2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ

1 :首都圏の虎 ★:2020/02/07(金) 07:07:22 ID:iiCLfFIW9.net
ネット通販大手のアマゾンジャパンは6日、全国の書店からの注文に応じて自社が仕入れた本を卸すサービス「仲間卸」を今月中にも開始すると発表した。購買力の弱い地方の小規模な書店にベストセラーなど売れ筋の本を卸すことで、消費者のニーズに幅広く応えるのが狙いだ。ただ、事実上の「取り次ぎ」業務への参入ともいえ、これまでの出版流通のあり方に影響が出る可能性もある。

 現在の出版流通は、出版社が取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的。しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋の本を取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。同社はこうした問題を解消しようと、「仲間卸」の導入を決めたという。同社の担当者は記者会見で「書店向けの取引を開始し、より多くの読者に本を届けていきたい」と語った。

 ただ今回のアマゾンの「仲間卸」開始により、出版流通のあり方が大きく変わるとの見方もある。出版関係者からは「アマゾンが取り次ぎ業務を始めるということであり、活用する書店が増えれば、出版流通に大きな影響が出るのではないか」と警戒の声が上がる。アマゾンは「あくまでも取り次ぎの補完的なものだ」としている。

 このほかアマゾンは、出版社から書籍を直接購入して販売する「買い切り」取引について、出版社と試験的に取引を始めていることを明らかにした。【山口敦雄】

2/7(金) 1:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000003-mai-soci

2 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:08:30 ID:lrn7IhYI0.net
さて食い潰すか

3 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:09:20 ID:HFs7sJqh0.net
取次ざまあw

4 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:09:35 ID:WG+Pw72f0.net
日本市場は数年で支配された
司直がネット技術を監視したために国が廃れた

5 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:09:38 ID:Qwja0XK40.net
書店が一段落すると出版社へ魔の手が伸びる

6 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:09:52 ID:cEdlFE/y0.net
おせーよ
近所の本屋が潰れる前にやってくれてたら・・・

7 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:09:52 ID:5VJskmxJ0.net
流通でボッてた連中が尼に食われていく構図?

8 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:10:07 ID:KwAgQZwS0.net
日本をぶっ潰せ!

9 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:10:15 ID:T/LP0oZX0.net
出版社は取次店とケンカできるのか尼に屈するのか見ものだな

10 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:10:20 ID:LgUX6DGd0.net
おいおい、本屋が「取次が〜」って言い訳出来なくなっちゃうぞw

11 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:10:45 ID:E3ljEgIZ0.net
アマゾンから本を卸したら取次しないって脅す業者が出てきそう。

12 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:12:23 ID:Ltjrj/BQ0.net
アマゾンで直接買えよ

13 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:15:22 ID:U4fcurJ/0.net
国内でせっこい領土内争いしてたら黒船に全部召し上げられたでごるwwww

14 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:15:26 ID:ilxZXyXO0.net
Amazonの闇みたいな本がベストセラーになってもちゃんと卸せよな

15 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:16:09 ID:U2P0YGgk0.net
無能取次業者

16 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:17:11 ID:ZgXgyf3X0.net
はじまったか!!

17 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:17:18 ID:lOj4thw30.net
>>11
「全部買取な!」

18 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:17:32 ID:6X/GEn7H0.net
てかもう書店なんて残ってないw

19 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:19:01 ID:o6TOOhlk0.net
既得権益を叩き潰すのはグッジョブ!

20 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:19:15 ID:fKjoa9OE0.net
でも かなり田舎の本屋つぶれた後だからなぁ
少し遅かったような…

21 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:19:58 ID:o6TOOhlk0.net
日本の経営者は政商だからな
全員路頭に迷っても構わないと言うか、その方が庶民の生活は圧倒的に良くなる

22 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:20:41 ID:sg/QMcG90.net
ジェフ・ベゾスくん「まあ本気なら出版社まるごと行けるけどね、テヘ」

23 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:21:19 ID:T/LP0oZX0.net
尼の取次の強みは予約販売で印刷部数に無駄がでないこと

24 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:22:00 ID:Jeaa7s9y0.net
>>14
儲かるならなんでも売りまっせ

25 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:24:36 ID:mkwcOqk90.net
Amazonが仲卸をやるのか

26 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:25:06 ID:dSSSZjf20.net
トーハン終了

27 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:27:19 ID:NDaA7VBQ0.net
今まで小さな書店にベストセラーとか中々卸さなかったりしたとか、そりゃあAmazonと取引開始されても自業自得だろ。

28 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:27:27 ID:huQRh4A10.net
まあ、全国同じ値段で買えるなんて贅沢極まりないんだけどな。
本来なら東京で百円の本が北海道や沖縄では千円以上するのが当たり前。
東京の人間が送料を負担しているだけ。

29 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:27:28 ID:lmJdQWF30.net
書店といわずアマゾンの店舗になるがいいさ

30 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:27:36 ID:HW00So/50.net
アマゾンなら、書店で注文したら届くのは2週間後とか
そんな馬鹿な事はなくなるだろう

31 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:28:00 ID:oUFWLxd30.net
konozama最強

32 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:28:05 ID:SEAC49Lf0.net
仲卸やるってことか
Amazon関連の本売りつけるのかと思ったわ
ついでに魚の仲卸にも参入して欲しいわ、中間が多すぎる

33 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:28:34 ID:ZVgN3BLA0.net
地元のスーパーが雑誌置かなくなったんで何でなのか聞いたら、
取り引きしてた取次が潰れたって

34 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:30:56 ID:txz0AOiJ0.net
こういう共存スタイルは俺も過去に提案した事ですが、この方がいいと思うね。

出版流通に影響が出る? そりゃ出るでしょうねw

35 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:31:35 ID:PrXDmvAN0.net
>>1
ほー。ええことやん

36 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:31:41 ID:NzSpcG2c0.net
>>33
栗田書店かな?

37 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:31:55 ID:o6TOOhlk0.net
今までおかしかったんだよ

38 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:33:52 ID:zDzl+5hD0.net
売れない本置いても仕方ない。アマゾンが地域の傾向を把握しているんだから黙って軍門に下れ。

39 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:34:35.01 ID:/GWzTm3j0.net
すべての小売を手中に入れるか破壊するのがアマゾンの思想だからな

規制した方が良いんでないの

40 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:37:23 ID:GqgpA2YQ0.net
書店を潰しておいて今度は支配下か

41 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:38:09 ID:XrmyAbXz0.net
>>39
無駄だろ
アマゾンが本気なら太刀打ちできないよ
無駄な抵抗だよ

42 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:39:21 ID:Eg+5P1cJ0.net
電書があるから一切困らない

43 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:40:11 ID:JZAQxCAX0.net
日販とか東販通すと2週間とか3週間もかかりやがるからな。

44 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:40:21 ID:ju2rmCG80.net
今は注文してどれくらいかかるのかな。
昔は2週間かかった。

45 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:42:31 ID:03RkL9TT0.net
>>28
バカ発見(笑)
そこまで言うなら本の価格に占める輸送費の割合を示せ

東京の人間が負担してるなどとお前は妄想を言ってるが、それは地方で売っても利益が出ずに、東京での売上を含めたらトータルで利益になる場合じゃないとそうは言えないぞ
実際はどこで売れても利益になるだろう

46 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:44:28 ID:Qwja0XK40.net
>>1
こんな事は中堅取次が潰れ始めた約10年前から見据えていたよ
書店に足向けてアマゾン様々で正面から裏切ったのは出版社だからな
あの時は紙産業が終わるなんて言い訳して電子書籍に投資したが全部失敗
今後出版社はアマゾンに叩かれまくって淘汰されるよ
1/5残るか残らないかってところかな

47 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:44:51 ID:JFfkqEGf0.net
これ返品可なの?

