2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】小学生の読書量30年で3分の1、テレビ視聴時間は約半分…スマホでゲームとYouTubeに夢中

1 :ばーど ★:2020/02/08(土) 18:04:17 ID:ZkWD5fOi9.net
学研教育総合研究所が小学生とその保護者1200組(各学年200組、男女各100組)を対象に実施した調査で、小学生の読書量が激減していることが明らかになった。

1カ月に読む本の冊数は全学年平均で3.1冊。学年別では1年生の3.8冊が最も多く、最低は5年生の2.3冊だった。学年が上がるにつれて読書量が減少する傾向にあり4~6年生の約3割は1カ月に1冊も本を読まないと回答している。

30年前の1989年調査では、小学生の1カ月の読書量は全学年平均9.1冊だったので、読書冊数が3分の1にまで減少したことになる。89年の調査では、2019年調査とは反対に、3年生以上の読書量が多く、月に平均10冊以上の本を読んでいた。

https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/181547/181547.png
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/181548/181548.png

小学生の1日のテレビ視聴時間はこの30年間で約半分〜6割に減少していることから、テレビが読書離れの原因ではない。また、帰宅後の遊び時間は2019年の方がやや長くなっているが、それでも、読書の時間がなくなるほどではない。

https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/181549/181549.png
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/181550/181550.png

一方、「自由に使える通信機器」調査で「通信機器を使っている」と答えたのは、全体の77%にあたる926人だった。利用目的ごとに費やす1日の時間を尋ねたところ、「ゲームをする」(利用割合76.9%)に1日平均45分、「動画の閲覧」(利用割合78.2%)に1日平均44分だった。

「デジタルネイティブ世代の小学生は、読書や勉強もスマホを活用しているのか?」と思いきや、「活字の本を電子書籍で読む」と答えたのは18.1%に過ぎず、1日の平均利用時間もわずか6分だった。スマホでゲームとYouTubeにハマり、読書もテレビもそっちのけというのが、今の小学生なのか…。

https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/181551/181551.png

2020.02.03
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00641/

2 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:05:00 ID:3FrUhgRb0.net
なろうキッズはエリートだったのか

3 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:05:41 ID:cgXDTXLM0.net
トータルはどうなのよ?
TV+YouTubeは?

4 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:05:44 ID:MFOcDsyD0.net
読解力低下やべぇな・・・

5 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:05:51 ID:9d8hGSsG0.net
予備校の授業聞いてるんだろ?笑

6 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:05:55 ID:Z14beBDn0.net
昔のMMO世代並みにタチわりぃよ
ネットは中学までは隔離した方がいい

7 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:06:14 ID:Mcxexdpp0.net
ますます子どもがバカになるな

8 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:06:24 ID:bVM+87ta0.net
これはしゃーないでしょ
当時ない物とある物比較してもね

9 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:06:42 ID:xKGzubN10.net
やべーむかしより遊ぶ時間あるとか

10 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:07:13 ID:gWzR85um0.net
俺なんかコロコロコミックとコミックボンボンの月2冊だったぞ
たまに単行本買うくらい

11 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:07:43 ID:DQ6uvE1N0.net
その本自体のレベルも下がってるから一概に本を読まないのが駄目とも言えないよね

12 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:07:50 ID:MV0nUPiO0.net
スマホでKindle使ってる層を考慮してないだろこれ

13 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:07:52 ID:eNItK0J50.net
人間が考えなくなりAIが考える時代が来たのか

14 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:08:09 ID:HmwRWdtu0.net
うちの娘もほぼスマホかiPadだ

15 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:08:56 ID:Nz4g+/NY0.net
テレビは白痴量産機
NHKみてればわかるだろ

16 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:09:13 ID:MFOcDsyD0.net
子供の貴重な時間をスマホごときに使い果たすとは
これはヤバい

17 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:09:19 ID:PsWjoT3k0.net
大人達もスマホ弄りに夢中な為、規制に動こうとはしないのであった……完。

18 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:09:56 ID:tikYnauf0.net
そりゃあ時代の変化もあるし当たり前だろう。

19 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:10:00 ID:tOG0Ru1W0.net
技術書でも読んでなきゃ本だってただの娯楽だろ

20 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:10:10 ID:bVM+87ta0.net
>>17
子どもにスマホばっかやっちゃ駄目!って堂々と言える大人がどれだけいるだろうってなるしな

21 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:10:26 ID:J9Tv5D080.net
スマホやタブレットを使ってても機器の設定やネットの知識がないからな困る

22 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:11:01 ID:A0wLbvI80.net
マンガも読書に含めろよ
ためになることだってあるぞ
たまには

23 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:11:02 ID:g/n5cxMO0.net
ドンドン知的レベルが低下していくわけだ。
これじゃ中国に負けるわ。
中国はネット規制して子供の頃からかつての日本の何十倍もガリ勉三昧なんだろお。

24 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:11:27 ID:vJPtt+dI0.net
YouTube見る子も勉強やスポーツの参考動画を見てるかもしれないぞ

25 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:11:50 ID:MFOcDsyD0.net
>>11
読書しないでどうやって読解力を鍛えんの
日常会話が出来れば読解力は勝手に備わると思ってる在日ブラジル人の方ですか?

26 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:11:59 ID:7NGujB770.net
>>13
ようbot
最近の活躍みてるぞ
これからもがんばれ

27 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:12:29 ID:QsaK7Zb00.net
読書って根拠のない信仰があるけど下手な官僚よりユーチューバーの方が稼いでる時代に脳死で読書=崇高で漫画やネット、動画は悪って短絡的だよね

28 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:12:34 ID:B8WpoEZd0.net
テレビは有害だ
情報コントロールするようなメディアばかりになってる

29 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:12:40 ID:dlvd2RSX0.net
本読まないとバカなるで
スティーブジョブズの次女のイブちゃんスタンフォード大学入るまでiPhoneもiPadも使った事無いんやで
バカで貧乏人が本読まんでどうすんのや

30 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:12:56 ID:DQ6uvE1N0.net
>>25
スマホでリアルタイムに文字でやりとりしてる現代にそれもねぇ

31 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:13:05 ID:y9zmZ7WQ0.net
小学校に置いてる本で面白いのが少ないからしょうがない

32 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:13:10 ID:g/n5cxMO0.net
ガリ勉しろよガリ勉をよお。
中国に負けちまうぞ。
詰め込み教育を復活させろ。
スマホもテレビも取り上げろ。
大体、今の日本が激しく劣化してるのは、
子供の頃からテレビ漬け、ゲーム漬け、アニメ漬け、アイドル漬けが
50代になり企業や官庁の幹部になってきてるからだ。

33 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:13:38 ID:BZl8adfc0.net
小学生だった頃はテレビを視るなと指導されてたわ

34 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:14:22 ID:VX0Kw6Nn0.net
一ヶ月で9冊って無理だろ。

小学生のおこづかいでは

35 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:14:22 ID:QobxMmgD0.net
大人も同じなんですよね

36 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:14:25 ID:RlMCjJz60.net
これでもうどん県は間違ってるんですかねえw

37 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:14:26 ID:U/OGxRLK0.net
一億総白痴化(いちおくそうはくちか)とは社会評論家の大宅壮一が生み出した流行語である。
「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると人間の想像力や
思考力を低下させてしまう」という意味合いの言葉である。

38 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:14:49 ID:W/Idgu220.net
子供のうちに本は読んでおいた方がいいぞ

39 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:15:48 ID:EJTQqH110.net
YouTubeは使い始めの頃は、システムがこちらの好みが分かってないから、
ヒカキンとかを勧めてくるが、
いろいろ検索したりグッドボタンやチャンネル登録などで
好きなのを探求してるウチにシステムのAIが学習して、大いに化けるからね。
それで読書が減ってYouTubeだからと言っても、勉強にならない番組を観ているとは
限らないんだな。将来に役立つ情報も満載だからね。
少なくともテレビのバラエティ観てるよりは賢くなれると思うよ。

40 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:15:49 ID:ZtMZsVzK0.net
せっかく図書室があるのに

41 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:15:51 ID:g/n5cxMO0.net
今の日本の50代以下の年齢層は
全員子供の頃からテレビ漬け、アニメ漬け、ゲーム漬け、アイドル漬けで
脳みそが腐り果てている。
だから中国の後塵を拝するようになったんだろ。

42 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:16:11 ID:DHcb6c5A0.net
義務教育と教科書があるんだから文章読解力が昔より落ちることは無いな
情報が氾濫しているんだからそれを見極める能力が逆に上がるかも

43 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:16:28 ID:z5lKGd2z0.net
メディアに毒されなくて良いね!

44 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:17:09 ID:QobxMmgD0.net
動画で勉強とか言ってる奴らの気がしれない

45 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:17:12 ID:DHcb6c5A0.net
>>43
新聞を読まないという話じゃないんで

46 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:17:14 ID:TxyOE+Au0.net
日本の留学生は海外の大量に専門書を読ませる課題で全滅してるそうな
元々優秀な奴はなんとか大丈夫なんだけど本を大量に読む訓練をしてないのは致命的

47 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:18:04 ID:J9Tv5D080.net
手元に便利な機器があってもまともに使えてないのが現状
わからない言葉があってもをネット検索すらしないから

48 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:18:24 ID:OU2QpVIr0.net
小学生の親の悩み相談で
子供がユーチューブで閲覧してた動画や検索ワード履歴が
かなりハードな内容(LGBTとか自殺とかエログロ系のワード)で
一体どう対応したらいいんでしょうか?って相談が多いんだって。

49 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:18:30 ID:xRKxoRoH0.net
1から10まで全部描写して説明する小説と、説明省きまくった上に暗喩で表現しまくる映像作品だったら小説読んでる方が理解力が高くなるとか言いそうだな。

50 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:18:52 ID:MFOcDsyD0.net
読解力を鍛えるには小学生時代の読書が最も効果的だと思うぞ
そして中学以降にその読解力を発揮するんだよ

51 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:19:24 ID:5A08+p0o0.net
国語力が低い投稿主の動画を見続けているとバカが伝染するから
昔じゃ考えられなかったようなバカが増えてくると思うぞ

52 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:19:32 ID:oQeXlOCd0.net
>>1
嘘だ!うちの娘はちゃんと読書してるぞ
https://cdn.kdkw.jp/cover_500/321406/321406000106.jpg

53 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:19:39 ID:jm8fwRJ30.net
ライバル減って好都合

54 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:20:45 ID:DHcb6c5A0.net
>>51
スレタイ速報状態が多いこの板で言ってもなw
スレタイすら読まずにレスする人までいるし

55 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:21:24 ID:oQeXlOCd0.net
俺がガキの頃は男塾ばっか読んで
読書なんかしなかったな。

今のガキの方がよほど読書してるよ。

56 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:21:40 ID:QobxMmgD0.net
16歳以上の男女読書量調査
1か月に大体何冊くらい本を読むか

読まない: 47.3% (前回47.5)
1−2冊: 37.6% (34.5)
3−4冊: 8.6% (10.9)
5−6冊: 3.2% (3.4)
7冊以上: 3.2% (3.6)

57 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:21:53 ID:JnLtWy3B0.net
YouTubeなんか見てたら思想が偏るよ、おんなじ動画ばっか勧めてくるんだし
YouTubeバーはゴミ

58 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:21:56 ID:DIeeIj/40.net
コンビニにエロ本置くなとか言ってるのが馬鹿らしくなるな
小学生の頃からpornhubでエロ動画見まくれる時代に

59 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:22:32 ID:+kjVl2Nn0.net
何見てるのか知らんが、エロサイト観覧して回るよりかは健全だろ
この時期は読解力を鍛えるという意味で本を読む訓練も必要だが

60 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:22:53 ID:d382oMzf0.net
日本だけでなく世界的にこうなんだろうな
セカオワ

61 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:23:33 ID:oQeXlOCd0.net
>>44
毎日毎日、ワールドニュースで
世界20ヵ国のニュースを見てると

自然に海外の教養が身に付く。

62 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:23:34 ID:FWZzY4Xf0.net
山手線で
私立小の子供が熱心に
読書してるの良く見るけどな

63 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:23:40 ID:y3LF+VFa0.net
本さえ読めば賢くなると思ってる奴はそれはそれであれだけどな
自己啓発本とか占いの本とかなんて馬鹿が加速するまである
政治本だってちゃんとしたやつならいいけど政治評論家の主観がはいってるコピペ本なんて読むべきじゃないし
読んだ内容覚えてないと意味ない、読んで知識を得ても実生活で活かせてないと無駄知識に終わるしで
結局読み手のセンスや考え方によるんだよね

64 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:24:00 ID:7NGujB770.net
俺が言いきれることは
岩波文庫だけを読めということ
講談社や筑摩など他社も挙って翻訳書を出しているが
途中どの翻訳に頼ればよいのかがわからなくなる
特に西洋語と日本語は一対一に対応していないし
哲学や思想の分野では意訳に頼らなければならず
これは相当難しい
意訳ができるだけ商売用に脚色されていないものを選ぼうと思うのなら
岩波書店の出版物に頼る他ないだろう

65 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:24:04 ID:KaITc/Lb0.net
まぁ賢いつもりのバカが増えた

66 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:24:24 ID:wScR2BMQ0.net
俺は小学二年で学校の図書館にあった本を全部読んだ。

67 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:24:31 ID:LNBBBpRv0.net
俺は小学生だった!

68 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:24:39 ID:U/OGxRLK0.net
【岐阜】「死ね、バカ、カス」関商工高の2教諭を戒告処分

69 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:24:54 ID:B8WpoEZd0.net
子供に大人の情報は早過ぎる。

不要な情報は教育の障害になる。

子供って、興味を持って勉強する者だから

アダルトとか早過ぎるんだよ

70 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:25:33 ID:oQeXlOCd0.net
>>33
俺も親にテレビ禁止されてたが、
代わりにラジオは聞き放題だったから

山下達郎、大瀧詠一、デーモン小暮、谷山浩子にハマった。
読書より音楽がはるかに輝いてた。

71 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:25:45 ID:MfLDLcoO0.net
スマホで読書

72 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:26:18 ID:Of0/+IK20.net
ガキの頃スマホなくてよかったわゼッタイ猿になってた  

73 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:26:39 ID:oQeXlOCd0.net
>>64
俺は真っ先に子供に
岩波文庫「フランクリン自伝」を読ませたよ。

人生の処世術として、これ以上の本は無い

74 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:26:57 ID:B8WpoEZd0.net
世界辞典の高い本をプレゼントしたらいい

全部読み切ったら一般教養持ってる

75 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:27:24 ID:0R6+++sn0.net
テレビはどうでもいいが読書の方はもっと読ませていかないとな

76 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:27:29 ID:jtTdltpI0.net
なろう小説は読書に入りますか

77 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:27:41 ID:7NGujB770.net
ラテン語やギリシア語そしてヘブライ語
この辺りを習得することは不可能だと思い
国語や国文法から始め
日本の古語を読めるようになりたいと思った
少し調べてみると
岩波文庫の青に宮本武蔵の五輪書が出版されていた
いつか古語辞典と漢和辞典を片手に読める日が来るとよいなと思う
こういう文化がなくならないことを願う

78 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:28:08 ID:oQeXlOCd0.net
>>43
これ。
昔のメディアは酷かったからな。

今みたいに海外メディアを毎日見れる方が健全。

79 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:28:51 ID:m0jISn1B0.net
要するに何も変わってないということだな

80 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:29:23.24 ID:V/p/XpNL0.net
本だけはマジで読んだほうがいい。
テレビYouTubeゲームは仕方ない。
あまりにも遠ざけると弊害も大きい。

親ができるのは本を読む時間だけはなんとか確保する事。

81 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:29:35.22 ID:DIeeIj/40.net
>>43
ネットのメディアに毒されるだけだろ
メディアってテレビや新聞だけだと思ってたか?

82 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:29:43.81 ID:oQeXlOCd0.net
>>66
俺は学校の先生におねだりして
愛蔵版「指輪物語」を図書室に置かせて貰った

2万5000円する本だったが、子供には良い文字サイズ

83 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:29:56.14 ID:NzmA9OPd0.net
日本の企業は、優秀な外国人を雇用して、
こういう子供は将来、東南アジアへ出稼ぎに行く感じになると思う

84 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:30:26.33 ID:nqg4oS4Y0.net
>>1
俺も本読まずに5ちゃんねる読んでる

85 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:30:32.65 ID:k5YEkOoH0.net
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww
オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな
日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!
選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

ジャップがまだ虚勢を張り憎まれ口をたたいている。次はもっとでかい大災害が日本を襲いますように。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

余裕なんだろ?
じゃあ構わないだろ。
復興需要でバブルだ。世界は景気後退が心配されている。日本およびドイツを生贄に犠牲としよう。

86 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:30:35.15 ID:XYxtOWqU0.net
小学生の頃は学校の図書室で昼休みとかにズッコケ3人組読んでたな

87 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:30:49.09 ID:kVQ3FYSr0.net
本も別に読んでも意味ないよな

88 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:30:51.10 ID:DIeeIj/40.net
ネットはネトウヨみたいに何も知らんやつをデマで洗脳しようとする奴らもいるから
そういう意味でもまだ無教養な子供がネットやるのは危険なんだよな
無教養なおっさんがネットにハマって見事にキチガイネトウヨになってるぐらいだし

89 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:30:57.01 ID:/lvbXqCU0.net
そもそも書籍を読むことが正しいみたいな前提がクソ。

90 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:31:22.81 ID:4b9VSEc+0.net
マスゴミ発狂やなw

91 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:31:55.84 ID:LjF6+W5/0.net
親も読んでないだろ、本なんか

92 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:31:57.41 ID:EJTQqH110.net
地上波民放のバラエティ番組では、
本を読むような子をイジメるように仕向けてないかな?
悪質だと思うよ。

93 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:32:23.51 ID:k5YEkOoH0.net
お前らはこうやって、口ききたくないジャップがたくさんいて、しかも口きかないで避けて通れるが、
俺はジャップ全員と口きかないといけないんだぞ。
ふざけるな。日本にもっと移民を受け入れ日本を多民族にしろ。
お前らの家の周りやお前らの職場の周りにも、24時間365日、
外国人労働者さんや留学生のかたや外国人研修生のかたがいるような社会になるべきだ。

東南アジアから留学生を日本に招待し、日本の税金で大学を卒業してもらい、
お前らジャップの上司にすれば解決。

これで、選民思想を持ったうるさいジャップもいなくなるだろ。大学に価値があるとは言ってない。日本儒教を教えるのはそもそもUniversityとはいわない。
東大が留学生だらけになればお前らジャップは東大を伏し拝むのをやめるだろwww

青山や千代田区や文京区にも、留学生の寮や会館をもっと立てるべきだろう。
国際化ですし。

外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。www
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。

94 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:32:26.49 ID:gWzR85um0.net
>>73
それしか読んだことないんだろ

95 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:32:26.63 ID:J9Tv5D080.net
いつの時代もバカは読書しても理解できない

96 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:32:36.75 ID:/lvbXqCU0.net
>>88
www

テレビは常に公明正大で青少年にとってすごく有益な媒体なのか?

寝言は寝てから垂れろよ。

97 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:33:01.12 ID:+kjVl2Nn0.net
今の小学生が羨ましいな
昔はテレビ見ないというと変人扱いだからな
ネットユーザーはテレビに吊るし上げられてきたからな

98 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:33:08.70 ID:oQeXlOCd0.net
山本夏彦に倣って、

子供が5歳の時から、
岩波文庫赤帯の「西遊記」を読み聞かせたよ。
山本が嘘偽りが無いと太鼓判押してた。

99 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:33:09.14 ID:tT57T6ig0.net
日本の漫画アニメをもっと海外展開して外国人もアホにしないとやばいぞ

100 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:33:28.52 ID:NUGZY6420.net
30年前の子供は、スマホなんて見向きもしなかったのに
最近の子供は!

101 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:33:40.55 ID:KRUdT/dG0.net
知りたい知識がネットで手に入る良い時代になったよなぁ
昔はちっさい近所の本屋が知識の全てだった

102 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:33:52.97 ID:QJh7VKbP0.net
おまえらだって3行以上は読めないじゃんw

103 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:33:57.04 ID:V/p/XpNL0.net
>>91
読んでないw
でも人生の一時期はアホほど読んだ。

その時期から20年は過ぎたけど、
その時読んでて良かったと思うよ。
文書作成から、メモ書きから全てその頃読んでた本のおかげでスムーズに出来てると実感してる。

104 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:35:27.60 ID:1NUdoHxt0.net
自分の頭で何も考えなくても生きていける時代になったんだよ。
その事実については良い、悪いの判断は不要というか無効。

105 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:35:56.31 ID:ziBiAGMQ0.net
前期老人なσ(゚∀゚ )オレアベマYoutube三昧だよ

106 :(゚ω ゚) :2020/02/08(土) 18:36:15.51 ID:Lka4h+5G0.net
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  ガラホで十分ス
 / ∽ |
 しー-J

107 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:36:19.91 ID:MFOcDsyD0.net
高校生になってから読解力を鍛えようとしてもほとんど無理なんでよろしく
大学受験には全く間に合わないからな

108 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:36:22.79 ID:FXFChVY50.net
ユーチューブで外国の動画みて英語ペラペラになったわ

109 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:36:29.32 ID:semecEph0.net
ビデオデッキが開発される以前の昭和時代は毎日夕方5時〜7時が全局アニメの再放送で全ての子供はテレビにかじりついていたでござる
本なんか読んでないから安心しろ

110 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:36:31.92 ID:3igzIP5Y0.net
>>88
5ちゃん民すべての悪口はそこまでだ
テレビ、新聞にマウント取りしてるが情報の出所がツイッターだからな馬鹿発見器だよネット

111 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:36:41.34 ID:W/Idgu220.net
>>42
教科書だけでは国語力はつかない
義務教育はどんどん国語をおろそかにしている
教養ではないダンスとか、日本人総愚民化工作の一環だぞ

112 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:36:42.26 ID:LjF6+W5/0.net
本読んで資産が100億とかになるなら読むけどな・・・
そんなことしてるより動画のUP覚えた方が金に成るって知ってるもんな、今のガキどもはw

113 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:37:03.17 ID:7h28EfY90.net
ネット、しかも日本語のコンテンツなんて大したもん無いのに。日本最大の掲示板が5ちゃんねるだぞ。
ネットの検索もgoogleはここ15年で異常なバイアスのかかった結果しか出なくなってる

114 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:37:09.72 ID:6xGOJklD0.net
どうりで、馬鹿になるわけだw

115 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:37:28.89 ID:3/+4CY9H0.net
>>1
うちの子供はテレビは見るし、ゲームもちょっとするけど、スマホ持ってないしYouTubeも見てないのに、自分より本も読んでない。

116 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:37:41.35 ID:bL6Uvzm/0.net
>>30
そんなんで能力が向上するなら国語の授業なんていらないな
みんなでおしゃべりしてればいいんじゃないか

117 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:37:56.47 ID:RWHE5QMC0.net
別に・・・
大人の読書時間の減少の方が問題じゃねーの?

118 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:37:57.20 ID:WbboCl2S0.net
テレビはともかく本は真面目にまずいわな
まあどんどんバカになってるのは確か

119 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:38:37.12 ID:QobxMmgD0.net
NOP Worldの調べによると、先進国を中心とした世界30か国のなかで、1週あたりの読書時間が最も長かったのはインドでした。
日本は辛うじて韓国にはかっているそうです。

Hours reading per week per person

1. India ? 10 hours, 42 minutes
2. Thailand ? 9:24
3. China ? 8:00
4. Philippines ? 7:36
5. Egypt ? 7:30
6. Czech Republic ? 7:24
7. Russia ? 7:06
8. Sweden ? 6:54
8. France ? 6:54
10. Hungary ? 6:48
10. Saudi Arabia ? 6:48
12. Hong Kong ? 6:42
13. Poland ? 6:30
14. Venezuela ? 6:24
15. South Africa ? 6:18
15. Australia ? 6:18
17. Indonesia ? 6:00
18. Argentina ? 5:54
18. Turkey ? 5:54
20. Spain ? 5:48
20. Canada ? 5:48
22. Germany ? 5:42
22. USA ? 5:42
24. Italy ? 5:36
25. Mexico ? 5:30
26. U.K. ? 5:18
27. Brazil ? 5:12
28. Taiwan ? 5:00
29. Japan ? 4:06
30. Korea ? 3:06

https://www.mentalfloss.com/article/55344/which-country-reads-most

120 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:40:09.80 ID:hYVn/Dlv0.net
知識なんて調べたらいいだけだ
だが、モノの見方をしらないと大変です
といっても、気にする必要ないかもしれません
テレビに出てるほうもアホだから、みんなそろってアホw
もちろんアホも楽しけりゃ問題ない
アホであとからこまるのは、健康情報とかかな
ハーバードのなんとかなんて宣伝してても、他と変わらないレベルですw

121 :sage:2020/02/08(土) 18:40:13.61 ID:+kzE1pqF0.net
>>42
国語の教科書昔より載ってる話がダメダメ
ホルホル話が載ってるんだよ
イソップ童話読んだ方が勉強になる

122 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:40:16.71 ID:tOG0Ru1W0.net
最近の若者は〜なんて言い出したらあんたは老人だってだけだ

123 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:40:20.10 ID:LjF6+W5/0.net
本屋行っても自己啓発本ばかりだしな・・・
売れる本ばかり並べてるから、本なんか読まねーよw

124 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:40:23.46 ID:oQeXlOCd0.net
俺が子供の頃のナルニア国物語
https://www.iwanami.co.jp/images/book/254729.jpg

俺の子供が読んでるナルニア国物語
https://cdn.kdkw.jp/cover_500/321702/321702000478.jpg

やっぱり、今の方が全然いいわ。

125 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:41:34.27 ID:rmje/PSj0.net
大人になっても言葉を知らないものだから思考しても問題解決、改善の兆候も無く本当に苦労した
それで仕方なく図書館に赴き論理学や哲学、胡散臭い社会学の本の数々を読む耽って核心部分をノートにまとめてた
宗教数学音楽美術文学心理学医学英語地理歴史、劣等感に任せるまま読み進めるハメに。前よりはマシになれた?気がした

126 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:41:39.70 ID:fRI/gpuL0.net
今時はどれか一つじゃなくてトータルで考えたほうがいいと思うが
なんだかんだで本は今でも優秀な媒体ではあると思う

127 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:41:58.03 ID:hG7waW1e0.net
当たり前じゃん
30年前に無かったものと比較は不可能

128 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:42:17.51 ID:k5YEkOoH0.net
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。

日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
そもそも俺は「東大」も「現在のハーバード」も嫌いだし不要だと思ってるけど

教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
グローバリゼーションと国際競争の時代だそうですしwww

129 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:42:25.58 ID:oQeXlOCd0.net
>>94
もちろん福翁自伝も回想十年もトルーマン回顧録も読ませた

130 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:42:43.94 ID:Hi18Cb1B0.net
>>1
言うほど危機感感じねーけどな
昔に比べて学歴社会でもねーし
会社入って人と仲良くするなら共通の話題を提供してくれるテレビは寧ろ必要不可欠だし
大体この子らの親はどうせ自分達の義務教育の内容で何点取れるのよ?

