2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIが和解案を提示…裁判まではいかない法的トラブル、解決に「ODR(オンラインでの紛争解決)」 政府が拡大目指す

1 :ばーど ★:2020/01/21(火) 22:08:44.00 ID:KSxE/ckM9.net
AIがトラブルを裁判沙汰になる前に解決へと導くーー。そんな未来も遠くないかもしれない。

政府は、法的なトラブルを迅速に解決するため、AIなどの技術を活用した「ODR(Online Dispute Resolution、オンラインでの紛争解決)」の拡大を目指している。

具体的にどんなメリットがあるのか。たとえば、世界最大級のオークションサイトeBayでは、こんな風にODRが使われている。

eBayでは、もはや人力で処理するのは不可能な数の紛争が起きている。一方、利用者側からみると、争われている金額が少ないことが多く、弁護士をつけても費用倒れになってしまう。紛争は解決されず、不満が溜まるばかりだ。

そこで、eBayは少額で多数の紛争を効率的に処理するため、自社用のODR「Resolution Center」を構築し、IT技術を活用して年間6000万件の紛争を処理しているという。

日本でも法律がからんだトラブルは多く存在する。しかし、実際に適切な司法サービスにつながっているのは国民の2割ほどと言われている。ODRは司法サービスへのアクセスを身近にし、この「二割司法」問題の改善を図るものとして期待されている。

政府は2019年9月から、月1回ペースで「ODR活性化検討会」を開催し、2019年度内にODRなどに関する基本方針を定める予定だ。

●ADRが浸透していない現状がある

すでに裁判以外で簡便・迅速・経済的に紛争を解決する手段として「ADR(Alternative Dispute Resolution)」がある。

法務大臣の認証を受けた民間事業者(認証ADR)や弁護士会ADR、行政機関によるADRなど、ADR機関があっせん、調停、仲裁を行うというものだ。

ところが、認証ADR機関は全国に159あるものの(2019年9月時点)、近年は取扱い事件数が減少傾向にあり、2017年度の全体での受理件数は約980件だった。また、弁護士会ADRについても、2018年度の全体での受理件数は1,062件だった。

全国の裁判所が1年間で受理する事件数が約360万件であることを考えれば、ADRは広く利用されているとはいえない現状にある。

そこで、このADRを活性化させることを含め、IT・AIを活用したODRが注目されている。

政府のODR検討会では、これまでのADRに当たるもののほか、法的な紛争に関する検討・相談・交渉フェーズ(広義の「ADR」)の分野にもODRを活用し、司法アクセスを改善できないか検討している。

●紛争のフェーズごとに、IT・AI活用に向けた取組を検討

ODR検討会が最終的にイメージしているのは、AIによる解決支援だ。

しかし、IT・AIを活用するためには、施設・設備などのハード面だけでなく、人材の育成、制度への理解、IT習熟度などのソフト面も含む環境の整備が必要だ。

まずはネットを利用して法律相談や会議を開くといった、段階を踏んだODRの推進が検討されている。

●ODRは自分事である

ODR検討会は、ODR推進に関するニーズや課題をより明らかにするため、ODRについて具体的なアイデア・提案を募集している(応募受付期間は2020年1月14日〜24日、https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/odrkasseika/index.html)。

ODRは、なにも裁判沙汰となるようなできごとばかりを対象としているわけではない。

eBayの例もあるように、生活上の身近な揉めごとをどのように平易に解決するべきなのか、というようなことも含めて検討されているといえる。

2020年01月21日 13時55分 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_10677/
https://storage.bengo4.com/news/images/10896_2_1.jpg

2 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:09:45.31 ID:zRG1FOmG0.net
キズナ・・・

3 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:09:48.68 ID:cMb7L8aN0.net
いよいよ〇〇士の必要性はピークに達したかな

4 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:11:57.56 ID:z9t32E+d0.net
裁判所が機械化しろよ
弁護士は書類チェックの仕事だけ残してあげればいい

5 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:15:19.12 ID:6CRxW71g0.net
ebayて年間6000万件もトラブル起きてんの?いくらなんでも件数多すぎひん

6 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:15:59.48 ID:xma8P99x0.net
士業は仕事無くなる

7 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:19:02.75 ID:roR6nPA50.net
eBayで買ったものが壊れていた。
どう解決してくれんの?

8 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:20:18.82 ID:xTEE5ysR0.net
検事も弁護士も裁判官もAIにしたらどうだろう???

