2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】逗子市土砂崩れで18歳女子高生死亡 マンション住民が負う「1億円」の賠償責任 1戸当たり263万円 ★2

1 :ばーど ★:2020/02/08(土) 12:40:10 ID:ZkWD5fOi9.net
 痛ましい事故だ。5日神奈川県逗子市で発生した土砂崩れは、歩道を通行していた18歳の県立女子高生の命を奪った。崩落の原因解明が待たれるが、事故の責任はいったい誰にあるのかも問題だ。

 崩落現場は、5階建てマンションの下に位置する高さ20メートル、幅約30メートルの崖。地面から半分までの高さは石垣で補強されているものの、上半分は土がむき出し。そのむき出し部分が幅3〜4メートルにわたって崩れ、女子高生をのみ込んだ。市によると、「土砂災害警戒区域に指定されているが、危険であるとの声は寄せられていなかった」(防災安全課)という。

 被害者側が損害賠償の請求に動いた場合、責任を問われるのは誰か。崖ということで市や県が賠償責任を問われると考えられがちだが、そうではないようだ。崩落した土地は、上に立つマンションの私有地だからだ。不動産に詳しい「麹町パートナーズ法律事務所」の神戸靖一郎弁護士がこう解説する。

「民法には『土地工作物責任』という制度があります。土地の工作物の設置や保存の瑕疵によって損害が生じた場合、占有者が責任を負うものです。崩落した崖の法面(人工斜面)が宅地造成で造られたものであれば、工作物に該当する可能性は高い。地震や台風の後に事故が起きたわけではないので、法面に瑕疵があったと考えられます。法面が事故の原因箇所だと、マンションの管理組合か所有者全員が占有者となり、『土地工作物責任』を負います」

 気になるのは、マンション側が負う賠償額だ。18歳未成年者の死亡事故による損害額はおよそ7000万〜8000万円だという。

■1戸当たり263万円

「訴訟となった場合、遅延損害金や弁護士費用によっては、賠償額が1億円を超えることもあります。賠償責任保険が使えず、管理組合にお金がなければ、所有者全員で負担するしかないでしょう」(神戸靖一郎弁護士)

 不動産サイトによると、このマンションの総戸数は38戸。賠償額1億円とすると、1戸当たり約263万円にも上る。

 事故も賠償も「明日は我が身」かもしれない。

2020年2月8日 9時26分
日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.livedoor.com/article/detail/17786529/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/4/c44b4_28_cc48cfce_02dbedb1.jpg

★1が立った時間 2020/02/08(土) 09:58:46.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581123526/

2 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:40:55 ID:zaAjkiiA0.net
逗子市だけにズシン

3 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:41:24 ID:qXXLabuQ0.net
この土手を工事したのは?

4 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:42:09 ID:L4H9RBJX0.net
十人『知らんがな、、、』

5 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:42:18 ID:yXdhriom0.net
なんで住民が負う必要あんの

6 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:42:36 ID:GCv0/7ff0.net
崖のそばに家なんて建てるもんじゃねーわ

7 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:43:17 ID:EohVLEeG0.net
設計者にも責任あるやろw
そもそも崖条例とかないんか逗子に

8 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:43:22 ID:48AE4/np0.net
ゆるキャラいたらズッシンだよな?

9 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:43:22 ID:hymjSxHZ0.net
この娘が実はそのマンションの住人だったりしてなw

10 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:43:27 ID:cSs8sKfY0.net
バカと煙は高いところが好き

11 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:44:00 ID:hFikg2vF0.net
1億円で済むと思ってんの?

12 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:44:06 ID:rX9jmeik0.net
10億払ってやれよ
可哀想に

13 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:44:23 ID:7tnm4wzW0.net
払える人だけで賠償したらいいんじゃないかな?
賠償命令出ても支払い能力が無ければ、無理に取り立てられない。
一人300万円くらいなら、皆、払えるだろう。

14 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:44:28 ID:s3JrA2Ff0.net
そんな取り決めでもしてたなら別だが、マンション住民の責任じゃないと思うが。

15 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:44:31 ID:TkiSQAyN0.net
マンション住民は毎月管理費払ってるんだからそんなもん支払う義務はないだろ

16 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:44:42 ID:3mxI4pxQ0.net
>>11
済まないよねぇ

17 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:44:50 ID:JZomhkrQ0.net
>>11
2000万くらいだな

18 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:45:10 ID:jpBLR+4L0.net
まぁ責任の所在は調査が済んでからだろうな
可能性の話をすれば施工業者や許可した行政にも可能性はある

19 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:45:11 ID:u96ClkSd0.net
このスレの注意事項
・「住民」と「所有者」を区別して書き込みましょう。賃貸に出ている部屋の場合、住民=所有者とは限りません。
・住民は過失責任、所有者は無過失責任です。なので所有者の賠償責任は予見可能性とか関係なく発生します。
・デベロッパーに責任があるかはわかりませんが、まずは所有者が被害者に賠償金を支払う必要があります。その上で、所有者がデベロッパーを訴える形になります。

20 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:45:23 ID:AMKMaScV0.net
マジか
マンションとか住むもんじゃないな

21 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:45:46 ID:zQurdH/t0.net
>>11
>>16
馬鹿そう

22 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:45:51 ID:TOnIV5vi0.net
>>13
マンションがあるだろ

23 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:46:02 ID:zaAjkiiA0.net
貴重な若人が失われて、悲しい将来の納税者が減りまた俺たちの負担が増える。

24 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:46:06 ID:bisg2vgr0.net
被害者は土地所有者に請求
土地所有者は施工者に請求

25 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:46:10 ID:JYw2bJyN0.net
擁壁作り直す工事代とかもっとかかるんやろ

26 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:46:10 ID:wDftkwg00.net
こんなもんマンションの住人が払うわけない
皆どんどん引っ越して逃げるだろうな
遺族が探偵等を使って1人ずつ引っ越し先を調べれば請求はできるが、どれだけの費用と時間がかかるやら

27 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:46:13 ID:/OPHrgAq0.net
高所恐怖症には怖くて住めない

28 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:46:28 ID:U8q5U8/q0.net
>>15
そこまで管理の範疇じゃないだろw

29 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:46:36 ID:amGJar7p0.net
一億じゃ無理だろ

30 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:46:38 ID:X+zUi3nD0.net
>>14
管理者の責任だからそうなる
木が倒れてけが人が出たら責任を負うことになるし、これも順当

31 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:46:43 ID:znfOsYv70.net
>>19
1) 遺族の方とマンション住人側の間での賠償案件。
2) マンション住人側とマンション売った側の間での責任の所在&賠償案件。

の二つが発生するということだな。

それでもって、現時点では(そしてこの先ずっと確定的に)
遺族と売った側の直接交渉案件では無いと。

32 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:46:51 ID:rX9jmeik0.net
>>20
戸建てでやらかしたら個人で全額賠償だけど
どっち選ぶん?

33 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:47:05 ID:mGERLjOt0.net
つか、前スレで
「管理組合の責任だがら住民には関係ない」
とが頑張ってるのがいたな。

組合が責任を負うってことは、その構成員のだれか若しくは全員が責任を負うってことだよ。
マンション管理組合の場合は所有者が構成員ね。

34 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:47:09 ID:HmVD2msg0.net
上にマンションが建っている下の歩道を歩いていて、土砂崩れに巻き込まれるなんてな。
「崖の法面」は「コンクリート」で補強されてなかったのん???

35 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:47:24 ID:TOnIV5vi0.net
このスレの書き込み見てても分かるがマンションの仕組みを理解していないやつばかりだな

こんな奴らがマンションを買うんだから管理組合がうまく行かないわけだ

36 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:47:46 ID:a876Cs1K0.net
>>15
管理費って維持修繕だろw

37 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:47:50 ID:OZH0bBxe0.net
マンション関係ねーだろ?
神奈川県とそこの市の怠慢だろ?
公務員仕事しろ!

38 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:47:55 ID:cSs8sKfY0.net
女子高生が超絶美少女で吉原の高級ソープの内定もらってたら逸失利益は10億円超

39 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:48:00 ID:RD+G4lP70.net
ちゃんと法面の工事しとけよ

40 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:48:00 ID:CWq2earP0.net
ズシっと来たな

41 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:48:11 ID:3mxI4pxQ0.net
>>13
春から民事執行法が変わるので差し押さえが容易になる
不動産も預金も持っていかれる

42 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:48:22 ID:aR6ErLeE0.net
>>33
そうそう
管理組合=所有者ということがわかってない奴が多くてビックリする

43 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:48:34 ID:Gz9M9wd+0.net
住民居なくてもJK死んでた
住民には何も責任ねーだろ

44 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:48:48.40 ID:U8q5U8/q0.net
>>26
所有者に組合費として請求するだけだから問題ない。
部屋は逃げないからなw

45 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:48:53.51 ID:HksYN9GN0.net
普通に賃貸なら払う必要ないのに
マンションリスク高過ぎて草過ぎる
今後全然売れなくなりそうな事案だな

46 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:48:58.76 ID:NLOUgyIr0.net
2億はいくよ
つまり1戸あたり500万円な

47 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:49:10.89 ID:QE1otOn40.net
払いたきゃ払えばいいが、払う義務もないだろ。アホか。
管理会社が払えなきゃ、それで終わりだよ。

48 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:49:18.27 ID:Q7rc37ey0.net
負動産ってやつですね

49 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:49:19.89 ID:Ww/FcS+o0.net
>>37
崖はこのマンションの私有地だから自治体関係ない

50 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:49:30.81 ID:N5X1kASz0.net
住人で分散できて良かったじゃん
まぁ住人はデベロッパーと管理会社のせいにするんだろうけど

51 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:49:34.84 ID:y+SPk5gi0.net
マンション建てて売った業者の瑕疵担保責任なんじゃないの?

52 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:49:36.70 ID:J3F66ZNQ0.net
これって個人賠償責任保険ではらえるの?
住民全員が入ってたらそれではらえる?
払う義務があるのは事故当日の所有者たちなの?

53 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:49:41.19 ID:RD+G4lP70.net
>>45
そもそも賃貸マンションには余った庭のようなものは作らないのでこういうリスクはない

54 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:49:45.33 ID:61PdmKfQ0.net
>>1
    ∧_∧
   (^ν^ *)   < 雨水の排水を考慮してない建築物は糞!w  
   /

55 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:50:01.53 ID:t+Ka3ucF0.net
>>37
個人の土地だから

56 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:50:18.49 ID:PGjYDN0j0.net
住民同士のバトルまだ?
崖側は大変だろうなあ

57 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:50:26.75 ID:J1yzNUBe0.net
アホが多過ぎて草生えるな
所有者が管理者であり、管理責任を問われる
土地建物を区分所有している以上は所有者に
等しく賠償責任が生じるわな

58 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:50:27.68 ID:a876Cs1K0.net
>>37
私有地は県関係ない

59 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:50:30.23 ID:f8+bHnrB0.net
山を切り開いて作った住宅地はこんなのがたくさんあるわな。

60 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:50:30.79 ID:NLOUgyIr0.net
>>14
残念ながら斜面の所有者の責任であることは常識なんですわ

61 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:50:33.53 ID:oSd3crma0.net
>>20
マンションってこういうリスクもあるんだな。

62 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:50:40.14 ID:ZURmqXjM0.net
>>1
画像の崩れ始め個所を見ると
マンション敷地内の外溝が枯れ葉で詰まって
排水が斜面に流出
斜面を浸食して土砂崩れ引き起こした!
で確定だね

63 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:50:40.23 ID:7yYLkPlm0.net
建てる前の地盤調査の時点では問題なかったって事だよね
その場合マンション住民が団結してたまに調査依頼しなきゃダメって事?

64 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:50:51.09 ID:Ww/FcS+o0.net
賠償金払わなかったらこの女子高生が怨霊になってマンションの各部屋に夜な夜な出そう

65 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:50:51.28 ID:Gfkw4xsn0.net
個人賠償の保険入ってたらこういうのも保障される?
うちの親がボケ始めたから国内無制限のやつ入ってるけど

66 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:01.57 ID:yrGcgAc/0.net
>>32
それ、ずっと気になったんだけど
http://letitbe-news.net/wp-content/uploads/2016/07/9ab37254c4edf23c18df6b3803b69de4.jpg
こういう場合上の住人が下の家の賠償しないといけないの?

67 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:02.76 ID:kpXPAkFg0.net
畦畔じゃないの?
畦畔なら所有者は国だろ

68 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:06.66 ID:KvUiodR10.net
まあしゃーないな払っとき

69 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:10.82 ID:RD+G4lP70.net
>>43
実は土地自体の問題だからマンション建ててなくても間抜けJKは死んでたんだよな

70 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:19.60 ID:+nEHu/eU0.net
自治体に請求
私有地なので所有者に請求
施工会社に請求
最強弁護士団登場

71 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:27.46 ID:javRtKAN0.net
>>5
分譲マンションは土地の権利も付いてるから土地の所有者が賠償するのは当然

72 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:28.36 ID:tDygGjFQ0.net
÷38出来るならまだしも実際は結構空き家あるんじゃないの

73 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:28.83 ID:iUv2USSR0.net
>>20
そういう問題じゃないだろ

74 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:36.29 ID:j9M6nsyH0.net
建てた奴ではなくて住人が責任問われるのか
分譲で売られた後は管理責任の主体は持ち主か
被害者に賠償責任あるのは住人だけど住人もこの状況作り出した奴を訴えられるのかな
工事の過程で何があったのか知らんが

75 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:36.86 ID:/ZI6L8Fd0.net
いや、危なそうな崖やん
マンション大丈夫か?

76 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:39.43 ID:6iT+Y4MM0.net
>>5
はい?
所有者が賠償責任負うんだが

77 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:41.64 ID:f8+bHnrB0.net
ブラタモリで無茶な造成をイジる企画をやればいいのに。
不動産業者と揉めるだろうけど。

78 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:44.94 ID:OJkiJyFA0.net
>>15
その管理費で保険入ってて保険降りるなら別途支払いは必要無いだろうな
保険入ってるかどうかがまだわからんけど

79 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:53.12 ID:t+Ka3ucF0.net
>>52
個人賠償責任保険は使えない
払う義務があるのは1次的には占有者
つまり住んでる人
この人に過失が無ければ不動産の所有者
この人は無過失責任

80 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:55.07 ID:3+9elNW60.net
>>66
上の土地が工作物ならそうだよ

81 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:51:58.05 ID:/R2XMOGj0.net
定期借地権付きのマンションなら住民には責任はない土地の所有者に責任があるよ

82 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:52:18 ID:aLEnrIRX0.net
こんなの払えて無理ゲー
JKと1回でもセクロスさせてくれよ

83 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:52:35 ID:6iT+Y4MM0.net
>>65
補償以前に保険屋の仕事は払わないとこに力点があるが

84 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:52:36 ID:3+9elNW60.net
>>74
工事が不十分だったとかを証明できれば訴えられるけどね

85 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:52:54 ID:3mxI4pxQ0.net
>>51
建てて15年経ってるからから、どうかなぁ?
 15年前、造成した業者
 15年間、管理義務を負った管理組合
すごく揉めそう

86 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:52:55 ID:yr2AO9Qa0.net
>>43
自分がJKの遺族の立場なら泣き寝入りするの?

87 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:53:01 ID:U8q5U8/q0.net
>>33
全然論点わかってないなおまえもw
個人の賠償責任として個人賠償保険使えるかって話だバーカw

88 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:53:17 ID:v7TQ+DNL0.net
修繕積立金なら数十億円は有るだろうから取りっパグれがなくて良かった
行政は危険エリアに指定していたんだからマンション管理組合も危険を知らされていたはずなのに、なぜ修繕しなかった?

89 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:53:21 ID:NLOUgyIr0.net
マンション差し押さえたら女子高生に満額賠償できるでしょ

90 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:53:22 ID:V5QOfUvt0.net
よく分からんな

擁壁が本来必要じゃないの?
それか摩擦角の検討

それをクリアしているかしていないかで話は全く変わるのに、この弁護士は馬鹿なのかね

91 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:53:25 ID:3+9elNW60.net
>>81
占有者も一次的な責任を負う

92 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:53:26 ID:Oyln2o480.net
色々崖ぷちの住人

93 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:54:00 ID:znfOsYv70.net
とりあえず遺族側へは賠償金が渡され、
そのあとは本件の責任の所在をめぐって
住民側とデベロッパー側で熱烈な交渉かな。

土砂災害警戒区域に指定されているそうだが、その現状認識をも含めて
色々でてきそうだな。

94 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:54:08 ID:J1yzNUBe0.net
先ずは土地の所有者が一次的な賠償責任がある
マンション建設時の瑕疵責任の有無に関しては、
所有者と建設会社、デベロッパーで別途争う事

95 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:54:13 ID:xj6zBWwX0.net
崩れる前ってこの状態でしょ?湿ってる様に見えるけど
https://www.google.com/maps/@35.3055705,139.5965367,3a,75y,253.97h,121.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1soSY_QPqd8lDpgzVv6t3Fqg!2e0!7i16384!8i8192

96 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:54:22 ID:sz3cB0a60.net
1位読めよ、めくらかよ。

97 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:54:22 ID:OJkiJyFA0.net
>>74
賠償関係は順番があるからな。
こういう場合はまず所有者が責任を負う。建設会社なんかに責任がある場合は所有者が払った後で建設会社なんかに請求することになる

98 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:54:23 ID:GLwZwN7P0.net
>>13
共同不法行為は1人に請求して、あとはそっちでやってもらえばいいんだっけ

99 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:54:33 ID:vtq3wblA0.net
1000万円だったら困るけど200万くらいだったらサクッと支払って終わらせた方が良いや

100 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:54:39 ID:HmVD2msg0.net
マンション敷地は、区分所有権を持っている分譲マンション購入者が
専有部分の床面積の割合に応じて所有権を保有しているのな。(借地権が設定
されている場合は準共有)

101 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:54:48 ID:WCQROgEq0.net
神奈川って、いい加減適当な建て方のマンションが多いよな。

102 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:54:57 ID:Zckg5SGm0.net
マンション離れに拍車がかかるなざまぁw

103 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:55:04 ID:a876Cs1K0.net
JKが死ななければ、普通に工事するだけですんだのにな。
住民も運が悪い。JKもだけど。

104 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:55:15 ID:U8q5U8/q0.net
>>52
共有部分管理してるのは管理組合だから個人の賠償責任は使えないよ。

105 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:55:18 ID:OxeIv0TR0.net
>>5
記事が理解できない?

106 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:55:19 ID:Pjhipo7s0.net
これはマンション住民も騙されたみたいなもんだな
可哀想だ

107 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:55:20 ID:mGERLjOt0.net
>>42
あと、既存不適格の問題でもわかるように、
公共団体といえども、私有地(マンション敷地もそう)のありようにはそうそう簡単には介入出来ない。
あんたんとこの土地が危ないんで、で勝手に形状変更とかやった日には、担当者のクビ飛ぶくらいじゃすまん。

108 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:55:35 ID:Gfkw4xsn0.net
>>83
それはそうなんやけどね
震災みたいに同時多発ならしゃーないけどこういう単発のは払って欲しいわ
何のための備えか分からん

109 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:55:53 ID:skGr4xQv0.net
こんなもん揉めてる間にマンションそのものが歪んで亀裂から崩壊もあるんじゃねーのww

110 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:56:04 ID:+BKYcTbS0.net
>>87
火災保険とかでカバーできるのこんなの?

111 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:56:08 ID:scx8L/r10.net
言われてみればそりゃそうだわな

112 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:56:15 ID:HmVD2msg0.net
被害者遺族は躊躇せず、民事で「損害賠償請求」訴訟を起こしてもらいたい。
そうじゃないと、全国に似たような「危険箇所」が放置されたままなになる。
その為にも頑張ってもらいたい。

113 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:56:26 ID:V5QOfUvt0.net
>>107
このマンションはそんな古くないみたいだけど

114 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:56:27 ID:t+Ka3ucF0.net
>>41
差し押さえが容易になるもなにも
現場のマンションなんだから容易もになるも何もないだろw

115 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:56:31 ID:Pjhipo7s0.net
>>108
だよねえ
払わないならただの寄生虫やん

116 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:56:39 ID:J3F66ZNQ0.net
>>79
ありがと
個人賠償使えない上に所有者は無過失責任ってことは補修しててもダメなの?
全国の法面あるマンションの住民のリスクすごいね

下の建物壊したりしたらもっと金額いくでしょ

117 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:56:40 ID:mGERLjOt0.net
>>87
使えなかったら自腹切るしかないだろ?
頭おかしいのか

118 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:56:51 ID:mket6LBL0.net
これがあるから
家のブロック塀直しませんか商売が成り立つ

119 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:56:56 ID:rX9jmeik0.net
築16年だからデベは時効で逃げるだろ

120 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:57:01 ID:48X1DzMX0.net
市を訴えるんだろうなマンソンは

121 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:57:16 ID:Gfkw4xsn0.net
>>15
管理費払ってても修繕とかで足りないと請求来るよ
分譲マンションは契約でそうなってる

122 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:57:18 ID:J1yzNUBe0.net
土砂崩壊など自然系までカバーしてる保険は少ない
今回は地震保険は無理、火災でカバー出来るかも?
という感じ
悪評高い損保ジャパンは絶対払わないと思うが

123 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:57:21 ID:X+zUi3nD0.net
>>106
崩れそうながけの上のマンションを買っちゃうような人種だから別にどうでもいい

124 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2020/02/08(土) 12:57:21 ID:Kw8pJgMx0.net
崖の上にありえない支柱で敷地外に延長して家建てるやつと
その家が崩れたら下敷きになる予定の家まで建ってる

125 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:57:24 ID:j9M6nsyH0.net
>>84
そうだよな住人で証明できる奴がいるのか
しかしマンションの修繕とか自治会で相談しても誰かに丸投げというか
素人がほとんどだし大勢の中で他人事になりがちで難しそうだよな

126 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:57:25 ID:e8JlvIcb0.net
施工会社じゃないんか?