48 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:46:29 ID:bGsmfkPE0.net
手数料とか契約料とか次第だなあ
返品きくなら一般書店が店分頼めるけど全て買い切りなら難しいね
取次店とほぼ同じ内容で翌日配送とかなら素晴らしいとは思いますが

49 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:46:34 ID:GjCC7Z4i0.net
書店でアマゾンデバイスを店頭販売するための布石だろ。
書店はアマゾンのタブレットやechoをほとんど利益無しで売らなければならなくなる。
労働搾取だな。

50 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:46:43 ID:KMWBYq2n0.net
新刊って値引き出来ないの?

51 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:46:49 ID:h/SQ0+XR0.net
>>12
中読んでからがええやん

52 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:50:08.72 ID:50DttsQ/0.net
本屋がつぶれたら立ち読みできないから困る

53 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:50:16.35 ID:bGsmfkPE0.net
>>50再販制度ってのがある限りは通常は新刊本の値引きはできない
出版社から直接買い取って販売する場合は書店が値引きもできるみたいだけど

54 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:50:30.27 ID:50DttsQ/0.net
インフラを取り戻せ

55 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:51:02.73 ID:tSmK3koj0.net
税制が変わったから、取次に無駄な冊数預けて自転車操業できなくなったこのタイミングだから、効くんじゃないこれ。

56 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:51:05.12 ID:50DttsQ/0.net
誰かに都合の悪い情報には一切接触できなくなる
ネットが完全に監視下におかれ
リアルの経路さえつぶされた

57 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:51:42.75 ID:ZnVXjday0.net
>>44
注文したら配達先最寄りの書店から届くかもな。
もう一歩か進むと書店受け取り可。

セブンイレブンがやってるな。

58 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:53:41 ID:n3Qbqe0R0.net
ポチったら自宅のポストなのに書店まで取りに行く理由

59 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:55:52 ID:cOtqigdi0.net
>>28
こういうことを本気で思ってる奴多いから東京はがちで嫌われるんだよ
大阪みたいにテレビのイメージだけで嫌われてるんじゃない
テレビに散々持ち上げられてるのに、
それでも嫌われる街

60 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:57:14 ID:E6+1T1dd0.net
日販と大阪屋しか知らない
関東はまた別の卸問屋あんの?

61 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:57:19 ID:vwayvHpo0.net
これは良いこと
卸会社ってボロだから無理矢理韓流を押し付けたり売れる本を寄越さなかったりとやりたい放題なんだよ

62 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:57:25 ID:cOtqigdi0.net
>>49
本屋ひも付きでその端末から買われた本の5パーセント売上は書店にとかをすると思う

63 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 07:59:39 ID:2UKLSGuu0.net
アマゾンに潰されるような取次店が悪いんだろ

64 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:00:26 ID:50DttsQ/0.net
小規模店じゃなくて大規模店がつぶれた
小規模は超大規模のいいなり

65 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:01:25 ID:4Df8k0VI0.net
取次業界腐ってるからAmazonに蹂躙されれば良い

66 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:01:27 ID:50DttsQ/0.net
ユダヤ人に都合の悪いこと書いたら本を送ってもらえなくなります
経路を独占させるな

67 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:01:28 ID:jv1R51OJ0.net
>>58
中見て買いたい層は一定数いる

68 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:01:59 ID:bGsmfkPE0.net
>>60トーハンがある

69 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:03:59 ID:3AxNZkzp0.net
悪名高い二大取次より早いイメージは有るよな。
まさか個人でアマゾンから直接買うより遅いはずはあるまい?

70 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:04:36 ID:+Y9tNO1Q0.net
>>20
潰れて数が減ってるからやりやすいんじゃないの?

71 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:05:19 ID:Qib1dQ0/0.net
黒船が来ないと努力しない日本人が悪い

72 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:06:41 ID:bGsmfkPE0.net
書店介入したら自宅配送よりは遅くなるでしょう
コンビニ着が書店着になって書店が尼の受け取り場所になってレジ業務だけやるとかになりそう

73 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:07:21 ID:zp6qbOrl0.net
>>51
取り寄せは基本的にキャンセル不可
読んで返品したきゃAmazonだけで買うんだな
薄利の実店舗に迷惑かけんでくれ

74 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:07:39 ID:ycSDTmls0.net
アマゾンは余計なことを何も考えてないから強いよな
この二十年分の購買データが蓄積されてるから
何がどれだけ誰に売れるか、AIで予測して出版社に発注してるだけ

売れない本の在庫は持たないし、売れる本しか取り扱わない
シンプルでいい

75 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:08:07 ID:sZbqRYl80.net
あらたなアマゾン流通経路つくるのか
いずれ本だけでなくその他の商品も小規模商店で受け取れるようになると利用者増えるかも。
手数料収入がペイすればそっちが本業になって本屋廃業の危機を免れる。

76 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:08:19 ID:O+NCrGVP0.net
出版流通に大きな影響というか、壊しにきてるだろ
いい様に出版流通のスキームを変えてから一気に潰しに行く戦法だろ
まあしばらくは生かしておくんだろうが

77 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:08:43 ID:gs4QwDkv0.net
なんで小さな書店にベストセラーとか卸さなかったん?

78 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:08:45 ID:3rB1R2HF0.net
コンビニは全部こっち行くだろ

79 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:09:16 ID:eZBRsdxy0.net
取次業者相当酷いらしいからアマゾンで良くなるならそれは良い事だな

80 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:10:41.60 ID:LPQInpdd0.net
>>79
全員リストラな

81 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:12:04 ID:KGPetcux0.net
街の書店を潰しすぎたおかげで
若い奴らの間で本を買って読む
という習慣が激減して自分の首を絞めそう
なので必死に支援策を出そうとしてんだわ

今、本に金だしてるおじおばが居なくなったら本格的にヤバい

82 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:12:23 ID:OjI03wNj0.net
町の小さな書店が閉店していく背景には
こういう事が関係していたのね

83 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:12:46 ID:bGsmfkPE0.net
>>77大型書店でタワー積みするためw
実際は販売実績が無いと配本しませんが売れる新刊は販売実績がないので配本しませんっていう最高に頭悪いやり方のせい

84 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:14:04 ID:2pCLXS1D0.net
ついでに他の荷物の受け取りも委託したらどうか

85 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:14:15 ID:/+At5mJb0.net
取次弱体化
再販制度の崩壊
売れそうな本しか出版しなくなる
保身保身で安全な物しか出さなくなる

数年したらTV vs YouTubeみたいな感じになるのかな

86 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:14:17 ID:tNSVny2G0.net
電子書籍によせていけよ、なんでペーパーのとこ補強するんだよ

87 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:14:46 ID:vwayvHpo0.net
>>66
そういう本アマゾンから買ったけど

88 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:15:56 ID:Vy2wZbZK0.net
東販と日販w

89 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:16:58 ID:Tyz3S6d70.net
>>7
みたいだね
Amazonには勝てないな今のところどこも

90 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:20:15 ID:8U5vkiCN0.net
先っぽだけだから

91 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:21:16.32 ID:T1QJXcKH0.net
これで書店注文→アマゾン卸しが実現したら面白いな

92 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:21:18.73 ID:8S0SMkMX0.net
いい事なのか悪い事なのか分からんけど
ユダヤはよくそんな所に目つけたな

こういう着眼点が怖いし
経団連のリーマン社長じゃ勝てないわなぁ

93 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:22:27.03 ID:9OVTeVKm0.net
既得権益にしがみついている出版業界は駆逐される

94 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:23:05.22 ID:EPooe7SW0.net
今のやりかただと本屋は欲しくても本を卸して貰えてないからなぁ

95 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:23:06.54 ID:T1QJXcKH0.net
自分が書店利用しなくなった理由が
書店行っても欲しい本がなく
注文しても届くのが2週間でアホらしくなったからなんだよね

96 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:23:14.07 ID:ynG3SFRn0.net
Amazonに取次潰されるな
トーハン、ニッパン以下は全滅だな

97 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:24:37 ID:PNXRQn9H0.net
いいぞ、いいぞw

情報管理と出版利権で東京でしか許されなかった取次を
どんどん滅ぼしてくれw

98 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:24:45 ID:mjuWSE3J0.net
日本の取次ヤバイよ。物流コストで赤字だもん
配送出来なくなる

99 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:25:09 ID:MZN/YjjW0.net
死体蹴りという解釈でいいんだよな?

