2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最終結論!】 「二世帯住宅」だけは絶対に買っても建ててもいけない“これだけの理由”

1 :首都圏の虎 ★:2019/12/30(月) 12:09:42.59 ID:cUlOOT3S9.net
お正月を迎えて実家に行く。この日本人にとって普遍的な行事は、現代になっても変わることのない習慣のひとつだ。以前は地方に帰省する人が圧倒的に多かった。これは地方から東京や大阪などの大都市圏に、大量の若者が移動したからであった。

 だが現代では大都市圏の郊外で育った子供が、その実家へと帰る姿も目立つようになってきた。

「そうだ。親と同居しよう」

 団塊ジュニアをはじめ、大都市圏郊外で育った子供たちも結婚をして、そろそろ家を持つ年頃だ。だが都心居住の掛け声に乗って都心部のマンションを探そうにも、販売価格は暴騰。いくら金利が史上最低水準で貼りついていても、消費税が10%に上がった中、購入には二の足を踏む世帯が多いのではないだろうか。


 いっぽうでいつまでも元気でいたはずの親の顔を見ると、えらく老け込み足腰も弱っている。介護の二文字も現実に近づく。父親が一生懸命働いて住宅ローンを完済した家も築40年。傷みは激しい。そこで多くの人はこう考え始める。

「そうだ。親と同居しよう。二世帯住宅にすれば、ローンの負担も少ないし、子供の面倒も見てもらえる。将来的には親の介護もできる。一石二鳥どころか三鳥じゃないか」

 ということで、親と相談して二世帯住宅に建て替える。または親の家を売却して、「もう少し都心部に近いところで二世帯住宅を購入しよう」となる。

「同居型」と「分離型」という選択肢

 敷地が十分広ければ、親の家とは別棟で子世帯の家を建設できる。そうすればお互いに気兼ねなく生活ができ、親が年老いてきても常に目が行き届く。

しかし、都市部になると敷地に必ずしも余裕がないために、たとえば1階部分を親世帯、2階部分を子世帯といったように分けて暮らすスタイルが主となる。

 一つの建物に親と子の二世帯が暮らす場合、家の構造には「同居型」と「分離型」の2種類がある。「同居型」は、キッチンや浴室などを共用として、階を分かれて暮らすスタイルだ。「分離型」は各世帯でキッチンや浴室を持ち、壁を隔てて暮らすものとなる。

二世帯住宅の意外な“やっかいさ”

 このスタイルの住宅は、どちらかといえば昔ながらの三世代同居を実現した家ということができる。昔の家はたいてい三世代が同居し、お互いが助け合いながら生活をするものだった。

 現代の特に都市部では、こうした広い家を確保することは難しいし、親世帯と子世帯が全くプライバシーもなく暮らすことには抵抗感を覚える人も多い。同じ家の中でも互いの生活スペースは分けて暮らそうということで、二世帯住宅ができたのだ。

 ところがこの二世帯住宅は、不動産マーケットの観点で言えば、やっかいものだ。

親が亡くなった後に「持て余す」子世帯




 二世帯住宅にとって、はじめの「やっかい」が、親が亡くなった後の“親世帯部分”の扱いである。親がいなくなった後を子世帯が使えば当分の間、問題はないのだが、最近の親は長生きということもあって、親が亡くなる頃には子世帯でも、すでにその子供、つまり親からみた孫たちが卒業して家を出ているケースが多い。

 もちろん孫世帯が親世帯のあとに入居してくれれば、昔の日本の標準的な三世代同居の状態が継続できるので問題解決なのだが、今の孫世代でそうした選択をする世帯は多くない。むしろ、都心部に出てマンション暮らし。親の不便な家には戻ってこないという子供も多いだろう。

とはいえ、夫婦だけとなった子世帯が親世帯の分まで使おうにも、家は中途半端に広く、「分離型」で水回りなどがすべて別にあれば、掃除やメンテナンスも「やっかい」ということになる。

 また、親世帯部分だけを人に貸そうと思っても、玄関や水回りが一緒では貸しようがない。こうして無駄に広い家を相続した子世帯は、それを「持て余す」ことになるのだ。

 いざ「売ろう」と思っても、自分たちが住む限り、親世帯の部分だけ切り離して売るためには、別棟にでもなっていなければ難しい。仮に別棟であっても、敷地が狭く、道路付けが十分でないと、分離して売ること自体がそもそもできない。

6時間前 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/22209

2 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:10:12.58 ID:4r74xImM0.net
親と同居とか、地獄だろ

3 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:10:54.83 ID:juc8CAvX0.net
だろうな

金利的に危険すぎる

4 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:11:25.59 ID:4sIdKwAc0.net
移住したくない国ランキング (HSBC調査)
1位 ブラジル
2位 日本
3位 インドネシア
4位 南アフリカ
5位 サウジアラビア
https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い、
分かったな ジャップ!

5 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:11:28.69 ID:lauY48ef0.net
親が全額負担で二世帯建ててくれたのに嫁が反対して入らなかった家を知っている
勝手に建てるんじゃなく協議して建てろよ

6 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:11:35.27 ID:juc8CAvX0.net
いつまで低金利かなんて保証も無いからな

7 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:12:06.98 ID:u0LAp9ag0.net
分離型にして貸せばいいんやね

8 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:12:11.03 ID:ADgKM6uJ0.net
90年代に流行っていたよな

9 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:12:24.80 ID:litf4uR50.net
マンションなんかも考えたくないね。

10 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:13:18 ID:wE8qVFFl0.net
同居だと義親どころか結婚出来なかった義理兄弟姉妹が居るかもな。
早く死ぬ義親の後に小姑と一緒なんて永遠と続く地獄だな。

11 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:14:53.20 ID:1E3kry5P0.net
少し考えたら分かるだろうに

12 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:14:59.27 ID:zcA54yK10.net
【ドイツ】ドイツの「エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに 実は環境のためにもなっていなかった 風力発電/メガソーラー 【エネルギー政策大失敗】

■ドイツの「エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに
■実は環境のためにもなっていなかった
■国民負担は永遠に減らない

産経ニュースに、「再エネ買い取り総額累計94兆円、2050年度に 電気料金に上乗せ、国民負担増も懸念」という記事が載った。
電力中央研究所が発表した「固定価格買い取り制度(FIT)による買い取り総額・賦課金総額の見通し(2017年版)」をまとめたものだ。
再エネを生産している人、  および企業は、発電した再エネ電気を買い取ってもらえるが、その買い取り金額が激増している。現在、再エネの発電施設はどんどん増えているので、2030年度には、1年分の買い取り額だけで4.7兆円になるという。
これは、2016年の買い取り総額2.3兆円の2倍で、政府が想定する3兆7000億〜4兆円よりもずっと大きい。そして、すべての再エネの買い取り期間が終わる2050年までの総額では、
記事の見出しのように94兆円に達する予定。この買い取り資金は、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」という名で、電気代に乗せられている。
国民の実質負担分であるこの賦課金の額は、毎月の電気代の伝票に記載されている。電気を多く使用する家庭では、今でも結構な額となっているはずだ。
ましてや産業界、とくに中小企業にとっては、賦課金の増加は電気代の高騰に他ならず、すでに経営を脅かすほどの大きな問題となっている。しかも、今後も減る見込みはない。

■ドイツの電気代はフランスの2倍
ひるがえってドイツ。日本がお手本にしたこの再エネ大国でも、同じような議論が巻き起こっている。
ドイツにおいて、脱原発、省エネ、再エネ促進の3本柱からなる「エネルギー転換」が叫ばれてからすでに久しいが、
2017年6月26日、それがどういう状況になっているかという詳しい記事が、大手「フランクフルター・アルゲマイネ」紙に載った。
筆者は、デュッセルドルフ大学の教授、ユスティス・ハウカップ氏。2018年から2012年まで、ドイツ独占委員会(寡占を防ぎ、市場の自由競争を守るための諮問機関)の委員長であった人だ。
記事のタイトルは、「ドイツの高価なエネルギー迷路」。リードには、「何十億ユーロもの助成金を得たドイツの“グリーン”電気は、環境保護にとっては実質効果ゼロで、電気代を危険なまでに高騰させる」とある。

内容はこれでおおよその想像がつくだろうが、まず驚くべきは、このような記事が、一流紙に堂々と掲載されたという事実だ。これまでドイツでは、「エネルギー転換」への批判は、一般の人の目には触れにくいところでしか展開されなかった。
(続く)

13 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:15:24.77 ID:zcA54yK10.net
2.■同記事によれば、ドイツでエネルギー転換にかかった費用の累計は、2015年までで、すでに1500億ユーロ(19.3兆円強)に達しているという。2025年までの累計の推定額は5200億ユーロ(約67兆円)。

これらの費用には、買い取り費用だけではなく、北部の風力電気を南部に送るための高圧送電線の建設費用、風や雲の具合で常に変化する再エネ電気の発電量を実際の需要に合わせるための調整費用、
天候が悪くて再エネが発電されないときのバックアップ電源(主に火力)を維持するための費用、洋上発電用の海底ケーブル敷設の遅延に対する賠償金、再エネ、
省エネ促進のための投資に対する補助金など、エネルギー転換政策によって発生する費用のほとんどすべてが含まれている。そして、ハウカップ氏は今、その額の多さに警鐘を慣らしているわけだ。

エネルギー転換による国民一人当たりの負担は、2016年から25年では、月37.5ユーロ(4800円余)になるという。ここには、
賦課金といった 目に見える負担だけでなく、企業が電気代の高騰分を商品価格に上乗せした分なども加算されている。
再エネ業界では“produce-and-forget”と呼ばれる行為が横行しており、太陽が照り、風が強い日には、往々にして電気が余り、
電気の市場価格が破壊される(ときにマイナス値になることもある)。電気の価格が下がれば下がるほど、買い取り値との差が広がり、賦課金が上がる。

ちなみにドイツの電気代の中で、純粋な発電コストと電力会社の利益分の合計は18.3%のみで、すでに24.4%を賦課金分が占めている。
賦課金の額は2009年から17年までで4倍になった。電気代はすでにEU平均の50%増、フランスの2倍だ。
2003年、緑の党は、「国民にとってエネルギー転換の負担は1ヵ月でアイス一個分」といったが、それは大外れだったわけだ。
ただ、私にとってショックなことに、前述の電力中央研究所の試算が正しいとすれば、将来の負担は日本のほうがさらに高額になる。

14 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:15:48 ID:zcA54yK10.net
 
3.■遅すぎた制度改革
そもそも、採算度外視で作った商品(再エネ電気)が固定価格で例外なく買い取られるというのは計画経済の仕組みだ。そのおかげで、再エネ関連企業は、現在、大繁盛している。
発電事業者だけではなく、パネル販売者から施工者、融資をする銀行まで、ドイツの再エネはすでに巨大なビジネス畑だ。
とはいえ、そのような特権的な商品が自由市場で売られているのだから、あちこちに歪みが出る。そして、その歪がなかなか是正されないのは、強力な再エネロビーが形成されているからだと言われている。
なお、ドイツが日本と違うところは、ほぼ2000社の大企業だけは、国際競争力の保持のためという名目で、賦課金の負担を免除、
あるいは軽減されていることだ。だから、これら2000の企業は値崩れた電気代の恩恵を被っており、調子がいい。
しかし、賦課金免除の利益に与れない中小企業は不公平感を強めている。国外脱出も始まっていると言われる。いずれにしても、今年の1月、連邦会計検査院も、ドイツ政府のエネルギー政策の不備を厳しく指摘した。
また、ドイツ国民にとってショックなのは、ハウカップ氏が、エネルギー転換が環境改善や温暖化防止に一切役立っていないと断言したことだ。
これまでドイツ国民は、環境のためと思って高い電気代を我慢していたところがある。
ところが同記事によれば、ドイツでもEUでもCO2は減っていないどころか、2016年の排出量は09年より増えたのである。
増加の原因は往々にして火力発電に押し付けられているが、ハウカップ氏によれば、それも間違いだ。再エネ電気の供給が安定しない限り、火力発電は止めることができない。

