2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京地裁】JASRACが音楽教室からの著作権使用料の徴収裁判で勝訴 「一般人の常識に即している判決」★2

1 :ニライカナイφ ★:2020/02/28(金) 22:04:23 ID:fHghTh1I9.net
日本音楽著作権協会(JASRAC)による音楽教室からの著作権使用料の徴収に関して、徴収権限の有無を争った訴訟において東京地方裁判所(佐藤達文裁判長)は28日、JASRAC勝訴の判決を下した。
これを受け、JASRACでは都内で会見を実施し、改めてこれまでの経緯および争点を説明した。

■「2年にわたる審理を経た適切な判断」

JASRAC常務理事の世古和博氏は、「JASRACの主張が全面的に認められたものと受け止めています」とコメントし、「この判決を受けて、JASRACは音楽教室事業者の皆さまのご理解を得られるよう取り組みを進め、創作者への対価還元を通じて音楽文化の発展に努めてまいります」と語った。
会見に同席した田中豊弁護士は「著作権法の観点からだけでなく、一般人の常識にも即している」とコメント。

また、双方の争点については、「管理支配と、利益の供与について、が判断材料になる」と解説し、「すべての利用態様においても利用主体は音楽教室事業主」となると改めて説明。
また、著作権22条の「公衆」についての判断は、利用主体を明らかにすることでおのずと判断できるとし、「利用主体である音楽教室事業主からみて、生徒は著作権法にいう「公衆」に当たる」と説明。

さらに同22条の「聞かせることを目的」という争点についても、「宣伝して顧客を誘引しており、音楽著作物の価値を享受させる目的があることは明らか」とし、演奏権が認められるというJASRACの主張が全面的に認められたと説明した。
なお、「音楽教育を守る会」は同日、声明文を発表。「控訴に向けて準備を進める」と発表している。

これについては、「今回の判決については2年にわたる審理を経て判断されたもので、適切だと考えており、控訴については非常に残念」とコメント。
「ただ、地裁の判決によって落ち着きどころは見出せる。これは著作権者側と、ビジネスとして事業を行っている事業者側と著作権料率の部分で議論を重ねていくことで適正なところを見出していけるのではないか」とし、今後は、文化庁の行政指導に基づき、引き続き説明を重ねていくとした。

■今回の訴訟に関する主な争点

この問題の主な争点は以下の3点。
演奏権が認められる理由として、著作権法22条の「公の演奏」については、双方で以下の2点に焦点を絞り、争っていた。

(1)音楽教室事業の遂行過程における音楽著作物の利用主体は誰か

これについて、「音楽教育を守る会」は利用主体を「教師または生徒」と主張。
JASRACでは、「音楽教室における音楽利用の主体は、利用態様にかかわらず音楽教室事業主である」と主張していた。

(2)音楽教室での演奏は「公の演奏」か

「音楽教育を守る会」では「音楽教室での演奏には著作権法にいう「公衆」に当たる聞き手がいないから、「公の演奏」ではない」と主張。
JASRACでは「利用主体である音楽教室事業主からみて、生徒は著作権法にいう「公衆」に当たる聞き手であるから、音楽教室で行われる演奏は「公の演奏」である」と主張していた。

また、(3)著作権法22条の「聞かせることを目的」とする演奏については、「音楽教育を守る会」では、「演奏技法を示す、到達度を確認したもらうためのもので、著作物の価値を享受する目的はなく、聞かせることを目的とするものではない」と主張。
これに対してJASRACでは、「音楽教室事業の実態は、質の高い音楽に触れることが生徒の情緒を育むことになるなどと宣伝して顧客を誘引しており、音楽著作物の価値を享受させる目的があることは明らかである」と主張していた。

これらに対して、東京地裁では、JASRACの主張をほぼ全面的に支持(個人事業主による音楽教室についてのみ検討継続)。
「生徒は著作権法にいう「公衆」に当たる聞き手である」とし、さらに著作権法22条の「聞かせることを目的」とする演奏に該当するとする判決を下し、JASRACによる徴収権限を認めた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17887781/

★1が立った日時:2020/02/28(金) 17:53:34.04
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582880014/

2 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:05:40.19 ID:GI9BXJX30.net
音楽がさらに廃れるわな
まぁいいけど

3 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:06:01.51 ID:oAy5mE+30.net
どこの一般人?

4 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:06:05.79 ID:tLclGIUW0.net
お前らが思ってる以上に著作権って強いから
ネットでアニメとか漫画画像とか無断で貼ったり使用してるやつ本気で取り締まったら全員アウトレベルだからな

5 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:06:46.11 ID:vbTTJnDL0.net
今後は鼻歌や脳内再生でも徴収していきます ご期待ください
カスラック

6 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:06:47.10 ID:bgznKstV0.net
エイベックスはJASRAC入ってないから、エイベックスの曲使ったほうがイイね!

7 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:06:55.71 ID:MZ+dD4GJ0.net
JASRAC楽曲排除するしかねーな

8 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:06:58.41 ID:2IS/9GzT0.net
正義は勝つんだな!

9 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:07:10.49 ID:GI9BXJX30.net
音楽会の発展には貢献どころか足引っ張ってる

10 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:07:14.67 ID:YN1tRDSj0.net
著作物を使ってお金儲けしているから当たり前

11 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:07:34.39 ID:qN2aiCji0.net
地裁は本当にキチガイ判例しか作らんな(´・ω・`)
ヤマハ控訴しろよ

12 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:07:51.48 ID:8yR4Sh730.net
発表会以外も?

13 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:07:56.18 ID:qawClIvK0.net
そこは文化庁(?)が制止しろよ

14 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:07:57.78 ID:Q5heq9K+0.net
鬼のJASRAC

15 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:08:15.01 ID:NC8xMP5U0.net
ジャップに音楽教えても
どうせ洋楽をパクって迷惑かけるだけやしな

16 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:08:51.20 ID:A/fjh8ym0.net
結局生徒が払うことになる
将来のアーティストの芽を摘む愚行
目先の金で将来を食い潰す行為

17 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:09:48.17 ID:6aT0cUfx0.net
>>15
ティンがNIPPON語で歌ってK-POPって、何の冗談だw

18 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:10:21.55 ID:oqIAml0G0.net
著作権ヤクザどもを滅ぼす方法はないのか?
平和のために滅するべき

19 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:10:28.59 ID:FT9KFI9e0.net
5chでも散々「これじゃヤマハ勝てない」って言われてた通り。
むしろ予想以上にヤマハの理屈が5chレベルでコテンパンに否定された。

20 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:10:35.44 ID:oXmjIgMR0.net
>>15
ジャップは法律を守らない

21 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:10:46.78 ID:h0XF0B+o0.net
被告(ヤマハ等) は授業料などを徴収している営利企業

営利目的でJASRAC管理曲を使用しているのだから著作権使用料を払うのは当たり前
払うのが嫌ならJASRAC管理曲以外の曲か著作権切れの曲を使えばいい

22 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:11:05.91 ID:sEVpfexk0.net
こういう展開を見越して俺はK-POPに移行してる

23 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:11:10.69 ID:DXczx0rn0.net
佐藤達〇裁とか吊るしたらいいんじゃね?

24 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:11:14.83 ID:kXLP2Ade0.net
先生は殆ど弾かんぞ?
弾いても教えたい箇所のワンフレーズ程度。
たしかワンフレーズ程度だと引用に当たるから著作権関係なくない?

25 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:11:26.05 ID:AkryyTmr0.net
自ら自分の首を絞めるやつ

26 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:11:36.37 ID:qFZ7yzVC0.net
>>1
いいから、早く著作権使用料安くしろよ

27 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:12:24.49 ID:nX+XQJRo0.net
一般人の常識にってあるからてっきり逆だと思ったら

28 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:12:30.71 ID:NC8xMP5U0.net
ジャップごときに音楽は半万年早かったんだよ😆

29 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:12:33.14 ID:sEVpfexk0.net
JASRACのおかけで日本の音楽文化は死んだけど、代わりに韓国がめっちゃ伸びてるからトータルではプラス

30 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:12:33.54 ID:NWQqv+Lr0.net
>>4
はよ本気だせ

31 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:12:37.63 ID:kXLP2Ade0.net
>>21
私立の音楽学校との違いは?
あっちも営利認められてるよね?

32 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:13:22.13 ID:0UcdzLil0.net
原曲を楽譜どおりに完璧に演奏出来ないのだから、払う義理は無いのではw

33 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:13:35.38 ID:V4jTDfXR0.net
ユーチューバーが駅や都庁のピアノでレモンとか演奏してるのはどうなの?
あれも一応金儲け目的だろうけど、それは許されるの??

34 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:13:41.31 ID:zFl1ez9a0.net
一般人って誰?
普通の日本人さんみたいな感じ?

アクロバティックな理論展開するやつって多数派を装うとするよね

35 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:14:33 ID:c++we/jj0.net
前スレで行政と司法がグルだとばらしてたJASRACの馬鹿がいたけど大丈夫か?

36 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:14:38 ID:TLlBvKak0.net
そういや、2010年以降で今でも残る楽曲って思いつかんわ
改めて考えると、2006年頃から怪しいかも
90年代なんかばんばん残る曲あるけど

37 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:14:41 ID:oXmjIgMR0.net
>>31
ジャップ、学校法人は非営利団体であることを知らない

38 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:14:47 ID:LO9CFYG60.net
売り上げの2%はボリすぎ
ヤクザと言われても仕方ない

39 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:15:13 ID:p8ZMnmvR0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://instagram.vizvaz.com/newsplus/1582335611.html

40 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:15:43 ID:3YMCycJY0.net
一般人?誰のこと?

41 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:15:44 ID:Y7aqXqHt0.net
>>3
上級国民でございます。
それ以外は人に非ず、奴隷下民でございます。

42 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:16:12 ID:kzAM8LcO0.net
まあ、これも自民党だね

43 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:16:16 ID:p0dPUzCe0.net
>>2
ただで何でも利用するなクズwwwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいな輩が音楽をダメにしたんだよwwwwwwwwwwwwww

44 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:16:40 ID:o34AGzTw0.net
最近の判決ってパヨクっぽいというか反日っぽいというか
おまえ日本人?って疑いたくなるの多いね
帰化人割合とかデータないの?

45 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:17:31 ID:FT9KFI9e0.net
>>33
ストリートピアノは設置する際に著作権周りの処理をして設置している。
YouTubeはサーバに上げられるよう元々著作権周りの支払いを済ませている。

46 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:17:33 ID:p0dPUzCe0.net
>>15
邦楽ってパクリばっかりでびっくりしたwwwwwwwwwwwwww
パクる大走査線wwwwwwwwwwwwwwww

47 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:17:38 ID:hvJcgpvT0.net
カスラックの連中がコロナに罹りますように

48 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:17:50 ID:7RuQo4mb0.net
そもそも放送局やYoutubeに対する使用料が安すぎて
他の所の使用料を値上げしなくちゃいけなくなったのでは?

49 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:17:55 ID:Ktko8ezn0.net
>>38
著作権切れてる曲だけなら徴収されないよ
払いたくない教室はそうすればいい

50 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:17:56 ID:TJgx6jN50.net
裁判官は35歳以上の社会経験のある奴しか受験資格ないようにするべき。

51 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:18:16 ID:tY89NWNs0.net
この判決に文句言ってる奴は感情論で発狂しちゃうアホの子ですとゲロってるようなもん

52 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:18:47 ID:c++we/jj0.net
>>40
裁判官と弁護士に一般人としての常識が無いから裁判員制度が導入されたのになw

53 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:19:11 ID:q09JPe990.net
ヤクザの勝利

54 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:19:34 ID:p0dPUzCe0.net
>>48
法人向けの宅配料が安すぎて個人向け料金値上げするヤマト運輸でも叩いてろ底辺wwww

55 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:19:34 ID:m3XG64TH0.net
ヤマハも
「スパイ活動で教室と生徒の信頼関係を壊された」
なんてアホなこと言ってたなあ

訴える側が証拠収集するのは当たり前だし
裁判で正当な証拠と認められるのも当然

どうもジャスラック案件は批判する側が感情論に走る嫌いがありすぎる

56 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:19:34 ID:/4dtn3IQ0.net
購入して支援してる馬鹿いるんか

57 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:19:39 ID:sEVpfexk0.net
>>50
社会経験ってやっぱオフィスでコピーとか取るスキルの事なんすかね
それともパワポを編集するスキルなんすかね

58 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:20:13 ID:p0dPUzCe0.net
>>52
一般人はサービス残業当たり前のバカだもんなwwwwwwwwwwwwww

59 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:20:17 ID:TJgx6jN50.net
4小節ごとに1音はずれれば著作権上はセーフだろ。

60 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:21:03 ID:4wxKj+vL0.net
著作権法って一般人の常識で決まったのかね?

61 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:21:12 ID:B3d011IZ0.net
音楽の修行に何にも敬意も励ましの気持ちも持たずに、
金をむしりとって手柄を立ててなんぼの感覚でしかない
文系の法律ゴロ付きの勝利だな。

62 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:21:13 ID:p0dPUzCe0.net
>>34
嘘ついて盗むのが日本の一般人だもんなwwwwwwwwwwwwwwww

63 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:21:31 ID:MEvRilYG0.net
>>59
そこまでしてカスラック管理楽曲を使いたいの?

64 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:21:32 ID:AAeDXk7e0.net
>>6
この裁判で争点になってる演奏権なんだけど
エイベックス系列の著作権管理団体(ネクストーン)は、自社では直接管理してないんだよね
演奏権の管理(使用料徴収等)はJASRACに委託してる
なのでエイベックス系列の楽曲を使っても
音楽教室→JASRAC→エイベックス(ネクストーン)という形で著作権使用料は徴収されるし
そもそも、エイベックス自体、演奏権を放棄してないからJASRAC関係なく使用料は払わないといけない
JASRACかエイベックス(他の著作権管理団体も含む)かは関係ないんだよ

65 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:21:43 ID:kzAM8LcO0.net
商店街を歩いてても、クラシックが静かに流れるだけってのは、オレの理想であったけど、
商店街が寂れるのは仕方ないね
自民党さまさまだ
オレの好みのシャター街になったけど、普通の感覚ではおかしいだろね

66 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:21:56 ID:v/qutbBJ0.net
音楽教室の生徒が不特定多数って
そこの認定がわからん
小学校で合唱の楽譜でも金取るの?
カスラックは文化の浸透の敵だと思う

67 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:22:41 ID:JgIRVloS0.net
則してねーよボケ

68 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:23:04 ID:p0dPUzCe0.net
>>66
利用はしたいけど金は出したくないのが日本人wwwwwwwwwwwwwwww
そのまま滅びろクズwwwwwwwwwww
日本死ねwwwwwwwww

69 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:23:05 ID:DXczx0rn0.net
そうか!
文科省から金を取るとww



それって税金なんだがw

まるで医者じゃんwww

70 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:23:09 ID:jPNqrXoN0.net
文化庁の天下り席がまた増えたな

71 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:23:31 ID:AAeDXk7e0.net
>>59
その程度だと無理だよ
というか、外す云々以前に特定の楽曲を使ってる時点で逃れられないよ
レッスンもその楽曲を前提にしてる訳だし

72 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:23:42 ID:c++we/jj0.net
JASRAは権利者の立場や権利よりも
自分の立場を強化する事しか考えていないのは明白だよな

73 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:23:51 ID:qcbX3LqG0.net
教えるために金もらってるからな
嫌なら使わなければいい

74 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:23:51 ID:cQyTy09W0.net
>>50
事務方の公務員は、6年以上の実務経験が必須てことにすれば

75 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:23:52 ID:5rhNw/xm0.net
CDを売れなくさせたり
音楽配信を妨害したり
邦楽の収益を潰したりね、さすがですよ

76 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:23:59 ID:xY/Y/5hA0.net
コンビニでも歌詞なしの曲掛かってるけどあれも徴収されるのか?

77 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:24:32 ID:p0dPUzCe0.net
>>71
泥棒は盗むことに一生懸命なんだよwwwwwwwwwwwww

78 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:24:58 ID:HgbOnime0.net
たしか教育に使うぶんにはタダじゃなかったか?おかしな判決だよ

79 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:24:58 ID:MEvRilYG0.net
>>72
カスラック=権利者

80 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:25:25 ID:pWMAcYDn0.net
>>4
半端な知識で何言ってんだよwww

81 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:25:43 ID:p0dPUzCe0.net
>>78
はあ?
勝手な屁理屈でごねるクズwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の事だよwwwwwwwwwwwwww

82 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:25:57 ID:UbZKcvAE0.net
JASRACのいう「一般人」って誰よ
少なくともおれはそんな常識を持ち合わせた「一般人」には会ったことはないな

83 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:26:01 ID:qcbX3LqG0.net
ユーチューバーが駅に置いてるピアノでイキって自慢してる動画あるやんけ。
キッチリ徴収してんのか

84 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:26:16 ID:CSoiTj3a0.net
判決文のリンク張っておく
https://music-growth.org/common/pdf/171114.pdf
https://music-growth.org/topics/200228.html

できれば、>>1か>2にリンク張ってくれるといいね

85 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:26:26 ID:jgM+Ndgo0.net
あらゆる音楽がJASRACに統括されているのがおかしくないか
著作権は著作者がその権利を主張すればいい
JASRACがなんで出てくるんだ

86 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:26:46 ID:TJgx6jN50.net
日本の政治家、裁判官、検察官の劣化はひどいね。
もうAIでいいだろ。
アホを税金で食わすな。

87 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:27:09 ID:uzg2UsOn0.net
>>29
韓国の曲流すのはカスラックに金払わなくていいからか

88 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:27:11 ID:AAeDXk7e0.net
>>66
所謂、一般的な(小中高)学校は著作権法で
使用料とかは免除されてるけど、音楽教室の場合は一般的な学校にあたらないからこういう形になってる
確か裁判の一連の流れの中でもそういう話が出てた筈

89 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:28:06 ID:MEvRilYG0.net
>>85
あらゆる音楽をカスラックが管理しているわけじゃない

管理していない曲の方がはるかに多い

90 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:28:18 ID:B3d011IZ0.net
これからは、AIソフトが自動で歌詞とメロディ、伴奏、オーケストレーション、
シンセサイザーが自動演奏をして、フリーな歌唱ソフトがそれを自動で歌う、
そういう時代になっていくかもしれません。レッスン用の楽曲は、有名クラシック
で著作権が消滅しているか、いろいろな流行りものの大量の曲をAIが分析して、
独自に新規に作曲し直し、歌詞もそれらしい感じのものを自動生成してくるので、
そういった楽曲には著作権は存在しないのでJASRACの出る幕ではなくなります。

91 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:28:18 ID:maqwyg2S0.net
独占禁止法に引っかからないのか?

92 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:28:59 ID:qcbX3LqG0.net
1993年に「ロード」で220万枚を売り上げた、THE虎舞竜の高橋ジョージ

「1年後に約22億円もの印税収入があった」と告白している

そして高橋のもとには、いまだに年間1200万円程度の印税が入っているという

93 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:29:34 ID:MEvRilYG0.net
>>90
ほんとこれ

94 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:29:42 ID:IE45UFjO0.net
JASRACは新型コロナで死滅しろ

95 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:30:21 ID:p0dPUzCe0.net
>>90
じゃあそうしたら?wwwwwwwwwwwwwwww

96 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:30:39 ID:2UAOdu230.net
佐藤達文か…
こんな世間知らずが裁判官をやっているのをやめさせる方法はあるの?

97 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:30:45 ID:TJgx6jN50.net
893,NHK,カスラック
悪質な順に並べて下さい。

98 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:30:54 ID:AAeDXk7e0.net
>>87
一応、韓国の楽曲を日本国内で使えば
JASRACや他の著作権管理団体が韓国の著作権管理団体の代わりに使用料の徴収をしてるんだよ
韓国に限らず海外の楽曲を使えば他の国の楽曲でも同様
逆に海外で日本の楽曲が使われれば向こうの著作権管理団体がJASRACや他の日本の著作権管理団体の代わりに使用料の徴収をしてくれる

99 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:31:15 ID:GBoxEbLk0.net
>>87
お前馬鹿だって言われない
当たり前だけど払わなきゃいかんぞ

100 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:32:41 ID:p0dPUzCe0.net
>>97
一番はおまエラだろ低脳wwwwwwwwwwwwwwwww

101 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:33:09 ID:7RuQo4mb0.net
>>54
JASRACが巨大メディアや大企業とだけ有利な契約を結び
小規模な事業者には厳しい契約を押し付けるなら規制すべきだよ

102 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:33:22 ID:GBoxEbLk0.net
>>97
5chの乞食<893<NHK
の順で存在価値がない

103 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:34:24 ID:TJgx6jN50.net
>>96
ない。
今や裁判官の殆どが世間知らず。
ゴーンを安い保釈金で保釈した奴とか。

104 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:34:44 ID:2Z9/ZnWR0.net
著作権切れの古い音楽しか使えないようにして音楽文化の発展ねぇ…

105 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:35:14 ID:5mOF79Oj0.net
でも俺には金が入って来ない

106 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:35:32 ID:326GDdxV0.net
ユーチューブで鼻歌歌うのはいいのか?

107 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:35:50 ID:RZEyyfwC0.net
音楽教室って宣伝の場かと思ってたけど違うんだ?
逆に教室側が宣伝料取ればいいのに

108 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:36:19 ID:c++we/jj0.net
>>50
同意です裁判官はあまりにも世間知らずで飽きれる存在

109 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:36:27 ID:AAeDXk7e0.net
>>92
あの曲はインディーズでしょ
高橋さん自身の音楽出版社に曲を預けて
CDの制作費もご自身で出してたんじゃなかったかな?
だとしたら、所謂、一般的な印税の他にも
原盤の印税(売れた枚数ではなくCDをプレスした枚数分発生する)もあるし、かなり美味しいパターンだと思うよ

110 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:36:30 ID:p0dPUzCe0.net
>>103
世間ってタダで働いたりいまだに満員電車で通勤する低脳の事か?wwwwwwwww

111 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:37:19 ID:p0dPUzCe0.net
>>106
契約してるだろwwwwwww

112 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:38:08 ID:MEvRilYG0.net
>>107
宣伝方法はカスラックが決めるのではなく
レコード会社やプロダクションや音楽出版社が決める

113 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:39:22 ID:RSkj9egt0.net
レッスン生が公衆とかアタマおかしいんじゃねえの?
上級審でひっくり返るだろ

114 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:39:41 ID:iJOJfYxX0.net
主婦の生徒役として潜入してたやつだろ?

上手くなってく事を先生も一緒に喜んでくれたんじゃないの?
だんだん楽器が弾けるようになってくのって楽しかったでしょ? 音楽っていいなって思ったでしょ?

漫画なんかだとこの生徒役のスパイが音楽の楽しさを知って寝返ってJASRACに歯向かう展開なんだけど
そうはいかないもんだな。
この女は喜びながら教えてくれた先生とヤマハの首を取って帰ったんだろうな。鬼畜。

でも月謝に使用料上乗せしとけば問題無いならそうしとけとも思う。
数十円〜300円位ならね。
前提としてその金がちゃんとアーティストに還元されてるのならば。

115 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:39:49 ID:eoeN17mH0.net
音楽教室が学校法人化すると思う。

116 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:39:52 ID:p0dPUzCe0.net
>>107
他人のフンドシで相撲とるクズが何を言うかwwwwwwwwwwwwwwwwww
出来るものならやってみろよクズwwwwwwwwwwwwwwwwwww

117 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:40:25 ID:Qa7FRvCA0.net
>>113
楽譜購入で著作権料を払ったというのがヤマハの認識および主張なので
ひっくり返らないと思います。

118 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:40:52 ID:p0dPUzCe0.net
>>114
音楽タダで利用して金儲けwwwwwwwwwwwwwwww
これが日本の常識ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

119 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:41:15 ID:qIfO3r4w0.net
地裁なくしたら?

120 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:41:34 ID:TJgx6jN50.net
>一般人の常識にも即している
俺やっぱり一般人ではないな。
日本に何人いるの一般人。

121 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:42:16 ID:pQyF+hed0.net
日本の司法なんてこんなもんだよ
分かっちゃいたけどさ

122 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:42:53 ID:RZEyyfwC0.net
>>112
じゃあ管理曲を使わなきゃいいだけか
大した問題じゃないね
各教室がオリジナル曲を用意するか団体設立してフリー曲を作るかすりゃ解決じゃん

123 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:43:29 ID:RZEyyfwC0.net
>>116
何焦ってんの?

124 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:43:50 ID:sOX1+sNL0.net
>>1
最近の曲を弾きたいなら、高い受講料払えって言うだけだな

125 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:44:21 ID:Y9ce8sT50.net
JASRACを養うための著作権使用料

126 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:44:27 ID:TJgx6jN50.net
裁判官の質が悪すぎだな日本は。

127 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:45:13 ID:GBoxEbLk0.net
>>122
YAMAHAはすごい数の著作権持ってるんだけどね

128 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:45:36 ID:UofaDp0r0.net
なんか、朝鮮ヒトモドキどもがやたらカスラック擁護のレスしてんだけど、
カスラックって半島関係の団体なのか?