100 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:25:38 ID:2SH4OMzK0.net
これはAmazonが正しい

101 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:25:44 ID:gs4QwDkv0.net
>>83
そうだったんだ。自分は田舎なんで、小さい本屋に寄って
定期的に買う派だけど、やたら健康にいい食生活や運動系の
本が多いなぁと思っていたら新作ベストセラーがないんではなく
目の前に置いてなかっただけか

102 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:25:57 ID:txhYI4IM0.net
しょうがないな
出版側が書店虐めきった代償だわ

103 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:26:37 ID:HU8ooTLm0.net
ジャップ、アマゾンに無理やり開国させられるwww

104 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:26:54 ID:2SH4OMzK0.net
>>99
むしろ正義の味方

105 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:28:06 ID:gjD4QRgA0.net
そのうち本屋でAmazonの受取ができるようになるなw

106 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:28:37 ID:tKdINsHd0.net
日販、トーハン終了のお知らせか

107 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:28:50 ID:d+DjX9FM0.net
今、新刊が店頭に並ぶまで九州だと発売日から3日
中国地方でも2日かかるんだよね

尼ならちょっと縮まるかな?

108 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:28:54 ID:B8/yAclc0.net
これで書店が生き残ってくれたら
アマゾンに感謝しかない

109 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:29:21 ID:hcCk+CYi0.net
中間業者は遠慮無く潰せ。

110 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:30:15 ID:j/N2UBnY0.net
日販、トーハン、大阪屋の起票送品現場は最低賃金のバイトだらけ
1000円の書籍雑誌なんか買えないよな
取次は自分で自分の首締めてるだけだから

111 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:31:07 ID:GiiWdFFt0.net
いい加減アマゾン排除しないとアメリカに支配されるよ。

112 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:34:01 ID:G0qBQ/mA0.net
返本が入荷を上回るんだな。

113 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:34:01 ID:AGEHzSBX0.net
大阪屋って名前変わってなかった?

114 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:35:02 ID:MVj3jI3h0.net
こりゃいいな。

本程度での配送料を節約できるし、地元のAmazonショールームとして本屋は助かるし、ユーザーはリアルで試しながら買うか、ネットで注文するか好きにできる。宅配業者は細かい配送が減る。

損するのは既得権益で歪めまくってた取り次ぎだけ。

115 ::2020/02/07(金) 08:36:20 ID:t71t9cix0.net
これって結局出版社はどうなるの?
詳しい人教えて。

116 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:36:23 ID:dKmLZaNR0.net
生鮮食品じゃあるまいし定価の決まってる本に取次なんて必要なの?出版社が直接小売に売ればいいやん

117 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:37:24 ID:jMsitB410.net
Amazonなら遅くても2日で届く。書店で注文すると1週間かかる。そりゃ負けるわ

118 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:37:53 ID:me8CoWjy0.net
>>59
痴呆に住んでいて楽しい?w

119 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:38:02 ID:dVpFBlE30.net
日本人大助かり トンキン発狂

120 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:38:06 ID:MVj3jI3h0.net
>>115
直接取引でAmazonが在庫管理してくれれば、返本分を被らなくてよくなるので、助かる。

121 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:38:15 ID:5z4ldZaf0.net
>>115
どうなるって? 基本的にはなんも変わらんが・・・・
ただじわじわとこの業界がおかしくなってく可能性はある

122 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:38:21 ID:3HNx6kVy0.net
問題は返本やろ 書店員は見る目がないから売れ筋はたくさんとって
売れ残ったらたくさん返品するから
そういう本がアマゾンの在庫にまじってアマゾンの在庫の本が汚くなる予感

123 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:39:27 ID:5z4ldZaf0.net
>>116
取次は「売る」んじゃなくて「委託する」みたいな感じだからな
売れなかった本は取次に返本されるんやで

124 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:39:27 ID:TGitfVaI0.net
たまにはいいことするな

125 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:40:52 ID:5z4ldZaf0.net
>>120
でも出版大手が取次の大株主だったりもするし
取次が儲からなくなるのは困る

126 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:41:03 ID:EU87eO1U0.net
>>111
日販が怠けてるだけ。大手で注文して二週間とか出版社も含めて流通部門が怠慢そのもの。食品なら腐ってるよ。

127 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:41:13 ID:ZyZgAudG0.net
>>3
潰れたクズ取次999也〜の
ことかーwwwwww

128 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:41:32 ID:URfQG69+0.net
ようやく競争が始まるんだな。今までが異常だったんだよ

129 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:41:33 ID:OJ7zmSkr0.net
止めの一撃

130 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:41:34 ID:JI1eVfat0.net
>>115
機会ロスなくなるから助かるんじゃないの?

131 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:42:37 ID:5z4ldZaf0.net
>>128
いいんか? アメリカのシステムは結局ごく一部の金持ちと大多数の貧乏人を作り出すシステムだぞ

132 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:43:12 ID:zgi817MP0.net
なんやどうしたアマゾン
ここ最近の柔和政策はなんか気持ち悪いぞw

133 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:43:50 ID:5JxclJHA0.net
>>6
その近所の書店潰したのアマゾンなんですけどねw

134 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:43:53 ID:yu+O9oW20.net
トーハン、ニッパン、うざかったからザマー
間にはいって甘い汁吸うだけの無能取り次ぎなんかいらねーんだよ
取次とか全く必要ない

135 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:44:18 ID:1qL3NUun0.net
アマゾンも税金は取らなきゃいかんだろ?ほかの業種と不公平過ぎる

136 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:44:30 ID:9+QNeoRf0.net
アマゾンが売りたい本だけ流通させるようになるというなら、出版社が別のビジネスモデル作れば良いのでは。自社でネット注文直接受けるとか。面倒くさいし、小規模社には無理だろうけど。でも、本売りたいなら、考えないとね。

137 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:44:38 ID:OJ7zmSkr0.net
>>131
そうかー?
今回はアマゾンさんえらいわ
アマゾンさん見直すわの話じゃね?
アマゾン来てからも相変わらず同じようなことしてた
日本の業界が悪いんだよ

138 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:44:47 ID:o6TOOhlk0.net
>>58
胡散臭い配達員に来て欲しくない層があるんだよ

139 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:45:15 ID:xoiUriXh0.net
>>126
売れ筋を大手に偏らせてるのが原因だから
Amazonのマッチポンプ

140 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:45:34 ID:o6TOOhlk0.net
あとAmazonの場合、まとまってから購入するのも多いので、あとになってイラネってなるのを防ぐのもあるんだろう

141 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:45:36 ID:o1s2GMrS0.net
本だけでなく全ての商品にして
Amazon取次店でいいだろ

142 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:46:12 ID:mpDmZ9mF.net
>>115
他の業種と同じ
取次ぎ(問屋)が銀行の役目をしている