131 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:42:59.95 ID:fRHxXvdW0.net
スマホにサブリミナルで勉強するように洗脳しろ

132 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:43:21.37 ID:y7ofiFz20.net
>>130
テレビw 今時テレビなんて見ないよ。おじいちゃん。

133 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:43:31.13 ID:T1Mv3vRw0.net
娯楽がありすぎるんだ今は

134 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:43:50.51 ID:LjF6+W5/0.net
PCやスマホあるんだから、本なんか要らんだろ・・・
というか、紙媒体はないくてもいい

135 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:44:04.13 ID:k5YEkOoH0.net
日本は、もっと移民のかたが政治家になれるようにすべきだ。世襲政治家が減ってちょうど良いだろwww 日本は、裁判官も検事も、もっと移民のかたがなれるようにすべきだ。
規制緩和改革のとき、権力者が「競争社会にするぞ」と脅しておいて、ビビった奴らに権力者たちの権益を守らせたわけだ。だから、その時の間違いをこれから直す。当時はバカなので反応の仕方を間違えた。

日本は、研究者のレベルが低く、研究レベルが低く、大学のレベルが低い。それならば、日本の大学教授は、ほとんどが外国人が占めるべきだ。
能力主義ならば、日本の大学教授はほとんどが外国のかたになるはずだ。
それなのに日本の大学教授は、世界で最も外国人に対して閉鎖的だ。

「日本人だから」とか「日本」ということに対する甘えが出ているわけだ。だから結果も出ないのだ。
日本においては、”「競争がよくない」とか「能力主義がよくない」”という結論こそがおかしい。
日本においてだけは、「競争及び能力主義が不十分」、なのだ。

本当に日本に「いわゆる壁」がなければ、「日本における教授の民族的分布」と「世界の教授の民族的分布」は一致するはずだろ。
一致していないなら、日本は能力主義になっていないという証明だ。
わかりやすい例でいうと、「標本集団と母集団で特徴が一致する」みたいな話だ。
日本の大学の世界ランキングは、ここ何十年も、低いままだ。だったら、「予算を増やす」ではなく「外国人のかたをもっと招く」が正しい答えだ

136 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:44:18.67 ID:1r23GvJY0.net
まず30年前に小学生だった俺の読書量の減少っぷりは1/3では済まない。
前は1日数冊は読んでいたが、
今や数日に1冊読めば良い方だ。

137 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:44:26.48 ID:oQeXlOCd0.net
>>133
今はゲーセンが消えた

138 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:44:39.69 ID:QLB7P67D0.net
>>34
学校の図書室とかで借りれるじゃん
うちの子たち週に2冊づつ借りてきて読んでるよ

139 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:44:54 ID:pdzxsdfb0.net
子供に限らない
大人ですらそうなんだから仕方ない

140 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:45:06 ID:EJTQqH110.net
テレビのCM見ててわかるでしょ。
もうテレビは老人しか見てないの。

141 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:45:18 ID:HLEgy7gI0.net
>>132
結構見るぞ
子供いないのか

142 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:45:31 ID:k5YEkOoH0.net
これは、外国人さんが優秀ということだ。

? OISTの顕著な業務実績について 資料2 - 内閣府
沖縄科学技術研究基盤整備機構(OIST)の退職役員の業績勘案率について
https://www8.cao.go.jp/hyouka/dokuritsu/bunkakai/okinawa26th/shiryou2.pdf
外国人の主任研究者が6割強も占める。(64.4%、45名中29名)
学生の応募、入学においても、
?当初予定者数(20名)の約10倍の志願(189名)
?18の国・地域から34名の学生を選抜(88.2%が外国人)
?入学者の6割が修士号保有者という意欲的な学生が集結。
【外国人すごい】科学論文の生産性 日本のトップは沖縄科学技術大学院大学・・・授業は英語で行われ教員や学生の大半は外国人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561158445/l50
2019年6月22日 4時11分
イギリスの科学雑誌「ネイチャー」は、科学論文の生産性が高い研究機関のランキングを初めて発表し、日本では沖縄科学技術大学院大学が、東京大学や京都大学など規模の大きい大学を抑えて、トップとなりました。
日本でみますと、沖縄科学技術大学院大学が10位に入り、40位の東京大学、59位の京都大学、93位の名古屋大学、99位の大阪大学など、規模の大きい大学を抑えてトップでした。
沖縄科学技術大学院大学は、教員や学生のほとんどが海外出身、講義や研究も英語で行われる博士課程の大学で、ネイチャーはゲノムの解析などで顕著な成果を上げているとしています。

143 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:45:44 ID:oQeXlOCd0.net
>>140
宮崎県なんか
仮面ライダーもプリキュアも放送してない

144 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:45:49 ID:kvGqG6IG0.net
>スマホでゲームとYouTubeに夢中

ガキにスマホを与える精神おこさま糞親の名言
「ゲームとYouTubeを規制しろ!」

145 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:45:58 ID:JqK49aY/0.net
今は漫画も読まないんだよな
家帰ったらゲームかYouTubeって子ばっかだろ

146 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:46:00 ID:RWHE5QMC0.net
>>119
平均はあんまり意味がないんじゃないかな?

どんな風な分布になってて、どんな本を読んでるんだろ

日本だと、どうなんだろ?
どういう層がどんな本を読んでんだろ?

147 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:46:10 ID:+kzE1pqF0.net
絵本児童書って学校や図書館での購入で左翼連中の資金稼ぎになってる面があって
昔の名著が絶版になってなんだこれ?ってのが
売られてることがある
よく注意したほうがいい

148 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:46:16 ID:hYVn/Dlv0.net
痛み止めというクスリがあります
痛み止めというぐらいだから、痛みの原因をなくしたわけじゃないって皆理解する
ところが、高血圧はどうだろう?
降圧剤なんていうのは痛み止めと同じなんです 原因をなくしてるわけじゃない
そして高血圧から起こる緊急事態に備えるのが目的なら降圧剤以上にいいものはあります
高血圧は結果であって原因じゃありません
金儲けのためにそうしちゃって、今はほとんどの人は疑いません
疑ってる医者も結構います そのような視点をもてれば情報にたどり着ける世の中です

149 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:46:57 ID:k5YEkOoH0.net
お前ら腰抜け寄生虫どもが元凶だ。
喜べよ。本当に能力主義の大学だけになれば、カスミガセキやマスコミからの大学への天下りがなくなるwww
この変化を喜べない連中は、寄生虫どもで、寄生虫どもはナショナリズムがないと不安なんだろwww

あとほかに理由があるとすると。
食うに困らないクソガキボンボンが、名誉とか欲しがるんだよなあwwwそんなにメダルが欲しいのかwww妖〇メダルとかじゃダメなのかwww子供おじさんなんだから、ガキのおもちゃ与えとけば十分だろwww
ああ、俺は日本には滅んでほしいので、ジャップが無駄遣いをして自滅するのは良いことなんだが、ややこしいな。俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。
お前らジャップはなんでもアメリカのせいにするけど。
お前ら甘やかされたクソガキボンボンジャップが、ヨーロッパの国王がくれるノーベル賞という勲章を欲しくなるのは、アメリカのせいなのか?www

150 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:47:39 ID:7h28EfY90.net
>>145
youtubeって子どもは一体何見てんの?

151 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:48:01 ID:7Btw+0Fj0.net
中国は謙虚に日本の凄い所は
見習おうって国を挙げて
上に向かってるのに、
日本は日本って凄い番組連発
して怠けまくり、ダメだこりゃ

152 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:48:04 ID:LjF6+W5/0.net
本、テレビ、映画はもういらない

153 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:48:04 ID:apDMLfHL0.net
でも昔に比べてラノベの棚は増えてるから漫画以外の読書はそれなりに増えてるだろ

154 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:48:19 ID:ModjXXnE0.net
勉強はほどほどで良いけど読書はしてほしいな。読書経験は小6ぐらいからすごく能力差が出るんだよ

155 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:48:34 ID:JqK49aY/0.net
>>150
おもちゃ紹介やゲーム実況だね

156 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:48:57 ID:EJTQqH110.net
欧米人はみな聖書という本に向き合う文化があるから、
本という物にたいする認識が違う。
日本人はお上よりも賢くなっちゃダメだって言う文化ですから。

157 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:49:06 ID:/Sf3Xw940.net
ついでに、ゲーム規制するなら、テレビ規制しろ。

158 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:49:06 ID:oQeXlOCd0.net
今の小学生が読んでる本
https://kyunhibi.jp/wp-content/uploads/2019/11/ui-kon-7.png

やっぱり今が1番じゃないか。

159 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:49:38 ID:nvlYwETO0.net
この手のスレは
めちゃくちゃ伸びるよな

160 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:49:58 ID:oQeXlOCd0.net
>>157
ニュース9は有害番組だから禁止して欲しい。

161 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:49:58 ID:W7DpnFOQ0.net
日本が没落するのがよくわかるよね

162 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:50:07 ID:4GQDOcuM0.net
>>134
自分の考えをスラスラ文章にできないって不快じゃない?

自分のモヤモヤした感情を的確に表現できる言葉がうまく出てこない。
寂しい一つとっても表現できる言葉はいくらもある。
でも寂しいしか言葉を知らなければ、寂しいしか言えないんだよ。
これは本当に辛い事だよ。
それを回避するには子供の頃の読書しかない。

163 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:50:17 ID:7h28EfY90.net
>>154
小6なのか?幼稚園のひらがな絵本からでも差がつくだろうに

164 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:50:28 ID:rmje/PSj0.net
ネット始めた頃にネットで真実な考えに支配された。陰謀論とか碌でもないが嵌ってしまった
しかし5chの苛烈なやり取りの洗礼を受けて、反って意識が高くなり図書館に向かって本を読んで勉強するのが3年続いた
卑屈になることで知を渇望してあらゆるジャンルに興味を持ってインプットをするのは結果的に良いことだったかなあ。一変通りで飽きてしまったけど

165 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:50:30 ID:t59YVP+R0.net
ネットとゲームは規制した方が良い
親が楽だからとやらせてるとゾンビみたいな大人になるぞ
ニートやこどおじの世話で一生終える

166 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:50:49 ID:3/+4CY9H0.net
>>152
ネットで情報収集でも良いんだけど、誤字脱字の多さには辟易する。
ま、テレビも似たようなレベルだけどね。

167 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:51:25 ID:fRI/gpuL0.net
>>158
そんな変わらんだろ
http://ribon60th.com/wp-content/uploads/2015/02/s_36.jpg

168 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:51:42 ID:DIeeIj/40.net
>>96
基本デマと寝言しか吐かないネトウヨよりはテレビ見てたほうが万倍マシだよこれはマジで

169 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:52:04 ID:k5YEkOoH0.net
そもそも、
「世界の大学に比べ日本の大学の研究成果が出ないのはなぜか」
で改革が始まったのに、
マスコミやカスミガセキが天下り先にしようと
「カネになりすぐ成果の出る大学を!」とかわめいたんだろ
「日本の大学教授はぬるくて楽」、
とマスコミやカスミガセキに思われているから、
日本の大学教授は天下りだらけになり、
日本の大学教授への天下りを増やそうとこういう記事が出るんだ。
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!構造改革なくして成長なし!改革には痛みが伴う!

170 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:52:31 ID:sgMPXwPH0.net
>>165
ネットとゲームで友達グループが決まる
やらない人はクラスで爪弾きだから

171 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:52:32 ID:k5YEkOoH0.net
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww
能力主義じゃないとやる気起きません、とか言い出したのは君達日本人 。 優秀な人が逃げます、と言い出したのも君達日本人 。ああそうですかwww

172 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:52:53 ID:6CKidAb30.net
ホント見てると暇なときはゲームかYouTubeだなw
本読んでても見るとラノベだなw

173 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:53:01 ID:k5YEkOoH0.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。 ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
NHKを、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしよう。
NHK職員の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしよう。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

174 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:53:07 ID:7/txxqtI0.net
>>81
テレビよりマシじゃね?

175 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:53:09 ID:k5YEkOoH0.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。 ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
NHKを、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしよう。
NHK職員の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしよう。今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

176 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:53:18 ID:7h28EfY90.net
>>155
ああいうのって体験したバックグラウンドがある程度ないと何の面白みも無さそうなんだが。
カネがないからそういうの見るって心境なのかな?憧れというか、大人になったら沢山買えるんだって思いなのかな

177 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:53:19 ID:QM//1lFJ0.net
30年前本を読んでいた奴らが社会の中核を担った状態が今の隠蔽体質なんだから本を読む必要性は30年後でないとわからん

178 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:53:36 ID:a+/aVBp20.net
小学生のころ漫画も含めて回答したわ

179 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:53:38 ID:DIeeIj/40.net
まあネットも使い方だからさ
ちゃんとファクトに基づいた情報に当たるならいいんだけど
youtubeだとKAZUYAチャンネルとかで「政治のお勉強」しちゃったら
いい加減なネット政談の断片的な情報しか持たない、脳みそスッカスカのゴミ人間の出来上がりってことになっちまう

180 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:53:47 ID:rOOlMRyI0.net
ネットは害だな

181 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:53:54 ID:+kjVl2Nn0.net
ネットの情報は間違いだらけ
しかも出典不明
真っ更な状態で知能の低いネトウヨパヨクの言うことを真に受けると人生狂うぞ

182 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:55:03 ID:RydB43u30.net
読書はしとけよ

183 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:55:09 ID:TgZEA97o0.net
グーグルとしては、ガキに見てもらっても収益上がらないんだろ?

184 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:55:15 ID:DIeeIj/40.net
>>174
テレビのほうがデマが少ない分、テレビのほうがマシ
もしデマ拡散したら後からちゃんと訂正するし
ネット民みたいに言いっぱなしで雲隠れとかしない

185 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:56:04 ID:tOG0Ru1W0.net
知恵付けたって道徳なきゃ詐欺師になるだけだ

186 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:56:09 ID:7/txxqtI0.net
>>184
見るサイトに拠るだろ
親が誘導してやれよ

187 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:56:49 ID:vYR0qK+H0.net
>>1
 
スマホの使用 「1時間以上」 で学習に影響 ‐ 宮城県公立高調査 [2018年11月20日報道]
https://plaza.rakuten.co.jp/idaten30/diary/201811210001/
 
 

188 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:57:09 ID:oQeXlOCd0.net
昔はテレビで流れる映画が酷かったからな。
必ず意味無くセックスシーンが流れた。

189 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:57:11 ID:rmje/PSj0.net
ユーチューブで種々の学問や趣味の教養動画があるから抵抗のない人はあれ利用すれば良いんじゃないかな
本を読めとか、本を読んだら頭が良くなるみたいなステマの胡散臭さは抵抗感があるだろうし
もっとどう、為になるのか何が楽しいんだくらいまで寄り添えよとは思います。お殿様な出版業界に敵愾心を持つのも無理もない

190 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:57:13 ID:RWHE5QMC0.net
読書は、知識を得るためだろ
小説は、ほとんど読まなくなった

外国についての本とか読むけどな
フランス現代史とか
これは、俺が知りたいから
趣味だな

あと、プログラム、ネットワーク、英語についての本とか
これは必要だと思うから読む

数学も高卒レベルまでは戻したいけど、面倒だなと思ってる

今はアマゾンもあって、自分が興味のある分野で高い評価の本も探せるのにな
それでも読まないってのがね

まあ、「国が〜」「国が〜」「でも、国が〜」と言ってりゃ何でも解決すると思ってんのかね
それか、そういう思想のクソ馬鹿が学校で教育してるのが問題なのかもね

191 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:57:21 ID:+kjVl2Nn0.net
>>184
テレビの報道番組の歪さを見るにとてもマシとは言い難い

192 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:57:39 ID:IvNbxp/L0.net
でも俺も本読むようになったの5年生からだしな
しかもゲームの達人とかリーンの翼とかちょっとエロ入ってる奴
あとハヤカワのSF群、これもたいてい少しエロ入っでんだよな
それでも普通に旧帝入れるくらいの学力にはなったからあまり気にする必要は無いんじゃないか?

193 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:57:40 ID:fRI/gpuL0.net
>>184

194 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:58:20 ID:oQeXlOCd0.net
>>191
地上波は絶対見せないようにしてる
見ていいのは
海外ニュースとBSニュースだけ。

195 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:58:22 ID:GVT3GcQh0.net
俺、子供の頃ファミコンばかりで本なんて読まなかったけど
おっさんになった今、普通に働いてるから安心しろ
寧ろ、子供の頃にやりたい事してればいい。おっさんになれば無関心になるから

196 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:58:35 ID:DIeeIj/40.net
>>186
でも子供に見せて良いサイトって何って聞かれると困っちゃうな
ネットってもともとある程度分別ついた大人のためのメディアだったからな

最近は分別のないバカな大人が入り込んできて、ネトウヨ詐欺師に騙されて懲戒請求とかやらされてる始末だけど

197 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:59:11 ID:hQ4NQGHc0.net
ゆとりの子が人間なわけないやん

198 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:59:14 ID:DIeeIj/40.net
>>191
ネットのいびつさよりは数倍マシ
「テレビの偏向がー」とか言ってる奴らが人種差別主義者の嘘つき極右 みたいなことがあるのがネット

199 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:59:55 ID:3/+4CY9H0.net
>>178
良いんじゃない?
読むだけ時間の無駄みたいな本もあるし、
大人になってからも何度も読み直したくなる漫画もあるし。

200 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:00:03 ID:iOZCcFff0.net
新聞でさえネットのお前らよりはマシだからな

201 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:00:12 ID:QM//1lFJ0.net
>>196
分別なんか関係ねえよ
ネットに繋げられる環境とその設定ができたかどうかだ

202 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:00:17 ID:oQeXlOCd0.net
60年前に安保闘争をやるバカが
伊藤忠の社長になるんだから

今の方がはるかに教養がある

203 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:00:23 ID:Rm+YQeNv0.net
読書は70年代から下がってるけどテレビも減ったか

204 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:00:56 ID:oQeXlOCd0.net
>>200
年収1400万円だもんな

205 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:01:03 ID:b1LbxwI30.net
スマホにキチンとフィルタリングしてんの?
スマホが登場から精神を病む子供が増えてる
らしい。大人向けの有害なアプリやサイト
ばっか!
スマホニュースすらオヤジ目線のみの有害記事ばかりだから、ホント子供に見せないで!

206 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:01:13 ID:wjhqKvDv0.net
確かにほとんどの業態なんか入ってから覚えるだけの作業
コミュ力あるにはサブカルたしなむ方がいいかもな

207 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:01:17 ID:7/txxqtI0.net
>>196
親が判別できないなら子供も判別できないな
マジで言ってるならテレビも見せないほうが良いぞw

208 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:01:31 ID:L/7Xgk1c0.net
テレビは見なくても良いけど読者は問題だわ

209 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:01:39 ID:dpxNM8g30.net
教育研究と称したマーケティング調査

210 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:02:25 ID:RWHE5QMC0.net
多様性があるのはいいと思う

俺が全く読まないような本を読んでる人たちもいるわけだし

ただ、馬鹿で画一化された人が大多数になると、イヤだし問題だなと思う

211 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:02:43 ID:BTp1Y4Q60.net
デジタルネイティブ世代についていけないアナログ世代
それに、子どもの本読む時間増やしたところで、もう中国には勝てないよ
こういう程度の低い議論から早く脱却しないと日本に明日は来ない

212 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:03:07 ID:7h28EfY90.net
>>195
まあ抑圧されてる方が大人になっても引きずるだろうね。大人になってもゲームやプラモや玩具とか言ってるやつらって子どもの頃逆に遊べてなかったんじゃね?って思うもんな。
大人になったら大人の遊び方があるのに、何時までも子どものような大人がyoutubeに動画あげてて、それってどうなの?って思っちゃうわな。カネの為かは知らんが

213 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:03:34 ID:DIeeIj/40.net
テレビに問題がないとは言わないけど
ネットで地雷を踏まないためにはそれなりに前提となるリテラシーがいる

政治社会問題を知るにしても
高卒KAZUYAの知性も教養もないただの自民党擁護のためのポジショントークでお勉強するよりゃ
テレビに出てる専門家の言うことをふんふん聞いてた方がまだマシなんだよ

214 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:03:34 ID:IvNbxp/L0.net
>>205
不確かな伝聞を前提に論理を組み立てるのやめなよ

215 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:03:38 ID:QM//1lFJ0.net
>学研教育総合研究所
出だしで解散案件だな

216 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:04:00 ID:NmQ1PDkW0.net
うちの7歳女児

本はとにかくたくさん読む
無理やり読ませないけど、面白そうな絵本とか本とか、辞書、辞典、図鑑
たくさんうちの本棚に置いておく
そうすると、本人が勝手に気になった時に読んでるよ

あと、親が子供にわかりやすいように噛み砕いて説明したり、卑近な例で解説することが大事だと思う。

議院内閣制と大統領制の違いや民主主義と共産主義の違いとか為替相場とか刑事・民事の違いとか、
ニュースきっかけに、どういう意味なのか
噛み砕いて説明すればちゃんと理解できるもんだよ

217 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:04:33 ID:QobxMmgD0.net
>>213
そいつ以外に問題の奴はいる?

218 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:05:11 ID:L3tQM7SL0.net
完全に二極化

219 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:05:44 ID:fRI/gpuL0.net
>>200
ネットは読むよりアウトするものだ

220 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:06:28 ID:EfkAkpb90.net
30年て事は平成元年あたりから徐々に減った、と
その親がいいよと言ったんだからしょうがないよ
今の小学生に言ったってなw

221 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:06:51 ID:kHbeMLuo0.net
まぁぶっちゃけ、インターネットとスマホは20歳になってからにした方がいいよ
俺らは成人するまでそんなもんはなかったし、スマホやネットで得られる娯楽なんて成人してからでも得られる
そんないつでも得られる体験のために貴重な子供時代の時間を潰すべきではない
子供は子供の頃しかできない体験に時間を使うべきなんだよ

222 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:06:56 ID:+kjVl2Nn0.net
>>194
外国メディアも結構お花咲かせてるけどな、BBCとか

>>198
誰が言おうが偏向している事実に変わりない
言わされてるのか理論崩壊するコメンテーターも少なくない
そしてテレビの場合情報が一方通行で訂正しないから

223 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:07:34 ID:EJTQqH110.net
おまいらまだ地上波民放見てるの?
赤の他人がパーティー開いてバカ騒ぎしてる様子をテレビでじっと見てるの?w

224 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:07:35 ID:CBjF1BAm0.net
ゲームっつってもソシャゲーはヤバイよな
完全に脳みそ停止してる

225 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:07:43 ID:NmQ1PDkW0.net
あと、ゲームは遊ぶというより、16bitのだけど
自分でキャラデザして、敵の配置とかステージ作ってる
スーパーマリオメーカーよりも。さらに自分で製作できるやつで。

226 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:08:20 ID:CBjF1BAm0.net
>>223
じっと見てる人はこのスレにいないよ

227 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:08:26 ID:iOZCcFff0.net
>>222
新聞やテレビが偏向してるからってネットにデタラメを書きなぐったら、新聞やテレビを批判する意味がなくなるじゃないか
アホなのか

228 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:08:39 ID:b1LbxwI30.net
全国のお父さんお母さん!
子供のスマホには必ずフィルタリングして
『匿名掲示板』は一切見れないようにすること!匿名掲示板のせいで病む子供が増えて
ます!魂の汚れたオジサンによる文章や、
女子を性侮辱するわいせつ漫画広告、ゲーム等
男のやることはひどすぎます!

229 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:08:47 ID:aMrY8nCA0.net
ネットが悪とは思わないけど
垂れ流しの情報に晒すのはどうかと思うな
積極的に知りたい情報を得ている人間と
時間を浪費している人間の格差はますます広がってく

230 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:09:01 ID:QM//1lFJ0.net
本やテレビを見ていた世代は原発事故は起こらないと言われて思考停止した真のゆとりだぞ

231 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:09:14 ID:+kjVl2Nn0.net
>>221
昔の情弱だらけな時代に逆戻りだぞ
選挙権も18からになったというのに

232 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:09:50 ID:Iv+Og3QC0.net
小学生のうちからスマホ触らせるなよアホ親か

233 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:09:51 ID:NmQ1PDkW0.net
>>223
ウチはテレビがない
私が大学生で一人暮らし始めたときからもうない
パソコンあればいい。
ニュースはNHKのネット配信やラジオ。

234 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:10:14 ID:EJTQqH110.net
まあ、地上波民放を潰すという事をライフワークにしているネチズンは多いよ。

235 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:10:20 ID:RWHE5QMC0.net
ネットでも、TVでも、疑問に思えば、本で調べろよ
頭のいい人が解説してくれてるからよ

236 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:10:34 ID:a+enhTj20.net
普通だろ?
自分も図書室で漫画しか見てなかったけど

237 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:10:36 ID:Iv+Og3QC0.net
>>229
SNSとか怖いぞ
回ってきた(RTされてきた)情報を頭から信じて
検索して調べてみようともしない子が多い
心配になる

238 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:10:38 ID:7h28EfY90.net
>>211
デジタルだから良いなんて考えがまさに80年代90年代。重要なのは自分で考える時間を持つということだよ。
ネットで簡単に調べられるこの時代、今の子どもは答え合わせに必死なだけで自分の意見を持ってるヤツが極端に少なくなってる。異端の考えはすぐそれは違うとバカにするような安っぽい人間が多い。
ネットの普及で多様性とは真逆の状態が起きてるんだよな

239 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:10:50 ID:kHbeMLuo0.net
>>231
じゃあ18からでもいいぞ
子供は情弱でもいい
情強になるよりまず人間性を育むべきだ

240 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:11:06 ID:Hi18Cb1B0.net
>>132
俺はまだ40歳だよ

241 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:11:17 ID:wjhqKvDv0.net
いまさ若者の会話聞いてると主語が聞こえてこない気しない?

