2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【このまま衰退か?】10年間で10億通が消えた年賀状、データで見る郵便業の現実

1 :孤高の旅人 ★:2020/01/12(日) 03:59:07.30 ID:cLFVfETK9.net
10年間で10億通が消えた年賀状、データで見る郵便業の現実
1/11(土) 19:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00010002-newswitch-bus_all


広がるインターネット通販の影響
 元旦に年賀状が届いたという方もいるかと思う。日本郵便の発表によると、今年の元旦に配達された年賀郵便物数(速報値)は約13億通で、一人当たりにすると約10通という。

 2018年度の国内への郵便物は約167億通、そのうち元旦に配達された年賀郵便物は約14億通(日本郵便より)だったので、年間に国内に配達される郵便物のうち約8%が元旦に届いていたことになる。


 しかし、人口の減少や、若い人を中心にメールやSNSで新年のあいさつをするという人も増えており、年賀状の配達数は年々低下している。2008年度は約29億通だったが、2018年度は約19億通と、10年で34%低下している。

 インターネットの普及により、年賀状を含めた郵便物数は年々減少しているが、他方で、増えているのが宅配貨物である。第3次産業活動指数(経済産業省)の道路貨物運送業指数の推移をみてみると、宅配貨物運送業と一般貨物運送業がともに伸びているが、特に宅配貨物運送業が伸びていることがわかる。2018年度指数は131.8(2010年=100)と10年前から約3割も伸びている。

 国土交通月例経済によると、2018年度のトラック貨物輸送による宅配貨物取扱個数は、約42億個だった。一人当たりに換算すると、2008年度は年間25個の荷物を受け取っていたのが、2018年度には年間33個に10年間で増えたことになる。

 郵便業についても、第3次産業活動指数の郵便業指数全体では伸びていないものの、指数の元データとなっている引受郵便物等物数の内訳をみると、郵便物は減少している一方、ゆうパックやゆうメールといった荷物は増加している。

 こうした宅配貨物の増加の背景を探るために、近年のインターネット通信販売(物販)、フリマアプリ、ネットオークションの市場規模をみてみる。

 インターネット通販市場の拡大が続いているが、フリマアプリも、はじめて登場した2012 年から僅か6年でネットオークション市場に近づく勢いで拡大している。

 近年、フリマアプリなどでは匿名配送も登場し、個人情報を気にすることなく、手軽に安心して見知らぬ個人間で配送ができるようになった。

 他方で、宅配貨物が増えるなか、荷物を配送するドライバーの負担も増してきた。再配達防止のため、アプリなどで配達前に日時や受け取り場所を変更できるサービスや、配達時間帯指定の見直し、コンビニ受け取りやロッカー受け取り、宅配便を受取人が指定した場所に置く「置き配」も導入されている。

 また、郵便業でも荷物等への人員再配置を可能とする狙いもあり、普通扱い郵便物の土曜配達の休止や翌日配達の廃止が昨年検討された。

 宅配のおかげで、私たちの生活はより便利になっているものの、利用者側も、配達日時を意識し、一度で受け取れるようにすることが求められている。
METI Journal

2 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:00:12 ID:ghE1yVQd0.net
年賀状出す年寄りがどんどん死ぬからな

3 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:00:44 ID:Dnx3+YTB0.net
なんかさー
ジャップいつも
オワッテルな!
おれは恥ずかしい国に生まれたよ
トホホ

4 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:01:49.17 ID:I4vKCu7E0.net
謎の奇習がようやく淘汰されるのは喜ばしい

5 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:02:27.72 ID:HUrY0JF40.net
届かず消える郵便物も多いし
まあ消えるんだろ

6 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:03:04.67 ID:Id151zjV0.net
送る奴も配る奴も迷惑な文化だからしゃーないね
むしろ遅すぎた位だわ

7 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:04:39.48 ID:cl11s0r20.net
ガラケーのおかげで持ちこたえたようなものだろう。3Gの普及と共にすぐにスマホへ移行となっていたら、衰退も早かったと思う。
SNSもMixiなど日本企業のサービスが発展していたかもね。

8 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:05:00.84 ID:1t0mRjbu0.net
公務員が年末年始休むのも止めるべき 奉仕する側が休み過ぎだ 12日休むとか暇すぎて環境に悪い年賀状作って読むしかない

9 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:06:31.78 ID:3pePoh9k0.net
2010年が突出してるだけでキレイに減少してるね。 減少率が加速しつつ

2010年ってなんかあったっけ??

10 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:06:32.42 ID:KXKpUO8H0.net
紙とインクの無駄遣い

11 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:06:46.55 ID:w7draO2g0.net
企業が客に送ってたのを止めただけだろw

12 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:07:48.10 ID:w7draO2g0.net
つか、おまえら年賀状とか、ほんとに送ってねーのか?
どんだけ寂しい人間関係なんだよww

13 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:09:03 ID:PzImlmuK0.net
年賀状テロやめろ

14 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:10:20 ID:4/xgRZbj0.net
年賀状なんかいるか?
普通に関わりある人たちとは年明けに合うわけじゃん
手書きならまだしも印刷物もらったからってなんなのよ

15 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:10:32 ID:qlcTUOCP0.net
10円値上げして1億円の当選19本作ればいいよ

16 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:11:10 ID:LBfBD4rn0.net
ノルマがきつく、郵便局員が大量に買って金券ショップに売りに行くのがもう見れないの??

17 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:11:45.42 ID:l/Wx3Kho0.net
年賀状を通常の葉書の半額にしてみるのはどうだ?

18 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:12:03.72 ID:xy76mpwZ0.net
資源と時間の無駄だからな
メールで済むし

19 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:12:11.44 ID:w7draO2g0.net
普段あうやつとしか付き合わないんだな
ほんと寂しい人間関係だこと・・・

20 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:14:10.90 ID:PSiwvOmQ0.net
お歳暮・中元・年賀状はサッサとこの世から消えてほしい習慣

21 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:16:48.23 ID:QdoxwBEH0.net
うちの親世代でもはがきにもう来年からだしませんのでって仕舞う文言ならびだしたからな。
歳くいすぎるとダルさ超えるんだよな。瞬時にやり取りできる時代にそういうツール使わないやつらとかツンデレかよw

22 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:18:03.56 ID:c2Zd+li80.net
昔は学生友人同士、会社の同僚、上司、部下などに送っていたが
個人情報が大ごとになり住所も昔ほど得られなくなったのも原因じゃないか?

23 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:18:37 ID:U/aBjqoW0.net
百姓公務員は最高だね

24 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:23:12.30 ID:kDvZJ/u+0.net
>>12
それ職場を退職したらみるみるうちに年賀状が減っていった
クソジジイどもに声かけてあげたら?
記事の意味が全く理解できてないアホがはがきなんて100年はやいよ

25 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:23:39.01 ID:MyYOHCBA0.net
実際中の人的にも年賀専従班に仕事が出来る奴が取られるんで
いい迷惑ではある。

26 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:24:34.91 ID:kDvZJ/u+0.net
>>17
郵政「ふざけるな!おとしだまプレゼントつきなんだぞ!大赤字だわ!」

27 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:25:17 ID:H33TniOT0.net
10年間で95%売り上げ低下したフィルムよりマシ
富士フィルムはよく生き残ったな。

28 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:25:33 ID:fa/3Ey2R0.net
グレタに年賀状についてどう思うか聞いてみたいわ。

29 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:26:03.80 ID:X9PrFwgn0.net
今時石に字を掘るのは墓石くらいだ
それも無くなりつつある
つまりそう言う事だ

30 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:26:58.77 ID:GfIfGkcf0.net
昔は子供でも年賀状書くのが普通だったが今はもうやらないんだろうな

31 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:27:56.16 ID:kDvZJ/u+0.net
>>27
なんか最近実はやばかったみたいな記事出てたぞ
富士ゼロックスとうまくいってなかったみたいだな
下手な形だけの大型M&Aの時代も終わりかもな

32 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:28:05.52 ID:qW5ZEvES0.net
葉書だと返すのラグありすぎて気まずいんだよ

33 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:30:35.26 ID:bWiATDho0.net
手紙だと相手の匂いまで伝わることもある。

34 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:30:38.21 ID:cl11s0r20.net
>>9
ガラケー末期かな。

35 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:32:14.93 ID:cb+CqAD60.net
うちの親も年賀状、本年でやめますと書いて、
年賀状やめてから相当楽になったみたいだ
年末の負担が大きく減った

36 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:34:41.47 ID:/YzEXYOK0.net
年賀状を手書きからワープロプリンターで作るように合理化された時点で、電子化への流れが出来たからな
消えるのも必定

37 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:35:00.39 ID:BNePGpOD0.net
ハガキ代を釣り上げるからだろう

自業自得だ

38 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:36:41.27 0.net
アナログからデジタルへ

39 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:36:58.25 ID:y2M1mzJ30.net
やりようはあるんだけどね
画一的なはがきで、挨拶 なんてのはもう誰もしないでしょ、受け手も喜ばない
個性的なはがき、沢山売らないと

そういう発想も消えたのかねぇ
そりゃAIにまけるよw
考えないで座っていれば仕事が成り立つと思っている時点で、もうその企業は終わりを迎えている

40 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:38:37.89 0.net
来た人にだけ出す事により毎年少しづつ減少させて最後に差し出し枚数ゼロにする

41 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:40:00 ID:kDvZJ/u+0.net
>>36
そもそもハンコ絵複製を必死にやってる時点で意味のないコミュなんだよな
ひとりひとり思いをこめて手書きしてる人には意味があっただろうけど
そんなことやってる人がどんだけいたんだよって話
一方的かも知れないしな
つもる話をするような仲の深く付き合っている人が100人もいるわけないのが世界の実情
それどころか10人もいないのが普通だわなw

42 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:40:26 ID:fa/3Ey2R0.net
>>9
はがきデザインキットが認知されてきて、無料で簡単に作れるなら出すか、という層が増えた。
相手の住所がわからなくてもマイミクに年賀状が送れるミクシィ年賀状も人気だった。

それまでは数千円出してきちんとした年賀状ソフトを買うか、コンビニで500円くらいで売ってる年賀状ソフト付きの本を買うのが主流だった。

一瞬だけの輝きだったけどね。

43 :高篠念仏衆さん:2020/01/12(日) 04:40:38 ID:0D2kwp7s0.net
🇷🇴創価信者は増えるんだよ?

44 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:41:17.54 ID:YXd2FtH80.net
年賀状を書かない俺が言うのもアレだが、
年賀状て良い文化だと思うけどね。人と人の繋がりを大切にする物だし。

出来れば100年先、200年先の未来も残ってて欲しいけど。

45 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:42:07.65 ID:c2kOJpsD0.net
毎年人員が足りなくて捨てられてんだから数は減らすしかねえんだよ
あるいは配達員を増員するかな
でもそれをしねえんだから減らして当然

46 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:42:41.07 0.net
年賀状は国策で始めた事でそれまで一般人は年賀状など書かなかった

47 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:42:56.58 ID:X9Nxoqga0.net
>>1
髪資源の無駄
舐めるな!

48 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:43:10.60 ID:X9Nxoqga0.net
紙資源な

49 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:43:11.31 ID:cl11s0r20.net
そもそも人手不足なのだから、年賀状に人員を割けるなら、小包や宅配を値下げして欲しいというのが国民の本音かもね。

50 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:44:10.00 ID:8V16D1+v0.net
うちでは10年前ぐらいから社内での年賀状もお歳暮も禁止になったからそういう会社も増えてきたんだろうな

51 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:45:25.53 ID:ynztZEbg0.net
インターネット時代でも無くならないのがチラシポスティング

52 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:45:40.16 ID:rro+U0jR0.net
うちの爺ちゃんが年賀状/お中元/お歳暮出してたけど
2年前に亡くなって全部やめたな。
年賀状はまだいいがお歳暮なんか高いからな。

喜んでくれてたらいいが本音はなかなか言えないし・・。
困ってたのは岡山の親せきが送って来てた「ままかり」
口に合わないんで長年捨ててたけど言えない。
あと名古屋の親せきから「きし麺」
味は好きだけど湯で時間が異常に長くてギブ。誰一人食べないんで
10年以上捨ててた。

53 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:45:48.76 ID:VYjiFKh+0.net
>>9
その辺りから“年賀状は今年でもう終わりにしますが今後とも変わらぬお付き合いを”と書き添えれば失礼じゃない、みたいな風潮になってきたからそれでは。
ここ数年は印刷屋さんの定型文にもなってるようだが。

54 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:46:12.08 ID:prafBZ2r0.net
くだらない風習だったな
当時はそれしかなかったから仕方ないけどね

55 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:46:36.33 ID:VYjiFKh+0.net
>>16
これも本当に酷いよな。

56 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:46:36.45 ID:IBCOjMNy0.net
自爆営業やめちゃったらこんなもんだろ?

57 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:48:11.01 ID:cl11s0r20.net
消費税10%なのに、キャッシュレスで買えないのも地味に効いていそう。

58 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:49:06.05 ID:KDTyDZmb0.net
>>32
年賀状 →寒中見舞い→さくらメール→暑中見舞い でループするのが普通だった

59 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:49:30.17 ID:4Bjza6Dw0.net
もはや会社関係はメールだしね
ジジババは生存確認で少しって感じかな?
それもコンビニで売ってる数枚の奴で十分
今のコは結婚もせず実家とか、そりゃ1枚でいいワケ

60 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:49:54.34 ID:YXd2FtH80.net
年賀状がなくなったら、干支を意識する機会も減りそうだな。

61 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:50:34.26 ID:TkCvtUGQ0.net
年賀状 新聞 週刊誌 みんな、みんな、もうじき、死んじゃう。

62 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:50:59.80 ID:SRFsrkiO0.net
昔みたいに全手書きの年賀状だったら貰って嬉しさもあるけど印刷された年賀状なんて迷惑なだけ

63 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:51:46.55 0.net
もらっても年賀状は捨てられる

64 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:52:04.79 ID:xjlGNXnR0.net
 


>>10

その無駄より、あれこれ文面を考えたり図柄を考えて試行して完成させる手間の方が大きい。

紙とインクの無駄なんてなんとも思わん。


 

65 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:52:37.45 ID:PAlrlrtc0.net
>>22
ガキのときはお年玉くじで期待してだしただけw
それより年明けあたりの寄付金付きハガキのボッタクリは何よて感じだったなw

66 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:54:07 ID:0.net
莫大なコストをかけて作成送付された年賀状の多くは保存されることもなくほとんどが廃棄焼却される

67 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:54:30 ID:WzEDX54G0.net
年賀状を送っても意味のない人に
送らなかったからといって、
なんで文句を言われなきゃならないの?

