2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カビ臭い 生臭い】きれいになった川、逆に臭くなる 埼玉が高度浄水処理へ

1 :ばーど ★:2020/02/09(日) 13:02:21 ID:WKo17d5i9.net
 埼玉県が高度浄水処理を県営浄水場4カ所に導入する。10年前に1カ所ですでに導入済みだが、当時に比べて取水している川の水はずいぶんきれいになっているという。それなのに、なぜなのか。

 埼玉県水道用水供給事業(県営水道)の浄水場は5カ所。県内の水道水需要の約8割をまかなう。

 2000年代、県は利根川水系の江戸川から取水し、最も水の汚れがひどかった新三郷浄水場(三郷市)に高度浄水処理を採り入れることを決めた。10年の供用開始に合わせ、他の4カ所への導入検討も進めた。しかし、11年の東日本大震災で水道施設の耐震化が優先課題に。導入が先送りされた。

 そうしている間に川の水質がよくなった。県の調査では、有機物による河川の水の汚れ度合いの指標となるBOD(生物化学的酸素要求量)は全県の年度平均で1998年度の1リットルあたり5・1ミリグラムから03年度は3・2ミリグラム、18年度は2・0ミリグラムと減少。アユが生息できるとされる3・0ミリグラム以下の河川の割合は、03年度以降の15年間で52%から88%に上がった。

 大きな理由は生活排水による汚染が軽減したため。流域の下水道や合併浄化槽の普及が進んだのが大きいという。

 ところが県営水道の水を家庭に配水するさいたま市水道局には猛暑の時期や大雨の後、「飲もうとしたらカビ臭い」「生臭い感じがする」などといった指摘が市民から寄せられるようになった。

 大雨でもまれるなどした水中の藻からジェオスミンなどの臭い成分が溶出するとされるが、関係者は水質改善によって光合成が活発になった結果、藻が以前よりも繁殖した可能性を指摘。魚の産卵も以前より増えたことも異臭の原因とみられているという。

 県営水道の担当者も「カビ臭は浄水場の現場でも認識している。川がきれいになったのに逆に臭いが発生しやすくなったと感じている」と話す。温暖化も要因の一つとみる職員もおり、夏でなくてもカビ臭が発生しているという。

2/9(日) 10:30
朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-00000006-asahi-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200209-00000006-asahi-000-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:02:57 ID:dp0a07su0.net
チンポマン参上!!

3 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:03:27 ID:HM/1cWwK0.net
大雨で処理しきれない分は垂れ流しだから意味ない

4 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:04:03 ID:rNiyrM2p0.net
>>2
犯人おまえかww

【警視庁】公然わいせつで大学生を誤認逮捕 被害者が間違いないと証言するも、その時間友人宅で猫の写真撮影 被害者「視力が悪い」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581215129/

5 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:04:34 ID:0cfusE6Z0.net
水質良くなると 臭くなるぅ〜♪

6 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:04:34 ID:+pDpYJD80.net
川はだれのもの

7 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:04:53 ID:Z68r6krx0.net
それ綺麗になたって言わないんじゃない?

8 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:05:18 ID:/K7GQei/0.net
有害物質が減ったら生物が増えた、と

9 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:06:22 ID:3ghsOs2S0.net
コロナウイルスばかりのニュースだからたまにこういうニュースを見ると安心するわ

10 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:06:32 ID:T0OqvWta0.net
綾瀬川や荒川はガンジス川より糞便性大腸菌が多い
世界一汚い河川

11 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:06:35 ID:wYSm988W0.net
カビくさいたま

12 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:07:43 ID:/K7GQei/0.net
>>7
たとえ話

ゴキブリが減ってカメムシが増えたら
綺麗になるけどにおいはひどくなる

13 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:08:21 ID:s+eeKULM0.net
オゾン殺菌法使えばジオスミンのニオイも分解されるはず

14 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:09:05 ID:vu9A+9WE0.net
生物が戻ったなら自然の状態に近づいたわけで
大昔はこんな臭い水をガバガバ飲んでたんだろ

15 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:09:11 ID:lw/W8YhP0.net
塩素で消毒はできてるけど臭いまでは取りきれないのか
まあ民営化したら改善できるかもしれんな
水道代3倍取れば設備保全捗るだろ

16 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:09:13 ID:KL2M7HZs0.net
臭い玉の安定感

17 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:10:10 ID:kmkB9HHL0.net
荒川やビン沼川で中国人が投網(違法)で鯉や鮒取って持って帰ってるのな
自分たちで食うのか中華料理店に卸してるのか

18 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:11:33 ID:zO1XWjaQ0.net
一時的にカビ臭くなりますが身体に害はありません。
嫌なら飲むな!