127 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:57:40 ID:PGjYDN0j0.net
>>95
これは管理倦怠で所有者の無過失責任ですわ
見えるのにわざとこの不具合無視してたろ

128 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:57:42 ID:CErbooKY0.net
民事訴訟になったら被害者氏名ばれちゃうんじゃないの?
氏名非公開でいけるんかな

129 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:57:51 ID:DdxTpTUs0.net
マンション住民は設計施工した会社を訴えることできるのかな?
既に購入したのだから、購入者の責任?

130 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:57:54 ID:a876Cs1K0.net
賃貸最強説

131 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:57:56 ID:sCmoZS1D0.net
女子高生が生きていれば成人し子を産み、そしてその子がまた子を産み
生きていれば継げたであろう、
その女子高生から継がれるその後世の数百年分の人々の命を奪った
金なんか幾らあっても足りんわ

132 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:58:05 ID:V5QOfUvt0.net
>>120
この手の事故で自治体が責任を認めたケースは無いよ
自治体所有の建物は除くけど。

133 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:58:32 ID:+BKYcTbS0.net
>>120
私有地だからあり得ない

134 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:58:35 ID:J3F66ZNQ0.net
>>104
ありがとう
管理組合って、こういうときの保険的なものはいってるの?

135 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:58:38 ID:mGERLjOt0.net
>>113
このマンションが既存不適格だとか言ってないよ。
文章は良く読む習慣をつけてね

136 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:58:40 ID:V5i3lwmz0.net
裁判しても住民が払うとは思えんな

137 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:58:44 ID:TEfB0LQy0.net
建設に住民は関わってないんだから無理だろ
施工業者にしか請求できまい

138 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:58:52 ID:fDKjL/nA0.net
住民はデベロッパーを訴えればえがなjk側もデベ訴えた方が手っ取り早かろう

139 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:59:08 ID:NLOUgyIr0.net
>>120
私有地が崩壊したのだけど?

140 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:59:09 ID:eg5lkpfO0.net
>>20
これが戸建てなら、全額負担

141 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:59:11 ID:yrGcgAc/0.net
>>80
ええ…じゃ自分地の下に家作ってほしくないね…
下の住人はなんかペナルティないんかね、そんなとこに家作ったのが悪いとか

142 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:59:15 ID:7hT6YtqV0.net
こういう時に集合住宅て痛み分けになるんだな日頃騒音だのストレス抱えるかわりにw
良かったじゃんw

143 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:59:20 ID:znfOsYv70.net
>>104
特約部分とかでカバーできるとか、付帯していないかな…

144 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:59:28 ID:OJkiJyFA0.net
>>106
可哀そうではあるけどねー
こんなだから負動産なんて言われるんだ

145 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:59:36 ID:zUMmgPHW0.net
>>95
パイプの一本でも突っ込んでおけば・・・

146 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:59:38 ID:uqZ8JQZl0.net
少し前に工事作業員が作業前にマンションのひさし落ちて死亡も同じ感じやろか

147 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:59:39 ID:Gfkw4xsn0.net
>>110
わざわざオプションの個人賠償つけてるなら支払い義務あるんちゃうかな
上限あるやろけど

148 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:59:40 ID:OdMbiAxW0.net
マンションに住んでるだけの住人は関係ないだろ
施工した業者の責任だよ

149 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:59:39 ID:+BKYcTbS0.net
>>95
こりゃ草の根がギューギュー押してたってことか

150 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:59:41 ID:ZURmqXjM0.net
>>1
崩れた箇所の先の崩れていない斜面には
植栽枡ブロックが段積みされていて
ちゃんと法面補強されているね
民民の敷地境界でスパッと崩れているようだな

151 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:00 ID:qCF0NJJB0.net
土砂がドシャっと崩れた

152 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:04 ID:JbqgycZz0.net
逗子開成の生徒だったら3億だな

153 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:08 ID:U8q5U8/q0.net
>>110
施設賠償保険で払えそうな話ではある、特に免責とは書いていないので。
施設の範囲に入るかどうかが少し引っかかるけど。

154 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:14 ID:/zKy2cvu0.net
下の石積みはマンション建設よりも前にやってるよな
その上になにも処理せずマンション建てたとか
下から見えづらいからって…
マンションの部屋からこの道、すごいよく眺められるだろ…

155 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:18 ID:+w/Y6y/n0.net
>>116
普通か管理組合が施設賠償責任保険に入っているから、それで払えると思うけどな。
金額的にも1億円程度でしょ。
それより問題なのは、今後あの崖をマンション所有者のお金で安全に補修する必要があることだね。
おそらくお金はこっちのほうがかかると思うよ。

156 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:18 ID:aST7YtiB0.net
>>141
というか、上に作らない方がいいと思う

157 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:18 ID:BPnSyulk0.net
>>11
おそらく6000万円いかない。

158 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:21.88 ID:DRHalVnO0.net
いくた安くても擁壁のある土地は買ったらダメ

159 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:24.30 ID:/A0mZQrd0.net
斜面は所有しちゃならねぇ
擁壁は所有しちゃならねぇ

160 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:25.11 ID:bAcF/iv/O.net
住民までとばっちりは気の毒じゃね?
法的にそうなら、マンション住民が間接的に女子高生を殺したって扱いになるのと同じって事だよな…

161 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:26.04 ID:V5QOfUvt0.net
>>135
ならば全くその例えは関係がないよね
20年以上前から急傾斜地域の擁壁検討は必須だったのだし

162 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:29.31 ID:Tk+G5Hza0.net
ライオンズマンションだし金持ってるだろ

163 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:33.44 ID:GFUuukB40.net
>>137
図面通りに施工しなくてこうなったならそうだろうが、そうでないなら、設計や許可出した役所に問題あるだろ

164 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:33.80 ID:NLOUgyIr0.net
>>148
この意識が間違ってるんだよな
住んでるなら管理責任は当然有る

165 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:42.29 ID:48X1DzMX0.net
首都圏人口増えているから近郊の山間部は
宅地開発となると斜面を削って削って造成して住宅やマンションを
建てるしかないだろうな。

166 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:43.69 ID:mket6LBL0.net
瑕疵責任は時効でしょ

167 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:49.07 ID:+BKYcTbS0.net
>>145
あー、高速とかはパイプから水チョロチョロ出てるよね

168 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:00:51.36 ID:mGERLjOt0.net
>>122
保険会社は損保ジャパンだというのは確定?

169 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:05.92 ID:OJkiJyFA0.net
>>136
マンション差し押さえすればいいんだしとりっぱぐれは無いでしょ
いくらなんでもあのマンション1億で売れないってことは無いだろうし

170 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:09.30 ID:wnjauCk/0.net
めっちゃかわいそう
こんなとこで死ぬなんて

171 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:19.57 ID:aST7YtiB0.net
>>161
この分かってなさが素敵!

172 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:24.92 ID:9CiZG/gu0.net
マンション管理が保険に入ってるだろ?

173 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:28.81 ID:+BKYcTbS0.net
>>147
>>153
もめそうね

174 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:30.03 ID:GOux4inR0.net
これマンションの地盤は大丈夫なの?
マンションも傾きそう

175 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:31.91 ID:cENlLIj60.net
死体貰えないかな

176 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:43.08 ID:mket6LBL0.net
>>160
まさにそれじゃね?

177 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:43.27 ID:m8B0waf60.net
>>52
共同責任なのに払えるわけがねーだろ馬鹿
単独の専有部分とはわけが違う

178 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:44.91 ID:V1EvyX/60.net
個人賠償責任保険は使えないの?
戸建ての場合の話だが

179 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:47.77 ID:3mxI4pxQ0.net
>>108
個人賠償=保険対象者個人が与えた損害を賠償する
戸建のように崩れたガケが保険対象者個人の所有物であれば、
その個人の賠償保険は使えると思うが、共有部のガケは違う。

180 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:50.18 ID:3T2LC1FH0.net
去年の台風で土台に物理的欠陥が
生じた
四、五十年前に土木開発した
トコに住んで居るやつきー付けや
今年は去年より激しいの来るで

181 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:01:55.83 ID:Gfkw4xsn0.net
>>168
仮定の話でしょ
そもそも火災保険は住民が個別に入るものだし

182 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:12.21 ID:yaJYFtvi0.net
マンションのオーナーが全財産つぎ込め
馬鹿野郎

183 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:15.46 ID:v7TQ+DNL0.net
>>95
ブロックの隙間から草が生えて、ブロックが押し出されて今にも崩れそう
あ、すでに崩れたのか

184 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:21.39 ID:j9M6nsyH0.net
>>97
そうだよな色々考えが巡ってたから整理ありがとう

185 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:24.71 ID:U8q5U8/q0.net
>>117
論点理解できないバカw

186 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:31.16 ID:FM+Vskoq0.net
戸建でなくて良かったねぇ

187 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:31.65 ID:mket6LBL0.net
マンション総合保険の範囲なんかなあ

188 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:33.09 ID:7UHdE3RL0.net
引っ越すやつ続出やろな

189 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:33.16 ID:V5QOfUvtO.net
地震なら数日前の深夜になかったか

190 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:35.04 ID:JbqgycZz0.net
このくらいの小規模マンションがいろんな意味でリスクが大きい。

191 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:41.84 ID:J3F66ZNQ0.net
>>155
そうだねこれから補修だよね
いくらくらいかかるんだろ

今から売り逃げできないだろうし住民も大変だね

192 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:47.60 ID:fDKjL/nA0.net
住民が訴えられても入ってる火災保険に付いてる賠償から払える可能性あるな
マンションの場合共有部分は組合で入るんかな?住民が訴えられてもデベロッパー訴えるだろしどっちみち自腹はない

193 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:56.73 ID:TEfB0LQy0.net
>>163
役所に地盤検査する義務ないからなあ

194 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:02:58.57 ID:+BKYcTbS0.net
プランター菜園とかやってる人なら分かるけど、
根っこが張り巡らされると土が減るんだよね
スカスカになってたのかも

195 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:00.37 ID:mGERLjOt0.net
>>161
ウン、なまじ半端な業務知識かじったから
それひけらかしたい口か、

196 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:04.78 ID:V5QOfUvt0.net
>>171
答えられないのか

197 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:17.05 ID:QS7C4CkQ0.net
賃貸だったら、オーナーのみが賠償か?

不可抗力にめっぽう強いのが賃貸派だからな

198 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:19.66 ID:NLOUgyIr0.net
>>95
このマンションは管理を放棄してた状態に近いな
草木の繁茂状態からわかる

199 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:23.81 ID:9CiZG/gu0.net
>>157
18歳の若者だから数億はいくよ
6000万円とか爺婆かよw

200 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:26.43 ID:Gfkw4xsn0.net
「うっかり他人のものを壊した」で使える個人賠償保険ならいけんじゃないの?

201 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:32.65 ID:67VTTw0z0.net
個人賠償責任保険くらい誰か入ってるだろ

202 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:34.33 ID:ZUk0NjbG0.net
普通に住んでただけなのに賠償負わされんの!?
迷惑ってレベルじゃねえぞ
払う奴いねえだろ

203 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:34.59 ID:3mxI4pxQ0.net
>>116
>全国の法面あるマンション

大抵、誰かが気づいてマンションの自治会なんかで
「あそこ、危ないから直そう」という話になる

204 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:36.92 ID:L4IAHQq00.net
土地の持ち主には管理責任があるからね
当然のこと

205 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:41.69 ID:Oyln2o480.net
賠償だけじゃなく防護工事負担も必要なんじゃね

206 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:42.75 ID:5sQ2Xodz0.net
よくある事例はマンションの壁がはがれ、通行人にケガさせたケース。
これも管理組合に賠償責任ある。
イコール住民全員の賠償責任。

って事で、普通は管理組合でこういう事故に対応可能なマンション総合保険に入るけどね。

管理組合が機能してないマンションは、保険に更新してなくて、保険が切れている可能性も。
逆に、何でもコストカットすればいいと思いこんでいる理事長が、保険を解約していることも。

207 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:49.35 ID:js/MNM7i0.net
>>160

とばっちりもなにもマンションを所有するってそういうことだからね。

当たり前だけど、一軒家で塀が(地震などではなく)倒れて人が死んだら、それこそ億単位の
賠償を個人で払うことになるよ

208 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:03:54.26 ID:SYfbcZsJ0.net
専門家の話だと、経年劣化する岩石だったらしい。
普段からボロボロ細かいのが落ちてきて、ある日ドカッと落ちるって。
初めは岩石だけど,風化するんだって。
で、よくこういう崖に普通に立ってる言えとかあるけど、
今まで大丈夫だったから、は通用しなくて、
要するに毎日毎日だめになって、ある日どかんとくる。
それが、毎年どこかで起きる理由。

209 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:04:00.29 ID:gSlPANzP0.net
悪あがきせずにちゃんと払ってあげなさい

210 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:04:02.44 ID:+BKYcTbS0.net
>>155
高速道路脇とかの人工的な石壁みたくしないといけないのか
すげえ金かかるだろうな…

211 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:04:06.00 ID:v7TQ+DNL0.net
>>66
台風とか水害なら無罪かもしれない
今回は何もないのに崩落してるから言い逃れできない

212 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:04:21.04 ID:0gFMXnhJ0.net
なんか弁護士が言ったにしては用語の使い方が雑だなと思ったら現代の記者が引用部分の内容書き換えてるじゃねーか
ソースの元記事の弁護士が書いたコラムの内容は異論が無いわけでは無いが不動産に詳しい弁護士の記事としてまともだわ
ゲンダイは引用時には引用元の内容を弄らないという最低限のルールも守らんのか

213 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:04:25.88 ID:JYw2bJyN0.net
こんな崩れそうな土地にたってる集合住宅
借りるのも躊躇するのに買うなんて

214 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:04:29.96 ID:mket6LBL0.net
>>186
戸建でブロック塀に殺されました
は目も当てられない

215 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:04:41.57 ID:P/Kz6FJi0.net
空から降る一億の金

216 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:04:57.98 ID:7FtHtTdb0.net
>>37
マンション住民が払うのがふつう

217 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:05:01.77 ID:UrYLtvDV0.net
あんな崖っぷちマンション自分なら買わないけどな

218 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:05:08.60 ID:0mRaej5s0.net
車に乗ってたら自動車保険とダブルで2億円か。

219 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:05:25.39 ID:N9pfLMIS0.net
ところで
千葉のゴルフ場ネット倒壊の件はどうなった?

220 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:05:29.57 ID:L4IAHQq00.net
今回崩れたところだけじゃなく
あの崖のどこが崩れてもおかしくない
補修しないとまずい

221 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:05:29.71 ID:elB0pmtk0.net
大京か
20〜30年経ってそうだし
デベ2所有者1
263*1.5=400
400*1/3
130万も用意しときゃなんとかなるやろ
大京ならこの程度なら全額出すかもな
企業保険入ってるかもだし

222 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:05:32.03 ID:J1yzNUBe0.net
>>206
ホンコレですな
所有者に責任が行くので
賃貸で無い限りは住民の責任回避不可

223 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:05:46.40 ID:7FtHtTdb0.net
>>47
全部部屋競売にかかるかもな

224 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:05:46.40 ID:shMQhruk0.net
>>5
日本語読めないバカw

225 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:05:55.68 ID:0mRaej5s0.net
40、50代のニートだったら最後の親孝行だったんだが。

226 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:05:59.51 ID:OJkiJyFA0.net
>>199
将来の収入から将来の生活費なんかの支出引くからね。
この女子高生が現役の医師とかなら数億いくかもしれないが…
一般人じゃそこまでいかないよ

227 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:06:05.71 ID:LcthY1Mn0.net
>>86
大切なものを失ったら他人を恨んで当たり前って思考はどうなのよ
思い出を抱きしめて前を向いて進んでいくのが人間だろう
なんでそうやって生きられんのだ 情けないぞ
その証拠に俺が死んでもたぶん誰も怒らないw

228 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:06:15.54 ID:Hs3vLMpM0.net
賃貸(借り物)利用者のつもりでいる土地所有者

229 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:06:24.72 ID:8JbFlx8K0.net
住人でも運良く賃貸契約だったらセーフだよね

230 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:06:35.62 ID:9CiZG/gu0.net
>>192
保険が出ないと共有部分なら住民全員で負担する事になるな
デベロッパー訴えるにしても管理組合の負担も免れないような。

231 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:06:40.73 ID:0QzIADLbO.net
18で7〜8千万て安くないか?
2〜3億だろ

232 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:06:53.24 ID:SYfbcZsJ0.net
管理組合にお金があっても、結局それは角住宅の積立金だから、結局は住民が数百万の負担は同じ。
問題は、今後の崖の修繕に数億、マンションの20年ごとの大規模修繕に数億、だな。

233 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:06:56.73 ID:yaJYFtvi0.net
神奈川はこんな場所だらけ
強い地震きたら終わる

234 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:06:57.79 ID:2PHLF7C50.net
崖の上のマンションとか宅地とか結構多いじゃん やばいね

235 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:06:58.45 ID:Gfkw4xsn0.net
>>179
ああ崖はマンションの共有部分になるのか
個人に請求来てくれた方がマシやな
分譲マンション怖…

236 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:08.12 ID:PGjYDN0j0.net
>>223
買うやついないでしょ
抵当あるか知らんけどあるなら銀行も頭痛いでしょ

237 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:12.28 ID:0gFMXnhJ0.net
>>207
最終的な法的責任は管理組合の代表とか管理会社にいく可能性の方が高いけどね
まぁずさんなことする業者って支払い能力も欠くことが多いから今回の件に関しては所有者の負担分も数百万行ってもおかしくないけど(賠償プラス修理費)

238 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:19.75 ID:NLOUgyIr0.net
マンションってのは、管理がいい加減なもんだよ
合意形成で一悶着あるし
買うもんじゃない

239 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:23.22 ID:0mRaej5s0.net
この程度のマンションを中古で買うとどれくらいの相場なんですか?

240 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:28.82 ID:MRbWSLeU0.net
殺人マンションで資産価値もがたがたなのになあ。

駅近平地病院スーパー5分以内がマンションを買う絶対条件なのにこれを守らなかった自己責任としか言いようがない。

241 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:29.64 ID:t+Ka3ucF0.net
>>223
これから大規模補修も必要なマンション
買い叩かれるんじゃないの

242 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:30.58 ID:7pKdwDzo0.net
>>5
記事二度読め

243 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:32.13 ID:3ZMfwdZI0.net
じゃあやべぇ物件作っても売り抜ければ勝ちなのか

244 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:32.86 ID:UrYLtvDV0.net
>>219
あの土地売って賠償するとか言ってたような

245 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:38.30 ID:Gfkw4xsn0.net
>>182
分譲やとオーナー=住人やけど

246 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:41.87 ID:LcthY1Mn0.net
>>231
事故発生が来月で国立医学部の合格通知が届いてたら億行ったかも

247 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:42.61 ID:UeCCamU90.net
示談なら1人200万ぐらいで済むだろ
そんくらい払ったれよ
自分ちの土手が崩れて人死んだんだから

248 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:55 ID:I+MUzW9m0.net
マンション売ったデベが払えよ

249 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:07:57 ID:HP8iDkB80.net
>>208
どんな鉱物でも風雨にさらされりゃ風化するわ

250 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:01 ID:9CiZG/gu0.net
>>229
家主に請求が行くね。

251 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:04 ID:KcXO710D0.net
そんな危険な地域を通行止めにしてなかった自治体も更に一億円出すべきだと思う。

ただしJKの顔写真は?