129 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:46:04 ID:MEvRilYG0.net
>>120
これは俺もそう思う
一般人の常識の中に著作権法で定める公衆の定義とかないと思う

>>122
完全にその通り

130 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:46:45 ID:cEf+jqdG0.net
>>122
使う可能性がある
で個人の喫茶店が敗訴ってネットニュースみた

131 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:47:22 ID:p0dPUzCe0.net
>>120
サルには著作権が理解できないんだねwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネズミの絵でも描いてろバーカwwwwwwwwwwwwwww

132 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:47:25 ID:MEvRilYG0.net
>>130
×使う可能性がある
〇使っていた

133 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:47:29 ID:nVl5VYPB0.net
は?
音楽なんか普通タダだろ?
JASRACクソだな

134 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:47:34 ID:GBoxEbLk0.net
>>128
むしろ権利を理解出来ない君の方が半島もしくは大陸の人のようだが

135 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:47:58 ID:p0dPUzCe0.net
>>123
効いてる効いてるwwwwwwwwwwww

136 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:48:04 ID:FPvuERCT0.net
JASRACが誕生したのは自公政権

137 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:48:20 ID:2Yo9Km0n0.net
裁判官!練習は披露のうちに入りますか?
家で練習のために弾くのと、先生に指導してもらいながら練習のために弾くのと、違いはあるんですか?

138 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:48:27 ID:NvSrjnmC0.net
>>24
カスラックが売上の2.5%と言う超高額な包括契約(消費税のように転嫁出来ない最悪の徴収方法)を強要してるんだが
それが嫌なら曲別の個別契約ってのを迫ってるらしいが、それも極悪で練習だから存在する「全音1音のみの楽譜」等も全て1曲でカウントだと迫っているそうだ
1曲150円の演奏権料を提示していて、この手の練習曲を1レッスン中に10曲もやったら個別契約では完全に赤字になる事を理解した上で現代では違法とされる包括契約を強要している模様

139 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:49:28 ID:nVl5VYPB0.net
>>137
お月謝ですね。

140 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:49:44 ID:p0dPUzCe0.net
>>138
泥棒がなんだって?wwwwwwwwwwwwwww

141 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:50:11 ID:q4v67fn10.net
>>131
お前猿以下だけどなんで発狂?

142 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:50:13 ID:MEvRilYG0.net
>>136
昭和14年

143 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:50:35 ID:UofaDp0r0.net
>>134
いや、俺は権利は理解してるよ。
ただ、ひたすら銭欲しい銭欲しい! のお前と違って、
行き過ぎた権利主張は誰も得しないと思ってるけどな。

144 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:50:50 ID:NvSrjnmC0.net
>>140
個別契約なら売上以上払え!って迫るってるカスラックこそ泥棒だろ

145 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:50:54 ID:LO9CFYG60.net
包括契約はヤクザと一緒

146 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:51:14 ID:NvSrjnmC0.net
る が1個多いな
すまん

147 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:51:25 ID:TJgx6jN50.net
20年後には日本から音楽はなくなるかもね。

148 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:52:00 ID:FPvuERCT0.net
JASRACがうるさくなったのは自公政権から

149 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:52:05 ID:p0dPUzCe0.net
>>143
じゃあ人権放棄してサービス残業してろサルwwwwwwwwwwwwwwwwww

150 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:52:19 ID:b9zaoPTw0.net
ヤクザの勝利?

151 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:52:29 ID:NcMmyKR60.net
その言葉はあの歌の歌詞の一部だから金払えw

152 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:52:41 ID:q4v67fn10.net
>>149
ゴミ以下発言するな 死ね

153 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:53:00 ID:p0dPUzCe0.net
>>147
コロナで滅亡しろ泥棒民族wwwwwwwwwww
日本死ねwwwwwwwwww

154 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:53:19 ID:GBoxEbLk0.net
>>143
そりゃ委託されてる人達が取れるもん取らなかったら背任だろ、国際条約批准を行き過ぎとは思わんし

155 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:53:23 ID:wEg53/4q0.net
生徒が公衆、音楽の学習時の演奏が聞かせることを目的とはありえないな。
聞かせることが目的ではなく、演奏方法を教える目的のための一手段だから。
現在は聞かせなくておしえることはできない。
演奏なしでは教えられないだけのこと。
日本は無法地帯ではない、しかし、こういう連中が跋扈しほうだいのあほう地帯だな。

156 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:53:29 ID:FPvuERCT0.net
JASRACがうるさくなってから音楽業界が衰退してる
昔は沢山のアーティストに溢れてた

157 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:53:49 ID:MQCCgaBP0.net
どうでもいいけど、ちゃんと配分されてるの?
自分も出版したことあるけど、出版側は絶対今の連絡先は知らないと思うわ。
その辺、どうなのかね。

158 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:53:50 ID:V1B8MRb50.net
音楽教室が楽曲を使用して課金されるのは、むしろ当たり前だと思う。
それで商売をしてるんだから。

159 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:54:09 ID:UofaDp0r0.net
>>149
頭の悪いレスだな。www
そこまでして笑わせてくれなくてもイイんだぜ、ヒトモドキよ。w

160 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:54:11 ID:2Yo9Km0n0.net
>>139
それ、弾いてお金もらうんじゃなくて、弾いてお金払ってるんだけど、むしろマイナスっす

161 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:54:23 ID:ohW/h1Q30.net
アップルとかも払ってんの?

162 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:54:31 ID:RZEyyfwC0.net
>>127
でしょ?でもその著作権をJasracに管理依頼してるがどうかで著作権の意味が変わっちゃう
自曲でも使用時には使用料を払わないといけないからなぁ
それを自由に使えるように契約しましょうってことなのかな

163 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:54:47 ID:GBoxEbLk0.net
>>156
業界は伸長してるぞ

164 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:55:13 ID:p0dPUzCe0.net
>>156
昔は洋楽のパクリとか多かっただろwwwwwwwwwwwwww
都合のいいことしか知らないのかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パクリは日本の国技だから金払わないんですかあ?wwwwwwwwwwww

165 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:55:31 ID:KxiUoxnm0.net
>>163
おまえ1990年代知らなすぎ

166 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:55:31 ID:RpENX1Ox0.net
なーんにも生み出さない創造もしなーい
日本が昔から得意とする立派な中抜き法人でござーいー
ウハウハ

167 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:55:39 ID:cEf+jqdG0.net
>>132
自作とクラシックはJASRACに払う義務なさそうだけど

168 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:55:58 ID:Oxmw6eul0.net
えっと何処の一般人?

169 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:56:02 ID:TJgx6jN50.net
>>163
AKBとかか。

170 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:56:07 ID:p0dPUzCe0.net
>>159
ブーメラン乙wwwwwwwww

171 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:56:19 ID:7RuQo4mb0.net
JASRACは一般社団法人を取り消して株式会社にすべきじゃないかな

172 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:56:22 ID:GBoxEbLk0.net
>>162
自分の曲ならちゃんと申告すれば払わんで済むよ

173 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:56:45 ID:MEvRilYG0.net
>>157
出版社に住所や銀行口座の変更を伝えてなきゃ
カスラックから払われた印税は当然出版社でとまってるよ

174 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:57:01 ID:V1B8MRb50.net
>>156
音楽業界の衰退は、CD100万枚の時代が終わって、一発逆転の夢が無くなったから。
才能ある人間が、まったく音楽屋を目指さなくなった。食えないし。

175 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:57:11 ID:GBoxEbLk0.net
>>165
実際数字出てるから90年代より伸びてる

176 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:57:11 ID:ntt/lsop0.net
ふざけた判決だ!

177 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:58:24.73 ID:q4v67fn10.net
>>158
商売の売り物が全く違うでしょ
まさしく宣伝くらいにしかならない

178 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:58:36.67 ID:GBoxEbLk0.net
>>169
それCDだけでしょ?
音楽ってCD売上だけじゃないから

179 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:58:51.28 ID:O34D7x7Z0.net
一般人の常識w


著作権法ってそもそもが一般人の常識と剥離してる法律なのに
常識を語るかね〜
一般人とは無関係の法律だからって特権意識で好き放題やってるだけでしょうに

まぁ、俺は音楽に二度と金払う気はないからどうでもいいですけどね

180 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:59:17.98 ID:KxiUoxnm0.net
>>174
いやバブル後の不景気でも売れてたからね
JASRACが出てきてからアーティストの数が減ってる
気がついたら秋元とジャニばかりになってた

181 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 22:59:22.83 ID:qwhlUeun0.net
>>156
そもそもアーティストがJASRACに信託契約しなければ良いだけ
JASRACを介さなければ良いだけ

182 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:00:00.70 ID:530yTof00.net
>>64
あれ?
って事はカスラックは独占禁止法違反だよな
公正取引委員会ゴー

今度は絶対に甘い対応すんなよ、何度目だカスラックに公取入るの

183 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:00:24.13 ID:TJgx6jN50.net
これで音楽家の実入りはますます細るな。

184 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:00:29.77 ID:p0dPUzCe0.net
>>177
はあ?
客のニーズ知らんのかwwwwwwwwwwwwwww
クラッシクが弾けるようになりたくて通うバカがいるかよwwwwwwwwwwww

185 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:00:34.12 ID:18cdzMiw0.net
あげるくんはいつ逮捕されるんだろ

186 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:00:40.77 ID:n1Hk+lcg0.net
ミュージシャンにこれに反対する奴があまりいないのが残念だな
小説家やらは逆に図書館に文句を言う奴はあまりいない
小説家だって営利で出版してるわけだけど教育も大事だからと無料で貸し出されることは納得している

187 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:00:50.25 ID:FPvuERCT0.net
ランサーズってJASRACとも契約してるんだね
キモいよ

188 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:00:59.86 ID:UofaDp0r0.net
>>170
なんか……可哀そう……。w

189 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:01:12 ID:q4v67fn10.net
>>184
いるけど? 喋ってるゴミに需要ないから 素直に死ね

190 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:02:25 ID:Qa7FRvCA0.net
>>186
投資するファンドに投資家が反対するか?
そういうことだよ。

191 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:03:15 ID:p0dPUzCe0.net
>>189
1億人の中にはお前みたいな低脳が3人くらいいるかもなwwwwwwwwww

192 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:03:30 ID:QzF2gPwe0.net
>>156
音楽を握手引換券にしたやつらが自滅しただけだろ

193 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:03:50 ID:MrObVfUb0.net
>>186
音楽教室はもっと良心的だぞ
音楽教室の先生も生徒も楽譜を買う事で作曲家にちゃんと人数分の著作権料を払っている
楽譜を使い回すような事は音楽教室ではしていない

図書館の本は1冊だけ買い、後は読み回しコピーし放題だしね

194 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:04:07 ID:KxiUoxnm0.net
そりゃ利益上がるよね
あちこちで金要求してれば

でもアーティスト育成には使われなかった模様
だから秋元とジャニしか目につかない

195 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:04:10 ID:zfydNq4m0.net
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。

.3927
(deleted an unsolicited ad)

196 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:04:21 ID:zfydNq4m0.net
売国左翼が日本を混乱させようと情報テロを仕掛けてますが騙されないでください
感染者の殆どは客船内の感染者です
日本国内の感染者はほとんど増えてません

しかも今回の騒ぎで日本人の衛生意識がさらに徹底して、
日本国内のインフルエンザの流行レベルが昨年よりものすごく下がっているのです。

「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581905170/

【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582153212/



だいたいインフルエンザでもう1万4000人も死んでるアメリカは全くパニックになってない
いつも通り
日本は大騒ぎしすぎなんだよ
売国左翼マスコミによる情報テロといっていい

6329+87

197 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:04:31 ID:zfydNq4m0.net
どうして売国左翼は、ここまで日本を貶め、日本にダメージを与えたがるのか

長島昭久さんが言っている通り、
動画を削除し、謝罪すればいいという問題ではない
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまった

【クルーズ船】医師の岩田健太郎、なぜか動画を削除 「ご迷惑をおかけした方には心よりお詫び申し上げます」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582155448/

長島昭久さんが岩田健太郎をリツイートしました
https://twitter.com/georgebest1969/status/1230241394754670592

岩田先生の感染症医師としての良心を疑うつもりはありませんが、
「動画の削除とお詫び」だけで済む話ではないと思います。
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまいました。
しかも、なぜ削除するのか不明。事実誤認があったというなら、速やかに国内は固より国際社会に対しても訂正して頂きたい。


【悲報】岩田さん、ネット右翼へのヘイトスピーチが止まらないwww
h〇ttp:/〇/hayab〇usa9.5c〇h.net/test/read.cgi/ne〇ws/1582090116/


岩田の嘘がバレた経緯

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳氏。水際作戦の意義など若干異議はあるが、概ね妥当なよいまとめ。
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在)
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
ga9.cocolog-nifty.com
午前9:42 ・ 2020年2月7日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんにはお目にかかっていません。
午後3:15 ・ 2020年2月19日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんという方が存在することも今朝初めて知りました、まじで。
業界に疎くてすみません。
午後3:36 ・ 2020年2月19日

.37927
(deleted an unsolicited ad)

198 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:04:54 ID:RZEyyfwC0.net
>>172
申告だけでいいの?そっか
その分のJASRAC収入は他からの分で相殺すんのかな

199 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:04:59 ID:zfydNq4m0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.362987

200 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:05:08 ID:q4v67fn10.net
つかむしろクラシックしか習ってないから
あれでたまに管理曲弾いたら使用料とかなるわけか?
それは流石に舐めすぎ


>>191
呼吸する権利すら認めないから
Wwwwwwwwwwwwwwwewwwwwwwwww

死ね リアル中身 生身で 殺されろや害悪

201 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:05:42 ID:MEvRilYG0.net
うわーネトウヨが来たよ

・゚・(つД`)・゚・

202 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:06:20 ID:MrObVfUb0.net
>>201
ネトウヨ=在日韓国人
だよな

203 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:06:40 ID:GBoxEbLk0.net
>>198
その分も何もあくまでも取れた金の中でやりくりするだけから他で相殺する必要もない

204 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:07:17 ID:MEvRilYG0.net
>>167
うん
カスラックが権利行使できるのは
当然カスラックが管理している曲だけ

205 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:07:38 ID:KxiUoxnm0.net
むしろ1990年代後期に盛り上げてた多くのアーティストがほぼ残ってない

206 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:07:53 ID:X6ltHq9E0.net
教えることで金儲けしてる営利事業なんだから
著作権料払うのは当然
嫌なら学校法人になればいい
学校の授業なら払わなくていいぞ

207 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:07:57 ID:IJTBQ2O90.net
>>43
物事はタダから始まる。
音楽に限らず、どんな物事にも本来値段などない。
値段をつけ、カネを取る。
それだけでもうマイナスの価値になり、廃れてゆく。

208 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:08:02 ID:WQsmJ0VX0.net
一つ打ちとかパラディドルとかの著作権って誰が持ってるの?

209 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:08:12 ID:MrObVfUb0.net
>>204
因みにヤマハもカワイも音楽教室で使う教本は自作でもカスラック管理だよな

210 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:08:26 ID:RZEyyfwC0.net
>>203
けっこういい加減なんだなw

211 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:08:45 ID:rCbM6JRF0.net
ところで、どうやって徴収するの?
ピアノの先生などの自己申告を促すの?

212 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:09:22 ID:27PUNTam0.net
音楽やってるヤツで、JASRACに加入せず、ただで配り、お好きに使ってくださいってやったら売れんじゃないの?今なら

213 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:09:37 ID:KxiUoxnm0.net
そして気がついたらKPOPなるものが出てきたからさあ大変

214 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:09:50 ID:17eN+uoR0.net
根本的に重要なのは公衆かどうかではなくて
教えるための演奏がコンサートのような
人に聞かせるための演奏と同じかって部分だろう

215 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:09:56 ID:MEvRilYG0.net
>>207
音楽教室がタダで教えれば
カスラックに支払う必要はなくなる

216 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:10:36 ID:TJgx6jN50.net
>>211
スパイが調べるのでは。

217 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:10:55 ID:k5BmvQ3j0.net
裁判官に一般人の常識などない
だから裁判員制度が導入されたのだ

218 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:11:06.76 ID:GBoxEbLk0.net
>>210
いい加減か?
元々取るべき所から取った分の中から何%なりいくらなりで権利者と契約してるんだから取るべきじゃない所から取らなかった分なんて最初から存在せんだろ

219 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:11:34.77 ID:FPvuERCT0.net
>>212
JASRACに入らないと歌わせてくれない、CD作ってくれない、大手音楽配信してくれないとかありそう

220 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:11:59.85 ID:xDdobvsY0.net
>>212
ただで配ってるんだから売れないだろ

221 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:12:30.95 ID:o/SmLZts0.net
>>181
ゴネてる正義マンたちがJASRACに代わる新しい著作権管理団体を作ってくれればいいのにね
何でやらないんだろう?

222 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:12:43.12 ID:GBoxEbLk0.net
>>212
フリー素材って知ってるか?

223 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:12:50.72 ID:X6ltHq9E0.net
>>207
お前もお前の労働に値段をつけ、お金取って暮らしてるだろ
生ポか?

224 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:13:19.09 ID:UofaDp0r0.net
ID:p0dPUzCe0

権利の何たるかも理解できず、
クラシック音楽の良さも判らないが、
ただ日本憎しの感情だけでファビョってる
朝鮮ヒトモドキってことでおk?

225 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:13:20.94 ID:c/JyUY1j0.net
他人の著作物を使用するんだから、使用料を払うのは仕方ないね
文句があるんなら、自分で作曲するか、使用料のかからないクラシックとかを
演奏すれば良い
JASRACが気に食わないなら、ここに著作権の管理を委託している作詞家・
作曲家の曲を買わなければ良い

226 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:14:14.38 ID:X6ltHq9E0.net
>>221
JASRACのほかに著作権管理団体はたくさんあるし
そういう団体と契約せずに自分で著作権の管理をやってるアーチストは沢山いるよ

227 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:15:21.97 ID:KxiUoxnm0.net
ま、JASRAC登場でアーティストが衰退
気がついたらKPOPが出回り
今では秋元とジャニぐらいしか見ない
90年わかせたアーティストも今はどこへやら

228 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:15:53.41 ID:hZr5mWwr0.net
カスラックに協力するカス音楽家のCDは不買運動しような

229 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:16:49.71 ID:440dNW0P0.net
音楽なんてうるさいだけだし
このまま消えてくれw

230 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:16:56.89 ID:X6ltHq9E0.net
>>193
楽譜使わない授業なんか普通にあるぞ
ポップスの授業に楽譜は必ずしも必要ない

231 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:17:07.00 ID:lh22jk2o0.net
>>211
個人(白色申告者)で教えている場合は収支内訳書をカスラックに提出させ、そこに記載された売上金額を元に演奏権料を請求する
って流れなんだろうけど、金融機関でも無いカスラックに収支内訳書を提出させる法的根拠は皆無
究極の個人情報に当たる物なので、金融機関でも出させようとするのを見た事が無い代物
白色確定申告書には売上記載が無いため、どんだけの違法行為を積み上げるのかが非常に楽しみです

青色申告者や法人は売上が分かるので、そこからカスラックが請求してきます

232 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:17:30.28 ID:MQCCgaBP0.net
今日のNHKの朝のニュースで二つの著作権者の意見(取らない側、取る側)を言っていたけど。
ジャスラックも一律取るより、著作者の考えに合わせて徴収したら?
完全に分配できてるのなら、その位出来るでしょww

233 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:18:07.61 ID:PK79DNjr0.net
>>211
自己申告
申告してこないところから徴収した分はしてきたところのデータから使用割合を計算して比例配分

234 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:18:18.70 ID:J9xYrgaj0.net
>>1


そもそも練習から徴収しようってのが一般人の感覚じゃねーんだよw


死ねボケラック

235 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:18:36.47 ID:p7wTy+360.net
音楽教室ではなくレンタルルームで、教師は全員個人事業主、ということなら払わなくて良くなるな。

236 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:18:41.16 ID:RP7Pt7L+0.net
違う管理団体を作って、そこは音楽教室や教育機関からは徴収しないようにしたら、共感するアーティストは移ってくるんじゃね?

237 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:18:49.50 ID:8CGsEDFA0.net
>>1






一般人はカスラック皆殺しで全会一致してるので黙って1ミリも動かないで首切ってもらえるのをそこで待っててね

238 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:19:18.55 ID:KxiUoxnm0.net
民主党政権頃はB'zが生きてたけど
安倍政権後に見なくなってしまった
代わりにアホみたいに出てるAKB系列

239 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:19:46.18 ID:q4v67fn10.net
ヤクザだわなこれ押し切ろうとするのは
大体公衆の場に流すなやテレビとかでも

論点のうち1と2は音楽教室側の主張が間違いなく妥当
3だけは微妙なところ 3だけはすぐ白黒つかない 
他は音楽教室側が妥当

240 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:19:46.53 ID:uMOCWs1X0.net
クラシック音楽の復活の予感

241 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:19:52.28 ID:p0dPUzCe0.net
>>227
逮捕されたの知らないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

242 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:20:26.52 ID:J9xYrgaj0.net
>>236
テレビ含む音楽業界そのものをゴミラックが牛耳ってるからな

そんなのに所属したアーティストはテレビからも干されて終わるんじゃないか

243 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:20:28.03 ID:BFpGF5bN0.net
時代に則してないなぁ

244 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:20:29.33 ID:17eN+uoR0.net
包括契約は入ってる作曲家の曲なら使い放題だけど
入ってない曲なら追加料金を払わなくてはいけない
つまり他の著作権団体の管理曲だからという理由で曲が使われない可能性がある
これは曲そのものを評価する音楽選択の本質から離れている

245 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:20:54.56 ID:q4v67fn10.net
>>229
わかる
レモンとかプリテンダーとかあいみょんのやつとか
聞き苦しくないだけの雑音

246 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:21:50.91 ID:lh22jk2o0.net
>>235
今でも教師はほぼ個人事業主だぞw
なので音楽教室を主催するヤマハ音楽教室なりの売上ベースで徴収する違法な契約を嘘吐いて勝ち取った裁判結果を元に強要しようとしている

247 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:22:16.89 ID:X6ltHq9E0.net
>>234
練習から徴収するのではなく
教えて金儲けてるとこから徴収するんだよ

248 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:22:23.12 ID:KxiUoxnm0.net
>>242
ほんとAKB型がうざすぎる

249 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:23:20.32 ID:lh22jk2o0.net
>>247
なら利益ベースで徴収すれば?

250 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:23:30.32 ID:UofaDp0r0.net
ヒット曲なんてものは、人口に膾炙されることで生まれるんだよ。
それは昔も今も変わらない。
色んな所で流れ、演奏され、いろんな人に歌われ、口ずさまれて大ヒットになっていく。
それを何かにつけて、やれ権利だ、金寄こせ! とカラんで回ったんじゃ、みんな嫌気さしていくわな。
音楽業界の行く末を考えたら、多少のコトは大目に見るのとどっちが得かねぇ?

251 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:23:38.64 ID:x7+6PK8Y0.net
もういいなんか売上上げるためのプロレスに見えてきた

252 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:23:44.95 ID:lkzHLa7I0.net
>>211
年間受講料の2.5%を徴収する予定

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06H2L_W7A900C1CR0000/

253 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:24:00.94 ID:RP7Pt7L+0.net
>>242
今テレビで音楽なんかやってないじゃん

254 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:24:04.01 ID:DFJtskjF0.net
音楽全体の普及とかお金の循環を考えればタダにしたほうがいいと思うけどなー。あいかわらずのカスラックぶりだな

255 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:24:06.35 ID:a1oA0Xa90.net
>>8
ランサーズはカスラックのネットサポーターも請け負ってるのか

256 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:24:35.91 ID:AipX77rvO.net
>>225
まぁ寄生虫みたいな存在やし やり口も卑怯やし 音楽関係なく嫌われるのは頷けるよなwww

257 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:24:57.99 ID:QlW+cXZz0.net
今の日本の音楽なんて後世に残す価値ないだろうからさっさと廃れればいいと思う

258 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:25:18.40 ID:MrObVfUb0.net
>>230
え?
何を根拠に先生は教えているの?
コード進行とかふざけた答えは却下するのでw

259 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:26:27.92 ID:PK79DNjr0.net
>>232
取らなくていいと言ってる著作権者がごく少数だからJASRACのルールは取り立てることになってるんだろ
それでも自分は取り立てたくないというならJASRACから権利引き揚げて音楽教室の利用はフリーですと宣言すればいい

260 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:26:35.09 ID:riGfnLcu0.net
日本の音楽文化はすでに焼け野原状態なわけだが
これで若い芽すら出てこなくなる砂漠化に突入するわけだ

もう日本の音楽界に才能らしい才能なんて出てこなくなるんだろうねえ

最後の少なくとも若い世代の過半数くらいが認めるような才能が出たのは
いつだったんだか

261 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:26:36.71 ID:RZEyyfwC0.net
>>218
それじゃJASRACの収入にならないからそれは違う
権利者と契約というより権利譲渡みたいなもんだからね
使う人が誰だろうと課金される

262 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:26:46.92 ID:X6ltHq9E0.net
>>204
でもさ
ライブハウスは包括契約で払ってるらしいんだよ
それは出演者に転嫁してるわけだろ
そして自作の曲やってるバンドもコピーのバンドもライブハウスに払う料金は同じなんだよ
すると自作曲やってるバンドも払う必要のない著作権料を払ってることになる
これは納得がいかない

263 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:26:54.20 ID:a1oA0Xa90.net
>>52
2審でだいたい一審判決覆されることが多いので裁判員制度なんて茶番すぎて意味がない

264 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:27:41.40 ID:MrObVfUb0.net
>>252
消費税ですら仕入れ分等相殺可能なのに、単純売上ベースって廃案になった初期の売上税よりも酷いんだがw

265 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:27:56.33 ID:KxiUoxnm0.net
そういや学校の卒業式に贈る言葉を歌ったらJASRACが請求して来たって噂マジか?

