2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】墓じまい経験者95%が「墓じまいして良かった」と回答 - 大変だったことは?

1 :ちくわ ★:2019/12/30(月) 21:27:13.71 ID:XLMw8w0p9.net
まごころ価格ドットコムは12月23日、「墓じまい」に関する調査結果を発表した。調査は11月27日〜29日、2015年以降に当事者又は家族として「墓じまい」の経験のある30〜70代の男女200名(男性171名、女性29名)を対象に、インターネットで行われた。

墓じまいの理由を聞いたところ、「お墓まで遠距離なので墓参りなどが思うようにできない」が最多に。次いで「継承者がいない」、「子供や他の家族に、お墓についての面倒をかけたくない」と続き、お墓を守る当事者の不便さと、後継者問題が墓じまいの大きな要因となっていることがわかった。

続いて、墓じまいの手続きを始める前に感じた不安を教えてもらったところ、「お寺や石材店とのやり取りや手続き」(52.5%)、「兄弟や親族など関係者間の意見調整」(50.5%)、「費用面」(43.5%)が上位に。

一方、実施後大変だったことについては、「兄弟や親族など関係者間の意見調整」が41.5%、「お寺や石材店とのやり取りや手続き」が38.5%、「役所に提出する書類などの手続き」が33.0%、「費用面」は32.0%と上位にあがったものの、その割合は、いずれも手続き前の不安を下回り、思うほど大変さを感じなかった人も一定数いることが伺えた。

次に、墓じまい後のお骨をどうしたか尋ねたところ、「永代供養墓を購入した」(32.5%)が最も多く、次いで「新しくお墓を購入し、建立した」(26.5%)、「既に建てていたお墓に埋葬した」(23.5%)と続いた。
また、「墓じまいをして良かったと思いますか?」と聞いたところ、「良かった」(70.5%)、「どちらかといえば良かった」(25.0%)と、95.5%もの人が良かったと回答。特に女性は評価が高く、89.7%が「良かった」と回答した。なお、「しないほうがよかった」という人はゼロだった。

https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_2008140/
2019年12月30日 19:00

2 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:28:07.50 ID:C0GspufA0.net
最初から墓なんか作らなければおk

3 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:28:07.73 ID:q9//FXI10.net
寺への布施金交渉
あいつらアホ

4 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:28:57.63 ID:ZSgMZf4G0.net
糞ボウズニ葬式で50万も払いたくない

5 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:29:14.96 ID:o607Jk/l0.net
この国がずっと続いて墓だらけになるなんてバカげてるからな

6 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:29:36.89 ID:k/ErX0OO0.net
この先どんどん、墓なんて作らなくなるだろうな。

7 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:29:43.13 ID:dgOpzVBG0.net
墓なんぞいらん

8 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:30:01.54 ID:zXDl8muN0.net
手を合わせるのは心の整理を付けてるから
墓しまおうと思った時点で心の整理は付いてそうだな(´・ω・`)

9 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:30:17.82 ID:I6/Okbmn0.net
>石材店とのやり取りや手続き

これな
ただ穴掘るだけで3万円も盗られたけどそんなもん?

10 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:30:28.46 ID:FxBTpJpo0.net
十個くらいの墓まとめる工事見たんだけど
コンクリの上に乗っけただけでワロタ

11 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:30:30.44 ID:0z7sjOzh0.net
墓参りなんてしないくせに墓じまいに反対する小姑をなんとかしてくれ

12 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:30:39.93 ID:aSMf3zcu0.net
墓じまいは寺が儲かるだけ
墓放置が正解

13 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:30:41.85 ID:WfT4Dw8B0.net
墓しまったら遺骨どうするの?

14 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:30:50.52 ID:Zhr5FJSu0.net
そら墓しまいする人はそれなりの理由有るんだから95%とか当たり前だろ

15 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:31:32.38 ID:I6/Okbmn0.net
>>13
自分で持っててもかまわないんだよ
知らないの

16 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:32:13.96 ID:mMj6IslX0.net
3代ぐらいしか思い出にねーだろ
それ過ぎたら自動的に処分でいいよ

17 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:32:40.88 ID:ri1v3o/Y0.net
>>1
ブッダは一言も墓作れなんて言ってないんだがなぁ

18 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:32:47.76 ID:rjfbfSdc0.net
江戸時代のビジネスモデルはもう限界だという事

19 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:32:49.04 ID:8WucwHU20.net
夫婦仲がいいのでどちらか先に死んだら
お墓に入れないで側に置いておくことになってる

20 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:33:48.21 ID:M5zL9YKn0.net
破瓜じまん

21 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:34:32.53 ID:+WmvMSXj0.net
墓なんか不要
無駄。完全に無駄。

22 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:36:16.57 ID:KBF9/60T0.net
これやると上級国民の墓だけ残ってその土地の歴史がなくなる

23 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:36:27.77 ID:zx9dF7qP0.net
>>13
散骨、永代供養の合同墓や樹木葬など

24 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:36:30.58 ID:PlhikEby0.net
ぶっちゃけ、毎年取られる墓の管理料金が払えないだけだろ

25 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:36:41.65 ID:x+lH4txx0.net
集まる理由としてお盆があるのはいいんだけど、
そんな理由なくても集まるような家族にとっては行動が縛られる足かせでしかない

26 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:36:45.03 ID:z9/qPhJM0.net
墓を持て余した人がやったんだからやって良かったと答えるに決まってるだろ

27 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:37:06.61 ID:RsJYqww/0.net
高価な墓石を建てるより♪

28 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:37:33.25 ID:n6FP5jOI0.net
離檀料何十万も取る寺もあるとか。

29 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:37:53.00 ID:PzpWsFWT0.net
>>1
墓じまい言うけど改葬じゃん

30 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:38:01.22 ID:bxC6SBKW0.net
>>10
墓石の上で秋刀魚焼いてたBBQNがいたなあ

31 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:38:08.92 ID:8Dk6UsrA0.net
人の夢と書いて墓無い

32 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:38:27.01 ID:XUepF2Yu0.net
毎年集まったり家に来られても迷惑だから
思い出の場所に〜とか言ってクソ遠い所に墓作ったわ
霊園だから処分するにもゴタゴタしなくていいしね

33 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:39:35.30 ID:Y53UFRL50.net
墓じまいっていうと墓無くすイメージあるけど違うやんこれ

34 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:39:55.21 ID:5h8+IzIF0.net
そこに私はいません(´・ω・`)

35 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:40:03.04 ID:kcxAiKBF0.net
仲良し家族なら墓を管理するのもいいだろうけど・・・
親や祖父母に精神異常者がいたら墓なんて・・・

36 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:40:04.63 ID:tUBWfSdf0.net
ジャップは子孫の事など考えない民族だからな

37 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:40:56.96 ID:lohbAtDR0.net
墓とか要らない。葬儀も要らない

38 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:41:37.47 ID:WfT4Dw8B0.net
>>15
先祖代々になるまで溜まったらどうするの

39 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:42:03.86 ID:410zklef0.net
坊主と石屋の金もうけでしかない
凡人が墓作ったら土地がなくなる
功成り名遂げた人だけにしとけって

40 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:42:16.36 ID:O4wEAcdf0.net
よし
宗派変えよう

41 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:42:20.23 ID:RcrvgjNq0.net
墓なんてデジタルでいいわ

42 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:42:30.16 ID:iY8OfYQC0.net
市営墓地だから最初に権利金払ったら永代使用できるからいいな

43 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:43:16.49 ID:Ltlot/4k0.net
放っておけば無料やんか

44 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:43:43.98 ID:TJXZ+pCA0.net
>>9
穴掘るのはわりと大変だからそんなもんじゃね?
人一人でも人件費高騰を理由に日に3万はかかるよ

45 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:44:18 ID:BtcWizgh0.net
寺から檀家抜ける時が大変

46 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:44:48 ID:ZTYFhL1S0.net
遺灰って火葬場で処分してもらえる?ゴミみたいな毒親だから骨とかいらないんだけど

47 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:45:08.16 ID:w4iNDMKnO.net
>>28 何十万円なら安い方だよ。ウチの方は200万円ぐらい払わなきゃならん。

48 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:45:18.86 ID:6r78BvtP0.net
50万で永代供養してくれる時代だ

49 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:46:28.21 ID:fP+/sy3j0.net
かねとるのやめてくれ

50 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:46:50.20 ID:mmZPbUKO0.net
>>9
日当1万でも3日かかれば3万だからな
石材屋なんか仕事ねぇから安くもできない

51 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:47:46.61 ID:0ge/qHeP0.net
>>28
離檀料?
そんな法律ないよ
契約書あるんか?契約書ないなら無効だろ

52 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:48:27.37 ID:yLEsBZIz0.net
上級武士だった先祖の墓に院号の先祖が眠っていて
一人っ子の私は墓じまいなんてとてもとても
数年前、墓じまいの話を親戚の前でしたら
「とっとと嫁をもらって後継ぎをつくれ」
と言われたが50を過ぎてなお いまだ独り身の自分にどうしろと言うんだ?

53 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:48:53.07 ID:Laf4bJPQ0.net
俺も童貞だし後継ぎがないから墓じまいしようと思う。

54 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:49:26.68 ID:jqcMAFWJ0.net
新聞の購読中止もしてよかった。NHKも止めたい。

55 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:49:37.01 ID:wukkwfCi0.net
電車内の骨壺の忘れ物。

56 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:49:40.11 ID:0ge/qHeP0.net
元来、法律上では、檀家を離れるに際し「離檀料」というものを払う義務はありません。

57 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:50:20.22 ID:x+g9+obu0.net
墓守りのいない墓がある間は、遠くて行けないのに雑草の心配をし
墓じまいがすんで後はご縁が切れた遠い故郷を淋しく思い返す

58 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:51:04.94 ID:E9B2Y+1g0.net
ブッダさんはお墓を作りなさいなんて言ったの?
墓持ってる坊主はみんなヤクザだよ、

59 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:51:07.64 ID:lWDv5BBT0.net
仏陀「俺の教えと180度逆のことして成仏できると思ってんのか?」

60 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:51:09.24 ID:0ge/qHeP0.net
離檀料て、クソ坊主が一方的に請求してるだけで、支払う法的根拠はない。つまり、払うやつはただのバカ
NHK受信料を払ってるバカと同じ

61 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:51:46.92 ID:uUeMPI/J0.net
>>42
けど寺に年会費は払うぞ

62 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:51:48.53 ID:uD9Jalfv0.net
俺が死んだらミンチにして肥料として畑にでも撒いてほしいな
新たな生命として循環したい

63 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:52:41.20 ID:Ef90ajUc0.net
墓の中は暗かー

64 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:52:41.67 ID:wuczj6Fx0.net
日本がどんどん壊れていってるね

65 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:52:46.42 ID:zayWTqP90.net
骨は野良犬行き?

66 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:52:49.93 ID:0ge/qHeP0.net
寺や神社に金を払うやつは知能指数低い

67 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:52:56 ID:TnH5yEqh0.net
坊主連中が腐りきってて有り難み皆無なのどうにかしろよハゲ

68 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:53:59.62 ID:Ifln8X9N0.net
80代後半の親に墓じまいの話をしたら激怒したわ。俺には子供がおらんし、ホント負の遺産や…石は片付けるから、顔も見たことないような先祖の骨だけでもなんとかして欲しい。

69 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:54:31.00 ID:QowTk/JJ0.net
お墓があると、何かにつけて不便でカネと時間がかかる。
おまけに、時代の流れで、墓に価値ががなくなった。

70 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:55:21.46 ID:QulmEndP0.net
>>60
先祖代々の墓を守ることもできないおまえの情けない人生を八つ当たりするんじゃないよw

71 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:55:32.45 ID:RJclSrnB0.net
寺院墓地は高額の布施と管理費がかかる
墓じまいが無理でも公営霊園に改葬するのも悪くない
離檀料を請求されたら宗派の本山に相談したらいい

72 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:55:38.29 ID:x+g9+obu0.net
>>52 養子を貰え
養子夫婦に子供が出来れば
墓守りが続くだろ。
親戚筋に適当な甥や姪はいないのか?

73 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:56:02.14 ID:h6RXKGRd0.net
>>1
それだけ国民が貧しくなったということか?
何だかなあ・・・
というワシも葬儀・墓にかけるお金あらへん

74 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:56:06.85 ID:+QzP8xFm0.net
骨なんかどうでもえぇやろ、あんな抜け殻、母なる海に帰ろう

75 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:56:11.54 ID:wem0i+Js0.net
墓参りは好きなんだが
そこに遺骨が縛られてるような気分にはなる
散骨でも良いんだがどうしたものか

76 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:56:21.70 ID:480jjTj80.net
守銭奴仏教はもう上級国民富裕層だけを相手にすべき

一般人は公共の無宗教共同墓地に格安で入れるようにした方がいい。

財源は上級国民から宗教税を取って賄えばいい

77 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:56:34.28 ID:pqUyEkfa0.net
骨仏で永代供養

78 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:57:43.57 ID:EUoF5fKf0.net
>>17
最大宗派の教祖も賀茂川にでも流しときなさいだったな
ちゃんとした仏教徒なら墓なんぞいらんし墓じまいなどせんで放置が正しい

79 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:57:51.85 ID:5lh/pyus0.net
私の遺影の前でやらないでください

80 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:58:36.25 ID:F89mDN0D0.net
もう日本は終わりだね
シナチョンマスゴミの男女分断工作、世代間対立煽り、家族制度解体工作に乗せられる思考停止のアホばっか

81 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:58:39.71 ID:Vq2otHM80.net
都立霊園なら管理費安いぞ
もう三代で入ってる

82 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:58:52.28 ID:FUsRply10.net
納骨ビジネス

83 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 21:58:56.92 ID:PyPLfhl70.net
墓なんかオワコンだろ
出生率下がりまくりの現代日本で子孫なんかあちこちで途絶えまくってるよ

84 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:00:00.32 ID:PzpWsFWT0.net
>>80
このスレは離間事じゃなくて供養文化の破壊が目的のスレデスヨw

85 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:00:49.24 ID:NCXuyrLS0.net
墓なんていらない。
死んだら、それは自分であって、自分でない。
骨をゴミとして捨てられようと、どうでもいい。
死んでしまえば、その後どう処理されたかなんて、自分が知ることはできないのだから。

86 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:00:58.77 ID:DuRDdOV30.net
墓仕舞いの裁判どうなった?
親の墓をしまわれた婆さんが甥だか姪を訴えたやつ

87 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:01:05.25 ID:gwTVrWeO0.net
>>46
とりあえず、骨壷に入れて入り切らない分は火葬場で処分が多いよな
後日に散骨で海にまくとかで世間的に波風立たない
やり方とかは検索で

88 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:02:35.49 ID:fKydpl9T0.net
今の独身、未婚者の増え方を考えると、今後ものすごい勢いで墓の放棄が起こるだろうな

89 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:03:08.76 ID:ygqp3nQB0.net
>>10
性根を抜けばただの石って建前だからな

90 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:03:30 ID:e8l3fPGp0.net
エジプトとか日本の後円墳とか墓は自分の子孫のためのモノ
権力の世襲のシンボルだよ
一般人に墓はないのが普通
日本のような狭い国土だと土地の確保や農地の確保のために
目立つところに墓を作った
油断していると土地も田畑も取られてしまうから墓は重要だった

91 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:04:32.52 ID:Il0/qjgB0.net
南西諸島、シベリアなどの大陸、太平洋…、みんないる。
せいざんいたるところにあり。

92 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:05:27.93 ID:yLEsBZIz0.net
>>72
そう簡単に言ってくれるなよ
今は没落して養子とか養なってる場合じゃないんだ

93 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:05:41.67 ID:s9QQvbra0.net
>>22
もともと墓なんて上級国民の文化だが

94 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:05:47.94 ID:M2G3YELa0.net
>>68
うちもだけど親が死んで文句言うやついなくなってから墓じまいすればええねん(´・ω・`)

95 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:06:11.36 ID:aXTF5PbI0.net
>>7
× 墓なんぞいらん
〇 俺に墓標は、いらない

96 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:06:13.43 ID:DcQus59k0.net
>>9
春先の地震修繕は↓だけで3万掛ったぞ
無傷の暮石の周りを囲ってる石をくっつける
ちょっとズレた墓石を移動させる
これだけでな

97 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:06:21.86 ID:+/wl+JQF0.net
zero葬

98 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:06:24.93 ID:SCEDgOyD0.net
いずれ墓だらけになっちゃうわなww

99 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:06:54.57 ID:WhhTJ6x+O.net
築地本願寺の合同墓地は魅力

100 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:07:09.70 ID:+/wl+JQF0.net
千の風になって

101 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:08:07.83 ID:rZH8R1OQ0.net
>>38
そんなゴミ捨てろよ

102 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:08:45.30 ID:os3T3FX60.net
ブッダなどというインド人の言うことなど知らぬ
墓などいらないという人はインドに行って野垂れ死んでください
地獄の沙汰も金次第
貧乏人は死んでも貧乏
ここは日本だ

103 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:08:50.88 ID:ku07c4NG0.net
平民が墓なんて持つべきじゃないんだよ

104 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:08:54.25 ID:qIZd4R5W0.net
ルーツを証明する意味はあるが、それにいくらかかるのかと考えるとねえ。

105 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:09:30.99 ID:bkGoAcrP0.net
良くわからんけど何で墓じまいするの?
要らなくなったら知らんぷりじゃあダメなの?

106 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:09:31.24 ID:qGyiImZ00.net
家の親父はアホだから新たに自分の墓たてやがった
しかも盆にまだ空っぽの自分の墓にまで手を合わせとった

107 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:09:37.93 ID:LInw3OGA0.net
墓なんぞ要らない。野生動物のようにただ死ぬのみ。

108 : :2019/12/30(月) 22:09:59.15 ID:JqilbiIC0.net
>>1
うちが唯一の男系で、子がおらんから
終いの準備中
女系側は従兄弟が移してくれた

109 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:10:15.31 ID:SbWjjQ5k0.net
宗教が原因で死ぬ人って毎年何人いる?
人々を幸せに導くはずの宗教が、どれだけの命を奪って来たかを見ればそれは明らかだ。
他力本願で神頼みしても何も変わらない。
そればかりか、現実を逃避していた時間の分確実に不利益を被る。
霊感商法で、【お布施】や【寄付】と名を変えて金をだまし取ろうとする。
人は集まるとロクな事をしない。

墓なんて何世代か後にはただの邪魔な石だ。
それを高い値段で売りつける。
霊感マルチ商法に他ならない。

“死”と云う普遍的かつ絶対的で心理的な話題を元に脅
迫し、不埒な商売している。

言葉遊びで引っ掛ける詐欺と一緒

110 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:11:20 ID:CPKjZdCF0.net
室町時代から続く旧家の墓は凄かった
何十個も墓石が並んでる

111 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:11:29 ID:E9B2Y+1g0.net
>>102
仏教関係なしでお墓は必要だって事?

112 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:11:34 ID:i2Y8XwFq0.net
>>52
祭祀継承墓じまい

113 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:11:46 ID:os3T3FX60.net
江戸時代は戸籍制度というものがなかったので
寺の檀家になることが住民登録の代わりだった
通行手形も寺が発行していた
檀家がない者は無宿人として
死んでも野ざらしになった

114 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:12:07.10 ID:RO00hsj70.net
モメン世代と、その親以前だと価値観の隔たりがすごそう
「わかった。言う通りするから安心していけ」と言っておいて
死んだら親戚に余計なことしゃべらずに速やかに墓じまいしちゃうのが、一番平穏にすみそう

115 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:12:16.62 ID:rOhX23jf0.net
>>102
墓は儒教の習慣だぞ
法事もな!!

中国を通ったときに、儒教の先祖崇拝が混ざったんだよ
ヒンズーは灰を川に流すんだし、ヒンズーから派生した仏教に墓も先祖もあるものか
親孝行、いい墓、法事は儒教信仰~

116 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:12:20.31 ID:klVvLKSn0.net
墓古すぎて土葬の可能性が高くて迂闊に手が出せない

117 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:13:00.04 ID:DgLLBYJw0.net
>>107

そもそも墓ができたのは70年代
戦前までそんな墓なかった

118 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:14:14.30 ID:i2Y8XwFq0.net
>>116
関係なくくボンボン掘って基礎するで
坊さんの後だけど

119 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:15:31.83 ID:RsJYqww/0.net
近年 葬儀の簡略化が進んでいるというが 遂に ”0葬” つーのができたらしい
通夜なし 葬儀なし 灰になるまで燃やして集骨もなし...なんだって

これいいね

120 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:15:53.26 ID:ku07c4NG0.net
>>11
金出さないヤツに限って口を出すんだわな
口出しするなら管理も全てやってもらえ

121 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:16:07.64 ID:os3T3FX60.net
現代の日本の法律ではそこら辺に死体を放置すると罪になるので
仕方がないので墓を買うしかない
昔はカラスがきれいに掃除してくれたが

122 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:16:17.50 ID:mUOwFl1W0.net
読売新聞
1ヶ月 4,400円(税込)
1年 52,800円
90年 475万2000円
新聞解約すると「475万円の節約」

NHK受信料
衛星契約(口座振替) 月額2230円 12ヶ月前払24,770円(割引)
1年 24,770円
90年 222万9300円
NHK解約すると「223万円の節約」

読売新聞
90年分 475万2000円
NHK受信料
90年分 222万9300円
合計698万1300円

新聞とNHK解約すると一生で「700万円の節約」

123 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:16:19.13 ID:CPKjZdCF0.net
>>117
それどこの国の話しよ

124 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:16:52.42 ID:o/w9eZZ50.net
樹木葬で儲けてる禅宗の坊主は聞いてもないのに
「仏教は商売ですから!ワッハッハ」と言ってたぞ。

125 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:17:57.55 ID:3a2kGTOW0.net
>>46
うん

126 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:19:47.28 ID:Waw+o7460.net
年末に墓参りに行ったら、隣に新しい洋型墓石がたってて、
「微笑」って書いてあってクソワロタ。

昔あった女性雑誌みたいで馬鹿かと思った。
しかもちょっとエロい女性雑誌だったような気がする。

127 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:19:54.30 ID:3a2kGTOW0.net
猫霊園に一緒に入りたい(こっそり)

128 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:20:26.56 ID:oyKqHFpf0.net
結婚してない俺はおそらく我が家系最後の人間となる。
先祖代々の墓をどうしたものか。破壊して燃やすべきか。先祖には古くは今川義元公に仕えた人も居るし、徳川時代にはとある大名の家老になった人も居る。
残念だが俺の代で歴史は幕を閉じるようだ。鎧兜とか刀は売り飛ばすとして墓はどう破壊したらいいのやら。歴史はさておき自分ちのだからハンマーで破壊すりゃいいのか?