年賀状を送りたくなる人になれよ
文句言ってるやつらはさ。

68 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:54:33.03 ID:JnvdQHFD0.net
売り上げだけ伸ばしたいなら
、握手券付けて売るCDみたいに
一枚300円にして、お年玉当選金を一等10万円から10億円にして売ればいいんじゃね?
未使用でもいいって条件で

69 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:55:09.80 ID:ReXZHLKM0.net
時間も金もかかって個人情報ばらまくとか狂ってるわ。しかも届いたかもわからない

70 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:56:45 ID:6PqsP02w0.net
>>1

新聞とか年賀状なんてガラパゴス化の象徴

日本が衰退するわけだ

71 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:57:18 ID:DPDw6Usv0.net
>>15

不正がはびこる郵便局でそんな金を動かしたら内部犯罪が起きるだけだ

72 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:57:55 ID:M7byENnL0.net
仕事が減って良かったやん
郵便は儲からんからな

73 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 04:59:35 ID:YO0lVNo/0.net
SNSの発達でハガキは終わった
今はスーツですら終わりかけてる時代だ

74 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:01:17.96 ID:7qlppbYZ0.net
年に一度の年賀状よりも毎日の新聞をやめるほうが年間5万円の得

75 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:02:40.86 ID:7qlppbYZ0.net
次はマイカーが消える時代だな

76 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:02:43.92 ID:tenwOsW40.net
夢も見せないで人を使い捨てにしてきたから人とのつながりも希薄になってったんだろうと思う

77 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:03:09.02 ID:DPDw6Usv0.net
新聞取らない人も増えてる

安倍の情報操作で情報が正しくないことも増えてるけど

結局は人口が減って 

安倍の責任なんだよね

78 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:03:09.07 0.net
年賀状はシュレッダーで裁断して資源ゴミとして活用しよう

79 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:03:17.29 ID:qbbE8kOs0.net
若い人は年賀状出さないし、学校にはクラス名簿もないからな
哀しいがいずれ滅びる文化

80 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:03:31.60 ID:/S1mIA9M0.net
給料が減って
人口が減って
スマホになった

年賀状ってなんだよ

81 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:03:54.21 ID:xmsBJBu40.net
部長「きみ、明日からゆうパックの区分をしたまえ。」
フラットソータの人「えっ…」

82 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:03:55.82 ID:Bl6zLjY30.net
5年送らないでいたら4枚になった
もう中身も見てない

83 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:04:15.87 ID:Ci+rz1R30.net
>>27
750名無しさん脚2019/08/05(月) 00:12:51.15ID:l6s20O7N
鉄道写真の第一人者でもある真島満秀先生がお亡くなりになり早、10年を迎えたそうです。
実は真島先生の訃報は中国・楽山のホテルで知りました。同行してた富士フイルムの田村宏さんはその訃報を受け、
血相を変えて関係個所へ連絡していましたが、中国からお通夜・告別式に参列する事も出来ずそのまま撮影を
続けた記憶が昨日のように想い出されます。
先生没後10年という節目を迎えて企画した写真展が1日から銀座・富士フォトギャラリー銀座でオープンしました。
この会場はプロラボ・クリエイトと併設していていつもは現像の受け渡しに会場の横を通る事が多くあります。

84 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:04:35.44 ID:DpBTyq2k0.net
>>1
だって、紙くずいらんやん

85 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:04:42.00 ID:Vcgc0lUf0.net
>>66>>70
ふだん環境ガーとかSDGsガーとわめく新聞が
年賀状は心が伝わるとか書いてて正月に笑った

86 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:05:39.63 ID:Bl6zLjY30.net
>>77
何十年前からの責任なんだよw

87 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:06:23.47 ID:DPDw6Usv0.net
>>86

少子化は20年前から予想されていた
氷河期潰したから

88 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:06:34.93 ID:JwOSrKf40.net
>>64
干支の動物の写真年賀にしたら、劇的に手間が減ったな。
動物の子供は可愛いし、いい写真はいっぱいネットに転がっている。

辰が鬼門だ。どうするか。

89 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:06:36.64 ID:VBefF4g00.net
奇習因習の類は要らん。21世紀になって何年経つと思ってんだ

90 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:07:34.47 ID:R2WvtbRV0.net
年賀状書かないから関係ないと思ったけど
郵便局で働いてる奴の押し売りがクソウザいんだよなぁ

91 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:07:37.79 ID:DPDw6Usv0.net
全ては安倍の責任

情報操作する安倍にはこれでいいんだよ

92 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:08:10.92 ID:Bl6zLjY30.net
>>87
それが現総理の責任なん?

93 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:08:29.68 ID:tenwOsW40.net
単純に金と心の余裕が無くなったんだろう

94 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:09:16.96 ID:DPDw6Usv0.net
>>92

安倍が売国奴のドンだよ

95 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:09:39.22 ID:Bl6zLjY30.net
連絡先も書いてないようなのは捨てていい
自分に何かあったときだけ利用しようとしてるに過ぎない

96 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:10:05 ID:4rz5pgOq0.net
新聞とっていた人も、年賀状出していた人も
どんどん旅立っているからそりゃ減るでしょ

97 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:10:42.02 ID:Bl6zLjY30.net
>>94
サラ金もパチンコも潰されて悔しいのは分かるが
売られたのは在日やで

98 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:10:59.96 ID:aJG9Knw60.net
残してある明治の年賀状を見てると、
その当時のどこの何々さんとの付き合いがわかって、
非常に興味深い。

99 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:11:11.50 ID:DPDw6Usv0.net
>>95

今の時代こんな腐った奴多いよね
だから大して交流してない奴に住所教えたらいけない

100 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:12:25.39 ID:DPDw6Usv0.net
>>97

何を言ってるのか分からん
政策ってのはその場しのぎじゃないんだよ

20年から全て計画で繋がってるんだよ

101 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:14:00.14 ID:Bl6zLjY30.net
>>100
20年前の総理に言えば

102 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:14:15.07 ID:DPDw6Usv0.net
>>97

パチ業界への圧力って単に待遇排除してるだけでしょう。
経団連にも車やスーパーの業界バラバラなんだよね

その中で強弱あるのが機能してるだけと思う

103 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:14:26.52 ID:Hur5MpjX0.net
俺も10年で半分くらいに整理した
来年はもっと減らそう

104 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:14:53.89 ID:Ci+rz1R30.net
>>27
438名無しさん脚2013/09/08(日) 05:48:40.29ID:8fhEbyGY
祝 2020年東京五輪

プロラボ特需とフィルムがそれまで残っていることを祈る

439名無しさん脚2013/09/08(日) 11:24:13.94ID:gKH6xXEK
もうないでしょう

440名無しさん脚2013/09/09(月) 08:00:54.40ID:gt4Q8K+h
俺が試用期間中の10年前に落とされたプロラボは廃墟になってた

443名無しさん脚2013/09/15(日) 08:43:01.48ID:NC/CFexl
以前、撮り鉄仲間でクリエイトにアルバイトしていた者に聞くと、
10年前でもひどい状態だったようで、すでにプロラボとは名ばかり
なのだろう。

105 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:15:06.44 ID:54a56Ntu0.net
年賀はがき売るために大衆化させた文化だからな

106 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:15:39.09 ID:DPDw6Usv0.net
>>101

犯人はトヨタの元奥田会長

107 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:17:08.04 ID:DPDw6Usv0.net
年賀は正社員の臨時所得だから
無くなった方がいい

108 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:17:11.28 ID:1fBMmMd20.net
年始のご挨拶が必要な人には
足運んでご挨拶にお伺いしろ
失礼だろ書面でなんて!

109 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:17:22.26 ID:6Uuvw4t70.net
無駄

110 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:17:55 ID:wxnnL5iX0.net
自爆営業が半分になっただけだ。未だ買い取れという圧力はある。

111 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:17:55 ID:M5fLiypX0.net
年賀状なんてやめてしまえばいい。資源の無駄

112 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:18:48.04 ID:VYjiFKh+0.net
>>58
今のメール(気軽に近況を伝える)みたいなもんだよな。

113 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:19:30.47 ID:Hur5MpjX0.net
>>104
今やフィルムはおろか
デジカメも消滅の危機に晒されている
年率2割ダウンだから3年で半減していく

114 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:19:37.89 ID:HZk+UfDw0.net
これから人口が急速に減るからな
急激に減るぜ

115 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:19:45.72 ID:2AL1xNLi0.net
若害は友達がいないからな

116 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:20:45.52 ID:DPDw6Usv0.net
人口が減ってる時点でビジネスとしては失敗してるですよ。
パナソニックみたいに中国に拠点移動するのが本来の会社経営なんですよ。

郵便局は年賀廃止するべきなんですよ。別に、経営に影響しない

117 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:21:46.74 ID:kPRajjv70.net
本来は直接会って年賀の挨拶をするべきなのに、
賀状で失礼〜、だったからな。
本来の姿に戻っただけだよ。

118 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:21:47.53 ID:Bp10Z5cf0.net
貰いはするけど出したこと一度もないなぁ

119 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:21:55.60 ID:J2Mczbdh0.net
年賀状のやり取りだけでも、人脈として繋がりがある
って思っている世代があるようだが、
それって本当に人脈なのかな?

実際に会って話したり、電話やメールで連絡を取らないようでは
繋がりとは言えない気がするが。

120 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:23:13.96 ID:TX6/yfy70.net
昔は年賀状を50枚ほど書いていたがもう引退した
年賀状なんて要らない
今となっては気楽なもんよ

121 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:23:40.93 ID:Bl6zLjY30.net
社内運動会みたいなもんだ
昭和の遺物

122 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:24:35.71 ID:KgcaTldB0.net
従業員に押し売りして

従業員が非正規に押し売りする


卑怯な商売はまだ続いてるの?

123 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:24:46.26 ID:R2WvtbRV0.net
今はSNSやLineで繋がってるし紙の無駄

124 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:25:12.36 ID:s6rMvn1C0.net
>>88
タツノオトシゴ(´・ω・`)b

125 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:25:17.27 ID:EnhRxcZi0.net
年賀はがきというだけでなぜ郵政にお金落とさなきゃいけないのか
年末年始のゴミだろ

126 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:25:19.53 ID:xBlg9y3H0.net
去年1通も送ってないや

127 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:26:15.31 ID:nCE/zpNe0.net
末端には販売ノルマ押し付けてるくせに、コスト削減のために1/2は配達しないとかで利便性を
どんどん下げてるから、そりゃあ出す人減る

郵政の上層部はいろいろと頭おかしい

128 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:26:49.79 ID:DPDw6Usv0.net
>>122

年賀の社内売り上げは正社員の臨時報酬制度がある

まさしく昭和から続くピンハネ制度

129 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:28:22.97 ID:WfKxb8iR0.net
押し売りで年賀状と郵便局嫌いになった人いるだろうな

130 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:28:44.31 ID:+7gbyVWW0.net
そういや今年はどこからも来なかった
このスレで気付いた

131 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:29:43.27 ID:86c0KQ7X0.net
そらそうやろ
不景気なのにそんな無駄できんわ

132 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:29:43.94 ID:vnvwiPuw0.net
年末は何かとバタバタして忙しいのに、そんな中で年賀状を作成するのがほんとめんどくさい
こっちに送られてくる年賀状に一言コメント書いてくれてる人も多いので俺も一言書き添えてるんだが
その作業がとにかくめんどくさい
こういうのを楽しめる人が羨ましいよ

133 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:29:58.34 ID:qlcTUOCP0.net
郵便事業は元々赤字なんだよ
それを郵便貯金や簡易保険の黒字で埋めてた
別会社にすると赤字から黒字にしないと
いけない 当然無茶な営業をやることになった。これも小泉や竹中がやった民営化のせいだ 自爆営業なんて昔はなかったしな。

134 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:30:04.93 ID:KvrR+FZ40.net
>>127
経営者は数字しか見ない

135 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:33:40.32 ID:svKYXg560.net
>>9
2010年頃から日本の人口減少に転じた

136 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:35:00.03 ID:qlcTUOCP0.net
ノルマなし 年収500万 ハガキ配達
どう?お前らこのレベルなら贅沢できなくても結婚できるだろ
それを潰したのが小泉だよ

137 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:36:02.09 ID:nCE/zpNe0.net
>>134
コスト下げるためにサービス低下させたら客が減るのは、数字で予測できるわけだが

138 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:38:31.77 ID:+7gbyVWW0.net
>>136
小泉の破壊力はスゴイよな
民主党はアホだったから破壊力が中途半端だったけど
小泉はガチだったからな

139 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:38:40.77 ID:nCE/zpNe0.net
>>133
国鉄だって、地方が赤字なのは当たり前なのに分割民営化して地方切り捨てだから、郵政に
始まった話じゃないよ

140 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:43:29.88 ID:1oK58heM0.net
>>3

アホだな〜おまえ、郵政労組が、職場内で色々と怪しい事やってるから、

その事への反対抗議運動として、国民全体で年賀状全面停止運動する。

と言う、言い方の国民運動だと、どうして素直に思えないのかなあ?

親の育て方が悪かったのか?

141 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:43:40.34 ID:+mXBNBbq0.net
出さないわけにはいかないから出してるけどめんどくさいことこの上ない
12月に入ると年賀状のプレッシャーで発狂寸前になる
終わるとめっちゃほっとするけど年末の忙しさで再び発狂寸前になるw

142 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:45:01.29 ID:qlcTUOCP0.net
>>139
地方切り捨てて日本が良くなるならまだしも
どんどん世界ランキングから落ちてるじゃん。
そりゃそうだ10都市で守ってた日本経済が今や東京1都市で守ってんだから
何考えてこんな事をしてるんだ日本人は

143 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:45:47.84 ID:GuWiknLZ0.net
年賀状なんて何も産み出さないもので 日本の労働力を浪費している場合じゃないだろ。とっとと廃止しろ

144 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:46:07.35 ID:E6hJ3Mqp0.net
>>1
紙媒体関連に関しては自分たちも使ってるであろうPC、スマホにとって変わられてるのわかるだろうに

145 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:47:36.70 ID:4tE8Y1DO0.net
でも販売枚数は10年前と変わらないんでしょ

146 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:47:45.25 ID:afg0QQ4f0.net
全国民にタブレット配って管理しろ

147 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:48:48.47 ID:54a56Ntu0.net
金さえ電子化推奨なんだからはがきなんか無くして当然

148 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:50:16 ID:HAIf+n9s0.net
時間と金の余裕がなくなったからじゃないか
いつからの習慣なんだよみんな送るようになったのかなり最近だろ

149 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:53:30.92 ID:c4aldMU80.net
50年前
馬車は観光地で残っているだろ?
普段は車の移動で十分。

50年後
年賀状は観光地で残っているだろ?
普段はメールの連絡で十分。

150 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:55:15.71 ID:1oK58heM0.net
>>121

アホだな〜おまえ、郵政労組や、全国郵便局長会、とか言う朝鮮人らの怪しい組合が、

職場内で色々と怪しい事やってるとか、落としダマし付き年賀状の怪しい販売への反対抗議運動として、

国民全体で、年賀状購入全面停止運動する。と言う、良い方の国民運動だと、どうして素直に思えないのかなあ?

親の育て方が悪かったのか?