19 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:12:38 ID:GYA6rkTM0.net
埼玉県の下水道普及率2%

20 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:13:30 ID:QhlvT3mG0.net
自然の水が臭くない訳でもないからな

21 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:13:54 ID:Ld7LI+y70.net
川の水より浄水設備を疑えよw

22 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:14:13 ID:zNXhzWsm0.net
くさいたま

23 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:14:18 ID:3ylN/10w0.net
水道水を直接飲めるのは日本だけホルホルホルホル〜

24 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:14:36 ID:vJ8nhXPl0.net
生活排水が減って 虫・魚・植物 が増えたらその死骸などによって臭くなったのか
水温低けりゃ違ってくるのかな

25 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:14:54 ID:QNeE2FV20.net
高度浄水処理をしていない水道水で今の基準でまともな味と臭いのものは皆無だろ
地下水を使っていない限りは

26 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:17:09 ID:mgfioNcs0.net
薬剤抜いてるだろw

27 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:18:28 ID:bYebzrbu0.net
カルキとか投入すんじゃないの?
埼玉は川の水そのまま飲むの?

28 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:19:09 ID:Ld7LI+y70.net
もっと汚い川の水が普通に飲めてるわけだからね
川じゃなく設備でしょ

29 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:19:17 ID:tWBi74ik0.net
うちの水槽も調子よくなると蘭藻が増えるんだよね

30 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:20:17 ID:gkZjibNE0.net
活性炭を使って無いんじゃない?
砂とPACだけじゃ臭いは取れない

31 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:21:03 ID:NJhFRvHZ0.net
>>22
感動した

32 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:21:10 ID:5cU9rbWr0.net
>>23
それでも水道水は絶対飲まないけどな
貧乏人は水道水飲んで化学物質中毒になるだけ
行政は真実は決して伝えない

33 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:21:24 ID:Ld7LI+y70.net
>>29
水槽もバクテリアが不活性だと
きれいに見える水でも臭いよな

34 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:21:45 ID:SiFE1wDT0.net
バクテリアなどの生物濾過が出来てないと水はすぐ腐るって悪臭を放つから
だから、家でザリガニを飼育する場合にはザリガニが臭いんじゃなくて
ザリガニ飼育の水が腐って臭いんやで

35 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:22:39 ID:K3B5DxmC0.net
>>31
感動するのかよ!

36 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:22:40 ID:u7gxrCxB0.net
千葉佐賀滋賀

37 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:22:41 ID:0B0dqTMo0.net
>>1
これって水槽と一緒でバクテリアの問題なんじゃないの?

38 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:22:56 ID:pxVvrLGG0.net
飲める水道水をやめればいいだけ
コスト意識ないのか

39 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:24:15 ID:DfQWFeys0.net
つまりザリガニ臭とは手入れが行き届いていないだけという
うんうん、勉強になるね

40 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:24:20 ID:+3iHQDvx0.net
>>19
うそでしょ

41 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:26:32 ID:lGrcigXu0.net
>>35
勘当したんでしょ?

42 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:27:23 ID:nRFiy8LS0.net
東京都民はずっと
埼玉県民のうんこ下水を飲用しています
いまも浄化はされていますがそういうことです
大雨になると、浄化せずそのまま…おっと、誰か来た

43 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:28:10 ID:5H+24yJo0.net
絶対原因はソレじゃない。

44 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:29:13.69 ID:FsNXomFk0.net
近所の河もキレイになった。
けど、汚いときにいた、かにやえびが本当にいなくなった。
それどころか、キスとかいった魚も減った。

45 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:29:19.29 ID:I2W7/eYU0.net
活性炭の使い惜しみ

46 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:30:59.02 ID:GOwK3Z+30.net
クリプトスポリジウム臭だろ?

47 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:31:36.83 ID:bEoGA2ex0.net
木酢液でもいれとけよw

48 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:31:51.91 ID:GvlCVlC70.net
生臭い → 魚の精液

青くさい → 苔のにおい

自然が回復している証拠だよ。
以前は、洗剤と薬品の匂いだったんだから

49 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:32:12.72 ID:7x/4M7Ki0.net
ほんまヒトカス碌なことせんなw
でまた外来種のせいにするんか

50 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:33:27.38 ID:1Z4uOf0E0.net
埼玉に越してきてまず水の臭さに辟易した
シャンプーでも髪質悪くなったくらいだからな
ゴハンの味も変わるっつーの

51 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:33:59.89 ID:lbd5eD700.net
公園に作られた小川の透明に澄んだ水がウンコくさいとかたまにある。
あの臭いはいったいどこからくるのか。

