2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】ベテルギウス、爆発迫る?オリオン座、減光で話題に

1 :雪子姫 ★:2020/01/18(土) 20:19:27.78 ID:e60sjjB+9.net
■ ベテルギウス、爆発迫る? オリオン座、減光で話題に

 冬の夜空に明るく輝くオリオン座の「ベテルギウス」が昨秋から暗くなっている。もともと明るさが変わる変光星だが、通常の範囲を外れた暗さだとの情報が出回り、寿命が尽きて超新星爆発を起こすのでは、とインターネット上で話題になった。だが専門家は否定的だ。

 オリオン座はギリシャ神話の狩人オリオンがモデルで、ベテルギウスは右肩の赤い星。質量は太陽の約20倍、約1千万年の寿命のうち9割を過ぎたとみられる。爆発すれば天の川銀河で約400年ぶりの超新星で、月ほど明るくなった後、見えなくなる可能性がある。

 確かに暗くなってはいるようだ。大西浩次長野工業高専教授によると、通常は0等から1・2等の幅で明るさが変動するが、昨年12月ごろからは従来の幅を超えるくらい暗くなったという。

 ただ、異常事態かどうかには疑問符が付く。国立天文台の山岡均准教授は「測定精度は観測者による差が大きい」と指摘。2003年と07年にも同程度に暗い時があったとする。何より「超新星爆発と今回の変光は無関係」と山岡さん。爆発前に星が暗くなるような現象は起きないという。「爆発間近か」「星空が寂しくなる」とあおるツイッターなどの書き込みに困惑した様子だ。

 寿命といっても「あと数日という人もいるし、数十万年くらいかも」と大西さん。気長に待つよう勧めている。

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2020011801001748.jpg
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020011801001735.html

2 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:20:23.04 ID:+LvojrHb0.net
もう爆発してるだろ

3 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:20:40.01 ID:cT5qE77a0.net
はたしてそうかな

4 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:21:14.39 ID:x/0CvA/h0.net
チーズみたい

5 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:22:08.67 ID:EEhjMiXH0.net
怠惰ですねえ、禁止!

6 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:23:09.59 ID:fFjMZavW0.net
死ぬまでに見たいシリーズの筆頭だわ。
他のイベント全部中止でいいから存命中に爆発してほしい。

7 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:24:30.58 ID:tF4t5S3U0.net
>>1
Γバースト食らって地球はあの世行き

8 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:24:50.61 ID:gtRrYIcS0.net
暗い時期があったってどういうことよ
途中に小惑星群でもあったからか

9 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:25:12.08 ID:VN7zMGO80.net
古代、波動砲を撃て!

10 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:26:03.95 ID:sOp3NnGe0.net
オリンピックの時に爆発すれば夜が明るくなって
マラソン夜中に出来るやん
解決やん

11 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:26:59.38 ID:f17qpq3f0.net
天文単位はめっちゃ幅があるからな
でも死ぬまでには見たい
北半球夏で見れないとかそういうオチもやめてほしい

12 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:27:04.28 ID:hYzI6Xkt0.net
>>7
ナイナイ(ヾノ・∀・`)

13 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:27:35.32 ID:F+35RALx0.net
ガンマバーストだけは勘弁な

14 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:28:25.82 ID:QhDuFN+J0.net
三ツ星より暗くなってねーか?

15 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:28:36.41 ID:LvaeT5mp0.net
>>5
脳が震える!!

16 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:29:55.70 ID:ESnAcKZz0.net
愛、愛、アイ!

17 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:30:02.25 ID:QhDuFN+J0.net
ガンマ線バーストで多過ぎ逃げ切り老人年齢が上の奴から順に3000万人くらいを頼む!日本のため頼む!!!

18 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:30:11.21 ID:0VjRcaN10.net
あくしろよ

19 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:31:02.28 ID:UfEVk4fB0.net
642.5光年あるのか

20 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:31:19.93 ID:fFjMZavW0.net
>>11
全てをなげうってでも南半球に行くぜ?

21 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:32:11.56 ID:fFjMZavW0.net
ガンマ線バーストで超絶神化したい。

22 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:32:35.05 ID:T3lBoY6H0.net
あかんか、一緒やで

23 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:33:05.17 ID:bPsoS09I0.net
ガンマ線バーストでみんな蒸発しよう

24 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:33:32.72 ID:7s1MgOQS0.net
爆発すると1時間後には満月の100倍の明るさになる
これが3か月間続く。

25 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:33:47.29 ID:x2+UDD/Z0.net
どの程度の放射線量になるんだろうか
じっくりこんがり焼かれるのは嫌だなぁ

26 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:35:11.34 ID:7s1MgOQS0.net
>>25
かなりの量のニュートリノが地球に降り注ぐ
海が光るかもしれん。

27 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:35:21.33 ID:rGM6k7+E0.net
今爆発してもあと642年ほどは見ることができる。

俺が生きている間は見えるということだな。

28 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:35:48.53 ID:w0WD3TtY0.net
ぺじゃなくてベなのか
今までの人生無駄にしてた気がする

29 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:37:03.48 ID:2hNRLBH30.net
百人一首で有名な藤原定家の日記である明月記に超新星爆発の記録があるんだよな

大飢饉の記録もされてるし、凄い国宝日記

30 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:37:14.22 ID:coCupAHQ0.net
お前はアートマンになるのだなるのだなるのだ

31 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:37:33.55 ID:cqe1wD8P0.net
期待してるぞベテルギウス
おまえは最強のはずだろ

32 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:37:39.18 ID:oJI2pp5l0.net
老年期の終わりにか

33 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:37:44.62 ID:H1fFF4Hf0.net
「爆発迫る!」

俺「ってことはすでに現時点では木端微塵に爆発した後だろw」

34 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:37:49.75 ID:6oyGZLgr0.net
デース

35 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:38:40.09 ID:p7hKMXKk0.net
気長に待てってウルトラマンみたいに何万年も生きられるワケじゃ無いぞ!
無責任なコトを言うな!

36 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:39:05.12 ID:BY/1i8wk0.net
>>27
ありがちなミスしてる
642年間爆発してるわけではない
めちゃくちゃデカいから光源が消えるまでに数ヶ月から数年ってだけ

37 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:39:09.86 ID:coCupAHQ0.net
おかしい!
いくら冬とは言え、もう太陽は昇っている筈だぞ!?
車を止めろ!


車が止まらないんだ・・・
ブレーキを踏んでいるのに・・・

38 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:39:23.89 ID:jP/cRZq20.net
>>1
爆発しても影響あるのは600年後以上・・・と言いたいが、600年前に爆発してたら・・・やっべー

39 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:39:47.70 ID:8JynADye0.net
爆発するとは限らんやろ
線香花火の玉みたいに黒くなって固まって終わりかもしれんやん

40 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:40:11.27 ID:coCupAHQ0.net
待っていたぞ


お前を待っていた・・・!

41 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:40:19.16 ID:jP/cRZq20.net
>>17
若いヤツの方が影響あるよ

42 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:40:41.07 ID:V0Amq1re0.net
ビートルジュースのほとばしりが

43 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:40:49.44 ID:wKAz+/F+0.net
もう無くなってるの?

44 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:41:13.04 ID:ZDL5G2mb0.net
>>7
磁極の方向が分かって、地球には向いてないので大丈夫だと前に記事になってたが。

45 :あみ:2020/01/18(土) 20:41:20.35 ID:Dw4F9SAJ0.net
太陽の超新星爆発希望。

46 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:41:47.31 ID:N9N8o66k0.net
で?俺らは電子レンジの中みたく焦がされるの?

47 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:41:59.13 ID:xLk/IYO30.net
>>24
まぁ、軸からずれてるらしいから大丈夫なんだろうけど。

ガンマ線バーストの軸線に乗ってたら
その1時間後の光を見る間もなく、塵になってるけどね。

48 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:42:55.90 ID:1mhxO5Dt0.net
金星の公転周期は0.62年
火星の公転周期は1.88年

では地球の公転周期は?
なんと、ちょうど1年!
広い宇宙にもこんな奇跡がある

49 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:43:11.56 ID:l9kkl+YM0.net
オリオン座の左乳首か

50 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:43:20.18 ID:B/Z3FJrf0.net
なんだまたウソか

51 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:43:26 ID:ZDL5G2mb0.net
>>36
いや、単に爆発した光が届くのに642年かかるからというだけだろw

日本語の解読ができてねえぞw

52 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:44:04 ID:aeBIpJxB0.net
>>27
そ、そうだね・・・・

53 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:44:37 ID:NjzS+tZk0.net
>>19
ガンマー線バースト的には近距離と言うから、宇宙のスケールて凄いな。

54 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:44:45 ID:rEtHW/rg0.net
>寿命といっても「あと数日という人もいるし、数十万年くらいかも」
天文学者の「まもなく」とか「近日」はスケールが大きすぎるわ

55 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:44:51 ID:O0MOEud70.net
トリフィドみたいになるんや
夜空の流星を見た全員が失明するという小説

56 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:44:57 ID:BY/1i8wk0.net
>>39
原子とか分子の密度があってだな、行き場がないと外に放出するしか無いんや
ま、中心はブラックホール化するのは避けられないが

57 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:45:51 ID:wKAz+/F+0.net
わしらどうせいっちゅうねん

58 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:45:54 ID:L6sdQnnb0.net
いま1500光年離れた星から日本列島を眺めたら、朝鮮半島からやってきた渡来人が背乗りしてヤマト朝廷を名乗るところが見れるのかな

59 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:46:00 ID:o1xHow4XO.net
>>36
今本物が爆発しても、その光が届くまで数百年かかるから生きてる間は消えないってことじゃね?

60 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:46:02 ID:k25uClI50.net
>>38
分かんないものなの?
もうすでに無くなってるって観測できないのか

61 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:46:33 ID:3z+3ZlIs0.net
距離から言って既にもう爆発してるのかもしれない
遠過ぎて直ぐに観測できないだけで

62 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:47:09 ID:rEtHW/rg0.net
>>60
光を超える速度で観測する手段がないから、無理だね

63 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:47:25 ID:BY/1i8wk0.net
>>51
642年間分の光なんて放出されないぞ
どんなに離れてても、向こうで1秒光れば、こっちでも642年後に1秒しか光らない

64 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:47:43 ID:oJI2pp5l0.net
高次元の人が宇宙のリセットボタン押してくれたの?

65 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:48:34 ID:k25uClI50.net
>>62
そうなんだ〜すっごいねえ

66 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:48:50 ID:AVVNKMB10.net
ビートルジュース

67 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:49:02 ID:ZDL5G2mb0.net
>>60
光より速い伝達、観測手段をまだ人類は持っていない。

68 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:49:29 ID:ZDL5G2mb0.net
>>63

69 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:50:52 ID:uklwu6yo0.net
あなた・・・勤勉ですねぇ・・・

70 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:52:03 ID:7/LCJrQE0.net
>>5
傲慢ですねぇ

71 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:52:25 ID:BY/1i8wk0.net
>>59
あ、爆発してない前提の話か
そりゃ全人類が存在中のベテルギウスが見えるわな
生きてる内ってワードだから爆発後の光かと思ったわ

72 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:52:36 ID:mRwQJEgb0.net
このグラフってガセ?
https://i.imgur.com/LeNKPel.jpg

73 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:53:12 ID:o1xHow4XO.net
>>63
つまりはそれまでは星は見えてるよねってお話

74 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:54:42 ID:A+WnCC9F0.net
爆発すると影が出来る位明るくなる

75 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:54:47 ID:p7hKMXKk0.net
>>39
太陽の4倍以上の質量がある星はそのエネルギーが原因で爆発するらしい
8倍以上で爆発後に中性子性やブラックホールになるらしい
ベテルギウスは20倍有るからな!

76 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:55:01 ID:atRBZ+mZ0.net
>>63
高校出てないだろ

77 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:55:15 ID:PXTdkU470.net
もしかしたら既にベテルギウスは〜ていう話なのか

78 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:55:32 ID:XOq3OZzr0.net
超新星見てみたいなぁ

79 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:57:34.41 ID:JwtoAke20.net
元の明るさを知らないけどちゃんと光ってましたよ

80 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:57:34.99 ID:DRg2wy5x0.net
オリオン座どうなってまうの?(´・ω・`)

81 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:58:05.70 ID:ZxGULlzf0.net
夜空もいいが、地面も気をつけて見とけ。

82 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 20:59:25.84 ID:+ZN8IdGp0.net
ラストワン

83 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:01:00.79 ID:u11/QLBZ0.net
この後すぐ! 
が1万年後でも宇宙ではあっという間

84 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:02:36.76 ID:SdcMC5Zi0.net
>>1
約650光年離れてるから、今日見えなくなったら650年前の事だな

85 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:02:58.19 ID:+HLnM/H+0.net
北極星が見つからない、それどころか北斗七星も見えない(´・ω・`)歳かな…

86 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:02:59.50 ID:fsnqgJYF0.net
すでに爆発してるかもしれないよね。
今地球上で生きてる人たちの誕生よりも前に。

87 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:03:39.22 ID:+7K9ruoc0.net
>>63
>>27を言い換えると、「今爆発した光は642年後に地球に届くから、今後642年後(つまり死んだ後)まで安泰だな♪」って事だよ

88 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:03:46.53 ID:vDncdY+p0.net
REゼロ禁止

89 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:04:15.69 ID:GRlpdenM0.net
もう爆発してんじゃね?

90 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:06:12.75 ID:SoQyt/a40.net
牛とSEX! お前とSEX!
牛とSEX! 馬とSEX!

91 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:06:39.64 ID:edBCDD8E0.net
>>85
北斗七星の側に小さな星が見えるはずだ。

92 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:06:53.65 ID:iLvr1Nm9O.net
距離を考えると既に爆発してるかもな

93 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:07:26.67 ID:5NYNqWAJ0.net
>>10
オリオン座は冬の星座だろ

94 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:08:13.42 ID:1WVF96n80.net
>>69
ロマネコンティ…ですっ!!

95 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:10:32.61 ID:ycaRCMaw0.net
>>1
地球人の原始的な考えは地球から離れたら過去なんだろww

96 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:10:35.68 ID:86Bb1aav0.net
こいつ爆発詐欺定期的にしてるよな

97 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:10:55.80 ID:YPzaaUdG0.net
もし明日爆発して明るくなったら一千万年前に爆発してたって事か

そんなことより太陽が爆発しないか心配で何も出来ないよおー

98 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:11:15 ID:FyfMEcLr0.net
地球は5回絶滅しているから大丈夫

99 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:12:16 ID:3D2FaM0T0.net
>>1
地球にハゲがいる限り、減光する事は無さそうだな

100 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:13:04 ID:9XJD+oCs0.net
数十万年も気長に待てって無責任すぎるわ

101 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:13:14 ID:GJYGOZ7C0.net
>>43
その可能性もある。

102 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:13:52 ID:QVentZAQ0.net
645光年って宇宙的にはめっちゃ近いレベル

103 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:14:26 ID:suOtKGHG0.net
室町時代には爆発してたんだろ?
それが今やっと見れるか見れないか
我々の生きてるうちに

104 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:15:03 ID:q9bIwtuG0.net
>>87

641年前に爆発してれば今年中に爆発が見れるって事でもある

105 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:15:37 ID:GJYGOZ7C0.net
>>87
すでに爆発してる可能性もあるがな。

106 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:15:50 ID:xLk/IYO30.net
>>74
満月並みに明るいってもんね。

107 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:16:27 ID:0So+9SLN0.net
有害物質や有害電波も間もなく来るぞ
20年遅れてノストラダムスがやって来る!

108 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:16:42 ID:qxqozLwz0.net
爆発するとガンマ線バーストで地球の生命が絶滅する。

109 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:16:50 ID:58yPCJwc0.net
地球から見てでっかい星の裏側にあって、
まだ知られていない星とかないのかね

110 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:16:59 ID:GJYGOZ7C0.net
>>103
そこはわからん。

111 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:17:04 ID:TgRwSsRZ0.net
もうダメですスレってまだあるのかな?

112 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:18:32 ID:58yPCJwc0.net
そもそもなんで爆発するのか

113 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:18:42 ID:qEBCwSY50.net
寿命たった1000万年なの?太陽なんかもう50億年くらい生きてるんじゃなかったっけ?

114 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:20:42 ID:xLk/IYO30.net
>>113
太く短く生きたんだろ?ベテルギウスは。
太陽は細く長くのタイプってだったんだなww

115 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:23:25 ID:9XJD+oCs0.net
>>102
太陽系とはほぼお隣さんなのか
だから直撃されるとやばいとか

116 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:23:51 ID:YPzaaUdG0.net
>>102
そんなもんしか離れてないのか
東京に核爆発して千葉にいるようなもんか

117 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:26:56 ID:zu2U6TPj0.net
オリオン座は何座になるの?

118 :もう爆発してるとか10年くらい聞いてるよw:2020/01/18(土) 21:27:12 ID:+n0Fbueh0.net
一体いつなんだよw

119 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:29:12 ID:p7hKMXKk0.net
>>116
記録に残っている天の川銀河内の超新星爆発は一番近いもので3300光年
640光年しか離れてない所で太陽質量の20倍もの大巨星が大爆発するんだからな!
何も影響無いワケが無い!

120 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:29:38 ID:2Yl1MC9M0.net
>>1
もし、現地で今日爆発しても地球で見れるのは約642年先
はたして642年後も人類は生存してるのかね?

現地での爆発がまだ千年や万年単位で先なら確実に人類のほうが全滅してるだろうな

121 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:29:39 ID:oSRTQWkh0.net
街でも普通に見えてたけどな

122 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:29:42 ID:NJfSYlSZ0.net
見上げてごらん夜の星を♪

123 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:31:11 ID:EyimSM400.net
>>121
世界中のどこでも普通に見えてるわ。
知能障害者さん。

124 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:32:36 ID:TLrTbzEi0.net
2012年にも話題になり待っていたが誤差でずれてると言われもう8年

125 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:34:10 ID:WnVJGMMO0.net
スーパーカミオカンデでは
爆発の事前検知にむけた訓練が行われているって聞いた
ここにカグラも加わるのか

126 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:37:56 ID:lT1rZbv90.net
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/010600006/
ナショジオ

127 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:44:05 ID:8wd+BX1E0.net
>>11
昼間に見えるわけでもないの?

128 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:45:57 ID:G5uewvF20.net
見たいねえ

129 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:46:01 ID:W2egkBh80.net
アナタ、怠惰デスね?

130 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:47:02 ID:p7hKMXKk0.net
>>127
楽勝で昼間も輝くらしいぞ!

131 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:48:03 ID:QCV2MSkl0.net
もう消滅してるかもしれんな。
ベテルギウスは地球から600光年の
距離だから、今見えてるのは、
600年前の光だからな。

132 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:49:43 ID:6xlKq1wC0.net
ベテルギウスの寿命が1000万年だったとして
爆発の瞬間に立ち会えるとしたら、100年生きたとしても
10万分の1の確率
つまり、おまいらは強運の持ち主ということになる

133 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:50:29 ID:xLk/IYO30.net
>>11
www

そういうオチは、確かに嫌だなwww

134 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:52:57 ID:O/uhitOV0.net
さっき見たけどほんと真っ暗になってるな

135 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:54:19 ID:1jBJZKG50.net
どーんといこうや

136 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:58:26 ID:JYg8dRnB0.net
結局、宇宙の事なんて何ひとつ分かっていない。
全部、推測。妄想のレベルでしかない。

137 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:58:32 ID:Sy4/AHc80.net
先月から記事で見かけたけど
まだやってるんだ
爆発の光はもう光の速度で数日のとこじゃね

138 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:58:58 ID:2i0jO6Tc0.net
みんなで一緒にいくならいいや
もう十分頑張った

139 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 21:59:10 ID:hwE9bouc0.net
ずっと前からこれは言われていたけど
最近いよいよ様子がおかしいからもしかすると明日にでも爆発が見られるかもしれないって事
そうなれば夜が昼のように明るかったという平安時代の明月記のような現象が見られる
ワクワク

140 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:00:24 ID:/kN+Ix7v0.net
このまま減光して矮性になる可能性はないの?
絶対に超新星爆発するとは限らんだろ。

141 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:01:15 ID:/kN+Ix7v0.net
超新星爆発するなら冬の夜にしてもらいたいな。
最悪なのは梅雨時期な。
昼間だし雲の向こうだし。

142 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:01:18 ID:S42THQlY0.net
かなり昔から言われているけど何故今再び

143 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:02:21 ID:T3lBoY6H0.net
>>93
別に冬以外は見えないって訳じゃないんだぞw

144 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:03:21 ID:YPUad1wC0.net
太陽が2つになるのか
あらゆる星々に影響して、何もかも一瞬で終わる可能性もある

145 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:03:21 ID:noR2YY4E0.net
時限爆弾の爆発を見てからカウントダウンが始まるんか

146 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:03:43 ID:3Rs715yW0.net
>>11
そうなったら旅行会社はウハウハだな。

147 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:03:58 ID:V2o67Kr50.net
ベテルギウスでかっ
https://www.youtube.com/watch?v=GoW8Tf7hTGA

148 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:10:12 ID:tMvTOwGM0.net
6月に爆発すっと太陽のま近くで増光の様子は見れんな
その後明るくなれば太陽と並んでチカっと光って見えるけどそんなん見ても面白くない
真夜中にギラ!!!っと光るのを見たい

149 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:12:03 ID:8wd+BX1E0.net
こういう話を読むと不安になる。
自分はいつか死ぬけど、宇宙はずっと続くんだよね。
じゃぁ誰がその宇宙を見てるの?
誰も見てないのに宇宙ってあるの?
自分が死んだあとも宇宙が続くって怖くない?
今見てるもの、触れてるものは一体何なんだろうって思ってしまう

150 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:13:33 ID:xLk/IYO30.net
>>130
視認出来るもんなの?

151 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:13:57 ID:FRzb1asq0.net
ほんとにこうなるの?(´・ω・`)
sssp://o.5ch.net/1lgl1.png

152 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:15:34 ID:ogR+WpsF0.net
>>24
太陽の何倍だ?

153 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:15:37 ID:3MEU7QN80.net
全ての光は幻

154 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:19:14 ID:p7hKMXKk0.net
>>139
その超新星は7000光年以上も彼方で起こったモノだが?
ベテルギウスはたったの640光年だぞ!ワクワクというよりも
恐怖しか有り得んよ!

>>140
爆発するか否かはその星の持つ質量で決まる
太陽の20倍もの質量を持つ巨星は壮絶な大爆発以外に道は無い!

>>150
視認出来るどころか、かなりヤバイと思うぞ!