242 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:11:17 ID:+kjVl2Nn0.net
>>227

どこがデタラメと言えよ

243 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:11:18 ID:CxKlTUGa0.net
スマホで事足りるからな
本なんて効率わるい

244 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:11:42 ID:o0GkMVFI0.net
大人になってからもっと勉強しとけば良かったと思うのも事実だよ
クイズノックのやつらの知識量羨ましい

245 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:12:10 ID:+kjVl2Nn0.net
>>239
精神論きちゃった

246 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:13:34 ID:FP+5WbSm0.net
将来の日本が貧しい弱国になる原因は今の子供のスマホか?
大人になるころは眼が弱視や白内障緑内障になって使い物にならない
人間ができあがる。

247 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:13:52 ID:3CB2ybW50.net
一歳半でタブレットの使い方をマスターして
つべで子供動画観てる乳幼児がいてびびる
観たい動画ちゃんとタッチしてんの
やべえ

248 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:13:56 ID:TPIXTWLo0.net
上位5パーの連中は変わんなそう

249 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:14:17 ID:Npn1flG70.net
そりゃ馬鹿が増えるわけだ

250 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:14:20 ID:QobxMmgD0.net
>>233
7歳の子供いるのにテレビないのか
すごいな、映画とかアニメも見せないの?

251 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:14:40 ID:kHbeMLuo0.net
>>245
最近の若者は魂が入ってないんだよ
主体性も野心もやる気もやりたいことも何もない
そんな空っぽな人間を量産してどうする?
ロボットじゃないんだから、人間性をまず磨くべきなんだよ

252 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:15:38 ID:rOOlMRyI0.net
>>251
スマホによってロボットにされた奴隷たちが今の若者だな
ネットは規制すべき

253 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:15:48 ID:uWXX6Hie0.net
>>「ゲームをする」(利用割合76.9%)に1日平均45分、「動画の閲覧」(利用割合78.2%)に1日平均44分だった。
少なっw

254 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:15:58 ID:9Ktj2qOZ0.net
テレビというか今の地上波はこの子供達が大人になるころには過去の遺物になりそうだな

255 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:15:59 ID:dX55Tj1D0.net
ともだちんこ

256 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:16:07 ID:TOZjj7G+0.net
うちの子もゴールデンタイムは友達とオンラインゲームですわ
テストの点数でゲーム時間が変動するシステムにしてる

257 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:16:32 ID:zZ66r2OU0.net
10年後スマホが全ての池沼が大量発生しそうだなw

258 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:16:37 ID:+kjVl2Nn0.net
>>251
若者のメンタリティについて何も理解してないこと以外意味不明だな(笑)

259 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:17:45 ID:15v2SRhT0.net
ようつべはまじ悪だな
子供向けのユーチューバーとかゴミ屑やと思うわ

260 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:18:02 ID:vONl0a170.net
小学生はXビデオで時間を消費してないのか?

261 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:19:04 ID:U/OGxRLK0.net
将棋の藤井聡太君はテレビは天気予報しか見ない
中日の根尾君はテレビはほとんど見ないらしい

262 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:19:46 ID:aFUJn/cT0.net
紙媒体 w

263 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:19:47 ID:4HiX8IHV0.net
>>244
そう思ってから勉強したっていいんだぞ
大人が勉強しないから子供もやろうと思わなくなるんじゃないか

264 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:19:56 ID:7h28EfY90.net
>>254
テレビ(電波放送)というのは今でも優れた技術だよ、コストも十分安いし思ったよりも廃れはしないだろう。
膨大な数の動画から探すより時間軸に沿って放送される魅力もあるはず

265 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:20:36 ID:ZN16wl100.net
倭猿はそのまま愚民化してくれ

266 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:20:38 ID:9FOjUfV50.net
小学生2人いるがテレビは見せてない。スマホもなし。キンドルとswitchで楽しそうに過ごしてるよ。

267 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:21:17 ID:PrBtpJR20.net
テレビが減ったのはいい事だと思ったけど、YouTuberのやってる事ってバラエティ番組の模倣だし、そんなに変わらんな

268 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:21:36 ID:IZC1VVm/0.net
本読まない奴ってバカだから関わりたくない

269 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:22:12 ID:13DN1IBx0.net
今年の誕生日で25の俺でも
月曜から夜ふかし、水曜日のダウンタウン、ダウンタウンなう、探偵ナイトスクープ、99人の壁、ニチアサ(仮面ライダー・戦隊・プリキュア)
と深夜アニメ数本見る時しかテレビの電源ONにしないのだから、今の10代はもっとテレビ見てないだろうな

270 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:22:19 ID:QobxMmgD0.net
>>267
芸能人が参戦してるからそのうちテレビと一体化するだろうね

271 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:23:11 ID:QYruaFuV0.net
テレビは落ち目

272 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:23:31 ID:U/OGxRLK0.net
ユーチューバーとかテレビの芸人以下だろう
子供の頃からあんなのにかぶれたら馬鹿になること必至。ぞっとする

273 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:23:58 ID:GYE9lyNM0.net
>>264
ネットでテレビ並の放送ができるようになるのはいつのことかね
そのうちできるんだろうけど

274 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:24:44 ID:0rKD2fT60.net
視力は落ちるし、自分の興味あるものしか見ないから本当に常識無しのバカになってきてる

275 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:24:50.67 ID:MVWP0ESF0.net
小学生なら学習まんがくらいでいいと思う。

276 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:25:43.26 ID:GYE9lyNM0.net
>>272
いらん心配だわ
かぶれるのは誰もが同じ
テレビでも変わらん

277 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:25:50.97 ID:5h0ybD2W0.net
わしもゲームとyoutube見るけど、確かに時間の無駄だよなあ。

278 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:25:59.33 ID:Hi18Cb1B0.net
>>269
ドラマは見ないの?

279 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:26:01.54 ID:P5cCv8ba0.net
>>266
人んちで見てるよ

280 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:26:15.67 ID:PrBtpJR20.net
>>274
テレビと新聞ばかり見て都合のいいように洗脳されたバカとどっちがマシなんだろうな

281 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:26:24.76 ID:X3P+QpQY0.net
テレビ芸人ざまあw
宮迫さん\(^o^)/大勝利

282 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:26:26.32 ID:5h0ybD2W0.net
>>276
でも、つべの素人連中って酷いのもいるよ?

283 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:26:44.43 ID:DJCq/58zO.net
>>257
スマホが全ての池沼は今でも発生してどんどん社会に送り込まれてる
しかも年々増加してるw

子供の教育はきっちりしないとマジ困ることになるな、将来

284 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:27:03 ID:Npn1flG70.net
英語の勉強はyoutubeがイイよ
もはや学校とか要らない

285 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:27:06 ID:gQMB2HRb0.net
>>11
新刊でなくて古典を読むのが大切かと思うが

286 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:27:42 ID:5h0ybD2W0.net
スマホのゲームなんて結局同じことの繰り返しなんだよな。

287 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:28:28 ID:b3YRuuem0.net
親の生活習慣も同時に調べて欲しい。
親の読書量と相関性があるはず。

288 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:28:40 ID:13DN1IBx0.net
>>278
あんまり見ないね

289 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:28:52 ID:5h0ybD2W0.net
>>284
確かに英語だけならそれでもいいとは思うけど、他は良い所が
ないような気がする。

290 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:29:01 ID:0Ulnp3iA0.net
テレビが5〜6割もいるのが不思議だ。現在は↓ほど見たいものは無かろうに。
1972年 土曜日
http://i.imgur.com/v7Jd6w6.jpg
1987年  月曜日
http://i.imgur.com/vCmKikL.jpg

291 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:30:14 ID:Rysk3JSV0.net
>>286
その通りこんなものにハマったら人生破滅だぞ
周りはリアルで相手にされないとか思い通りにならない連中がば課金して自己満足しているバカばかりだから

292 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:30:21 ID:7h28EfY90.net
>>273
技術的にはもう既に出来てるけどyoutubeとか見ると如何にテレビ並の絵を造るのが大変かよく分かる。
俺はテレビを観てないけど、テレビをバカしてyoutuberを絶賛することは無いな

293 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:31:17 ID:OwaKC84d0.net
読書は国力に直結する。これは間違いない。影響はこれから出てくる

294 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:31:29 ID:wBtZwIJJ0.net
>>222
親がTVに疑問や別の考え方をぶつくさ言う姿を見せればよい。

295 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:31:59 ID:+9eOKjZ30.net
学力低下の懸念はともかく
小学生がスマホの画面を見すぎると急性内斜視の危険性が高いからなぁ
画面を離して見たり、途中で休憩をはさむなら良いが
大抵の子は画面ギリギリまで顔を近づけてスマホを見るからヤバい
一度それでロンパリになってしまうと完治するのが難しいと言われているし

296 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:32:02 ID:n9uqOHye0.net
今の小学生の喋り方が軒並みYouTuber特有のぶつ切り編集みたいなしゃべり方になってて草

297 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:32:13 ID:0mQUGGuT0.net
中高年も同じようなものでは?
親世代が動画SNSどっぷりなのに子供は本読めなんて無理ありすぎだろ

298 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:32:13 ID:a400om2r0.net
1か月3冊読んでいれば良くね?
今はどこかに行けなくてもその場で何でも知れて羨ましいよ
昔は昔で良い時代、時間がゆっくりでじっくり物事に取り組めた、でも単調で世界は狭かったかも(子供だったからかなw)

299 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:33:08.43 ID:Rysk3JSV0.net
スマホゲームにだけは絶対に手を出さない方がいいよ
中には親のクレジットカードで取り返しのつかないほどば課金して家庭崩壊に行った例もあるから
バカな大人と一緒になっているなよ

300 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:33:58.27 ID:U/OGxRLK0.net
テレビとかユーチューブとか見ることが直ちに悪というつもりはない
そればかりに夢中になっては駄目、ということ

本を読んだり外で遊んだり、そういった経験が必要なんだよ。子供時代には

301 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:34:11.73 ID:fmKSMrUV0.net
>>298
上位20%にはなれそう

302 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:34:34.31 ID:aRNDdYpV0.net
だろうと思っていたよ。
30年前どころか、40年前に既に「本を読まない」「読解力がない」は、
問題になっていた。

303 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:34:37.59 ID:cuP7Py/L0.net
ゲームが駄目だねー

304 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:34:47.84 ID:GYE9lyNM0.net
小学校の頃が一番本を読んでたわ
昔は娯楽がなくて本を読みまくってた
今なら俺もユーチューバー見てるだろう

305 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:35:26.09 ID:7h28EfY90.net
>>298
でもどんな時代でも自分の頭で考えるのは重要だよ。今の人間はパッと調べてそれが真実だと思い込んで、集団の考えがものすごい狭くなってるんだよな。だから空気読めとかも出てくる。
そんな世の中の行き着く先は本当にハッピーなのかいと言いたい

306 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:35:26.21 ID:VadxyPpx0.net
本を神聖視し過ぎじゃないのか?
読書教信者の考えることはよく分からんな

307 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:36:08.11 ID:Rysk3JSV0.net
>>303
ゲームがダメじゃなくてスマホのソシャゲがダメ
あれゲームじゃないからどちらかというとギャンブル

308 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:36:29.24 ID:MU9ArL0U0.net
俺なんて30で鼻毛ちん毛も白髪あるんだぞ😭
安倍はもっと苦労しろ!😡😡

309 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:37:07.10 ID:F3YXg7F50.net
低レベルなツベなんて観てたらそりゃ学力も低下するわー

310 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:37:23.02 ID:dPEMfmt70.net
でてくんな とか書くやつでてくるだろ千葉舐めんな

311 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:37:28.96 ID:oZDuXJOg0.net
>>306
表現力はどんどん落ちてるよ
作詞みるだけで分かる

312 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:37:37.91 ID:fmKSMrUV0.net
>>306
逆に本読むのがなぜ嫌なのか分からない

313 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:37:46.37 ID:UU9eq4w60.net
漫画すら読まなくなったんだよな。アニメ文化もなくなるな

314 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:37:47.40 ID:OwaKC84d0.net
>>306
本は偉大よ。人類の発明で活版印刷が最大の発明じゃないかとすら思える

315 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:37:51.06 ID:Rysk3JSV0.net
ソシャゲに夢中はどちらかというと小学生の親なんだがその子どもが本気というのは親もやっているからだろうな

316 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:38:23.80 ID:UQyjgef80.net
読解力死んじゃうなこれは
語彙も低下するだろうし
文字を字面通り言葉を言葉通りにしか受け取れないやつが増えるんじゃないか?
ひいてはコミュニケーションの問題にもなってくると思うわ

317 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:39:33.14 ID:NFY1FRZn0.net
致命的に挨拶やスピーチが下手なおじさんたちは人より本をいっぱい読んだんだよね?
なんで?

318 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:39:37.32 ID:Rysk3JSV0.net
そこにソシャゲの幼稚な大人と一緒にやると言葉遣いはなお分からなくなるな
なんせバカの集まりだから

319 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:40:02.73 ID:OwaKC84d0.net
>>316
それな。読解力はコミュニケーションに直結だ。日本語は話せるけど会話が成り立たないという
恐ろしいことになる

320 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:40:05.81 ID:QYNI2mC+0.net
読書=苦痛になってるなら可哀そうだな。
子供でも興味のある本を与えてやれば良いのに。
きっかけはそこからだよ。

321 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:40:12.70 ID:PrBtpJR20.net
>>312
嫌なんてどこにも書いてないだろw
読解力()

322 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:40:34.42 ID:fmKSMrUV0.net
今は電子書籍も増えてるし環境は昔より整ってると思うんだがなぁ

323 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:40:58.79 ID:7riZsluD0.net
エロ本は読書に入りますか?

324 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:41:09.19 ID:7h28EfY90.net
>>311
10年代とか一時期耳を疑うような幼稚な歌詞が多かったな。中年の歌手でもそうだったからあれはレコード会社の意向とかだったんだろう、そっちの方が若者にウケると

325 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:41:25 ID:fmKSMrUV0.net
>>321
信者というぐらいだから嫌いかと思ったわ
嫌いじゃないなら読めばいいし逆張りする必要もないよね

326 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:41:48 ID:GYE9lyNM0.net
>>320
ユーチューバー大百科だな

327 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:41:55.50 ID:ONNXPJBQ0.net
これはスマホで勉強してるんだよな?
そうに違いない。。。

328 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:41:57.66 ID:7riZsluD0.net
人間革命とか面白いのにー

329 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:42:11.95 ID:krbGiU+j0.net
小学生は、缶蹴りや六虫をしろ。

330 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:42:44.21 ID:v5YzrNkk0.net
マスゴミ「テレビを見せなければ!!」

331 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:43:50.62 ID:8mOiC9cq0.net
5ちゃんでもネタじゃない雰囲気で語彙力も読解力もまるで無いのがよくいるよな
YouTubeとかSNSばっかりやってると集中力も無くなりそう

332 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:43:57.67 ID:ujNmRz1L0.net
最近の中学生はクラスLINEや部活LINEで一日中嫌儲並みのレスバしてるらしい いじめられっ子には地獄だろこれ [377482965]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559516356/

小中高生の視力が過去最悪 視力1.0未満の割合は小学校で約35%、中学校で約57%、高校で約68% スマホの影響か [402859164]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576835529/

333 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:45:06.01 ID:Z+PUuNG60.net
その読書が多かった子供が作った世界が今なのだが

334 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:45:07.08 ID:c+jSWcig0.net
ていうか読書でコミュ力なんか上がらないし頭も良くならないよ
なんか勘違いしてるアホが多いけど
読書ばかりしてる奴はオタクみたいなワードセンスになるし、理解力も洞察力も推察力も皆無

ただ本の中の世界の真似事はしてるけどな
リアルを全く知らないから全てが検討違い

335 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:45:41.58 ID:Uyr2ne6e0.net
逆に今の小学生でも読む本ってどんなのだ?

336 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:45:41.88 ID:X2JKLCuB0.net
まあどのコンテンツで洗脳されるか程度の違いしかない
どれを選んでも日本男児なら間違いなく変体になる

337 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:45:47.78 ID:GYE9lyNM0.net
>>333
安倍ちゃんは読書してたのかな

338 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:45:49.84 ID:ujNmRz1L0.net
高校生がネット依存症になる、エコノミー症候群になる、死ぬ という危険性 スマホは今すぐ水没させろ [389326466]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531834654/

スマホゲー中毒で大学中退が相次いでいる・・ ケンモジさん世代には考えられないよね・・・ [175746563]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542272189/

339 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:45:52.90 ID:39U/jTCv0.net
高齢者じゃないんだから なにがテレビ視聴だよwww

340 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:46:58.67 ID:LS5TZyot0.net
>>1
平成から何も変わらないクズ共よ

341 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:47:12.74 ID:ujNmRz1L0.net
人類はSNSで不幸になった

影響力(富裕層リア充)をもった人間の情報がまわってきやすい
それをみて劣等感に晒され鬱屈する
本来それほど悲観するほどでもない生活をしているにも関わらず彼ら彼女らは苦しむようになってしまう

そしてなにより憎悪対象の言動も
まるで隣人のように目につくようになった
本来はお互い存在を認知しない生活ができたはずなのに。

これで人類が不幸にならないはずがない


SNSで劣等感を抱えて精神病になる若者が増えているらしいぞ [805596214]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541016821/

342 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:47:25.23 ID:ZC5sVwIr0.net
テレビの時間が減っているとは朗報だ
日本の未来は明るい

343 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:47:43.22 ID:krbGiU+j0.net
>>334
読書でコミュ力は上がるよ。
読書をしていないと方言まるだしになって、まともに喋れなくなる。

344 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:48:26.05 ID:EfkAkpb90.net
>>343
方言の何がダメなの?

345 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:48:27.25 ID:zjt8kIxb0.net
>>41
まるで団塊が有能だったような…

346 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:48:31.01 ID:cuP7Py/L0.net
日本凄い!日本最高!自民党がまし!パヨちんちんのテレビ観てもつまんない

347 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:48:37.43 ID:rNsvTlz70.net
>>107
Fラン大学受験に読解力なんてそんなにいらんぞ
えーおーで試験すらないし

読解力よりも空気読む力の方が大事であることを
子供たちも分かってるんだよ

348 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:48:58.10 ID:Uyr2ne6e0.net
>>334
でも最低限の基礎的知識の習得には
やはり一定の読書量は必要だろう

ただ、それなりの内容の書物でないと
確かにずれた思考になる危険はあるがなw

349 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:49:07.11 ID:Fc5x3N1k0.net
テレビでも見てる方がまだ常識的にはなるだろうな

ゲームとキチガイのYouTubeとSNSばかりじゃまともな人格にはならない

350 :国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 :2020/02/08(土) 19:49:22.23 ID:wJYJOhsN0.net
右でも左でも無いとか、中道があると思い込んでるやつとか馬鹿多いもんな…

351 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:49:48.70 ID:rNsvTlz70.net
>>32
そんなお前がごちゃんねるとか、
ちゃんちゃらおかしいわ

352 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:49:51.25 ID:UnHko2JZ0.net
活字も電子書籍も同じ文字だろ

353 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:50:16.22 ID:GYE9lyNM0.net
>>347
ガキいねえから大学側が入れてくれる
大学行くだけなら簡単

354 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:50:29.36 ID:c+jSWcig0.net
>>343
全く上がらない
むしろ読書メインだと低下する
標準語かどうかなんてテレビ見てれば誰でもわかる
それがわからないのは読書のせいでもテレビのせいでもなく本人の異常性
自分は地方だけど、ニュースやドラマで標準語が何かは中学の時点で把握してた

355 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:50:40.91 ID:rmje/PSj0.net
>>323
生身なら人間観察力の向上になるし血行にも良いと思いますよ満たされる欲求段階説
社会情勢を知り、思考し確信を持てる判断を身に着けるまで様々な媒体で情報収集出来たら有意義かなあ
文学の文章表現、ストーリーテリングを楽しむ。優先順位はさて置き娯楽の一つとして勘定しても損は無いと思われる

356 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:50:47.54 ID:Uyr2ne6e0.net
>>344
精確な意思の疎通というか
それ以前に聞き間違いや勘違い防止

組織内では結構重要

357 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:50:57.17 ID:7h28EfY90.net
>>343
方言はあった方がいいじゃん。そして方言を無くしたのはテレビだよ。
つまらない均一化に一役買ったというわけだ

358 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:51:43.25 ID:EJTQqH110.net
今のテレビのCMって、健康食品とか保険とか、つまり老人向け。
たまに若者向けかと思いきや、ネットへのお誘い。
まあ地上波民放と広告代理店は、もう終わった会社なんですよ。

359 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:51:48.65 ID:rNsvTlz70.net
>>320
ポケモンの攻略本を食い入るように読んでるわ

360 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:52:01.92 ID:krbGiU+j0.net
>>344
方言そのものが悪いと言っているのではなくて、
方言には野良仕事が共同でやるに必要なボキャブラリーしかないし、
しかも略して喋られているから、同郷の者以外には、言いたいことが伝わらない。

361 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:52:36.04 ID:fmKSMrUV0.net
読書でコミュ力が付くかは知らんけど知的好奇心を養うには良い材料だと思うけどな
何かテーマに沿った議論をするならば前提知識が違うと噛み合わないし

362 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:52:43.43 ID:rNsvTlz70.net
>>353
そういうこと
そして企業も読解力より空気読む力を求めているという事実

363 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:52:49.90 ID:EfkAkpb90.net
>>360
意味わからわ
何故谷崎はわざわざ細雪書いたの?

364 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:54:11.74 ID:QYNI2mC+0.net
教科書に載ってるような文芸ものも
娯楽として読むと普通に面白いんだよな。
授業にするからつまらなくなる。

365 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:54:20.35 ID:krbGiU+j0.net
>>354
呉の呂蒙の「男子、三日会わざれば刮目して見よ」を知らんのか?

366 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:54:27.65 ID:Sg6dQUdt0.net
30年前小学生だったが読書なんぞしょとらんぞ

367 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:54:39.09 ID:OwaKC84d0.net
コミュニケーション能力ってのは、相手の言わんとしてることを理解して会話のキャッチボールが
出来るかどうかということだ。誰とでも仲良く出来るとかそういうことではないぞ

368 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:54:57.15 ID:LjF6+W5/0.net
何のために読むのか意味が分かんないな・・・
実際、時間を消費して一銭にもならないから

369 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:55:06.62 ID:+9eOKjZ30.net
そもそも学習で使うならスマホよりiPadの方が有意義だしなぁ
アップルにしても学習機器として普及させる意味も込めてiPadをギリギリまで価格を安く設定しているわけで

370 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:56:17.11 ID:TUXkSY1n0.net
読書って娯楽だからな

371 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:56:22.60 ID:DrkAMA3J0.net
>>368
お金になることしかしてないのですねw
何をしているのか気になります

372 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:56:27.48 ID:krbGiU+j0.net
>>363
谷崎は「痴人の愛」のビデオを観るだけだ。
読んだことなんかない。

373 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:57:03.90 ID:Uyr2ne6e0.net
>>368
損得勘定だけが世の判断基準の全てではない

374 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:57:39.32 ID:rNsvTlz70.net
>>319
同じコミュニティに属してる者同士ならそれでもいいんだよ

問題なのは読解力が無くなると異文化とのコミュニケーションができなくなる

貿易外交ができないと、そのコミュニティは相対的に衰退するから

375 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:58:22 ID:4VrSMdwc0.net
最近目を酷使し過ぎてる気がする

376 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:58:22 ID:zjt8kIxb0.net
小学校入る前から百科事典や世界文学全集を読んで新聞や週刊誌も読んでたなあ。
家にある本読み尽くして電話帳まで読んだが、小3あたりで自転車乗れるようになったら毎日のように図書館通った
新聞や週刊誌は「子供なのにそんなの読むな!」と怒られるからコソコソだし、本にしても「本を読むくらいなら勉強しろ」と言われてた。そんなだから自分の中では読書は推奨されるような行為という認識ないわ

377 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:58:23 ID:fmKSMrUV0.net
>>368
お金になりそうな専門書読めばいいのでは?

378 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:59:26 ID:67/vfz9Q0.net
所詮は他人のオナニーやろ
なんで見なあかんねん

379 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:59:50 ID:LjF6+W5/0.net
>>373
この世の基準は金だと思うんですが・・・
金にならないことに意味があるとは思えないのですが。

380 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:59:57 ID:gTlzCkrf0.net
>>27
根拠の無い信仰がある(根拠の無い信仰)

381 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:59:58 ID:HpH3y7i70.net
>>334
しかし、読書をしていない奴ほどSNSのガセネタにあっさり騙されるのもまた事実
一次資料にはそんな記述は無いのに
平気で一次資料の題名だけ明記してガセネタを流す輩にとっては好都合

382 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:00:47 ID:doZDqWro0.net
ユーチューバーみたいなのでなかなか面白いのに出会えないわ
その道のプロが、遊び心交えて自分の能力生かした企画やってる番組は面白いけど
「◯◯やってみた」系は、素人版トリビアの種みたいだ

383 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:01:10 ID:krbGiU+j0.net
まあ、つまらん本が増えたのは確かだ。
日本国憲法の条文と写真だけで構成された「日本国憲法」はひどかった。

384 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:01:14 ID:/7y8G4C20.net
俺も図書館の隅から隅までみんな読んだ。
世界文学全集を全て読むのは時間が掛かったけど、あれが一番面白かった。

385 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:01:25 ID:dX55Tj1D0.net
30年前の小学生だけど、
いまだに「吾輩は猫である」を読み終えたことがない。

386 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:02:14 ID:7JK5vRoV0.net
ゲームは否定しない
動画視聴も否定しない

だがしかし
スマホゲーとYotuber動画、お前らはダメだ

387 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:02:38 ID:EJTQqH110.net
地上波民放と広告代理店が今までやって来たこと今やってることは、
悪意に満ちているよね。

388 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:03:58 ID:DIeeIj/40.net
>>222
ネットなんか言いっぱなしで逃げるやつばっかじゃん
そしてデマ拡散したやつは訂正情報は拡散しない
要するに騙し放題

389 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:04:00 ID:CiFwxJ/w0.net
損得勘定の為にも相手の話す言葉の意味をしっかり読み取る能力を付けないと騙されて大損する

390 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:04:04 ID:EfkAkpb90.net
>>372
そうか 勿体無いな
瘋癲老人日記は口述筆記だったんだよ
口述筆記した女性編集者がそれについて記述している
「われよりほかに」伊吹和子の本の書いてある
面白いよ、何度か癇癪おこしてクビにするのだが
漢字のかける秘書が見つからずドラッグストアの
雑貨買ってこいとか言って呼び戻すんだ

391 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:04:33 ID:+9eOKjZ30.net
>>368
一銭にはならずとも他人から騙されないために知識を身に付ける
ゾマホン曰く「アフリカ諸国は学力が足りなかった為に欧米諸国から搾取され続けてきた」

392 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:04:51 ID:fmKSMrUV0.net
確かメンタリストのダイゴも本を読みまくったと言っていたな
インプットが増えれば増えるほど商売のアイデアも広がるんでない

393 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:04:58 ID:t8bVRF5a0.net
テレビも読書もそっちのけって
本当は読書なんかどうでもよくて
テレビもっと見ろやって言いたいだけだろ

394 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:05:20 ID:krbGiU+j0.net
テレビはつまらん。
時代劇は毎日やれ。
そうしたら観てやる。

395 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:05:42 ID:DrkAMA3J0.net
>>379
かわいそうな人だw

396 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:05:45 ID:qF2KapNF0.net
古いのは読み難くてきつい

397 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:07:30 ID:58b8ZGJM0.net
ガキの頃に本の虫だった俺としては、糞の役にも立たん知識がいくらか身についただけだったわ

398 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:07:59 ID:7JK5vRoV0.net
>>388
情報サイトやwikiを語ったアフィブログが、コメントで間違いを指摘されても平然と放置してるからねぇ
アフィに染まるのは構わんけど、自分の発信してる情報に責任は持てと
アフィで収入を得ているなら尚更

399 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:08:00 ID:krbGiU+j0.net
そもそも12月14日に、どの局を回しても『忠臣蔵』を放送しとらんからな。
あたま狂ったのか?