252 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:11 ID:UOwLDqnv0.net
修繕管理費から支払われて、後から補填していくパターンだろうな

253 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:17 ID:3+9elNW60.net
そういや、この子が4月以降に事故にあったら、賠償金は結構増えてたのにな

254 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:19 ID:b9HX2PpF0.net
払えなかったらマンション売るのかな、、

255 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:19 ID:SYfbcZsJ0.net
>>229
そうだね。リスク考えると、賃貸だな。
>>231
もしも、この女子高生が今年医学部に入っていたら、3億ぐらいだろうな

256 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:32 ID:js/MNM7i0.net
問題は、各個人が自分の個人賠償保険でこれを払えるか、だな。

>自動車事故以外の日常生活の事故により、他人にケガをさせたり他人のモノを壊してしまい、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償します。

とかだから払えてしかるべきだし、そういう行政指導をすべき案件だと思うけどな。

このご時世、個人賠償にも入ってない人間は、まあ自腹切れよ、って感じ

257 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:33 ID:DM42bati0.net
ええー、女子高校生で1億円しか賠償金とれないの?
3億円くらいの価値があっただろうに

258 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:36 ID:l3wsMVfJ0.net
>>9
その場合は自己責任なので、訴訟無し。

259 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:43 ID:+BKYcTbS0.net
>>208
石の角が丸いもんな…

260 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:50 ID:EzWmgGuE0.net
デベロッパーやマンションの販売者に責任無いの?
購入後に手を加えたのでなければ

261 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:51 ID:L4IAHQq00.net
スレ読んでいると馬鹿が多くて驚く
もっとよく考えろや
こんなんじゃ先進国の地位から滑り落ちる日も近いな

262 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:08:57 ID:JDps44JV0.net
1億貰っても死んだ子供は帰ってこないからな…

263 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:09:07 ID:D3X6bk710.net
固定資産税もらってんだから市にだって責任あんだろ

264 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:09:17 ID:P/Kz6FJi0.net
横浜は崖だらけ。住民が天空の城と読んでいる危険なマンションがゴロゴロある。

265 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:09:20 ID:0mRaej5s0.net
偏差値60程度の高校だよね?
トップ層の数人が横国、早稲田慶応行くくらいの高校じゃないかな。

266 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:09:23 ID:9CiZG/gu0.net
>>243
裁判になるかもね。

267 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:09:31 ID:FgkT9Jce0.net
>>5
一応所有者だから責任も伴うのか
不服なら今度は所有者が販売した不動産会社や施工した建築業者を訴えるしかないね

268 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:09:34 ID:m8B0waf60.net
>>202
集合住宅の敷地内でやらかしたのは確実だけど責任の所在がわからないなら共有部分にあると推定で所有者全員の無過失責任
当然払わないといけない

不動産系の国家資格とかなら論点にはなるから載ってるでそ
簡単過ぎて試験にはでないと思うが

269 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:09:43 ID:LcthY1Mn0.net
>>247
黙って払うわけねえじゃん
俺のマンションなんてエレベーターの管理費用で揉めてるぜ
低層階住民は使用しねえのに徴収費用が高すぎるってな

270 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:09:52 ID:+BKYcTbS0.net
>>243
武蔵うん小杉がそれ

271 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:09:56 ID:YpDIWYmN0.net
これは売った会社が悪いだろ
買い主が崖を整備するって契約で買ったならまだ分かるが

272 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:10:12 ID:kPbh9wxZ0.net
のんきにテレビの取材を受けてた住民は、自分たちにも責任があるって気づいてなかったんだろうな

273 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:10:14 ID:OZH0bBxe0.net
いやいやこれは国や県や市の監督責任問題だぞ?
判子押した責任とれよ
住民関係ない

274 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:10:20 ID:L4IAHQq00.net
>>264
横浜は山の上の方まで開発されているもんな

275 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:10:23 ID:OJkiJyFA0.net
>>231
一般の会社員が一生涯で残せる資産の額がそんなに多いわけ無いだろ

276 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:10:29 ID:5xJdy5Rn0.net
>>126
工事中とか完成して何年かは保証期間だからその間なら

277 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:10:43 ID:2G2CKroT0.net
あーとりあえずお金出るんだな

278 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:10:44 ID:g6tqx4aP0.net
住民に過失の責任が有るって事か…
なら人殺しになるのかな?住民全員…

279 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:10:45 ID:3+9elNW60.net
>>265
どちらにせよ児童だから逸失利益は全学歴平均がベースだな

280 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:10:47 ID:7JK5vRoV0.net
>>18
規定上の支障がなければ許可を出すだけの行政が、なぜ責任?
そしてその結果どうなるかわかる?許可を出すのに現地の詳細な調査とか見聞や立ち会いが必要になって、手続きとコストがバカみたいにかかるルールが作られるんだよ、自衛のために
現実に、建造物の認可も厳しくなってるしな

281 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:10:47 ID:DM42bati0.net
>>215
1億円以上の価値の人が死んでんだけど

282 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:10:47 ID:js/MNM7i0.net
>>237

管理会社は何も関係ないよ。あくまで管理組合の支持で頼まれた仕事をするだけなんだから。
賃貸一括借り上げで、管理会社がフルで面倒見ますってケースなら別だけど。

あと管理組合の代表ってアホか。管理組合はマンション住民全体の責任だよ。

283 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:10:51 ID:ZlW1nYAT0.net
倍賞に事故防止の追加工事
総額2億や

284 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:11:01 ID:HwRH5Se80.net
そんな支払いリスクの説明無かったろ

285 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:11:14 ID:fDKjL/nA0.net
たぶんあの石垣は道の管理者の市か県が作ったやつだろうから行政にも責任あるでしょ

286 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:11:21 ID:Zi8G5ces0.net
まずは所有者に請求するけど、そのあと所有者は販売したところに請求するだろうな。

287 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:11:21 ID:+BKYcTbS0.net
>>264
旅行で行って電車から見てすげえビビッた
こんなん地震来たら一発アウトじゃんて

288 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:11:25 ID:oVR2WtUU0.net
デベロッパーにも責任あるやろ

289 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:11:28 ID:3RAcqscL0.net
しかしこんな所のマンションに長年住もうって気になるな
一目見ただけで崩れそうなのわからんのかね?

290 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:11:43 ID:QE1otOn40.net
てか瑕疵があるなら、まずはデベロッパー訴えるんじゃないの?
欠陥住宅作ったら、最終的には販売元がいつも責任負うやん。

291 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:11:43 ID:9SFJMVAm0.net
>>251
市も危険性は知ってたし、危険性を認識しながら、道路管理者として取りうる通行止めなどの措置を取らなかったってことで、マンション管理組合と合わせて市の責任も問うかもね。金の取りっぱぐれのない役所を巻き込むのは弁護士の戦略としてあり得る。
あの程度で通行止めしてたら、あの辺の道はどこも歩けなくなるだろうけど。

292 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:02 ID:+Muo1pe30.net
は?

住人より販売会社じゃね?

293 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:11 ID:DOWSipC+0.net
>>26
引っ越して逃げようとしても売れないだろ賠償請求されてる物件なんて
あと一般人の引っ越し先くらい弁護士が調べれば一発

294 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:14 ID:SYfbcZsJ0.net
>>263
法律上は、警告すればいいみたい。で、やるのは自己責任だって。
>>264
逗子って、住んでるやつは高級住宅街気取りでいるが、実際は交通不便、山あり崖ありだからね

295 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:16 ID:js/MNM7i0.net
>>267
結局そこ。
まず住民は当然賠償責任はある。

そのあと、もし工事等に瑕疵があるなら、住民が会社を訴えないと。

296 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:18 ID:KcXO710D0.net
>>273
建築許可出したんだからな。

国交省もいい加減にして貰いたい!(ヒューザー風にw)

297 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:19 ID:UrYLtvDV0.net
>>279
生涯賃金で考えたら1億じゃ安いね

298 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:21 ID:9CiZG/gu0.net
>>1
交通事故死でも数億は行くだろ。

299 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:41 ID:P/Kz6FJi0.net
>>274
ですよね。横浜でなく横山に名称を変更した方がいいのかも。

300 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:45 ID:+BKYcTbS0.net
>>289
多分景色が綺麗とかで売ってるんだろ

301 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:47 ID:4VsxPH2m0.net
マンションの住民に賠償責任があるわけないだろ
石垣が崩れたわけじゃあるまいし

302 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:48 ID:lm2BwI1M0.net
これもう欠陥住宅だろ

303 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:52 ID:suE4yCkf0.net
>>5
第一義的には所有者が賠償の義務を負うのさ。
一方で所有者には,設計を担当した会社を訴える権利はある。

304 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:56 ID:Z0C7y3hC0.net
>>278
危険を察知できたのに対策を取らなかった系の過失だろうな。
ただ俺にはこれはマンションを建てて売った人間が責任を負うべき話に見えるが

305 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:56 ID:NLOUgyIr0.net
>>290
構造上の問題じゃなくて管理瑕疵だからね
まあ難しいんじゃね?

306 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:12:57 ID:rX9jmeik0.net
>>288
デベは時効だよ

307 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:13:15 ID:ICGFDJ5m0.net
JK死んだんだから5億くらい払ってやれよマジマンコ

308 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:13:17 ID:2PHLF7C50.net
土地工作物責任ねえ
古いマンションもやばいね

309 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:13:17 ID:5MLJf1Cv0.net
とりあえず市道なら逗子市を相手にしてみてもいいかな

310 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:13:18 ID:l3wsMVfJ0.net
>>226
素行の悪い女子高生なら、将来風俗で大儲けできたかもしれない。

311 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:13:27 ID:Wsp94GAd0.net
管理会社は管理組合の代行してるに過ぎないからな。
いい歳してこんなのもわからない人が多いのは驚き。
武蔵小杉のウンコマンションもそうだがホテルにでも泊まってる気分なのかね。
所有している以上管理責任が生じる。

312 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:13:51 ID:3+9elNW60.net
>>297
そうだけど、中間利息を控除するから仮に就労可能年数が49年あっても18倍くらいにしかならない

313 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:13:53 ID:0gFMXnhJ0.net
>>282
土地の異常も含めて管理してるだろ普通

314 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:13:56 ID:OJkiJyFA0.net
>>231
女性が60まで正社員で働いた場合平均収入が1.5億ぐらいらしい
65まで働いてももう1000〜2000万増えるかどうか。
で、こっから生活費なんかを引くわけで。
どう考えても2億なんて数字にはならない

315 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:13:59 ID:mGERLjOt0.net
>>202
まあ、こういう意識なんだろうな。
正直、共同住宅には道普請制度とか復活させても良いんじゃないかと。

316 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:14:03 ID:yaJYFtvi0.net
販売会社と施工会社だよな
住民は騙された方だろ

317 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:14:04 ID:+GlDn4cP0.net
>>227
ニートの穀潰しだもんなw
18のJKとは違うよな

318 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:14:07 ID:ZURmqXjM0.net
>>288
普通は2年

319 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:14:09 ID:1eRM9+I70.net
個人賠責入ってたらまぁいけるな
普通の人なら今の時代は入ってるやろ

320 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:14:19 ID:9CiZG/gu0.net
>>290
被害者はマンション管理を訴え
マンション管理は販売した会社を訴えるな

321 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:14:31 ID:js/MNM7i0.net
>>304

対策を取るべきはマンションの管理組合=住人だから。
つーか不動産所有するならこのくらい当たり前だよ。

マンションの壁が剥がれて人にあたるなんてある程度ありふれた話でしょ

322 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:14:54 ID:JpMiaUkf0.net
賃貸で持ち主が賠償金を払う場合、法人や青色事業主だったら損金算入できそうだけど
事業的規模ではない個人が余剰資産を運用している程度だったら損金にできないのかな。
でないと家賃を値上げして回収しようにも税金まで取られるってことか。

323 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:14:55 ID:9pcDaUE+0.net
>1
のり面が雑すぎん?削って放置してるだじゃない

324 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:14:59 ID:3+9elNW60.net
>>314
そもそも収入全額を計算に入れないからね

325 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:15:02 ID:jpBLR+4L0.net
>>280
支障があったのに看過して許可を出したかも知れない
あくまで可能性の話

326 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:15:02 ID:NLOUgyIr0.net
>>291
むしろ市道の構造物に被害出てるから、マンション住民は市から逆に請求されてもいいくらい

327 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:15:06 ID:3mxI4pxQ0.net
>>239
少なくともこのマンションは超訳あり物件になるから安いだろうなぁ

328 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:15:11 ID:mGERLjOt0.net
>>203
わかってるとは思うけど、
自治会≠管理組合だから

329 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:15:20 ID:+/c4KqG20.net
結論:賃貸最強ってこと

330 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:15:23 ID:js/MNM7i0.net
>>202が賃貸生活ならOK,だが
不動産所有してるなら、そく売り払ったほうがいいくらいのあまあまな認識だな

331 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:15:32 ID:Vuhg8rap0.net
基準に沿って建設してるわけで役所も許可を出してるし
事故を予見しようもない、そこに瑕疵を求めるのも無理あるだろ
それこそ行政の責任も問われる

332 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:15:36 ID:6OPbSuCo0.net
これは裁判しても長期化しそう。
結局、逗子市の見舞金300万ぐらいでチョンか?

333 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:15:47 ID:I+MUzW9m0.net
時効20年じゃ建築関係には何の意味も無いな

334 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:15:55 ID:MRbWSLeU0.net
残念ながら全責任はマンション住人にある。
共用部分だから保険も効かない。

文句あるやつは不動産鑑定士ぐらい受けてみろ。

335 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:03 ID:elB0pmtk0.net
たまたま被害に合ってお気の毒だが
法面の崩落つったって大したことないじゃん
復旧にそんなに金掛からんとおもうわ

336 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:05 ID:1eRM9+I70.net
下手に生き残って後遺障害あると賠償が跳ね上がる
中国とか車で轢いてしまったら戻ってきてトドメ刺しにくるからな

337 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:09 ID:OJkiJyFA0.net
>>291
無理だよ。こんなので通行止めなんてなったら日本中通行止めだらけになる。
日本全国に土砂災害警戒区域どんだけあると思ってるんだ60万箇所だぞ

338 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:10 ID:PGjYDN0j0.net
そもそも土砂災害警戒区域に住むのがおかしい
何を根拠に平気と思ったのか?
ベデなんか綺麗事しか言わんしあいつら住んでないだろ?

339 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:10 ID:NLOUgyIr0.net
法面の草木を放置しすぎだろ
アレで管理してたとでもいうのかね?

340 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:23 ID:Gfkw4xsn0.net
>>293
263万ぽっちで住民票もとれない日陰者になるのはワリに合わんしな

341 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:24 ID:P/Kz6FJi0.net
神奈川に住みたいなら割と平地が多い川崎市がいいちゃないですかね。
ここ多摩区や麻生区は山が多いから注意せんとね。

342 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:31.09 ID:7JK5vRoV0.net
>>311
自分が損害を被りかねない時には、所有権だの地権利だの権利を主張したがるくせにね

343 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:36.73 ID:js/MNM7i0.net
>>322

当然損金処理はできるでしょ。

344 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:41.04 ID:LcthY1Mn0.net
>>298
その数億ってのが最低で2億だとしても
重度後遺症で生涯寝たきりでもなければまず支払われないだろうな
死亡事故なら現役国立医大生とかくらいじゃね

345 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:45.50 ID:u96ClkSd0.net
>>202
お前が行ってる「住んでる」ってのは「所有してる」ってことなのか?
どっちの意味なのかで話は全然違う。
住んでるだけならほぼ間違いなく責任は無い。
所有してるなら無過失責任なので確実に責任がある。

346 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:16:46.20 ID:9SFJMVAm0.net
>>273
土地の維持管理は所有者の責任。仮に崖地が侵食しないように崖上に排水側溝あって、維持管理が不十分で詰まったまま放置なら、管理組合の責任。

347 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:17:02.45 ID:RuM2SBfL0.net
>>66
鳩小屋かよw

348 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:17:31.59 ID:3mxI4pxQ0.net
>>319
個人賠償で共用物の起こした損害の補償は無理

349 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:17:33.57 ID:js/MNM7i0.net
>>334

保険効かない理由がわからない。
これは個人賠償の範囲じゃないのか?

350 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:17:33.85 ID:6KQl49Gp0.net
これ施工業者の責任じゃないの?

351 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:17:48.00 ID:9pcDaUE+0.net
普段から降雨の時に道路の側溝に泥が流れ込んだりしたはず

352 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:17:49.40 ID:SYfbcZsJ0.net
>>339
やたらと木を切ると、今まで木が水分吸ったり、根が地盤を支えているんで、
木を切ったとなるとそれが原因かも

353 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:17:54.10 ID:Azj2nPdi0.net
土地なんぞ安くて有り余ってる田舎に家を建てたんだが
やっぱり都会は土地が高いからマンションに住むの?
それとも好き好んでマンション買うの?

354 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:18:00.09 ID:9CiZG/gu0.net
>>334
個人じゃなくてマンション管理が建物に保険を掛けてるのでは?

355 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:18:06.23 ID:3+9elNW60.net
>>349
保険事故から除外されてるからだよ

356 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:18:08.89 ID:UV24I8zB0.net
まあ住民は建築とかのプロじゃないから気づかなくても仕方ないから
住民が払うにしても 建築会社・販売会社を訴えることになるだろうね (´・ω・`)

357 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:18:21.11 ID:t+Ka3ucF0.net
>>256
契約の条項に不動産から生じた賠償責任には払わない
みたいなのが書いてあるじゃん

358 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:18:26.89 ID:EbjKu/Lv0.net
そんなところに住むのが悪い

359 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:18:27.16 ID:1eRM9+I70.net
>>348
そうかこれ共有物になんのか……あかんな

360 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:18:40.70 ID:QE1otOn40.net
実際の配分は1億円なら
ディベロッパー8000万円
管理会社1500万円
住民500万円
くらいか?

361 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:18:47.39 ID:Ys4hyCJp0.net
土砂災害警戒区域にマンションなんて建てるなよ

売り逃げ業者の責任だろ

362 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:19:05.08 ID:Vnb3ftDY0.net
起訴前に売却

363 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:19:06.25 ID:FgkT9Jce0.net
>>199
子供の賠償金は意外と安い
学生だと将来どんな職業に就いて生涯どれだけ収入があるか分からないのでそんなに高額にならない
亡くなった時までに掛かった養育費に慰謝料が少し上乗せされる程度
これが医学生や弁護士資格を取得した学生とかだと話が変わるが

364 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:19:09.02 ID:DOWSipC+0.net
>>279
児童じゃない生徒
大学生だと学生

365 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:19:13.12 ID:9GStoTef0.net
>>290
大雨が降った後などに管理組合が崖の排水口のチェックをしていたなら
管理組合に瑕疵がないとはならないだろうな

366 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:19:19.74 ID:UrYLtvDV0.net
この場合個人で加入してる保険の特約の損害賠償請求の使えるのかな?

367 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:19:20.25 ID:ptl1GQRd0.net
法面の補修費用も高額になりそうだよね

368 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:19:24.04 ID:z9qRshhF0.net
横浜は山ばかりとか言うけど
逆にあの地形だからこそ外国の大型船が着岸できる
なだらかな遠浅の海だったらそうはいかない
横浜は天然の良港だ

369 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:19:34.86 ID:js/MNM7i0.net
>>348
共有物というか、土地を分割してそれぞれが権利を持ってるから
賠償責任があるわけだろ?

その自分の所有物が起こした事故に対する賠償責任は
個人賠償で保護されるべきだと思うけどな。
こんなの保険会社にちゃんと支払うように行政指導すべき案件だろ。
日本の保険会社はとにかく悪質すぎ

370 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:19:35.99 ID:EbjKu/Lv0.net
こんなピンポイントで崩れて飲み込まれるとか、どんだけデスティニーだよ
異世界転生でもしたんじゃねえか?

371 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:19:44.18 ID:tDRtyoB/0.net
 
>>331

被害者遺族はマンションを訴えればそれで片が付く。たぶん支払われるから。

もしマンションが区分所有者に支払い能力が無く物件価値が不十分だった場合に、
もし大きな額を取りたければ行政を訴えることになる。

但し、マンションは賠償をした上で、行政を訴えることはあり得る。
まあそれは本件とは別の係争という事だが。


 

372 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:19:54.37 ID:SYfbcZsJ0.net
しかし、さらにこういう法面にマンション建ってるのもあるよね。崖に寄りかかってる感じで

373 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:20:10.25 ID:OJkiJyFA0.net
>>354
普通はかけてるとは思うけどね
既出だけど外壁外れてけが人出した。なんてよくある話だし

374 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:20:16.95 ID:GbYqe7nc0.net
建築許可を出し、何の指導もせず放置した自治体の責任では?

375 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:20:18.27 ID:n3s8GtKQ0.net
擁壁の水抜き穴とかの設計施工不備があれば、、どうなるかな。

376 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:20:38.25 ID:4hTCuO190.net
女の子が通勤途上の事故保険に入ってるでしょ?