155 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:21:30 ID:4K/10MWQ0.net
満月くらいの明るさと聞いたがそんなもんじゃないの?

156 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:23:34 ID:na+PEYGp0.net
>>27
あー、わざと主語省いても構っては成立するんだな(感心)

157 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:24:02 ID:pV4F9oDJ0.net
ダイヤモンドから夢を放つやつ?

158 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:24:13 ID:ikH5Dv3L0.net
結局文系がまた煽ってるって話で、本当に文系って迷惑。

159 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:25:03 ID:1LkAe8oA0.net
宇宙規模だと光速度でもドン亀ですか


地球以外に生命が誕生しても邂逅することはなさそう

160 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:25:15 ID:7s1MgOQS0.net
>>151
爆発して1時間後には満月の100倍の明るさになって
3か月間続く。
見た目が米粒より小さい物が満月の100倍の明るさなんで
地上を照らすと言うほどじゃないと思う
真っ暗な海の灯台の光かなー・・

161 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:28:59 ID:tUwN+7MZ0.net
http://nico.ms/sm19676202?cp_webto=share_others_androidapp
ほんとにこんな感じになるの?

162 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:29:01 ID:FyfMEcLr0.net
いろんな事を経験するために地球に来ているんだから
自分が死んだあとの事を気にしても仕方ない
死んでも魂は永遠に続くし、順番待ちしている魂が地球で命を宿す

163 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:30:58 ID:87xK3nrZ0.net
http://saw3t.cathedralchoir.net/1g1xavs/r17r6sudpf86v2.html

http://saw3t.cathedralchoir.net/2bvnmgo2/2pfi72i6vkm6rz.html

164 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:31:31 ID:719Wy3Rj0.net
サソリから逃げ回るチキン

165 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:33:29.45 ID:RdyArOrb0.net
神話をちょっと変えてアルテミスが右肩に矢を放ったことにしようぜ

166 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:35:01.68 ID:xLk/IYO30.net
>>162
次はアンドロメダの知的生命体として・・・とかじゃなく?
隣の国の国民に生まれちゃったらどうすんの?www

167 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:35:44.87 ID:suOtKGHG0.net
>>144
宇宙の広さを知らないだろ?
太陽系にとってお隣さんの太陽(ベテルギウス)が爆発したって宇宙には微塵の影響もない

168 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:37:41 ID:WPVhIv9h0.net
>>2 で終わってた。

いま観測しているのは はるか昔の映像。

169 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:38:16 ID:RdyArOrb0.net
ガンマ線バーストとかたかがオゾン層をやられるだけだ
5年もすれば戻るしその間は紫外線対策すればいい

170 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:39:07 ID:nNTeIQ380.net
ベテルギウスがいますぐ超新星爆発して
地球がガンマ線バースト食らうことになっても
正直防ぎようがないもんな
どうにもならない絶滅しか無い

171 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:39:54 ID:HkaA8h5P0.net
今日ベテルギウス見たが恐ろしいほど減光してるね
減光のリアルタイムのグラフ見られるところ探してるが見つからない…誰か教えて

172 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:40:34 ID:CRYp55QH0.net
タール火山のカルデラ噴火とどっちが起きそう

173 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:40:42 ID:7s1MgOQS0.net
>>169
ニュートリノとか宇宙放射線もやって来るよ
影響があるのか無いのか誰にも予想が付かない。

174 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:42:13 ID:TzRThzsE0.net
たしかに数年ぶりに見たが減光してた感じ

175 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:42:28 ID:6QgDV4KK0.net
>>1
もう数年前からのネタやん
暗くなってても目視じゃアルデバランとたいした変わらない

176 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:42:58 ID:5LVNbAQb0.net
爆発したらニュース速報出るんかな

177 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:43:17 ID:/1y2rjzc0.net
>>168
ベテルギウスは結構近いからまだ爆発してないかもしれない
たしかめる術は無いが

178 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:43:24 ID:kcadXYkc0.net
>>113
恒星は質量が大きいほど寿命が短い
逆に質量が小さいほど寿命が長い
寿命は数百万年から数兆年までの差がある

179 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:43:57 ID:roqdhN3E0.net
銀河ヒッチハイク・ガイド

180 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:44:09 ID:sWieOkBi0.net
どうせ爆発するなら最高の観測体制がそろってからにしてくれ
あと数十年待てば重力波望遠鏡やらいろんなものできるだろ

181 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:44:11 ID:m1qYbCIl0.net
>>5
です!

182 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:45:04 ID:qK4rEmEf0.net
起きた方が面白いのでやってくれ

183 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:45:34 ID:3Xf7l3VO0.net
ベテルギウスってラテン語っぽい名前だけど
だれなの

184 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:46:24 ID:1LbMpmtR0.net
>>1
艦長「総員、対ショック・対閃光防御!!」

185 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:46:33 ID:aGYH/GOQ0.net
数百年とかいうスケールじゃなく、人間の感覚であと少しの根拠が、減光すると数日で爆発する計算になるとかどっかのスレで書いてあったけど、
とっくに一週間以上たったが全然爆発しねぇじゃん・・・

186 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:46:36 ID:RvsSyMPw0.net
なんで寿命きたら爆発すんだ?ただの石の塊になったりしないのか

187 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:48:53 ID:N4iONeux0.net
>>44
確実な話でもないって記事見たな。
爆発した時に軸がブレる可能性が云々って。
まぁ、死ぬ時は一瞬みたいだし、別にどうでもいいけどねw

188 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:50:12 ID:zMFEMOKx0.net
コブ見つけたの日本の人だっけ?

189 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:53:17.13 ID:BEPhDQLp0.net
爆発迫るとは宇宙のスケールだと数千年のうちに爆発するだろうと言う意味。
だから今生きている人間には関係ない。

190 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:55:39.18 ID:cGABER/e0.net
1秒で地球7.5周する光の速さで
600年かかる距離ってやばいだろ
186憶×7.5x4万km=?

191 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:55:59.25 ID:/GRnk3xN0.net
過去にも減光しているとは言うけど、そんなに暗くなった記憶ないなぁ
昔天文部だったので、オリオン座は飽きるほど撮影したので、そのフィルム
見直してるけど、やっぱり明るいよなぁ
正月明けに見たら、本当に暗くなっててびっくりしたもんなぁ

問い合わせが多すぎて面倒になってるのかもしれないし、実際経験ないことだから
わざとこういう答えしてるのかもしれないけど、実際のところかなり近いと思うよ
巨大な核反応が進み始めてて、これが何千年と維持されるっていうのはあんまり
考えられないよな
まぁガンマ線バーストのビーム方向はずれてるみたいだけど、これだけは蓋開けてみたいと
わかんないからなぁ

192 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:56:01.21 ID:/kN+Ix7v0.net
銀河系の直径を北海道から沖縄までしたら、ベテルギウスまでの距離は東京駅から秋葉原くらいか?
本当に至近距離なんだよな。

193 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:56:13.83 ID:0So+9SLN0.net
おいマルハゲドン出番だぞ!!

194 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:57:45 ID:+nMDPQYZ0.net
友達の異星人から「そろそろこっちに住避難しないか?」と誘われてるんだがどうしようか

195 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:58:21 ID:pjKWUAHd0.net
生態系リセットされて、また深海生物からスタート

196 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 22:58:47 ID:/GRnk3xN0.net
>>194
避難する先が大丈夫かどうかは確約取れてるのか?
大丈夫なら移住しておくのが正解だぞ (笑)

197 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:00:11 ID:50a3jUw40.net
>>168
未観測のものの状況を議論してもしょうがないだろ。
今目の前にご家族はいますか? そのご家族はは本当に生きてるのですか?
ご家族のまわりの時間とあなたの周りの時間は同じものですか?

198 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:01:39 ID:GxANhUi/0.net
>>47
塵にはならんよ
直撃を受けた側の地域にいた人間は
たとえ潜水艦で深海にいようが数十分から数週間かけて苦しみながら死ぬ
数百メートルの採掘孔など地下にいてノーダメで助かった人も
食料が放射線で汚染されているから地球の反対側に行かないと長生きはできない
電力網は電磁パルスで崩壊して電線や変圧器の火災で燃え尽きる

反対側の人間は死なずに助かるが
オゾン層が死ぬんで食糧難と健康被害で
地獄のような数年間のなかでゆっくり死んでいく

199 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:02:32 ID:xLk/IYO30.net
>>194
それどこ?グリーゼあたり?
君の体で住める星なの?

200 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:03:00 ID:B+jlKLke0.net
俺の母ちゃんエホバだからやっぱりダイカンナンはきた!我々が正しい!ってウッキウキになるやつだわ…はぁ

201 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:08:10 ID:x1poB4tC0.net
>>143
夏は昼間見えるんだが

202 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:09:53 ID:gsb+7I460.net
>>93
真夏でも早朝見える

203 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:10:25 ID:a/SZDQLA0.net
冬の間に爆発してくれないと夜空に見えないじゃないか
いや超新星は昼でも見えるというから夏の昼空に見えるんか

204 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:11:12 ID:gx6qTnTf0.net
ベテルギウスが先か南海トラフが先かってレベルでどちらも差し迫ってる

205 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:12:16 ID:T4zrHnk/0.net
近いっていっても642光年先なので
642年前の出来事
現時点ではとっくに超新星爆発済みかもしれない

206 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:12:33 ID:Tez1FI9K0.net
宇宙って不思議だね。
遠くを見れば見るほど天体を観測してると言うより
時間を観測していると言った方が適切になってくるからね・・・(´ω`)

207 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:13:22 ID:NYFTuonY0.net
>>180
次世代の巨大電波干渉計を使うとリアルタイムでベテルギウスの変化を追えるようになる
https://ngvla.nrao.edu/

208 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:15:51 ID:YV7FRAL90.net
最新情報教えて欲しい
減光してたらしいけど今はどうなの?まだ暗いまま?

209 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:17:15 ID:+OK3GXcz0.net
星の寿命は大きく重いほどエネルギー消費が速いくらいは知ってるけど
太陽の寿命約100億年に比べてベテルギウスはわずか1千万年しか輝いていられないのか

210 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:17:59 ID:x1poB4tC0.net
さそりに刺されて死んだんだよね
だからアンタレスが見えない時期に見える

211 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:19:31 ID:NYFTuonY0.net
ここの一番上に betelgeuse、その下に期間を適当に入れてplot dataでデータが見られる
https://www.aavso.org/lcg

212 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:20:26 ID:a/SZDQLA0.net
642年前の光っていうのは分かるよ
でも太陽系が生まれる前の100億光年も前の光が
なんで地球に届くのか感覚的には理解できない

213 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:22:21 ID:/akdGFct0.net
国立天文台の職を得るには、千倍
くらいの競争率を勝ち抜く必要あり?

214 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:23:11 ID:CsVKWB3R0.net
>>1
自分が死ぬ時が世界の終わり

215 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:23:15 ID:xui3UqMN0.net
>あと数日という人もいるし、数十万年くらいかも

それくらいの気持ちでいるのが正解 というか常識だね
星のタイムスケールに人間がどうこうするのは無理あるわな

216 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:24:24 ID:+OK3GXcz0.net
>>161
面白い動画だった。コメント通りBGḾが雰囲気表しててよかった

217 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:27:18 ID:UgrCePl40.net
光の速さでも600年以上かかる距離にあるって気が遠くなるぐらいの遠さ

218 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:28:18 ID:ZUc2SCRy0.net
>>6
分かる。
そしてもしそれで死ぬとしても諦められる。

219 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:31:44 ID:jsZIUy4j0.net
>>206
そして賢い人は時間の概念そのものを疑うようになり異次元へ

220 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:32:41 ID:j3J8teuv0.net
軸の角度が違うから地球にガンマ線バーストは来ないと言うが、超新星爆発で軸がブレたら超低確率でワンチャンあるよな

221 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:33:57 ID:yYg51Pgi0.net
数万年の誤差があるとかないとか

222 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:36:14.16 ID:PqiaLLZV0.net
>>4
グデタマだろ

223 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:39:03.23 ID:pGoMIXnP0.net
数千年後にはタイムマシンが完成しているはずなのに未来人が来てないってことは
コイツのガンマ線バーストか隕石か何かでその技術を生み出す前に地球人死んでるんじゃねーの

224 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:39:18.32 ID:B9vOBYDh0.net
もう ない

225 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:39:34.20 ID:sH5ag2Q00.net
オリオン座は見やすいから冬になるとよく空を見て見つけてるが
昔どころか数年前と比べても本当に暗くなって赤くなったからなあ
超新星爆発が見られるかもしれんからウキウキしてる
ガンマ線バーストが地球を直撃したら終わりだが

226 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:40:00.40 ID:QRXverC10.net
我が名はペテルギウス!

227 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:43:49.69 ID:NNnY/P9w0.net
中学までの地学で知る1等級以上明るい星って10個くらいだったか、そのうちの1つのベテルギウスだからまあだいたいみんな知ってる星だ
そんな星が自分たちの生きてる間に超新星爆発するとは凄い時代に当たったもんだな

228 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:46:58.44 ID:pjKWUAHd0.net
福一とかどうでもよくなるな。全てリセットされて、オゾン層が回復される頃にはまたキレイになってるんだぜ
ほんまようできとるわ。今度トップに立つ生物はもっとマシだといいが

229 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:48:07.97 ID:Wn2APHqJ0.net
>>1
昔からベテルギウスだったっけ?
ペじゃ無かった?
小学生の頃からずっとペテルギウスって発音してたんだけど…

230 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:48:53.54 ID:Il+QfkGx0.net
Betelgeuse

231 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:49:29.77 ID:XZ2zsZbO0.net
他の2等星並みの明るさ並みに暗くなってるのは確かだけどホント爆発するかね?
クルクル詐欺で騒いでるうちは爆発しないんじゃね?

232 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:53:52 ID:Lr6uSbBw0.net
>>186
ろうそくなどでも最後の燃料吸い上げ時は
引き揚げる相対質量が軽くなるので流速が増す。
内側から外側に向かう力が大きくなり結果として一瞬輝きを増す。
小さければ残るし大きければ爆発。

233 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:55:10 ID:sH5ag2Q00.net
>>231
ていうか人類が間近で超新星爆発が起きると理解した上で
観察する初めてのケース
超新星爆発自体そんなに観測した数は多くないし

234 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:55:14 ID:exkv7a530.net
ベテルギウスから地球を見ればまだ日本は平安時代ぐらいだろ
麻呂が見えるでおじゃるとか言ってるのよww

235 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 23:56:25 ID:e926RzUb0.net
可能性として生で観られるかもな天体ショーってこれ以上のある?

236 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:03:56 ID:wAeiVrLK0.net
怪光線で死人が蘇る

237 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:06:06 ID:l7CmZaMw0.net
>>210
そのアンタレスもそろそろヤバイと言われている・・・

238 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:07:32.84 ID:0Z8cxKdM0.net
>>87
あんまり言い換えてないけどね。

239 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:11:16.28 ID:PgjqmBLb0.net
安倍「やれ」
ベテルギウス「はい」

240 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:13:32.37 ID:0Z8cxKdM0.net
>>186
単純に言えば、陽子と電子が合体して中性子とニュートリノになる、という核融合よりも大きなエネルギーを生む反応が起きるから。

241 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:16:11.05 ID:kOloM3XF0.net
>>48
自転周期も1日だしな
水が凍るのは0℃
水1ccは1g
偶然にしては出来すぎてる

242 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:17:02.88 ID:UytVt8gE0.net
>>235
巨大隕石が地球に追突じゃね?

243 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:19:40.68 ID:MrlLKpNG0.net
見た目でもはっきり分かるくらいに暗くなってるな

244 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:24:05 ID:H7qV6tN40.net
ベテルゲウズ

245 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:27:15.74 ID:l7CmZaMw0.net
もう完全に“冬の大三角”の一角を担えて無い!
右下のリゲルと同じ1等星だったとは思えない程に暗い・・・

246 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:28:20.85 ID:1zJ8+gAQ0.net
専門家によるとベテルギウスの二重にある極小期が重なっているだけという何の夢も無いオチ
そもそもベテルギウスは変光星だ

247 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:30:12.44 ID:exRU25mE0.net
腰の三連星や北極星くらいの暗さになってる

248 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:40:28 ID:+2O3tCfl0.net
銀河鉄道999のエンディングテーマに、またひとつ星が消えるよと。

249 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:45:53 ID:79txhKwt0.net
やっぱり暗いんだ、シリウスに比べて暗いなあとは感じてた

250 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 00:47:37 ID:QCixust40.net
総統も相当冗談がお好きで ガハハハハハハ 

251 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 01:00:39 ID:mDetakbV0.net
またこの話題か
もう今にも爆発しそうになってからにして欲しいわ

252 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 01:04:30 ID:/7UWH24A0.net
もう結論は出てる
既に爆発してその衝撃で地軸が地球に向いた
後はガンマバーストが来る前に火星に移住な
今その人選の真っ最中
多分これ。

253 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 01:09:56.35 ID:l7CmZaMw0.net
>>251
今にも爆発しそうな症状ってどんな感じになるの?
カラータイマーみたいに色が変わって点滅し始めるとかw

254 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 01:26:59 ID:7OlzQb4x0.net
>>252
光より速く爆発を知る方法は無いので
そんな余裕は無い

255 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 01:27:52 ID:U6bM4lPY0.net
いつも爆発してるな

256 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:08:44 ID:p1bmu3xu0.net
>>1
玉子の黄身みたいだな

257 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:10:53 ID:evr46wES0.net
>>252
地球は一度ガンマ線バースト食らって生物大量絶滅してる
俺達はその僅かに生き残った生物の子孫
つまりガンマ線バーストに耐性があるんやで
屋外にいて直撃食らっても松崎しげるレベルの日焼けで済むんや

258 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:16:34 ID:Y1/B1UFH0.net
ベテルギウスは太陽系でいうと木星まですっぽり入るんだよね
もう何がなにやらよく分からんわ

259 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:16:45 ID:fNkKiccC0.net
今日は関東は 雨雪だったけど、そんなに減光してるか? 相変わらず天頂付近で目立ってるけどさ。

260 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:20:05 ID:xdEyDKKC0.net
もう飽きた
生きてるうちに消えたら教えて

261 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:21:41 ID:qMqmn7tM0.net
そもそも日本周辺の地震予測だって碌にできないのに、それより遥かにデカイ星の爆発とか予測できるわけないわ。
爆発するかどうかすら怪しいだろ。

262 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:23:17 ID:qMqmn7tM0.net
それよりさ、我々がいる天の川銀河の写真あるけど、あれってどうやって写真撮ったの?

263 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:25:20 ID:QzWbNON00.net
早くベテルギウス爆発しないかなあ

264 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:25:42 ID:Y1/B1UFH0.net
>>262
知らねえの?
グレイっていう宇宙人から入手したって矢追純一が言ってた

265 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:36:29 ID:fNkKiccC0.net
>>260
冬だったら、夜に月が2個でてるように見えるはず。3ヶ月くらい。 夏だとどうなるんだ??。
自分は南半球に行ったことがないから、南十字星サザンクロス を見たこと無いけど

266 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:39:40 ID:Ij4ENLMl0.net
また知り合いの幸福の科学の信者が近々アルマゲドンがあるとか言い出した
ほんと懲りない人だとおもた

267 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:43:37 ID:fNkKiccC0.net
>>262
都会じゃ まず、都会の照明のせいで、まず見えないな。
東京だと、空気の澄んでる冬の乾期の夜に、丹沢の奥とか車で行って、5分も見上げてたら、落っこちてきそうで怖いくらいの星が見える。そのうち 銀河も見えてくるよ

268 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:46:29 ID:6dDmeyE00.net
ペテルギウス側から見えてる地球って600年前の姿ってこと?

269 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:47:16 ID:V5EkXRzu0.net
板垣さんが観測を始めてくれたら

270 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:47:54 ID:EGHioDsx0.net
でもさあ、
たとえ明日爆発の発光が見えても
実際には足利尊氏が北条と戦ってた時に起こってたわけだろ…
関が原の時にはすでに無かったわけじゃん

だからどうしたと言われればそれまでだが

271 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:48:51 ID:EGHioDsx0.net
いやもっと後か

272 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:49:51.50 ID:fNkKiccC0.net
>>267 続き
撮影の話だったな。 3脚とリモコンで、バルブ撮影が結局 早い。昔のフィルムカメラと違って、 いくらでも取り直しが可能だし、どれだけの時間露光するかの話。

273 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:51:04.43 ID:/6aFHCqt0.net
>>24
明るさは満月と同じくらいだぞ
例の動画の「100倍の眩しさ」を「100倍の明るさ」と勘違いしてる奴多過ぎだろ

274 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:52:15.50 ID:hgVP3P9r0.net
俺が死ぬ前にしてくれよ
もう何年も前から言われてるのに全然爆発しねーじゃねーか

275 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:52:50 ID:1DWphu5o0.net
1ヶ月に一回はスレに登場しとるぁこのネタw

今から1光年先に旅行いくから
爆発してたら現地からスマホで5chに書き込んでやるわ

276 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:57:07 ID:nhlxC1cG0.net
地球の未来

277 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:57:19 ID:fNkKiccC0.net
>>268
地球側から俺たちが今見てる オリオン座のベテルギウスも、750年前の光なんだけどさ???
だから、俺たちが生きてるうちに爆発を見た! というのは、実物は 室町時代に爆発していた!ということ。

278 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:58:26 ID:F1gvY51A0.net
>>11
北半球が夏だと南半球は冬だが、星座の季節はどっちも同じだから見えないぞ
北半球が夏の時は冬の星座は太陽の方向にあるわけだけど、当然南半球でも太陽の方向にある
オリオン座は南半球の夏の星座になるからな

279 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:59:48 ID:delphyaJ0.net
ベテルギウス無くなったらオリオン座じゃなくなっちゃうじゃん
それとも森なんて居なかったかのごとくスルーしたSMAPみたいになっちゃうの?

