2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国家的リスク】首都圏浸水の危機シナリオ、荒川氾濫なら被害90兆円規模に

1 :ばーど ★:2020/01/17(金) 18:05:23.27 ID:0JA0CilT9.net
急激な気候変動が引き起こす大規模水害が、日本の新たな国家的リスクとして急浮上している。2019年と18年は列島各地に台風や河川氾濫などによる甚大な被害が広がり、政府の統計によると、その経済的損失は過去50年超で3指に入る規模に達した。

今後も各地で深刻な豪雨禍が再発する懸念があり、特に日本経済の中枢である首都圏については、東京都心を流れる大型河川の荒川が氾濫した場合、家屋浸水やサプライチェーンのマヒなどによる経済的被害は累計で90兆円に上るとの試算もある。

政府と東京都は今年、産業界との協力で浸水回避の対策などに積極的に取り組む方針だが、実現までには数年ないし10年超の時間がかかる見通しで、大水害の再来に対応できない可能性も否定できない。

<台風浸水、町工場から大企業まで>

「浸水は想定外だった」。神奈川県を流れる多摩川の支流、平瀬川に面する地域の中小企業が集まる川崎北工業会の関係者は、昨年10月に東日本を襲った台風19号による水害を異口同音にこう振り返る。同工業会では加盟する180社のうち、16社が事業に支障をきたす規模の浸水被害を受けた。

その中の1社、半導体製造装置向け金属部品を手掛ける川崎市の甘利製作所では、台風が去って2カ月経った昨年12月になっても、1台2000万円のマシニングセンターなど、工場にある10台の機械のうち8台が動いていなかった。

同社の甘利治明専務によると、必要な部品交換の見積もり額は7500万円。しかし、稼働していない8台のうち、半数が修理できない可能性もあり、新規購入の場合は追加で8000万円が必要となる。操業復旧にかかる合計1億5000万程度の負担額は、同社の年商とほぼ同額だ。加えて従業員8名分の給与など、多額の運転資金ものしかかる。

修理を請け負う機械メーカーの派遣員も、他県の被災工場の復旧に手を取られ、1カ月に2日間のみの修理訪問が精一杯。1月からの出荷は50%程度に回復するのがやっとだという。

甘利氏は今春から商業化がスタートする5G(第5世代移動通信システム)サービス向けの需要に期待し、完全復旧に向けて行政や金融機関との調整に奔走している。「行政は(被害が起きた)原因の説明と今後の対策を話してほしい。それがなければこの場所に新たな設備を入れても無駄になってしまう」。新たな水害の再発への不安はぬぐえない。

浸水被害で生産が打撃を受けるのは町工場だけではない。マツダ(7261.T)は、18年7月の豪雨で取引先の被災により操業停止に追い込まれ、自動車4万4000台などの生産に影響、約280億円の損失が生じた。

SUBARU(スバル)は、19年の台風19号で取引先の部品メーカーが浸水、部品調達に支障が出て、1万2500台の生産が影響を受けた。操業が4日半の停止で済んだのは、のべ500人の従業員が取引先の復旧応援に駆け付け、早期の操業再開を果たしたからだ。東日本大震災(2011年)での供給網寸断の教訓から、供給網の全容把握やリスク管理を徹底してきたことが奏功した。

<2年続いた1兆円規模の水害>

国土交通省統計によると、西日本豪雨なや複数の台風が襲来した18年の被害額は1961年の統計開始以来、3番目に大きな規模となる1兆3500億円にのぼった。19年は橋や道路など公共土木施設だけでも18年を超えたことが明らかとなっており、民間設備を含めた全体額では18年超えは確実と、政府幹部はみている。過去10年間で1兆円クラスの水害は起こっていなかったが、18年と19年は2年続けての大規模水害の年として記憶されることになりそうだ。

専門家が最も懸念するのは、東京下町5区を流れる大型河川の荒川が氾濫した場合の経済的影響だ。土木学会が18年6月にまとめた試算では、公共インフラや家屋、工場、機械など資産の被害額だけで36兆円。18年に過去最大の被害をもたらした西日本豪雨の1.1兆円とはけた違いの規模になる。