266 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:28:01.59 ID:AipX77rvO.net
もう法律が時代に追い付いてないし改訂以外ないなwww著作権だけどんだけ拡大解釈されりゃ気が済むんやww

267 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:29:10.24 ID:MrObVfUb0.net
>>259
JASRACに権利委託している中で最大の権利者ヤマハ音楽出版が取らなくて良いと言ってますが?

268 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:29:12.63 ID:nVl5VYPB0.net
>>160
いや
練習でも、あなたに弾かせてやってるので金は払ってくださいね。

269 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:29:52.21 ID:X6ltHq9E0.net
>>258
できる生徒の場合楽譜なんか使わないで
先生がお手本見せるとか生徒の演奏を聴いてアドバイスするなんて授業を普通にやってる

270 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:30:05.65 ID:J9xYrgaj0.net
>>248
しょうがないよ 事務所が大手じゃないと、そもそも曲が人の耳に入らない

どんないい曲つくっても、流してくれるところがないんだからな
売れるわけがない

271 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:30:30.42 ID:c++we/jj0.net
>>263
裁判官は前例主義の無能ばかりだからおかしな判決を連発しているのに
裁判員裁判の判決を尊重せずに自分達の権威を守る為に一審を翻しているクズ共ばかりだよな

272 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:30:38.63 ID:MrObVfUb0.net
>>269
その出来る生徒って教室を出たらプロ活動してませんか?

273 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:31:54.25 ID:MQCCgaBP0.net
>>259
気に入らない者は出てけ…?
まあそれでもいいけど。
長い目で見てないでしょ...と言いたいのよww

274 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:32:21.00 ID:xG4Zih7p0.net
JASRACは基本権利者の過半数が支持した方向で動くので、
権利者の多数派が支持していなければやらない。

嫌なら抜ければいいだけだし、演奏権信託止めるだけでもいい。
でも現実には止めないだろ、それが本音の答。

275 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:32:30.90 ID:PK79DNjr0.net
>>267
じゃあまずヤマハが率先してJASRACから自分達の持ってる権利引き揚げて使用フリー宣言するのが筋だな
当のヤマハは自分達が損するようなことは絶対やらないと思うけど

276 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:32:47.54 ID:4GeWuev40.net
鼻歌歌ってたら…とかなるかもな。
街から音楽が無くなって久しい。
これがJASRACが望んだ未来ならそれでいいんじゃないですか。

277 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:32:50.10 ID:X6ltHq9E0.net
>>272
極端すぎw

278 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:33:15.81 ID:MrObVfUb0.net
>>273
騙されるな
カスラックに著作権管理を委託している曲数ベースで最も多くの曲数を委託しているのがヤマハだぞ

279 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:33:21.57 ID:kpRDaapp0.net
>>2
例えはあれだが、一日中街中でドンキの曲聞かされたらいやだろ
俺は街を歩いて聞きたくもない曲を聞かされないメリットがある
JASRAC、がんばれ

280 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:34:09.50 ID:xG4Zih7p0.net
大手企業なら自分とこで全部管理する管理楽曲にする事も出来るし、そうしている会社もある。
でもやらないとこだらけだろ。

281 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:34:36.01 ID:MrObVfUb0.net
>>275
音楽教室での使用は楽譜を購入する事で良しと言ってるじゃないか?
何で抜ける話になるの?
少数の守銭奴達の意見だけで動くカスラックがおかしいんだろ?

282 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:34:52.20 ID:q4v67fn10.net
>>272
楽譜より音感と実際の演奏ベースに辿った方がわかりやすいっていうのは、それができるレベルがどのくらいのまでかって話はあるけど、納得できるよ

283 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:34:55.77 ID:3PN/OMKh0.net
>>236
共感するアーティストなんていねーよ
みんなJASRACの仕事に満足してるからJASRACに委託してるのさ

284 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:35:51.70 ID:MrObVfUb0.net
>>277
春から音大に通う子がそんなレッスンをしていない事を知っているので
むしろプロ同士のやり取りだよ、お前の騙ってる話はさ

285 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:35:56.00 ID:xMy0wEsr0.net
>>50
逆に社会人なら知る可能性が高い程度の知財の知識がない人が多いのも問題
生徒が公衆じゃないって考える事は知財の知識があったら出来ない

286 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:36:12.21 ID:X6ltHq9E0.net
>>266
逆だよ
音楽でも漫画でも映画でもネットで配信されちゃって
取り締まっても取り締まってもきりがない
だからアーティストが著作権にシビアになってる
ジャスラックはアーティストを代理してるだけ

287 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:36:46.69 ID:o/SmLZts0.net
>>226
あるのか
てことは契約している大勢のアーティストにとってJASRACを選ぶことに大きなメリットがあるってだけだね

288 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:36:50.73 ID:MrObVfUb0.net
>>282
少なくとも音大に合格するレベルでは無いよ、それ
音大に合格するのがどれだけ困難かくらいは理解出来るだろ?

289 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:37:29.58 ID:3PN/OMKh0.net
いやー愉快愉快
この問題が出てきた当初は馬鹿どもが馬鹿な論理展開してたからな
しかしいつも最後には"勝訴"という絶対的な形で馬鹿どもに現実を教えてくれるJASRAC
スカッとJASRACだな

290 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:37:37.88 ID:X6ltHq9E0.net
>>284
音大はクラシックをやるところ
音楽教室はポップス
ぜんぜん土俵が違う
クラシックは当然楽譜を使うよ
当たり前じゃんw

291 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:37:55.30 ID:MrObVfUb0.net
>>290
音大の実際を知らな過ぎる

292 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:38:12.61 ID:WYu879Zz0.net
教室側は月謝値上げして結局生徒の負担になるんだろ

293 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:38:14.57 ID:PK79DNjr0.net
>>273
支分権ごとに契約するかどうか選べるからJASRACと完全に縁を切らなくても
演奏権だけを自社管理にしてフリー宣言でもよい

294 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:38:30.27 ID:KxiUoxnm0.net
>>270
チャンスを与えない酷い世の中になったもんだ

295 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:38:47.10 ID:17eN+uoR0.net
使用者と包括契約をして他の著作権団体使ったらはないでしょ
好きに選んでと言うなら包括契約ではなく
使った曲数に応じて使用料が変動するようにすべき

296 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:38:49.05 ID:MEvRilYG0.net
>>262
うーん、分からなくもないけど
バンドを自由自在に自分の好きな曲を演奏できる環境にしておくというのは
大切なことの気がする

あとバンドに支払い義務はないよ
支払い義務が発生するのはライブハウス
客に転嫁して実際は客が払ってるようなものだろうけど

297 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:39:06.01 ID:X6ltHq9E0.net
>>288
音大と音楽教室は違うっての
音楽教室はポップスをやるんだよ
楽譜は必ずしも必要ない
音楽教室でもクラシックの場合は楽譜を使うよ
当たり前だけど

298 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:39:35.38 ID:lFCxhVPW0.net
音楽がだんだん日常から遠い存在になりつつあるな。
知的財産権は守られて然るべきだけど行き過ぎじゃないの?

299 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:39:41.37 ID:4aJCupnp0.net
まぁ、正直な話、クラシックとヤマハが自分とこで作った曲だけ弾いてればいいと思うよ

300 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:39:51.59 ID:xG4Zih7p0.net
自分の楽曲使うなら、自己使用申請すればかからない。

301 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:40:01.82 ID:gf75qLs40.net
>>297
音楽教室は音大受験生の予備校も兼ねている

302 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:40:05.56 ID:xVQjYrTb0.net
もう音楽とかどこで流れてるか知らんわ
全然きかんくなってる

303 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:40:33.63 ID:wKBY4Sqa0.net
チョンパンジーの匂いがプンプンするぜ

304 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:41:31.75 ID:4GeWuev40.net
まぁこれの是非はともかく、ネットに溢れる違法コピーの損失のほうがデカいわけで、そこにもっと切り込んで回収するようにしたらいいと思うけど。
そんなの無理だから取れるところから取るわ、ってのは間違いではないがしっくりはこない。

305 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:41:46.49 ID:3PN/OMKh0.net
>>302
ほっともっとでキングヌーとか普通に流れてるぞ
オリジナル音源が流れる店っていまでも普通にある

306 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:41:59.57 ID:MEvRilYG0.net
>>287
残念ながら100円振り込んでくれる管理団体より
10000円振り込んでくれる管理団体を選んでしまう

307 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:42:31.51 ID:q4v67fn10.net
>>288
大学向け勉強は音楽理論とかいうやつもしっかりしないといけないだろうし、、てか基本楽譜は必要だけど、ほぼ楽譜つかわないで教えられる教室、師弟関係とかはあっておかしくないと思う、みたいなこと言いたかった。

308 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:43:12.05 ID:MEvRilYG0.net
>>295
曲別契約にすればいいじゃん

309 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:43:23.05 ID:X6ltHq9E0.net
>>291
だから音楽教室でポップスをやるレベルじゃある程度できる生徒の授業では必ずしも楽譜はいらないの
それはプロのクラシックの演奏家を育てるような音大でやる教育のレベルと全く次元が違うの
ロックやポップスではプロのアーティストだって楽譜読めない人のほうが多いんだからね

310 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:44:03.27 ID:7RuQo4mb0.net
ヤマハの音楽教室とか通ったことはないが
なんか子供の習い事のようなこともしているんだろ?
私立校の受験や発表会でピアノの練習とか
そうしたら著作権の切れたような課題曲もあるだろうに
著作権のある曲を演奏会する可能性があるとかの屁理屈で
売り上げの何%を支払えって言うんだろ?

311 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:44:13.89 ID:dsADds6/0.net
またお前ら負けたのかw

312 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:44:56.34 ID:wKBY4Sqa0.net
初音ミクってシステムは偉大だな

313 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:45:17.67 ID:gf75qLs40.net
>>307
そう言うのは個人的に教室外で行われていると思われ
音大受験生の楽譜を見せて貰ったが、物凄く書き込まれていたよ

314 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:45:53.32 ID:X6ltHq9E0.net
>>301
そうじゃない授業もたくさんあるの
シニアの授業なんか盛んでしょ
子供でクラシック習ってるのだって音大関係ないほうが圧倒的に多いよ

315 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:46:10.21 ID:Ktko8ezn0.net
>>310
著作権が切れた曲だけなら払わなくていいよ

316 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:46:32.96 ID:X6ltHq9E0.net
>>313
音大受験生なんて例外を持ってこられてもね

317 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:46:54.43 ID:gf75qLs40.net
>>309
音楽教室通って楽譜を読めるようになるってのも教室でやる教育の一部なんだけど
教室の存在そのものを否定して何がしたいのかな?

318 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:46:54.98 ID:H4lxag1Q0.net
>>301
ヤマハの音楽教室なんてむしろ趣味程度で来てるやつがほとんどだろうに

319 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:47:14.65 ID:MQCCgaBP0.net
>>293
そのようなシステムが確立しているならいいんでないか?
音楽関係は無知だけどw

320 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:47:30.62 ID:gf75qLs40.net
>>318
ヤマハ音楽教室は楽譜購入必須だよ?

321 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:47:31.83 ID:dsADds6/0.net
>>310
いや、実際著作権のある曲を使ってたから今回のことになった
完全に切れてるのならそうはならん、だけど教室側もみなが知ってる歌謡曲を使う方がお客である生徒が喜ぶという面があるんだよ

322 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:47:38.39 ID:6kcmjvAV0.net
音楽教室を学校法人化してしまえば良いのではないかな

323 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:47:49.97 ID:PK79DNjr0.net
>>281
お前のいう守銭奴が少数じゃないからJASRAC全体のルールとして取り立てることになってるんだろ
ヤマハだって演奏権使用料として振り込まれてる金を拒否するわけでもなく受け取ってるんだから事実上黙認じゃん

324 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:47:49.84 ID:dnbfw74o0.net
>>301
ヤマハの音楽教室に音大の受験生なんてほとんどいかねーよ

325 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:48:04.90 ID:gf75qLs40.net
>>314
お前の想像の中にだけ存在している音楽教室を逆に具体的に教えてほしいわw

326 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:48:04.96 ID:7JJmjDKT0.net
初心者のノコギリみたいなブァイオリンの下手くそな演奏も
プロの演奏と同じつうことか、、、

 金だしても聞きたくない、いや金払うから練習やめろ!!あっちいけ!!
つうような代物も プロの演奏と同じなのか、、

327 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:48:16.16 ID:dnbfw74o0.net
>>320
だからどうした?

328 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:48:48.14 ID:GyCAqlkJ0.net
日本語1文字ずつ歌として登録すれば1文字ごとに企業から金取り放題だな!

329 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:48:49.26 ID:gf75qLs40.net
>>323
ヤマハとカワイで過半数行くだろwww

330 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:49:09.85 ID:VR+oQG+J0.net
ID:gf75qLs40


こいつの中のヤマハ音楽教室はどういうイメージなんだよwwww

331 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:49:11.03 ID:X6ltHq9E0.net
>>298
ポップスやロックなんか自分でやればできる
音楽教室に行かなきゃできないやつはそもそもセンスが無いからダメ

332 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:49:16.51 ID:gf75qLs40.net
>>324
残念だけど居るんだな、それが

333 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:49:38.12 ID:fxQPIdpA0.net
教材であっても他人に聞かせる以上は金を毟るって話だよね?
国語の教科書に太宰治の小説載せたら、角川とか講談社から請求くるようなもんだろ
音楽家にはカスラク離れしてほしいわ

334 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:50:08.42 ID:gf75qLs40.net
>>327
楽譜なんか不要ニダ
に対して反論してる所にお前は突っ込み入れたんだけど?
理解してる?

335 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:50:13.60 ID:tunHMTN90.net
本当に日本の司法制度は大丈夫か?
教育の一環なんだし呆れた。

336 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:50:27.48 ID:X6ltHq9E0.net
>>325
>>324

337 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:50:36.91 ID:5HkJmSGt0.net
>>333
全然違う

338 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:50:38.92 ID:dsADds6/0.net
>>333
てか、他の著作権管理団体になったら
お前らの文句がなくなるって思ってるなら甘いと思うがな

339 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:50:48.58 ID:gf75qLs40.net
>>330
むしろお前の中にある楽譜を買わせないヤマハ音楽教室が何処なのか教えてほしいわ

340 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:51:09.76 ID:gf75qLs40.net
>>336
反論になってない
却下

341 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:51:22.00 ID:dsADds6/0.net
>>335
教育って言えばなんでも許されるって訳じゃないんだよ

342 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:51:25.57 ID:yEJL+yjN0.net
確かに音楽耳にすることなくなって興味の持ちようもないから最近の音楽知らないわ
自分の首絞めてるような気もするけど作家達がそれでいいというならそうすればいいよ

343 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:51:26.39 ID:VR+oQG+J0.net
>>332
残念だけど音大受験生がヤマハの音楽教室なんか行ってたら受からんだろうな
どんだけ音大受験生が必死でレッスンすると思ってんだよwww
ヤマハの音楽教室のスケジュール見てみろよwwww
まぁほぼありえんけどwwww
空想で話されても困るわww

344 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:51:32.52 ID:5HkJmSGt0.net
>>335
教育の一環である学校法人は免除されてるぞ無知

345 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:52:02.38 ID:X6ltHq9E0.net
>>332
いたとしてもクラシックだろ
クラシックは著作権料不要だよ

346 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:52:30.00 ID:VR+oQG+J0.net
>>345
矛盾してるよなwww

347 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:52:34.78 ID:D7bYz6Oh0.net
まーたパヨク負けてて草
パヨク=泥棒朝鮮人w

348 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:52:38.61 ID:gf75qLs40.net
>>343
残念だけど合格者居るぞ?
それからヤマハの法務部にお前の発言送らせてもらうわ
酷すぎる

349 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:52:42.65 ID:MEvRilYG0.net
>>333
著作権法
第三十三条 
公表された著作物は、学校教育の目的上必要と認められる限度において、教科用図書に掲載することができる。

350 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:53:18.34 ID:5HkJmSGt0.net
>>342
単に歳食ったか他に趣味が出来たか
音楽なんてめっちゃ溢れてるが

351 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:53:18.27 ID:VR+oQG+J0.net
>>348
うっわwwww
こっわwwwwwマジキチかよ

352 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:53:32.08 ID:gf75qLs40.net
>>345
楽譜を新たに起こす際に編曲が入るので著作権が発生してるけど?

353 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:53:45.35 ID:gf75qLs40.net
>>351
さよなら

354 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:54:00.99 ID:X6ltHq9E0.net
>>339
そんなことは言ってないぞ
ヤマハに限らず音楽教室じゃ譜面つかわない授業は普通にあるといってるんだよ
ロックやポップスではね

355 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:54:32.80 ID:yEJL+yjN0.net
>>350
そうなんか?
じゃあ耳にはしてるけど心に届いてないのかな

356 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:54:40.45 ID:CSoiTj3a0.net
>>292
あれだけ「音楽文化の発展ガー」とかいってて生徒に負担を転嫁したら笑えるけどなw

357 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:55:02.09 ID:arcQLDe/0.net
>>333
角川と講談社は太宰治の著作権を持ってないから、国語の教科書に
太宰治の小説が載っても請求できる立場にない

358 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:55:16.98 ID:zxTXLtL80.net
ユーチューバーというかユーチューブとかめっちゃ徴収しろよな

359 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:55:18.09 ID:q4v67fn10.net
まあともかくジャスラックは良心的であるというより暴論振り回してるヤクザで、やってんのはアーティストを守るためというお為ごかしをもって利権を貪る、というようなジャンルのことであるということ

360 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:55:18.35 ID:MrObVfUb0.net
>>354
違うな
楽譜を買わせないヤマハ音楽教室は何処か具体的に教えろ

361 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:55:23.65 ID:X6ltHq9E0.net
>>352
ごめん
意味わかんねえw

362 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:55:30.96 ID:VR+oQG+J0.net
>>353
安心しなよwww
音大行くような子がいたとしてもクラシックだから著作権フリーだからwwww


音楽とは無縁のおバカさんw

363 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:56:23.02 ID:WLGMNbyA0.net
歳食ったら新しい音楽聞かないようになるって統計があるし
それに音楽なんて数ある趣味の一つじゃないか
別に好きじゃなくても人間失格じゃないぞ安心しろ

364 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:56:31.10 ID:uD8CyJ/D0.net
>>352
これ触れちゃいけない人なんじゃね?

365 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:56:32.60 ID:RC7G9ERD0.net
別にいいでしょ
音楽教育にJASRACが管理しているような
新しい曲なんて必要ない
普通に著作権が切れたクラッシックを教えておけばいいだけの話
それだけで十分音楽教育はできるし

366 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:57:36.74 ID:X6ltHq9E0.net
>>360
ロックやポップスの場合、
楽譜を使わない授業を普通にやってるのは
ヤマハも含めて音楽教室全部

367 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:57:43.14 ID:MrObVfUb0.net
>>362
何か勘違いしているな
クラシックでも楽譜を新たに発行する際に編曲がはいるので新たな著作権が発生してるんだよ
クラシックCD等で著作権フリーなのは録音された日が著作権フリーになっているって事だぞ

368 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:57:51.81 ID:5HkJmSGt0.net
>>355
懐メロばかり聴いてる人もいるし、楽しみ方は自由
最近の曲が肌に合わないだけで若い子は流行の曲に心動かされてる
年寄りが演歌や詩吟大好きで流行の曲知らないのも普通よ

369 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:58:01.70 ID:MrObVfUb0.net
>>364
なるほど

370 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:58:01.91 ID:Y1Aazhur0.net
>>298
日常から離してるのはJASRACではなく音楽業界の怠慢

371 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:58:44.39 ID:K6LEgqrI0.net
コロナのこの時期にどーでもいー
キョーミねー

372 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:59:07.92 ID:MrObVfUb0.net
>>366
その楽譜を買わせないヤマハ音楽教室は何処か
具体的に教えろと言ってるんたが?

373 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:59:31.33 ID:5OS5T8Wp0.net
>>367
楽譜を新たに発行する際?お前はどの次元の話してんの?


毎度毎度クラシックの楽譜が発行されてると思ってんのか

374 :名無しさん@1周年:2020/02/28(金) 23:59:56.84 ID:5HkJmSGt0.net
>>365
ヤマハの教育形態は知らんが、生徒のリクエストが流行の曲なんだろ
商売でやってる以上需要に応えるのは当然かと

375 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:00:04.91 ID:DLfaaPzv0.net
>>2
終わりだろうね
自分達の首締め切り落とし業界の芸能界だし

376 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:00:46.83 ID:FncceBnz0.net
聞かせることを目的とする演奏に該当すると言うが
音楽が聞きたい人はどうみても音楽教室の趣旨じゃない
素直に言えば教えることを目的とする演奏

377 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:00:47.95 ID:2v94Z9X40.net
ID:MrObVfUb0
ID:gf75qLs40


これ同一人物だよな?なんでIDコロコロしてんだろw

378 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:00:49.21 ID:Lzq5i+oy0.net
>>373
無知って怖いね
音楽出版社が何の利益も得られない楽譜を出す訳が無いのに

379 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:02:02.02 ID:uWnGPzQJ0.net
JASRACの本部にトマホークが撃ち込まれれば良いのに

380 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:02:08.83 ID:X6X128wK0.net
>>378
何の利益も得られない?

え?楽譜って普通に買うもんなんですけどタダで配布されてると思ってんのかなこの人は

381 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:02:52.03 ID:5GzdvyXM0.net
>>374
そういう需要は別途料金にすれば良いんじゃない?
そこまでせずに、練習だけしたいと言う生徒は
JASRACと無縁な曲で教えていけるわけだし

382 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:04:12.83 ID:FZNbc0Vc0.net
勝つのは異論無いが、一般人の常識に即している???
現状で音楽教室に通い、著作権料払おうと訴える一般人が1人もいないのに???
ホントに弁護士って頭悪いアホしかいないな

383 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:04:39.36 ID:5GzdvyXM0.net
>>377
どっか別の板を荒らしてて、書き込みできなくなったとか

384 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:05:40.85 ID:5GzdvyXM0.net
>>378
普通の出版物程度の手数料で良いだろう

385 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:05:46.96 ID:k+XMNJtN0.net
楽譜買ったら権利料も払ってるんだと思ってた。

386 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:05:49.48 ID:AF2Ay7do0.net
>>381
まぁそこは企業のさじ加減だからねー
授業料に関して自体はJASRACは何も関係ないので

387 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:06:41.63 ID:5GzdvyXM0.net
先生が一切楽器に触れずにいたら、この訴訟は成り立たない?

388 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:06:41.72 ID:4uIaRyXA0.net
>>367
>クラシックでも楽譜を新たに発行する際に編曲がはいるので

キチガイだったのか
相手にするのは止めよう

389 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:07:29.67 ID:AF2Ay7do0.net
>>385
楽譜に利用に関する注意事項書かれてる
楽譜の権利と演奏権は全くの別物

390 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:07:54.04 ID:bf0D8DtX0.net
>>387
音楽教室側の訴状とは別なんで成り立たない

391 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:08:09.10 ID:4uIaRyXA0.net
>>372
楽譜を買わせないヤマハの音楽教室なんて話しはしてないんだが?
ww

392 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:08:38.32 ID:Jncwwt510.net
感情論止めろよ。
人様の作品を仕事で金稼ぐために使うなら使用料発生するのは当たり前だろ。
フォトショップとかも金かかるだろ?音楽教室は今まで甘えてきただけなんだよ。

393 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:08:48.93 ID:8LLjrtt40.net
>>385
その通りなんだけど、何故かカスラックが演奏するなら演奏権料を別途払えと騒ぎ出したのが、今回の事件

394 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:08:49.90 ID:5GzdvyXM0.net
模範演奏、いらなくない?