280 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:01:21 ID:VT22BV3T0.net
変光の周期の話、全然書いてないな。
そろそろ暗くなる周期が底をうって、ここからまた明るくなると言われてるので
そこが注目されてる

281 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:01:47 ID:fNkKiccC0.net
>>278
ちょっと教えてくれ なんで日本から南十字星が見えないか 真夏だったら見えそうだけど 見たこと無いな

282 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:01:55 ID:K8G4zrCs0.net
ビィトルジュゥスが3月後半くらいで西空に見えなくなっていくのが好き
段々春が来る毎年の光景
8月の夜中になると東の空に見えだすのもまた一興

283 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:09:44.32 ID:F1gvY51A0.net
>>281
単に低すぎて地平線の下だから見えないだけ。日本でも南の端に行けば上の星1つくらいは見えるんだっけかな
南半球から北極星が見えないのと同じ理屈

284 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:16:39 ID:k7YqHVHE0.net
1等星なのに明るくないって、怠惰ですね
https://www.youtube.com/watch?v=CD2tYYoEf4k

285 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:22:22 ID:33zN/9vP0.net
>>67
重力波

286 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:25:43 ID:DFgcqkSk0.net
子どものときはアンタレスの方が寿命近いかと思ってたわ

287 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:26:36 ID:DFgcqkSk0.net
>>285
重力波も光速じゃなかったかな

288 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:27:07 ID:7OlzQb4x0.net
>>286
あんたのレスの方が寿命短い

289 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:28:07 ID:qMqmn7tM0.net
>>67 量子もつれ

290 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:36:46 ID:5AHS3ryT0.net
>>288
笑ったじゃねえかハゲ

291 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:42:14 ID:qvNYvauf0.net
ニュートリノ放射で微生物以外は全て一瞬で死ぬ

292 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:50:10 ID:TUUXoqGm0.net
>>72
そのグラフは何処のソース?

293 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 03:56:54 ID:lqaaeS4j0.net
>>1
こんなに右腕を上げられるんだからオリオンさんもまだまだ若いよ
四十肩なんてなってない

294 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:07:03.49 ID:IQRYsGBi0.net
ぶっちゃけ明日南海トラフがドカンと逝く方がおよそ100万倍くらい高確率

295 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:09:29 ID:Y9VF4zvb0.net
https://s22380.pcdn.co/wp-content/uploads/Betelguese-AAVSO-1979-to-2019.jpg

296 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:25:31 ID:jWiAhb330.net
おまえら童貞は早くしろっ!間に合わなくなっても知らんゾ!!!

297 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:38:35 ID:uvXuPcwI0.net
>>257
ガンマ線バーストって何ですか?
ガマンできないようなもの?

298 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:40:48 ID:R0b2Wa4k0.net
>>6
童貞卒業も諦めるのか

299 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:44:19 ID:j7EGYB5G0.net
うちゅ〜

300 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:45:03 ID:ak3z0mDo0.net
ベテルギウスの爆発は宇宙神の力が回復した結果です。
宇宙神は地球にいる分身と融合して完全体となるのです。
そうです。イチローこそが宇宙神だったのです。
宇宙連合は地球をイチロー星として認識していると言われています。
イチローの異次元の知性の正体が見えてきました。

信じても信じなくても、これは現実なのです!

301 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:48:45 ID:AjA3BPNx0.net
>爆発迫る?

これからが長いんだよ
早くても数十年後ぐらいかと
宇宙のスケールをナメたらアカンよ

302 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:48:50 ID:j7EGYB5G0.net
もうベルトの三連星のが明るいんでしょ?
ベテルギウスの最後観れそうじゃん。

303 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:51:48 ID:j7EGYB5G0.net
>>301
核反応の末期は1年くらいみたいよ。

304 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:52:24 ID:Q7srAyCT0.net
何年前の話だよ

305 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 05:12:52 ID:aREz3TCO0.net
やっべえな遠目にもわかるぐらい変形してんじゃん

306 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 05:14:41 ID:m7HJoa/g0.net
>>1
星に詳しくない自分でも、夜空を見て分かる星座はオリオン座と北斗七星。その一つが見えなくなるとしたら、ちょっと切ない

307 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 05:16:29 ID:j7EGYB5G0.net
>>304
最近だっての。

308 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 05:16:44 ID:cm5UuaYF0.net
初めて覚えた星座は「ぎょしゃ座」

309 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 05:16:58 ID:uDCyxxlp0.net
フフフ・・・オリオン四天王の中でヤツは最弱・・・

310 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 05:18:19 ID:2p7z7JXr0.net
おぅあくしろよ!

311 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 05:23:52 ID:qMqmn7tM0.net
ペテルギウスは全宇宙最大の星で後にも先にもこれ程巨大な星は無い。

312 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 05:29:16 ID:EQI8ZWCb0.net
流石に600光年離れてるとビーム直撃しても滅亡はせんはずだが
これが100光年以内とかだとビーム関係なしにやばかったな

313 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 05:34:51 ID:EdQEd0F70.net
西暦3000年になってもこれと全く同じ事が話題になってるに
全財産賭けよう

314 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 06:01:21 ID:xisHWd8i0.net
>>241
偶然なんてないわよ
あるのは必然だけ

315 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 06:09:37 ID:RlGPbP7e0.net
金閣寺ができる頃には、すでに爆発してたかどうか?
をスレ立てする>>1は、剥奪だな。

316 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 06:11:01 ID:xisHWd8i0.net
>>112
燃料切れの最後っ屁

317 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 06:22:44 ID:qMqmn7tM0.net
ペテルギウスを構成している量子のいくつかが地球の人類の脳を構成している量子のいくつかと量子もつれ状態にある事は確率的に確実。
なのでペテルギウスが過去に爆発してるなら同時に地球人の脳にもなんらかの作用を及ぼしていると考えられる。
過去642.5年以内に起きた大事件はペテルギウス爆発の量子もつれによって引き起こされたと考えていい。
その大事件を特定し、そこから642.5年後にペテルギウス爆発の光が地球に届くなる。つまり地球で爆発を観測できる時期を予測できる。
で、重要なのはその642.5年以内に起きた大事件の特定だが、これは言うまでもなくアレしかない。誰もが知るあの大事件。あとはもう判るな?

318 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 06:27:08 ID:n0QggWAp0.net
いちおう昔使っていたテニスラケットにアルミ箔は張った
飛んでくるガンマ線は出来るだけ叩き返して身を護る
寝る時もアルミのエマージェンシー・シートにくるまって万全を期す

319 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 06:31:20 ID:7Uxuus+e0.net
>>228
集積回路に孔が開いてが飛んだら
そこら中の原子炉が暴走する
航空機や潜水艦は大惨事

320 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 06:32:52 ID:iRJLwn1c0.net
>>1
今回の減光は爆発とは無関係
って決まったんか?

321 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 06:34:34 ID:iRJLwn1c0.net
>>317
ビッグバンが本当なら
全ては量子もつれの関係にあるかもしれないねえ
それを感じられるかどうか知らんけど

ところでアレって?

322 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 06:38:57 ID:Xlsd+Q9x0.net
ガンマバーストによる中枢神経死、
その後の雲クラスター生成による氷河期、
二次宇宙線の地中でのミューオン崩壊による地震、
逃げる場所もなく震えて眠れ

323 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 06:44:01 ID:CTBN4UAY0.net
見えなくなったということは
爆発の指向に地球が入ってると言うことじゃないか?

324 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 06:45:41 ID:GfB38qSH0.net
>>1
ビートルジュース

325 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 06:58:29 ID:aWTEUsDt0.net
>>48
地球基準だからじゃね?

326 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 07:04:18 ID:8BJ1m1XC0.net
安易にガンマ線バーストとか言っているのが多いが
仮に直撃しても生物が死滅するエネルギーの1万分の1にも満たず
頭の弱い連中からすれば期待はずれに終わる

327 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 07:06:02 ID:1qfTlC5I0.net
べ手ルギウスがやられたようだな...

328 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 07:06:02 ID:iRJLwn1c0.net
γ線でバンアレン帯が消えるから
太陽風をモロに受けて地表の生物が死滅する
って話だと思ってた

329 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 07:13:04 ID:SyRUJPux0.net
700光年離れてるなら
爆発が見えたらそれは700年前に起こってるわけで

330 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 07:13:44 ID:U49n+PnT0.net
ベテルギウスを爆発させられるのは織田信長ぐらいしかいないんだよ
だから爆発が見えるのはあと200年ぐらい先だね

331 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 07:25:36 ID:BhMAXJIo0.net
どうもガンマせん

332 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 07:44:26 ID:whK05X/u0.net
>>197
宇宙のスケールを理解してない比較はやめれ

333 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 07:44:49 ID:v6Yg/QqP0.net
>>253
色が変わって点滅するよ。
マジで。

炭素の核融合が終わったら暗くなり、縮小して次はネオンの核融合が始まる。1年燃えたらまた暗くなりケイ素が燃えて2日で鉄になる。
そして暗くなったら超新星爆発。

点滅するし、その度にスペクトル、つまり色が変わる。

334 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 07:46:28 ID:v6Yg/QqP0.net
ガマン前立腺バーストがヤバイな。

335 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 07:53:17 ID:VXDrRGsy0.net
>>334
直腸診してやるから肛門見せな

336 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 07:54:38 ID:EEi+q8jB0.net
早く超新星で光り輝けよ一度見てみたいんだよ

337 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 07:59:53 ID:J1LXK1/70.net
このネタ、あと1万年は使えるな。

338 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 08:15:39 ID:tuO9fnSX0.net
>>335


339 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 08:22:43 ID:PNT9Ze/G0.net
なんかあたりが急に明るくなった。
もしや

340 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 08:28:18 ID:7OlzQb4x0.net
>>339
太陽が昇ったんやね

341 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 08:56:52 ID:eILm6FFr0.net
もうとっくに爆発して無いって事になるんだろ
正確に日付を言えるはずの未来人も宇宙人も誰も言及してないとこ見ると、全部嘘なんだろうな

342 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:03:50 ID:eqYP23kC0.net
超新星フラッシュマンとかあったね

343 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:09:07 ID:B/hEYK7U0.net
超新星爆発したら人類滅亡はないけど、電子機器は全部ぶっ壊れる可能性あるね
株は売っとくか

344 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:12:26 ID:C/SlbSbT0.net
>>27
見かけの爆発と言わなきゃ正確ではない

345 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:16:02 ID:XFZWGy7P0.net
>>343
太陽フレアでもっと高頻度に壊れるぞ

346 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:31:15.34 ID:Qe3tu7+A0.net
昨夜久々に観察したけどなんか色が変だった

347 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:31:44.62 ID:z+o8QfVo0.net
今2等星くらいに見えるね
まだまだ先じゃないかい

348 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:33:10.17 ID:WX8Ucjjj0.net
>>5
あぁなぁたぁ・・・たあいだあですねぇ・・・

からの


スターバーストストリーム!

349 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:33:52.19 ID:slQWYT380.net
>>2
現地では、ね

350 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:34:15.35 ID:WX8Ucjjj0.net
>>187
今年の雪不足はそのせいか(´・ω・`)

351 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:35:22.78 ID:slQWYT380.net
>>97
やく、1000年。平安期

352 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:35:41.19 ID:WX8Ucjjj0.net
>>198
つまり今年のオーストラリア大火災の原因か

353 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:36:39.47 ID:nkEgGSEG0.net
>>325
お前つまらない奴だってよく言われない?

354 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:37:11.09 ID:WX8Ucjjj0.net
>>31
使徒のなかでは常識人です

355 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:39:30.25 ID:WX8Ucjjj0.net
>>88
・・・違う。貴方じゃない。

356 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:41:00 ID:aVZbh/7E0.net
暗いと不平を言うよりも、進んで超新星爆発を致しましょう。

357 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:42:30 ID:I7XJJZOR0.net
今日に夜は着込んで観察してみるかな

358 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:42:44 ID:UEseMSd30.net
ガンマ線バーストで君もフラッシュマンだ!

359 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:43:17 ID:r8O7q4t50.net
1000万年しか生きられんのかよ。恐竜の時代にはなかった星なんやな。つーかサルと人類が分かれた頃に生まれたんか

360 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:43:18 ID:YbMMXxwX0.net
>>356
ともしびどころのデカさじゃねえ

361 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:46:59 ID:Y9VF4zvb0.net
これもそれが原因か
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/702/05/7020575.jpg

362 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:48:30 ID:8zKeR1PE0.net
>>2
100人いたら100人同じ結果にならないといけない

363 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:50:57 ID:slQWYT380.net
>>160
昼間に太陽が2つになるんだが

364 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 09:51:08 ID:uoGF9omm0.net
>>76
戸籍がないから学校行ってませんけど?

365 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:00:27 ID:BKt+a4kV0.net
>>347

多分、見えている内は爆発しないだろうね。

最後は重力と鉄の塊だけになるから、
爆発直前は何も見えない状態だろう。

366 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:06:38 ID:8UTItQY00.net
マウナケアの天文台で光学観測したら既に球形保ってなかったって見た気がする。イビツな瓢箪みたいな形。

367 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:09:14 ID:k4n6+fu70.net
実際にペテルギウスまで人工衛星を飛ばして確認に行けば早く確認できんのに。

368 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:09:55 ID:+Sdbpolx0.net
宇宙って超のんびり屋さんだからね
あと何万年後かでしょw

369 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:11:22 ID:+Sdbpolx0.net
>>361
これ阿蘇山?
破局噴火すると大分の俺は火砕流に飲まれて死亡らしいw

370 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:20:58 ID:vm1SRbEr0.net
>>367
周回軌道じゃないから「衛星」ではないな。

371 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:31:39 ID:2FB63Ejb0.net
>>257
色白自慢の女の子はショックで自殺するかも

372 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:42:24.20 ID:pt3Uweao0.net
ベテルギウスよ、お前は死ぬのです。
そして中性子星に成るのです。
永遠に高速で回り続けて、所構わず周囲に電波を撒き散らすのです。
やがて人間どもにパルサーとか呼ばれるのです。
永遠にブラックホールにはなれません…ウェーハッハッハ!

373 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:44:06.72 ID:pmWvfZMe0.net
今から約25年ほど前のイカ釣りに行く夜明け前に車から空を見上げてたら
やたらチカチカする星があったからずーっと眺めてたら
瞬きが激しくなり明るくなったなって思ってら無くなってた
そのあとどんなに探してもその星は見つからなかった

374 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:46:31 ID:DU8+KUjr0.net
これ何兆メガトンとかなの?
もっと上?
まぁあんまり関係ないかw

375 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:46:40 ID:HcLCGJOh0.net
東海地震(南海トラフ)とベテルギウス爆発どっちが先に来るか?
南海トラフのほうが早く起こりそうだがどうだろうね

376 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:47:29 ID:DU8+KUjr0.net
安倍のパチンコマンションに少しちぎって投げ込めないだろうか
ゴミが溶けて綺麗になるのに……

377 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:48:18 ID:iRJLwn1c0.net
温暖化の原因だと思ってる

378 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:49:24 ID:iRJLwn1c0.net
>>367
1年早く確認できても
地球への報告に1年かかる
オチ

379 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:54:52 ID:20ggCGuy0.net
ガンマ線バーストが地球に向くかどうかは「宇宙の神の差配:」だろうね
もし神が「地球人は愚かなことばかりしてる、天罰じゃ」となれば
ガンマ線バーストを照射させられ、全滅に追い込まれるけど
「よし、みんな真っ当に生きてるななガンマ線バーストは向けないでやろう」
となれば助かる

380 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:59:25.07 ID:VA573Fve0.net
生きてる内に見たいなあ

381 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:06:27 ID:yCcbzPTj0.net
>>365
何光年離れてると思ってんだよw

今見えてるのが爆発の前兆だとしたらもうとっくの昔に爆発してるから

382 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:07:24 ID:rshduht20.net
爆発迫るというか、もう何万年も前に爆発しているんじゃね?

383 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:09:27 ID:yCcbzPTj0.net
>>382
それな
今、観測してる爆発の前兆とやらは遥か昔の映像だからな

384 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:14:19.34 ID:vuG0sXd30.net
光で判別出来るより早くニュートリノ来て分かるから

385 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:18:15.46 ID:Kwkg/HGK0.net
>>252
地球に当たる規模のズレなら太陽系の殆どに直撃してるから火星でも逃げられない
太陽系からの脱出が唯一の助かる道で
もし太陽系に長時間照射されたら殆どの太陽系の惑星は蒸発しちゃうレベルでそこそこ広範囲で超強力なレーザー光線だよ

386 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:23:42 ID:99RMUS860.net
600光年も離れていたら直接的な影響はなさそうなものだが、詳しくは分からないみたいだね

387 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:26:16 ID:qMqmn7tM0.net
ぶっちゃけ産業革命が起きたのはペテルギウスが爆発した時に量子もつれによって人々の脳がインスパイアされたから。
つまり産業革命が起きた時がペテルギウスが爆発したとき。産業革命から642.5年後に人々はペテルギウスの爆発の光を目撃する事になる。

388 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:26:40 ID:yCcbzPTj0.net
>>384
遥か昔の情報であることに変わりねーよ

389 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:27:39 ID:0fTzoRlc0.net
正直どうでもいい

390 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:30:35 ID:XtylSE8B0.net
夏にピカっても太陽が邪魔して地球からは見えないな。

391 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:34:26 ID:F5TvlKx40.net
>>366
太陽は表面近くでガスの対流があるけど
ベテルギウスは星のかなり深部まで対流が起きていて
そのスピードが物凄く表面がもり上がるんだとさー
形が球でなくかなりの変形したデコボコの状態。

392 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:34:54 ID:RzmvMkC/0.net
>>2
観測するまでは存在しないも同然。
マップスネクストシートで長谷川裕一はこれを仕掛けに利用した。

393 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:35:29 ID:wS7cmL+Z0.net
>>388
絶対的には640年前の事であっても
相対的には、爆発の影響が届くのが爆発が観測された時である以上
結局のところ、いまのことだよ

394 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:36:18 ID:F5TvlKx40.net
>>363
見た目の光源が米粒よりも小さいから太陽と同じにはならんよ

395 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:36:38 ID:R7oAnSoB0.net
ガンマバーストで地球滅亡なんて気長に待たないで、イエローストーンに核ミサイルぶち込めばさっさと大爆発よ

396 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:41:50 ID:wS7cmL+Z0.net
>>394
>>363
ベテルギウスの爆発で日本で白夜が起こると書き立てていた雑誌があったな
ちなみに俺も以前、同じ文句をここで書き立てた事がある
もしかして俺が考えてここで書いた文章を盗用されたのではと、少し疑ったな
それはともかく、さすがに太陽が二つ見えるってまでにはならないようだ
満月くらいの輝きは観測されるのではないかともいわれているがな

397 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:43:51.19 ID:9YP0XzlW0.net
もう爆発してると思ってた

398 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:44:18 ID:UP1vopFn0.net
ガンマ線バーストで地球を薙ぎ払ってくれい!!

399 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:45:22 ID:q1W7kuTo0.net
>>275
その情報が届いたと同時に死ぬのか我々は…

400 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:45:42 ID:yCcbzPTj0.net
>>393
まず君は日本語の使い方がおかしい
とりあえず国語から勉強しな

401 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:50:09 ID:V47z2ju90.net
天文学者はベテルギウスが爆発するする詐欺

402 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:51:34 ID:/BlAxUIG0.net
福音書の提示を

403 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:52:37 ID:+kAzQcC+0.net
オリオンビール終了のお知らせ

404 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:54:16 ID:DD1X6fXn0.net
こっち向きにガンマ線来たらどう逃げればいい?w

405 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:55:22 ID:1SxmBgaC0.net
現在のペテルギウスが一体どういう状態にあるのか?
642年と半年経過しないと判明しないのだよなw残念ながら

406 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:56:10 ID:+kAzQcC+0.net
>>404
ガンマ線よりも一歩先へ進めば良いのさ
で、ガンマ線が一歩分近付いたらまた一歩先へ進む、この繰り返しさ

407 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:56:19 ID:a6Gp7WVN0.net
640年前だと1394年生まれの一休はまだ生まれてねえじゃん
誰だよ、一休さんと足利義満がとんち問答やってる頃だって言ったの

408 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:01:20 ID:XsZUirzI0.net
もう爆発してるのかもね
確かものすごくデカイ恒星だから何百年後くらいに地球も吹っ飛ぶかもね

409 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:02:26 ID:qIfOhGCb0.net
>>406
ゼノンのパラドックスかと思ったがよく見たら違うじゃねえか
それだとガンマ線と同じ速さで走らないといけない

410 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:07:01.28 ID:MteFJa500.net
>>405
ワープ航法ができればな‥643光年もあっという間だが。

411 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:09:16.42 ID:wS7cmL+Z0.net
>>407
理論上、中性子星の光は全て一緒って前提があってさ
それを指標に遠くの天体の距離を知るのだが
最近では中性子星の輝きも天体によってばらつきがあるのではないか
って説も浮上しているし
ベテルギウスが本当に640光年先かってのは、証明する手立ては本当のところ存在しないのよ

412 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:14:11 ID:wS7cmL+Z0.net
>>400
お前に言われたくないが

413 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:15:54 ID:vO80DyQL0.net
銀河はオリオンのベルト(´・ω・`)

414 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:17:59 ID:wS7cmL+Z0.net
>>401
あ、それは間違い
天文学者の多くはベテルギウスがすぐに爆発するってことは否定的だ
ベテルギウスの詳しい状況がわかったのは、この数年の事だ
相手は八百万年の寿命を持つ巨大恒星だ
たった、数年の観測とデーターで何がわかるってものだよ
爆発すると騒いでいるのは、ネットやメディアの連中であって
俺の知る限り、天文学者の中で爆発直前には間違いないがとしながら
この爆発直前は天文学のスケールだから、どんなに短くても万年単位で考えねばならないことであり
人間の感覚ですぐに爆発すると断言したのは一人もいない

415 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:18:54 ID:wS7cmL+Z0.net
>>413
夜空に輝く星々の大部分は銀河だよ

416 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:31:12 ID:ciKZ9brT0.net
>>393
文章が下手糞。
お隣の国の方ですか?

417 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:36:41.23 ID:2SO4+WOA0.net
>爆発すれば天の川銀河で約400年ぶりの超新星で

天の川銀河のノーマークだった別の恒星が先に爆発する可能性の方が高かったりしない?

418 :名無しさん@13周年:2020/01/19(日) 12:45:21.25 ID:0E3+i1e6Y
ある本によると超新星爆発は半径100光年の天体を全てふっとばすとあった
ベテルギウスは何十ッ個かの太陽系を道ずれにする予定
地球は600光年以上離れてるんで高見の見物だが

419 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:45:41 ID:6dCOwchn0.net
食型変光(手前を惑星、彗星、そのほか何か暗いものが横切っている)の可能性は否定されてるの?

