2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】“絶対に解読されない技術”「量子暗号通信」 東芝がアメリカで実用化へ 実現すれば日本企業としては初

1 :靄々 ★:2020/01/21(火) 07:34:44 ID:D2f/XR+Q9.net
“絶対に解読されない技術”「量子暗号通信」 東芝が実用化へ

東芝は「量子暗号通信」と呼ばれる次世代の暗号技術を来年度アメリカで実用化する方針を決めました。実現すれば日本企業としては初めてだということです。

インターネットなどではさまざまなデータが暗号化されて通信されていますが、計算能力が極めて高い量子コンピューターが本格的に使われると、今の暗号は簡単に解読されるおそれがあります。

このため東芝は、量子を使った次世代の暗号技術「量子暗号通信」を来年度アメリカで実用化する方針を決めました。

「量子暗号通信」は、暗号化した情報とその解読に必要な鍵を微弱な光に乗せてやり取りする仕組みで、不正に解読しようとすると光の状態が変化するため鍵として使えなくなり、絶対に解読されない技術とされています。

会社は専用の機器を販売するのではなく定額制のサービスとして提供する方針で、機密性の高い情報を扱うアメリカの政府機関や金融機関などで導入が進むとみています。

実用化すれば日本企業としては初めてだということです。

量子暗号の技術は欧米や中国などでも開発が加速していますが、東芝はアメリカでどの程度広がるかを見ながら早期に世界展開し、この分野のシェアを高めたい考えです。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200121/K10012252741_2001210448_2001210451_01_03.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200121/k10012252741000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
2020年1月21日 0時05分

2 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:36:02 ID:LhLCnT8j0.net
 
 
一度暗号化したら最後
 
 

3 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:37:05 ID:dGIlyCwx0.net
東芝ココム事件

4 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:38:30 ID:2kwOn46i0.net
逆に必要なサイトでも読めないように妨害されやすくなったりして

5 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:39:10 ID:gdUEEAU+0.net
絶対はないだろw

6 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:40:00 ID:6VVOqaGj0.net
中国も実用化してた気がするが

7 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:40:17 ID:iAQm6Cci0.net
by東芝

8 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:41:11 ID:TAOTS6Kc0.net
絶対にハカーなんかに負けない!

9 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:43:08 ID:FgrM6zF20.net
弱い光で送るのがポイントなの?
それが量子通信?

10 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:43:10 ID:LhLCnT8j0.net
 
 
安倍シュレッダー最強
 
 

11 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:45:23 ID:r+NOSMQJ0.net
観測すると(光が当たると)情報が変化して使えなくなる

12 :発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 :2020/01/21(火) 07:46:41 ID:9smcFEMH0.net
おおっ、


東芝にも才人がいるんやな

13 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:47:30 ID:HVh4I8LD0.net
>>10
さくらインターネッツ?

14 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:47:52 ID:cGFp38Gu0.net
>>8
技術者がチャイナ系へ転職すれば、ハッキングし放題や

15 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:48:54 ID:O6zwEsna0.net
東芝は帳簿を暗号化するつもりだな

16 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:49:15 ID:e3mUT1q60.net
>>1
まあ、すぐ解読される

17 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:49:40 ID:hee8lXX40.net
>>4
Dos攻撃みたいに鍵を何度も盗聴されるといつまで経っても復号化出来なくなりそうだよね

18 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:49:44 ID:AZ04/NVZ0.net
世界は一家、人類みな兄弟になれば、こんなことしなくて済むのにというのが、お花畑。

19 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:50:59 ID:0f6drTLx0.net
むしろ犯罪に使えない技術はみんな嫌がるんじゃね

20 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:51:07 ID:mmPREcRq0.net
は?

なぜアメリカなんぞでやるんだ?

21 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:52:01 ID:NLjnMLOV0.net
正規の相手が解読できる以上絶対不可能ではない

22 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:53:05 ID:0NbVVse50.net
>>11
でもさ
別に誰かが観測してなくても光、或いは他の素粒子が常に当たってきてるんじゃないの?
暗号ってことは遥か遠くまで送らないといけないわけで

23 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:53:07 ID:sICPxvfm0.net
東芝はアメリカの犬になったの?