荒川流域でかつてないほどの巨大被害が懸念されるのは、浸水域の人口が120万人にのぼり、密集した住宅や中小企業の建物に加えて、公共インフラの破壊に伴う影響が多方面に波及するためだ。15年に起きた鬼怒川の氾濫をモデルとして復旧まで14カ月かかると想定した場合、資産被害に加えて、生産停滞や消費、輸出減少などの経済的被害額が26兆円になると試算されている。

しかし、関西大学社会安全研究センターの河田恵昭センター長は、荒川が氾濫した際の経済的被害額は90兆円にのぼると試算している。

以下全文はソース先で

2020年1月17日 12:35  ロイター
https://jp.reuters.com/article/japan-risk-flood-idJPKBN1ZG0BG

2 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:06:36.38 ID:tsLwdcuB0.net
うわーーーーーーーーん

ベイエリアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:08:13.33 ID:oDBJ4xcg0.net
そうなる前に遷都しろ
都心は今年洪水だ

4 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:09:27.29 ID:Ao9l1nhl0.net
護岸工事すれば安全でも無いしねメガ級の環境変化で怖い

5 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:09:29.86 ID:oyIJzNjK0.net
マンションとかは電気室は大抵地下にあるので水没するとそのマンション全部が駄目になります。

6 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:11:36.37 ID:lQCuwm8/0.net
「江東5区」(墨田区・江東区・足立区・葛飾区・江戸川区)の
「海抜ゼロメートル地帯」総面積116平方km、人口176万人

7 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:12:36.23 ID:ZyJfIXrC0.net
東京は貯水地作らないよな
氾濫しても構わないってことだろ?
戸田はあるしさいたま市西側は新たに整備するのに

8 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:12:41.67 ID:R5bD5XU40.net
足立とか葛飾とか、別に、

9 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:12:45.09 ID:Y31OxRNq0.net
問題ない
そのために保険がある
保険料をどんどん値上げしていけば自然に解決する

10 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:12:51.47 ID:F6OwcRtd0.net
アベ政治が長く続いたせいで日本はボロボロだな
日本人はネトウヨになっちゃったし
いっそ日本は水没して消えてしまったほうがいい

11 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:13:12.24 ID:jJhDJm4E0.net
石原が地下の水溜作っといてよかったな

12 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:14:14.35 ID:QrF+SFWW0.net
ヘッドライン壊すやつってわざとやってるよなw

13 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:14:22.71 ID:0nGo5s180.net
>>3
お前が遷都をブチ上げて立候補したら?
石原がNO宣言して以来、誰もこの手のマニフェスト挙げてないから特異な存在になれるよ

14 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:14:26.88 ID:lQCuwm8/0.net
「春日部の地下神殿」こと「首都圏外郭放水路」みたいなのを
10箇所くらい作ればいいじゃん。

15 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:15:13.19 ID:XtL1CAfM0.net
江戸には結界があるから

16 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:15:24 ID:E7YOo55X0.net
っていうか東京は近くで戦争が始まれば絶対ミサイル飛んでくるんだし、
そのシミュレーションした方がいいんじゃないか?

17 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:15:25 ID:NfURMyZy0.net
自然災害だから仕方がないね……
その都道府県が復興資金5割を負担してね!

18 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:15:32 ID:AJFk7b6v0.net
>>6
176万人しかいないのか

19 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:16:03 ID:olid0fzf0.net
ウンコ水があふれかえってもっと被害が拡大しそうな予感
飯は食わなくても生きられるが排泄しなかったら死んでしまう

20 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:16:26 ID:lQCuwm8/0.net
「オランダ」なんか国土の約半分が「海抜ゼロメートル地帯」よな。
ってか「風車」と「堤防」と「運河」で国土を広げたんだし。

21 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:16:37 ID:HyjIqtcw0.net
>>15
治水するまでしょっしゅう氾濫してたけど。今の人口密度の1/10以下だから問題にならなかっただけ。

22 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:16:47 ID:hYlsaQ1C0.net
荒川水位はほんと危なかった
そもそも堤防浸食起きてたら完全にアウト
長野がまさにそれだった