129 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:20:54.67 ID:f+MO8Bvs0.net
民間の霊園に実家の墓があるが、俺の代で終わることが確定したので
両親は墓じまいを申し入れたが、「墓じまい料500万」と言われたそうな。
買った時は1500万払ったのにな。ひどいぼったくりだよ。
そんなら、両親が死んで墓に埋葬したのち、
3年間管理料滞納すれば霊園が勝手に墓片づけてくれる。
もうそれでいくことにした。

130 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:21:04.38 ID:Waw+o7460.net
>>117
檀家の寺に行くと天保とか享保の墓がゴロゴロあるんですけど。
あの頃は仏像を彫り込んだ墓石がブームだったみたいだな。

131 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:21:10.90 ID:DgLLBYJw0.net
>>123
日本

今ある墓は60〜80年代に作られたものが90%以上
戦前までは寺に位牌置いて終わりがほとんどなんだよ

現状のように山切り開いて一回に一台墓なんてのは最近の文化

132 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:21:17.07 ID:dheWSBXf0.net
>>92
養子にするのはもう成人してる親戚でいいんだよ
墓を継ぐだけで本家筋の名前名乗れるとなったら
喜ぶとこはあるだろ、よっぽどの家系なら

133 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:21:45.15 ID:Waw+o7460.net
>>128
寺に金を入れなければそのうち撤去されるから無問題。ほっとけ。

134 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:22:27.46 ID:MqLMuOmI0.net
良かった事
強欲なクソ坊主と 顔を会わせずに済む事

135 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:22:35.02 ID:Waw+o7460.net
>>131
いやだから、うちの近く天保とか享保の墓がゴロゴロあるんですけど。
そもそも古い墓石はまとめられて供養塔にされたりするから残ってないだけで。

136 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:22:42.15 ID:SbWjjQ5k0.net
墓なんて何世代か後にはただの邪魔な石だ。
それを高い値段で売りつける。
霊感マルチ商法に他ならない。

137 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:23:00.43 ID:DgLLBYJw0.net
>>130
墓がある人は
・上流階級
・お金持ち
くらいだったのよ

大半の人は寺に位牌おいて終わり
ちなみに墓参りは戦後文化なんやで

138 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:23:37.46 ID:pEOOBIoT0.net
>>131
いやいや地方は戦前から墓沢山あるよ
特に戦死者の個人の墓は沢山ある

139 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:23:39.44 ID:Waw+o7460.net
>>137
うちの母型の祖先は単なる畳職人だけど江戸時代からの墓があるんですけど。

140 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:24:36.71 ID:DgLLBYJw0.net
>>138
残念だけど
今ある墓の9割以上は60年代以降なんだよね

141 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:25:17.65 ID:OR5qDWug0.net
そりゃただじゃないからな
しょうがない面もある

142 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:25:22.70 ID:cdbjglWz0.net
>>1
これって絶対、詐欺だよな…
きちんと墓を購入したって、親族が来なくなったら
無縁仏の扱いにされてしまうんだろ。

だいたい明治以前の墓なんか、ほぼ残ってないよね。
明治以前の日本人の遺骨は、何処行ったんだよって感じ

143 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:25:42.96 ID:Waw+o7460.net
>>140
それは古い墓を無縁仏として整理したからだろ。

ttp://shiga-bunkazai.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/02/2ba3e4667b71a4cb2f0e2d218e6fab4b.jpg

こんな感じで整理途中の無縁仏の墓はたくさんある。江戸時代のやつな。

144 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:25:52.05 ID:DgLLBYJw0.net
>>139
本当に江戸時代からの墓かしらんけど
時代を遡って石に刻むことあるから

ご先祖
金あったんじゃないかね

145 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:25:58.96 ID:bNXKDKdd0.net
近所の墓地に行くと
持ち主不明の古い墓石は踏み石代わりに使われてたりするよ

管理されなくなるとただの石
バチが当たったと言う話も聞いたことない

146 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:26:28.46 ID:OR5qDWug0.net
海にばら撒くのが一般的になって欲しい

147 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:26:37.98 ID:qhUcDaZr0.net
>>137 へえ

148 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:26:53.09 ID:KCvMQAx60.net
>>102
釈迦牟尼の原始仏教では墓の重要性なんて説いてない
釈迦牟尼自身は墓みたいなもん作って仏舎利なとど執着してはアカーン!!ってお弟子たちに伝えてた(秒で無視されたがw)
北方ルートで中国を通ったときにご先祖様を敬う儒教が混じり合って墓制度の基礎となり日本に伝わった
原始仏教に近いといわれる上座部仏教では墓が重要性を持たない

墓とブッダは実はそんなに関係ない

149 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:27:25.46 ID:EsFSpPNN0.net
>>9
人件費を考えろよw

150 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:27:36.96 ID:DgLLBYJw0.net
>>143
いやいや
基本的には今みたいな大規模墓地が出来たのは戦後なんよ
80年代とかに山を切り開いてるわけね

151 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:27:38.04 ID:QGUH9Tmt0.net
死ねば単なる肉の塊、そして骨になるだけ
俺は墓なんていらん
て、95で亡くなったじいちゃんが言ってたなぁ

152 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:27:45.08 ID:Waw+o7460.net
>>144
つーか江戸時代は個人墓や夫婦墓が多いから一代ごとに立てるんだぞ。
今みたいに家族で整理して入れるどころか増える傾向にある。

家が絶えたら寺も商売だから整理して新しい墓を受け入れてるだけ。
だから戦後の墓が多いのはアタリマエ。

153 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:27:54.13 ID:pEOOBIoT0.net
そんなこと言ってもうちは
旧街道宿場町で
1000年前から人住んてるけど
お寺の墓地行くと
頭が尖った軍人の墓うじゃうじゃあるし
墓地の隅には江戸時代の小さい
墓石が山積みになってる

154 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:28:44.41 ID:6epPA3ww0.net
ひい爺さんが大僧正にまでなった家だけど、爺さんが寺の政争で負けて還俗。孫の俺の代で檀家から切られた。妙心寺焼き討ちされろ。

155 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:28:46.96 ID:i2Y8XwFq0.net
>>143
昔は一家に一基じゃなくて
一人に一基だったから
古い家には誰のかわからん墓がたくさんある

156 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:29:02.38 ID:CPKjZdCF0.net
>>131
無縁化するので比率で言えばそうだけど、
それどこの国の話しよ

墓が無ければ遺体はどうしてたのよ

157 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:29:04.80 ID:Waw+o7460.net
>>150
例えば東京北区の神谷掘公園ハイツ(URの団地)は江戸時代の墓を整理して作ったもんだ。
マンションが6〜7棟くらいある広大な敷地の墓地だ。
近くの寺にそこの墓石を整理した供養塔がある。

158 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:29:26.26 ID:XUepF2Yu0.net
>>143
こわいお

159 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:29:37.63 ID:DgLLBYJw0.net
>>152
だから
今ある墓の9割以上が
1960年代以降に作られたものだって言ってるだろ

160 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:30:01.67 ID:pEOOBIoT0.net
>>143
あコレコレ
うちの近所の寺の墓地も
江戸時代の墓石山積み

161 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:30:26.44 ID:mTFn4DPZ0.net
>>130
その頃の墓石ってもはや刻まれた文字の判別不明なこと多くないか?

162 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:30:44.32 ID:dheWSBXf0.net
「だから清の墓は小日向の養源寺にある。」
夏目漱石の『坊ちゃん』名文の一つだが、
女中してた清さんのお墓も普通に立てたって文。
当時も一般人もお墓建ててたんじゃないの。

それに昔日本人の骨の展示点で、江戸時代の埋葬された遺体が死蝋化してたのもあった
土葬メインと火葬メインでその後の墓の形態にも差はあるだろうが

163 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:31:24.90 ID:amsWf9iJ0.net
墓参りしたこと無いしどこにあるか知らん
もちろん自分の墓も無いし、墓参りしてくれる人間もいない
はかないなあ

164 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:32:29.51 ID:Waw+o7460.net
>>159
だからそれが、「江戸時代に庶民が墓を作るのが一般的でなかった」という
チミの意見とは無関係だって事ですよ。

今ある墓はほとんど戦後のものだ→だから墓文化は戦後のものです

という理論は嘘ですってこと。

165 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:32:35.93 ID:DgLLBYJw0.net
>>156
まず江戸までは土葬よ
地域によっては山に埋めたりしてたみたいね

166 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:32:55.94 ID:Waw+o7460.net
>>161
不明なものもあるし、読めるものもある。

167 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:33:10.53 ID:gQxRD28x0.net
>>2
その通り
墓なんか要らない

168 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:33:32.62 ID:CPKjZdCF0.net
>>152
昔は土葬だから一代ごととかだろうな

169 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:33:38.29 ID:DgLLBYJw0.net
>>157
だからそういった一部地域のことじゃなく
大半の大規模墓地って意味だから

170 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:33:40.27 ID:3t+PxGuv0.net
寺行ったら住職が変わってて、どの墓が誰の墓なのかわからない、とか言われて困ってる
墓石はボロボロで読めないし、親戚もほぼ死に絶えたから境界がさっぱり分からん

171 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:33:45.20 ID:brnDmWhx0.net
瀬戸内海の島で大量に石を海洋投棄してたのあったな
古代遺跡と勘違いした人がいたけどw

172 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:34:11.67 ID:d4voUdz90.net
>>1
>「永代供養墓を購入した」(32.5%)が最も多く

先祖代々にわたって、「永代供養」の口実で何度も仏教僧に騙し取られた末の墓じまいだろうに、
それでも仏教徒をやめようとしないなんて、先祖の頭に湧いた虫も遺伝しちゃったのかな〜

173 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:34:49.57 ID:2oy/0FuC0.net
墓じまい後のお骨をどうしたか尋ねたところ、
「永代供養墓を購入した」(32.5%)が最も多く、
次いで「新しくお墓を購入し、建立した」(26.5%)、
「既に建てていたお墓に埋葬した」(23.5%)と続いた。



墓じまいしてないがな(´・ω・`)

174 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:34:50.34 ID:9I+m7J7c0.net
骨は砕いて流せばいい
そのまま捨てるのは違法だが、砕きさえすればゴミの日に捨てても合法だ
これ為になる知識な

175 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:35:00.27 ID:RO00hsj70.net
いつの時代も、掃除する人が来なくなれば、誰かがつぶしてたんだね
じゃ、ほっとけばいいな。墓じまいブームとか言って金とろうとするのも詐欺だ

176 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:35:16.97 ID:Waw+o7460.net
>>165
人口密集地では火葬が普及してますよ。江戸時代から。
もっと言えば鎌倉時代の鎌倉とかは人口密集地だから火葬してた。
土地があれば焼く費用を節約できるから土葬する。

あんたなんでも一般化しすぎ。知りもしないのに。

177 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:35:18.43 ID:DgLLBYJw0.net
>>164
いや無関係ではないと思うが
そもそもほとんどの庶民は墓持ってなかったし

現状ある墓の9割以上は戦後につくられたもんだしね

178 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:35:33.64 ID:CPKjZdCF0.net
>>165
だから、その埋めてるとこがお墓だろ
頭大丈夫か?

179 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:36:02.93 ID:Cx0piKoT0.net
お寺に墓あるだけで、毎年お金かかるからね。墓じまいも仕方ない気がする

180 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:36:14.50 ID:pEOOBIoT0.net
>>175
放置された墓は墓石どかして
また売るよ
どこでも昔からやってる

181 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:36:34.91 ID:DgLLBYJw0.net
>>176
それくらい知ってるよ
でも基本的に土葬だったわけよ

182 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:36:52.73 ID:Waw+o7460.net
>>169
だから人口密集地では昔から集合墓地が作られてるの。逗子のやぐら群とかな。

なんも知らないくせに一般化するなってこと。

現代だって田舎に大規模墓地なんか開発しないよ。田んぼの隅っこに墓があるんだから。

183 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:37:11.72 ID:+EH9Bf3T0.net
どこだっけ?織田信長の居城?
石段が墓石のとこあるよな

184 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:37:36.33 ID:DgLLBYJw0.net
>>178
山に埋めたら墓なのか?????
墓標なんてない

それは
遺体を埋めた場所=墓
っておまえ言ってんの?????

185 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:37:53.49 ID:I6/Okbmn0.net
>>50
そんなかからないよ
1時間くらいで50cmくらいの穴掘っただけや

186 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:38:00.91 ID:FWjkXl2J0.net
菩提寺の住職がバカすぎて寺変えたいけどものすげー金かかるんだよな。。
どのみち俺の世代で絶えるから必然的に墓じまいにはなるんだけども。。

187 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:38:15.73 ID:gQxRD28x0.net
なんで暗くてジメジメした地面の中の穴に居たいの?

188 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:38:21.22 ID:Waw+o7460.net
>>177
だって人口密集地である江戸の付近にはけっこうな大規模墓地があって、それは
東京のさらなる拡大にともなって潰されてマンションや工場になったわけですよ。

当時としては世界最大の都市だった江戸の庶民も墓を持ってたから墓地は多かったわけです。

189 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:38:21.77 ID:g07NOgcd0.net
ゴミ処理場にデカい墓碑たてて皆そこに放ればいい

190 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:38:59.69 ID:S6gc2M5h0.net
大事マンブラザーズバンドが






191 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:39:31.81 ID:jtpKD3TDO.net
>>107
死期を察知して床下に潜るの?

192 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:39:32.58 ID:DgLLBYJw0.net
>>182
お前が馬鹿なのに一般化しすぎだろ
まずお前の言う田舎ってなんなの

各都道府県には戦後に開発された
大規模墓地があるわけだが

193 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:39:39.26 ID:5J0nAbSm0.net
『高価な墓石を建てるな』って高校の時に教えられたし

194 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:39:53.97 ID:dheWSBXf0.net
>>185
そんな穴何に使ったの

195 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:40:02.84 ID:nyE4m2Zq0.net
>>17
仏陀の死後、信者は仏塔を建てた
つまりお墓
しかし後にイスラム教徒が攻めてきて破壊された

あの時代のインドにも民衆の墓地はあった
当たり前だからいちいち仏陀は墓を建てろなんて言わなかった

196 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:40:10.35 ID:X0iQ9fgD0.net
>>177
石造りの墓は一般的でなかったろうが
土葬に木の卒塔婆はあったろう

197 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:40:14.14 ID:FWjkXl2J0.net
>>28
その離檀料てのは埋葬されてる遺骨の返還料も含まれてる?

198 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:40:20.71 ID:I6/Okbmn0.net
>>194
お墓の引っ越し

199 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:41:19.03 ID:DgLLBYJw0.net
>>188
だってじゃないだろ

統計とかわからんのか

200 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:41:24.33 ID:Waw+o7460.net
>>192
田舎で悪けりゃ人口密集地以外のところだ。

東京だって西の方に行けば個人宅の畑の隣に墓地があることが多々ある。

江戸だの大阪だのには、江戸時代から開発された大規模墓地があるわけだが。

201 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:43:13.36 ID:LL9sKIpc0.net
>>24
事実上ほったらかしじゃないの。うちは納骨堂と墓石一緒のとこだけど、大正時代の記録しかないちっちゃい墓石が片隅にあって、だれもかんちしてなさそう。そうなるんだろうけど、今の豪華ででかい墓は地震で倒れたらたいへんだろうね。だれも修理しないだろうし。

202 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:43:19.68 ID:Waw+o7460.net
>>199
江戸時代だって人口の10分の1が江戸に住んでたわけだら、
そりゃ大規模墓地だってできるわ。
それが現在は残ってないって事。
理由は東京がさらに巨大化して墓地なんか置いてる場合じゃないから。
それにともなって更に郊外に墓地が移動したわけだ。

そもそも江戸時代から庶民も墓を造る文化があったからだね。

203 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:44:34.67 ID:4i9DY+6M0.net
もうお墓というのが合わなくなってきてるんだよ現代には
ガンガーに還すインド人はさすがによく分かってた

204 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:44:50.26 ID:0sqB/Mkl0.net
うちの親も墓じまいの話最近してるわ
段々高齢化してきてるってのもあるけど、
なぜか私から見て父方の曾祖母の実家の墓管理してるんだよな
小さい頃毎年お参りしてたけどそもそも曾祖母はそこの墓入ってないし、曾祖母以外の親戚に会ったこともないわけで
私にとってはほとんど関わりないって知ったときが衝撃だったわ

205 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:44:56.08 ID:VMeAaK6r0.net
30分お経唱えて5万、1時間穴掘って5万
死後の世界ビジネスは儲かって笑いが止まらん
お前らもちゃんと墓参りしないとバチが当たるぞ

206 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:45:16.01 ID:CPKjZdCF0.net
>>184
遺体を埋めた場所=墓
なら墓標はある

ほんと頭大丈夫?
お前の情報源はどこから来てるの?
情報源は島田裕巳だったりしてw

207 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:46:34.73 ID:Waw+o7460.net
>>206
ID:DgLLBYJw0 こいつホント頭沸いてるぞwwww

208 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:46:43.30 ID:os3T3FX60.net
ピラミッドとか古墳とか
権力者が後世に自分の権力を誇示するために立てるものが墓
後世に何も伝える功績もない者は必要ない
名無しは死んでも名無し

209 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:47:06.51 ID:DgLLBYJw0.net
>>200
>>202

だからアホなのか?
お前の発言読み返してみろよ

だからWaw+o7460は統計みろ
なんでそんな顔真っ赤なのよ?

210 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:48:14.23 ID:DgLLBYJw0.net
>>206

じゃあ
大半の庶民に墓標があったソースは?

211 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:48:38.46 ID:Waw+o7460.net
>>209
https://books.j-cast.com/2018/10/14008065.html

江戸時代には、庶民の墓はまだ少なかったという説も一部ではある。本当のところはどうなのか。
全国各地の墓を調べる中で、同じ傾向が分かった。確かに江戸初期は少なかったが、
中期に進むにつれ急速に増えている。青森県黒石市の場合、江戸後期には墓石の保有率は6割に達していた。
古墳を軸にして「古墳時代」という区分があるが、江戸時代は「墓石時代」でもあり、墓も身近な歴史史料の
ひとつだと主張する。

だってさwww 戦後墓普及説くんよwww

212 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:49:02.50 ID:DgLLBYJw0.net
>>207
議論に負けて発狂しちゃったの?
おまえ社会でたことある?

213 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:49:27.72 ID:CKokhDAl0.net
墓文化の話と墓石の話で噛み合ってないケンカしてる人たちがいる・・・

214 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:49:33.95 ID:Waw+o7460.net
>>210
それよりも戦前に庶民が墓を建てる文化がなかったという根拠を示せよ。

215 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:50:10.35 ID:DgLLBYJw0.net
>>211
青森県黒石市の場合

って書いてあるだろ
字読めないの????????
ほんとキチガイ

216 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:50:33.07 ID:CPKjZdCF0.net
>>210
地方の墓地に行けば腐るほどある

217 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:50:40.85 ID:bNXKDKdd0.net
近所の墓地でどこかの家の墓仕舞いやったら
土葬墓から死蝋が出てきたそうで腐った魚の缶詰みたいな匂いがしてたよ
あれがトラウマになって墓参りは3分で速攻で終わらせて帰るようにしてる

218 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:50:55.61 ID:U7SD0lgK0.net
>>27
安い墓石を建てたほうが素晴らしい

219 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:51:02.83 ID:Waw+o7460.net
>>213
墓石は永遠にあるものじゃなくて整理されて消滅していくものだからね。
今残ってないからといって(とは言え整理中の墓もたくさんあるが)、
墓文化は戦後にできたものだという謎理論を唱える人がいるからね。

220 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:51:04.51 ID:DgLLBYJw0.net
>>214
なかったというのは悪魔の証明なわけ

論破されたからって粘着しないで貰えるかな?

221 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:51:31.70 ID:slaEN2aJ0.net
日本のは、金次第の葬式仏教だからな

222 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:51:39.70 ID:Waw+o7460.net
>>215
そんな日本のはずれまで墓文化が普及してたって事を認められないのかしら?

223 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:52:10.58 ID:5dSiAkQx0.net
>>1
「新しくお墓を購入し、建立した」(26.5%)
「既に建てていたお墓に埋葬した」(23.5%)

バカなの?墓じまいした意味あるの?

224 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:52:11.82 ID:DgLLBYJw0.net
>>216
いや
お前の体感で腐るほどあるって言われても
ちゃんとしたソースだしてもらえる

225 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:52:24.56 ID:dheWSBXf0.net
>>217
火葬ってクリーンよw

226 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:53:05.20 ID:Waw+o7460.net
>>220
別に証明をしろって言ってるんじゃなくて、「根拠を示せ」って言ってるんだけどなぁ。

江戸時代の墓が整理されている写真とか、具体的なある場所が広大な墓地だったとか、
そういう根拠をこっちは示してるわけでね。

227 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:53:21.56 ID:Waw+o7460.net
>>224
お前が出せよwwww

228 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:53:44.24 ID:DgLLBYJw0.net
>>219
議論に負けたからって
ID:Waw+o7460のようにレッテル張りすんの
お前ほんとクズだわ

229 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:54:04.98 ID:CPKjZdCF0.net
浄土真宗の強い地域の墓は、そんなに古い墓は無いかも知れない

230 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:54:09.54 ID:X89At0cN0.net
良かったのは宗教詐欺の一つと縁が切れた、処分の前に先祖の骨壺、お骨を見られた、デメリットは結構金がかかった

231 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:54:09.41 ID:IkSsOWLJ0.net
>>27
自然に散骨するのがすばらしい♪

232 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:54:22.82 ID:Plc4CDQQ0.net
墓じまいじゃなくて墓を引っ越しただけやろ

233 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:54:24.20 ID:gQxRD28x0.net
どっちにしろ墓なんて永遠にそこに眠れるわけじゃねえんだ
だったら墓建てる意味がどこにある?

234 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:54:47.65 ID:Waw+o7460.net
>>228
てゆうか墓をもってないか、持ち続ける金がないことによる嫉妬で、
過去から墓がなかったことにするのやめてくれるかな。

235 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:54:49.63 ID:6w7CnNbD0.net
仏教に敬意を払ってない日本人の悪習としか言えん

236 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:55:05.16 ID:DgLLBYJw0.net
>>222
なんかわけわからん事いってるけど

大半の庶民は墓がなかったのは認めるな?

237 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:55:37.69 ID:os3T3FX60.net
そもそも昔の墓は石じゃなくて木だったから
ほとんどが朽ちて消滅したんじゃね
石に名前彫るなんて金持ちしかやらんわ

238 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:55:58.10 ID:QjYPtFGw0.net
江戸時代中期頃までの庶民の墓は
墓っていっても埋めたとこに墓標として石か木材を置くだけでしょ

239 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:56:05.11 ID:DgLLBYJw0.net
>>227
まーた顔真っ赤で発狂

240 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:56:07.75 ID:PzpWsFWT0.net
>>223
バカはお前
マイナビが墓じまいと改葬を一緒くたにして墓じまいを煽ってるだけ

241 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:56:33.19 ID:S6gc2M5h0.net
>>235
墓参りとか先祖供養って
仏教というより儒教っぽい

242 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:56:50.98 ID:Waw+o7460.net
>>236
「庶民の大半は墓がなかった」ことの証明は「悪魔の証明」だから出来ないよなぁwww

243 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:57:05.62 ID:DgLLBYJw0.net
>>234
お前は病気だと思うよ
議論に負けて粘着すんのやめてくれ

244 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:57:19.14 ID:48ysNBgV0.net
>>59
そもそも成仏ってのは釈迦もそうだが、生きてるうちにするもんだからな。
死んだら終わり。

245 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:57:38.32 ID:RowiEwKi0.net
永代供養といいつつ、子孫がいなきゃ20年くらいで撤去

246 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:57:41.58 ID:CPKjZdCF0.net
>>226
江戸時代末期の地図を見たら東京は墓だらけやな
墓と言うか寺院付属の墓地

247 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:57:43.69 ID:Waw+o7460.net
>>243
お前は馬鹿だと思うよwwwww

248 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:58:24 ID:VMeAaK6r0.net
>>238
石材屋と手を組んでくそでかいモノリスみたいの売る様になったんだな
生草坊主うまい事広めたな

249 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:58:40 ID:yZ1OnmWv0.net
管理費払ってないし面倒臭いて放置しとるわ

250 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:58:40 ID:gQxRD28x0.net
位牌だってさ
ウチにある位牌誰だかよく分かんねえんだよな
もちろん会ったこともないし過去帳見ても誰が誰だかさっぱり分からない
墓だって誰だか分かんない墓を末代まで管理してくれる訳ねえだろ
そうなりゃ掘り起こされるだけの話よ
無意味だ

251 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:58:43 ID:DgLLBYJw0.net
>>242
俺に論破されてくやしいなぁw

252 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:58:59.86 ID:pT1+AvDJ0.net
墓が無くなったら2時間サスペンスで行方が分からない犯人じゃない容疑者をどこに探しに行けばいいんだ

253 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:59:14.52 ID:zNeKuh360.net
新しくお墓を購入して建立って、それ墓じまいなのか?

254 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:59:18.77 ID:NE7jOXS+0.net
>>80
日本だって大昔は偉い人しか古墳に埋葬されなかっただろ

255 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:59:18.87 ID:yLEsBZIz0.net
>>132
余程の歴史好きなら知ってる家名かもしれないけど 
院号付きの先祖が眠ってる墓なんて金がかかるだけで欲しくなるような家名じゃない

256 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 22:59:31.74 ID:RkojgsCU0.net
曹洞宗やけど、俺は独身だから、お墓仕舞いで永代供養にすると言ったら、100万とのこと。
高いやろ

257 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:00:00.40 ID:DgLLBYJw0.net
>>247
それしか言えないのかwww
ほんとキチガイw

258 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:00:16.53 ID:CPKjZdCF0.net
>>224
墓は戦後になってというのは、何を情報源にそう言ってるの?

259 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:00:29.30 ID:TILb0u9w0.net
>>1
凄いよなぁ江戸から明治大正昭和と脈々と受け継がれてきた家系が安倍晋三ただ一人のせいで途絶えるんだよなぁ胸熱

260 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:00:33.55 ID:gF7f9NGW0.net
俺は一昨年、業者に頼んで墓じまいしてもらった
親戚とはほとんど没交渉だし、寺との折衝はすべて業者が
やってくれたので、精神的に負担がなく、法事がどうした
こうした等のわけのわからない心配事から解放されてよかったよ

100万円かかったが、安かったと思うよ

261 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:00:33.94 ID:gQxRD28x0.net
>>254
古墳だってピラミッドだって掘り返されるんだから永眠なんかねえよな
それこそ山ん中の誰も気が付かない場所に墓標なしだったら永眠できんじゃね?

262 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:00:39.97 ID:Waw+o7460.net
>>246
なんでこの人は庶民の墓の存在をなかったことにしたいのか、その心理の方が気になるわ。

北区の供養塔とかじっくりみて、「あー、幼い子の墓とかもあるのねー」とか思ったことがある。
江戸時代の子の墓だけど、なんか親近感が沸いてアメとか具えたりしたわ。
墓に興味がない人が「庶民には墓が無いガー!」とか言って暴れられても困るわwww

夫婦の墓とか、江戸時代のこの人はどんな人だったんだろうとか想像を巡らせたりする。
享年が書いてあるやつもあるし。いろんなタイプがあって楽しい。

263 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:01:03.70 ID:N7CR9wD30.net
年の瀬に
おっさん同士が
レスバトル

264 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:01:21.19 ID:NByOALCa0.net
>>24

俺払っていないんだが・・・
何もしていないけどどうなってんだろ

引っ越してから督促状も来ないし

265 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:01:26.13 ID:0sqB/Mkl0.net
>>246
今の墓スタイルはそりゃ戦後だろうけど
なら戦前はどう埋葬してたって話だよな
いくらなんでも墓自体はあったろうよ…

266 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:01:28.92 ID:VMeAaK6r0.net
>>256
手切れ金払わないと供養されんぞってかw

267 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:01:35.02 ID:Waw+o7460.net
>>258
お墓に興味がない人に聞いても無駄と思うよ。

268 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:01:41.56 ID:gnb1LUXo0.net
墓って相続放棄できないんだっけ?一人もんだし仏教徒でもないから墓とかいらんのだが

269 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:02:01.25 ID:8m/Fsnkg0.net
別に墓じまいなんかしなくても
檀家料払わなくなったら寺が勝手に
墓を撤去してくれるよ。
骨はどうしてんのか知らんが。

270 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:02:04.42 ID:Wb8Y4WT00.net
>>2
自分の子供に墓を作るな骨を拾うなと言ってる

271 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:02:04.54 ID:Waw+o7460.net
>>263
面白いおもちゃを見つけた気分なのだw

272 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:02:09.63 ID:DgLLBYJw0.net
>>248
戦後に
糞の価値もない山を切り開いて
大規模墓地を作るようになった
それを売って供養料をとって丸儲け

273 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:02:49.79 ID:AbLs2ZH70.net
>>271
歪んでるね

274 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:03:33.84 ID:U7SD0lgK0.net
>>235
儒教の影響が強い日本の仏教に敬意を払っていない
という言い方の方が正しいんじゃないかな
南伝の上座部仏教には墓がない(もしくは重要でない)
中国通ってないチベット仏教やブータンにも墓ないしね

275 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:03:39.41 ID:DgLLBYJw0.net
>>258
大半の墓はって意味よ

276 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:04:00 ID:rax5Y0O50.net
墓仕舞いが流行ってる今、両親が墓を購入したよ
いらねーって言ってんだろうが!!