52 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:34:09.91 ID:/pavJ5VV0.net
多分何処か配管組みまちがえてる悪寒
綺麗な川が臭いとかないわw

53 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:34:13.40 ID:KVzDR0Ce0.net
>>27
次亜で臭気は取れないってハナシだろ

54 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:34:18.36 ID:UXxc3pmJ0.net
ハゲのおっさんの肛門→下水処理場→浄水場→食卓へ

55 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:34:43.58 ID:GvlCVlC70.net
昔な埼玉は井戸水中心だったので、飲料水は良好だった。
数千年、地下でろ過された水

人口が増加しすぎて地下水の取水は基本禁止、川の水を飲むようになったわけよ
同時に下水も川に流した

56 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:35:15.93 ID:36OaV+h40.net
>>11
俺は評価するぞ

57 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:35:37.73 ID:n7PhUl650.net
温暖化になると大変だな

58 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:36:59.91 ID:Ld7LI+y70.net
生物ろ過が上手くいってない
吸着材が足りないか性能不足
貯水池の環境が好ましくない
配管に汚水が混入している

うーん

59 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:38:09.20 ID:qR9PvO1t0.net
>>40
あいつら池袋に遊びに来る前に井戸で今日の水汲んでるよ?

60 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:38:25.67 ID:JeMDTRPo0.net
>>58
見た目綺麗で臭くなるならバクテリア不足だね

住みか増やせば解決する話

61 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:38:34.56 ID:7tHzHYtDO.net
武蔵野線車窓から見える貯水池槽まだあるのかしら

62 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:39:00.34 ID:YuG02yCS0.net
住んでる住民が臭いから仕方ない

63 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:39:06.42 ID:GvlCVlC70.net
下水処理場の生物ろ過は、人が考えている以上に処理能力が高い。
人が落ちたら、死体も発見できないぐらいだぞw
微生物に骨まで食われる。

64 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:39:30.75 ID:WamP93070.net
埼玉がどうか知らんが東京周辺の水はクソ不味い
もともと関東なんて湿地で人が住むべき土地じゃないからな

65 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:39:38.68 ID:9HB2h7zZ0.net
埼玉は臭くて良い。 全く問題無い。西武線は 東京のはクソを運んで、埼玉の田畑に撒いていたウンコ鉄道。

66 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:39:40.40 ID:rrehiuyE0.net
前はうんこ川だったんだからまだマシだろ

67 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:39:59.64 ID:8tEgzfP50.net
パナソニックの浄水器めっちゃ良いぞ
5000円くらいで買えるし、カートリッジも1年持つ
水道水の変な味と臭いがスッキリ消えるぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKD9MC3/

68 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:40:40.84 ID:JeMDTRPo0.net
あと嫌気性バクテリアが増えすぎたかだけど
嫌気性は硫黄臭くなるから違うな

69 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:40:51.07 ID:7x/4M7Ki0.net
アウストラロー埼玉

70 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:41:54.31 ID:QpO7d6oy0.net
なんか、色々分解してくれる有益なバクテリア的な、微生物的なのまで減らしすぎてるんじゃないの?

71 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:42:58.26 ID:sHGV1nPW0.net
フィッシュ フィッシュ フィッシュ

72 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:43:07.32 ID:/5hBr62l0.net
熱帯魚の水槽に魚入れたら水が綺麗になるというのと同じ理屈だな
もちろんその前に浄水バクテリアが育つ環境が出来上がってないと駄目だが

73 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:44:10.71 ID:GOwK3Z+30.net
埼たまキン臭いって?

74 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:45:30.03 ID:xe1qFw8n0.net
田舎の川とかどうすんだよ
言い訳にしても適当過ぎる

75 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:47:28.78 ID:faKWnsq50.net
>>1
うちの水もたまにカビ臭くなるのはこういうわけか
確かに大雨の後が臭いんだよな

76 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:48:33.21 ID:Cx9FV16f0.net
ごめんクンマーだけど河原で立ちしょんしちゃった

77 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:48:53.66 ID:8IidGnm70.net
処理時に使用した薬剤も一緒にながしてないか?
それで匂いの元を食うバクテリアが繁殖できなくて臭くなってたり。

78 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:50:28.70 ID:h7VWSmmJ0.net
>>10
ガンジスは赤痢菌だな
腰まで浸かれば肛門から入ってくる

79 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:51:01.29 ID:M5txeWfr0.net
みんながおいしい水を当たり前とおもってきたからかもね。
書いてないけどさ。

東京は高度浄水当たり前で臭くなくなったでしょ。
ミネラルウォーターと大差ない。

そんなのと比較しちゃうと、差が際立つ。

80 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:51:04.42 ID:rB98TYqP0.net
自然とはそういうものだ

無味無臭とか幻想もいいとこ

81 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:51:11.68 ID:JeMDTRPo0.net
>>51
屁の臭いなら
どっかで水の流れが起きてない場所があるね

82 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:52:10.36 ID:lspeRh8g0.net
別に不思議はない
ゲスイ処理場で処理された水なんて
一番ノロに汚染されてるしな

83 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:53:07.86 ID:KVzDR0Ce0.net
>>30
活性炭使えば臭気は取れるけど汚泥量が増えるから脱水がキャパオーバーしちゃう
増えたコストは水道代に転換されるけどいいの?