24 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:53:49 ID:LaoQkHRT0.net
こんなのはイタコごっこだよな
いつか破る奴が出てくるだろ

25 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:57:05 ID:pmxm8Gaa0.net
実用化された初日だと無理ですから。
あとは知らん

26 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:57:09 ID:pu5XAepS0.net
途中でリピーターとかは
原理的に難しそうだから
距離も限界あるし
1対1通信しかできないのかな
ケーブル引くの大変じゃん

27 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:57:22 ID:4RPSDt3x0.net
絶対なんて絶対に無い
なんてもう言わないよ絶対に

28 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:57:38 ID:eINiBORy0.net
東芝って潰れたんじゃなかったのかw

29 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:58:31 ID:idQxPbJX0.net
>>23
日本は没落したから金もないし需要も無いだけ

30 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:58:44 ID:la4xZO5b0.net
このスレはアホの文系しかいないようだ

31 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 07:59:19 ID:CSOejqk20.net
アメリカで実用化
つまり日本では使えないか
アメリカが自由に閲覧できます

32 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:00:36 ID:ZJPs4zGK0.net
スキャベジング

33 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:03:49.71 ID:URVZHljq0.net
>>5
暗号化前と復号化後に余裕で盗めるね

34 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:04:14.50 ID:OPk3AbgY0.net
これって盗聴されたら、信号が変化するからわかるってことじゃなかったけ?
片っ端から盗聴されたら意味ない気がするんだけど

35 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:05:09.84 ID:rVZl+uDQ0.net
間抜けな東芝のことだからシナにパクられる >>1

36 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:05:38.21 ID:EzCxz8Vd0.net
格子暗号じゃなくて?

37 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:05:54.78 ID:lwW5JU700.net
特許も暗号化しとけ

38 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:16:19 ID:ZZc6yLlJ0.net
解読不可能な情報送りつけられても困る

39 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:16:41 ID:eINiBORy0.net
採用されても、運用してしばらくたったら
解読されたと、巨額賠償請求されて、今度こそ東芝終わる未来が見える

40 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:22:34 ID:BPRPfYOq0.net
スパイ防止法が無い日本の企業がセキュリティ基幹作っても信用性皆無じゃね

41 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:23:35 ID:WLI6k1cx0.net
中国へのいい手土産ができたな
4月の国賓で献上するんだろ、安倍ちゃん

42 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:24:16 ID:2lup99W40.net
こんな後進国の技術を有難がる国ってあるのか?
飛ばし記事だろ?

43 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:24:19 ID:lkhHDFCc0.net
日本はスパイ防止法がないからな、産業スパイを含めて。

44 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:24:58 ID:EzCxz8Vd0.net
>>40
基幹知ってる人でも解読できないのに?

45 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:25:07 ID:uJ3m2WWy0.net
粉飾だろ?

46 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:26:27 ID:RVnX0Lf60.net
世界の東芝やぞ

47 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:26:38 ID:QnGcFt920.net
>>1
>来年度アメリカで実用化する方針を決め
実用化してから言うべきことだ。

48 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:30:53 ID:W31SkL450.net
5gて健康被害あるんだよな
法律で規制してる国あったよね?

49 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:31:46 ID:fX4eF2Ze0.net
>>46
不適切な会計(2回目)をチャレンジ中の東芝やで。

50 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:33:16 ID:qf0ThUiS0.net
中国が一日中、空き巣しているから、この話が本当ならアメリカはすぐに導入するんじゃね?