15 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:15:59 ID:d0E7Vjak0.net
>>4
不良外人があんまりこないってことだから良いランキングだよね

16 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:16:03 ID:DShWr3sn0.net
分譲マンションのほうがやべえだろ
無料でも売れないリゾマン地獄を見るとつくづく思うわ

17 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:16:11 ID:zcA54yK10.net
4.■ドイツでは今、少しずつ制度の改革が進んでいる。

大規模発電を行っているメガソーラーやウィンドパークの事業者は、作った電気を自分たちで売る努力が必要になった。また、発電量の上限も決められた。
ただ、改革が遅すぎたため、すでに20年契約を結んでしまっている膨大な買い取り分が終了しない限り、電気代への鎮静効果はなかなか現れない。
再エネ産業は、一部の人にとっては夢のような投資・投機対象だが、INSM (新社会市場経済イニシアティブ)の代表、
ペレンガー氏は、「エネルギー転換はこれまでも制御できなかったし、今も制御できていない。犠牲になるのは国民だ」と言っている。
改善の方法としては、特定の電源に対する巨大な援助をやめ、市場経済の下、なるべく公平な自由競争を導入することが挙げられている。
つまり、再エネ推進は、無制限な買い取りによってではなく、電気販売会社に一定の再エネミックスを義務付けるなどして、
再エネ業界の中で健全な価格競争が生じるようにする。そうすれば、おのずと再エネの技術革新にも力が入り、再エネの自立が進むだろうとのこと。
ドイツを手本として再エネ推進に突入した日本だが、問題は山積みだ。ドイツが抜け出そうとしている迷路で、日本が彷徨い続けるのは無意味ではないか。
それよりも、一歩先を行くドイツの改革を参考に、日本も適正な再エネ発電量を見極め、一刻も早く制度改革を実施したほうがよい。
それが、国民にとっても、国家経済にとっても、エネルギー安全保障にとっても、何よりも大切だと思う。 (おわり)

18 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:17:43.96 ID:t2qJcuqr0.net
最初から賃貸に出すこと考えて設計するだろ
並んで2世帯の生活は20年も続かない
共用部分作るなんてアホじゃね?

19 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:18:15.07 ID:IzytR2Zh0.net
ロボティクスの進化に適合した住宅設計にして、
ユニットごとに切りはなせる設計にすれば解決できる。
住宅会社は不要なユニットを回収・再生し、家族構成に応じた必要なユニットを付け足せばいい。
ペルシャ絨毯が敷き詰められたような邸宅でなく、ロボット掃除機や家具が活用しやすいように、
人間とペット側がライフスタイルを変える必要がある。
需要に応じて対応変化でき、廃棄物処理やリノベまで考えた設計がこれからの主流になるべき。

20 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:18:28.61 ID:aj0i/3mR0.net
最近「○○してはいけない(orすべき)これだけの理由」って記事の見出しが激増した気がする

21 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:18:49.73 ID:+iLTtzx40.net
むずいな
家って時代ごとのスペックあるからそこそこの間隔で新しいのに住み替えるのがいいんじゃないのかな
昔の家なんて色々古くて大変だぞ
だから二世帯住宅なんて最悪だと思う

22 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:19:12.41 ID:4ZrAChdW0.net
>>7
玄関別でも中で行き来できる作りになってたりするからなかなか難しいんじゃない?

まるっと借りるにしても
トイレはいいけど
キッチンやお風呂は2つもいらないしね

23 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:19:20.49 ID:lSDT1D5z0.net
今は木造平屋建てが流行り
増改築もしやすいし、潰した時のコストも安い

24 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:19:20.89 ID:OhofNlHt0.net
そうだ!三階建にして三階孫-二階親-一階祖父母にすれば解決だ!

25 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:19:36.22 ID:Sd/BOjtH0.net
>>20
○○すぎる△△
若者の□□離れ
といっしょだよw

26 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:19:46.28 ID:a2W5Im1/0.net
そんな何十年も住み続ける設計じゃなくていーだろ。

27 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:20:11.83 ID:pg+GMM/w0.net
>>1
俺みたいに親と同じマンションに住めばいいのに
階の違う同じマンションに暮らしてる
顔を合わせるのは月に1回くらいで、それも訪問する訳じゃなくてたまたますれ違うってだけ
こっちは親の健康確認、向こうは孫が近くにいるって感じでお互いノーストレス
マンションの役員が回ってきた時は親父が代行してくれた

28 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:20:23.78 ID:+iLTtzx40.net
>>23
土地ないから縦に伸ばすしかないんだよなぁ

29 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:20:50.72 ID:DShWr3sn0.net
老朽化したマンションの管理費・補修費・固定資産税に比べれば
戸建ての固定資産税なんてたかが知れてるよ
更地にして売ればいいしな

30 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:20:54.11 ID:VNosvs0p0.net
>>27
そのぐらいの距離感がいいね。

31 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:20:55.66 ID:OhofNlHt0.net
ID:zcA54yK10

全然関係ないしクソ長いの誰が読んでるのかねw

32 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:21:03.71 ID:/q8VaFXB0.net
うちは1階に両親、2階自分家族
玄関も何もかも独立した2世帯だけど
今のところ上手くいってる。
もちろん親が介護必要なレベルになったら大変だろうなとは思うが
地元に住んでりゃどのみち避けて通れない問題だから逆にいいのかもしれん。

33 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:21:55.26 ID:wXf9iAog0.net
今は嫁の実家近くに家建てるパターン多いよ

34 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:22:25.26 ID:6ygEuFMd0.net
あなたにーもー二世帯ー

35 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:22:28.90 ID:4CYpIiXA0.net
その点田舎は土地が余っているからいいな

36 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:22:38.23 ID:V8f+dfy20.net
需要がある場所なら民泊とか下宿とか
活用できるだろうが、郊外型の宅地では
無駄になるだろうな。
丸ごと売りに出しても建設費がいくらだろうと
ほぼ建物の評価はないしな。

37 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:22:44.64 ID:Ct1nKSvd0.net
もともと二世帯みたいな作りの戸建て賃貸で出ていたので約10年借りて住んでた

でも大家の子供に相続した機会に追い出されたわ

38 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:22:50.36 ID:WFFoFDHF0.net
好きにリフォームすればいいだけじゃん。
その費用も最初から見込んでおけばい

39 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:22:54.69 ID:8/RfmTmy0.net
うちの実家は孫の教育をめぐってこじれて
しまった

40 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:24:54 ID:/q8VaFXB0.net
>>39
そこら辺に首突っ込まれるとこじれるよな。
お互い過干渉しないってのは絶対のルールだと思うわ。

41 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:25:11 ID:DuRDdOV30.net
完全独立なら貸しには出せるが売るのは叩かれるだろうな
地面の値段しかつかないかもね

42 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:25:12 ID:76XgLb9B0.net
>>33
自分の親、配偶者の親、自分たちがそれぞれ
遠隔地で生活するケースが多いと思うけど。

43 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:25:22.13 ID:cYq/PClEO.net
一人で二世帯住宅に住む
(´・ω・`)

44 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:25:43.36 ID:4r74xImM0.net
二世帯とか、確実に介護要員確定だもんな

45 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:26:03.42 ID:6PuemDy10.net
タワマンバブル崩壊

死にかけ不動産会社の断末魔が聞こえる

46 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:26:09.18 ID:PSQu8ccu0.net
>>32
嫁は嫌がってるだろうな
気づかないのは旦那だけ

47 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:26:13.92 ID:4r74xImM0.net
>>43
生活用と趣味用でわけられて、意外といいかもよ

48 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:26:36.78 ID:+iLTtzx40.net
>>31
コピペに反応するヤツw

49 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:26:45.81 ID:1Byu4UOZ0.net
たまに棟がくっついた家の片方が売りに出てて
何だろうと思ってたが二世帯住宅か
賃貸ならともかく木造の薄壁1枚の向こうに
赤の他人が住む家なんて
買いたい奴なんかいるわけないよな

50 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:27:46.04 ID:DuRDdOV30.net
>>39
広い敷地にもう一軒建てて息子夫婦住ませてた婆さんいたが
どうやら嫁が限界になったらしく貸しに出してたなw

51 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:27:46.57 ID:1/FwnFxX0.net
>>44
そもそも親の面倒を見るのは当然なはず
もちろん限度はあるけどさ

52 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:28:20.94 ID:sTsAZZma0.net
>>10
これが一番やっかいなんでありがちなパターンだと思う
女だと永遠に出て行かなかったりもするし

53 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:28:30.69 ID:4r74xImM0.net
>>51
それが嫌で、就職と同時に家を出た
なぜ、子が親の面倒を見ないとならんのだ

54 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:28:54.34 ID:FMxN1VAJ0.net
>>4
だから祖国に帰れ

55 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:29:03.27 ID:VNosvs0p0.net
>>51
子に自分の老後の面倒を見させるようや親は最低だろ。

56 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:29:31 ID:bGEn7fVd0.net
持て余しているのは二世帯住宅だけじゃなく、
戸建て住宅の全て。
供給側に都合良い住宅は、割と早く使えなくなるって話は、前からそう。

57 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:29:41 ID:P/O81bTi0.net
今どきは、全て別でしかも中身もコネクティングルーム(両側からの鍵付き)になってて、余裕で貸せるけどなぁ。

58 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:29:47 ID:WkjjG8ss0.net
現代の家って長持ちしない造りだから
親がいなくなったら、リフォームか建て替えするのが当たり前

59 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:29:58 ID:MFAXbTpK0.net
どうせ相続税が払えないから
解体して土地を売るしかないな

60 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:30:07 ID:1/FwnFxX0.net
>>53
じゃあ誰が見るんだって話でな
マジで今の日本っておかしい
犠牲になれとは言わんが

61 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:30:18.74 ID:6UDrGh3I0.net
3階建てのマンション建てて1階を自営業の事務所
2階は2世帯のアパートの作りで自分たちと親世帯で別に住む
3階が4世帯で一般にアパートで貸し出す
子供が大きくなったら3階で一人暮らしさせても良いしな
一棟丸ごと売って賃貸で借りても良いしどうにでも潰し効くわ

62 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:30:23.17 ID:YVzHN6+v0.net
実家が2世帯住宅だけど、親世代はもう死んでしまって長男夫婦だけが住んでいる
孫が複数いるけど誰も一緒に住みたがらないから、将来は家土地売り払われるだろうな

63 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:30:41.37 ID:WRJqaHdT0.net
敷地内に別棟建てるでしょ?

64 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:30:44.44 ID:uugI0ZCr0.net
独身だらけの5ch民にはどうでもいいことだな

65 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:31:03.19 ID:VNosvs0p0.net
>>60
そのための医療機関とか介護施設だろ。

66 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:31:09.71 ID:xfoJLFxE0.net
少子化対策の為にも二世帯推ししないといけない連中の方が猛反対してて笑える

67 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:31:10.90 ID:85lEehmY0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

郊外の少し広めの敷地で平屋を建てなはれ
http://aokifudosan.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/A073_004.jpg

68 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:31:14.01 ID:Xrm5sBnp0.net
友人は最初に夫両親と新築戸建てに同居→ニート弟まで付いてきて破綻。
今度は妻両親と新築戸建てに同居→実の親子である妻と妻の母がお互い遠慮も気配りもしなくて壮絶に揉めるも金がないから同居解消も出来ず、ギスギスした関係のまま現在に至る

まあうまく行かないね。
うちは来月、父親をよんで同居するんだがすげー嫌。
絶対うまく行かない。

69 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:31:21.92 ID:Imc03Gj30.net
タワマンよりマシ

70 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:31:22.60 ID:1/FwnFxX0.net
>>55
死ぬまで自分のことは自分でやるなんて不可能やで?