400 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:08:02 ID:6iT+Y4MM0.net
>>4
形容詞が「やべえ」しかないとはヤバいな…

401 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:08:52 ID:LjF6+W5/0.net
麻原彰晃や福永法源の本は読みますよw
マインドコントロールの手法を覚える為に・・

402 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:09:43 ID:4ubejFh00.net
わしが小学生の頃も本なんて読まずに
ファミコンばっかしてたけどな
読書は大人になってからし始めた
今では立派な活字中毒よ

403 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:09:58 ID:gbMEJNDu0.net
四六時中パソコンにかじりつくオタクが増えたと思うとおぞましいな

404 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:10:32 ID:28rY0yzl0.net
これを時代の変化と考えられないやつらが経済の停滞招く元凶なんだろうね

405 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:11:22 ID:GYE9lyNM0.net
>>403
パソコンておじいちゃんかな

406 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:11:32 ID:qqUnhi6d0.net
>>368
違う時代を生きた人と対話できるって凄くない?

407 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:11:53 ID:6iT+Y4MM0.net
>>374
まさに会話が出来ない、コミュニケーションが取れない事例がここに

408 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:12:05 ID:/44zNcz00.net
>>388
確かになリアルでは何も言えないくせにネットとかソシャゲになると急に態度デカくなって小生意気な奴結構多いからなあしかも無責任で都合悪くなると逃げるし

409 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:12:06 ID:fmKSMrUV0.net
>>401
それ系だと影響力の武器とかプロパガンダってのもいいね

410 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:13:07 ID:seg3EALL0.net
アホが量産されとるがなw

411 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:13:36 ID:+vlJjZ3t0.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/life/amp/191203/lif1912030037-a.html

>>また、読書習慣のある生徒の方が平均点が高いことも分かった。小説などを月数回以上読む生徒の平均点は531点で、読まない生徒より45点高かった。新聞を同頻度で読む生徒の平均点も、そうでない生徒より33点高かった。

小説を読んだ効用なのか、学力の高い層は今でも小説を読むということなのかわからんが
学力がないと行間なんて読めないだろうなぁ

412 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:14:09 ID:0Iz73ihn0.net
小学生が毎月本を読んでるほうがおかしい気がする
何の本を読んでるんだよ

413 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:14:09 ID:pl0yweJ+0.net
>>1
スマホで青空文庫を読み漁っているのだった

414 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:14:35 ID:LjF6+W5/0.net
>>409
ゲッペルスの「勝利の日記」とヒトラーの「マインカンプ」も大好きですw

415 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:15:27 ID:vYiBFHZb0.net
小学生を叩いて溜飲を下げるジジババ達wwww

416 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:15:31 ID:OwaKC84d0.net
>>404
時代の変化が必ずしも正しいわけではない。進歩主義志向の人には懐疑を抱くのが保守です

417 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:15:51 ID:D+rD4z/p0.net
全部大人の都合

418 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:16:11 ID:6iT+Y4MM0.net
>>397
自分がアホだから他人までアホだと思い込むのは悪いクセだ

419 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:16:41 ID:fmKSMrUV0.net
>>414
なんだ読んでるんじゃんw群集心理、戦争広告代理店なんかも面白いね

420 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:17:07 ID:FD5w4A060.net
ゲームボーイで分かってただろ
スマホやタブレットなんて与えたらそりゃもう見まくるだろ

421 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:17:35 ID:krbGiU+j0.net
スマホでゲームをする暇があったら、スティーブ・ヴァイのようにフランク・ザッパの全曲の採譜をしろよ。

422 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:17:38 ID:Uyr2ne6e0.net
>>379
確かに金は重要な要素だ、それは俺も認める。
だが、「人はパンのみに生きるに非ず」って明言あるだろ?

金以外の物にも価値を見出す人間はいつの世にもいる
これは普遍性をもった真理であるということも理解してほしいな…

まぁ君の価値観を否定するつもりもないがな

423 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:17:45 ID:6Fq1YSuj0.net
俺も小学生の頃は本の虫だったが、娘9歳はまったく本を読まない。今となっては親である俺が本なんてまったく読まずにスマホばかりみてるから責めることはできない。
でも自分が子供だった頃と比して、明らかに娘の国語力が足りてないのが感じられるのでとても悩ましい。

424 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:17:54 ID:OwaKC84d0.net
>>415
これは小学生を叩いてるのか?読解力に問題があるな

425 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:18:26 ID:WYQ64x3b0.net
学者になりたい子供は有利だな
周りがバカだらけになると

426 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:18:28 ID:JelHh1450.net
>>406
読書に全く興味は無いけどその発想はいいね

427 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:19:07 ID:krbGiU+j0.net
>>415
あたりまえだ。おまえが小学生の頃にバナナが一本でてきたか?
俺たちの給食では、バナナは半分しか出なかった。

428 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:19:20 ID:0Iz73ihn0.net
ゲームの攻略本は読んでたかもしれない

429 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:19:31 ID:unawwFR30.net
中学生の頃は人生で一番読書に耽った
本と対話し一体化していたといっても過言ではない。本無しには生きていけない、そんな毎日だった。自分自身の視野の限界を世界の限界だと思い込んでいた自分にそれらの本は思想体系全体に組み込まれしっかり根を下ろし、今でもそれは消えることはない。
重要な書物はいかなるものでも、続けて二度読むべきである。それというのも、二度目になると、その事柄のつながりがより良く理解されるし、すでに結論を知っているので、重要な発端の部分も正しく理解されるからである。
さらにまた、二度目には当然最初とは違った気分で読み、違った印象をうけるからである。つまり一つの対象を違った照明の中で見るような体験をするからである。


そんな自分が選ぶマイベスト
1.デラべっぴん
2.クラスメイトジュニア
3.スーパー写真熟
4.セーラーメイトDX
5.マゴギャルレビュー(ちょっと渋すぎるかW)

430 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:19:50 ID:Iv+Og3QC0.net
>>411
少し前にはやったお嬢様の叙述トリックの話だって
「読んだけど意味分からない」
「何がすごいのかまったくわからない」
というやつがいて親切な人が説明しても
「だからお嬢様口調で話してて何がすごいの」だったからなあ
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/16/kutsu_191216ojo01.jpg

431 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:20:11 ID:vYiBFHZb0.net
>>427
バナナなんて敵性食物でねーよ
嘘つくなw

432 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:20:26 ID:Uyr2ne6e0.net
>>397
参考までにそのクソの知識とやらを少し教えて

433 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:20:39 ID:a2EuPRp60.net
祖父母の家で火の鳥のわら半紙で出来たやつ読んだのが幼稚園のときだ

434 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:20:43 ID:qqUnhi6d0.net
>>411
小説は作者の言わんとすることを理解する力が鍛えられるから、授業でも先生の言わんとすることが理解できる。結果、学力が高くなるのでは?

435 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:21:02 ID:+cN4Za9q0.net
手ごろな娯楽が読書だったからなぁ
30年前はネットすら普及してないし

436 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:22:11 ID:wbKjhwDU0.net
氷河期だが中学の時は本を買うのが楽しみで増えてくのが嬉しくて仕方なかったがな

437 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:22:33 ID:4oAK3jNn0.net
>>31
YouTuberよりは面白いの沢山あるけど?

438 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:23:14 ID:Uyr2ne6e0.net
でもまぁ何時の時代も上澄みはなんだかんだで有能だよ
90年代から「若者の読書離れ」だの、分数の出来ない大学生だの
騒がれてたもんだわw

439 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:23:30 ID:A4teEwsP0.net
本は知識というよりも表現力や文章の構成力に役立つくらいじゃないか?
知識なら漫画で得た方が色々ためになったこと多いぞ

440 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:23:45 ID:+9eOKjZ30.net
>>406
ヤン提督乙

441 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:24:08 ID:fXk6zXh00.net
スマホなるとマジで本読まなくなるからなw
俺も通勤で本読むために毎日持っていてるんだけど、
まずスマホしちゃって、妻に連絡とかするとついでに5ch見たりして、
スマホだけで疲れて結局読まなかったり、
読んでも最寄り駅に着く直前に読み始めたりで、本読む時間がめっちゃ減った。

442 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:24:20 ID:MWZTdu260.net
本たくさん読んでたけどうつ病になったら全く読めなくなったよ
それに本読んだからって頭よくなったわけじゃないしね

443 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:24:26 ID:a2EuPRp60.net
うちが町の電器屋だったからカタログ読むのも楽しかった

444 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:26:16.42 ID:Dj8UTiKT0.net
30年前と比べられてもな

445 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:26:21.79 ID:qXdyWGoN0.net
その分、動画やネット見てんだろ?
なんの問題もない

446 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:26:28.90 ID:dq7DyzSb0.net
>>116
飯が旨くても不味くても「やべぇ」
凄いものを見ても「やべぇ」
面白いものを見ても「やべぇ」
大変な出来事に遭遇しても「やべぇ」
そんな未来が現在です。

447 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:27:11.12 ID:nDOGqZ3Y0.net
4歳だけど勝手にiPadのゲームで平仮名カタカナ数字アルファベット覚えて今一年生の漢字覚えてるよ
本よりもとっつきやすいのかもしれん

448 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:27:56.76 ID:dq7DyzSb0.net
>>447
文字が読めるのと文章が読める・理解できるのは別だからなぁ。

449 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:28:33 ID:G/5oYuH00.net
>>446
何がやべえの

450 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:29:31 ID:wc7nGutj0.net
>>32
そうだな
団塊を見習わなきゃな

451 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:30:06 ID:WnVCee6W0.net
30数年前小学生の俺様は6年で読んだ本なんて数えるほどw
読まされたのが正解だし
一生読まんよ本()()なんてよおwwww

452 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:30:22 ID:nDOGqZ3Y0.net
>>448
みかん=🍊とかWhite=白とか、単語としては理解してるっぽいけどセンテンスとしての理解はまだ時間かかりそうだわ、、、

453 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:30:46 ID:GouneM6d0.net
6カ月から簡単な言葉を話し1歳でiPadを使い好きなアニメを見ている。1年生になる前に足し算引き算をマスターした俺の子供は嫁に似たな

454 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:31:21 ID:EJTQqH110.net
例えば「オブジェクト指向」を理解するには読解力が必要だね。
そのほかdockerの使い方も、gitの仕組みも全部本から脳にインストールするからね。
本から既存の知識を習得するにはまず読解力。

455 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:31:31 ID:nDOGqZ3Y0.net
確かに本は想像力豊かにしてくれるからいいよね
ラノベとかは論外だけど

456 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:31:39 ID:MWZTdu260.net
>>453
妄想乙

457 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:32:03 ID:tZmJVJdv0.net
やっぱりさ、スマホは国レベルで規制しようよ。
なんで酒タバコギャンブルポルノは規制してるのに
スマホはできないの?
青少年の健全な育成を阻害するものじゃん。

458 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:32:34 ID:7JK5vRoV0.net
>>447
良いことなのか悪いことなのか、もうわからんな
ベースの環境からごっちゃになってたら、ルー大柴みたいな口語になっちゃうかも知れないし

459 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:32:48 ID:OZH0bBxe0.net
国が滅びる訳だ

460 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:32:51 ID:dq7DyzSb0.net
>>449
と聞かれて「いやホラ見てみ、マジヤバいから」としか返せない未来が待っているところかな。

461 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:33:00 ID:eTvfsDrD0.net
>>116
国語なんていらんだろ真面目に

462 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:33:08 ID:xKIimU9L0.net
日本語の語彙とか漢字とかニュアンスを学ぶのは読書だよなあ
スマホよりは漫画でもいいかもしれない

463 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:34:08 ID:nDOGqZ3Y0.net
>>458
こればっかりは大人になるまでわからんねぇ、、、
勝手に覚えてるから阻止するのもなあ

464 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:35:14 ID:MWZTdu260.net
>>457
氷河期世代が景気よくしてくれてたらな
今より読書してた氷河期世代が体たらくだからそれはないな

465 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:35:28 ID:0Iz73ihn0.net
小学生より、20代30代のおっさんが本を読むべき
本に書いてあることを真に理解するには経験と見聞が必要
だから若者が読んでも真意は理解できない

466 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:36:26 ID:G/5oYuH00.net
>>460
やべえは表現で
俺が求めてるのは理由の説明だからそうはならないと思うよ

467 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:36:48 ID:xKIimU9L0.net
大人になってから自分の病気の治療法調べたり契約書や説明書読んだりするときに読解力必要
子供のうちに本読まないとダメだろうな

468 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:37:00 ID:tZmJVJdv0.net
一問一答はできても、
長い文章になるとできない割合が
確実に昔より増えてる。
長文が読めないんだよ。
そりゃ、できるやつにとったら周りが勝手にバカになって
競争がラクになるからいいだろうけど
国としては平均的にできる人間が多いほうがいいだろうに。

469 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:37:23 ID:Uyr2ne6e0.net
絵本ってやはり今では廃れてるのか?

470 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:37:59 ID:dq7DyzSb0.net
>>466
君がまさに俺の言いたいことに該当するんだな、これが。

471 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:38:17 ID:Uyr2ne6e0.net
>>468
論点がよくわからん長文書く奴も多いしなw

472 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:38:32 ID:h2tIHXlY0.net
俺はKindle始めて6年ほど経つけど、漫画中心に既読約1.4千冊ある。Unlimitedや無料も含まれてはいるが、課金額ヤバい気がする。

一時期、3万円/月は漫画を買っていたしなw

473 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:38:56 ID:a2EuPRp60.net
>>470
語彙力ない
と真っ直ぐに書けば?

474 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:39:03 ID:MWZTdu260.net
YouTubeじゃ読解力は身に付かないな
でもYouTubeの解説動画見ながらファイナンシャルプランナー3級合格したよ

475 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:39:10 ID:7JK5vRoV0.net
>>468
なお、国会では一問一答すら成り立たない模様

476 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:40:50 ID:G/5oYuH00.net
>>470
>>473
皮肉を言いたいのはわかるが論旨が伝わらんね
無理しないで俺の質問に真摯に答えてくれるだけでいいよ

477 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:41:09 ID:a2EuPRp60.net
簡易の語彙読解力検定あるよ
試したら?

478 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:41:36 ID:a2EuPRp60.net
>>476
あなたは食レポには向かない

479 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:42:14 ID:G/5oYuH00.net
>>478
食レポができなくなるが答えでいいのか?

480 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:42:18 ID:dq7DyzSb0.net
>>473
そんな事をストレートに言ったら、自分がいかに語彙があるか必死にアピールするだけだろ?>>476の様に尊大な態度で。

481 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:42:59 ID:a2EuPRp60.net
あー何この禅問答(笑)
ウザ

482 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:44:37 ID:bJ8xXZHT0.net
小学生が読む本とかズッコケ3人組、ルパン、ホームズ、明智小五郎くらいじゃないのか?

483 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:44:45 ID:7h28EfY90.net
>>423
やっぱ教育って半分は親の責任だわ

484 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:45:28 ID:qqUnhi6d0.net
>>38
それは同感
子供の頃に読んだ本を大人になって読み返す
二重の楽しみが堪らんよな

485 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:46:28.31 ID:a2EuPRp60.net
うちに活字あれば勝手に読むでしょうに
親やきょうだいと接点持ちたいなら頑張るんだよ子供は
なんならヱロから入るのもアリ

486 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:46:29.33 ID:LS5TZyot0.net
クズ

487 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:47:15.48 ID:G/5oYuH00.net
>>480
すまなかった
語彙が少なくなるのが本当に問題なのか話したかったら
わき道に逸れすぎた

488 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:47:41.19 ID:f4Iwrq5I0.net
マジかよTV最低だな

489 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:47:54.09 ID:/rwFoRH30.net
テレビは帯域の無駄だからさっさとつぶしてくれ
浮いたチャンネルを公共インターネット放送にする

490 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:48:19 ID:a2EuPRp60.net
一個の解決に何ラリーしたら次行けるんだ

491 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:48:24 ID:b1LbxwI30.net
親はちゃんとフィルタリングしてあげてるの?
IT企業やマスコミの男は発達障害が多いのか
女軽視も多いのかものすごく悪どい
どんどん有害な記事やサイトばかり作る
スマホやってる小中学生女子の目が死んで
怒りに満ちてますよ?
大人の男の醜さ汚さ恐ろしさ
そんなもの幼少から見させる必要ない

492 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:49:43 ID:NQY3oekb0.net
親が本読まないのに子供だけに本読めと押し付けるのはおかしいけどね

勉強も同じで、嫌がるのを無理矢理やらせるより、親が背中を見せて身を持ってその意味を示す方が大事

493 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:49:57 ID:tDRtyoB/0.net
いいんじゃねーか?
テレビよりは文字読んでる
下手したら本よりも

494 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:49:59 ID:vKEC1kcO0.net
本読まないのはやばいかもな

495 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:50:01 ID:qnTFPKbT0.net
今の時代は、無料アプリでゲームして
xvideoでオナヌーして
発泡酒で乾杯だよな

496 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:51:26.17 ID:fYYdZsyl0.net
ぶっちゃけ自分で選択して見るだけYouTubeなんかのがテレビよりマシって感じるわ
なんの必然性も無いのにダラダラテレビ見てた事ほど
時間の無駄は無かったって今更感じる

497 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:51:53.90 ID:IEgNiRYD0.net
でも引きこもりが多い世代は40代

498 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:51:58.67 ID:jt28n4VC0.net
小学生の俺らよりも、知識はあると思う。今の小学生

499 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:52:07.66 ID:32hv/BkZ0.net
小学生っていうか
社会人も老人も男も女もスマホばっかりいじってる
スマホは人間を総白痴化するよ
電車乗ってると本当にそう思う

500 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:52:15.07 ID:PRudWgfO0.net
テレビCMを見ると老人のメイクだとかそういうのばかりで気持ち悪い
その結果としてテレビはあまり見なくなったな
テレビは老人のためのものなんだろうよ
テレビ局の正社員は芸能人子息などコネ入社ばかりだけれどテレビ見てるのかな

501 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:52:32.40 ID:U/OGxRLK0.net
小学生でYouTubeに夢中はまずいぞ

502 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:52:50.60 ID:MWZTdu260.net
30年前は子供の娯楽少なかったからな
令和に産まれたかったわ

503 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:53:11.58 ID:AFyxcwb90.net
小学27年生の俺が来ましたよ

504 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:53:37.40 ID:OwaKC84d0.net
>>499
わかる

505 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:54:14.12 ID:7h28EfY90.net
>>496
本当にそれが自分で求めて観てるのか、googleのお勧めで誘導されてるだけなのか
今のgoogleはかなり恣意的だよ

506 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:54:52.54 ID:7h28EfY90.net
>>502
ファ?全盛期じゃないの?

507 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:54:52.65 ID:Uyr2ne6e0.net
オレの場合

小学生で銀河英雄伝説
中学生でラジオライフ 世界の艦船 軍事研究
高校生で各種ノンフィクション
大学生で別冊宝島シリーズ

とまぁこんな感じだったな

508 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:55:28.81 ID:fYYdZsyl0.net
>>500
50代以下は軒並み視聴時間減ってるのに
60代以上はむしろ視聴時間増えてるらしいからな
若年層ほどテレビ離れが激しいから
人口比率とも相まってテレビは老人寄りにせざるを得なくなってる

509 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:55:42.49 ID:UiOUO2Lf0.net
小学校低学年のときに本を音読して親に聞いてもらうという必須ではない課題を出されていた。
今思えばそれが良かったのだと思う。音読は脳を刺激し頭を活性化することを後年知った。
おかげで小学校では全く勉強しなかったが中学から始めて高校はトップの学校に入れた。
少なくとも小1〜2年生までは本を読むのがいい。ただし強制ではなく自分の意志が大事。

510 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:55:47.25 ID:2cMo4oiQ0.net
当然の適応
むしろ本を読んでるやつのほうが適応能力に乏しくてヤバイ

511 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:56:21.29 ID:7JK5vRoV0.net
>>492
何もおかしくない、それで比較されるべきは大人が子供の頃にどうであったかであり、子供が大人と同等の立場や権利を主張すべきものではない
それでも親がやってるから〜やってないから〜と言い張るなら、確実にしている家事は同様に負担してもらわなければおかしいということになるが
てか、今の親世代なんかは子供の頃に少なからず家の手伝いとかさせられてたもんなので、すでに比較にもならんのだがね

512 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:56:37.73 ID:U/OGxRLK0.net
>>499
何を見るかによるのではないか
情報収集の手段でもある

513 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:56:48.56 ID:JJFf1M/y0.net
うちの子のクラスの子5~6人がポケットWIFI持ちだわ
塾や習い事とかで帰り遅いのと、習い事と習い事の間の空き時間がゲームを許される遊び時間なのね

514 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:59:06.78 ID:nfB7JwS80.net
子供の頃 読書してた同級生としてなかった同級生の現在を比べてみると
読書した方が良いと言わざるを得ない

博学だったりするんだが なによりものを考える癖がついてるのがデカい

515 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:59:47.60 ID:RhAjCRtJ0.net
平均的に読書量が3分の2減った訳じゃなくて
一冊の本を読み切る能力のない生徒、高校生、大学生が増えてるってこと。
まず、「読む」ことが億劫でyoutubeを探す。
読めるのはLINEやtwitter、2ch(ちょっと高度だぞ)ぐらい
ちょっと長いネット記事も怪しくて(怪しいサイトを排除できない)
だからフェイクニュース(情報)を信じる

516 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:00:00.68 ID:fYYdZsyl0.net
>>505
オススメ頼りも多いだろうけど
一応自分で検索して見たりも出来るからな
両手に満たないほどのチャンネルから選んでただけ程酷い環境では無いだろ

517 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:00:14.29 ID:zVDvXDhI0.net
>>509
音読いいよな

518 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:01:16.74 ID:RhAjCRtJ0.net
youtuberがもてはやさされてるのも
「読む能力の喪失」と相関してるだろう

519 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:01:19.09 ID:Uyr2ne6e0.net
>>499
それはさすがに一昔間に実しやかに囁かれた
「ゲーム脳」と同レベルの俗説だと思うぞ

520 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:01:51.84 ID:msrfR8v60.net
読書推しの方々はウィキペディアンについてはどう考えます?

521 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:01:58.51 ID:Hi18Cb1B0.net
>>1
そもそも論なんだが
本を読んだからってなんだっていうの?

522 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:02:22.96 ID:O6/Ekw0l0.net
少年ジャンプ+のSPYxFAMILYが面白いよ

523 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:03:15 ID:jmLKWsGR0.net
今の小学生って漫画は読んでるの?

524 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:04:06 ID:krbGiU+j0.net
>>465
童貞のときにエロ小説は理解できたぞ。

525 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:04:14 ID:msrfR8v60.net
ウィキペディアがあれば本はいらないと豪語する方も世の中にはいるそうです

526 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:04:16 ID:7JK5vRoV0.net
>>521
さあ?
じゃあ、読まなかった時間で何をしてて、それがどうだったっていうのもまた、叩き台にあがるが

527 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:05:31 ID:kqwtmR2f0.net
5chばっか読んでねーで読書しろと?

528 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:05:42 ID:RhAjCRtJ0.net
そうそう
「漫画」を読むのが面倒なので「アニメ化」を待つって行動もやばい。
文章じゃなく「漫画のふきだしを読む」のも億劫になってきてる。
今の若者世代間で比べたら、まだ、漫画を読むことができる子は
ちょっと知的に感じるw
(できる子以外、普通の本の話を求めるのが無茶な気がしてきてる)

529 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:05:43 ID:O6/Ekw0l0.net
なろう小説は、
私、能力は平均値でって言ったよね!
が面白いよ

530 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:05:47 ID:uGFiHMGN0.net
テレビと違ってスマホは1人で何でも見れるからな
そりゃガキの頃持ってたらずっと見てるわ(´・ω・`)

おっさんでもずっと見てるが…

531 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:06:30 ID:OnrEkofq0.net
大丈夫だって
中一くらいまで漫画しか読まなかったけどシミュレーションゲームで現実の構造物を理解する必要が生じて新書読むようになったから
むしろゲーム機を仮想シミュレータとして使うようにさえなってきた

532 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:07:06 ID:krbGiU+j0.net
>>499
歩きスマホと自転車スマホを禁止すべきだな。
マジ危険。

533 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:07:43 ID:msrfR8v60.net
>>528
漫画で知的って・・・

534 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:08:25 ID:U9l8tDmE0.net
本を読んでない人間は語彙が少ない

535 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:08:31 ID:uGFiHMGN0.net
小説なんか読んでたらバカになるって言われてた時代もあったしな(´・ω・`)
スマホは中身次第だわ

536 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:08:48 ID:RhAjCRtJ0.net
>>533
いやいや。
今の若い世代、漫画をたくさん読める子はまだ知的かと

537 :sage:2020/02/08(土) 21:09:48 ID:Dnhhcfcd0.net
>>324
それはある
後最近の若い子は本読めば
その悩みや辛さは昔からみんな持ってるものだから
と思うけど漫画ですら読まないよな
反抗期の親戚の子今時のBLは読むけど荒れてるから
昭和のBLの金字塔の作品読ませてる
絡みばかりでなく主人公の孤独を読みとってほしいわ

538 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:10:20 ID:Uyr2ne6e0.net
>>520
調べ物があった場合の取っ掛かりとか
関連用語の確認にはいい

そこから複数のサイト、特に公的機関かそれに準じた信用できる
サイトで裏は取るけどね

539 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:10:25 ID:a3hefyjS0.net
ネット知識くん=いっちょうらのパッチワーク
http://heywao.com/wp-content/uploads/2017/09/873eb1f3269b345f87f486a55c30bfcd1-e1505836492757.jpg

襤褸あてつつ、ネットでいきってるだからたいしたもん。カルトの百姓一揆?w

540 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:10:37 ID:TUvq3aj10.net
30年前はインターネットも普及してなかったしな
携帯電話も無かったんじゃないだろうか
テレビゲームはあったけどあまり質の高くないゲームが多くて
今みたいに長時間のめり込むような感じではなかった

それなのでよく図書館に行って本を借りて読んでいた
あの頃の方が時間の流れが遅かった気がする
なぜかネットをやっていると時間があっという間に過ぎてしまう不思議

541 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:11:16 ID:Uyr2ne6e0.net
>>536
鬼殺隊とか調査兵団が憧れの職業なんだっけ?w

542 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:12:37 ID:wGeMgm/f0.net
本を読まないと読解力付かないとして、なら、本を読まなければ読解力必要ないのでは?