51 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:34:20 ID:bWX9Ds5M0.net
東芝という時点で怪しい

52 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:34:53 ID:6gOlS3UW0.net
量子さんが誘拐されたり殺されたりすると暗号化も復号も出来ないってことか。

53 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:35:12 ID:GFpHiass0.net
なんだ、日本企業としては初ということは
もうすでに世界では実現してるのか

54 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:35:42 ID:fX4eF2Ze0.net
東洋電機カラーテレビ事件みたいにならなきゃいいけど。

55 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:37:29 ID:rPrUCQ150.net
忘れさられた佐野量子

56 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:37:37 ID:5b7m+TN80.net
解読されない、じゃなくて解読されたら即ばれる、が正しい

57 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:39:01 ID:KTh6ZE3d0.net
利用者が増えれば意味なくなるし、解読の方が需要ありそう

58 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:39:40 ID:aBbQEFFy0.net
>>9
少ない光といった感じかな。
多くの光を使えば盗聴によって一部の光が乱れても全体としての影響は無視できる。
少ない光だと全てが乱れてしまって全く別の信号になってしまい使えない。

音量を小さくするとまわりのノイズが気になって聞き取れないのと同じ

59 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:40:07 ID:5b7m+TN80.net
東芝が研究している楕円鍵暗号は量子コンピュータでも破れない(破る方法が見つかっていない)

60 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:43:15 ID:EmcHg7lN0.net
パスワードの管理がザルなんだから意味ないだろ

・付箋で貼ってる
・同じパスワードの使い回し
・周りに教えてる

61 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:43:24 ID:EOkVXZKJ0.net
こういうのを矛盾ってんだよな、どんな暗号も解読する技術が出てくるだけ。
厳しく取り締まるほうが簡単。

62 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:44:35 ID:v1VkcZ6Q0.net
>>58
そんなに上手く行くもんかね
運用できるように冗長性を持たせたせいで、理論上は盗聴可能になっちまったりしそう

63 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:45:46 ID:5b7m+TN80.net
>>62
量子暗号通信が破られると情報伝達速度が光速を超えてしまうので現在物理学が崩壊する

64 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:47:59 ID:dQaPqIVw0.net
日本で初めて。解散解散

65 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:48:58 ID:v1VkcZ6Q0.net
これさ、>>1の
>「量子暗号通信」は、暗号化した情報とその解読に必要な鍵を微弱な光に乗せてやり取りする仕組みで
ってのは合ってるの?
量子暗号通信する技術が無いから、量子暗号通信の基幹部分を省いたただの通信に
量子暗号通信って名前を付けて、将来的に周辺特許になりそうな技術を抑えただけにしか見えないんだが

量子暗号通信のキモは鍵を光にのせて通信する必要が無い所じゃないの?

66 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:50:03 ID:nxhySKLy0.net
そんで将来普及する量子コンピュータで解読されちゃうのかな?

67 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:50:43 ID:v1VkcZ6Q0.net
>>63
のぞみがひかりより速くても崩壊しんだろ

68 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:52:20 ID:CztQVmy70.net
二重スリットみたいなもんか

69 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:52:40 ID:LsZaUa5U0.net
りょうこ〜

70 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:53:06 ID:KJetrPdU0.net
>>63
シュレディンガーの猫の生死が箱を開ける前にわかる様になる

71 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:53:24 ID:zRG1FOmG0.net
「暗号」と名付けられる限りいつかは解読されるもんじゃないの?

72 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:53:48 ID:iko1VvMT0.net
誰も復号できなくなると言うオチ

73 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:54:23 ID:vFXbiFdH0.net
そもそも米政府は自分達が解読できない暗号を認めないからな

74 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:54:54 ID:mQGXiVC80.net
糖質に暗号作らせろ
当人以外には絶対に解読できないから

75 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:54:58 ID:4LGrbzjU0.net
その前に東芝は、パソコン用燃料電池早く出せよ

76 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:55:11 ID:uYqrZ6WU0.net
>>63
局所性の破れは 現代 物理学の常識だろ?

77 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:57:04 ID:duud/es30.net
もうアメリカが百歩ぐらい先に行ってるから止めとけ
得意のパクリでいいやん

78 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:58:48 ID:Zjbudfxr0.net
お前らのレスも絶対解けない暗号だから大丈夫だよ
誰にもなに言ってるかわかんない

79 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:01:35 ID:uYqrZ6WU0.net
>>77
どこが東芝の先を言ってるの
知っていたら具体的に名前をあげてくれ

80 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:06:05 ID:FCdP6OES0.net
架空取引で決算ごまかしてた詐欺会社の技術とか誰が信じるのよw
てか、架空取引は犯罪だろ逮捕まだ?