377 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:20:58.40 ID:rNsvTlz70.net
>>363
法の下の平等に反してるよな

378 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:21:04.14 ID:U8q5U8/q0.net
>>349
個人賠償の範疇ではないね個人の住宅ではないし、専有部分なら個人賠償。
ただマンションの賠償責任保険で払える可能性は高い。

379 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:21:04.51 ID:3+9elNW60.net
>>364
おっとそのとおり
訂正ありがとう

380 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:21:20.96 ID:096DVc+g0.net
>>114
何言ってんだこいつ

381 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:21:26.78 ID:0iwv8unm0.net
大規模に崩れたのにマンションはちゃんと建ってんのか?
地盤弱いの解ってたはずだから基礎が深いのかな??
もうどう転んでも責任は免れんよ…

382 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:21:27.18 ID:9CiZG/gu0.net
>>344
平均賃金年収500万円として40年で2億円だからな

383 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:21:29.07 ID:jKjl1KzC0.net
個賠使えるだろw

384 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:21:31.18 ID:6AAT3iPJ0.net
危険箇所なら役所から注意が無きゃおかしい。放置してたのなら知らん

385 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:21:39.35 ID:GpMDhXGV0.net
マンション住人も被害者じゃなくて?もう住みたくないはず

386 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:21:39.65 ID:9pcDaUE+0.net
>>5
土砂崩れが起きたのがマンションの土地だから
マンションが耐震とかの準備を出来てれば防げた問題

387 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:22:03.55 ID:I+MUzW9m0.net
日本の不動産の寿命は30年ていうならせめて時効も30年にしてよ

388 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:22:27.81 ID:9SFJMVAm0.net
>>337
その現実と裁判の判断は別問題だから。原発の仮処分申請の判決もメチャクチャだろ?
一度この手の判例を弁護士に相談したけど、一般的に金を取れる役所を巻き込むのは、弁護士の常套手段とのこと。

389 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:22:31.06 ID:GouneM6d0.net
公務員の仕事の怠慢による人災だろ。公務員に払わせろよ。

390 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:22:32.47 ID:mtgRBA5M0.net
これって自転車保険のように
たった数百円の保険で億単位の賠償をカバーしてくれる保険とか無いのかな。
こういう滅多に起こらない事には、保険料もそんなに高くないと思うんだけど。

391 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:22:58.32 ID:rD6Quq7Y0.net
平地は洪水が心配
高いところは土砂災害が心配
防災マップ見れば危険箇所は描いてあるから見てから買うよね、ふつう

392 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:23:01.79 ID:LcthY1Mn0.net
>>370
俺達だって似たようなもんだろ
車で交差点を通過した1分後に死亡事故発生とか沢山あったんじゃね?
自分が危機と認識してなかったから気付かないだけでさ

393 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:23:05.36 ID:3mxI4pxQ0.net
>>369
そもそも契約者個人が起こした損害じゃないのに
なんで個人賠償が使えるとか思ってるんだろうか?

394 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:23:08.54 ID:0K3Jey9X0.net
なんでやねん、アホか

395 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:23:08.93 ID:+NElHFYE0.net
なんか責任の所在を全く理解しようとしない輩がいて笑ってしまうわw
不動産の所有者が責任負うに決まってるだろ、崖の崩落、樹木の倒壊、付帯設備の落下等
逆に聞きたいが管理会社になんの関係があるの?付帯契約してるなら話はできそうだが。

396 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:23:26.15 ID:pVcvjpvh0.net
これで賠償責任があったら、土を盛って造成した分譲地を購入した住人は絶望しか無いだろ。

397 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:23:34.05 ID:ES3X3d2T0.net
>>1
現状、証拠がないから逆に訴えられる可能性があるので取材弁護士、言葉濁しているけど
マンション側、完全有罪だからな
私有地(私道)でも、明らかな危険を放置しなければor被害者の積極的行為による物は無罪になるけど
ここ完全にOUTだからな
マンション工事中から工事後まで住人の住みやすさしか考えずに危険工事繰り返し
住人は払うの前提で話し合った方が良い、施工業者や木伐採強行した業者にも負担して貰え

398 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:23:40.09 ID:t+Ka3ucF0.net
>>380
民事執行法が改正されて差し押さえが容易になるのは
資産隠しが横行するなか財産開示がしやすくなったから
このマンションで事故が起こったんだから
財産開示がしやすくなるもなにもないだろ

399 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:23:48.03 ID:7JK5vRoV0.net
>>382
それは生涯年収であって、実際は自分のために使われる費用が大半を占めるから、生活費を引いて年250万円を貯蓄できても40年で1億の価値なんだぜ…

400 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:24:07.13 ID:YzfrRFQd0.net
そのJKと子供を作る予定だった俺にも1億持ってこい

401 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:24:10.30 ID:Gfkw4xsn0.net
>>353
掃除や移動が楽なのであえてマンション選ぶ人もいる

402 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:24:14.32 ID:mqpaCGMR0.net
これはマンションつくるために土を盛ったのではなく
道路つくるために崖を削ったのが原因

だからマンションは悪くない

403 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:24:14.95 ID:P/Kz6FJi0.net
悔しいけど、埼玉県南部は完全な平野で崖崩れという概念がない。
地震・台風・水害なども少ない。自転車でスイスイ走れる。
同じ家賃で広くて鉄筋コンの安い賃貸マンションがゴロゴロある。
それが今年神奈川から埼玉に引っ越す理由なんですわ。

404 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:24:25.02 ID:4ZIcujNj0.net
死にたかったわけでもない人の命がたった一億かよ。

405 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:24:27.47 ID:0iwv8unm0.net
>>360
土建会社が大手ならこんなことでは潰して逃げたりしないからなw
住人も20万くらいならお見舞い程度の額とは言えるから
訴訟さえこじれなければ丸く収まるだろえ

406 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:24:36.53 ID:LcthY1Mn0.net
>>382
その小学生のような単純計算でどうしようってんだよw

407 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:24:45.89 ID:rD6Quq7Y0.net
>>390
まともな管理組合なら保険に入ってる
タイルが剥離して脳天直撃とかあるから

408 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:24:46.05 ID:yaJYFtvi0.net
こんなん売るのが悪いだろ
儲けた奴から取るのがスジだわ

409 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:24:46.87 ID:+zySD8SA0.net
この娘がようつべに動画アップしてSNSにでもヒカキン超えたいとか
チラシの裏書きしてたら数億は行くなwww

410 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:24:52.78 ID:u96ClkSd0.net
>>369
契約の内容によりけりでしょ。

411 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:25:01.75 ID:3+9elNW60.net
>>382
40を単に掛けるという計算はしない

412 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:25:09.50 ID:ib9UkHjF0.net
そこそこの規模のマンションなんだから1億くらいプールしてるだろ
修繕10年先送りすりゃいいだけだ

413 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:25:14.91 ID:FUQ1Axve0.net
こんなんどこで起こってもおかしくない話だからな
運が悪かったと思って諦めるしかない

414 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:25:22.36 ID:0mRaej5s0.net
うちの能無し夫だったら1億もらえて最高だったのにとか思ってる主婦は多いとみた。

415 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:25:30.29 ID:psHvF8E30.net
>>22
競売にかけたとしても、いくらで売れるかねぇ?

416 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:25:40.93 ID:IfVDdjW70.net
分譲マンソンなんて買うもんじゃないな・・・

417 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:25:47.77 ID:OJkiJyFA0.net
>>387
自分の大事な人が今回の被害者みたいになったときに時効だからごめんねー1円も払わないよ!
で納得できんの?

418 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:26:01.98 ID:3mxI4pxQ0.net
>>381
マンションも含めてビル建築は、地面の上に基礎を置いてるのはなく、
硬い岩盤まで到達した杭の上に経ってる。

419 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:26:04 ID:+5YL0cI20.net
>>1
賠償とか金の話じゃないぞー
崩れたんだろ?早く地質調査しないと!

420 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:26:42 ID:ZURmqXjM0.net
>>339
先ののり面が植栽ブロック積んである事から、
崩れたのり面も何かしらやっているかもしれない。
植栽マット+落石防止ネット、くらいの法面保護はやってそうだが、
放置し過ぎだ木の成長でネットが破れてしまって、
効果が無くなっている可能性が高いな。

421 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:26:55 ID:tWZ/mBMA0.net
これ本当かなあ
マンションの住人も危険性を知らされてなく専門外の人間にはわかるはずがないので免責だと思うけどな。しかも公道の横だし

422 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:26:58 ID:8YtI4qtg0.net
保険入ってても使えないの?

423 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:26:59 ID:2zxoh3fB0.net
>>38
あーあ
書いてはいけない事を書いたね
本当にあかん事を書いちゃた

424 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:27:04 ID:QE1otOn40.net
お前ら正社員にすらなれない無能ばっかのくせに
なんでそれぞれ断定口調で違うことばっか言ってるんだよw

425 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:27:15 ID:cmE0iL7/0.net
マンション買えるくらいの人なら
263万円は大金だけどたぶん払えない事は無いから
値下げ交渉すれば

426 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:27:16 ID:FcwqIG950.net
自分が所有者だとして若者の尊い命が奪われた事を考えると
お金で少しでも償いが出来るのであれば500万ぐらいは払いたい
そんな風にはなれんだろな、、、

427 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:27:21 ID:LcthY1Mn0.net
>>400
おまわりさんこいつと俺です

428 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:27:34 ID:3+9elNW60.net
>>421
一種の無過失責任だから、わかるかどうかは問題じゃない

429 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:27:34 ID:FUQ1Axve0.net
車の事故でも同じだぞ
車を所有するリスクも土地を所有するリスクも全部同じ

430 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:27:42 ID:3mxI4pxQ0.net
>>398
差し押さえは現金預金が最優先のはずだけどな
200〜300万の賠償で真っ先に不動産差し押さえるとかないわ

431 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:27:53 ID:9CiZG/gu0.net
>>360
管理会社は関係ないよ
管理組合の負担(所有者負担)

432 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:28:28 ID:7JK5vRoV0.net
>>418
パイルの上に建てても、パイルに載ってる基礎部分の地面がズレたら建物ごと押し出されるよ
地盤の緩い地層をスルーできるから地盤沈下には強いけど、横にズレないわけではない

433 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:28:29 ID:PGjYDN0j0.net
>>421
知らないわからないで済む話じゃないよ
回り一周見て危険性すら予見しない認識できないなんて通じないよ

434 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:28:30 ID:mGERLjOt0.net
>>208
経年劣化に対応するのは基本は所有者

435 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:28:38 ID:jKjl1KzC0.net
だから個賠なら使える
保険金1億円に対して年間保険料は1000円ほどw

436 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:28:48 ID:t+Ka3ucF0.net
>>430
優先順位なんかないし
債権執行の方が楽だから債権執行を先にやってるだけだ

437 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:28:52 ID:LcthY1Mn0.net
>>414
夫が消滅する代わりに口座に1億振り込まれるボタンなんて
主婦の8割超しか押さないだろ

438 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:28:53 ID:0mRaej5s0.net
逗子の海側の崖上は高級ぽいけど内陸部は横須賀と大差ないのかな?

439 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:29:05.85 ID:u96ClkSd0.net
被害者と所有者の間の裁判では、
無過失責任だからちゃんと管理してたかどうかなんて関係無いんだよ。
揉めるとしたら賠償金の算出根拠くらい。

440 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:29:28.36 ID:qY4nZpQs0.net
>>11
1回5万が限界

441 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:29:30.04 ID:+Ro06CDy0.net
>>31
もし、瑕疵のある物件だったら、引き渡し後、何年で時効になるの?
それと、そもそも違法建築だった場合、時効はあるの?

442 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:29:34.54 ID:+NElHFYE0.net
>>422

「誰」の「何」に対してかによる

443 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:29:35.18 ID:0iwv8unm0.net
>>418
必ずしもそう作られてるのばかりではないという事だよ
特にこんな高台の特殊な土地だろ?
気持ちだけ短い(見つからなければ合法w)が数本有ったら…
と思うと傾いたりする懸念が消えない

444 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:29:39.27 ID:wBrdxyrO0.net
のり面崩壊は販売施工した会社の瑕疵だということ

445 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:29:40.18 ID:UrYLtvDV0.net
>>421
買う前に外から見れば解るじゃん
崖っぷち
下半分コンクリ
上半分は未舗装

446 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:29:40.23 ID:3+9elNW60.net
>>430
仮差ならともかく、本差の場合はそういう制限はない

447 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:29:49.59 ID:vD/RBPow0.net
予見可能性が無いから無理だろうけどな

448 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:30:03.42 ID:9CiZG/gu0.net
>>428
刑事責任は問われないだろうが
賠償責任は問われるな。

449 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:30:31.77 ID:LcthY1Mn0.net
>>424
みんな同じ思考なら1レスでスレ終わりやんけ

450 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:30:34.33 ID:QMDAGT9a0.net
マンションで入る建物管理賠責か包括個人賠、もしくは各住人で入る個人賠だけど風災や水災を伴わない地滑りはどうだったかなぁ

451 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:30:38.61 ID:/Sf3Xw940.net
切土の角度が急すぎるわな。
もう少し緩やかにして、犬走を作り、
全部固めておけばね。

452 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:30:46.95 ID:HamT5BKl0.net
>>414
なんで夫婦ってそんなに憎しみあうの?
特に女性って

453 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:30:56.45 ID:P4lGKU8I0.net
>>421
>マンションの住人も危険性を知らされてなく

知らされるも何も、知って対処までしないといけない
それが不動産を所有するということ
たとえマンションであってもな

454 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:30:57.53 ID:5I85oUB30.net
>>3
誰が工事しようと分譲マンションの土地であるから
管理責任は分譲マンションの住人にある。

ウンコ杉でも判ったろ。分譲マンションの
問題は分譲マンション住人の責任なの。

455 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:30:58.72 ID:OJkiJyFA0.net
>>414
実際は回収するのが面倒だからなぁ
1億の損害賠償とっても支払われなきゃ意味無いし

456 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:31:19.83 ID:hBtKYSJZ0.net
>>202
仮に賃貸なら責任は大家の方に行くだろ

457 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:31:21.81 ID:9CiZG/gu0.net
>>447
予見可能性が無いから刑事責任は問われないね。

458 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:31:23.99 ID:eTRCjgwF0.net
やっぱマンションはリスクたけえな
一戸建ても東京近辺じゃないと負動産になるだけだし、賃貸マンション一択だなこりゃ

459 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:31:28.52 ID:P/Kz6FJi0.net
でも現実は厳しいのですよ。生まれも育ちも調布市の会社員だけど、
実家近くでは高くて無理で、横浜でマンションを買うしかない知り合いが
おるとです。勤務先は日立システムズ。大手企業でも平凡な社員なら
こんなもんですよ。

460 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:31:42.68 ID:/zKy2cvu0.net
>>339
草ぼうぼうにして
カムフラージュ

461 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:31:46.16 ID:gECa+FLa0.net
>>343
ありがと

462 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:31:52.93 ID:wBrdxyrO0.net
>>398
居住者の財産はこのマンションだけじゃないよ?

463 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:32:00.62 ID:t+Ka3ucF0.net
>>457
住人には無いだろうが管理者には無いと言い切れないだろ

464 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:32:11.52 ID:vD/RBPow0.net
>>457
民事も大幅な減額だろう
何らかの過失が無い限り

465 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:32:15.27 ID:LcthY1Mn0.net
>>435
共用部分で発生した死亡事故に対して
個人賠償の保険って効力あるの?
約款に除外項目で記載されてね?

466 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:32:17.71 ID:/Sf3Xw940.net
>>452
フェミが対立を煽ってきたから。

467 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:32:22.49 ID:l0G7ymiR0.net
>>390
保険はあるよ 数百円じゃ無くてもっと高額だけど、、その前に崩壊した土手が建築基準法に合致してないと無理だけど
宅地開発とかで出来る土手は自然勾配…約30度以下でないと通らないと有るから 写真で見るともっと急斜面に見えるが

468 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:32:23.50 ID:WkBTyJwt0.net
神奈川は関東大震災の時土砂崩れで多くが亡くなっている

469 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:32:34.17 ID:7JK5vRoV0.net
集合住宅の闇だな
たとえば戸建て自宅の木が伸びてきて隣家に迷惑を及ぼしそうだったら普通は気にかけるところを、そういった都合の悪い部分は自分の管轄じゃないからとまったく気にかけもしないだろうし

470 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:32:38.78 ID:3+9elNW60.net
>>463
言い切れないけど、
一般的には無理だろね

471 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:32:48.65 ID:3+9elNW60.net
>>464
それは全くの誤解

472 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:00.54 ID:u96ClkSd0.net
>>464
無過失責任だから過失の有無は関係ないっつってんだろ。
減額なんてねーよ。

473 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:06.65 ID:5I85oUB30.net
充分植生があれば問題なかった感じではある。
植生無しなら擁壁作ってアンカー打ち込みまくり?

474 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:10.14 ID:vD/RBPow0.net
>>471
いや、法の組み立てがそうなってる

475 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:11.31 ID:mGERLjOt0.net
つか、過疎地で皆ナントカして不動産放棄しようと頑張ってるのはこういう事態を恐れてたからなんだけどね。
都会だったら、管理にそれなりに金掛けてるだろうし、覚悟もあるだろうと思ってたが、違ったか。

476 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:14.41 ID:o/s/9wW70.net
>>66
千葉のゴルフ場倒壊を思い出せ。

「明らかな自然災害のせい」なら賠償責任はない。
だが「予見できたのに事前対策の不足」の場合は賠償責任が出る。

今回のは「一部ののり面を固めてなかった」という事実が、
裁判でどの割合でどの方向に捉えられるかだろうね。

477 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:16.30 ID:/Sf3Xw940.net
>>339
禿山と同じで、木を植えていないのも問題なんだよな。
崩れやすい。

478 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:23.85 ID:/4cbbreh0.net
戸建てよりは分担になるだけマシだろう
この戸建ての人とか死人は出てなくても賠償責任どれだけ負ったんだろ…
http://himalab.com/static/image/content/images/f9fed92c.gif

479 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:24.78 ID:elB0pmtk0.net
>>402
そうなのか
道路が後って事?
うそくせえな

480 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:32.83 ID:OJkiJyFA0.net
>>441
不動産の瑕疵担保責任は契約書に書いとけば2年だっけ?

481 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:34.26 ID:3+9elNW60.net
>>465
そもそも、敷地が工作物だとすると「共用部分」じゃないのでは

482 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:36.12 ID:WkBTyJwt0.net
関東大震災と土砂災害 - 古今書院 Since1922 地理学とともに歩む
http://www.kokon.co.jp/book/b146850.html

483 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:40.54 ID:yh3jI67a0.net
施設賠償保険入ってないもんかね?

484 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:33:47.11 ID:0iwv8unm0.net
>>440
ホ別でお願いしますね

485 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:34:12.20 ID:/Sf3Xw940.net
>>352
オーストラリアの山火事の後に大雨で洪水が発生しやすいのは、
木がだめになったからだもんね。
保水性がなくなった。

486 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:34:20.97 ID:3+9elNW60.net
>>474
工作物責任は一種の無過失責任だ、とどの本にも書いてあるよ
少し調べてから書いたほうがいい

487 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:34:23.30 ID:PdVV2Q450.net
やっぱり賃貸だよなあ

488 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:34:24.04 ID:5I85oUB30.net
>>463
無理だね。
分譲マンションの管理者は住人やることを代行しているだけだからね。
責任はあくまで住民達にある。

489 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:34:36 ID:xk/daV+R0.net
>>452
バカ女は自分が養ってもらい続けてるうちに劣等感が溜まっていって朝鮮人化するんだろうね

490 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:34:36 ID:gECa+FLa0.net
>>459
横浜、川崎なんて人の住むとこじゃないよ。地形的に。

491 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:34:41 ID:P4lGKU8I0.net
>>464
判決時に請求額を適正値に調整はあっても
女子高生に過失がないので、過失相殺のようなことはない

492 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:34:57 ID:aBhWpX4x0.net
貴重な女子高生が、
貴重な将来の国民年金納付者が、

493 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:35:08 ID:P6F0V3Y60.net
はぁ
周りに無関心なやつは多いが、これはマンション住民にとっては自分事なのにな
あの崖を見て危ないとは思わなかったのだろうか?

494 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:35:19 ID:OJkiJyFA0.net
>>474
工作物責任は無過失責任だろ
つまり過失が無くても追う

495 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:35:22 ID:LcthY1Mn0.net
>>481
詳しかったら教えてくれ
個人賠償保険があったとして今回の件はどうなるの?
賠償0?それともアウト?

496 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:35:28 ID:kq2DYqBv0.net
無過失(無過失責任)なん?

過失なら(業務上?)過失致死だから刑事責任もありうるけど

497 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:35:30 ID:HamT5BKl0.net
マンション側がそういう設備面などはしっかりしていなきゃいけないし、していなきゃ売っちゃダメなわけで、だから居住者もそういう問題はないものと思って買ってるから、問題はマンションを施工した会社やんって思うんだけど現実は違うんやな

498 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:35:36 ID:usxCGHzw0.net
>>444
古家管理問題と同じで、まともに維持管理してない所有者の責任もあるわ。
亀裂から表面水が浸入してたんでは 水道の漏水可能性も

499 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:35:41 ID:Z68aBvII0.net
>>169
崖が崩れたマンションかうのかよ?