71 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:31:25.98 ID:4r74xImM0.net
>>60
さっさと死んで欲しい

72 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:31:28.00 ID:x/C7A3vg0.net
二世帯住宅で嫁さん亡くなって息子再婚でそのまま住むのはあるけど
息子死んで嫁さん再婚してそこに住んでいいのかなとか

73 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:31:38.20 ID:bGEn7fVd0.net
使い方が変わったら売り払って市場に流せばいいんだよ。

74 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:31:40.99 ID:u9y4l5vO0.net
ここまでこどおじ無し

75 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:31:42.98 ID:V3swjlEZ0.net
一昔前のスタイルだな
生活がスリム化している今はリスク高め

76 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:31:57.07 ID:xSGQc2GT0.net
二世帯住宅っていっても一棟なんだから
リフォームすれば売れるだろ
在来木造住宅なんて間仕切り変更しやすいわけで

77 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:32:05.96 ID:ZpBsJqNe0.net
親がボケてウンコ撒き散らすようになるからなw

78 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:32:09.30 ID:4r74xImM0.net
>>70
勝手に死ねばええんやで

79 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:32:24.11 ID:sxSJcqqp0.net
大きな民家がグループホームに変わったりするのが結構あるなぁ
一般向けには売れないだろうから、解体するよりマシな感じで安く買い叩かれてるんだろうな。

80 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:32:34.07 ID:1/FwnFxX0.net
>>65
最低限そこまではやれとは思うが
そもそもそういう施設って全部の面倒見てくれるわけでもないので
介護施設なんて普通に追い出される

81 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:32:50.27 ID:+Smqt1OH0.net
>>1
うちはこれで結局売ることにしたみたい
兄夫婦

82 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:33:00.86 ID:1/FwnFxX0.net
>>78
マジで今の日本はおかしい

83 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:34:00.93 ID:n/ZVY2Rn0.net
>>5
家を建て直す時に一人息子に彼女もいないのに二世帯住宅にして数年後に結婚したものの同居せず無駄になっている家を知っている

84 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:34:25.59 ID:pg+GMM/w0.net
>>30
もうすぐ20年になる
子供たちがまだ赤ちゃんの時に越して来たから
特にトラブルもなく、嫌なことは部屋に勝手に入られることくらいかな
でも時と共にもう慣れたし孫(俺の子)がそれなりの歳になったら勝手に入らないようになった
思春期の孫に嫌がられるのが困るからだろうね
親が死んだら速攻で売りに出す事になってるし、介護が必要になったら部屋を売って施設への資金にするように言われてる

85 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:34:37.66 ID:SM/thTCH0.net
サザエさんやコボちゃんがなんとかなってるのは
娘と同居だからだぞ

86 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:35:13.58 ID:UC6FkHRc0.net
中古買って自分でリフォーム
これが最強
おかげで家の構造にめちゃくちゃ詳しくなったし、最高の暇つぶしも出来た
金溜めてもう一軒いっちゃおうかな

87 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:35:35.75 ID:+Smqt1OH0.net
>>82
仕方ないよ
きょうだいが10人とかいるなら楽だろうけど2人とかだよ普通
支えきれないんだ
認知症は家に危険がたくさんあるから

88 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:35:49.95 ID:VNosvs0p0.net
>>83
そういう親ってなんなんだろうね?自分たちは
自分たちのどちらの親とも同居していないのに、
自分の子には自分たちとの同居を期待する。

意味わからんなぁ。

89 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:36:02.53 ID:3AWf4jms0.net
うちは、二世帯住宅断固として拒絶した
自分ペースで暮らします

90 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:36:26.80 ID:t2qJcuqr0.net
>>49
今時パッと見一軒家に見えるタイプの二世帯なんてまず注文入らないけどな
テラスハウス型で縦割りにして2〜3階建ての居室スペースにして
4世帯くらい入れるように作っておいて
そのうち二〜三世帯を親族で埋める
元々空いてるとこに店子入れる
10年経って空いた世帯は親族から親族に引き継いで良し
店子入れて良し

91 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:36:42.78 ID:DqQFZiDI0.net
>親が亡くなった後に「持て余す」子世帯

自分の子供が結婚して、また同居すればいい
友人宅はまさにそのパターンで、自分は親と同居して親が死んだ後に親の部屋に移動。子供は元々自分たちがいた部屋に移動。

そうやって同じ家(鉄筋作り)に何世代も、順番に住んでいく

92 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:36:48.79 ID:4r74xImM0.net
>>82
おまえがおかしいんだよ

93 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:36:55.02 ID:+Smqt1OH0.net
家はもうあるよ!といきなり二世帯住宅見せられたら普通女は引くよ

94 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:37:01.85 ID:pg+GMM/w0.net
>>55
これよね

自分もまだまだ先だけど子供たちに自分の世話をさせないと心に決めてる
子供たちにもしなくていいと言ってある
迷惑にならないように自死するつもり
電車とかマンションの屋上とか部屋で煉炭とかではなく山奥とか海とかを考えている

95 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:37:08.27 ID:DShWr3sn0.net
せや
マンソンの一階を介護施設にしたらどうやろか?
いけるんちゃう?

96 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:37:27.41 ID:uPF5vgIZ0.net
広いのは良いんだけど物が溜まってゴミ屋敷になりやすいし掃除が大変

97 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:38:06.28 ID:VNosvs0p0.net
>>91
それ、子が結婚しても同じ地域に暮らすという
前提がないと成立しない話だよ。

98 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:38:16.43 ID:+Smqt1OH0.net
>>95
うちの最寄り駅は駅ビルの真上が介護型マンション?と隣接してるよ

99 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:38:21.30 ID:pg+GMM/w0.net
>>58
貯金がないのも当たり前だからリフォームに出す数百万円がない
そもそも持ち家になった時点で家に金をかけたくない
ローンが終わってるのに家に金を使うとか馬鹿らしい

100 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:38:32.04 ID:vNKKUe3T0.net
妻と夫で分けて使ったらどうか

101 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:38:38.58 ID:t2qJcuqr0.net
>>88
うーん
自分は末っ子ですでに大学生で上京した頃に
親が実家建て直したんだが兄姉の部屋はないのに私の部屋だけ作ってた
帰らないって言ってたんだけどなあ

102 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:39:05.44 ID:1/FwnFxX0.net
>>87
でもよ?それで老人が事故起こしたりしたらめちゃくちゃ叩くじゃん?
いくらなんでも他人任せが過ぎねえかと。

103 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:39:07.12 ID:+Smqt1OH0.net
>>100
うちはそれに近いw
子供が巣立ったから

104 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:39:13.84 ID:pg+GMM/w0.net
>>59
相続税が発生するような高い家に住んでんの?
相続税のかからない上限くらいの中古住宅中古マンションでいいのよ

105 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:39:35.44 ID:oBzl5zRz0.net
>>7
問題なのは、借主がそういう物件を借りたがるか、だよな
木造2階建てで、上か下に大家が住んでいるってのは俺的には
ちょっと気が進まないなぁ

106 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:39:50.63 ID:slPKMa6g0.net
おれの場合、姉とオレの2人兄弟で、どっちも3〜4人の
家族が生活できそうな一戸建て住宅を持っている。
しかし、現在は両方とも一人住まいだよ。
すんげー無駄っぽい。だけど、打開策を見いだせない。
困っています。
(山の中の一軒家ではなくて、交通まあ至便な立地。)

知らない不動産屋から、ときどき電話がかかってくる。
「お持ちの不動産を売りませんか?」ってね。
なるほど、土地家屋を売り払ってしまう方法もあるんだー。

107 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:40:06.13 ID:PvgEtRBC0.net
老後も子育てなんて親にとっても地獄だな

108 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:40:06.51 ID:DqQFZiDI0.net
>>97
都内23区のもろ中心部だから、どこに通勤するにしても便利だよ
新宿に行くにも、大手町に行くにも便利

109 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:40:08.97 ID:cPbWH5VY0.net
配達の時にどっちだよ?って家はあるな

110 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:40:20.22 ID:t2qJcuqr0.net
>>95
施設は間取りと廊下の幅、天井の高さに規定があるから
設計時点で計画してる必要がある

111 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:40:29.44 ID:p6n8c+MX0.net
敷地内に2軒建てた方が嫁も母も気遣いしなくて済んで良い

112 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:40:39.21 ID:VNosvs0p0.net
>>108
あぁ、そういう立地なら納得。

113 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:40:40.63 ID:u7rCmKFQ0.net
4<<
何ともしがたいアホだ。

114 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:40:40.98 ID:GsG3/ZR00.net
金があればなんとかなる
子持ちは将来子供に迷惑かけないようにしっかり貯めとけよ
それができなきゃ子供は可哀想だが老後の面倒見てもらうように育てるしかない

115 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:40:41.05 ID:pBInKGSY0.net
絶対娘と同居する方がうまく行くよ

116 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:40:42.14 ID:pg+GMM/w0.net
>>61
それが老朽化、いや築20年を超えたらテナントに誰も入らず賃貸部屋にも誰も入らずの不良物件になるのよ
固定資産税だけは変わらないのに建物で得るはずの収益が無くなるという地獄

117 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:40:43.51 ID:WrbxG/D00.net
>>21
賃貸がベストだと思うわ
賃貸借りられないような年齢に近づいたら、その頃は生活も安定しているだろうから
中古の一戸建てでも買えばいいんじゃね

118 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:40:59.41 ID:4+sNePWo0.net
2世帯住宅建てたら母親と嫁さんの折り合いが悪くて結局家を出てアパートに住みながら住宅ローン払ってる小梨の課長がいたな
穏やかでいい人なのに色々気の毒すぎる

119 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:41:09.99 ID:rZqtx7Kd0.net
>>106
打開策あるじゃん

120 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:41:56.08 ID:+Smqt1OH0.net
>>102
だからこそ介護施設に行ってもらうのよ
80代の後半なんて家事から完全に開放されて逆に幸せそうに友達作って同じ話をエンドレスして数年経つわ
みんながハッピーになるにはそれしかないのよ
みんなが年を取りすぎたから

121 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:42:17.89 ID:KPdQ/oZa0.net
二世帯住宅に結果1人で住んでるヤツ知っとるで

122 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:42:21.27 ID:3WhH9UPV0.net
>お正月を迎えて実家に行く。この日本人にとって普遍的な行事

日本人にとって普遍的な行事じゃないんだが。

123 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:42:30 ID:WrbxG/D00.net
>>101
帰ってこられたら困るからとりあえず作ったんじゃね
帰ってこないなら物置でもいいわけだし

124 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:42:34 ID:PvgEtRBC0.net
寝転がってテレビ見てたらいきなり入ってくるんでしょ、やだよ

125 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:42:45 ID:DqQFZiDI0.net
>>21
2世帯住宅は不要だとは思うが、トイレは1階、2階、それぞれ別に付けたほうが便利だよ。
あと、2階にも簡単なキッチンセットがあると便利

126 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:42:47 ID:XJNljzpn0.net
二世帯住宅にNHKがそれぞれ徴収しにくるんだよなw

127 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:42:59 ID:sQxKrblb0.net
>>68
あーあ、その友達夫婦が最初から夫婦で新築建ててやってればよかったのに
金ないっても自分の家のローン払うのには頑張るだろ