出版社決算→取次ぎとの売り掛け→一時凌ぎ

つまり小売店との直接取引になると、売れる本は売れるが
売れない本の在庫の山が増える
そして決算の時に売り上げがたてられないから出版社は困る

143 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:46:26 ID:5z4ldZaf0.net
>>134
返本を誰が取り扱うのw
今後は返本が多そうな本はネット売りだけになり
本屋には売れ筋しか置かれないという住み分けになるのかな・・・・

144 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:47:26 ID:91bFZtBq0.net
地元の本屋
10年前
8件

5年前
6件


0件

遅いわ

145 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:47:50 ID:1qL3NUun0.net
次は新聞業界を壊してほしいわ

146 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:47:51 ID:CIwB1UbH0.net
アマゾンで購入すれば翌日に家まで届く本が、書店を通じたら1ヵ月以上かかることもあるから、アマゾンが取次することに賛成だよ。

147 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:48:01 ID:o1s2GMrS0.net
Amazon取次店にして注文販売のみに

148 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:48:04 ID:Qwja0XK40.net
>>125
中小出版社を叩くよ
中小には年商50億とかあるしね

149 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:48:42 ID:dKmLZaNR0.net
>>143
なんやねん返本て笑 本屋が買取ればええだけやろ。売れん買ったら値下げする、叩き売るのが正しい商売。本屋は全量買取、本はオープンプライスで良い

150 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:49:14 ID:5z4ldZaf0.net
>>144
でもアマゾンはどっちみち本屋を救済できないよ
ただ自分らの儲けのためにやるだけだし

151 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:50:19 ID:G2QIZo700.net
この取組みを歓迎する。
アマゾンにクレジットカード番号も個人情報も購入履歴も渡したくない。
地元の書店で書名だけ告げて注文できるなら多少高くても買う。

152 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:50:26 ID:5z4ldZaf0.net
>>149
それでもいいならいいけどさwwwww
そうすると大手チェーンが安売りで儲け
体力のない零細本屋がますます倒産か

153 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:51:27 ID:5z4ldZaf0.net
>>149
とにかく日本は返本が普通だからな。なぜか岩波書店だけ違うけどw

154 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:51:37 ID:WBxiKWz80.net
>>28

国家というものを先進国に保つには最低限必要な制度
それが全国一律料金、とそれに準じた料金耐性

155 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:51:54 ID:xN0dnQBT0.net
某大手取次のセンターで施設保守やっているけど、劣化が進んで現状維持するのが大変、保守整備で毎日数時間の残業。他業種に比べ整理整頓や安全面の機材導入の認識が遅れているかシカト過ぎ。
Amazonが本腰入れ既得権ばっかりの既存取次はマジで終わる、協業とボカしているけど外部から経営陣入れて本気で合併必要かもな。

156 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:52:02 ID:HqSjKV6h0.net
>>152
それが自然でしょ。

零細が戦うなら大手に出来ない付加価値を付けないと。

157 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:53:18.89 ID:5z4ldZaf0.net
>>156
同じ本を売るのに付加価値ってw 料理ちゃうねんぞ

158 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:54:35.32 ID:iF6NOsgZ0.net
既得権益をぶっ壊す

159 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:54:56.15 ID:GINUoxv30.net
日本人がこれをやったら、潰されるからな
アマゾンじゃないと、既得権益は潰せない

160 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:55:17.01 ID:MVj3jI3h0.net
>>132
リアル店舗減ったら、結局文化縮小して自分の売り上げが減るからな。

全国抑えた今だから、損して得とれが効いてくるんだろ。

161 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:55:32 ID:5z4ldZaf0.net
NHKをぶっ壊すみたいな話になって来たな

162 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:55:33 ID:M+eihIze0.net
>>156
付加価値ワロスwww

163 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:55:48 ID:mTqjODKO0.net
>>135
去年あたりから法人税を払い始めたから堂々と日本で商売できる

164 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:56:18 ID:w6wuXGWg0.net
>>133
息の根完全に止めようと出てきた感があるよな

165 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:56:56 ID:MVj3jI3h0.net
>>157
「体験」をつけるんだよ。

166 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:57:22 ID:nmfvrASZ0.net
ナカーマ

167 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:57:40 ID:9Dzs32e00.net
まずめちゃくちゃ甘いいい条件出して本屋を依存させ取次潰す

そしたら急に変えてくる、値段上げたり、中間手数料とったり、契約は変更、最初のいい条件は何処へやら
都合の悪い本は卸さない、宗教的思想的に都合の悪い本は卸さない、お金払えばある陣営に都合のいい本ばかり置けるように、他全ての条件を呑まされる
んでここを足掛かりに次は出版社乗っとる

168 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:58:03 ID:dKmLZaNR0.net
>>152
それでいいと思うけどな。何か問題かるのか?個人の本屋は古書とか絶版本とかマニアックな品揃えで勝負すればいいやん。

169 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 08:58:48 ID:HqSjKV6h0.net
>>157
付加価値を付けられないなら潰れるだけ。
生き残りたいなら考えて行動しないと。

どうやっても無理だと思うならさっさと潰して
他の事業やるかサラリーマンにでもなったほうがいい。

170 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:00:01 ID:pNTC4fC40.net
取次の過去の努力不足はあるだろうけど、
少なくともぼってはいないぞ
昔から薄利多売、今は完全に赤字だし

171 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:00:01 ID:dKmLZaNR0.net
>>167
出版社がアマには降ろさん、うちの本は直販するよ、で済む話。

172 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:00:40 ID:EBb91jSj0.net
中抜きはいらないなー

173 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:02:18 ID:dKmLZaNR0.net
まぁ俺もお前らも本はアマや通販で買うだろ。本屋にいくの面倒。時間の無駄。個性のない本屋なんて淘汰される時代

174 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:03:04 ID:PeF2rIi/0.net
雑誌コードとか書籍コードの取れてないミニコミ誌まで流通に乗せられたらアマゾン神だわ。

175 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:04:18 ID:Qwja0XK40.net
直販で50億稼げる専門書

176 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:05:21 ID:dKmLZaNR0.net
これだけネット通販が浸透した時代に中抜き卸なんて必要ないんだわ
商売の形態が変化してるのに従来のやり方に拘ってると淘汰されるだけ

177 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:07:26 ID:MVj3jI3h0.net
>>171
どのみち取り次ぎが死ぬやん。
直販サイトや流通管理するコストで、アマに負けるだけだし。

178 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:08:59 ID:MsDMYQvS0.net
マーケットプレイスがある限りなんでもありだな

179 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:11:04.01 ID:vMWTgcHM0.net
>>28
散々叩かれているけど、ある意味正論でその仕組みを潰そうとしてるのがネット通販であり電子書籍なんだよな

180 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:11:38.70 ID:HqSjKV6h0.net
>>167
自業自得な気がするが

これまで取次がやってきたことでしょ

181 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:12:24.84 ID:6j7/kPCP0.net
これ、地方の書店とかではむしろプラスになるかも。

今九州では週刊誌や月刊誌などの定期刊行物の書店での発売日が
関東の3−5日遅れとかになってる。
つまり、amazon に頼んだ方が早く着く。
物流の面では個配の必要がないのに、それをやると全体としては高くついてる。

既存の書店物流がタイムリーにモノを流せないのなら、amazon だろうが
なんだろいうが相乗りしたほうが、書店も客をとりもどせる。

182 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:16:12.49 ID:Bkaue9vC0.net
そろそろ新刊の値付け自由にしていいんじゃないか

183 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:16:20.62 ID:dKmLZaNR0.net
>>181
発売日が遅れるとか今の時代にありえんな。そらあかんわ。

184 ::2020/02/07(金) 09:18:42 ID:t71t9cix0.net
これは出版社にはいいことなのかな?
でも益々本は売れなくなるだろうし、
どうなるのかね?

