 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:13:14 ID:IYQ0Uis00.net
>>708
音楽教室は営利だけど?

722 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:13:31 ID:A4qubPqm0.net
>「一般人の常識に即している判決」

× 一般人の常識
〇 役人上がりの常識

723 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:14:20 ID:V8s3uNL70.net
>>721
その話じゃないんだが…
端的すぎたか

724 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:15:19 ID:R+c6RPb50.net
>>21
法ってなんだろな

725 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:15:19 ID:IYQ0Uis00.net
>>715
JASRAC等の管理団体に著作権信託を"強制する"のは憲法違反

726 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:15:57 ID:05TsIP1c0.net
今の著作権者が音楽を習ってるときには払わなかった著作権料を次世代の著作権者である子供に払わせようとする…これ如何に?

727 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:16:16 ID:gAE8qzQR0.net
>>165
大津いじめ事件

裁判長「いじめたのも悪いよ?でも親がなんもしなかったから過失相殺なw」

実話です
地裁は終わった

728 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:17:51 ID:AA/qwPR30.net
JASRAC登録楽曲すべての著作権の保護を解除、パブリックドメイン化が一般人の感覚。
形のないものから金をとるという発想がそもそも受け入れられない仕組み。
作曲家、作詞家などという職業はもうオワコン。

729 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:18:32 ID:O+BI7SPG0.net
>>695
確認した人がいた

YouTubeに上げることで利益を得ることの処理はYouTubeがJASRACに払ってるから問題ない
都庁の施設を勝手に使って金儲けしてる事に対してはそのYouTuberがどれだけの利益を得てるか
都として知りようがないから請求できないし、しないって感じ

730 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:18:35 ID:ni+B1mi+0.net
誰がどう考えても教育が目的だろ
曲なんかなんでもいい
わかりやすくポップス使ってるだけだろうに
日本ってほんと上級のための国よな

731 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:19:00 ID:z+rmk1oM0.net
>>720
ピアノで例えるなら製造で使う登録してる特許技術とかの話だろうね、使うなら金要るだろうね

732 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:19:44 ID:O5t0HRH+0.net
JASRAC管理曲を全く使って無いとこからも徴収はさすがにおかしいと思うぞ。

733 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:20:10 ID:2GVPRlPA0.net
音楽教室で楽典教えれば教育ということになって著作権料免除にならないかな
レッスンの何分の一を理論にする 教室で使う楽譜に楽典の説明を入れるとか
どんな楽譜つかってるかなんて全然知らんけど、流行の曲でもコードとかの説明を入れとく

734 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:21:00 ID:QK/LJDHX0.net
なんでこんな一般人の常識とは相反する判決を出しちゃったんだ?
裁判官は頭がおかしい

735 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:21:31 ID:FhBy9HyV0.net
>>726
そもそも法律改正があったからなあw

736 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:23:01.68 ID:O+BI7SPG0.net
>>708
ボランティア団体のチャリティ演奏会です
会場費の3万円を観客に一部負担してほしいから500円の入場料取ります(満員でも赤字で不足分は団体で払います)

みたいなやつから金とること?
金額を調整して普通のコンサートになるのが面倒なんだろうね

737 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:23:03.07 ID:SpM7k6bZ0.net
>>734
裁判官全員国民審査しないとな
 

738 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:23:04.41 ID:z8DbzQmb0.net
>>726
払うのは親でしょ

739 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:23:39.71 ID:hmTIhNMU0.net
やたらとJASRACを叩く奴って常識的な感覚ないよな
人の楽曲を使って金儲けしておいて使用料は払いません、なんて漫画村と同レベルなんだが

740 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:23:42.63 ID:FhBy9HyV0.net
>>734
君は、いわゆる一般人よりだいぶおつむの程度が弱いから。
勝手に一般人面しないでほしいね

741 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:23:48.47 ID:z+rmk1oM0.net
>>734
常識ってのはある種法とセットだからな、理解出来ないなら常識が無いと言うだけ
過去の判例から考えても順当な判決だし

742 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:24:13.80 ID:QK/LJDHX0.net
>>728
おまえ、根性が乞食だな
貧乏臭いし

743 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:24:44.83 ID:z8DbzQmb0.net
>>732
そういうところからは徴収しないよ

744 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:25:07.20 ID:O+BI7SPG0.net
>>733
学校教育法の規定時間やるん?

745 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:25:23.40 ID:QcmLECts0.net
民間の裁判所作ったほうがいい
こいつら独立してない
体制側にしか向いてない

746 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:27:06.16 ID:Rvb9cXOD0.net
裁判官名前何???

747 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:27:26.17 ID:ANIXQ08U0.net
非営利の学校が非営利の範囲で使用するなら演奏権が発生しないだけで、
学校だろうが営利で使用するケースなら発生するよ。

非営利の学校として認められる条件はとても厳しいし、この手の音楽教室じゃどだい無理。

748 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:27:55.68 ID:z+rmk1oM0.net
>>745
会社規模から言ったらYAMAHAも十分体制側でしょ

749 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:28:13.82 ID:wTfVRjJE0.net
音楽教室が反発したのは著作権料の高さだからね。

海外に即したとかいうがべらぼうらしい。

750 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:28:49.27 ID:ANIXQ08U0.net
JASRACの10倍以上の規模の組織だよヤマハだけでも。

751 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:29:52.58 ID:z+rmk1oM0.net
>>749
いや今回は払うことそのものに反発したんだよ、値段を交渉する事を拒否して提訴したのが教室側

752 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:30:25.94 ID:FhBy9HyV0.net
>>732
調べてみればわかるが、実際にJASRACが徴収しているのは
「管理楽曲使ってないよ、といいつつ実際には使っていたとこ」だけ。
デサフィナード訴訟が有名だね。
こういうのやると、裁判官の心証はものすごく悪くなる。
卑近な話だが、雨上がり宮迫と同じ。
一度嘘をついてしまうと、それがばれたとき、ものすごく損をする。
これはごく常識的な考えだね。

753 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:30:41.94 ID:N5s6B76L0.net
>>749
ジャスラック側が値下げに応じてもいいといったが協議は無視して
1円も払わない 演奏権自体を認めないとして、音楽教室側が裁判をおこしてる

754 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:31:07.28 ID:O5t0HRH+0.net
>>752
そういうのはしょうがないな。

755 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:31:59.88 ID:o77u4nlP0.net
裁判官の常識は一般人の非常識

756 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:33:35.45 ID:Mv2uw9N40.net
>>726
払うのは音楽教室だぞ

757 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:33:44.52 ID:ANIXQ08U0.net
一般人が法律に無知過ぎるんだよ、知的所有権保護の流れに関しても。
途上国に毛が生えたようなレベルだから。

何せ90年代までは一般人どころか政府国会ですらそんな状態だったからね。
WTOとかで他の先進国にボコボコに叩かれるまでは。

758 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:35:00.50 ID:FhBy9HyV0.net
>>749
こういう風に、嘘に簡単に騙されるやつってなんなんだろうね。