543 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:13:27 ID:2cMo4oiQ0.net
人生で最も重要なのは目標に向かって努力することだよ
目標もなくさまよったり脱線したりするのはコスパ悪いよ

544 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:14:49 ID:7JK5vRoV0.net
>>540
質の高くないゲーム=調整不足
で、クリア不能レベルのクソゲーも珍しくなかったが、そういうのをやりこんでクリアしてみせる人もいたし、裏技とかバグとか隠し要素とかも自力で到達していた
今のゲームにはもう無理だよね

545 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:15:00 ID:rNsvTlz70.net
>>429
オレンジ通信だろアホか
アップルメロンさくらんぼを差し置いて1位だわ

546 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o :2020/02/08(土) 21:15:34 ID:glmfxabb0.net
(; ゚Д゚)なるほど
だから要領をえないのか
LINEじゃないとまともに会話も成立しない

547 :sage:2020/02/08(土) 21:17:50 ID:Dnhhcfcd0.net
>>536
漫画の種類にもよるけど概ね同意

芦田愛菜ちゃんがあれだけの演技力があるのは
読書量もあるよね 
学芸会レベルのままの台本も読めないようなのは
ドラマでないでほしいよ

548 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:18:03 ID:Oo4LFtKU0.net
中学生はトルストイの民話を読みたまえ
高校生になったら戦争と平和を読みたまえ

549 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:18:47 ID:b9T0EQO50.net
ゲームって私の時間を返せという話だね

550 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:18:49 ID:b1LbxwI30.net
スマホのせいで鬱や摂食障害、自殺に追い込まれる女子が爆発的に増えています
女子にとって、大人の男が発信する無神経な
情報は酷
女子は純粋で正義感が強く、性的にも精神的にも守られていたいと思ってます
それを踏みにじる児童ポルノは作らせない・
流通させないこと!!

551 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:19:02 ID:msrfR8v60.net
>>538
実は前に歴史板でwikiソース出したら出典がどうのこうのとボコボコにされました
信用性はあまり高くないものなんですかね
どちらが正しいのかいまいち分からんのです

552 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:19:10 ID:vS+TkDaT0.net
別に学力なんかが下がってるわけでもないし
問題ないだろ
読書を絶対視する必要もない

553 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o :2020/02/08(土) 21:19:38 ID:glmfxabb0.net
>>547
(; ゚Д゚)あの子、そんなに演技力高いっけ?
子役の中ではってことか

554 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:19:52 ID:TUvq3aj10.net
本を読むことは実はかなり有益
小学生であるなら漫画でも良かったりする、読書習慣のきっかけとして。

本を読むと「言葉」の能力がUPする
仕事をするようになれば説明するという場面が絶対に出てくる
そういう時にこの能力は発揮される
もちろん書類を作る時もだ。

555 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:20:18 ID:vX2rkvF30.net
>>1
子供は親の劣化コピーだから察しろと

556 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:21:33 ID:3y8npjq20.net
いじめだけは進化してるな
LINE使って罵る手口があるし

557 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:21:41 ID:Hi18Cb1B0.net
>>526
結局本を読んだ効果なんて誰も分からないんだろ?
それって裏を返せば本を読まない事を肯定してるよな?

558 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:22:13 ID:Gi4+IeT+0.net
亡国の危機だな

559 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:22:57 ID:lkyDKDR80.net
>>540  
今から約30年前にはファミコンのやり過ぎで読書時間が減少したと言われていたのに、
>>1によると更に1/3に減少した様である。
今や50年前に比べてどれほど読書時間が減少したのだろうか?

560 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:23:12 ID:Uyr2ne6e0.net
>>551
最後は図書館か大型書店で、大学教授とか官僚とかの著作に
行き着くかなぁ…w

561 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:23:24 ID:vX2rkvF30.net
>>1
普段読書習慣がない奴は 本当に必要な時本命の本にたどり着けない残念な奴だということが判明した

現在の社会現象で 解決できない奴は 普段から読書習慣がない奴らだと 早く逝け 

562 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:23:37 ID:wGeMgm/f0.net
小説について言えば、昔の小説は風景描写とかやたらと書かれているが、昔はテレビもなく交通網も発達していないから、いろいろな風景を実際に見たことがない人ばかりで、そういう人達に想像させるために、風景描写が多かった
2、30年前からの現代人は、テレビでいろいろな風景を見るし、マンガの絵でもいろいろ見るし、今はネットで簡単に見られるしで、現代人に風景描写あまり必要ない
何の場面かがわかる程度でいい

しかし、国語の教師ですらこういう洞察ができずに、ただ教科書の小説を読むだけだしな
本を読めば読解力は付いても、自分で考える思考力はあまり付かないんだろう

563 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:24:23 ID:wGQjhdGe0.net
テレビはもう老人だけのメディアだね、

564 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:24:43 ID:8y7ULzTZ0.net
そんな事よりエロ嗜好がマザコン化してる方を嘆いた方がよくね

565 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:25:38 ID:uGFiHMGN0.net
どうしても何か勉強しようとしたら文字情報がメインだしなぁ(´・ω・`)
理論的に文章が読めないとダメだと思うけど

566 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:25:53 ID:D8af9qH+0.net
>>551
信ぴょう性は全然高くないよ。
とっかかりとして使い、もっと公式の情報や本でクロスチェックしないと。

大学の先輩で有名になった人がいるけど、その人のWiki、学科が違っている。
そのレベルの間違いなんてたくさんある。

567 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:25:54 ID:a400om2r0.net
>>305
>集団の考えがものすごい狭くなってるんだよな。だから空気読めとかも出てくる。
"空気読め"って本当にね・・・スマホ出てきてからだっけ
1984とかでもそういうの出てくるけど、今セルフでそうなっちゃってるよね

568 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:26:23 ID:in2oggzJ0.net
宝島は良く読んだ

569 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:26:53 ID:7JK5vRoV0.net
>>557
だから、じゃあその時間で他に何の有効性を証明できることをしていたの?って
読まない言い訳はいくらでもできるが、それがイコール反証となるわけではないぞ

570 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:28:09 ID:wGeMgm/f0.net
そこそこの語彙力はあった方がいいが、難しい言葉は聞く方も知らなくて、イメージが湧かないだろ
それこそ昔の小説の風景描写のように、簡単な言葉でイメージしやすいように説明した方がいい

571 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:28:53 ID:2FZIt/XZ0.net
新聞を読まない子の調査は怖くてできないか

572 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:29:06 ID:YEtYhEMR0.net
テレビや読書が有益な事前提な報道で草
既得権益からのバイアスかかってるよね

573 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:29:42 ID:m5rjaBga0.net
時代の流れなのだろうが、本というよりテキスト離れじゃね?
後輩でも、ガジェットの使い方とか分からないと、Youtubeでその機器のレビューや解説してる動画を検索するいうし

574 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:29:51 ID:rTT9V2RN0.net
YouTube視聴が忙しくて本なんか読んでる暇無いんだろうな

575 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o :2020/02/08(土) 21:30:20 ID:glmfxabb0.net
>>564
(; ゚Д゚)年々、男が女化してるからね
それと子離れできない母親が増えた
背景に親の威厳ってのが消えたんでしょ
そこには、しつけやけじめってのも含まれる
今の親子見てればわかるけど、まるで年の離れた友達って感じ

576 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:30:51 ID:wGeMgm/f0.net
読解力は5ちゃんねるの日本語が怪しいレスを必死にエスパーすることで身に付く

577 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:30:57.79 ID:DOaky56E0.net
電車の中通勤と思しき人たちも
ゲームばかり
そりゃ日本は没落しますわな
ああでも昔はスポーツ新聞や週刊誌ばかりだったな

578 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:32:04.94 ID:vD2iYjyi0.net
読書もただの娯楽でしかないのに高尚なものみたいな扱いしてるのがおかしい

579 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:32:24.77 ID:b1LbxwI30.net
未成年にはスマホニュースすら有害だから
なるべく見せない方がいい
5年近く前、ニュース探してYahoo!ニュースなら有名だしまともだろうと毎日見てたら、
半数が女子への性犯罪やらお色気やら性的記事ばかりでノイローゼになりギブアップ
大人でも参るのだから、子供の心にどんなに
悪影響か!

580 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:33:29.46 ID:msrfR8v60.net
>>560
>>566
なるほど
本や他の媒体でクロスチェックが必要なんですね
wiki知識でドヤってた自分が恥ずかしい・・・
レスどうもでした

581 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:33:39.28 ID:+O3NimJF0.net
>>19
すでにわかってない人が親世代になってるんだな。

582 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:33:48.94 ID:dgnRHg8O0.net
かいけつゾロリ読めばいいよ
ふざけてるようで大事なことたくさん教えてくれる

583 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:33:50.66 ID:wGeMgm/f0.net
経験上、しゃべりがうまい人は、相手との交渉とかしゃべりで解決できるから文章書くのが下手だわ
しゃべりが下手な人は、逆に文章での説明がわかりやすいことが多い

584 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:33:52.94 ID:Hi18Cb1B0.net
>>569
この調査や社会通念上は読書を是としてゲームやネット、動画を否としているよな?
したがって読書肯定派は先ず読書のメリットや効用、有益性を説明しなければ出来なければ話は進まんよ?
それなのに答えが「さぁ?」じゃあねぇw

585 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:34:44.52 ID:mcQJQv030.net
雑誌見ると、テレビコマーシャルで同じ内容を放送してるし、

586 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:35:16.46 ID:KsbvoAoa0.net
読書しない奴は絵本とか児童書を借りてくればいい

587 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:36:33.95 ID:e6q+xGYp0.net
まあ普通に亡国ネタなんすよ、これ

出版産業はジャップ国の没落に従って斜陽産業なんていうけどね
「国家が没落するから本が読まれない」のと
「本が読まれないから国家が没落する」ってのは
これはまあどっちもありの鶏卵問答みたよなもんなんだよwww

しかもジャップ政府推奨のジャップ国を覆うブラック労働政策で
大人が本読むひまがないならキッズ少国民も本読まないって
それでどうやって学術立国するんだよジャップ国はwww

聖帝安倍陛下の詔によれば、今後のジャップの基幹産業は
おもてなし観光業らしいからw そこまで本は読まなくていいのかな。
まあ、観光サービス業だってガチにやるんなら
やっぱりそれなりに勉強は必要だと思うけどね、文字本の。

588 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:37:05.15 ID:Qkyi6q4a0.net
本もピンキリだからな
amazonのお陰で、神保町界隈をさまよわなくても、簡単に絶版本が手に入るいい時代になったが
出版業界はうんこみたいな本を量産して、良書を隠す

589 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:37:17.79 ID:wGeMgm/f0.net
マスコミか嘘ばかり付くことには、民主党政権時代に気付いた

590 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:38:43.62 ID:pxEvYee/0.net
世界でいちばんスマホ依存の国になっちまったんじゃないか?

591 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:38:51.19 ID:4zuu+lLX0.net
スマホは自分で稼ぐようになってからで良いと思う。
緊急連絡用なら簡易なガラケーで充分でしょ。

592 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:39:14.22 ID:7JK5vRoV0.net
>>584
その調査と私に何の関係が?
なら、そもそも論として言い出したのはあなたですし、あなたがあなたの仰る「何の有益性もない」ことを証明してみせればよいのでは?
私は、有益性があるともないとも言い切れないが、では変わりに何をもって有益性があると主張しているのかを訪ねているだけであり

593 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:39:20.11 ID:IxDylU9P0.net
こりゃ、スマホとゲームは1時間と言われても仕方ないわ

594 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:40:53.06 ID:Qkyi6q4a0.net
でもいずれ全ての知識がwebで検索できる日が来ると思いたい

595 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:42:03.50 ID:vD2iYjyi0.net
ゲームが悪いとは思わんがソシャゲは基本繰り返し作業で時間取られるばっかだからな
何も頭使わず時間だけ浪費するのは何の刺激にもならんし良くない

596 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:42:14.90 ID:V5yfLcgT0.net
>>1
読んだ量ではなく、何かを得た量で考えた方が良いのだろうか

597 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:42:22.42 ID:/NLPfpDK0.net
>>594
正しいかどうかどうかは別としてグーグルのネット検索機能は凄いとは思うw
ネット=百科事典みたいな感じに既になってるw

598 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:42:49.81 ID:V5yfLcgT0.net
文字数を決めて書かせる教育をやめた方が良いのだろうか

599 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:43:02.22 ID:wGeMgm/f0.net
スマホとか時代の流行り物に人が流れるのは当然だしな
まあ、実体験で体験できないものの考え方とかは本を読んで身につけるといいよ

600 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:43:11.81 ID:/NLPfpDK0.net
>>596
知識として得たことを実際の生活に生かさないとね

601 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:43:27.57 ID:2a3gQs2D0.net
やたら読書勧めてくるやつと
うちにTV無い自慢してくるやつって馬鹿が多い

602 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:45:10.23 ID:wGeMgm/f0.net
でも、人間の脳に記憶をコピーできるようになれば勉強する必要なくなるし
学校制度いらなくなるよ

603 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:46:30.09 ID:rTT9V2RN0.net
誰が何と言おうとスマートフォニアは止まらない
杏里、悲しみがとまらない

604 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:47:49 ID:nkD/DvFD0.net
YouTubeに夢中=エロサイト5ちゃんに夢中

605 :名無しさん@13周年:2020/02/08(土) 22:07:00.32 ID:HcWfwfw4s
 


こんな書き込みがあった。


192名無しさん@1周年2017/12/23(土) 14:55:04.29ID:/zKTFOwK0
>>1
少子化の元凶は

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい怠け者
・我が子よりカネという銭ゲバ


常識な。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514001058/


一理あるかもしれないとは思う。

しかし、あえて、反論する。

果たして、「今の社会で子供を産み育てること」は、「生活レベルを落とし」、「遊びを減らし」、
「育児の肉体労働をし」、「子供にカネを使う」などの苦労に見合う「夢」や「希望」が持てるような事柄なのか?

動物園の動物の中には、交尾などの繁殖活動や子育てに消極的な個体が度々出てくるという。
たぶん、動物園という人間に管理された人工的な空間の中で生活する様々なストレスなどによって野生本能が影響を受けているからであろう。

人間社会では、先進国ほど少子化が進んでいる。
先進国は、都市化や文明化が進み、近年では、インターネットや携帯電話などの情報文明もかなり進歩してきている。
街中には防犯カメラが至る所に設置され、社会インフラや家電製品などが高度に情報化・高機能化している。
人間の生活は、これらの便利な文明の利器によって、一面では豊かで充実したものになっているように見える。
しかし、はたして、これが本当の幸福なのだろうか?
(続く)

 

606 :名無しさん@13周年:2020/02/08(土) 22:08:26.38 ID:HcWfwfw4s
>>605 の続き


はたして、「退化」が「幸福」な事柄なのだろうか?

確かに、現在の文明社会に溶け込み、結婚・出産・育児をしながら、インターネットや携帯電話を上手く活用し、
器用に家庭を維持している人達は少なくないのだろう。
しかし、彼(彼女)らから、それらの文明の利器を取り上げたら、たちまち今までのようには家庭が維持できなくなるであろう。

現代社会で生きる我々、殊(こと)に文明の利器に依存して生きている人達ほど、一見、器用に見えても、
実は、とんでもない脆さを抱えているのではあるまいか。

進展したデジタル社会で暮らす我々の生活は、合理的で都合の良いように整備された養殖場のような環境、
ある意味、動物園の檻の中にいるようなものなのではあるまいか。

であるならば、飼育者の望むように繁殖活動や育児をしていてはマズイのではあるまいか。
しかし、その飼育者もまた、我々人間である点は、動物園とは事情が異なり、解決策は単純ではない。

動物園の動物なら、諦めて人間の思う通りに繁殖・子育てするか、それを放棄するか、脱走して野生に還るかの三択なのだろうが、
我々人間には、他にも、もっと多くの選択肢が残されているはずである。

右手にドリンクカップ、左手にはスマホ、耳にはイヤホンを付けて電動アシスト付き自転車に乗って若者が老婆を轢き殺すような
事件が続出するような社会を我々人間が望んでいるとはとても思えない。

しかし、やがて、アナログネイティブがこの世から消え、デジタルネイティブが世の中を動かしていく時代が来るであろう事は、容易に想像がつく。

近年の非婚化や晩婚化、少子化などは、やがて来る本格的に人間社会が直面する危機に対する警鐘なのではあるまいか。

昨今、他者に不寛容で他罰的で神経症的な風潮が世の中に蔓延しつつある。
障害者、生活保護受給者、喫煙者などの、社会的弱者をイジメてストレス発散しているだけでは、
根本的な問題解決には全くもってつながらないのである。

イジメは、社会生活でのストレスから発生することが多いという。

では、ストレスの根本原因、特に、携帯電話やインターネットが普及し出したここ20年間の現代社会のあり様を、もう一度再検証し、
次世代のためにその対策を講じるのが、我々アナログネイティブの責任であり使命なのではあるまいか。


 

607 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:50:03 ID:Hi18Cb1B0.net
>>592
私のレスよく読みましたか?
貴方が私に尋ねるには先ず、
つまり最初に読書の有益性を説明する事から始まるのですよ
その答えを軸としてお互い主張や議論が繰り広げられていくのです。
それと貴方この場合の訪ねるは正確には尋ねると書くのです。
こんな些細な指摘で申し訳ありませんがネット肯定派が読書の有益性を疑わざるおえない1つの根拠ではないでしょうか?

608 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:51:18 ID:b1LbxwI30.net
昔の女子はネットやスマホなくてまだ恵まれてたが、今の子は可哀想
昔なら新聞の広告欄や電車のつり革広告くらいでしか、オジサン向けの有害情報見る機会なかったが、今はその何億倍もひどい情報や画像がスマホ中に溢れてる
写真とともに目に飛び込んでくる有害情報
女子の自殺が爆発的に増えたのはこのせい

609 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:51:29 ID:Y7ynzpIL0.net
実体験として興味のない本を無理やり読んでも何も頭に残らず、結果として時間の無駄に終わったからな

610 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:52:08 ID:V5yfLcgT0.net
>>600
確かに

何が生かせる知識なのかを判断する能力も必要なのかもしれない

611 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:52:15 ID:7juXxRyM0.net
40年前には想像も出来なかったよな
40年後は何が問題になってるやら

612 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:52:19 ID:3Y+zDsLi0.net
小さい頃、家に本がたくさんあったから暇な時は何かしら読んでたな
他に娯楽がないから仕方なくだったけど
今の子は下手したら本より先にスマホを触る環境にあるから難しいね

613 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:52:33 ID:oXfITV+00.net
今はYouTubeよりTikTokじゃないかな。

614 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:52:47 ID:Uyr2ne6e0.net
>>566
池上彰が自分の出身高校違ってたと
ぼやいてたことあったわw

佐藤優もドイツ版以外の信頼性は低いって評価だし…

やっぱ編集・校閲のプロセスって新聞も含めた全メディアにとって重要だわ

615 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:53:05 ID:hys5+gFJ0.net
>>1
別にYouTubeも大しておもろくねーけどな

616 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:53:23 ID:XGTJRdsq0.net
PS2辺りまでしか知らんが、スマホのゲームなんて何が面白いんだ?

617 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:53:26 ID:xRUkLroS0.net
質のいい情報をインプットしないと、
将来アウトプットできない

618 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:53:27 ID:KUeU7F9H0.net
俺は家が貧乏だったから固い表紙の本が家に全くなかった
勉強は割と得意だったが、現在でも一般教養に欠けたところがある
お金がある家だったらできるだけ子供に本を読ませた方がいいと思う

619 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:53:58 ID:C9j1IMmd0.net
小学生の読書量が減るわけないだろ
最初からほぼゼロだよ
読書量だとか勉強時間だとかサバ読んでるに決まってるだろ
近年はあまりサバ読まなくなっただけだ

620 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:54:01 ID:S3WuXd/Q0.net
全国のキッズを全て香川県送りにすれば解決するのではないだろうか

621 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:54:09 ID:/NLPfpDK0.net
今から40年後というと2060年か。
凄い年月だな。

622 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:54:19 ID:wGeMgm/f0.net
アニメもすごいのはすごいよ
いろいろ考えさせられる
PSYCHO-PASS
ReLIFE
ヴィンランド・サガ
7SEEDS
等々
日本のアニメとマンガは世界一だわ

623 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:54:27 ID:sPQmwsWg0.net
小学生なんてどうでもいいけど
大学生は50分の1くらいに落ちてる
信じられないほど本読んでない
読んでても堀江とかダイゴとか箕輪こうすけとか
ゴミ本だらけ

624 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:55:13 ID:pk8p7rBe0.net
テレビなかった時代はもっと読書時間長かったよ

625 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:55:39 ID:EJ7F+y850.net
>>590
他の先進国の子供もスマホ持ってるんだろうけど、何か対策してるのかな

626 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:55:42 ID:7JK5vRoV0.net
>>607
起点は、あなたのこの発言なのですが?
で、私とその調査および>>1に、何の関係が?
あなたは、あなた自身の発言に対して言及を受けているのであり、その「前」なんてものはないんですよ

521 名無しさん@1周年 2020/02/08(土) 21:01:58.51 ID:Hi18Cb1B0
>>1
そもそも論なんだが
本を読んだからってなんだっていうの?

627 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:55:58 ID:eiYgrf0K0.net
読書量減るだけならともかく小学生でスマホゲームに夢中とか終わってんな

628 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:56:05 ID:/NLPfpDK0.net
>>619
その辺りはその世帯の親の教育水準によるな。
都内で中学受験やるレベルだと凄まじいよ。

629 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:56:41 ID:o7QPlsAu0.net
>>590
アメリカやEUではとっくに社会問題になってる
フランスは法律で学校でのスマホ使用禁止
米国もスマホ使うとOffice(校長室)行きの所が増えた(エリート養成の法科大学院も持ち込み禁止)
英国でも主要学区でスマホ禁止したら成績が6%強伸びた

ただゲームじゃなくてSNS規制の方向だね

630 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:57:45 ID:/NLPfpDK0.net
昔ならファミコンやゲームボーイやってた層がスマホに流れているのだろう。
なので珍しくは無いかと。

631 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:57:57 ID:Uyr2ne6e0.net
>>622
ハウス食品劇場のアニメこそ小学生に観てもらいたいんだが
もうないしなぁ…

632 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:58:18 ID:TCopxzTN0.net
>>1
まず、漫画とかラノベを否定しないところから始めたらいいんじゃね。
そうしたら読書量も増えるよ。
読書離れは頭がお硬い方々と読書感想文のせいだと思ってる。

633 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:58:33 ID:0CQTvsE50.net
この堕落じゃ川端康成や三島由紀夫のような文豪は現れない

634 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:59:02 ID:d1Bz61hS0.net
>>1
テレビそっちのけなのはいいだろ

635 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:59:03 ID:+OzahNOC0.net
なんで小学生がスマホに浸ってるの?

636 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:59:09 ID:azk0uokB0.net
スマホ依存症は小学生に限らず若者大人高齢者だってみな同じだよ
ま高齢者は散歩とか運動もよくやってるし食事も気を付けてるから
ある意味一番健康な世代かも知れんね
やっぱ平均寿命はまだ延びるんだろか

637 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:59:12 ID:b1LbxwI30.net
ITやメディアの男は善悪の判断すらできないのかな?まだTVのが老若男女の目が光ってるからマシだったとはね
ITの男はひどい!大学生女子、高校生女子、
中学生女子、小学生女子、幼稚園児までもを
興味本位や性的ネタに儲ける
利益にさえなりゃあ、女児を傷つけてもへっちゃらな訳?必ず罰が下るよ?

638 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:59:12 ID:Uyr2ne6e0.net
>>630
上位層の子供は割り切り良くて
なんだかんだで効率的に学業もこなしていくよ

639 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:00:26 ID:/NLPfpDK0.net
>>635
昔のゲームボーイやDSみたいなものだろう

640 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:00:36 ID:5CjSIYuG0.net
そもそも紙媒体はもう古いんじゃない
電子書籍でいいよ

641 :名無しさん@13周年:2020/02/08(土) 22:12:31.62 ID:HcWfwfw4s
 


麻生大郎氏 語録

「『現実社会』と『ネット社会』は、全くの別世界ではない。相互に影響し合い、そして同時進行している。
   これは、『人間社会』の『拡大』なのか、それとも『分断』なのか、『分裂』なのか、『統合失調』なのか?
   昔は、『現実社会』一本で、ある意味、お気楽な時代だった。
   だが、現在は違う。
   『ネット社会』にのめり込み過ぎると『現実社会』が疎かになる。下手をしたら、破滅に追い込まれる。
   しかし、『現実社会』だけに専念していても、時代の流れに置いておかれる。
   要はバランスなのだろう。
   現代人は、丸一日、スマホもインターネットもやらないという日を、たまには作ったらどうか。
   『ノースマホデー』、『ノーインターネットデー』だ。
   これで、多くの現代人が少しは正気を取り戻すだろう。」


 

642 :名無しさん@13周年:2020/02/08(土) 22:13:11.77 ID:HcWfwfw4s
 


麻生大郎氏 語録

「考えても見ろよ、インターネットや携帯電話が、どれほど子供達の情操発育の弊害となっているのかを、
   そして、我々人間社会の情操交流の妨げとなっているのかを。
   携帯電話やインターネット、特にSNSとかで儲けている連中は、それを知っていて商売をやっているんだろ?
   明らかに『未必の故意』がある、包丁や酒を売るのとはレベルの違う話だ。
   子供は、包丁は家庭科とかで触るくらいだろうし、未成年者の飲酒は禁止だ。
   包丁や酒で発狂する大人は、元々問題のある大人か、SNSとかで狂ってしまった大人だ。
   SNSとかを子供にさせて儲けようとするのは、明らかに子供に与える悪影響について
   『未必の故意』がある。もし、それが無かったとしても『重過失責任』は最低でもある。
   彼らは綺麗事を言うが、本当は子供達の情操を犠牲にしてでも儲けたい連中だ。
   私は、そのような人種を好きにはなれない。
   そして、そのような連中にまで依存しなければ成り立たなくなってしまった経済情勢を疎ましくも思う。」

「フェイスブックのザッカーバーグとかいう有名人がいるそうだが、私は、彼のような人間は大嫌いだ。
   私は彼の顔をテレビ等で何度か見たことがあるが、彼の顔の表情からは、
   人間らしい温もりや優しさを全く感じ取る事が出来ない。」


 

643 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:02:17.47 ID:wGeMgm/f0.net
>>631
昔みたいに毎朝再放送すれば、いじめが減ると思うわ

644 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:02:35.11 ID:qbycc7wA0.net
読解力のテストって国語の教師でもやべーんだし
日本人は元々読解力怪しいんじゃねえの

645 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:03:46.64 ID:7JK5vRoV0.net
昔の携帯電話と違って、最近のスマホは一段と高いからなぁ
そのくせ目だけは肥えてて、SNSやゲームぐらいしないのに、身の丈に合わずハイスペ端末を欲しがる

いっそのこと強烈に規制してくれたほうが、親も清々するでしょ

646 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:04:29.34 ID:nIyD+sdl0.net
読書って意味があるのか?

