2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】魚が頻繁に「瀕死の状態」で発見されるコンゴ川の謎が解明される

1 :しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★:2020/01/15(水) 09:09:48 ID:rFddYivf9.net
→アフリカ中部を流れるコンゴ川の下流域では、瀕死か死んだ状態でしか見つからない魚が頻繁に目撃される
→コンゴ下流域は、調査の結果、水深200mを誇る世界最深の川であることが判明し、魚の死因にも関連していた

アフリカ大陸のど真ん中を流れ、大西洋に至るコンゴ川は、長さ4700kmを誇る世界有数の巨大河川です。

10年以上つづく調査により、コンゴ川に不思議な場所が存在することが分かっています。
https://i1.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/01/yeMAKkkYDbc3RY8VZzEs29-970-80.jpg

大西洋にほど近いコンゴ下流域では、川魚の多くが瀕死か死んだ状態でしか発見されません。

この謎を解明する中で、コンゴ下流域は、世界で一番深い川であることが判明しました。しかも、瀕死の原因はこの深さにこそあったのです。
https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/01/300px-CongoLualaba_watershed_topo-1.png

この研究は2019年12月に開催されたアメリカ地球物理学連合の学会で発表されました。

■死因は「減圧症」だった?

アメリカ自然史博物館の魚類学専門家メラニー・スティアシー氏と研究チームは、大西洋近くのコンゴ下流域を約322kmにわたり調査しました。

コンゴ下流は、中流域から高度が一気に下がるため、激流ポイントが多いことで知られます。この場所の深さを熟練したカヤック乗りに協力してもらい調べた結果、水深は200mを超えており、世界で最も深い川であることが判明しました。

さらに、下流域では300種以上の魚が発見されていますが、不可思議な点は、瀕死か死骸でしか発見されない魚がいることです。

しかも、この魚たちは、上流や中流に生息する川魚とは違い、独自の進化ルートにあると予測できます。その内の1種の「Lamprologus lethops」(上記画像)は、盲目で色素がなく、洞窟に生息する魚に近似しています。しかし、近くに洞窟はありません。

スティアシー氏は、これについて「コンゴ下流の激流が、水中に障壁を作ることで同地の魚たちを孤立させ、新種を生み出している」と推測します。

また、かろうじて生きている魚を観察すると、皮下やエラで泡が形成される様子が発見されました。これは「減圧症」の兆候を示しています。減圧症とは、減圧に伴い体内にあるガスが、血管内や体組織内に作られて生じる障害です。

これを放っておくと、虚血状態に陥り、死に至ります。

調査データは、コンゴ下流に強い水流サイクルが存在することを示しており、川底から水面に向かって水流が激しく上昇するポイントがあります。

つまり、深部に生息する魚がこの上昇流に飲み込まれると、急激な圧力低下を引き起こし、減圧症にかかるというわけです。

コンゴ下流は、世界最深の川であると同時に、生物にとって過酷な環境なのです。

https://nazology.net/archives/50449

2 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:10:32 ID:qRsOYHt00.net
2ならコンゴ書き込みはしない

3 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:11:55 ID:VIfmVgbf0.net
200mって
海じゃんもう

4 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:12:08 ID:nUL2d8fp0.net
200mはイカ釣りでたまにやる水深だな

5 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:12:39 ID:Vv6MiCI50.net
今後の研究に役立つのか

6 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:12:49 ID:asyfmDxN0.net
>>3
霞ヶ浦の100倍ふかいよな

7 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:13:38 ID:tfbqvtFg0.net
深海魚というか深川魚?

8 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:20:23 ID:hNr5I5K30.net
湖を川の一種と考えれば、バイカル湖の水深は1600m以上ある

9 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:23:46 ID:cXa1fc1X0.net
>>7
この魚を丼にした深川丼を作ろう

10 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:30:12 ID:2h6u9Emr0.net
>>9
嫌いではない。が深川丼とは違うだろ。

11 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:30:31 ID:mYYhSKHS0.net
誰か>>2にツッコミ入れてやれよ

12 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:30:50 ID:DqlevyLi0.net
コンゴよろしく

13 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:31:21 ID:NJThfnCY0.net
先生大変!この子が瀕死なの!

14 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:31:23 ID:PEjqOjDz0.net
>>1
キン消しみたいな魚だなw

15 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:33:01 ID:chzo5vW90.net
減圧症ではないアビスの呪いだ

16 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:33:25 ID:fqIQne8n0.net
今後川なら今までは一体何だったんですか!