395 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:09:28.34 ID:r7DblI4C0.net
>>385
楽譜は出版社が本として印刷するための分(複製権)しか払ってない

396 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:11:18.15 ID:4uIaRyXA0.net
>>393
先生は教えるために演奏して儲けてるんだから
儲けから著作権料払えという正当な主張

397 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:11:49.51 ID:ANIXQ08U0.net
楽譜のダウンロード販売サイトの注意書き見てみ、ちゃんと演奏権関連の注意書きあるよ。
今回裁判やってるとこもその手の商売やってるけど、ちゃんとサイトに記述がある。

398 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:12:05.22 ID:5GzdvyXM0.net
>>395
楽譜購入者にはどういう権利があるの?見るだけ?

399 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:12:16.52 ID:8LLjrtt40.net
>>395
カスラックの今回の言い分だと
・楽譜には楽譜を見て楽しむ著作権料金のみ含まれている
・楽譜を音読する場合は演奏権料を払え
・音楽教室の先生は楽譜を読む事も演奏に当たるから演奏権料を払え
ってなってるな

400 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:13:04.45 ID:5GzdvyXM0.net
>>396
学校法人の音楽教師はどうやって生計を立てているの?

401 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:13:18.40 ID:bf0D8DtX0.net
ヤマハ含む音楽教室側だって
楽譜買ったから演奏しようが自由でしょ
なんてことは言って無い
音楽文化のためだから我慢しろって言ってる

402 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:13:57.09 ID:cAHWDUdn0.net
>>385
まず「他人の作った曲で有料コンサートを開く場合、作曲者にも分け前を配るべきである」という考え方に同意できるかどうか。
ここに納得できない場合、そこから先いくら考えても無駄。

403 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:14:18.60 ID:8LLjrtt40.net
>>401
演奏会時には演奏権料を払って実施してるとも言ってるね

404 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:14:25.40 ID:4uIaRyXA0.net
>>400
給料だろ

405 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:15:15.96 ID:8LLjrtt40.net
>>402
・練習の場こそコンサートだ
ってのもカスラックの言い分だよね

406 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:15:48.14 ID:bf0D8DtX0.net
>>403
そやな
教育目的だから我慢しろって話で
楽譜買ったから権利処理終わってるって新機軸の訴えは
別でした方がいいんじゃない?

407 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:16:41.97 ID:4uIaRyXA0.net
>>399
違うよ
先生は演奏して金儲けしてるんだから
儲けた金から著作権料を払えと言ってるんだよ

408 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:16:46.57 ID:rbNTq9nK0.net
>>398
DVDや本と一緒

友だちと集まって映画を見るのはいいけど
映画館をつくって金もうけをしちゃいけない

409 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:17:06.54 ID:8LLjrtt40.net
>>406
楽譜を買えって話こそ音楽出版社とカスラックが50年以上戦ってきた著作権保護の本丸なんじゃね?

410 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:17:06.82 ID:FhBy9HyV0.net
>401
それがいっているんだよなあ。
前スレでそれなりに話題になった。

>JASRACは、音楽教室のレッスンで行われる演奏について、受講料収入の2.5%の
使用料の徴収をしようとしていますが、そのレッスンで使用されるテキストや教材に対しては
すでに著作物使用料を支払っています。さらにそのレッスン成果を公に発表する場(発表会)
でも使用料を支払っています。さらにレッスン時の演奏についてまで使用料を徴収することは、
日本の音楽教育を担う音楽教室事業を衰退させ、日本の音楽文化の発展を阻害する重大な問題です。
https://music-growth.org/common/pdf/200228_01.pdf

411 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:17:52.79 ID:8LLjrtt40.net
>>407
それは
・練習の場こそコンサートだ
ってカスラックの主張に基づいてるのかな?

412 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:18:20.38 ID:X6X128wK0.net
IDコロコロして発狂してた奴消えたな

413 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:18:42.68 ID:bf0D8DtX0.net
>>410
結局見逃せ
我慢しろって話じゃない

414 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:18:54.76 ID:4uIaRyXA0.net
>>405
練習もコンサートも有料の演奏ならいっしょだと言ってるんだよ

415 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:19:06.52 ID:FncceBnz0.net
音楽教室の演奏とコンサートの演奏
両方は同じなのかって部分が本質だろ

416 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:19:44.89 ID:OKTJV7jg0.net
カスラックに煽られるとはwww

417 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:20:42.15 ID:RXxRlDMQ0.net
JASRACが嫌がらせを頑張れば頑張る程売り上げが落ちるって皮肉だよなw

418 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:20:51.71 ID:rbNTq9nK0.net
>>415
せやね
教室で教えるために楽器を奏でることが
著作権法が言う演奏にあたるのかどうか

419 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:20:51.82 ID:8LLjrtt40.net
>>414
・練習の場こそコンサートだ
こうだよね?
そうでなければ練習成果を発表する演奏会(コンサート)で正しく払われた演奏権料は何?ってなるぞ

420 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:21:05.96 ID:5GzdvyXM0.net
>>399
楽譜を見て楽しむって、何を楽しむのかな?
絵画の模写ならまだ分かるけど

421 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:21:40.77 ID:RI+2+ihJ0.net
>>374
誰も需要に答えるなんて言っていない
そういったリクエストがあるならば
ちゃんと著作権料を払うしか無いでしょ
そいうった判決が出たんだし
俺が言ってるのは音楽教育には必ずしも流行りの曲は必要無いということ
今作曲とかやってる人だって
必ずしも流行りの曲で音楽学んだわけじゃないでしょ

422 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:21:51.61 ID:5GzdvyXM0.net
>>404
音楽教室の先生もそうすれば良いのか?

423 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:21:58.95 ID:zp4VLCtU0.net
>>1 皆さまのご理解を得られるよう取り組みを進め → ×

皆さまから収益を得られるよう追い込みを強め → ○

424 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:22:15.50 ID:4uIaRyXA0.net
>>411
じゃあ
有料の練習を10年やって先生が儲けても
コンサートを開かなかったら
儲けた先生は著作権料は払わなくて良いの?

425 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:22:49.63 ID:cAHWDUdn0.net
>>398
購入者には、複製された楽譜を所有する権利があるよ。
そもそもちょっとした額で買える権利なんだからちょっとした権利だけなのは当たり前の話。

426 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:23:21.16 ID:rbNTq9nK0.net
>>422
学校法人は非営利法人

427 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:23:43.64 ID:8LLjrtt40.net
>>420
知らんがな
それこそカスラックに聞けよ
楽譜に含まれる著作権料も著作物使用料も存在しないってのがカスラックの立場みたいだしね
著作物使用料を使って練習すると演奏権料が払われてないから演奏するな!
って言い掛かりだぞ?

428 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:23:43.99 ID:r7DblI4C0.net
>>398
小説や漫画買ったときと同じで本として楽譜を読める
それを参考に客とか集めずに個人的に楽器弾くのは自由
演奏権的にはCDや配信で音源だけ手に入れて耳コピした状態と変わらない

429 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:23:48.94 ID:4uIaRyXA0.net
>>419
>>424

430 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:24:21 ID:FhBy9HyV0.net
>>415
本質的に重要なのは「公衆」を相手にしているかどうかで、両者が似ているかどうかなんてどうでも良い。

431 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:24:29 ID:AF2Ay7do0.net
>>417
上がってるけどな

432 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:24:30 ID:8LLjrtt40.net
>>424
あのさ>>410に説明書かれてるよ?

433 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:25:13 ID:8LLjrtt40.net
>>429
>>410

434 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:25:57 ID:bf0D8DtX0.net
楽譜買えば
演奏権も取得したことになる
って訴えで勝てば一発でひっくり返せるから
やれよ

435 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:26:01 ID:4uIaRyXA0.net
>>432
それが間違ってると判決が下りました

436 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:26:26 ID:5GzdvyXM0.net
模範演奏の部分だけ、教室とは別にして、
それこそコンサートホールで
不特定の徴収を集め無料でやったら、
Jasracからの請求は受けないんじゃない?
報告はいるのかもしれないけど

437 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:26:29 ID:rbNTq9nK0.net
>>432
>>410は音楽教室の主張

そして敗訴

438 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:26:30 ID:YP4jQOyg0.net
>>315
>>321
それって東儀さん?のガラク事件とか
喫茶店が飾りで置いたピアノにイチャモン付けたのと
言ってることが違いますよね

439 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:26:48 ID:FhBy9HyV0.net
>>434
判決文読めばわかるが、ヤマハ側はそれやって裁判所に一蹴された

440 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:26:52 ID:4uIaRyXA0.net
>>433
>>1
>日本音楽著作権協会(JASRAC)による音楽教室からの著作権使用料の徴収に関して、徴収権限の有無を争った訴訟において東京地方裁判所(佐藤達文裁判長)は28日、JASRAC勝訴の判決を下した。

441 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:27:09 ID:uWHEby+S0.net
音楽教室は、どう考えても営利目的の利用なのに著作権使用料を払っていなかったのか
むしろそのほうが驚きだわ

442 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:27:10 ID:PO/EOGTu0.net
>>348
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14138121689

これが音大受験界隈の常識やぞ間抜け

443 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:27:29 ID:bf0D8DtX0.net
>>436
広告目的も営利目的に入るって話だから
○○音楽教室協賛とかできないからまあ

444 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:27:34 ID:8LLjrtt40.net
>>428
いやいや
カスラックは今回、楽譜に含まれる著作物使用料は無効だと訴えているんじゃないか?
でなければ練習の場で演奏権料を要求する理屈が通らない

445 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:28:05 ID:cAHWDUdn0.net
>>436
「ヤマハの宣伝のためにやった」と見なされるから多分アウト。額はわからんけど。

446 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:28:13 ID:8LLjrtt40.net
>>435,437
東京地裁は最高裁では無いよ?

447 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:28:14 ID:AF2Ay7do0.net
>>421
だから客呼ぶ為に流行りの曲必要でしょって
入学する人が全員プロになりたい訳じゃなし

448 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:28:30 ID:W4ixfjFq0.net
もうクラシックだけ教えていればいいのでは
それ以外教えて欲しいという生徒には割増料金取ればいい

449 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:28:31 ID:bf0D8DtX0.net
>>438
雅楽の話は電話口でががくとがらく
どっちかなんて話でキレる方がどうかと思う

450 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:28:36 ID:8LLjrtt40.net
>>440
で、最高裁で確定したの?

451 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:28:49 ID:5GzdvyXM0.net
>>443
演奏会が無料で行われていれば、Jasracも手が出せないんでしょ?

452 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:28:57 ID:rbNTq9nK0.net
>>438
両方ともソースを確認しろw

453 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:29:28 ID:sUtI3u0+0.net
>>1
工作員が湧くスレがあると聞いて…多いな確かにw

454 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:30:08 ID:rbNTq9nK0.net
>>446
民事で最高裁に行くつもりか

455 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:30:08 ID:5GzdvyXM0.net
>>445
それ、ピアノにYamahaの文字があるから請求しましたって言うのと同じだよね?

456 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:30:55 ID:bf0D8DtX0.net
>>451
ジャスラックが手を出せないっていうか
著作権法上どうかって話だと思うけど
ジャスラックと関係無くても著作権者はいるわけだし

457 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:31:11 ID:xKeg8i3j0.net
>>407
>違うよ
>先生は演奏して金儲けしてるんだから
>儲けた金から著作権料を払えと言ってるんだよ

音大の先生はボランティアじゃないぞ
なのに音楽教室だけ金儲けで音大の先生はなぜ金儲けじゃないのだ?

458 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:31:36 ID:4uIaRyXA0.net
>>450
ヤマハの主張>>410は最高裁かよw

459 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:32:29 ID:RXxRlDMQ0.net
>>431
年々下がっているけど一昨年一回上がっただけだろ
それを上がってるとは言わない

460 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:32:31 ID:xKeg8i3j0.net
>>456
>ジャスラックが手を出せないっていうか
>著作権法上どうかって話だと思うけど

逆だろ
我々がどうかって話で
著作権の許容範囲が決まる

461 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:33:06 ID:bf0D8DtX0.net
>>460
???
法律判例関係無いの?

462 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:33:10 ID:fRLEPG4N0.net
音楽教室で使いづらくなるのはわかる
そこで著作権切れの曲だけでやってくのもありなのか?
学校の部活の外部指導者としてなら手当もらっても、その場合ならOKか?

463 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:33:26 ID:cAHWDUdn0.net
>>455
違うよ。
営利目的だとみなされたら駄目だということ。
過去に神奈川フィルハーモニーがノーギャラで行ったコンサートで著作権使用料を請求されたという事例がある。

464 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:34:27 ID:rbNTq9nK0.net
>>436
僕はこれパッと見
抜け道としてはありかもと思う

面倒すぎるけど

465 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:34:44 ID:8LLjrtt40.net
>>453
金持ちカスラックがランサーズやらDMYやら雇ってるんだろ?

466 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:34:50 ID:r7DblI4C0.net
>>444
無効も何も楽譜買った人には演奏に関係する権利は最初から何も付いてきてない
曲を視覚情報として見れるというただそれだけ
1円も払わずに耳コピした人と権利上は何も変わらない

467 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:34:58 ID:KP6fRO9S0.net
音楽業界の不均衡って作詞作曲家・編曲ばっかり儲かって
シンガー・ヴォーカリスト・演奏家の取り分少ないんだ
だからほとんどの生活費アルバイトでやり繰りした挙句、本業も疎かに
お笑い芸人、俳優、タレントに転身しちまうんだ

468 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:34:59 ID:xKeg8i3j0.net
最高裁を盲目的に神の声扱いしてるバカは
最高裁国民審査の国民の権利を自ら放棄してるバカ
最高裁の判断でもバカな判断はバカ

469 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:35:04 ID:k3Z7+Aqu0.net
>>407
>先生は演奏して金儲けしてるんだから

音楽教室の先生はずっと演奏しかしてないと思ってるのか?

470 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:35:12 ID:8LLjrtt40.net
>>458
最高裁まで主張し続けるんじゃね?

471 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:36:19 ID:xKeg8i3j0.net
>>461
>???
> 法律判例関係無いの?

法律判例をどう扱うかってのが
「我々がどうかって話が先で
著作権の許容範囲が決まる」と同値な話だよ

472 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:36:35 ID:bf0D8DtX0.net
>>468
立法権でどうにかしろっちゅう話?
国際条約ガン無視して我々だけで堂々退出してもなあ

473 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:37:05 ID:8LLjrtt40.net
>>466
すごい理論が出ました!
・カスラックはやはり楽譜を買っても演奏は出来ない
この主張がしたい訳だしなのねwww
楽譜がなんの為に存在しているのか、今存在意義が問われている訳なのか

474 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:37:07 ID:4uIaRyXA0.net
>>457
https://www.jasrac.or.jp/info/school/index.html
なお、以下の条件のすべてに該当する場合は、著作権の手続きは必要ありません(著作権法35条)。

営利を目的としない学校その他の教育機関である
授業を担任する教師やその授業を受ける生徒などがコピーする
授業の対象となる必要最小限の部分をコピーする
授業の過程においてコピーを使用する
既に公表されている著作物である
その著作物の種類・用途、複製の部数・態様などを考慮して、著作権者の利益を不当に害しない

音楽教室は学校教育じゃないということだね
学校法人になればいんじゃね

475 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:37:32 ID:tNDjEVEU0.net
著作権者・作曲者に直接金が入る譜面を販売・購入すればいい

って JPOPを教えようとするから JASRACがらみになっちゃうんだよな。

>>457
音大は 基本的にJASRACが絡むような簡単な音楽教えない。
(そんなもの 生徒は自力でひける)
JASRACが絡まない 難しい楽曲をおしえるのが音大。

音楽教室は小難しい理論よりも カラオケ感覚で演奏できるJASRAC辛みの簡単な楽曲に重点置かれちゃう ライトユーザー向けがほとんど。
音大に行くような生徒・クラッシックのみっていうの割合は減ってる。

476 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:37:36 ID:AF2Ay7do0.net
>>459
それはフィジカル頼みだった日本の売り上げが下がり(単価デカイ上に買う人多かったから)
今サブスクやグッズ売り上げで増えてる
JASRACのどうこうとは全然関係無い
グラフ見ろ

477 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:37:36 ID:dEpe92LN0.net
映画に例えると

楽譜=台本
音楽教室=台本だけ買って商業映画を無断で利用して客を集めて上映して解説するところ

アウトだろ

478 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:37:54 ID:KP6fRO9S0.net
売れっ子バンドがヒット曲連発・人気絶頂期に突如解散する理由
ギャラの不公正感だな
楽曲作成してるプロデューサー役のギャラだけ突出して高いから

479 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:38:01 ID:4uIaRyXA0.net
>>470
すればw
高裁で確定だろうけど

480 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:38:35.84 ID:qj33JDLK0.net
徴収した金がどこへ行くのかが問題なw毛だが

481 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:38:40.03 ID:xKeg8i3j0.net
>>472
>立法権でどうにかしろっちゅう話?
>国際条約ガン無視して我々だけで堂々退出してもなあ

主語やら述語が不明瞭
司法を批判する権利を行使したらなんで「立法権」やら「国際条約」が出てくるのか分からん

482 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:38:56.66 ID:t6Dj8kwy0.net
酷いな
だから日本は音楽後進国と言われんだよ
今後音楽教室ではプロの楽曲が使われなくなるなw
クラシックとか童謡とか
先生オリジナルの曲になる
益々CDは売れなくなってカスラック死亡!

483 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:39:01.32 ID:rbNTq9nK0.net
>>475
著作権に簡単な音楽とか難しい音楽とか斬新

484 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:39:09.94 ID:AF2Ay7do0.net
>>480
いや最終的に著作者だろ何言ってんだ

485 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:39:31.60 ID:FncceBnz0.net
教えるための音楽の使用は引用に近いんじゃないか
あくまで本題は生徒の技術向上であり授業料はその対価
これがコンサートとは違う点

486 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:39:41.16 ID:bf0D8DtX0.net
>>481
批判するだけで世の中が変わるって話なの?
俺もよく分かんない

487 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:39:44.93 ID:RXxRlDMQ0.net
>>476
そういう恥ずかしい言い訳は要らないよ年々下がり続けているのは事実だ

488 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:39:51.11 ID:m89G5e5l0.net
一般人はみんな銭ゲバカスラックが音楽文化の発展を阻害しようとしてると思ってるよw
裁判官は一般の感覚が欠如してるよなw こういうのこそ裁判員裁判の対象にするべき。

489 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:39:55.95 ID:AF2Ay7do0.net
>>482
海外はもっと著作権に関しては厳しいが、その辺りはどうお考えで?

490 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:39:58.15 ID:t6Dj8kwy0.net
>>477
アホか?
何故学校が映画になるんだ?
てめぇの脳みそうじが湧いてるのか?

491 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:40:05.44 ID:cAHWDUdn0.net
>>482
その通り。
日本は著作権に関しては後進国で、海外から「もっと厳しくしろ」と言われ続けている。

492 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:40:06.82 ID:xKeg8i3j0.net
>>479
>すればw
>高裁で確定だろうけど

高裁がーーとか権威を持ち出しても無意味
その判断がなぜ正しいかを語らないとダメ
日本の裁判所なんかアホばっかり

493 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:40:29.01 ID:4uIaRyXA0.net
>>475
虎舞竜のロードだけ教えてればいいな

494 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:40:31.61 ID:t6Dj8kwy0.net
>>489
音楽教室の練習曲までは著作権かからんよ

495 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:40:37.06 ID:AF2Ay7do0.net
>>487
言い訳ってか事実だろ
ググることも出来ないの?

496 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:40:39.95 ID:bf0D8DtX0.net
ぼくちんの判断が正しいって話されても
あーそうね
ってなるだけじゃ

497 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:40:40.99 ID:8LLjrtt40.net
>>474
学校法人には物凄く高いハードルがあるんだよ
・学校の建つ敷地、建物を全て所有しなければならない
ってさ
また、学校法人の所有する土地、建物を担保に借金する事も禁じられてるから、学校を建てるのにローンも組めないんだよ

498 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:40:58.04 ID:m89G5e5l0.net
>>477
× 客を集めて上映して解説

おまえ国語の成績悪かったろ?ww

499 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:41:10.82 ID:dEpe92LN0.net
>>485
本の引用も丸々一冊とかやってたら訴えられるぞ

500 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:41:15.45 ID:AF2Ay7do0.net
>>494
かかってる上教室から徴収されてますが

501 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:41:23.38 ID:kIesm5to0.net
>>223
今の日本は貨幣社会だからな。
俺がそういう生き方をしていることは否定しない。

だけど、間違った不自然な生き方をしている
ということは感じている。

カスラックとか税とかを見るにつけ
お前みたいなことを言ってるようで
非常に気分が悪い。

502 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:41:28.80 ID:xKeg8i3j0.net
>>486
>批判するだけで世の中が変わるって話なの?
>俺もよく分かんない

何が正しいか議論をしているんだろ
世の中を変える話はまた別

503 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:41:46.31 ID:N4JkLTvi0.net
ただ、長い目でみると、音楽業界は自分で自分の首をしめてるんだよな。

もうさ、著作権法改正して、音楽教室内での演奏は、著作権の例外的使用にしてしまえよ。

504 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:41:48.82 ID:RXxRlDMQ0.net
>>495
言い訳をググっても意味ないけどアホなのか?

505 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:42:11.60 ID:t6Dj8kwy0.net
>>493
もうカスラックからプロの音楽家も脱退して別の著作権管理団体を作ればいいんだよな
プロの音楽家の多くも音楽教室に著作権取るの反対してる人は多いよ
だってこれって音楽の衰退意味してて結局売れなくなるってことだからね

506 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:42:17 ID:bf0D8DtX0.net
>>502
じゃあ正しいって命題を解決しよう
多数決?新しい正義の話?

507 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:42:37 ID:rbNTq9nK0.net
>>487
なんか過去最高の見込みみたいだよ


JASRAC、徴収・分配ともに過去最高の見込み…動画サイト・音楽サブスク好調
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00010734-bengocom-soci

508 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:42:41 ID:AF2Ay7do0.net
>>504
データって知ってる?

509 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:43:07 ID:dEpe92LN0.net
>>505
口では反対してても設立したりしないだろw
反対しておけば消費者からの受けはいいし、
貰えるものは貰えるというまさに美味しいどこ取りw

510 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:43:16 ID:xKeg8i3j0.net
>>506
>じゃあ正しいって命題を解決しよう
>多数決?新しい正義の話?

法的正しさ
判決の正しさ
だよ
その議論さ

511 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:43:21 ID:O+BI7SPG0.net
>>457
学校教育法で規定されてる学校かどうかの差

512 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:43:29 ID:t6Dj8kwy0.net
>>503
その通り
教育が廃れると大衆の音楽への興味もなくなるということだからな

513 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:43:50 ID:rbNTq9nK0.net
>>490
同じ複製権

514 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:44:21 ID:cAHWDUdn0.net
>>505
ならお前が作ればプロの音楽家がみんな参加してくれるんじゃね?

515 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:44:23 ID:bf0D8DtX0.net
>>510
この判決に対するアンチテーゼは
感情?多数決?何?

516 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:44:28 ID:8LLjrtt40.net
>>503
言い方変えるとカスラックは
・音楽教室では音楽を教育していない!
ってトンデモ主張をしている訳なんだけどね

517 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:44:51 ID:tNDjEVEU0.net
>>483
著作権切れの文字通り古いクラッシック 難しいものをおしえてるのが音大。

著作権が絡む 簡単でPOPな著作権の切れてない流行歌を教えてもらうのが まちの音楽教室。

518 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:45:05 ID:RXxRlDMQ0.net
>>507
売り上げの話をしているんだが?

519 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:45:16 ID:FncceBnz0.net
>>507
著作権団体の徴収料が音楽の市場規模と比例してる訳ではない

520 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:45:31 ID:xKeg8i3j0.net
>>515
>この判決に対するアンチテーゼは
>感情?多数決?何?

辻褄が著しく合っているかどうか、不条理かどうか
素朴な合理性の話

521 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:45:41 ID:dEpe92LN0.net
もしレッスンのための楽曲使用が無料でできるようになったら、
俺ならレッスンという名目で、実質的なコンサートを開催して、
客はほとんど聴くだけで、最後にちょっと解説と試演させるようなイベント開くわ。

抜け道を防ぐ観点で法の運用は考えろよ

522 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:45:47 ID:rbNTq9nK0.net
>>518
CD限定か
悪かった

523 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:46:04 ID:y5Cfll5I0.net
音楽習うなら義務教育中にしろ!ってことね

524 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:46:06 ID:bf0D8DtX0.net
>>520
それが合理かを判断するのは何?
感情?多数決?何?

525 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:46:17 ID:t6Dj8kwy0.net
>>513
それはライブとかだろ!
今も音楽教室でライブやる時は著作権を生徒や教室は払ってんだよ

これは演劇学校の模範演技に著作権払うのか?って話だぞ
それやると著作権フリーの素材しか使われなくなって結局音楽産業の衰退に繋がる

526 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:46:38 ID:4uIaRyXA0.net
>>482
ポップス弾くのに音楽教室に行く人は
そもそも楽器弾くセンスないからどうでもいい

527 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:46:47 ID:AF2Ay7do0.net
>>518
分配額は売り上げだろ

528 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:47:03 ID:xKeg8i3j0.net
>>524
>それが合理かを判断するのは何?
>感情?多数決?何?