185 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:22:08 ID:NKDJ8lwV0.net
注文して2週間かかる書店なんて潰れていいわ

186 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:23:51 ID:dKmLZaNR0.net
>>184
本が売れなくなるのは古本屋や個人のネット取引が日常になったから。読んだらメルカリで売る、メルカリで買ってメルカリで売る、そら新品は売れなくなるよな。時代の必然。

187 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:24:13 ID:bxDy1QP00.net
>>44
2週間はいくらなんでも無能だよね。
ITなかった時代からだけど、それでも電話はあったわけで、どんな仕組みなのかな。

188 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:24:48 ID:OJ7zmSkr0.net
本屋にパソコン置いとけば
ついでに家電も買うか?ってなもんよ

189 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:25:49 ID:bxDy1QP00.net
>>105
なるほど。それは活路だね。

190 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:25:54 ID:Ws4dg91G0.net
小さい本屋とか劣化大型書店でしかなかったしいいんじゃないの

なぜか街の本屋さん盲信勢は小さい本屋に論文とか専門書が豊富でなぜかそれがバカ売れする想定で書店文化を語るけど

191 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:31:00 ID:4n6P2ee30.net
>>3
小さい出版社の人が、本当に憎んでいたな

192 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:33:33 ID:INe2owwW0.net
返品ええんか?

193 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:35:49 ID:tNSVny2G0.net
町の本屋とかアマゾンの取り次ぎアンテナショップ件、配達拠点にしてユーバーとかに配達させればいいんだよ

194 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:36:23 ID:322rmgIf0.net
これ買い切りで返本できないのかな?
小口研磨というゴミを大量生産して新品として売りつける詐欺商売が破たんするならどんどんやれ

195 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:36:36 ID:oJka68/x0.net
>>6
わざわざ零細書店に注文出して何日も待たされるとか嫌だろ
直で尼使えば翌日に届くのに

196 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:43:16 ID:Ws4dg91G0.net
>>193
実際これが最適

そもそも今残ってるとこなんて自分の土地でロクに商売もしてない書店ばかりだしな

197 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:46:04 ID:CfG59FiT0.net
売れ筋コミックとか大手やアキバの書店でバカ積みする為だけに地方後回しだからな

198 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:49:01.18 ID:UdFeLJem0.net
取次「ソレ御社の他作品と色が違うから刷らないで」
とか作品の質と関係無い理由で出版できない事が減ってくれたら良いな

199 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:51:44.92 ID:CNTiUMmX0.net
>>168 それは、大都会でのみ辛うじて成り立つ形態だな。

200 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 09:55:36 ID:SovtiS4I0.net
で、書店がいつの間にかAmazonのリアル店舗になっちゃうんだろ

201 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 10:00:07 ID:EgrIzJsd0.net
>>200
それでユーザーが困ることってあるか?
ラストワンマイル対策で、WinWinやん。

202 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 10:01:00 ID:kb1VcEiP0.net
>>5
もうコンテンツを構築出来る能力あるもんな

203 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 10:02:56 ID:Qwja0XK40.net
>>202
オンデマンドを含めたAmazon出版が近いうちに立ち上がると思う

204 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 10:07:41 ID:IDUYJxS90.net
かつて静山社がハリーポッターで書店に買取販売させたことがあったが、アマで小ロットからおろしてもらえるならこう言った被害はなくなるな。

205 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 10:16:14 ID:TUDQGbWo0.net
>>201
amazonはすり替えとか中古紛れ込みとかあるじゃん
それが嫌だから書店で注文してるのに

206 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 10:17:15 ID:EgrIzJsd0.net
>>205
そんなお前は少数派。中古品紛れたら返品すればいいだけじゃん。

207 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 10:27:01 ID:f3N4XTUp0.net
>>1
配置販売業の書店版か

208 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 10:31:27 ID:gJU5/IHC0.net
>>7
Amazon様が扱っていただける本しか入手できなくなる、という地獄絵図
ま、ベストセラーとかマンガしか読まない人にはどうでもいいんだろうけどね

209 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 10:46:28 ID:dKmLZaNR0.net
>>208
ならんよ。マイナー出版社は直販すればいいだけ。

210 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 10:50:11 ID:JI1eVfat0.net
>>181
貨物列車使う以上速くはならないよ

211 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 10:53:45 ID:RHFHZAxQ0.net
事実上アマゾンのFCでわろた
懐柔完了したら手数料跳ね上げて追い込むんだろ

212 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 10:55:15 ID:CfG59FiT0.net
荷物受け取り店舗として活用されるんじゃないか

213 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:03:58 ID:gebDUbUW0.net
これ取次と同じかけ率なのかな?
同じだとしてもシステム使用料とかでぼったくられそうだな。

214 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:08:37.34 ID:jkm05Q+n0.net
>>195
本屋で買いたい層、本屋でしか買えない層は少なからずいるよ

215 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:18:11 ID:xN0dnQBT0.net
Amazonが書籍も本格的にやるのならそちらへ転職考えるよ、今の取次は馴れ合いと順送りと既得権だけで改善とか次のチャンスとか考えない奴らばかり。

216 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:18:54 ID:1iWt2EzW0.net
アマゾンのせいで街の書店がつぶれる
アマゾン「じゃあ流通潰して書店は残すわ

217 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:22:01 ID:EgrIzJsd0.net
>>214
その層が、大都市圏以外では市場形成するほどにはなってないので、本屋がバタバタ潰れるんだろ。

218 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:22:48 ID:EgrIzJsd0.net
>>216
そりゃ、業態の栄枯盛衰は市場が健全にはたらいてるってことだから。

219 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:23:37.31 ID:Qwja0XK40.net
専門書なんか似たような物ばかりだから淘汰してくれないかな
知りたい内容が一つなのに本を選んでるのが馬鹿げてる

220 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:24:15.45 ID:Er35tQak0.net
もうほとんど本屋なくなっているよな。
いなかなんて一件も無いところがあるぞw
おわっとるよ。

221 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:27:59 ID:EgrIzJsd0.net
>>220
そりゃ、CDやゲーセンがスマホに奪われたものも合わさってるからなぁ。

いまや地方経済はマイルドヤンキーの巣窟だし。
知的階級で市場形成できない。

222 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:31:33 ID:PNVBYGWF0.net
俺が親族から潰れそうな零細の本屋さんを相続しろといわれたら

・これまでの本屋はそのまま残す
・売れ筋の本を中心に構成を変えて、あまり売れない本は撤去する
・開いたスペースに机や椅子を並べて座って立ち読みが出来るようにする
・有償か無償で飲物等を提供する
・あまり売れない本は来店者に代わってAmazonで発注して翌日に取りに来てもらう
・来客者に対して有償でパソコンやスマホの使い方を教える
・格安SIMを売る
・保険を売る
etc.

ここまでやって地域の本屋さんになる

223 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:40:45 ID:EgrIzJsd0.net
>>222
ホテルのように宿泊じゃなくて飲食で稼ぐとか、業態チェンジが必要だよね。

224 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:41:02 ID:xFQR/8hv0.net
それって,昔は問屋さんがやってた事じゃないの?