151 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:55:51.33 ID:nCE/zpNe0.net
>>142
そりゃあ、都市部から地方への所得再分配を切り捨ててるんだから、経済がぼろぼろになるのは当然

大事なのは、国鉄民営化は社会党が国鉄の組合に無茶なストやらして世論に後押しさせたわけで、野党も
グルってことな

消費税を自公民の三党合意で倍に上げたけど、同じ構図は昔っから

152 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:57:01 ID:pucMoUBr0.net
これは年賀状を売るノルマを課すしかないな

153 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:57:05 ID:jLHnyaU20.net
古紙業界に務めてるけど、社長が【年賀状は個々でやりなさい。私の所には送らなくても良いよ】と言ってるぐ、いだからな

154 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:57:08 ID:DPDw6Usv0.net
小泉の国民に痛みのある改革は、おそらく安倍が引き継いで安倍のミックスで
決行されている。

つまり小泉政権の時からある程度計画に作られてた日本人破壊プラン。

小泉の郵政民営化は単なる国民に対して『財政縮小アピール』
だから半分チャバン劇。現に今でも郵便局は国政繋がり。

小泉の目的は民営化じゃないx → 国も財政縮小してるんだから


『国民も派遣社員だらけ、非正規社員だらけになって、所得半減しろ!』

結果が少子化、人口減少。

国民を痛めて、氷河期が結婚して子作りすると軽い判断でいた
小泉政権時の痛みプランでは。
だが、実際は頭が良い氷河期世代は子作りやらなかった。年収から出来なかった。

そして最近でも記憶あると思うけど、女性の社会進出強制と国推薦で『共働き押し付け』

夫婦20万20万の所得あれば家庭維持できる。

155 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:57:14 ID:ziN5nPCp0.net
>>20
お歳暮と中元は解体セールで十分なんだよな
本末転倒だけど

156 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:58:27.00 ID:DPDw6Usv0.net
おそらく、小泉政権下では移民のプランは無かった。
安倍だ

157 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 05:58:44.75 ID:5Zmj3otk0.net
日本郵便という反社会的勢力による「反社状」、こんなクソ紙は、完全スルーでよい。

158 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:00:01.16 ID:RR+ykPiC0.net
>>1
もっと減ってるかと思ったけど
以外に残ってるんだな

159 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:00:24.30 ID:eaA0IUfz0.net
NHKも郵便局みたいに捨ててくれ

160 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:00:25.90 ID:s2vP6JNd0.net
年に一度の年賀状より、毎日の新聞の方がよほど環境破壊。
年賀状よりまずは新聞をやめよう。

161 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:01:59 ID:GFQixzZr0.net
そもそもメールがでてきた段階で小規模に縮小していくべきだった
遅くても年賀状をメールで済ませるようになったと言われるようになった時に

162 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:04:53.53 ID:vnQzlMrk0.net
プリントゴッコがこの先生きのこるには...

163 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:05:17.72 ID:Oldw3luC0.net
年賀状は手間がかかるのは確かだけど嫌いじゃないよ
若い頃は1枚も出さなかったけど子供ができてから出すようになった

164 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:05:26.52 ID:RR+ykPiC0.net
>>119
仕事をどの人に依頼しようかと考える段階で
年賀状に書いてあった連絡先を見て
コンタクトして
会って話したりメールしたりするって手順だからなのかな


そういうのを人脈といえば人脈かもしれないけど

165 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:06:46.87 ID:8YE69eVO0.net
悪しき習慣
もう15年くらい1通も出してないしこれからも出さない
そもそも来ないし

166 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:09:28.10 ID:HyaMziHs0.net
>>139
赤字路線切り捨て採算性で投資させる目的で民営化するんだから地方の過疎路線廃止するのは当然だら
昔と違って車の輸送手段もあるんだから鉄道に拘る必要もない
まして地方なんて人口激減してるわけで

しかし郵便の場合は代替不可な親書の配送が一定需要あって拠点集約化には限界がある
だから海外は国営のままになってる
郵政を民営化するなら、する目的が何なのか判然としてない
郵便が効率化されるわけがなく、
金融は都銀ですら支店も対面人員も削減して高度サービス提供に転換してるが、
局員に片手間で対抗できるわけなく、
保険も元から商品開発力なんてない
結局事業部切り売りして解散するしかなくなってくる
民営化したらサービスがよくなるなんて全くのデマゴーグで、
潰すために民営化したとみなすよりない

167 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:09:53.88 ID:RR+ykPiC0.net
>>148
貴族や上流階級はもともと送りあってたかもしれないけど
本格的に猫も杓子も的なのは
戦後になって1950年ごろからみたいだから
もともとバレンタインとかハロウィーンみたいな扱いで
当たらずとも遠からずなんだろな

168 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:11:36 ID:uSzrkKhs0.net
逆に最近書き始めたわ

169 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:13:03 ID:R3y70M8s0.net
親父「誰かわからんけど送っている」

170 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:13:05 ID:nCE/zpNe0.net
>>166
>赤字路線切り捨て採算性で投資させる目的で民営化するんだから地方の過疎路線廃止するのは当然だら

郵便は不採算でいいのに鉄道には採算性求めるとか、お前どんだけ池沼なんだよ

そりゃあ、小泉に騙されるわけだ

>まして地方なんて人口激減してるわけで

地方経済を支えてた駅長や駅員をなくしたんだから、当たり前、もちろん郵政民営化でさらに加速したが

171 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:13:36 ID:eYHJ3qwE0.net
人生のカタログみたいなもんなんだろ
まだ出してる人にとっては

172 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:14:29.39 ID:bOx1lQ1f0.net
>>27
とっくの昔に化学メーカーへ転身してるよ

173 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:17:21 ID:GuWiknLZ0.net
俺が小学生のときは「おじいちゃんおばあちゃんに年賀状出せ」って授業で書かされたからなぁ
考えてみりゃひどい話だ。日教組がすげぇ強い時代で教師()もみんな頭おかしかったけどね。今も教師はヴァカだが

174 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:18:03.95 ID:51jLyJqi0.net
>>27
富山化学を吸収して
もう何の会社か分からなくなってる
OAと化学医薬系会社

175 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:18:48.40 ID:yBPJQHXY0.net
SNSの知り合い繋がり過ぎに疲れてやめて、リアル知人ゼロのTwitterだけやってる。
普通は裏垢でやるんだろうけど、表はいらないから表垢が裏垢。
快適だわ。
年賀状もいらない。

176 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:23:29.23 ID:QDAT35Fy0.net
手紙はともかく、葉書という媒体はオワコンなのでは?
若い世代で活用してる例あるのかな

177 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:26:22.69 ID:qlcTUOCP0.net
郵便局は無くせないから同じだろ
これから銀行口座に手数料かかる時代になるし
早めに郵政公社に戻す方がいいぞ

178 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:26:30.00 ID:QlY57E/w0.net
独身40歳の女が『去年を持って我が家は年賀状を廃止しました』とかLINEしてきた。
もう終活か?w

179 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:28:46.36 ID:nRurvuCZ0.net
紙だのアナログだの云々以前に悪習だということに気付いたんだろ

180 :!omikuji !dama:2020/01/12(日) 06:29:37.85 ID:K5w6aZzT0.net
>>9
リーマンショック直後

181 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:32:40 ID:ZqvAm9Wk0.net
>>175
5ちゃんのコテハンのように、個人として匿名で好き勝手発言できるってのは気持ちいいよな。

182 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:33:30.29 ID:56OnJB6a0.net
手紙にも負けているのでしょうか?情報求むっ!!

183 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:35:24.47 ID:ZAK0UM3T0.net
まだ残ってるほうがおかしいだろ

184 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:35:27.79 ID:WBmu5kXH0.net
単純に1枚1円でも10億が消えた
少子高齢とSNS 時代の流れ

185 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:36:16.07 ID:8Xw2NSWH0.net
年賀状、暑中見舞い、お中元、お歳暮
社会に出るとそういうものがあるんだと思ってたけど自分の場合はなかった

186 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:39:22.01 ID:gkfhukmU0.net
面倒臭いのが無くなって良き

187 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:41:43.67 ID:d7Aui3L50.net
安倍のねつ造隠ぺいで意味なくなった新聞とどちらが先に完全消滅するんだ?

188 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:41:52.59 ID:FJy7fEfO0.net
ペーパーレスは当然の流れでしょう
紙は資源ですから

189 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:42:36.61 ID:pwjXQjpW0.net
これだけスマホ等が普及しているのに、今時年賀状なんか一々作成して送ってる奴てアホだろ・・・

190 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:43:45 ID:IV06xhWX0.net
昔は新しい取引先担当なんかに名刺もらったら年賀状ださなきゃと思ったけど
今は逆に相手に余計な手数増やして迷惑になるから出さないという時代

191 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:44:30.25 ID:d7Aui3L50.net
>>160
安倍の隠ぺい改ざんで意味なくなってるしね

192 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:44:41.48 ID:IV06xhWX0.net
近しい人にはお互い止めましょうと言ってる

193 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:45:25.57 ID:CoRCIW0V0.net
民営化したのに経営者が昭和脳でワロタ。

194 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:46:36.96 ID:1R/Qv7pi0.net
宝くじの代わりに年賀状が高額当選くじの役割を担えばもっと売れるはずw

切手シートとか当たってもちっとも嬉しくないつーの

195 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:47:30.00 ID:aB5vTSjj0.net
かんぽの不正のせいか今年度は夏前ぐらいから売れ売れ言われなくなったような気がする

196 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:48:34 ID:0wgRrlqJ0.net
そこまでお金が回らないってのが実情じゃね?

197 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:49:12 ID:jU3n28Ye0.net
スマホからデザイン決めて電話帳の電話番号宛にリアルの年賀状出すみたいなシステムは無理なの?
支払いは各種キャッシュレスやらまとめ払いで
電話番号だけでってのは無理にしてもその辺やりかたありそうだけどなぁ

198 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:50:21.43 ID:8mNnuubt0.net
年賀状、会社の忘年会等の飲み会、お歳暮、お中元とか、全部廃止してほしい。
ぜひ今年から。やったひとは罰則ありで。

199 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:50:45 ID:7tWEvJP90.net
>>24
そいつ、SNSやる相手がいないおじいちゃんだぞ

200 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:50:58 ID:EmWFRpLi0.net
去年郵便局でバイトしたけど、大型郵便物なんか全部手で仕分けしてた
そうとう手間かかるのに、あんな安い料金
郵便に関しては民営化は無理だったんだと痛感した

201 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:53:30.19 ID:KlUqhwFB0.net
3億通ぐらい郵便局員が自爆営業してるんだろ

202 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:53:37.33 ID:byXNWC8f0.net
グーグルマップで見るといまだに山奥になんとか特定郵便局ってのがあるよな
ああいう所の職員もかなり高給だろ
そういう職員を養うために都会の郵便局員が余計に働く
ほんとは民営化で小さい郵便局を潰して大きい郵便局にまとめるって構想もあったんだけど反対派が潰した
JR北海道みたいに過疎線を潰せないから全体が疲弊する感じになってる
ゲーム上級者じゃあるまいし縛りプレイみたいなことやらせるなよ

203 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:54:09.58 ID:7tWEvJP90.net
>>27
売れないとだんだんよいフィルム作る技術とかも失われていくんだろうね

204 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:55:13.06 ID:7tWEvJP90.net
>>58
あれはあれで楽しかったな
忘れた頃に便りが来て

205 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:57:17.30 ID:7tWEvJP90.net
>>41
でも一言二言近況を伝えたい相手ならけっこうたくさんいて
だからこそTwitterみたいなものが大流行なんだろうな

206 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:57:53.25 ID:FJy7fEfO0.net
年賀状はちゃんと配達されない危険性がある
女性はアルバイト配達員に個人情報とか抜かれるかも

207 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:58:39.37 ID:GWAsb5Y90.net
しかも、クジは偉い関係者の人しか当たらへんのやろ?誰が買うねんそんなヤオ状w

208 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:58:54.48 ID:7tWEvJP90.net
>>44
気持ちはすごくよくわかる
でも書いてないじゃーん!w

209 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 06:59:35.29 ID:jzr950xy0.net
「贈与の歴史学 儀礼と経済の間」みたいなタイトルの新書があったな。おすすめです。、

210 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:00:11.66 ID:GuWiknLZ0.net
>>197
いまどきアドレスを持ってない会社なんて存在しないんだから、普通のメールでいいだろw
言っちゃ悪いが、発想が周回遅れだぞ

211 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:03:45.22 ID:7tWEvJP90.net
>>95
どういうことかよくわからん

212 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:04:01.62 ID:++XrfoNm0.net
かんぽ詐欺グループの一員で天下り無責任社長達の
高額退職金に年賀はがき売り上げ回すから出さない。

213 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:05:27.23 ID:1oK58heM0.net
あと、年賀状なんかより、

色んなところから頼んでも無いのに、勝手に、

通販のカタログや、ダイレクトメール(DM)を送って来るだろう?

あれも、広告業界と、印刷業界と、郵便宅配業界の、組合利権だから、

面倒だけど、全部、止める方が良いぞ?

214 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:06:45.60 ID:Z8xJhSFt0.net
だから郵便業はISPサービスをしろ
高速のみの

215 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:08:19.16 ID:YV+eLJMK0.net
>>1
パソコン
アプリ
プリンター
とデジタル機器使って
なんでアナログのハガキを出すのか不思議で仕方なかった。

どうしても年賀状出すなら
手書き毛筆だろ。

216 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:10:31.26 ID:5IXoUoAm0.net
年賀状を売る商売にいつまでもしがみついてないで、ネットを利用したプラットホームサービスを構築すべきだったね。メッセージを贈る需要はいくらでもあるのになにもしない。
日本の経営者って本当に無能でグズ。

217 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:12:16.93 ID:yf7a41US0.net
今まで届いた年賀状だけ返事出すだけ
にしてたけど今年は返事もかなり絞った

218 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:13:26.55 ID:FdzwoOLq0.net
手間を考えるとLINEで良いよなっていうのは有る

219 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:13:51.71 ID:Yax6TSb90.net
昔お世話になった人にだけ出してたがその人が亡くなったらもう出さないな
会社は年賀状等禁止になったしお店のDMもLINEで来るようになった
子供達の学校や幼稚園から新学期のお知らせ兼ねたのが届くくらい

220 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:14:54.31 ID:lwtWn1CQ0.net
遅すぎなんだよ
「25日までに出さないと元日に届かない」とか
「慌てて返信出しても数日かかる」とか

221 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:15:58.71 ID:yf7a41US0.net
ウチの会社も年賀状は取引先へ送るのも
かなり前から中止してる。返事も出さない

222 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:16:01.29 ID:SdJmI+sD0.net
>>1
年1の狂乱に一般郵便物がどんだけ被害被ってると思ってんだ

尼の通販品ごときでヒーヒー言ってる時点で無用の長物

223 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:17:10.98 ID:YvCAvFP90.net
>>9
2010年度のお正月=2011年1月=スカスカおせちで盛り上がってた頃
2011年度のお正月=2012年1月=震災後自粛

224 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:17:34.76 ID:GuWiknLZ0.net
年賀はがき「一通62円」
俺が飯を作ると、野菜とタンパク質をしっかり取って一食あたり80円かかるが、、、近い。馬鹿にならん年賀はがきは敵だ

225 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:18:20 ID:Mt3t5o1S0.net
今の時代だったら、好きな女の子の住所検索して
映像出すとともにストーカーしてる人も多い

226 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:18:43.00 ID:lwtWn1CQ0.net
郵便番号に秘密の8桁目を追加して、年賀と普通を自動で分離しろ
それなら労力かけずに速くなるだろ

227 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:19:23 ID:QQ7MwN5q0.net
>>1
日本郵政は早く不動産の活用に事業の軸足を移してほしいね…

228 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:21:13 ID:UsWyAF6G0.net
>>215
だから俺は、表書は毎年、せめて万年筆で手書きしてる。

229 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:21:41.88 ID:Q0OQCz/v0.net
めんどくさいけど、年賀状でしか安否確認できない人もいるからな
全然連絡ないけど一応生きてるんだぐらいは分かる

年賀状のメリットは以上だな

230 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:24:53.92 ID:RyQEg15R0.net
CO2削減でうるさいのに、なんで年賀状だけスルーされてるのか不思議

231 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:27:04.63 ID:UsWyAF6G0.net
>>210
> いまどきアドレスを持ってない会社なんて存在しないんだから