500 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:35:45 ID:yaJYFtvi0.net
>>478
下の家強くて良かったな

501 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:35:47 ID:UhJ9oMC80.net
263万なら払えるだろ

502 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:35:48 ID:GihiI69o0.net
住人関係ねーしw

503 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:35:54 ID:9nuUOprh0.net
>>479
あんな斜面で盛土って、考えにくい
斜面は普通、切土切土でやる

504 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:36:03 ID:js/MNM7i0.net
>>378
火災保険の個人賠償の契約を見直したが、
居住する住宅の使用、所有、管理に起因する偶然な事故

で範囲になってるからな。これで、今回のケースは適用できません、はダメな気がするんだが。

505 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:36:06 ID:/qKv8nZM0.net
2.5mくらい段差のあるお隣さん(隣が下)との境界にあるブロック塀がボロボロなんで、
改修工事しようとしたんだが立ち入りとか足場確保とか一切協力断られて頓挫した。
この場合地震とかで塀が崩れて隣に被害が出ても賠償責任ないよね?

506 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:36:15 ID:jkW+u7vp0.net
金持ち向けじゃない生活者向けの実用集合住宅ぽいから263万はきついだろうな

507 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:36:45 ID:DOWSipC+0.net
>>421
住人は危険性を知らされてなく
じゃなくて把握しておかなくちゃいけないんだよ それがオーナーの責任

508 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:36:53 ID:UZhqe/hU0.net
>>5
お前みたいなのが「何で何で」の連続で最後まで納得行かないってゴネ散らかすんだろうなw

509 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:36:53 ID:3+9elNW60.net
>>495
保険は正直素人レベルだが、マンションの敷地はよくあるのは共有形態だよね
約款見ても、共有している不動産が原因となって損害を与えた場合を除外する
基底が見当たらなかった

510 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:37:02 ID:5I85oUB30.net
>>493
分譲マンション住民って
「そういうことは建築時に何もかも一切合切キッチリカッチリやってくれてるはず」
って思い込んで調べることすらしないから。

511 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:37:12 ID:JHhpGo8d0.net
>>7
建物の設計者に責任があるわけがない
売り主か仲介業者は重要事項説明で崖の存在や特別警戒区域であることを説明してるはず
義務だからな
持ち主であるマンションの住人の責任

512 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:37:14 ID:9CiZG/gu0.net
>>472
女子高生に過失がないからね。
>>488
管理会社には責任ないね
管理組合の責任となるよね。

513 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:37:25 ID:4AEkAPiH0.net
坂道沿いに無理やり住むかわいそうなスラム街

514 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:37:31 ID:LcthY1Mn0.net
>>477
お前のレスの1文字目で傷付いた
俺の残りの毛の分だけ謝罪と賠償を要求する
1本1円で2万円ちょっとだぞ

515 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:37:32 ID:zgdSEDa+0.net
災害でもないのに歩いてるだけで死ぬ糞ジャップランド
合掌

516 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:37:40 ID:+zySD8SA0.net
残念ながら所有者は管理責任があるというのが大前提だからな
所有者の時点で責任はある
管理委託及び施工会社していたところに後は所有者は過失負担を請求すればいい
知っていたか知ならなかったという次元ではなく所有者である時点で
責任者なのだよ
それを予見できたかどうかは所有者と管理会社及び施工会社との話し合い
あくまで加害者=所有者 被害者=女子高生
所有者の土地にある造成建物は所有者の管理責任区分
漏電で火災が起こってとなりの家を燃やして予見出来ないからノーカンでなんて言える
と思ってんの?という話と同じレベル

517 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:37:46 ID:I//IToE90.net
このマンション築何年くらいでデベどこなんだろ

518 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:37:48 ID:pits3Riv0.net
責任は設計施工者だろ

519 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:37:59 ID:3+9elNW60.net
>>514
受忍限度の範囲内だな

520 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:37:59 ID:dyCDvRAW0.net
よぉ読んでないけど、擁壁ケチったん?

521 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:38:09 ID:P6F0V3Y60.net
地震でブロック塀が崩落して子供が亡くなったこともあったなぁ
最低でも通学路は全部見直せよな・・・

522 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:38:23 ID:mGERLjOt0.net
>>212
マスコミ連中は「角度をつける」とか称して改変省略は平気でやるよ、つかそれが「真実を表現する」とか言って胸張ってる。
一回どっかで、「著作人格権を行使しない」とかテレビ屋が一筆取ろうとして大騒ぎになったこと無かったっけ?

523 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:38:29 ID:BCD3xo260.net
>>221
20年経っていればデベロッパー側は
時効で責任が無くなるので、所有者側が
全額負担になる。

524 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:38:39 ID:OJkiJyFA0.net
>>497
最初に責任を負う人間と最終的に責任を負う(つまり金を負担する)人が違うなんてしょっちゅうだからね

525 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:38:46 ID:SpZECi7D0.net
>>32
擁壁とか盛り土とか、戸建て買う人は分かって
買う人が多いと思う。
マンション派の人って、その辺り無頓着な人多
いイメージ。管理費払ってるんだから、管理会
社がなんとかせぇ!と。

526 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:39:15 ID:P4lGKU8I0.net
>>505
それは弁護士案件では?

527 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:39:15 ID:NQGAvycQ0.net
>>505
きっちり書面に残しておかないと責任発生するぞ
行政書士なり弁護士なりに文章作ってもらって
隣のやつにサインさせろ

528 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:39:29 ID:OJkiJyFA0.net
>>499
工事するのに何十億とかかるわけではないし…
安ければ買う人間もいるでしょう

529 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:39:39 ID:I/5+sVN60.net
はい?
名前も顔も出せないのに、カネだけ欲しいって
親は何考えてんの?

530 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:39:58 ID:LcthY1Mn0.net
>>509
ありがとう
完全除外ではないものの解釈の仕方によるところが大きいってことか
保険使おうにもまず保険会社と戦わなきゃならなそうだな

531 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:40:11 ID:Vq3mmdjE0.net
調べるまでもなく買う時に危険性は見て取れるし
承知で買ったんだろうしなぁ

532 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:40:16 ID:SYfbcZsJ0.net
こういうレス見ると、必ず知ったかぶり同士の、殴り合いのけんかレスが多くて笑う

533 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:40:18 ID:f8+bHnrB0.net
まず地主が賠償するのが筋だな。

534 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:40:22 ID:XBlcvWeO0.net
>所有者全員が占有者

賃貸のひとは責任ないってことかな
ますます持ち家なんてありえん世の中になりそうだわ

535 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:40:22 ID:7JK5vRoV0.net
>>478
なんていうか、こういう、本来の土地では出来ないものを、無理に造成してでもやろうとする人がいるよね
平地でも、堰ののり面を埋め立てて土地を広くし(たように見せかけ)て上物を建ててたりするし

ちなみに、そういった連中とトラブルになったら面倒だろうなぁ

536 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:40:22 ID:vFQAf62R0.net
民事は「払えない」で終わり
被害者泣き寝入り加害者やったもん勝ちのお得制度

537 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:40:26 ID:Nyb+nlkL0.net
>>1
こう見ると凄い所に建ってるんだな

538 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:40:29 ID:8pWhxm+50.net
保険とかあるんじゃないのかね

539 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:40:33 ID:9CiZG/gu0.net
>>483
普通は入ってるけど
ここはどうなんでしょうね?

540 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:40:36 ID:puv593Mw0.net
>>5
リアルキッズ?

541 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:40:44 ID:UzjBRn6W0.net
神奈川は高低差多すぎて住もうとは思わんな
自転車使えんし年取った時に困る
人が多いから変なとこにも家建てちゃうのかね

542 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:41:20 ID:js/MNM7i0.net
>>534

お前アホか?

こういう事態に備えて保険に入るようになるし、
その保険料は賃貸の借主がはらうんだよ 

543 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:41:27 ID:yaJYFtvi0.net
>>523
変な法律だな
21年経ってビス1本落ちてきて
歩行者死んでも
所有者の責任になるのか

544 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:41:30 ID:t+Ka3ucF0.net
>>505
責任で揉めるだろうね
法的には相手に協力断られても裁判所で許可出してもらえるし

545 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:41:37 ID:7JK5vRoV0.net
>>534
家賃が安くなくなるだけだろう

546 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:41:40 ID:3+9elNW60.net
>>530
約款読む限り免責される根拠がなかったんだよ
もっと詳しい人いないだろうか

547 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:41:54 ID:9CiZG/gu0.net
>>536
マンションだから部屋を差し押さえられるな。

548 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:41:59 ID:WuHhbnIg0.net
こういうのって何かしらの保険で対応するもんじゃないのかな

549 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:42:00 ID:VOtVdJWH0.net
>>1

こんなの当たり前だろ。


まさかこんな事も知らないで分譲マンションなんて買ったのか?


見た目は大人、中身は子供さんかな?


'

550 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:42:10 ID:P4lGKU8I0.net
>>534
なりそう、じゃなく昔からそうだから

551 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:42:31 ID:LcthY1Mn0.net
>>519
分かったよ 大人だし我慢するよ
社内では「頭頂部のないベジータ」って言われてんだぞ

552 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:42:35 ID:t+Ka3ucF0.net
>>536
終わるわけないだろw
マンション持ってるのに
何考えてるんだ?w

553 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:42:37 ID:OJkiJyFA0.net
>>536
今回の訴訟の相手はマンションの管理組合だろうから、払えないならマンション全部差し押さえられて競売にかかるだけだと思うが

554 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:42:43 ID:DOWSipC+0.net
>>505
弁護士頼んで一筆もらっておくか

555 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:42:44 ID:3+9elNW60.net
>>543
20年後にビスが1本落ちてきたことで施工に問題があると言える方がおかしくない?

556 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:42:46 ID:ObbckGbb0.net
火災保険に入っていても、建物に掛かってる保険だろうから敷地の崖だと施設賠償は適用外だろうね

557 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:42:51 ID:NQGAvycQ0.net
>>529
勘違いすんな
親はなんも動いてない
ただマスコミが勝手に損害賠償請求されたらどこに責任が?って仮説立ててるだけだ

558 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:43:05 ID:js/MNM7i0.net
>>543

当たり前だろ
だからビス1本落ちないように、
戸建てだろうが、マンションだろうが
修繕工事をするんだよ

559 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:43:15 ID:iPQJ28Im0.net
マンションびびってる へいへいへい

560 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:43:24 ID:9CiZG/gu0.net
>>435
施設賠償保険のことですね。

561 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:43:38 ID:4Bc2eAC20.net
>>59
横浜市とか多いよね、自転車乗れないような急坂多い。

562 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:43:40 ID:yh3jI67a0.net
商売だとちょっとしたもんでも施設賠償保険つけちゃうけど、
マンションのように共用施設も多く人の出入りも多いような建物も
施設賠償保険入っても良さそうなもんだけどな

563 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:43:48 ID:usxCGHzw0.net
>>505
結果はケースバイケースだが、裁判に備えて
今までの交渉記録と、差し出した依頼文なんかのの控えを
しっかり残しておいた方がいい。
相手は後から平気でウソつくものだとの覚悟が必要

564 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:43:51 ID:HamT5BKl0.net
>>559
草薙ー!!!!!

565 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:43:53 ID:P4lGKU8I0.net
>>536
賠償金の支払いで資産隠しできないように法律が変わる(すでに変わった?)はず

566 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:43:53 ID:HnoQE+wX0.net
初めからあった斜面だろ

567 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:44:03 ID:v6sPAZMU0.net
飼ってる犬が他人に怪我とかさせたら
飼い主が責任を取らないといけないだろ?

だったら、自分が買ったマンションのせいで
他人に被害が及んだら、問題のあるマンションを所有する人間が、責任を追求されるのは当たり前だ!

568 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:44:08 ID:3+9elNW60.net
>>551
その誹謗は許せんな
同情するわ

569 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:44:16 ID:9nuUOprh0.net
> 今回の訴訟の相手はマンションの管理組合だろうか

まずそれが怪しい
てか記者が勝手に妄想してるだけで、実際の訴訟の動きとか無視してるんじゃん

570 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:44:20 ID:VHTWUMVp0.net
マンション買うのってオッカナイなぁ

571 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:44:29 ID:MU9ArL0U0.net
まずは管理組合が契約している団体保険に「施設賠償責任特約」がついているか、
その保険金がどの程度までかがポイントになる

572 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:44:36 ID:LcthY1Mn0.net
>>547
賠償金は個人で300万円くらいだから
各部屋のトイレのみ差し押さえくらいで許してやってくれ

573 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:44:38 ID:3+9elNW60.net
>>560
個人損害賠償責任保険じゃないの

574 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:44:48 ID:7JK5vRoV0.net
>>529
訴訟をする時には出てくるだろうけど、訴訟しますのでマスコミや5chに名前を公開しましょうなんて道理ではないからな
何を勘違いしてしまったのか

575 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:44:56 ID:5I85oUB30.net
>>533
分譲マンションだと住人(達)=地主な事が多いわな。

576 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:45:17 ID:Q7LZovMs0.net
こんなんでマンション住人が賠償とかになれば
マンション売れなくなるやんw

577 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:45:30 ID:9CiZG/gu0.net
>>573
共有部分だから個人じゃないよ。

578 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:45:31 ID:OJkiJyFA0.net
>>543
責任を重くすればその分保険入るなりしてコストがあがる=売値も上がる だからね
ほどほどのところで歯止めしないと保険会社しか喜ばないんだ

579 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:45:36 ID:P4lGKU8I0.net
>>557
まだそれどころじゃないわな
18歳の子供の事故死とか、壮絶な葬式だろうな...気の毒すぎる

580 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:45:43 ID:gRPS16Z20.net
>>313
一般的な管理契約の範疇からははみ出てると思うぜ
掃除のおばちゃんには分らんレベル

581 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:45:44 ID:3+9elNW60.net
>>576
まあこれを機会に知識を深めればいいでしょ

582 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:46:07 ID:LcthY1Mn0.net
>>568
初めてエレベーターの天井の鏡に自分の後頭部が映ったのを見た時
血の気が引いた

583 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:46:16 ID:/zKy2cvu0.net
崩れた場所を調査するのにも危険が伴うような…
土砂撤去作業も危ない
今も道は通れるのか

584 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:46:22 ID:Vs65Cx0m0.net
裁判起こせば逸失利益+遺族の精神的苦痛の慰謝料あわせて7-8000万とれる可能性ありってことなのかな

585 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:46:25 ID:HamT5BKl0.net
マンションええなおもてたけどやめるわ

586 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:46:25 ID:3+9elNW60.net
>>577
共有だと免責になるの?
ちょっとどこかの約款引いて説明してくれるとありがたい

587 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:46:28 ID:/ayPLWH20.net
>>41
マンション所有者全員が連帯債務者として、
払えない場合は、マンションの所有権を差し押さえかな。

5年とか10年とか、支払い期間を定めて
その間に払えなければ競売。

588 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:46:39 ID:5I85oUB30.net
>>562
3.11以降マンション保険ってすげー値上がりしたって、
築40年ぐらいの改修の時に管理組合がボヤいてた。

589 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:46:45 ID:EslmG4sg0.net
安、それくらい払えよ、人殺したんだから

590 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:46:58 ID:ljL+P+sJ0.net
マンションの底地と地上権が別の場合
損害賠償責任は底地の所有者?

591 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:47:04 ID:3+9elNW60.net
>>582
最近髪の毛が細くて気になるんだよなあ
怖いわ

592 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:47:13 ID:OJkiJyFA0.net
>>569
まぁそれ言いだしたら普通は管理組合が保険入ってるはずだよね
で終わりになる話だし

593 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:47:19 ID:hiWe065u0.net
>>5
ここ分譲なんだろ
別にオーナーがいれば払わなくていいよ

594 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:47:33 ID:3+9elNW60.net
>>587
差押ってそういうもんちゃうで

595 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:47:35 ID:UAIUCQme0.net
毎月管理費払ってるのに管理会社は、何やってた?

596 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:47:39 ID:YkqWR7yN0.net
>>3
住民が工事した会社を訴えることは出来なくもないが、住居は基本受け取ったらそれまでだから、受け取る前に指摘するしかない。
だから建築士に頼んで調査きてもらったりするわけで。
今回は諦めて払うしかない。

597 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:47:59 ID:zXpPYl2I0.net
70トンの土砂だから遺族に70億円払っとけ

598 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:48:21.03 ID:v6sPAZMU0.net
地震とか台風で倒壊するなら仕方ないが

何もないのに土砂崩れだからな

異常なクルマを放置していて

爆発でもしたら、当然所有者の責任だろ?

599 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:48:22.33 ID:/WUK6jr90.net
>>3
まず被害者に占有者(マンション住人)が賠償を払って
その後でマンション住人が施工者や設計者を訴えるんじゃないのかな?

600 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:48:38.63 ID:3+9elNW60.net
>>590
工作物責任だと、占有者(=地上権者)が責任を負う
占有者が「占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたとき」は所有者

601 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:48:52.60 ID:7JK5vRoV0.net
>>582
動揺のあまり振り替えると、自分の後ろに禿げたおっさんがいたので「なんだあれは自分じゃなかったのか…」と安心するも、鏡張りのエレベーターには自分ひとりしか載っていないことに気付いて戦慄する

602 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:48:58.37 ID:QEXSIbdp0.net
建築会社の責任じゃないの?住人が払うっておかしいでしょ

603 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:49:21.21 ID:yaJYFtvi0.net
>>567
わかりやすい説明 ありがとう

604 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:49:27.04 ID:9CiZG/gu0.net
>>595
気付きませんでした、すいません。で終わりだな。

605 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:49:32.59 ID:ObbckGbb0.net
スレ違いの雑談ハゲは消えろ

606 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:49:36.12 ID:nSek12490.net
ていうか、施工不良じゃないの・・・・
公示した会社の責任はないのか

607 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:49:36.27 ID:ZURmqXjM0.net
>>352
木を直に植栽出来るのは高速道路の盛土のような勾配の緩い法面だけ
垂直対水平比が1:1.5以下の勾配で
事故現場の勾配は
先の植栽ブロックの積み方から
1:1に近い様に見える。
よって
自然に生えて成長する木を放置するのは危険だよ。

608 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:49:38.68 ID:3+9elNW60.net
>>602
おかしくないということだけでも覚えて帰ってくれ

609 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:49:53.41 ID:/U/iyLMF0.net
保険対象だと良いね

610 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:49:53.55 ID:j9M6nsyH0.net
神奈川って崖の上とか変なところに家たってるの多い
高低差も地味に凄いし

611 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:50:08.62 ID:FVJAq5dY0.net
私を抜いて2、3秒後、頭上から土砂崩れが起きて、
(女性が)巻き込まれてしまいました。私の頭にぱらぱら砂が落ちてきたのを感じて何かと思ったら、その瞬間ドーンと。
現実か夢かと一瞬思いました。ちょっとやばいというか、ちょっと今、気持ちが落ち着かない」(目撃者の男性)

612 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:50:10.76 ID:5xATJed60.net
同じ非自死なら、植松みたいなのにコロコロされるよりこっちの方がカネ取れていいな

613 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:50:19.50 ID:pits3Riv0.net
よくある自動車保険に個人賠償付帯してれば大丈夫だろ

614 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:50:20.97 ID:OJkiJyFA0.net
>>604
契約にもよるだろうけど、流石にそれは不味いと思うが…

615 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:50:28.87 ID:3+9elNW60.net
>>601
それも怖いけどw

616 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:50:43.02 ID:LcthY1Mn0.net
>>591
俺は33歳くらいから鏡で見てM字がヤバいと思ってたんだけど
実は後頭部はもっとブースト掛かってた
免許証の更新で5年前と写真を見比べてみて愕然
生え際戦線が後退しとる

617 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:50:44.40 ID:9CiZG/gu0.net
>>599
15年経ってるからな?