225 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:42:45 ID:EgrIzJsd0.net
>>224
Amazonって、直販する問屋そのものじゃん。

226 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:44:24 ID:73uyjp4C0.net
既に何年か前に楽天も参入した筈だがその後の話は全く聞かない

227 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:46:15 ID:wzIh/7VO0.net
それって利益ゼロどころか、送料でマイナス営業やん

228 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:46:23 ID:EPooe7SW0.net
>>222
・開いたスペースに机や椅子を並べて座って立ち読みが出来るようにする

これやられた時点でその店には行かないわ
読まれた本買うなら古本でいいのよ

229 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:48:27 ID:1Ttw81E+0.net
>>209
まあ直販の手数料を持つか、乗せるかすればいいもんな

230 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:48:37 ID:73uyjp4C0.net
>>222
売れ筋の本は注文しても来ない
しかも頼んだ覚えもない本を送りつけられる新聞の押し紙のようなシステムがある
その本を返品すると取次のスコアが下がり返品の多い使えない本屋として更に売れ残りのゴミ本しか来なくなるスパイラルだから店頭に並べるしかない
これが本屋を駄目にしてる再販制度の実態

231 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:49:02 ID:YPjEV6dE0.net
amazonの日本上陸時から日販はamazonの取次してたんだっけ。
今から考えると実に愚かなことだな。

母屋を取られる日はそう遠くない。

232 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:51:20 ID:cyq1II8N0.net
>>1
アスクルで、文房具店と文房具問屋が淘汰されたのと同じ構図だな。

233 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:56:33.43 ID:MsDMYQvS0.net
>>230
なにそれこわい

234 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 11:56:55.09 ID:/yn9Tw720.net
>>71
だよな

235 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 12:01:31 ID:xSTjw4lo0.net
>>11
アマゾンが十分なサービスを提供すればそれでいい気が。

236 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 12:02:18 ID:322rmgIf0.net
>>230
そして小口研磨本というゴミを大量に市場にたれ流す
再販制度と取次制度はぶっ壊すべき日本出版業界の悪弊だな

237 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 12:12:02 ID:jMsitB410.net
今の日本の流通の問題は楽天市場に現れてるよね。3000円以上配送無料さえ現実的に難しい。

238 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 12:15:09 ID:EgrIzJsd0.net
>>237
それ、流通の問題ちゃうわ。
配送料無料って、単にどこかの価格に付け替えてるだけ。

239 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 12:19:33 ID:jrHmnI+y0.net
書店で働いてないと取次店と書店の関係が小作人と地主みたいな関係ってわからないからな

240 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 12:20:25 ID:FQx7DKjZ0.net
>>11
自分の売り上げ減るのニカ?w

241 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 13:04:24 ID:FNOsgbwF0.net
>>239
コンビニオーナーみたいに
販売ノルマありそう。
ガクブル

242 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 13:29:01 ID:hYUgPd8p0.net
一見、大変な問題のように見えるが、冷静に考えれば、取り敢えずは、大した問題ではない。

というのは、Amazonは、取次ではなく、小売書店で、仕入れは、基本取次から。
版元からの直はまだ少なく、この意味で、取次から大取引故の正味引き下げがあったとしても、仲間卸するには薄利にならざるを得ない。

この点では、取次を手中に入れた楽天の方が、一歩上をいっていると言える。

本当は、取次を手中に入れたかったが出来なかったAmazonに於いては、それを補う方法を見つけることが出来るかどうか。

243 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 13:31:48 ID:Z4pAgxTL0.net
あれ?以前amazonは「すべての実店舗をネット通販に置き換える」的な事を言ってなかったっけ?

244 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 13:41:48.24 ID:6q2VQ4ed0.net
仲間由紀恵を卸してくれるなら考える

245 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 14:01:28 ID:qhT6O+HA0.net
紀伊國屋書店
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/

246 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 14:12:03 ID:2mwe7YtP0.net
ついでにその本屋でアマゾンの商品を受け取れ支払いも出来るようにすればいい

247 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 14:22:14 ID:TXtbaiqX0.net
これ、書店がAmazonと取引を始めたら取次が差別するというパワハラに発展しない?

248 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 15:17:40.60 ID:6A4Ytlca0.net
>>247
出版社が恫喝して蔑ろ
5年くらい前からまかり通ってる

249 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 15:41:08 ID:yu+O9oW20.net
>>157
ならどこでも同じ文房具売ってる店はなんなんだよ
クソ本屋だけぬるま湯なんだよ
さっさと潰れろ

250 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 15:41:15 ID:+KilR+xI0.net
>>1
地方の本屋さんも本を買うお客さんもハッピーになるじゃん
日販とか独占してあぐらかいてた企業はザマァとしか

251 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 15:44:02.19 ID:BPVebkz50.net
これって焼き畑して零細弱小を自分の都合のいいように操る典型じゃね

252 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 15:47:15 ID:4nDqt1Ck0.net
取次の会社が潰れるな。

253 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:23:55 ID:57n1+NKj0.net
>>24
商売人はこうでないとね

254 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:25:49 ID:bU3fTLWk0.net
>>214
欲しい本がおいてないんだよ

255 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:28:06 ID:j6FAoN960.net
取次って要らなくない? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1455642519/

256 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:28:52 ID:0EAsLa6J0.net
実はAmazonではなく取次店が書店を潰してたというオチ?

257 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:30:18 ID:0EAsLa6J0.net
>>9
出版社としては尼と関係を強化した方が販売数量は伸びそう。
やはり取次店はオワコン。

258 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:31:36.01 ID:zkIt4OU20.net
取次ってなんだったのか

259 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:31:42.22 ID:cyq1II8N0.net
>>249
全国に3万店あった文房具小売店が1万店以下になっていますが・・・。
元気があるのは、チェーン店で安売りが可能な文房具店だけですよ。
定価販売前提の個人商店は風前の灯。
ほとんどの人が、スーパーやホムセン、大型書店、100均でしか買わないから
気が付いていないでしょうけど。

260 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:34:25 ID:H0ezRkGg0.net
取り敢えず小口研磨をやめて欲しい

261 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:34:50 ID:ml0AqH4b0.net
取次は超殿様で出版業界の害にしか思えんから歓迎やわ

262 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:35:35 ID:VLJCiwfI0.net
本屋? あぁ そういうえば、駄菓子屋兼本屋兼文房具の店が一軒あるな。 他は全部無くなっちもうた。

263 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:41:54 ID:TXtbaiqX0.net
>>258
韓国の財閥のようなもの

264 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:42:15 ID:lmJdQWF30.net
書店の使い難さを演出して、ある意味アマゾンアシスト的存在だな既存の取次は

265 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:54:33 ID:57n1+NKj0.net
>>259
百円ショップで簡単に文房具を手にいれて
安くラッキーと思っていたら、とんでもない品質で
ほぼ使い物にならず、捨てるのも憚られ、無理やり我慢して
使用することに
こんななら、少し高く出しても普通の文房具を使った方が
良かったわ、といざ購入しようと街に出ると・・・

どこにも文房具屋がねええええええ
学校の近くにならあるだろう、と探してみると・・・


学校自体の生徒数がねえええええええええ

266 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:57:04 ID:57n1+NKj0.net
>>258
昭和の時代には、そういった中継ぎみたいな
システム?が沢山あって
平成初期から、これをなくした方が書籍代が安くなる!!
って提唱していた人は少なからずはいたけど、まぁ
お互い保険に入ってるような状態かなぁ
恐らく、「ない方がまし!」と主張した人は当時にあって
日本人じゃない人だったんだと思うが(半島系)
それでもなかなか覆せなかった、って事だな
総力結集しても?