128 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:43:16.62 ID:rdA5GWDz0.net
この題名は週刊金曜日?って思っちゃうな

129 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:43:33.09 ID:HvXhJZAC0.net
完全分離型って形にしないと売るにも貸すのも難しい
うちは完全分離型で共用スロープが有る形だが
半分を売り貸しする時はスロープ部分を解体すれば完全に独立状態になる様設計して建てた

130 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:44:23.18 ID:M0vByMLV0.net
>>1
これライターが想像で書いた埋草記事に違いない。

二世帯住宅がライフスタイルの変化で下火になって10年ではきかない。
おまけに記事では子供の側が親と同居の為に二世帯住宅を建てるストーリーを書いてるが、実際は子供と同居したい親が二世帯住宅を建てる場合が多分ほとんど。
なので記事を書いたライターは年配の人だと思う。

131 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:44:41.33 ID:dwXT81530.net
隣の家がこれだわ
60歳前後の夫婦が住んでるけど子世帯は独立してるし親生きてるけど認知症だから施設に入れてる
広い家だけど明かりが点いてるのはいつも同じの限られた場所だけで不便そう

132 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:45:10 ID:WrbxG/D00.net
>>120
自分たちで介護しようって人の気持ちが分からんわ
本人の年金でかいごしせに入ってもらうのが一番

133 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:45:24 ID:PvgEtRBC0.net
看護師の友達、二世帯建てたのにやんちゃな男の子がいたんだけど親に同居断られたよ、子育て要員バレバレだったけど

134 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:45:25 ID:sTsAZZma0.net
うちは俺が結婚して二世帯になるのを早々に見越して建てて
空けとくのもったいないから近所の会社に貸して35年経ったわ

135 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:45:45 ID:t2qJcuqr0.net
>>105
横浜(横浜駅近辺の区のさらに駅近物件に限る)、23区内なら借り手つく
オーナーが独身男性でなく家族で住んでたり、女の人だと
ファミリー向け賃貸としては需要ある
今はオーナーが中国本土に住んでる中国人とか多くて
オーナー管理部分の修繕に時間かかることがあるから
近所に女性オーナーがいるっていうのがファミリーや女性にはウケが良い

136 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:45:59 ID:a/waipBB0.net
>>93
破談やな

137 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:46:02 ID:fZBT6nsv0.net
>>72
あり得る話だが流石に出て行くんじゃないのかね嫁さん
相続した財産のうち、家がどうなっているのか面倒だな

138 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:46:25.20 ID:Xn4JDSWt0.net
>>1
ただ単に設計の問題だろ。何処まで想定して建てたかどうかの。
二世帯住宅の問題では無いだろ馬鹿マスコミw

139 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:46:44.09 ID:WXjvyNQv0.net
>>43
民泊にすれば収入が入る

140 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:46:58.93 ID:9aBDTWVo0.net
つまり、二世帯住宅を買うのが正解ということか

141 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:47:01.73 ID:4+sNePWo0.net
よくある戸建ての賃貸みたいにエントランスも別にして一つの建物を完全に分割した形じゃだめなのかな
二世帯住宅というより単なる近居みたいになるけど

142 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:47:11.63 ID:+Smqt1OH0.net
介護施設に入ってもらってある程度片付けしたけど
認知症あるあるだらけで果てしない戦いだった
訳わかんないのよ証券や通帳をあちらこちらに隠してるから探せなくて

143 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:47:42.31 ID:DqQFZiDI0.net
>>72
その家は、再婚した新しい妻に対しては所有権が無いよ。

144 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:47:48.89 ID:1/FwnFxX0.net
>>132
要介護認定貰う人間が自分で施設入れるわけがないじゃん
そこまでをだれがやるねんって言ったらまず子供だろう
そもそも日常生活に支障があっても入れるとは限らんし

145 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:47:52.66 ID:v/SwulHE0.net
台所が別でも
ちょっとオシャレや手の込んだ料理を作ったら
お互いにお裾分けしないと
グチグチつまらないトラブルになるんだよな

146 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:48:02.97 ID:+Smqt1OH0.net
>>132
その通りだよね
子のために年金だしてるわけでもなし

147 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:48:43.80 ID:h+DM+NiV0.net
近所の人はマンション建てて、最上階に息子世帯、1階に親世帯が住んでうまくやってる。
土地がある程度広いからできるワザだよなぁ。

148 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:48:48.60 ID:sQxKrblb0.net
>>133
そんな孫の世話するの嫌で、よく二世帯を建てたもんだな

149 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:48:54.37 ID:aB1HlDEa0.net
住む人数が変わる問題

どうにもならないw

150 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:49:04.22 ID:DqQFZiDI0.net
>>132
お前も、自分の年金だけで暮らしていけよな。

お前が、いくら貰えるか分からんけれどw

151 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:49:34.66 ID:rFhuFc+W0.net
敷地に二件建てればいい

152 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:49:36.21 ID:PFqIV+kl0.net
出来ないやらない理由などどうでも良い

153 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:49:37.88 ID:+Smqt1OH0.net
>>144
嫁の私が極悪人ですわ
旦那側の親戚みんなを敵に回して矢面に立って満身創痍よ

154 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:50:07.19 ID:Xg8y3bWB0.net
>>1
こういう奴が日本を滅ぼしてる

155 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:50:15.44 ID:t2qJcuqr0.net
>>143
死んだ夫の財産なら再婚してれば嫁が相続するもんだが?

156 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:50:18.27 ID:+iLTtzx40.net
>>117
金あれば賃貸、もっと金あれば注文住宅建てまくりしたいですねw
私は金ないんで建売買いましたが
中古戸建ては家買うときに見たところ、あんまコスパ良くなかったです
こっちの方だと築10年ぐらいだと新築とあまり値段変わらない、安いのは単に古いだけでなくつくりも古かったりとか

157 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:50:33.78 ID:AfiBlPRn0.net
建てるなら賃貸アパートにして、
その2室に親子で入れば、
将来どうなっても貸せるから
良いとは思うけどね。

158 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:50:33.91 ID:o9f1P73Z0.net
嫁と姑は絶体に問題起きる

159 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:50:38.70 ID:rh8u+6bE0.net
>>10
この間、婚活で定年後は地方の実家に帰る予定の人に当たってしまった。両親は亡くなってるんだけど未婚のお兄さんがいるんだよ
三人でなんて住めないよ。親より大変じゃん?同世代だからなかなか死なないし。
しかも東京から5時間以上かかる田舎で駅から車で20分だって!?
東京育ちの私には無理…

3回目のデートでわかった。
これから1回目のお見合いの段階でどこに住むのか?
家族との同居がないか?聞く事にした。
だけど…男性はにごすんだよね
ハッキリ言おうや、駄目ならお互いに次!だよ

男性って何回か?会えば俺の事好きになる、と思ってる?
女性は数回で異性を好きになる生き物じゃない。

数回で好きにさせる魅力のある男性は婚活する必要ないし。

160 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:50:55.73 ID:aUYSgSCB0.net
田舎は敷地内にもう1軒建てる

161 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:51:01.88 ID:FZggTPld0.net
近場にわざわざ玄関扉2枚作った家有るわ
そんなに分けたいなら駅前のマンション住めばいいのに

162 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:51:02.19 ID:C23UUS4A0.net
だからアパート化するんだろ?
俺独身だから友人夫婦の家に邪魔してるわ
すげー楽

奥さんにバイト代払って掃除してもらえるし
友人は家賃もらってうまーだし
いいよ二世帯

163 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:51:41.35 ID:DqQFZiDI0.net
子供の時 ・・ 親と同居で一軒家が必要
青年期 ・・ 一人暮らし。1LDK
結婚 ・・・ 2LDK
子供ができる ・・ 3LDK
子供が独立 ・・ 2LDK
夫が死んで一人暮らし ・・ 1LDK

一生の間に結構必要な家のサイズと部屋数が変わるのが困るよな

164 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:51:49.02 ID:gqnSYPGl0.net
仲がよろしいなら近場にそれぞれちっこい家なりマンションなりで住めばいいじゃん

165 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:52:31.54 ID:dwXT81530.net
>>157
場所によるな
うちの近所なんてプチホテルが乱立してて戦争状態になっててやばい
観光客狙えなくなったら単身用の賃貸にシフトするつもりだろうがそう上手くいくかね

166 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:52:46.38 ID:9aBDTWVo0.net
>>159
何が言いたいのかよくわからないが、そもそも結婚に好き嫌いは関係ない
共に生活できるかどうかだけだ

167 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:52:51.47 ID:EJSmXQbh0.net
いざ「売ろう」と思っても
って日本の家なんて元々土地以外価値ないから関係なくね

168 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:52:55.10 ID:aUYSgSCB0.net
毒兄弟姉妹いる人は地獄だな

169 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:52:56.48 ID:DShWr3sn0.net
結論
保育園と介護施設を1階に備えたマンソンを建設すればええ

170 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:53:05.66 ID:VNosvs0p0.net
>>159
定年後に親が死んでるのに田舎に帰るという考え方が
理解できないなぁ。

いまさらそんなところに帰ったって生活基盤はないし、
残ってるのはボロ家だけだろうに。

単身で行くなら好きにしろだけど、配偶者をそんな
ところに強制連行しようなんて、ありえないな。

171 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:53:10.57 ID:PIGZ2N1k0.net
結婚したら義親の介護などいろいろあるんだね
お疲れ様です

172 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:53:25.69 ID:WXjvyNQv0.net
>>63
別棟に長男坊が住んでるけど
母屋で認知症で壊れてる親の助けを叫んでも
聴こえない。

173 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:53:30.69 ID:sTsAZZma0.net
>>142
俺も金管理を一切タッチしてこなかったから介護→入所になってから
すげえ片付けたのと同時に書類の収集とか廃棄に必死だった
入所してこんな高額払えねえと泣きべそかいてたら
書類の間から介護関係のいわゆるお宝保険証券出てきてすげえ助かったわ
これがある限り俺が死ぬまで生きてていいぞ

174 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:53:52.02 ID:FOe5m/ie0.net
田舎は本家と離れ(うちの地域では隠居と言ってた)の2件が隣同士に並ぶのがスタンダードだよね

175 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:53:52.07 ID:gkeqq9Eh0.net
親の面倒見ながら子育てって言うけど無理だろ
長寿化したせいで祖父祖母の介護も入ってきてるしもう国民は限界ですよ

176 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:54:14.87 ID:aUYSgSCB0.net
こどおじ・おば付きだと将来の介護までさせられるのか

177 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:54:41.36 ID:DiKtzdTk0.net
>>46
いずれは嫁の親も世話することになるんだろうし、お互い様じゃないのかと思うけどちがうの?