618 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:50:59.14 ID:P6F0V3Y60.net
シャンプーをやめたら毛が生えてきたわ
お湯で流すだけ
悩んでる人は試す価値があるぞ

619 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:51:04.27 ID:3+9elNW60.net
>>611
後になって来そうな体験だな

620 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:51:11.60 ID:iX3e6MTt0.net
神奈川ってやたら評価高いけどうんこ杉といいずさんな事故多いな

621 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:51:13 ID:P4lGKU8I0.net
>>602

「なんで15年も放置したのん?」

って建築会社から言われそう

622 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:51:33 ID:mGERLjOt0.net
>>243
だから、重要事項説明とかやらせてるでしょ?
あと自治体がハザードマップやら都計道予定とか公開してるのもそう。
ここ、こんなヤバイ話あるんだけど、いいんだよね?理解したんだよね??納得したんだよね???
って散々説明した上で買ってもらったことになってる。

623 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:51:46 ID:y9zmZ7WQ0.net
>>51
「何があっても知りまへん。」的な事が
買った時の契約書にハズキルーベでも見えん
くらいの小さい字で書いてあるんちゃうのw

624 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:51:51 ID:OJkiJyFA0.net
>>602
まずは所有者が払うことになる。建設会社や管理会社に責任があれば所有者が支払ってうえで請求できるけど。

625 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:51:58 ID:5I85oUB30.net
>>614
そう。不味い。すいませんと言う必要は無い。
管理会社には何の落ち度も無いのだから。

626 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:51:59 ID:WMEkd9H60.net
コンクリで擁壁作ってなかったんだねぇ

627 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:52:01 ID:3+9elNW60.net
>>616
しみじみとイヤだな

628 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:52:12 ID:uwwe5CHt0.net
>>602
マンション管理も建設会社がしてるのならな

629 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:52:17 ID:oevJpA000.net
崖保険に入ってるでしょ

630 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:52:18 ID:eeo+sQ7l0.net
>>5
お前のような在日チョンの日本語不自由な奴がレスしていること自体目障り
さっさと韓国もどれ

631 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:52:21 ID:+QpAbJ1B0.net
>>614
管理会社に非が見つからなければ
そう言うもんだよ

632 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:52:21 ID:v6sPAZMU0.net
>>602
建築がいい加減だから

安く買えたということもあるだろが

633 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:52:33 ID:puv593Mw0.net
>>615
IPがヘアプア
ヘアプア?

634 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:52:36 ID:1Rkl7aQi0.net
>>202
普通に歩いてただけで亡くなったんだぞ
所有者が責任とるしかない

635 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:52:43 ID:pits3Riv0.net
>>621
法面を維持しないと崩れる設計はマズいだろ

636 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:52:51 ID:yh3jI67a0.net
へたすりゃ竣工以来、なんの検査もしてないかもな。
まあ黙視だろうから、気付けたかは分からんけど

637 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:53:04 ID:LcthY1Mn0.net
>>601
せめて憑かれるなら女子で頼む

638 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:53:14 ID:rZr14gg40.net
>>44
組合はlegal personじゃないから、訴訟の当事者になれるのか法的根拠があやふやなんだがな。
Limited partnershipなら訴訟の当事者になれるんだが、
そもそも管理組合とか世界に無いからな。
それ以前に、世界では法的に建物は独立に所有できないし、ownといのは、
personとpersonの関係であって、土人ジャップ法でいうところの債権なんや。
土人ジャップ法の民法の基本書を読むと、諸外国では賃貸借は物権である
とかアホなことが書いてあるんだが、事実上の世界標準であるイギリス法では、
そもそも物権などいう概念が無い。

639 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:53:20 ID:/WUK6jr90.net
>>617
受け取ったときは問題なかったのに「ずさんな管理でこうなった〜」と施工者は経年劣化を問いただすって事?
施工終わった後に素人だとよく分からないし「これ、大丈夫なんですか?」なんて聞くのはハードル高いよなあ
むずかしいね

640 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:53:23 ID:Iy3GNGvu0.net
人生ゲームみたい。

住んでたマンションの崖が壊れて賠償金300万請求される。1回休み。

みたいな。
こわーい。

641 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:53:30 ID:+QpAbJ1B0.net
>>602
責任って順番があるの
所有者がまず責任を負う
その責任は所有者が必要な相手に負わせるの
いなければ自分で負う

642 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:53:34 ID:JzDaQgDW0.net
なんで保険つかえないの?

天災だからる

643 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:53:34 ID:smqS2g+i0.net
親所有の家に住んでるやつほどなんで払わなきゃいけねーんだよと言ってそう

644 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:53:41 ID:JV2Y8Zqf0.net
>>576
住人は被害者に賠償したあと、施工業者に賠償を請求すればよいのでは?

645 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:53:55 ID:TSy9YzFR0.net
日本のインフラ老朽化ヤバイからね
これから道端でいきなり事故に遭うようになるぞマジで

646 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:54:04 ID:Z5L2nJz00.net
マンション管理ってのはとんでもなく金が掛かる
金持ちが住むべきもの
普通の人は平屋の持ち家が一番いい
DIYで直せる

647 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:54:20 ID:LcthY1Mn0.net
>>605
僕の後頭部も法面崩壊で土砂崩れ中です
草木を植えて対策したいです

648 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:54:22 ID:K8ZNgebz0.net
崖のある分譲地の戸建てを買って崖が壊れたら買い主が払うのか?

649 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:54:28 ID:oRCdau9y0.net
>>5
土地の所有者だから

650 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:54:33 ID:qyvFYKto0.net
>>3
工事してないから崩れたんだろ

651 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:54:45 ID:J1yzNUBe0.net
>>643
親所有なら親に賠償責任があるだけ

652 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:54:46 ID:9CiZG/gu0.net
>>628
マンション管理会社と建設会社は別になってるな。

653 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:54:59 ID:5I85oUB30.net
>>645
どこかで水が吹き上がってたな。
ありゃ工事手順ミスらしいが。

654 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:55:15 ID:Iy3GNGvu0.net
あー。てか、マンションが保険入ってるでしょ?
あれは自損にしか使えないの?

655 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:55:23 ID:+QpAbJ1B0.net
>>642
保険の利用は所有者が判断することだな

656 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:55:25 ID:WrJnuRAX0.net
建てた人にも責任あるよな
まあ集合住宅の一部を買うようなお金もないから俺には関係ないけど

657 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:55:35 ID:oRCdau9y0.net
>>648
そういう事だね
崖が家主の所有地ならば所有してる人に責任が及ぶ

658 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:56:00 ID:P4lGKU8I0.net
>>634

当時は崩れ防止の草止めやネットがあったかもしれんぞ
そうじゃなきゃ建築許可も下りないだろうし

659 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:56:14 ID:LcthY1Mn0.net
>>640
ゲームオーバーで全部休みになった奴より遥かにマシだけどな

660 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:56:20 ID:+QpAbJ1B0.net
>>654
どんな保険に入ってるかは
管理組合、要は所有者次第だからな
入ってたら助かるな

661 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:56:26 ID:P4lGKU8I0.net
>>658は>>635へのレスね

662 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:56:28 ID:AyAfIQfb0.net
俺はちゃんと組合の会議で崖が危ないという事は指摘してたし、書面も出してたから大丈夫。
先生に確認したし。

663 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:56:39 ID:1Rkl7aQi0.net
>>635
どんな物でも維持管理はついて回る
施工時の契約次第だろうけど、所有者の責任だろ

664 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:56:39 ID:jtxA/KOF0.net
ほんとピンポイントであそこだけ崩落してんだよなぁ
あと数十秒でも通るのが早いか遅ければ助かってたろうに…

665 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:56:40 ID:pits3Riv0.net
崩れるような造成しておいてもう売ったから知らないは通らないだろ

666 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:56:52 ID:E01XNAn00.net
>>5
例えば
おまえの家でガス爆発事故を起こし
近所を歩いている人が怪我したら
おまえんちに賠償責任があると言うこっちゃ

667 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:57:11 ID:3zMD8dgM0.net
賠償責任の保険入ってなけりゃ馬鹿じゃん

668 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:57:42 ID:yaJYFtvi0.net
>>665
崩れるようなもの買うのが悪いって事だな

669 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:57:54 ID:v3zXpHRs0.net
住民と施工会社がバトルして慰謝料は払われないんだろうな…

670 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:57:54 ID:9CiZG/gu0.net
>>648
地震とか天災なら知らんが何も無くて突然崖が崩れて誰かに被害を与えたらね

671 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:58:10 ID:LcthY1Mn0.net
>>662
ここまでしても管理組合が対策しなくて事故が発生した場合は
彼だけ賠償を免れるなんて可能性はあるのかな

672 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:58:12 ID:rc1fBQpL0.net
>>441
売る前から存在してた瑕疵は売り主責任
特約を結べば期限を設けられるけど
地中の事は専門家じゃないと分からんから
よっぽど詳しい地中調査して買い主に納得して貰わないと特約にはならんかと

673 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:58:15 ID:9nuUOprh0.net
例えば上に何も無い山だったとして、
官民界が道路ギリギリだったとしても、山から石が落ちてきた責任は
道路管理者(市とか県とか国)が持つからね
民間の土地に、安全対策の工事を施す責任がある

674 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:58:19 ID:v6sPAZMU0.net
>>640
何だってそうだよ

自分の所有物が原因で、他人に怪我をさせたら

持ち主の責任になる

675 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:58:29 ID:pits3Riv0.net
>>668
そんなのは買う一般人はわからないから過失にはならないよ

676 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:58:31 ID:0T70RLLW0.net
分譲マンションて土地と建物を皆んなで共同で買って持ってるわけで
修繕も管理も責任もみんなでやって行くからめちゃくちゃ合意形成が大変なんだよなあ
個々のリスク意識もやっぱり薄れるんだろうな
田舎の戸建住人からしたら知らない人と金だしあってよくそんな高い買い物できるなと思うわ

677 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:58:35 ID:P4lGKU8I0.net
>>665

それはマンション所有者と業者間の問題であって
マンション所有者が被害者への責任を免れる理由にはならない

678 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:58:36 ID:G4G3sDWh0.net
普通に考えると保険に入ってるんじゃないかな

679 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:58:37 ID:/FRbisw60.net
高校生の命って1億円もするんだ。
これってアホの高校と進学校でも違ってくるのかねえ?

680 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:58:40 ID:/WUK6jr90.net
>>662
書面って本当に大事だよね
自分ぜんぜん分からないんで口頭で確認すれば終わる話も全部電話じゃなくてメールにしてもらってる
自分で勘違いしてた場合も素直にすみませんできるし

681 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:58:46 ID:/ayPLWH20.net
>>594
こういう不法行為の損害賠償請求権って、
5-10年間の支払猶予期間を定めて、
その間、マンションの所有権を担保としてとることってできないのか?
話し合いで抵当権とか設定するのかな?

682 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:59:01 ID:mtgRBA5M0.net
滅多に起きないことなんだろうけど
こういうニュースを聞くとやたら不安になるな。
心配性の自分だと不動産何て持たない方がいいとか
そういう方向にすぐ結論づけてしまう。

683 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:59:05 ID:3+9elNW60.net
>>671
ない

684 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:59:12.92 ID:MFOcDsyD0.net
すごい所にマンションが建ってるんだよな
ニュース見てて驚いたわ

685 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:59:22.37 ID:ywt+yTJc0.net
日本は手抜き工事多いんだよな

686 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:59:25.28 ID:pits3Riv0.net
造成してるのは資格持ったプロだろ? そのための資格だろ

687 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:59:25.87 ID:elB0pmtk0.net
どうせ管理も大京管理とかなんだろ
大京と管理組合が話し合って9:1くらいで納めるだろうな

688 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:59:26.50 ID:5I85oUB30.net
こういうのって事故物件マンションになっちゃうん?
マンション自体の設備は何も問題ないみたいだけど。ただ人殺ししただけで。

689 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:59:33.02 ID:7jWd+sso0.net
賠償もだけど、建物は大丈夫なんかこれ?
すぐ脇まで地面エグれてるが

690 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:59:34.18 ID:u96ClkSd0.net
>>595
管理会社ってのは、組合から指示されたこと引き受けるだけの立場だから関係ない。

691 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:59:49.89 ID:cc6XVzkC0.net
18歳の子で普通に歩道を歩いてただけだもんな
まして土砂災害警戒区域に指定されてたのなら管理不行き届きだろう

692 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:02.12 ID:v3zXpHRs0.net
一人当たりなら安いな

693 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:13.25 ID:b1dm5vS90.net
>>664
数十秒前に通過した人も居るんじゃないかな

694 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:17.88 ID:v6sPAZMU0.net
>>648
天災じゃないなら

当然、所有してた連中の責任だろが

695 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:19.57 ID:qD6V2RrN0.net
台風で支柱倒れて民家押しつぶしたゴルフ練習場は
賠償拒否したんだろ

マンション住民も賠償拒否すりゃいーやん

696 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:27.03 ID:P4lGKU8I0.net
>>675

所有者になった以上、そんな屁理屈は通じないから

697 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:27.99 ID:Iy3GNGvu0.net
>>665
いやいや。マンションの管理は所有者の責任。
販売会社も売ったら終わりよー。
瑕疵があれば別だけど、販売されてから様子が変わってるんじゃないの?きっと。

698 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:30.97 ID:u96ClkSd0.net
>>671
あるわけないじゃん。

699 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:43.73 ID:0T70RLLW0.net
土がむき出しの崖がある物件なんてよく買うよな

700 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:46.06 ID:/WUK6jr90.net
>>674
そうそう、自分の土地に生えてる木とかね
台風のあとに所有地の木が人様の家にやらかしてて大変だった
みなさん優しくて助かったけど

701 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:47.66 ID:LcthY1Mn0.net
>>683
そうか ありがとう

702 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:50.73 ID:Bio0AoTr0.net
だからマンションは嫌い
持ち家かマンションなら賃貸な

703 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:50.89 ID:mGERLjOt0.net
>>280
普段は「規制がー許認可利権がー」
とか騒いで、
イザとなったら「ちゃんと役所が見てろよお」
とか喚き出すのがマスコミ

704 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:51.47 ID:1Rkl7aQi0.net
>>673
石が落下した責任じゃなく
道路上の石を放置した責任を問われてる

705 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:00:59.47 ID:3+9elNW60.net
>>681
仮差しのことを考えてるの?
「差押」は換価のための強制執行だから、差し押さえておいて
交渉5年とかやるようなもんじゃないよ、というのが>>594の趣旨

706 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:01:03.90 ID:5I85oUB30.net
>>695
天災だからな。

707 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:01:13.79 ID:qbJjnofB0.net
賠償責任発生可能性物件の所有者の皆様が大量発生中ワロタ
諦めろ、それが世に言う負動産だ
分譲マンション先行き悲観論の不動産評論家がまたネタを増やしたわけだ

708 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:01:15.22 ID:wpV7lihi0.net
日本の法律は不条理に感じることが結構多いが、法律は悪法でも守らなきゃならん。
それが法治国家というもの。
法の行間を読まなけりゃならないような訴訟でない限り、法律は絶対だ。
今回のケースでは住民が賠償を逃れる手段はないだろう。

本当に変なクソ法律だらけだよ。

709 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:01:16.10 ID:Sh+b8nk30.net
ハイクラスが集まる5chでさえ、分譲マンソンの責任知らないんだな
住民と施工会社で揉めそう
UR賃貸でよかったよ

710 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:01:20.13 ID:pits3Riv0.net
>>697
法面の様子が変わるわけ無いだろバカ

711 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:01:28.63 ID:9CiZG/gu0.net
>>687
管理会社が金を出す訳が無いw

712 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:01:32.18 ID:3+9elNW60.net
>>681
抵当権は設定できるけど、合意がないとできないからね

713 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:01:40.01 ID:z89DyWNJ0.net
因果関係をすべて洗い出さなきゃダメだわな
昨年台風時の河川決壊大洪水も同じ理屈だと
河川敷再開発分譲地域住民が責任おっかぶることになる
奇天烈すぎるだろ

714 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:01:44.33 ID:LcthY1Mn0.net
>>693
震災だって「前日まで現地に泊まってた」なんてやつはいくらでもいるだろうしな

715 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:02:03.18 ID:BcPGs6v/0.net
>>607
え、そうなの??
木が生えてる方が土砂崩れ防止になると思ってたよ
逆かよ!

716 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:02:14.77 ID:P4lGKU8I0.net
>>691
>まして土砂災害警戒区域に指定されてたのなら管理不行き届きだろう

これな
言い訳できないわな

717 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:02:22.36 ID:9nuUOprh0.net
>>704
道路上の石を放置って、ますます自治体じゃん

718 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:02:37.89 ID:v6sPAZMU0.net
>>675
だーかーらー

俺はクルマのメーカーじゃないから

クルマの異常なんか解らない!

とか叫んでも、責任からは逃れられない

719 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:02:40.29 ID:Iy3GNGvu0.net
>>710
様子が変わってると言ったのはそこじゃないw

720 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:02:43.18 ID:7JK5vRoV0.net
>>676
売る時には「集合住宅であることのメリット」しか口にしないだろう
でなけりゃ、事件事故はともかく、確定的である大規模修繕の時になって揉めたりとかするわけもなく

721 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:02:50.41 ID:hyz/S4oD0.net
神奈川はこんなとこだらけだよ

722 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:03:18.76 ID:P4lGKU8I0.net
>>695

強風で倒壊は予見できたということで、
土地売って賠償に充てるってニュースで見たような

723 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:03:19.31 ID:E01XNAn00.net
>>679
生涯遺失額は、人によって違う
医者の息子とかだと、天文学的数字
老い先短いおばあさんとかだと
数百万レベル

724 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:03:24.78 ID:I0zIt7sC0.net
>>415
いくら安くても2、300万くらいにはなるだろ

725 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:03:37.48 ID:z89DyWNJ0.net
まず基本として政府が規制をする裏付けは民意(民主主義)
であると同時に責任だからな

726 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:03:40.60 ID:5I85oUB30.net
>>710
植えていた植物枯れちゃったとか、
ネットが経年劣化でボロボロだったとか、
表土が流れちゃったとか、
15年も経てばまぁいろいろあるよね。しらんけど。

727 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:03:43.51 ID:9nuUOprh0.net
急傾斜の危険地帯って、自治体が調査して、自治体の金で対策するって、知らんかい

728 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:03:48.23 ID:Iy3GNGvu0.net
>>687
管理会社は住民の事務作業等を代行してるだけなので。
武蔵小杉のタワマンでも管理会社に怒号飛ばしてる住民いたけど、なんか勘違いしすぎ。

729 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:03:54.07 ID:MFOcDsyD0.net
人が歩く場所で地面剥き出しはマズいだろ
コンクリート吹き付けくらいやっとけ

730 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:04:01.10 ID:+QpAbJ1B0.net
>>713
それは問題ない

731 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:04:02.20 ID:9CiZG/gu0.net
>>675
無過失責任だな
過失が無くても賠償責任を負う。

732 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:04:03.26 ID:yaJYFtvi0.net
景観がいいから崖みたいな所
住むんだろうけど年取ったら地獄だな
神奈川、坂や崖だらけで
武蔵小杉とかまさに生き地獄

絶対多摩ニュータウン化するね

733 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:04:11.41 ID:pits3Riv0.net
>>718
トラックのタイヤが外れて事故になった時は三菱が責任問われただろ

734 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:04:20.91 ID:/FRbisw60.net
>>694
じゃあ、ゴルフ場の棒とかネットが倒れた時みたいに
台風が過ぎ去った次の日に土砂崩れが発生してたら
この賠償金は払わなくて良いわけ?

735 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:04:30.59 ID:EslmG4sg0.net
新幹線で神奈川通るとこんなんばっかだよな、山切り開いて住宅地
へんてこな街だなあって印象しかないわ神奈川

736 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:04:49.00 ID:S4uWd3Xa0.net
マンション住民は崩れた崖が自分たちの所有だと初めて知ったとか言ってたけどそんなことありえる?

737 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:04:58.64 ID:q5Ns6gnc0.net
お隣のライオンズ東逗子が1983年3月らしいから擁壁はその時のままなんかな

738 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:05:05.60 ID:v6sPAZMU0.net
>>695
どこに台風や地震があったんだ、マヌケ!

739 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:05:10.38 ID:elB0pmtk0.net
>>711
おまえはほんま馬鹿だな
管理会社と管理組合と売り主の違いもわからんか

740 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:05:12.55 ID:5I85oUB30.net
>>727
私有地は私有してる奴が自分で管理するんだ。当たり前だそんなの。

741 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:05:23.16 ID:3vDZYPsF0.net
これを教訓にするとマンションの外壁、看板の落下に注意だな。

742 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:05:23.38 ID:/ayPLWH20.net
>>705
払えない場合に差し押さえだけど、
すぐに全員が払えるもんでもないでしょ。

だけど、300万ごときで競売もおかしいし、
かといって、抵当権みたいなものをつけないと、勝手に売却してトンズラしそうだし。

すぐに払えない人には、競売の代わりに抵当権の設定でいいわけか。

743 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:05:24.33 ID:pits3Riv0.net
>>718
ばかじゃねーの?おまえ

744 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:05:36.25 ID:PuC+G/Uu0.net
>>621
この手の裁判でありがちな堂々めぐりだな
被告「危険だとは思わなかった」
被害者遺族「誰が見ても危険な場所、なんで放っておいた」
第三者「え、危険だとわかってて近づいてたの?わからなかったからそこにいたんだよね?」
みたいな

745 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:05:46.86 ID:9nuUOprh0.net
自分の土地の下側に勝手に道路ができたと
以前なら崩れても問題無かったのに、道路だからスゲエ責任が生じる
こういう場合は個人じゃなく自治体が責任負う事になってるの

746 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:05:46.88 ID:K8ZNgebz0.net
これは道路管理者の責任だな。
こんな危険な道路を放置していたのが悪い。

747 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:05:51.71 ID:ZURmqXjM0.net
>>710
草木を放置しているのは明らかで
管理に過失はある

748 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:05:59.17 ID:P6F0V3Y60.net
自分の家は山を切り開いた住宅地にあるが、購入時は崖面には柵もなく土が盛ってあるだけだったな
好きに施工してくださいとのこと
それぞれの土地の持ち主がブロック積んで綺麗な庭を作ってるよ

749 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:06:12.83 ID:Ti16tsXh0.net
公共施設で市に責任かあるときには日本死ねの連中が湧いてくるが、この場合は伸びないね。

750 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:06:17.53 ID:5I85oUB30.net
>>734
それが証明できればもちろん払わなくていいよ。
「死んだ人かわいそう」で済む。

751 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:06:26.32 ID:/ayPLWH20.net
>>712
抵当権設定に合意しないなら競売。

こんな感じの流れになるのかね?