素朴な合理性が出発点だよ
そこより遡るものはない

529 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:47:06 ID:8LLjrtt40.net
>>517
佐村河内守のゴーストやってた新垣先生はクラシックの作曲家なんだけど?

530 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:47:13 ID:O+BI7SPG0.net
>>473
楽譜は営利目的でない演奏に使えるだろ

自分一人で演奏したり
友達と一緒に演奏したり
楽器のできるお父さんに教えてもらったり

531 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:47:14 ID:5GzdvyXM0.net
>>463
無料で不特定の聴衆を集めて行うコンサートを
営利目的だとするのって無理がありすぎ

532 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:47:27 ID:rbNTq9nK0.net
>>525
ライブで何を複製するんだろう

533 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:47:51 ID:5GzdvyXM0.net
>>463
そのコンサート、入場料を取ったんじゃないの?

534 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:48:08 ID:4uIaRyXA0.net
>>492
うん
じゃすればw

535 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:48:12 ID:N4JkLTvi0.net
>>526
いやいや、うちの子供はピアノやってるけど、

やっぱ流行りの曲をやらないと、やる気がでないわけよ・・・

536 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:48:32 ID:cAHWDUdn0.net
>>531
お前、街中で新商品の試供品配るのは営利目的じゃないと思ってる人?

537 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:48:35 ID:bf0D8DtX0.net
>>528
素朴じゃない
と俺は批判したらどうする?
それは感情論だとか
君は強弁するしかないのでは?
これは素朴な合理性でそうなるのだとか

538 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:48:38 ID:t6Dj8kwy0.net
>>532
コピーして発表するから使用料払ってる
それ以外に練習曲まで金を取るっていうから酷いよ
それやったら使わなくなるだけなのにね

539 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:48:45 ID:AF2Ay7do0.net
>>532
なんかその人著作権に関して全然知らないみたい

540 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:48:57 ID:FncceBnz0.net
結局のところ教えるための演奏に該当する分類が存在しないんだろ
だからどう分類しても人は納得が出来ない

541 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:49:06 ID:xKeg8i3j0.net
>>534
何らかの不服があるなら言葉にしたまえよ

542 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:49:08 ID:y5Cfll5I0.net
著作権なんて1円も払いたくなくなった

543 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:49:11 ID:SqmqiEil0.net
もうJASRACに脱税してるヤツからの税金の徴収を一任しろよ!
ついでにNHK受信料未払いのヤツからの徴収なんかもw

544 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:49:30 ID:INtjpQ3L0.net
阿呆な判決やなぁw

音楽教室がやってる事は「宣伝」にはなっても「パクリ」にはならんだろ。こりゃ日本の音楽産業は廃れるだろうな。

545 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:49:56 ID:EoinhDYi0.net
NHK並だな

546 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:50:14 ID:dEpe92LN0.net
>>531
会社の活動だと、個別には無料でも全部営利目的になるぞ。
社会貢献活動とかでもイメージアップで最終的には営利だからな。
ソフトウェアのライセンスでも営利利用禁止って書かれてたら有償無償を問わず会社は使えない。

547 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:50:16 ID:8LLjrtt40.net
>>530
自分一人の時以外は演奏権料が発生するってのがカスラックの主張かと
カスラック的に考えると、その自分一人だと思っている時にも音が漏れていたら演奏権料が発生するんじゃないかな?

548 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:50:24 ID:AF2Ay7do0.net
>>538
ただで発表してるなら支払い義務は無い
著作物で利益を得ているから支払い義務が生ずる

549 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:50:25 ID:xKeg8i3j0.net
>>537
>素朴じゃない
>と俺は批判したらどうする?
>それは感情論だとか
>君は強弁するしかないのでは?

根拠を述べないとダメだよ
言い張りじゃダメ
理由を述べる
そして同じ文言の言い張りしかできなくなった人の発言を取り下げる

550 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:50:35 ID:rbNTq9nK0.net
>>536
うまい例えだな

551 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:50:42 ID:bf0D8DtX0.net
>>544
パクリはだめだけど
コピーは許す
日本のネット界だけの文化

552 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:50:43 ID:RXxRlDMQ0.net
>>527
売り上げを全部分配したらJASRACはただ働きしてる事になるけどw

553 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:50:59 ID:4uIaRyXA0.net
>>529
著作権の切れてる古いクラシックと書いてるよ

554 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:51:47 ID:bf0D8DtX0.net
>>549
合理ってことは理屈があるのでは?
それを開示しないとそれこそ合理かどうか判断不能では?

555 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:51:54 ID:8LLjrtt40.net
>>553
著作権の切れてるクラシックの楽譜って博物館から借りるの?

556 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:51:56 ID:cAHWDUdn0.net
>>547
著作権法で定められた範囲外では演奏権の侵害になるという話。
徹頭徹尾、法解釈のみだよ。

557 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:52:08 ID:dEpe92LN0.net
>>535
クラシックの音楽家って可愛そうだよね。
本当にやりたいのはショパンやバッハなのに、
それじゃ人が来ないから流行りの曲を演奏する。

558 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:53:19 ID:4uIaRyXA0.net
>>544
パクリだなんて誰も言ってないけど
ヤマハの音楽教室がこれで授業料値上げするわけでもなし
なんもおこらないよ

559 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:53:23 ID:xKeg8i3j0.net
>>554
>合理ってことは理屈があるのでは?
>それを開示しないとそれこそ合理かどうか判断不能では?

当然だよ、その作業の必要性を俺は否定していない
俺が否定したのは「裁判所が何を言ったか」だけで法的正しさを
受け入れてしまう態度

560 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:53:29 ID:8LLjrtt40.net
>>556
世間一般では屁理屈って言うけどね
そんな勉強ばかりしていると「陽性とは感染していないって事ですね」みないな人にしかならないんだろうな

561 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:53:58 ID:t6Dj8kwy0.net
>>548
教育のためだろ
テクニックを学ぶための
それから金を取るってことはどういうことか分かる?
教室はギリギリの予算でやってるから著作権料払う余裕はない
つまり実質プロの楽曲を教育に使えなくなるってことなんだよ

カスラックには当然今後も音楽教室から金は入ってこない
そして音楽教室はプロの楽曲使えず生徒も減る

そして日本の音楽教育の衰退
音楽産業の衰退に繋がる
誰も得しねぇぞ?

562 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:54:01 ID:5GzdvyXM0.net
>>546
企業協賛のコンサートも営利目的にされるのか?

563 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:54:01 ID:dEpe92LN0.net
>>555
楽曲の著作権は切れていても、個々の楽譜自体にはそれとは別に出版社の著作権がある。
だから楽譜は無断複製してはいけない。
無論、既に著作権が切れてる楽譜を使えばこの限りではない。

564 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:54:07 ID:INtjpQ3L0.net
>>551
いやコピーですらないしw

オリジナルとは違う楽器を用いて違うアレンジで演奏し、確かにそれで利益は得ているが、それは「技術料」や「教育料」だろw

565 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:54:15 ID:bf0D8DtX0.net
>>559
裁判所の判断が間違ってるとさえ言えば
別に従う必要性は無いと?

566 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:54:38 ID:z5UqeNM70.net
パッとサイデリア〜♪

567 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:54:51 ID:8LLjrtt40.net
>>563
たからその著作権の切れている楽譜をどう入手するんだ?

568 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:54:53 ID:AF2Ay7do0.net
>>552
話が散らかってる
全部分配なんて誰も言ってないし書いてない
何%使用料が作者に行くかは契約書に記載されてる
その%抜かれた分配額=売り上げ額が最高ってこと

569 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:54:56 ID:y5Cfll5I0.net
どんなに世間から嫌われようとも金が欲しい
警察やNHKと良く似てる

570 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:54:59 ID:4uIaRyXA0.net
>>535
それはお前の子供が才能ないだけ
アキラメロン

571 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:55:06 ID:O+BI7SPG0.net
>>547
相手からお金とったり、その演奏がなにかのPR活動とか宣伝になるのでなければ大丈夫

じゃあガラス張りの小部屋でプロが演奏してその隣の部屋にたまたま居合わせた人が曲を聞いてしまうのなら良いのか?
プロに報酬を払ってる主体と隣の部屋の管理者が同じならダメだろうね

572 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:55:27 ID:5GzdvyXM0.net
>>556
無料のコンサートなら使用料は発生しないんだよね?

この音楽教室も営利が目的だと言うこじつけで、請求を受けている

573 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:55:38 ID:xKeg8i3j0.net
>>565
>裁判所の判断が間違ってるとさえ言えば
>別に従う必要性は無いと?

相手が誰であるに関わらず
主張するには根拠が必要って言ってるじゃん

574 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:56:03 ID:FhBy9HyV0.net
>>561
テクニックを学ぶのが目的なら著作権切れの楽曲使えば良いだろうw

575 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:56:05 ID:zLpD9WSm0.net
んな事よりツベとか違法でアップロードされてる音楽なんとかすりゃマンガ村事件みたいに売り上げ思いっきり戻るのに

576 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:56:13.23 ID:dEpe92LN0.net
>>567
ネットで公開されてる

577 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:56:43.83 ID:8LLjrtt40.net
>>571
プロは遂に練習すら許されない時代になったんだなあ

578 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:56:47.71 ID:INtjpQ3L0.net
>>558
いや、銭を寄越せと言ってるんだからパクリ呼ばわりしてんのと変わらんよw

579 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:57:34.36 ID:bf0D8DtX0.net
>>573
法の根拠を疑って生きてるって事か
どういう根拠で?

580 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:57:58.01 ID:8LLjrtt40.net
>>576
それ厳密に著作権フリーだとカスラックは確認したの?
フリーである事を誰が担保してんの?
近年編曲された内容で書き起こされてない?

581 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:58:23.23 ID:xKeg8i3j0.net
>>579
>法の根拠を疑って生きてるって事か
>どういう根拠で?

法の根拠とは素朴な合理性と同値だが?

582 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:58:40.43 ID:4uIaRyXA0.net
>>555
そりゃ買うに決まってる
著作権関係なく出版物を買ったらお金を払うだろ
著作権の切れた古い曲を耳で聴いて楽譜おこしたらただだよ
それを売ってもどこからも著作権払えなんて言ってこない

583 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:58:45.44 ID:bf0D8DtX0.net
>>581
理屈で説明してください

584 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:59:22.39 ID:4BVLmJEM0.net
JASRACのおかげで月100万の収入がある鬼龍院

585 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:59:25.22 ID:y5Cfll5I0.net
理屈抜きでカス

586 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:59:32.37 ID:5GzdvyXM0.net
>>571
今回の音楽教室も、模範演奏が営利目的だと断定された訳だから、
模範演奏部分を切り出して、無料で不特定多数の聴衆を相手に行えば
もはや音楽教室の活動ではないのだから、
JASRACは文句を言えなくなるって事でOK?

587 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:59:40.17 ID:r7DblI4C0.net
>>473
楽譜は耳コピ出来る人には必要ないし言ってみれば付属品みたいなものだからな
楽譜に権利が含まれてるなんてのは補助輪だけ買ったら売り物の自転車自由に使えるぐらいの無茶苦茶な主張だわ

588 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:59:42.02 ID:xKeg8i3j0.net
>>583
>理屈で説明してください

なんで理屈になってないかを説明すべきだろ
あんた側が
俺は等号を示した

589 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:59:45.03 ID:cAHWDUdn0.net
>>572
違う。
観客から金を取らず、
演奏者にギャラが発生せず、
主催者が営利目的ではない
この3つの条件を同時に満たす場合だけ。

そして、営利団体が団体名で行う事は営利目的であるとみなされる場合がほとんど。

590 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 00:59:52.10 ID:8LLjrtt40.net
>>582
暴論過ぎてレスのしようが無いわwww

591 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:00:33.44 ID:4uIaRyXA0.net
>>572
音楽教室は営利が目的で授業が有料じゃねーか

592 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:00:47.48 ID:AF2Ay7do0.net
>>561
学校法人からは徴収してないし、著作物を使用して利益を得ている以上支払い義務は当然
だって著作権法に定められてるし
そして著作権法を作ってるのはJASRACではない事を頭に入れて
そもそも法がおかしいってんならそれは法改正しかあるまいよ

593 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:01:04.66 ID:bf0D8DtX0.net
>>588
いや理屈で説明できない人は感情でモノ言ってると判断するよ
肉とパソコンはイコールだ
って言われて
君はパソコンを肉だと思ってフライパンで焼くのか?

594 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:01:08.23 ID:8LLjrtt40.net
>>587
音楽教室に通い出してる人達が耳コピ出来る訳がないだろがw

595 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:02:10.95 ID:8LLjrtt40.net
>>592
やはりカスラック族議員が存在してるの?
それともカスラックが献金してる議員が居るのかな?
誰?

596 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:02:24.58 ID:5GzdvyXM0.net
>>589
だから、無料で不特定多数の聴衆相手に、模範演奏をしたら、それは営利目的になるのかどうか?

597 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:02:51.01 ID:VfBJv7kv0.net
法律上認められるのと、徴収するかどうかは別の話だ。
音楽教室から徴収するって、商売のセンス無いね。
まあ、役人上がりがやってちゃねぇw

598 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:02:58.76 ID:t6Dj8kwy0.net
>>574
ギターなら印象的なリフとかあるし
クラシックとはまた奏法違うからね
まぁ今後は似たようなテクニック使ったオリジナルとかの練習曲作るだろうけど、生徒はつまらんぜ…
天国の階段のイントロとか弾く方が楽しい

599 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:03:46.52 ID:cAHWDUdn0.net
>>596
だから、営利団体が団体名で主催したら営利目的(宣伝)だとみなされるって言ってんだろ

600 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:03:57.32 ID:5GzdvyXM0.net
聴衆はすでに音楽教室とは無関係だぞ

601 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:04:40.43 ID:5GzdvyXM0.net
>>599
それ、何を持って宣伝と見なされるの?
協賛に企業名が入るとダメなの?

602 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:05:24.50 ID:xKeg8i3j0.net
>>593
@パソコンは食べ物じゃないだろ
プラスチックや鉄で出来てるから
Aあんたがなぜ俺の主張がオカシイと思ったかを
 説明しろ
立証義務はあんたにあるぞ
そういう質問返しが反論として許されるのなら
相手が何を言おうが「〜という主張が正しいのはなぜ?」と機械的に言い張れる
だからあんたがなぜ俺の主張が間違ってると感じたかをまず言語化してくれ

603 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:06:05.05 ID:Ue4XqQxw0.net
Jがつく団体はだいたいクソだな!

604 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:06:46.09 ID:4uIaRyXA0.net
>>561
音楽教室で習わなきゃポップスできないやつなんか
センス無い奴だから問題ない
ポップスなんか自分でできる
できるやつは皆自分でやってる

605 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:07:05 ID:nZ1iKCzS0.net
だからお前ら、JASRACやNHKに文句言ってもしょうがないんだよ、
連中は法律に即して金取ってるだけだから、裁判すれば大抵勝つ。

悪いのは、そこから金もらってる所轄官庁の役人と、その上の政治家、
こいつらを何とかしないとどうしようもない。

606 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:07:24 ID:dEpe92LN0.net
>>601
営利団体が主催してるならアウト。
企業が公民館借りられないのと同じこと。

協賛の場合はケースバイケースだが、
主催者が非営利団体で非営利目的ならだいたいはセーフ。
無論クレジットだけでなく明かに宣伝しまくってたらアウト。

607 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:07:26 ID:wNOIliBC0.net
包括契約とかだと、チェルニーやバイエル習っても掛かってくるだろ、死ねとしか言いようがないわ

608 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:07:48 ID:5GzdvyXM0.net
>>599
営利目的だと見なされた場合、どういう計算式で使用料を払うの?
入場料もとってないよ

609 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:07:51 ID:kfjdJmqa0.net
>>593
肉とパソコンがイコールではないことは客観的事実だろ
例えが悪いといってることの説得力がなくなるよ

610 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:07:55 ID:8LLjrtt40.net
>>605
なのでカスラックから献金を受けて居る議員の名前を知りたいのですが?

611 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:08:00 ID:bf0D8DtX0.net
>>602
>法の根拠とは素朴な合理性と同値
素朴な合理性って言われてもその素朴なのか素朴で無いかの判断基準がそもそも分からん
何故同値なのか
ここら辺説明しないとな
いやパソコンは肉だぞ
同値だってロジックで返される

612 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:08:13 ID:tNDjEVEU0.net
>>580
2018年12月30日にTPP11協定発効に伴い改正著作権法が施行され、著作者の死後70年までを保護期間の原則とし、映画の著作物、無名または周知ではない変名の著作物、および団体名義の著作物の著作権の保護期間は、公表後ないし創作後70年までとなった。


という事実、文字通りの古いクラッシックは ほぼ著作権切れ。
そのほかに販売権利ってのもあるんだろうけど それもやっぱり切れる。

ダイソーで100円+税でうってる大御所指揮のクラシックは ばっちり切れてる。

613 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:08:13 ID:5GzdvyXM0.net
>>606
営利目的だと見なされた場合、どういう計算式で使用料を払うの?
入場料もとってないよ

614 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:08:24 ID:xKeg8i3j0.net
>>605
>連中は法律に即して金取ってるだけだから、裁判すれば大抵勝つ。

違う
文句の言い合いを話し合うで決まるのが法

615 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:08:42 ID:4uIaRyXA0.net
>>598
天国への階段のイントロを弾くのに音楽教室に行かなきゃならないやつなんか
ギター弾くセンス無いやつだからいなくなってもどうでもいい

616 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:09:15 ID:rbNTq9nK0.net
>>605
法律を守ってるやつを叩きたかったら
法改正するしかないというのはよく分かる

617 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:09:30 ID:wNOIliBC0.net
>>535
そんな物ピアノで弾くな

618 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:10:13 ID:y6FGVeco0.net
なんでや

619 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:10:32 ID:xKeg8i3j0.net
>>611
>素朴な合理性って言われてもその素朴なのか素朴で無いかの
>判断基準がそもそも分からん
>何故同値なのか

素朴ってところに特徴がある訳じゃなくて
辻褄が合っているのか合ってないのか
不条理を説明できさえすれば何でもありってことさ

逆に法的正しさってのはあんたにとって何なのよ

620 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:10:38 ID:rbNTq9nK0.net
>>613
使用料規定

621 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:10:56 ID:tNDjEVEU0.net
>>615
天国への階段は JASRACの許諾は要らない。

https://www.songsterr.com/a/wsa/led-zeppelin-stairway-to-heaven-tab-s27t1

622 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:10:59 ID:cAHWDUdn0.net
>>608
面倒くさいな。JASRACに聞けよ。ルールはここ。

https://www.jasrac.or.jp/info/rules/pdf/4.pdf

623 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:11:02 ID:KOiBmK/T0.net
法律は法律でしょ
JASRAC未管理の曲だけを使えばいいだけじゃん
沢山あるよ
なんでわざわざJASRACが管理してる曲を使うの?

624 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:11:23 ID:JCbJQYpz0.net
JASRACも


チョーセンに乗っ取られたのだろう (笑)

625 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:11:26 ID:5GzdvyXM0.net
>>606
入場料・参加費・出演料・審査料ETCの名目を問わず
参加者から金銭を徴収しているか?

いいえのばあい、手続き不要ってあるけれど
払わなくて良いんだよね?

626 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:11:41 ID:bf0D8DtX0.net
>>619
じゃあこの件で
辻褄が合ってないところを具体的に開示すればオーケーだね
話が進んだ

どこが辻褄合ってないの?

627 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:11:42 ID:m89G5e5l0.net
>>623
はい優越的地位の濫用w

628 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:11:48 ID:8LLjrtt40.net
>>612
録音ソースが70年以上前のCDが著作権切れってだけだよね、それ

629 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:12:04 ID:xKeg8i3j0.net
>>616
>法律を守ってるやつを叩きたかったら
>法改正するしかないというのはよく分かる

違う
法律の条文は国の言い分に過ぎない
国が間違ってたら国が裁判に負ける

630 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:13:17 ID:tNDjEVEU0.net
>>628
譜面でも同じことがいえるわけだ。

631 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:14:27 ID:rbNTq9nK0.net
>>621
んな、アホなw

632 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:14:39 ID:4uIaRyXA0.net
>>621
よかったね
でもジャスラックの許諾の話しなんかしてないんでね
天国への階段のイントロを弾くのに音楽教室に行かなきゃならない奴はセンスが無いという話しなんでね

633 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:14:44 ID:LsQXCRQv0.net
>>1 JASRACが暗躍するようになってから、音楽を聴かなくなりました。

634 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:14:56 ID:Yit422U40.net
AV業者の著作権ってなんで守られないの?
AVを違法にアップロードして逮捕されたとか聞いたことない

635 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:15:01 ID:8LLjrtt40.net
>>627
nextoneとかは演奏権を管理してないので演奏権に関してはカスラックが独占してるって書き込みを時々見掛けるけどマジなのかね?

636 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:15:04 ID:thdW18nO0.net
最近、判事おかしくね?
安倍政権になってから全部変だよ

637 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:15:23 ID:5GzdvyXM0.net
>>622
500名程度なら、300円で良いのか?
大分節約できるね
音楽教室もこれでいいんじゃないかな?

638 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:15:36 ID:xKeg8i3j0.net
>>626
>じゃあこの件で
>辻褄が合ってないところを具体的に開示すればオーケーだね
>話が進んだ
>で
>どこが辻褄合ってないの?

?ちょっと待て
俺が主張していたのは(あんたが噛み付いたのは)
この事件自体の議論ではなく
「裁判所の判断を盲目的に受け入れるのが法の正しさではない」
ということ
それはおk?
?敢えてこの事件にも言及すれば
音大の授業では著作権が発生しないのに
音楽教室だけ発生するのは少々辻褄が合っていない気がする

639 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:15:55 ID:rbNTq9nK0.net
>>629
民事で国が負けるんだ

640 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:16:11 ID:8LLjrtt40.net
>>630
70年以上前に書かれた譜面を博物館以外から借りる手段は?
個人で持ってるのを譲り受けるのは困難だと思うぞ

641 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:16:17 ID:fPJ2AiXT0.net
いいじゃない
もう日本の音楽とか終わってるし
ここ数年洋楽しか聞かんわ

642 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:16:52 ID:xKeg8i3j0.net
>>636
>最近、判事おかしくね?
>安倍政権になってから全部変だよ

最近特におかしいかどうかはよく分からんが
少なくとも昔からオカシイ
構造的な問題

643 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:17:02 ID:kfjdJmqa0.net
>>636
昔から変な判決は多いよ、特に地裁はそう
まあ裁判官も所詮はただの公務員なんだし、地裁は特に変なのも多い

644 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:17:09 ID:cAHWDUdn0.net
>>634
業界団体とか著作権団体が無いからじゃないかな

https://www.google.com/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1812/28/news007.html

645 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:17:12 ID:INtjpQ3L0.net
何ついおか、焼き鳥を焼きながら煙をモクモク立ててる奴が、焼き鳥の匂いを嗅いだ奴に「焼き鳥代払え」っつっつてる様な気分悪さがあるなw

だったら煙をモクモク立てんなよとw

646 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:17:22 ID:O+BI7SPG0.net
>>625
まあ大体演奏者への謝礼が出ちゃうから難しい

647 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:17:37 ID:AtlN+G4i0.net
5ちゃんがもってくれるって。

https://www.youtube.com/watch?v=nUJj-qMzznk

648 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:17:39 ID:rbNTq9nK0.net
>>636
今まで判例に変更なしって判決だよ

649 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:17:45 ID:dEpe92LN0.net
>>640
いくらでもスキャンされてネットでオープンライセンスで公開されてますが

650 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:18:27 ID:tNDjEVEU0.net
>>628
(演奏者・作曲家が持つ)著作権もきれてるけれど
(レコード会社が持つ)販売権利も切れてるんだよ。

どちらも 法的に求められた権利期間前に 他人・企業に販売・譲渡することも可能。

新作・新譜は契約レコード会社からだして よそが販売できないのは当然だけど
10年たつと レコード会社を超えたコラボとかあるし、
20年たつと 曲ごとの使用・販売契約が緩くなって 昭和歌謡BOXとかが実現する。

デアゴがクイーンやビートルズを販売できたりもする。

651 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:18:28 ID:xKeg8i3j0.net
>>639
>民事で国が負けるんだ

そういう事も理屈の上ではあり得る
日本は、司法は国が仕切ってるから非常に負けにくい
それ以前に日本の司法はオカシイ
日本の裁判官は当事者と議論をしなくてもいいらしい
その時点で異常

652 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:18:35 ID:8LLjrtt40.net
>>644
何か最近は引退する女優さんが作品消させるような動きもあるから管理可能になってるんじゃ?