84 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:53:12.09 ID:Ld7LI+y70.net
大阪の水道局に技術指導してもろたらええ
琵琶湖の水に京都大阪の下水が混ざったのでも
ちゃんとしよるで

85 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:53:29.54 ID:gFbwjxDG0.net
駅前は賑わってても実は上下水道の品質が違う

埼玉神奈川と東京の違いは意外なところに出てくるわけだな

86 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:54:15.13 ID:M5txeWfr0.net
>>10
東京湾の例の水質の原因?
ヘドロもあるだろうし一朝一夕じゃないんだろうけど。

87 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:54:27.12 ID:zrdsHs7l0.net
埼玉県民にはそこらへんの汚水でも飲ませておけ!

88 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:55:07.75 ID:IVtLoD7C0.net
>>78
きゃあああああ

89 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:56:19 ID:JeMDTRPo0.net
>>83
活性炭で汚泥の量は変わらんよ
定期的に交換しないといけないからランニングコストかかるけどね

90 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:56:45 ID:GvlCVlC70.net
高度浄水で消臭に使うのは、オゾン
殺菌も消臭も高性能で臭いがなくなる。

東京で一番汚い水を使っている金町上水だが、一番きれいな水が「生産できる」

91 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:56:48 ID:DgZ8zQj60.net
地元でワロタ
よくわからんけど宜しく頼む

92 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:58:38.13 ID:4C3Pkuh60.net
>>51
下水処理場の処理水使ってるんじゃねーの?

93 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:01:26 ID:KiOYdi3M0.net
>>92
公園なら犬猫のフンとションじゃね?
隣の家が庭でさせてて臭い

94 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:04:30 ID:cx8ypn5D0.net
水道水をキレイにしても、水道管が動脈硬化の血管みたいな状態だったら意味ないじゃん。

95 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:04:54 ID:MOQhvQkh0.net
川の水飲んでる所は気の毒だなぁ。うちの市100%地下水で水道水を回してるけど、この頃大概のモンが
買ったペットボトル水を飲んでるようだ。確かにちょっと塩素を加えてはいるけど、ミネラルウォーター
なんだけどね。 転勤族がペットボトル水を広めたんだろうと思ってるよ。口にして見るけど美味くない。
田舎モンだから都会の方々の行動がいちいち気になる・・・?

96 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:06:05 ID:ZEa+V/li0.net
水清ければ魚棲まずってやつか

97 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:07:21 ID:ZmfF6VIk0.net
>>32
なんの化学物質?

98 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:08:04 ID:6ve7lcNh0.net
>>95
???頭大丈夫か?

99 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:09:15.70 ID:ST/dvDqZ0.net
>>95
地下水?井戸水の親戚だろ〜♪
家は、わき水だよ〜♪

100 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:10:39.77 ID:GvlCVlC70.net
>>95

水道水が、ミネラルウォーターの工場と変わらんところはあるねw
水道ひねれば、超天然水

101 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:11:56.89 ID:GvlCVlC70.net
富士山麓のは周りは、1万年ほど地下でろ過された天然水が水道水になる。
もちろん、それを取水してミネラルウォーターとして大手が販売している。

102 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:12:14.22 ID:MKqBb3dK0.net
BODは生物の教科書にも載っていますが
溶存バクテリアの指標で、カビの指標ではございません

103 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:12:34.73 ID:Ld7LI+y70.net
水が不味いと茶や煮炊きしたのも不味いからね
酷いなら自分ちでなんとかするしかないわ

104 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:13:34.74 ID:MKqBb3dK0.net
恐らく、バクテリアがが欠乏した環境では
カビが土壌の中、壁面などを覆い、様々なカビ臭物質をメチャクチャいっぱい発生させているのだろう?