17 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:33:53 ID:TIT0jme30.net
高校の地理で習った卓状地ってやつだな
卓状地の外縁部分は急な崖になってる

18 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:34:35 ID:AzIRENQ6O.net
>>2
引退おめ

19 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:34:46 ID:l2OsJTOl0.net
うちのほうだとタチウオのタナだわ

20 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:37:07 ID:mig0AiHn0.net
これがデスストランディングの兆候ですか

21 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:41:03.20 ID:loljqxwm0.net
今後お魚さん達はコンゴに近寄らない方がいいと思う

22 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:41:51.92 ID:f28Xv3t60.net
耳抜きしろ

23 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:43:45 ID:dCGzdrgC0.net
カムイコタンで70mだっけ

24 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:44:44 ID:9UH3u1Y80.net
深海系の淡水魚か、未知の旨い魚がいるかも!

25 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:52:01 ID:uOhsm9tj0.net
>>9
コンゴ深川丼は食べません

26 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:59:44.68 ID:LCSl4fhj0.net
田沢湖の水深450m以上に比べれば雑魚

27 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:08:26 ID:+gA43UJW0.net
>>26
流水とは違うやろ

28 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:11:17.61 ID:safhoM+k0.net
>>5 減圧で髪の毛が生えるかも

29 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:14:31.56 ID:gvUb4VQe0.net
四万十川の20mでも凄まじい深さと思ったが、200mってw

30 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:14:52.01 ID:tJE2Nhlt0.net
大地溝帯やマントル露出してたりとアフリカヤバすぎ

31 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:20:10.87 ID:cqYVifSP0.net
認める。お前は優秀
でも、もう書き込めない

32 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:20:30.21 ID:cqYVifSP0.net
>>2

33 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:46:07 ID:ksbLL1fK0.net
言語道断コンゴ横断

34 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:46:12 ID:bLXT1AlB0.net
土砂でジワジワ埋まっていかないのが不思議

35 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:47:13 ID:66ZmPTWI0.net
>>23
あの辺水底が凸凹してる関係で流れが安定せずに、それが原因で早くに鉄道が引かれたんだっけ
なんかブラタモリでやってた気がする

36 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:56:32 ID:/q82iIoc0.net
この川自体が断層になってるとか?

37 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:00:48 ID:MScfQaqt0.net
神秘的だな
しかし水深200mとか怖すぎる
あるダイバーの死を思い出した

38 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:03:47 ID:ofng/5RZ0.net
水草とかがあるとも思えんし、上流で死んだ魚とかが流されてきて
それを食ってるのかな

川底さらったら、もっと不思議な生物がいるかも知れんけど
そんな場所に潜って行けるダイバーは居らんだろうなw

39 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:12:42 ID:GgWuGNk60.net
恐ろしい深さだな

40 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:36:15 ID:tn94qBSK0.net
潜水調査船出動だな

41 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:41:13 ID:/yHbhBBB0.net
深海でも生きている生物はいるから独自の生態系はあってもいいけど
瀕死状態で生態系を作るものかね?

42 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:51:35 ID:kbkRSB1y0.net
ぼくもアスペだよ😣
https://youtu.be/HLvGqGfCGCs

43 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:57:54 ID:vvDqo89p0.net
川の深さすら調べてなかったのがすごいw

44 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:25:27 ID:O2qyytthO.net
10年以上かからないと水深も測れない

45 :通りすがりの一言主:2020/01/15(水) 12:27:23 ID:IaQoQ2A00.net
魚探かなんかで水深ぐらい分かりそうなもんだけどな。

46 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:28:01 ID:cjwR2Jwh0.net
白人が黒人を騙して内戦を起こさせて地獄のようにしているアフリカ

47 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:45:57 ID:kgJY6Yk70.net
https://jp.poleandline.com/wp-content/uploads/2019/09/66381951_437750223552908_8753047726096121856_n1.jpg
コンゴ川の怪魚ムベンガ

48 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:52:25 ID:9RUB8RU00.net
砂金はそういう澱みに溜まるからね 川の流れ変えたらウハウハだろうな

49 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:10:34.47 ID:xsYM36Am0.net
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
http://jiko8.tecnova.com.br/sy6sl512/bc40lbonkz4u12.html

ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。

http://jiko8.tecnova.com.br/2q8h821b/mrw5dsuc0jyfdo.html

50 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:33:42 ID:8YgAhQkA0.net
ちょっとした深海だな。
独自の生態系があるかもしれん。

51 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:49:36 ID:bNfpnz3s0.net
スゲーな。大地の割れ目が川になってたのか、それとも大昔に峡谷だったのか

52 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:50:56 ID:bNfpnz3s0.net
>>41
何言ってるんだ。深いところでは元気に生きてたんだよw

53 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 17:28:32.87 ID:Wf6R30P30.net
早くBBCとかで調査した
ドキュメンタリーとかやらないかなぁ
深い場所ではどうなってるのか映像とか見てみたい

54 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:34:30 ID:oyhs+LiK0.net
へえ、面白いな
上部の流れの速い層と深層部とで生態系が違うんか
その間を行き来する生物とかも居てるかも

総レス数 54
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★