420 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:49:52 ID:iRJLwn1c0.net
宇宙で400年って
しょっちゅう爆発してんのね

421 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:52:37 ID:wS7cmL+Z0.net
>>417
爆発直前だって恒星は他に幾らでもあるからな
ベテルギウスより、それらのどれかが先に爆発する可能性は確かにあるな

422 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:52:58 ID:i+WmBOPZ0.net
>>6
自分は人類初の火星への有人探査機到着の生中継をみてから死にたいとずっと思っていたが、いっこうにNASAのその計画は進捗してないようにみえ、もうあきらめることにした。
月面有人探査と月面基地の建設(開始)がみられればいい──にトーンダウンさせた。

423 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:54:42 ID:2SO4+WOA0.net
>>420
よくしらけど銀河には恒星が数千億個あって宇宙にはその銀河がまた数千億個あってとからしい
超新星爆発を起こせる質量を持つ恒星の割合とかどれくらいなんだろ

424 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:55:47 ID:xyu6PLa20.net
マジで暗くなっててビビるよな
超新星爆発は大イベントだから見たいけど
数百年くらいは普通にズレるのがね…

425 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:55:59 ID:f37Tm5SE0.net
>>211
こら一気に落ちてるわー

426 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:56:27 ID:wS7cmL+Z0.net
>>420
天の川銀河で四百年だよ
天の川銀河の周辺だけでも数千億あると言われる。
他の銀河も含めれば超新星爆発などしょっちゅうあること
観測技術が進歩した現在、超新星爆発はよく観測されているよ
もうニュースにもならないくらい珍しくもない事になっている

427 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:56:34 ID:SooMyohF0.net
辛坊治郎がこの話題で1時間番組の7割を喋ってた。
ラジオだけどね。

428 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:57:01 ID:Qe3tu7+A0.net
何億光年輝く星にも寿命があると

429 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:58:49 ID:uzgwE/fK0.net
これだと夏頃、太陽の裏側にあるときにちゅどーんとやられてショボーンな結果になるな。

430 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 12:58:52 ID:f37Tm5SE0.net
>>235
ハレー彗星。
42年後だ。

431 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:00:25 ID:wS7cmL+Z0.net
>>423
銀河によって組成が違ったりするから
何とも言えないが
天の川銀河の場合、恒星の八割以上は赤色矮星と言われる
小規模な恒星だ
太陽のようにオレンジ色に輝く天体は8%くらいだな
超新星爆発を起こすには最低で太陽の八倍の質量が必要だと言われている
その規模の恒星になれば、さらに数が少なく
1%か2%だったか、憶えていないが
ともかく%で言えば、わずかな数だ。

432 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:01:25 ID:xyu6PLa20.net
>>429
あのサイズの超新星爆発だと真っ昼間でも見えるらしいし
冬になってもまだ光ってるやろ

433 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:02:04 ID:GHCk2rZ+0.net
是非冬場に爆発してほしい。

434 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:02:36 ID:iRJLwn1c0.net
>>235
以上じゃないけど
2035年9月2日 日本列島中央部で皆既日食

435 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:03:20 ID:wS7cmL+Z0.net
>>428
恒星は質量が大きいほど活発に核融合を起こす
そのため質量の大きな恒星ほど、激しく輝くが
一方で寿命が短いのよ
太陽規模の恒星の場合は100億年くらいの寿命と言われているが
最小規模の恒星、赤色矮星なら一兆年輝くと言われている
ベテルギウスのような巨大質量の恒星になれば、せいぜい数百万年から一千万年で
ベテルギウスの場合は八百万年くらいだろうと言われているよ

436 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:07:26 ID:XtylSE8B0.net
>>432
とは言え最高光度は爆発直後。
ベテルギウスは黄道に近いので季節によっては全く見えない可能性もある。
冬に光の残りカスを見てもツマラン。

437 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:09:51 ID:5znq1txi0.net
まじで早くしてくれ

438 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:10:15 ID:Qe3tu7+A0.net
と教えてくれたのはあなたでした・・

439 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:11:16 ID:WqUGEGDc0.net
ヤマトでシャルバート星へ行ってハイドロコスモジェン砲を受け取ってベテルギウスへ発射すれば解決する

440 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:14:09 ID:f37Tm5SE0.net
>>437
今夜だよ。麒麟がくるが放送する頃にちゅどーん。

441 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:15:38 ID:iRJLwn1c0.net
マヤ暦信者は今年2020年だというぞ

442 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:20:51.18 ID:f37Tm5SE0.net
煌めく〜星座がぁ〜おまえをー呼んでるう〜

443 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:21:54.65 ID:l7CmZaMw0.net
>>419
伴星を伴っていたが既にベテルギウスが巨星化して飲み込んだという説が有るらしい

444 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:28:03.84 ID:NHUQ6ksN0.net
一生に一度は星あかりで本を読んでみたいもの
ロマンチックやろ

445 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:28:50.91 ID:NHUQ6ksN0.net
金星で影ができるかわからんが
ベテルギウスで星影を見てみたいもの

446 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:30:20.11 ID:c2HOiThk0.net
もうない
残像みてるにすぎない

447 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:34:45.53 ID:NHUQ6ksN0.net
重い恒星は宇宙ができた最初期からあったろうから
鉄以上の重元素も比較的早くから存在していたのかもね

448 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:37:16.48 ID:jQOidPSN0.net
>>23
運が良ければ耳鳴りがしてブラックアウト

運が悪ければ首から下の感覚がなくなって顔が地面に打ち付けられるが
痛みはやがて頭部全体の痺れに置き換えられそれが永遠に続く

意識というものが電気信号の一種である限りはね

449 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:40:11 ID:knxDph6l0.net
爆発が迫るって今の話じゃねーぞ

600年以上前の話だから

450 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:41:24 ID:BCh1YNSv0.net
マジレスするとベテルギウスのガンマ線ビームは太陽系にはこない。

451 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:45:48 ID:Qz+ouMWR0.net
確かに暗くなってる。
冬の大三角のシリウス、プロキオンが明るく見える。

452 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:48:27 ID:Ob73jTPn0.net
時速200kmの新幹線の中で、時速10kmの速さで走れば、時速210kmだよね
光速で膨張している宇宙の中を、光速で進めば光速の2倍のスピードって事にならないの?

453 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 13:49:45 ID:OKA+I6lS0.net
ベテルギウスのライバル、アンタレスですが、火星が今日最接近します。
今回は地球から見手火星が外側ではなく、太陽に近い方向にあり遠いのでアンタレスより暗いんですよ。
火星の位置からして深夜帯ではなく、(金星のように)早朝に見えることになります。
朝の午前5時頃が見ごろです。まだ真っ暗ですし。真っ赤な二つの星が不気味に並んでします。

454 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:02:18 ID:dSW/CJPW0.net
>>72
ついに力尽きて重力崩壊始めたようにしか見えないんだけどな
その後どうなのよ?
またV字回復するのか?

455 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:17:31 ID:6dCOwchn0.net
>>438
おっさん乙

あのひと、歌は決して上手ではなく、阿木・竜童の歌はあまりに難しすぎた
とおれは思ってる

いや、好きだけど、それだけに惜しいというか

456 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:19:51.53 ID:wmjf34Bb0.net
まあ、明らかに暗くなってるわな
近くにプロキオンがあるので、それと比べれば空にもやが掛かってるせいじゃないのが分かる

457 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:21:03.87 ID:wmjf34Bb0.net
爆発する瞬間を撮影するための機材を買いたいから、サッカーくじ当たって

458 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:27:01 ID:wmjf34Bb0.net
>>453
最接近は確かにその通りだけど、写真映えってことだとその翌日(21日早朝)の方が
三日月の逆になってる形の月も近くになるのでそっちの方がいいかもしれない

459 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:33:03 ID:XXa7viCP0.net
爆発じゃなくてブラックホールになったのでもう地球はだめにゃ

460 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:33:48 ID:whK05X/u0.net
>>374
兆とかメガじゃダメじゃない?
10の何乗ジュールとかの世界では。

461 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:34:56 ID:/CAeBn3c0.net
>>428
山口百恵乙

462 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:44:42 ID:Gwqqu2nN0.net
>>461
今は燃え尽きた白色矮星状態で重力=質量=体重がすごい、普通のおばちゃんになりました。。

463 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:48:37.25 ID:Zlw+fKyD0.net
「ペ」テルギウスと表記してるガイジの多さは何なんだ?

464 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:50:11.19 ID:YpQ+wYJy0.net
あの曲を聴くと光年て時間の単位じゃねーぞと突っ込みたくなる

465 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:50:44.49 ID:6L843xpD0.net
オリオンカタワになってしまうん?

466 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:59:48 ID:SilGxOt70.net
>>157
サザンクロスさえ越えてゆける方

467 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 15:10:45.20 ID:ZzOTRH0E0.net
>>459
ブラックホールになっても引力は増えない…

468 :名無しさん@13周年:2020/01/19(日) 15:52:23.89 ID:NAjlvQ/Vr
天体現象だから期待はできないが、かに星雲のきっかけみたいな
昼でも輝く超新星というのを見てみたいもんだね。

469 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 15:49:50 ID:HMfDTiL10.net
600光年という近距離の超新星爆発って地球史上でも初じゃね?
見れたら本当にラッキー

470 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 16:42:22 ID:nW5QtG5x0.net
>>317
ベテルギウスまでの距離はそんな細かい精度で分かってるわけじゃないけどな
実際は10〜20%とかのオーダーで誤差が含まれてるから実際には500光年かもしれないし
800光年かもしれない

471 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 16:45:49 ID:nW5QtG5x0.net
>>374
超新星爆発のエネルギーは10^44〜10^46ジュール程度と予測されている
ざっくり10^44ジュールだとすればTNT換算でおよそ2.4×10^28メガトン
これは240兆メガトンの更に100兆倍なので何兆メガトンなんてレベルじゃない

472 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 16:45:52 ID:pt3Uweao0.net
sn1987の時ってカミオカンデで13個のニュートリノを捉えたんですよね?
あれは168000光年離れた所から来たニュートリノバーストだから、今回の
ベテルギウスの距離640光年と考えると、相当な数のニュートリノをスーパー
カミオカンデは捉えると思われます。
距離が263分の1で、密度は8倍。これだけで2000倍以上。更にスーパーカミ
オカンデはカミオカンデの10倍は高性能な筈ですから、2万倍は検出できる。
検出タンク内は一瞬、明るくなったりするのかも?…ですね。これもwktk話。
暗い夜の海や厚い氷河の中なら、一瞬ですが少し明るくなったように感じ
れるかも。

473 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 16:49:04 ID:ObCr7ydm0.net
地球の衛星である月の自転周期は27日だが
公転周期も偶然、全く同じ27日
だから、期せずして常に同じ面を地球に見せるという偶発的天文事象を起こす
こういった滅多にない奇跡が巡り合わせとして起こるのが、地球の不可思議

474 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 16:50:41 ID:VW/f/5Wb0.net
>>472
計画では年内にハイパーカミオカンデが完成するから楽しみ

475 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 16:59:36.79 ID:tMUptFSr0.net
食ベテル牛ッス

476 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:00:07.53 ID:7hBOSrQf0.net
勝手に爆発でも何でもしてろよ

477 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:01:55.61 ID:ylhxyvKH0.net
オリオリオリオン

478 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:03:03.60 ID:fOaDo3NQ0.net
ガンマ線バーストが直撃したら地球の生物絶滅らしいぞ

479 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:05:50.68 ID:fOaDo3NQ0.net
>>472
SN1987はガンマ線バーストが地球に向かってきたわけじゃない
あの距離で超新星爆発したというだけ

ガンマ線バースト方向のエネルギーはそれ以外の100兆倍前後

480 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:11:22 ID:nW5QtG5x0.net
>>473
月の自転周期と公転周期が同じなのは偶然じゃなくて必然だぞ
天体が中心星からある程度近い距離を公転している場合、長い時間が経つと
主星からの潮汐力で自転周期と公転周期が同じになる

実際太陽系の衛星でも月と同じように自転周期と公転周期が同じなのが当たり前
試しに目ぼしい衛星の自転周期と公転周期を調べてみ?

481 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:11:32 ID:Gv0GYYFq0.net
>>5
あたな、勤勉ですね!

482 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:12:59 ID:KNslMHuU0.net
1週間昼が続くとかそういうことが起きるの?

483 :名無しさん@13周年:2020/01/19(日) 17:17:59.30 ID:gp81Cr2B5
それよりも、10億年後に太陽が膨張して地球に住めなくなる方が心配だわ。

どこに移住しようか毎日悩んでる。

484 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:21:07 ID:pCJJW1cQ0.net
663 名無しSUN ▼ 2020/01/19(日) 13:55:18.17
ベテルギウスのライバル、アンタレスですが、火星が今日最接近します。
今回は地球からみて火星が外側ではなく、太陽に近い方向にあり遠いのでアンタレスより暗いんですよ。
火星の位置からして深夜帯ではなく、(金星のように)早朝に見えることになります。
朝の午前5時頃が見ごろです。まだ真っ暗ですし。真っ赤な二つの星が不気味に並んでいます。

682 名無しSUN sage ▼ New! 2020/01/19(日) 17:12:00.66
>>663
不吉だな
戦争が始まりそう

485 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:21:41 ID:8BJ1m1XC0.net
>>482
イメージ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19676202

486 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:27:54 ID:6EJu8M460.net
>>463
ベテルギウスと聞くとペギラを思い出すから

487 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:30:59.96 ID:t6dFWsL20.net
今のうちにカミオカンデを完璧に整備しておく必要があるよな
1000年に一度あるか無いかの大イベントだから

488 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:32:31.55 ID:KAMSHiTU0.net
ベテルギウスって赤い星だよね。
ノストラダムスが赤い星がなんたらかんたらって
予言してなかったっけ?

489 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:36:58 ID:uufAIOTD0.net
>>485
見入ってしまった
いずれこうなるのか〜

490 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:37:51 ID:Iip56r0y0.net
星が見えている内は爆発(のショー)は
無いよ。

ベテルギウスの爆発直前は、減光現象の末期だろうから、星も何も見えない状態になる。

491 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:37:59 ID:RMebbbVA0.net
オリオン座のどの星かしら?左下の星かしら?確かに光が弱いわ。

492 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:41:00 ID:VW/f/5Wb0.net
>>491
惜しい
左上

493 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:41:12 ID:LxToQTL50.net
爆発迫るってもう爆発しちゃってるんでないの?

494 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:45:59.07 ID:JAGPebHP0.net
死ぬ前に絶対見たいもののひとつだわ

495 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:46:18.12 ID:bF+DyUsi0.net
>>453
あんたレスすんな

496 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:48:28.99 ID:xO06yx0d0.net
むしろ地球が爆発してすべてが終わればいいのに

497 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:51:36 ID:ilD2bKPC0.net
西の空に明けの明星が輝く頃
一つの光が宇宙へ飛んで行く
それが僕なんだよ 

さよならアヌンナキ

498 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 17:57:01 ID:N82w/V+F0.net
ガンマ線バーストが福一の放射能を中和してくれる

499 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:00:08 ID:91RJenW/0.net
爆発前に暗くなるのか、ならないのか、正しいのはどっちなんだよ。

500 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:01:43 ID:OSqK3rIe0.net
文系なんで詳しくないんだが何万年か前に爆発済って事だよね?

501 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:04:20 ID:5wkbQd0O0.net
ロマネコンティです!!

502 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:04:47 ID:VW/f/5Wb0.net
>>500
642光年前までは爆発してないね

503 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:09:08 ID:Y19TqI+B0.net
かに星雲の元となったような明るい爆発が見れるかもしれないか

504 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:10:39 ID:VW/f/5Wb0.net
>>503
明るいどころじゃなくて
ガンマ線バーストが地球直撃なら
閃光がみえるかも

505 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:10:43 ID:uwNIjNmI0.net
>>133
ISSから見るしかないのか

506 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:10:44 ID:G+2DHtZa0.net
>>48
うん?逆じゃね?
地球のそれを一年としたんだろ?

507 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:13:07 ID:5XyjPtOw0.net
>>48
それ、ホント不思議だよな
あと、北極から赤道までの距離がちょうど10万kmってもの出来過ぎてる

508 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:14:52.50 ID:ruzS0y6t0.net
夜空見上げてみたけど、目視でも暗くなってるのが分かるような・・・。

509 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:17:23.15 ID:CeAP6/pt0.net
400年前の超新星爆発ってどうやって分かったの?

510 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:18:04.17 ID:nW5QtG5x0.net
>>500
ベテルギウスまでの距離は数百光年だから、何万年も前に爆発してたら
もうとっくに星として見えなくなってるよ

511 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:20:37.15 ID:nW5QtG5x0.net
>>509
当時の天文学者が普通に肉眼で観測したよ
ケプラーの超新星って呼ばれてる(その30年ほど前にも同じように明るい超新星があった)

512 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:20:37.93 ID:JPKF0iR40.net
星の距離ってどうやって測ってんだろ
ググる前に考えるわ

513 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:21:47.45 ID:vHRJ6Mzx0.net
ロマネコンティペテルギウスというキャラクターは個人的に好感を持てる>>1

514 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:23:24.43 ID:JPKF0iR40.net
星の距離って明るさかな
三角点みたいに基準の明るさがあって比較してるとか
太陽の位置も考慮して
でも太陽以外にも発光してるやつもあるだろうし
わからん

515 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:23:41.28 ID:Rkiaf5QP0.net
オリオン座がなくなる!

516 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:23:56.94 ID:KtVAwALJ0.net
在日グック猿 殺害迫る!

517 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:24:21.41 ID:Rkiaf5QP0.net
>>514
ちがう。
同じ距離だったとしてもサイズや年齢や組成物で明るさもかわる

518 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:31:34.56 ID:EJEkEKKP0.net
おそらくベテルギウスが赤色巨星になる過程で系列惑星を飲み込んでいるのでは無いだろうか?と思う。

519 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:32:46.58 ID:uwNIjNmI0.net
>>170
避ければいいやん
当たらなければどうということない

520 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:35:22.43 ID:+8rvYoFj0.net
実際爆発起こると
どれだけの時間明るくなるのだろう
一瞬なのか?それとも1日くらい続くのか?

521 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:37:05.13 ID:VDhR4HHt0.net
そもそも 今みてる光は620年以上昔に発生したもの
もう爆発してんじゃねえの?

522 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:37:19.10 ID:V3GmyMcF0.net
>>518
将来の地球の運命

523 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:40:07 ID:H7YWoX6r0.net
自然放射線はどんだけ浴びても大丈夫なんだろ
5chによると

524 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:45:27 ID:wOS3LmGy0.net
>>523
初めて聞いたけど何処のスレですか?
是非教えて下さい!

525 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:49:36 ID:I7XJJZOR0.net
東京だと何時頃見える?

526 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:50:26.75 ID:Kz/ctB3U0.net
>>524
原発関連スレが出来ると
一定的に放射脳が出てくるな。

527 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:51:49.34 ID:VW/f/5Wb0.net
>>520
それはまだわからんよ
もしガンマ線バーストが地球で肉眼で数日見えたら地球はどうなってることやら

528 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 18:58:00 ID:dbNbqMNP0.net
640光年て案外近い感じ

529 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:01:13 ID:1qfTlC5I0.net
東京オリンピックにあわせて来たりして。
昼間に輝くベテルギウスの下で競技するとか、素敵ですやん。

530 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:07:04.45 ID:pCwNHguA0.net
>>529
だから、オリオン座は冬の星座だと言うの。そんな事も知らんのか。

531 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:09:01.63 ID:ruzS0y6t0.net
>>530
でも満月ほどの明るさなら十分昼間でも見えそうだな。

532 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:09:16.99 ID:wOS3LmGy0.net
>>526
単純に自然と人工の違いが知りたかったのですが、突然原発の話をされても

533 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:10:02.67 ID:VW/f/5Wb0.net
>>528
1光年って約946×10^15メートル
約9.5兆キロメートルなんだけど
そんなに近いかな?
まじかー

534 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:19:45 ID:wS7cmL+Z0.net
>>533
天文学の単位で言えば近いだろうな
もっとも近い恒星でも、4.3光年だったかな
天の川銀河は直径10万光年
それを考えると、640光年何てたいした距離ではない

535 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:25:30 ID:Y9VF4zvb0.net
恒星に光速で向かったとき恒星は見えるの?

536 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:26:37 ID:VW/f/5Wb0.net
>>535
見かけ上は歪んでみえるんじゃなかったっけ?

537 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:29:27 ID:emAEnnrR0.net
果てしなく遠いのに現状でも肉眼で赤く見える星ってスゲーな

538 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:35:59.85 ID:Q7srAyCT0.net
ぺんてるとグレーテル 意味はない

539 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:36:00.52 ID:d4BKhrLK0.net
キャノンシードの直撃みたいになっちゃうのかな

540 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:40:28 ID:nW5QtG5x0.net
>>514
ベテルギウスのような比較的近傍の恒星の場合は実際に距離を測れる

地球は太陽の周りを直径3億キロの円を描いて1年かけて公転しているから、ある恒星Aをある時期と
その半年後にそれぞれ観測すると、半年後には公転軌道の反対側の3億キロ離れたところから
Aを見ることになるので見える方向がほんのわずかにだけど変化する
この変化の大きさを年周視差といい、恒星までの距離が遠くなるほど小さくなる
なので精密な観測で年周視差を求めることができれば、後は三角測量の原理で実際に距離を測れるって寸法

ただ年周視差の大きさはめちゃくちゃ小さい
年周視差が一番大きな恒星は地球に一番近いプロキシマ・ケンタウリだけど、そのプロキシマですら
年周視差の大きさは1秒(1度の更に3600分の1)にも満たないほどのごくわずかな変化でしかない
ましてベテルギウスのように数百光年離れると視差は更に二桁小さくなるので正確に測るのは困難
だから公表されている遠くの恒星の距離はかなりの誤差を含んでいる
ベテルギウスの距離は642光年とされてるけど、実際は数十〜100光年単位の誤差があると考えた方がいい

541 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:41:23 ID:8BJ1m1XC0.net
>>539
6000兆kmもあるので拡散されてスカスカ

542 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:48:16 ID:1xCiuKpb0.net
うわっ、今見たら爆発しとるがね!