105 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:13:57.62 ID:R3F960oR0.net
>>84

琵琶湖の水は綺麗だよ
https://shiga.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/37/2018/06/07902-1024x668.jpg

京都の下水は高度処理されて流される
https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000008818.html

106 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:16:55.38 ID:Ld7LI+y70.net
>>105
そんなに綺麗じゃないw

107 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:19:05 ID:P0AnEz/H0.net
大雨で武蔵ウンコ過ぎのように、ウンコ下水が流れ込んでるんだろ
臭くて当たり前だわ

108 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:21:15 ID:bBEC6OHE0.net
綺麗にしすぎたら光合成が促進されちゃったのか

109 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:23:45 ID:Ld7LI+y70.net
水質もアレだが、設備投資からの事業売却に要注意だと思う

110 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:24:24 ID:x6k+TkTq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jS4SYoWSrx0

111 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:24:32 ID:L8CGaVuV0.net
>>102
>>104
だからBODは下がったって書いてあるだろ

112 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:25:29 ID:AsIRlt2g0.net
海がない県はやっぱりダメだな。

113 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:25:30 ID:z4F7Rscd0.net
高断熱高機密、アレルギー物質フリーの内装とか、

無駄にカネをかけて建てた家がカビ屋敷になったようなもの。

114 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:25:42 ID:R3F960oR0.net
>>106

湖西は雪解け水が流れ込むから透明で綺麗なんだよ。山も花崗岩が多いから白砂で白砂青松の砂浜が広がっている。
https://rimage.gnst.jp/gurutabi.gnavi.co.jp/image/public/img/plan/fd/9d/5296/plan_5296_1530843300685_W485_H364.jpeg

115 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:26:57.87 ID:KvY9T0of0.net
>>51
そういう趣味の人いそう

116 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:28:54.71 ID:uwa0K8ZR0.net
水道水で、藻の栄養分が摂取出来るんだから文句を言うな

117 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:29:05.79 ID:xcBClNGy0.net
>>1
クロレラ?

118 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:29:39.69 ID:lbohZEeZ0.net
じゃあ善玉菌のバクテリアを撒こう

119 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:30:46.85 ID:Xpg/p7za0.net
>>1
異臭因くんw
武田鉄矢かwww

120 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:30:49.69 ID:25LuS41s0.net
さいたま市の水道はほとんど井戸水

121 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:32:50.39 ID:OMEGyVFK0.net
自然界の臭さが戻ってきたってことけ?
駅前で、ムクドリの大群が落とした糞が薫るみたいな

122 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:37:25.27 ID:rhXVm5690.net
レモンやミントの香りとか付けたらあかんの?

123 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:40:23 ID:J0LaoAuB0.net
塩素で消毒し、さらに活性炭に通すと良くなりそう

124 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:40:42 ID:rAropW6/0.net
せっかく川底や護岸に住み着いていた生物濾過を担う微生物のバクテリアを一掃したらそうなるわ
復帰するまで数年かかるだろう

125 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:40:51 ID:PQvQu60n0.net
匂いは群馬からの糞尿だろ。
群馬は水洗どころか汲み取り便所が
大半だぞ。

126 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:41:52 ID:edxlf/6x0.net
プーン
くっせー
妖気吸収石(パンパース)

127 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:42:31 ID:DlBj9cOE0.net
きれいになってこれってどういうこと???

昔の日本はカビ臭だらけだったってこと??

128 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:44:01 ID:OCMlK6NA0.net
水は透明なのに不気味な藻がうねってる川とかあるわ

129 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:44:54 ID:WIt7UJ4T0.net
なんて言われてるか知ってるか?

カワクサイタマ

130 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:48:25 ID:58Fv0vWI0.net
埼玉は県東部の水質が酷いだけ その他は水質いいよ

131 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:50:49 ID:MOQhvQkh0.net
この頃湧き水もよほど山の上の水でないと見た目と味だけではヤバいよ。ハイキングで湧き水だと喜んで
飲んじゃいけないよ。消毒、殺虫剤や土壌改善剤がしみ込んでいる可能性があって、古き良き時代の湧き水とは
チョイと違っている。上流の山間部に水田があったりしても解らないだろう。

132 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:55:11.17 ID:FOmezXMl0.net
>>129
埼玉って日本一川の面積が多いんじゃなかったっけ?
だから色々だよ

これは東部の話しでしょ?

133 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:55:15.58 ID:Kb7d/hT90.net
>>19
嘘くさい
俺がその2%になるのか?