178 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:54:54.58 ID:g6Y4faCm0.net
夫婦の家庭内別居に最適じゃんw

179 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:55:08.05 ID:+iLTtzx40.net
>>157
30坪(100平方メートル)の賃貸アパート?
30坪でも都会なら広い方かな

180 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:55:13.51 ID:z/qMXOSZ0.net
親が死ぬまで子供が近所で賃貸借りたらいいんじゃないの?
親が死んでから普通に建て替えして住み始めたらいいw

181 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:55:13.46 ID:DqQFZiDI0.net
>>155
今の法律では

夫と妻が結婚してから稼いだ財産は、妻が相続できるけど
夫が妻と結婚前に稼いだものに対しては相続権はない。

死んだ夫の財産を妻が相続していたら
100億持った夫が死ぬ間際に子供のいる女と結婚したら、
大金持ちの一族の財産が、どんどん他人の母系相続(一般的に女性の方が長生き)に切り替わっていくだろw
実際にはそんなことはないから

182 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:55:35.95 ID:WrbxG/D00.net
>>150
俺の時がどうだかはわからんけど、今の団塊はそれなりに年金もらってるだろ
うちの親までは大丈夫
俺自身は老後2千万貯めるしかない

183 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:55:53.57 ID:+Smqt1OH0.net
>>173
ウチなんて足出てるわ
誰も金出さず口は出す!とはじめてキレたもん
ぐーの音もでないやつよ

184 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:56:15.36 ID:5zaQnxNZ0.net
築2年くらいの中古物件とか何があったんだ
と想像してみる

185 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:56:16.80 ID:pg+GMM/w0.net
>>117
その賃貸で払っていた総額で中古住宅が3軒くらい買えてただろ

186 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:56:44.95 ID:pqXmtvUl0.net
>>181
財産分与と相続を混同してるだろ。

187 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:56:48.84 ID:vNKKUe3T0.net
まあないよりある方が色々使い道はあるよ
東京に行った妹が定年後帰郷するつもりらしいと知り
きつい性格なので同居もできないし
父が住んでいた離れをアパートにしないで空けとくことにしたわ

188 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:57:09.57 ID:pg+GMM/w0.net
>>184
今は普通にあるよ
35年ローンを組む→離婚して共働き解消、払えなくなり手放す

189 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:57:23.03 ID:ZycIQZRJ0.net
貸せば?

190 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:57:24.14 ID:MFAXbTpK0.net
>>104
親が死んだらそうするよ

191 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:57:26.64 ID:SPrWJW+60.net
親が施設に入れば家は半分倉庫

192 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:57:29.00 ID:n/ZVY2Rn0.net
>>88
建てる時はその一人息子も乗り気で内装考えたりしていて「親と一緒に住んでくれる人を探す」って言っていた
「イマドキなかなかいないかもよ?うちも同居してないしさ」と伝えたけどね
だから言ったのに…
別の友人は結婚を考えている彼氏の家が建て直すことになって図面を見せてもらったら
彼氏姉の部屋は大きいのに夫婦の部屋は小さかったらしく
同居してと言うわりに私の扱いはこんななの?と違和感を感じて別れていた

193 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:57:44.41 ID:GtTnOuYr0.net
>>181
離婚と勘違いしてないか?

194 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:57:46.57 ID:6zjsAcZc0.net
>>1>>123

(‘人’)

そこで何で人に貸んのよ?(笑)

分離型なら賃貸で余裕で返せるのに(笑)

195 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:57:49.42 ID:t2qJcuqr0.net
>>167
売るんじゃなくて、貸すんだよ
売っても二束三文にしかならなくても
貸す場合はそれなりに借り手がつく

196 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:57:52.98 ID:N8gNf97L0.net
>>1
要するに、みんなマンション借りよう、ないしは狭小戸建て別居しよう、って提案

197 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:57:57.38 ID:+Smqt1OH0.net
>>188
リバースモーゲージか
悲しいね

198 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:58:01.16 ID:WrbxG/D00.net
>>185
人生何があるかわからんしなあ
ずっと同じところで住み続けられるかなんて分からんし
転勤や転職するかもしれないのに若いうちに家買うなんてリスク高くね?

199 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:58:45.19 ID:k7g+vS0P0.net
>>181
それは離婚時の共有財産の分割について。
相続にそんな規定はない。

200 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:58:47.95 ID:jUs8Qdjh0.net
2棟建てればいい

201 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:58:49.85 ID:+iLTtzx40.net
>>188
>>184はそれ分かって想像して楽しんでるんだよw
ま、転勤か離婚それかご近所トラブルってとこかな

202 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:59:28.50 ID:/6mDE13+0.net
いやまあ確かに二世帯住宅は親側だけのエゴであり罠だからなw

203 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:59:33.79 ID:5zaQnxNZ0.net
 中古で投げ売りなら、少しリフォーム完全分離にして
賃貸とかは有なのかもね 

204 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:59:36.98 ID:9YCQwaC/0.net
ニ世帯どころか家やマンション買うこと自体が微妙になってきてる。
いま一人っ子多いし、特に女の子は結婚したら家出ちゃうから。
夫婦二人で住む、あるいはどちらか先に亡くなると一人暮らしになる。
そうすると、戸建てやマンションすらオーバースペックになる。
マンションだと子供夫婦がそのまま引き継いで住み続けること少ないし。

今、首都圏は夫婦共働きで、近場に住む両親が孫の面倒みないとやってけない。
そのほうが、高齢化した夫婦も心配ないし。家やマンションは都心から離れた
場所に買うのが主流だけど、若い夫婦はある程度都心に近い場所に住むから。

小中時代の同級生で、両親がずっと同じ実家に住み続けてるところあんまないわ。
たいてい人手に渡ってる。娘が結婚して家出ると、両親も近くに引っ越しちゃうんだわ。
そうすると、若い時に無理にローン組んでマイホーム買う意味ってなくなる。

205 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:59:41.56 ID:6TtDRwL30.net
親は死ぬ事を想定して建てろ

206 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:59:46.35 ID:DqQFZiDI0.net
>>186 >>193
おまいら、なにか汚いこと企んでいそうなまーん みたいだけど、
日本の法律は、そこまで悪人の味方ではないw

一般的に、夫の死後後家さんが家にいられるのは、遺言状とかある場合

207 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:59:50.74 ID:mXsrk/yh0.net
>>5
>親が全額負担で二世帯建ててくれたのに嫁が反対して入らなかった家を知っている
>勝手に建てるんじゃなく協議して建てろよ
イチローの家がそうだね

208 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:59:55.52 ID:VNosvs0p0.net
>>202
しかもその親自身は自分たちの親とは同居していないw

209 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:00:02.93 ID:+Smqt1OH0.net
幼馴染が35年ローンで単身向けビル建てたときいて吐き気したわ
35年借金漬けとか生きた心地しない

210 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:00:03.80 ID:4+sNePWo0.net
>>176
最近は2.5世帯住宅という言葉があるらしい
親夫婦+子世帯+独身のきょうだい

211 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:00:05.97 ID:9osGaOnf0.net
婿入りだったけど相手の親と同居が嫌で離婚したわ

212 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:00:11.46 ID:z/qMXOSZ0.net
>>200
見た目がダサくなる。
同じ家が2軒って見た目のインパクトが強すぎて笑うとおもうよ。

213 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:01:06.12 ID:dwXT81530.net
賃貸て簡単に言うけど一軒家でしかも隣に大家が住んでる家なんて借りるの限られた人間じゃないか

214 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:01:06.88 ID:2HFLSuf20.net
子供部屋おじさん差別の別ヴァージョン

敷金礼金という因習すら廃止できない不動産屋の逆恨みの陰謀
敷金礼金制度廃止して家賃等を値下げして適正価格にしないと空き部屋埋まらないよ

215 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:01:15.86 ID:8racSWKt0.net
>>206
家屋が夫名義だったのなら、死亡時の配偶者が相続する。

216 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:01:35.72 ID:sQxKrblb0.net
>>192
うわ、結婚してたらその小姑とバトルになりそうなのが目に見えるな
別れて正解w

217 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:01:45.21 ID:DqQFZiDI0.net
>>210
友人宅がそうだわw

ただ、子供夫婦がセクロスしていると、独身の兄弟が居づらくなるw

218 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:01:54.55 ID:/6mDE13+0.net
>>203
都会だと上物なんてカスだよ
土地目当てだからさっさとビルやマンションが建つだけ

219 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:02:06.27 ID:SM/thTCH0.net
>>206
夫名義の家なら妻が相続するだろ

220 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:02:23.57 ID:6mZsmIRJ0.net
近隣で2世帯売りに出されるけど、全然売れないまま
挙げ句にまだきれいめなのに取り壊されてアパートされてる
中古2世帯住宅ほど売れないものはないよね

221 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:02:32.12 ID:t2qJcuqr0.net
>>181
死別して配偶者が相続しなくてどうすんの

222 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:02:57.71 ID:+Smqt1OH0.net
>>215
へんな配分にしてたりすんのよ
なぜか旦那の親が2割噛んでたりね

223 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:03:10.28 ID:/6mDE13+0.net
>>208
稼いで遺した者の勝利宣言だな
まあ当人だけの功績じゃなくて世間的な景気とかも要因だけどねw

224 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:03:13.66 ID:Lz7Akdco0.net
一緒に暮らしづらいって感覚あるならそもそも二世帯にしないだろう

225 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:03:34.15 ID:205gG4Vp0.net
親が死んだら幽霊の出る部屋となる

226 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:03:34.79 ID:sTsAZZma0.net
>>183
カネと労力のことは身を守らないとダメだぞ。自分を一番大事にしろよ。

227 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:03:48.00 ID:rh8u+6bE0.net
>>166
そうだよ、婚活で好き嫌いまでは行かない。
しかも私は中高年婚活だからね。
だから女性としては、一緒に住めて条件面が良い男性になる
この歳の婚活はイケメンすら、やや有利程度だよ。貧乏でイケメンは相手にされない。
小綺麗にしてる165センチ以下の金持ってるおじさん顔に負ける

228 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:04:03.51 ID:/6mDE13+0.net
>>211
あらゆる事を何も考えてないバカだろ、キミはw

229 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:04:07.52 ID:YBZtvAlN0.net
じいさんばあさんとうちゃんかあちゃんにおじさんおばさんまで住んでた
まあそこそこでかい家だったけど
今は俺ら兄弟と従兄弟たちが住んでる
ヒカルとか水たまりんちみたいな男性寮な感じ
中途半端な二世帯よりまるっと同居の方があとあと楽なのは確か

230 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:04:08.45 ID:+Smqt1OH0.net
>>226
優しいレス
ありがとう

231 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:04:11.50 ID:a/waipBB0.net
>>177
介護は順番通りに来てくれない
うちは嫁親が69ですでに要介護3
俺の親は85でちょっとボケ程度
二世帯だと嫁親呼ぶの無理やで

232 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:04:18.31 ID:YkUZ5r/y0.net
親と姉もしくは兄も同居なんてことになると
今時の若い娘は逃げるだろ

233 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:04:36.40 ID:f9cAxDgd0.net
昔から理想はスープの冷めない距離というからな

234 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:04:41.81 ID:DqQFZiDI0.net
>>215 >>221
紀州のドン・ファンが死んだ後、あの家は若い妻が相続師できたの ?