543 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:50:12.90 ID:wmjf34Bb0.net
>>278
地球と太陽の位置関係の話なので、北半球だろうが南半球だろうが
北半球の夏場(南半球の冬場)は太陽が邪魔なのは同じなんだわな
だから、地球上のどこに移動しても無駄

ちなみに、6月でオリオン座と太陽の向きが一致するので、その時爆発が観測される
パターンが一番詰まらない

>>283
本州最南端の潮岬で南十字星の一番上の星がギリギリ見られる
潮岬の南側は邪魔なものが何もない水平線だから、見るのは難しくはなさそう
双眼鏡くらいはあった方がいいだろうけど

544 :名無しさん@13周年:2020/01/19(日) 19:58:52.94 ID:NAjlvQ/Vr
地球の方向はガンマ線バーストの軸先ではないらしいけど
指向性は銀河系の観測事例と精度が少ないので楽観はできない。
ハロー部分でももし地球の電離圏が数時間でダメージを負う強度だと、
玉突きの地球表面への電磁誘導量も馬鹿にできない。
精密電子機器や導体金属類、最悪は大陸プレートまで
「レンジでチン」されちゃうわな。「弱」かもしれんけど。

545 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:50:52 ID:vlfTao3p0.net
お星様がお星様に

546 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:52:09 ID:9IH4Y++10.net
>>2
600年だから
まだかも

547 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:53:44 ID:8UTItQY00.net
>>521
宇宙規模で2地点を同時に観測して伝達し合う技術がない以上
確認するすべはないな。
太陽ですら今見てるのは8分前の姿

548 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:56:31 ID:wr+L8BV20.net
>>542
名古屋人の言うことは絶対に信じるなと爺っちゃんが言ってた

549 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:56:36 ID:TXyXF3Mk0.net
寿命一千万年てやけに短いな、太く短くの星なのか

550 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:57:34 ID:VSXQyc8y0.net
ガンマ線バーストとか強そう
勝てる気がしない

551 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 19:58:27 ID:+7hmRChi0.net
南半球で見たオリオンが逆さになってたのはよい思い出

552 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:01:27 ID:whK05X/u0.net
>>496
地球は爆発できないね。
残念!

553 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:05:02 ID:Ui+KCwRe0.net
https://www.aavso.org/tmp3/14116942.png

順調に落ちてるね

554 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:05:22 ID:wr+L8BV20.net
名前は元のままオリオン座?それとも別の名前が付けられるの?

555 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:06:17 ID:whK05X/u0.net
>>547
今この瞬間、太陽が異星人に破壊されても気づくのは8分以上後になるんだよな…!
太陽がなくなったら地球は公転軌道から外れてどこかに飛んでいくんだろうか。

556 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:07:53 ID:d4BKhrLK0.net
冬の星座はゴージャスでいいな
牡牛座
オリオン座
こいぬ座
おおいぬ座
ぎょしゃ座
双子座
は結構な都会でも月が邪魔しなきゃ見える

557 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:08:54.02 ID:5sObm3H60.net
>>1
ベテルギウスって、オリオン座のどの辺りかなと検索してみたら「右腋」あたりかあ・・・

うわ、そこが爆発するとか、何か臭そう。

558 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:08:58.12 ID:8BJ1m1XC0.net
>>554
オリオン座→右腕を吊ったオリオン座

559 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:09:13.85 ID:rYw/IdO60.net
その代わり俺の頭頂部が凄い勢いで光り始めている

560 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:11:35.07 ID:46Zg7Kr/0.net
ベテルギウスの最期
https://www.youtube.com/watch?v=CFRRfXxIHzA

ある意味で迷惑っちゃ迷惑。

561 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:14:12.47 ID:qvdvdqrO0.net
>>27
つまりオマエは意思の疎通も図れない

562 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:31:39 ID:fvQdcUKc0.net
寿命があと10万年なら、人類も多分滅びた
後だろうな

563 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:33:15.64 ID:Kwkg/HGK0.net
>>496
地球にガンマ線バースト直撃したら蒸発して綺麗に無くなるから

564 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:37:01.42 ID:Zw9Y83B50.net
光の速さで600年だから俺らには関係ない上、その頃日本があるかさえ怪しいんだが

565 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:37:10.01 ID:JPKF0iR40.net
>>540
めっちゃ分かりやすいんだがあれって思ったのは
地球の軌道は楕円って習った気がするのと、
太陽系全体とペテルギウスの系って同じ方向に動いてるの?ってこと
前者は長い方を採用したってことかな

566 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:47:32.11 ID:whK05X/u0.net
ベテルギウス惑星人とかいたら、どれだけの大騒動になってたんだろうな?
某小説みたいにベテルギウス系外に逃亡したか、諦めの境地の中焼かれて死んだか…
夢は膨らむ!

567 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:59:22 ID:nW5QtG5x0.net
>>565
厳密には地球の公転軌道は楕円だけど、離心率は小さいのでほぼ円とみなして問題ない
んでもって地球が太陽の周りを半周する間にベテルギウスが天の川銀河内を移動できる距離も
ベテルギウスから太陽系までの距離と比べればたかが知れてるから、その間の太陽や
ベテルギウスの移動による影響は無視できる

あと細かいとこだけど「ペ」テルギウスではなくて「ベ」テルギウス

568 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:02:39 ID:Kwkg/HGK0.net
>>564
爆発した光が地球から観測されるのと光であるガンマ線バーストが地球に届くのは全く同じ時間帯
ガンマ線バースト=太陽系の惑星全てを蒸発させる様な超極太で超強力なレーザー光線

569 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:04:22 ID:slQWYT380.net
>>394
>>396
ご教示ありがとございます

570 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:04:24 ID:nW5QtG5x0.net
>>568
いくらガンマ線バーストっつっても数百光年離れた恒星系の惑星を
丸ごと蒸発させられるわけないでしょ
太陽に呑み込まれた地球ですら完全に蒸発して消滅するまでに
数万年はかかるといわれてるのに

571 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:06:25 ID:8BJ1m1XC0.net
>>568
地球に届く頃のガンマ線密度はまばらでたいしたことない

572 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:06:27 ID:Kwkg/HGK0.net
>>570
太陽のエネルギーの100億年分のエネルギーが一瞬でやってくる
今まで地球にやって来たのは数十億光年も離れたもので600光年なんて近距離は未体験だよ

573 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:08:01 ID:30Fvksfm0.net
>>563
そもそもガンマ線バーストと超新星爆発は関係ないよ
なぜなら最も近くで観測されたガンマ線バーストでさえ1億光年は離れている
それに対して超新星爆発はもっと近距離で観測されている
つまり直接は関係のない現象だということ

574 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:09:02 ID:R7oAnSoB0.net
まぁそのうち高性能なコンピュータが超新星爆発の計算をして超高精度な超新星爆発の再現CGを作るだろ
それ見てキャッキャウフフすればいい

575 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:09:49 ID:dRZ0s6pe0.net
哲郎、999に乗りなさい

576 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:09:52 ID:Kwkg/HGK0.net
>>573
ガンマ線バーストは超新星爆発とかに伴って恒星の地軸方向へ向けて発射されるもの
全く違うけどブラックホールのジエットを想像すると分かりやすいかも

577 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:10:24 ID:5avGAGvY0.net
>>530
君はトンでもない勘違いをしてるようだな

578 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:15:40 ID:JPKF0iR40.net
>>567
まじサンクス
ほぼ0なんやね離心率
画像検索すると分かりやすいしてくれて、めっちゃ楕円のが出てくるから笑
ベテルギウスさんめっちゃでかいって初めて知ったし良い週末になったわー

579 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:18:27.31 ID:Kwkg/HGK0.net
太陽は地球だけに光を照射している訳では無い
全周全てにエネルギーを照射してそのほんの僅かのエネルギーを地球は貰っている
それが指向性を持って一方向へ向かいしかも100億年規模のエネルギーが一瞬で照射される
仮に1兆分の1程度に威力が落ちても地球に当たったら人類が助かる道は無いね

580 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:20:41.80 ID:f37Tm5SE0.net
>>525
1月22日の明け方4時半から5時にかけて

581 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:23:31 ID:YOpT1VMu0.net
>>198
放射線で汚染?

582 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:24:31 ID:8BJ1m1XC0.net
>>579
1兆分の1程度ではなく10^-23とかそういうオーダーなんだが

583 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:26:11 ID:Kwkg/HGK0.net
>>582
どんな計算式?
ガンマ線バーストって真空で殆ど減衰の無い真っ直ぐに飛ぶ指向性を持ったレーザー光線だよ?

584 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:27:12 ID:Kwkg/HGK0.net
ガンマ線バーストは球の放射エネルギー見たく距離の2条でなんかで減衰しないからね

585 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:28:59.60 ID:8BJ1m1XC0.net
>>583
直撃でも距離6000兆kmで散開角が2度の円形に照射され地球の半径はたったの6370km

586 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:30:33.42 ID:8DpT5P240.net
ガンマ線が見えるとかプレデターかな?

587 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:32:53.47 ID:q5RreThW0.net
イーガンの小説みんな読んでるのか驚いたよ

588 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:35:20.57 ID:jV7OfaLO0.net
黙示録12章

1)また、巨大なしるしが天に現れた。ひとりの女が太陽を着て、月を足の下に踏み、頭には十二の星の冠をかぶっていた。

2)この女は、みごもっていたが、産みの苦しみの痛みのために、叫び声をあげた。

3)また、別のしるしが天に現れた。見よ。大きな赤い竜である。七つの頭と十本の角とを持ち、その頭には七つの冠をかぶっていた。

4)その尾は、天の星の三分の一を引き寄せると、それらを地上に投げた。また、竜は子を産もうとしている女の前に立っていた。彼女が子を産んだとき、その子を食い尽くすためであった。

5)女は男の子を産んだ。この子は、鉄の杖をもって、すべての国々の民を牧するはずである。その子は神のみもと、その御座に引き上げられた。

589 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:36:51.62 ID:ybGZIuAy0.net
ガンマ線バーストは向きが違うから大丈夫って話だったけど
星そのものが末期で不規則に向きを変えてたとしたらわからないよね

590 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:40:11.47 ID:p1bmu3xu0.net
>>48
残念だが、ちょうど一年じゃないんだよ
365.25日な

591 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:45:18 ID:3iOFdHo10.net
Q:宇宙に終わりはあるか無いか?どっちでしょう?
(ちゃんと正解はある。なお、理由は覚えてないが・・・)

592 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:48:19 ID:6yY+gMGE0.net
ガンマ線バーストは、ベテルギウスの極方向へ放出、なんだろ?
地球への直撃はなさそうだと聞いたけど

593 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:51:17 ID:Kwkg/HGK0.net
>>585
2°で600光年なら直径約21光年の極太レーザーが照射されるんでしょ
それだと大体120日分のエネルギーが一瞬で地球に降り注ぐ計算かな
更に言うと地球は太陽のエネルギーの全てを受けている訳では無い
どの位のエネルギーかは忘れたけど120日に太陽が放射する全てのエネルギーから地球が受け取るエネルギーを割ったエネルギーを120日に掛ける事になるからまあどうやっても人類滅亡は避けられないでしょ
21光年の極太レーザーの直撃を受けないように祈るしか無い

594 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:55:25 ID:xOA/5Czs0.net
何万年も前の爆発についてアレコレ騒いで馬鹿じゃん

595 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:55:28 ID:Kwkg/HGK0.net
>>592
20°地球からはズレてる
ただし超新星爆発に伴い軸がブレる可能性がある
特に巨大なコブが形成されていてどうなるか分からない状態
巨大なコブは何かを飲み込んだ可能性も有り
連星系(宇宙では単体の恒星よりも多くメインになる)でもう一つの恒星の可能性もある
そうなると本当に分からない

596 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:55:51 ID:6EJu8M460.net
>>507
1万キロだろ?
赤道から北極までの距離を 1万 km と決めたから
それだけ

597 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:55:57 ID:BbBT6LG00.net
ガンマ線バーストが韓国に直撃しますように

598 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:58:02.64 ID:8pcKjv6r0.net
ガンマ線をはじく素材を開発したらバカ売れだな

599 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:58:32.03 ID:DQBP0OUM0.net
>>6
富士山の天辺からの噴火も、生きてるうちに見たいんだけどな・・・

600 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:59:13.93 ID:Kwkg/HGK0.net
>>594
何万年前じゃ無いよ
約600年前に爆発した可能性があり
爆発の観測と同時にやってくるガンマ線バーストが直撃したら人類滅亡は確実な威力なだけ
そして早ければ来年には爆発を観測する可能性がある

来年観測=ガンマ線バーストも同時に到着=人類滅亡な

601 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 21:59:38.91 ID:LAGVv/9g0.net
脳が震えてる最中

602 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:02:34.90 ID:7lhponKZ0.net
600光年離れてるからもうすでに爆発してるかもしれないとよく言われるがこれはナンセンスな表現
ニュートン的世界観の発想だ

603 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:04:03.83 ID:NHUQ6ksN0.net
生きているうちに明るい星の爆発が見られるなんて幸運だ

604 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:04:49.52 ID:whK05X/u0.net
ガンマ線の威を借る発言よ!
地球に極点が向いてなければガンマ線バースト観測しても、
ふぅ、危なかったぜ…
で済む話。
地球に向いてたら備える間も無く人類は絶滅だろうけど。
ただ、地球を消滅させる威力があるのかは疑問だな。

605 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:06:40.75 ID:xDy9VTWB0.net
>>603

太陽さんがアップを

606 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:07:37.84 ID:pFfJF5uY0.net
>>30
弟橘媛を哀れんでやってくれて

607 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:08:25.17 ID:8BJ1m1XC0.net
>>593
元が100億年分と言う話で小さな地球がその120日分も受ける計算にはならない

608 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:09:49.22 ID:Khjn3Uc+0.net
光ってどこまでも届くの?

609 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:10:10.59 ID:bwt+6utr0.net
こんなのUFOに乗ったやってきた元地球人が助けてくれるよ

610 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:11:27.10 ID:xsn416EM0.net
マスコミが煽る→素人が騒ぐ→専門家が素人をたしなめる


きたよ、ネタの大三角形

マスコミうぜーわ

611 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:12:32.16 ID:pTvCW6tP0.net
>>37
あ、餡子食う神話‥‥

612 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:14:23 ID:oGJC4q1W0.net
直撃を受けた天体の崩壊を観測できるのかね
1000光年ぐらい届くんだろ?
こっちの方も面白そうだ

613 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:19:51 ID:URmBJ8gJ0.net
ベテルギウスの爆発が地球に到達する前に人類が爆発を知る方法が一つだけある
可能な限り高速航行出来る探査機をベテルギウスに向けて発射し爆発を検出した瞬間に量子通信で地球に情報を送れば良い

614 :名無しさん@13周年:2020/01/19(日) 22:31:51.11 ID:NAjlvQ/Vr
>>593
うろ覚えだが、約22億分の一が地球断面相当の到達だったはず。

615 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:35:06 ID:OhSbKcU20.net
カプランスラスターの開発をすすめるべきじゃないのか?
政府は何をやっているんだ

616 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:41:37 ID:Kwkg/HGK0.net
>>607
ごめん計算間違えてるね

6.019167050E−9年分くらいだと思う

617 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:43:04 ID:nW5QtG5x0.net
>>593
仮に超新星爆発で10^46Jのエネルギーが全て地球の方向に2度の指向性をもって放射されたとしよう
(この時点ですでにあり得ないレベルの仮定だが)
すると地球に到達した時ビームは半径10光年の円形に拡がっている
半径10光年の円の面積は約2.8×10^28平方キロメートルだから、そのエネルギー密度は
10^46÷(2.8×10^28) ≒ 3.6×10^17J/平方キロ

これは100メガトン水爆の爆発エネルギーが1キロ四方に降り注ぐようなものだが逆に言えばその程度でしかない
地球の受け取るエネルギーの総量はたったの100億メガトンオーダーで、恐竜を絶滅させた隕石衝突よりも2桁大きいだけ
これで地球が一瞬で蒸発ってのはどう考えても無理だな

しかもこれは「最大級の超新星爆発のエネルギーが全て2度の幅の極細ガンマ線ビームとして地球の方向に
照射された」というあり得ない仮定でのもの
実際には超新星爆発のエネルギーの大半はニュートリノとして持ち去られるし、爆発で放射されるエネルギー自体も
もっと小さい場合がほとんど
そしてエネルギーは当たり前だが全方向に様々な波長の電磁波として放射されるから、ガンマ線バーストとして
指向性をもって放射されるのは超新星爆発のエネルギーのうちの一部でしかない

地球を蒸発させるとか言う前に少しは自分の頭で考えたら?
なんか突っ込まれて「地球が蒸発 ⇒ 人類滅亡」にスケールダウンしたみたいだけどさ

618 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:43:47 ID:Kwkg/HGK0.net
ただ地球が太陽から受け取るエネルギーもかなり小さくて
8.1612903882065850427027823411421E−11
くらいだから

結局地球は一瞬で地球が受け取る約100年分のエネルギーを受け取る事になるね

619 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:45:19 ID:30Fvksfm0.net
>>576
恒星ブラックホールの数を考えればもっと見つかるはず
銀河系だけでも1万個は存在する
つまりそれだけありふれた現象なのに1億光年以内では観測できない不思議

620 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:46:50 ID:Kwkg/HGK0.net
>>617
よく分からないけど
超新星爆発のエネルギーのうちガンマ線バーストだけの分が100年分だよ
ニュートリノとかは別枠ね

621 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:47:34 ID:Kwkg/HGK0.net
100年じゃ無い100億年ね

622 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:47:41 ID:h7rf743k0.net
超新星か
見たいような見たくないような

623 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:50:30.33 ID:Kwkg/HGK0.net
>>617
地球が蒸発は2°の後付条件で無くなっただけ
その条件は誰かが勝手に設定した物でそれに乗って上げただけだよ

624 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:53:46.98 ID:ViK3Av2K0.net
まあ何にせよ俺が死ぬと同時に人類が滅亡するのがベスト
ベテルギウスがんがれ

625 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:55:48 ID:Kwkg/HGK0.net
約100年間分の直射日光を一瞬で受けた状態なら地球が蒸発はしなくても
全球マグマ状態くらいは行きそうだね

626 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 22:58:38.98 ID:2rg4P/AT0.net
>>1
>寿命といっても「あと数日という人もいるし、数十万年くらいかも」

はあ?
解散

627 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:00:57.96 ID:nW5QtG5x0.net
>>623
自分で一番最初(>>385)に地球蒸発って言ってんじゃん

あと俺は太陽の放射するエネルギーの100億年分とかで計算してない
超新星爆発の中でも最大級のものが放射する全エネルギーが10^46Jくらいだから
それが全て地球の方向にガンマ線として照射されたというあり得ないほど過大な評価の条件で
地球が受けるエネルギーを計算しただけ
そしてそれだけ過大評価しても地球が受け取るエネルギーは恐竜絶滅より2桁大きいだけ
これで地球蒸発が無理だってことくらい理解できるよな??

ちなみに太陽が放射するエネルギーは毎秒3.8×10^26Jだが、それの100億年分は10^44Jだから
俺の>>617の想定より2桁も小さいぞw

628 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:01:42.59 ID:MIDB6cLH0.net
何億光年なら大丈夫じゃね?
しかも光の速さで来るわけじゃないし

629 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:02:37.82 ID:J46AswNW0.net
暗くなったら爆発って前の記事に書いてあったじゃねーか
騙されたよクソが!

630 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:04:09.15 ID:Kwkg/HGK0.net
>>626
今回は冗談では無いかもしれない>>72を見れば分かるけど異常な値が観測されている
これは最終段階でなるだろうと予測されているもので
このままグラフが落ち続けたらほぼ爆発すると言われていて
最終段階に入ったら1年で爆発すると予測されている

631 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:07:01.35 ID:LCi78sU50.net
暗くなって超新星爆発か!?と思ったらそのまま消えちゃいました

632 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:08:21 ID:0ELDDUTY0.net
自分が生きている間に見たいよな
みんなそう思っているが、人類滅亡が先かもしれん

633 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:09:03 ID:Kwkg/HGK0.net
>>627
恐竜絶滅よりも2桁多いだけって大丈夫?

634 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:09:55 ID:0KzBHz1G0.net
超新星爆発が他の恒星に影響を与えた観測例はまだないようだけど
太陽や太陽系がいま含まれる局所恒星間雲のケンタウルス座α星やベガに当たったらどうなるんだろう?
近くのプロキオンやシリウスも死んでしまうんかな。

635 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:15:05.95 ID:xJA+vIT/0.net
https://www.aavso.org/lcg
ここで直近データ見れるね

636 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:15:14.98 ID:JbM5A1j+0.net
>>232
>>240
お前ら天才か!

637 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:15:23.18 ID:XVwBC/FJ0.net
>>11 >>278
8月頃の東京23区内でもオリオン座を見たぞ。でも朝4時頃の15分間くらいのみ。
夜明けに空に登ってくるから、すぐに空が明るくなって見えなくなってしまう。
偶然見つけたとき、びっくりした。

638 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:15:28.17 ID:nW5QtG5x0.net
>>633
だからそれでどうやって地球が蒸発すんの?って話だよ
自分がドヤ顔で最初の方蒸発連呼しまくったの忘れたのか??

639 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:15:43.19 ID:R7uNvGRN0.net
>>60
ベテルギウスとして100年以内爆発する末期の姿が地球で 観測できてるなら、
もうすでに現地では爆発してるといえるんじゃない?

640 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:15:56.44 ID:CkUUfEza0.net
メーテル、またひとつ星が消えるよ〜

641 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:20:04.53 ID:pDSxVolQ0.net
>>640
赤く 赤く 燃えて〜
銀河を流れるよ〜お〜に〜♪

642 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:24:03.46 ID:Kwkg/HGK0.net
>>638
残念だけど恐竜が絶滅した隕石数千発のエネルギーじゃ地球は蒸発しない

ただそれはあくまで2°って言う後付の条件があるから
2°のって言う条件が無くなれば余裕で蒸発するよ

643 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:29:44.49 ID:NRGkPQdP0.net
とにかく変に影響あるなら一瞬でやってくれ
蒸発とか別にいいから

644 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:30:18.09 ID:4HTIy6/L0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2043478.jpg
さっきベランダで速攻で撮った。夜空が明るすぎる東京都下何で2.5秒露出。
ソフトフィルターA使用。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2043499.jpg
富士山周辺で2013年11月30日に撮った写真。さすがに暗い場所なので、露出
も十分に取れてます。同じようにソフトフィルター使用。拡散効果で星の明る
さの差が強調されております。

今のベテルギウスは相当レベルで暗いです。

645 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:31:12.62 ID:nW5QtG5x0.net
>>642
へえ?
2度でさえ大概極細なのにそれより更に何桁も細くビームが絞り込まれるとでも?
何ならそのソース出してもらおうか

646 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:34:20 ID:Kwkg/HGK0.net
>>645
それを言うなら2°のソースを出してから言えよ
悪いけど明日4時起き何でもう寝るね
じゃあお休みノシ

647 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:35:10 ID:MKd6ahRt0.net
逃げたwww

648 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:36:03 ID:1+9FFqcD0.net
ペテルギウスの周りにもし知的生命体がいたらどんな状況になってるんだろうと妄想してしまう

649 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:39:54 ID:20ggCGuy0.net
>>648
一定レベルの科学があるなら、なんとかして
バリヤーを作ろうとするだろうね

650 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:41:41 ID:WqdVAhQZ0.net
あなた、怠惰ですねぇ

651 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:41:44 ID:XD7i/N/P0.net
>>640
(ルンルンルン #ルンルンルン〜♪

652 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:43:01.69 ID:Kwkg/HGK0.net
最後に覗いたら逃げたとか…
2°はあくまで相手の主張で俺は別に何も主張してる訳では無い
主張もしてないのに俺の2°の主張を否定するソースを出せとか真性の馬鹿かと
逆にお前の主張のソースを出せと言うのは当たり前だろ

653 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:43:33.05 ID:Kwkg/HGK0.net
じゃ本当にお休み

654 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:44:59.54 ID:w96d8/IE0.net
なんか暗いよね最近

655 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:45:12.21 ID:hG2tqaqM0.net
>>649
もしくはダイソン球でエネルギーを吸収するかもしれない

656 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:46:52.94 ID:6NFHbCIl0.net
>>644
キレイだね。もらってもいい?