23 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:17:32 ID:7fXy3vxx0.net
昨年、震度5以上の地震が9回。南海トラフでソロースリップが顕在化
して、大地震のカウントダウンが始まった。

オーストラリアで北海道を上回る面積の火災
温暖化の原因はさだかでないが、このままいけば、
「温暖化」〜10年後
「熱帯化」〜20年後
「灼熱化」〜80年後(今世紀末)
世界は軍事や経済に血眼になってるが、そんな場合ではありません。
今世紀末に向かって真綿で首を絞められるように、地球は灼熱地獄を
見ることになるでしょう。
今世紀末とは今年生まれる子がまだ80才。
他人事ではありません。
環境大臣が、育休をとって記者会見をしてる場合じゃないでしょう。

24 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:18:30 ID:F8af7v260.net
>>7
上流が貯水池
そっちで盛大に氾濫させる
しかも夜中に

25 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:20:13 ID:MIyHaM1Z0.net
>>7
地下にあります

26 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:20:30 ID:NfURMyZy0.net
自然災害発生地域の人口減少は仕方ないよね…治安も悪い地域は転出者が多く衰退の一途w それも仕方ない事だよねw
何処の地域か?は敢えて言わないw

27 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:20:53 ID:ZyJfIXrC0.net
>>25
えっあんの?
どこですか?
見に行きたいんだが

28 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:22:35 ID:Y31OxRNq0.net
>>14
渡良瀬遊水地の貯水量は1億7千万立方メートル
首都圏外郭放水路の貯水量は67万立方メートル
話にならない

29 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:23:34 ID:IHuLg5Ex0.net
地震と違って計画的に対策できるんだから
対策に着手すれば良いのでは?
設備の強化と避難の準備

やれることやってそれでも溢れたんなら
ついてないねってだけのことだろ

規模に圧倒されて何もしないとかそういう話でもあるまいよ

30 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:24:46 ID:Zrx2DOLL0.net
干潮時より50cm低い住宅地が広がってるらしいね。
だから高潮等で洪水に見舞われると、自然排水は出来ないので長く水に浸かる
満潮時高潮で決壊すると2階迄浸かる。

31 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:25:40 ID:NbQyMrh50.net
>>23
ソロースリップいいね!

32 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2020/01/17(金) 18:26:06 ID:XwKFbz5g0.net
内需に90兆(^。^)y-.。o○

ええがな

33 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:26:18 ID:Y31OxRNq0.net
治水対策はその土地の価値をあげることにつながる
国の重要な施設でもない限り国の税金を使ってやるべきではない
やるなら自治体の税金を使ってやるべき

34 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:27:03 ID:DjVZCwlG0.net
コンゴ川みたいに水深200メートルにすればいい

35 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:27:36 ID:NGGvfYLF0.net
90兆円ってやべーな。また巨大台風来たら怖い

36 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:28:36 ID:IU+gnXSy0.net
アリオッチ! 御身に高島平と小豆沢を捧げる
大山を救いたまえ!

37 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:29:13 ID:IU+gnXSy0.net
>>34
マジレスしていい?


海水が同じ水面高さまで入ってくるだけだから

38 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:29:13 ID:M0f53Rtn0.net
大地震で堤防が決壊というのもあり得るだろうしな

39 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:29:45 ID:NGGvfYLF0.net
>>33
土地の価格が上がると、固定資産税や相続税での税収が増えるよ(相続税は土地の値段が影響するので)

40 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:30:15 ID:1P/LeVVx0.net
>>27
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%94%B0%E5%B7%9D%E3%83%BB%E7%92%B0%E7%8A%B6%E4%B8%83%E5%8F%B7%E7%B7%9A%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E8%AA%BF%E7%AF%80%E6%B1%A0

41 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:30:15 ID:MIyHaM1Z0.net
>>27
首都圏外郭放水路とかそうじゃねえの
都内じゃないとダメか?