277 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:04:31 ID:48ysNBgV0.net
>>269
一般的には無縁塚に合葬。
悪質な寺だと、袋詰めにして放置してある場合もある。
※捨てたら犯罪

278 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:04:35 ID:VyaXmm8z0.net
寺の収入が減るwww

279 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:04:50.77 ID:gsUFeYcy0.net
よく霊能者とかが先祖の業が〜とか墓参りサボってると不幸に〜とか言うじゃん
会ったこともない先祖の悪行の報いを押し付けられても…といつも思うんだけど
ああいうのも寺から金貰ってマッチポンプやってんのかな

280 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:04:53.04 ID:RkojgsCU0.net
>>266
プラス、寺とは別の民間墓地にある墓撤去に30万の見積もり

281 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:04:57.20 ID:ZMNoBe1M0.net
墓の無い人生は儚い人生と申します

282 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:05:23.37 ID:gQxRD28x0.net
人は死んだら無になるんだよ
んでなんで墓が必要かあえて言えば残された者が死者を思い出すためにある
墓がなくとも思い出すなら墓なんか要らない

283 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:05:53.05 ID:DgLLBYJw0.net
>>265
大半の庶民って話ね

遺体は山などに埋葬されて
位牌が菩提寺にで終わり

284 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:06:04.58 ID:WVeZUhPO0.net
>>11
口だけ出すな、って豆腐ぶつけながら言っておやり!!

285 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:06:06.52 ID:VFNF8CSm0.net
父親の骨は姉が持って帰ったのでどうしてるのか聞いたら
歴代の犬や猫の骨と一緒に家の中に並べてあるって言ってた

286 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:06:27.14 ID:Waw+o7460.net
>>258
258 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/12/30(月) 23:00:16.53 ID:CPKjZdCF0 [10/10]
>>224
墓は戦後になってというのは、何を情報源にそう言ってるの?

275 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/12/30(月) 23:03:39.41 ID:DgLLBYJw0 [28/28]
>>258
大半の墓はって意味よ

もう問答にすらなってないだろwwwwwwwwww 狗に仏性はあるかみたいな公案になりつつあるwwww

287 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:06:57.03 ID:m45JAWIb0.net
おまエラは何時人生仕舞いすんの?

288 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:07:14.95 ID:HXVaV6It0.net
>>132
墓を継いで喜ぶ奴なんていねーよw無駄にお金掛かるだけなんだし

289 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:07:35.29 ID:DgLLBYJw0.net
>>286

俺に論破されて悔しいなぁwwww

そんなに顔真っ赤にして

290 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:07:42.81 ID:gQxRD28x0.net
>>287
そんなもん自分で決められないんだよ
自殺しない限りはな
死に方だって決められない

291 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:07:46.02 ID:3hRxR2G80.net
散骨を法律に書けば良いだけだ。
希望者には公的な散骨場・海域を提供すれば、
「墓をどうする」なんて問題はなくなる。

292 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:08:16.11 ID:/aAjNqcy0.net
おまえら馬鹿ばっかwwwwwワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ


「永代供養墓を購入した」(32.5%)が最も多く、
「新しくお墓を購入し、建立した」(26.5%)、
「既に建てていたお墓に埋葬した」(23.5%)

墓じまいしてねーじゃんケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ

293 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:08:21.05 ID:Waw+o7460.net
https://www.kikaku-sembei.co.jp/2018/07/26/fukagawanosusume-38/

江東区の平野町、三好町界隈には、たくさんのお寺が並んでいます。本当にたくさんありますよ。
宗派もいろいろ取り揃えてございます、というところ。そして、どのお寺にも、墓地があり、それぞれ
のお寺の墓地が、町のかなりの部分を占めています。お寺に隣接した部分だけではなく、
各お寺の墓地が並んである「共同墓地」になっているような場所もあります。これらの墓地は、
江戸の昔から存在しているようで、お墓を見ると、天保時代の年号が墓石に刻まれていたりします。

江戸時代、地方からの人口流入で、江戸の人口はどんどん増加しました。とくに新興開発地であった
深川では、毎年ぐんぐん人口が増えていったことでしょう。人口が増えれば、いろいろな社会インフラの
整備が必要なのですが、重要なわりに忘れられがちなのが「お墓」。人口が増えれば、たくさんの
お墓が必要になるわけですし、これは完全に待ったなしのニーズです。そこで、深川の平野町、
三好町界隈に、いろいろな宗派を取り揃えたお寺が出来、墓地が集約的にたくさん作られたのでしょう。

294 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:08:21.92 ID:kUoZJ7eZ0.net
糞な国の巨大な墓をみるだけで判るだろ
エジプトのことじゃないよ、日本のことね

295 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:08:26.27 ID:ZMNoBe1M0.net
>>132
あの人は養子だからって言われると思うで

296 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:09:08.40 ID:mUZwhmBh0.net
>>1
こりゃ日本文化の終わりの始まりやな、墓→寺→神社→先祖信仰の順番に崩壊して日本人のアイデンティティーが失くなって行くな、無宗教の国の文化に未来なんてない

297 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:09:22.27 ID:1GUVbQyS0.net
>>1
移転してるのは墓じまいなのか?

298 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:09:27.63 ID:CPKjZdCF0.net
>>275
大半の墓はって、
無縁化するから古い墓の比率は低くなるのは他の人からも指摘されてつだろ
100年後は平成時代の墓は少なくなってるだろう
100年後の人が、平成の庶民は墓が無かったとか言ってたらアホだろ

299 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:09:40.57 ID:8SjhWc0H0.net
子供には我が家の墓はピラミッド、エジプトにあると教えようと思う

300 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:09:41.46 ID:pT1+AvDJ0.net
俺は適当に埋めて豆腐おいといてくれればいいや

301 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:10:24.25 ID:yfANxF+S0.net
放置しておくと地上は墓だらけになる

302 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:10:29.85 ID:OsWyk+gg0.net
いっちょ前に墓があるのって昭和の習慣てマジ?
団塊って庶民のくせして冠婚葬祭、武家の真似事ことごとく取り入れて無駄な因習作り出してまじ迷惑じゃね?

303 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:11:05.25 ID:t0/IvWdE0.net
墓の維持って費用も手間も結構かかるからね

304 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:11:19.01 ID:DgLLBYJw0.net
>>298
いやいや違うだろ

こんな1人1台のように墓を持つようになったのは戦後よ
だから戦後に大規模墓地を開発したわけで

305 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:11:33.61 ID:Waw+o7460.net
>>298
これから人口が減少傾向になると墓地はどうなっていくんだろうね。

それこそ郊外に作られた大規模墓地に行くのが面倒だから、また都市の縮小に
あわせて近場に移っていくんじゃないかと予想するわ。

306 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:11:40.30 ID:kUoZJ7eZ0.net
巨大な銅像建てとるだろ
北朝鮮なんか勢い余って自分の巨大銅像まで生前に建てとるわ

307 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:12:03.77 ID:0sqB/Mkl0.net
ところで墓じまいってちゃんと墓石撤去するもんなの?
それこそ曾祖母の実家の墓周りはそのまま横倒しになってる墓石が多すぎておどろおどろしいんだけど
墓じまいされてるのか単に放置されてるのかいつも気になる

308 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:12:08.21 ID:uNE630aq0.net
永代供養も お寺によって金額に差がありすぎて…

309 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:12:11.66 ID:48ysNBgV0.net
>>293
都市の発展経緯を発掘調査するときの定番バロメータが墓地だもんね。
集落の拡大に伴って、墓地も周辺域へ移動していくから。

310 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:12:16.63 ID:TjT8hLPF0.net
ステイマ
墓じまいするにも30万はかかる

311 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:12:21.71 ID:iTZpRvXd0.net
お墓なんて無くてもいいけど遺骨の処理や置き場所が面倒くさいから…ゴミの日に捨てられるようにして欲しいのが本音かな

312 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:12:28.69 ID:dwUWT+Tu0.net
今の墓は立派過ぎ。歴史上の偉人の墓みたいだ。

313 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:12:49.76 ID:gQxRD28x0.net
しかし普段から信心があるわけでもないのになんで死んだ時だけ仏教徒?
死んでお経あげてもらって戒名もらうの?

314 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:13:13.55 ID:Waw+o7460.net
>>304
今は1人1墓じゃなくて1家族1墓だろ。
江戸時代中期以降は石塔作るのが流行ってるから、それこそ1人1墓の勢いで作ってた。
それは今ある江戸時代の庶民の墓を見ればわかること。

315 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:13:13.63 ID:t0/IvWdE0.net
>>302
それが団塊ですから・・・バブル期の影響で葬儀や結婚式の費用が爆上がりしたってのもある
結婚式は一生ものだから派手に豪華に!みたいに・・・最近は不況続きで落ち着いてきてる

316 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:13:31.47 ID:gQxRD28x0.net
>>306
あれは墓じゃねえだろ

317 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:14:16.90 ID:DgLLBYJw0.net
>>313
それは思うな
そもそも
釈迦「墓も葬式も必要ない」と言ってるし
戒名は曹洞宗の文化だっけか

318 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:14:31.25 ID:1GUVbQyS0.net
>>307
撤去するよ、石塔屋がしてくれる

319 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:14:47.52 ID:mjGFTcwe0.net
私のお墓の前で泣かないでください
そこに私はいません

320 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:15:10.79 ID:CPKjZdCF0.net
>>304
墓は家ごとにある
それは世帯数が増えたから

321 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:15:27.77 ID:DgLLBYJw0.net
>>314
Waw+o7460は
粘着しないで貰える
どうせ論破されても発狂して中傷しかしてこないんだし

322 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:15:52.69 ID:puC4P4Fg0.net
墓じまいというか、墓の移転だわな

323 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:16:11.99 ID:ln2eKQUd0.net
墓じまいって墓放置するのと何が違うのかなって感じ

324 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:16:12.44 ID:Waw+o7460.net
>>309
都市が拡大すると墓石は埋まるわけじゃなくて整理されてどけられちゃうからな。
それで江戸時代の墓が残ってないってだけのこと。

江戸時代中期以降は檀家制度の強制や石塔が流行したことで個人の墓が増えた。

それこそちょっと町内でお金集めて庚申塔つくろうぜみたいな講がいっぱいあった。

325 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:16:18.25 ID:fmxnooG50.net
墓石の表面を削って転売すればいいんだよ

326 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:16:40.14 ID:DgLLBYJw0.net
>>320
世帯数が増えたとしても
こんなに普及していたソースください

327 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:17:04.49 ID:WuLeVQZd0.net
死んだら墓など要らないから自然葬でいい
墓場なんて幽霊だらけなんだろ。さっさと成仏して幽霊でこの世に居たくないし

328 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:17:08.23 ID:nZR0yXB90.net
>>311
さがせば一万ぐらいで遺骨を引き取って共同墓地で供養くれる寺があるよ

329 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:18:22.23 ID:6nA4B7Py0.net
今の冠婚葬祭なんて戦後に一方的な解釈で習慣化したものが大半でしょうに
肥大化して守銭奴に食い物にされる現状はいずれ見直す時が来るとは思ってたけどね
人生においてあまりに多くのものを引き摺り過ぎだよ現代は

330 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:18:28.69 ID:DgLLBYJw0.net
>>311
今は海に撒けるね
俺はそれがいいと思ってる

331 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:18:46.30 ID:SvYK1bQI0.net
>>313
気が付いてないだけであなたもメッチャ仏教徒だよ
死生観から立ち振る舞いまでそりゃもう仏教徒だよ

332 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:19:03.80 ID:LL9sKIpc0.net
>>248
小学生のころ、世にも不思議なお墓の話という本を読んで、そんなことがあるのかなあと思ったけど、同じく思った人いますか。

333 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:19:05.92 ID:CPKjZdCF0.net
>>326
自分で戦前と現在の世帯数の数を調べたらいいんじゃね

334 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:19:12.23 ID:0sqB/Mkl0.net
>>318
やっぱあれって放置されてるのかな
覚えてる限り20年前はまだいくつかあったと思うんだけど、
今倒されずに残ってる墓って自分のところとその隣、墓地の入口のところの3ヶ所だけなんだよな
あと全部横倒しになってる、少なくとも10以上はある

335 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:19:19.28 ID:Waw+o7460.net
>>321
わかった!お前の考えてる「庶民」っていうのは、正しい日本語では「貧民」だよ。
現代日本でも貧民は墓が無いからな。

君が「庶民」を「貧民」だと思う階層にいることが見えてきた!

336 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:19:45 ID:t0/IvWdE0.net
どっかの国の墓地では、維持費払わんと墓から遺体出されて放置されるってのがあったな・・・
遺体そのまま入れる系の墓地はヤバい・・・ミイラが生置きされててそこを通るのも怖いだろうね

337 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:20:28 ID:DgLLBYJw0.net
>>333
なんだ結局、ソースだせないのね
話す意味ないので終わり

338 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:20:42 ID:Waw+o7460.net
>>331
でもさあ、隠れた道教の影響は否定できないと思うんだよな。
東アジア人って祖先崇拝だよね。

お墓で故人の事を思い出しても阿弥陀様のこととかあんま思わないよね。

339 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:20:45 ID:9Ew4dg2F0.net
>「継承者がいない」

切ないのぅ

340 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:21:25 ID:2jouviPK0.net
墓じまいなど絶対にしないわ
ただ俺の代で途切れて申し訳ない気持ちで一杯だけどね

341 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:21:39 ID:DgLLBYJw0.net
>>335
もう絡まないでくれるかな
そうやってずっと発狂されても困る

342 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:22:07 ID:gQxRD28x0.net
>>329
>人生においてあまりに多くのものを引き摺り過ぎだよ現代は

ああ、そうかもな

343 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:22:27.06 ID:Waw+o7460.net
>>341
面白いおもちゃだからねwwww
墓がないのは寂しいだろうwww

344 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:22:33.09 ID:gQxRD28x0.net
>>331
いや仏教徒ではない
間違いなく違う

345 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:22:36.94 ID:ROEnoCRo0.net
なまぐさ坊主どもに金出すのを嫌がる奴が増えたからな
ただ、そういう奴は墓じまいなんかしないで放置で終わるんだよな
墓じまいでも坊主に金払う事になるから

346 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:22:49.26 ID:mbECs/ZV0.net
凄まじい墓じまい

347 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:22:55 ID:27IN74uW0.net
結論
墓は不要

348 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:22:59 ID:J/fL231a0.net
墓じまいはいくら位かかるのかな...
親と一緒の墓は嫌だわ。

349 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:23:17 ID:5zl2q6Pc0.net
地域の祭りなんかもこの類なんかな

350 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:23:22 ID:CPKjZdCF0.net
>>340
古くからの家なら、親戚に祭祀継承して貰えないのか

351 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:23:23 ID:CWaAsL0G0.net
なるほど貧民と庶民を・・・!

352 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:23:38.10 ID:NkuZYn+g0.net
放置したらどうなるの?

353 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:23:42.17 ID:gQxRD28x0.net
つーかなんでそんなに墓に入りたいんだよ???

354 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:23:56.98 ID:SAew85Qs0.net
>>68
死んでから自分だけで粛々とやれよ

355 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:24:16.47 ID:mLK3tLrC0.net
墓友

356 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:24:25.63 ID:bLfblGhJ0.net
墓が子孫に負担をかけるという考えは日本がそんだけ貧しく年寄りだらけになってるせいだろうな

357 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:24:29.15 ID:0y4o4Mml0.net
江戸時代から庶民の墓あったでしょ
近所の墓地で見かけるよ寛永とかの墓

358 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:24:33.09 ID:CWaAsL0G0.net
まあどんなに宗教否定しても風習としてしみついてるのはあるねきっと

359 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:24:33.35 ID:OpG2K1wp0.net
実家の墓は、墓石は何回か変えてるだろうけど、貞享から続くかなり古い墓なんだが
墓じまいしたら白い目で見られたりするんだろうか?
坊主に500万くらい渡して永年供養でもしてもらったらいいよな

360 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:24:38.88 ID:os3T3FX60.net
>>1
自分も知らない先祖のことまでなかなかフォローできないが、
思い出がある祖父母や両親なんかの場合、墓がなければ
心の拠り所とする場所はどうするんだろねー
自宅の仏壇、位牌ってことになるんだろか

墓参とかって、亡くなった人のためというよりは、
生きている人の心のケアのためにあるようなもんだと思っている

361 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:25:07.57 ID:NQOXWEj90.net
引っ越しでもするタイミングで、こっそり骨壷取り出して知らん顔するだけでいいんだよ。
骨なんて要らんと思うなら何もせずそのまま、音信不通になればいい。
連絡つかなくなりゃ寺や霊園の方で勝手に処分してしまうし。

362 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:25:08.31 ID:VaGboSJk0.net
俺もいらない派だ
別に偉人でもなんでもない
面倒なだけだ

363 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:26:05.82 ID:SAew85Qs0.net
>>338
儒教だよ
教育も法律も儒教思想に汚されている

364 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:26:13.84 ID:/aAjNqcy0.net
そもそも記事が馬鹿ども向けのクズねたなんだよっ

一極集中したうんこ杉民族と同様吊られたばかばっか

地方では埋葬許可証もなしで自由に納骨できるしな
苔が生えたようになって無縁墓になれば寺や地域がいずれ撤去して合同供養するから。

あおってる馬鹿は朝鮮人か貧乏人だかしらないけど墓にこだわらなくてもお金で納骨堂に納めれば解決するだろ

365 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:26:45.96 ID:5JSrU/590.net
火葬場で遺骨の受け取りを拒否して全部廃棄してもらう事は出来ないのかな
それさえ出来れば万事解決するのに

366 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:27:00.58 ID:8RcUKrr00.net
墓参りの時くらいしか親のことを思わないから私の代までは残す
後は知らん

367 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:27:00.63 ID:CWaAsL0G0.net
いらない派って海に捨てるの?灰を

368 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:27:20.38 ID:J9FWp9V50.net
うちは浄土真宗なんだけど、墓なくても成仏してる気がするよ。

369 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:27:37.16 ID:48ysNBgV0.net
葬式も墓も遺族の為にあるようなもんだからね。

葬式で区切りを付け、墓で生前を偲ぶ。
覚えている人が居なくなったら不要。

370 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:27:42.70 ID:Waw+o7460.net
>>351
自分が貧民に近い場合、庶民=貧民と考えるわけよ。
自分が中流だと、中流=庶民と考えるわけ。

そりゃあ、話がかみ合わないなあと思うよ。

最初の頃のやりとりで、「うちの母型は畳職人の家ですけど江戸の墓がありますよ」と
行ったら「ご先祖がお金持ちなんじゃね?」と返されたからわかった。

畳職人を庶民とみるか、金持ちとみるかでもう認識がずれてるわけよ。
まあ、貧民じゃなかったんだろうねw うちの先祖はw

371 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:28:25.74 ID:gQxRD28x0.net
>>360
そう
だから残された人間が不要なら要らない
またはその人のこと知ってる奴がいなければ要らない
だから末代まである必要はない

372 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:28:52.01 ID:m2vYi0H+0.net
そもそもお釈迦様の国 インドの仏教では墓を造らない

373 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:29:01.72 ID:Waw+o7460.net
>>364
墓じまいっていう新しい貧困ビジネスなんだと思うよ。
金持ちからはもうたかれないから、貧乏人にたかる。

374 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:29:03.97 ID:6z97k8LH0.net
墓とかいります?そもそも

375 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:29:15.81 ID:gQxRD28x0.net
>>365
散骨すりゃいいんだよ

376 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:29:17.95 ID:J8KPvWv40.net
石材会社の墓地で寺が名義貸してるみたいでお世話になってる寺はまた別なんだよね。しまうのは面倒くさそうなんだよ

377 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:29:38.78 ID:PzpWsFWT0.net
>>368
うちも浄土真宗で大雑把だけどその考え方は大雑把すぎるわww

378 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:29:45.09 ID:CWaAsL0G0.net
>>370
なるほどね
うちは下級武士だったようだね先祖代々の墓があるわ

379 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:29:48.66 ID:2AXilnS60.net
>>352
数年後には寺が墓石撤去して別の人に場所が売られるだけ
バカ正直に墓じまいの相談を寺にすると金を毟り取られる

380 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:29:49.59 ID:0y4o4Mml0.net
公営の墓地に建てればいいのに
石じゃなくて木の墓にすれば安上がりだし変わってて目立つよ

381 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:29:53.82 ID:rOuEEA5j0.net
海へ散骨してくれたらありがたい

382 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:30:19.60 ID:s7YzWS090.net
一人もんだから孤独死からの無縁仏1択

383 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:30:46.11 ID:48ysNBgV0.net
>>372
成仏だって、これは仏に成るという意味で、
すなわち悟りを開くと言う意味だからね。

死んでからどうやって悟りを開けるというのか。

384 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:31:10.29 ID:RG6AXOuB0.net
>>19
じいさんおるかいの怪談話が現代に甦る!

385 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:31:30.90 ID:6z97k8LH0.net
石を売りたいだけでしょ

386 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:31:34.55 ID:O5m0HeFV0.net
>>360
ま、墓参りを子供の頃に頻繁にしていた人は子孫を残す率が高いというし

387 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:32:09.70 ID:xVcaWH3z0.net
永代供養なんて名前でみんな勘違いするけど、実際は
所有権のある寺か役場に毎年お金を払って借りてるだけの賃貸だぞ
支払いしなければ数年で使用する権利を失い、寺によっては骨は片隅にまとめてポイやで

388 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:32:15.53 ID:Waw+o7460.net
>>378
父型は屯田兵で超絶貧乏(長男なのに軍隊に入って職業軍人(徴兵期間後も
兵隊として生きる)になるレベル)なのに戦前からの墓があるからな。

まあ、北海道の開拓地だから墓なんか作り放題だけど。
そういう意味では貧民に近いレベルでも田舎で墓が持ててたわけだ。戦前から。

389 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:32:51.93 ID:V5gNLj5u0.net
>>24
古いけど小さい昔からの寺の中の墓は管理費取られない所も多いよ
レスバトルしてるのも管理費取られる新しい墓地しか墓と認めてないからだね
戦後からというけど戦死した人は先祖代々とは別に墓石作ったんだよ

390 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:33:08.81 ID:RG6AXOuB0.net
>>360
葬式もそうなんだよね

391 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:33:17.26 ID:iU+Idip10.net
墓放置しとけば数年誰も墓参りに来ないと坊主が勝手に更地にして別なアホに売りつけてるんだそ?
クソ坊主に言われるまま金払うバカは死んでも笑われてろ。

392 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:34:13.18 ID:NkuZYn+g0.net
>>379
なるほどな
相談したらカモにされるのか

393 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:34:22.42 ID:S+IIa5rk0.net
>>387
最初に金払うだけで管理料不要の永代供養やってる寺もあるぞ
お前が知らないだけ

394 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:34:39 ID:Waw+o7460.net
>>383
やっぱ祖先崇拝だと思うんですよ。
仏教という皮をかぶった祖先崇拝。

だから、仏教という切り口で見つめていくと墓はちょっと違うなって事になる。

395 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:35:21.82 ID:xejx4T5Q0.net
>>5
日本は火葬するからまだマシ
土人メリケンなんてもうね

396 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:35:55.89 ID:t0/IvWdE0.net
日本は火葬が主流だからねぇ・・・遺骨の形なんて大抵誰でも一緒。男性女性の区別すらつかない
合葬は、纏めて埋葬(アマデウスって映画だと最後にモーツアルトの遺体が集合墓地に入れられる描写があるが、まああんな感じ。ただ今の日本だと遺骨を撒く。個人の遺骨が分からなくなる為取り出し不可)

397 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:36:15.59 ID:aGX9X9st0.net
>>331
葬式仏教徒じゃない?
日本の仏教は自然崇拝や祖霊信仰に儒教の影響が
絶妙に混じってるでしょ
天道信仰もあるか

398 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:37:23.13 ID:xVcaWH3z0.net
393>>それは檀家としてのお金をはらっているんじゃなくて?