647 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:05:43.11 ID:qbycc7wA0.net
本だって鵜呑みにしたら問題な内ののばかりだし
理論書とかなら読ませたほうがいいかな

648 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:05:49.85 ID:Uyr2ne6e0.net
>>643
『小公女セーラ』とか逆効果になってヤバそうな気がするw

>>644
空気読めないKYとか、逆に忖度とか
変な方向にいく場合もあるからな

649 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:06:08.01 ID:WGw8LyjO0.net
おれ40代だけど小学生と同じだ

650 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:06:14.21 ID:wGeMgm/f0.net
最近だと、本好きの下剋上、というアニメが良かった

651 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:06:40.02 ID:eiYgrf0K0.net
教科書読書して全部覚えるだけでいい大学に行けるのにw

652 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:09:23.98 ID:a2EuPRp60.net
いい年ぶっこいて小学生育ててないとか

653 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:09:57.98 ID:Nd1VCkyd0.net
回りにうまく面白い本をすすめる大人がおったらええんやけどな
星新一とか宗田理を読んでたわ

654 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:10:24.61 ID:z1Srscx70.net
>>608
いつ自殺が爆発的に増えたんだ?
自殺は減っているだろ

655 :sage:2020/02/08(土) 22:10:30.07 ID:Dnhhcfcd0.net
>>633
文学賞も軽い感じが多いからね
売らんかなだとそうなるよ

656 :名無しさん@13周年:2020/02/08(土) 22:14:02.82 ID:HcWfwfw4s
 


麻生大郎氏 語録

「SNSやネット掲示板などは、生(なま)の人間との接触ではない。
   これは、直(じか)に人に会うのではないので、かえって自分の『本心』を言いやすいという特性を持っている。
   しかし、下手をすると『他人への配慮』に欠けて、勝手なことを言ってしまうことになる。
   人間の『本心』という事についても反省が必要だろう。
   実際に人と向き合っていると、社会性とか他人への配慮とかがあって、
   何か『本心』が言えない、と思うことがあるが、人間の『本心』とは、そんなものだろうか。
   私は、心の底にあることも表面にあることもすべてを込みにしたものが『本心』だと思っている。
   人間の『本心』を表現するにはオーケストラのように色々な音が高鳴っていることが必要だ。
   低音部だけを鳴らして、これが『本心』と言うのはおかしい。
   日本人が『普通』と思っていることは、多くの人がやっているという意味で『普通』かも知れないが、
   その内実は『異常』である。
   だから、日本中の人を驚かすような『異常』な事件を『普通の人』が起こすのではないだろうか。
   我々は、我々が『普通』と思っている電子メディアの使用について、慎重に向き合うべきである。」


 

657 :名無しさん@13周年:2020/02/08(土) 22:15:19.70 ID:HcWfwfw4s
 


麻生大郎氏 語録

「児童虐待認知件数がうなぎ上りに増えているらしいが、その親達は、スマートフォンは大切に扱うのに、
   我が子は大切に出来ないのか?」

「最近の若い親達の中には、我が子と真正面から向き合わず、スマホと向き合ってばかりいる者が多いようだ。」

「女性は、SNS等をやっている暇があったら、料理や裁縫とかの勉強でもしたらどうだ?
   その方が、女性として好ましいと思うし、生産的だと思う。」

「子供がスマホやケータイを持つようになると、親は、その子供の人間関係を以前程には把握できなくなる。
   把握しようとして子供のスマホやケータイをチェックしようとすると、
   『子供にもプライバシーがある』と言って子供に抵抗されてしまう。
   従わせようとして子供に下手な懲戒をしてしまうと、今度は児童虐待だと騒がれしてしまう。
   親権者にとっては悩ましい問題である。」

「世の中から、スマホやケータイ、インターネット等が消えて無くなれば、
   全国の主婦達は、昔のように家事や育児を楽しめるようになるだろう。
   そして、その夫達は、もう座り小便をしなくても済むようになり、児童虐待なども大幅に減るであろう。」

「インターネットと携帯電話が普及し始めた頃から、人間社会は交感神経優位の時代に入ってしまった。
   そして、以前のような副交感神経優位の時代は、もう再びは来ないであろう。」


 

658 :名無しさん@13周年:2020/02/08(土) 22:17:22.94 ID:HcWfwfw4s
 


 


麻生大郎氏 語録

「インターネットと携帯電話が普及した時点で、ある意味、人間社会は終わっている。
   それを理解できない大人も、ある意味、人として終わっている。」


 


 

659 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:11:15.08 ID:QZRuL+wO0.net
テレビなんてみてるの老人だけっていう証明だなこれも

660 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:11:54.45 ID:a2EuPRp60.net
部活三昧でも中3夏からでも追いつけるのに

661 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:12:05.38 ID:fcDThXCp0.net
しゃーないわ
読書少年だった俺がガキの頃に、ネットやスマホがあれば
絶対そっちにハマってた

662 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:12:12.71 ID:7JK5vRoV0.net
>>653
最近の子は、星新一を勧めても読まないんですわ
だって、脳死Youtubeで好きなの垂れ流してるほうが楽で楽しいわけだし

663 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:12:19.46 ID:JEIvZS3h0.net
>>646
お前が無能なのは分かった。

664 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:12:29.86 ID:ZQM9uztN0.net
自分もスマホの普及で本当に本読まなくなった。
やっぱ良い文書を読みたいと思ったら本だよね…。分かってるけど止められないんだ。

665 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:12:35.73 ID:Hi18Cb1B0.net
>>626
先ず貴方は読書肯定派ではないのかね?

666 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:12:56.29 ID:+cN4Za9q0.net
>>650
原作もいいぞ
冊数が予想より多くてまだ読み終わってないけど

667 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:13:01.33 ID:ck2e6MACO.net
バカ量産型スマホ

668 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:13:41.88 ID:z1Srscx70.net
>>633
川端や三島なんて昭和生まれの作家でもいないだろ?

669 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:14:13.87 ID:Nd1VCkyd0.net
>>662
嘆かわしいなw そもそも選択肢にはもう入らんのかもしれんな

670 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:14:20.50 ID:a2EuPRp60.net
11ヶ月の孫の一ヶ月上の友達がインスタに勝手に自撮りアップしたとかで笑ったばかり

671 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:15:12.03 ID:04K3NVpX0.net
小学生の頃はあまりに本が好き過ぎて、始業のチャイムが鳴っても
ガン無視して図書館で本を読んでた。
たまりかねた担任が「○○(=俺)係」を作って呼びに行かせたほど。
あの頃は楽しかったなあ。

672 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:15:27.75 ID:djmuiATm0.net
>>659
メイン視聴者が老人と中年女性。
なので、その層にターゲットを絞った番組が多いんだよ。

老人向けの健康番組をゴールデンでやっても若年層どころか中年も観ないだろうし。

673 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:15:41.38 ID:qijD087k0.net
>>4
5ちゃんもスレタイだけ見て書き込むやつ多いもんな
大して長くなくても読まないやつ多い

674 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:15:43.32 ID:Dnhhcfcd0.net
読解力だけでなくて聞く力も衰えてると思う
映像と短い言葉
わかりやすいの以外受け付けなくなってる
ラジオ聞く中学生も激減でしょう
日本語もあやしいのに英語もヒヤリングなんて無理難題

675 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:15:54.51 ID:sVXLKKen0.net
こないだ小学校の先生に聞いたら読んでる子は昔より読んでるって言ってた
むしろ昔のほうが読んでない子が多かったって言ってたぞ

676 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:16:33.03 ID:a2EuPRp60.net
>>674
ラジオ楽しいね
頭使う

677 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:17:32.76 ID:+wAcndhq0.net
小学校の頃は偉人系の伝記とか読んでたな
嘘ばっかだったけど

678 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:17:52.21 ID:7JK5vRoV0.net
>>665
私がいつそんなことを?
ただし、読書をせず空いた時間で代わりにしている行為に特段の有益性が認められないのであれば、それは果たして読書の有益性を否定し得るものにはならないと思うのだがね
まさか、読書することと何もしないことが同列になるなんて道理もあるまいし

679 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:19:34.22 ID:Y1EeqzLV0.net
>>1
でも就職なかったよ

680 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:20:37.03 ID:qbycc7wA0.net
内容が眉唾物でも兎に角読み取る力を養うということで本を読めってことならイイかな

681 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:20:56.89 ID:OeoKGIQG0.net
ビル・ゲイツ「ゲイツ家ではスマホは14歳から」
スティーブ・ジョブス「スマホは馬鹿製造機 脳の発達時期に持たせると長期記憶力が育たない」
Google上級職員の大多数「スマホを子供に持たせる奴は馬鹿か親が低学歴w」

682 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:20:59.42 ID:ccMf+nxN0.net
>>666
小説家になろうに掲載のでもいいのかな?
読んでみる

683 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:23:18 ID:F5hGfldB0.net
ちょっと勉強すればクラスや学校の成績上位なんて簡単だな
がんばれ小学生(笑)

ただ

オマエラ如きのトップなんて俺ら世代では下の下だけどね

684 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:23:57.66 ID:Hi18Cb1B0.net
>>678
読書肯定派でもないのに私のレスに返事なんてするから話が拗れるんだ
部外者は黙ってろ

685 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:24:49.12 ID:Dnhhcfcd0.net
>>675
今平均あたりが薄いから
平均値がでても実態が違う

686 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:25:06.37 ID:ccMf+nxN0.net
ところで、小学生に読ませたい本とはなんだろう?
三島やビジネス書ではないと思うが

687 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:25:19.13 ID:Uyr2ne6e0.net
>>683
旧NHK教育テレビ観てるだけでも
かなり有用だったな

688 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:25:38.81 ID:rcFpEGhO0.net
紙媒体が減ってるってだけだろ、スマホPCを含めれば読む活字は増えてるんじゃね?

689 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:26:11.17 ID:Uyr2ne6e0.net
>>675
どういうジャンルが多いの?

690 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:26:13.27 ID:7JK5vRoV0.net
>>684
いっちょ前に否定はしておきながら、肝心の論拠は示せないし示すつもりもないのか
あなたが黙ったら?40にもなって、みっともない

691 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:26:44.20 ID:+wAcndhq0.net
俺日能研通ってたけど朝日新聞読めって言われたぜ
新聞も読書に準ずるから一定の効能はあるんじゃないのか

692 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:28:53.30 ID:Y1EeqzLV0.net
あんまり読書するとコミュ力落ちるんじゃないか
世の中はバカで回してるから

693 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:28:55.00 ID:F5hGfldB0.net
>>688
ゲームに活字って

694 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:29:07.25 ID:djmuiATm0.net
>>691
新聞のメイン購読層は老人。

695 :名無しさん@13周年:2020/02/08(土) 22:40:33.16 ID:OybMXfMlD
確かに受験していーとこの学校入ったものの教科書に載っとる単語すら読めてない子達もいた

696 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:29:36 ID:7LnYGYnm0.net
時代だから仕方ない

697 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:30:23 ID:Hi18Cb1B0.net
>>690
何故貴方に論拠を示す必要がある?
先程読書肯定派ではないと認めたではないか?

698 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:30:43 ID:F5hGfldB0.net
>>692
世の中馬鹿で回ってるって思う時点でキミは負けてるんだよ

699 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:30:53 ID:ccMf+nxN0.net
今はヤフーニュース読んで、ニュースに付いたヤフコメも読むのが有益だ
ニュースの内容が偏ってたり間違っていると、ヤフコメでみんなが叩くから
新聞読むだけだと、いつの間にか洗脳されるから危険だぞ

700 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:30:55 ID:qbycc7wA0.net
今は買い物にしても何かを申し込むにしてもネットがあたりまえになってるけど
そういうった作業や行動を昔の通りにアナログでやらないとアホになるぞって言わないか

701 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:31:05 ID:g2mJZkRs0.net
>>691
当時の異常な朝日新聞上げはいったい何だったんだろうな?
中学受験するなら、朝日新聞読ませろと言われてた
日教組の差し金かね?

702 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:31:38 ID:CSI7IN4i0.net
つまんない教師の授業はずっと本読んでた

703 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:31:46 ID:v86mN8Ke0.net
昔っからろくに本読まない子供はいたけど<馬鹿
確実に馬鹿が増えてんだねぇ
滅亡の一途をたどってる日本人哀れ(自嘲

704 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:31:58 ID:T6RJOUn90.net
俺たちが小学生の頃なんて家庭用ゲーム機で遊ばなかった。
だってファミコンですら存在していなかったから。
中学生になってからファミコン出ても
今みたいにゲームが社会現象になるほどではなかった。

ゲームばかりしていると・・・なんていうフレーズは
高校生になった頃だな、周りが言い出したのは。

705 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:32:22 ID:tnxH4KPJ0.net
芦田愛菜ちゃんみたいな才女は絶滅危惧種

706 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:32:58 ID:7JK5vRoV0.net
>>697
見苦しい、ならば最初から自身のご意見など投下しなければよかったのに

707 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:33:39 ID:CiPbDmRL0.net
妄想力を鍛えることができんな

708 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:34:21 ID:FUQ1Axve0.net
小学生の読書なんて親の影響がほとんどだぞ
つまり他の娯楽の影響が一世代遅れて表れてるんだよ

709 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:34:31 ID:A3jX8cUe0.net
物があふれてる時代に読書を選択するのは変わり者だよ

710 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:34:34 ID:Y1EeqzLV0.net
>>698
読書数に比例してフットワーク悪くならないか?

711 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:34:45 ID:T6RJOUn90.net
今の小学生がゲームしているといっても
スマホでポチポチだろ、タップしているだけでゲームしていると言えるのか?

こんなゲームばかりしていたら、そりゃアホになるわ。
考えて遊ぶと言う行為していないのだから。

712 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:34:50 ID:qbycc7wA0.net
スマホゲーじゃなくてコンシューマーじゃないと脳が腐るなんておかしいか
そもそもゲームが良くないって言われたし

713 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:35:30 ID:DDegJdyC0.net
>>700
道具だから使い方次第だけど道具に支配されつつあるから先進各国で問題化してる
例えば米国は教科書のデジタル化を辞め
PC/タブレット/紙媒体を使い分ける教育をしている

714 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:35:54 ID:eiYgrf0K0.net
家庭用ゲーム機は金が掛かるから小学生では簡単に買えない
スマホゲームは無料で遊べるからやりたい放題

715 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:36:42 ID:+wAcndhq0.net
>>701
マジで朝日は当たり前みたいな空気はあったね
なぜ読売じゃないのか少し疑問もあったけど、良質な文章って言ってたな
今の進学塾の子達はそういうのあるのかな

716 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:36:44 ID:ccMf+nxN0.net
みんなが本読んで勉強していい大学に入ったら中卒や高卒で働く土木作業員や工場従業員がいなくなって社会が回らなくなるんだから、
結局、こういう啓蒙記事を書く記者も、みんなが記事に書くこと聞くわけじゃないことを前提として書いているんだろうし、それがいやらしいと言うか、そういうマスコミに対して非常に腹が立つ

717 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:37:17 ID:3P5F3c5B0.net
それしかなかった時代と比べてもな〜
時間は限られてるんだから分散して当然じゃん

718 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:37:34 ID:Y1EeqzLV0.net
天声人語が入試に出る説だっけ

719 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:37:45 ID:tnxH4KPJ0.net
人間って実は退化していってるんじゃね
生物的に

720 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:38:21 ID:3ZZOYBl20.net
>>1
スマホでなろう系小説を読んでいるのは読書なのでは?
紙媒体でないと駄目なのか?

721 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:38:27 ID:5Eln1v4w0.net
>>38
子供のうちに思春期のうちに読んでおいた方がいい本があるよね。

722 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:38:35 ID:Y1EeqzLV0.net
>>1 文系は大半が給料低いんじゃないかな

723 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:38:56 ID:d1Bz61hS0.net
>>701
天声人語の意味不明で難解な文章で鍛えるのよ

724 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:39:10 ID:B3njeB840.net
>>719
それはあるね
ウケる ヤバイ しか使わない若者まじやばい

725 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:39:25 ID:qbycc7wA0.net
大昔は硯と筆で文字を書いてたけど
鉛筆が出来て便利になって
シャープペンを使ってたら鉛筆をナイフで削らない小学生が増えて嘆かわしいってなって
更にタブレットで色々と授業を進めようとしてんだよな

726 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:40:15 ID:5TBHghxO0.net
読書って過大評価だと思う。

727 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:40:45 ID:Y1EeqzLV0.net
定年間近の先生が鉛筆削りは使ってはいけない、とか言ってたな

728 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:41:50 ID:ccMf+nxN0.net
少女マンガは若い頃に読んでおいた方がいい
少年マンガにはない感受性の豊かさがある

729 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:42:44 ID:eiYgrf0K0.net
鉛筆をナイフで削るとかそんなの30年前でもおらんかったぞ

730 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:42:59 ID:N6h4Sv2i0.net
30年前に子供だった世代が今本を読んでるわけでもないだろ
大人がYou Tube見てりゃ子供も見るよ

731 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:43:36 ID:+wAcndhq0.net
>>728
赤ちゃんと僕ってのを大昔に読んだ
なかなか良かった記憶がある

732 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:43:45 ID:Hi18Cb1B0.net
>>706
私のレスは全て貴方が読書肯定派である事を前提としたものなの
その前提を貴方が崩壊させたのは貴方であり
私が貴方を肯定派として勘違いしたのは私の質問に対して貴方が返事したからなの
迷惑したのは私だよ

733 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:44:01 ID:tnxH4KPJ0.net
>>720
紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない。

734 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:44:08 ID:4HiX8IHV0.net
>>316
言葉通り受け取ってくれるなら上出来
言葉通じないだろ

735 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:44:42 ID:a2EuPRp60.net
>>718
語彙読解力検定試験(民間)はそうだよ
テキストはベネッセ朝日だから政治的に偏りがあるひとには勧めない

736 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:45:31 ID:ccMf+nxN0.net
絶対音感は6歳までに身に付けないと、それ以降一生無理だ

737 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:46:24 ID:a2EuPRp60.net
べつにギフテッドの話題じゃないし

738 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:47:33 ID:eiYgrf0K0.net
美少女動物園ポチポチして喜んでる小学生が今後も増えてくれるといいな
間違いなく将来有望だわ

739 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:48:07 ID:T5wAWqaH0.net
スマホで読書の代わりになる情報を読んでいれば別なんだが
なんかそうでもなさそうだな
となるとバカが大量生産される可能性があるが
別に学力そんなに落ちてないんだろ?
じゃ大丈夫じゃねえの?

740 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:48:19 ID:qbycc7wA0.net
絵本や児童文学の表紙がもう美少女動物園だな

741 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:48:40 ID:ccMf+nxN0.net
マンガは電子書籍だと、紙の歪みなく読めるのがいい

742 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:49:26 ID:6ArNPKGG0.net
でも英語は堪能なんだぜ

743 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:51:22 ID:a2EuPRp60.net
>>742
保育園のあとの学童?は送り迎え付きで英語のみ
と娘が言っていた

744 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:51:30 ID:tnxH4KPJ0.net
知らなくていいことをいっぱい知るんだろうなネット社会の子供というのは
それ以前に子供時代を過ごした世代とはある意味別の生き物

745 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:51:43 ID:/cVJFlzs0.net
まー親が読ませたい本と子供が興味持つものはまた違うし
読書離れしてる子供にさらに親が読ませたいもの与えたって無理だよなあ
ハリーポッター読んで
(なんて性格の悪い主人公と歪んだ価値観の世界なんだ…)
と思ったけど大ヒットしてるしな

746 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:52:01.52 ID:Y1EeqzLV0.net
紙芝居アプリ買えばいいやん

747 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:52:43.45 ID:4ViG7ZLR0.net
ウチの可愛い息子は毎日読書してるぞ

748 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:53:36.08 ID:FqM6yJIy0.net
息子の行く小学校は読書に力入れてて
年間300冊以上読むことになってる
みんな毎週図書館通いしてる

749 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:53:51.51 ID:T4dttlSG0.net
本読むと目ー悪くなるよな

750 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:53:55.20 ID:VlotDJtf0.net
>>461
> 国語なんていらんだろ真面目に

俺も以前はそう思っていたが、教科書が読めない生徒の話を聞いて、考えを改めたわ


・幕府は、1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸の警備を命じた。
・1639年、ポルトガル人は追放され、幕府は大名から沿岸の警備を命じられた。
以上の2文は同じ意味でしょうか。


この問題が分からない中学生が43%も居るらしい

うちの新卒にも、大卒なのに仕様書や指示書の文章の意味が理解できていない奴がチラホラいる
単にそいつがアホなのかと思っていたけど、それ以上に深刻な事態になっているのかも

751 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:54:31.87 ID:S1srotYS0.net
月10冊も読んでた時代があるわけないじゃん。
そもそもが信用ならない調査だね

752 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:54:48.99 ID:Y1EeqzLV0.net
>>749
テレビだろ

753 :名無しさん@13周年:2020/02/08(土) 23:03:10.02 ID:tNnBWIaSa
 


こんな書き込みがあった。


192名無しさん@1周年2017/12/23(土) 14:55:04.29ID:/zKTFOwK0
>>1
少子化の元凶は

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい怠け者
・我が子よりカネという銭ゲバ


常識な。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514001058/


一理あるかもしれないとは思う。

しかし、あえて、反論する。

果たして、「今の社会で子供を産み育てること」は、「生活レベルを落とし」、「遊びを減らし」、
「育児の肉体労働をし」、「子供にカネを使う」などの苦労に見合う「夢」や「希望」が持てるような事柄なのか?

動物園の動物の中には、交尾などの繁殖活動や子育てに消極的な個体が度々出てくるという。
たぶん、動物園という人間に管理された人工的な空間の中で生活する様々なストレスなどによって野生本能が影響を受けているからであろう。

人間社会では、先進国ほど少子化が進んでいる。
先進国は、都市化や文明化が進み、近年では、インターネットや携帯電話などの情報文明もかなり進歩してきている。
街中には防犯カメラが至る所に設置され、社会インフラや家電製品などが高度に情報化・高機能化している。
人間の生活は、これらの便利な文明の利器によって、一面では豊かで充実したものになっているように見える。
しかし、はたして、これが本当の幸福なのだろうか?
(続く)

 

754 :名無しさん@13周年:2020/02/08(土) 23:05:36.66 ID:tNnBWIaSa
>>753 の続き   >>606 を加筆訂正


「文明が進めば進むほど、人間の能力は退化する。」という考え方がある。

はたして、「退化」が「幸福」な事柄なのだろうか?

確かに、現在の文明社会に溶け込み、結婚・出産・育児をしながら、インターネットや携帯電話を上手く活用し、
器用に家庭を維持している人達は少なくないのだろう。
しかし、彼(彼女)らから、それらの文明の利器を取り上げたら、たちまち今までのようには家庭が維持できなくなるであろう。

現代社会で生きる我々、殊(こと)に文明の利器に依存して生きている人達ほど、一見、器用に見えても、
実は、とんでもない脆さを抱えているのではあるまいか。

進展したデジタル社会で暮らす我々の生活は、合理的で都合の良いように整備された養殖場のような環境、
ある意味、動物園の檻の中にいるようなものなのではあるまいか。

であるならば、飼育者の望むように繁殖活動や育児をしていてはマズイのではあるまいか。
しかし、その飼育者もまた、我々人間である点は、動物園とは事情が異なり、解決策は単純ではない。

動物園の動物なら、諦めて人間の思う通りに繁殖・子育てするか、それを放棄するか、脱走して野生に還るかの三択なのだろうが、
我々人間には、他にも、もっと多くの選択肢が残されているはずである。

右手にドリンクカップ、左手にはスマホ、耳にはイヤホンを付けて電動アシスト付き自転車に乗って若者が老婆を轢き殺すような
事件が続出するような社会を我々人間が望んでいるとはとても思えない。

しかし、やがて、アナログネイティブがこの世から消え、デジタルネイティブが世の中を動かしていく時代が来るであろう事は、容易に想像がつく。

近年の非婚化や晩婚化、少子化などは、やがて来る本格的に人間社会が直面する危機に対する警鐘なのではあるまいか。

昨今、他者に不寛容で他罰的で神経症的な風潮が世の中に蔓延しつつある。
障害者、生活保護受給者、喫煙者などの、社会的弱者をイジメてストレス発散しているだけでは、
根本的な問題解決には全くもってつながらないのである。

イジメは、社会生活でのストレスから発生することが多いという。

では、ストレスの根本原因、特に、携帯電話やインターネットが普及し出したここ20年間の現代社会のあり様を、もう一度再検証し、
次世代のためにその対策を講じるのが、我々アナログネイティブの責任であり使命なのではあるまいか。


 

755 :sage:2020/02/08(土) 22:55:52 ID:Dnhhcfcd0.net
>>693
ゲーム機のゲームなら攻略本読む子もいるだろうけどスマホはどうかな
スマホディズニーショッピングモール
これにどっぷり家庭は本あまり読まないのでは?

756 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:56:12 ID:Aa9073xP0.net
正直しょうもない本読むのもネット見るのも大差ないわ

757 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:56:12 ID:h+yTN4cc0.net
見えない支配者による馬鹿な大衆への誘導作戦大成功!

758 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:56:14 ID:S1srotYS0.net
>>748
そりゃ本嫌い量産小学校になるわw

759 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:56:18 ID:1ZI1f7P10.net
戦前の小学生は本なんて持ってすらいないだろ。

760 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:56:18 ID:a2EuPRp60.net
>>750
主語がするっと変わってる
どちらが正解なの?