235 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:04:49.62 ID:t2qJcuqr0.net
>>206
ちゃんとググってみるといいよ

236 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:05:09.68 ID:+5W8X9pv0.net
伊勢神宮でも20年に一度新しく建てるのに家の寿命なんて20年と思って建てるべきもの。

237 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:05:17.16 ID:s/sK42Zw0.net
うちの兄が二世帯建てたけど子供ちいさいうちは普通に便利だし
(共働きだから爺婆が子供達の世話してる)
親が亡くなったら普通に子供達の部屋に使うんだろうし
そもそも田舎だから居住スペース以外の客間や座敷がたくさんあっても違和感ないんだよね

238 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:05:18.52 ID:+Smqt1OH0.net
>>233
まさに

239 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:05:31.06 ID:5zaQnxNZ0.net
 サザエさんを家族みんなで囲んで一緒に笑う家族じゃないと
辞めた方がいいよな 

240 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:05:48.97 ID:sTsAZZma0.net
最終的に平屋のミニハウスみたいところで最低限の物で暮らすのが一番かもしれんで

241 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:05:55.45 ID:+CRC5a4s0.net
今どきの嫁が姑と暮らすわけねえじゃねえかよ。
甘いよ。

242 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:06:12.20 ID:Z4h4EofL0.net
むさこのタワーマンションもな。
汚水まみれ。

243 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:06:15.68 ID:99JquRPZ0.net
2世帯住宅は転売しにくい

244 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:06:20.35 ID:3qANRIqj0.net
>>5
彼女に間取りを相談して二世帯住宅建て、交際中にフラれた男を知っている

245 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:06:26.48 ID:N8gNf97L0.net
>>206
サウジアラビアかよwww知らんけどwww

夫が死んだら、相続財産は配偶者1/2、残り1/2は子供で頭割り
遺言で定めがあっても、上記の半分までは遺留分として保証される
どれだけ夫をハゲ呼ばわりしてようが、介護はヘルパーマルナゲで自分は指一本動かさなくてもそう

錦糸町で飲み狂ったオッサンが「アニータに全てを遺す」みたいなイカした遺言書書いても、アニータは50%しか貰えない

246 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:06:32.37 ID:9YCQwaC/0.net
別棟のニ世帯賃貸はそれなりに需要はある。
子供が大きくなるまで手伝ってもらう。
あるいは、高齢化した両親が亡くなるまで一緒に住む。

247 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:06:46.91 ID:jGGSsHX90.net
工務店勤務経験から言って、所謂マスオさん状態で玄関から完全分離で
親世帯がかなり裕福じゃないとだいたいもめる

248 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:07:08.99 ID:+Smqt1OH0.net
>>243
更地にしてお釣りくるなら手放したほうがいいかも
場所(地面)よね

249 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:07:13.56 ID:o7OpXaaV0.net
うちも10数年前に実家の母から言われたよ、家を二世帯住宅にして一緒に住もうって。
その時ピンと来て、「ああ、私に介護させようとしてるんだ」と思った。
話聞いたら、住宅屋にセールスされたみたい。
パンフレットもたくさんもらって、母が完全にセールトークに乗せられていてびっくりした。
娘一家と一緒に住むと、万が一の時はこんなに安心ですよ〜
頭金は親御さんが出してあげるから残りは娘と折半、という話にすれば娘を納得させやすいですよ〜
貯蓄や年金からの支払いプランまで立てていてびっくり、セールスに乗せられて、自分の資産について洗いざらい喋ってしまったみたい。
姉は遠方に嫁いだから、私がターゲットにされたみたいね。父は知らん顔だし。

250 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:08:00.52 ID:l5TSJ1O20.net
二世帯どころか、一世帯すらまとまってくらしてないだろw

251 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:08:03.26 ID:d1JVF49u0.net
そもそも買うカネがない俺に
死角などなかった

252 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:08:10.22 ID:+CRC5a4s0.net
一番馬鹿なのは結婚する前に二世帯住宅建てる馬鹿。
嫁の意見一切無視かよ。
そんな奴は絶対嫁は来ないがな。

253 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:08:22.84 ID:sTsAZZma0.net
>>231
マジか。苦労してるな
嫁さんの親御さんの介護3は認知症とかか?

254 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:08:59.79 ID:aE9ClZ1i0.net
仲が良くても同居は面倒だろ
二世帯住宅建てるぐらいなら近所に住め

255 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:09:11.44 ID:+Smqt1OH0.net
>>252
施工に携わっていないとそれは単なる他人のおうちなんだよね
女は

256 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:09:21.82 ID:Ch7p/KEX0.net
嫁の実家でマスオさんしてて二世帯に建て替え
土地は嫁の親名義で上物は旦那名義
離婚する時に面倒臭い事になってたな

257 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:09:25.08 ID:DqQFZiDI0.net
>>231
同時にこないだけマシ

258 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:09:26.67 ID:NV5jbVK80.net
>>240
小さくても耐震性と断熱性がある家を安く建てられて
要らなくなったら気楽に壊せて

259 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:10:16.43 ID:rh8u+6bE0.net
>>170
そうだよね…
私も理解出来なかった。お兄さんが病弱か?
実家に引っ込んで家賃払わなくて住むからのんびりしたいか?どちらかだと推測したが…

「帰るんですよね…?」って聞いても、段々「最悪は…」とか、にごしてくるんだよ

260 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:10:23.37 ID:U0OGPHN80.net
売れる土地で二世帯建てりゃええだけやろ。何なんこのクソ記事。

261 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:10:29.30 ID:txK0AqY+0.net
>>4
言うに事欠いて「兄の国」ハァ?おまエラみたいな土人とは赤の他人だぁ、ふざけんな!

262 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:10:34.04 ID:n/ZVY2Rn0.net
>>207
イチローが何歳の時に建てたか知らないけどそれこそ何故建てたwww

263 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:10:35.32 ID:DqQFZiDI0.net
>>256
家は誰の金で建てたんや ?

264 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:10:55.84 ID:8olpPlSv0.net
団塊ジュニアって49歳になるけど、35年ローン払ったら84歳

病気になっても死ぬまで働かないと払えない

265 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:10:58.51 ID:sTsAZZma0.net
土地は親で建物は息子とか名義がごちゃついてるところもけっこう多いはずだで
そうなると介護が長引く間に災害でもくると面倒かもな。成年後見人制度とか利用することになるし

266 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:11:18.76 ID:5zaQnxNZ0.net
 マンションを2室買って上下階にしたほうが
失敗した時の痛手は少ないよな

267 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:11:24.26 ID:WUvWm4tE0.net
>>83
俺も知ってるわ……

268 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:11:25.99 ID:YBZtvAlN0.net
嫁姑戦争ってテレビで煽りすぎ
俺のダチの嫁さんなんか「こんな素敵な人を育ててくれた方に一から学びたい」
って今でも二人で台所立ってるらしい
超裏山

269 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:11:41.76 ID:wdm+s9lK0.net
安倍総理は二世帯で住んでて親孝行だと感心する

270 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:12:00.24 ID:a/waipBB0.net
>>253
うん
前頭葉型とかで物事の善悪が分からなくなって人前で服脱いだり盗食したりする
トイレも感覚なくなってオムツ
幸い嫁実家金持ちだから俺は完全ノータッチだけど

271 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:12:02.91 ID:+5W8X9pv0.net
>>266
それが一番合理的

272 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:12:03.78 ID:+Smqt1OH0.net
>>263
策士()だと基礎部分は弟とかで固めてくるんだよ

273 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:12:20 ID:DHqN4Y6M0.net
良い関係でいたいなら同居はやめとけ

274 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:12:25 ID:U0OGPHN80.net
>>264
ローンの完済平均年数は20年ちょっとなんだよ。なんとかなるもんや。

275 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:12:42 ID:VKjNB45/0.net
何度でも言う。
今どきの嫁は絶対義両親の半径5メートル以内には住まない。
住むくらいなら離婚する。
それ以前にこどおじなんかと結婚する馬鹿な女なんていない。

276 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:13:02 ID:fGXC5ApL0.net
一階部分をテナントとして利用する
これが一番利口なやり方

277 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:13:10 ID:uXoK9KtS0.net
>>274
遺産入るからな

278 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:13:13 ID:N7mhx2330.net
はいはい、賃貸賃貸ね

279 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:13:17 ID:2KhWCw6a0.net
>>263
旦那の住宅ローンで建てたんじゃないの?支払いは親も嫁も負担してたんじゃ?

280 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:13:35.06 ID:Ch7p/KEX0.net
>>263
親の持ってる土地に旦那が建てた

281 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:13:46.93 ID:VvZ/3hwE0.net
>>261 ネトウヨさぁ…

282 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:13:50.41 ID:a/waipBB0.net
>>257
数年後には必ず重なるやろな
嫁親体は丈夫やから

283 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:13:50.49 ID:Hg41wUtg0.net
ネガティブな理由がどれだけあっても、建てたい理由が一つでもあれば建てるだろう。それを他人は強制できない

284 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:14:10.11 ID:paSfCLPM0.net
やはり安い土地にプレハブ置いて住むのが最適の選択やな。

285 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:14:25.56 ID:RcF/Xsn80.net
>>206
法律が変わったんだよ。
キミは知らんだろうが。

286 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:14:46.53 ID:TGRcE7JF0.net
二世帯住宅じゃないけど、家は妻と娘夫婦に占領されて
半地下ガレージの奥にベニヤで仕切った部屋に寝泊まりしている旦那は
二世帯暮らしと言っていいのかな?
義兄の事だけど

287 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:14:51.98 ID:DqQFZiDI0.net
>>280
曳屋 の出番や

288 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:15:18.18 ID:sTsAZZma0.net
>>270
アルツハイマーでもいろんな型があるんだな

289 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:15:35.02 ID:GUaWIy0Q0.net
>>236
あれは技術を継承する意味もある
ま、家建てるのも同じみたいで、80歳のうちの父親しか知らんような技術があるらしい
現場で重宝されることもあるって言ってた

290 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:15:45.22 ID:DqQFZiDI0.net
>>286
それ、ホームレス・・・

291 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:16:17 ID:u8UP/s800.net
こどおじを遠回しにディスるスレ

292 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:16:44 ID:qWp49kZJ0.net
金ネンだわ

293 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:17:01.20 ID:2KhWCw6a0.net
親にはそのまま住み続けてもらって自分達は安い建売買って親も絶滅した30年とか40年後に建てか実家のとさに小さい家建てなおす

294 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:17:01.34 ID:XyI/CMxk0.net
>>198
賃貸で住む→いい土地ならそこで買う
賃貸なんか撮影で言えばロケハンみたいなもんだろ

295 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:17:05.34 ID:99JquRPZ0.net
2世帯住宅だらけになったら困るデベロッパーのステマ記事

296 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:17:06.84 ID:VNosvs0p0.net
>>286
虐待のにほひ…

297 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:17:09.14 ID:SBNCV4pC0.net
>>93
女からしたらお前の奴隷(嫁)として働く場所はここだよ!って言われてるようなもんw
義母もいきなり来た他所の娘にやさしくしてやれる訳がないという地獄

298 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:17:22.11 ID:+5W8X9pv0.net
>>289
言いたいのは木造建築なんて20年で減価償却終わるつもりで家を建てるべきと…
まあ長持ちすることもあるけど。

299 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:17:24.50 ID:C7nq7/nM0.net
うちの近所で二世帯住宅建てたところは
子供夫婦の子供が大きくなったらみんな出て行った
教育上の問題とかいろいろ理屈をつけるものの
嫁と両親との折り合いが悪くなるのが一番の原因

老親は家を建てる金を出さされて
小さい孫の面倒見せられて
あげくのはてに捨てられたと泣いている

300 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:17:29.70 ID:dheWSBXf0.net
断言してやるけど、年取ったら階段上るの辛いからな?
トイレ近くないと水飲むのも我慢するようになるぞ

301 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:17:32.30 ID:XyI/CMxk0.net
>>190
死んでからじゃ相続税発生してんじゃん

302 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:17:34.42 ID:5RzZdqfK0.net
ずっと昔から言ってた話じゃん
親のそばに住むのはすごく理に叶っているけどそれ用の家を建てちゃうのはダメ
近くに住むのが一番いい

303 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:17:44.14 ID:o7OpXaaV0.net
住宅屋って、孫がそろそろ生まれていそうな、60歳前後のバアバ世代をターゲットに二世帯住宅の営業して回ってるみたいよ
女性はもともとセールスに乗せられやすい所があるし、さらに年とって判断力も低下してるから、セールスマンからするとチョロいと思われてるかも
一回その気にさせられてしまった母親を、思い直させるって本当に大変

304 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:18:13.76 ID:+NaaopW90.net
あちこちいろんな所に転勤するけど
その街の住宅情報見てると、2世帯住宅っていつまでも売れ残ってるんだよねぇ

305 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:18:29 ID:VNosvs0p0.net
>>299
ひとときだけでも夢を見れたんだからいいじゃん。
自業自得だよ。

306 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:18:33 ID:99JquRPZ0.net
家余り

親から家をもらう

新しい土地建物が売れなくなる

ステマ記事を書かせる

307 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:18:34 ID:t2qJcuqr0.net
>>301
死ぬ前に同居するしかないな
同居してれば土地家屋の税金はそこそこ免除される

308 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:18:38 ID:+Smqt1OH0.net
>>293
水周りは10年だよたいてい
外壁内装はもって20年
それも足してね
何なら海沿いならその半分ね

309 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:18:40 ID:MkARdGoa0.net
>>4
このコピペずっと見てるがなんで日本より悲惨な韓国にいかないかんのか?
助けろと言ってんのか?