399 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:37:30.79 ID:Waw+o7460.net
>>389
それ知らなかった。よく考えてみると親戚で戦死者が出てない気がする。
(ニューギニアまで行った人とか、輸送船撃沈された人もいるのに)

うちの家系って強運なのか。。。

400 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:37:44.42 ID:O5m0HeFV0.net
>>379
墓の土地代を売れるかと思ったら、逆に墓じまい代がきるというのは解せないね

401 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:38:04.91 ID:DPR2yl7/0.net
つーか墓じまいするにも金がかかるっていう糞システムを何とかしろよ

402 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:38:07.71 ID:dheWSBXf0.net
>>377
浄土真宗の考え自体が
阿弥陀様のお力で死んだら「即」「自動的に」極楽浄土へ!だから
墓をさほど重要視しないのはあるんじゃないの

403 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:38:57.73 ID:Waw+o7460.net
>>397
中国の田舎の人の死生観、お墓感に結構似てたりします。
中国人はあまり仏教仏教してないです。

404 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:42:10.86 ID:dheWSBXf0.net
>>383
出家した人だけ悟り開ける修行できて、
世俗の人はどうなるんだよ、という考えから
死んだ後出家して浄土に行ってそこで修行という考え方が大乗仏教系の考えじゃないの

405 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:42:36.10 ID:7/O55mEo0.net
墓地とか墓石とか正直無駄としか思えない
全部撤去して空いた土地は農家さんやら有効活用出来る人にあげようよ

406 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:42:54.57 ID:deolmYhl0.net
自分は叔母の養子になったからお墓を30回忌くらいだっけ?
その時までは頑張ってなんとか維持したいけど 自分は子供もいないし
それ以降は永代供養の現代風のコインロッカーみたいなところに預けて
自分は特にお墓とかいらない (´・ω・`)

407 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:43:21.20 ID:cDFlWnM30.net
寺も墓もいらん
信仰も尊敬もない

408 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:43:29.21 ID:t0/IvWdE0.net
>>401
まあ、遺骨を適当な所では捨てられんからね・・・
●●で遺体が見つかった!!!⇒事件だ!⇒葬式後火葬して捨てた人の遺骨でした
と、なりかねない

409 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:43:44.65 ID:QpX8dcsq0.net
>>323
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

410 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:44:16 ID:xeOMj+sJ0.net
青山霊園とかもそのうちなくなりそうだよね

411 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:45:13.39 ID:deolmYhl0.net
>>379
その時お墓の先祖のお骨とかは処分されちゃうのかな・・
それはちょっとご先祖様に申し訳ないとか思ってしまう・・ (´・ω・`)

412 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:46:18.94 ID:f+MO8Bvs0.net
大体自分の葬式や墓に金使ってほしいやつなんて少数派だろう
世間体のためにクソ高い金払うのアホくさい

413 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:46:21.64 ID:lMYdw7ft0.net
先祖が神武天皇からの物部一族の上級武士の家老ででっかい公園自体が墓で土葬。
日本の本来の神道は土葬。

414 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:48:21 ID:hPgqx9tk0.net
大変なのは、使ってた墓地を更地にして返す際に、
明治末期に土葬された先祖がいるから掘り起こすのが大変。

415 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:48:23 ID:Yz7b6/sy0.net
うちはまだ健在だが
墓の場所だけは寺に言って用意してもらっている。
墓石はまだ用意していない。
生きているのに墓石購入するというのも何か違う気がするし
早く逝けって思われかねないので葬式のときに購入しようと思っている。

416 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:48:31 ID:C4q79iXc0.net
>>17
俺のばーさんの葬式の時に葬式屋が仏陀のお弟子さんになりましたとか真顔で言ってたがムカついたな
勝手に金儲けに利用してるだけだろと

417 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:48:34 ID:qI8RdJOC0.net
>>68
わかる、うちの87歳の祖母、離婚してど田舎の生家(跡継ぎなし)に戻って、親戚とトラブルで親の遺骨共々追い出されて、この歳で新たに墓を建てよった…マジで誰に墓守させる気なんよ。

絶縁した息子や娘たちがそれぞれ自分とこの墓じまいをしてる最中、高齢の親が新たに墓建てた、金はどこから…その後の苦労は誰に…と皆脱力。

418 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:49:29 ID:C7VWs71T0.net
墓というより
仏教必須なのがどうにかならんかねえ
日本で仏教じゃないと
まずまともな人間とは思われない

419 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:50:26.77 ID:pzv0thUl0.net
>>101


420 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:51:08.69 ID:deolmYhl0.net
あと葬式の時の業者とかもあまり好きになれない
ともかくやたらと追加料金取れるようにする感じ・・ (´・ω・`)

421 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:52:00.26 ID:a0lTv2Fw0.net
>>418
そりゃあどこの国に行ってもある問題ですからね

422 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:52:46.24 ID:3mgeqWcO0.net
ぶっちゃけ死んだ後どうなるかなんて坊主は何にもわかってない

423 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:52:57.47 ID:oknwWSe30.net
>>418
家康に文句言ってくれ

424 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:53:19.25 ID:deolmYhl0.net
死後のことって想像しかないもんね
いろんなこと言われてるけど どれが正解か分からないし・・・

425 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:53:51.94 ID:6nA4B7Py0.net
>>412
そうでもない
世の中には見ることも出来ない自分の葬式や墓にどれだけ富を割けるかを
自分の子孫に強要するどうしようもない俗物が思ったよりいるんだよ

ご先祖延々などと抜かす癖に殆んどは2〜3代も遡れないお粗末さだがなw

426 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:54:08.80 ID:8mMLXrQw0.net
親の代で墓買ってしまったからな
自分が生きてる間は年一回墓参りして、管理費払うけど
その後は知らん

427 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:54:13.87 ID:C7VWs71T0.net
>>421
でもでもアメリカとかなら
ゾロアスター教とかでもへえ〜で済みそうな
日本でゾロアスター教なんて言ったら
完全に避けられるし

428 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:54:34.14 ID:rNAPvrPD0.net
>>259
氷河期世代を見捨てた当時の政権もな
この世代が子沢山だったら今の日本にはなってない

429 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:55:33.09 ID:Yz7b6/sy0.net
俺の代で墓終わりだろうから墓は好きにしたらいいけど
墓守いなくなって放置されてしまったら親の骨とかは、隣にある本家の墓に入れて貰おうかねぇ。
それは隣の叔父の墓に・・・。

俺が逝ったとき、両方とも墓守いると思いたい。

430 :メガネ伊藤さん:2019/12/30(月) 23:55:55.05 ID:iB/ndVdc0.net
墓じまいしようにも
寛永寺じゃ……w
お前バカじゃねえのか!言われる

431 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:56:08.74 ID:t0/IvWdE0.net
>>427
スターウォーズ教とかね・・・あっちはとりあえず教団に属していればOKな流れ

432 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:56:18.74 ID:EUoF5fKf0.net
>>405
農業ができるような田舎だと南側が山だったり谷地だったり傾斜地でやっぱ使いものにならない
都会は別だけど墓場ってやっぱ無駄な土地の有効利用なんだなと

都会や市街地は壊して家建てたほうがいいとは思うけど、防火帯みたいに役に立ってるのかな
無用の用だね

433 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:56:22.34 ID:CPKjZdCF0.net
墓は家の一部でしかないので墓を継ぐのは大した事ないのかも知れない
自宅が国の重要文化財に指定されてる人がいるが、家自体を継いで守るのは大変そうだ
重文に代々住み続けてるような家は日本に数十軒はあると思う

434 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:56:35.82 ID:oknwWSe30.net
>>428
先進国の少子化は必然
日本は ちとハードランディングだったけど

435 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:56:49.16 ID:Yz7b6/sy0.net
>>68
俺の親はまだ健在だけど墓に関する話はしないな。
激怒するのわかっているから。

ただ先祖の墓参りはしているからその話はする。

436 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:57:34.45 ID:lMYdw7ft0.net
先祖は上級武士だから殿様が死んだら殉死した人もいるが今の時代では糞上司が死んだからと
いって一緒にしなないし時代は変わった。

437 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:57:39.13 ID:dheWSBXf0.net
>>426
子供のない独身の人が、親と一緒の墓に入れてもらってそのまま放置
ってできないのかね

438 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:57:44.03 ID:tllFoPUx0.net
跡取りいなくて管理料金はらわないと没収だろ
何百万出してもなくなります、墓じまいも金かかるし作らない方がいい

439 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:57:53.91 ID:fli3rYOV0.net
>>2
流行りものに乗っちまったミーハーの末路ですわ。

440 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:57:57.12 ID:0ADROZFC0.net
お墓じまいって、墓石(産業廃棄物)や使用コンクリ(主に基礎)・栗石の処理費が
でかいのよ。
指定処理施設に搬入しないとダメで。
地域差あるけど、種別t当たり3万とか。
で、墓1基が総8t(地域差や傾向によるけど)で、業者だけでもう24万。
これに人工賃やら機械代やら、場所によっては日数もかかる。

無縁墓の撤去は5年経過。寺(坊主)によっては、石屋に墓じまい代を払わずやらすとこもある。

441 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:57:57.75 ID:rNAPvrPD0.net
>>269
うちは檀家から抜けたけど地区の共同墓地だからか寺にも放置されてる
俺も放置してる、死んだらどうにかしてもらえる?

442 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:58:23.48 ID:1EzA5Vle0.net
3cm以下に砕けばそこら辺に捨てていーんだっけか?
それでえーよ

443 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:58:39.69 ID:Yz7b6/sy0.net
>>422
織田無道に聞こうぜ。

444 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:58:49.72 ID:oknwWSe30.net
>>437
一定期間放置されたらお寺は新たな檀家探すだけでしょ
暮石とお骨は適当に処分

445 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:59:27.53 ID:1EzA5Vle0.net
>>443
織田無道「性の悦びを知りやがって」

446 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:59:48.15 ID:iP4Q3Bk00.net
樹木葬、ドキュメント72時間でやってたけど
よかったなあ

447 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:59:49.24 ID:dheWSBXf0.net
>>429
骨壷入れるとこ見たけど、あまり広くなかったし
引っ越すにしてもあそこ何人くらい入れるのかね?

448 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 23:59:53.51 ID:fli3rYOV0.net
>>395
あれすごいよな。
この後どうなるんだろう。

449 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:00:58.69 ID:FgliYHGA0.net
>>448
家が建って、テレビから怪現象が起きる

450 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:01:11.72 ID:TnxN3a5C0.net
坊主の方が執着してる時代

451 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:01:58.93 ID:qdB6SodD0.net
>>418
日本人の99%が神道だから神道ですと言ってればいい。
正月餅を食べたり、お風呂に入るのも神道で日本人の生活習慣そのものだから。

452 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:02:07.61 ID:OAj2K8xc0.net
そもそも仏教と供養は無関係ですしおすし

453 :メガネ伊藤さん:2019/12/31(火) 00:02:08.72 ID:NLYKLidP0.net
https://qa.itmedia.co.jp/qa4421049.html
溥儀の位牌……?

454 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:02:24.36 ID:npz5oDfT0.net
>>409
爪切りやゴミ処分用の紙なら
地方の情報新聞をスーパーでタダで配布してるのをもらってる
買うのもアホらしいからな読まないのに

455 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:02:28.59 ID:ojjrkg060.net
骨って自然に還らないのか?
数十年前の骨が発見とかあるけど

456 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:02:45.21 ID:/lg2zlvy0.net
昔は農業が主流だから土地に縛られていたけど
今はサービス業や工業が主流だからな
墓参りという風習が現代に合わない

457 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:02:51.54 ID:Yv9+Vlj00.net
>>410
あそこは現時点ではステイタス大好きっ子達で順番待ちなんじゃなかったっけ?

458 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:03:26.56 ID:JfSGriiW0.net
大変だったのは寺との交渉と親族や近所中の噂になって嫌味を言われたり詰められたりした事だわ
未だに言われ続けてるけど

459 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:03:42.93 ID:8dvmS1M10.net
自分に子孫ができそうになけりゃ墓じまいしちゃって問題ないやな

460 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:04:06.05 ID:6lL1r0ao0.net
>>449
最近の幽霊は地デジ化対応するのか

461 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:04:22.60 ID:1X+/xI050.net
坊さんもこれからはビジネスとして集客できるだけの営業力と
それなりの「有り難さ」が求められる時代だよな。

うちの檀家の住職の家も代を経るごとに生臭さが減ってる。
高度経済成長時代にブイブイ言わせてたであろう代は
スーパー生臭かった。

今の若い坊さんは以前よりは真面目な感じがする。
うち寺の話でしかないが。

462 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:04:27.08 ID:FgliYHGA0.net
>>455
条件次第でそ
風雨に晒されれば粉々
雨はわずかに酸性だから炭酸カルシウムは溶ける
紫外線でも劣化するし

463 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:04:34.85 ID:dbdxLLXP0.net
親の13回忌が終わって親世代の親類が全滅したらうちも墓じまいするよ

464 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:04:55.16 ID:BEFEDhwK0.net
おれがすごくイヤな予感がするのが
前世の記憶が無いんだよなあ

という事は
仮に生まれ変わりシステムになっていても
今の記憶が無い人になるわけだし
天国ゴールシステムだとしても
なんかもうこの世界じゃないわけだからなあ

この世界で
いや〜前はイケメン天才だったけど
今度は生理の軽い名家の黒髪ロング美少女になっちゃった〜
みたいにやりたいんだけどね

465 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:05:01.80 ID:faCQSl2t0.net
菩提寺の永代供養にするわ
この核家族の時代にお墓なんて邪魔以外の何物でもない
墓どころか売れそうにもない実家の土地家屋田畑をどうやって始末しようかと悩んでるところなのに

466 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:05:25.86 ID:FgliYHGA0.net
>>460
(´・ω・`)デジカメになって心霊写真が無くなっちゃったね

467 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:06:11.79 ID:eB5WdJno0.net
墓なんて宗教詐欺師どもの利権でしかない
こんなもんに100万単位で金がかかるとか狂ってる

468 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:06:14.07 ID:6RQxQtQB0.net
この記事のどこが墓じまいだよ
引越しじゃねーか

469 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:07:12.62 ID:jpqTtoW10.net
火葬場で全焼骨(灰一つ残さない)出来るようにすべき

470 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:07:45.13 ID:K2OGOOdN0.net
散骨が一番

471 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:08:33 ID:1X+/xI050.net
>>470
環境汚染です

472 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:08:43 ID:L6BA+I1j0.net
>>1
当たり前だ
墓など百害あって一理なし
そもそも死後にあんな必死の塊に閉じ込められるわけがなかろう

473 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:08:59 ID:FgliYHGA0.net
>>469
何か残したいニーズは消えない
人間は所有してるものの消失感へのストレスが半端無いから(※人間はものでは無いけどね)

474 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:10:06.82 ID:L6BA+I1j0.net
>>471
もともと自然に存在する物質で構成されているのだから何の環境汚染になるんだよ
君は地球外の未知の物質なのかね

475 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:11:00.14 ID:4FriPMJQ0.net
土葬の地域で墓移転する時、墓掘り起こして骨かき集めるのかと思いきや、
土を一掴み取って(掘り起こしもしない)、新しい墓に納める?らしい
まさかの永久放置プレイ

476 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:11:12.01 ID:/BqDmdGR0.net
遺骨の処理は寺(坊主)次第。
自前の無縁塔あればそこに。永代供養有りの合葬塔にはまず入れない。
無いと、自治体管理の無縁塔へ。

最近じゃ、ペット用の合葬塔にブチ込まれるケースも。
金次第だわ、やだやだ。

で、更に自治体への書類だなんだで、先祖の書類(名前)を残せるとかとか。

477 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:11:20.17 ID:5FO5A06C0.net
ただでさえ帰省の行き帰りの手間もあるからなー
実家近辺住まいだと墓掃除にかこつけた世間話になるからまあひとそれぞれかなって思うが

478 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:11:47.47 ID:npz5oDfT0.net
>>450
実家が寺の人って庶民感覚ないよね

479 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:12:16.13 ID:W9dJ54k40.net
骨を炭素化して高温高圧で人工ダイヤにして指輪やペンダントにしてくれる会社が有るよ。(-。-)y-~

480 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:12:22.34 ID:L6BA+I1j0.net
>>473
水葬で海に流して
地球儀でも与えておけばよかろう
アースこそが墓地なのだ

481 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:12:45.91 ID:1X+/xI050.net
>>474
そんな事いったらプラスチックだってもともと自然に存在していた石油から作ったものだぞ。
自然に存在していなかった元素で構成されてるものなんて核燃料くらいしか無いわ。

山とか海とかにお前みたいな奴の死体がばらまかれたら不快だよ。
不快だってだけで十分環境汚染なんだよ。

482 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:12:51.55 ID:o7qOONLv0.net
元々お寺なんて侍が農民を管理する為に作ったもの
明治維新で小さいところは全部潰すべきだった

483 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:13:42.39 ID:FgliYHGA0.net
>>474
いや、人の骨も集まれば山になる
貝塚だって食った後の貝殻を捨ててるうちに山になったろ
それにやっぱり、他人の骨が山積みになったら周辺の人は嫌がるよ

484 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:14:20.18 ID:7qQBrm6L0.net
何のために名前つけるの?そして死者がたどり着く先が地獄だよ。どうして坊主のやることや世界観をありがたがるかな?

485 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:14:36.27 ID:6RQxQtQB0.net
>>483
カタコンブ「せやな」

486 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:14:55.83 ID:A9yiOeBS0.net
私もね、前までは確かに墓じまいとか思っていたのよね
だけど甥っ子が出来てね、色々と考えた結果、お墓を残す事にしたのね

487 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:15:08.89 ID:hc/tMbOo0.net
最近墓石のテレアポうるさいんだけど、個人情報どこから漏れてるか聞いてみたい

488 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:15:20 ID:1X+/xI050.net
>>483
そもそも遺骨損壊罪とか遺骨遺棄罪になる可能性もある。
どのくらいまで細かくすればOKっていう基準がいまのところ無い。

489 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:15:24 ID:gM9k06DW0.net
昔は土葬で、墓も大きい石のせてあるだけのものもあるしな
おれは石でいいわ

490 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:15:49 ID:mZNl4t+y0.net
>>1
そもそもウイグル人墓地を中国が更地にしたように先祖供養を否定するようなのは国家よりも上のアイデンティティ
日本人や民族浄化に直結するようなプロパガンダでしかないw

491 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:15:58 ID:6RQxQtQB0.net
>>481
償却灰の話をしてるんじゃね?

492 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:16:16.90 ID:L6BA+I1j0.net
>>476
ヒトが自然の1部だと言う自覚が足りないと思うよ
そういうのは無学からくるんだよね

493 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:16:38.78 ID:bNC8/wk60.net
墓まじい

494 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:16:39.77 ID:JfSGriiW0.net
>>475
うちがそうだったけどそもそも掘り起こしても誰のかわからないよ
スペースが限られてるからある程度分解されて空いた所に上から遺体を重ねて埋葬していくイメージ

495 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:17:00.06 ID:FgliYHGA0.net
>>482
とは言っても人は必ず死ぬから、埋める土地の無い都市部の人は寺のような「遺体を埋める」施設がないと困るぞ
法律で「ゼロ(完全消去)」すれば良いけど、果たしてそれで選挙に勝てるかどうか

496 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:17:05.47 ID:ri6/pGWN0.net
墓なんかいらんわ

497 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:17:10.79 ID:dC5uPIfh0.net
良いことだ
墓ビジネスも供養ビジネスもいらん

498 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:17:25.70 ID:A9yiOeBS0.net
案外、わりと安易に墓じまいを考えてしまう傾向があるのは
自分もそうであっただけに、わりと色々と考えるものもあるものだろうとは思うけれどもね
長期的に見てね

しかも甥っ子がまだ文系なら良かったけれども、理系でね・・
これはもうお墓を残さないといけないでしょう、と思ったわけよ・・

ずーッとオウムの事件が突っかかってはいて、昨今ようやく
なぜ彼らがああなったのか見えて来るようになったのね

499 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:17:36 ID:ORSFdJYh0.net
>>483
貝塚市には貝で出来た山でもあるのか?

500 :萬古珍宝道:2019/12/31(火) 00:17:36 ID:EVr/h/950.net
死ぬ前にはHDD内のエロデータを消去する、「エロじまい」せんといかんけど、交通事故死みたいな突発的に死ぬこともあるしなぁ…。
 

501 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:17:39 ID:UXnZD2iv0.net
墓も葬式もいらないな

502 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:17:39.77 ID:NYsTNMmN0.net
>>33
特定の場所主に先祖代々の場所が不便だからもっと近くに宗教色薄めて...という感じやね

503 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:17:40.16 ID:fdiVdlec0.net
>>2
そもそも神道だけになれば墓は不要

504 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:17:42.67 ID:L6BA+I1j0.net
>>481
言っておくけどプラスチックが環境汚染みたいな話はグレタと同じレベルのデマだから
学校の先生の話を信じていると頭が悪くなるよ
お利口さんのふりをしていると内申は良くなるけどね

505 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:18:01.40 ID:1X+/xI050.net
>>491
火葬場で焼いたあとすり潰す必要があると思うんだよね。骨とわからなくなるまで。
そうすると「遺骨損壊罪」に触れる可能性があるんよ。

散骨は現時点では違法性が高いんだよな。公海に捨てるならいいかもしれんけど、
でもIMO条約でゴミの海洋投棄は禁止されてるからな。

506 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:18:11.66 ID:BEFEDhwK0.net
おれなんか比叡山を焼き討ちしたいぐらい坊主が嫌いだが
焼き討ちはおろか
坊主が嫌いさえうかつに言えないからなあ

ウチの井戸埋め式で坊主がお経読みに来たんだよ
これで大丈夫ですとか言ってたが
一体それの何が大丈夫なのかと聞いてやりたかったね

507 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:18:24.81 ID:FgliYHGA0.net
>>488
法整備するにしても、古い考えや保守的な人の票が怖いから放置なんだろうなあ
創価なんてモロに影響するし

508 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:18:44.86 ID:ORSFdJYh0.net
>>504
東京のゴミだらけ海見てこいよ。

509 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:19:07 ID:FgliYHGA0.net
>>499
(´・ω・`)大森貝塚は学校で教わった

510 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:19:10 ID:L6BA+I1j0.net
>>483
それは処理の仕方の問題であって
散骨の問題じゃないなぁ
海に流したほうがいい

511 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:19:21 ID:hSFaewbV0.net
>>455
基本的に日本の酸性土壌で土葬なら溶ける(100年程度)
現代の高温で焼かれた骨はなかなか土に還らない(土葬よりも時間がかかる)
日本の土壌は酸性がほとんどだから土葬やそのへんにほっぽっておくといつのまにか溶けて(分解されて)無くなる
欧州とかは中性アルカリ性が多いから
大昔の遺骨がちょくちょくでてくるでしょ
あと骨が溶けないので埋葬箇所が満杯になっちゃうから
掘り起こして骨回収してカタコンベに置いたりもしてる
少し前に鎌倉の浜で鎌倉時代の大量の骨が見つかったのは
海岸で中性土壌で骨が溶けなかったから

512 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:19:25 ID:3CL0bjfC0.net
>>412
うちの親は少数派だったか

513 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:19:34 ID:o7qOONLv0.net
アメリカってまだ半分ぐらい土葬なんだよね、さすがゾンビ映画の国だわ

514 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:19:53.96 ID:+/2a7pv+0.net
よく「お布施をしないと地獄に落ちますよ」って聞くがこれって脅迫だよな
しかも本当に地獄に行くかなんてわからんやん

515 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:19:59.43 ID:TXaxbgQU0.net
石材屋と寺を儲けさせるだけ
代々そこに住んでるとかじゃなければ、いらんやろ

516 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:20:08.70 ID:flDGy3YF0.net
散骨しろ
朝鮮の概念だからな
墓を建てるのは

517 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:20:22.28 ID:1X+/xI050.net
>>504
海に捨てられたプラスチックは俺は気にならないけど、お前の骨がそこらへんに
ばらまかれる事には精神的抵抗があるので、ちゃんと法律通り許可された墓地に
埋葬されてください。

国内で散骨すると遺骨遺棄罪だし、海にばらまくとゴミの海洋投棄を禁止した
IMO条約に触れるので、適法に処理されてください。

518 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:20:29.67 ID:oc2O+dSD0.net
天皇じゃあるまいし、墓なんて要らん

519 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:20:35.54 ID:o7qOONLv0.net
>>512
墓石は国産がいいとかね、石に国籍なんてねーよ

520 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:20:46.02 ID:RAEMReLu0.net
最近の坊主どもの焦りようときたら
上品なふりするのも大変だな

521 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:20:58.79 ID:L6BA+I1j0.net
>>497
その通り
墓とか言う遺物は、天地が平行だと思われていた時代に発明された当時のための技術だから、今時そんなのやってると恥ずかしいような文明人として

522 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:21:10.04 ID:1X+/xI050.net
>>510
ゴミの海洋投棄を禁じたIMO条約違反です。

523 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:21:10.82 ID:A9yiOeBS0.net
まあなんかね、何のご縁というかね、不思議な事は常にあって、
姉妹と一緒に「お墓は父親が亡くなったら、ピッって押したら、ツーッって出て来るのにしよう」なんて
お話をしていたんだけれども、寒気がしてきたのよ・・

色々とご縁があってね・・本当に・・

524 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:21:16.45 ID:3qaC9+Hp0.net
>>195
仏塔はブッダの弟子が死後に勝手に立てた


執着が起きるから骨は全部川に流せとブッダは言っていたが
仏舎利つってブッダの骨は価値があると死後に弟子たちが執着しだした
ブッダの弟子は全く悟ってなかったという悲劇

525 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:21:35.32 ID:pf6Dsq0x0.net
フェイスブックが将来デジタル墓地化する
金取られそうだけど

526 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:21:50.18 ID:1X+/xI050.net
>>521
じゃあ、どうやってお前の死体から出た残りかすを適法に処理するの?