653 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:19:11 ID:4uIaRyXA0.net
>>640
楽器店で買えばいいじゃん

654 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:19:16 ID:8LLjrtt40.net
>>649
その原紙が70年以上前のものだと言うエビデンスは付いてるの?

655 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:19:26 ID:cAHWDUdn0.net
>>637
無料ならそんなもんだろ。
金儲けするから分け前を権利者に配分するんだよ。

656 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:19:38 ID:8LLjrtt40.net
>>653
ごめん、話逸れてる

657 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:19:40 ID:py2sHbKs0.net
>>399
お前、何にもわかってないだろ
全部間違ってる

658 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:19:53 ID:xKeg8i3j0.net
>>643
>昔から変な判決は多いよ、特に地裁はそう

その表現はおかしい
高裁のほうがより異常なことが多いと感じる

659 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:20:56 ID:bf0D8DtX0.net
>>638
>音大の授業では著作権が発生しないのに
>音楽教室だけ発生するのは少々辻褄が合っていない気がする

著作権法第三十五条第一項で規定されてるからって説もあり
栗原が指摘したように福祉施設と一緒でジャスラックが免除してるだけで法的には徴収できるって説もあり
結局本当の所「音楽教室」だけ金が取れないのか
まだ法の判断されてないってのが俺の見解
だから辻褄云々の問い自体が微妙

660 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:21:20 ID:tNDjEVEU0.net
>>640
逆に 70年以上前に作曲され著作権切れた楽譜に対して

著作権の所持を叫ぶんなら 70年以降に手直しされた箇所
70年前の楽譜とは違うんだと主張すればいい。
よっぽど大御所が書いたアレンジじゃなきゃ売れんだろうけどwwww

661 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:21:53 ID:5GzdvyXM0.net
>>646
今度の場合は、模範演奏を生徒に聞かせるのが目的で
それを営利だとみなせない様にするためにとる手段
不特定多数にすれば、教室とは直接関係が無くなるし、
複数の音楽教室で営めば、割り勘で負担すれば良いことになる
演奏者は演奏行為を無料でやっても困らない

662 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:21:56 ID:bf0D8DtX0.net
間違えた
「音楽教室」は金取れて「学校」は金取れないのか
に訂正

663 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:22:37 ID:OUPDSLOw0.net
月謝にちょろっと上乗せするだけだろ
訴訟に無駄な時間費やすより原告団が協力してチマタのヒット曲に負けないオリジナル曲作曲した方が生産的

664 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:22:53 ID:xKeg8i3j0.net
>>659
>著作権法第三十五条第一項で規定されてるからって説もあり

「説」は正しさではない
誰かの意見
その意見をあんたが担ぎ上げたいなら、その意見について
素朴な合理性についてあんた自身が反論者と審議をして正しさが決まる
(続く)

665 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:23:19 ID:4uIaRyXA0.net
>>634
それは言ってはいけない
ダウンロードできなくなるだろ

666 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:23:46 ID:FncceBnz0.net
営利目的と言うが基本的に著作権は成果物に対して請求する権利ではないのか
教える過程で使う場合は著作権ではなく
商品そのものとして購入して曲を使ってることになるんじゃないか

667 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:23:47 ID:rbNTq9nK0.net
>>659
支分権による

668 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:24:05 ID:r7DblI4C0.net
>>594
付属品が無いから出来ないという奴が付属品だけ買っても本体の権利は何も手に入らないぞ

669 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:24:10 ID:8LLjrtt40.net
>>660
今楽器店や書店売られている楽譜は全てアレンジ済の物なんだけどね

670 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:24:13 ID:xKeg8i3j0.net
>>659
>まだ法の判断されてないってのが俺の見解

>>664←の続き
法の判断が我々が誰でもやっていい

671 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:24:22 ID:kfjdJmqa0.net
>>658
そりゃ個人の感じ方だから人それぞれ、あんたがそう感じたように俺がそう感じても別におかしくはないだろう

672 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:24:38 ID:5B1kX1me0.net
jasracは絵や漫画、小説への進出にも意欲示してるからな
その辺食い込んできたら
同人は沙汰されて、SNSにキャラアイコン使ってもダメで
なろう小説などでは、テンプレートな展開も許されない
そんな社会になるのだろう

673 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:24:43 ID:INtjpQ3L0.net
国内のアーティストって、この制度についてどういうコメントをしてるんだろうな?

674 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:25:12 ID:rbNTq9nK0.net
>>669
別にアレンジされてるから
著作権が発生するわけじゃない

675 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:25:16 ID:4uIaRyXA0.net
>>656
なんで借りるの?
買えばいいじゃん
出版物としてお金は当然払うけど
著作権料はかかってないよ

676 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:25:19 ID:5GzdvyXM0.net
Jasracの狙いは生徒の払う月謝の
1割〜2割をふんだくろうって事だろう
これは阻止すべき
数百円なら払ってやってもいい
振り込まず、取りに来させようか

677 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:25:27 ID:py2sHbKs0.net
>>672
>jasracは絵や漫画、小説への進出にも意欲示してるからな
へえ、ソースは?

678 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:26:12 ID:VKdpTfr/0.net
>>1
秋元 康が絡んでる時点でお察しw

679 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:26:55 ID:y5Cfll5I0.net
ここまで必死なのは ただ金が欲しいだけだと思う

680 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:27:28 ID:xKeg8i3j0.net
>>671
>そりゃ個人の感じ方だから人それぞれ、
>あんたがそう感じたように俺がそう感じても別におかしくはないだろう

いや理由がある
地裁だけがおかしくて高裁がまともなら
誰も困らない控訴したらいいだけ
しかし地裁も高裁も体質は一緒
高裁は、本当の本当に当事者とは一切審議してくれない
その意味で地裁よりヤヴァイ

681 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:27:37 ID:8LLjrtt40.net
>>622
あれ?
演奏会で必要となる演奏権料は売上の0.5%と書いてあるな
演奏会と同等だと主張している音楽教室には売上の2.5%を請求しようとしてるんだろ?
カスラックは滅茶苦茶過ぎるな

682 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:27:59 ID:bf0D8DtX0.net
>>670
そりゃ良いけど
よもやま話じゃないのそれ
俺がそれ阻む事もできない訳だし
それ止めろなんて言ってたっけ?

683 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:28:50 ID:8LLjrtt40.net
>>675
現在楽器店や書店で売ってる楽譜には著作権料が含まれてますよ?

684 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:28:53 ID:q9Vq6Qju0.net
>>676
ジャスラックが求めてるのはレッスン料の2.5%
月謝1万円なら250円

685 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:29:41 ID:5B1kX1me0.net
>>677
https://buzzap.jp/news/20160806-jasrac-novel-picture/

686 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:29:46 ID:z8DbzQmb0.net
>>621
これどういうこと?日本では天国への階段はJASRACが演奏権の管理してるみたいだけど

687 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:29:52 ID:8LLjrtt40.net
>>684
演奏会なら0.5%なのに何故なんだろう?

688 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:29:54 ID:py2sHbKs0.net
>>681
>演奏会と同等だと主張している音楽教室には売上の2.5%を請求しようとしてるんだろ?

音楽教室はそんな主張してないけど

689 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:30:19 ID:rbNTq9nK0.net
>>681
>利用時間が5分までの使用料

690 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:30:39 ID:8LLjrtt40.net
>>688
すみません
意味がわかりません

691 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:30:46 ID:xKeg8i3j0.net
>>659
>栗原が指摘したように福祉施設と一緒でジャスラックが免除してるだけで
>法的には徴収できるって説もあり

いや、音大からも徴収したら「さすがに教育のための目的で
著作権がーー」とそのがめつさが際立つから避けてるだけかも知れないし
ジャスラックは一応は公的組織だから、自分の胸算用だけで、
徴収するしないを恣意的に決めるのは好ましくなく、
公平性を保つ義務がそもそもある

692 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:31:07 ID:Xq5emeay0.net
基本が赤には常識は通用しない。

政府や行政が声を出さないと動けないのが日本人の性分です。
共稼ぎ等で憂慮すべき事は当然あるが、政治家が国民1人の命を守ると言えなくてどうする?
批判するのは簡単だが、これは震災や戦争等と本質的には変わらず待った無しの状況です。

反対するのは政党では野党、国民なら無党派層を気取る無責任な馬鹿共。
野党+公明党は基本赤!
お前らは売国奴と言う事。

日本に50万人も棲み付く在日。
パチンコ業界の7割は在日。
売上の1〜2割は北朝鮮に不正持出。

駅前に店舗があり、子供達が騒音と煙草の悪臭に晒されるパチンコ屋が無くならないのは、在日と創価学会が後押してるからである。

693 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:31:09 ID:8LLjrtt40.net
>>689
0.5 %は2時間まででは?

694 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:31:35 ID:gkmOOZL50.net
逆にクリエイターの努力の結晶の音楽をタダで使って金儲けしようとしてることが甚だしいわ 真っ当な判決でしょ

695 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:33:37 ID:py2sHbKs0.net
>>685
そのリンク先には
>現時点ではあくまで新理事長の意欲という段階で具体的な先行きは示されてはいません。
ってあるように、JASRACという法人の意志じゃないじゃん

696 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:33:40 ID:bf0D8DtX0.net
>>691
「福祉施設」と一緒で免除してるだけなんじゃないの?って説が真だとしたら
そりゃ法的な辻褄じゃなくて
団体の辻褄がって話だよね
んで君の言う通り外面が悪いからって事で辻褄合ってる

697 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:33:39 ID:xKeg8i3j0.net
>>682
>そりゃ良いけど
>よもやま話じゃないのそれ
>俺がそれ阻む事もできない訳だし
>それ止めろなんて言ってたっけ?

?>>664←を無視せずに答えてくれないか
?何かを阻む時には正しいことを阻まないとダメ
 裁判所が間違ってたら裁判所を批判する
 ただそれだけ

 

698 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:33:57 ID:8LLjrtt40.net
>>691
カスラックは何時から公的機関になったんだ?
株式会社nextoneと同じ業務をする社団法人だろ?

699 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:33:58 ID:q9Vq6Qju0.net
>>691
学校法人は営利目的じゃないから適用外なのは確実

700 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:34:25 ID:4uIaRyXA0.net
>>683
古いクラシックの楽譜は著作権料含まれてませんよ?

701 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:34:40 ID:py2sHbKs0.net
>>690
だから、音楽教室は演奏会と同等だと主張していないってことだよ

702 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:34:42 ID:z8N7xPZ50.net
ヤマハ教室は作詞作曲者に金出せや

703 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:35:00 ID:HWdDZZUI0.net
これ、そもそも演奏するときの楽譜には必ず著作権料が乗ってるけど
演奏時にも乗るってことなのかな?
2重取りでは?

704 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:35:22 ID:8LLjrtt40.net
>>700
ダイソー辺りで100円で売ってるの?

705 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:35:48 ID:A6SH7Ahr0.net
ええよええよ、最近は音楽に1円も出してないから

706 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:36:01 ID:8LLjrtt40.net
>>701
なら演奏会より%が高いのはおかしくないか?

707 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:36:06 ID:4uIaRyXA0.net
>>704
なぜに100均?

708 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:36:30 ID:IemiVagz0.net
佐藤達文って商事課で裏社会の裁判やってた地方裁判官じゃん
どう考えても裏社会とJASRACの仲間じゃん

709 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:36:46 ID:xKeg8i3j0.net
>>696
>「福祉施設」と一緒で免除してるだけなんじゃないの?って説が真だとしたら
>そりゃ法的な辻褄じゃなくて
> 団体の辻褄がって話だよね
>んで君の言う通り外面が悪いからって事で辻褄合ってる

?福祉施設ってなに?障害者とか
音大は障害者の人たちじゃないだろ
?辻褄の合わない団体の主張を法的に認めてはいけない
?外面が悪いからって2枚舌を使うところが不合理だと言ってる

710 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:36:56 ID:8LLjrtt40.net
>>707
著作権切れクラシックCDが100円なので

711 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:37:57 ID:kfjdJmqa0.net
>>680
よくわからん理由だな
地裁がおかしいと思ったら実際に控訴してるだろうけど、それでどうなるの?

712 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:38:01 ID:VU0tbaOk0.net
ジャスラックは、いつも儲けさせて貰ってるミュージシャンが、
現在、コンサート中止で赤字出してるのを少しは支援して助けようって気持ちは無いの?
ビジネスは、持ちつ持たれつだろ。

713 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:38:34.21 ID:xKeg8i3j0.net
>>699
>学校法人は営利目的じゃないから適用外なのは確実

音大はボランティアか?
利益幅が低けければ音楽教室も著作権フリーじゃないと辻褄が合わない

714 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:38:56.70 ID:FncceBnz0.net
営利目的でも教えるために使うのに著作権は必要ないんじゃないか
曲を購入する必要はあるかもしれないが
音楽はその辺りが混ざってるだろ

715 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:38:56.77 ID:rbNTq9nK0.net
>>706
>入場料がある場合の使用料は、総入場料算定基準額の5%の額とする

716 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:38:59.49 ID:bf0D8DtX0.net
>>709
使用料規定上、当分の間使用料免除となる利用
(1)福祉施設での利用
(2)医療施設(医療法・介護保険法に基づく施設)での利用
(3)教育機関での利用
(4)事務所、工場等での主として従業員のみを対象とした利用
(5)露店等での短時間で軽微な利用

>当分の間
ジャスラック自身はHPに学校と医療施設(福祉施設じゃなかったw)並べてそう表現してる
これをどう思うかだよ

717 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:39:40.64 ID:xKeg8i3j0.net
>>698
>カスラックは何時から公的機関になったんだ?
>株式会社nextoneと同じ業務をする社団法人だろ?

十分、公的な公平性を保つ義務を有する立場にある

718 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:40:03.77 ID:8LLjrtt40.net
>>715
0.5%は読み間違えた?
もう一度見てくるわ

719 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:40:23 ID:CXWEv+sf0.net
良き良き
音楽教室騒音製造機潰せ潰せ

720 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:40:35 ID:3GWlTnwq0.net
音楽教室は、扱った楽曲を鑑賞させたり、楽曲の人間の脳内への複製を作ることが
目的では無くて、演奏の技芸の向上や伝授が主な目的なのである。
その手段として、クラシック曲や現代曲、大衆曲などが扱われているのに過ぎない。
すべて著作権の消尽したクラシックだけを扱うのであれば、そのクラシック曲が
想定した範囲の技芸が、演奏で扱う楽器の現代レベルでの適合性の条件の元でのみ
学べあるいは伝授できる。もしも、現代的歌謡曲の演奏方法や歌唱法、リズムなど
を学ぶ、教えんとすれば、そのような曲を扱わずには絵空事になってしまう。

721 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:40:36 ID:8LLjrtt40.net
>>717
株式会社と同じ仕事をする社団法人ですよ?

722 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:40:53 ID:xKeg8i3j0.net
>>711
>よくわからん理由だな
>地裁がおかしいと思ったら実際に控訴してるだろうけど、それでどうなるの?

高裁は地裁よりももっと審議が雑だと言っただろさっき

723 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:41:40 ID:CXWEv+sf0.net
音楽を奏でて稼ごうとするんじゃねえー

724 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:41:50 ID:8LLjrtt40.net
またDMYだかランサーズが来てる?

725 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:41:51 ID:py2sHbKs0.net
>>706
は?

726 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:41:53 ID:AF2Ay7do0.net
>>714
その主張を通すには学校法人認可受けるか法改正しか無い

727 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:42:26 ID:xKeg8i3j0.net
>>716
>ジャスラック自身はHPに学校と医療施設(福祉施設じゃなかったw)並べてそう表現してる
>これをどう思うかだよ

いやだからジャスラックの主張に辻褄があるのかないのかの話をしているんだろ
ジャスラック様が何を仰っているかの話じゃない

728 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:42:42 ID:tNDjEVEU0.net
>>694
楽譜買った時点で 作曲者へはすでに報酬払ってる。
CD買った時点で 作曲者・演奏者へすでに払ってる。

JASRACは2重取りして 作曲者・演者に支払いをしていない詐欺師集団
(超売れた作曲者・演奏者は JASRACからもらったことなどないといいはる)

729 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:43:09 ID:bE4++EUN0.net
JASRAがある限り俺らが何気なく耳にする音楽というのはテレビとかラジオ等でプロモーションされる音楽だけになるね

730 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:43:14 ID:q9Vq6Qju0.net
>>713
学校法人とか社会福祉法人とか宗教法人は法的に非営利団体とされてて
法律できっちり決まってるの

731 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:43:16 ID:4uIaRyXA0.net
>>710
ならそこで買えばいいじゃん
100均関係ない

732 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:43:34 ID:xKeg8i3j0.net
>>721
>株式会社と同じ仕事をする社団法人ですよ?

鉄道だって株式会社だけど
そのへんのパチンコ屋さんよりは
公共性を守る義務を有するだろ

733 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:44:05 ID:kfjdJmqa0.net
>>722
そりゃ一審で証拠とか出てるからその分の審議時間は少なくて済むだろう、それは別におかしな話でもないと思うが
それに対して裁判官がどう判断するのかの部分がおかしいって話だから

734 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:44:22 ID:py2sHbKs0.net
>>728
お前何もわかってないだろ

735 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:45:20 ID:8LLjrtt40.net
>>715
読み間違えたな、俺が
すまんかった

736 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:45:22 ID:VU0tbaOk0.net
江川ほーじんさん

737 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:45:46 ID:xKeg8i3j0.net
>>730
>学校法人とか社会福祉法人とか宗教法人は法的に非営利団体とされてて
>法律できっちり決まってるの

時と場合によって非営利団体なるモノにどれだけどう扱うべきか
異なるよそんなの
犬だって住民票の話をすればモノと一緒だし
虐待の話をすれば命の尊厳の話になる

738 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:46:00 ID:8LLjrtt40.net
>>731
ダイソーで100円で売ってるCDSの話だぞ

739 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:46:01 ID:4uIaRyXA0.net
>>728
教えることで金を儲けてることに著作権料がかかるの
楽譜もCDも買わなくても教えることはできるからね
楽譜やCD買ったことと教えることで金を儲けることに著作権料がかかるのは別のこと
君は全スレから同じこと言ってるけどそこがどうしても分からないんだな

740 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:46:05 ID:tNDjEVEU0.net
>>729
自宅のTV・ラジオな。
大手の家電店ではみれる・きけるけど。


>>731 著作権切れ・著作権アリ関係なしに 授業料の2.5%払えとか893なこと言ってるからおかしい。
著作権アリの楽譜だけおしえて それがちゃんと 著作者へ支払われるとは一言も言ってないのもおかしい。

全く払う意味がない。

741 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:46:49 ID:xKeg8i3j0.net
>>726
>その主張を通すには学校法人認可受けるか法改正しか無い

そんな必要は一切ない
時と場合ですべて学校法人なるものの扱いをどうすべきかは異なる

742 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:47:02 ID:py2sHbKs0.net
>>735
そもそも、楽譜を買った時点では購入者はなんの権利料も払ってないんだぞ
ここ勘違いしている人多すぎ

743 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:47:08 ID:bf0D8DtX0.net
>>727
一般社団法人が相手見て金取るか金取らないのか恣意的に決めるのが辻褄があってるか合ってないかって話だと
まあ合ってないと言い切る知識は持ってないなあ

744 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:47:21 ID:8LLjrtt40.net
>>732
例えが意味不明

745 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:48:00 ID:4uIaRyXA0.net
>>738
>>683
>現在楽器店や書店で売ってる楽譜には著作権料が含まれてますよ?

現在楽器店や書店で売ってる楽譜の話しじゃないのか?

746 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:48:14 ID:8LLjrtt40.net
>>742
楽譜には複製に関する著作権料と著作物使用料が含まれてますよ?

747 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:48:36 ID:xKeg8i3j0.net
>>733
>そりゃ一審で証拠とか出てるからその分の審議時間は少なくて済むだろう、
>それは別におかしな話でもないと思うが
>それに対して裁判官がどう判断するのかの部分がおかしいって話だから

日本の高裁は殆どが一回結審で終わる
地裁の判断に何が問題あったかどうかについて
当事者とは直接何も議論してくれない

748 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:48:49 ID:8LLjrtt40.net
>>745
ワザとやってるよね

749 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:49:30 ID:rbNTq9nK0.net
>>735
どんまい
僕もよく間違えます

750 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:50:34.58 ID:xKeg8i3j0.net
>>743
>一般社団法人が相手見て金取るか金取らないのか
>恣意的に決めるのが辻褄があってるか合ってないかって話だと
>まあ合ってないと言い切る知識は持ってないなあ

一般社団法人とか言葉遊びはいい
日本の音楽のクリエイティブや著作者を守る仕事の人だろ

751 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:51:08.84 ID:AtlN+G4i0.net
実際には、この位醒めた視点でないと、無理だけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=oUmrX1xO1ms

752 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:51:42.27 ID:tNDjEVEU0.net
>>742
つまり CDや楽譜、有線契約の時点でJASRACが取り分主張しとけばいいだけの話。
そして著作者へちゃんと換言すればいいだけの話。

著作者と末端ユーザーの売買成立してるのに 無関係の893団体が
著作者への権利の徴収です とカツアゲしといて 著作者へ全く還元してないからおかしな話になってる。

JASRACという存在自体が全く要らない。 CD販売・楽曲DL販売・楽譜販売の時点で
ちゃんと演奏者・作曲者・著作権者へ金払えばいいだけの話。

753 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:51:46.99 ID:4uIaRyXA0.net
>>748
お前がわざと?
ごめん何言ってるのか分からないw

754 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:51:46.97 ID:xKeg8i3j0.net
>>744
>例えが意味不明

どう意味不明か理由を言えよ
意味不明だけで反論になり得るなら
意味不明でこのスレが埋まってしまうぞ

755 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:51:54.83 ID:bf0D8DtX0.net
>>750
著作権守る仕事の人は相手見て金取らなかったり
割引したりしちゃいけなかったのか

756 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:53:16.09 ID:8LLjrtt40.net
>>754
DMYのマニュアル通り?

757 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:53:37.70 ID:py2sHbKs0.net
>>746
> 楽譜には複製に関する著作権料と著作物使用料が含まれてますよ?

含まれてないよ

そもそも楽譜の購入者は複製権を処理する主体じゃない

複製権の権利処理する主体は楽譜の出版社で、複製権の使用料を支払っているのも楽譜の出版社。
通常、その経費を売値に乗っけているだけで、購入者は使用料を支払っていない。

著作物使用料というものも含まれてない

758 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:54:03.96 ID:3GWlTnwq0.net
ある分野の「教育」(知識の伝授や技芸の伝授)を行うシステムとしての
「学校」(スクーリングシステム)というものを、文部科学省傘下の
小中高大学だけに限定するということは、非常に狭いものの考え方である。
 教育を受ける、授ける仕組みを、「学校法人」だけに限定する必要はないだろう。
作曲を学びたければ既に作曲をしている人に弟子としてついて学ぶことは
有用である。少なくとも弟子がそれを選ぶのなら、何も大学等に限る必要は
ないだろう。幼時からピアノ・バイオリン・などを学ぶ場合は、たいていは
小学校中学校などの音楽の授業だけでは極めて初歩だけしか学ぶことは
できず、しかも必ずしも自由に先生を選べないし、音楽を教えている先生が
一流の演奏者であるとはいえない。学校教育の音楽の授業のみを優遇特権を
与えて、それよりも学ぶ側にとって有用な教育や練習をさせる可能性のある
教育システムに圧迫を加えることはバランス感覚がおかしいのではないか?

759 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:54:08.13 ID:rbNTq9nK0.net
>>752
どうして演奏しない人が演奏権料を払わなきゃならないんだよ

760 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:54:16.33 ID:5GzdvyXM0.net
店がCDかけると使用料が発生するが
客が勝手にかけると発生しないんだよね

761 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:54:46.35 ID:xKeg8i3j0.net
>>755
>著作権守る仕事の人は相手見て金取らなかったり
>割引したりしちゃいけなかったのか

@そもそもが良くない話だろ
 いわんやという話
A2重基準だという話だけでなく、単独でおれは音大から著作権を徴収するのは
オカシイ可能性が高いと思ってる
なので音大がオカシイなら音楽教室も取るべきでないとなる

762 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:55:41.73 ID:xKeg8i3j0.net
>>756
>DMYのマニュアル通り?

DMYってなによ

763 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:55:55.85 ID:8LLjrtt40.net
>>757
音楽出版社が>>410と言ってますが?
何故音楽出版社の言ってる話とお前の話がくいちがうのかな?

764 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:56:09.92 ID:kfjdJmqa0.net
>>747
出てくる事実が一審と変わりがないのであれば、極端な話、地裁の記録だけ読んで判決書いても問題はないだろう
一回で終わっても別に不思議ではないぞ?
それに対して裁判官がどう判断するかの部分が問題なんだよ

765 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:56:20.32 ID:oAy1GwV70.net
古楽だけやってればいいじゃん
しょうもないjpopなんか教室で習うもんじゃねーだろ
それをネタに生徒集めてんなら著作権料払うべきだし

766 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:56:29.31 ID:8LLjrtt40.net
>>762
君が報酬を得ている会社
あ、ランサーズかな?