759 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:37:12.02 ID:2GVPRlPA0.net
楽譜で著作料金払ってるから練習分は当然入ってる あくまで楽器演奏技術を習得するために習う
学校で音楽教わるのと変わらない 
楽譜をコピーするとか中古を使いまわすのは複製の侵害だから演奏の著作権とは別だ
演奏会や発表会はきちんと演奏としての著作使用料を払えばいい

760 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:37:23.69 ID:wTfVRjJE0.net
>>751
そもそもの著作権の設定が海外では一律で安い
JASRACは売り上げの数%だったよね。
これでは経営が成り立たないそうだが

761 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:38:33.21 ID:6G4Tk8Qq0.net
著作権のちょの字も知らない奴が叩いてるんだよな
条文と今回の争点を読めばアホでもこの判決になると分かる
何故読まずに叩くのか

762 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:39:05.81 ID:ANIXQ08U0.net
JASRAC「金額の問題ならば交渉に応じる」

ttps://toyokeizai.net/articles/-/159017

該当部分はラストの方だが全体読んだ方がいい記事なのでトップをリンク。

763 :名無し:2020/02/29(土) 11:39:20.80 ID:cS23kAw90.net
次は遠足のしおり等に記載されてる歌詞から徴収しないとね

764 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:39:21.79 ID:z+rmk1oM0.net
>>760
だからまず話し合いましょうねって交渉を蹴って裁判にしたのはYAMAHA

765 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:40:27.75 ID:FhBy9HyV0.net
>>759
ヤマハのいっていることは支離滅裂で、仮に楽譜に著作権料が入っているなら、
なんで演奏会で演奏するときに著作権料払っているんですかねえ、という話になる
(実際、ヤマハの楽譜販売サイトにも、演奏会での演奏台は含まれていない、と書かれている)。

766 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:40:48.00 ID:hmTIhNMU0.net
日本人ってなんでこんなに法に対して知識がないんだ?
何も知らずに地裁叩きしてばっかやん

767 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:41:35.49 ID:FhBy9HyV0.net
馬鹿は判決文読めないからな。
たいして難しくもない判決文も読めない程度の馬鹿だから馬鹿にされても仕方ない。

768 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:41:48.26 ID:z+rmk1oM0.net
>>761
条文が読めない、裁判の争点が理解出来ない
さらには判決を読みすらしない
何故?と疑問を持つなら読まない事に対してじゃなくて「何故こんなに頭が悪いのか?」が正解

769 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:42:24.10 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>766
短絡的思考過ぎるよな
そらデマ信じてトイレットペーパー買い占めますわ
どこまで愚かなのか

770 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:43:06.66 ID:wTfVRjJE0.net
>>764

ほらよ。工作員さんw

https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20170204-00067352/

JASRACが現時点で提案しているレッスン料の2.5%という料率で、
仮に月謝10,000円の生徒が100人いる(実際はもっと多い?)とすると月額25,000円ですから、
米国と比べると大部高いように思えます

771 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:43:08.00 ID:FhBy9HyV0.net
>>768
条文のじの字も知らないこういう馬鹿どもを見ていると、本当に教育って大事だな、と皮肉なことだが思うw

772 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:43:21.88 ID:8w8d40020.net
アーティストは楽曲では大して儲からなくなってるんだから著作権フリーで発表したら自由に使って貰えて宣伝効果高いんじゃないか
ライブとグッズの方で儲ければいい

773 :名無し:2020/02/29(土) 11:44:35.29 ID:pnLETs2W0.net
俺ラの歌作曲した
譜面はAの四分音符4回な

774 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:44:49.13 ID:FhBy9HyV0.net
>>770
そりゃ、音楽教室側がJASRACと一切交渉せず言い値で受け入れているんだから
高くつくだろうw
普通は、ビジネスの世界で高いと思ったら交渉するよねw

775 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:44:56.52 ID:CMCsAqEF0.net
日本の裁判には何を期待しても無駄
政治家に働きかけて法律を通せ

776 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:46:06.95 ID:8bKJv/hX0.net
>>709
全部休符の曲で有名なのあるけどあれはどうするのだろw
だって無音が音楽なのだけど
講師は何を演奏するか言わないで暗譜してピアノにむかってるだけの静かな状態
潜入捜査のスパイがそれでも演奏したと訴えるのだろうか

777 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:46:23.35 ID:ANIXQ08U0.net
762リンク先ラストの抜粋引用。

>法律論ではなく、料率の議論をしたい

>――議論の結果、料率を引き下げる可能性もある?

>包括契約の場合に授業料収入の2.5%をいただくという提案をそのまま絶対に変えない、ということはありません。ご意見があれば、当然検討したいと思っています。

>これまでの交渉では、ヤマハも意見を出すことについて拒絶していません。3月までに意見を出して欲しいとお願いしており、そこに注目したいと思います。
>もし、支払うつもりはない、という意見なのであれば今後の展望は見えなくなります。

>しかし、「利用実態からみて使用料は2.5%ではなく1%であるべきだ」といった内容の意見であれば、展望が見えます。
>頂いた意見を受け入れられるかどうかは別にして、そういった議論、協議であれば、誠意をもって対応させていただきます。

2.5%というのは、あくまでも交渉のたたき台の数字でしかない。

778 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:47:16.86 ID:Mv2uw9N40.net
>>770
その人、関係ない人じゃん
ヤマハが交渉に乗ればいい話で、実際には乗らずに裁判に打って出た

779 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:47:38.54 ID:05TsIP1c0.net
>>764
最初の提示額が高すぎたからますます拗れた

780 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:47:53.07 ID:wTfVRjJE0.net
>>774
言い値で受け入れてから法廷闘争?? ちょっと言ってることがわからないw

781 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:49:22.43 ID:hmTIhNMU0.net
そもそもほとんどの裁判が地裁(第一審)で終わるのに何故か「地裁はアホ」などという短絡的な決めつけが蔓延してるよな
実際に叩かれてる判決もそこまでおかしいものはほとんどなく、単に知識や法的思考力がないために叩いてしまうアホばかり

782 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:49:25.34 ID:ANIXQ08U0.net
法廷闘争始めたの音楽教室側だから。

783 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:51:16.96 ID:m1ryDxv70.net
>>21
文科省 総務省の利権ヤクザがJASRACとNHK
柔道整復師とパチンコが警察利権

これの牙城を崩そうとすると
丸山穂高みたいに潰されるw

784 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:51:32.21 ID:N5s6B76L0.net
>>779
ヤマハ側が使用料は争点にしてない
演奏権だけ

785 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:52:20.68 ID:8bKJv/hX0.net
>>781
除夜の鐘の裁判はどう思う?