752 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:06:32.56 ID:3+9elNW60.net
>>736
「知った」というより「意識した」とみれば理解はできる
アホだなとは思うが

753 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:06:33.96 ID:JU8ezWS80.net
>>35
ムサコのタワマン住民ですらあんな具合だったんだから
推して知るべし

754 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:06:51.41 ID:u96ClkSd0.net
>>708
土地工作物責任のことか?
クソ法律じゃないだろ。
安全維持を促しつつ被害者を保護するために必要な法律だ。

755 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:06:54.95 ID:EpzyiTnA0.net
>>713
奇天烈も何もそんなとこに住むなよって話だわな。
行政は、法律で制限できる範囲でしか住むな!としか言えない。どんなに危険な箇所でも
その土地に住んではいけない、とは言えない立場。

住むために土地の形質を変更しちまったんなら、その原因者が責任を取るのが道理。
工事業者の施工や設計業者の設計に問題があっても、瑕疵担保は民法上10年が相当だから
それを過ぎちまってたら責任は問えない。結局は土地所有者が責任をとるしかないねえ。

756 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:07:12.16 ID:/WUK6jr90.net
写真今見たけど怖い感じの崖だった
これむき出しで放置してたんだ

757 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:07:18.72 ID:9nuUOprh0.net
>>740
あほですか
あちこち調査して民間の土地まで施工してるわ
特に道路に関係する場合は道路維持のために、民間だから工事できませんとか、そんな理屈は通らない

758 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:07:24.53 ID:/ayPLWH20.net
>>735
この辺は丘陵地だからな

759 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:07:28.27 ID:OsM3EopN0.net
>>2
超人 ズシ〜ン

760 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:07:36.94 ID:1etZSDuc0.net
>>95
それたぶん気のせい
左右の乾いてるように見えるところも移動して正面から見てみたら湿ってるように見える
写真を合成したときの調整がうまくいってないだけかも

761 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:07:47.71 ID:wAraIdF10.net
>>207
生まれて初めて、戸建よりマンションの方がマシって思った。

762 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:07:55.36 ID:AyAfIQfb0.net
>>672
瑕疵担保責任て建物だけじゃなく土地にも発生するの?

例えば家の庭から死体が出たら隠れたカシになるってこと?

763 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:08:02.70 ID:9CiZG/gu0.net
>>748
崖の切土部はいいけど盛土部は危険だな

764 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:08:09.30 ID:a876Cs1K0.net
>>679
JKのかわいい娘が1億ぽっちとは 安すぎるだろ

765 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:08:09.80 ID:v6sPAZMU0.net
>>743
馬鹿はお前だ

責任逃れのクズめ

766 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:08:13.21 ID:48WQl9Mt0.net
まあ無限責任なんて無いから

販売した業者は安寧

767 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:08:31.84 ID:P4lGKU8I0.net
>>715

木による、
根が真下に向かって深いもの、根が浅く表層に広がるものとか色々ある
前者はすぐに思いつかんが後者の代表的なのは桜、強風で倒れやすい。
植木に桜はダメだという理由の一つ(毛虫とか日当たりとか、他色々)。

768 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:08:44 ID:3+9elNW60.net
>>742
基本的に差し押さえをしたら淡々と競売まで行くんで、
猶予期間を設定したいがその間に売り払われたら困るというのは
差押では賄えないね
抵当権は一つの方法だな

769 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:08:44 ID:P/Kz6FJi0.net
横浜は日本の香港と呼ばれるくらい山肌に建物が屹立している。
いっそロープウェイを設置し香港を凌駕する景勝地として売り込む手もある。

770 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:08:48 ID:9w11buUJ0.net
やはり賃貸最強だったか

771 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:08:59 ID:/WUK6jr90.net
>>35
買ってそのまま賃貸にだしてて管理の人に全部任せてるので現地の状態も訳分らん
もし何かあった時がこわい

772 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:08:59 ID:5I85oUB30.net
>>748
一軒家の裏の斜面数メートル程度だけど
昔台風の時にちょいと崩れかけたので
ネット入りの砂利とか埋め込んで対策した。
それ以後は植物も成長したせいか崩れたことはない。

773 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:09:17 ID:pits3Riv0.net
>>765
いやだからトラックのタイヤ外れは三菱に責任問われただろ
おまえの言ってる事がバカなんだよ

774 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:09:20 ID:ZURmqXjM0.net
>>715
木は
枯れるし倒れるし風で揺れる。
根っ子ごと倒れてたら斜面崩壊の主要因になる。

775 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:09:26 ID:mGemGk1U0.net
法廷行きだな。基本は所有者の責任。ここに家建てた業者の責任を問えるかどうか。

776 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:09:42 ID:qCpfH+Q60.net
被害者は十代で何も瑕疵がないんだから、一億超えるだろうに
きちんと遺族に賠償したうえで、建設会社や地主から取り立てるなり市町村相手に裁判するなりで
まずは賠償が先
自転車だろうが自動車だろうが事故を起こしたら責任は発生するし
この場合は崖の所有者の責任とはっきりしている

777 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:09:46 ID:MFOcDsyD0.net
>>734
都合のいい仮定を持ち出して持論をゴリ押しするバカ発見

778 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:09:48 ID:v6sPAZMU0.net
>>733
それは、ちゃんと車検を出して

安全管理を怠らなかったケースだ、馬鹿!

779 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:10:11 ID:5I85oUB30.net
>>757
いいな道路。
鉄道はできなくて悩んでるわ。
しょうがないからどうしてもってのは鉄道会社が金出し始めたところ。

780 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:10:17 ID:3+9elNW60.net
>>751
まあ大雑把に言うとそういう感じはありえる

781 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:10:40 ID:9CiZG/gu0.net
>>755
15年経ったここは民法上も建設会社には責任が問えないのか。

782 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:10:53 ID:9nuUOprh0.net
例えば、県道を走ってて、山から石が落ちてきて車がへこんだと
ちゃんと写真撮って県土木にもっていけば、補償してくれるぞ
山は民間ですからwとか、そういう事は言わない

783 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:11:09 ID:48WQl9Mt0.net
極端な話、100年前の地主に責任無いべ

なんで販売会社に責任求めるのか

現所有者が改良出来るのに怠ったんだろ

784 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:11:50 ID:3+9elNW60.net
>>762
なり得るね

785 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:11:57 ID:/ayPLWH20.net
>>768
支払い猶予期間は設けてあげたいよね。
そうすると抵当権か。

38棟もあると変な奴も何人かはいるだろうし、
すぐには払えないというところも7〜8軒はあるんじゃないかな。
回収が面倒そうだ。

786 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:12:03 ID:l+ettbuu0.net
>>95
被害者側はこの画像を証拠画像として保存しておくべし

787 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:12:21 ID:48WQl9Mt0.net
>>782
ことなかれ主義に甘えただけだろ害虫w

788 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:12:34 ID:9CiZG/gu0.net
>>770
崖の家とか低い土地の家を買うよりは賃貸だな。

789 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:13:09 ID:5I85oUB30.net
ウンコ杉のナカーマ! 暴落マンションがまた一つ。

790 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:13:10 ID:GzeLm+hj0.net
なるほど
賃貸契約者は払わなくていいってことか
よかったよかった

791 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:13:24.92 ID:v6sPAZMU0.net
マンションなんか、日照だけでも問題になるのに、土砂崩れまで起こして

何の責任もありません、とかあり得ないんだよ
本当に馬鹿なヤツが多いわ

792 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:13:37.54 ID:09a+RrWa0.net
>>782
その石が私有地から転がってきたのなら
後で県は私有地の持ち主に請求するんじゃないの?

793 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:14:16.39 ID:LmhC1Qht0.net
逗子ばかりじゃなくて 横浜なんて
こんな物件多いよ

794 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:14:25.02 ID:u96ClkSd0.net
>>786
無過失責任だから証拠なんて押さえておかなくても大丈夫だよ。
刑事責任も問いたいというなら証拠残しておけばいいことあるかもしれないけど。

795 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:14:44.77 ID:9nuUOprh0.net
>>792
いいえ
私有地から石が落ちそうなところは、医師が落ちてきても良いような防護擁壁とか
ちゃんと設置しなきゃいけない決まりになってるの

796 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:14:55.32 ID:3+9elNW60.net
>>785
まあ和解して分割弁済となることは多い
抵当権を取る場合もあるし定職についてたら取らなくてもいいということもあるけど、
あんまり長期の分割は難しいかもね
ただこれ全体で不可分債権か不真正連帯かなんかになりそうなんで、個々の債務額が263万では済まないというのが一つの問題だな

797 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:15:03.57 ID:3vDZYPsF0.net
>>1
鎌倉市で山をくり抜いたトンネルがありそこを生活道路にしていて
市が危ないから切り崩して普通にしたがっているのに
鎌倉らしい景観を損なうと反対している住人の意見を求める。

798 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:15:03.69 ID:+QpAbJ1B0.net
>>732
武蔵小杉って崖も坂もないやん
神奈川の可住地域の半数以上は武蔵野台地と似た環境の場所だよ

799 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:15:05.78 ID:pits3Riv0.net
>>95
うっわ地下水が染み出してるねこれ
これは自然災害あるいは市の管理瑕疵だな

800 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:15:08.86 ID:/ayPLWH20.net
この事故で、崖の上のマンションは、周辺に迷惑かけないか、
管理を徹底するようになるな

801 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:15:34.28 ID:ZIlaREqi0.net
もともと崩れそうな崖だったんかね
それとも崩れるとは予測できない感じだったんかね

802 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:16:00.61 ID:rZr14gg40.net
更に区分所有法は建物の管理の法律であって、管理組合は土地の管理は権限外なんだわ。
土人ジャップ法は空虚な砂山の上に築かれているし、
事実上の世界標準とはinconpatibleだから、すぐ崩れるんだぜ。
そして、その法を運用するのが福井地裁の原島麻由のようなキチガイだから、
とてつもない低レベルな社会が形成されてる。
もはや日本国そのものを捨て去る以外の選択肢は無い。

803 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:16:05.23 ID:RQgWTZNv0.net
下手に地盤緩いところに住むのはやっぱり得策じゃないなこりゃ

804 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:16:06.05 ID:wAraIdF10.net
2004年7月だって。大凶の責任問えるの?

805 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:16:19.62 ID:0T70RLLW0.net
>>35
本当これなんだよな
共同で何か所有するとか、共同で金出したことの意味を全く理解してないでマンション買ってるやついる
上物だけでなく土地も区分所有してることを理解してないやつもいる
これから古いマンション取り壊す時代が来たら揉め事だらけだろうなあ

806 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:16:30.66 ID:u96ClkSd0.net
>>796
抵当権付けても、ローンが残ってれば2番抵当でしょ。
ローンの残債よりマンションの時価が低い状態だと2番抵当では1円も回収できない。

807 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:16:38.44 ID:RUX5aBal0.net
写見たら崖にコンクリ壁して
その下を歩道にしてんだから
これ歩道の管理の問題じゃね

そこに道路作らなきゃ
あんな崖にならなかったのでは?
それとも誰かあとから土を盛ったのかな?

808 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:16:45.94 ID:/ayPLWH20.net
>>796
263万超えて、取れるところからとるってのも悪質だな。
でもそれをやるのが代理人だからなあ
信用できない

809 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:16:46.00 ID:RQgWTZNv0.net
>>801
十何年経ってるなら当時と状況変わってそうだし予測は難しいんじゃないかな

810 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:17:25.35 ID:SpZECi7D0.net
昨年秋の台風の際に、この近くのトンネルで土砂崩れあったし、
逗子海岸でも崩落あったし、そうゆう土地です。
(責任は土地所有者)

811 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:17:32.98 ID:5I85oUB30.net
>>800
甘いな。
そんなことすら考えもしないのが
分譲マンション住民だ。

行政に言われてちゃんと対策するマンションは
幸運な方。

812 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:17:42.42 ID:RQgWTZNv0.net
>>805
やっぱり賃貸最強だな
合計で支払う金額は増えるかもしれないけどその価値はある

813 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:17:51.50 ID:U8q5U8/q0.net
>>504
居住する住居の定義にマンション共有部分は入らない。

814 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:17:55.00 ID:9CiZG/gu0.net
>>739
管理会社は管理を管理組合から委託されてるだけだよ
責任は全て管理組合側にある
売主は売ったら終わり、ここの建物は15年経過してるから売主の責任を問うのは無理だな。

815 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:17:57.63 ID:/ayPLWH20.net
>>806
そういう問題もあるね。
マンションの価値が低いと、マンションを売り払っても回収できない恐れがあるのか。

816 :キャプテン:2020/02/08(土) 14:18:04.04 ID:/XLZtcgt0.net
アパートだったらどーなるの?

817 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:18:10.08 ID:9CAnDpjr0.net
ポニョって魚のくせになんで崖の上にいるんだ?

818 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:18:16 ID:P4lGKU8I0.net
>>801
下を歩くだけの人には全く分からないだろうね。
ニュースのインタビューでも、石垣の上があんなことになってるって
知らない住人いたし。知ってるのはガケを上から見れるマンション住人だけ。

819 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:18:28 ID:ZURmqXjM0.net
>>95
濡れてるね。オレの仮説、

>>62 
が当たりじゃないか

820 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:19:01 ID:mGERLjOt0.net
>>514
嘘つけ、二十円くらいのくせに

821 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:19:07 ID:MFOcDsyD0.net
防護柵かコンクリートの吹き付けが必要な崖やん
地域住民全体の感覚がマヒしてるんだろ

822 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:19:07 ID:QK+Dvv8i0.net
マンション住民て崖崩れさせたりウンコまき散らしたりどうしようもねえな

823 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:19:14 ID:dNVDuI7W0.net
バカ8割

824 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:19:21 ID:3+9elNW60.net
>>808
被害者の利益を考えたら当然やるべきことではある

825 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:19:27 ID:9nuUOprh0.net
>>787
お前さあ
そこはそのあとにしっかりした予算がついてわ
石を抑え込むネットとか、道路間際には数メートル高さのコンクリ擁壁とか
しっかり設置してて、ちゃんと報告したおかげでその後の事故が防止できたかもしれんのだぞ

826 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:19:30 ID:v6sPAZMU0.net
>>800
いや、人間は鈍感な生き物だから

所詮は他人ごとで

自分や家族が痛い目に遭わないと解らない

827 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:19:34 ID:5I85oUB30.net
>>815
殺人マンションなんてしばらく暴落するんじゃないかなぁ。
それとも神奈川県人って気にしないのかしら。

828 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:19:39 ID:jRBid9LZ0.net
てことは京都のいけず石も車に傷つけた場合その家が賠償しないといけないってこと?

829 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:19:57 ID:U2di9A6R0.net
いずれにせよ女子高生の遺族は裁判しなきゃ金がもらえない可能性が大か
通学中なら学校災害共済(1500万円)は貰えそうだけど。

830 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:20:24 ID:WUcIPv5J0.net
住民微塵も関係なくてワラタ
払うわけねーだろwwwww

831 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:20:41 ID:VN28AkNl0.net
私有地かよ
自然災害だから保険は降りねーし
管理組合が払うしかない

832 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:20:48 ID:/WUK6jr90.net
>>822
一戸建て最強!!

833 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:20:57 ID:WtWmyWMV0.net
鎌倉石と同じでこの辺は脆い石灰岩だから、すごく風化する。
ただ、見た感じ、どうもこれ造成したときか、建てたときに崩した土を崖際まで均した感じがする。

834 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:21:04 ID:/ayPLWH20.net
>>813
個人賠償責任保険や火災保険の穴の一つとして、
マンションの共有部分があるんだよね。

武蔵小杉の浸水部分が共有部分で、復旧に数億円かかるらしいが、
共有部分なんで、個人の火災保険が適用されないとか何とか。

835 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:21:07 ID:3+9elNW60.net
>>828
適法に置かれてるなら賠償義務はない

836 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:21:33 ID:rZr14gg40.net
>>814
そもそも論として、土地は共用部ではない。
建物でもない。
現行の住宅保険ではカバー対象外だぜ。

837 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:21:34 ID:If1HOTK80.net
>>5
所有者だから

自宅のブロック塀が倒れてけが人が出たら
住んでいる所有者が払うのと同じ

状況がわからんから市や販売業者に瑕疵あるかもしれんが
見た目は10年以上立っているからな

838 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:21:49 ID:9CiZG/gu0.net
>>806
管理組合が支払って部屋に債務が付くから部屋を売っても次に部屋を買った人の債務になる
当然、部屋の値段はその分下がる。

839 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:21:53 ID:pVC2dNss0.net
マンション住民(分譲賃貸除く)が全員で負担すればいい。260万ぐらい大したことないでしょ?

840 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:22:02 ID:uy32R9Gl0.net
なんかもう日本の現実を表したような事件やな

841 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:22:05 ID:V5QOfUvt0.net
>>799
ないない

842 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:22:13 ID:Z5lGRRlo0.net
マンション住民には関係ないでしょ逗子市が払え

843 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:22:18 ID:/ayPLWH20.net
>>824
公平の観点からはどうかな?

そこが悪徳な代理人のやることで、委任受けたら悪いことするから信用できないんだよ。
さっさと裁判所に持ってたほうがいい。

844 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:22:28 ID:P6F0V3Y60.net
>>763,772
途中まではしっかりとコンクリートやブロックが積んであるんだけどね
最後の仕上げ?をせずに土が盛ってあるような感じだわ

845 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:22:30 ID:JUMe9nEd0.net
マンション住民にとっては災難だが
住民が所有者なら仕方ないな

846 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:22:36 ID:pits3Riv0.net
>>841
いや地下水だろこれ

847 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:22:42 ID:u96ClkSd0.net
たぶん管理組合が借金して賠償金一括で払って、
管理費値上げして借金返済していく形になるんじゃないかと思う。
ただ、1億も貸してくれる銀行があるかどうか。

848 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:22:43 ID:/FRbisw60.net
>>777
何でそうなるの?少なくともマンション住民の
故意で発生したわけでは無いよね。
別の原因が有ると考えても良いんじゃないの?

849 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:22:48 ID:48WQl9Mt0.net
>>807
その理論だと
上空から落ちてるくる
飛来物にも道路管理者が責任持つのなw

なんつうか、戦争の空襲で
道路で焼け死んだら管理者責任?www

850 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:22:56 ID:wr6TS35O0.net
なんで住民が賠償金を払わないとならんの?
責任があるのは施工業者だろ?

851 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:23:08 ID:9CiZG/gu0.net
>>836
マンションの周りの土地は共有部分だろ?

852 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:23:16 ID:U8q5U8/q0.net
結論から言うと個人賠償責任保険で払えるなら、
マンション管理組合の施設賠償責任保険がそもそも不要になるので、理屈的にありえない。

853 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:23:23 ID:P4lGKU8I0.net
マンション住民に支払い義務はないって頑張ってのは問題のマンションの住民?

854 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:23:26 ID:/BWiD3nj0.net
組合で賠償保険入ってるだろ

855 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:23:39 ID:IQqw96Op0.net
大事な子供一人の命がたった1億円なのか
安すぎる気がするんだが

856 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:23:48 ID:pits3Riv0.net
地下水で土砂災害
これは自然災害か道路の管理責任だな

857 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:23:56 ID:48WQl9Mt0.net
>>825
なにそのif理論

858 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:24:04 ID:/WUK6jr90.net
>>846
地下水か生活排水か調べたらすぐわかるだろうな

859 :キャプテン:2020/02/08(土) 14:24:06 ID:/XLZtcgt0.net
でもこんなん誰も払わないだろ

860 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:24:30 ID:9CiZG/gu0.net
>>847
それ管理組合が保険に入ってない場合ね。

861 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:24:30 ID:JzDaQgDW0.net
>>655
弁護士が損害賠償保険使えないって言ってる論拠が分からない

862 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:24:36 ID:e4qRsMyn0.net
賠償とは別に崖の工事も必要だから所有者はかなりの
持ち出しにらなるね。
マンションの価値も下がっただろうし。

863 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:24:39 ID:2JCVBmWb0.net
>>61
戸建てなら1億全額自分で払わなあかんぞ

864 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:24:40 ID:9GEEaT9E0.net
マンソン住民が個人で賠責入ってたらそこから出る?