81 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:07:42 ID:rPrUCQ150.net
で、これスマホに降りてくるまで何年かかるの?

82 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:08:49 ID:NAmWDQ830.net
>>5
粉飾の東芝だから解読されてもなかった事にするので余裕だろ

83 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:08:57 ID:P/0sXEzB0.net
ワンタイムパッドを使ってるだけで、物理としての量子とは何ら関係ないように見えるが

84 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:14:34 ID:taVMG97G0.net
受け取った相手はどうやって読むんだろう

85 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:15:35 ID:ZZc6yLlJ0.net
HD DVDの件は忘れない
土下座まだ?

86 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:16:40 ID:duflyk8x0.net
盗聴し続ける限りはふく号もできないの?

87 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:17:44 ID:mQGXiVC80.net
過去ログ探したが見つからん
トランプ大統領に謝罪の手紙を書くとか書いていたガチ糖質の書き込みがあったんだが
あれは解読できないぞ絶対

88 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:18:46 ID:2lup99W40.net
東芝も韓国みたいなホルホル脳になってきたな
アメリカからそんな事は聞いてないと反論されるぞ?

89 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:22:26 ID:nEy60hZL0.net
自分がパスワードを忘れた時はどうするの?

90 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:22:39 ID:2sL4x0DJ0.net
 
今一寸調べたが、

1)盗聴されると光ファイバー内の光の状態が微妙に変わる
2)それを検知したら、そのあと送る復号用鍵を送らない

これだけだろ?だったら復号化用の鍵を別方法を送っておくのと
大差ないんじゃないか?

91 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:27:52.42 ID:uuaEfhxH0.net
>機密性の高い情報を扱うアメリカの政府機関や金融機関などで導入が進むとみています

逆に東芝になんか握らせちゃいけないって判断になると思うがwww

92 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:30:44.07 ID:Pr6fZgn/0.net
資本の回収だろ
なんか負債抱えた会社と提携させて倒産!損害賠償させる

93 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:36:29 ID:5b7m+TN80.net
>>90
別方法が安全だとわかっていればね
安全な通信方法が存在しているのなら量子暗号は必要ない

94 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:53:52.05 ID:2sL4x0DJ0.net
>>93

thx

USBに入れて手で運ぶより、
はるかに効率化される、って話なのね。

ちなみに以下のNECのサイトのポンチ絵が分かりやすかった。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0701/1701.html

95 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:55:31.65 ID:qh1/MfGW0.net
盗聴されても重ね合わせ状態が壊れるから解読されないのは分かるけど、
盗聴され続けたら情報を送れないんじゃないか?

96 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:56:07.97 ID:vx+vlSsN0.net
またハードディスク盗まれるのか?

97 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:02:23 ID:xqj4/poGO.net
盗聴されている限り情報が送れない。だから安全なんだよな?
盗聴されないルートを作るしかない

98 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:05:21 ID:vx+vlSsN0.net
そこに鍵がある限り盗聴を完全に防止するなんて不可能だからな

99 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:07:31 ID:uuaEfhxH0.net
>>97

w

複数の人間が暗号化された情報が入ったSSDと復号化する鍵を別々に運ぶとかwww

100 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:09:22 ID:Pgsqc6190.net
>>20
先に日本で実績作るより、
先にIT最先進国アメリカで実績作った方が良いからだろ。

そして積めるデータも実績も日本より上。

101 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:14:31 ID:Xayjob/f0.net
記者が馬鹿なのか、煽りなのか
解読作業自体が不可能なだけなのに

102 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:15:13 ID:TErR17yu0.net
量子ぬるぽ

103 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:27:43 ID:I6XrqHa70.net
>>20
>は?

>なぜアメリカなんぞでやるんだ?