786 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:53:16.93 ID:wTfVRjJE0.net
>>778
関係ないといえば、あなたもわたしも当事者じゃないわけだがw

787 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:55:18.42 ID:wwc1osB30.net
JASRAC は
B社が組織立ち上げから
関わってるほど
B 社=興業・利権の収益源
もちろんBの権威は強い

Bは政界と蜜蜜

司法も政界の言いなりになるほど
日本は腐ったんだな

788 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:58:49.87 ID:o77u4nlP0.net
>>780
言い値で受け入れたら 逆に認めてる事になるんじゃないの

789 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:59:00.48 ID:z+rmk1oM0.net
>>775
この話で法律変わる事を期待するのはまず無理筋
ヴェルヌ条約加盟しててそこに合わせて法改正してるんだから否定してる人の期待に反する事は有っても希望する方向にはまずならない
否定するにしてもまずそういう背景ぐらいは理解した方が良いと思うよ

790 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 11:59:36.63 ID:05TsIP1c0.net
>>784
そうなった(拗れた)因子の一つに最初の提示額が高すぎた事がある

791 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:01:55.93 ID:N5s6B76L0.net
>>790
そこで世論を味方に値引き交渉をすればよかった
感情にまかせて勝ち目のない裁判をやるヤマハ側がバカだと思う
おかげで教室でも演奏権がはっきりと認められてしまった

792 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:06:29.12 ID:ANIXQ08U0.net
やってる事が素人過ぎるよ音楽教室側。

793 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:17:03 ID:5GzdvyXM0.net
世間の常識に訴えるのが目的なんだろうな

794 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:19:42 ID:/rJfYkrf0.net
高裁でひっくり返ると思ってるアホが多いことに草も生えない
何が争点なのかも分かってないだろ

795 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:20:41 ID:05TsIP1c0.net
>>791
ヤマハとしては時間稼ぎも兼ねた問題認識の拡散が目的だろうね
今のところ概ね果たせている

本丸の値段交渉は最後にするつもりだろ

796 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:22:23 ID:qT2jwCst0.net
音楽は教えられなくなった。

797 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:24:57 ID:Rl4Yq/iT0.net
「料率が納得できなかったので演奏権で裁判起こしてみたw」
二審あく

798 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:25:56 ID:FhBy9HyV0.net
>>790
ない。少なくともヤマハ側はそんなことはほんの少しもいっていない。
ヤマハ側の主張は「演奏権侵害ではない」の一点張り。
「提示額が高い」とヤマハ側がいっている記事があるなら紹介してくれ。

799 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:28:32 ID:5GzdvyXM0.net
これで音楽教室がJasracの曲を採用しなくなっても
世間は納得出来るだろうな
ヤマハなど、この楽器を使って腕を磨いた音楽家は大勢いるだろうし
Jasracを通さない曲を提供したいと申し出る音楽家も出てくるだろ

800 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:30:20.40 ID:FhBy9HyV0.net
>>795
といっても、使用料請求はすでに始まっているわけで、例えば仮に地裁判決で確定すれば、
(多分、2008年1月分から)2.5パーセントに基づいた使用料をJASRACはあらためて請求するだけだろう。
おそらく交渉すれば、もっと下げる余地はあるだろうに。
裁判が長引けば長引くほど、2.5パーセントというかなり高い使用料を払わざるを得ない期間が長くなる。
多くの人が言うように、元々勝てる見込みのない裁判なのに、何でそんな馬鹿げたことしているの?
という素朴な疑問がある。

801 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:31:28.53 ID:2GVPRlPA0.net
JASRAC加入者は商売で音楽作ってんだから音楽教室使用は広告宣伝費として目をつぶればいいのに
生徒が音源ダウンロードしてくれたら元取れるだろ CD買ってくれたら神様仏様じゃないの

802 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:31:33.05 ID:o77u4nlP0.net
>>800
多くの人ってどこソース?

803 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:33:22 ID:hmTIhNMU0.net
>>801
「宣伝になるからええやろ」
漫画村運営者と同じこと言ってて草

804 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:33:26 ID:Z4jZE/1+0.net
>>794
安倍の指揮権発動を夢見てんじゃね?

805 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:33:26 ID:ELBV51/S0.net
というかヤマハの言い分は「楽譜で著作権料を支払ってるから侵害してない」
なんだよなあ。
楽譜は作曲者への著作権料であって演奏権とはまた別ものなのに。

まあ著作権の権利が細分化されすぎて分かりにくいのは確か。

806 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:34:21 ID:py2sHbKs0.net
しゃぶりに行こうかー

807 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:34:28 ID:V5wcFpBv0.net
月額1万円の月謝を獲得するために9000円の楽器割引券配ったり赤字で販促してても
1万円の3%よこせ言われたら倒産するw

808 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:34:56 ID:FhBy9HyV0.net
>>802
例えば栗原さんの記事でも良いし、
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200228-00165095/
5chのJASRACスレをある程度真面目に覗いていれば、ほぼそこで書かれていた通りの判決だぞ。
二重払いがどうこうとか公衆がどうこうとか、地裁が(冒険しなければ)ああいう判決を出すことは、
大体みんなわかっていた。いわゆるアンチ以外は。

809 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:34:59 ID:ANIXQ08U0.net
勝ち目ないので、さっさとJASRACにごめんなさいして、使用料引き下げ交渉に専念した方がいいかと。

810 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:35:12 ID:Mv2uw9N40.net
>>801
すでに徴収してるらしいダンス教室なんかとの整合性が取れなくなるんじゃね

811 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:36:58 ID:2GVPRlPA0.net
>>803
楽譜を購入してるものとする

漫画村は違法コピーの公開
少なくとも音楽教室は楽譜を不特定拡散はしていない

812 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:37:03 ID:z+rmk1oM0.net
>>795
時間稼ぎしてどうするの?
敗けたら請求スタート時から払わなきゃいけなくなるのに

813 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:37:29 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>805
かといって、音楽を教える際の演奏権について、とか新たに盛り込むとさらにややこしくなる

814 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:38:25 ID:YEY3v4ni0.net
>>49
そのために買うのだから当然だな

815 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:38:58 ID:vOmUKfXp0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://sconiy.hesti.org/ygcn3re/4e1c6qurng3l6q.html

816 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:40:05 ID:9mVeDZS30.net
地裁の裁判官とか精神異常者しかいない

817 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:40:06 ID:FhBy9HyV0.net
>>811
じゃあ漫画村も一冊原本買っていれば良いのかという話になるだろうw

一応、ちゃんと説明するけど、例えば君がワンピースの単行本を買ったとしても、
だからといってワンピースを映像化して公衆に見せる権利はないだろう。
そのくらいはさすがにわかるだろう。
楽譜買っているから演奏してもいい、というのはそれと同じ話。

まあ、そもそも、楽譜にせよ単行本にせよ、それを購入したからといって、当該漫画、楽譜というマテリアルに対する
所有権以外の物は取得できないのだが。

818 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:41:29 ID:z+rmk1oM0.net
>>799
JASRACを通さない曲なんて今でも山ほどある、ただしそれは生徒が知らなくて客寄せにならないから使ってないだけだ

819 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:43:20 ID:TOfAp9pj0.net
クラッシックか自作の曲だけにすればいい。
打ち込み教室とか。

820 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:44:10 ID:+ACYr8uD0.net
>>727
それ地裁じゃねーしw高裁が地裁の判決覆したんだよ。しったかw

821 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:44:16 ID:nxfDMG5R0.net
一般人の常識に即しているwww

822 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:44:40 ID:m9zj1Ptn0.net
>>817
買った漫画の活用方法が気に入らないのなら真似をしたら良いんだよ
出版社が寄り合って無料で読めるサイトを作れば良い
沢山の人に知ってもらう事で関連商品が売れる

俺はこち亀終わってからジャンプは買って無いけど漫画村でDr.ストーンを知ったから単行本を買た

823 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:44:46 ID:2GVPRlPA0.net
>>817
音楽教室はネットで楽譜公開してないだろ
しかも演奏技術を教わっているのであり、演奏して料金を取ってない

824 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:45:40 ID:XnTWFP+D0.net
>>481
テレビ離れの原因も、利権やスポンサー絡みでつまらないものしか出てこなくなったからで、
音楽業界と状況は似ていると思う。
テレビも音楽も時代に追いついていない。

825 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:45:57 ID:m9zj1Ptn0.net
共有されて始めて価値が出るものの癖に共有する使用料を払えってのが間違ってんだ

826 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:46:02 ID:o77u4nlP0.net
>>808
統計でどれぐらいの人数?