ど田舎の零細な水産加工会社や水産卸、商店とかだと、ろくにメールを使えない会社はあると思う。
あと、じゃらんとかで予約できない、Wi-Fiとかもないど田舎の民宿とか。

232 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:28:27 ID:O6T/J0C40.net
日常的に会う人間には出さない。
昔の友人知人縁を残したい相手に出す。

233 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:28:28 ID:UsWyAF6G0.net
>>230
でも、もしグレタが年賀状批判したら外人はすっこんでろとか思ってしまうなw

234 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:28:31 ID:Mt3t5o1S0.net
契約社員に住所なんて教えたくない
放火されたら怖い

235 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:28:34 ID:YMa2sUvp0.net
年賀状なんて非効率でやめればいい

236 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:29:43.75 ID:oYVpOx/P0.net
そして、ますますショボくなるお年玉くじ
1等1億円(1000本)、2等5000マソ(10000本)、3等100マソ(1億本)
4等50マソ(10億本)、5等10マソ(100億本)、6等1マソ分クオカード(全員)
なら、爆発的に売れるだろ

237 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:29:47.58 ID:yf7a41US0.net
今の30代前半より若い世代は年賀状を
出さない。ラインですます。

238 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:30:28.13 ID:DtUl4+j40.net
40代だけど出さないぞ

239 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:30:34.13 ID:RlkeyW/90.net
2通しか来なかった、
個人情報保護前で住所録を配布してた頃の人から

240 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:30:40.81 ID:eYHJ3qwE0.net
それじゃ葬式出席者リストにしかならんな

241 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:31:11.34 ID:2vERvOSu0.net
やめて正解だよ
直接の年始の挨拶に代わって年賀状が生まれたんなら、メールやらsnsが年賀状に取って代わるのは必然だろう

242 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:31:14.84 ID:bNpqV9E10.net
SNSがある以上年賀状が復権することはない

郵政は大規模リストラを行うか

物流システムをもっとフル活用する手段を考えたほうがいい

243 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:31:52.54 ID:cIqbuDv80.net
>>53
俺はそれで後悔してる。
その時は自分自身は失礼じゃないと思うが、 
そらは自分勝手な理論で
結局は相手から見たら、一方的に縁切りされたと思うんだよね。
毎日会う相手なら良いけど、あまり会わない人だとこれっきり会えてない事が多い。
後で不幸を知ったし。
後々後悔してる。

244 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:32:07.32 ID:eYHJ3qwE0.net
派遣に住所知られたら
送りつけ詐欺とか訪問詐欺とか
の被害者だからな

245 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:32:21.60 ID:YqdF454U0.net
郵便局の金儲けに乗っかっちゃてただけだったからな

246 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:32:48.32 ID:pUIhP5Kx0.net
>>3
そんなチョン君には韓国がオススメ!
今すぐ韓国に帰化しよう

247 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:33:26.08 ID:mrnqGm2r0.net
人口減少、少子高齢化
年賀状が増える要素は全くない
日本の将来は暗い

248 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:33:49 ID:bNpqV9E10.net
>>193
経営者が昭和脳じゃなくて
株主(国)と上級社員が昭和脳なのよ

ゴーンレベルのやつを連れてこないと改革なんて無理

249 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:34:21 ID:2yyHSovq0.net
10年で600億円の売り上げが減少したのか?普通の会社なら危機的状況だな。

250 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:35:17.53 ID:6yfx4FkG0.net
これから急激に消滅していくものの典型だね。
電話もそうなる。

251 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:35:56.34 ID:UsWyAF6G0.net
>>242
SNSもあるけど、虚礼廃止や個人情報保護もある。
上司や取引先への年賀状がLINEに置き換わった訳ではない。そっちは虚礼廃止の流れ。

252 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:35:59.15 ID:++XrfoNm0.net
郵便配達員に個人情報漏れるの怖いよな。
高校生にバイトさせたりやばい。

253 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:36:23.66 ID:pUIhP5Kx0.net
>>12
つか、まだ送ってんのオマエ?
どんだけ時代についていけてねーんだ

254 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:37:11 ID:mrnqGm2r0.net
>>252
それあるな
怖いわな

255 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:37:53.03 ID:e+lzqkW80.net
正月に来たのだけ返してるわ

256 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:39:07.30 ID:PT78fnG90.net
手書きの年賀状はうれしい
印刷の年賀状は読まない

257 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:40:48.26 ID:UzZDAGZP0.net
全然会ってもいないのに、毎年年賀状を送ってきて、一度会いましょうとか毎度書いて
くる奴いたから、実際会ったら、ずいぶん横柄な人間になってて驚いたよ。もう2度と
会いたくないと思ったから返し年賀状出すのもやめた。もう形式的な年賀状はいらない
だろう

258 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:41:10.09 ID:4U6IfS8Q0.net
50園でも高いのに

259 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:42:50.93 ID:+xVhaplD0.net
プリンターは場所取る、インク詰まり易い、壊れやすい、廃棄が面倒
で年賀状はアナログで最小限にする

260 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:43:34.05 ID:JPAZV6hh0.net
そもそも住所自体おせえねーし

261 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:47:23.16 ID:HXFhIvTo0.net
>>259
それもあるなあ
業者に印刷頼むとしても
送付先の情報を業者に教えるのは嫌だし

262 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:47:25.84 ID:xZyEdsh20.net
もう後は企業がほとんどで、元々は印象アップを釣りにポイント稼ぎのため普及させ、やらせ始めたのを、
今ではやらないと印象悪くなるかなとビクビクしてきる企業が止められずに負のパワーで続けてるだけでしょう。

263 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:48:43.46 ID:YwBIxgwG0.net
年賀状と中元、歳暮は虚礼の代表例

264 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:49:35.91 ID:HXFhIvTo0.net
一人あたり10枚って言うけど
多くは老人と業者なんだろうなあ

265 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:50:49 ID:jxcfquSD0.net
年賀状なんか現代まで引っ張ってやることじゃねーわ

266 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:51:33.16 ID:2+KmamN50.net
メールなら一斉送信できるし楽だもんな

267 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:51:57.06 ID:v+OHWF1G0.net
いらない文化じゃん
LINEとかで普段から嫌でも連絡通じるわけだし

268 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:54:27.14 ID:FJy7fEfO0.net
年賀状出す方は良いけど、もらった側が困るんです

269 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:55:48.49 ID:GfIfGkcf0.net
死んだ爺さんは年末になると筆書きで束になるほどの年賀状を書いてたな
大変なこったよ

270 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:57:32.29 ID:VpiPMz3L0.net
もう公共事業の役目終わってるからな

271 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 07:58:01.39 ID:GuWiknLZ0.net
>>261
いやもうグーグルとかApple経由でSNSに電話帳を握られてる人が八割がただろ
LINEやFacebookとか使うときにスマホの「電話帳と連動」するか聞かれるじゃん。めっちゃ罠だよなあの親切めかした「電話帳で〜知り合いを見つけ〜有効化しますか?の質問」
SNSに公開してない知り合いの情報を流しちゃって巻き込んで「関連」で筒抜けになる。これもっと周知したほうがいいと思う

272 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:00:59.69 ID:QfS11fQG0.net
>>271
ハァ?

273 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:03:28.19 ID:399O77MU0.net
父親なんか100通以上も手書きで出してたわ。
俺なんて送ってきた奴にしか返さなかったのに。

274 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:04:03.58 ID:S54tg+2z0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【楽天の卵を買って〜♪】


▪任天堂の「タマゴマラソン」は

SoftBank 孫正義氏/ソーナンデス
楽天 三木谷氏/ラッタ
Microsoft ビル・ゲイツ氏/ケムッソ
私/ピチュー

の遺伝子を買って〜と云う構想です

--

▪卵🥚サイズ
L = 楽天
MS = Microsoft
S = SoftBank

--

▪販売元が
フジテレビとGoogle等になるので
超能力者の遺伝子は付属して居ない
(彼等を超える存在を出さない目的)
(ビル・ゲイツ氏と私の血筋は超能力者では無い
偽者の可能性大)

他、純粋な遺伝子では無く、安田との配合種である
安田とは、偏差値28で切り裂きジャックの血筋の為に
その遺伝子を購入すると、フジテレビに家系が乗っ取られる

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1216113270865592320
ae
(deleted an unsolicited ad)

275 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:04:43.18 ID:7sAtXrA70.net
プリントごっこ作ってた会社は早々に年賀状に見切りをつけて世界的にビジネスを拡大している
郵政は無能の集まりだ

276 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:05:03.73 ID:nXsBVU0i0.net
>>243
わかる
顔本やlineで連絡つく相手にはもう出さないのもいるけど
世話になった年寄りにだけは出すようにしてる

277 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:08:05.86 ID:hcSQDqwi0.net
>>272
facebookで電話帳繋がりで勝手にお友達(笑)候補に上げて通知がくるの知らんと後悔するぞ

278 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:08:41.57 ID:QqmSRUH90.net
やりたいやつがやればいい
肩の力抜くと、良いもんだよ葉書は

279 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:13:06.91 ID:m3EizL4q0.net
荷物取扱いは増えてるんだから
いいじゃないか

280 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:14:31.57 ID:eTuVzjw80.net
>>264
あと小学生くらいの子供は
子供さえ送らないか

281 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:15:34.77 ID:c9iLAeVH0.net
喪中の家に間違えて年賀状送ってしもた…………orz

282 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:17:07 ID:wjRjnSeB0.net
来たら送るというパッシブな路線に変えたら10年で一枚も来なくなった
OKOK

283 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:17:30 ID:eTuVzjw80.net
>>282
そのパターンだわ

284 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:18:21.99 ID:NhJki/iK0.net
年功序列終身雇用で年収700万以上あるから正社員は楽勝だよ

285 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:19:12.84 ID:QfXomtHw0.net
小学校中学女子は交換しまくってる

286 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:19:39.09 ID:gzanH7JV0.net
>>280
昔はクラスで配られる名簿に住所まで載ってたりしたから
いちいち聞かなくても友達に出せたりしたけど
もうそんなのもないもんね

287 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:21:47.71 ID:kQdGSykZ0.net
まあゼロにはならんでしょ

288 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:23:01.45 ID:ALpfh++K0.net
年賀状辞めても別に人間関係変わらないしな
以前出してた人と久々会っても年賀状って最近流行らないねーで終わり

289 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:24:03 ID:G7BvRNk80.net
>>2
出すほうも受け取る方もな

290 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:24:42 ID:S54tg+2z0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ユーロスター(英仏海峡トンネル)】


▪ポケモンGO【レイドバトル(令和)】に登場する
ラッタとは「楽天の三木谷社長」がモチーフ

ラ(Ra)/ラジウムの元素記号、
ツ(tU)/トン、ウラン=トンネルでウラン
タ(田)/イギリスの国旗🇬🇧

--

▪イギリス🇬🇧に向かう
【ユーロスター(海底トンネル)】の核爆発の仄かし


▪手段(概念)
ユーロスターの路線上で、ピッチブレンドを入手後
乗客の身体内で、ウランとラジウムに分離後

複数の乗客を小型原子炉に、仕立て上げた後
英仏海峡トンネル通過の際に
人間版小型原子炉を爆発させて
英仏海峡トンネルを崩壊させて大量死させる

イギリスとフランス間のユーロスターも落盤で崩壊する ba

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1216130919221714944

http://tomeapp.jp/archives/660
(deleted an unsolicited ad)

291 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:24:57 ID:zpeOK3pd0.net
>>60
取引先から年始にもらう干支の小さな置物も、邪魔なだけ。

292 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:26:06.37 ID:G7BvRNk80.net
そもそもまだそんなにあるのかよ
自爆営業はそのうち何億通なの

293 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:26:35 ID:vSHVu7GR0.net
相手のことを気にかけてるなら、正月じゃない時に書けよって話だな
この方が本来のあり方だと思う

294 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:27:12.76 ID:G7BvRNk80.net
非効率そのもの
個人ならともかく会社でやってるのはもうだめだろ

295 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:27:55.75 ID:2F/yRRtr0.net
>>39
今だったらインスタと組み合わせて撮った場所でポストカードに印刷して特定の人だけに送るとか
やれそうだけどな。正月関係なく郵便料金入るし普段の配達と変わらんし。
プリントも多少彩度を上げる修正とかしてやればもともと綺麗な場所なら写真下手でも見られるし。
まあ日本の会社の多くがそうだけどアクションが遅すぎて商機を逃してるし社員の多くはバカ。
吾郎ちゃんが正しいわ。

296 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:29:07 ID:l1GsVTdq0.net
仕事関係だけだしてるが
法律で禁止して欲しいわ
仕事関係だと辞めたいって言い出せないし

297 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:29:19 ID:pcyJI4W50.net
いち民間企業を儲けさせる必要ないよね

298 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:31:08.14 ID:6s8Pf0wB0.net
職場の人には年明け早々に顔見て挨拶するんだから年賀状は不要
定期的に会う友達にも出す必要無し
年賀状だけの繋がりで恐らく二度と会わないような間柄の義理年賀状の相手とは挨拶文書いて終了
これで出す相手が10人くらいになった

299 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:32:30 ID:2cc2hjdU0.net
まあ要らないしメールでいいよね

そもそもそんなに歴史もなかったはず

300 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:33:52.21 ID:rUS/9Uui0.net
炎上して個人特定されたら沢山貰えるよな

301 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:34:16.47 ID:H+iA+apH0.net
形としては残るが少数化の傾向は変わらないだろうね
まさに時代の流れ

302 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:34:46.12 ID:RjFp9qAA0.net
日清日ロ戦争のころから盛んになっただけ

303 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:35:06 ID:K5Szfeqt0.net
親方日の丸にあぐらをかいて、年賀状は文化だという事を広める努力をしなかった日本郵便が悪い
今の切手を見てみろ、シール以下のゴミだぞ

304 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:36:02 ID:mK5LoOBQ0.net
今年も来なかった
この先も来ないだろう

305 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:36:23.76 ID:DVrR6LFh0.net
このまま消える文化(´・ω・`)

306 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:37:54.29 ID:g/2UyKLp0.net
>>1
新聞も消滅してくれ

307 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:38:15.82 ID:oUsweB7v0.net
年賀状はその役目を終えたと思う
これから先は趣味の世界

出さなきゃいけないという強迫観念からやっと解放された

308 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:39:04.13 ID:lE2P0OWG0.net
>>304
生きろ

309 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:39:45.65 ID:KH3IWePE0.net
年賀状、まともに150枚くらい出してるが回収率6割ぐらいだ。毎年、年明けに
己の人望のなさと人間の冷たさをいつも感じる拷問のような日々だ。

310 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:39:46.05 ID:CG9aYdbj0.net
紙資源の無駄。木を伐採し、ガソリンを石油を消費して皆様のお宅にお届け。
温暖化をきちがいのように叫ぶくせにこういうのはだんまり。
みんなおかしいとおもわないの?