42 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:31:19 ID:DjVZCwlG0.net
 ウンコ水対策とか未来永劫無理みたいだね

43 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:32:15 ID:7nlK21gn0.net
クズのような土地に住みたければ住めばいいだろ
自己責任でな

44 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:33:00 ID:s1KawiJr0.net
バビロンか…

45 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:33:06 ID:HL3pzLsL0.net
鶴見川沿いにも外郭放水路の小型版みたいなのあるよ

46 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:33:35 ID:Wqqdtm2E0.net
アホの徳川家康が東京を首都にしたのが発端
川や水路が多いから、船でモノを運ぶのに便利だったから
しかし、今では自動車があり、河川は災害の元凶でしかない
ばーか

47 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:35:20 ID:LjK6Xmfk0.net
ここまでは予告編、ここからが本番
今年のはオリンピックと水害のコラボにる
東京は全面ウンコ垂れ状態か
今からバキュームカーの大量生産を!

48 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:35:29 ID:ZyJfIXrC0.net
>>40
ありがとうございます
>>41
あそこは見に行ったからもうええ

49 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:36:24.38 ID:Wqqdtm2E0.net
やっぱ、徳川家康は運がいいだけのバカアホだった
こいつが東京を首都にしたから、のちに大勢の人が災害でなくなる

50 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:36:41.61 ID:VnN3JtcQ0.net
>>22
荒川の水位がキリギリのときに上流のダムで緊急放流しようとしてたけど放流予定時刻直前にたまたま雨がやんだので取りやめたんだよね
たまたま雨がやまなかったら90兆円の被害

51 :Fラン卒:2020/01/17(金) 18:37:44.02 ID:5gODUsOR0.net
またトンキンで公共事業か。
こんなんで飯食うてるやつらをさっさと解雇や清算して人を
散らせと。お前ら田舎帰れと。

52 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:38:33 ID:Q9GuUTwV0.net
大丈夫。
鴻巣付近の川幅日本一が巨大な貯水池となって洪水を食い止めるから
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20161001/127733.html

53 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:40:10 ID:Wqqdtm2E0.net
河川沿いを市街化区域に指定し、自国民を水攻めするアホの行政

54 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:40:53 ID:MIyHaM1Z0.net
>>48
神田川・環状七号線地下調節池

ってのもあるらしいぞ

55 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:41:01 ID:Fy7CZDl30.net
ゼロメートル地帯は大潮の満潮時に強い台風が直撃した場合がやばいな
去年の19号は満潮の時間帯避けられたから救われたけど
伊勢湾台風も名古屋のゼロメートル地帯がやられたみたいだし

56 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:41:20 ID:Wqqdtm2E0.net
浸水被害っを受ける土地を市街化調整区域に指定すればいいだけだよw 地価が暴落して誰も住まなくなる

57 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:41:24 ID:MIyHaM1Z0.net
>>54
と思ったら先に貼られてたか

58 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:43:53 ID:mExuTOtv0.net
90兆は盛りすぎ
節約すること覚えろバカ

59 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:43:58 ID:skQhHzS30.net
首都直下地震
荒川氾濫
密集地火災

東京はリスクの塊です

60 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:45:19 ID:Wqqdtm2E0.net
地下に巨大なトンネル???
アホや
洪水で流木や土砂がふさぐのに
また、地盤沈下が起きて大変なことになる。福岡の道路が陥没事故起きたように

61 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:45:33 ID:3cztCcuS0.net
前の台風みたいに川上で溢れさせるから東京は何があってもノーダメだがなw

62 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:45:49.95 ID:mExuTOtv0.net
地震で高層ビルやマンションが真っ二つになるところ見てえよな

63 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:48:39 ID:ZhhKe4GW0.net
いい加減遷都しろよ
関ヶ原から400年以上だぞ

64 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:49:10 ID:ZzQFh3vc0.net
埼玉が犠牲になるだけ

65 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:49:43 ID:uIRnWvTp0.net
>>1
【南海トラフ】「スロースリップ」 東海から四国沖合の海底で初確認 地震メカニズム解明へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579127384/

66 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:50:02 ID:qDR1kYn20.net
沈めばいいじゃん
そのままフォッサマグナと共に切り離すまでよw
さっさと中国にでもなっちゃえばいいじゃん

67 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:51:05.12 ID:qDR1kYn20.net
蝦夷の土地は穢れだ

68 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:51:30.66 ID:ZyJfIXrC0.net
>>64
前多摩川氾濫したけどそっちはどうすんの?