827 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:46:33 ID:hmTIhNMU0.net
>>823
技術の教授というサービス業の一貫で演奏してたらそらアウトだわな

828 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:46:46 ID:WszZb50D0.net
>一般人の常識にも即している

煽っとるんけ?

829 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:47:47 ID:z+rmk1oM0.net
>>824
音楽は市場自体は拡大してる
これに関しては時代についていけてないのはCD売上しか判断基準を持たない君みたいな人

830 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:48:14 ID:Z4jZE/1+0.net
>>826
自分で統計とれやゴミ

831 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:48:25 ID:05TsIP1c0.net
>>800
JASRACの勝手に決めた請求額をYAMAHAが払わなければならない道理はない
遡って交渉するつもりだろ
それまでにYAMAHAに有利な世論形成が出来ればYAMAHAの勝ち

今の著作権者が音楽を習ってるときには払わなかった著作権料を払わせようとしているわけだし
法律云々の前に生理的に反感を持つ人も多いだろ

832 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:48:32 ID:FhBy9HyV0.net
>>822
本当に漫画村利用者とアンチJASRACは層がかぶっているんだな

>>823
そもそも、楽譜公開してないからなんなんだw
山は事態が楽譜販売しているのに、公開するわけなかろうにw

833 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:49:40 ID:3S4v1kNI0.net
>>832
これ読むと良い
https://i.imgur.com/Q16IsiP.jpg

834 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:50:49.94 ID:av0+VCrc0.net
>>799
ヤマハが音楽教室で教えている曲は自社音楽出版社が権利を持ち
JASRACに登録しているw
ヤマハとJASRACのプロレスにまんまと騙されたのは弱小音楽教室だよ

JASRACは楽器店と楽器メーカー以外は対象外にしていたが
音楽教室側が原告に加わった事で堂々と請求出来る

835 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:51:00.56 ID:FhBy9HyV0.net
>>826
気になるなら自分で調べたら?
そもそも、別に俺は「多くの人が言っているから正しい」といっているわけではないし。
今回の地裁判決なんてどこにも目新しい主張はないんだから、こんなの誰でも簡単に予測できるし、
実際にしてたよ、といっているだけだし。

836 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:52:01.56 ID:o77u4nlP0.net
>>830
できないからって絡んでくんなよカス

837 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:52:33 ID:o77u4nlP0.net
>>835
いや多くのと言ってたからどれくらいの人数が入ってたのかなって聞いただけ

838 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:52:40 ID:FhBy9HyV0.net
>>833
Dr.ストーンか。
俺は結構好きな漫画だが、漫画でしか知識得られないのはまずかろうw

839 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:54:10 ID:hmTIhNMU0.net
まああれだけ漫画村が流行った日本だ
著作権保護の意識が低すぎるんだろう

840 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:54:38 ID:2exVrjSz0.net
権利者的にはどうなんかね。ちゃんと分配されてんの?
ミュージシャンがJASRACから受け取った楽曲使用料と、ミュージシャンがJASRAC
に支払った楽曲使用料の統計情報があればJASRACちゃんと約に立ってるかわかるのに。
0〜十円、十〜百円、百〜千円、千〜1万円、1万〜十万、十万〜百万、百万〜一千万、
一千万以上。くらいの粒度で。
大半の人がもらうより支払う額が圧倒的に多ければ役に立ってないってことで。

841 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:55:10 ID:3S4v1kNI0.net
>>838
漫画知識と言うが彼が言ってる事は正しいだろ
権利権利言うのも良いが程々にしないと殺されるよ
実際そう言う歴史を繰り返してきたのが人間なんだからね

842 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:55:23 ID:Z4jZE/1+0.net
>>836
自分で統計とってここで発表しろやゴミwwww

843 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:55:44 ID:Z4jZE/1+0.net
>>837
知りたいのなら自分で調べろやカスw

844 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:56:12 ID:MDPHQVxi0.net
ヤクザのやり方ですねえ

845 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:56:15 ID:hmTIhNMU0.net
>>841
その通り
根拠もなく演奏権を主張するYAMAHAはおかしい

846 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:56:58 ID:I3PzssgB0.net
常識って何だっけ
鼻歌で金払うのって常識だっけ

847 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:57:21 ID:2GVPRlPA0.net
学校は免除で同じことを民間でやると著作権料がかかるという二重構造もおかしい
とるなら教科書に載ってる著作権有効の曲からも取るべき
信じられないぐらい最近の流行歌まで教科書のってんだろ

848 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:57:27 ID:Jxa6qGr50.net
公衆云々はともかく利用主体が音楽教室なのは間違いないな

849 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:57:47 ID:FhBy9HyV0.net
>>837
そりゃ、5chの書き込みとネットニュース見ているだけだから、正確な数は知らんよ。
特に知ることに意味がある数字だとは俺は思わないし。
ただ、この件について報じてきたネットニュースの「法律家のコメント」的な部分だと、
「どういう判決が出てほしいか」という願望抜きに、どういう判決が出るか、という予測に関していえば、
ほとんどの法律家は、「これまでの判例を踏まえれば音楽教室不利」と判断していたと思うよ。
さっき挙げた栗原さんの他にはたとえばこれ。
https://president.jp/articles/-/25713

逆に「音楽教室有利」と法律家が言っていた記事はないんじゃないかなあ、多分。

850 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:58:00 ID:Z4jZE/1+0.net
>>846
鼻歌で聴衆から入場料をとるのなら常識

851 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:58:57 ID:Z4jZE/1+0.net
>>847
法律の条文を変えるしかない

852 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:59:40 ID:av0+VCrc0.net
>>840
JASRACの明細なんてネットにたくさんアップされてるから見てみれば良いじゃん
ストリーミング(カラオケ含む)やTVラジオ等なら使われた日付が記載されてる

853 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 12:59:40 ID:FhBy9HyV0.net
>>840
そもそもそれを特定するためには、ミュージシャンが音楽出版社とどういう契約をしているか明らかにしなければいけないが、
そんな物を明らかにする木のあるミュージシャンや出版社はほぼいないだろう。