あくまでも推測やが、
これを東芝が数年以内に実用化するとアナウンスをした数カ月後に東芝は粉飾決算が表面化した。
その後、アメリカの原発子会社の数兆円の赤字が発覚して解体に追い込まれて今に至る。
更にシェールガスの投資の含み損をアメリカは用意してた。
その間5年以上経ったと思うがパタっとこの実用化の続報は無かった。
盗聴できない通信方式なんか実用化されたら世界中のインテリジェンス(特にアメリカ)がひっくり返る事態が発生する。
だからイランの核開発同様、潰しにかかられたのが正味と思う。
で、アメリカで先行実用化というのは、技術自体は消す事は出来ないから、アメリカには技術を開示することで手打ちという意味と思う。

104 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:31:55.59 ID:Y9Do7grX0.net
一方中国は量子もつれ通信を開発した

105 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:34:03.23 ID:PvV/BAS3O.net
東芝は過去に潜水艦技術をロシアに流すアホしなはりましたやさかいに

この新しい技術で詫びを果たすのでっしゃろ

106 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:34:47 ID:p6xRLV0v0.net
中国スパイに盗られんなよ

107 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:38:22 ID:FgrM6zF20.net
>>58
なんか、大騒ぎするような技術でもないんじゃない?

108 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:39:23 ID:dKhLvxVq0.net
>>42
確か昨日か一昨日されたじやん
もとより(笑)こんな後進国から盗む技術はないのにね
盗んだ国はご苦労さん大

109 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:40:22 ID:CB+6Xer10.net
量子というか、光子では。

110 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:43:51 ID:7MA4O0d10.net
15年前に圧縮したCADデータのパスワードが思い出せない俺。

111 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:01:50 ID:BPRPfYOq0.net
三菱電機、サイバー被害だんまり 取引先に半年説明せず 顧客には10を越える官公庁や電力・通信・JRなど大手が
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579572018/

【速報】東芝の子会社で架空取引 売上高200億円過大計上 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579347660/

112 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:05:03 ID:nWehBT8p0.net
 
× 「絶対に解読されない技術」

○ 「盗聴を察知し安全に暗号を送る技術」

113 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:08:28.29 ID:00Zj5mn10.net
(´・ω・`)技術者がチャレンジ精神旺盛で穴残しておくから大丈夫www

114 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:15:34 ID:pR8e+c7h0.net
売国東芝じゃファーウエイといい勝負

115 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:19:47 ID:kboq6aNu0.net
絶対バレない粉飾決算の方法の方が東芝には必要なんじゃね?

116 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:25:23 ID:OSQ+tYhi0.net
複合もできないんじゃないの?w

117 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:30:21 ID:8WFaZNTG0.net
日本の技術話してると
必ず不満そうな奴が沸くよな
別に韓国だって使わせてもらえるんだしいいじゃん

118 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:34:48 ID:uLKQo+Aw0.net
いくらなんでも絶対はないだろ?
いずれ破られるときは来る。
現状では〜・・・という但し書きが必要じゃねー?
有名な「ニイタカヤマノボレ」の暗号を米国側が知ったのは捕虜からの
情報であった。時すでに遅しではあったが・・。
この例からも分かるように東芝さん、技術屋を粗末に扱うと売国奴に
なる技術屋が現われるかもよ?。

119 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:38:37 ID:fIgS2Tuf0.net
でも株価は下がってる

120 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:43:33 ID:uLKQo+Aw0.net
おれの初恋の人は光子さんだった。
当時、量子という名の人がいたならばあるいは恋心も違ったかもしれない。
でも、いいんだぁー、たま〜に夢枕に光子さん出て来るもんねぇ〜!。
チンチン活きって目が覚めるときもあるよ、パンツゴワゴワになってー!

121 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:46:25 ID:j3VaHSM80.net
東芝ヤバいのかな

122 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:55:04 ID:YdI3kHhp0.net
絶対に解読できないんなら、何に使うんだよ。

123 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:55:08 ID:5usQJ4ac0.net
>>118
今は量子コンピュータが実現されると解読される危険がある。
理論上は量子暗号化したデータは量子ビットそのものを盗まれない限りはデータを盗まれても復号出来ないから今のところ安全。

本当かどうか知らんが今までとは比較にならないほど頑丈な金庫出来ましたってニュースだな。

124 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:58:32 ID:FgrM6zF20.net
これさ、盗聴できないんじゃなくて、盗聴されたら分かる技術だよな
弱い信号で相手に通信送る
途中で弱い信号が盗聴されると、信号が弱くなりすぎて、受信側で内容が理解できなくなって盗聴された事が分かるんだよな