657 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:48:08.65 ID:Gwqqu2nN0.net
こんだけ俺に関係ない話題も珍しい。

658 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:49:16.52 ID:LyRFEMag0.net
脳が震える

659 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:52:57 ID:hG2tqaqM0.net
まぁ、一般人にはガンマ線とX線の区別や、内部被曝と外部被曝の違いも分からんだろう
CERNや日本で計画してるような素粒子の衝突実験の方が何が出てくるか分からないし危険なのに

660 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:53:34 ID:9CP+jI1a0.net
暗き天に マ女は怒り狂う
この日○終わり 悲しきかな

661 :639:2020/01/19(日) 23:57:38 ID:4HTIy6/L0.net
>>656
違う人の撮影だと色々問題有りますが、私自身で撮った奴ですから、
ご自由にお使いください・・(^^)/

662 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:58:31 ID:nW5QtG5x0.net
>>646
いやお前がソース出せよ
つーか>>617の初歩的な計算すら「よくわからない」とかほざくレベルの低能が
どのツラさげて「太陽系の惑星は蒸発する」とか言ってんだよwww

663 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 23:59:46 ID:TRrebJy00.net
群馬戦バースト食らっても焼けもしねーし
ただオゾン層がちょっとやられるだけで無問題
紫外線は知らんわそんな太陽からのモンはなw

664 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:00:58 ID:1lF6zksR0.net
約4億年前の大量絶滅の原因がガンマ線バーストかもと言われてるから

665 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:05:41 ID:+wvkGkpA0.net
γ線バーストがやばいのは何となくわかったんだが、
星が蒸発するってどういうこと?
分子的、原子的にバラバラになるってこと?

666 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:06:03.62 ID:PtqeqZkP0.net
爆発早くしろよ
ガンマ線バーストはよ来いや!

667 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:06:29.81 ID:NXwHsNlG0.net
>>664
いいえ
隕石衝突、もしくはポールシフトです

668 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:06:29.82 ID:Ngf8GlY/0.net
>>644
ベテルギウスの暗さはわかるが、それより2枚目の写真凄いな
こんな写真が個人で撮れちゃうのか(しかも6年以上前に)
オリオン周辺だけって夜空の極々一部分のみを写してこんなに沢山の星が撮れるなんてすごい
この写真いつまでも見ていられそうだわ
(今いろいろ拡大して見てる、とても楽しい)

669 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:07:21.33 ID:rJfex7fn0.net
太陽がいきなり爆発しても8分間はそれに気が付かず、生きていられるという

670 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:11:07.91 ID:BwND9isf0.net
>>27
あなたはカリン様ですか?

671 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:13:55.30 ID:Y4vWJFT+0.net
>>644
なんかよくわからんけどオレンジ色のやつ?
なんで他は水色なのにこの星だけオレンジなの

672 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:16:33 ID:xkk2Xvmy0.net
ガンマ線バーストでみんなハルクに

673 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:17:37 ID:uPwhiMn70.net
>>645
星の色は表面温度に依存する。
低い温度は赤、高い温度は青くみえる。

674 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:17:53 ID:1lF6zksR0.net
>>667
まあ可能性ね
古いけど
https://www.nasa.gov/vision/universe/starsgalaxies/gammaray_extinction.html

675 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:18:41 ID:+vDzTwMa0.net
>>646はアホの子か?

676 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:19:38 ID:hW/ZZW0f0.net
>>2
ヌートリアの観測がないからまだやな。

677 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:20:32 ID:hW/ZZW0f0.net
てか
黒い穴になるかな?

678 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:22:07 ID:hW/ZZW0f0.net
>>24
640光年だし
大丈夫やろ

679 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:23:00 ID:hW/ZZW0f0.net
>>661
縦に撮ってくれ!

680 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:23:42 ID:Ngf8GlY/0.net
>>671
炎は温度で色が変わるって小学校で習ったやろ
あれと一緒や

681 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:24:33 ID:IlsESfyw0.net
>>671
オリオン座のほかの星はオリオン大星雲から生まれた若い星だけど
ベテルギウスさんだけが別のとこにある爺さん星なの
たまたま地球から見た目同じ方向にあるから同じ星座にいるだけ

若い星は青くて爺さんになるほど赤くでかくなってく

682 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:25:41 ID:tkS+jyTe0.net
高度な宇宙文明による人工天体がメンテナンスに入っているだけだったら・・・

683 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:26:30 ID:+wvkGkpA0.net
>>680
オリオン座って全部太陽みたいに燃えてるの?
なんで温度違うの?最期は風前の灯でメラメラ?
寝れねーよ
こんなに星を考えたことないわ

684 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:26:42 ID:+Y3RtT1w0.net
6500万年ぶり6度目の地球絶滅

685 :639:2020/01/20(月) 00:26:58 ID:5mgCf+040.net
>>668
https://dotup.org/uploda/dotup.org2043538.jpg

同じ日にフィルター無しで露出を実質1.5倍程度にした奴です。
オリオン座周辺は星だらけです。
オリオン腕と呼ばれる銀河の帯の方向ですから、ここも異様に恒星が多いです。

両方の写真で解るのは、プロキオンとベテルギウスの明るさは余り変わって
無かったって事。今後の展開が楽しみです。

686 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:27:35 ID:IlsESfyw0.net
>>683
学研の星座のひみつでも読んどけ

687 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:27:51 ID:LtYDWN960.net
600年前の姿だから多分爆発してると思う
その光があとどのくらい掛かるのかわからないが

688 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:35:23 ID:oKLmGT0+0.net
>>644
すげー
腕のある人が撮るとこんなにきれいに撮れるんだ
都下でもオリオン座がはっきり

689 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:38:46.42 ID:ZbyXcPnZ0.net
>>685 ペンタックス一眼のアストロトレーサー使って撮影ですか?

690 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:39:54.10 ID:8+G56EAW0.net
>>683
オリオン座に限らず夜空で光って見える星のほとんどは太陽と同じように
核融合反応で自身の燃料を燃やしてエネルギーを出している恒星だよ
恒星は宇宙空間にあるガスの雲が縮んで生まれるけど、人間の赤ちゃんと同じで
重い星も軽い星も生まれてくる
んで重い星は中心部の核融合が激しくなるのでエネルギーの放射量が増えて
表面の温度も高くなり青っぽくなる傾向がある(太陽は黄色)

ただ、恒星は寿命の末期に差し掛かると大きく膨れ上がって巨大化する
この時に表面の温度が下がるから以前は青かった星でも巨大化すると赤くなる
ベテルギウスもおそらくこのパターンで、若い頃は多分青い星だったんだと思う

691 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:41:04.38 ID:hgq2aQ750.net
天気の良い夜に南東の空にオリオン座が見えるけど、
確かに左下の奴は以前よりも暗い。

そういやアンドロメダが肉眼で見えるよな。米粒の半分くらいの大きさで。

692 :639:2020/01/20(月) 00:46:59.40 ID:5mgCf+040.net
>>689
いや、ソニーのα7R(今じゃかなり旧式)と、ビクセンのポラリエって
言うポータブル赤道儀使って撮影しました。当時はたくさん撮ってコン
ポジットするとか出来なくて一発勝負。ノイズも多くて・・
設定とか調整覚えるのに難儀した記憶有ります。

693 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:54:43 ID:wP6lIq/r0.net
650光年とか、かなり近いな。

694 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:55:07 ID:LiIurCOi0.net
>>644
日本でもこんな綺麗な星空が撮影できるのな

695 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:55:41 ID:p1VYrV1Q0.net
ベテルギウス「吉幾三!」

696 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:57:44 ID:6fyTYnxC0.net
>>419
赤外域は減光してないからな
食ではないのでは

697 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:57:51 ID:ll7RTNZk0.net
アーイキソ

698 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 00:59:09 ID:0WLHmZqN0.net
いつ爆発するにしても、642光年あるから642年前の出来事?

699 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:00:15 ID:W1RzqfG60.net
何故、ペテルギウスと書くのが多いのか?

700 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:00:37 ID:Ngf8GlY/0.net
>>685
画像開いたら思わず変な笑い出てしまった、星の数がすげー!!
夜空のわずかな一部を切り取ってこれって宇宙のスケールがヤバい
ガス状(?)の赤い何かや大星雲も見える
オリオンの3つ星の左下の黒いのは馬頭星雲かな?
そんなのも撮れちゃうんだな
すげー!

この写真が見れただけでも今日はいい日になったよ、ありがとう

701 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:00:45 ID:L3X8eI160.net
ベテルギウスは安定した燃焼をする主系列って時期を過ぎて、赤色超巨星って
時期にある。観測によると主系列の時は、星の一生の殆どを占める。赤色超巨星の
期間は短いらしいよ。人類が星空を見上げて一年の変化を測ってから4000年
ぐらい経つがその時にはベテルギウスは既に赤色超巨星として知られていたようだ。
変光するって事に気付いたのは、ドイツ人で音楽家として成功したハーシェルって
人らしい。俺もよく知らないんだが音楽家ってのは、数学も判らなくてはならなくて
ハーシェルも数学を勉強した。その中に天体の運行を例にした問題があって天文学に
興味を持ったらしい。音楽家として成功してイギリスに渡るんだが作曲した曲は
もう忘れられてしまった。趣味でやっていた観測で天王星を発見して有名になった。
彼は望遠鏡の製作も得意だった。また星のカタログつくりも得意だった。
イギリスは航海に星座を使っていたから星の研究には需要があったんだね。
そのカタログの中でベテルギウスが変光することを示した。変光することが判って
200年ぐらいしか経っていない。まだ知らないことが多いね。w

702 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:01:07 ID:N31mnWK40.net
>>655
さすがにあのクラスの爆風はどうやっても無理だろ
カニ星雲の爆風なんか1000年たっても残ってるのに

703 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:01:56 ID:CQ3uld6+0.net
>>1
俺のチソチソが大爆発寸前だ!!

704 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:05:06 ID:oKLmGT0+0.net
>>685
こういうの見ると天体望遠鏡買ってきて観測してみようかって思うわー
とりあえずビクセンの屈折式100倍くらいの望遠鏡から始めたらいいですかね

705 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:07:57 ID:iuykod1P0.net
言うて爆発の始まりから終わりで数万年とか言い出すんちゃうのん?
そんなん爆発したところでワシらにはわからんまま、死ぬやん

706 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:08:30 ID:daMRfGev0.net
激しいガンマ線バーストに耐えられるOSが
Windows7だけだったというオチだったら映画化出来る
このアイデアの脚本ハリウッドでいくらで売れるかな?

707 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:32 ID:FPg4W3lQ0.net
オリオン座が消えた
ベテルギウスが消えた
リゲルが消えた、三ツ星が消えた

708 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:09:58 ID:7EydyvREO.net
>>684

高校野球かよw

709 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:17:57.55 ID:C1BmYDm20.net
速報が出るとしたら、「カミオカンデでニュートリノ反応しまくり!」みたいなニュースが第1報だろうな

710 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:18:25.14 ID:cV+agY9j0.net
ずっとペテルギウスだと思っていた

711 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:19:32.29 ID:fopqdmE50.net
>>554
パラリン座とか?

712 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:26:12 ID:aGxIL6cq0.net
地軸が傾いてガンマ線バーストが
地球を直撃しますように

713 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:27:17 ID:aGxIL6cq0.net
ベ軸?

714 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:44:49 ID:WKzMa6CA0.net
聖闘士星矢だと誰に当たるの?

715 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:49:22 ID:lWtcsZ/H0.net
ロック座とか良く通ったなあ

716 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:49:42 ID:L+laI8aF0.net
>>709
「カミオカンデで大量のニュートリノ反応 ベテルギウス爆発か」
「ベテルギウス爆発、被害は無い予想 市民は冷静な対応を」
「ベ星爆発、地球へ破局的被害の可能性」
「ベ星バースト予想、甚大な被害が避けられない模様」
「ベ星バーストの日せまる 市民は最後まで冷静に」
「地球最後の日来たる さらば同胞」

717 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 01:51:04 ID:/bDHQVYz0.net
ペテルギウス・ロマネコンティ

718 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:00:10 ID:FHXRzeRv0.net
>>716
一昔前のエロゲとかにありそうだな

719 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:03:44 ID:2xTmrqAk0.net
>>718
来月中旬のヤフートップやで

720 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:05:24 ID:P4qHmR350.net
>>685
凄い写真!!

こんなに星があるのにもう消えているかもしれないと考えてると不安で気持ち悪くなる。
(撮影者さんは素晴らしいと思います)

721 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:07:11 ID:gFSs9BCh0.net
死兆星だからな! 見たら死ぬんだからな! (´∩ω∩`) みちゃだめ!
 

722 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:11:13 ID:p1VYrV1Q0.net
ベテルギウスが爆発すると
無数の美女が地球に降り注ぎます

723 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:15:20 ID:vgP1wq7M0.net
タイムマシンが来ない理由が判明

724 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:20:00 ID:C5g015wA0.net
あのM78星雲がオリオン座の三つ星の近くにあったとは、
ベテルギウス爆発でウルトラ一家は地球に避難してくるのかね

725 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:20:53 ID:gFSs9BCh0.net
>>722
いやでも地面に落ちちゃったら それはもう見たくない・・・ (;・`ω・´)
 

726 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:34:13 ID:FHXRzeRv0.net
>>720
色々な天体の写真が見たいときは、「APOD」で検索すると幸せになれるらしい。

ところで、そのAPOD(Astronomy Picture Of the Dayの略)を日本語に翻訳しているサイトで、ベテルギウスに関する言及を見つけた。
http://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/2020/202001/jp200101.html
ベテルギウスのイメージイラストらしい。

727 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:35:38 ID:I9YyTwQo0.net
>>685
太陽から遠く離れたボイジャーからみた太陽も点なのに
約600光年離れたベテルギウスも点なんだねえ
デカさが違うんだろうけど

728 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:46:41 ID:v1TB/Jrm0.net
大西さん中々洒落取るやん
ガンマ線バーストで死ぬならまぁワイも本望やわ

729 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:50:39.99 ID:RRKnfO+e0.net
>>723
UFOは地球人の乗り物だよ
つまり、、分かるよな

730 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 02:54:29.50 ID:AyzNZusW0.net
>>198
発芽しないジャガイモみたいになるだけじゃねーの?

731 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 03:10:02 ID:jbfdwryK0.net
>>661
ありがとうね。タブレットの壁紙につかわせてもらいます

732 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 04:21:03 ID:i5LQ7o870.net
>>1
ベテルギウスさんへお願い!

爆発したら、ガンマ線バーストを東京に命中させてください
東京が壊滅したら、日本の首都は大阪です
そうすれば日本には明るい未来が待っています

大阪を首都にするぞ委員会一同より

733 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 05:01:11 ID:fVHutNGw0.net
質量が太陽のたった20倍? よく見る恒星の大きさ比較だと太陽なんかケシ粒に見えるくらいデカいのにそんなに軽いの?

734 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 05:56:23 ID:QiGlbKmi0.net
ロッテオリオンズのオーナーだった韓国人の重光何とかは星になった

735 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 05:58:18 ID:GR0ENqeZ0.net
>>662
だから2°で全ての威力が決まるって言ってるだろ
直径数百km〜1000km程度の隕石衝突と同じレベルだよ
地球は蒸発しないしその条件を出したのは俺じゃない
俺じゃないんだからソースは出せないしお前が出せ

あと読み返したけど全エネルギーで10^46って俺は10^44で計算してるから地球それだと直径1万kmの隕石衝突レベル
地球よりも大きい物体との衝突は蒸発まで行かなくても粉々に砕け散るよ

736 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 07:01:24 ID:8+G56EAW0.net
>>733
そうだよ
ベテルギウスのように直径が太陽の数百倍とか1000倍以上あるような巨大な恒星でさえその質量は
太陽のせいぜい数十倍程度、既知の恒星で一番重いとされているものでも300倍以下の質量しかない
だからこの手の超巨星は皆恐ろしいほどにスカスカ

逆に太陽より小さな赤色矮星はその体積の割に重い
地球に一番近いプロキシマ・ケンタウリは直径が太陽の7分の1しかない(つまり体積は300分の1程度)のに
質量も7分の1もある
つまりプロキシマの平均密度は太陽の50倍近く、岩石惑星である地球と比べても10倍くらい大きい

737 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 07:04:10 ID:8+G56EAW0.net
>>735
ガンマ線バースト 2度 指向性 自転軸 辺りのキーワードでググれよ
Wikipediaでベテルギウスとかガンマ線バーストの項目読んでみろ

>俺は10^44で計算してるから地球それだと直径1万kmの隕石衝突レベル

計算過程が一切出てきてないんだが?
つーか根拠根拠言うならまずお前が地球が蒸発する根拠出せや
昨日のお前のID全部読んだけどあんなの根拠にすらなってねーわ

738 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 07:05:20 ID:flzVgka00.net
はやくベテろよ

739 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 07:05:50 ID:R7pkctFJ0.net
生きてらるうち見れるなんてラッキーだ
俺はツイてるねノッテルネ

740 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 07:17:22.19 ID:viHp+tiW0.net
何回も超新星爆発による宇宙線の影響で、地球上の生物は絶滅しているからな。今回もそうなるんだろう
人間が何かやらかさない限り、5億年もすれば地球は生命の存在できない星になる。気に病むことはない

741 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 07:18:33.73 ID:8MoQpK4P0.net
ミラ「するする詐欺じゃね?」

742 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 07:28:30 ID:Vd9Rqgdf0.net
ベテルギウスが爆発しても太陽系に影響はありません
爆発の光が見えてからベテルギウスからの物質が太陽圏にとどくのは更に何万年も後ですからw
届いてもそよ風以下ですww

743 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 07:30:58 ID:BtR3uVjN0.net
うお
超新星爆発が観れるかー
平安時代以来か

744 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 07:46:44 ID:J0+nXPSk0.net
>>665
核子になるということは?

745 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 07:48:19 ID:y63aRnMV0.net
>>737
計算くらい自分でやれ
こんな簡単な計算に根拠もソースも無い
電卓あれば誰でも出来る
sin2°に、600光年で面積出るし地球の半径から面積も出る、太陽の総エネルギーもでるし受け取るエネルギーも出る

746 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 07:48:27 ID:PnXHRBcL0.net
>>48
ハエ「人間ってのは何万年生きてんだよw俺の爺さんのそのまた爺さんの更に爺さん、そらにもっと昔から姿変わってないんだろ?」

747 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 07:49:53 ID:PnXHRBcL0.net
>>289
それを観測しても、それがなにか分かるには現地の猟師の動きがわからんとなあ

748 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:04:19 ID:PItINw2Q0.net
>>745
だからそれは>>617に示してるだろ?
地球が消滅するには到底足りないってこともな

だから地球が消滅するっていう珍説の根拠をさっさと出してくれんかね?