854 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:00:10 ID:3S4v1kNI0.net
>>846
皆んなの海って最高裁の判決無視して漁民が海を専有してるしな
この国のなんとか権ってのは一般人には理解できない異質なものなのさ
まぁ戦争に成った時に皆殺しにして回収すると言う古代から続く歴史を繰り返すしか方法はないのだろう

855 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:00:35.90 ID:hmTIhNMU0.net
>>847
学校は教育機関だから
音楽教室はサービス業
この辺りの違いがわからないから理解できないのだろう

856 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:01:16.47 ID:Z4jZE/1+0.net
>>840
JASRACは権利者の集まりだから
分配されるのも権利者だけど
分配してるのも権利者

857 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:02:35.11 ID:2GVPRlPA0.net
>>855
それが二重構造だといったの
お上が使ってやるからありがたく思えってか

858 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:02:48.67 ID:Z4jZE/1+0.net
あと学校法人は非営利法人という規定

859 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:03:15.46 ID:URPYOjY00.net
知的財産権は認めるけど権利を細分化して竹の子剥ぎ(ボッタクリの手法)するのはダメでしょ

860 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:03:23.30 ID:N5s6B76L0.net
>>847
やってることが完全に同じなら音楽教室も学校法人になればいいんじゃないの?

861 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:03:56.27 ID:ELBV51/S0.net
>>847
法律上、免除されている。

第三十五条 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、
その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。
ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

862 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:04:22.57 ID:2exVrjSz0.net
>>852
ネットにアップされた断片情報を見ても何も判断できんよ。
JASRACなら個人情報を抜いたある程度の統計情報を出せるはずなんだが。
>>853
法人契約は法人契約で統計出せばいいだろ。

863 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:04:26.26 ID:o77u4nlP0.net
>>842
発狂しすぎ

864 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:04:41.60 ID:hmTIhNMU0.net
>>857
だって音楽教室は営利団体じゃん

865 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:05:42.02 ID:URPYOjY00.net
>>861
横からだけど
法律の話じゃ無くて一般人との感覚のズレについてレスしてるんでしょ
アスペは見ててイライラする

866 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:05:58 ID:Z4jZE/1+0.net
>>863
バーカ

867 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:06:26 ID:av0+VCrc0.net
>>847
教育というなら学校法人化するか特定機関に登録すれば良い
但し双方共に営利事業は法律で厳しく制限されている

特定機関(社会福祉や公衆公益を担う)→利益を出してはいけない
学校法人→得た利益は全て学校法人に使わなければならない
また解散時は財産を国に寄付しなければならない

868 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:06:59 ID:fh9LgKE10.net
地裁がーマンいるけどこれたぶん上級裁判所でも変わらんぞ

869 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:07:05 ID:cAHWDUdn0.net
>>831
請求額を決めるのはJASRACだからJASRACが決めた額を払う道理はあるんだよ。
飯食ったあとに「よし、これから値段を交渉しよう」って言ってるようなもの。

870 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:07:18 ID:o77u4nlP0.net
>>866
ガキそのものだな

871 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:07:47 ID:2GVPRlPA0.net
>>861
図書館でもそうだけど著作者を保護するんなら、新刊本は置かないとか、教科書も作者の死後50年経ったものをつかえばいい
おなじだろ
教科書で最近の曲習う必要もない カネ出して歌本やCD買って自由に歌うことができる

872 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:08:55 ID:Z4jZE/1+0.net
>>870
バーカ

873 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:09:30.86 ID:o77u4nlP0.net
>>872
はいはい自分から馬鹿晒して楽しいか

874 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:09:39.32 ID:av0+VCrc0.net
>>862
音楽出版社を通しているのがどれだけアーティストに支払われているか?
なんてJASRACの管轄では無いじゃん
今は基本的に全曲報告なんだから包括の割合分配なんて5%位しかない

875 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:09:59.35 ID:Z4jZE/1+0.net
>>873
お前のレベルに合わせている

バーカwww

876 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:10:07.14 ID:hmTIhNMU0.net
>>871
図書館は非営利だから

877 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:10:21.02 ID:cAHWDUdn0.net
>>862
総額は出してるが見る気はある?

https://www.jasrac.or.jp/release/pdf/191225_1.pdf

878 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:10:25.84 ID:o77u4nlP0.net
>>875
みっともないなあ 言い訳すらもみっともない

879 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:11:17.39 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>865
一般人というか、著作権に疎い日本の一般人でしょ
海外でも教育機関じゃない音楽教室は徴収対象として徴収されてる
それに一般人が反対して大騒ぎ、なんて聞いた事が無い

880 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:11:37.18 ID:0LwEqfQ30.net
ていうか別に
オンガク
とかなくてもよくね?
著作権のない昔からの音楽で十分だよ

881 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:11:41.61 ID:Z4jZE/1+0.net
>>862
JASRACはアーチスト個人個人にいくらの金額が支払われてるのか
その情報を持っていない

882 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:12:23.81 ID:2GVPRlPA0.net
>>876
図書館運営に怒ってる作家はいる

883 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:12:28.65 ID:FUm8CKBx0.net
耳コピ?かどうかは知らないが
楽譜を数百円で販売するサイトとか
良くあるけれど、ああいうのは
著作権どうなってるんだろ
俺も好きな曲耳コピしたから
スコアにして出してみたいんだが

884 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:12:52.33 ID:U1VKI65T0.net
>>1
袖の下枕何でもあり

885 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:13:17.40 ID:IYQ0Uis00.net
>>734
むしろ"一般人の常識"に沿った判決
お前ら乞食の考えが一般常識から乖離してる

886 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:13:25.47 ID:hmTIhNMU0.net
法律がおかしいと言うのはいいが、日本の著作権法は条約に基づいて諸外国と概ね同じ内容なんだよな
一般常識どころか国際的感覚すらない奴多すぎない?

887 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:14:37.10 ID:k1F0nTXB0.net
マンションで生ピアノ弾くガイジ隣人に悩まされてるけど、こういう人たちにも使用料取る必要出てくるじゃん

888 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:14:43.46 ID:hmTIhNMU0.net
>>882
自分の本を勝手に図書館から廃棄されて裁判起こした作家もいるが

889 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:15:04.21 ID:2exVrjSz0.net
>>874
アーティストの権利なんて管轄でないと言ってるようにしか見えんのだが。
少なくとも権利者の満足度を計る努力はすべきだろ。

>>877
総額で丸めた統計じゃ何もわからんだろ。細かくだすと突っ込まれて面倒だから
総額で丸めるってよくやることだが。

890 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:15:32.77 ID:cAHWDUdn0.net
>>883
例えばぷりんと楽譜
https://www.print-gakufu.com/

一番下
著作権許諾番号
JASRAC:6523417371Y38029
NexTone:ID000002574

891 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:15:38.28 ID:hmTIhNMU0.net
>>887
ほら、また営利と非営利の区別すらついてないバカが湧いてくる
お前はガイジ隣人に金払ってるガイジなのか?

892 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:15:39.73 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>886
それな
むしろ日本は対処が緩くてWTOからお叱りを受けてる

893 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:15:50.37 ID:z8DbzQmb0.net
>>887
なんで?