125 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:59:42 ID:eBTJ+ob90.net
 
この技術の肝は「解読」ではなく「盗聴防止」。

最近は国際化しているため、海底ケーブルや衛星通信を使う。
そこで盗聴されて復号鍵を知られるのを防ぐことが必要でそれができたということだろう。

海底ケーブルは長いので盗聴されても気づき難い。それを防止できるのは、
国防的にも金融の安定という意味で意義のあること。
−−
https://gigazine.net/news/20140729-internet-cable-war/
●海底ケーブルを巡る知られざる盗聴戦争とは?

水深約120メートルの海底にソ連が使用している海底ケーブルを発見します。ハリバットの乗組員は、
防水加工した盗聴器を発見した海底ケーブルに設置。アメリカが設置した盗聴器は、故障などの理由で
ソ連が海底ケーブルを引き上げたとしても「発見されないように海底に残る」という仕掛けが施されていました。
受信した通話内容は盗聴器に記録され、アメリカ海軍はその後の10年間、毎月盗聴器に記録された通話内容を
回収していました。

当時、海底ケーブルには銅線を使用するのが一般的で、ソ連の海底ケーブルも例外ではありませんでした。
銅線は電磁波をケーブルの外側に放出するため、アメリカは放出される電磁波を受信する盗聴器を開発し、
海底ケーブルに接触させることなく通信記録の傍受に成功。

126 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 12:05:50.95 ID:oHX54UVB0.net
東芝の創業者、田中久重が江戸末期に制作した、
万年時計、7つの複雑な機能が連動して動く時計
動力はゼンマイ仕掛けだが、ゼンマイが広がって弱くなっても、それを補正する機能があり、1度巻けば1年間稼働する。江戸時代のサイバーパンクである。

7つの機能

1.天象儀 - 本体の上部にあり、京都から見た1年間の太陽と月の動きを模型で表す。

2.和時計 - 文字盤の位置を自動で変化させることで、昼夜の長さの変化に対応して一時刻(いっとき)の長さが変わる不定時法に自動で対応する。久重はこれを回転往復運動を応用することで解決した。
通常ぜんまい動力からは一方向の回転しか生まれないが、虫歯車と名付けられた独創的な歯車に互い違いに2枚の片歯車を組み合わせることによりこれを可能にしている。この機構はこの万年時計以外では世界のどの機械でも使用が確認されておらず、
セイコーの時計技師で戦後数々の独創的技術を開発して同社を世界的企業に成長させることに貢献した土屋榮夫も、このような機構は「考えたこともなかった」と感嘆している。

3.二十四節気の表示
曜日・時刻の表示 - 短い針が曜日を示し、一週間で一周する。長い針は和時計と連動して時刻を示す。

4.十干十二支の表示 - 当時一日ごとに割り振っていた60通りの干支の中からその日の干支を自動で示す。

5.月齢の表示 - 半球の回転によってその日の月の満ち欠けの見え方を表す。

6.洋時計 - 現代の一般的な時計の機能。

7.打鐘の機能

https://toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/history/toshiba_history/clock/project/index_j.htm

動画
https://youtu.be/N35jJKJKRl8

127 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 12:17:32 ID:RkFvqvVP0.net
>>1
どうせ盗まれて中国とアメリカの利権になるだけだろ

128 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 12:18:03 ID:KFYL+J+70.net
よう知らんが、盗聴できないんじゃなくて盗聴されたらすぐにわかるって程度の話ちゃうんけ?

129 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 12:26:29.09 ID:mrRSEz950.net
で、暗号解除後のデータを盗まれるんでしょ?

130 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 12:28:22.83 ID:Jr+j5mUK0.net
いくら絶対に読まれない暗号化ができても暗号化する側のスタッフに中国人研究者がいて
暗号化する前の情報にアクセスできます
でも機密は漏らさないって誓約書書いてもらってるから大丈夫!