527 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:22:25.01 ID:EVr/h/950.net
あの大投手の伊良部も、火葬後は無縁仏としてその他大勢の身元不明人の骨と混ぜられたんだよな。
哀しいなぁ…
 

528 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:22:26.13 ID:yRSW9uGQ0.net
木内みどりさん有言実行だな
http://www.drnagao.com/img/media/related_article/akahata20130414.pdf

529 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:22:33.40 ID:L6BA+I1j0.net
>>508
それは処理の仕方の話であって
散骨や水葬の問題ではないのだけれど
焼いて墓に閉じ込める方が環境汚染だわ

530 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:22:45.37 ID:FgliYHGA0.net
>>525
国交途切れたらアクセス不可になるな

531 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:23:12.68 ID:9IYg9+ho0.net
骨を燃えないゴミとして捨てて欲しい

532 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:23:21.47 ID:fdiVdlec0.net
檀家をやめて氏子だけになれよ
楽だぞー

533 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:23:31.92 ID:/BqDmdGR0.net
遺骨の納め方も地域差あるのよね。
内地は納骨室式(骨壺で納める)が多いって聞いた。
ウチんとこは、直葬式(墓の下に穴(土管)あって、そこに骨まんまを納める)。
土葬は、今の日本でできるとこあるの?

納骨式の遺骨は、減る事は無い。ほんのちょっとカサが減る事はあり得るけど。

直葬式でも、ほとんど減らない(土に還らない)。
まあ、もろくなって細かくなり更に土に混ざって、全回収は無理ってのもある。

土葬の墓じまいもしたことあるけど、エグいです・・・
頭髪のこってたり、赤子だったり、死蝋状態だったり、と。

534 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:23:35.42 ID:UZFqLl8b0.net
今の墓が壊れて使えなくなったら墓じまいするよ

535 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:23:56.12 ID:A9yiOeBS0.net
やはりね、なにかこう色々と考えさせられる事がこの頃続いたのよ・・

安易にお墓は畳まないほうが良いんじゃないかとは思うの・・

536 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:24:13.15 ID:KRzA82GG0.net
先祖代々墓を持たない地区の生まれ盆の墓参りしなきゃとか墓掃除とか大変そうだなと思うわ
ウチは納骨堂に納めてお終い。お寺さんにお参りはするけど基本は仏壇だね

537 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:24:15.79 ID:TExL893+0.net
>>504
あれは見た目に分かりやすいから。
ペルシャ湾の水鳥みたいなもの。
でもそれで現実に世界は動く。

538 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:24:17.35 ID:q8TvVSaf0.net
仕舞う人に聞くならそらそうだろな
とは言え土着しないと墓参りはきつい

539 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:25:06.39 ID:L6BA+I1j0.net
>>526
海に撒くか畑に混ぜてもらってもかまわんよ
今まで豚やら牛やら食い散らかしておいて
自分が死ぬときは丁重に墓に入れてください、とか虫がよすぎるだろう

540 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:25:13.89 ID:FgliYHGA0.net
>>535
詐欺に騙されやすいタイプか

541 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:25:21.23 ID:1X+/xI050.net
>>529
ゴミはまとめてゴミ処理場で焼いて、ゴミ埋立地に埋めてるから環境が守られてるんだろ。
ゴミの焼却灰をそこらへんに撒いたら環境汚染そのものだろ。

そもそも人間の死体は海にこれまで存在してたものではないわけで、それを大々的に
捨て始めたら生態系が変わるかもしれんだろ。

適法に処理されてくださいね。

542 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:25:43.35 ID:xFmQ3/eo0.net
伝統的詐欺の終焉か
こういうの大概ギフテッドが始めるんだよな

543 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:25:53.06 ID:BEFEDhwK0.net
>>527
大投手の伊良部も
そこまで大投手の伊良部でもなかったけどな
ドラゴンボールでたとえれば16号くらい

544 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:26:19.82 ID:xFmQ3/eo0.net
別名トリックスター

545 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:26:28.41 ID:1X+/xI050.net
>>539
海に撒く→IMO条約違反
畑に混ぜる→遺骨遺棄罪

だから、適法に処理されるには法定の墓地に入るしかありません。
お金がないなら自治体の共同墓地にどうぞ。

546 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:26:59.39 ID:A9yiOeBS0.net
まあでも本当に・・
私は3つくらいの大きな出会い?と言うか、出来事があってね
なんか恐怖におののいたのよ・・

547 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:27:32.74 ID:RmOZ2HqV0.net
>>504
いや でもいろいろ報道見ると実際すごいでしょ・・
死んだ魚とか海鳥からプラスチックのゴミが出てきたりとか・・
浜辺に打ち上げられた大量のプラゴミとか・・ (´・ω・`)

548 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:27:49.32 ID:7qQBrm6L0.net
死んだ人にわざわざ金払って新しい名前つけて、そのあとその名前で呼ぶ人いる?死んだ人が行き着く先は、地獄だよ。各種の鬼が待っている。愛する人をそんな世界に送り出したい?こんなのがどうして宗教なんだよ。

549 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:27:52.41 ID:SM5oP2vE0.net
>>9
こいつ馬鹿なんだろうな

普通にまともな仕事として
人件費は1日25000〜30000円は普通にかかる

個人の取り分は半分くらいだ
まともな社会人なら当然だ

550 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:28:05.66 ID:EVr/h/950.net
いや、伊良部は大投手だった。
お前が知らないだけ。

551 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:28:09.63 ID:hj6E1r7W0.net
死んだら、ただの物体だ。

552 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:28:11.36 ID:FgliYHGA0.net
>>542
とは言っても「この人が亡くなったよー」「お別れ会だよー」的なイベントは消えないと思う
今までは それが単にお寺主体だっただけ
やらない人はやらないだろうけど

553 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:28:26.00 ID:L6BA+I1j0.net
>>522
なんで水葬が条約違反なんだよ

554 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:28:40.54 ID:1X+/xI050.net
>>535
ワンルームマンションを購入したら「もう私は一人で生きるんだ」って意識が出るじゃん。
お墓を畳んだら「もう私の先に続く世代はないんだ」って意識が出るじゃん。
そういうことだね。自ら望みを断ち切る行為だから、残りの人生に影響は出ると思うよ。

555 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:28:43.21 ID:yRSW9uGQ0.net
小林亜聖がサンデー毎日に死について語ってたけど、高校時代友達があの世を探しに行方不明になったらしい。
結局あの世はなかったから、連絡ないままらしいよ
生きてることがすべてなんだってさ、当たり前だけど

556 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:28:43.75 ID:ojjrkg060.net
骨は焼き場か自治体が引き取ってくれるんじゃないか?
普通に捨てられないんだからそうじゃないと困るだろ

557 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:28:56.46 ID:BEFEDhwK0.net
>>546
なにかこういろいろあったなら
なにがこういろいろあったのか書かないと
さっぱり分かんない

558 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:29:12.34 ID:ub1vKS0N0.net
仏壇とお墓は負の遺産だわ

559 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:29:14.51 ID:FgliYHGA0.net
>>547
海洋投棄のほとんどは東南アジアの発展途上国なんだよなぁ
※韓国・中国含む

560 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:29:29.49 ID:4WaYX6710.net
墓石の撤去費用が高い

561 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:29:51.85 ID:A9yiOeBS0.net
まあうちはお坊さんがね、ちょっと最近そう有難くは思えない感じで、
チョット・・とか思っていたりしたんだけれども、やはり考え方が甘すぎたと思って
心を改めたのよ

ああ、間一髪だったのかも・・と思ったりしてね・・

562 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:30:08.26 ID:1X+/xI050.net
>>553
戦闘や航海中に発生した死体を海洋投棄することは認められてるけど、
陸上で発生した死体を海洋に捨てることは禁止ですよ。

563 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:30:46.10 ID:hj6E1r7W0.net
伝染病の問題があるからね。たぶん。

564 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:31:07 ID:KzxCdOzE0.net
ガンジス川に流すヒンズー教が理想だな

565 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:31:14 ID:KRzA82GG0.net
>>519
え?
原産国があるでしょ。墓無し家系の俺でもしっとるが

566 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:31:15 ID:WYVYVgg90.net
>>410
都営霊園だから無くならんだろう

567 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:31:18 ID:L6BA+I1j0.net
>>541
海の大きさを舐めすぎだわ
宇宙系の番組が増えたから「ちっぽけな地球」みたいな勘違いしてる人が増えたけど
地球ってものすごくでかいから海もな

568 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:31:20 ID:RmOZ2HqV0.net
>>554
でも実際問題子供がいない段階で結婚しててもしなくても他に兄弟とかいなければ
もう終わりだなって思ってるんじゃないの?? 

569 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:31:41 ID:BEFEDhwK0.net
>>550
大投手ったって
そりゃ江夏の方が大投手でしょ〜
堀内の方が大投手だし
遠藤でもまだ遠藤の方が大投手

大野豊くらいで
さあどっちかなと

570 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:32:16.92 ID:A9yiOeBS0.net
まあでもやはりお墓じまいをしたいという気持ちはわかるんだけれどもね・・
案外長い目で見れば、そんなものではないかも知れないと思うよ・・

571 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:32:31.84 ID:L6BA+I1j0.net
>>545
水葬でググるぐらいの事はしたわけ?

572 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:33:59.21 ID:L6BA+I1j0.net
>>547
見た目が悪いだけで何の問題もないよ
まして肉体なら生物に分解されるからね

573 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:34:15.57 ID:4FAc83py0.net
おまえら俺様が死んだらピラミッド建設しろ

574 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:34:41.90 ID:RmOZ2HqV0.net
>>567
そもそも骨の成分ってカルシウムがほとんどだし そんな問題になるとも思えないけど
ただ やっぱり全世界でいっせいにやりだしたらどうだろうね・・
それより 粉末にして廃棄する土地がいいような気がするけど・・? (´・ω・`)

575 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:34:52.74 ID:1X+/xI050.net
>>567
人間の精神を舐めすぎ。

イルカや魚の死体が海にあるのは普通のことだけど、お前の死体が海にあるのは異常なこと。
すっごい大きいからなんでも捨ててOKなゴミ箱じゃないからな。

地球に帰りたいなら田舎に土地かって、穴掘って断食して自殺しろよ。
運良く見つからなければそのままマザーアースに帰れるよ。

だいたいお前が死んだら誰が散骨を保証するんだよ。
「散骨しますよ」って言って産廃処理場に撒く詐欺とか出るに決まってんだろ。

576 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:35:15.13 ID:fK8izjv60.net
単発が多いなw

577 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:35:31.33 ID:fdiVdlec0.net
>>573
つ 『聖帝十字陵』

578 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:35:53.74 ID:L6BA+I1j0.net
>>562
100歩譲って条約違反だとしよう
そんな古い常識はいくらでも変えられる
クジラだって食べられるんだから

579 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:35:55.30 ID:BEFEDhwK0.net
>>570
なにが見えてんだよきみは
墓が有意義ならおれも手持ちの金を全部つぎこむから
とにかくなにが見えてるか教えてくれ

580 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:35:59.05 ID:7/8r4B2i0.net
元々墓はない家系なので母親は寺の納骨堂へ入れた
叔父は不満だったようで墓を作ったけど
いつまで継いでいけるかと悩んでいると聞いたな

581 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:36:06.08 ID:qmQARGTV0.net
うちのクソ坊主は墓の掃除など一切してないのに、墓ごとに掃除料を数千円ボッタクって来るがよくあることなの?

582 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:36:06.59 ID:RmOZ2HqV0.net
>>572
死体の話じゃなくってプラゴミの話・・
いくらなんでもそれは無責任だと思う・・ (´・ω・`)

583 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:36:14.99 ID:/BqDmdGR0.net
孤独死が多いんですよ。
焼き場で一時預かりするんだけど、引き取り手がいない。
で、貯まりに貯まって処分に困っている。

最終的に、自治体の無縁塔に収めるワケで。

でも、無縁の墓じまいが増えて、自治体の無縁塔も満杯や、そもそも無縁・合葬塔が無い
とこもある。
行くあての無い遺骨が役所に貯まってるなんて話も。

584 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:36:18.05 ID:1X+/xI050.net
>>571
だから、航海中に発生した死者を海洋投棄するのは認められてるの。
どうしてもそうなりたいなら、死を感じたら船に乗れよ。

補陀落渡海とかいいんじゃない??
船に押し込められて流されるんだよ。あんたにちょうどいいわ。

585 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:36:38.70 ID:l6q+LLRr0.net
そもそも墓が借地なことが問題だよな

586 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:36:57.19 ID:FgliYHGA0.net
>>574
土地は必ず遺恨が残る
住んでる人は気持ち悪い言うし、土地の価格が下がる
散布が終わった土地でも延々に記録は残るわけだし

587 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:37:21.99 ID:KOY9prls0.net
>>522
粉末にした骨は大抵の国では撒いてOKよ
日本もグレーゾーン

588 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:37:26.44 ID:xL8YNfKW0.net
>>487
こないだのHDD処分失敗のやつじゃ?富士通のやつ
あとは各役所のPCに侵入されてるとか

589 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:37:34.93 ID:L6BA+I1j0.net
>>574
それだと墓を撲滅できないじゃないか

590 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:37:39.93 ID:1X+/xI050.net
>>578
航海中にたまたま死亡してそのまま投棄されたり難破するのは適法だから、
自分で封印した船にのって沖に流されればいいじゃん。
補陀落渡海でググってみw

591 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:37:52.03 ID:apFyDadg0.net
これだけ先祖に対して不義理な事しておいて
後悔してると言えないわな

592 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:37:56.52 ID:2Dacl/ti0.net
親には孫の顔は見せない、挙句に先祖代々からの墓まで潰す
三途の河を渡れると思うなよ

593 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:38:09.14 ID:W9dJ54k40.net
跡に繋ぐ者が居なければ墓も供養も途絶えて消えるだけの話。
ただ……先人がなぜ爺様婆様を生み育てなぜ爺様婆様は父母を生み育てなぜ父母は自分を生み育てたのかに想い更けると「魂の道」を教えたかったのかとも思う。お寺の沢山のお墓の下には時代時代を間違いなく生きた「人」が居た証。(-人-)

594 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:38:24.21 ID:RmOZ2HqV0.net
>>586
山林地帯で何もしてないような人が住んでないようなところじゃダメ? (´・ω・`)

595 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:38:31.59 ID:L6BA+I1j0.net
>>575
俺が死んだ後どうなるかは知らんけど
少なくとも今のうちに社会の合意を形成しておいた方が
俺が散骨される可能性は高くなるだろう?

596 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:38:32.96 ID:tM3Q25+20.net
結婚と同じで墓参りなんてしてたらスマホいじる時間が減るもんね

597 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:38:51.49 ID:CsJfRTxA0.net
どっちがアンナチュラルか分からねー (埋葬方法ねw)

598 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:38:56.59 ID:WYVYVgg90.net
>>505
遺骨を砕くのは葬送の為の行為なので遺骨損壊罪にはならない
遺骨はゴミじゃないので海洋投棄にも当たらない

599 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:39:08.77 ID:FgliYHGA0.net
>>592
人は死んだらゼロだよ

600 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:39:35.39 ID:z1YdB8sv0.net
>>1
タダでさえ希薄になってる家族関係をマスマス希薄化しちゃうんですか
けど少子化で子孫いない仕方が無いすね
どうにも止まらないでしょ

601 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:39:54.47 ID:1X+/xI050.net
>>595
補陀落渡海すればマザーアースに帰れるんだからそうしろよ。
あとは田舎のクソやすい土地を買って即身仏化すればいいじゃん。
望みが叶うからそうすればいいじゃん。
現行法制でいけるし。

602 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:40:08.21 ID:FgliYHGA0.net
>>594
国立公園とかじゃないとダメだろね
地主がok出すとも思えない
地主が肯定的でも周辺の人から責められるから

603 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:40:32.15 ID:L6BA+I1j0.net
>>582
プラゴミはバンバン燃やせばいいんだけど
人類の知能が追いついてないから
まだ当分の間は海洋投棄が続くだろうね

604 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:40:39.76 ID:fdiVdlec0.net
>>592
キリスト並みのトリックスターなら三途の川も歩いて渡れるよw

605 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:41:06.32 ID:FBbsz8ob0.net
>>143
うちの実家にもこれ系のお墓があるんだが、江戸時代のもので当時は一代一基だった。
なぜなら、土葬だからだ。(つまり…)
今のように整備された墓地や霊園に火葬した遺灰を仕舞うようになったのは
明治以降。
この人たちはちゃんと先祖の墓を寺に移したんだね。偉いよ。

606 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:41:27.60 ID:hj6E1r7W0.net
こうしてみると、日本人って、無信仰に近いんだな。
なぜ、大量殺人とか起きないんだろう。
不思議な国だ。

607 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:41:45.92 ID:1X+/xI050.net
>>587 >>598
ソープランドと同じで単なるグレーゾーンビジネスだろ。
部屋の中で自由恋愛が発生しましたと同レベルでしかない。

608 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:41:49.76 ID:kJqNxa+E0.net
何事も昔ながらの文化を大切にする層と新しい考えの層で分かれていくんだねぇ

609 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:41:58.97 ID:KOY9prls0.net
>>600
墓なんか家族関係になんも影響しないよ
むしろうちの親族で言えば、
仏壇と墓の処理の話し合いが持たれた結果、
会う頻度も多くなり、親族の結束になったわ

610 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:42:13.66 ID:L6BA+I1j0.net
>>584
あなたは未来を創る意思がないよね?
与えられたマニュアルを暗記して
それに従うことだけを正義とする期末考査脳

いいかい?
規則は変えられるし
未来を作るのはあなたなんだよ

611 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:42:19.17 ID:Q0Er+Por0.net
常念がいるな

612 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:43:16.49 ID:JPVRRSm20.net
>>1
かなしいかなこの板カキしている人の8割以上が無縁仏濃厚である

613 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:43:20.41 ID:KRzA82GG0.net
>>594
お墓に土が見えてるとこらがあるから、一杯になったらそこから土に戻すんよ。墓じまいに向けてご先祖様をボチボチもどしては?
ちな俺は墓なし家系

614 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:43:31.11 ID:49s+RmgG0.net
>>546
元オカルト板住人?

615 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:43:42.46 ID:FgliYHGA0.net
>>606
多神教だからだよ
一神教だと揉める
排他的で原理主義が過激になると平気で殺すから

616 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:43:48.89 ID:L6BA+I1j0.net
>>590
そんな時代錯誤のルールを変えてしまえば良いだろう
少なくとも墓()笑よりはるかに先見性があるわ

617 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:44:16.48 ID:WYVYVgg90.net
>>607
>>598はグレーゾーンじゃなくて明確な法解釈だぞ

618 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:44:54.78 ID:gjNWB4XO0.net
>>559
グレタを支援してるのは中国、そういうことだな

619 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:45:01.98 ID:fdiVdlec0.net
>>606
組織化された宗教が必要ないほどモラルが高いから

>>608
人それぞれ事情が違うんだから続けたい人だけが続ければいい

620 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:45:36 ID:A9yiOeBS0.net
・・日本人の多くは生活レベルで宗教が入っていて、気づかないわけよ

621 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:45:53 ID:1X+/xI050.net
>>610
規則は変えられるかもしれないし、変えられないかもしれない。

確実にあなたの希望を叶えるための方法は補陀落渡海だからそれを提案してるんだけど、
あえて未来論にこだわる理由はなに?

母なる地球に帰るなら、それが夢の島でもいいと思う?それでいいなら認めるけど。
世間で発生したゴミと一緒に混ぜられてゴミ捨て場に埋められても1億年単位で考えれば
マザーアースに帰るのと変わらないでしょ。

つうか、公共墓地だってそのうち風化するんだからどこにどう葬られても同じだろう。
地球に帰るという意味では。

622 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:46:23 ID:hj6E1r7W0.net
>>615
実際は、知らず知らず宗教を信じているということね。
自然宗教に近いのかな。それはそう思う。

623 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:46:28 ID:L6BA+I1j0.net
墓に遺体の一部を隠し持つとかさ?
そっちのほうが猟奇的だよね
冷静に考えてごらんよ

624 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:46:58.18 ID:fdiVdlec0.net
>>620
元々が神道に則った生活様式ですしおすし

625 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:47:46.70 ID:/BqDmdGR0.net
骨の処置も色々とある。
樹木葬だと、ほぼ粉Lvまで細かくするとこが多い。

焼き場で焼いた後、骨壺(7寸径:直径約21cm、高さ7寸の円柱)1個に大人1人を
納める感じ。
体系や生前の健康度で、壺2個とかあるけど。
(大抵、焼き場の善意?で砕いてくれて、1個に収める)

散骨は、自治体の承認が必要じゃなかったかな?

626 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:48:02.08 ID:1X+/xI050.net
>>617
今のところそれに対して問題が発生して訴訟に至っていないだけで、
これが流行ると小規模業者が近海に投棄して漁業問題に発生するのは確実。
現時点では完全にグレーゾーン。

627 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:48:07.64 ID:BEFEDhwK0.net
ところで大居士とかいないよなあ
強制わいせつで捕まった山田大居士(32)とか
いてもおかしくないのにね
戒名の手間が省けるし

628 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:48:12.28 ID:3CL0bjfC0.net
>>503
神主とか神職の葬られ方ってどのようなのかね

629 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:48:25.71 ID:KOY9prls0.net
>>607
いや?
公式に違法とされてないのにソープと一緒にすんなよ?
あと海外では全くホワイトだしな。
海岸から何キロ離れればOK、などのルールがあったり、
別にどこにまいてもいいよ!の国もあるよ。

あんな石の墓、宗教行為でしかないからな。
祭祀は普遍的なもんじゃねーのよ。

630 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:48:26.10 ID:+uOnefE60.net
骨壷そのまま入れるっておかしいよね?
カビ生えそうだし、地震や浸水でどなるの?
関西だと袋に骨いれて土の上に置くそうだけど?

631 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:48:34.46 ID:gbwNr8KE0.net
戦前はともかく今の墓石って中国から仕入れた石に
機械で名前掘ってるだけの商品であって何のありがたみもないもんなぁ
こんなもんに何百万も払うのはアホというか業者を儲けさせてるだけなんだよな

632 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:48:42.23 ID:A9yiOeBS0.net
戦後、神道と言えば、国家神道を彷彿とさせてしまって・・
いや・・違うのね・・って感じなのだけれどもね

そしてその本来の神道が仏教の前にあり、日本仏教はあのお葬式にしろ
神道の影響を受けているわけよ

633 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:48:47.67 ID:L6BA+I1j0.net
>>621
俺は個人レベルのミクロな話で満足しないから
墓を撲滅することを目的として書き込みを続ける所存

634 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:49:00.80 ID:uygJ1ZGl0.net
子孫に迷惑を掛けまくる馬鹿システムw
こんなん中世までにしとけよ

635 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:49:37 ID:1X+/xI050.net
>>623
印象論に走るのはいいけど、墓地に埋葬するのは合法だから。

遺体を自分の所有する墓地として許可されている土地でもないところに散布するとか違法だから。

636 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:49:56 ID:A9yiOeBS0.net
まあ日本人でも国家神道が目立ってしまって、本来の神道を否定したものだとは
知らないものだからね。多くもわけがわからないでしょうね・・

まあいわゆる自然崇拝の、アミニズムであるわけね

637 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:51:19.22 ID:1X+/xI050.net
>>629
そんな事いったらヨーロッパでは売春は合法だわ。
ヨーロッパで売春合法だから日本でやってもOKなんて理屈にもなってない。

合法な国に遺骨を輸出してからやればいいだろ。
遺骨の受け入れをする国があるか次第だけど。

638 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:51:18.82 ID:A9yiOeBS0.net
あの明治維新で、日本に何が起こっていたのか、多くの日本人ですら理解出来ていなかったのよ・・
そして英一郎君の事件があったのだろうと思う・・

639 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:51:29.96 ID:80JwvFeZ0.net
寺と完全に縁切った。とても楽チン。
日本の葬式仏教なんぞ、お釈迦様の教えから完全にかけ離れてる。
あんな生臭坊主どものお経で極楽に行けるなんぞ笑止千万。
見てきたヤツもいないのに、空想で信者を煽って大金巻き上げて、
その金で自分たちは高級外車買ってキャバクラ三昧。
信者も大概の馬鹿だよな。

640 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:51:47.07 ID:L6BA+I1j0.net
>>632
つまり日本式仏教は
輪廻転生で墓要らずの仏教を改造して
輪廻転生と矛盾する墓イベントを勝手に追加した
新興宗教と言うことになるね?

641 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:51:54.67 ID:ZOWPOZmO0.net
>>623
自然に還すのが正義って言う宗教に入ってるの?
その人を知る人間がいる間は、全て自然に還して無にしたくないから、ほぼ全世界共通で墓を作るんだよ
それが人間

4世代前の先祖の墓を潰して上に家を建てる中世の朝鮮半島は、その思想の典型例

642 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:52:22.43 ID:WYVYVgg90.net
>>626
散骨じゃなくて、お前の法解釈は的外れという事
散骨に反対する気持ちは尊重するが、出鱈目までして反対するのは痛々しい

643 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:52:23.27 ID:A9yiOeBS0.net
まあ仏教と縁を切ってしまったら、既に神道とも途切れている方がいるだろうから
大事ではないかしらねぇ・・
本当の意味での無宗教の誕生ヨ・・

644 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:52:34.05 ID:L6BA+I1j0.net
>>635
ほらね?
期末考査脳でしょう?
そんな時代おくれのルール変えて行こうや

645 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:52:45.32 ID:KRzA82GG0.net
>>559
中国は発展途上国で投棄してるのは日本のゴミだったりするんだよなぁ
火山の火口に放り込むとかできないのかなw

646 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:52:51.56 ID:hj6E1r7W0.net
昔の土葬の方が、最終的に土に返って何も残らない。その方がよい。
死んだらこの世に執着させないというのが本来の日本的な考え方なような気がするが。

647 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:53:28.60 ID:+uOnefE60.net
自然散骨正義みたいになったら
そこらへんの空き地に死体を埋めたり
お骨を公園の砂場に捨てていく外人とかでてくるよ?