894 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:16:29.80 ID:uMdp/OE50.net
JASRACが消失するか音楽が消失するか、が決定したな。
団塊役員は自分が報酬貰ってる期間だけを考えてるからな。後は焼け野原でかまわないって奴らだから喜んでるw

895 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:16:40.65 ID:cAHWDUdn0.net
>>889
つまり具体的なデータを見るつもりは全くなくて、単に文句を言う俺カッコイイ的なやつか、わかった。

896 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:17:03.25 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>894
まーた妄想語って…

897 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:17:39.30 ID:ELBV51/S0.net
>>886
まあ著作権は今ネット通信の進展で壁になってる部分はあるのも確かだから。

898 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:17:51.45 ID:z+rmk1oM0.net
>>889
そもそも満足してるかどうかは他人が口出しする事じゃなかろう、ホンダが一々下請けや契約先にいくら払ってるなんて細かい数字を一般公開するか?

899 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:18:08.30 ID:Z4jZE/1+0.net
>>889
>細かくだすと突っ込まれて面倒

権利者が集まって権利者が自分たちで分配方法を決めて分配してるのに
誰が突っ込むの?

900 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:18:25.68 ID:ELBV51/S0.net
>>889
どんな数字を出してほしいの?

901 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:19:26.09 ID:z8DbzQmb0.net
>>889
音楽出版社に言えばいいじゃん
なんでそれをJASRACに言うんだよ

902 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:19:47.83 ID:Bt83x5jX0.net
>>8
楽譜は売ってるんやぞ
これは楽譜を教える方と教わる方が各々買うだけでは飽きたらず演奏料金も払えという判決や

903 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:20:24.32 ID:URPYOjY00.net
>>879 >>885
海も山も音楽も共有財産
これが一般人の考え方
それに対して理屈捏ね繰り回してる乞食が権利屋
この権利屋は古代から何度も殺されてきた歴史があるんだが学習しない生き物らしい

904 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:20:43.58 ID:2GVPRlPA0.net
図書館の新刊は民業圧迫
音楽 とくに流行音楽は寿命が1年もてばよいほうで教科書にのることで作家の寿命が延びる
作家が教科書で宣伝してもらってる節もある 自由経済競争原理としてやはりよくない

905 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:20:46.85 ID:Z4jZE/1+0.net
>>902
そりゃ複製権と演奏権だからな

906 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:20:59.23 ID:hmTIhNMU0.net
>>902
そらそうやろ
楽譜に係る権利と演奏する権利は別々
むしろなんで楽譜買えばOKなんて発想になるんや?

907 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:21:47.73 ID:2exVrjSz0.net
>>895
ぱっと見で、総額で丸めてごまかしてるのね。と疑われてもしかたのないデータでしたので。
見るに足るデータ出してくれたらちゃんと見ますよ。

908 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:22:25.01 ID:cAHWDUdn0.net
>>903
それは一般人ではなく中国人の考え方。
あそこの国は海も山もディズニーランドもみんなのもの。

ちなみに韓国人になるとみんなのものではなく俺のものになる。

909 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:22:31.59 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>903
いつから著作物が共有財産になったんだ?

910 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:22:31.88 ID:z+rmk1oM0.net
>>903
海や山は作った人はおらんが音楽は明確に作った人がいるからね

911 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:23:08.03 ID:n0eS+pH90.net
>>903
あん?民法典が整備されてからお前の言った事なんて一度も実現してないぞ

912 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:23:31.88 ID:URPYOjY00.net
>>908
知的財産権は認めるけど権利を細分化して竹の子剥ぎ(ボッタクリの手法)するのはダメでしょ
って話
知的財産権それ自体を無視してる中国とは違う

913 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:23:40.95 ID:N5s6B76L0.net
>>907
他の著作権団体はどんな風に出してるの?
ネクストーンは収支を出してる?ちょっと見てみたいね

914 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:23:48.09 ID:hmTIhNMU0.net
>>903
海も山も音楽も共有財産なんてどこの国の話なんや?
うちの実家が所有してる裏山はいつから共有財産になったんだ

915 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:24:08.85 ID:n0eS+pH90.net
>>912
ダメもなんも、著作権法はお前ら一般人の為の法律じゃないから

916 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:24:27.88 ID:Z3p0qeI00.net
音楽教室の演奏権適用という発想をやめたほうがいい
パチンコやダンス教室のも演奏権だろうが
なにかがおかしい
商用で著作権のある楽曲使用したら徴収というルールでいいだろ
演奏にこだわって徴収しようとするから演奏ではないと言われてしまうんだ

917 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:24:43.33 ID:URPYOjY00.net
>>909
童謡に金払った事が有るのか?

918 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:25:03.21 ID:cAHWDUdn0.net
>>912
権利を細分化するのがなんでボッタクリになるの?
細かく割って、細かく売り買いしてるのに、単に買った人が「全部買ったんだ」と勘違いしてるだけの話。

919 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:25:19.24 ID:Z4jZE/1+0.net
>>912
細分化しないと複製だけして演奏していない人も
演奏権料を払う結果になる

920 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:25:26.17 ID:n0eS+pH90.net
>>916
そんなの関係ないから
今回の判決をみろ
お前の考え方が間違ってるだけだ

921 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:25:26.54 ID:Rl4Yq/iT0.net
>>888
ワロタ
いい話だ

922 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:25:46.82 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>916
だから商用で著作権で保護されてる作品使ってるからこの判決なんじゃん
何を読んだの?

923 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:26:03.99 ID:ELBV51/S0.net
>>902
楽譜にかかる権利と演奏権は別物です。

なぜなら音楽は、描いたものがそのまま流通できる漫画とは違い、専門家によって「演奏」されて
初めて流通するものだからです。
その作品の流通を選ぶことは、商社が販路を選ぶのと同じなのです。

924 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:26:21.31 ID:URPYOjY00.net
>>914
海は日本で最高裁の判決出てる
山はエベレスト所有する個人なんて居ないでしょ?
音楽は童謡に金払った事あるの?

925 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:26:25.58 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>917
お前の中じゃ音楽全部童謡なのか?

926 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:27:17.66 ID:URPYOjY00.net
>>915
一般人無視して勝手に決めて勝手に盗る
控えめに言って泥棒だよね

927 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:27:29.73 ID:n0eS+pH90.net
>>924
ちょっとさ、幼稚すぎて誰も相手にしたくないんだけど

928 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:27:44.51 ID:URPYOjY00.net
>>918
今まで無かった概念だからだよ

929 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:27:45.89 ID:2exVrjSz0.net
>>898 >>901
JASRACとして改善する気が何もないならそれでいいでしょうね。

>>900
少なくともJASRACの運営が問題無いか権利者たちが判断ができるだけの粒度を持った
情報。今のは丸めすぎ。

>>899
権利者が全員でJASRACを運営してるとでも?権利者も楽曲使用料は支払うんだよ?

930 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:27:52.16 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>924
お前平気で他人の土地に侵入してそうだな
ここは共有財産だ!とか言って

931 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:28:13.28 ID:hmTIhNMU0.net
>>924
お前が聞いたことのある童謡は著作権フリーだろ

932 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:28:18.23 ID:N5s6B76L0.net
>>929
他の著作権団体はどのくらい細かく出してるの?