311 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:41:33.25 ID:PAlrlrtc0.net
お歳暮も消えていったから、これも消えるだろ

312 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:44:31 ID:G7BvRNk80.net
一般庶民が送り始めたのはせいぜい郵便が普及した明治以降だろう
もともとたいした文化ではないし、ネットをもって代えることもできる
若い世代はそうなっている

313 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:46:22.84 ID:KRaRkKHu0.net
付き合いのないのからしか来ないからほんとウザいわ

314 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:46:23.79 ID:WU/ZdIUT0.net
まあなくてもいいだろ。ネット通販の荷物増えてるし
ほんの一時期だけ人員増やすのってものすごい負担になってるし

315 :Sage:2020/01/12(日) 08:47:38.93 ID:Ye3vReML0.net
>>309
これがあるから、自発的に送るのを辞めた。
来たら返信はするだけの方が気楽。

316 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:47:39.50 ID:QyATxY/A0.net
これまで、年賀状のためだけにカラープリンターを使っていて3000円もするインクカートリッジを購入して
10枚にも満たない年賀状(宛先は全て親戚)を作成してた。
コンビニのコピー機で年賀状の印刷ができるようになったのでプリンターを処分した。
料金は表はモノクロ印刷だから20円、裏(文面)はカラー印刷で60円かかるが、カラープリンターよりずっと安い。

317 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:48:28.11 ID:G7BvRNk80.net
昔は芋を輪切りにしたものに字や絵を彫ってはんこにしていたねぇ

318 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:48:43.93 ID:W0Ed/CVQ0.net
若年層にとったら物心ついた時点で単なる一私企業だし、何でそこの一商品を必ず買わなきゃいけないの?ってとこかな?

319 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:50:01.32 ID:AgygkR370.net
70歳超えた人は止める傾向にある
年賀状と暑中見舞いハガキは趣味の世界になって、楽しい便りになればいいな

320 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:50:45.87 ID:fBxAvmU90.net
陋習が滅びるのはいい事
いくらガラパゴス村社会のこの国でも
紙資源の無駄使いは許されない

321 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:51:11.55 ID:GG1XzutT0.net
必要無いんだよな本当に
驚くべき紙の無駄使いだよ
どうせ一日でゴミ箱行きなんだからさ

322 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:51:58.39 ID:ancQfl1C0.net
まあ時代の流れだから仕方ないね
メールであけおめも50年後には廃れてるかもね

323 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:52:40.44 ID:k5yb5RNA0.net
チコちゃんでやってたけど年賀状は
・お正月過ぎて
・滅多に会えない人に
出すものやって言ってた

324 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:54:53.97 ID:STDNkIqH0.net
今時はSNSで年賀メール一斉配信で終わりだろ。
職場は虚礼廃止の通達で年賀もお歳暮もやらないから。

325 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:57:05.96 ID:7wYlffQ+0.net
金券屋には今回は自爆営業分があまり流れなかった

だから金券屋での販売価格はあまりやすくなかった

326 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 08:58:06.48 ID:9ZNejTxK0.net
>>243
いつまでも繋がっていたい人っているよね
年賀状は出したい人にだけ出せばいいかなと思う

327 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:00:44.53 ID:XcmO1eXT0.net
>>1
年賀状がめんどくさいから断捨離する!人間関係の断捨離!ってのが流行ってたんだっけ?
いつでもネットで繋がれるから年賀状はいらない!って豪語してるやつがいたけど、自分としては四六時中繋がりたくないから年賀状なんだけどさぁ。

328 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:01:44 ID:EfuJpnML0.net
年賀状なんて何十年も書いてないわ

329 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:02:41 ID:QfXomtHw0.net
なんか、お年玉が当りづらく変えた年あったよな?
あそこで引き潮

330 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:04:51.09 ID:MJXCh1Mi0.net
まず
お年玉の切手シートが要らない

331 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:11:43.58 ID:lqQFPeIm0.net
昔は年始の挨拶周りがあったけど
面倒だから年賀状で済ますようになった
今は年賀状送るの面倒だからメールで済ますようになった
どんどん堕落していってるな

332 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:12:25.68 ID:25X4NRPr0.net
>>331
それだけ便利になってるんだよ

333 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:24:38.03 ID:jmjAL6Kc0.net
年賀状無くなれば元旦休めるじゃん
設備投資も減らせるし人件費も安くなる

334 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:27:03.24 ID:rj7bTtch0.net
脅迫すれば10000枚くらい買ってくれる気弱な非正規が死んだからな
年賀はがきの売上なんて本当は経営には殆ど影響無いんだよ
ただのイジメの道具だったんだよ
郵便事業は金融事業からの受託手数料1兆円で黒字に見せかけてるだけ

335 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:31:19.89 ID:2bFk3MCu0.net
団塊の世代が亡くなったら
採算取れなくなって終了するんじゃないかな

336 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:32:26.45 ID:tOv0QP1Q0.net
年賀状書くにも、まず住所をストリートビューでチェックするだろ
少なくとも俺はそうしてる

337 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:48:10.55 ID:XvCU9nE20.net
まだやってるバカは シネ

338 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:51:22.86 ID:LcBaY5iI0.net
若者の◯◯離れというが、年賀状離れが一番顕著だろうな
酒はいつの世も好きな奴はいるし、車も地域によってはないと生きていけない
年賀状なんてこの世に無くても全く問題ないしな
むしろ害悪しかない

339 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:52:56.63 ID:elU4hMju0.net
五年前までは50枚位書いてた

今は親戚と送ってくる人への返信で10枚くらいかな

340 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:53:23.63 ID:elU4hMju0.net
>>338
酒もほぼ消えるからなw

341 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 09:57:16.00 ID:+llKzRfG0.net
普通に要らないからなぁ
配達も元旦位は休ませてやれよ

342 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:01:05.65 ID:k2gjgcsc0.net
毎年きてないかハラハラする

343 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:01:55.58 ID:V+pIDI8/0.net
出したのは確実なのに去年も今年も年賀状紛失された
その後の職員の対応もいまいちそりゃ楽しみにしてた人もやめるよ

344 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:02:55.69 ID:h28w2JmX0.net
100万円おとし玉つき年賀はがきまだーーー?
1通あたり+10円くらいでさ。
どう?

345 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:11:04.35 ID:1C3+5sXH0.net
ラインで十分!!!以上!!!

346 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:11:51 ID:Qq992dJq0.net
年賀状いりません返しません宣言の企業増えているからなあ

347 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:16:06 ID:A9lBznFW0.net
まず古き良き日本の文化は無くなっていってるよ
庶民の経済事情が悪過ぎる
外国人も増え過ぎてて日本文化もクソもない
技術者の継承も、教育も企業モラルも精神性も育ってない。ゆえに衰退国家

348 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:16:07 ID:tJCXDqkB0.net
そもそも知り合いの住所を知らないから送りようがない
電話番号やメールアドレスは教えても住所は教えない
教える必要もない

349 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:19:53.84 ID:A4yrNKza0.net
>>14
宛名も印刷とかもうDMだよな

350 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:26:04.70 ID:o4qGkyv20.net
ネットで申し込めば印字してくれて紙の賀状が届くとか、局に登録しとけばIDだけで届くとか進歩しろよ
江戸時代の飛脚から1mmも進歩してない無能郵便屋

351 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:27:09.71 ID:rj7bTtch0.net
>>343
正社員が非正規バイトを陥れるために隠したり他所んちに紛れ込ませたりするからな

352 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:28:16.65 ID:o4qGkyv20.net
紙と配達燃料の無駄、グレ太がまた発狂すんぞ

353 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:30:28.20 ID:wjRjnSeB0.net
まぁこの会社絶対潰れないし売上減ろうがどうでも良いんだろうけどな

354 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:31:05.80 ID:zSWwVcwV0.net
社会人になってからは、年賀状はただただ負担でしかなかった
元旦に届くには27日までに出さなきゃいけないけど、年末は仕事は納期に追われ、社内でも忘年会あるし、帰省の準備もしないといけないのに、
年賀状のデザイン考えたり、人間関係を読んで、送る人リストを考えるのも負担

355 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:32:36.48 ID:bVDRNFB10.net
しかもまだ自爆営業は続いてるらしい
郵便局員の知り合いに直接聞いた

356 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:34:26.74 ID:OX2rXDcx0.net
>>309
出した年賀状が来なくて、
しばらく後になって、その人は亡くなってた事を知ってショックだった。

357 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:37:10.11 ID:rM6A/bsH0.net
定型文をプリントしただけの年賀状なんて

358 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:37:10.48 ID:zSWwVcwV0.net
子供の進級進学に伴って、ママ友関係の年賀状はかなり減らせた
でも昔の地元の友達とか、まだ地道にやり取りしてる人がいる
多分もう一生会わないと思うし、生存確認し合っても意味ないと思うんだけど
他人の近況を把握したい人が一定数いるのかも
そういうのが続くのが厄介なので、SNSは子供がらみのライン以外やってない

359 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:38:15.04 ID:V919gTN90.net
>>347
日本の文化が消滅しても何も問題ない
そもそも日本は日本人だけの国じゃないから

360 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:38:22.50 ID:HhLsKChL0.net
若者はメール使うし相変わらず毎年出している年寄りも相手が亡くなれば出す枚数も減って行く。
俺のオヤジも毎年相手が亡くなって行って出す枚数も減って行ったなぁ。

361 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:39:20.22 ID:Pug5Jh4+0.net
1年後には邪魔

362 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:42:19.34 ID:V+pIDI8/0.net
>>351
そんな事もあるんか
去年のはマンションの部屋番違うところ入れられたらしいが住民聞いても定かでないし

363 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:44:07.07 ID:RFSV3Bj70.net
>>104
デジタル進化の速度が速く、フィルム質感を「なんちゃって」で再現したら満足する層が多すぎる。
本当のフィルム・印画紙の質感とは違うのにね…

需要が少なすぎるし、コストカッターがもてはやされる昨今では絶望的だろう

364 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:46:20.68 ID:mGKNlubv0.net
平安時代から続く日本の美しい伝統素晴らしいと思いませんか?くじ付きですし皆さん喜ばれると思いますよ

365 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:50:59 ID:epmr9rnb0.net
迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑


年賀状
成人式
バレンタイン
ホワイトデー
父の日
母の日
クリスマス
ハロウィン
恵方巻き
ボジョレーヌーボー
忘年会
新年会
暑中見舞
残暑見舞
お中元
お歳暮
かもめーる
ご祝儀
半返し
結婚式
葬式
誕生会


廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止

366 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 10:59:10.65 ID:YJdlox7z0.net
>>61
> 年賀状 新聞 週刊誌 みんな、みんな、もうじき、死んじゃう。

週刊誌は定額読み放題で生き残る。

フジテレビが放送部門は赤字らしいから、地上波がいずれ消えるかも。

367 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:01:05 ID:V919gTN90.net
>>61
新聞は要らんよなあ
新聞解説委員とやらが偉そうにしてるのもムカつくし

368 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:03:17.45 ID:epmr9rnb0.net
目標 協力 指標 計画 チャレンジ がんばる数字

これらのノルマの言い換え語に注意しましょう

369 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:04:21 ID:mGKNlubv0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2037714.png

370 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:07:51.92 ID:mGKNlubv0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2037715.png

371 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:08:14.12 ID:6podbIKO0.net
20年前からわかっていること。何を今さらという感じ。

372 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:09:35.04 ID:mGKNlubv0.net
https://9217.teacup.com/sizuoka/bbs?
42X静岡の郵便局掲示板
お客様クレーム・社員の愚痴なんでもどうぞ

373 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:11:36.39 ID:gzanH7JV0.net
>>344
送った人にもあたるようにしてくれないとな(´・ω・`)

374 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:13:37.15 ID:mGKNlubv0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2037718.jpg

375 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:14:42.85 ID:zSWwVcwV0.net
慌てて印刷始めた時に、ノズル詰まりで故障した時はほんと絶望しかないわ
家庭用プリンターってちょうど保証期間が過ぎた頃に故障するように設計されてるのかと思ってしまう
コールセンターに電話しても、ひたすら印刷テストをしろ、それで駄目なら修理、と繰り返すだけ
コールセンターと電話繋ぎながら指示に従って印刷してたら、新品のインク一箱無くなった事あるし
修理代がちょうど後継機の新品と同じ値段だし
売ったプリンターを長く使わせる気はないよね、インク売って儲けるビジネスモデル

376 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:14:46.22 ID:mGKNlubv0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2037719.jpg

377 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:15:43.67 ID:nMES2aWp0.net
プリントごっことかまた売ってるんだろうか

378 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:16:14 ID:mGKNlubv0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2037720.jpg

379 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:16:38 ID:yQzvxkwO0.net
年賀状もジャンボ宝くじもJRAも
十数年前まで殿様商売してたものが衰退していくのは
実に爽快

380 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:16:46 ID:5cnJDFGx0.net
プリントゴッコは売ってない
消耗品も製造終了
あれってプリンターなんかより作るのも楽しかったし、
郵政で子供向けに売ればいいのに

381 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:17:09.92 ID:LhUQ8RJC0.net
親世代が「子供がパソコン使えるから」ってやらせるからな。そりゃ減るわ。

382 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:18:09.63 ID:w6qXIf4F0.net
>>375
つべでインクヘッド洗って直してる動画がある
そっちのほうがよっぽど参考になるぞ

383 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:19:02.26 ID:KE/38Tji0.net
年に1回、10枚程度の年賀状すら面倒なのか?
最低限の義理は通してるな。

384 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:19:26.37 ID:mGKNlubv0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2037721.jpg

385 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:19:38.87 ID:Y1DH5E610.net
>>363
印画紙とか10年も経てばセピア色に劣化しちゃうし仕方ない

386 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:20:11 ID:QdHrr6pW0.net
さらにFBアカ整理したいわ

387 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:21:53.12 ID:KE/38Tji0.net
>>375
郵便局のWebサイトで絵柄選んで印刷してもらう方が安上がり。
汚いインクジェットより綺麗だしね。

388 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:24:13.30 ID:zSWwVcwV0.net
>>382
取説に「自分でいじくった場合は何があっても保証対象外になります」って書いてあるのが怖くて中いじれない...
プリンターのネジって、自分でいじったら即刻バレるように、わざとネジ穴がすぐ潰れやすいような柔らかい素材のネジ使ってるよね?
前に子供のおもちゃでそういうネジを見た事があって、金属の光沢がそれと全く同じだったからそう思った

389 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:24:20.47 ID:k2gjgcsc0.net
郵便局ってもともとは国営だから公務員だったんだろ?
なんでそんなとこがノルマ営業なんてブラックなことやってんだ?

390 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:24:36.12 ID:KE/38Tji0.net
>>386
ジジイしか居なくなったFBアカは一旦削除してデータ全部消した。
今は閲覧用に中身無しで登録してる。

391 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:26:24.55 ID:H2ObiphI0.net
年賀状よりは、お歳暮届く方がうれしいからかな?

392 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:27:12 ID:whlzcQRh0.net
>>375
年一回動かすためだけにプリンタ持ってんのなら買うのやめた方が良いのでは

393 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:27:34 ID:zSWwVcwV0.net
>>387
そうねー印刷するならそれが間違いないかも
ただネット使える環境の人が、わざわざ紙の郵便にお金払ってやり取りするというのが、何かモヤッとするw
ネットでやり取りできないのは、親戚の叔父叔母ぐらいかな...