なんなら被害者も加害者もAIで

9 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:20:25.91 ID:ubFJRPVU0.net
ソノハッソウハナカッタワ

10 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:23:08.66 ID:5uNqi+6/0.net
簡単な民事はAIで仮判決、っていうのもありだろう。
そのほうがずっと迅速で費用も安くつき、
無能なくせに態度だけはでかい馬鹿公務員の削減にもつながる。

11 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:23:44.55 ID:Wcl1QfqX0.net
くだらねえ時事案ばかりなんだろ

12 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:25:22 ID:mVww3GDp0.net
なんかもう星新一の世界だなあ

13 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:26:51 ID:oTNLi1Iv0.net
巨神兵みたいな調停者か

14 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:26:59 ID:FXrAhgtJ0.net
相手が同意しないと利用できないものに何の意味があるんだよ

15 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:28:28 ID:FXrAhgtJ0.net
弁護士保険でも入ってたほうがいいだろ

16 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:29:05 ID:NYgKSvNF0.net
( ´゚д゚`)エーガルちゃんに聞いた方が納得できそう。。

17 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:29:30 ID:x/WeE/g/0.net
内科医や弁護士、検察も不要になるAI社会待ったなし

18 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:32:59 ID:qS5molWk0.net
特アに配慮するAIとかいらん

19 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:36:23 ID:XUO/joxj0.net
データベースをAIと言い張るのいい加減にやめなよ
自分で考えるようになってから名乗れ

20 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:37:39 ID:4U0dHx4T0.net
交通事故はパターンが決まってるから使えるかもね。
ただ日本の田舎もんは「カネの問題じゃねぇ!」とか言うやつ多いしなぁ。

21 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 22:38:40 ID:acg9O0aW0.net
司法書士「…」

22 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 23:03:59 ID:b6GMIev30.net
>>1
自分が裁判になって分かったことは、
判例と法律の検索がネットで無料でガッツリできるようなシステムがおれば、熱意のない弁護士よりよっぽど戦える

23 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 23:12:41 ID:x/WeE/g/0.net
過去の判例で判決出すんだから
裁判官じゃなくてもそれこそAIでいい話だわな
裁判官全員解雇で

24 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 23:18:59.76 ID:yhe7dBO20.net
刑事裁判もAI化できるのは明白

25 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 00:02:33.26 ID:2GSddJ5b0.net
LINEアプリにしたら?
「仲裁くん」とか「共感くん」とかの名前で

26 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 00:07:59.42 ID:7YMDMlf40.net
裁判は杓子定規にAIにやらせたほうが公平になるけど、そのうち上級無罪のアルゴリズムを組み込まれるんだろうな

27 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 00:19:07.13 ID:jq1yq2Jl0.net
ぜってー無理だわ。
コンピューターの提示する和解案なんぞに
乗るならそもそも戦いなんか起こさんわ。

28 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 01:17:35 ID:qISBOcB70.net
民事こそ裁判員裁判だろ

29 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 01:19:49 ID:4bfN2G/K0.net
ヤマトとレグニートは核戦争するんだろう

30 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 19:27:03 ID:6zFwoAzs0.net
>>7
即刻返品してpaypalに連絡

31 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 19:30:04 ID:+0Q3z5nk0.net
AIは24時間文句も言わず働き続けるんで裁判官と替わってくれねぇかなあ
裁判官の場合判決をめんどくさがってしつこく和解を勧めてくるし

32 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 19:30:25 ID:YfFndqy50.net
AIにしても判例主義になるだろうね。

33 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 19:30:35 ID:AvnWjM6l0.net
(´・ω・`)弁護士の仕事…

34 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 19:43:01 ID:/XH4U5Mr0.net
話し合いは無駄だったのかな

35 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 19:44:38 ID:5bZv5PSf0.net
裁判もAIで良いよ
過去の判決検索機で全部決めろ、現状じゃ裁判も裁判官もいらない。金と時間の無駄

36 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 20:08:43.44 ID:Q2WkIB6U0.net
最終的には裁判官はすべてAIにすべき。

37 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 20:13:46.84 ID:z3kJ7azc0.net
>>19
ほんまにこれw

38 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 20:14:35.00 ID:/OxrRLp60.net
AIのほうが裁判官のジャッジより公平感あるな

39 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 20:18:49 ID:O2WyX1bxO.net
さらばラフジャスティス

40 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 20:48:06 ID:MczA9fCE0.net
これで無駄などうでもいい裁判は減らせて短期裁判化ができるね
日本の裁判は無駄に長すぎる、それは余計などうでもいいような事案の裁判が多いから裁判所が忙しくて時短化ができない
どうでもいいような提訴は全部AIに任せて重要な裁判のみ実写裁判で決着すればいい

41 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 20:56:40 ID:hH5TF9ig0.net
>>28
それはだめ
もし自分が訴えられて、相手がか弱そうな美人だったら勝てる気がしない

42 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 10:23:54 ID:89f71HhR0.net
先例に則った判決しか出せないんだから地裁高裁の裁判官もいらない

43 :名無しさん@1周年:2020/01/23(Thu) 21:48:04 ID:RaP6Ewse0.net
AIが間違ってると判断するからあまり変わらん

44 :名無しさん@1周年:2020/01/24(金) 12:24:42 ID:JXRC53WR0.net
>>8
なにそのオチ、お茶返せよコノヤロウ

総レス数 44
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★