69 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:52:42.81 ID:1P/LeVVx0.net
残念ながら首都は関東平野一択。
なぜなら、ここが日本一広い平野だから。

川のない平野は存在しない。なぜなら、川が平野を作るから。

どうあっても水害はなくならない。

70 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:55:18 ID:sZcDO8Ob0.net
科学的な根拠で地価に差をつければ良い
日本のやり方では保険業界は目茶苦茶ガラパゴスだ

71 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:56:00.70 ID:Y31OxRNq0.net
>>69
水害が起こるという前提で町づくりをするべきだね
家庭でもボートくらい備蓄するようになるだろう
水害多発地域なら高床式住宅に助成金でも出せばいい

72 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:57:35 ID:IdDTygYL0.net
日本を破壊しようとした旧民主党議員は全員死刑で

73 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 18:58:33 ID:FXoHCp8B0.net
荒川放水路の堤防は、必ず足立・葛飾・江戸川区の3区が決壊水没するように設計されて造って有る。
だから重要施設の多い、都心部側は無傷で被害金額は大幅に少ないよw

理由は、設計開削当時の足立・葛飾・江戸川の3区は、殆どが田園地帯なので遊水地として利用しようと決めたから。

御参考までに、こうなって居ます。
http://www.kensetsu-plaza.com/kiji/wp-content/uploads/2014/07/20140715t_8.jpg

74 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:00:53 ID:1P/LeVVx0.net
>>71
まったくそのとおり。

75 :( ´)Д(`)さん:2020/01/17(金) 19:04:31.09 ID:mTsj6g+10.net
https://youtu.be/gNy5e1--Dgg
邪魔!😽

76 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:06:18.98 ID:L+9Ee6l/0.net
海抜低いところはアメンボみたいな建物造りまくって下は徐々に埋めていくとか…

77 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:07:11.47 ID:efQPzrts0.net
>>49
犠牲者は関東だけじゃない。

年貢を米に限定したから、全国の平地という平地を全て水を引き込み易い水田に作り変える事になった。

その結果、人々は崖の近くに屋敷を構えたり戦後は宅地に作り変えられので、土砂災害や水害を受け易い国土になってしまった。

徳川幕府の影響を受けなかった北海道や沖縄では、自然堤防を超える氾濫はあっても、この手の水害はほとんど発生していない。

行き過ぎた政策が後世の人々を苦しめる例。

78 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:07:45.27 ID:41p8d0yq0.net
>>73
しゅごい。( ゚д゚)
これで土地が無いからって地下を掘りまくってわけだろ。
そのうち川を持ち上げそうだな。

79 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:08:47.44 ID:MIyHaM1Z0.net
>>69
そうは言うけど東京は関東平野では隅っこもいいところでなおかつ平野ですらない
どまんなかにスケールでかく作り直そうぜ

80 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:09:16.29 ID:Y31OxRNq0.net
遊水地を抱える自治体はそれによって守られる自治体から
金をとってもいいくらいだよ

81 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:09:56 ID:m/zEaQ6z0.net
川が氾濫したら沈むような土地に工場作ること自体危機管理が出来て無いって事だろ

82 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:11:52 ID:efQPzrts0.net
>>71
沖縄の商店は猛烈な台風が来るという前提で、店の看板は建物外壁にペンキで直描き。
風で飛ばされそうな工作物は最初からつけない。

金属製シャッターもそう。あれは風で煽られてレールから外れると南京玉すだれのように暴れて、却って危険。

83 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:13:33 ID:E+kpe2YW0.net
>>78
堤防作った当時は江戸川区側に家はほとんど無かったからな(´・ω・`)

84 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:13:47 ID:8ZSmQIqK0.net
起こらないからヘイキヘイキ

85 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:14:38 ID:S2NCYoGT0.net
治水予算の算出根拠(1.5倍ましまし)
利権が渦巻く土建屋の世界にようこそw

86 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:20:17 ID:HL3pzLsL0.net
水害が起きてから対処するって虫歯が酷くなってから
歯医者に行くようなもんだからな

予防に労力を割いた方が安いし早い

87 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:20:58 ID:eZ5L2tbM0.net
大阪の淀川、大和川が氾濫して100万人ほど死ねば景気が良くなる

88 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:23:33 ID:DV3FKaqB0.net
義援金で楽勝だろ

89 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:23:42 ID:0/buSjeB0.net
江戸城の東側はもともと沼沢地で、河川段丘の上の武蔵野台地なら水害なんか考えなくて良い
地図も歴史も理解できない低能が住むのが江東地域なのさ

90 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:23:56 ID:Aj5Z+ELC0.net
東京もムサコるのか!