749 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:04:38 ID:G+l7leFV0.net
見てみたいな
ガンマ線バースト降り注いで人類滅亡か超進化か

750 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:05:25 ID:4fNUn+840.net
今から予算を組んで恒星エンジンを作り始めないとだめだろ

751 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:19:42 ID:2Z8GPVrz0.net
そもそもベテルギウスじゃ質量が少ないからガンマ線バーストは起きない
あれはブラックホールが誕生する規模の超新星爆発で起きるもの

752 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:26:20.49 ID:6NE/MRIj0.net
>>748
おいおい地球の主要物質くらい簡単にわかるだろ
沸点だって簡単にわかる
そのくらい計算しろ

753 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:27:17.24 ID:hDzFGj6T0.net
このスレを見て思うのは杞の国の人みたいなのはどの時代もいるってことだな。

754 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:27:20.69 ID:6NE/MRIj0.net
ID変わりまくってるけど今は移動しまくってるから察してね

755 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:34:13 ID:x3Hyt3HF0.net
何もそこまでして書き込まなくても。

756 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:38:46 ID:EIJUWRr/0.net
星って本当に爆発するもんなのかね
ブラックホールも超新星爆発もビッグバンと同じで見たやつはいない

757 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:43:18 ID:80e7pLEw0.net
相変わらず「600光年離れてるから今爆発しても見えるのは600年後だろ」
「望遠鏡で爆発が観測されたら肉眼で見えるのは600年後だろ」
というバカな書き込みだらけだな

758 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:43:58 ID:flzVgka00.net
>>756
400年くらいまえに見たやつ居るじゃん

759 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:45:51 ID:Oxdq9Jb60.net
もしかしたらもう爆発済みかもよ
今見てるの650年くらい前の光なんだぜ
300年前に爆発してたとしても人類がそれを知るにはあと350年かかる

760 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:50:46 ID:EIJUWRr/0.net
>>758
映像残ってる?ないだろ
文書なんてあてにならない
今の時代の文書を400年後の人が見たら混乱するだろうね

761 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:53:45 ID:hDzFGj6T0.net
>>756
1987年に観測されたSN1987Aは肉眼で確認できた超新星爆発として有名だな。
この超新星爆発に伴って放出されたニュートリノを観測して小柴名誉教授がノーベル賞を受賞している。

現在超新星爆発の残骸から中性子星と思われる兆候を観測している。

762 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 08:59:27 ID:e/pRb6cp0.net
>>699
最初に間違って半濁音で覚えた刷り込み的なやつではないかしら。
もしくはラノベのキャラ名で覚えてしまったか。

763 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:09:25 ID:e/pRb6cp0.net
>>756
大きい恒星は爆発する可能性があるね。
太陽クラスだと爆発しないと言われている。
ちなみに星と言うと、普通は恒星のことを言う。
地球とかは惑星。

764 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:11:41.11 ID:ordHoWm00.net
天文学的数字を食らうがいい

765 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:19:41.89 ID:csJX+dQ60.net
え?寿命1000万年しかないの?短すぎない?
地球でさえ46億年とかなのに

766 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:21:04.79 ID:e/pRb6cp0.net
>>760
文書があてにならない映像しか認めない、なんて言うと人類の歴史の99%は全て嘘捏造妄想と言われても仕方なくなるぞよ。
平安貴族が超新星見ながら蟹美味え蟹美味えと言ってたのはほぼ確実。

767 :639:2020/01/20(月) 09:25:30 ID:lnbqD90X0.net
>>731
https://dotup.org/uploda/dotup.org2043666.jpg

壁紙でしたらこれなんかも。
M42ですが、背景のガス雲炙り出そうとしたら、ノイズ乗り過ぎてしまいました。
小画面の壁紙なら良いかも…です。
ベテルギウスは違うみたいですが、オリオン座の巨星の多くは、この辺りのガス
雲由来だそうです。今も中心部にはトラペジウムと呼ばれる大きな質量の数個の
星が有るし、ここでの超新星爆発の痕跡がバーナードループだと言われてたり、
爆発した星の伴星が高速で移動しているのを発見されたり、天文の世界ではいつでも
ホットな場所です。
電車内からスマホでアップなので上手くいくかどうか…

768 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:26:30 ID:JQ3vISNF0.net
>>766
「蟹美味え」はどうかなあ

769 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:29:34.35 ID:JdcqqJHl0.net
>>765
赤色巨星になってから1000万年ということでは?
そもそも赤色巨星になった時点で星が死にかけてるってことだけど

770 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:33:04 ID:EaXU6HDC0.net
>>685
こんなゴミ粒みたいな恒星がみんな惑星を抱えていると思うと…

771 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:35:07 ID:z6ciyOC40.net
太陽の近くって結構大きな星が多くて困る アンタレスとか

772 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:39:36 ID:5rDXicNP0.net
>>760
ブラックホール
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cf/Black_hole_-_Messier_87.jpg/525px-Black_hole_-_Messier_87.jpg
1987年に肉眼で見えた超新星爆発
http://akari.c.u-tokyo.ac.jp/~doi/Astronomy/media/aat050a_25.jpg

773 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:45:51 ID:bJkXEV7c0.net
1年後くらいに元の明るさに戻って、3年後くらいに
「ベテルギウスの爆発するする詐欺とは何だったのか?」
とか言われてそう

774 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:49:23 ID:jgTKKitT0.net
>>769
生まれてから1000万年だよ
質量から来る重力エネルギーで
核融合の威力が桁違いに進む

775 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:56:54 ID:2WHP/4uI0.net
カルミアンの仕業だな

776 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 09:58:57 ID:MfAOYCLV0.net
762
なるほど。
この辺りは宇宙スケールで見れば星間物質
多くて大質量星出来やすく、超新星爆発が
発生しやすい領域って事でしょうか?

777 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:01:41 ID:rSi6q2ir0.net
>>10
やったね!5ヶ月明るいってヨ

778 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:02:54.73 ID:8JiRXWdH0.net
ずっと昔に爆発してるってこと?

779 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:05:15.59 ID:hDzFGj6T0.net
>>770
全ての恒星が惑星を持ってるとは限らない。
逆に全ての惑星が恒星に属しているとは限らない。

780 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:10:09.03 ID:gUxfqPT50.net
>>48
1cmは3で割れない
けど1cmの基準が今の3cmであったとしたら3で割りきれる
でも3cmを1cmと呼んでいたら割り切れない事になるんだよなぁ
俺の一番解せないことがこれ

781 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:12:20 ID:GpU+E8Gk0.net
>>1 この人の主張は実際はどれだけ正しいのよ?

782 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:12:54 ID:VccyPeRT0.net
こいついっつも爆発間近だな

783 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:13:27 ID:6NE/MRIj0.net
>>748
まだかなぁ?
水1リットルが何Jで蒸発するのかのレベルの問題だぞ
地球の主要物質2、3個くらい調べて大まかに出すだけ
ちょっと面倒くさいだけで義務教育レベルでわかる問題
地球自体もかなり高熱だからその他はその熱で相殺にしとけば大体あってる
仕事中で時間が無いから義務教育レベルの問題は自分で解け
計算すれば簡単にわかるのにソースとかわけわからんわ
さっさと計算してこいな
あとガンマ線バーストが2°で広がるソース早く出してね
これは義務教育レベルの計算じゃ出てこないわ

784 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:17:02 ID:rSi6q2ir0.net
>>661
私も素敵な写真で癒されたいので使わせて頂きます!
ありがとう!

785 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:17:56 ID:+u6BqEhQ0.net
>>665
ホーキングはブラックホール蒸発を唱えた。数百超年かかるらしいが。

786 :名無しさん@13周年:2020/01/20(月) 10:27:50.23 ID:l3JBueuGF
あと十万年まて

787 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:20:30 ID:pUZw98TP0.net
>>767
きれいだなー
うぷありがと

788 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:28:05 ID:PnXHRBcL0.net
>>665
どんな状態でも物質でもエネルギーを持ってて、大きな状態から少しずつ崩壊して分子から原子へ、原子から電子や陽子、やがてもっと小さな状態(詳細略)になり、最後の最後は消えてなくなる。
エントロピーがどうこうってやつだ。

789 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:29:28 ID:MfAOYCLV0.net
短いと言っても超巨星の寿命は1000万年位有るから、我々が
感じるタイムスケールの一年が10万年位だってりするんでしょう。

もう死にかけ…ってのは間違い無いけど、そこからどんだけ持つ
のかは学者でも見当付かないと。明日かも知れんし10万年後かも
知れんし。

多分、医者はこんな事言ってるんですよ。
「長くて三年…下手したら一年ですね。余生を楽しんで下さい、」
で、容態急変して翌日死んじゃったりして。

790 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:31:41 ID:e/pRb6cp0.net
ベテルギウスは北斗神拳食らって弾ける寸前みたいに変形しまくってるんじゃなかったっけ?
他の星だった?

791 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:33:01 ID:WzoNRZqu0.net
>>710
私もだけど、サンクトペテルブルクのせいかなと思ってる

792 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:33:13 ID:rSi6q2ir0.net
そういえばNASAが先週に小惑星が地球とニアミス警告してたけど、もうとっくにすぎ去って危険回避出来たのかな?

793 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:34:49 ID:Sybef2FM0.net
爆発したら 実際観測できるの何年後なんだ?

794 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:36:26 ID:e/pRb6cp0.net
>>793
リアルタイムの話なら600数十年後。
ただし600数年前に爆発してたら数日後に見えるかも。
俺も早く見たい。

795 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:37:39 ID:Quzk3ANf0.net
夏に爆発したらオーストラリアに見に行けばいいの?

796 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:41:37 ID:IDQFoJhZ0.net
>>795
早起きすれば見れるだろ。

797 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 10:57:18 ID:ALz9dm0J0.net
メーテルまた1つ星が消えるよ

鉄郎、私が消したのよ

798 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 11:23:30 ID:K2nhl8Xm0.net
あ〜あオリオン座でなくなるの

これからは、
オラオラ座にでもするの?

799 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 11:24:07 ID:TTjRqwkt0.net
チョン半島大爆発

800 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 11:25:40 ID:ouU5kpWb0.net
大昔、見たことあるけど不思議だったな
まだ望遠鏡や電気なんてない時代

801 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 11:36:16 ID:fAwf3TN60.net
超新星爆発だかなんだか知らんが殺人ビームが出るんでしょ?
その瞬間だけ地球をひっくり返す事は出来ないの?
裏面ならなんとかならない?

802 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 11:39:16 ID:AmIlMZOL0.net
遺伝子レベルで星座が入ってる白鳥が困るな

803 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 11:40:24 ID:pUZw98TP0.net
超新星のエネルギーを武器にできないかな

804 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 11:41:58 ID:JQ3vISNF0.net
>>801
もしなんとかなるなら、どちらの面を向けるかをめぐって戦争になりそう

805 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 11:49:14 ID:YKRylURM0.net
>>376
地球と同じ重さの物体がいきなり首相私邸に出現とか、地球全壊するぞ

806 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 11:55:09 ID:i16uqMs/0.net
1. ベテルギウスの規模だと、超新星までいっても、
  ガンマ線バーストは発生しないという説。
2. 仮にガンマ線バーストが発生しても、地球は
  放出される向きから外れているので、浴びること
  は無いという説。
3. 仮に直撃を食らっても、この距離だと減衰してて
  即死など、ガンマ線を身体に浴びたことが死因に
  なるような状況にはならないという説。
4. ガンマ線は直接の死因にはならないが、ガンマ線
  によってオゾン層が破壊されることで、宇宙線が
  大量に地上に届くことになり、それで癌などが大量発生し、
  ジワジワと滅亡への道を進むことになるという説。

807 :あほ :2020/01/20(月) 11:59:29.14 ID:Sf/BqGuU0.net
だけどベテルギウスは650光年の距離にあるらしい。ということは、650年前に爆発して消失したかもしれない。

808 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:00:40.71 ID:ewVUFYWE0.net
>>1
爆発迫るってwwwwwwwwww

宇宙での「迫る」ってどれくらいの事を言っているんだ?
数万年後か?wwwwwwwwwwwww

809 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:02:51.48 ID:Fbds9kAB0.net
>>332
理解してないのはお前

810 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:04:11.54 ID:/Lhlx7p50.net
もうすぐ(数万年後)

811 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:04:55 ID:Fbds9kAB0.net
>>795
昼間でも見える

812 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:05:47 ID:4C41Fgxj0.net
爆発して地球滅亡してほしいわ

813 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:08:36 ID:7oJ3SLbm0.net
>あと数日という人もいるし、数十万年くらいかも

これが天文学的数字というやつか…

814 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:11:10 ID:lEawvFrv0.net
10年ぐらい前にも同じニュース見た気がするわ
気がするってか実際見てるんだが

815 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:17:58.50 ID:VJYmDjji0.net
観測もできないっていうのが理解できないんだけど
望遠鏡を700年くらい覗き続ければ見えるってことなの??

816 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:19:23.31 ID:M92kfOqf0.net
>>806
結局何もわかってないということかw

817 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:23:09.46 ID:Oxdq9Jb60.net
>>801
ガンマ線バーストがやばいというが近年は以下のようなことが分かっているそう
・爆発時にガンマ線は自転軸を中心とする限られた方向に集中的に放出されるようだ
・ベテルギウスの自転軸はどうやら地球の方向より20度くらいずれてるようだ
・よって爆発=地球壊滅確定とはいえない

まあ気休め程度かもしれんがな

818 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:25:30.05 ID:T9vYp+f40.net
X線が地球大気に入射した時、水分子を励起した時に凝結核、つまり雲粒が出来る。
雲粒が無ければ水の蒸気圧が高くても雨粒への成長は始まらない。
すごい量の雲が出来ると相当の冷害になるだろう。

819 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:29:11 ID:LtYDWN960.net
>>685
こんだけ無数に☆があっても知的生命体は地球だけしかないんだからな
奇跡の星だな

820 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:30:35 ID:zxeLHp8M0.net
>>1
爆発前に暗くならないって、この教授馬鹿なの?
超新星爆発って、中心部の鉄が圧力によって原始崩壊しヘリウムに戻る時に温度を奪われるから、中心部の圧力に対する力が無くなり収縮して起きるんだよ。
ヘリウムに熱を奪われるから、暗くなる。

821 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:41:55.20 ID:PnXHRBcL0.net
>>819
というか、認識できないだけなんだと思うよ。
天の川銀河に地球ひとつだととしても、アンドロメダは倍以上の大きさがあるし、他にも銀河はたくさんある。
しかしたら、とある恒星にはハビタブルゾーンに複数の惑星があり、それぞれに知的生命体がいて行き来して交流するくらいの文明はあるかもしれない。
更には銀河の中を飛び回れるくらいには発達してるかもしれない。

ただ、地球人にとって宇宙は広くて遠すぎる。
生命が誕生して、何億、数十億という年月を重ね、やっと遠くが見えるようになったけど未だに手を伸ばすことすら叶わない。
我々にとって宇宙は浪漫と憧れでしかないのが現状。

822 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 12:58:06 ID:jgTKKitT0.net
>>795
南十字星と勘違いしてないか?w

823 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 13:02:58 ID:/orwJluN0.net
天文学会は予算と話題性が欲しいけど、材料がBHとベテルギウスしかないのが現状。

研究者の1人の人件費が糞高いのと、関連設備が超高額なのが常態化した問題。
本当は月や惑星研究に予算を投じたいけど誰も目を向けない。
学会が文系を舐めすぎて予算を貰えるようなまともな文章を作れるやつが少ないんだよ。

824 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 13:40:36 ID:++ZRsR7r0.net
実際爆発するのは数百〜数千年後。

825 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 13:56:14 ID:5uJpuNVh0.net
まったく日本人の科学リテラシーは低下してるんだね
ゆとり教育のせいかな 642光年輝いているということは
今から642年前室町時代だから当時の幕府や朝廷の文書に
明るい新星の記録があるはずだろうに

ぼくは島根県にある国立大学を3年前に卒業しているのだけど
社会に出てぼくより教養や学識のある人に出会ったことはないよ
田舎なせいだろうけど一度大阪や東京に出て生活しないとだめだな

826 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 13:57:11.14 ID:nmGslnXZ0.net
とりあえず今日は18:40あたりに空を眺めていたらIISが通過するのが観れる

827 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 14:16:52 ID:s02ge1b90.net
>>825
どういう釣りだよw

828 :名無しさん@13周年:2020/01/20(月) 14:28:09.84 ID:I8T9YWhg5
1000年以内の可能性はそこそこ高そうなんだけど、
俺が生きてるうちってのは無理っぽいな。見たいけど

829 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 14:23:26 ID:9Hzz6UXp0.net
>>822
オリオン座は冬の星座だから、冬にしか見ることが出来ないと思ってるんじゃないかな

830 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 14:48:20 ID:qyhGYS0i0.net
>>479
みんなの眼球がきれいに光るんですね

831 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 15:08:57 ID:Ciz+JhYQ0.net
リアルソーラレイで
焼かれるとかガノタは本望だろ

832 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 15:11:56 ID:UZShrnBz0.net
おいおい、騒ぎすぎだろ
ベテルギウスなら俺のとなりで寝てるよ

833 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 15:27:56 ID:s02ge1b90.net
>>832はデブ専

>>831
ソーラレイって鏡並べたら反射できるんだろうか?
ガンマ線バーストも撥ね返そうぜ!

834 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:24:59 ID:T9vYp+f40.net
水で遮蔽出来ねえの?

835 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:29:56.36 ID:iCjGsAAK0.net
ナメック星消滅するする詐欺

836 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:32:44.35 ID:nIyiqicp0.net
ベテルギウスに行ったことあるけど、すんごいでかかったわ。

837 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:34:36.80 ID:2WHP/4uI0.net
超新星爆発ということは
オリオンの肩が脱臼する感じか

838 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:36:57.84 ID:bXw+ojRa0.net
ガンマバーストって直撃したら地球上の物質がすべて放射化とかしてしまうん?

839 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:42:51 ID:985a/WB20.net
怠惰ですねえ

840 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:49:17 ID:TKxtUVm10.net
死ぬまでに1度は見てみたいもの
・超新星爆発
・超巨大質量ブラックホール
・天の川銀河とアンドロメダ銀河の衝突

841 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 16:59:38 ID:82eEXjJl0.net
>>767 勉強になります。綺麗な画像ありがとうです。

842 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 17:01:00 ID:A2EkdXoV0.net
いや、これマジで爆発したらブラックホールができて地球も飲み込まれてるはずだぜ

843 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 17:04:47 ID:Q8TwF+Vp0.net
西暦1054年に起きた超新星爆発の残骸であるカニ星雲が
かに座にあると思ってる人多いよね
実際にはおうし座にある星雲

844 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 17:04:55 ID:jbfdwryK0.net
>>767
凄い神秘的過ぎる―!いただきます!月曜なのに良い気分で帰宅できます
ありがとうございます

845 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 17:28:12.34 ID:QziAKxFd0.net
数十万年を待つ方法教えれ

846 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 17:48:25 ID:1m7qDHFY0.net
>>840
一番目はいつ発生するかわからないから可能性あり
二番目はそもそも光で見れない
三番目は限りなく長生きしてくださいw

847 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 17:53:25 ID:jjJ9+Guw0.net
>>780
地球人はたまたま指が10本なので3では割り切れないが、指が3本の知的生命体がいれば、3進数がデフォになって割り切れてると思う。

848 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 17:57:17 ID:YKRylURM0.net
>>847
人類絶滅後に知的生命のゴキブリがいたら6進法使いそう

849 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 18:01:09.99 ID:YYj/fr/Z0.net
白石まるみ

850 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 18:01:53.43 ID:IxqETKWQ0.net
何回同じこと言うねん

851 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 18:02:47.89 ID:GDcoMduG0.net
>>838
毎日小さいガンマ線バーストは直撃してるのと
ガンマ線バーストの直撃によるオゾン層の大規模破壊があった時の方がヤバいのと
何よりもほぼ予知できないから心配する必要が無い(観測できた時は終わり)

852 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 18:13:11 ID:Bct0rroM0.net
>>848
もし直立歩行するように進化したとして、最低限2本は手として使わなくなるから2、または触角を含めた4が基準になるんじゃね?(6?)
それか触角だけの2進法のほうがしっくりくるのかな?

853 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 18:19:37 ID:hWg8XzOh0.net
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
http://ds6y.nursph.org/ujpl3ga/t3dhl0n6km6flx.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://ds6y.nursph.org/577uco057/u04z3wzl7ke365.html

854 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 18:21:15 ID:tDjDU31/O.net
アルファケンタウリaとアルファケンタウリbって太陽よりちょっとだけパワー系とちょっとだけ持久系で争ってて好き
プロキシマの植物みたいな生き方も好き

855 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 18:22:03 ID:s0zsd0lD0.net
>>825
ヘタな釣り乙

856 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 18:41:26 ID:IFkeMGYl0.net
>>773


857 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 18:47:57 ID:DxKqFr/A0.net
ベテルくんいつまでも暗くなってないで
早く元気になって
先生は待ってるから

858 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 18:50:25 ID:i16uqMs/0.net
・ベテルギウスの超新星爆発
・南海トラフ巨大地震
・富士山大噴火
の発生の確率をあえて強引に比べるなら、
ベテルギウスの超新星爆発が一番高いだろうと思われ。

いつになるかはわからないがw

859 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 18:51:37 ID:EyO7w33f0.net
>>820

最後は、地球の大きさより小さくなる(収縮する)から、例え赤色光を放っていても
目視できないレベルまで見えなくなるんじゃないかね。

860 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:03:40 ID:4K8WfcJX0.net
光より速い何かってあるの?

861 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:05:40 ID:mCtx8NTJ0.net
昼間のお昼頃爆発してくれ

日本はちょうど裏側

862 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:05:56 ID:bIJtdSOy0.net
宇宙の神秘ってすごいな。さっき俺が放出した何億もの俺の分身なんて宇宙全体から比べたら悲しいぐらいちっぽけな存在だわ。

863 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:07:51 ID:mCtx8NTJ0.net
無駄放出辞めろ

864 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:09:24 ID:mCtx8NTJ0.net
さぞかしブラックなホールだったろう

865 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:12:30 ID:TCvksYqw0.net
>>860
想像力

もちろん脳の神経細胞の信号伝達は光より圧倒的に遅い
だが、光が1秒間に地球七周半するとして、その同じ1秒間に自分が八週半したと想像してみる
また、スタート地点を地球とし、よーいドンで光とアンドロメダ銀河を目指して競争してみる
光よりも早くアンドロメダ銀河を脳内に想像出来れば君の想像力の勝ちだ

866 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:13:37 ID:zE44CQCp0.net
>>860
タキオン

867 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:16:18 ID:2CFGET/f0.net
実はワープ6くらい出せる宇宙船あるだろ?
トランプの宇宙軍に期待

868 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:17:44 ID:oHKtzHxT0.net
リゲルとかジャガーどうすんの?

869 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:23:35.07 ID:JD/LJuPw0.net
なぜか最新の画像が出回らないんだよな
一番新しいのでも1年以上前のデコポン型
もうくびれができちゃって見せられないのかな

870 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:24:35.43 ID:tZZpDmAJ0.net
>>864
重力崩壊を起こすような質量はない

871 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:25:07.99 ID:FVOV0L8lO.net
今この時、超新星爆発を起こしているかも知れない
でも地球では時間差があるからそれは分からない

872 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:30:14 ID:A/dCXTAP0.net
>>840
ハワイが日本に衝突するのが先だな

873 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:37:00.80 ID:xe8ncAo/0.net
>>871
時差ではない。相対論勉強してこいw

874 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:38:25.11 ID:4/WvXkQk0.net
食べたい時がうまい時

875 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:47:21.56 ID:OZSp2yuD0.net
>>48
ありえないニダ

876 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:53:00 ID:N5t/Sw9I0.net
ダニいなえりあ

877 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 19:55:51 ID:K75IljHW0.net
ベテルギウスはすでに死んでいる・・・

878 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 20:03:05 ID:ip9tMz700.net
5ちゃんねるに降臨している未来人とやらが誰1人ベテルギウスの爆発を言わない
ってことは少し先の未来でもまだ爆発せずに健在なんだろう。
もっとも5ちゃんねるに来ている未来人は2ちゃんねる時代にこの掲示板は間もなく
5ちゃんねるという名称になるとか言い当てられなかったけどね。

879 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 20:03:37 ID:FVOV0L8lO.net
>873
距離があるから光が届くまで時間が掛かるってことを言いたかった

880 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 20:08:20 ID:ll7RTNZk0.net
>>866
過去に向かって飛んでったよ

881 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 20:48:57.55 ID:jgTKKitT0.net
>>842
ブラックホールになる為には太陽の30倍以上の質量が無いと駄目らしい
太陽質量の20倍のベテルギウスは中性子星になると言われている

882 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 20:52:01 ID:JQ3vISNF0.net
>>879
うむ

問題ない

883 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 20:56:49 ID:hDzFGj6T0.net
>>860
何らかの物質というわけじゃないけど、宇宙は膨張してるのでものすごく遠くにある天体が離れる速度が光の速度を超えることはある。
いわゆる観測可能な宇宙というのは光の速度以下で離れる距離にある宇宙で、およそ半径465億光年とされている。
これより外側は光が届かないのでどうなってるかわからないが、何も存在しないわけではない。

884 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 21:09:00 ID:YBnlOwpy0.net
今見てるけどさ、明るさ復活してるぜ?