648 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:53:46.27 ID:A9yiOeBS0.net
中国は元々は仏教大国であったけれどもね、彼らもまた道教などがあるものだからねぇ・・
そこまで捨ててしまう事があれば、既に東洋を語れなくなると言うね・・

649 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:54:00.92 ID:kJqNxa+E0.net
土葬は綺麗に残るから楽しい
掘り返してとても立派な大腿骨だった

650 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:54:14.59 ID:1X+/xI050.net
>>633
それは個人としてお前が墓が嫌いなだけだろ。

個人として麻薬が好きな人はそれなりにいるけど、全部違法だから。
大麻解禁運動とかと特に変わらん話。

合法な国に行けばいいじゃん。
もしくは補陀落渡海すればいいじゃん。

なんでしないの?

651 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:54:27.24 ID:eIewBcNy0.net
築地本願寺に納めて永代供養かいいよ

652 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:55:12.27 ID:hj6E1r7W0.net
パリみたいに、カタコンベ作ると面白いかも。

653 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:55:21.76 ID:LsQGVdSj0.net
墓地のせいで新しい道路が造れなくて困ってる

654 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:55:22.71 ID:lNdNMmt00.net
>>410
祖母の実家の墓は青山霊園にあったが、
曾祖父から3代目で終わりとなった。
曾祖父の孫(母の従兄)に子供がなく、家が絶えることが決まったから。
で、5年くらい前に青山霊園の墓は片づけて、静岡の共同墓地に移したらしい。

655 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:55:41.16 ID:L6BA+I1j0.net
>>641
それは地球が球体だとわかる前に作られた風習なんだよ
今の人類は地球が閉じた球体だと知っているから
そもそも墓いらないんだよ
惑星そのものが墓地でしょう?

実際にみんなそのことに気づいたから
墓じまいしてるわけ

656 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:56:19.14 ID:FBbsz8ob0.net
要するに「一族の墓を守る」というのは明治以降の比較的新しい風習であって、
自分の土地じゃない場所に、遺体を焼いて、一つの墓に纏めるなんてのは
江戸時代の人から見ればとてもバチあたりなことだった。
特に戦後は石工の技術も向上したので、誰でも黒くてピカピカの大きい墓石を
買えるようになったことから競うように華美な墓石に建て替えるようになった。
もはや葬儀というものは法令やブームによって商人が儲けるための道具になっているのだよ

657 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:56:19.16 ID:estfdzIG0.net
腐れ坊主を締め上げていけ

658 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:56:43.86 ID:1X+/xI050.net
>>642
一方でルール違反上等だからそのルール変えていこうやという方もいらっしゃいますが?

散骨だって「たまたま預かっていた遺骨を手を滑らせて落としてしまった、どうしよう」という
形でしょう。何がデタラメなのかきちっと説明していただきたい。

659 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:57:03.79 ID:A9yiOeBS0.net
英一郎君の事件があった時に、妹さんも自害されたという事で、
英一郎君も父親に殺されて、断絶したんだな・・と激しい衝撃があったわよね・・

恐らくは相当鈍くない限りは、相当の事が起こったと誰もが思ったのではないかと思うんだけれどもね・・

660 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:57:37.62 ID:fwpX65bI0.net
>>652
日本は湿度高いから、遺骨剥き出しだと形を保つのが大変かもね。

661 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:57:43.81 ID:L6BA+I1j0.net
昔の人類は
地上は無限に続く並行の世界だと信じていた
だから存在する場所を決めなければならなかった
しかし今の人類は
地球が球体だと知ったんだよ

地球上のすべての場所が墓地なわけ

662 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:58:04.22 ID:0jzoxzrv0.net
墓じまいといいながら骨は移すわけだし
田舎や僻地からアクセス良いところへ墓引っ越しでは

663 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:58:27.20 ID:fdiVdlec0.net
>>628
こんな流れ
https://www.lifedot.jp/ohaka-shinto/

骨を自宅で保管して仏教の法要に当たる霊祭は神社で行う

664 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:58:51.43 ID:/BqDmdGR0.net
埋葬の「仕方」とか、こだわる必要はないと思うわ。
子孫がどう思うかが大事で。
ここら言うと、墓を持つ持たない・葬儀・檀家そこら全部ですけど。

土砂崩れや震災Lvだと、墓石すらどこにあるか分からないので、ご遺骨はもう土に還ったで
やるしかなかったです。

665 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:58:55.33 ID:WYVYVgg90.net
>>635
遺骨を撒くのは、葬送行為であれば違法ではない
戸田葬祭場とかは、離れ小島を丸ごと買って散骨用に使ってたりする

666 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:59:17.66 ID:A9yiOeBS0.net
他の東洋は知らないけれどもね、恐らく本来の神道というのは
あちこちにあった原始的な信仰でね、天へと魂が戻り、この世が良いものであったと
ご先祖様にご報告をしたら、ご先祖様が子孫となり戻って来るというものであるわけだけれども・・

英一郎君は・・なんかもうご先祖様が戻ろうにも戻って来られなくなったわけでしょう・・

667 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:59:25.03 ID:4feDhaxe0.net
>>13
燃えるゴミの日に出せるよ

668 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:59:37.20 ID:+uOnefE60.net
一番モヤモヤしてるのが
昨今の坊さんの息子みたいなのが
オサレ坊主風でインチキな自己啓発金儲けしてるやつ
煩悩まみれのくせに

669 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:00:10.40 ID:hj6E1r7W0.net
つか、死んだあとの俺の死体、これは尊いものでも何でもなくて、
単なる厄介ものだよ。

この事実はいかんともしがたい。
科学的にでも、なんでもいいから、処分できる技術くらいあるだろ。
強アルカリに入れて溶かすとか。

670 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:00:53.77 ID:A9yiOeBS0.net
英一郎君はネット上で、お葬式があったみたいだし(蘇生とか・・)
ネット上で生きているんだろうかね?・・

でも現実ではないからして、ご先祖様が天から「ワシらはどこに戻るんか?」とか
思ってはいそうじゃない?

671 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:01:07.54 ID:FgliYHGA0.net
>>669
でんでん「骨はアルカリでは解けんで」

672 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:01:08.76 ID:WYVYVgg90.net
>>658
>>598で説明してるが

673 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:01:18.79 ID:L6BA+I1j0.net
開いた平面には墓が要るが
閉じた球体に墓は要らない
群衆よ、信者に堕ちるな学者であれ

674 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:01:30.32 ID:aAx0HzkE0.net
>>667
墓のないおまえは無縁仏に葬られる

675 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:01:49 ID:bDeHLM8G0.net
母方の墓が田舎の村に10くらいもあるんだが、これを全部なんとかすると考えたらしんどいわ。
土葬らしいし。

676 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:02:14 ID:A9yiOeBS0.net
まあでもね、戦時中とか、飢餓とか、そういうのを乗り越えて今日の私たちがあるわけで
お墓参りに行くと色々と思いを馳せるというのはあるでしょう・・

677 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:03:03.37 ID:ZuCKMC4j0.net
ID:A9yiOeBS0
なんかこわい

678 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:03:20.03 ID:jhBTwbiM0.net
>>640
仏教はそもそも死後に関しては言及していないし、輪廻からの解放を目指してる
せめて基本くらい知ってから書き込もうな

679 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:03:33.73 ID:A9yiOeBS0.net
天から地上に戻って来る時には、一人の遺伝子だけではなくって
実に色々な遺伝子が入っているわけだものねぇ‥

680 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:04:59.96 ID:L6BA+I1j0.net
>>678
だとするなら
尚更、日本式の仏教は本来の仏教とは違うことになるよね

681 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:05:32.97 ID:pn/XsFcZ0.net
墓じまいする奴は「墓参りかったりー」って奴なんだから、そりゃ満足度高いだろうよ。

682 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:05:53.62 ID:KOY9prls0.net
とりあえず自分は息子に「ハワイで散骨よろしく」と言ってある
豪華に遊べる金額で旅費はしっかり残しとくから
遊びに行ったついでに明るく楽しく綺麗な海にまいとくれ、と

祖母が死んで13回忌も過ぎたのを機に、
一族で話し合い、墓は墓じまい。入ってた骨は樹木葬にしたよ。
親族の悩みの種だった仏壇も、細かく解体して捨てた。

墓と仏壇を押し付けあってた親族が、
墓と仏壇がなくなったおかげでクソ仲良くなったよ。

683 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:06:01.26 ID:ZOWPOZmO0.net
>>655
故郷を離れて働く人間や子孫がいない日本人が墓じまいしてるだけの話は、みんなではない
世界的には唯物論や信仰宗教に被れている人間以外で聞いたことがない
心ある人間にとって、大切な人間の墓は必要だから存在する
地球のマクロな循環などとは無縁

684 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:06:05.88 ID:jhBTwbiM0.net
>>680
基本は変わらないよ

685 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:06:23.97 ID:L6BA+I1j0.net
>>676
特にないね
ご先祖様の日記を読んだほうがはるかにインパクトがある
墓にあるのは没日の記録と爆音機ぐらいのもの

686 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:06:42.65 ID:WYVYVgg90.net
>>675
墓石が10基くらい並んでるという事?
1か所に纏めればいい

687 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:06:50.73 ID:9ouTyp/j0.net
他人さんはやりたいようにやったらいいけど、自分のは墓どころか葬式さえいらんわ。
死人の俺に払う金あったらみんなで分けて美味しいものでも食べて欲しい。
灰なんてそこら変に捨ててくれたらいいけど、とりあえずば自治体の命令に従ってくれたらいいわ。

688 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:07:02.05 ID:BbIgNt310.net
>>661
界王様の星ぐらいのサイズなら良いけど地球デカくね

689 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:08:04.02 ID:Lu2kVFp90.net
腐れ坊主でも葬式後に定期的に顔出す人がいるってのは
気が抜けないもので、意外と日常に戻る手助けのような気もするがね

690 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:08:44.61 ID:KOY9prls0.net
>>637
日本でも特に違法じゃないんで売春と同じにするのはどうかと。
祭祀に関しては自治体に任せる、との国からのお達し。
禁止してる自治体ももちろんあります。

691 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:08:49.49 ID:8aYyqHDe0.net
>>677
怖いってよりはアホが賢そうに見せたがってるって感じだしスルーしとけ

692 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:09:20.93 ID:jhBTwbiM0.net
>>687
死を大切に扱うって生を大切に扱う事と同義だからな
子孫に今日楽しければ何しても良いやって馬鹿な考えを伝えたいなら最高の方法だな

693 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:09:22.74 ID:L6BA+I1j0.net
>>688
そんなことはないよ
実際に今現在あなたは地球という閉じた球体を心に思い描くことができているでしょう?
閉じた物体だと認知できることが重要であって
大きさは問題にならないんだ

694 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:09:25.43 ID:hj6E1r7W0.net
>>685
同意。俺もずっと思っているが、墓石は単なる物体だ。
それを考えると、考える、書くということの力を感じる。

695 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:10:14.71 ID:qdB6SodD0.net
>>657
いまはその腐れ坊主のちんぽをキャバ嬢やクラブの売女のまんこで締め上げてるけどなw
その資金は言うまでもなく

696 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:10:36.55 ID:Lu2kVFp90.net
>>686
土葬だから掘り返して火葬し直すことになると思うが
やりたくないんだろw

697 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:10:46.01 ID:Ye5nCRa+0.net
>>677
オカルト板から来たんだろ
そっとしておけ

698 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:11:21.82 ID:L6BA+I1j0.net
何なら
太陽系が墓地でも構わないし
天の川銀河を墓地としてもかまわんよ?

699 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:11:39.93 ID:lYgdJgTF0.net
>「永代供養墓を購入した」(32.5%)が最も多く、次いで「新しくお墓を購入し、建立した」(26.5%)、「既に建てていたお墓に埋葬した」(23.5%)と続いた。

これを墓じまいとは言わない
墓の引っ越しでしかない

700 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:11:57.60 ID:0A3wacQE0.net
>>2
親の墓とかどーすんの

701 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:12:02.87 ID:WYVYVgg90.net
>>696
自分の墓地内の移動なので、そんな事はしない

702 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:12:12.82 ID:eMMln+Sh0.net
一番の問題は

お骨どうするかだよ

銀座線の網棚

バールで叩き割って燃えないゴミ

案も出た

703 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:12:43.32 ID:KOY9prls0.net
>>687
葬儀は、生きてる側が、心に区切りを付けるために
必要な儀式だと思うよ。

ただ、坊さんに頼む必要もなきゃ戒名も要らんけどね!

自分は友人の牧師に、人前式の葬儀をするように頼んであるわ。
子供らがスッキリ見送れるように
それらしいセリフを頼むわと。

704 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:12:53.34 ID:hj6E1r7W0.net
>>692
真剣に死を考えると、
墓石という欺瞞が見えてくる。

705 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:13:36.78 ID:MhDjswqd0.net
>>460
ポルターガイスト IT

706 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:13:39.03 ID:j3LsHJ5H0.net
沢村栄治の墓を墓じまいするって記事を読んだ時は何だか切ない気分になった
夭逝で戦死だから尚更
だからって自分が何かできるとかした方がいいとも思わないんだけど…
無名で戦死、骨さえ見つかってない方も沢山いるんだけどね

707 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:14:40.73 ID:L6BA+I1j0.net
>>694
その通り
あなたは素晴らしい感性の持ち主だね
どうしても石にするなら
ご先祖様の日記を風化しにくい石板や石英に刻んだほうがはるかに価値があると思うよ

708 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:14:53.68 ID:eMMln+Sh0.net
だいたい公営墓地でも石屋とつるんでいて
地上部の撤去しかしない
石室は残して次の使用を待つのが実態

それをさも土で埋め戻せとか 小池さん
あいつら首にしろ

嘘つき、収賄は犯罪だぞ

709 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:15:20.90 ID:2L97Ou1f0.net
高齢化社会の今、坊主は儲け時だな
肉を喰らい酒をあおり女を抱いて息子は遊んでる

710 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:15:52.41 ID:9uk351xz0.net
葬儀屋が商売に熱心になりすぎたのさ
吊るされるのはそっちだ

711 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:15:57.52 ID:AIcGwH0C0.net
惰性で墓の前に行くのと、家にいながら心の中で感謝するのは何が違うんだよ

712 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:16:34.32 ID:FgliYHGA0.net
>>680
多くの日本人が親しんでる「南無阿弥陀」って、唱えてれば救われる庶民の仏教だよ

「南無妙法蓮華経」はちょっと違う系統の庶民系
創価はそっち系

713 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:17:11.98 ID:KOY9prls0.net
>>706
骨に執着するのって、宗教だからねぇ…
キリスト教も、本来の仏教も、骨には執着しないよ。

戦後、霊園商法で儲けたい業者が骨骨言ってたのを
刷り込まれてできた宗教観

714 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:17:19.84 ID:eMMln+Sh0.net
でたー 公明党インチキ宗教教徒

715 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:17:30.19 ID:ZOWPOZmO0.net
>>704
欺瞞もクソも風化に強いのが石だから、世界的に使われてる
ひ孫が死ぬくらいまでは存在してもらわないと墓としては困るからな
葬式屋や墓石屋や墓地が儲けたくて色々やってるのは別の話

716 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:17:50.21 ID:53xBktUS0.net
先祖を思い起こすオブジェクトだけど
コストが無駄に高いよね

717 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:17:55.51 ID:mWGEK4nl0.net
>>523
それは内なる罪悪感が形をとったもの
例えば私なんか、貧乏育ちの高給取りで
時計なんかチープカシオしか許されないと思ってて
ある日、熟慮の末に国産の高級時計(といっても税込10万くらい)買って
それから3日、熱だして寝込んだ
だけどそこから7年、なにも起きてないわよ

718 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:18:54.89 ID:+uOnefE60.net
これから移民を大量に日本に向かいれたとして
彼らはどうやって老後を迎えて、どうやって死を弔って
どうやって埋葬するの?
国はそこまで考えてるの???一番重要なところだと思うけど?

イスラームが近所の空き地に土葬しまくってる!!!どうしよう!
なんて騒いでる地方自治体があるけど、どう責任とるつもりなの?

719 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:19:02.97 ID:eMMln+Sh0.net
現在ほとんどの石が中華

ファックスでデザイン送ると
中華から彫ったものが届く

720 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:19:52.30 ID:zWBmhdGX0.net
>「しないほうがよかった」という人はゼロだった。

これのインパクトはでかい

721 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:19:55.68 ID:BbIgNt310.net
>>693
アフリカとか北海道みたいな地平線が見えるとこに住んでりゃいいけど、ごみごみしたとこに住んでるとそんな考えには至らないかなぁ

722 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:20:26.23 ID:eMMln+Sh0.net
偽ウヨでも中華石は嫌だろ

723 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:20:35.57 ID:+uOnefE60.net
>>>707
グレタみたいなこと言ってるんじゃないよ。
じゃああんたの家の庭とか敷地内に
知らない人間が自分の遺骨まいても気にしない?

野良猫のおしっこレベルでも
近所迷惑問題になってるのに。現実見た方がいい。

724 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:21:09.17 ID:53xBktUS0.net
 遺骨の代わりにデジタル化した情報を真空保存する方向になるんじゃないのかな
髪の毛とかつけとけば、科学が発達して疑似的な蘇りできる時代も来るんじゃない
永遠の生という欲望持つ人多いし

725 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:21:51.26 ID:AemrnxuC0.net
仏教とは輪廻転生、万物流転の教えではなかった…?

726 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:22:07.52 ID:hj6E1r7W0.net
>>715
どうも、物体を崇拝するのに違和感があるんだよねぇ。
機能的には合理的ってことっすね。そこは納得。

727 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:22:18.29 ID:qdB6SodD0.net
>>680
本来の仏教は古神道の日本人がインド、チベットに移住した釈迦族の王子のゴウタマシュダルタが酒池肉林の末に悟りを開いた。
だから仏教の修行は女とセックスしまくり酒を飲み悟りを開くこと。
ちなみにインドのヒンドゥー教とは日本語の神道がなまって発音されてるだけで
インド人はしんとうと言っているがヒンドゥーと聞こえるだけ。

728 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:23:36.80 ID:53xBktUS0.net
 文化というのは形式や儀式の繰り返しからの習慣化でもあるし
文化環境維持する意味合いで墓を所持することは、そこまで悪く言われることでもないんだよな
親や親族と折り合い悪い体験して憎しみ持続してるのなら否定したい気持ちもわかるけどさ

729 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:24:00.75 ID:L6BA+I1j0.net
>>712
仏を拝むか
経典を拝むかの違いだろう?
いずれにせよカルト志向なのは変わらないな

しかし「知識を崇める」という意味では
ナンミョーホーレンゲ経典の方が未来的ではあるな

730 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:24:02.19 ID:9uk351xz0.net
檀家会も商売に熱心だしな
本来の精神をくだらない商売人が台無しにする
カトリックもそうやって割れた

731 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:24:06.42 ID:FgliYHGA0.net
>>726
墓は崇拝するもんじゃないやろw
あくまでも記録とか目印だよ
↓ここに●●家の骨を埋めてますよーって

732 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:25:01.99 ID:hj6E1r7W0.net
>>731
でも拝んでるやん。
俺にとっては変わらんよ。

733 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:25:01.73 ID:53xBktUS0.net
 お寺のお坊さんにも家族いるしお金いるからねえ

734 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:25:06.84 ID:eMMln+Sh0.net
標準的な墓石の廃棄料は4500円程度だ

自分で処理場まで運べばな
ダンプ1台4500円
もちろんダンプと重機と横持2人が必要

ただしこの場合 石室の撤去をしないといけなくなる

石の取り出しと代替の土の代金が45万円で

墓地とつるんでる石屋のほうがトータルで安くなる

735 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:25:09.77 ID:ECs6voR/0.net
付き合いあるから墓じまいなんてしない
ただ、今まで改装だったり、色々と
毎回200万円くらい払ってたのは
もう払わないかな
お墓詣りも行くのは良いけど、毎回
散漫とかお布施待ってかなきゃならないから
年間10万以上もなんだかなぁと思うな

736 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:25:15.25 ID:8Dszc7x00.net
骨の欠片でも納めた位牌が1個あればいいだろ

737 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:25:22.39 ID:dV7VoWBb0.net
一般人が墓たてるとか江戸時代とかじゃなかったかな
それ以前は金持ち、お偉いさんぐらい

738 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:25:36.74 ID:+uOnefE60.net
なんか怖いのが
これからの若者たちって
自分のご先祖様ってのが映像やらなんやらで
ネット上のsnsとかで生々しく写真やら動画やら文字やらで
記録されていて、死ぬまでそれがネット上に黒歴史が残ってて
死んで、死んで死んで、先祖代々それが残り続けていくんでしょ?

うちらの世代の曾おじいちゃんなんて顔も浮かばないけど
これからの時代は、知りたいと思えば、曾おじいちゃんの
生まれた瞬間の動画とか中二病こじらせた自撮り写真とか
リベンジポルノされた恥ずかしい動画とかすべて閲覧可能になっちゃうんだよね?

739 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:26:21.36 ID:L6BA+I1j0.net
存在するかどうかも疑わしいホトケを拝むより
人が発明した経典を拝むほうが全身性を感じる

740 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:26:38.67 ID:XeGTj3Vw0.net
廃棄物処理費用がかなりかかる
そもそも受けて貰える寺院と親族の理解(合意形成)が大変

741 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:26:56.26 ID:j3LsHJ5H0.net
>>713
まぁ、そうなんだけど
割り切れる人ばかりじゃないからね

742 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:27:05.83 ID:U/jitVLS0.net
庭に墓作れるようにしろよ
なんで寺や霊園じゃないと駄目なんだよ

743 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:27:09.79 ID:FgliYHGA0.net
>>729
カルトさで言えば「南無妙法蓮華経」の方のさらに日蓮正宗系ね
日蓮系や浄土系はそんなカルト臭はしない

744 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:28:10.52 ID:FgliYHGA0.net
>>732
拝んだらカルトなのかw
単に先祖に挨拶してるだけやろ
野球部がグラウンドに一礼するのと大して変わらん

745 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:28:16.00 ID:o7jCnSg70.net
今の時代に墓なんか持つのは家柄のすごい人だけで良いよな

746 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:28:18.49 ID:L6BA+I1j0.net
>>727
それってどこら辺までホントなの

747 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:28:28.30 ID:+uOnefE60.net
若くして亡くなった友人のフェイスブックアカウントがあるんだけど
コメ欄がお墓参りみたいな状態。。。

つまり墓じまいしても、これからの時代の人たちは
過去のネット上に遺した生々しいデータの数々を
代々閲覧できるわけで

死んだ人のアカウントが完全にネット上から消去されるなんてことは
しないんだろうし、死の概念や故人の記憶に関する概念が変わっていきそうな気がする

748 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:28:47.95 ID:8Dszc7x00.net
位牌というのは儒教由来であって仏教は関係がない
戒名をつけるなら関係あるが
○○之霊位 とでも書けばいいのならただでできる

749 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:28:50.40 ID:eMMln+Sh0.net
東京23区内のお寺の場合
墓じまいの代償として450〜800万円くらい寺から請求される
このほかに石屋の工事が135〜150万円くらいが相場

750 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:28:50.85 ID:l53T3nIE0.net
>>88
実際自分が独身だから親には墓を建て
てもいずれ自分が死んだら放置になるとは伝えてる
いとこ達も独身か県外かばかりで恐らくうちらの世代で終わりになるだろうから、
先祖代々の墓もこのままだと4〜50年後には誰も来ない放置された墓地になるだろうな
人が入らない山の中だから迷惑は掛からないだろうけど
墓ってのは本当に必要なのか、後の世代の重荷になってることを考えなきゃいかん時代になってると思う

751 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:29:00.66 ID:a8QU2ujB0.net
>>742
庭になんて作られたら
その土地死ぬじゃん

慣習道徳的にも潰すの大変な石の塊を庭におきたいってたまったものじゃねえな

752 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:29:14.01 ID:9uk351xz0.net
>>738
恥の出どころがおかしいだけだろ
生まれてこないほうが良かったとか他人に言われて真に受けるのかね

753 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:29:29.14 ID:DdTdPJ7B0.net
こうして日本人が墓じまいした墓地に外国人が我が物顔でガンガン墓を建てまくり、数十年後には
「ここは先祖代々ウリの土地ニダ。その証拠に先祖代々の墓があるニダ。日本人の墓なんかどこにも無いニダ。ここには元々日本人は住んでいなかったニダ」

754 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:29:47.59 ID:eMMln+Sh0.net
無縁仏が増えるわけだ

755 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:30:00.32 ID:ZOWPOZmO0.net
>>726
一般人が常に意識するためには信仰の対象は物体にならざるを得ない
墓も仏壇もお守りもキリストの宗教画も池田大作の肖像もイワシの頭も何もなきゃ、信仰心も何もなくなる

イスラム教は物質の崇拝を避けているが、それでもコーランという書物そのものが信仰の対象の一つになっているから、下手に燃やすとやばくなる

756 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:30:10.18 ID:XeGTj3Vw0.net
墓石は

産業廃棄物

757 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:30:47.96 ID:KOY9prls0.net
>>741
生きてる人の為なのよ結局。
骨を残して手を合わせたいと思う人はそうすれば良し。
そう思わないからって、人としてーだのなんだのと
批難するのはおかしいってこと。

758 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:30:58.72 ID:Lu2kVFp90.net
>>748
位牌って一文字いくらとか取られなかったっけ?
自分で書くの?