310 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:19:11.00 ID:EqTff4Sm0.net
台風で下水がマンホールから溢れ出す武蔵小杉だけはやめておけ

311 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:19:30.05 ID:C7nq7/nM0.net
>>305
だって子供夫婦は親と一緒に住む条件で金出させてんだぞ
自業自得でも何でもない 子供夫婦の裏切りに他ならない

312 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:19:41.20 ID:2KhWCw6a0.net
>>308
金額一切書いてないのにどこに何を足すねん

313 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:20:03 ID:Jh/rBMRd0.net
二世帯住宅って今時需要なくね
両方の親と子供夫婦の三世帯ならまだありかな

314 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:20:09 ID:C7nq7/nM0.net
二世帯住宅は親が死ぬ前に子供夫婦が出ていくのがデフォ

315 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:20:12 ID:SPrWJW+60.net
マンションで嫌なのは暖房だな
窓がでかくて寒い停電したら極寒

316 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:20:26 ID:rh8u+6bE0.net
>>241
そうだよね、わかってない男が多すぎる
しかもこちらの親の事は気遣わない場合が多い

317 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:20:40.87 ID:+Smqt1OH0.net
>>312
あなたの頭の中の見積もり額です

318 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:20:49.17 ID:C7nq7/nM0.net
昔は親子二代ローンとかあったんだよ
終身雇用も年功序列賃金もなくなった今では考えられないだろうけど

319 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:20:49.32 ID:U0OGPHN80.net
中古の二世帯は需要も供給も少ないからねえ。欲しい人間がいても需要にマッチしないクズ二世帯がほとんどだし手入れで一千万掛かるような家を誰が買うのかと。よほど立地が良くないと手は出せない。逆に言うと立地さえ良けりゃ引く手数多だ。

320 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:20:58.57 ID:JpyLSk3b0.net
>>298
それはよく分かる
20年前の家なんて作りが古いこともあるからね
バリアフリー、断熱、LAN対応、とか屋根が瓦だったりとか

321 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:21:00.89 ID:5zaQnxNZ0.net
 親が金出してやったんだからと、子供夫婦に支配的態度で関わると
破たんするだろうな 

322 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:21:11.18 ID:DqQFZiDI0.net
>>310
武蔵小杉と言うより、タワマンの脆弱性が台風、地震でみんな思い知ったから・・・

323 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:21:16.81 ID:2KhWCw6a0.net
>>315
停電したらライフライン全滅だし厳しいよ

324 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:21:22.98 ID:y0eiR5gb0.net
6人子供の子沢山家庭なので、中古を探すときは大型物件ばかり探してた
元公民館、元旅館、元病院、雑居ビルとか
たまに大型戸建てが出るけど全部二世帯住宅
どれも何年も買い手がつかず、うちも使い勝手が悪いから買う事はなかった
ありゃあ、売れんよ

325 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:21:36.12 ID:zNMY27hC0.net
夫婦別々にくらせばいいんじゃないの
お互い四六時中一緒にいると鬱陶しいだろ

326 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:21:40.02 ID:VNosvs0p0.net
>>311
80代のジジババは還暦近い息子夫婦と4人で暮らしたいのかねぇ?

327 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:22:01.88 ID:H6Uvjnnw0.net
>>274
最初は35年で借りてても、減税期間が終わったら繰上げ返済していって20年くらいで完済する人が多い。
20年超えると貸倒れ率が急増するんだ。
これはアメリカでも同様。

328 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:22:11.44 ID:+pI1sz2K0.net
あんま関係ないけど
家がある方が嫁来るだろうって思って先に家たてるのは逆効果だよ
女は家は自分の好きなようにしたい傾向があるから

329 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:22:15.45 ID:DqQFZiDI0.net
>>320
LAN未対応の家が、無線LANの進化でまた不要になってきた・・・

330 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:22:17.11 ID:C7nq7/nM0.net
>>319
普通更地にして二軒家建てて売る
今は50坪超える家は売れない

331 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:22:19.96 ID:U0OGPHN80.net
>>316
今どき二世帯建てる連中は嫁親との二世帯がほとんどだよ。うちもそうだけどな。

332 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:22:25.85 ID:+Smqt1OH0.net
>>324
うちの兄貴も元病院をウチにしたやつだからなかなかアレなんだよね

333 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:23:12.70 ID:C7nq7/nM0.net
>>326
違うよ 当然介護してもらえると思ってたんだよ
金まで出して孫の世話までさせられてんだぞ

334 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:23:16.48 ID:6empY3pv0.net
>>1
言われなくてもわかってるような、どーでもいいこと記事にするなんて

335 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:23:19.60 ID:MsVy+zne0.net
相続時に同居親族だけが使える小規模宅地の特例があるんだがなー。

336 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:23:29.10 ID:2KhWCw6a0.net
二世帯住宅って水回りや設備2倍ついてるから固定資産税の評価無駄に高いよね
安い二世帯中古とか地雷っぽい

337 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:23:42.70 ID:DqQFZiDI0.net
>>332
親 「お前の部屋は、元霊安室な」

338 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:23:43.86 ID:glE+TI630.net
自分の婆ちゃんはおじさん夫婦と同居してるけどおじさんの奥さんが若くして脳梗塞やってからアウアウになって婆ちゃんが介護してる
そしてその夫婦の子(婆ちゃんから見たら孫)3人も育ててる
爺ちゃん婆ちゃん側もこういうリスクがあるよ

339 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:23:45.81 ID:99JquRPZ0.net
>>324
水回りが2個ずつあるのは邪魔だから

340 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:23:57.27 ID:C7nq7/nM0.net
>>331
そこまでいかなくても嫁の実家の近所に住むのは普通だと思う

341 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:24:09.15 ID:dheWSBXf0.net
>>332
街中の小さい個人病院みたいなのを?

342 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:24:14.63 ID:+pI1sz2K0.net
>>333
だから結局その親は全部自分のためにやってたんでしょ?
感謝されなくて当たり前だよ

343 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:24:24.05 ID:wAQqsnNZ0.net
水回りを分けとけば貸せる、それだけ。

344 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:24:37.03 ID:+Smqt1OH0.net
>>337
町医者の住まい兼だからそこまではないと思う(笑)

345 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:24:41.25 ID:sn6rwiD70.net
>>5 >>83
こういう話って普通に多いな

346 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:24:53.49 ID:5RzZdqfK0.net
>>316
二世帯住宅って建物は同じでも中の生活は分離しているから同居とは違う

347 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:24:55.48 ID:C7nq7/nM0.net
スープのさめない距離でも大変だ
親は向こうから簡単に来られない距離にいた方がいい

348 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:25:01.18 ID:jUs8Qdjh0.net
>>212
見た目同じにする必要ないだろ

349 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:25:10.45 ID:99JquRPZ0.net
>>319
立地良ければ業者が買って更地にして建て売り住宅建てるから

350 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:25:18.80 ID:KT1IGhj60.net
>>319
うちは借地に二世帯だったけど
祖父母も亡くなり地主に返したら
速攻アパート建ててすぐ埋まってたな

351 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:25:23.15 ID:C7nq7/nM0.net
>>342
子どもが親を利用して捨てただけの話だけど?

352 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:25:28.79 ID:8racSWKt0.net
>>340
夫の親は九州、妻の親は関西、夫婦の生活拠点は
首都圏なんてのが多いと思うけど。

353 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:25:39.49 ID:y0eiR5gb0.net
>>332
元病院は土地、間取り、値段、全てが理想通りだったんだけどね、、、
別に幽霊とか信じてないんだけど、なんだか異様にジトジトした雰囲気なので辞めた
異論は認めるw

354 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:25:41.62 ID:+Smqt1OH0.net
>>341
それだよ
小さめだけど駐車スペースは広いからとりあえず半分はコインパーキングにしてる

355 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:25:44.00 ID:DqQFZiDI0.net
>>339
使わないキッチンのU字管の配管内が乾燥して、下水の匂いが出てくる

356 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:25:55.05 ID:SPrWJW+60.net
>>326
地域によっては労務所みたいな老人施設もあるから

357 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:25:57.76 ID:VKjNB45/0.net
>>345
義両親なんかと住む嫁がいるわけねーじゃねーか。
絶対無理。そんなことはありえない。

358 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:26:05.25 ID:8uvtc7+/0.net
>>340
うちがそうだよ。

359 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:26:13.22 ID:t2qJcuqr0.net
>>326
うちの義両親と義祖父母は70代と100代で
完全同居で義母と義祖父の二人でここ20年義祖母の介護してるわ
(婿取りだから義母の実両親)
でもまだ義祖父は階段登るし自転車乗ってるし
現役時代は職人やってたんだけど今は趣味程度でも続けてるしで
なんだかんだうまくやってると思う

360 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:26:13.97 ID:C7nq7/nM0.net
難にせよ二世帯住宅で人間関係がうまくいってる試しを聞いたことがないな

361 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:26:15.64 ID:RcF/Xsn80.net
>>298
昔の家は長持ちだよ。
うちの田舎は50年が最新で、100年以上がごろごろある。
立て直したけど、ばあちゃんちは200年以上経ってた。

362 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:26:27.63 ID:+Smqt1OH0.net
>>353
わかるよ
嫌に決まってるw

363 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:26:29.09 ID:+5W8X9pv0.net
めちゃめちゃ金のかかってる物件なら二世帯住宅でもお買い得はあるけどね。

364 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:26:30.76 ID:qxXHlHMn0.net
>>100
妻「それだ」

365 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:26:31.17 ID:4WtIp25D0.net
サザエさん家みたいな不老不死家庭には最適だな

366 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:26:45.58 ID:9YfpGRS10.net
今時、二世帯なんて建てるのは
親と同じ仕事してる人だけでは…
農家さんとか

367 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:26:50.20 ID:3rsyARfE0.net
よしやめよう

368 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:26:50.86 ID:VKjNB45/0.net
とにかく義両親のツラなんざ見たかねえんだよ!
反吐が出る!!