394 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:28:36 ID:XQyXM4lNO.net
年賀状は15年くらい前に書くのをやめた
こんな無意味な慣習は早く終わらせるべきだ

395 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:28:43 ID:JBfOWc0B0.net
郵便局の人も大変だろ
もっと減らそう

396 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:28:51 ID:KmNosBUQ0.net
まだやってる奴いるのか
会社も取引先もとうに廃止してるのに

397 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:30:12.10 ID:IivtCPQn0.net
衰退の兆しなんてそれこそもう何年も前からあっただろ。
いつまでもこんな因習に頼ってないでさっさとスタイルを変容させておけよアホが。

398 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:30:37.21 ID:BKKWJA6q0.net
昭和の頃プリントごっこが売れまくってた

399 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:31:01.11 ID:5cnJDFGx0.net
>>396
その廃止の連絡、零細の下請けまで届いてなんじゃね?
大手企業の県内の営業所全部に出してるけど・・・どうせ誰も見ないのに(´・ω・`)

400 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:32:02.77 ID:whlzcQRh0.net
水害とかでいまだそれどころじゃない地方もあるしな
余計減るわ

401 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:32:25.52 ID:TiRd0tYt0.net
通信分野の発達によって消えていくってだけやん

402 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:32:29.39 ID:yXQuY/6h0.net
年末が近づくとスーパーの出入り口付近に長机を置いて
隠れノルマに押しつぶされそうな人たちがハガキを売っている
あれを見て気分がいい人なんているの?
もうやめましょうよ、年賀状なんて大した歴史もない似非風習

403 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:33:34.20 ID:jzgRrW6p0.net
郵便が普及してからの風習
伝統でも何でもないからこのまま廃れればいい

404 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:34:14.70 ID:5Lxl5lAq0.net
一枚送る費用が莫大だからな。昔は年賀状を百枚単位で送る人もいたが10円とか30円くらいだったからやれたこと。
現在のように63円にもなってタダのメールとの格差が広がりすぎた。
もう浮かぶ瀬は無い

405 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:34:27.84 ID:whlzcQRh0.net
>>398
あれは楽しかった

406 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:35:05.97 ID:zSWwVcwV0.net
>>392
そうかもw
子供が生まれた時に、「子供の写真」「家族写真」を入れた年賀状を送らなくてはならないという、不文律?に逆らえなくてプリンター買ったのが始まり
独身の時は自分の写真なんか恥ずかしくて印刷できなかった
子供も大きくなって顔も個人情報になり得る今は、わざと顔がわかりにくくなるように「大自然の中に、人物が小さめに写ってる」写真を選んだりしてたし
プリンター持つとしても、住所の所だけ印刷できるモノクロプリンターでいいかな...

407 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:38:35.79 ID:zSWwVcwV0.net
そもそも子供同士が友達の住所を知らない
家の場所を知ってても、そこが何番地なのか知らない
親同士がママ友で住所やり取りしていれば年賀状送るけど、それが途絶えたらそれまで
今は学校の連絡網も無い所増えてるしね

408 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:39:56.86 ID:9WGUJoc80.net
ネトウヨは年賀状ださないの?
へんなの

409 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:41:11 ID:9WGUJoc80.net
郵便局がいまでも必死に売ろうとしてるのがなんかもうね…

410 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:41:58.41 ID:6aaVGqikO.net
プリントごっこで多色刷りするのが楽しかったのに消耗品が手には入らなくなったから年賀状出すのやめてしまった
プリンターでフルカラーのは作るのも貰うのも全然楽しくも嬉しくもない

411 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:42:07.74 ID:PS2tsvtD0.net
賀状島耕作

412 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:44:43 ID:0TIMZzMo0.net
年越しの安否確認が目的なだけだから別に葉書じゃなくても良いのに
無理して存続させようとするからおかしくなる

413 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:46:21.76 ID:gzanH7JV0.net
>>388
どっちにしろ使えないならいじってみたらいいじゃん
空のカートリッジにアルコール入れてクリーニングするとかも

414 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:48:46 ID:gzanH7JV0.net
>>410
プリントゴッコってコスパはあんまりよくないよね(´・ω・`)

415 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:48:51 ID:zcdbxQCV0.net
年賀ハガキがなくなって困るのは
郵便局だけじゃないんやで
キヤノンさんやエプソンさんやブラザーさんが
無くなってもええんか?オマエラ( ;∀;)

416 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:49:27 ID:zSWwVcwV0.net
ここ2〜3年は来なくなったけど、前は年末になると、家や職場に年賀状セールスの人が来てた
今は要らないと言うと、チラシに自分の印鑑を押して、買うならそこの〜〜郵便局で、このチラシを出して私の名前で買って下さい!と必死で頭下げられたよ
私と同じぐらいの年のオバサン...気の毒になった

417 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:50:32.59 ID:2N2TsPTB0.net
年賀状に限らず風習が廃れれば乗っかってた産業も消えるのは何時ものことだし
無理に残す理由も無い

418 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:55:16.71 ID:77iv1aL60.net
ここ2、3年は企業からの年賀状が激減しているね。
個人情報に気を使う企業は、前からはがきではなく封書かメールだし、郵便局のイメージが悪いのか、セールス系の年賀状もこなかった。

419 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:55:33.10 ID:zSWwVcwV0.net
>>415
プリンターのコールセンターって、電話繋がる前から高圧的じゃない?
まず電話がフリーダイアルじゃないし、ナビダイヤルで「通話料が〜円かかります」「この通話は録音しています」というのが、顧客を脅してる感じ
そして待たされるばかりで全然つながらない
売りっぱなしで、買った客には何も言わせない、泣き寝入りさせたいという方針が見え見え
年賀状文化が無ければほとんどの人がプリンターなんか買わないもんね

420 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:56:27.20 ID:xnPMa8G00.net
普段付き合いが何人に宛てて生存確認のお知らせっすかね
一割くらいしか返ってこないけどそれでもいいかとちら裏
人望が無いとか馬鹿にしないでねニッコリ

421 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 11:56:56.53 ID:mdZm7xwW0.net
個人情報保護法全開の時代に知らん企業から年賀状が来たら怖いよな。
そもそもPTAとか保護者会すら住所非記載だったりするのにさ。
こんな時代だからラインで十分よ。

422 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:02:56 ID:aHoL322Y0.net
1月14日 これから上がりそうな注目株予想
http://nicoy.anceps.net/p5f6gy/az8gmhl261ycht.html

423 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:09:25.69 ID:psEww25t0.net
筆ペンとか筆記用具の売り上げも減ってるんだろうね

424 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:10:59.61 ID:ZYZvQDGV0.net
年賀状もなあ。
暮れの忙しい時に書いて元旦に配達ってのが、そもそもおかしいだろ。
三が日にのんびり書いて投函して、松の内に届きゃ良いんだよ。
書いてる方に正月気分が皆無なんだからさ〜ww

425 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:12:03.55 ID:iKlDLQ/m0.net
年賀状に限らず普通郵便は途中で捨ててもお咎めなしって聞いてから郵便は使ってない

426 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:12:04.94 ID:eYHJ3qwE0.net
>>402
あれね
年賀状ヤメタ理由の1つだわ

427 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:13:22.32 ID:5eyYPnZK0.net
>>404
10円の頃はメールなんてないだろ
あの頃は市外電話は一分120円したからな

428 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:14:08.53 ID:6aaVGqikO.net
>>414
シルクスクリーンの多色刷り用の版を一から自分で作ってみ
プリントごっこのコスパのよさに驚くぞ
主に作業時間的な意味で

429 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:14:52.92 ID:ps9v9OKH0.net
うちの親ももう用意がしんどいと止めるって言ってたな
同様に来るほうも本年で終いにっての多いってさ

430 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:15:31.28 ID:6aaVGqikO.net
>>415
コンビニでネットプリントできるから別に…
クリックポストの宛名印刷も今はスマホで簡単にできるし

431 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:20:28.85 ID:w6qXIf4F0.net
>>388
んじゃ買い換えるしかなくね?
企業だってそこまで親切じゃないよ
どのみち保証期間切れてるんだから保証対象外とか関係ないじゃん

432 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:22:13.73 ID:w6qXIf4F0.net
>>406
キンコーズとかの店で印刷したほうが安上がりだよ
インク代で儲けるシステムだからはがき一枚印刷するだけで50円かかるし
コストを考えたらお店に頼んだほうがトータルでも安上がり

433 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:25:43.98 ID:29paMCyH0.net
年賀状を出す相手がいない

434 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:30:34.82 ID:77iv1aL60.net
>>426
同じく。
あれは郵便局員が手当て目当てでやっているだけと聞いた。
近所だと、すぐ近くに郵便局があるのに、休日はしまっていて、そこの職員がいかにもという感じでショッピングセンターで談笑しながらやっている。
少し離れたところの大きな郵便局は、ゆうゆう窓口が休日は長蛇の列。
本当に上から下まで、客のことを考えていない会社だよ。

435 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:33:29.34 ID:zygVMYD00.net
TENGA機能がついたNENGAで起死回生を!

436 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:34:51.63 ID:nO6EDk4W0.net
郵便が増えて大変なんだろ

437 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:34:53.45 ID:8lWYDo400.net
こちら年賀状は24枚、すべてラジオ番組関連宛て
お頼り(ふつおた)と兼用

438 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:35:18.43 ID:ebAbUpgw0.net
>>264
子供は担任と両祖父母宛ての計3枚はありそうな。
なお、両祖父母宛ての経費はお年玉になって返ってくるw

439 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:35:38.69 ID:d467G/kR0.net
手軽な伝達方が普及したおかげで資源の無駄が無くなりエコですねえ

440 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 12:39:42.50 ID:8lWYDo400.net
>>369
駄目だこりゃ!

441 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 13:00:34.19 ID:rj7bTtch0.net
>>434
手当は貰えない
正社員になりたい非正規と時給維持したいバイトが志願する
局長が隠れて監視していて声が小さいと

442 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 13:01:55.96 ID:rj7bTtch0.net
>>441
怒鳴られる
売上が悪いと翌日に始末書を書かされる

443 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 13:06:26.65 ID:eE2jwIg40.net
>>159
それ

444 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 13:08:34.33 ID:hdMFr6KU0.net
人付き合いも家族との連絡も断ってたら、今年ついに年賀状ゼロだわ
しがらみがない人生ってこんなにもスッキリするんだな

445 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 13:17:38.11 ID:2bFk3MCu0.net
>>68
未使用じゃダメだと思い込んでいるの?

446 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 13:28:13.67 ID:bH4FYTDc0.net
ビジネス上の広告チラシとしての効果はあるだろうね
思い出してそこに電話するとかあるから

447 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 13:32:40 ID:3afxRRds0.net
>>384
今年派遣会社から一枚来ただけっすw

448 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 13:35:28.86 ID:2bFk3MCu0.net
宝くじもバカバカしいから売れなくなった時代に
くじつきハガキで釣れるものか

449 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 13:37:52.17 ID:2bFk3MCu0.net
かんぽのエゲツない手口に嫌気がさして
年賀状終了に拍車がかかる

450 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 14:00:16.76 ID:3DLc+3nN0.net
減った分を値上げすればok。独占企業なんだから

451 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 14:01:15.09 ID:3DLc+3nN0.net
>>444
企業からのDM年賀状がくるだろw

452 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 14:04:41.30 ID:a4Ib3DUg0.net
>>389
警察は今も公務員ですが検挙のノルマがありますよ。

453 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 14:37:28.00 ID:eYHJ3qwE0.net
かんぽも年賀はがきも同じだからね

454 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 14:40:47.13 ID:hYcIl73p0.net
去年母親宛の年賀状に俺の名前で遠まわしに母は年賀状を返すことも出来ずみたいに断り入れて返したのにまた来た

455 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 14:49:11.65 0.net
年賀状が無くなって困るのは日本郵便くらいだろ

456 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 14:51:05.25 ID:/YdWy5VU0.net
この前大阪から大阪の速達で到着に10日かかった

457 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 14:52:23 ID:k2gjgcsc0.net
>>452
ネズミ捕りにノルマがあって、しかもその罰金が予算に組み込まれてるって話だっけ?
そういうことをしないために税金で運営してんのも理解できないのかね、ほんと公務員って・・・.知能が・・・・

458 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 14:53:45.39 ID:EJGqdKpD0.net
保険詐欺やってる会社の片棒を担ぐ訳にはいかないっしょ

459 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 15:01:07 ID:nXsBVU0i0.net
>>389
かんぽがノルマだのでうるさく営業するようになったの
民営化の前後だった気がする

460 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 15:22:50.11 ID:rj7bTtch0.net
>>456
普通郵便に混ぜて時間内に配達できなくて忘れたんだろう
正社員に仕事を押し付けられて残業時間が増えて怒鳴られる会社だから

461 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 15:25:19.59 ID:DXF2fEHA0.net
年賀葉書など不要
大事な相手への挨拶状は封書にすべき

462 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 15:27:58.58 ID:z4fqGFGy0.net
>>39 ほんまこれな 何も考えてないんだなと

463 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 15:28:52 ID:whlzcQRh0.net
>>454
相手先は届いた年賀状読まずに食べてんじゃないの

464 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 15:33:55.81 ID:vRXCy0el0.net
大昔は生存の意味も込めてたんか?今は簡単に連絡できる時代だからね、はっきり言って必要無いよなあ

465 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 15:38:09.55 ID:AZ8F1qx20.net
今の時代はメールアドレスと電話番号を知っていても
お互いの住所は知らないから送ることも出来ない

466 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:07:06.81 ID:RrhsR4Y/0.net
こういうのは減り始めたら早いな
代替があるから

467 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:00:08.17 ID:p3nfKxaw0.net
>>224
63円

468 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:28:54.67 ID:XQyXM4lNK.net
年末年始に旅行を楽しんで4日に帰ってきて
ポストを見たら年賀状を出してない人から届いてた時の絶望感

469 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:11:30.23 ID:Xl23Bwlv0.net
>>451
最近は年賀状DMも減ってるね
数年前までカーディーラーやメガネ屋から届いていたが、今年はゼロだった

470 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:24:33.34 ID:nFCqXSrj0.net
>>468
くっそわかる。
見つけた時の言葉は わあ! ではなく ええぇ

471 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:14:07.10 ID:oZzpegFC0.net
年賀状がオワコンなのはまさにその通り
落日を中天に帰すなんてことは後白河法皇でもできない業だが
(あれ? それは平清盛だったっけ?w 忘れたwww)
それを必死こいてやろうとしているのが飯のタネである郵便会社であり
であれば歳末に寒風の下に従業員を無駄に立たせて
「年賀状いかがっすかー」ってやらせてるわけだが
あんなのやめたらいいのに。ますます見ているとサムくなるよネw

あと年賀状ネタでいえばあれだ。
なにを考えたか「年賀状は日本の文化、出さない奴は反日」とか
そこらのスレでイキってるネトウヨくんも年賀状マンセーうるせえよなwww

ってかそもそもネトウヨくんってそこまで称揚するほど出す相手がいるのか?w
そこから再検討するべきだと思うよwww

472 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:17:47.05 ID:X9EjkPcr0.net
>>461
いや郵送なんて手抜きをせずに、
大事な人は全員に対して貢物持って訪問すべし

473 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:18:00.67 ID:2Ftm2PDK0.net
郵メイトとか情弱だらけの超絶ブラックだからな。
コイツラにシワ寄せ続けても限界あるよ?

業務上の理由で隔絶された環境下にあって閉塞感あるし
床が硬い所で延々と立ち仕事だからな。

そして何より低賃金の中の低賃金。

474 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:19:14.20 ID:2Ftm2PDK0.net
郵便局は俺の経験上、労働のキツさを単純に相対評価すると一番ブラックだったからね。

475 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:20:12.31 ID:6wbjaeiD0.net
よく分からん習慣ではあるが子供の頃からやってたんで今も続けてる気はする
サンタとかお年玉とかと同じ感覚だろうな

476 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:23:07.76 ID:2Ftm2PDK0.net
郵便局のバイトは公務員的な風習あるから形式ばってるし
変なトラブルも少ないのがメリット。

逆に言うと、それ以外はダメ。

477 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:26:59.02 ID:oZzpegFC0.net
>>472 くんが正論を言ってるが
そこらのスレで暴れている「年賀状は日本の正式文化」論者の
自称愛国者ネトウヨは大いに反省してくれていいwww
まあ「貢物」って表現はどうかと思うけどw(お年始? ご進物?)