91 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:24:15 ID:t2KxS1/40.net
しかしゼッタイ氾濫すると思ったんだけどな

92 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:25:47 ID:t2KxS1/40.net
>>79
どまんなかってどこ? 埼玉?

93 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:26:53 ID:t2KxS1/40.net
ていうか氾濫より先に心配することがあるだろうに

94 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:34:50 ID:qDR1kYn20.net
ドローンでガソリン撒いて火種落とせば、東京の東側なんか火の海になるんだけどな
そういうテロ対策とか何もしてないっぽいよな

95 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:37:45 ID:MIyHaM1Z0.net
>>92
茨城と埼玉の境目あたりかな

96 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:02:23 ID:2wvJ+Txa0.net
遷都?ムリムリ
現都心の水没に備えてそんなことしたら周辺の地価はどうなる?
現在坪数千万〜億の土地の価値が0になる
そんな混乱引き起こす遷都を一体誰が実行するんだよ

どうせこのままほっかむり
せめて自分が生きてる間は、なんて儚い夢見て滅びてくだろ( ´・∀・`)

97 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:08:11 ID:3g9z8p7i0.net
>>79
東京は重工業地帯も抱えてるので、舟運は必須。

98 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:12:04 ID:H6L0QC7f0.net
>>1ヘッドライン壊すなしねぼけくそ野郎
sssp://o.5ch.net/1lsw2.png

99 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:20:35 ID:ebrNOmy00.net
俺は団地の10階だから水没はしないが
食い物の配給はいつぐらいになるんだ?
インフラ回復はもっと先だろうな
まあ、風呂の水があればウンコは流せるw

100 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:43:59 ID:MIyHaM1Z0.net
>>97
よしど真ん中まで運河引っ張ろう

101 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:44:36 ID:oLepFPnw0.net
東京に行けば仕事があるだろう
東京に行けば儲けが増えるだろう
東京に行けばいい暮らしができるだろう

東京に行けば
東京に行けば

こんなバカが集まってもまともな知恵ひとつ出てくるわけないわ

102 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:46:19 ID:vC5AOD+w0.net
インフラ土木の金をケチると、ケチった以上の損害が生まれるということだな

103 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:46:33 ID:Ab5UF9bj0.net
馬鹿は死ななきゃ治らないのだから、荒川流域住民には死んでもらうしかない

104 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:55:22 ID:VMxySDmP0.net
>>92
日本の学校へは行ったのかい?
日本の地形図を見た事ないの
https://i.imgur.com/27LhC9w.jpg

105 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 21:10:32 ID:ZiqZ5Ef20.net
90億円? 90兆円!

106 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 21:59:58.73 ID:3g9z8p7i0.net
>>100
世界史に残るレベルの土木工事になるなw

107 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 22:34:58 ID:JFyc6Lci0.net
荏原製作所の株を買っておこう

108 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 22:38:44 ID:H2Lxg4+j0.net
ごれから気候変わるからね。

109 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 22:59:41 ID:5Kw7hnYG0.net
真剣に考えとかないと本当に起きそうだよな

110 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 07:18:48 ID:fsAKpHTB0.net
いっそのこと、古くなった地下鉄を封鎖して
排水ルートに利用したらどうだろう?w
そして今の基準で地下鉄を作り直す

111 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 11:24:13 ID:RRt8bt9Q0.net
市川橋の近くでスーパー堤防が進行

112 :名無しさん@13周年:2020/01/20(月) 09:20:48.94 ID:3PZhh5ofJ
雨雲の気温を氷点下にして降雨を降雪に変えるのが一番
設定温度を間違えると氷塊の無差別爆撃で死者多数だけどな

総レス数 112
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★