134 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:55:33.04 ID:HhwLSL9t0.net
うちもガレージのコケ洗浄したら
そのコケカビが側溝に流れて1週間くらい臭い

135 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 14:55:40.93 ID:34QKldS+0.net
>>105
京都の公立中学や公立高校のトイレの個室にはかならず
「京都の下水は大阪の飲料水です  京都市水道局」の
ステッカーが貼ってあって、生徒はそれを見ながらうんこを
流している。だから口には出さなくても、京都の若者は
大阪の人を「おれたちのうんこやおしっこを毎日飲んでいる奴ら」
という目で見ている。

136 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:01:58 ID:Jgc6KlvY0.net
どうして自然の水が臭くないと思ったのか

137 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:04:31 ID:zmalb+d30.net
汚物は消毒だー

138 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:08:24 ID:o05PPKLp0.net
静岡市の水道水は安倍川の地下水を使ってるんでキレイ。
地下水最高!

139 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:17:37 ID:sFh7w6210.net
関東で何度か引っ越ししているが、埼玉の水道水はクソまずかった
東京と神奈川は全然問題なし

140 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:17:39 ID:gIMfJzqG0.net
むかし、松戸市の下水処理場の放出口のすぐ下流に東京都水道局の取水口があったのは内緒だぜ

141 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:18:30 ID:GvlCVlC70.net
静岡は、極上水道水だからな…
毎日が産地直送ミネラルウォーター

142 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:19:34 ID:gIMfJzqG0.net
>>133
ウンコを水で流しても、その先に下水道があるとは限らんのよね

143 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:20:44 ID:ov5C+Cch0.net
それで国家と同義だとするのは虚しいよな、内務省って嘗てそういうとこでもあったはずで単純に教義が問題になるってのは、まず朝鮮で小競り合いあるもんで
昭和の頃はもう部落政治なんだよあれは実質それかくしてるだけなんだよな

144 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:22:48 ID:3+DPYMsD0.net
静岡の水はマジで美味かったみたいだよ
住んでるときは意識してなかったけど、千葉に引っ越して愕然としたわ

145 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:24:00 ID:ur3vNvbP0.net
ぶっとんで埼玉

146 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:24:03 ID:fPppp5Ot0.net
>>15
民営化しても設備保全の負担だけは自治体になすりつけだよ

147 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:26:23.30 ID:CwJdlSDD0.net
>>144
30年前に比べればだいぶマシになったと思うけどな。
ラーメン店で出てくる水が塩素臭かった。

148 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:26:38 ID:6zrxmvyG0.net
>>97
DHMO中毒だな
毎日摂取したがるからな

149 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:27:38 ID:VTnYX+5s0.net
浄水器つけろ

150 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:27:51 ID:+IyZHn8Q0.net
>>148
そんな危険なものは麻薬指定して国民の接種禁止しなきゃいかんでしょ

151 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:27:58 ID:OTAlDIl70.net
鮎の主食は苔
苔は人糞で繁殖

152 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:28:06 ID:FsNJwD930.net
>>13
高度浄水処理ってオゾン処理のことだぞ

153 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:30:17 ID:5CXpP8BQ0.net
白河の清きに魚も住みかねて
もとの濁りの田沼恋しき

154 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:30:37 ID:xOfWnECJ0.net
山の湧き水も野生生物が増えすぎて糞害で昔は飲めたのに今は飲めないとか
知らずに飲んでえらいことになるとか結構あるらしいぞ

155 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:32:37 ID:BufQ/aJB0.net
>>144
静岡は地下水、湧水多いものね。沼津とか水道料金も安いでしょ、暮らすにはいいよな

156 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:33:07 ID:fZ0EHAm60.net
名古屋の上水は、比較的綺麗な木曽川から取水してるからまだ恵まれてる方だな
ただ名古屋市でも、西部は同じ木曽川でも、もうちょっと下流域から
取水してるから、少し水質が落ちるかもしれないけど

157 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:35:25 ID:FsNJwD930.net
>>30
高度浄水処理=オゾン接触+バイオ活性炭
なので、砂ろ過だけだろうね

158 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:39:28 ID:hI/kMgpY0.net
浄水場って、なんか立派な処理をしてるような妄想してるやつが多いが、一般的には
 川の水の汚れを沈殿させて、砂で濾して、仕上げに塩素をぶち込んだ
という、ほぼ川の水そのものを飲んでるような代物。

犬や蛙のおしっこも、河原で洗車してたやつの排水も、いい加減な排水処理してる工場からの水も
みんな蛇口から出てくる水道水の味付けになってる

159 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:41:17 ID:RMLzaLQM0.net
細菌を英語でバクテリア
原核生物
藻も細菌、つまりバクテリア

160 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:45:35 ID:OjrSLv9D0.net
最近はまずい水減ったよなあ

161 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 15:52:00 ID:uAgUb1RR0.net
>>55
埼玉の高校で飲み水は井戸水だった

162 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:02:36 ID:uAgUb1RR0.net
>>101
鉄オタ向けに東京駅の地下水を売ってみたらどうだろう