933 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:28:18.40 ID:n0eS+pH90.net
>>926
だったら他人の著作物に構うな

934 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:28:33.32 ID:n0eS+pH90.net
>>928
いままでずーっとあったんだよ

935 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:28:34.23 ID:Mv2uw9N40.net
>>916
音楽教室は商用で使ってるのだが

936 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:28:43.60 ID:cAHWDUdn0.net
>>928
「無かった」じゃなくて「お前が無知で知らなかった」でしょ?

937 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:28:51.23 ID:hmTIhNMU0.net
>>928
今までもあったが
お前が知らなかっただけで

938 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:28:57.72 ID:Z4jZE/1+0.net
>>916
それはなんとなく分かる

単に「performance」を「演奏」と訳してるだけなんだけど
CDを流すことを「演奏」とか、ちょっと誤解を生む一因になってるかも知れない

939 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:28:58.36 ID:ELBV51/S0.net
>>926
ならジャスラック理事になったら?
理事会になら出てくると思うぞ。

940 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:30:11 ID:4p6BIDKf.net
単純に、お金が絡んでてても絡んで無くても

身内での利用→自由 ※身内 生徒・仲間・顔見知り

見ず知らずの人がいる→発生

これでいいんじゃねーのかと?

941 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:30:30 ID:cAHWDUdn0.net
>>938
漢字にこだわらず「楽曲を流す権利」とかでもいいかもね

942 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:30:40 ID:hmTIhNMU0.net
音楽はみんなの共有財産だから勝手に演奏してOK

こんなんヤクザでしょ

943 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:30:47 ID:z+rmk1oM0.net
>>929
何をもって改善とするかはそれこあなたの基準なんてどうでも良い話でしょう、顧客でもない人が気にくわないって言ってじゃあ情報見せましょうなんて会社はないよ

944 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:31:02 ID:URPYOjY00.net
>>934
ほんの50年前に山から落ち葉を取る事を咎める奴なんて居なかったね
最近見た水戸黄門の再放送30年前の作品かな?でも言ってたな
ただ取ってくるアワビで小判一枚なんてあり得ないってさ

945 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:31:06 ID:svhxggzC0.net
大津のいじめの半ケツといいちゃんと機能してるんか?

946 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:31:54 ID:URPYOjY00.net
>>936 >>937
ほんの50年前に山から落ち葉を取る事を咎める奴なんて居なかったね
最近見た水戸黄門の再放送30年前の作品かな?でも言ってたな
ただ取ってくるアワビで小判一枚なんてあり得ないってさ

947 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:32:18 ID:hmTIhNMU0.net
>>944
人んちの山に侵入して松茸取っても悪びれもしなかった時代があったんだな

948 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:32:25 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>942
恐れ入ったね、ジャイアンも真っ青の超マイルール

949 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:32:29 ID:6M7lOKCu0.net
>>886
JASRACスレだとJASRACや日本が特殊かの様に受け取ってる人が結構いるけど
基本的に音楽の著作権関連の運用は世界中で
同じ様な感じなんだよね
JASRAC(の前身団体含め)が出来てから80年
恐らくJASRAC設立の際に参考にしたと思われるアメリカの著作権管理団体ASCAPの設立が1914年、そのASCAPが設立に際し参考にしたフランスのSACEM(世界で一番古い著作権管理団体)なんか1847年設立だからね
現在の著作権の集中管理のやり方は基本的に150年以上前から変わってないんだよね
日本人が著作権のちの字も知らない頃からそういう意識を持ってたと考えると凄いものがあるよね

950 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:32:33 ID:3nWFLxWX0.net
音楽教室はぜんぶクラシックで教えればいい
つまんなくなろうが衰退しようが仕方がない

951 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:32:35 ID:3l9bKT1T0.net
判決を評価する裁判員制度が必要なんじゃないの

952 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:33:30 ID:URPYOjY00.net
>>947
栽培してるものとただ生えてるものでは違うでしょ

953 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:34:14 ID:hmTIhNMU0.net
>>952
ただ生えてる奴もダメだぞ
お前本当に常識的な感覚ないよな

954 :916:2020/02/29(土) 13:34:30 ID:Z3p0qeI00.net
演奏とは関係とかトンチンカンいってるのがいるが
実際の判決で演奏にこだわって勝訴してるだろうが


■今回の訴訟に関する主な争点

演奏権が認められる理由として、著作権法22条の「公の演奏」については、双方で以下の2点に焦点を絞り、争っていた。

(1)音楽教室事業の遂行過程における音楽著作物の利用主体は誰か

(2)音楽教室での演奏は「公の演奏」か

「音楽教育を守る会」では「音楽教室での演奏には著作権法にいう「公衆」に当たる聞き手がいないから、「公の演奏」ではない」と主張。
JASRACでは「利用主体である音楽教室事業主からみて、生徒は著作権法にいう「公衆」に当たる聞き手であるから、音楽教室で行われる演奏は「公の演奏」である」と主張していた。

また、(3)著作権法22条の「聞かせることを目的」とする演奏については、

「音楽教育を守る会」では、「演奏技法を示す、到達度を確認したもらうためのもので、著作物の価値を享受する目的はなく、聞かせることを目的とするものではない」と主張。
これに対してJASRACでは、「音楽教室事業の実態は、質の高い音楽に触れることが生徒の情緒を育むことになるなどと宣伝して顧客を誘引しており、音楽著作物の価値を享受させる目的があることは明らかである」と主張していた。

これらに対して、東京地裁では、JASRACの主張をほぼ全面的に支持(個人事業主による音楽教室についてのみ検討継続)。
「生徒は著作権法にいう「公衆」に当たる聞き手である」とし、さらに著作権法22条の「聞かせることを目的」とする演奏に該当するとする判決を下し、JASRACによる徴収権限を認めた。

955 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:34:34 ID:cAHWDUdn0.net
>>952
ただ埋まってる石油もダイヤモンドも金銀鉱石もみんなのもの?

956 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:35:00 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>946
じゃあお前のトンデモ理論からすると、50年前はどこでも喫煙出来たから今もそうすべき、と?

957 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:35:18 ID:Z4jZE/1+0.net
>>950
著作権が切れてる曲のことを言ってるんだろうけど
それをクラシックってかなり違和感がある

958 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:35:21 ID:Mv2uw9N40.net
>>952
いやダメだろ

959 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:35:21 ID:6M7lOKCu0.net
>>887
・営利目的ではない
・如何なる形でも演奏に対して対価を受け取ってない
JASRACスレでよくある、口笛とか鼻歌に著作権使用料が発生しないのと同じ理由で使用料を払う必要は無いよ

960 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:35:26 ID:Le6u5Upq0.net
何か取らなくても不法侵入では
危険だな

961 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:35:44 ID:z73OFnRB0.net
音楽は二重取りをやめれば皆んな納得して金払う
楽譜に値段をつける事に誰も文句は言ってない

962 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:36:08 ID:O78SSBEl0.net
音楽は共有財産!?!?!?!?