761 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:56:47 ID:Uyr2ne6e0.net
>>748
そういう数値目標設定って手段と目的が逆になるの
目に見えてない?

教員の自己満足に付き合わされて
逆に本嫌いにならないといいんだが…

762 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:57:30 ID:wpV7lihi0.net
読書は大事だね。
読書をバカにするやつは大抵頭悪い。

763 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:57:51 ID:+wAcndhq0.net
>>748
日本の大学が年間100冊って見たけどその三倍ってハードだね

764 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:57:53 ID:ZOAhXc8c0.net
氷河期は使い捨て

765 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:58:01 ID:T5wAWqaH0.net
テレビ半分は朗報w

766 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:58:03 ID:n8Xjkh4o0.net
世界的にそうなんじゃないの?

767 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:58:10 ID:a2EuPRp60.net
>>761
親戚のオバちゃんとかでないなら立ち位置はなに?

768 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:58:24 ID:ccMf+nxN0.net
>>716
ところで、この文章の内容が読み取れない人はいますか?

769 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:58:29 ID:S1srotYS0.net
年数冊読んで面白いと思えば上等だろう
それ以上はオ・シ・ツ・ケ

770 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:58:37 ID:bCu4JzE50.net
YouTube見てる子はめちゃくちゃ多いと思うわ

771 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:59:17 ID:ilpiTqBH0.net
だって本屋
ほぼ潰れてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
大人が読まないのに・・・

772 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:59:44 ID:qbycc7wA0.net
>>750
そういう能力って読書でも鍛えられない気もするんだよなあ
別腹っていうか

773 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:59:58 ID:CwrfONAh0.net
ふつうの小学生が読むのは教科書と漫画本だけでしょ。

774 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:00:02 ID:/cVJFlzs0.net
>>751
土曜休みじゃなかった分、朝の読書タイムとかあったからなあ
あと長期休みは3冊読んで感想書けとか
代本板とか今もあるんかね

775 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:00:29 ID:ccMf+nxN0.net
1行で書いたんだけど

776 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:00:30 ID:d6C9kfDu0.net
>>4
最近は漫画すら読めない子が増えてきた

777 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:00:47 ID:z1Srscx70.net
>>760
>以上の2文は同じ意味でしょうか

文章読めないのか?

778 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:00:47 ID:ilpiTqBH0.net
そもそも
読むのって
本じゃねえよ
空気だよ

779 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:00:50 ID:Y1EeqzLV0.net
>>762
でも近代文学作品の中で、
「小説ばかり読んで頭が阿保になった」的な文章読んだことあるんだわ
芥川龍之介とかあの辺ロックな外道扱いだったんじゃないかな

780 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:01:07 ID:S1srotYS0.net
>>763
そんな数は気にせずに年間一冊でも熟読したらええんや

781 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:01:35 ID:+wAcndhq0.net
>>750
受動と能動が変わってるって事か
本当なら深刻かもね

782 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:02:26 ID:a2EuPRp60.net
>>775
本読む理由はないと書いてるの?
このスレタイに?

783 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:02:29 ID:Uyr2ne6e0.net
>>767
ねらーに一体なに言ってんの?w

784 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:02:34 ID:Pu7CDILR0.net
>>778
お前は本を読め

785 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:02:38 ID:Y1EeqzLV0.net
>>1チェス将棋囲碁やった方が頭良くなるんじゃないかな
語彙力は増えるだろうけど

786 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:03:05 ID:a2EuPRp60.net
>>777
なんで急に喧嘩腰よ

787 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:03:09 ID:m7V27lL50.net
学生時代読書はしてたが内容覚えてないだろ大体

788 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:04:06 ID:Y1EeqzLV0.net
>>1アメリカは字が読めないやつも普通に働いてるんだよなー

789 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:04:09 ID:JBEWgHnU0.net
>>1
だから今の子は言葉遣いが酷いのか...

会話中の3割が大体「めっちゃ」と「やばい」で構成されてるほど低次元の語彙力

綺麗な言葉って本から学んだりするからな

親も親でファミレスで親子4人何の会話もなく全員スマホに夢中でいる光景を見たときには絶句した

790 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:04:09 ID:a2EuPRp60.net
>>783
だよね〜
とっちらかりすぎてたから聞きたかっただけ
流してw

791 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:04:26 ID:TJ6YDvrV0.net
読書量が増えたのは中学以降だな
小学生の頃はまだ身体を動かしていた方が楽しかった

792 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:05:01 ID:LS5TZyot0.net
クズ共

793 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:05:40 ID:qbycc7wA0.net
ちょっと昔までは読解力だとかがなくても十分な給料が貰える職に就けてたんだけど
これからは厳しいってなるのかね
そもそも景気が悪いのか仕事の質が変わったのか分からんけど

794 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:05:48 ID:/cVJFlzs0.net
それにしても俺らの頃図書室の棚で大きく場所とってた
百科事典の類、あれ今の学校だとどうなってんだろうな
今でも各校何年かに一度新しいもの買う予算降りてるんだろうか
それともネット環境置いてWiki見ろみたいな状態なんだろうか

795 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:06:02 ID:Uyr2ne6e0.net
>>778
そういや山本七平も「場の空気」ってもんに
批判的だったよな?

796 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:06:16 ID:ccMf+nxN0.net
マンガもいろいろ読んでると、コマをスムーズに読み進められる作者と、キャラや物の位置が前のコマと繋がり悪くて見返さないと位置関係がわからなくなる作者もいて、作者の才能というか場数というか、マンガ家も大変だなと思う
鳥山明は見やすいコマ運びの見本としてよく例に挙げられる

797 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:06:21 ID:tZmJVJdv0.net
>>528
これマジ。
漫画すら読めない層がいる。

798 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:07:41 ID:Y1EeqzLV0.net
まあ個人的にはMAX3か国語で速読できるようになったけど、
今の子は速聴がすごいよ
早送りでYouTube見てる>>1

799 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:07:45 ID:PDnP/6EY0.net
>>1
言うて小学生の読書って高学年からじゃね?
それも児童図書とかじゃなくてマンガ辺りから入る
中学でラノベ読み漁って慣れてきた頃に純文学って流れ
今は電子書籍あるし、そういうお堅い本もスマホで読める
一概にスマホ批判してもしゃーない

低学年なんて読書に興味ある奴の方が少ないぞ
如何に早く帰って友達と遊ぶかくらいしか頭になかったわw
少なくとも先生が興味を誘導しない限りまず無い

小4の頃、先生が国語の授業で教科書を散々こき下ろして、
『代わりにこれを読め』って持ってきた杜子春はなかなか面白かった

800 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:07:54 ID:a2EuPRp60.net
洗剤やビタミン剤の裏までくまなく読みたくなる
そんなキチも居るw

801 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:08:14 ID:rsm82xUk0.net
ガイジ世代

802 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:08:54 ID:T5wAWqaH0.net
これ全国図書館協議会の調査結果とはだいぶ違うぞ?
ここ三十年くらいの動きでみると
読書量は小学生そんなに減ってないし、中高になると増えてきている
不読者は全般に低めで、特に中学生は減ってるぞ
過去31回の学校読書調査結果の推移 みてみ?

803 :sage:2020/02/08(土) 23:11:52 ID:Dnhhcfcd0.net
>>781
これがわからないってことは中学英語2年ぐらいで躓くよね?
国語で文法やってから英語教えろって言ってた人いたけど
小学生から歌だの英語で歌っても意味ないよ、本当に

804 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:13:03 ID:z1qzpT3+0.net
2000年に大学卒業した氷河期の俺は
1日16時間ぶっ続けで大学の研究室に入り浸り
書籍を読んでいた事もあるが、そういうのは他人から
見ると勉強だが、俺の中では金儲けのためだったので
勉強してるという感じはなかった。

今は明らかにそういうことしていないもんな。今はというか
2004年以降の大卒者や2002年卒以降の高卒共は。(´・ω・`)

805 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:13:41 ID:SN2oXZVn0.net
時代だねぇ

806 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:15:56.34 ID:kQTAFgkz0.net
最近の新入社員は、みんな字が汚いんだが…

807 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:17:25.67 ID:I+4I5ynV0.net
>>804
そりゃ人それぞれだろ

808 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:17:26.60 ID:b6dfqGQY0.net
べつにテレビでバラエティーは見なくてもいいけど、ニュースは見た方がいいよね
正しい日本語が集約されてるから

809 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:18:52.00 ID:CwI0S5Wt0.net
これ昭和の感覚だと間違えるというか理解できない

本はいろんな人のチェックというか検閲が入る だから遅いし情報も少ない
スマホはリアルタイムで大量の文字が流れてくる。

どっちが読解力がつくか。馬鹿でもわかること。

810 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:19:03.19 ID:jYH5jlq00.net
小学生の頃はゲーム雑誌を読んでる時間の方がゲーム自体をやるよりもトータルでは長かったかな
対象年齢が中高生くらいの内容だったからちょっとした単語や言い回しの勉強にもなってた

811 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:19:14.13 ID:CiPbDmRL0.net
マニュアルから何から動画にしてやらんとならんかも

812 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:19:45.79 ID:p2PYF6cV0.net
エガちゃんねる

813 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:20:48.42 ID:qbycc7wA0.net
>>808
NHKのアナウンサーがなんか叩かれてたな

814 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:22:52.57 ID:tnxH4KPJ0.net
>>750
幕府は→命じた→誰に?大名に
幕府は→命じられた→誰から?大名から
これわからないのが43%ってウソでしょ?半分は日本語通じないってことになるよ

815 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:24:04.59 ID:v41sm4FU0.net
つべいいじゃん
何でもあるよ

816 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:24:46.37 ID:a2EuPRp60.net
>>814
これ、遠藤周作の「沈黙」の時代よね?

817 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:25:59 ID:tnxH4KPJ0.net
訃報です→とほうです
鼓舞→こまい
旧中山道→いちにちじゅうやまみち
女子アナ誤読シリーズ

818 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:26:55 ID:a2EuPRp60.net
大人の会話がしたいよ〜

819 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:29:00 ID:ccMf+nxN0.net
>>782
ありがとう
まず、書いてある文章そのままの内容が読み取れるかどうか
1行の長文で、こういうやそれ等が何を指しているのかを読み取れるかどうか
修飾関係が前後しているとかはないから読みやすいとは思うけど

次に、作者はどういう気持ちで書いたのか
腹が立つ、と書いているから、怒っているんだなとか

そして、どういう意図で書いたのか
なぜこのスレのこのタイミングで書いたのかとか
772さんは、この意図の部分を読み取ろうとしてくれた、と思われる

820 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:29:52 ID:VlotDJtf0.net
>>772
> そういう能力って読書でも鍛えられない気もするんだよなあ

うん、そこが難しい
うちの息子も、通っている小学校で、図書館から借りた本の数が一位だったらしいが、親の目から見る限り読解力が高いとは言えない

因みに>>750と同じ調査の問題で、こんなのもある
これは東大の院生でも間違えたそうな
これが分からない人と分かる人の差って、何なんだろう?


次の文を読みなさい。
アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。
この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。
セルロースは(     )と形が違う。
(1)デンプン (2)アミラーゼ (3)グルコース (4)酵素

821 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:31:02 ID:7+9TAcyF0.net
まあ大人は1冊も読んでない人も多いだろうな

822 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:31:32 ID:uHmCDcu40.net
うちの3歳の息子もDVDかyoutubeだわ
テレビは完全にモニタと化してる

823 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:31:43 ID:etdfZrMP0.net
うちの子も朝起きたらまずyoutube 。止めようがない。

824 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:32:20 ID:pjER0DaS0.net
エーリヒ・ケストナーの本が
児童書としてはお勧めできる。
目安は小学校高学年から中学生かな。

825 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:32:21 ID:uHmCDcu40.net
>>822
でも本は好きだぞ
絵本も童話も

826 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:33:17 ID:OVBmb33h0.net
女児自我撮り画像が出回るわけだ

827 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:33:59 ID:eiYgrf0K0.net
書店行ったらガラガラだったわ
本減らしてプライズゲーム置いてあったしありゃもう駄目だな

828 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:34:04 ID:a2EuPRp60.net
>>819
良かった
こちらこそ

829 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:34:29 ID:v41sm4FU0.net
文字なんか情報量少ないし不正確だし
数式と映像が一番いいんだよ

830 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:34:46 ID:0ZiKeyPO0.net
まず親が読書している姿勢を見せることだな
結果はあとからついてくる

831 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:35:11 ID:ccMf+nxN0.net
>>820
(1)かな?

832 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:35:44 ID:F6gX349i0.net
読書を始めたのは中学生からだった。
小学生の時はひたすら外で遊んだ。

833 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:36:00 ID:Uyr2ne6e0.net
>>820
デンプンね

834 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:38:45 ID:y8kCqhIW0.net
小説なんて読まなくていい

835 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:38:55 ID:a2EuPRp60.net
唾液で分解、みたいな話?
アミラーゼ、
じゃあ酵素?

836 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:39:14 ID:VlotDJtf0.net
>>814
恐ろしい事に、現場の高校の先生からは納得されるらしい
というか、俺自身、新卒社員の指導をしているんだが、これを知って腑に落ちたところもある

837 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:39:16 ID:+wAcndhq0.net
機能的非識字で話題になったやつか
いまいち信じがたい

838 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:39:45 ID:Uyr2ne6e0.net
>>822
どんなDVD観てんの?

839 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:40:08 ID:a2EuPRp60.net
頭回らない
年取るってイヤね

840 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:43:46 ID:7+9TAcyF0.net
俺なんかガキの時はファミコンも買ってもらえなかったのに・・・
どんだけ金持ちなんだよ

841 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:45:25 ID:n4QQa9O50.net
本は余計な情報が多いからな。

842 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:46:07 ID:nrg33RoL0.net
こんな小さい板に人生を支配される日が来るなんてねえ
どのSFも予想しなかった未来よね

843 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:47:31 ID:MSRHwtYD0.net
40でも何でもやべえ何段活用とかエモいとか語彙無しが居る
こういう会話は凄く単純なんだろうけど会話してて嫌になる

844 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:49:19 ID:4/rJeQd70.net
>>1

俺が小学生のころは学校の図書館の江戸川乱歩シリーズにはまった

青銅の魔人とかD坂のなんちゃらとか結局全シリーズ読破してしまった

845 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:49:22 ID:C9HPMmQY0.net
本はなぁ…
得られる情報がちょっとずつだからもどかしくって

846 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:49:34 ID:uLLhczVE0.net
活字でしか伝えられない事って言うのも確かにあるんだけど限られてるから、
そうでないもんは別に他の媒体へ置き換えたっていんじゃないのん

読書してるってもライトノベルばっかだとかは、スマホでゲーム勢とたいして
違わないと思うし(´・ω・`)

847 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:49:46 ID:nvmFJYAY0.net
小学生が寝る時間も惜しんで四六時中 スマホゲームYouTube
もう、こんな時代になったか…

848 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:50:29 ID:5OkHO3fX0.net
会話のない社会

849 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:50:39 ID:tnxH4KPJ0.net
>>820
アミラーゼはデンプンを分解するが、形の違うセルロースは分解できない
設問がいやらしいっちゃいやらしいけど国語は結局主語と述語の見極めだと思うんだな
>>836
学力的なことだけでいえば賢いのより賢くないのがそりゃ圧倒的に多いけどさ
納得するレベルなんだ

850 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:51:15 ID:oT7UZ+Wq0.net
YouTubeよりTikTokしてる小学生女子が多いわ
短い動画が次々出てきて、あれはYouTubeより根気いらずで観続けられる動画サイトだと思う

851 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:51:16 ID:lw9CxgjU0.net
60年前90年前の読書量とテレビ視聴量も教えて

852 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:53:23 ID:qbycc7wA0.net
>>820
大げさな言い方だけど、文章を論理的に解読しようとすると分かる感じがするな
なんとなーくで読んじゃうと誤読しそう

853 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:54:53 ID:804nmPMT0.net
戦後から90年代ぐらいの世代がやられてきた
クソみてえなアカの本に洗脳されるよかマシかもな

854 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:55:20 ID:tnxH4KPJ0.net
設問の意味はわかるけど勉強してないから答えはわかんねーというのと
設問からして理解できてないというのはマリアナ海溝より深い隔たりを感じるな

855 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:56:27 ID:a2EuPRp60.net
>>849
へー
スッキリしたわ
ありがとう

856 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:56:48 ID:ccMf+nxN0.net
>>731
昔、津田雅美の「ブスと姫君」という短編集と、ほかにも短編集があったような気がするけど、この作者の短編読んで衝撃を受けた
今読んだら同じように感じるかわからないけど

857 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:56:59 ID:xVF0dl5E0.net
え?デフォでしょ?
何がアカンの?

858 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:57:21 ID:sY/fQ0Vq0.net
少年マガジンよく読んだで、巨人の星、明日のジョー、タイガーマスク、愛と誠、翔んだカップル。
TVもよく見たなぁ、風雲たけし城とかな。
そりゃ今のTV誰が見るんや、ホンマ消してるもんな。

859 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:57:44 ID:3LWyGOWu0.net
又吉とかで小説読むことがブームみたいな感じはするのだけどな

860 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:58:43 ID:CJnLZdK30.net
今時の小学生は運動しないでスマホや携帯ゲーム機ばかり
弄くってるから眼鏡率ハンパない、5人に1人以上じゃね
ひ弱でド近眼で青白くて不健康なガキばっか、あいつらって
平均寿命短いだろうな

861 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:58:53.04 ID:CPPmyEn80.net
小学生のときはホームズとルパンと江戸川乱歩ばっかり読んでたが

862 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:59:54.50 ID:xVF0dl5E0.net
>>860
それをネットで改めるのも今の若者だ

863 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:00:28.79 ID:joP36GuX0.net
>>844
あっそれ図書室にあってよく読んだわ、あのシリーズ完読が目標になってきたわ。

864 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:01:54.30 ID:YlhJTZbR0.net
>>837
> いまいち信じがたい

現にこのスレですら、>>820の回答が割れている現状を考えると、真実なのではないかと思う
Twitterで実験している人が居たけど、たしか正答率は5割以下だったような

問題なのは、>>820の問題は高学歴者でも誤答しているらしいこと
何が差を生んでいるのかが、良く分からん

865 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:03:14 ID:joP36GuX0.net
>>863
あの表紙の絵がまたうまく描いてるんよ。
あの人有名な画家やったらしいな。

866 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:03:40 ID:j46QHb8s0.net
>>864
単に曖昧に読んじゃってると思うなみんな
落ち着いてゆっくりじっくり読めば簡単なんだけど
それが出来んのかな

867 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:05:00 ID:9OhbMyRN0.net
つーか、89年当時の小学生が本を読み過ぎな気もする
そんなに勉強が好きな子供ばかりだったのかよ

868 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:05:07 ID:N9s3hFhI0.net
>>1
将来、若者の支持率がますます上がるなw

ま・さ・に、カイカクの成果だ!

カイカク!カイカク!

869 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:05:14 ID:ZfrjlySu0.net
小学校の頃は図書室で
怪人二十面相とかホームズとかはだしのゲンとか読んだもんだよ

870 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:05:46 ID:joP36GuX0.net
>>861
ちょっと前は少年探偵団シリーズだったらしいね、あれは子供心くすぐったやろなぁ、子供が大人にアドバイスするんやから。

871 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:06:52 ID:IfzFrwhs0.net
学力の高いアジアでも上位の日本人の成績も失われるだろうな

この国には闇しか待っていない

872 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:07:26 ID:ZfrjlySu0.net
今の小学生は転生したら巣ライムだったとかを読んでいるらしいな

873 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:08:06 ID:Nc2I9gku0.net
よく遊びよく学びなさい
さすれば邪僻の道塞がり理義の術勝つ
くだらないことに人生を潰すこともなくなる

大人からしてスマホばかりやってる世の中じゃ説得力ねえなw

874 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:08:12 ID:joP36GuX0.net
「ふふふ、明智君、君にはわからないだろなハハハ!」内容もストーリーも忘れたなぁ。

875 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:08:17 ID:ONpKo5zV0.net
読書はミーハーな人間と読書を読書として楽しめる人間がいた
暇つぶしで読書をする人が正常
他人への優越感を得る為に読書をする人も多数
本当に読書が好きな人はごくわずか
それらを踏まえテレビの視聴時間は一日2時間から3時間ほど
読書量はだいたい100冊から200冊程度
当時の中高年はテレビは2時間も見るかどうか
読書は皆無だったと思う

876 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:08:50 ID:f4L1oVLQ0.net
>>855
主語と述語は原因と結果みたいなものと考えたらわかりやすいかしらん(´・ω・`)
文章はその主語と述語の間にいろいろとあれもこれもと着飾らせて見栄えをよくする作業

877 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:09:12 ID:uJNmr9ua0.net
叩いてるジジババも5chで脳死レスバに夢中

878 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:10:21 ID:YlhJTZbR0.net
>>866
いや、この調査は解答時間も計測されているんだが、誤答する生徒はさんざん考えた挙げ句間違える生徒が圧倒的多数だったらしい
恐らく、いま>>820をみて間違えた人の大部分も、きっとそうなんじゃないかな?

879 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:11:29.02 ID:Ss+O9Qdx0.net
>>876
その点では英文がわかりやすいよね
曖昧にしないから

880 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:11:49.37 ID:TvmuVfl+0.net
>>867
大体ゾロリって奴のせいだろう

881 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:12:15.09 ID:CZL5V4UG0.net
ちょっと前「ずっこけ三人組」?やったか、はやってたんでしょ?私的には「時をかける少女」で筒井康隆を知ったなぁ。

882 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:13:00.80 ID:FxYFCWbX0.net
読書って、何を読むことを言うの?
それによって、何を得られるの?

883 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:13:26.21 ID:6kxysLQs0.net
>>838
働く車とMr.ビーンとひつじのショーンをガン見

884 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:13:29.29 ID:voKXQhZy0.net
まあおじさんだって
ファミコン
ゲムボーイ
テレビ
だったしなwww」
それでもいまの子は将来余裕で正社員w

885 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:13:31.46 ID:ONpKo5zV0.net
俺は文章が綺麗な方が好きなのだが
ただそういったことに興味のない人たち
お決まりのことをやっていけばいいという人
こういった人も大切にしたいのだがなかなか難しい
ただ手はある

886 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:13:53.68 ID:lQ4XqHz80.net
だからさあ

日本語は欠陥言語だって
あれこれ修飾したら
全体見失うだろ

キチガイになりやすいのも
それだよ

887 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:14:08.03 ID:8eOf/t/a0.net
>>882
自分の好きなものを読みなさい
指定図書じゃないのだから

888 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:15:13.56 ID:qzwDo4XQ0.net
今の子供は漫画すら読めないってニュースがあったな
どう読めばいいのか分からないのだとか

889 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:15:37 ID:4lYEC62m0.net
本を読まないと、国語の能力が伸びないと思うんだけど。
昔に比べて、国語力は落ちてるんかな?

890 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:16:00 ID:36EVmRaU0.net
ふつうは後世の人間ほど、知識が深くなるはずなんだがなw

俺は小学校低学年の頃から科学図鑑(大人向け)のを読んでたから
小学校高学年で、既に相対性理論とか四次元世界の書籍が大好きだった。

なろう系の本よりずっとありえない世界観があってわくわくしたんだがな。

891 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:16:33 ID:lQ4XqHz80.net
わたしはオナニーする
なぜならオナニーは気持ちいいからだ
オナニーは左手が至高だ


わたしは左手でするのが至高だとおもうがオナニーが気持ちいいからオナニーする

もうわけわからんだろw

892 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:16:50 ID:7DnsY4Jj0.net
スマホゲーはガチャよりも時限イベントとランキング戦規制した方がいい

893 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:17:07 ID:9OhbMyRN0.net
俺は読書大嫌いだったな、基本的に活字を読むのが苦手で
ガキの頃は本なんて月平均1冊も読まなかったわw
中学時代は国語の偏差値が60を超えたこと一度もなし、でも
MARCHに入れたけどね

894 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:17:20 ID:Nc2I9gku0.net
中学卒業したらさっさとYou Tuberにでもなればいいよ
ゲーム遊んだり食べ者食べるだけで大儲けできるぞ!

895 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:17:32 ID:55HkF2Ol0.net
石坂洋次郎とかよく読んだなぁ小学生にわかる訳ないのに。大人に憧れてたんやろな。

896 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:17:42 ID:lQ4XqHz80.net
そもそも新聞とかバカが書いた文章じゃん

897 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:18:46 ID:qzwDo4XQ0.net
まあ総理大臣からして云々(でんでん)、背後(せご)、募っているが募集ではないの池沼だしな
クルクルパーがトリクルダウンして小学生たちも読解力が無い馬鹿になってしまったのだろう

898 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:18:56 ID:nJI6ZLyJ0.net
アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、《左記の》同じグルコースからできて《いるデンプンを用いて》も、形が違うセルロース《を》分解《することは》できない。

こんな感じで変換されてるんだろう
となると、形が違うのは何と?となって迷走する

899 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:18:58 ID:f4L1oVLQ0.net
>>879
曖昧母音はあるけどな(´・ω・`)
という冗談は置いといてロジカルシンキングだからはっきりもの言う文化というのもわかる

900 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:19:03 ID:wg08fU090.net
89年は1ヶ月平均9冊ってうそだろ
神奈川の普通の小学校だったけどそんなに読んでなかったよ?
マンガも含めてたんじゃね?

901 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:19:51.30 ID:FxYFCWbX0.net
>>887
そうじゃなくて、読書しろって言ってる人の意図を知りたい

902 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:20:02.96 ID:96iBrmfW0.net
テレビ中毒になるくらいならゲームやYouTubeに時間割く方がマシだろ

903 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:20:18.53 ID:lQ4XqHz80.net
主語と述語の前後にガッツリ文章いれたら
崩壊するって疑わないのかな?

904 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:20:25.23 ID:j46QHb8s0.net
アミラーゼとかデンプンだとかを絵とか図を思い浮かべて読めば関係性が把握出来てわかり易いな
描いてもいいし

905 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:20:30.31 ID:55HkF2Ol0.net
本を読まなきゃアホになる?本を読んでもオレはアホやったわ。全く関係ないで。

906 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:21:59.31 ID:FxYFCWbX0.net
>>7
読書をすると、成績が上がるの?