163 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:03:37.64 ID:1wO2bM0Z0.net
身近な現象を温暖化に結びつける奴は痴能に問題があるから公職から排除しろ

164 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:04:08.39 ID:o6Ic1EVg0.net
>>155
それがそうでもない
わき水で地盤がユルユル
建物が傾くなんて当たり前

165 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:14:28.91 ID:ZyzwnXs70.net
水は命のお母さん

166 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:16:42.11 ID:L8CGaVuV0.net
>>159
ラン藻と呼ばれるものはバクテリア
それ以外で日本語で藻類と呼ばれるものは多細胞生物でバクテリアではない
ラン藻よりも原始的な光合成をするバクテリアもいるけど

167 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:19:34 ID:Q8IWyTJw0.net
>>19
なんで嘘書く?

168 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:26:58 ID:NmV25LnH0.net
>>165
すいすいすいすい水曜日

169 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:28:12 ID:XRojjPMM0.net
まんま藍藻の臭いじゃん

170 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:34:22 ID:g31G2+5y0.net
>>95

東京は世田谷区全域の地下水は汚染されててもう飲めないからちょっと羨ましいわ
井戸水も摂取禁止なんだわ

171 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:39:13 ID:uiIDCLtg0.net
三面コンクリ化やめれば浄化力はアップする反面氾濫しやすい落としどころを
どうするが悩ましいところ

172 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:43:42 ID:isJu+00u0.net
高度処理入れて臭いが出るんかと思ったら、高度処理施設が無かったのね。
これならオゾン +活性炭で解消するだろう。

173 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:48:40 ID:uiIDCLtg0.net
>>70
2016年アメは殺菌剤トリクロサン入り石鹸の製造を禁じた
理由は一つじゃないが水質浄化バクテリアにまでダメージを与えるから
日本は今でも売っている

174 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 16:50:15 ID:JnClMjku0.net
https://i.imgur.com/JxPDtuM.jpg

175 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 17:01:13 ID:EKhAwgDy0.net
カビくさいたま
生ぐさいたま

176 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 17:51:36 ID:i3eZmmDs0.net
化学物質で汚染されてた方が生物由来の有機物質は少ないわけか
川に次亜塩素酸でもながしたらいいんじゃね

177 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 17:53:25 ID:b2llxPuQ0.net
埼玉県民のうんちは黄金の価値がある

178 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 17:59:38.14 ID:J02kiYq90.net
かつて西武鉄道には糞尿運搬列車があった

179 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 18:01:36.59 ID:J02kiYq90.net
1946(昭和21)年11月15日、戦前の武蔵野鉄道と西武農業鉄道が一緒になり、現在の名称「西武鉄道」となった

180 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 18:04:05 ID:tYTTxV7L0.net
>>178
かつての日本ではうんちは金肥と呼ばれて黄金の価値があったからね
列車を使ってまで運搬する価値があった

181 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 18:05:28 ID:dKg4SB/G0.net
”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?鳥取や岩手はかまわない?国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw

君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。

私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。

私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。

ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwwロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?wwwビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?www
トップ1%の味方をする気はないし、現在の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日本人は、頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。

182 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 18:07:12 ID:dKg4SB/G0.net
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?www

逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!
日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。
よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。

183 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 18:09:18 ID:dKg4SB/G0.net
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

労働世代国民一人当たりの、年金負担を厚生省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば賦課方式年金負担は半分なんだよね?www

逆に人口減ると、国民一人当たりの賦課方式年金負担は増えるよねwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!

日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。
よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。

184 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 18:10:37 ID:dKg4SB/G0.net
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。
あなたがたの上司になる方々ですよw
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。
アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww

外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!

日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。
日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。
日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。
日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。
だから、俺にとっては、日本に移民が増えたほうが良いし、日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。
日本にもっと移民の方や外国人労働者の方を受け入れオマエラ日本人の上司や株主や教師にすれば良い。

185 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 18:13:32 ID:J02kiYq90.net
https://twitter.com/i/status/1226314189376868352
(deleted an unsolicited ad)

186 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 18:43:01 ID:QtRnhrTU0.net
>>15
埼玉県では水道民営化なんて全く検討されてないけどね
全県広域化は検討されてるけど黒字で健全経営の川越等が渋い顔してる

187 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 18:44:44 ID:roSKwhsD0.net
>>97

ググレカス

188 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 18:49:52 ID:2y/CjTaW0.net
>>2
なぁ
そろそろ母ちゃん泣かせんの止めろよ

189 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 19:08:15 ID:z5KlMtMB0.net
>>10
綾瀬川は見沼代用水の水源だよね?
用水路を流れてる水は、見ている限りは
結構きれいなんだけどねえ。

190 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 19:19:14 ID:dzWtWQI30.net
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://sqqza.dascor.org/ma3in0d/d54r1kv42iuh0c.html

191 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 19:49:31 ID:+EoxDUN+0.net
>>87
新潟県民の魔夜峰央が偉そうなクチきいてんじゃねぇ。

192 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 19:52:18 ID:cMknUPES0.net
>>10
ガンジスはうんこプカプカだよ。
論外だよ。

193 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 19:55:03 ID:FL5ImtFA0.net
一時期納豆菌団子とか流行ったけど、あれどうなったの?