267 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:59:25 ID:LcQPTk140.net
これは非常によろしい事でしょう

268 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 16:59:41 ID:r10pb61b0.net
>>133
書店が成り立たなくなったのは、ブックオフだろ

269 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 17:03:04 ID:sP4OSaSm0.net
日販いらん

270 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 17:03:53 ID:bu3V5HMy0.net
>>5
魔の手じゃなくて神の手だろ

取次も書店も、既存の日本企業よりアマゾンのほうがうまくやれるんだから

271 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 17:08:32 ID:1FtYga7h0.net
もう都心部以外に残ってる本屋って、年金生活でついでに開いてる本屋がほとんどだ

272 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 17:08:48 ID:SgRpN/av0.net
当たり前だわな
牛より遅いんじゃねえのってくらい日本の取次はやることが愚鈍
Amazonなら一部の離島を除き発注して48時間以内に届く

殊勝な言い方してるが取次を全部潰すつもりだろうな

273 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 17:13:48 ID:62/jwD370.net
帰省した時に寄る田舎の本屋(そこそこの規模のチェーン)では
たしかに買いたいと思う本が置かれていない。

田舎に住んでる人が求める本とは違うんだろうとは思うが、
月刊誌とかの発売が遅いことと併せて、帰省前に帰省先で読む本を
amazon とかに頼んで届けてもらうというはめになってる。

帰省先に住んでる親も、足が不自由だということもあるが、最近は本を通販で買ってる。

こういう需要にうまく対応できれば、田舎の本屋も復活できそうに思う。

274 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 17:14:03 ID:bu3V5HMy0.net
>>252
潰れたほうがいいよ

275 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 17:24:02 ID:bu3V5HMy0.net
今の出版業界のシステムって、書店に並んでる本が売れなかったら
出版社に返品されるんだよな
当然、売上代金も返金

アマゾンが本買い取ってくれるんなら、出版社は助かるだろうな

276 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 17:35:50 ID:XzuATXw80.net
小売を壊滅させ、次は取次の破壊か
アマゾンはどこを目指してるんだろうな
凡人には理解も想像も出来ん

277 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 17:37:26 ID:cyq1II8N0.net
>>276
独占状態まで持っていけば、あとは好き勝手出来る。

278 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 18:07:38 ID:yKw2WmLKO.net
じゃあ一般客にも卸価格で販売しろ、ってなるのか?

279 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 18:14:47 ID:BX9Mo3gr0.net
これ何?詳しく教えて下さい。

280 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 18:20:36 ID:RDHlsfqd0.net
再販制度の特権(売れ残り返品)も対応するの?

281 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 18:37:17 ID:CqBCgoBp0.net
田舎の方行くと雑誌が3日遅れとかざらだからな
アマゾンに送ってもらった方が早いと思うw

282 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 18:41:30.93 ID:TXtbaiqX0.net
こういう話になると、必ず、「取次」と「出版社」を混同するヤツが出てくる。

出版社は星の数ほど存在してて、自分とこの本を取次に納める(僅かに直販も有り)。
取次は日本に数社しかない問屋のことで、この取次が一般の書店への配本比率を独断で決めている。
日本の出版業界を停滞させているのは、主に「寡占状態の取次」と「再販制度」のせい。

283 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 19:12:59.66 ID:brJcG3jk0.net
なんか勘違いしてるけど取次が死んだら日本の本屋みんな潰れるよ。取次と本屋は一体なのよ

284 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 19:18:30.05 ID:gHUTkDC50.net
>>44
15年前に3週間とか言われたが

285 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 19:21:54 ID:gHUTkDC50.net
>>131
現状がゴミクズだからどうなろうが、どうでもいい

286 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 19:26:54 ID:bGsmfkPE0.net
>>241出版社と直接取り引きみたいなのするとノルマ出来る時もある
新年特別号とかそういうの
取次店の場合はいらない本を押し付けて返品したらペナルティ

287 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 19:38:18 ID:z3dtdQiu0.net
>>281
貨物列車で送るからな

288 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 19:56:33 ID:cIuOcd4F0.net
本屋がクソみたいなゴミ本を店頭に並べて客を楽しませられるのが、取次の存在と再販制度だってのを知らない人が多いんかね
制度としては良し悪しなだけなんだけど
これに売上数やら無知な書店経営者なんかが合わさった結果がナウ
情報の流通速度が当時とは比べ物にならないのだから、新しい制度が生まれるのは当たり前やん

289 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 20:29:04.14 ID:y6HIsXM70.net
>>126
既得権者がウダウダと妨害してるから既得権ごとアメちゃんにかっさらわれてばかりなのにまるで学習してないからなぁ

290 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 20:52:27 ID:eodWTnUc0.net
反電子書籍運動しても結局呑み込まれてったからな
アホだろ日本の出版印刷業界
既得利権から新時代に移行できないで潰れてく典型

291 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 20:56:53 ID:TXtbaiqX0.net
電子書籍が出始めた頃、リアル書籍に電子書籍をオマケで付けるくらいやるべきだった。

292 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 21:05:05 ID:ySdZGS7w0.net
電子書籍はデータだから安くなるはずだったのに
そんなに安くないし単行本価格で出すと実際の文庫本より高い

293 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 21:07:26 ID:cIuOcd4F0.net
電子出版が容易になった今なら再販制度はゴミ以下なので
それを前提に配本制度を敷いて来た日販、東版は死ぬだけやろな

ベルリンの壁が崩れる瞬間的な楽しさが有るよね

294 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 21:38:08 ID:upZbdQeo0.net
>>14はウブだな

295 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:23:58 ID:F4Gfq4I30.net
インパクト的には、任天堂のゲーム問屋の初心会を壊滅させたPSの流通革命みたいなの?
歴史もしがらみももっと大きそうだけど。

296 :名無しさん@1周年:2020/02/07(金) 23:26:18.03 ID:57n1+NKj0.net
>>111
GAFAのあたりは、無国籍
なのでどこにも納税したがらないし、地域の人招いて
お祭りしたりとかして還元しないし
何かやばい事が起これば、すぐにどこへでも居を変える
フットワークの軽さがある
これがグローバル企業なので、日本に限らず地元が勝てるわけない

いわゆるゆ○商法ですね、アメリカ、とくくって考えてると
足元すくわれるぞい

297 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 01:20:45 ID:Wool99nt0.net
>>3
田舎の本屋は売れないからね
本を卸さないのが常識

売れ残った本は引き取る義務があるから

298 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 08:36:31 ID:qcOJRvyH0.net
尼で注文して近所の本屋で受け取れるとかでもええな

299 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 09:19:18 ID:GgpapH/T0.net
>>298
取次のトーハンが運営している「e-hon」というサイトでそれが出来る。
在庫さえ有れば、かなり早く届いた気がする。

300 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 10:33:34 ID:6RdWbAuM0.net
月額480円くらいでリアル本屋のサブスクやってくれないかな。
アマゾンと提携してるリアル本屋で本を借りて、アマゾン提携してる本屋ならどこでも返却可能。

図書館は開館時間や場所が良くないし最新の本が置いてない。

301 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 12:25:59 ID:qcOJRvyH0.net
>>299
e-honも使ってるんだがあそこ土日休みだから週末に注文すると次週持ち越しになる

302 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:36:36 ID:ujNmRz1L0.net
>>172
>>176

■正しい日本語を使おう
・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる
・「雨模様」 今にも雨が降りそうな雲の状態(雨は降っていない)
・「破天荒」 今まで誰もやってなかった事を初めて行った
・「失笑」 笑ってはいけない場でこらえきれずに笑ってしまう
・「中抜き」 中間業者を排除すること ←←←←←←←←←←←←←★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://i.imgur.com/nKzinTq.jpg

303 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 13:46:04 ID:OEtlI5a20.net
>>283
勝手に潰れろ
いるものは残るか、違う形で再生する

いつまでも古い状態引きずるヤツが悪い

304 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 14:29:09.86 ID:y256iSoY0.net
>>283 取次の人なんかな?
TVマンと同じくらいに自分達の事を過大評価してるわ
本という形をしてるけど顧客が求めてるのは内容=コンテンツ
コンテンツを届ける形が変わるだけで
本という形にならないだけで
情報の伝達自体は終わらない
終わるのは中間業者だけ

305 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:01:27 ID:gEKwe1dP0.net
【情報悲鳴体?】トーハン その9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/books/1554052914/l50

306 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:02:35 ID:w/KwaL+L0.net
新鮮な野菜でも売ってみたらどうだろう。大成功間違いないしだと思うが