ってパターンかな

131 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 12:29:31.17 ID:WK4aXo4q0.net
おおー
日本に技術なんか期待してなかったけど素直に感動

132 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 12:33:09.09 ID:SPPueYtt0.net
>>20
そりゃ、日本には中朝スパイがイッパイ居るからな。
とっととスパイ防止法作るべきだよ

133 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 12:33:41.10 ID:OvqURdEC0.net
解読されなくても復号化を阻止し続ける嫌がらせはできそうな予感。

134 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 12:36:29.72 ID:ch9P5GMZ0.net
使い物にならない

135 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 12:44:07 ID:fqswf9uN0.net
暗号が解読できないってだけで
キーを盗まれたら読まれるわな
絶対に解読できないとうぬぼれてたテレホンカードが
カードのデータそのものをそっくりコピーされることで簡単に破られた轍を踏みそうだなw

136 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 13:27:50 ID:oHX54UVB0.net
テレホンカード ってお前なw

137 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 13:30:06 ID:tK2Unz230.net
絶対に解読されてはいけない暗号

♪テテ〜
三菱電機、アウトー!

アレは機密情報だったかw

138 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 14:19:33 ID:S7uf1Ck00.net
>>35
それを防ぐ意味でも米国で実証なんじゃないの?日本でやるより情報漏洩とかの罰則厳しいだろうし。そのかわりアメリカには筒抜け

139 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 14:26:48 ID:VEUafSy90.net
ホワイトハウス「送ったで」
ペンタゴン「あかん途中で覗かれてる」
ホワイト「もう一回送るで」
ペンタゴン「あかん」

以下ループな気がするんだがw

140 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 14:44:08 ID:VIsSuNYh0.net
東芝と聞くだけで胡散臭い感じがする

141 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 14:45:58 ID:wSjJxFio0.net
>>61
どんな暗号も解読する技術って言うけどさあ、それってどんな料理でも食材をレンジに入れたら再現する技術って言ってるのと同じやで

142 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 14:50:07 ID:J26Mqm+m0.net
>>61
そんなかんたんに復号できるんだったら
暗号技術に頼ってる
仮想通貨は簡単に残高盗めて価値が無くなるな

143 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 14:53:16 ID:GO/apDmY0.net
どうやって信号増幅すんの

144 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 14:55:08 ID:P9x/giKJ0.net
東芝のバックにシナが居るんじゃねえの?

145 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 14:57:12 ID:tVoK//OM0.net
ハードを売るんじゃなくてソフトを売るのは良いことだ。
中国にパクられないようにしろよ。
中枢の研究者はきちんと囲い込めよ。

146 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 15:14:56 ID:5b7m+TN80.net
>>144
中国のほうが技術が進んでるんだから仕方ない
中国は人工衛星との間で量子暗号通信やってる

147 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 15:21:44 ID:5b7m+TN80.net
>>145
逆なんだよなあ
研究予算も研究費も中国のほうが上で、論文数も特許数も負けてるんだから日本は中国をパクらないと

148 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 16:45:53 ID:nc8FTPsu0.net
ドンドン!
誰?



入れ

149 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 16:52:45.75 ID:ILXu/Rou0.net
米政府がこんなもの買うわけない
自分らがアメリカ政府から見て外国企業だと分かってんのか?

150 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 16:56:47.34 ID:ILXu/Rou0.net
売り込むのならまず自国政府に売り込めよ
自国政府も買わない実用性が怪しいものを外国政府が契約するというのはどういう考えでそうなったのか知らないが
頭おかしいとしか思えない

151 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 17:03:29 ID:cbw009ZX0.net
>>1
専用回線ひくの?

152 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 17:04:22 ID:cbw009ZX0.net
>>24
幸福の科学信者おつ!