865 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:24:53 ID:rZr14gg40.net
>>847
土地だから管理組合の権限外なんや。
組合は権限外のことは一切できないんや。

866 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:24:54 ID:P4lGKU8I0.net
>>844

当初は法面に草止めや法面保護のネットがあったかも
何らかの対策がなければ、あんな剥き出しの法面じゃ建築許可は出ないと思う

867 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:24:56 ID:3+9elNW60.net
>>843
裁判所が共同責任を認めるだろうという話だよ

868 :キャプテン:2020/02/08(土) 14:25:03 ID:/XLZtcgt0.net
こんなんふざけんなよってなるわw払うわけねーだろ

869 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:25:24 ID:6sBz6s0V0.net
なぜにマンション住民??
所有者の管理責任ってか

施工業者への求償はマンションの管理組合がしないといけないのか

870 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:25:27 ID:BwR7Z1Il0.net
当番で管理組合の理事長が回ってきた人は大変だな

871 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:25:34 ID:Wrz3LKBM0.net
これ管理組合の総会議事録とかさかのぼればこののり面の話題とかは絶対出てたと思うぞ

「新たに金かかっちゃうし…いいよいいよ」シャンシャンで終わらせてたってとこだろ

872 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:25:37 ID:C03Dl6oq0.net
ウンコマンションよりマシ?

873 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:25:53 ID:JUMe9nEd0.net
戸建てでも塀が崩れて人が死んだら
塀の所有者に責任になるだろ
マンションでも同じだろ

874 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:25:57 ID:48WQl9Mt0.net
>>850
買ったからには責任者持てよ

一戸建ては所有者責任で
マンションは販売会社が永遠責任者?

んな訳ねえだろ、現所有者の責任者だ

875 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:26:11 ID:pits3Riv0.net
こういうデタラメな造成の責任時効は100年にするべきだな

876 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:26:14 ID:3+9elNW60.net
>>851
区分所有法上の「共用部分」は当然建物だけなんだから、
そのレスはそのとおりじゃないの

877 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:26:19 ID:3IyTaL4B0.net
でもマンションが保険入ってるだろ

マンションだとこういうの起きた場合に賠償責任発生するのは恐いな
賃貸の方が楽かな

878 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:26:25 ID:IQqw96Op0.net
こんな崖っぷちのマンションを買う時にリスクを考えなかったんだろうか?
今回の事故がなかったとしても地震で地盤が崩落してマンションが倒れる可能性もありそう

879 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:26:28 ID:/ayPLWH20.net
>>847
マンションに相当な資産価値でもなければ
銀行に貸すメリットなんてないだろ

小さい地元の信用金庫とかなら、利ザヤ小さくてもやるのかな

880 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:26:29 ID:yaJYFtvi0.net
>>848
飼い犬が他人に噛み付いても故意ではないが
飼い主に責任あるよね

881 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:26:40 ID:v6sPAZMU0.net
>>850
適当な物件だから
安く買えてたりするからな

所有者なら責任からは逃れられない

882 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:26:47 ID:7JK5vRoV0.net
>>853
その他の分譲マンション住民だって戦々恐々だろう、戸建てと違って自分がリスクを負うことはないってつもりで生きてきたんだろうし
それでろくな積み立てもせず、長年にわたって老朽化をほったらかしにしてたところなら、いきなり金の問題が発生してくるからな

883 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:26:48 ID:LoA4N5GN0.net
殺人マンション

884 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:26:48 ID:3+9elNW60.net
>>861
使えなければという仮定じゃないの

885 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:26:55 ID:ZURmqXjM0.net
>>846
マンション敷地の外溝の排水だよ

886 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:26:58 ID:u96ClkSd0.net
>>865
管理組合は建物だけ管理する組合じゃないだろ。
所有してる土地も含めて全部管理する組合だろ。

887 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:27:12 ID:Dj062cFt0.net
「擁壁が自分たちの土地とは知らなかった」とのたまわってた人がいたけど
安全管理を全然してなかったことを自白したことに気づかないのかな?(´・ω・`)

888 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:27:21 ID:V3NxQZhH0.net
どうせ取り立てられないんでしょ?

889 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:27:22 ID:3+9elNW60.net
>>855
積み重ねられた法的判断だから、それくらいになる可能性がかなり高い

890 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:27:23 ID:yZQn61ym0.net
調査はいってこの場所はキケンだ!ってなってら資産価値なくなるんじゃないか

891 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:27:25 ID:9CiZG/gu0.net
>>865
マンション所有の敷地なんだからマンション管理組合の権限内だよ?

892 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:27:26 ID:wGY8YV0P0.net
マンション住民が責任取れって言われても困るよな
法律どうこうは別として

893 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:27:42 ID:kjIsTU170.net
こういうふうな法面になってるとこって意外と多いよな
マンションでも戸建てでも

894 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:27:44 ID:pits3Riv0.net
>>878
売るプロの方がそこはしっかりしろよ そのための資格だろ

895 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:00 ID:qaGszojX0.net
マンション住んでるだけでリスクなの?
てか施設賠償責任保険とかないの?

896 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:06 ID:48WQl9Mt0.net
何年前まで責任遡れば気が済むのだ?
江戸時代からマンション業者が
所有してた訳では無かろう。

少しは無い頭使えよwww

897 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:06 ID:zuGIRAhA0.net
こういう問題が発生するなら高台の建物に住むもんじゃないな

898 :キャプテン:2020/02/08(土) 14:28:07 ID:/XLZtcgt0.net
>>888
まぁ、取り立ては無理だろな

899 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:09 ID:4csovsmn0.net
小山を切り崩して住宅地にしてる所は日本全国に多いね
見るからに危ないなーと言う印象を持つ住宅もある
怖いな

900 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:12 ID:ArXVS5xi0.net
>>5
レス数真っ赤で嬉しそうだなw

901 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:14 ID:izMosLMR0.net
逗子市管理の歩道を歩いてた時の事故だから、逗子市にも責任はあると
どっかの弁護士が言ってたがな。

902 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:22 ID:5I85oUB30.net
>>864
出ない。その住民の住居の専有部分での死亡事故じゃないし、
その住民が敷地内で自転車で轢き殺した訳でもないし。
その住民がクルマでハネた訳でもない。

903 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:25 ID:6sBz6s0V0.net
やっぱりマンションは賃貸に限るね
分譲だとこういうリスクが伴うし固定資産税もかかるしキチガイが近所にいても引越できないし最悪

904 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:26 ID:dPEMfmt70.net
施設賠償責任保険はいってるだろ

905 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:29 ID:rZr14gg40.net
>>851
区分所有法s2(3)(4)を読め。

906 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:35 ID:K8ZNgebz0.net
こんな危険な道路をそのままにして通らせていた道路管理者の責任だろ。
危険があるなら通行止めにしなきゃいけない。

907 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:36 ID:iGNRw/5w0.net
これよく覚えておけよ
不動産屋が斜面のある土地を極端に嫌う理由がこれ
メンテナンスの補強工事だけで家より高かったりするからな

908 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:38 ID:PHrM4Zux0.net
これには生活笑百科の上沼恵美子、
ざこば師匠も驚きだわ

909 :キャプテン:2020/02/08(土) 14:28:39 ID:/XLZtcgt0.net
逆にお前らがこのマンション住人だったら払うのかよ?

910 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:45 ID:CBMnRgXB0.net
時既にお逗子

911 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:28:49 ID:P4lGKU8I0.net
>>863
一戸建ての場合、個人賠償特約が使える

912 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:29:00 ID:eBqxujlV0.net
損害賠償なんか無視でOK

913 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:29:05 ID:LoA4N5GN0.net
このマンションは常識として取り壊すべき

914 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:29:34 ID:0T70RLLW0.net
知り合いの古いマンションは、40年近く経って植栽の木が伸び過ぎて立ち枯れやらで強風時に大きな枝が落ちたり折れる可能性あったから
通行する車に落ちて壊したり通行人に怪我させるといけないってなって管理組合で合議してバッサリ切りまくったよ
そういうリスク理解できる人達が多いと良いけどアホ住人ばかりだとヤバいよな

915 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:29:45 ID:pits3Riv0.net
>>902
いや専有部分が崩れたんだから出るだろ おまほんとバカだな

916 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:29:45 ID:AEeUqptA0.net
こんな崖際のマンションとか土砂崩れたらマンションごと倒壊しそうで
俺は怖くて済めないわ・・・

917 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:29:54 ID:RUX5aBal0.net
>>849
山の下切り崩して道路作って
山の上が崩れたら誰が持つの?って話だよ

918 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:06 ID:/FRbisw60.net
>>880
犬に危害を加えようとして噛まれたんじゃないかって
考えても良いんじゃないの?

919 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:11 ID:3IyTaL4B0.net
>>66
保険だろ

920 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:16 ID:qaGszojX0.net
戸建てだと保険適用できるけど、マンションだと無理ってことあるの?
もう法で施設賠償責任保険義務付けよう

921 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:19 ID:qCpfH+Q60.net
戸建てのコンクリート壁が倒れてら所有者の責任なんだし、マンションだろうが同様だろうに
マンション住民側の弁護を受ける人がまずおらんだろ

922 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:22 ID:p1+/pVu10.net
でもここ、市から土砂崩れ危険だかなんだかに指定されてた場所なんだよね
当然それは管理組合に知らされてただろうし
知っててなにも対処してこなかったってことで
やっぱり管理組合の責任なんじゃないの

923 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:23 ID:r8GHEf/R0.net
>>909
え?払わないの?

924 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:24 ID:o8yx8pnJ0.net
建設許可を出した逗子市は責任無いの?

925 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:25 ID:9CiZG/gu0.net
>>876
じゃあ土地は誰の所有だとw

926 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:28 ID:ZURmqXjM0.net
>>871
そうだね

>市によると、「土砂災害警戒区域に指定されている

指定されて議題にもならないとは考えられない。

927 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:39 ID:D5vnfLBm0.net
マンションの管理組合の施設賠で担保されるじゃん。

928 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:45 ID:48WQl9Mt0.net
>>891
そぅ、まさに正論
もしかして販売会社が地盤改良を
計画しても敷地権には敵わない。
イコール、所有者が処分、管理の責任

929 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:30:49 ID:IQqw96Op0.net
だから賃貸最強といっただろ
分譲買ったやつは負け組 
「借りるより買う方が安いよー」って言うけど当たり前だろ。リスクある分安いんだよ

930 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:31:00 ID:U8q5U8/q0.net
外壁が剥離して落下したらマンション管理組合の責任。
ザックリ言えばそれと同じという事。

931 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:31:02 ID:5I85oUB30.net
>>915
専有部分の意味判ってんのか?

932 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:31:11.12 ID:/ayPLWH20.net
>>911
一戸建ての家の塀や樹木が倒れて、隣に迷惑かけた場合、
個人賠償責任保険って使えるか?

火災保険なら特約次第で使えそうだが。

933 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:31:14.96 ID:kiVcwN6K0.net
最終的には管理会社(不動産会社)が全額負う形になるんじゃね?

934 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:31:16.06 ID:e4qRsMyn0.net
私有地なら一義的に管理責任があるからね。
財産権と表裏一体だよ。
空き家や田畑だって名義上の所有者に管理責任がある。
都会に自分の家があっても相続した家の木の枝が隣に伸びて苦情が来たら切りに行かないといけない。
逆に隣の人は勝手に枝を切れない。

935 :キャプテン:2020/02/08(土) 14:31:16.99 ID:/XLZtcgt0.net
>>923
お前が住んでたマンションの土地が崩れて死んだ奴がいたら
お前賠償金払うの?

936 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:31:21.34 ID:zj47ppER0.net
きちょまん定期

937 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:31:33.43 ID:3+9elNW60.net
>>925
「共用部分」と「共有物」との区別ができないということ?
法律上の用語法に沿ってるだけだから見て見りゃわかるよ

938 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:31:34.13 ID:wAraIdF10.net
>>909
だってしょうがないじゃん、払うしかないじゃん、私有地ならね。

939 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:31:47.81 ID:/Sf3Xw940.net
>>645
コンクリートから人へ、のツケでもあるよ。
インフラを馬鹿にし過ぎたんだよ。

940 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:31:48.59 ID:3IyTaL4B0.net
>>914
管理組合で否決された場合どうなるんだ
事故起きて賠償請求されたら賛成した人間も払うのは流石に納得できんわ

941 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:31:50.61 ID:P4lGKU8I0.net
>>915
個賠で共有部の補償は無理だろ、保険対象者も保険対象も違うし

942 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:32:10.80 ID:9GEEaT9E0.net
>>915
出るなら楽勝だね
クルマの保険や傷害保険に大体ついてるじゃん

943 :キャプテン:2020/02/08(土) 14:32:15.64 ID:/XLZtcgt0.net
>>938
他人事だから言ってられるだけだろwww

944 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:32:31.24 ID:UJsxR42Q0.net
崩落現場見てたのですが、消防士さん達被害者が埋まってる土砂の上にみんな乗ってザクザク掘ってたのであれじゃ助かりようもないと思ってました

誰もリークしないので伝えときます

945 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:32:32.65 ID:v6sPAZMU0.net
>>848
故意とか、関係ない

お前が使ってたモノは、お前が責任を負う

当然の話だろが

946 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:32:41.03 ID:JaaR0Lo70.net
男子高校生ならおまいらどうしてた?

947 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2020/02/08(土) 14:32:41.20 ID:X7hcfyL50.net
 

 これは、後天的なものじゃないだろうから、住居者に責任はない。

 

948 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:32:43.29 ID:48WQl9Mt0.net
阿呆の感情論が多すぎ

949 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:32:46.82 ID:gJO1EWST0.net
>>912
無視はできないし踏み倒しも出来ないので
まぁ自己破産するしかないね

950 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:01.90 ID:AmIyYiCJ0.net
>>868
裁判やって強制執行だな

951 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:20.77 ID:NecLckJZ0.net
運が悪かったですねでもそこに住んでたんだから払わないとですね

952 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:27.80 ID:P4lGKU8I0.net
>>932
使えるよ、植木がぶっ倒れて隣の家の軒とクルマを傷つけて使えるくらいだし

953 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:32.28 ID:3IyTaL4B0.net
>>929
おらは地震とか心配だから賃貸だな
地震保険って50%までしか出ないし神経質なら賃貸のほうがいい

954 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:39.04 ID:qaGszojX0.net
>>929
武蔵小杉だって賃貸だったら1ヶ月分の家賃重複くらいで数日後には引っ越しできたろうしなあ

955 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:41.03 ID:Dj062cFt0.net
>>901
崩落の予兆があって通行止めにしなかった場合だろ?

956 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:42.49 ID:gJO1EWST0.net
>>947
意味不明w
当該敷地の所有権は?って話

957 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:43.60 ID:pits3Riv0.net
>>945
いやトラックのタイヤ脱落は三菱に責任問われただろバカ

958 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:45.89 ID:eBqxujlV0.net
>>949
出きるよ

959 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:46.59 ID:kjIsTU170.net
>>949
自己破産してもこういう場合の負債は消えないよ

960 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:46.83 ID:5I85oUB30.net
>>947
>>62 なら後天的だなぁ。

961 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:33:51.58 ID:w3KRS9n0O.net
>>935
ソンロー

962 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2020/02/08(土) 14:34:06.40 ID:X7hcfyL50.net
 
 

 責任は自治体と施工(整地)業者だわ。


 

963 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:34:11.46 ID:RUX5aBal0.net
>>944
ユンボで掘ってる写真で見てもわかるだろ
バカじゃないの君

964 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:34:16.04 ID:v6sPAZMU0.net
>>943
他人の娘だから

死んでも笑っていられるんだよ、お前は

965 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:34:20.16 ID:lWJM5/5C0.net
>>755
世の中みんな自分の家の擁壁の強度は充分だろうかとか
法面の強度は不足していないだろうかとか
日々そんなこと考えながら住んでるの?

966 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:34:32.14 ID:3IyTaL4B0.net
>>949
破産の前にマンションがあるだろ

967 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2020/02/08(土) 14:34:45.84 ID:X7hcfyL50.net
>>956


  お前は、相手にできないほどバカ

 

968 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:34:51.91 ID:zuGIRAhA0.net
もともとは平地だったのにあとから道路工事で切通し道路作られて崖にされた場合はどうなるんだろう

969 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:34:57.99 ID:qaGszojX0.net
>>944
重機もあったようだしな
埋まってた時間にもよるけど土砂の量見てこりゃ無理だと思ったのだろう

970 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:09.98 ID:gJO1EWST0.net
>>958
出来ないでしょw

>>959
どうして?

971 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:10.55 ID:q1UQUwu90.net
やっぱ賃貸一択だな
不動産は買うもんじゃない

972 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:14.78 ID:iGNRw/5w0.net
>>957
施工不良の場合のみそれに当てはまる

973 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:15.19 ID:DTx9ggCm0.net
ライオンズグローベル逗子の丘
20042年頃建築のマンションぽいけど、それ以前からの古い擁壁を改修もせずにそのまま使ったんだろうな。
補修跡も無いし、メンテナンスもしてない隙間から草が生えた年代物だもんなあ。

974 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:15.80 ID:D+xLYzq80.net
いや、普通に歩道を作った市側だろ。歩道の崖側はコンクリートだし

975 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:17.59 ID:7JK5vRoV0.net
>>886
管理組合との契約内容にもよるんじゃないの?
仮に工場するとしたら、費用捻出の話も絡んでくるわけだけど、その権限すべてを管理組合に帰属させてるわけでもなかろうし

976 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:24.92 ID:kjIsTU170.net
>>965
うちは塀がそろそろ危ないからって建て直したりはしたけどね

977 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:26.31 ID:P4lGKU8I0.net
>>957
あれ、欠陥隠しじゃん
今回のも欠陥隠しならそれを証明しないとな

978 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:28.50 ID:wAraIdF10.net
>>943
ここに血税を使う方がおかしい。
だったら土地を借りて地代を日頃から県や市に払うべき。

979 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:33.41 ID:/Sf3Xw940.net
>>694
去年の台風のせいでもろくなっていたのかもね。
でもすぐに崩れたわけでもないしね。
判断が難しいね。

980 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:34.44 ID:gJO1EWST0.net
>>966
それを差し押さえても負債が残ればってことで

981 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2020/02/08(土) 14:35:34.57 ID:X7hcfyL50.net
>>960


 じゃあ、溝の製造者責任で。

 

982 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:40.40 ID:5I85oUB30.net
>>965
普通は考えるよ。
自分の家が無かったら分からないと思うけど。

983 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:50.23 ID:gJO1EWST0.net
>>967
バカなんて言ってる時点でレベルが知れる

984 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:53.50 ID:eBqxujlV0.net
>>970
支払わないだけのこと
しょせん民事

985 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:35:56.21 ID:9CiZG/gu0.net
>>905
区分所有権以外の土地だから共有部分だね。

986 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:36:00.58 ID:kjIsTU170.net
>>970
損害賠償は自己破産で帳消しにはならないって決まってる

987 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:36:03.37 ID:v6sPAZMU0.net
>>957
しつこいんだよ、負け犬のクズが!

車検出して、安全管理してたケースと

全然話が違うだろ、サル!

988 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:36:09.67 ID:pits3Riv0.net
>>977
法面が崩れるとか それこそが欠陥だからwww

989 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:36:10.11 ID:Xgzbvd6g0.net
>>9
それがどうかしたかね?
区分所有権という言葉は、聞いた事もないか?
そもそも、賃借人の家族である可能性だってあるわけで。

990 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2020/02/08(土) 14:36:16.46 ID:X7hcfyL50.net
>>960


 それも予測して、フェイルセーフをしておくべき。

 

991 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:36:21.15 ID:dkXuaLhV0.net
>>1
18歳だし、最低でも2億5000万は堅いだろうから、
658万は行くだろうな

交通事故で21歳の大学生ですら、3億5000万以上だったし、18歳とかこれ以上もあり得るわ

992 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2020/02/08(土) 14:36:32.43 ID:X7hcfyL50.net
>>983


 よう、バカ。

 

993 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:36:36.40 ID:D+xLYzq80.net
>>934
枝は切っていいんじゃなかったっけ?根がダメ

994 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:36:45.84 ID:pits3Riv0.net
あー これ欠陥造成やね

995 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:36:58.99 ID:Dj062cFt0.net
>>947
それを証明するのは住人
できなければ賠償金払うしかないね

996 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:37:11.91 ID:gJO1EWST0.net
>>968
どうもならんよ
所有者が道路工事発注者に相談して
工事ついでにがけ補強費は所有者持ちで補修
してもらうしかないね

997 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:37:16.34 ID:5I85oUB30.net
>>981
がんばれよ。

998 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:37:16.67 ID:P4lGKU8I0.net
>>975
植え込みの雑草取りもやらないの?管理組合

999 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2020/02/08(土) 14:37:17.97 ID:X7hcfyL50.net
>>995

 バカ 乙

 

1000 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:37:20.24 ID:O9UMKZFn0.net
>>20
住むべきでないのは崖のそば

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★