759 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:31:29.57 ID:+uOnefE60.net
>>753
韓国に日本人の墓地を潰して
墓石を階段にして
家を建ててる土地がたくさんあるよ。。。

霊感ある人がどの動画みただけで
謎の頭痛と吐き気に見舞われたくらいやばい光景。

760 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:31:48.17 ID:8Dszc7x00.net
>>758
戒名をつける僧侶に金を払う必要がないという意味
作って貰う人にはもちろん金は払うよ

761 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:32:19.04 ID:eMMln+Sh0.net
高田馬場の寺だとDICという会社と組んで
墓地を整備してもらいそのあとにスポーツジムを立てた
このように無縁檀家が増えてる

762 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:33:10.40 ID:qdB6SodD0.net
>>746
全部事実。
漫画の孔雀王が酒池肉林やっているがあれが本来の仏教の修行で
密教扱いされてるがチベットでも少女とのセックスも修行であり江戸時代の女は14歳から結婚なのも
本来の正当な神道の文化。
戦後にコミンテルン共産主義者GHQによりいろいろ洗脳されている。

763 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:33:21.06 ID:U/jitVLS0.net
>>751
ばーかあのでけえ墓石なんか置けるかよ
どこのクソ田舎だよテメーは

764 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:33:27.15 ID:L6BA+I1j0.net
>>743
なるほどね不思議な現象だ
教育に例えると

ナムアミダブツは教授を崇拝する
ナンミョーホーレンゲキョウは教科書を崇拝する

どう考えても後者の方が論理的だし
未来的だと思うのだがカルトなのか

765 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:33:29.90 ID:9uk351xz0.net
真田丸って寺の並びを潰して建てたんじゃなかったかえ

766 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:33:43.62 ID:FgliYHGA0.net
>>761
(´・ω・`)ジムの器具が勝手に動くんですね

767 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:33:56.95 ID:53xBktUS0.net
 子供のころ,飼っていた犬が高齢で自分が登校中に死んで
下校したら死骸を保健所に引き取らせたよと母親が冷静に言って
ショックで泣きながら残っていた毛を集めて庭に穴掘ってお墓を作ったなあ
 結構本能に近いところで必要としてると思うよ

768 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:34:00.96 ID:a8QU2ujB0.net
>なお、「しないほうがよかった」という人はゼロだった。

結果的にしないほうがよかったってのは
10年20年先になって出てくるものじゃねえの

問題になるとしても閉めた連中じゃなくて
それを聞いていない親族通してだろ

769 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:34:14.95 ID:ZOWPOZmO0.net
>>738
心配しなくても大丈夫
ネットの古い情報はどんどん消えている上に、
Googleが更新されていない情報は検索しても出てこないようにしてる
紙として残る可能性が少なくなっているから、今まで以上に残らなくなる

770 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:35:26.18 ID:eMMln+Sh0.net
アベノミクスで資金有り余ってるから
墓がつぶれてジムになる
ベトナム戦争の枯葉剤(ダイオキシン化合物)作ってた会社が

墓をつぶしてスポーツジム

771 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:35:27.21 ID:l53T3nIE0.net
>>751
うちの親戚が自宅敷地内に建ててたなあ、作ったもん勝ちだからって
入るのも参るのも管理も楽ではあるけど後々どうすんだろ
そこの息子は他に家建てちゃって娘はもう結婚する気配無しだし
将来のこと考えた方が・・・と思ったよ

772 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:35:36.10 ID:DdTdPJ7B0.net
>>759
それをこれからは日本国内でやられるわけよ
韓国だけでなく中国やらベトナムやら
神社も寺も墓も粗末にしたくはないわ
日本人がここに住んでいる証を無くしたらとたんに乗っ取られる

773 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:35:38.10 ID:621hDW4D0.net
京都の浄土真宗本願寺派の僧侶住職の後ぎ継が多く在籍している龍谷大学文学部真宗学科の偏差値は35(駿台基準)。
浄土真宗の坊主はスーパーバカ集団。

こんな奴らに金を落とすのはアホのやること

774 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:35:41.70 ID:FgliYHGA0.net
>>764
日蓮正宗系は「自分ら以外は邪教」と排他的だから
創価が神社を避けるのもそのせい

775 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:35:56.70 ID:YRwyN7lc0.net
>>628
公共墓地に神主家の墓所がちゃんとあるよ
神道は墓が無いとかネットのトンでも説

776 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:36:35.92 ID:KOY9prls0.net
>>771
地方にはそういう所はまだまだあるね。
田んぼの真ん中に浮島のように墓が並んでたりとか。
沖縄なんかは墓と言うより石室みたいなのが家の横にあったりとか。

777 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:37:07.14 ID:+PxNSLA10.net
カルトビジネス滅びろ

778 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:37:31.15 ID:eMMln+Sh0.net
神道は高尾山のうらに墓あるだろ
何個も 古墳みたいなやつ

779 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:37:38.26 ID:ZS8q6Mut0.net
>>718
先のことなんて考えて政治やってませーんから
日本の未来を想像すると墓にこだわるなんて馬鹿げてくるよ
他宗教の国になるんだろうから

780 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:37:44.56 ID:FgliYHGA0.net
>>776
町田にもあるよw
住宅地の隙間にいきなりお墓が並んでたり

781 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:38:01.27 ID:DdTdPJ7B0.net
>>765
つか大阪城そのものが元は寺だぞ
しかも寺ごと信長に焼き殺された人たちの屍の上に秀吉が建てたのが大阪城

782 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:38:06.69 ID:ZDq4ZWVg0.net
在チョンってなくなったらどうすんだ? 仏教徒じゃねーし
祖国へ埋葬?

783 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:38:27.99 ID:KT+NwBZU0.net
墓は跡継ぎ以外は死んでも入れないと聞いたことがある。
どうなんだろ?

784 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:38:35.36 ID:bDeHLM8G0.net
>>701
村の共同墓地なんだよ。
で、墓石がズラッと並んでる。
墓石かどうか怪しい姿のもあるし、何個かは誰の墓かも既にわからん。

785 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:38:44.34 ID:pTqjBP7W0.net
なんかこういうほうが、日本ってもうすぐ滅ぶ(文化的に)んじゃねって思うわ。
人間は相変わらず住み続けてるけど、文化・習慣の継続性が戦乱や大災害も
ないのに途切れるっつう。 

786 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:39:05.26 ID:9uk351xz0.net
墓じまいっつうけど、新たに建て直したってのもかなり混ざってるぢゃん
遠いから不便なんで移転したってだけじゃねーの
話が違うのでは?

787 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:39:11.41 ID:WLOnbaX20.net
82うまれ で 美智子 って なまえ 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、古くさいの ?

788 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:39:22.45 ID:jRetJSM/0.net
>>9
お前んちの前で道路工事、スコップ持ったオヤジ1日幾らだと思う?
オヤジの貰える金額じゃなくてだよ

789 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:39:36.31 ID:eMMln+Sh0.net
ID:KT+NwBZU0<=なんだこいつ? 朝鮮人か

790 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:40:00.36 ID:53xBktUS0.net
 堺屋太一が言っていたけど、国が亡ぶってその国の文化が消滅したとき
国が亡ぶになるそうだ

791 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:40:00.91 ID:9uk351xz0.net
墓を潰して建て直させたい墓石屋のポジションだろ、これ
死んでいいよ

792 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:40:13.28 ID:L6BA+I1j0.net
>>785
俺は軟着陸して
新しい日本が始まると思うよ

793 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:40:16.94 ID:dllAIh0l0.net
一方うちは250万円かけて墓を新しくした

794 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:40:23.67 ID:TqGRoMYX0.net
>>733
だからって税金も取られず取り放題で年中遊んで暮らしてるのはおかしいだろ

795 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:40:27.96 ID:DdTdPJ7B0.net
>>783
普通は次男以下は新しく建てるぞ

796 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:41:10.37 ID:53xBktUS0.net
 お金のことしか頭にないとお墓とか腹立たしくなるんだろ

797 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:41:35.61 ID:L6BA+I1j0.net
文化なんていうのはさ?
正確な記録を残していつでも再現できるようにしてさえおけば
滅ぼしてしまってもいいんだよ
需要がないならバンバン滅ぼせ

そして必要な時に再現できるように記録しておけ

798 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:41:49.19 ID:CwCl6Hh30.net
>>29
だよな。
墓じまいっていうから、墓という習俗というか制度というか、そういうものから無縁になるのかと思ってた。
骨を散骨するとか、一心寺みたいに阿弥陀如来像の材料にするとか、、、

799 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:42:17.95 ID:eMMln+Sh0.net
墓石は再利用はしないそうだ
前はスライスして歩道とかに使ってたけど いまは新しく中国から買ったほうが安いのだそうだ
舗道にもつかっなくなった 新しく中国から買ったほうが安い

800 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:42:53.21 ID:FgliYHGA0.net
>>790
少なくとも何百万円も取って墓で雁字搦めにしてる檀家制度が日本文化の良い面とは思えないなぁ

801 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:42:58.47 ID:/BqDmdGR0.net
東京は高いな。
寺に支払うのって離檀料なのかな?
それとも、人数分の永代供養料?

そもそも「決まり」なんて無いけど、神道さんのお墓はさお石(和型の一番上の墓石)が
錐形になってる場合が多いです。

802 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:43:24.53 ID:DdTdPJ7B0.net
>>797
そんなのんきなこと言ってるとたちまち居座られて乗っ取られるんだよ

803 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:44:10.33 ID:L6BA+I1j0.net
>>799
もはや百害あって一理なし
墓ほど無駄なものはないなあ

804 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:44:41.55 ID:ECs6voR/0.net
ぼったくりが多すぎ
うちのお寺さんは良い人だけど
まぁ、良い人でも高い

お友達が200万で戒名お願いしたのに
請求が500万きたって、そこのお寺と
縁切ってたよ
ちなみに僧侶はフェラーリ乗ってるw

805 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:44:51.59 ID:8Dszc7x00.net
祖父祖母の墓守をしてるけど両親の遺骨は墓に納めないで墓も撤去したほうがいいと思ってる

806 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:45:06.95 ID:8/RCNbNu0.net
うちは両親ともに死んでしまったけどお墓ない
毎日朝晩仏壇に手を合わせて話ししてるからお墓なんて必要ない、たまに遺骨寄せ集めて建てられた仏像(おとんの骨入った仏像とおかんの骨入った仏像)拝みに行くくらい
嫁さんの実家は信仰心もりもりだからお墓2つ持っている、その一つは菊水丸さんが自身のお墓を建てた所にあるけどまだ生きてる自分のお墓建てるとかそんなんアリかよとおもた

807 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:45:11.50 ID:53xBktUS0.net
>>800 すべての墓地がそんなに高くはないと思うけどね
   中には金儲けの道具にしている悪徳がいるということじゃね

808 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:45:14.77 ID:eMMln+Sh0.net
奥さんの実家は永代供養料という名目だった

俺のは公営墓地 ものすごく隠れ利権が見え隠れして嫌だった

809 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:45:19.19 ID:L6BA+I1j0.net
>>802
まぁ俺が書かなくても
需要がないものは自動的に滅びる運命なんだよ
だからこそ、いつか滅びることを前提にして
正確な記録を残しておかなければならない

810 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:45:19.47 ID:KT+NwBZU0.net
>>795
自分は長男だがこの先結婚しないだろうから、
墓をどうするかとね。
弟は彼女いるから、彼女と結婚して男の子が生まれたらそっちが跡継ぎかなと。
父は不仲な私よりも弟に継がせたいらしい。

811 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:45:38.53 ID:+uOnefE60.net
>>762
性交こそ菩薩の位であると堂々と謳い上げた十七清浄句や、
後の真言立川流の経典ともなったことで有名な理趣経。

空海と最澄の不仲も理趣経の貸し借りが一因という。

真言宗のお寺では毎日読まれているそうだが、
お経としてはそれほど長くはない(といっても般若心経よりはずっと長いが)。

仏教の経典というと「欲を捨てろ」だとか「この世は空だ」という内容を
つい想像してしまうが、理趣経はまったく逆で「欲を持ちなさい、
しかもとてつもなくでっかい欲を」と説く。

何と言ってものっけから「妙適清浄句是菩薩位」即ち男女合体の清浄さこそ
まさに菩薩の位、なのである。

しかし、これはあくまでも表面的なもの。
結局、人間の生、生きているということの根源に立ちかえってもう一度
考え直してみようではないかというお経。

大欲とは絶対的な欲ということです。相対的な、裏切られたら苦に変わるような欲、
満たされないために苦しむ欲、いらいらしたり、がつがつしたりするような欲望
ではないのです。欲を持つことが楽しみになり、自分の励みになるような、
そういう欲を持てということです。

”ふつうだったら苦しみの多い現実世界を逃れようとしますが、
自分が悟りの世界に逃げていってはだめで、世界の一切の生けるものを浄めるために、
自分から進んで苦しい流転の世界に住み込んで、どんなに苦しくても
生死の世界に踏みとどまってすべての人を救う”ようにと説かれている。

それはことさら難しいことを推奨しているのではなく、一般人は
“社会の中に入って働きなさい”、“これが大乗仏教の菩薩道”であるということ。

“どんなものでも本性としては分けられない、対立的に見るものではない” 
“自分のためではなく、人のため、社会のために怒りなさい、人類の平和のために怒りなさい” 
“自分の心を無限に広げていくことが自由であり自在なのです”

新プラトン主義とかデカルトとかスピノザとかニーチェとかフッサールとか
色々読んできたが、還暦近くになってようやく「般若心経」と「理趣経」に辿り着きました。

812 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:45:58.15 ID:mBc8NULu0.net
>>1
弟が自殺したけど家族に殺されたようなもんだから墓に入れたくなくて姉の私が骨を全部引き取ってリビングの窓際に置いてある

813 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:45:58.06 ID:eMMln+Sh0.net
ID:53xBktUS0<=精神異常者

814 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:46:52.53 ID:FgliYHGA0.net
>>802
墓や檀家制度を残したところで移民に対する障壁にはならんだろ
公営団地の空き部屋を埋めるために中国人が占領し始めてんのに

815 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:47:12.29 ID:8Dszc7x00.net
墓参りする人他にいないしな
一応叔父叔母や従兄弟はいるけど、その人達に話を付ければ済むしなあ

816 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:47:16.89 ID:ZOWPOZmO0.net
>>785
明治維新で歪んで、敗戦でもう途切れてるよ
流行り好きで、現実逃避しがちで頑固だけど、一度変わればなんでもありという国民性だけが受け継がれてる

葬式関連の文化は明治〜大正に大幅に破壊されてる
火葬になったり、墓の形が変わったり、喪服の色を変えたり、形式的な葬式の謎文化とかな

817 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:47:21.65 ID:53xBktUS0.net
>>813 親と折り合い悪いのそれとも過度に貧乏なの 憎しみ全開だなあ

818 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:47:36.82 ID:DdTdPJ7B0.net
>>810
独身者は実家のに入る
あなたが生涯一人で弟さんが結婚して子供ができるならなら弟さんと一緒に実家のに入って甥っ子に弔ってもらう

819 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:48:12.20 ID:9uk351xz0.net
>>800
檀家会の活動は別に、信仰の本質と関係ないしな
その割りにでけぇ面して寺の影から他人の財布に手を伸ばしやがる
滅びていいよ

820 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:48:42.20 ID:FgliYHGA0.net
>>817
やたらと段落を付けたがるのは高齢者なのか?

821 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:48:53.86 ID:eMMln+Sh0.net
最近の市役所の墓の管轄が

墓地公園課がなくなってみどり公園課になり
墓の管轄が 環境保全課(廃棄物処理班)になってるからな

お前ら どんだけ爺なんだよ

822 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:49:29.82 ID:L6BA+I1j0.net
>>811
おもしろいなあ
原典より個人が咀嚼した解釈の方が読み応えあるわ

823 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:49:38.08 ID:53xBktUS0.net
>>820 何でそんなに性格悪いの墓でなんかあったのか?

824 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:49:44.35 ID:DdTdPJ7B0.net
>>809
>>814
甘い甘い
神社なんて寺なんて墓なんてと思っているとそういうところから文化侵略されていく

825 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:50:00.50 ID:eMMln+Sh0.net
昭和爺は 廃棄物処理班管轄です

826 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:50:51.87 ID:ECs6voR/0.net
お墓、お寺ではなくて
霊園の人が羨ましいよ
とにかくお寺さんはお金が
かかりすぎる

827 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:51:09.20 ID:eMMln+Sh0.net
おまえら燃えない生きてるごみ

828 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:51:49.94 ID:L6BA+I1j0.net
>>824
それで何の問題もないんだよ
需要がなければ必ず滅ぶ
俺たちにできる事は寸分違わない正確な記録を残して未来に必要になったときにいつでも再現できるようにしておくこと
それだけ

829 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:51:52.39 ID:eMMln+Sh0.net
まちがいた

お前ら 燃える生きてるごみ

830 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:52:15.75 ID:ZCuRIErN0.net
>>659
事務次官の母が亡くなったばかりで
娘の供養もある身で
釈放の直後には、仏壇に手を合わせると思ったら
ホテルで晩餐祝賀会だったな。

まして
『自分が親の責務として英一郎を頃した』ような供述があるなら
まだある自宅の遺骨に線香くらい上げて弔う筈だわね。

もう日本人の霊性の基礎から狂ってる東大官僚家族の顛末。

計画殺人間違いないわ

831 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:52:20.68 ID:CwCl6Hh30.net
>>811
真言宗は、一番日本人の仏教感にかなっていると思うが、
ほとんど、ヒンドゥー教ではないかと思う。

832 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:52:24.00 ID:pGQY3Z8/0.net
>>592
実在するか分からん河
渡って得するかも分からん河
そんなもんが実在するならエビデンス持って来い
島田紳助なら今度修学旅行で三途の河とやらに連れてけとゆーとるわ

833 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:53:08.88 ID:KT+NwBZU0.net
>>818
弟とは10年近く全く口を聞かないほど不仲でね。
弟の結婚式にも呼ばれないかも。
まあ、死んだ後のことは自分ではどうにもできないが。

834 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:53:25.35 ID:FgliYHGA0.net
>>824
仏教そのものが外国からの伝来ですし お寿司

835 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:53:26.89 ID:L6BA+I1j0.net
>>827
君も俺も70ワットで燃焼し続けているのだが

836 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:53:44.32 ID:SKn78gO10.net
>>1
墓じまいした人は、それ相応の検討を重ねた上で墓じまいしたんだろうから、して良かったと思うのは当たり前じゃね?

837 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:53:51.15 ID:vacleZe70.net
うちは墓終いは無理だけど家族全員もしもの際は家族葬で済ますことにしてる
通夜も葬儀も飲み会みたいな昨今のしきたりはお断りします

838 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:53:54.67 ID:mWGEK4nl0.net
>>767
泣かせるなよ
わかるよ、粗末に扱いたくないんだよ

839 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:54:07.64 ID:oQEe+y3Q0.net
子孫が田舎から出ていって荒れた墓とか見ると悲しくなる
寺に預けて置くのがベストな気がした
寺が廃れたら知らね、野晒しがベストな気がした

840 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:54:23.37 ID:9uk351xz0.net
>>824
その考えでいうなら一番の矢面に立つべき僧侶が
こぞって親中なのだから救いがない

841 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:54:25.93 ID:8Dszc7x00.net
自分が野垂れ死んだ後の葬られ方は比較的どうでもいいな
死んだ後だからわからない
まあ誰かが適当に火葬にしてくれるだろう
火葬ができるくらいの保険金はかけてあるし

842 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:54:29.86 ID:CwCl6Hh30.net
>>816
> 喪服の色を変えたり、

白(あるいは灰)から黒だからね。すごすぎるよね。

843 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:55:27.96 ID:FgliYHGA0.net
>>835
(´・ω・`)ウエンツ瑛士と小池徹平?

844 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:55:43.33 ID:DdTdPJ7B0.net
>>828
じゃあ、あなたの先祖代々のお墓を墓じまいしたところに派手な中華風なお墓が建てられて
「ここは大昔からワタチの家のお墓だったアル」
なんてやられてもいいの?

845 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:56:10.66 ID:a8QU2ujB0.net
>>785
そもそも今当たり前って思ってる文化に
戦後に作られたものが多すぎるからなあ
古いものでも明治までが大部分

収益目的だけで突貫で作られた文化こそ切っていかないと
子孫が困るだけだろう

846 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:56:14.92 ID:L6BA+I1j0.net
>>836
そういやそうだな
ダイエット食品の感想みたいな不自然さを感じるような

847 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:56:31.45 ID:eMMln+Sh0.net
年賀状 数枚帰ってきた

赤いスタンプ
「配達準備中の調査で宛所に尋ね当たりません」

もう住民ではないということか

848 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:56:33.53 ID:9uk351xz0.net
生きてる人のためのものということであるなら
子孫がいない人間の墓がなくとも特に誰も困らないことになる

849 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:56:35.53 ID:+uOnefE60.net
>>738
曾おじいちゃんが犯罪者だったりしたら、遺伝性の病気だったり
韓国人だったとしたら、
百年以上の前のことなのに
子々孫々、それが閲覧可能なわけだから
結婚とかになったら、相手方にもチェックされて
百年後、二百年後、ずっと祖先のやってきたことに生々しく
拘束され続ける。。。それって恐ろしいことだとは思わない?
不浄や死や苦しみって自然に忘れられていって河原の石ころのように清められていくのに、
ネット上では地獄のように瞬間冷凍されていて、ずっと無限リピートされ続けてる。

850 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:56:45.95 ID:FgliYHGA0.net
>>842
正直、黒の方が合理的で助かるわ

851 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:57:08.69 ID:RyfEd28i0.net
家に小さい仏壇置いて、骨壷も収納じゃ駄目なのかな

852 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:57:25.22 ID:mE5AnerL0.net
墓じまいした人の意見か
仲間内でやってろよ

853 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:57:32.34 ID:8Dszc7x00.net
墓じまいとまではいかなくても、彼岸の掃除が結構手間なんだよな
俺はもっと植えてる木を簡素にしていいと思うんだが親父が頭固いし

854 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:57:36.22 ID:DdTdPJ7B0.net
>>834
でも日本に来て日本人に信仰されたら八百万の神の仲間入りでしょ

855 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:57:53.75 ID:eMMln+Sh0.net
>ダイエット食品の感想みたいな不自然さを感じる

今の例えだと
アマゾンの変な日本語評価というところ

856 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:57:54.82 ID:9uk351xz0.net
仏壇は墓じゃないが

857 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:57:59.13 ID:ECs6voR/0.net
>>842
最近、葬式に行くと
びっくりするのが喪主なのに
洋装なんだよね
ちょっとありえない

858 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:58:00.04 ID:FgliYHGA0.net
>>844
墓じまいしたらそれまでだよ
それだけの事情や覚悟をもって閉めたのなら文句は言うべきじゃないだろ

859 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:58:04.67 ID:fTPJxfAM0.net
>>713
もともと釈迦の遺体を火葬にして塔に納めたのが葬儀や墓のはじまりな

860 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:58:18.14 ID:4SXRXHh40.net
>>264
暫くしたら寺が無縁仏って扱いにして墓石頭だけを墓地の片隅に追いやる。さらに数年後には産業廃棄物業者に出して完全撤去。撤去した跡地には新しい他人の墓が建てられる。その繰り返しで儲けを確保してる

861 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:58:22.12 ID:L6BA+I1j0.net
>>844
あまりいい気分はしないけど
正確な記録があればそれでも問題ないよ
その例で例えると、家の墓があったと言う記録さえ残ればそれで何の問題もない

862 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:58:29.57 ID:WYVYVgg90.net
>>784
共同墓地でも、>>143みたいな感じで墓石だけ纏めれば大丈夫だと思う
管理組合に相談したらいい
お金があれば、墓標を建てて全ての戒名を書いたらいい

墓石かどうか怪しい石は、もしかしたら江戸時代のかも知れない

863 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:59:06.28 ID:eMMln+Sh0.net
仏壇や位牌は 燃えるゴミ

by 環境保全課

864 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:59:23.80 ID:DdTdPJ7B0.net
>>840
うちのところの住職は経営している保育園で中国人の子供を断って問題になっていたぐらいだが

865 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:59:46.42 ID:fTPJxfAM0.net
>>729
間違い
本来は念仏禅という瞑想法からきてる

866 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 01:59:53.06 ID:FgliYHGA0.net
>>847
ちゃんと宛名を正しく書いてそれなら転居したんやろ
転送期間の1年過ぎたとか、転居届すら出してないとかね

867 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:00:16 ID:9uk351xz0.net
>>864
宗派が違うとか、地元の血縁でないって蹴るところは結構あるはず

868 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:00:43 ID:AwHV3ppw0.net
>>824
坊さんの非課税豪遊生活守ることが文化保護というなら
そんな文化いらねえわ バ〜カ

869 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:00:44 ID:ta25lWQ60.net
もう僧侶という詐欺師には騙されないw

870 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:01:43.68 ID:DdTdPJ7B0.net
>>868
お前がバカだろ
そのうち自分の住むところも乗っ取られるんだよ

871 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:01:46.13 ID:eMMln+Sh0.net
弁護士に聞いたら
位牌や骨壺は 価値のない財産
に分類されるんだって

宗教も同じだろ
価値のないありがたい教え

872 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:02:33.96 ID:L6BA+I1j0.net
ちなみに一神教はもっとひどいから注意な
2000年前の相続の話で
今も殺し合うような思想は要らない

とにかく宗教を撲滅させないと

873 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:02:52.39 ID:a8QU2ujB0.net
>>852
こういうのって
石屋をはじめ業者が扇動してるからな
黙っていればいいのにあくまで周りに広めたいってのいう商売人

撤去から土地空いたことで次の人入れるってなると
数千万動くんじゃなあ

874 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:02:58.88 ID:A9yiOeBS0.net
元々は中国は仏教大国だったんだけれども、どうなってしまったんだろうかね・・
自分の親の時はまだお坊さんが先生だったと言うからね

875 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:03:12.82 ID:eMMln+Sh0.net
価値のない財産を金出して買うもんじゃないよ
趣味以外は

876 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:03:33.03 ID:RvLTKMF80.net
順調な時は墓持ってればいいけどみんな年老いたりしていざ誰が墓守するかになると結局無くすなりしないといけなくなるんじゃないの
身近でもいろいろあって墓どうなるんだろうって所あるし
講釈垂れてもやる人がいなくなればなくなって行って普通なんだろう
墓にお金が結構かかるし金がない所は実際縮小していってる

877 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:03:37.21 ID:ta25lWQ60.net
侵略者はメディア、宗教という定石を押さえる
まさにスイス民間防衛に書かれている通りw

878 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:03:38.24 ID:ECs6voR/0.net
>>871
当たり前だろ
資産じゃないんだから

879 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:03:54.92 ID:CwCl6Hh30.net
>>839
それも寺に御布施をし続けないといけないしな。
よほどの名家なら、そうする意味もあるし、それを続ける経済状況にもあるだろうが、
それほどでもない家やら、先祖が立派でも子孫が落ちぶれていると辛いものがある。

880 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:04:00.97 ID:a8QU2ujB0.net
>>871
あくまで売買相場だから
当然他人には一切価値ないし
処分に金かかるだけ産業廃棄物レベルだろ

値段付かないならいらないってなら
身の回りのゴミ全部捨ててみれば?

