2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】太陽観測衛星「ソーラー・オービター」、打ち上げ成功 ESA(欧州宇宙機関)

1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★:2020/02/11(火) 18:00:16 ID:/JoyTtid9.net
ESA(欧州宇宙機関)とNASAによる太陽観測衛星「ソーラー・オービター」が2月10日13時3分(日本時間)、打ち上げに成功しました。打ち上げは米フロリダ州ケープ・カナベラル空軍基地からユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)のアトラスVロケットによって行われ、14時24分には太陽電池パネルが正常に展開されたことを示す信号がドイツの運用センターで受信されました。打ち上げ後の最初の2日間で、ソーラー・オービターは観測装置の準備とアンテナの展開を行います。アンテナは地球と通信するとともに、観測データを集めるためのものです。

ソーラー・オービターは10種類の観測装置を搭載しており、観測の仕方としてソーラー・オービターの周囲の電場・磁場などを測定するものと、太陽とそこから噴き出してくる物質を観測するリモート・センシングを行うものに分けられます。2021年11月まではソーラー・オービターは周囲の情報を測定しつつ、リモート・センシングに関する機器の校正をしながら太陽に近づいていきます。その間、2020年12月と2021年8月に金星の重力を、2021年11月には地球の重力を利用して太陽への旅を続けます。

そこから先がソーラー・オービターの主要なミッションの始まりです。ソーラー・オービターは金星の重力を利用してその軌道を変えていき、地球やその他の惑星が太陽の周りを回る公転面から離れていきます。太陽の北極・南極を観測しやすい「鳥の目」のような位置・角度に達した後、今まで見たことのない画像を届けてくれる予定です。

https://sorae.info/wp-content/uploads/2020/02/img_0194.jpg

https://sorae.info/space/20200211-solar-orbitar-launched.html

2 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 18:29:36 ID:q+puyZAM0.net
日本だと成功が当たり前になってきた

3 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 18:31:45 ID:d/7qkxxA0.net
そらをみた

4 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 18:51:30 ID:+H1RwGS60.net
Sunが何であるかは謎ばかりで
なぜハイドロジェンボムのような疑似Sunは直ぐに消えてしまうのに、ず〜っと維持されているのかとか

5 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 18:51:49 ID:tKj4dRic0.net
スウィングバイ - JAXA があったけど

6 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 18:54:52 ID:+H1RwGS60.net
例えば、チューリップ仮説に則ると
ソーラーシステム全域に広がるワームホール?の中心から熱が噴出しているの?とか

7 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 18:55:26 ID:+H1RwGS60.net
これは未だに自力で核を作れないEUの悲願なのだ(ナ、ナンダッテー)

8 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 18:55:54 ID:mg25lhZi0.net
>>1
もう地球でやることはなくなった
どんどん宇宙行こうや

9 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 18:56:57 ID:ylV2Adn50.net
アリアンじゃねーのかよ

10 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 18:57:42 ID:+H1RwGS60.net
肝心なデータ全部機密だから
見せてくれないよ

11 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 19:00:32 ID:+H1RwGS60.net
この路線の核開発のアイデアとしては
「恐らくウランかプルトニウム?で座標に穴を開けている」のだろうと思う

12 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 19:00:58 ID:+H1RwGS60.net
じわっと熱が滲むと、原発に

13 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 19:03:45 ID:EcYTSWO60.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://satr.alt169.net/k3d8350/bwi1k3ygl3s8x4.html

14 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 19:05:33 ID:+H1RwGS60.net
あと1つだけ。
恐らく核融合が起きるのは本当で、だからヘビーウォーターを近くに置いておくと爆発が強くなる
だから、Sunの中心では超ウラン元素を超える超重元素が生成しており、それによって安定に穴が維持されている?

15 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 19:10:22.58 ID:+H1RwGS60.net
Morgenröthe

16 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 19:10:56.55 ID:ZmvHOYDk0.net
>太陽の北極・南極を観測しやすい「鳥の目」のような位置・角度に達した後

今回のミソはこれだな。太陽の南北極を真上から見るという
視点は今まで人類にはもたらされなかった。
面白そう。

17 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 19:19:35 ID:6+qUOW3B0.net
>>1
>アトラスVロケットによって行われ、

これもロシア頼みなんだよなあ。

18 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 19:28:29 ID:xsz5hn8Z0.net
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
https://ey-news.randemjoe.com/1578907675

19 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 19:31:34 ID:xrgMoiaN0.net
>>1
こんな写真を中国の衛星が落ちたところだと言って上げた奴がいたな

20 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 19:32:56 ID:0qoOLSFv0.net
ロケット 太陽号 の危機

21 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 20:24:02 ID:y9rfJv4Y0.net
たやすいことではない…

22 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 20:26:30 ID:wJAdiOlX0.net
太陽と水星の間にあるかもしれない小惑星帯の調査もするんかね

23 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 20:31:11.44 ID:GlrLsCpj0.net
太陽も極は10円禿みたいなんかね。

24 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 21:02:09 ID:+GlVqX8B0.net
バルカン星人とコンタクト

25 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 21:06:26 ID:WzjN3tJo0.net
太陽の極を観測するっていう奴か。成功して良かった。
どんな映像が見られるのかな。

26 :名無しさん@1周年:2020/02/11(火) 22:41:43.63 ID:QvyW/1XM0.net
こーらのび太ー

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★