ならそもそも楽曲が有料なこと自体おかしいわwww

963 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:37:53 ID:GxtIHs4A0.net
一曲を通して演奏するのなんて発表会の前くらい。大半の練習は曲の一部分を何回も何回も繰り返し演奏する。それのどこが聴衆に聞かせてるのか?バカなんじゃないか

964 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:38:06 ID:Z4jZE/1+0.net
>>961
二重取りじゃないよ

ラーメンを食べたらラーメンの料金を払い
カレーを食べたらカレーの料金を払う

965 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:38:09 ID:z8DbzQmb0.net
>>929
いや音楽出版社のことに対してなんでJASRACに言うんだよ
JASRACが他の会社のことについてあれこれ出来るわけじゃないし

966 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:38:42 ID:O78SSBEl0.net
「音楽はみんなの共有財産」
誰か売れてるアーティストに共有持分権として金を請求してくれwww

967 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:39:19 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>949
結局他団体もある中歴史があり一番安心して信託出来るのがJASRACなんだよな
保険会社を選ぶのと同じで、安心して任せられる所を選ぶ人が多いんだよね
当然、その保険会社の担当員が気に入らないから乗り換える!ってのが出来るのはJASRACも同じだし

968 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:39:56 ID:N7lW1ghS0.net
司法判断はわかった。
ならば為すべきことは音楽教室は例外とする規定の法制化だな。

969 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:40:13 ID:Z3p0qeI00.net
コンサートとか、ラジオ、テレビで楽曲をながすのとおなじ発想で
音楽教室から金とろうとしてるんだぞ
公衆の定義と、どれだけの長さを演奏、再生したら金とるかしだいともいえるが
音楽教室の講師の手本はフルバージョン、完成品の曲ではない可能性が高い

970 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:40:26 ID:X1S3dzSz0.net
契約すれば誰でも聴けるから不特定w

契約することでお互いを特定してるんじゃないのんか?w

971 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:40:49 ID:hmTIhNMU0.net
>>963
記事くらい読んでこいよ
演奏するのは先生側で練習すべき生徒は聴衆側
逆に捉えてどうすんの

972 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:41:14 ID:3GkVgStD0.net
天下り組織に裁判で勝てる訳ないだろ

973 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:41:48 ID:Z3p0qeI00.net
>>968
法制化するならば、音楽教室は金支払うのは当然だという文面に買えるべきだ
わざわざ裁判になるのは当然支払うべきとなってなかったせい

974 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:41:51 ID:z+rmk1oM0.net
>>968
国際条約脱退してまでやるならな

975 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:42:44 ID:Z4jZE/1+0.net
>>963
https://i.imgur.com/mjZNT7i.jpg

976 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:42:45 ID:6M7lOKCu0.net
>>961
楽譜に含まれてる使用料っていうのは
楽譜を作る事に対する「複製権」っていう権利処理に対してのもので、音楽教室で行うレッスンに対する「演奏権」とは別の権利なんだよ
著作権っていうと何かそれ一つしかない様に思われるけど、その中に複製権や演奏権とか
ラジオや有線なんかで流す事にて対する送信権等々、複数の権利が含まれてるんだよ
だから使用目的に沿ってそれぞれ異なる権利処理をする形になってる

977 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:43:09 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>969
あなたが著作権を全く知らないんだなというのは理解できた

978 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:43:25.70 ID:ELBV51/S0.net
>>966
ま、期間すぎたらパブリックドメインになるのは確か。

979 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:43:45.06 ID:cAHWDUdn0.net
>>969
テレビやラジオも一瞬の場合あるだろ?

980 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:43:49.08 ID:z73OFnRB0.net
>>964 >>966
楽譜や録音や演奏や技術は昔から売ってたけど
そこから先に金は要求しなかったよね
二重取りだから
最近に成って理屈屋が理屈こね始めてそれが金に成るって乗っかった奴が居て
こんなお菓子なことに成ってるけど
本来売ってい良いのは楽譜や録音や演奏や技術だけでしょ

981 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:44:07.66 ID:wLzeovza0.net
>>974
そもそも演奏するのは生徒の方で先生は聴いてるだけだから、公衆への演奏とはとても言えないと思うんだけどな。

982 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:44:20.94 ID:Z4jZE/1+0.net
>>968
「JASRACは法律を守るな」より
「法律を変えよう」の方が百倍健全

983 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:44:32.14 ID:2exVrjSz0.net
>>932
いろいろ議論のあるJASRACについて、もっとちゃんとした統計情報があれば
議論も改革も顧客満足度も高まるのに、出すとなにか不都合でもあるの?
それに他の事業者がどうしてるとか関係ある?

>>943
JASRACの事業のステークホルダーは誰?
JASRACの理念は、存在価値はどこに行った?

984 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:44:56.18 ID:fmr3ZFq40.net
地裁って必要なの?

985 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:45:24.95 ID:wLzeovza0.net
>>976
先生に聴かせる演奏が演奏権か?

986 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:45:55.92 ID:wLzeovza0.net
>>977
引用という条文があるぞ?

987 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:46:46 ID:fh9LgKE10.net
この判決でジャスラックや地裁を叩いてるアホの法律知識のなさ
一般常識のなさがヤバい

988 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:46:48 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>980
お前は一体何を読んだんだ?
だから演奏権にかかるつってんだろ

989 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:47:00 ID:N5s6B76L0.net
>>983
他の著作権団体はどのくらい細かく出してるの?
まずそこを教えて

990 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:47:00 ID:hmTIhNMU0.net
>>975
説得力あるな
ここで無知無学のままに大騒ぎしてるバカとは大違いだ

991 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:47:52 ID:ywKkdLp30.net
音楽が衰退してくよ。

992 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:48:16 ID:X1S3dzSz0.net
今の政権はNHKにしてもJASRACにしても契約の概念を恣意的に運用してるわいな
さすが憲法改正して国民をしばるとかワケワカメなこと言うはずだわw

993 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:48:25 ID:wLzeovza0.net
>>987
法律知識からも一般常識からも、生徒が先生に聴かせる演奏が公衆に対する演奏とは思えないんだが?

994 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:48:45 ID:6G4Tk8Qq0.net
>>986
先生は手本の演奏を全くしないと?
音楽教室通った事はある?
俺はあるが
ヤマハのパンフでも講師の演奏を体験できる、みたいな文句で客を集めてるけど?

995 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:49:12 ID:wLzeovza0.net
>>988
生徒が先生に聞いてもらうのが演奏権に抵触するか?

996 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:49:22 ID:N7lW1ghS0.net
>>974
本当に国際条約に矛盾する?
まあそれならそれで、「権利が及ばない」とするのではなく利用料を抑えるとかの手はあるだろ

997 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:49:25 ID:wLzeovza0.net
>>994
しないよ。

998 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:49:42 ID:E0ZcIsPR0.net
そもそもなんでJASRACは非営利組織にならないの?

999 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:49:44 ID:z+rmk1oM0.net
>>983
ステークホルダーは権利者だよ、委託された人からお金を頂くBtoB
理念は色々有るんだろうけど第一義は権利を守る事だろうし

1000 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 13:49:49 ID:hmTIhNMU0.net
地裁叩きバカは反省しておけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★