153 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 17:13:38 ID:fh8e0Cdv0.net
>>149
トロンの開発者を暗殺してるしな。

154 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 17:40:38 ID:GLvCKsS00.net
なんかこういうのに限ってアナクロな破られ方しそう

155 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 18:22:31.31 ID:fh8e0Cdv0.net
>>154
ソーシャルハッキングでおしまい。
PCにパスワード書いてあるメモ見られちゃったり。

156 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 18:25:11.17 ID:uGx337ly0.net
>>23
日本はバカだからヤベー国にも平気で売っちゃいそうじゃん
アメリカに管理してもらったほうがマシなんじゃないの

157 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 18:26:52.67 ID:7EYi/9Ba0.net
このニュース聞いた時に思い出した事。
昔猪木が発表した永久電池の計画。

粉飾繰り返してる東芝は同じくらい胡散臭いw

158 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 18:33:43 ID:wsEa8Jzu0.net
量子暗号通信とは微弱な光のことで、光が変化するから解読されないそうだ

159 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 18:36:37 ID:O6pOGwl90.net
(´・ω・`)「箱にネコと箱の暗号鍵を入れて蓋をします」

(´;ω;`)「ネコ出れない」

160 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 19:04:50.28 ID:kixlP88e0.net
まあ、後は量子化だよな

161 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 19:14:04.36 ID:eBGZjsbQ0.net
安全確実な通信路を確立しておかないといけないというパラドックス

162 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 19:17:09 ID:ZYKVfHIx0.net
これって暗号化されたデータ自体は盗聴できてしまうよね
鍵なしで復号する技術できたら無意味じゃない?

163 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 19:18:53 ID:kAmmcxdZ0.net
その暗号化方法考えたやつ買収したら解読されるだろ?

164 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 19:21:53 ID:waya4alP0.net
>>158
しかし真の受けても解読できないwww

165 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 19:37:13.30 ID:ICeaqpl40.net
>>142
さんざん盗まれてるが
まだ不足か?w

166 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:23:42.46 ID:s0dSCL8f0.net
>>165
鍵を知ってたら盗めるのは解読とは言わない

元々の持ち主が紛失して
そのまま誰にも渡らず消えたコインが
大量に存在する

鍵を当てられれば取り出せるが
組み合わせ数が多過ぎて総当りは不可能

167 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:26:08.80 ID:1VhJPk2y0.net
絶対に解読されない暗号は受け手も解読できない。
受け手が解読できるなら第三者は何とかして解読できる。

168 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:27:58.62 ID:ICeaqpl40.net
>>166
解読と言わなければ盗まれたコインが戻ってくるのかよ
意味のねえ区別をしてるんじゃねえよ
馬鹿w

169 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:45:33.84 ID:RmgDGazE0.net
暗号文は盗めて鍵を盗めないってことか。馬鹿速い計算機があれば破られるな。

170 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 08:55:56 ID:KQ6CaXe60.net
>>20
日本は決定が遅いし導入事例3桁とかじゃないと入れない
主体性のないユーザー層ばっかりだよね

171 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 09:34:11 ID:wA51Af8E0.net
>>169
平文と同じ長さの秘密鍵を安全に共有できるなら、
情報論的に完全に安全。計算量には依存しない。

172 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 11:02:26 ID:Wao+P2RF0.net
量子暗号 世界で競争激化
東芝、実用化で先陣 大容量・世界最速を実現
2020/1/22付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54676340R20C20A1EA2000/

173 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 11:08:30 ID:cEZ2MoWg0.net
>>171
10文字の文書に対して10文字の鍵を共有するとこの文書は安全。
100文字の文書を10文字づつに区切ってこの鍵で暗号化すれば全て安心。
同様にすれば、どんな長さの文章も10文字の鍵があれば論理的に解読できない、ということ?

同じ鍵は一回しか使えないという制約つきいうこと?

174 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 11:11:43 ID:kmlGM/CG0.net
>>58
パッチでもだめなの

175 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 11:47:00 ID:as9FpLUC0.net
これフェイクだろ
量子暗号ってのは解読できないんじゃなくて
盗まれると「フラッグ」が立って情報が盗まれたことが分かるって奴だろ

176 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 13:36:49.91 ID:GWnC7uwF0.net
よい

177 :名無しさん@1周年:2020/01/22(水) 17:50:08 ID:wA51Af8E0.net
>>173
>同じ鍵は一回しか使えないという制約つきいうこと?

そういうこと。なので、盗聴された事を検出できる通信は凄く便利。

総レス数 177
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★