767 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:56:56.53 ID:4uIaRyXA0.net
>>760
客は個人で楽しんでるだけだからな

768 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:56:56.84 ID:rbNTq9nK0.net
>>760
店の関与が全くなければ発生しない

769 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:57:01.63 ID:bf0D8DtX0.net
>>761
@おかしいという根拠がそのよく・・・分かりません
Aおかしいという可能性の根拠がそのよく・・・分かりません

770 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:57:13.12 ID:xdC4m1Dx0.net
わかりやすい音楽教室対JASRAC訴訟の第一審判決はJASRAC勝訴(まとめ)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200228-00165095/

771 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:57:44.13 ID:xKeg8i3j0.net
>>764
>出てくる事実が一審と変わりがないのであれば、極端な話、
>地裁の記録だけ読んで判決書いても問題はないだろう

地裁裁判官と控訴人との間で主張の争いが起こっているのに
なんで地裁の言い分だけを汲み取って判決書くんだよ
酵素の意味ないだろ

772 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 01:59:03 ID:bf0D8DtX0.net
>>770
>なぜ日本だけ特別扱いしなければならないかという議論は生じるでしょう。
まあ諸外国の権利者はそう思ってるだろうし
圧力もかけてそうではある

773 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:00:05 ID:xKeg8i3j0.net
>>769
>?おかしいという根拠がそのよく・・・分かりません
>?おかしいという可能性の根拠がそのよく・・・分かりません

?黒人は入店ダメで白人だけOKって差別だろ
 そもそもがよくないって話だよ合理性のない区別が
 あと質問返しは詭弁って言ってるだろ
 おかしくないと思う根拠を添えてコメしろよ

774 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:00:44 ID:ZDwtxcXW0.net
司法を一度解体しないといけない
自国最優先のシナを見習え

775 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:01:26 ID:bf0D8DtX0.net
>>773
そりゃ人種差別じゃないか
例が悪い

776 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:01:52 ID:rbNTq9nK0.net
>>770
すごく妥当な記事だと思う

777 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:02:23 ID:7kl4W6CY0.net
640 名無しさん@1周年 sage 2020/02/29(土) 01:16:11.68 ID:8LLjrtt40
>>630
70年以上前に書かれた譜面を博物館以外から借りる手段は?
個人で持ってるのを譲り受けるのは困難だと思うぞ




ヤバくね?こいつ
楽譜売ってんの知らんやつとか存在すんの?

778 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:02:25 ID:4uIaRyXA0.net
J-POPはつべに無いけど洋楽はめっちゃあるよね
ジャスラック管理曲でも
洋楽は力入れてないの?
J-POPはアーティストがやれと言ってるの?

779 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:02:39 ID:xKeg8i3j0.net
>>769

>>773の続き
?教育はもっと自由に気兼ねなく行われるべき
普通に音楽聞きたい人で儲ければいい

780 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:02:58 ID:VU0tbaOk0.net
今や中国の著作権ビジネスは日本より進んでいる?!
www.funkyblog.jp/jasrac/
ファンキー末吉 

781 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:03:09 ID:bf0D8DtX0.net
学割は人種差別と一緒か
6歳児まで無料は人種差別と一緒か
例が悪いわ

782 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:03:11 ID:kfjdJmqa0.net
>>771
なんで地裁の言い分だけをくみ取ることになるんだ?
今回の裁判でいうなら、生徒が「公衆」にあたるかどうか、「聞かせることを目的」とする演奏にあたるかどうか、が裁判官の判断だろう
地裁があたると判断したからといって、高裁がその言い分をくみ取って同じ判断にしなければならないわけではないぞ?

783 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:03:20 ID:xKeg8i3j0.net
>>775
>そりゃ人種差別じゃないか
>例が悪い

どう悪いのか言ってくれよ

784 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:03:34 ID:bf0D8DtX0.net
>>783
>>781

785 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:03:51 ID:q9Vq6Qju0.net
>>778
削除されてるのはレコード会社の名前でされてる

786 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:04:03 ID:rbNTq9nK0.net
>>778
それはジャスラックじゃなくて
レコード会社の問題

787 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:04:50 ID:8LLjrtt40.net
>>772
諸外国云々を語る場合、アメリカではこう、フランスではこう、イギリスではこうと説明が入るのが当然なのに
カスラック関連は何故か説明が無いのは何故なんだろう?

788 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:05:05 ID:tnwqxBSJ0.net
ID:8LLjrtt40


こいつよく見たらIDコロコロしてた奴とそっくりだな
いったい何人を演じてんの?

789 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:05:11 ID:xKeg8i3j0.net
>>782
>地裁があたると判断したからといって、
>高裁がその言い分をくみ取って同じ判断にしなければならないわけではないぞ?

その高裁のチェックする判断に誤りがあるかないかという事に
当事者が介入し反論する機会がなければならない
じゃないと高裁の言いなり裁判になってしまう

790 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:05:33 ID:bf0D8DtX0.net
>>787
過去記事でアメリカについて説明してるよこの人

791 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:05:52 ID:tnwqxBSJ0.net
>>765
マジでそれ

792 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:07:12 ID:f4Vo3M1/0.net
痴呆裁判所しねよ

793 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:07:13 ID:xKeg8i3j0.net
>>784
>学割は人種差別と一緒か
>6歳児まで無料は人種差別と一緒か
>例が悪いわ

子どもは誰にでもある時期、お金がない時期
人種は誰にでもある訳ではない
音大に行った人と音楽教室の人とは関係ない同等

794 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:07:22 ID:sijx1Ay40.net
カスしかいねえわこの国の権力者どもって

795 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:08:03 ID:xKeg8i3j0.net
>>790
>過去記事でアメリカについて説明してるよこの人

あんたが知ってるならあんたがじゃあアメリカについて語ってくれよ

796 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:08:14 ID:bf0D8DtX0.net
>>793
社員割引は?

797 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:08:23 ID:8LLjrtt40.net
>>777
今、書店や楽器店で売られている楽譜はアレンジ等々のために新たな著作権が入っているものだよ
誰かが説明していた70年以上前の楽譜をスキャンしたものが無料で手に入るぞって話で終わった所にお前が意味不明な言い掛かり&割り込みをしてきているんたが?

798 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:08:44 ID:py2sHbKs0.net
>>787
俺が>>757で君にレスしたのはスルーかい?

799 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:08:58 ID:8LLjrtt40.net
>>790
説明よろしく〜

800 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:09:16 ID:bf0D8DtX0.net
>>795
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20170204-00067352/
俺はめんどいから記事そのもの貼るわ

801 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:09:45.69 ID:xKeg8i3j0.net
>>798
欧米では音楽教室には著作権の料金取るの?取らないの?

802 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:09:53.18 ID:8LLjrtt40.net
>>798
>>763

803 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:10:18.34 ID:py2sHbKs0.net
>>801
それ俺に対するレス?
俺はそんな話はしてないけど

804 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:10:57.37 ID:4uIaRyXA0.net
習ってるわけでも教えてるわけでもないのに
なんで熱くなってるの

805 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:11:25.39 ID:xKeg8i3j0.net
>>800
なんか不明瞭だな
音楽教室くらいアメリカにもあるだろ
アメリカの音楽教室は授業料タダのところしかないの?

806 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:11:56.43 ID:bf0D8DtX0.net
>>805
>授業料タダのところしかないの?
そうなの?

807 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:12:02 ID:tnwqxBSJ0.net
>>797
>>797
楽譜はアレンジ等々のために新たな著作権w

アレンジ等々w誰のアレンジだよw
どのクラシックが同アレンジされてんだよw

嘘ばっかりついてんじゃねーよw
あるのは出版物としての権利だけだよバーカw

808 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:12:09 ID:xKeg8i3j0.net
>>803
今この瞬間にあんたに新規の質問をしたの

809 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:13:16 ID:xKeg8i3j0.net
>>796
>社員割引は?

そりゃ自分の子どもに玩具買ってあげるようなもんだろ
よその子にも買わなきゃ差別ってならんよ

810 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:13:42 ID:rbNTq9nK0.net
>>797
著作権法がいう編曲って
楽曲に新しい創作性が加えられた場合だけだよ

811 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:14:13 ID:xKeg8i3j0.net
>>806
>そうなの?

皮肉だよ
あんたの引用した記事は肝心なところを明示的に記述してない

812 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:14:24 ID:4uIaRyXA0.net
>>800
アメリカも音楽教室は払ってるんじゃん

813 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:14:25 ID:kfjdJmqa0.net
>>789
いつどこでどんな状況で演奏したかなんて言う事実は一審で出てるからそれが変わることはないだろう
あとはその事実に対してどう判断するかだけの問題
地裁の裁判官が「生徒は公衆だ」と判断した事に対し、当事者がそれに反論しようとも、高裁の判断に影響を与えることはない

>その高裁のチェックする判断に誤りがあるかないかという事に
チェックする判断は、一審ででてきた事実で十分事足りる、むしろそれ以外に判断材料はない

814 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:15:25 ID:bf0D8DtX0.net
>>809
○○学校の生徒は割引
とか
慶応VISAカードで優遇措置がついたりが
人種差別と一緒かな?

815 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:15:33 ID:4uIaRyXA0.net
>>801
アメリカでは取るって>>800

816 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:15:35 ID:tnwqxBSJ0.net
>>810
マジでこいつキチガイレベルが斜め上すぎて凄いよね

817 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:15:37 ID:xKeg8i3j0.net
>>812
>アメリカも音楽教室は払ってるんじゃん

すjまん該当箇所をコピペ貼って

818 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:16:29 ID:8LLjrtt40.net
>>800
この人弁護士じゃなくて弁理士なのね
アメリカの非営利と日本の非営利って考え方違うよね
例えば日本のボランティアは交通費以外は手弁当で無料奉仕だけど、アメリカのボランティアは交通費は当然、食費、最低時給換算相当の給金までが貰えるよね

819 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:17:06 ID:q9Vq6Qju0.net
アメリカがどうって法律が違う海外と比較しても意味ないだろ

820 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:17:14 ID:8LLjrtt40.net
>>816
都合が悪いとレッテル貼りですね
マニュアル通りかな?

821 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:17:27 ID:rbNTq9nK0.net
>>801
取るからジャスラックに圧力かけてんだろw


アメリカの音楽教室で日本の曲が使われる→ アメリカは使用料を徴収して日本に送金

日本の音楽教室でアメリカの曲が使われる→ 日本は使用料を徴収しない、アメリカに送金しない →アメリカ「ゴラァーー!!」

822 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:17:28 ID:9Zel+jMa0.net
>>812
日本に正確な海外情報は入らない
先ずはアメリカ本土に行ってきな

823 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:17:48 ID:bf0D8DtX0.net
>>818
じゃあこの年間200ドルぐらい取る組合は
誰相手なんだろう・・・

824 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:17:54 ID:xKeg8i3j0.net
>>813
>あとはその事実に対してどう判断するかだけの問題

そこからが裁判の本番でそこしか争ってないだろ今回
事実関係の争いなんかやってないだろ

>地裁の裁判官が「生徒は公衆だ」と判断した事に対し、
>当事者がそれに反論しようとも、高裁の判断に影響を与えることはない

与えない事がオカシイ
当事者の主張に反論出来ない判断を
高裁裁判官は判決に盛り込んではならない
裁判官は独裁者じゃない

825 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:18:03 ID:kGyrjIV10.net
>>820
誰と戦ってんのお前
>>60レス以上って

826 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:18:15 ID:8LLjrtt40.net
>>819
アメリカ等海外からの外圧だってカスラックは主張してるみたいだぞ?

827 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:18:28 ID:py2sHbKs0.net
>>817
文盲なの?

828 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:18:31 ID:8LLjrtt40.net
>>825
さあ?

829 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:18:53 ID:xKeg8i3j0.net
>>819
>アメリカがどうって法律が違う海外と比較しても意味ないだろ

辻褄として許容の範囲内かどうかについて
参考になるだろ

830 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:19:33 ID:vgGrDYqS0.net
とりあえず>>797の書き込みがアホすぎて草なんだが

831 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:19:43 ID:8LLjrtt40.net
>>823
非営利音楽教室でも年間200ドル?は取られるって弁理士さんが説明してるね、確かに

832 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:20:02 ID:xKeg8i3j0.net
>>827
>文盲なの?

貼ることで無茶な言い張りが減少して
第3者にも明瞭になるんだろ

833 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:20:10 ID:8LLjrtt40.net
>>830
元idで書けば?

834 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:20:16 ID:bf0D8DtX0.net
>>831
どの部分?

835 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:20:41 ID:8LLjrtt40.net
>>834
読めば?

836 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:20:41 ID:3GWlTnwq0.net
そもそも著作権法というものは、著作物に制限された範囲での保護を与えることで
著作物を公開させたり、演奏させたり上演させたりなどして、世の中に広め、
国家の文化水準を向上せしめ振興させることを狙いとしているものである。

 著作物の製作者などに権利・特権を与えることは、それにより著作物の制作や
公開を催して世間により提供させるように仕向けるのが狙いである。
誰にでも自由に無断で使えるようでは、見返りがないので職業として成立しなかったり
公開する意欲を損ねるので保護を与えているのである。ただし、特権による保護は
制限付きである。たとえば保護期間を設けていて、それを過ぎたら著作物の利用が
万人にとって自由にすることで、それをまた基にして新たな著作物を生み出す
ことを容易とすることなど。
 世間一般の勘違いは、著作権法は著作者を一方的に保護して権利を持たせて
権利者が金を儲けるために作られていると誤解していることだ。権利を持つ側が
そういうように思い込むように仕向けているし、リビー活動などを通じて法律や
その解釈や世間の印象を歪める工作をしているからそう誤解しがちである。

あくまでも目的は、著作物を世により出させて世間の文化や思想、娯楽レベルを
高めることにある。目的と手段が取り違えられがちであることに注意すべき。

いくら楽譜がかかれても、それを演奏する人間がいなければ、音はならない。
作曲家のれべるであれば、実際に音を鳴らさなくても楽譜を見れば頭の中で
音を鳴らすことは当然できよう。しかしそれはそのような特殊能力を訓練して
獲得したあるいは天性の才を持つ者にかぎられるのであって、一般の人間は
そうではないから、耳で聞こえる音にしなければ、一般人に対する音楽として
は完成したことにはならない。そのためには演奏家が必要だ。演奏家は
黙って居ても発生するものでは概してなくて、やはり一定の水準に達した
熟達者について習うことが実際には必要だ。習うもの教えるものがいなければ
いずれ演奏家は減って滅びてしまう。だから保護は演奏家を育成することにも
与えられなければならないはずだ。では小中高の教育だけでそれを賄えるか
といえば、現実的にはほぼノーだ。上手い演奏家になるためには、普通は
一定水準以上の演奏家について習うのだ。
 自動車の運転免許も、法規などの筆記試験の他に、路上試験を運転免許場に
行って受けてパスすれば貰えるので、実際には自動車学校に通う必要は法令上は
無いのにもかかわらず、ほとんどの人が自動車学校に通って免許を取るのは、
音楽学校に通って音楽家になろうとすることと似ている。
 歴史的にも音楽の練習はプライベートレッスンの方が昔からあるものであり、
本格的な音楽の学校ができたのは、フランスで音楽家リストなどの時代から
だったりするのだ。日本の義務教育レベルの音楽は元々は西欧音楽に慣れさせる
ためのものであって、演奏家を育てることを目的とするものではないし、レベルも
低い、何しろ義務教育でその内容は誰もがついていける程度のものでなければ
ならないのだから。

837 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:21:30 ID:bf0D8DtX0.net
>>835
読んだけどわかんない
>対面授業での演奏には著作権は効かないとされていますが「非営利」の縛りがあるので実質的には日本と同じですね。
>つまり、今回日本でJASRACが問題にしているヤマハやカワイの音楽教室的なものは対象外と思われます。

これとか?

当たるまで全文コピペする?

838 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:22:15 ID:vgGrDYqS0.net
>>833
元ID?
誰が見ても草なんだから仕方ないぞ

839 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:22:25 ID:8LLjrtt40.net
>>837
その非営利の考え方が日米で違うよねってレスしたのが気に入らないの?

840 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:22:36 ID:8LLjrtt40.net
>>838
そう?

841 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:22:46 ID:xKeg8i3j0.net
>>837
>当たるまで全文コピペする?

わろたwwww
これは良い切り返しだな

100ページの関係ないURL貼って
「読んだら分かる」で逃げるバカが結構いるからな

842 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:22:54 ID:bf0D8DtX0.net
>>839
何が?

843 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:23:09 ID:8LLjrtt40.net
>>842
お前が絡んでくる理由

844 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:23:30 ID:q9Vq6Qju0.net
>>836
ヤマハ音楽教室がその教育機関の役割なのか疑問だけどw

845 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:23:46 ID:vgGrDYqS0.net
>>840
でこの馬鹿みたいな書き込みはどこで聞きかじってきたのさ笑
頭の中の妄想?

846 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:24:02 ID:bf0D8DtX0.net
>>843
どうしてこの人はそう思ったのだろうか
って疑問だけなんです

847 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:24:19.75 ID:9mxBd7Gx0.net
どこをどう還元してんの?

848 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:24:56.47 ID:8LLjrtt40.net
>>845
お前とは違う頭だって事だろ

849 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:24:58.74 ID:xKeg8i3j0.net
>>844
>ヤマハ音楽教室がその教育機関の役割なのか疑問だけどw

普通にちゃんと音楽教えてるじゃん
逆になぜ役割じゃないと言えるの

850 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:25:31.24 ID:8LLjrtt40.net
>>846
その理由なら書いてあると思うが?
変な絡み方してくる理由は何?

851 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:25:42.11 ID:q9Vq6Qju0.net
>>849
ヤマハ音楽教室は
ヤマハの楽器売りつけるのが目的だから

852 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:25:47.28 ID:kfjdJmqa0.net
>>824
>当事者の主張に反論出来ない判断を
>高裁裁判官は判決に盛り込んではならない
え?なんで?裁判官が当事者の意向を忖度して判決だすの?そんなバカなw

裁判官は司法の場においては独裁者なんだよ、他人の意向に関知せず、自分の良心にのみ従って判決を出すの

853 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:25:52.34 ID:bf0D8DtX0.net
>>850
どの部分?

854 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:26:26.02 ID:8LLjrtt40.net
>>853
>>818

855 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:26:34.11 ID:brxS8Osu0.net
ヤマハの主張が通るなら音楽教室と名乗ればカラオケ教室も無料ということになる

856 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:26:38.04 ID:vE1KM+FW0.net
>>844
ヤマハ音楽教室は教育機関じゃないよな

857 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:26:41.83 ID:vgGrDYqS0.net
>>848
もう自分が見当違いのこと言ってたことには気づいてんだな笑

馬鹿すぎね?

858 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:27:04.05 ID:xKeg8i3j0.net
>>852
>裁判官は司法の場においては独裁者なんだよ、
>他人の意向に関知せず、自分の良心にのみ従って判決を出すの

反論出来ない異常な主張をゴリ押しする事は良心じゃないぞ

859 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:27:22.61 ID:vgGrDYqS0.net
このバカはIMSLPすら知らなさそう

860 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:27:49.93 ID:8LLjrtt40.net
>>855
カルチャースクール系(カラオケ教室、ダンス教室等)は既に演奏権料の支払い対象だぞ

861 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:27:58.15 ID:bf0D8DtX0.net
>>854
文中にその考えを納得させる文があるんじゃ?
無いの?

862 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:28:35.68 ID:xKeg8i3j0.net
>>851
>ヤマハ音楽教室は
>ヤマハの楽器売りつけるのが目的だから

じゃあ楽器は別のお店で買うことしたらおk?

863 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:28:40.06 ID:8LLjrtt40.net
>>857
は?
その時点時点では間違って無いだろ?
今混直すとおかしい部分はあるけどね

864 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:29:00.21 ID:8LLjrtt40.net
>>861
何が聞きたい?

865 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:29:33 ID:bf0D8DtX0.net
>>864
アメリカの音楽教室ってタダなの?

866 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:30:15 ID:3QoyMrV10.net
裁判官は知恵遅れの職になりつつあるな

867 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:30:16 ID:vgGrDYqS0.net
>>863
時点時点て…笑
どこが間違ってないんだよ笑

868 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:30:33 ID:8LLjrtt40.net
>>865
非営利としか書いてないから判らないな
ただ、非営利の考え方が日米で異なるから無料とは思えないけど

869 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:31:00 ID:xKeg8i3j0.net
>>866
>裁判官は知恵遅れの職になりつつあるな

日本は特にだよ
欧米はまだマシ

870 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:31:05 ID:bf0D8DtX0.net
>>868
分からないのに
タダの所しかないの?って書いたの?

871 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:31:20 ID:8LLjrtt40.net
>>867
人と議論したことないなら黙ってろよ
ディベートゲームは議論じゃないからな

872 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:31:38 ID:8LLjrtt40.net
>>870
それ俺じゃ無いぞ?

873 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:31:54 ID:7SjPyCqK0.net
NHKvsJASRACの訪問対決が見たい

874 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:31:57 ID:VmdlMu3j0.net
アベの言いなりになるまでもなく、裁判官アホ多すぎない?(´・ω・`)

875 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:32:14 ID:xKeg8i3j0.net
>>868
>非営利としか書いてないから判らないな
>ただ、非営利の考え方が日米で異なるから無料とは思えないけど

ソースの文責者がオカシイんだよ
無料だったとして、じゃあ無料でない音楽教室について言及しなきゃけない

876 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:32:16 ID:vgGrDYqS0.net
>>871
じゃあもう一回>>797のバカな書き込みについて説明してくれよ笑
逃げんなよ笑

877 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:32:42 ID:Dva5dsd80.net
>>836
つまり著作権法の第一条の目的に合っているのかを争うんだよね
今回の裁判ではそれは争っていたの?

878 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:32:50 ID:8LLjrtt40.net
>>875
確かにそうだね

879 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:33:34 ID:8LLjrtt40.net
>>876
終わってる話なんで
面倒くさいから辞めとく

880 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:34:09 ID:slCDTX/40.net
著作権切れてるクラシック音楽しか聞いたり弾いたりできんのか

881 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:34:51 ID:vgGrDYqS0.net
>>879
マジで草だわ
さっさと僕が間違ってましたごめんなさいでもしとけよ笑

882 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:35:24 ID:py2sHbKs0.net
>>818
> アメリカの非営利と日本の非営利って考え方違うよね

同じだよ

> 例えば日本のボランティアは交通費以外は手弁当で無料奉仕だけど、
>アメリカのボランティアは交通費は当然、食費、最低時給換算相当の給金までが貰えるよね

それ非営利の違いじゃなくてボランティアの意味の違いだよ

本当の意味の ボランティア というのは、自発的意思で行うという意味で、対価の有無は関係ない

883 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:35:24 ID:2w1ysArF0.net
社員さんお疲れさまですぅ
火消し頑張ってください!

884 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:35:37 ID:kfjdJmqa0.net
>>858
当事者が主張すべきことは一審で出しているはず
判決に対して反論?一審の判決の時点で一方の反論を無視して裁判官の判断で判決出してるだろう
この時点て反論できない判決がでてるんだよ、そもそも裁判ってのはそういうもんだ

裁判官の良心っては別に常に絶対正しいわけではない、それが一般人とかけ離れたものだった場合に変な判決がでることになるんだよ

885 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:36:50 ID:py2sHbKs0.net
>>836
> そもそも著作権法というものは、著作物に制限された範囲での保護を与えることで
> 著作物を公開させたり、演奏させたり上演させたりなどして、世の中に広め、
> 国家の文化水準を向上せしめ振興させることを狙いとしているものである。


えっなに、この珍説w

886 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:37:20 ID:8LLjrtt40.net
>>882
で?
その発言をしても日米の非営利の考えの違いは判らないのですが?

887 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:37:39 ID:nUE5ptxn0.net
楽譜を金を出して買って練習するにも著作権料を払わなければならないってどうなんすかね…

888 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:37:50 ID:8LLjrtt40.net
>>881
間違って無いぞ

889 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:37:50 ID:py2sHbKs0.net
>>886
は?お前文盲だろ

890 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:38:18 ID:8LLjrtt40.net
>>889
日米の非営利の考え方の違いを説明してください

891 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:38:43 ID:iKy4hWL80.net
>>1
街中から音楽を消して不況になってるんだけど
責任取れよな

892 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:39:17 ID:vgGrDYqS0.net
>>888
はい説明どうぞ
この世に販売されている楽譜はアレンジ等々されていて新たな著作権とかいう珍説についてね

893 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:39:33 ID:gvYU9sl10.net
著作権料はわかったけど 大手教室はどれくらい払うのだろうか レッスン料の何パーセントなのか気になるなぁ それとも定額なのか どうなのよ〜ん クラシック専門教室は割安になったりするんか?