907 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:22:18.64 ID:IYi4vUaq0.net
小学校だと教科書以外の本持ってきたら没収やろ
そんで学校終わった後は塾じゃそら本読む時間ないわな

908 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:22:54.85 ID:96iBrmfW0.net
>>897
そんな総理に負け続けている情けない連中がいるとかw
どんだけ無能なんだよw

909 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:23:04.34 ID:P3SFzqMv0.net
>>1
ゼロって割れたんだ

910 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:24:09 ID:rttP3YvB0.net
YouTubeゲームネットスマホ=悪
こういう考えはおかしいと思うけどな
脳を使ってるし新聞読んだり本読んだり勉強してるのと同等と思うけど

911 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:25:07 ID:j46QHb8s0.net
パラダイムシフトがもう少し時間がかかるだけなのもしれんね

912 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:25:31.16 ID:ZfrjlySu0.net
>>902
テレビでもゲームでもyutubeでもどれも同じで
それをすることで
自分だけで楽しむか
他人と楽しめるか
この違いだと思うけどな
おっさんが一人で延々ゲームしてるのと
子供が友達と毎日どこまでクリアしたとかどうやって攻略するんだとか
そういう共通の話題としてつかってるのとじゃ
全然違うわけだし

913 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:25:36.57 ID:RkYcGETg0.net
>>905
老眼になって本を全く読まなくなってから
文章力は低下するし何故か喋りも下手になった

914 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:25:57.90 ID:DACF/FAb0.net
そりゃ娯楽が有り余って、TVが下らんのなら本も読まんて。昔のTVがYouTubeとかゲームになっただけやん。
ただ「時をかける少女」くらいは読んで欲しいとは思うわ。

915 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:26:22.92 ID:ONpKo5zV0.net
読書派から意見を出すと
本を読むだけでは駄目その本を何度も何度も読み返し
何度も書き取り姿勢を正しその本を書いてくれ世に送り出してくれた人の意図を組み
その一冊の本に対して多大なる感謝の気持ちが沸き上がる
それが正しい読書の仕方
それか暇つぶしに読むか

916 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:27:03.76 ID:xsyxf3870.net
んーでも口開けてTV見てただけの世代より
ネットの発達によって活字に触れる機会自体は増えたと思うが

917 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:27:57.40 ID:dKg4SB/G0.net
俺、新しい凄いガチャ思いついたんだけどさ。
エロチャットにガチャつけるの。
何ぬぐかをガチャで。
儲かるんじゃないかなあ?

918 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:30:03.73 ID:XkXtSYRP0.net
なろう小説にエロイラスト入れれば読むようになるんじゃね?

919 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:30:54.51 ID:ONpKo5zV0.net
別に活字に触れなくとも最初からお前らが清く正しく美しく成長していれば活字なんてそうたいした問題ではないと思うよ

920 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:31:57.11 ID:QUVfzuYH0.net
つべは何を観てるかによって全然ちがうだろ
スマホゲはいらん、時間のムダ

921 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:32:29.53 ID:1u2KHNkk0.net
>>912
昔は個人やったけど、今のゲームは通信できるからな友達の輪が広がるみたい。
テレビとか本読むよりよっぽど楽しそうやで、
羨ましいわ。

922 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:32:33.76 ID:1G8pLGI30.net
wixのネットショップにはブログが無くてワロタ。
動画になってた件

923 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:34:04.11 ID:Nc2I9gku0.net
この小学生たちが国を動かす時代になったら日本楽しくなりそうだな
安倍さん以上の名君が生まれそう

924 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:34:32.17 ID:1u2KHNkk0.net
>>912
ただ昔はみんなで野球ごっこしたり、今はそれがないのがなぁ。

925 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:35:27.92 ID:wscr4sBq0.net
>>875
読書といってもなにを読むかで全然違うから
一言で読書といっても実際には全く違う

926 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:35:29.03 ID:XkXtSYRP0.net
>>923
りある26世紀青年か

927 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:36:38.34 ID:isexxi8c0.net
>>920
今の小学生はスマホゲームより友達とオンラインでSwitchのFortniteだよ
夜遅くまでずっと友達とわちゃわちゃやってる

928 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:37:34 ID:uG5rKSO70.net
TVよりネットのほうが害だと思うが
TVで持ち上げられたオウムは選挙に落ちたがネットで持ち上げられたN国は当選してしまったし
どう見ても 洗脳媒体はネット

929 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:37:47 ID:Thmuu6hf0.net
テレビばっかり見てって叱られてた人が親になってスマホばっかりやってって叱ってる

930 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:37:55 ID:Nc2I9gku0.net
>>921
ソシャゲのフレンドがそんなに羨ましいのか

931 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:38:01 ID:70P2EcbZ0.net
ユビキタスは小泉政権の唯一のヒット

932 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:39:32 ID:J0yHaMta0.net
大人がこれだからな
子供もそうなるわ

933 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:40:36 ID:titUiyKS0.net
情報にアクセスするための拡張なんだからなんだっていいんだよ
本やテレビみてーな限られたものよりスマホパソコンタブネットのほうが可能性もストレージもツールも桁違い
アインシュタインが電卓使うよって言ったのと同じなんだよ

934 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:40:37 ID:KsSGb5vA0.net
30年前ならゲームが1番だな

935 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:41:30 ID:1u2KHNkk0.net
昔は公園でビー玉やらメンコやらして夜になったらテレビ見ながらご飯食べてその後にヒマやから本読むやん。
そんなん読む訳ないで。

936 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:41:33 ID:IZL3mNZD0.net
>>184
下品に騒いだり言葉遣い悪いお笑い芸人や質の悪いタレントが多いから環境悪い。

937 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:41:36 ID:wscr4sBq0.net
読むやつは読むし読まんやつは読まん
好きなやつは好きだし好かんやつは好かん
読書ってそんなもの

938 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:41:51 ID:Sb4M/QmN0.net
小中学生に将来なりにないたいかって聞いてユーチューバーが普通にでてくるから
世代間を感じる

939 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:43:22 ID:nJI6ZLyJ0.net
>>933
そんなバカな思考だから、検索上位の結果「○○とは」だけ見て知識を得られたつもりになっちゃうんだよ
そしてアフィとしてはそれがうまいから糞みたいな情報でもどんどん上になるような努力はしてくるっていう

940 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:43:30 ID:1u2KHNkk0.net
>>927
いや、団体戦とかな楽しそうやし僕も参加したいくらいやで。

941 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:43:31 ID:70P2EcbZ0.net
小泉麻生安倍がクッソ頭の固い官僚や
10年先の未来の幸福なんて一切頭にない与野党議員を政権主導でインフラ投資したの貢献だけはマジで大きい
当時の後進国も一発逆転目指して投資してた分野だし、日本はEUみたく横一線が効かないし、
あの無能総理が本当によくやったと言える唯一で極大の功績

942 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:44:37 ID:wscr4sBq0.net
ある意味習慣の問題でもある
映画が好きのやつは映画見るし
本好きのやつは本読むし
音楽好きのやつは音楽を聴く

943 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:44:38 ID:UIhSOrdL0.net
>>934
30年前なら
スーファミが出るくらいの頃だから
既にゲーム全盛期だよね

944 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:45:02 ID:TBQOBtWH0.net
そりゃ動画投稿しまくるだけでサラリーマンの月収とか夢がありすぎるよなw
しかもある程度売れればその後もすでに投降した動画で不労所得が得られる
こんな奴隷制国家で子供がユーチューブに夢中になるのはあたりまえ

945 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:47:26 ID:1u2KHNkk0.net
>>927
ゲームセンターも好きやで「太鼓の達人」とかメタルゲームとかな。
共同作業的な所もある、助け合うとか。ゲームもなかなか面白いで。

946 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:47:34 ID:nJI6ZLyJ0.net
>>938
ただでさえ広告切り捨てが始まってるところに、上位ランカーとなるにはスポーツ選手1軍並みの競争に勝ち抜かなければならないというのにね
プロスポーツのエースやホースになりたいって言ってるのと同じだけど、それらと違って努力や成果のベクトルが見えないから、現実性の伴うこともまったくないわけだが

947 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:48:07 ID:isexxi8c0.net
>>940
ボイチャ使って楽しそうにしてるわ

948 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:48:21 ID:ZfrjlySu0.net
>>938
昔も大人になっても玉遊びしてるプロになりたいが一番だったんだろうし
たいして変わってないよ

949 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:49:15 ID:W1r7E4jC0.net
玩具やお菓子はダメだけど本だったらなんでも買ってくれる親に育てられてなきゃ俺も読書が趣味にはならんかっただろう

950 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:50:40 ID:E7kU4JZF0.net
>>906
間違いなくあがるよ
人生も豊かになるよ
がんばれよ

951 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:50:55 ID:PQDmdsfx0.net
>>948
これなんだよなあ

952 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:52:03 ID:1u2KHNkk0.net
>>942
勉強しなさい!って言われんでも好きな奴は勝手にする、スポーツ好きな奴は黙ってても走る、絵画が好きならかってに絵を描いてる。
大人がごちゃごちゃ言う問題ではないわな。

953 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:52:04 ID:FxYFCWbX0.net
>>950
何を読んでそうなると思う?

954 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:52:21 ID:+1j9+EgU0.net
スマホ=ゲーム

おじいちゃん

もう新聞もテレビも見てるのは馬鹿だけよ

955 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:52:42 ID:Nc2I9gku0.net
>>927
まあそういうやつはFF11の時代からいるわな

956 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:53:00 ID:WM7fmLot0.net
ヒロアカの丸太騒動で作者を擁護してる中高生くらいの子らの
論調があまりにも頭悪くてヤバイと思った
あれじゃ捏造にもプロパガンダにも対抗できない
真実どころか嘘すら知らない

957 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:53:34 ID:M8SJhaRB0.net
今の小学生って家に集まって遊ばないもんな。
みんなそれぞれの自宅でゲームしてる
よく部屋で友達達とうるさく話しながら同じゲームしてる

958 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:54:26 ID:kOKAfkUr0.net
>>190
でもお前バカだから読んだ内容全部忘れるじゃん

959 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:54:35 ID:nJI6ZLyJ0.net
>>948
スポーツなんかは中高の部活動を通して身の程を知るが、Youtuberを目指す連中はそれがないからな
それでも大学でたまたまメンバーに恵まれればワンチャンあるが、それだってバンドでインディーズデビューまでいけるメンバーに巡り会えるかどうかレベルのことだろうし
単独でYoutuberデビュー果たせるのなんて、それこそ更にレアケースな多才か突出した才能の持ち主ぐらいなもの

960 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:54:50 ID:HvhIafx90.net
ゆとり世代がマシに見えるくらい今の子供のアホ化が進んでいる

961 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:55:06 ID:oyx1iV0I0.net
読書どころじゃなく映画もじっと見られなくなってるよ
SNSや動画配信でつまらなかったら即切り捨てて次々と刺激を求めて自己中心的な選択ができるようになったせい
脳内に麻薬物質出し続けて、少しでも思い通りにならないとブチ切れるようになった
年齢低いほど影響出てる

962 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:55:55 ID:1u2KHNkk0.net
>>950
間違いなくは言い過ぎ、オレ本読むの好きやったで。まっ悪くはなかったとは思うが。

963 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:56:28.66 ID:YlhJTZbR0.net
>>910
「楽しい」とか「面白い」が基準じゃなくて、楽な方に流れているなら「悪」なのかなぁ…?
というか、もったいない気がする

最近、YouTubeに力を入れている人が良く言うが、文章を読める大人が減っているみたい
全ての情報が動画になるならそれでもいいのかも知れんが、そんな非効率なことにはならんだろう

そうすると、文章が読めるやつと読めないやつで、能力や経験、単純に楽しむことすら差が出てきそう

964 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:56:47.76 ID:eNIwGfSI0.net
教養としての官能小説案内 (永田守弘著)という本があるんだけど
偏差値50ぐらいの高校行くような昔の中学生ならムラムラしそうな気がするけど
今の子はわからないんじゃないかな
国語が苦手で本も読まないタイプだと偏差値60ぐらいでも意味わからないかもしれない

965 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:57:45.99 ID:gYuvaTV+0.net
お前らガキ共を馬鹿にするほど本読んできたのかよ

966 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:58:15.11 ID:Sb4M/QmN0.net
>>962
知識は増えるよね。それをどうつなげるかまでは読書量だけじゃどうにもならないけど

967 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:59:00.54 ID:nJI6ZLyJ0.net
>>965
今のキッズより読んでないんだとしたら、それはお話にもならないぜ
…ってぐらいに、書籍離れしてるよ

968 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 00:59:10.95 ID:Sb4M/QmN0.net
>>965
小学生のころは博士とか呼ばれてたこともあったな

969 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:00:07.06 ID:eNIwGfSI0.net
>>965
本というより活字は読むこと多かったじゃないかな

970 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:00:33.99 ID:WqQdW8Ae0.net
読書が善でテレビが悪とされてるのが俺には理解出来ないね
なんでだろうね。ただ単にオールドメディアってだけではないの?紙ってのはさ
だからといって、本や新聞を全否定する気はないけどね。過大評価だろ。絶対に

971 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:00:48.30 ID:nA0iUZ/M0.net
>>957
そうでもないよ、たまに誰かの家とか公園に集合してゲームする、あれが我々時代の公園でボールゲームする感じなんやろ、たまには身近で意見しながらやりたいんやろな。

972 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:01:08.25 ID:QUVfzuYH0.net
>>965
上から目線とか、そういうのイラナイから
生き抜くために必要な知識や教訓が詰まってるものが多くあるから
もちろん選択を誤るとグレタみたいになったりもするが

973 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:03:12 ID:BtetNmNX0.net
翔丸「…つまりショーペンハウアーに基づく形而上学的な概念と醒めた目で見た経験的な概念の、
   二つの概念を前提としたのである」

シュッ…

974 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:03:45 ID:vvBhdd7o0.net
世界の子供対象にしたテストでネットとかに時間を費やすのはどこも一緒だけど
読解力が落ちてるのは日本が顕著という話だからなあ

>>970
テレビは脳みそ空っぽに見てただ受け取るだけだからだろう
見てから考える人や内容ならいいんだけど大多数はそうではない

本は自分で読みに行かないといけないし
内容を理解して自分で考えていかないと十全には楽しめないからな

975 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:04:14 ID:IZL3mNZD0.net
>>96
テレビなどのメディアは電通というやばい組織がコントロールしている。
貴方こそ電通の工作員かい?

976 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:04:30 ID:ACqAvy590.net
>>867
ネットもスマホもない時代
他に娯楽が少なかっただけ

977 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:04:56 ID://8Kjy/w0.net
>>949
俺も家にアホほどミステリ本があったからそれ読んでたけどそれのドギツイ猟奇描写で性癖歪んだんだよね……

978 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:05:18 ID:Nc2I9gku0.net
まあ好きに生きるがよろしい
日本の若者に未来なんてないし

979 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:05:33 ID:IZL3mNZD0.net
電通の工作員だろ
ID:DIeeIj/40

980 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:05:37 ID:av0g1QmR0.net
ジジババTV世代も、ゲーム・ネットじゃなくてTV見てるだけで
読書率は変わらんのじゃね

981 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:05:39 ID:Pl2806qQ0.net
どうせ民族レベルで馬鹿なんだから、
この程度どうってことないよ

982 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:05:57 ID:nA0iUZ/M0.net
>>970
昔は8時だよ全員集合!がPTAに問題視されたんやろ?あれ見てた子供達今いくつやねん?
本嫌いな奴に読めって言うてよむかいな。

983 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:06:53 ID:6VKSxQuS0.net
子供のうちに語彙力を鍛えないと自分の気持ちをきちんと理解、表現できなくなりそう。何でもかんでも「ヤバい」としか理解できない、気持ちを整理できない。粗暴になっちゃいそうだわ。

984 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:07:05.92 ID:IZL3mNZD0.net
>>96
ゴメンナサイ。
>>975の書き込みは無視して下さい。
悪いのはID:DIeeIj/40で電通の工作員の疑いが有る

985 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:07:13.16 ID:lQ4XqHz80.net
将棋、駒、竹馬の時代からファミコンであそんで、インターネッつ
スマホまできたぜ

いまからエロ動画みるね

986 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:07:51 ID:vvBhdd7o0.net
>>970
あとテレビは教養番組以外は基本バカ向けに作ってある
CMを打つ対象が頭の悪い浪費家向けと広告会社の資料が出てるくらいだからね
スポンサーがそういう意向なんだから制作側もそういう層向けに番組作らざるを得ない

987 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:08:38 ID:PzBOUx010.net
>>968
お前は俺か?

988 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:10:46 ID:IZL3mNZD0.net
>>96
テレビ特に地上波放送は下品に騒いだり言葉遣い悪いお笑い芸人や大人が多すぎるから
子どもに悪影響だしニュースや報道番組も左翼に偏向気味でマスコミや電通などに都合
悪いのは強引に口止めで報じさせない所が問題。

989 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:13:33 ID:aay70few0.net
>>976
昔はベーゴマ、メンコ、花火遊び、だいたい駄菓子屋が子供達の社交場だった。テレビが楽しみだったり。
そりゃ昔とは違うし、昔の子供が正しい子供だったなら今の日本にはなっていなかった訳で。

990 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:15:51 ID:IZL3mNZD0.net
>>132
このID:Hi18Cb1B0の奴は電通の工作員の可能性有る。
相手にするな。
地上波放送などテレビは人間を考える力を奪う危険なモノだから警鐘鳴らす。

991 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:16:12 ID:YlhJTZbR0.net
>>977
俺は村上龍のドラッグ描写やSM描写で、完全に性癖歪んだわ
あれは小学生が読む本じゃねぇ

992 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:17:30 ID:IZL3mNZD0.net
>>141
ドラえもんや妖怪ウォッチのアニメがメインでしょ。
もうお爺さん近いお笑い芸人とかバラエティーは子ども側から観ない。

993 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:18:45 ID:IZL3mNZD0.net
>>150
>>155
ヒカキンやはじめしゃちょー、すしらーめんりく等の若くて面白いユーチューバーかな。
あとゲームはフォートナイトやマインクラフトをネットで対戦してそれをYouTubeへ動画投稿したり多い。

994 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:19:23 ID:aay70few0.net
>>985
五目並べ、将棋倒し。確か戦争のボードゲーム的な奴もあった。
それがYouTubeやゲームになっただけ昔も本なんか読む奴少なかったやん。

995 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:20:06 ID:LcAXilBT0.net
本離れ単独のことというより、デジタル化により辞書にしろ文書作成にしろ
手作業というかアナログが減った

996 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:20:33 ID:aay70few0.net
>>987
君もオレ?

997 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:22:50 ID:aay70few0.net
>>990
心配無用、だから子供達はTVなんか見ないんだって。

998 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:26:47 ID:vZybBNt90.net
>>992
そりゃ戦隊系とかライダー系は小学校低学年は見る。しかし高学年になると全然見ないよ。
サザエさんくらいかな?大人が見ないのは子供も見ないわ。

999 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:28:18.24 ID:lQ4XqHz80.net
プロレスと巨人戦みてた

1000 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:29:39.97 ID:9tRJh9yq0.net
>>1
せめてスマホモバイルゲームはやめてPS4かPCネトゲやってほしい

1001 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:29:57.42 ID:IZL3mNZD0.net
>>165
テレビは何で止めさせない?
有害だが

1002 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:30:49.56 ID:vZybBNt90.net
>>992
だいたい「ひょうきん族」ってもう30年以上前の番組、たけし、さんま、紳助とか当時の子供達に受けた、今の子供にわかる訳ないやん。

1003 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:33:28 ID:jpX7iVWk0.net
ホリエモンは、学校の授業なんか要らない。

子供にスマホ持たせておけば、あとは自分で勝手に調べて
どんどん先生無しても、自分で学んでいくていうのが持論だよなあw

1004 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:34:31 ID:vZybBNt90.net
>>999
巨人戦絶対やってたなぁ、僕も応援してながら見てた。巨人が正義やと思ってたわ。

1005 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:36:31 ID:HgooaMsX0.net
うちの姪も賢いんだけど
本は読まないから
自分が読書で出会った名言や知識を姪と話す時に
簡潔に
会話の中に組み込んでいくことにした
本読みなさいとか言っても無理だ

1006 :名無しさん@13周年:2020/02/09(日) 01:41:29.52 ID:mM1OeG8Ht
子供は文字より絵を見る方がいい
そもそも文字だけの本は対象年齢が高い
子供向けじゃない

1007 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:38:11 ID:h6YqBI3x0.net
あかんわ。

1008 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:38:16 ID:HgooaMsX0.net
>>968
わたしも特定の分野ではそんな扱いだった
猫博士

1009 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:38:24 ID:HCoU/AM00.net
本が一番優秀って考える風潮なんとかならないんかな?

知識インプットするならどのメディアも似たようなもんだし、読解力なんざ幼児期に決まる。

1010 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:38:38 ID:508B/8Q50.net
うちの姪はよく喋るけど情報量が異常に少ない典型的なネット民でもちろんバカ

1011 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 01:38:42 ID:vZybBNt90.net
>>1003
今の授業、黒板とかない学校もあるらしいやん。
将来そうなるかなぁ、友人、体育、美術、社会学習の初歩的な場になるのかなぁ。

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1013 :名無しさん@13周年:2020/02/09(日) 11:25:42.87 ID:VGaMkr9uf
 


スマホがどれほど便利な道具であっても、“魂”にマイナスの影響を与えるものである以上、厳格に制限していくのは当然のことです。
現在の地上では警察権がなければ最低の秩序が保てないのが実情ですが、
インターネットやスマホも法律によって制限しないかぎり、“依存症”の弊害を食い止めることはできません。
国は一刻も早くこの問題の重大性を理解し、法的に規制していくべきなのです。
しかし現実には、目先の利益と保身しか考えない政治家たちには、思い切った手は打てません。
国として徹底した規制ができなければ、“スマホ依存”はますます拡大し、子供たちの心は確実に蝕まれていきます。

今後日本は、膨大な借金によって国家破産を免れることはできません。
それと同じように今、「精神性の崩壊」という危機的状況に向かって日本は突き進んでいるのです。
いったん“スマホ依存”に陥ってしまった子供たちは、大人になってもそこから抜け出すことはできません。
便利さと引き換えに売り渡してしまった“魂”は、容易には取り戻せないのです。
この先、日本人の多くがますます心を荒廃させ、人間らしさを失っていく危険性があります。
それは、これまで築き上げてきた日本人の優れた精神性を崩壊させてしまうことであり、
国家破産によってお金やモノを失う以上に深刻なことなのです。

今の状況を見るかぎり、日本の将来は絶望的と言わざるをえません。
自分たちの力で“スマホ依存”を克服し、よい方向に向かっていくことはできません。
国家が借金体質から再生する唯一の方法は、どん底まで堕ちて破たんの苦しみを体験することです。
それと同じように“スマホ依存”による精神性の崩壊も堕ちるところまで堕ちて、
国民全員が塗炭の苦しみを味わうことしか立ち直る道はないように思います。
国家破産も“スマホ依存”も、最悪の状況にならなければ方向転換はできません。

残念ながら、日本全体が一時的にどん底の苦しみを味わわなければなりません。
失敗から学ぶことでしか、日本の明るい未来は開けてこないのです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~spk/sp_information/spinfo2014/spinfo140612-010.htm


 

1014 :名無しさん@13周年:2020/02/09(日) 11:26:59.86 ID:VGaMkr9uf
 


娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」


 

1015 :名無しさん@13周年:2020/02/09(日) 15:50:12.55 ID:ksTCE4vTB
 


麻生大郎氏 語録

「『現実社会』では憚(はばか)られるような内容の発言でも、
   『ネット社会』、殊(こと)に『匿名掲示板』のようなところでは、発言できてしまう。
   このような発言は、今の時代、ネット環境さえあれば、子供でも目にすることができる。
   こういった事は、子供の情操発育上、非常に問題があると思う。
   『本音』が言えたりするのが『匿名掲示板』などの良さでもあるのだろうが、
   昔は、『現実社会』一本で、子供は、そのような『本音』を見聞きする事は稀(まれ)だったが、
   今の時代は、当たり前になってしまっているようだ。
   そして、『ネット社会』に染まり過ぎた所為か、今度は『現実社会』でも『本音』を
   言い出す人達が、老若男女を問わず、少なからず出て来ているようだ。
   『本音』と『建前』を使い分ける事が、社会の潤滑油の役割を果たして来たと思うが、
   近年のこういった事象は、決して好ましいとは思えない。」


 

1016 :名無しさん@13周年:2020/02/10(月) 16:25:53.80 ID:NhZ1lLXib
 


麻生大郎氏 語録

「スマホ依存やインターネット依存が人間に及ぼす悪影響を考えれば、受動喫煙問題なんて言うのは、大した問題ではない。」


 

1017 :名無しさん@13周年:2020/02/10(月) 16:31:30.83 ID:NhZ1lLXib
 


 


麻生大郎氏 語録

「インターネットと携帯電話が普及した時点で、ある意味、人間社会は終わっている。
   それを理解できない大人も、ある意味、人として終わっている。」


 


 

1018 :名無しさん@13周年:2020/02/10(月) 16:33:25.51 ID:NhZ1lLXib
 
女子アナ格付け(データ提供:「標準と貧困層」、「気分屋の投資家役務提供」)。*敬称略

AAA
江藤愛

AA+
皆川玲奈 ≒(石田ゆり子+若かりし頃の中森明菜+森昌子)÷3 ? (^^)

AA
角谷暁子

AA−

A+
山本里菜、宇賀神メグ、若林有子、相内優香、田中瞳、佐藤真知子、水ト麻美


日比麻音子、篠原梨菜、出水麻衣、黒木千晶、岩田絵里奈
高島彩、坂木萌子、大橋未歩、大江麻理子、須黒清華

A−
加藤綾子、森麻季、田中みな実、夏目三久、鈴江奈々

BBB+
佐々木明子、渡辺真理、宇垣 美里、小正裕佳子

BBB
有働由美子(元NHK、腐り切った体質のNHKに見切りを付けフリーへ転身。)

BBB−
<格付け機関は、NHKの 存在意義 及び 経営実態 に 重大な疑義 が生じているとして、
 NHK所属のアナウンサーには「BBB−(視聴適格)」以上の格付けは出来ないとの見解を示しています。>

BB+
赤木野々花、副島萌生、橋本奈穂子

BB

BB−
保里小百合、近江友里恵、林田理沙、井上あさひ、桑子真帆、守本奈実、合原明子、鈴木奈穂子、和久田麻由子

B+

B−

CCC

CC
小池百合子(OG、「排除」主義者、喫煙者も「徹底排除」の嫌煙ババア、学歴詐称疑惑あり。)


丸川珠代(OG)、青山祐子(元NHK、7年間の育休取得も復職せずNHKを退職した事が問題に。)
 

1019 :名無しさん@13周年:2020/02/12(水) 13:05:44.63 ID:X49FZciu2
 


麻生大郎氏 語録

「我々は何処(どこ)から来たのか? 我々とは何か? 我々は何処に向かうのか?」


 

総レス数 1019
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★