885 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 21:31:40 ID:fsT/gZa+0.net
>>780
ある数が3で割り切れるかは
各桁を足して、その数が3で割れたら割りきれる
123456789を足すと45
45は3で割れるので、この数字をどう並べ替えても3で割れる

886 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 21:45:56 ID:BcG4Jany0.net
>>884
つまらん嘘つかなくていいよ
今見てきたけど、ベラトリックスよりはるかに暗い

887 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 21:47:26 ID:YBnlOwpy0.net
>>886
少し前の暗かった時より、だけど
一々噛みつかないと気が済まない性格?
ガンマ線で焼かれてしまえ

888 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 21:51:08 ID:BcG4Jany0.net
ざーんねん、ベテルギウスの自転軸は地球とかけ離れた方向を向いている
あと日本語重要だぞ、そこんとこよろしく

889 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 21:54:52 ID:YBnlOwpy0.net
>>888
一々噛みつかないと気が済まない性格確定
いやな奴だなあ
死ねよ

890 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 21:56:28 ID:BcG4Jany0.net
さよならワード、いただきました

881 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/01/20(月) 21:51:08.37 ID:BcG4Jany0 [2/2]
ざーんねん、ベテルギウスの自転軸は地球とかけ離れた方向を向いている
あと日本語重要だぞ、そこんとこよろしく

882 名前:あぼ〜ん[NGWord:死ね] 投稿日:あぼ〜ん

891 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 21:56:33 ID:3kSpDlE/0.net
2010年発行アフロより抜粋。


2020年、この世が滅亡すると
いう予言をみなさんは
ご存知ですか?

マヤ文明で使用されていた
マヤ暦によると、
「2020年3月20日に人類が滅亡する」というのです。
オリオン座のベテルギウスの超新星大爆発が起き、
ガンマ線バーストの影響でオゾン層が破壊され、
そこから放射線が
地上に入り込み、
その放射線の影響と
気温の激しい上昇により、
この日に地球上の生物は
焼き尽くされすべて灰となり
滅亡する、といわれています。

892 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 21:57:15 ID:toi1i5W00.net
>>891
なんだか毎年この世が滅亡するみたいだね

893 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 21:57:27 ID:jgTKKitT0.net
>>887
そう思うだろ?
オレも少しづつ明るさを取り戻して来ている様に見える

894 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:00:25 ID:3kSpDlE/0.net
マヤ暦が2012年で終わるというのは
計算違いであり、
本当は2020年3月20日
に終わるのが正しいとする説。
これは「いつか破壊神カルキが
1つの時代を終わらせる」
と予言されている、
インドのスーリヤ寺院
に残されたインド暦の終わり
とも一致しているそうです。
フランスの科学ジャーナリスト、
モーリス・シャトラン氏が
主張している説で、
この日オリオン座ベテルギウスで超新星爆発が起こることが
人類滅亡のきっかけになる
のではないかと考えられています。

895 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:00:32 ID:JQ3vISNF0.net
>>893
それは残念だなあ

896 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:03:51 ID:BcG4Jany0.net
2004年にベテルギウスぼんぼんってスレが立ってたな>天文板
NASAのガンマ線バースト観測でみんな舞い上がってた

897 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:12:34.25 ID:8+G56EAW0.net
>>783
だからてめーがさっさとその計算を示せっつってんだカス

後ガンマ線バーストの指向性についてはググれば出てくるだろ
とりあえずWikipedia辺りでいいから読んでこい

898 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:15:45.81 ID:BcG4Jany0.net
ガンマ線バーストの指向性はブラックホールや銀河中心核のジェットと同じ
極めて狭い範囲に直線的に放射される、ベテルギウスが爆発しても(夜がなくなること以外)無問題

899 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:20:13.50 ID:tP6QhjSV0.net
かまってちゃんかよ
早く爆発しろよ

900 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:20:23.48 ID:mYrndFH20.net
>>854
1等星の中でトリマンとアゲナ(ハダル)だけ定着しないな

901 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:24:25 ID:mYOzXJGw0.net
ふと思ったんだが
1光年ってのは光が1年間に進む距離だったと思うが、そうなると人の感覚の1年で進む距離とは違うよな
650光年つうても実際に人が体験する距離にするとさらに何倍も遠いって事なのだろうか(´・ω・`)天体ほぼ無知ですまん

902 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:25:02 ID:+wvkGkpA0.net
>>690
ベテルギウスが超新星したらガスの雲に戻るんかな
散り散りバラバラでまたどっかで他のガスと混ざり合ってで恒星を作り出すってことかな
地球みたいな岩石惑星はまた違った理由で作られる?

903 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:26:22 ID:VvXW/9cX0.net
ところでさ、超新星爆発して中性子星になって肉眼で見えなくなったら
オリオン座α星という肩書はどうなんの?

904 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:26:31 ID:g0t88Naw0.net
空が明るい!
爆発したぞー!

905 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:26:40 ID:jgTKKitT0.net
>>895
次の重元素燃焼過程に移ったのかも知れんね
炭素なら数百年、ネオンなら数年、酸素なら1〜2年、
最終段階のケイ素なら2週間程で爆発!

906 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:26:56 ID:BcG4Jany0.net
ヒッパルコスの時代はカストルがポルックスより明るかった
よってカストルはα星、ポルックスはベータ星の名が冠された
カストルが暗くなったのかポルックスが膨張して明るくなったのか、今の実光度はポルックス>カストル
短いようでけっこう長い人類の歴史

907 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:27:55 ID:0hIGZifC0.net
まさか生きてる内に
オリオン座の変化が見れるとは

908 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:28:00 ID:keriYGH90.net
>>902
ベテルギウスが爆発したら
ブラックホールまではいかない
中性子星になると言われているな

ちなみに太陽クラスの恒星なら白色矮星だ

909 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:29:42 ID:keriYGH90.net
>>903
天文学史上でも超新星爆発で既知の天体が消滅するなど
過去に前例がない事だけに、どうなるかわからないな
その時は世界中の天文学者が集まって話をするのだろう

910 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:30:51 ID:BcG4Jany0.net
星の名前は変わらないよ
リゲルはβ、ベラトリックスはγのまま

911 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:33:03 ID:JQ3vISNF0.net
>>906
シリウスを「赤い星」と記述していたのは誰だったかしら?

912 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:37:17.03 ID:BcG4Jany0.net
いっかくじゅう座V838星 ハッブル

これで画像検索してみよう、宇宙の深淵にちょっとだけ触れられる

913 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:40:05.68 ID:+wvkGkpA0.net
>>908
中性子星
とるまん、おっぺんはいまー、ヴォルコフ限界
重力崩壊と出てきて興奮でしてきたわ
インフルエンザの所業かもしれん

914 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 22:50:34 ID:L3X8eI160.net
爆発したって外に出てみたらチャンと光っている。明るさも急激な現行から少しは回復
したようだ。もう一寸だったのに残念だ。W

915 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:06:22 ID:8+G56EAW0.net
>>902
超新星爆発を起こした恒星の中心部は中性子星やブラックホールになり、
外層部はガスとして周囲の宇宙空間に飛び散って超新星残骸と呼ばれる
一種のガス星雲になる
超新星残骸のガスは宇宙を漂ってるうちに拡散して星間ガスに戻っていき、
また次の恒星を生む材料になる

地球のような岩石惑星は星間ガスが縮んで恒星が誕生する時に
塵がくっつきあってだんだん大きく成長した微惑星という小天体が生まれ、
それが更に衝突合体を繰り返して大きくなっていくことで形成される

916 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:06:38 ID:L3mMDhYX0.net
ハイハイ爆発爆発

917 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:07:26 ID:C7ffK2nN0.net
>>891
2010年発行なのになんで後出しなのw減光する前に出せよw

918 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:07:40 ID:llciseYZ0.net
誰か見てこいよ
もうないかどうか

919 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:08:45 ID:G62lxbPk0.net
https://science3.5ch.net/test/read.cgi/sky/1096745387/
なにもかも みな懐かしい

920 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:08:57 ID:D8HJpuTO0.net
1000万の寿命のうち9割過ぎたって言われても…

921 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:12:47 ID:mD232eBH0.net
この話を年末くらいに聞いてオリオン座を見ようと空見ても見つからん
子供の頃は冬はそら見上げたら一番目立って分かり易くすぐ見つかったんだが
都会じゃ見えないのか?

922 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:13:37 ID:BcG4Jany0.net
>>920
平均寿命83歳の国で 73歳のじいちゃんが 
ある日突然くも膜下出血や心筋梗塞で死んだって、誰もが普通のことと受け止めるだろ?

923 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:14:32 ID:lzcevUW/0.net
今射精直前のぎゅーって力入ってる状態?

924 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:18:41 ID:yiAwSqgS0.net
こいつのガンマ線バースト喰らって俺の毛根復活しないかなぁ

925 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:25:43.49 ID:JD/LJuPw0.net
30°軸がずれてるから安心とか言っても
回転を失ったコマみたいに爆発の瞬間こっちに向くかもしれない

926 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:33:09.07 ID:Ngf8GlY/0.net
>>901
ちょっと何言ってるかわからないです

927 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:42:47 ID:T9tw3Tw30.net
>>924
かみのけ座じゃないからね
残念だったね

928 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:49:23 ID:Yz0B/P+40.net
元オリオン座

929 :名無しさん@1周年:2020/01/20(月) 23:54:09 ID:qqwy8m+S0.net
TBS「このあとすぐ!」

930 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:01:16.43 ID:L/JqwkwN0.net
>>911
かつてシリウスの伴星が赤色巨星だった説

931 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:01:31.63 ID:78hP3hGi0.net
>>912
あんなカラフルになるんだね
ペテルギウスは4倍くらい距離近いらしいが望遠鏡を生の目でみたら目が焼けたりしないのかな
>>915
一角獣座のハッブル画像を言葉で表現してくれた感じで
イメージめっちゃ湧いたんだけども、
真ん中のオレンジ色なのが中性子星ってことかな?
だとすると中性子星自体も発光してるもんなの?

中性子星って燃えカスみたいにもう終わったものかと思いきや、それ同士が結合すると金とか白金になると言われてるらしいね
恒星自体が出来ては消えて他の恒星の亡骸と繋がり、新しい元素作ってを繰り返したんかな
そんなのが太陽系だと地球にあるなんて奇跡だな
水星、金星にもあるんかもしれないけど

932 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:09:22 ID:+toXCnuu0.net
俺の計算によるとギウスの野郎は641年前に爆発している。
今年中にはドカンと来るぞ、お前ら

933 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:11:00 ID:zPjgUD5P0.net
>>931
いっかくじゅう座V838星は超新星残骸じゃないと思うよ

中性子星自体はめちゃくちゃ高温なのでおそらく光は出してるはず
ただサイズが小さい(直径10キロとかそんなレベル)から恒星ほど明るいとは思えないけど

934 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:16:26 ID:e/hr18d30.net
>>929
爆発見られるなら2時間位余裕余裕

935 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:20:25 ID:yzrB+sdx0.net
>>906
なんでバイエル符号が古代ギリシアの時代にあるんだよw

936 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:22:21 ID:yzrB+sdx0.net
>>930
白色矮星がかつて赤色巨星なのはあたりまえw

937 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:31:04 ID:L/JqwkwN0.net
>>936
かつてシリウスは伴星のせいで赤く見えていたんじゃねーのという説だよ
日本語理解出来てない癖にドヤ顔がウゼーんだよ

938 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:39:11 ID:w5pKuWif0.net
あれ?今爆発してね?

939 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:41:12 ID:78hP3hGi0.net
>>933
超新星後じゃないんか
土星みたいに周りにゆらゆらしてるんかな
きれいねあ

940 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:43:15 ID:+QO60ret0.net
いや、まだわからんぞ
人類が解明できてない未知の物理の法則で白色矮星になるだけかも知れん

941 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:45:49 ID:/TMqRQOi0.net
>>936
ばーかwww

942 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 00:49:55.12 ID:yzrB+sdx0.net
>>937
ファイナルヘリウムフラッシュでしょw
わかっててツッコミ入れてみたりw

943 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 01:15:20.85 ID:N+gnmk3z0.net
>>942
スパイダーフラッシュローリングサンダーだよ

944 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 01:35:06 ID:2svE0V340.net
今星空めっちゃ見える
ベテルギウスもあったよ
少し明るさ復活してきてる気が

945 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 02:53:58 ID:1DLKIKzL0.net
ラオウが秘孔を突かれて肩が破裂するシーンだろ

946 :襟尻サワカ:2020/01/21(火) 06:21:54.26 ID:ZDzDR0vZO.net
なんかどんなに早くても何万年後っていう嫌な予感がするよねw
ぜひこの大スペクタクルを目の当たりにしたい高揚感とは裏腹に

947 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 08:40:10 ID:JFLyTRjW0.net
2083年ごろ金星並みに輝く?  や座の連星、合体予想 米大学
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000005-jij-sctch

これもだいぶ先だな

948 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 09:49:38 ID:2svE0V340.net
金星並みじゃつまんねー
ベテルギウスは満月並みって触れ込みだから期待してんのに

949 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 10:18:30 ID:aWOln3bt0.net
2月5日に爆発するかも
http■s://i.imgur.com/z6W9PLQ.jpg

950 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:13:48 ID:08FJU9UWO.net
終わりの時に太陽が2つ現れるって聞いた

951 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:28:46 ID:0NMlIW0o0.net
今日のニュースから伝えはじめたね。

952 :639:2020/01/21(火) 11:39:12 ID:Msvs1x+/0.net
こんなにも多くの方々が天文現象に興味持たれたり、写真を喜んで
くれるとは感激です。爆発しないで凌いでも、今後も冬の季節には
夜空でベテルギウスの明るさとか関心持って見て行きましょう。
「今年はヤケに明るいな?」とか、「急激に暗くなってね?」とか。
実は星の写真撮るの、3年ほど中断してるんです。また再開して見ます。

953 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:46:19 ID:Msvs1x+/0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2044301.jpg
昇るオリオン座と御殿場、厚木市街。富士山新五合目で撮りました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2044299.jpg
アンドロメダ座とM32、33。

スマホの中に有った過去作品です。背景にでも使えましたら。

954 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:49:58.97 ID:IH6+m0Jw0.net
銀河!
運が良ければ銀河衝突の写真も撮れる日が来るのだろうか…

955 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 11:58:07 ID:rBuyroHE0.net
天文は占いも含め記録をとることにたいしては変態的だけど
門外不出秘伝として公開用のは若干いじることがあるので参照できないかもな

956 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 12:25:16 ID:ShGOx/qU0.net
>>953
すごい綺麗
天の川って見た事無いから肉眼で見てみたい
伊豆や高知に行くと綺麗に見えるらしい

957 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 12:46:11 ID:c9N96oSk0.net
>>956
視力1.5以上あった小学生低学年のときは田舎できれいに見えたけど
今は0.1で矯正しても富士山からでもきれいに見えた事ない

958 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 13:10:03 ID:s2ULcb9L0.net
ニュージーランドに行って天の川銀河見てみたい 車のボンネットに天の川銀河が映るくらい凄いってほんとかいな

959 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 13:30:38 ID:bXDXCX/00.net
スマホの壁紙に使わせて貰います。
有り難う!

何か宇宙の神秘ですね。
他にも有れば

960 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 13:42:15.97 ID:u8QZF4gy0.net
綺麗な画像はNASAなど探せばいくらでもある

961 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 13:58:42 ID:uJt+GjlZ0.net
そろそろ難民が大挙して地球に飛来するかな

962 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 14:11:04 ID:QFjPup4B0.net
>>957
白内障や黄斑変性とか進むからね

963 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 14:12:19 ID:bTYmCEoo0.net
あと50年はこのままだろ

964 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 14:27:37 ID:WpKFxy5c0.net
>>953
スマホ如きで超新星残骸のバーナードループが
薄っすらと撮れている所が何気に凄い

本格的に三脚立てて撮ろうとしても難しい影だけど

965 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 15:38:51 ID:bXDXCX/00.net
NASAのHSTサイトは凄いよね。

966 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 17:19:22 ID:FXJA9hnH0.net
やばいやんw

967 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 17:26:10 ID:kDmj4CKs0.net
宇宙望遠鏡貸し切りたいなぁ

968 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 18:27:39 ID:65Q7wq9j0.net
>>964
exif見てみろ
フルサイズセンサーの一眼だ

969 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 18:45:50.05 ID:3hVCq77a0.net
もう爆発してんだろ。誰か確かめてこいよ。

970 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 19:02:16 ID:ccfFRNGR0.net
>>969
爆発を確かめても、光より速くは伝えられんな

971 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 19:12:09 ID:3hVCq77a0.net
>>970
高卒エスパーの嘘つき;

972 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 19:46:31 ID:fIWryDp60.net
この手の光年の話題が出るスレでいつも思うんだけど
観測系の外にある事象を気にして何か意味あるの?

973 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 19:54:03 ID:GBmTI4VM0.net
>>969
今から光の速さで行って見てくるから待っててね

974 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:00:04 ID:b2KIUg2N0.net
超新星爆発は肉眼で見たいだろ。

夜空に長い尾をひく大彗星
数万個の大流星雨
皆既日食
この辺は一生に一度は見ることができる。

だけど、超新星爆発は、前回見えたのが数百年前だからな。貴重過ぎる。
銀河系内超新星見たいじゃん。

975 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:03:22 ID:b2KIUg2N0.net
しかも、ベテルギウスだぜ。
有名な星の中でも指折りだ。
ベテルギウスより有名な星は、シリウス、ベガぐらいなものだろ。
爆発には興味あるだろ。

976 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:08:37.51 ID:QVqEdm1w0.net
星の画像素晴らしいだすなあ

977 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:09:57.48 ID:2DPvSyK90.net
ふたつの太陽が実現するのか

978 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:39:58.21 ID:QqjHTKcO0.net
>>977
昼より夜の方が楽しみ、数週間は神秘的な夜になるだろうなー

979 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:41:25.77 ID:bXDXCX/00.net
星の写真には魅せられます。

980 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:42:59.61 ID:yzrB+sdx0.net
>>977
明るさから言って2つの月かな。

981 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:47:06.45 ID:UuqWj5jB0.net

爆発で少し軸合うだけで人類が一瞬でチンされるのにか

982 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 20:55:17 ID:hji6yax10.net
生きてるうちに爆発観たいよな、爆発の光は数年続くのかな

983 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:01:32.47 ID:SKAr05Jl0.net
天体ショーって災害と紙一重だから
ないほうがいい

984 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:09:57 ID:BFfcZhTj0.net
重力波の速度は、光の速度ととほぼ同じ?
それとも
光の速度より遅い?

985 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:12:40 ID:oizt5XK50.net
>>982
3ヶ月

986 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:13:22 ID:PGx6Vvf20.net
もし爆発に巻き込まれても一瞬の出来事で苦しむヒマもないだろうな

987 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:14:48 ID:niQRnRzd0.net
爆発ショーから日に日に明るさが増していって地球滅亡まで1か月とか発表されてからが本番

988 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:15:09 ID:XzPjekMh0.net
>>676
ニュートリノは、光よりちょっと早いだけだぞ。

989 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:16:18 ID:MrzosGHa0.net
>>988
誤解を招く物言いな気がする

990 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:16:20 ID:XzPjekMh0.net
>>706
7じゃつまんね
そこは忘れ去られたVistaかMeたんだろw

991 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:18:59 ID:4p1IGr+L0.net
間もなくといってもあと100万年だからな。

992 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:19:04 ID:XzPjekMh0.net
>>989
観測されるのがだよ。
超新星爆発が起こっても、赤色巨星の分厚いガスが光の
放出を妨げるから、光により観測できるまでごくわずかだが
時間がかかる。
ニュートリノは爆発と同時に拡散するから、観測はニュートリノ
のほうが早い。

993 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:20:38 ID:XzPjekMh0.net
>>991
そこまでかからない。
最大でも10万年以下だと見られている。
1万年ぐらいと予想している人が多い。

994 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:22:05 ID:wM6lkX+h0.net
>>984
https://www.gw.hep.osaka-cu.ac.jp/whatisgw4physicist.html

995 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:22:33 ID:Icww/ajv0.net
>>988
ちょっと早いって言われても、宇宙の単位だから数年とか、数百年が「ちょっと」なんだろうな

996 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:22:52 ID:4p1IGr+L0.net
まあ、ホモサピエンスが目撃できるかどうかは微妙だな。

997 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:24:06 ID:65Q7wq9j0.net
>>995
数時間程度

998 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:26:02 ID:XzPjekMh0.net
>>995
マゼラン星雲の超新星爆発の際は、数日だったかな?
爆発した超新星のガスがある程度の大きさに広がらないと
望遠鏡で見えないから。
ベテルギウスはずっと誰かが見ているから、おそらく
光学による確認もすごく早いと思う。

999 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:28:26 ID:65Q7wq9j0.net
>>998
あんたいろいろ混同してるな
ニュートリノが先行するのは衝撃波が星の表面を加熱するまでの時間、だよ

1000 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:31:13 ID:XzPjekMh0.net
>>999
勘違いしているのはそちら。
星の表面に達しただけで即座に観測可能になるとは限らない。
特にマゼラン雲の超新星爆発の場合、爆発前の恒星は
ほとんど注目されていなかった。

1001 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:31:49 ID:JnIq4w940.net
もう爆発してるなら
なんか歴史のどこかでそれなりの痕跡あるんじゃないの
642年前から〜X年前まで

1002 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:33:24 ID:65Q7wq9j0.net
>>1000
・・・無知さらすのはそのくらいにしとこうよ

1003 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:34:50 ID:yWywUBYc0.net
400光年だからリアルタイムでは既に存在しない可能性大

1004 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:36:19.19 ID:XzPjekMh0.net
>>1002
1行レスして反論した気になるって、惨めすぎでしょ
何が間違ってるか指摘すらできないくせにねw

1005 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:37:04.86 ID:MrzosGHa0.net
次スレで議論続けてくだされ

1006 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:38:16.20 ID:XzPjekMh0.net
>>1005
ID:65Q7wq9j0は、これまで最長2行しか書き込んでないから、
議論なんてできないと思うよ。
1行レスで反論した気になってるだけのクズw

1007 :名無しさん@1周年:2020/01/21(火) 21:38:48.61 ID:MrzosGHa0.net
じゃあ一方的な虐殺でもけっこう

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★