894 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:39:41 ID:8LLjrtt40.net
>>892
楽譜はそう言う物だから

895 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:40:02 ID:py2sHbKs0.net
>>890
俺が説明する義務なんてないし、
そもそも俺は>>882で同じと言っているのに、考え方の違いとか俺の立場じゃ全く意味がない

だから お前文盲だろ  って言ったんだよ

896 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:40:36 ID:8LLjrtt40.net
>>895
日米の非営利の考え方の違いを説明お願いします
理解してんだろ?

897 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:40:54 ID:nUE5ptxn0.net
そもそもJPOPなんかどうせ洋楽のパクりだろ…
そんなもんに著作権って

898 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:41:04 ID:py2sHbKs0.net
>>896
一遍死んでこい
まずはそれからだ

899 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:41:08 ID:rbNTq9nK0.net
>>887
著作権というのは
複製権、演奏権、上映権、公衆送信権、口述権、展示権、頒布権、譲渡権、貸与権、翻訳権、翻案権
いっぱいの異なった権利の総称

複製する時には複製権
演奏する時には演奏権
それぞれの許諾が必要

900 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:41:23 ID:vE1KM+FW0.net
>>887
著作権料を求められているのは音楽教室だぞ

901 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:41:32 ID:FZI0Ubpz0.net
パブリックドメインの楽譜なんて別に自費出版したかったらいくらでもできるしそれこそ100円で売る会社があったって別におかしくないぞ
なのに何か変なこと言ってるやついるな
コストかかるからどこもやんないだけ

902 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:41:43 ID:2GVPRlPA0.net
今の卒業式ってほとんど著作権有効の曲をうたってるらしんだけど、ちゃんと著作権料はらってるのかな
学校での使用は教育以外でも免除かな

903 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:42:00 ID:xKeg8i3j0.net
>>884
>当事者が主張すべきことは一審で出しているはず

判決を見るまで判決には反論出来ないだろアホか

>一審の判決の時点で一方の反論を無視して裁判官の判断で判決出してるだろう

根拠を添えて否定するんだろ
根拠を添えずに無視して決めるんじゃないだろ
審議中に審議してもう根拠が出尽くすまで議論した上で
結論に至るのが本来の姿

>裁判官の良心っては別に常に絶対正しいわけではない、
>それが一般人とかけ離れたものだった場合に変な判決がでることになるんだよ

だったら尚更、裁判官が当事者たちに対して反論出来ないことを
判決に使用しちゃダメじゃん

904 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:42:07 ID:8LLjrtt40.net
>>898
お願いに対して暴言ですか?
さあ、日米の非営利に対する考え方の違いをご説明お願いします。

理解してんだろ?

905 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:42:37 ID:0SXQuGFx0.net
音楽教室は演奏技術を教える場所でしかない
演奏技術を高度化させる事に特化した曲はあるしそれに対して対価は必要だけれども、どんな曲でも払えってのはヤクザの論理

906 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:42:41 ID:vgGrDYqS0.net
>>894
楽譜はそういう物笑


勝手に楽譜を変なものにしないで貰えます?
でアレンジってなにかな???

907 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:42:46 ID:py2sHbKs0.net
>>904
そもそも俺は>>882で同じと言っているのに、考え方の違いとか俺の立場じゃ全く意味がない

908 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:43:32 ID:Oi2JyY1M0.net
人々の関心がコロナに行ってるときこっそりとこんな判決が

909 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:43:55 ID:z8DbzQmb0.net
>>893
月謝6000円なら150円だな
クラシック専門教室なら無料

910 :!omikuji !dama:2020/02/29(土) 02:44:13 ID:8B1MFOGt0.net
>>906
爆笑

911 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:44:13 ID:vgGrDYqS0.net
IMSLPすら知らなさそうな奴が楽譜楽譜てマジで笑うわ
博物館だってさ笑

912 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:44:37 ID:ZbHQLtU60.net
というか、こいつら国家権力を悪用する朝鮮ヤクザだからなw 笑い事じゃ済まないけどね。

913 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:45:59 ID:vE1KM+FW0.net
JASRAC嫌いだけどこの判決は支持する

914 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:46:24 ID:zhCRFCAR0.net
このネタのツイッターを見てきたけど、ここでレスバしてる5ch民はどっちの勢力も最低限の賢さがあるのを実感したわ
あそこほんとやべーんだな

915 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:46:52 ID:nUE5ptxn0.net
>>900
何で音楽教室がJASRACに金を払わなければならんの 
常識的に説明してほしいw

916 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:47:08 ID:B6zaQqg70.net
不特定多数のレッスン生ってw
カスラックと自民党の族議員共は滅びろ

917 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:48:15 ID:xKeg8i3j0.net
ID:kfjdJmqa0
レスが遅くなってるぞ
ノロノロしてるならもう落ちるぞ?
途中でいいから投稿してくれ

918 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:48:44 ID:Ki9GAjaj0.net
これはまぁ使ってるなら払えばいいんでないの?
使ってないのに払え言われたら大問題だけど。

919 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:49:41 ID:gvYU9sl10.net
>>909
2.5%か いやらしい数字ですな 1回認めたら味しめて増税するな 限界値を法律で縛らないと10%まであるw

920 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:49:48 ID:xKeg8i3j0.net
>>918
音大は払わなくて良いんだぞ
いびつな基準でしょその時点で

921 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:51:33 ID:vE1KM+FW0.net
>>915
>>1の3つの争点を見直せ

922 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:51:58 ID:AUMjW6U60.net
youtubeで駅で○○演奏してみたとかは良いのか

923 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:52:26 ID:kfjdJmqa0.net
>>903
>判決を見るまで判決には反論出来ないだろアホか
は?じゃあ一審は反論出来ない異常な主張をゴリ押したってことか?
これが駄目なら一審で判決出せないじゃんどうすんのw

>根拠を添えずに無視して決めるんじゃないだろ
え?判決に根拠は添えられてるだろう、その根拠は当事者が出すんじゃなくて裁判官が出すんだぞ?
根拠の判断となる事実は一審で出尽くしてる、当事者の議論はいつまでたっても平行線、議論で結論になど至らない
それを終わらせるのは裁判官の判断だけ、それ以外にはない

判決に当事者が反論しようがどうだろうが関係ない話、新たな事実を出すわけでもなくただ「その判断は間違ってる」と叫んでも何の意味もない

924 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:53:01 ID:p7k9eOnM0.net
あらゆる施設という施設は無音でいいぞ

925 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:53:51 ID:25vHpN3L0.net
カスラックの天下りクズ共は鍵盤ハーモニカも
出来ない無能

何のために楽譜に値段ついてるのか
クラシック音楽家だってみんな演奏料など取らず
楽譜売って稼いだのに

じゃあリストがショパン弾いて広めたのに
ショパンが金せびるのかよ

926 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:53:59 ID:nUE5ptxn0.net
近年CD売り上げが減少して著作権収入も減少したというんで音楽教室が狙われたとかいう話だろw

927 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:55:38 ID:xKeg8i3j0.net
>>923
>は?じゃあ一審は反論出来ない異常な主張をゴリ押したってことか?
>これが駄目なら一審で判決出せないじゃんどうすんのw

出せない理由が分からない
反論出来ない事を判決に使用しなければいいだけ
簡単なこと

>え?判決に根拠は添えられてるだろう、
>その根拠は当事者が出すんじゃなくて裁判官が出すんだぞ

今まさに俺とあんたがしてるように
議論は一往復で完了しないだろ
何往復も必要だろ
それを判決を出す前に事前に審議中に尽くせと言ってるだけ
同じことをあんたは堂々巡りしている
(続く)

928 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:56:02 ID:vE1KM+FW0.net
>>920
音大の授業では公衆がいないから

929 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:56:23 ID:QjfmReOx0.net
カス「また勝ってしまった。敗北を知りたい。」

930 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:56:30 ID:AF2Ay7do0.net
>>915
JASRACに信託された曲を使用してるから

931 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:58:01 ID:xKeg8i3j0.net
>>923
>根拠の判断となる事実は一審で出尽くしてる、
>当事者の議論はいつまでたっても平行線、議論で結論になど至らない

当事者と裁判官の議論が出尽くしているならそれでいいが
当事者の議論が出尽くしても裁判官が誤解しているケースもあるから
裁判官も審議に参加して議論を尽くせと言ってる

932 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:58:18 ID:tmXq/J2l0.net
著作権の切れた外国の曲が最高だわww

933 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 02:58:33 ID:RKQpVeQ90.net
何度も弾き間違えたらどうなるのん

934 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:01:13.16 ID:xKeg8i3j0.net
>>923
>判決に当事者が反論しようがどうだろうが関係ない話、
>新たな事実を出すわけでもなくただ「その判断は間違ってる」と叫んでも何の意味もない

@書面でにやり取りじゃないから捕まえきれないけど
あんた堂々巡りやってるね
根拠のやり取りだと俺は何回も言ってるのに
「言い張り」に置き換えてる
A理由を言ってないなら「理由を言ってないこと」を理由として判決を出せばいい
しかし当事者が裁判官に理由を言いたい場合がある
事前に裁判官の根拠を聞かせて貰えないと理由を言う機会がない

935 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:01:49.25 ID:gvYU9sl10.net
JASRAC/一般社団法人日本音楽著作権協会の平均年収・給料は769万円です。
うーん そんなに高度なお仕事なのか 教室に潜入スパイごっこで

936 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:02:16 ID:xKeg8i3j0.net
>>928
>音大の授業では公衆がいないから

公衆って具体的になに?
音楽教室にだけいるの?
授業形態は一緒でしょ

937 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:02:59 ID:nUE5ptxn0.net
>>930
誰が使用してんの

938 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:04:44 ID:ewY5H43a0.net
お上に忖度した判決出すと出世出来るのが日本の法曹界
三権分立を破壊したのは安倍晋三

939 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:05:42 ID:AF2Ay7do0.net
>>937
しっかりしてくれ…
音楽教室が使用してるだろ…

940 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:06:56 ID:xKeg8i3j0.net
>>939
音大も使用してるぞ
なぜ2重基準なんだ?

941 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:08:16 ID:SEOeEUMP0.net
ジャスラックは潰すしかない
音楽文化が衰退する

942 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:09:17 ID:kfjdJmqa0.net
>>927
>反論出来ない事を判決に使用しなければいいだけ
ええ?負けたほうの当事者は判決に対して反論するだろう、しかし判決出す前に反論なんてできないんだぞ?
反論できないから判決に使用するなってそれ判決書くなって言ってることじゃんアホらしw

この議論は裁判なの?いったい何を争ってるの?
普通裁判ってのは既に終わった事実に対する争いだと思うが、今審議中でまだ終わってないことを何をどうやって判断するんだ?

943 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:09:54 ID:uflTUNDH0.net
一般人はスパイを音楽教室に送り込んだりしない

944 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:11:01 ID:py2sHbKs0.net
>>752
お前の妄想はいらない

945 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:12:11 ID:4uIaRyXA0.net
>>905
どんな曲でも対価を取ってるのは音楽教室jyane-ka

946 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:14:13 ID:xKeg8i3j0.net
>>942
>ええ?負けたほうの当事者は判決に対して反論するだろう、

することもあるだろうね、特に問題ないけど

>しかし判決出す前に反論なんてできないんだぞ?

裁判官に対して結審するまえに反論出来ないと困るから
裁判官も一緒に議論に参加せよって話ですが

>この議論は裁判なの?いったい何を争ってるの?
>普通裁判ってのは既に終わった事実に対する争いだと思うが

事実の争いはこの事件にはないって言ったでしょ、
確定した事実を元にどっちの言い分が合理的かを争ってる

>今審議中でまだ終わってないことを何をどうやって判断するんだ?

主語述語目的語がよく分からない

947 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:14:25 ID:4uIaRyXA0.net
>>925
リストはショパン弾いて広めてないだろw

948 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:15:38 ID:4uIaRyXA0.net
>>936
学校法人かどうかなんだろう

949 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:15:46 ID:AF2Ay7do0.net
>>940
全ての音大ではないが、ほとんどの大学では免除されてる
理由は教育機関と認められてるから
音楽教室は営利団体としての側面も大きいのだろう
これが何故?と言われればそう定められてるとしか言いようが無い

950 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:17:51 ID:xKeg8i3j0.net
>>949
>これが何故?と言われればそう定められてるとしか言いようが無い

その主張の何故に合理性が乏しいなら
その主張を司法の場で認めてはいけないという話
それが裁判

951 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:18:08 ID:4uIaRyXA0.net
>>940
法律がそうなってるから
音楽教室は教育機関ではないということだね
そもそも音大でポップスなんかやらんけど

952 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:18:51 ID:mSoBBFyK0.net
カスRACなんてつぶれてしまえばいいのに

953 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:19:13 ID:xKeg8i3j0.net
>>948
>学校法人かどうかなんだろう

その学校法人かどうかで分けてる事自体が
合理性のない2重基準じゃないのって話でしょ

954 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:19:16 ID:YJYAsMNv0.net
音楽教室ならJASRACと決別してもいいと思うけどな
クラシックとか著作権フリーなのも多くありそうだし、今はボカロやDTPで無償提供してくれる人も沢山いるだろう

JASRACがそういったソーシャルミュージックを吸収しに動いてるから、独自に何かしらの組織を立ち上げても良さそう

955 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:19:24 ID:A1oV7ZSn0.net
カスラックは歌ってみた弾いてみた系のユーチューバー()からも金取れるんじゃないの?

956 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:19:42 ID:4uIaRyXA0.net
>>941
クリエーターにちゃんと利益が還元されなかったら
それこそ音楽文化が衰退するわ
漫画でも映画でも小説でも衰退するわ

957 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:20:29 ID:xKeg8i3j0.net
>>951
>法律がそうなってるから

法の正しさに「既にそう決まっている」ことなどない
ないから裁判を開いて審議で決める

958 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:20:43 ID:IdFbKBwt0.net
包括契約で集めた金で新事業とやらをやるんだろ。正しく著作権料を作者に払ってないのは正にこいつら。

959 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:20:45 ID:qvzrdxJK0.net
カスラックは嫌いだけどヤマハ音楽教室に関してはヤマハミュージックが著作権に異常にうるさいくせに何文句言っとんねんとは思う

960 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:22:41 ID:kfjdJmqa0.net
>>946
>裁判官に対して結審するまえに反論出来ないと困るから
は?判決見るまで反論なんてできないといっただろ、なんで今さら言ったこと変えるんだ?
>判決を見るまで判決には反論出来ないだろアホか

事実に対する争いといったんだが
音楽教室で演奏して著作権料払ってないという事実、これに対して支払いを要求することが正当かどうかという争いだぞ
裁判所でやってるという議論そのものは裁判の対象ではないということ、つまりここのレスの議論をたとえにするのは的外れ

961 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:22:52 ID:ZD5mo7Yf0.net
地裁は金に目が眩んだか
カスラックの言い分が正しいとなれば音楽学ぼうなんて思わなくなる

962 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:22:56 ID:UhtsT6Fl0.net
これって安倍政権とべったりの松任谷正隆とかが暗躍しているんだろうな

963 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:23:37 ID:xKeg8i3j0.net
>>956
>クリエーターにちゃんと利益が還元されなかったら
>それこそ音楽文化が衰退するわ

音楽教育が衰退しても音楽文化が衰退する
「ちゃんと」とは何かで争ってるんだろ

964 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:24:04 ID:gbL8WLN30.net
>>962
あいつの仕事って車の評論家気取りなんじゃないの?

965 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:24:24 ID:0SXQuGFx0.net
>>954
あると思います

966 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:25:06 ID:YJYAsMNv0.net
>>955
実際取ってる
大手を降って配信してるのは今は金を払った上でやってる

逆にフリーかどうか権利把握せずに「歌う」のはヤバイと、配信者もユーザーも承知してる
雑談系配信でも曲流さないでちょっと口ずさむのとかも今は禁忌扱いだよ

967 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:25:30 ID:6ol5PLJi0.net
さすがヤクザ

968 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:26:04 ID:vE1KM+FW0.net
ヤマハ音楽教室が果たして音楽教育と呼べるのか?
お稽古の類いじゃないのかな

969 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:26:07 ID:x7UTIMhF0.net
JASRACは営利団体、自分の儲けしか考えない連中
教育効果なんぞこれっぽっちも考えないクズ

970 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:27:02 ID:4uIaRyXA0.net
>>963
著作権料払ってるのはポップスの教室だからな
あんなものは自分でできる
皆自分でやってんだよ
音楽教室でポップス習ってるのはセンスのないやつ
あんなもん音楽教育と言えん
だから音楽文化は衰退しない

971 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:27:54 ID:xKeg8i3j0.net
>>960
>は?判決見るまで反論なんてできないといっただろ、なんで今さら言ったこと変えるんだ?

議論に終わりはない、議論を尽くすことは出来るが、いつも終わり切るとは
限らないから、審議を尽くした上で審議を打ち切って判決を出す
しかしだから勿論審議を尽くしてもなお誤解が発生し得る

>事実に対する争いといったんだが
>音楽教室で演奏して著作権料払ってないという事実、
>これに対して支払いを要求することが正当かどうかという争いだぞ

事実の争いというかその事実に関する主張の争いだが
まぁそういう言い方でもいいよ、んで俺の何が問題だったのその点について

972 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:28:00 ID:Bw0yPxX40.net
音楽教室で使うってことは 金出して譜面買ってるわけだろ
それでもダメなんかい?

973 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:28:00 ID:jWaUZgoY0.net
JASRACが音楽教室をするべき

974 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:28:05 ID:zhCRFCAR0.net
>>961
大勢のアーティストがそのカスラックと契約してるんですよ
お前が思わなくてもアーティストは思うんだ
残念ながらね

975 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:28:36 ID:DgdIDobg0.net
まぁ、営利目的で他人の曲を使ってれば厳しいだろう、自分達で楽曲作れば良いんでは?

976 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:28:52 ID:4uIaRyXA0.net
>>957
そう
そして裁判で決まってしまいましたね
まあ上告するんだろうけど
同じことだろうねえ

977 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:29:16 ID:3GWlTnwq0.net
習字を教える塾も、ソロバンを教える塾も、日本舞踊を教える塾も、
みな教育機関だよ。公が関与していないというだけだ。
昔の早稲田や慶応も私塾だった。つまり勝手にやっていたものだ。

ちなみにヨーロッパの非常に古い大学なども、
公が関わらずに学びたい者が集まって発生したとされる。
ある時期から、学問や文化を高めるために国家が関与して大学を
プロモートするようになったのだ。
アメリカには国立大学はないが州立大学はある。
そうして有象無象の私立大学がある。その質や内容は千差万別だが、
自由主義の国だけあって、いちおうみな教育機関と世間ではみなされてる。
その中には金儲けが目的の大学も多いだろうけれどもな。日本の私立にも
金儲けや経営者の私欲のために作られて動いている大学もあるだろう。
何しろ役人を抱き込んで公益法人の衣を着れば、相続税が実質軽減・回避
できたり、一族の関係者を役職に据えることで贈与税を免れる道具にも
できるし、利益を出さない「建前」だと、税務署に経理をつつかれ難いからだ。
そうして、公益法人は役所の仲間で天下り先を提供するから役所や
その外郭団体のJは大事にする。そうしてそういう便宜をはからない
ような学校もどきなどは目の敵にして便宜をはかるようになるまでは
嫌がらせをするのだろう。警察がパチンコ産業を外郭団体に実質しているのと
おなじさ。本当はあれは賭博行為に他ならない。

978 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:30:27 ID:xKeg8i3j0.net
>>960
>裁判所でやってるという議論そのものは裁判の対象ではないということ、
>つまりここのレスの議論をたとえにするのは的外れ

ある事実に基づく主張の争いを議論するためには
議論そのものも議論の対象じゃないと議論出来ないだろ
「裁判の対象」という言葉遊びだけをそもそも論から
切り離して振り回してもナンセンス

979 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:31:34 ID:xKeg8i3j0.net
>>976
>そう
>そして裁判で決まってしまいましたね

その裁判所の判断が正しかったかどうか批判議論して何が問題なんだ?

980 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:32:10 ID:gvYU9sl10.net
F Em Dm7 C
を教室ジャカジャカ弾いたら お金とられました ポルナレフ状態です こうですか?
おもしろい!

981 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:33:01 ID:KMpzd+N90.net
>>968
俺もそう思う。あんなの教育じゃないね。立派な商売
カスラックはまさにカスだが今回に限ってはヤマハに勝ち目はないし言い分も通らん
なんせヤマハミュージックがくだらん著作権で騒ぎまくってんのに自分がやる分には許してとか馬鹿としか思えん

982 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:33:45 ID:kfjdJmqa0.net
>>971
判決は結審した後にでるもの、結審する前にどうやって判決に反論するんだよって聞いてるんだが?

ここでの議論が堂々巡りして延々と終わらない、それと同じことを裁判でやれっていう話だったのか?
で、結局ここでの議論は終わらないままだろう、こんなこと裁判でやってたら永遠に判決出ないだろうなw

983 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:33:55 ID:4uIaRyXA0.net
>>972
譜面を買うのと先生が教授して儲けてるのに著作権料がかかるのは別のこと
そうしないと、
生徒が譜面買ってそれを次の生徒に譲るというふうにしたら
最初の譜面代だけで教室はずっと儲けられるよね
譜面使わないで先生がピアノ弾いて生徒が歌うって方式だと
ただで儲けられるよね
それはおかしいだろ
譜面使わない授業なんていくらでもあるぞ

984 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:34:55 ID:4uIaRyXA0.net
>>979
すればいいじゃん
それについて問題だなんて少しも言ってない

985 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:36:41 ID:xKeg8i3j0.net
>>982
>判決は結審した後にでるもの、
>結審する前にどうやって判決に反論するんだよって聞いてるんだが?

裁判官に対する反論だよ、

>ここでの議論が堂々巡りして延々と終わらない、
>それと同じことを裁判でやれっていう話だったのか?

逆だよ、機械的に決まるモノではないからこそ審議を要するのだよ
同じギロンしかでなくなったところ一定のところで打ち切ればいい
どちらが堂々巡りをさせた元凶かはより簡単に判断がつく

986 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:38:16 ID:xKeg8i3j0.net
>>984
>すればいいじゃん
>それについて問題だなんて少しも言ってない

法的に決まっているというあんたの言い方表現が不適切だと
あんたを批判しているんだよ
裁判官の判断が出たと言うなら何も文句ない

987 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:38:22 ID:2GVPRlPA0.net
古本や絵画再販売の著作権は法律に定めた方がよい

988 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:39:36 ID:2GVPRlPA0.net
>>987著作権料に訂正

989 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:40:17 ID:4uIaRyXA0.net
>>986
いや裁判官の判断が出たんだよw
とりあえず地裁レベルだけど

990 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:41:11 ID:656jHCI60.net
>>283
宇多田ヒカルは異を唱えてたよな

991 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:41:20 ID:YQgwooK60.net
ドレミファソーラファミ・レ・ド
これは誰に払えばいいのかな

992 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:41:44 ID:xKeg8i3j0.net
>>989

>>951
>法律がそうなってるから

あんたのこの表現を訂正した方が良いという話だよ

993 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:42:43 ID:kfjdJmqa0.net
>>985
だから判決出る前にどうやって判決に反論するんだってことなんだが?

国会の審議じゃないんだよ、議論して決めるようなものじゃないの
そもそも一審で出た事実主張以上のものが出てこないんなら同じことを繰り返しても意味はない

994 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:43:40 ID:xKeg8i3j0.net
>>993
>だから判決出る前にどうやって判決に反論するんだってことなんだが?

出来ないよ。それがsどーした
書面でやり取りならあんたの堂々巡りをもっtp明確に指定できる

995 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:44:25 ID:zhCRFCAR0.net
>>991
ヤマハのあれのことならドイツ民謡だから著作権フリーじゃね?

996 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:45:54.18 ID:xKeg8i3j0.net
>>993
判決文そのものに対しては審議中に当事者は反論出来ないが
その暫定的な見通しを裁判官が事前に明かすことで
実質的に判決文に反論出来る

997 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:47:36 ID:xKeg8i3j0.net
>>993
>そもそも一審で出た事実主張以上のものが出てこないんなら同じことを繰り返しても意味はない

本当に出てきてないかどうかは手動でチェックしなきゃならない

998 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:47:46 ID:hVOyJYey0.net
二重取りだからね

999 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:48:48 ID:kfjdJmqa0.net
>>994
反論なんてできない、そのとおり

>裁判官に対して結審するまえに反論出来ないと困るから
反論できないと困るだとかアホなこと言ってたってことだな

>>996
>その暫定的な見通しを裁判官が事前に明かすことで
そんなこと裁判でやるのか?嘘だろw

>>997
なんで俺の1レスに対して分散していっぱいレス返してるんだ?
こんなデタラメなことじゃ議論とかできないよ

1000 :名無しさん@1周年:2020/02/29(土) 03:49:31 ID:hVOyJYey0.net
二重取り

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★