もっとも>>461 くんも正しいことを言っていて葉書は端書といってだね
極めて平易簡便安価な連絡ツールなわけで、本来的には年始の挨拶という
それなりに重い儀礼をする上では失礼ともいえるよね。
もちろんさはさりながら平易簡便安価ゆえに一般化しているし
今じゃ冠婚葬祭通知も葉書でやるのが正式っていう時代だからねwww

それにしても「退職届を電子メールで」みたいなスレでは怒り狂う
自称有職故実、日本礼法の専門家ネトウヨくんたちが
このスレでは全員年賀状をマンセーしているのは、それはそれで奇観だねwww
まあネトウヨは小泉郵政改革を全員一致でマンセーしたから、
その果実たる郵便会社のやることは賛同せにゃならんのかなw 自称愛国者も大変だwww

478 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:33:31.29 ID:Sj2yTsuR0.net
ラインで写真付きで新年の挨拶が可能の時代。
年賀状はあと、3年で半減。
5年で無くなるような気がするwww

479 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:35:30.69 ID:LexDskzk0.net
年賀状とかもうありえへんわ
今年は一通もなし
一通も送ってへんけどなw

480 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:36:17.52 ID:WNRtJVG90.net
昔は、オヤジに大量に来てたな
電話帳の厚さくらいになっていた

だから、オレも大人になったら
それくらいの量の年賀状もらうのかと思ってたけど・・
新聞より薄いぞw

481 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:37:18.47 ID:oPPiOqjb0.net
メールで十分やろw

コンビニのオーナーと郵便局員も正月くらい休ましたれよ

482 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:41:51.46 ID:j4o4YxV40.net
時代にそぐわない風習

483 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:04:14.62 ID:TIe3LmsO0.net
クリスマスカードの真似っこ

484 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:05:00.37 ID:MZF2zsXD0.net
手書きいらんやろ

485 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:07:14.55 ID:eLlCwNGp0.net
年賀状で特別イベントのためにさばくつーなら30円くらいにしろよ
なに50円で売ってんだよ

486 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:08:39.20 ID:eK0OPxuv0.net
年賀状製造って今後も独占?

487 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:08:45.41 ID:BIYICd2e0.net
ここ10年くらい送ってきた年賀状にしか出さないようにして減らしてる
でもまだ30枚も出さなくてはならない
どうして送ってくるんだろうか

488 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:11:07.64 ID:tdHiB5ls0.net
年末だけど、いつもの配達員さんが商店街の片隅でバイク止めて『営業』してたわぁ
年賀状ノルマあるのかもね?

489 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:13:57.70 ID:po0+8FzC0.net
(-_-;)y-~
一応書いたけど、メールでええもんな。
手書きがいいなら、そういう画像とか動画作ればええのやしな。
そういう年賀状が俺の所に来たことはないけど、
見れば、ああ一生懸命時間掛けて作ってくれたんやなぁってことぐらいはわかる。

490 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:16:12.84 ID:11mUTXVO0.net
年賀はがき1等3億円なら復活じゃない?

491 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:16:22.53 ID:NzTgWQhM0.net
江戸時代、もしくはそれより前から庶民が始めたなら重みがあるけど
実際は郵便屋がアナログ全盛の時期に金儲けで始めただけの事業に過ぎないし
歴史的にも浅いし役目を終えたものとして終了でいいよ
今では無くなってもさほど困らん

492 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:18:06.08 ID:rYVe876w0.net
年賀状とか無駄

493 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:18:59.89 ID:zjw+Vpco0.net
年賀状には何の気持ちも入ってないのに紙だけが無駄に消費される

494 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:19:02.98 0.net
時間とコストをかけて作成しても保管され続けられる事が少なく多くは廃棄されてしまう究極の無駄

495 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:19:48.76 ID:47P+IKma0.net
お中元お歳暮年賀状はこのまま廃れていくんだろうな

496 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:19:52.72 ID:po0+8FzC0.net
(-_-;)y-~
なんやかんや言うて、やっぱり俺の世代は年寄りの面倒見てるなぁ。
団塊見てないけど。

497 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:19:55.28 ID:rYVe876w0.net
年賀状とか今の時代住所とか聞かないからな
そもそも学校でも非公開だろw

498 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:20:12.45 ID:BDeb/x/N0.net
めんどいの一言

499 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:22:55.72 ID:po0+8FzC0.net
(-_-;)y-~
鷹の首、一富士、二鷹、三なすびやろ、わかってた。

500 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:24:59.64 ID:difYTzsX0.net
年始の挨拶がより楽な年賀状へとなり
年賀状がより楽なメール等になる

順当な変化でしょ

501 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:25:07.75 ID:rYVe876w0.net
15年前から来ても一切返さないな
ガキの写真とか送られてもなw

502 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:26:21.11 ID:EuPTNnlE0.net
あの会社反社でしょ?

503 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:26:42.35 ID:po0+8FzC0.net
(-_-;)y-~
フジは郷士の娘で、一族の血に入ってるから、
鷹の首だけで、ああ、鶴の方ってわかった。

504 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:28:09.89 ID:8daBAvkM0.net
>>415
最近、プリンタ使う事が大幅に減った

505 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:30:37.06 ID:8daBAvkM0.net
>>404
いつの間にか63円になっちまったのかよ
40円時代、50円時代はそんなに高いと思わなかったが
63円なら返信してくる相手にもだいぶ負担をかけてしまうな

506 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:31:12.17 ID:ghBeX5Z70.net
いまどきLINEで十分

507 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:35:02 ID:qD6RdB5I0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
http://taocu.softballchallenge.org/cy3j1/z06s8f35yppqck.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://taocu.softballchallenge.org/y3r749n/5155ajv34w6ag4.html

508 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:35:03 ID:po0+8FzC0.net
(-_-;)y-~
通夜で、予科練ジジイが盃でくれとか言うてたけど、
水盃やで。
特攻隊崩れではないけど。

509 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:41:39 ID:x/fqeNCe0.net
普段、顔を合わせることがない兄弟くらいだな
まあ年賀状でも送ってれば、会わなくても全く疎遠じゃないって感じだから、便利だよ

510 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:44:27.81 ID:e5+sp7L50.net
川にドボンとかで問題になった事もあったろ
廃れた方がいい

511 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:51:39.74 ID:V8YZt/M+0.net
頻繁に接するヤツとは電話、メール、ラインがある。
ときどき接するヤツにはメール、ライン。
年賀状を送る相手はほとんど接しない人?
頻繁に連絡取り合ってても年賀状は送ってる?

今年、ついに1枚だけに、、、

512 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:58:24.28 ID:UA5xwj1f0.net
昔って年賀状仕分けの学生アルバイト有名だったけど
今もあるのかな

513 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:08:03.09 ID:qD6RdB5I0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
http://taocu.softballchallenge.org/7bk3u/x1r0feyw7yc3ss.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://taocu.softballchallenge.org/3h462/kv6c4wat47j8gl.html

514 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:20:25.40 ID:zzqu9RVT0.net
年賀状亡くなって誰が困るの?
いまだになぜこの文化が残っているかが不思議
メンドクサイだけだから辞めろ

515 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:27:36.82 ID:xrM1bQoI0.net
前は律儀に年賀状を送ってきた嵐も
解散するせいか今年は来なくてとうとう1通もなくなったわ

516 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:42:11.82 ID:oZzpegFC0.net
>>491
別に資料とか見ずにテケトーに書くけど
年賀状のはじまりは江戸の商家の挨拶状あたりにあるとおもう。
まあもちろん近代郵便制度は江戸時代にはないから
郵便でやる年賀状を年賀状と呼ぶならそれは明治以降になるだろうがね

>>505
同意w 高いよな63円。
これねえ、曲がりなりにも大人は、まあ個人レベルならいいだろうけど
キッズは何十枚と書けないだろ。7人に1人だっけ? 子どもの貧困。

しかしこの頻回値上げ。
本当にね、郵政民営化、1ミリもいいことって、なかったよなwww

517 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:51:47.01 ID:LexDskzk0.net
携帯もなかった時代に年賀状が来た相手に元日にチャリンコこいで返信の年賀状配ってたんや
いつの間にかクラスの女子からモテまくってたわw

518 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:58:25.06 ID:vjRVvHqA0.net
創られた風習なんてさっさと止めて年末年始はしっかり休めよ
もう今は通販の時代なんだからそっちで食えるだろ

519 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:59:11.74 ID:lqy2ciNW0.net
グレタさんに年賀状は資源の無駄遣いだからやめよう!と提言してもらおう。

520 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:59:33.15 ID:fU2GSB/o0.net
年賀ハガキなんて適当に配ってるんだろ

相手が電話で出したと言ってるのに
ワイの所に届いてないのが何件かある

521 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:08:01.80 ID:lqy2ciNW0.net
>>520
そうなんだよ。正月に嫁の実家でその話になって、確かに出したという親戚から来なかったのと、
毎年出してるという親友から来たり来なかったりするのがどうしても理解できない。

522 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:12:19.50 ID:qD6RdB5I0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
http://taocu.softballchallenge.org/6q50555/dria5gbn24cz12.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://taocu.softballchallenge.org/p3zcxm/nn2ba6oz1fw6ap.html

523 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:21:39.79 ID:7Zy5AodF0.net
いつか役に立つからと言われて続けているが
いつ役に立つんだろう
正直やめたい

524 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:38:55.49 ID:+xSaWgvL0.net
後から作り足すのめんどいから来る可能性がある奴のはまとめて作って出してる
良くないよな

525 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:03:46.62 ID:zzqu9RVT0.net
面倒なら送らなければいい
自分が思っているんだから相手も少なからずそう思っているはず

526 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:04:13.99 ID:f8QLRrEi0.net
結婚とか子供生まれて何年かは出すヤツ多いんじゃないかな
そもそも結婚するヤツが減ってるのか

527 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:19:50 ID:rj7bTtch0.net
>>521
正社員は誤配達しても処分されないからテキトーだよ

528 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:20:14 ID:kPRajjv70.net
届かない年賀状は誤配達かもね。

529 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:38:25.81 ID:D7/mm5jm0.net
1月14日 これから上がりそうな注目株予想
http://nicoy.anceps.net/6213n8ue/x3cqujkluz3273.html

530 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:38:47.50 ID:whlzcQRh0.net
何年か前に配達せずに捨ててた事件もあった

531 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:18:12.53 ID:Mmclk06x0.net
今時、年賀状なんて出す奴は郵便局員とその家族だけ

532 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:26:08 ID:MbDcRTJS0.net
時代ともに消えた物なんて山のようにある

なぜ年賀状だけ、いつも記事になるのか

533 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:36:37.76 ID:wNm0wWAn0.net
>>1
そもそも年賀の挨拶はお得意様やお世話になった方を念頭に「直接お伺いしてご挨拶すべき」ものですから、年賀状自体が略礼なわけです。

534 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:33:29.44 ID:lP00U/hp0.net
葬式も要らない

535 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:29:17.52 ID:I5c+eoN00.net
形式的な文面、又はガキの自慢画像
返すのも面倒
テンション下がるイベント
無くなって当然

536 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:31:14.57 ID:Ub/e55bA0.net
上司が家族に見栄張るために白紙のはがき渡してきてワロタ
もちろん送ってないけど

537 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:23:12.28 ID:KLtDEkQl0.net
>>536
ちゃんと郵便局で払い戻しして金に変えた?

538 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:27:20 ID:jTjHuoBC0.net
>>1
嵐にCMさせるなら
年賀はがき購入で嵐グッズが当たるとか
100枚でXXグッズ付きとか
さらに1000枚で握手付きとか
さらに10000枚でライブ付きとか
やれば回復するんじゃね?

539 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:35:46.57 ID:LqKf0MLW0.net
保険は詐欺るわ
年賀状とか言う独占商法
えげつない会社やで

540 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:51:33 ID:gpzKnkZA0.net
文化?土人の風習やろ

541 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 05:57:05.35 ID:Ndjwkil90.net
>>472
どうせそんなやつは会社のポストの配分を自分の利益になるように
分けてる奴で、お前からの年貢は、自分へ帰ってくるべき金のいちぶなんだよ

542 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 06:02:37.85 ID:Ndjwkil90.net
>>539
外資の手先さんですか?

543 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 06:27:49.31 ID:VA4fvkJV0.net
そもそも、直接新年の挨拶に行けないから書状で済ますようになったのが起源だから年明けに会える奴には直接挨拶すればいいだけ。
古くからの伝統とか言うが、それは貴族や武家の話であって、庶民的なものになったのは明治時代に郵便制度が始まってから。つまりせいぜい120年程度の歴史。
そして何よりめんどくさい。
だから年賀状なんて送らん。

544 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 06:37:43.41 ID:5qU9f3S80.net
20年前でさえだしてるやついなかったけど

545 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 06:43:40 ID:HGm67TUx0.net
>>543
そうだったとしても100年以上続いてるんだろ
普及し始めたのは早くて大正、数が増えたのは昭和に入ってからだと思うけど
数十年以上続いてるだけでもすごい事だと思うけどな
それに普及してた頃からも必要のない相手には送ってないだろうし

546 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 06:49:31.75 ID:VA4fvkJV0.net
>>545
そりゃ「安価で文字数制限がなく、文字以外も送れる通信手段」が100年前には葉書くらいしかなかったからだろ。
別に凄くもなんともない。「それしか無かった」ってだけの話なんだから。

547 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 08:13:51.52 ID:HGm67TUx0.net
>>546
すごいのは続いた事だよ

548 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 08:42:38.13 ID:7ZTb+0LP0.net
>>543
だから挨拶にいけないから出すんだろう
新年のあいさつ回りなんてしないんだから

549 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:15:58.78 ID:+m1s+WrZ0.net
>>548
直接会える奴は直接会って挨拶すればいい。
会えない奴はSMSでも送っとけ。

550 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:17:56.35 ID:RmJdMR/v0.net
>>547
だから「それしか無かったから続いたもの」の何処がすごいのかって話。

551 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:20:12.95 ID:HGm67TUx0.net
>>550
続いたからすごいって既に二回言ってる

552 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:24:49.83 ID:RmJdMR/v0.net
>>551
代用品がなかったから続いただけのものに価値なんか感じないけどな。
だからこそ、「代わりはいくらでもある」時代になったらその煩わしさが目立ってきたわけで。

553 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:34:14.94 ID:HGm67TUx0.net
>>552
だったら最初から論点がかみ合ってないんだよ

554 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:53:41.64 ID:xNzeSYqV0.net
>>384
一連の画像見たよ。
昔、郵政職員に一次受かったけど蹴って正解だったな。
こんな職場に一生(いや短期間でも)捧げる気にはならん。

555 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:59:36.79 ID:WmIi7Hh60.net
>>364
バッカおめぇ、平安時代に書状送ってたのは貴族でねぇか
俺ら庶民にゃ関係ねぇよ
なんて言われたらどうすんだろ

556 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:11:27.32 ID:Mmclk06x0.net
年賀状の文化は郵便局員の自爆の歴史

557 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:14:06.85 ID:x13XivrD0.net
すごい減り方だな
10年後には10億通を切るな

558 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:15:13 ID:9cTQFY1j0.net
>>557
そこまでには10年もかからないと思う