307 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:03:26 ID:A+mpYvG60.net
まぁ出版社が尼傘下に入る未来しか見えんなぁ

308 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:12:30 ID:iWfmiNtl0.net
Amazonで注文して書店で受け取りとか出来そうな

309 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 15:24:42.33 ID:9J7cWX880.net
返品できるのかな
色々と問題がありそうだ

310 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 16:33:59 ID:1kAcL7vR0.net
創(つくる)2019年11月号 2019/10/8
特集 書店が消えてゆく

を読んだ。

311 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 17:55:16 ID:XtXfFLvK0.net
アマゾンが宅配業者をこき使う

312 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:56:30 ID:FQnq9Q7i0.net
こらー 楽天 栗田を買ったんだから はやくしろよ
Amazonに 先こされてんじゃなーよ
そのうち 書店の店舗で 荷物の受け渡し 始めようとしてんじゃねーのか
送料無料を謳ったんなら 全国の書店網使って 配送店頭渡し 書店にマージンで
がんばれよ
Amazonにもってかれちゃうぞ

313 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:57:51 ID:scJRWTfg0.net
これはいいサービスだと思う

314 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:59:39 ID:CBjF1BAm0.net
アマゾンのことだから無審査で書店登録できて、個人が卸価格で買えたりして

315 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 18:59:52 ID:8NlBkClk0.net
ついにこの日が来たのか。
今までは、形の上ではアマゾンは書店の一つに過ぎなかった。ここが取り次ぎやると大革命だ。

316 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 19:07:55 ID:/+kQh9Cc0.net
これYAMADAが過去に同じことやってたよな
メーカーがYAMADAには無駄に安く卸して、小売店には高い値段でしか卸さないから
YAMADAが小売店に卸しを始めたっていうやつ

317 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 20:31:31.01 ID:MEVMemgc0.net
いいんじゃない
日本の本の流通は異常だよ
なんで日販と東販が牛耳ってんの

318 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 21:38:54 ID:BQwM131Z0.net
いま電子書籍といえばタブレットみたいな形のデバイスで読むのが普通だけど、もうすぐ普通の文庫本と見分けがつかない電子書籍リーダーが出てくると思うんだ。
折り曲げられる液晶の技術をもう何歩か進めたら、ページみたいにめくれる液晶もできるのだから。
ページもめくれて、好きな本の内容が印字されてるように見える。

そのとき、書店の存在意義はなくなるよね。
立ち読みもそのデバイス上でできるんだし。

319 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 22:42:45 ID:eQBqBSUf0.net
>>307
それは目前だよ
Amazonに尻尾振って仕事をもらわないと商売できない
既得権益に守られたのを同和に乗っ取られてるからしょうがないけどね

320 :名無しさん@1周年:2020/02/08(土) 23:06:22 ID:mt1LnOS10.net
仲間卸だと、粗利が取次経由より下がる。
返品の問題。
多分、粗利が下がった上に出版流通も使えないから、
amazonで仕入れても送料取られる。
または一個口まとまるまで書店が注文を確定しないから
お客さんは相変わらず待たされる。

それでも仕入れる零細書店なんているかな?

321 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 10:25:03.34 ID:csusxwCF0.net
結局はプラットフォームを築くか、その上でコンテンツを産み出すか、の2つ以外はたいした能力じゃないってこと。
小売りなんて所詮は右から左への簡単なお仕事。
ITで集約されるからそうした勝敗はどんどん鮮明になってきている。
ごく一部のホンモノ以外は皆負けるしかない。

322 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 10:37:14 ID:BRmyKG9Z0.net
殆どの出版社は外部の倉庫で保管管理してる
しかしAmazonが仕入れ部数だけでなく制作部数と価格管理を行えば日本中の倉庫会社から書籍が消える事になる
あとは知らんで
タネ撒いたのは出版社だからな

323 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 10:46:50 ID:6gBaJF2W0.net
出版社も買い取ったらええんやで
そしたら、kindle本の価格もやりたい放題やろ

324 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 11:09:37 ID:aH6DGTDR0.net
>>1
本屋を介さずAMAZ0Nから直接買ってはいけないのか?

325 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 11:12:03 ID:tmytsoL10.net
amazonは再販価格+送料より安く売る前提なの?

326 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 11:13:31 ID:p1HtEAh20.net
日本には何次受けとかいう、左から右に流すだけで金取ってる無駄な連中が多い、そこを斬り込んでいくとはさすがAmazon様

327 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 11:17:41 ID:wyvbIm620.net
>>326
小泉竹中以降、改革改革と言ってた割には
手数料ビジネスで拡大してるところが増えたよね。

328 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 11:20:20 ID:edTJlsOO0.net
小規模書店には人気の本の配本がほとんどないって聞くしな
村上春樹とかハリポタみたいにバカ売れ必至の本も
大規模書店1店舗あたり千冊以上とか卸すのに
小さな書店には1冊、ゼロ冊当たり前、みたいな

329 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 11:20:39 ID:edTJlsOO0.net
>>326
でも税金は払わないんやで

330 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 11:20:40 ID:A2+ihTRC0.net
Amazonの日本征服作戦始まり

331 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 11:22:56 ID:6oSZ3E9x0.net
取次が本屋を潰したのにネットのせいにしてた。

332 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 11:31:09.03 ID:B0qu1Fbq0.net
amazonは流通全般を
支配するつもりだな
いま立場にあぐらかいて
暴利貪ってる業界は
やられるなw

333 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 11:32:11 ID:edTJlsOO0.net
黒船だーとか喜んでるとえらい目に合いそう
日本の取次潰したあとは日本の書店も潰しにかかるかもな

334 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:16:59 ID:k65V6FB30.net
取次叩きでよくある売れ筋の本を
小さな書店に配本しないってあるけど
売れ筋の本は版元指定が大半という事実をにわかは知らない

335 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:21:05 ID:foB+1ogK0.net
価格決定権をもってかれちゃうぞ
何かしら 規制をかけないと 小売全般 やられるぞ

とりあえず書店業界 優しいヤツ多いからな
他の小売も ウチ大丈夫なんて 今だけだよ

336 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:24:30 ID:1zRk8QyW0.net
さん

337 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:26:48 ID:X4+LJ7IF0.net
>>1
日本の非効率な慣習を、
外資様にどんどん効率化してほしい。

338 :名無しさん@1周年:2020/02/09(日) 13:59:44 ID:VHuOhGOX0.net
>>329
こないだ払ったってニュースになってたろ

339 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 06:21:46 ID:FXGXwyEx0.net
>>335
ロジにおける主導権をとられたくないところは自前で通販サイトを作って自前で売ってるわな
十数年の猶予がありながら何もしなかった書籍の取次はもう滅ぶしかない

340 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 06:30:15 ID:kQLTgGbD0.net
アマゾンの配達物とかが置けるようになれば
利便性があがってくるから
町の本屋は今でも弱い立場だし生き残れるなら組むとこありそう

341 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 06:32:00 ID:UbCzQPRB0.net
殿様商売していた腐った取次が潰れだしたからな
まぁ仕方ないんじゃね

342 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 07:02:05 ID:HEJFlrXd0.net
>>30
昭和だったら一ヶ月から三ヶ月待ちだったな
半年後に在庫切れですとか言ってきたり

343 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 07:59:10 ID:R5TcJzZ60.net
アマゾンはインフラ。いわば地球

344 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 08:04:36 ID:ju4eEvUH0.net
アマゾンが中小店舗を潰してアマゾンが計画倒産で国を破壊出来るもんな

345 :名無しさん@1周年:2020/02/10(月) 10:23:31 ID:dqrfQt7g0.net
既得権益者があせってる最中です

総レス数 345
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★