194 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 20:08:13.59 ID:2bAB8Wd00.net
最近子供たちが川で泳いだり潜ったりしていてびっくりする

195 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 20:18:45 ID:uAgUb1RR0.net
>>193
EM団子ってのもあったな

196 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 20:40:23.97 ID:K5Uy0EvR0.net
ままならんもんだなぁ

197 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 20:47:19.47 ID:L83FZ1Q90.net
北海道の水道水は美味かった!転勤でさいたまに住んだらムッチャ不味かった。ただ子供の頃の大阪は死ぬほど不味かった。でも今はさいたまよりはマシになってた。この差が何なのか正直よくわからんわ。

198 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 20:51:13.36 ID:5J7Mmcm80.net
生き物(細菌類)が住めるようになったってことで。他の生き物も入り始めてバランス取られ始めたらまた匂いは落ちるんじゃ。もしかして

199 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 20:51:24.09 ID:Ge83Zgls0.net
汚水臭に埼玉県民の鼻が慣れ親しんでいたんだろうね
浄水に家畜の糞尿を混ぜて県民が好む香り付けにするとかは?

200 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 20:51:29.49 ID:QRlFVF6L0.net
北九州の水道なんて小便臭いぞ

201 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 21:00:39.47 ID:HJcH15pE0.net
千葉の水がめ印旛沼の水質は綾瀬川や大和川並み

202 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 21:08:19.42 ID:94kFpCrI0.net
だが待ってほしい。臭いのは水じゃなくその水を飲もうとしているさいたま人じゃないのか?

203 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 21:24:02 ID:dzWtWQI30.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://sqqza.dascor.org/wa3b76a/12333x35z8o4kp.html

204 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 21:28:52 ID:iYkjhNRu0.net
オレの皮は無臭だぞ!

205 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 05:48:01 ID:tIlIh2Lu0.net
>>189
利根大堰知らんか?
知ってるわけないか

206 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 05:53:43 ID:tIlIh2Lu0.net
>>100
毎度思うけど人工水って存在すんのか?
核融合かなんかでヘリウムから水素作って製造すんのか?

207 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 09:10:10 ID:14mJBOKo0.net
下流の住民は偉そうなことを言っていても、所詮は
上流に住むぼくたちが便器にジョボジョボジョボジョボジョボジョボジョボジョボジョボジョボ・・・・と
排泄した小便を飲み、便器にこしかけて気持ちよくプスーーーーーーーーポチャッ・・ムギュムギュ
ムギュムギュブスブスブスブスッと超気持ちよく排泄した黄土色や山吹色や茶色のくっさいものが
ドロドロに溶けた水を飲んでいるんだよね。きったないなあ、それにしても。

208 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 10:46:16 ID:uEYlJSAE0.net
>>197
大阪は高度浄水処理を導入したから水道水はめちゃめちゃきれいになったよ。
北海道は浄水以前の水自体がきれいなんでしょう。

209 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 11:32:14 ID:wIpvVQ410.net
水道水が旨いのは熊本県

210 :喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2020/02/10(月) 14:45:09 ID:lO8VKid00.net
>>2
これお前だろ!アリゾナ州行って謝罪してこい
https://gigazine.net/news/20200203-police-vs-penisman/

211 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 14:49:32 ID:B0H+61sU0.net
ここで何をやっても上流地区の下水処理を高度化しないとダメじゃないか?

212 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:31:13 ID:GWIMbP820.net
スマホ99個を1カ所に集めてGoogle Mapsに幻の渋滞を起こし,現実世界の人間の動きを誘導する実験が面白い

http://byoiko.null-t.org/r4f6m22/db141eboo6e507.html

213 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:31:14 ID:MXRIKP5g0.net
風が語りかけます。

214 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 16:32:40 ID:1rXF+FlS0.net
川崎でよかった。道志川から引いてる水道水普通に飲める

215 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 23:18:04 ID:14mJBOKo0.net
>>214
わが家の便所の水が混じっているんだけど、まあうちは家族そろって健康ですから安心して。

総レス数 215
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★