559 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:23:19.95 ID:Bzoge1Na0.net
年賀状送らなかったら
人に手紙とか葉書出す機会
完全になくなる人多そう

560 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:25:50.59 ID:uLozhzNu0.net
変な絵もらってもなんも嬉しくないわ

561 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:30:33.75 ID:aWr5aJ3e0.net
出さないと失礼だって洗脳がようやく解けてきただけだろ
周りがやってること=正しいって民族なんだから周りがやらなくなったら自然にそうなる

562 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:32:13.19 ID:OHsSeEtr0.net
なんか子供の頃ほど正月感ないしな

563 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:52:24.89 ID:nzg7Wems0.net
某県ターミナル郵便局で年賀状仕分担当。5年後には習慣自体消滅するか、地方の鬼祭のように無理やり延命だけさせるような状況になります、間違いなく

564 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 14:21:10.51 ID:FY1nD3UB0.net
遅れて届いた1枚に返事書こうと郵便局いったら、お手軽年賀(裏に絵の描いてあるやつ)は5枚セットでしか売りませんって言われたから買うのやめたよ
自分たちから売る機会潰してるのに、年賀状減ってるの助けて! とか言われても知らんわ

565 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 14:22:38.12 ID:vi9tl7cM0.net
昨年来た年賀状整理して買ってきて住所録チェックして、
って何日もかかるしアホらしいわな

566 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 14:23:35.28 ID:e0MPbsaV0.net
今年は一通も来なかったから年賀状ってもうやってないのかと思ってた

567 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 14:26:15.60 ID:AJLaT7PP0.net
ハガキ1枚で63円とか懸賞すら出しづらくなるね

568 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 14:31:44.26 ID:pCiRDF9l0.net
もっと便利で安価な手段が普及しているのに、継続できると仮定する方がおかしい。

569 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 14:33:14.00 ID:prL0ZeeY0.net
φ(-_-;)y-~
丁寧に字を書く練習と思って書いている。
キーボード、字の書き方を忘れるもんなぁ。

570 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 14:44:25.22 ID:zKc1ccOi0.net
今年も20枚ほど出してしまった
もうそろそろ切りたいんだけどSNSやってないから疎遠の人ほど切り辛い

571 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:00:29 ID:Oan2UvuK0.net
>>531
年賀状を出すほど親しい友人知人がいるなら郵便配達なんかやってない

572 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:01:28 ID:D0JOZryI0.net
平成で終わらすべき悪習

573 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:02:32 ID:lZqqufvO0.net
止めようかとも思ったけど10枚くらい出した
もう二度と会わない人もいるんだろうな

574 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:03:07 ID:RjDYpm/A0.net
年賀状届いたのに出さないと、町でその人に会ったときに声を掛けづらくなったり、
あえてその人を遠ざけてしまったりする。年賀状はメリットがないどころか、人間
関係維持において明らかに有害である。

575 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:04:37 ID:Rfp5CBNB0.net
>>9
震災だろ頭悪

576 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:11:13 ID:2W8m7Q5v0.net
民営化される前は、30日・31日に投函しても
市内ならほとんど配達されたし
元日も2日も配達してくれた
今は、年末ぎりぎりの投函は元日には届かないし
2日の配達もなくなり
多くの年賀はがきは3日じゃないと届かない
元日に届かないのなら、出さなくてもいいんんじゃね?ってなる

年賀状が減ったのは、日本郵便の怠慢によるところも大きいよ

577 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:14:44 ID:peKBnk720.net
郵便屋は絶対許さん

578 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:15:20 ID:mb2rGWni0.net
高校生の頃といったら
大晦日は友達と遊んで、明治神宮行ってカウントダウン、
縁日を楽しみ、明け方帰宅してそのまま年賀状配りのバイト
割といい稼ぎになったんだよねぇ

年賀状なんかいらないけどさ、
なんでもネットを介すようになって、
学生が短期で効率よく働ける場所が無くなってるなー

579 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:05:20 ID:XCnc1krL0.net
新聞と郵便は無駄だとみんな気が付いてしまったからなぁ

580 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:12:51 ID:ij3ezAGp0.net
昔は需要があったけれど今はないというものの一つになっていきそうだわな

581 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:25:15 ID:oHKnFxvv0.net
今ハガキ63円だぜ


たっかーーー

582 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:26:21 ID:lBLmlY9K0.net
個人情報保護法があるから会社の人の住所がわからn

583 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:29:07 ID:ZkaLIMfE0.net
毎年1000枚出しているがもうだんだん嫌になってきたわ

584 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:57:02 ID:RjDYpm/A0.net
届かないことがあるのがなー。マンパワーではどうしても限界がある。
メールだとよほどのことがない限り届くし、届かない時もシステム障害など
原因がわかるからいいよな。

585 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:09:47 ID:Mmclk06x0.net
もう郵便屋自体、需要無し

586 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:49:37 ID:lKMUao1E0.net
>>384
正規社員以外を敵に回してんのか。

587 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:50:34 ID:lKMUao1E0.net
お中元やお歳暮文化も
もういらんやろ。

588 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:57:52.79 ID:Z7r/HPJS0.net
いつの間にか来なくなった奴もいるしな
そういうのを減らしていったら今は30通ぐらいしか出してない

589 :!id:ignore:2020/01/14(火) 05:22:35 ID:oyuxB/iy0.net
仕事柄色んな会社に出入りするけど、郵便局ほど社内のエレベーターやトイレ、掲示物に落書きされてる所はないな
「馬鹿ばっかり」の落書きに「オマエモナー」のaaでツッコミが入ってた時は噴いた

590 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 06:38:52 ID:VjRbR/2i0.net
クレーム処理を契約社員にやらせる体質は旧社会保険庁と同じ。

591 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 08:05:46 ID:S016bLZP0.net
>>559
私はラジオ番組には出してる。

592 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 10:29:30 ID:ac70vKzg0.net
氷河期世代で10年前にブラックで潰れてドロップアウトして以来年賀状書いてないわ
やり取りする相手も居ないし関係ないね

593 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 11:51:04 ID:WSB7+ABu0.net
私の人生は年賀状と共にあった

クラスで拗らせて半登校拒否事状態の時は1・2枚だけ
あるきっかけで普通の元気な生徒になったらクラス全員から来た

国家試験浪人時代に出さなかったら一人減り二人減り
数年後にゼロとなった

その後普通に合格して仕事を始め順調になったのは毎年1000枚以上のの賀状のやりとりをするように
なってからだ

賀状での交流がどれだけ私の人生を豊かにしてきたことか

594 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 11:55:04 ID:hl2J6TDo0.net
今は親戚と古い友人だけで40枚以下。
会社関係大幅に減らしたら、年末が滅茶苦茶楽になったわ。
本当は20枚以下にしたい。

595 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 13:46:01 ID:69ZMEBMV0.net
>>44
100年後、紙を届ける通信手段は金持ちの道楽になってると思う。

596 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 13:48:21 ID:69ZMEBMV0.net
>>384
イラストのブラック感がパネェ

597 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 15:13:49 ID:KVoZQ9LD0.net
プリンタ壊れて買いたくなかったので
郵便局のスタンプですませた
出す枚数減ったし今後もそうする

598 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:23:52 ID:ggZsfZJF0.net
来たら仕方ないから出すという態度で臨めば誰も出さなくなる

599 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:24:40 ID:AgtHKPvl0.net
去年で年賀状やめたわ
時代にそぐわん

600 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:27:01 ID:8HfYjw+m0.net
困るのは日本郵政だけだろ
まぁこの会社絶対潰れないし誰も困らないか

601 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:34:42 ID:5qxDUK5C0.net
年賀状を買ってもらうまでがビジネスだから。配達は手のかかるオマケに過ぎない

602 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:36:51 ID:5qxDUK5C0.net
>>384
さすがにコラだろ?公式じゃないよね?ね?

603 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:37:18 ID:pheb5ne70.net
ハガキ辺りはデータのみ送信して
プリント
そうするとハガキや簡単な書類はなしになって荷物だけでいい

604 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:39:53.50 ID:EAo191xs0.net
配れもしないのに売るんじゃねえよ

605 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:43:45.33 ID:LoKvWLQZ0.net
タウンページと年賀状

606 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 17:13:35 ID:LE1/ytMY0.net
>>309
わかる

離れてしまったけど大事な人だからと思って出すけど返事がこないとへこむ

仕方ないんだけど正月そうそう悲しくなる

607 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:12:52 ID:k1GjH4Sp0.net
郵便局員が幼稚園児に指指されて笑われてた

608 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:15:37 ID:Fb94vLzV0.net
年賀状もそうだけどお中元お歳暮
バレンタインとかホワイトデーも
全く必要のない習慣

609 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:36:24 ID:JnxDfgX90.net
諸外国じゃバースデーや記念日ごとに自宅でパーティー招待したりするんだぞ。
お中元お歳暮はそれらに代わる物とも言える

610 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:49:25 ID:1z9tR6fg0.net
>>608
クリスマスが一番要らない(-_-)

611 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:23:37 ID:5/UkRsKO0.net
ネットで買った商品がゆうパックで発送されたんですがネットで局留めに変更出来ないんですかね?
ゆうびんIDを登録してLINEの友だちにも登録したんですがよく分からない

612 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:24:23 ID:3oSdllDp0.net
どうせキチガイ水でも飲んでたんだろ?
さっさと酒を規制してアルコール犯罪企業つぶせよ
TVCMとかしてんじゃねー 犯罪誘発のくせに

613 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:25:32 ID:TqLQFOkc0.net
>>609
日本人はシャイだからそれに代わる風習だよな。

614 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:26:07 ID:AU2tmES50.net
紙の無駄だから廃止しろ
メールやメッセージアプリで充分

615 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:28:00 ID:VqU/myBx0.net
学生時代に年賀状配達のアルバイトをした時、膨大な量だった事を思い出す

616 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:34:24 ID:5/UkRsKO0.net
すまんが俺様の質問に誰か答えろや。
他のスレは過疎ってたんでスレチだがこちらで質問させてもらった

617 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:37:05 ID:VjRbR/2i0.net
>>616
甘えんなバーカ!

618 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:37:31 ID:PAZOmk6H0.net
年賀状って新聞と同じで、無意味だけど習慣として続いてるだけの存在だな
3年前くらいに取引先から経費削減の一環として
これからは年賀状出さないって言われて正直ありがたかったね

以前、残業して年賀状書いてるうちの社員を見たインド人研修生が
「なぜ残業してまでこんなムダな作業やるんですか??」って驚いてたのを思い出したわ

619 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:40:20 ID:45WOQ+zA0.net
年賀状はもうやめるべき。
ショートメッセージで済まそう。

620 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:45:22 ID:Am+ssQWZ0.net
おれはもう10年以上も前に
郵便局が早く年賀状を投函させるために
年末になったらわざと売り切れにしているのを知ってから
年賀状を使うのはやめたわ

621 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:49:46.95 ID:k1GjH4Sp0.net
今回の年賀状の全国での自爆金額いくらだったの?

622 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:51:40 ID:5/UkRsKO0.net
確かに年賀状って古くさい習慣だよね〜。
で、俺様の質問はよ

623 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:53:37 ID:9b1uXUMp0.net
>>1 金魚の糞がお偉いさんに出すか、商売人がお得意さんに出すくらいしか、思いつかない。
それ以外の需要なんてほんとにあるの?

624 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:54:58 ID:+m6/MlQD0.net
年賀はがきが売れないなら職員が買えばいいじゃない

625 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 22:10:52 ID:khvIQTo90.net
年賀状は高齢者のもの
しかし、その高齢者の間で亡くなる人が増えてきて、出せる枚数が減ってくるんだよなあ
うちの親が出した年賀状のうち、5通ほど不在で返送されてきてた

626 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 00:04:27.73 ID:OHjQ9cC30.net
俺はここ数年0だわ
やっと時代が俺に追いついたな

627 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 00:04:46.19 ID:Qd5nAKxs0.net
髷と帯刀と次は年賀状を廃止しよう

628 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 00:16:20 ID:8TclymLJ0.net
いや、クリスマスやハロウィンこそ廃止したらどうか

629 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 00:34:11 ID:XyYijOAb0.net
>>628
ハロウィンとバレンタインはいらないな
クリスマスはケンタッキー食べたいから許す

630 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 02:45:32 ID:h5XtMk5X0.net
年賀状の束を互いに送りまくってた層って、もう定年退職してて
親しい人にしか書いてないんじゃないの?
うちの爺さんがそうだわ。

631 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:21:58 ID:/DPQ4+q80.net
買って残った年賀状が翌年に使えないと言うのが糞なんだわ

632 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:22:52 ID:/DPQ4+q80.net
>>630
定年どころか認知症になって老人ホームに入ってる層だと思うよ

633 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:28:16 ID:YZt8+/5/0.net
年賀状は1枚も送らなかったけど、1枚も届かなかったな。

634 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:29:18 ID:YZt8+/5/0.net
3大無駄


年賀状

635 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:30:37 ID:H5zBAC8a0.net
団塊が文化壊してるんだろうなってことは推測できる

636 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:32:25 ID:xsYM36Am0.net
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
http://jiko8.tecnova.com.br/izsbmb/ijw3323m4ekve3.html

ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。

http://jiko8.tecnova.com.br/b8sszo2/i05emlq11aar4z.html

637 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 21:47:06 ID:tuZyeJSU0.net
全国の郵便局員による年賀状の自爆金額が知りたい

638 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 08:34:45 ID:et+L2v+I0.net
もう、がちがちの人にしか出さないから出した分と同数だけ来ていた
こんなので良いのじゃないか。当分は出したい人もいるようだ。
6割返らなかった、と書いたひとがいるけど、その分は次の年に外していったら
2〜3年で適正数まで収束するから

639 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 08:42:00 ID:EaA8ZM8p0.net
枚数多くなるとアルバイトが捨てちゃうから
減って良かったじゃん

640 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 08:43:59 ID:EaA8ZM8p0.net
退職すると枚数減るって哀しいじゃん
だったら最初からそんな文化ない方がいいじゃん

641 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 08:55:28 ID:FgP4V9vZ0.net
個人的には
年賀状も成人式も要らないと思う

メールでもいいし
着物を着たいお嬢ちゃんは市が主催するのではなく仲間で飲み会を開催し着物を着ればいい

642 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 10:01:02.14 ID:MWBfPzbr0.net
>>1
こんな数が自爆営業で捌かれてたのかよ

643 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:04:47 ID:ycP27D8r0.net
エコだよ

644 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:12:16 ID:/Wi+DQ0c0.net
>>1
郵便局行ってもふんぞり返ってる局員養うのに年賀状なんて出さない

郵便局はなるべく利用しないようにしてる

645 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:43:17 ID:dSTOuJlP0.net
満足に配達出来ず遅配とかあるのに従業員に無駄な年賀状の割り当てとかすんな
悪い文化では無いが時代にそぐわない

646 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 21:51:47 ID:4nD5ZJgw0.net
文化じゃないよ
最初から旧郵政省(つまりは国)が儲けるためにできた制度

647 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 21:55:48.61 ID:aeZY9UDw0.net
>>645
>満足に配達出来ず遅配とかあるのに従業員に無駄な年賀状の割り当てとかすんな
>悪い文化では無いが時代にそぐわない

時代の問題じゃなくて、郵政の経営陣が頭おかしいんだよ

従業員への年賀状販売ノルマを増やしてるのに、1/2には配達しないとかで配達サービスは
劣化させてるから、年賀状が買われなくなってるのは経営陣の責任だっての

総レス数 647
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★