881 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:04:25.34 ID:o62/TbVI0.net
>>847
その人から来た年賀状を確認すると、ひっそりと住所が変わっていることがあったりする

882 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:04:31.82 ID:9uk351xz0.net
>>873
設けたカネで石造りの設備を寄進して、檀家会を仕切って我田引水

883 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:04:43.29 ID:FgliYHGA0.net
>>874
毛沢東「えー、不要なのでデリートしました」

884 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:05:29.93 ID:AwHV3ppw0.net
>>870
生臭坊主も文化侵略なみに害悪なんだわ
だからこそ墓じまいや坊主呼ばないお別れ会形式の家族葬増えてんだよ
生臭坊主なんぞいなくても日本国民は1mmも困らんよ バ〜カ

885 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:05:34.98 ID:c/Y0QgaK0.net
曾祖父のお墓が

886 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:05:59 ID:7qQBrm6L0.net
日本は世界で一番神様がいる。その神様たちが、何も命令しない。
ただ体と心と身の回りを清めよと言うだけ。
こんなゆるくてまるくてお金も要求しない宗教は日本だけ。
遣隋使や遣唐使を送って輸入した儒教や仏教は中国の土着宗教の影響は受けているが、土着宗教(道教)そのものは輸入しなかった。
猥雑な道教は神道と相容れなかったんだろう。
そういう意味で、日本人の精神のベースは神道が作ったんだろうな。
キリスト教もイスラム教もカルト性が高いし。

887 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:06:07 ID:L6BA+I1j0.net
しかも墓があった場所は
地価がうんと下がるからね

888 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:06:07 ID:eMMln+Sh0.net
>元々は中国は仏教大国だった

スーパーなバカですね
三国志とか読んだことあるの?
黄巾の乱は宗教革命だけど仏教じゃないよ
もともと中国人は偉い人を奉ったりする(香港犯罪映画見ろ、お寺に奉られてる人はいいこと言った人)
だから共産党が続いたりしてる

889 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:06:36.54 ID:A9yiOeBS0.net
確かに昔のお坊さんは清貧だったらしいね
昨今は色々とあるけれども、かと言ってまた時代が違えばまた違って来るかも知れないからね

890 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:06:38.51 ID:RvLTKMF80.net
墓だけじゃなくて古い家とかでも継承問題はあるよな
歴史的に保存しておきたいレベルでも解体するとか
町並みで一体感がある観光名所やらでも家々が頑張って維持してないとなくなって行ってるし

891 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:07:07.18 ID:BjsARAR10.net
若者には一切金よこさず少子化を招いておいて、自分が極楽に行くために坊主にはお布施する老人どもの墓なんていらんわ

892 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:07:07.78 ID:ajgyxZAj0.net
なんの信仰もないのに見栄と外聞だけで墓建てる愚かさ

893 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:08:18.43 ID:FgliYHGA0.net
>>881
そう言うのは新たに63円切手を貼って「再配達」にすれば良いんだよ
旧住所に二本線引いて

新しい年賀状で出すと、相手から「後出ししやがって」とか思われるから

894 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:08:36.21 ID:BKMzskIb0.net
48歳婚歴なし現在の債権ー債務=全財産は1500万円くらいしかない俺も墓仕舞いする予定。
ちなみに
俺の親は82歳で全財産は推定10億以上(99.9%祖父から相続したもの

895 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:08:51 ID:A9yiOeBS0.net
誰もが色々と思う昨今じゃありませんでしょうか・・
伝統的に大事なものであっても、時代の変化で若者の伝統離れがあるけれども
ほんまにこれで良いんだろうか?みたいなものもありますからね

そうはスッパリというわけにはいかないのが伝統なんですよ・・はい

896 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:08:56 ID:FgliYHGA0.net
>>884
織田信長「なんか呼ばれてる気がした」

897 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:09:09 ID:L6BA+I1j0.net
「無」って書いてある墓
誰だっけ?
お前その墓いらんだろうと

898 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:09:44.75 ID:KOY9prls0.net
>>859
ブッダは死体になんかなんの意味もないといっているよ
ブッダの骨を使って権力を持とうとした奴がいただけ
麻原彰晃の骨の取り合いと同じ

899 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:09:47.87 ID:c1UTcAuW0.net
死後の世界だなんてロマンチックな事考えるなと感心する
もし自分が死んだら時々思い出してくれたらいいよ
墓は別に要らないんだけどな

900 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:11:15.86 ID:lUEdBKpO0.net
坊主みたいな胡散臭いクソビジネスは駆逐しないとな

901 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:11:32.62 ID:A9yiOeBS0.net
自分も天の神サンが丁度年齢的にも頃合いがようなったと思ったのか知らないけれども、
怒涛のようにアレコレと起りまくり、自分も一切疑う事の出来ないほど、
お墓を継いでいこうと思いましたからね・・

まあ何があるかわからないものですよ・・本当にね・・

902 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:11:40.22 ID:i71aeAYb0.net
>>1
糞ステマだから騙されんなよー

903 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:12:07.48 ID:L6BA+I1j0.net
記憶の中でずっと2人は生きていけるぅー?

904 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:12:46.31 ID:A9yiOeBS0.net
だけど、世の中にはお墓を畳んでしまわれる方もいる、
一方で色々と起き、お墓を守っていく方もいる・・

不思議ですよねぇ・・運命の分かれ道と言うのはね・・

905 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:13:30.82 ID:WYVYVgg90.net
>>871
価値のない財産というか、祭祀財産だろ

906 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:13:37.92 ID:9CCrzAWv0.net
歴史って何だろうね。
一般の日本人の歴史を消したい人が最高司令官ですか。

907 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:14:18.33 ID:9uk351xz0.net
最高司令官って誰よ

908 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:14:27.63 ID:L6BA+I1j0.net
>>901
確率論と
ジャンクDNAについて
集中講義を授けたい

909 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:16:46 ID:L6BA+I1j0.net
>>907
司令官は国民でしょうね
社会の合意で決まるから
墓が消滅するのは時間の問題

910 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:17:28 ID:RoYoXZjf0.net
十数年後には自分の問題になるんだよなコレ
墓という形じゃなく先祖を供養するシステムがあればいいのに

911 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:18:16.37 ID:FgliYHGA0.net
>>909
墓と檀家制度が無くなっただけで日本の文化は崩壊するのか?

912 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:18:56.93 ID:Dob9DP5e0.net
>>126
じゃあうちは「新鮮」で

913 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:19:23.42 ID:7qQBrm6L0.net
日本の神様は世界で一番人数が多い。それなのに誰も何も命令しない。
こんな緩くて丸くてお金のかからない宗教は日本だけ。
儒教も仏教も社会生活を歪めるほどの影響力は持たなかった。
道教やキリスト教やイスラム教などのカルト性や地域性の高い宗教も入り込めなかった。
何も語らず命令もしない存在を神と祭り続けてきた日本人。
これこそ世界の七不思議だ。

914 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:19:36.96 ID:FgliYHGA0.net
>>910
仏壇なんか無くても、位牌や小さな写真を家に置くだけでも十分じゃね?

915 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:19:38.06 ID:1KPKsLZW0.net
墓ってより檀家だろ、出費がやべーのは

916 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:20:35.70 ID:r4q1nSnw0.net
墓じまいに数百万とかとことん悪どいわ、そんな吹っかけられた言い値を正直に払うことないぞ
あんな狭い箇所を更地にするなんて解体屋に頼めば廃棄代含めても10万でお釣りくるぞ
ゴネて裁判に持ち込んだれ、ハゲ詐欺ごときに屈する必要なし

917 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:20:51.66 ID:L6BA+I1j0.net
>>911
俺は変化だと思ってるけど
人によっては崩壊に見えるだろうと思うよ
生死の考え方が変わるんだから
文化そのものに影響が出るでしょう

918 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:20:51.71 ID:A9yiOeBS0.net
例えばね・・この度北朝鮮が核兵器を持ったけれどもね、
あれって核兵器を持っている国々が北朝鮮を責める事は出来ないわけでしょう

それで日本でも核兵器を持とうと言う人らも出て来てね、じゃあ、パヨク界隈は
どういうのか?と思っていたら「ダメだ、ダメだ」なわけだけれどもね・・
何故ダメなのかを説明しようとした時にね、もうダメなんだね・・

919 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:21:37 ID:CwCl6Hh30.net
>>911
日本の文化は崩壊しないだろうが、田舎の文化は崩壊するだろうな。

920 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:21:44 ID:FgliYHGA0.net
>>913
外国から来る宗教の最大の障壁は「教育と軍備」やろ
これがないと呆気なく転覆する

921 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:22:01.07 ID:FkjshfRw0.net
神社にも寺にも行かないのが5ch民

922 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:22:08.49 ID:A9yiOeBS0.net
子供の教育でもあるわけよ
「何故ダメなのか?」と言うね・・

そうしたら、既に合理性は機能しないんだという結論に達するでしょう?

923 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:23:43.95 ID:A9yiOeBS0.net
そこでね、面白い取り組みがあってね、京都で、色々な宗教界の方々が
お集まりになってお話合いをされたとかね。核兵器の事とか、AIの事とかかな?

もうこの世界しかないんだろうと思ったのね・・

924 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:23:46.46 ID:L6BA+I1j0.net
>>922
その結論に達しないのかな
時間があったらもう少し詳しく聞かせてくれ

925 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:24:06.52 ID:FgliYHGA0.net
>>919
そもそも田舎の文化の崩壊は「過疎化」が主たる原因でしょ?
子供たちが都会に出てしまったから墓の面倒を見られない
社会も疎遠になって身体の自由がきかない高齢者ばかり

926 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:24:25.04 ID:A9yiOeBS0.net
>>924
「人類の文明は霊性なものであるから」

927 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:24:29.88 ID:OA4s7SYV0.net
あの仏壇に置いてある戒名の書いてある木の札みたいなの。あれは何を意味するの?

928 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:24:43.66 ID:IbIvgfBM0.net
>>706
夭逝って言葉知ってるなんて学があるねえ。
まだまだ5chも捨てたもんじゃないな。

929 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:25:20.18 ID:QOmZEB370.net
宗教は坊主とその家族が豪遊して遊んで暮らすための課金システム。

2000年変わってない。

930 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:25:58.39 ID:L6BA+I1j0.net
>>921
観光では行くよ
あとプラセボ効果と言う効果は実在するから
それを高めるために

931 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:26:01.54 ID:A9yiOeBS0.net
それでね、自分もこういう世界にいる事に驚いたわけよ
今後は田舎で子供を育てたほうが良いんじゃないかと本当に思う事はあるね・・

932 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:26:57.75 ID:RoYoXZjf0.net
>>914
そうなんだけどね
心のどこかで墓仕舞いを申し訳なく思う部分があるのよね
これから宗教に囚われない埋葬の形ができてきてそれが常識にならないかと祈ってる

933 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:27:10.19 ID:L6BA+I1j0.net
>>926
オーケーオーケー
3行で語れるような安い話ではないようだ
失礼した

934 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:27:27.18 ID:AwHV3ppw0.net
日本の坊主なんてハゲにしてるだけのコスプレ詐欺師だろ
家族にとって故人と最後の別れなのにあんなもんがドヤ顔で主役ぶって来るんだから草生える
場が汚れるだけ、いらねいらねw

935 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:27:27.82 ID:lUEdBKpO0.net
>>927
まあ戒名は課金ランクだなw

936 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:28:17.34 ID:5owntg3w0.net
うちは人間より立派な犬の墓があるわw

937 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:28:40.41 ID:iDK0+0TV0.net
5代続く医者の家系だけど、俺で医者どころか子孫すら止まることになったわ
ご先祖様ごめんなさい

938 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:29:15.41 ID:FgliYHGA0.net
>>932
多くの人の価値観が変貌したらもっと流れは変わるだろうけど、遺骨に関する法律とか色々あるから直ぐには変わらんだろね
なんせ与党の創価は日蓮正宗だし

939 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:29:47.83 ID:L6BA+I1j0.net
>>932
お墓があって当たり前で育った世代は
何らかの申し訳なさを感じるだろうね
その精神的な気持ち悪さが病気を誘発することもあると思う

でも、墓がない次の世代は
何も感じずに明るく生きていけると思うよ

940 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:30:14 ID:A9yiOeBS0.net
安易にお墓を畳むのも考えものではある、昨今の世の中じゃないかな?
特に英一郎君の事件があったでしょう・・
あれはものすごい因縁めいたものがあるのよ
子孫繁栄に関わる事でしたでしょう?
不気味にすら思えたのね

941 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:30:40.36 ID:OA4s7SYV0.net
貧しい農民に念仏となえれば死んでから楽になれるとなだめたシステムが檀家制度じゃないのかな。苦しくても仏を心に刻めば生きて行ける

942 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:31:43.08 ID:FgliYHGA0.net
>>940
英一郎って誰だよ
松井棒の旦那?

943 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:34:41.14 ID:FgliYHGA0.net
>>941
家康が寺をコントロールするのに始めたのが檀家制度だよ
エリアで区切って寺を割り当てたから寺としても檀家が確実にゲットできて、家康とwin-win

944 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:35:25.98 ID:L6BA+I1j0.net
>>937
それはあなたの責任じゃないでしょう
確率と分布を少しでもかじっていれば
少なくとも5人の子供を作らなければ
医者に成らない子が生まれることぐらい
わかるはずですよ

つまり医者の血が途絶えるのは
親の責任です

945 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:36:07.91 ID:bjLrPG8a0.net
墓なんかいらねーんだよクソ宗教

946 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:36:08.37 ID:Ry23SKu/0.net
大体3代ぐらいで売却すると思うけど
江戸時代の墓なんて一般の家では普通ないだろ

947 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:37:49.60 ID:dV7VoWBb0.net
>>927
白木位牌?は本位牌の仮のもの

948 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:38:42.16 ID:c1UTcAuW0.net
>>921
自分は色々参った上での答えかな
もちろん他人の信仰は尊重する

949 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:38:42.92 ID:KsTVXbR80.net
骨は散骨で

950 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:41:12.00 ID:L6BA+I1j0.net
デザイナーベビーじゃないんだからさ
本気で後継ぎを育てる気なら子供が多いほど良い
10人産む決意がないとダメで
たまたま生まれた子が責任を押し付けるとか
どんな毒親だよって思うね

951 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:41:22.58 ID:wueJyZ+N0.net
都会とか近所付き合いのない地域だと墓になんの感情も持たないだろうけど
地域まるっと顔見知りだと、墓の豪華さでマウント合戦
墓石にうん百万円とか使うんだぜ

952 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:43:49.40 ID:FgliYHGA0.net
>>951
そして子供は都会に出て、その負の遺産が・・・

953 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:48:21.25 ID:v4eTFT+20.net
墓が消えて儚い世の中に

954 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:48:32.14 ID:fFQZZnIP0.net
墓じまいに反対されんのはド田舎くらいだろうね
関東の田舎だが一応駅からも徒歩可能
数年前に駐車場潰して拡張してるくらいだからどうぞどうぞだったよ
再販出来る墓はなんのトラブルもなくしまえるよ

955 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:48:57.90 ID:AwHV3ppw0.net
こんな低レベルな宗教詐欺が数十年続いたことが奇跡だわ
ただしそれももう終了
生臭坊主はいまから転職先見つけとけよ、あっという間に葬儀仏教は確実に終わるからw

956 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:49:31.04 ID:L6BA+I1j0.net
>>953

957 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:50:18.06 ID:gY1GoAk/0.net
全員東京に集めたらこうなるわな

958 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:50:44.79 ID:mWGEK4nl0.net
>>894
考えただけで相続税がコワイ

959 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:51:51.86 ID:JSZpZaxY0.net
このご時勢うちの親父(団塊)が「墓買ってくれ」と言ってきた。「たかが100万だろ」と。
糞親父が…。

960 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:52:21.08 ID:JwPQEaa00.net
>>9
良心的じゃないか
俺は「地震で墓石が倒れてたから乗せといてやったぜ」
って電話来て15万の請求書が送られてきたわ
頼んでねえっての何様だあいつら

961 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:54:17.43 ID:JSZpZaxY0.net
ぼったくりすぎなんだよ。

962 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:54:43.87 ID:hRKPkGpD0.net
樹木葬の霊園に家族で行ってこっそり母の遺灰をまいてきたよ
なんだか爽やかな風が吹いて、あぁ母さんが喜んでるなってしみじみ感じたよ

963 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:55:16.02 ID:FgliYHGA0.net
>>960
(´・ω・`)地震のたびに蹴って倒しそうだな

964 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:55:22.33 ID:WYVYVgg90.net
>>951
知ってるガチもんの名家の人は(県教育委員会に解説が載ってるレベル)、そんな成金な事はしてないわ
見栄はらんでも皆に一目置かれてるからな
それに比べたら、そういうのしてる人が滑稽に見える

965 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:57:09.59 ID:wpoFVbp80.net
自分は仏教徒になったつもりは無い
親類は宗派が違う寺の墓を購入
お経は死者が成仏する呪文ではない

いい加減なんだよ

死者を弔う方法を新たに開発すればビジネスモデルになるね

966 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:57:18.69 ID:L6BA+I1j0.net
>>959
ひどい話だなぁ
親がアレな人だと苦労するでしょうね
よりによって墓ですよ?
プロの映像作家に家族動画でも撮ってもらった方がいいわ

967 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 02:57:31.01 ID:bDeHLM8G0.net
>>862
俺が独身だしあとを見る人がいないからホントはなくしてしまいたいんだよね。
村の管理してる人とお寺に相談するのがいいかな。
お金はかかってもしょうがないな。

さんくす。

968 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:00:02.47 ID:JSZpZaxY0.net
>>966
しかも糞親父は退職金をすべて趣味のオーディオと車につぎ込みやがった。
で、俺に「共働きならかなり儲けてるだろw」と。もうアホかと。
「男なら新車を買って一人前」「子供を保育園に入れるのは貧乏くさい」とか時代錯誤で呆れるわ。

969 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:02:49.53 ID:JSZpZaxY0.net
たぶん今が価値観の転換期なんだろ
これからは墓にこだわる時代でないのは確かだ。

970 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:06:05.12 ID:6SLmyxGZ0.net
うちの親がこないだ自分の墓地買ってて喜んでたぞ
まだ死んでないのにバカなのかな?
結構な値段してたみたいだし毎年監理費もはらうらしい

971 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:10:08.06 ID:L6BA+I1j0.net
自分が他界するとして
以下のどっちがいいですか?

(ア)墓参りの季節になると面倒だ嫌だ親戚付き合いが苦痛だと不満を言われ孫は「スマホで遊びたいのに」と嫌々感MAXで石の塊に手を合わせる。坊主に御食事代だの御布施だの要求され定期的なメンテナンスの手間もかかる。本質的に迷惑な存在。

(イ)墓がないので家族が居間の写真に挨拶してくれる。食事の時もいつも子供たちと一緒。面倒な親戚付き合いもメンテナンスもなく坊主に払う金で子供に新作のゲームをサブスクリプションしてあげた。みんなが幸せでニコニコ。

972 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:12:51.75 ID:JSZpZaxY0.net
>>971
ゲームのとこは余計だけどなw

973 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:14:35.47 ID:PjecumDn0.net
子供からしたら負の遺産でしかない

974 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:15:03.52 ID:WYVYVgg90.net
>>967
共同墓地は、共同で権利を持ってる墓地
撤去する分には寺や霊園と違って工事料以外の金を取られる事はないはず
権利を持った構成員なんだから、どうしたいかハッキリ伝えた方がいいと思う

975 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:15:19.51 ID:L6BA+I1j0.net
>>972
話が趣味のほうに触れてしまった失礼

976 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:16:11.52 ID:mWGEK4nl0.net
>>933
おまえ先天的にひとをイラつかせる何かを持ってるな
職場にいた留学帰りの高機能アスペとそっくり

977 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:17:00.93 ID:WYVYVgg90.net
>>970
子供に墓の心配をさせない為という気持ちからじゃないか

978 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:17:41.48 ID:5OBLwjH50.net
うちの田舎の墓も山の中にあったんだけど高齢化でみんな山登りできなくなってきて麓に共同墓地作ってみんなで移動したわ
誰でも入れるから自分も入れてもらう予定

979 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:19:23.78 ID:nNYnjqEW0.net
>>26
そりゃそうだ

980 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:20:24.10 ID:vUb7oQNi0.net
うちの田舎なんて20年くらい前まで土葬のお墓が裏庭にあったわ

981 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:23:20.73 ID:AzmbJG7u0.net
うちの親は家系が途切れることを見越して永代供養にするとか言ってるが
死んだ人間にできることなどない
生きている者の自己満足だよ
そんなことより生きている俺に使う方がお金の活きた使い道だと思わないかい?

982 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:23:23.33 ID:nNYnjqEW0.net
>>940
誰?

983 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:23:28.12 ID:dWvGhCCe0.net
このスレに現役坊主いね〜のか?
かなり存在否定されてるけど釈明よろ

984 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:24:10.74 ID:L6BA+I1j0.net
>>976
昔勤めていた会社で上司にも言われたのが
「失礼極まってる」
2ch時代にあまりにも精神科に行け行けと言われるので
実際に行ってみたのだけれど正常だったぜ?

985 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:26:42.73 ID:FH5Hti7m0.net
電話が債権として価値があったのと同様に
時の流れで無用になるものは多い
いまの70才あたりがひとつの文明の転機
この世代以降は墓や先祖に対する執着心は急激に減少する

986 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:28:33.70 ID:UV0iP5X20.net
大体、江戸時代の田悟作とか平三の墓ないだろう
そういうことよ

987 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:28:52.51 ID:nNYnjqEW0.net
>>970

何言ってんだか
親が作らなきゃあんたが、なんとかしなきゃならなかったんだよ

988 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:29:59.37 ID:cJbutWF50.net
旦那が長男で義理両親は健在だけど墓を買ったと言うので見に行かされた
ベージュっぽい色の墓石に義理母の名前から一文字とって大きく刻まれててなんだかイヤだったな
普通に○○家でいいのに

989 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:32:17.19 ID:dWvGhCCe0.net
墓じまいに金出すそもそも必要あるのんか?
永代供養と言いながらどうせ連絡取れなくなって墓が荒れ出したら
勝手に掘り起こして遺骨も捨ててんだろ

990 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:32:53.37 ID:L6BA+I1j0.net
>>987
親は子供が墓を買わないような賢い子であることを喜ばなきゃならないよ
もしあなたの子供が墓を買ったら

「この子大丈夫かしら」
「詐欺に遭わないかしら」
「悪い女に騙されないかしら」

こう心配した方がいいでしょうね

991 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:36:42.76 ID:sIMAqQOT0.net
>>983
地獄に落ちるわよ

992 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:37:24.63 ID:L6BA+I1j0.net
>>985
どんどん賢くなってるよね
現代人の迷信はアニメぐらいのもの
実社会にフィクションを持ち込む時代じゃない

993 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:38:09.43 ID:dWvGhCCe0.net
神社は七五三にしても厄除けにしても料金明示してるから嫌悪感はないけど
寺はお気持ちで〜とか気持ち悪い、料金指定しなきゃ非課税だもんな
これからの時代は坊主と接点持ったら負け、事あるごとに金せびりに来てケツの毛まで毟られる

994 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:40:41.21 ID:JC3xAMZQ0.net
>>989
子どもとかいて連絡が付いちゃう人じゃないかな。管理費とか金かかるしw
うちは子どもいないから放置しちゃおうと思う。親戚付き合いもないし連絡つかなくなるから
勝手に処分するだろうw

995 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:41:25.31 ID:dWvGhCCe0.net
>>991
地獄行き詐欺してる坊主こそ地獄行きだわな

996 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:41:54.28 ID:gczXv4l10.net
人が死ぬ度に墓増やしてたらキリがないや

997 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:42:17.47 ID:sIMAqQOT0.net
>>995
最後の審判を待つがいい

998 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:43:20.69 ID:L6BA+I1j0.net
>>995
正解
墓(資産)で天国だの地獄だのが決まるような思想はいらない
大切な事は今生きている間にいかに前向きに生きるかなのに

999 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:44:59.76 ID:dWvGhCCe0.net
>>997
最後の審判www
それキリストやユダヤの概念で仏教関係ねーだろ
糞坊主かwおまえ

1000 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 03:45:19.03 ID:sIMAqQOT0.net
>>999
アメーン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★