369 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:26:55.68 ID:MtKjMQeO0.net
歩いて5分くらいのところに建てるなり借りるなりして
別居するのが良いような気がするなぁ
親も一人のほうが気楽らしいよ

370 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:27:13.90 ID:uUwKOPyn0.net
これからの日本、夫婦で同じマンションの別部屋で暮らすのが流行るといいな
同じ生活空間では息が詰まるのが目に見えていて結婚願望がわかん

371 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:27:18.75 ID:+pI1sz2K0.net
>>351
まあものは言い様だし立場によって変わってくるよね
親がわに打算もなんもなく単に我が子に詐欺られたってならご愁傷さまとしか

372 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:27:31.23 ID:8olpPlSv0.net
完全に分離した2世帯住宅を2000万円で建てられるかどうか知らないけど、
20年ローンだと、固定資産税とか込みで、毎月16万円ぐらいの出費になる

どっちも激安傾斜地の狭い住宅なので、
結局2棟とも賃貸に出して、別の場所を探してバリアフリー住宅を建て替え

373 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:27:31.61 ID:+Smqt1OH0.net
>>365
波平はそろそろ車椅子でバリアフリーにしないと駄目な気する

374 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:27:47.08 ID:9YfpGRS10.net
>>369
微妙だねえ
しょっちゅう来られるぞ

375 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:27:48.39 ID:99JquRPZ0.net
>>366
農家は敷地内に別々の家を建てるから

376 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:27:56.86 ID:C7nq7/nM0.net
「介護」という現実が目の前に来ると子どもはみんな逃げていくんだ
親の近くにいればいるほど負担が大きくなるからね

377 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:28:03.00 ID:5zaQnxNZ0.net
波平の設定 55歳だろ

378 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:28:17 ID:Q8j8suTR0.net
人口減って新築が売れなくなっていくから大変だねぇステマ

379 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:28:19 ID:DqQFZiDI0.net
>>366
都心部だとパナホームが4階建て二世帯住宅とかを大々的に売り出している

380 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:28:25 ID:snoMBIFb0.net
自分の子供が結婚したら住めばええやん

381 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:28:28 ID:1OBz83BZ0.net
実際二世代住宅のローン破綻による競売物件の数は半端無い事実

382 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:28:49 ID:9YfpGRS10.net
>>375
そっか。
土地の広さが足りない人向けに
二世帯が一時期もてはやされたのか

383 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:29:00 ID:+Smqt1OH0.net
>>376
ものすごく常識人だった義母がどんどんぶっ壊れていくのは見ててつらかったわ

384 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:29:06 ID:/SWvJvUZ0.net
>>373
波平は現役サラリーマンで50代だぞ

385 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:29:07 ID:S6gc2M5h0.net
築100年以上の古民家をリノベーションして住みたいな

386 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:29:15.42 ID:99JquRPZ0.net
>>382
そうだね

387 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:29:17.21 ID:3a2kGTOW0.net
>>16
無料でも買った瞬間、他の所帯の未払い分の
費用を負担するハメになるから無料でも
買うやつはいないんだよ
年々壊れていくのに自分だけが費用負担

388 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:29:19.82 ID:CXdRtvQC0.net
分離型にすれば空いた方を賃貸として使えるから問題ないよ

389 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:29:21.03 ID:+pI1sz2K0.net
その昔親子ローンとかいうのがあったような気がする
子世代は払えたんだろうか

390 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:29:23.41 ID:VKjNB45/0.net
>>366
俺は農家の婿養子だけど百姓の長男坊なんざ甘やかされた世間知らずのお山の大将ばっかりだから絶対嫁なんか来ない。
うちの近所にもいい歳こいて80過ぎた母親に飯作ってもらってる還暦過ぎのこどおじ百姓が7人もいるよ。

391 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:29:39.79 ID:C7nq7/nM0.net
>>374
ジジババは「人と話すことは人の時間を奪うことだ」という感覚が全くないので困る

392 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:29:40.97 ID:+Smqt1OH0.net
>>384
あらまさかの同世代

393 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:29:41.28 ID:SBNCV4pC0.net
実家が二世帯で、祖母は昔からメシマズなんだけど自分は料理上手だと思ってて、
出来た料理をお裾分けしてくるのにはほとほと困ったわ…

図々しい祖母で光熱費も払わないしトラブルが耐えない
血縁でも家族以外のがいると何かしら絶対にトラブルが起こるよ
俺は絶対に二世帯にはしないと固く誓った

394 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:30:06.25 ID:DqQFZiDI0.net
>>375
でも、田舎のDQNヤンキーって、親の家に嫁と一緒に住むケースが多いんだよな
DQNヤンキー女って、不思議と夫の親とすぐに仲良くなったりする

395 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:30:26.53 ID:99JquRPZ0.net
>>385
村八分にされないようにw

周りは先祖代々何百年続けている本家分家だらけ

396 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:30:27.45 ID:dheWSBXf0.net
>>384
娘のサザエは大正生まれなので

397 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:30:55.85 ID:snoMBIFb0.net
新築どんどん建てて中古増やしてくれ

398 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:30:57.43 ID:+Smqt1OH0.net
>>396
えー
頭がカオス

399 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:31:00.87 ID:C7nq7/nM0.net
>>383
しかも介護というのは「一番一生懸命やってる人が一番ののしられる」という理不尽な仕事なんだよ
遠くにいて言葉だけやさしい奴が一番感謝される
俺も介護のせいで脳梗塞になったわ

400 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:31:15.12 ID:U0OGPHN80.net
戸建よりマンションの方が危機的やと思うけどねえ。大阪万博終わったら悲惨な状況になるで。都市部で立地が良いマンションとか施設が揃ってる大規模マンションでもない限りはな。

401 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:31:48.78 ID:5zaQnxNZ0.net
 ちびまる子ちゃんみたいに
家が貧乏だと我慢もできるんだろうな

402 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:32:14.06 ID:+Smqt1OH0.net
>>399
お互いつらいね
若い日々を取り戻すのも無理だし

403 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:32:18.98 ID:9YfpGRS10.net
>>379
都心部だけど、親世代に、隣に建つ
バリアフリーマンション買わせると
子供世代のお値段がかなり安くなるという
二世帯マンション商法やってるとこが
すでにいくつかw
まさにキャッチはスープのさめない距離
将来の介護も安心です、
だって

404 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:32:24.81 ID:oiZ3+JTt0.net
>>398
サザエ夫婦はアパートで別居してたけど
アパートの塀を勝手に壊して焚付にして
追い出されたから磯野家に居候してる

405 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:32:29.40 ID:C7nq7/nM0.net
あれもジジババがまだしっかりしてるから
どちらかが認知症になると家庭は簡単に地獄と化す

406 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:32:41.57 ID:xjTllFsd0.net
同居とか死んでも嫌だわw
うちは東京に住んでて、私東京出身で主人はすごく遠いところの人だから同居絶対ないから幸せ。

407 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:32:43.81 ID:srn3d2zI0.net
今は一人暮らしが多いから、広い家とか需要なし。維持管理も大変だし
ばーか

408 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:32:44.06 ID:2KhWCw6a0.net
>>400
東京だって郊外のしょぼいファミリー向けですら8000万とかしてるよ
今のマンション価格異常

409 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:32:45.82 ID:DqQFZiDI0.net
>>399
早く成仏してくれ

410 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:32:53.92 ID:t2qJcuqr0.net
>>361
うちの祖父が建築関係のちょっと特殊な分野の職人でうちとそのお弟子さんで
県内全域カバーしてたんだけど
最近最後のお弟子さんが完全引退して技術は喪失された
今同じものをオーダーするとハウスメーカーがそれらしく形を作るんだが
パーツとしてとても10年持たない(メーカー的にも5年持たないのが当たり前、補修前提ってスタンス)
昔ながらの職人が作ればそれこそ50年100年機能するのにね

411 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:32:56.45 ID:SPrWJW+60.net
実際、息子の嫁にケツの穴を晒したくない
娘ができたら娘夫婦に家やろう

412 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:33:06.17 ID:LyOhxMJk0.net
新築するなら
エアコン1台で全館暖房出来る省エネ住宅を建てるでしょ?
そういう最新の家は50年くらいは余裕で持つし

2000万強でそういう家建っちゃうし

413 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:33:06.72 ID:RcF/Xsn80.net
>>313
30年以上前の話だと思うな。
今80歳くらいの人が好んで建てたがったというか。
親の面倒を一切見ずに「長男」に丸投げしたくせに、自分は面倒を見てもらえると
思ってるずうずうしい世代w

今60の人が2世帯で同居したがるなんて聞いたことがないわ。
子供が出ていかないから、仕方無しに一緒にいるという。

414 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:33:37.99 ID:99JquRPZ0.net
>>399
振り込め詐欺が繁盛する訳だw

415 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:33:42.49 ID:U0OGPHN80.net
>>408
だから終の住処にでもしない限り今買うと悲惨な目に合うってこと。

416 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:33:46.20 ID:mCUmXLzG0.net
>>406
介護のために仕事辞めて戻ってこいと言われるよ

417 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:33:49.30 ID:C7nq7/nM0.net
結論:二世帯住宅は親が干渉してくるからやめた方がいい
    親の介護が始まると地獄だからやめた方がいい

418 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:33:58.36 ID:snoMBIFb0.net
マン損は強制修繕費がぼろくなるにつれて高くなるのがな・・

419 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:34:33.19 ID:DqQFZiDI0.net
>>361
でも冬は底冷えする

>>412
>2000万強でそういう家建っちゃうし

無茶言うなよw

420 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:34:43.27 ID:99JquRPZ0.net
>>411
こんな汚くて駅から遠い場所なんかいや!

421 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:34:48.83 ID:+Smqt1OH0.net
>>417
私も一人娘を思うからこそ、うちははやめに処分する

422 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:35:41.79 ID:DqQFZiDI0.net
>>406
お前の子供も、将来お前とは同居したくないと思っているよ

423 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:35:43.96 ID:U0OGPHN80.net
>>419
ローコストメーカーなら可能やな。タマホームより安いメーカーいくらでもあるで。

424 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:35:47.40 ID:9cs+UMDJ0.net
結論
二世帯やるなら嫁の実家とやった方が無難

425 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:35:50.23 ID:99JquRPZ0.net
>>421
処分方法は?

426 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:35:58.51 ID:C7nq7/nM0.net
というか今住宅地の不動産ってよほど便利なところじゃないと売れないぞ
田舎の郊外の一戸建てなんて本当に売れない
まさに「負動産」
家を売って老人ホームに入る計画がとん挫した人がたくさんいる

427 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:36:39.16 ID:N+7rK/9z0.net
>>1
どうせジジババはいずれ死ぬか介護施設に行くのに
そのジジババの住居はいるまい

428 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:36:47.53 ID:+Smqt1OH0.net
>>425
更地にして売る
とりあえず再開発にかかるから売り時見計らってる

429 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:36:55.55 ID:HHwgm5LR0.net
分離と合体を繰り返す。

430 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:37:06.56 ID:5zaQnxNZ0.net
 今の家は、きちんとリフォームし続ければ
半世紀〜70年は余裕だろ 新築の時の建築代の半分ぐらい
リフォームでいるだろうけど

431 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:37:13.64 ID:C7nq7/nM0.net
>>427
ジジババの年金がちゃんとあればな
ランニングで一人月20万払えるか?そのぐらいはいるぞ

432 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:37:24.68 ID:Oy5xwtJc0.net
逆に個性は住宅の中古は買い叩けるから目的とマッチするなら得だよな。

433 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:37:25.60 ID:U0OGPHN80.net
一生住むならどこにでも建てろって話だけだよ。

434 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:37:26.44 ID:xjTllFsd0.net
>>370
それいいね。
うちは最近マンション買ったんだけど運良く80平米台買えた。でもやっぱり90〜100くらいほしい。広いと家族でいてもばらけるからいいよ。
周りは60後半〜70平米のマンションに家族3〜4人で暮らしててかわいそう。
東京人がイライラしてるのって部屋が狭いのも関係してると思う。

435 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:37:50 ID:j7BwJvkt0.net
土地代がタダだから、たとえばローン月6万が3万で済む
その他公共料金とかも考えたら折り合い良くやっているよ

436 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:38:00 ID:+Smqt1OH0.net
>>431
あー相場変わんない
うちは月22から23前後

437 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:38:07 ID:t2qJcuqr0.net
>>412
家の基礎部分に電化製品入れた時点で電化製品の寿命=家の寿命なんだが?
全館空調、床暖房、システムキッチンは
7〜10年ごとにリフォーム必須だ

438 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:38:09 ID:99JquRPZ0.net
>>426
古い住宅街なんか家の前を通るだけで変な臭いがする

だから同世代家族が集まるミニ開発みたいな戸建てが売れる

439 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:38:11 ID:DqQFZiDI0.net
>>430
東京都心部の建売住宅を建てるところを見ていると、

どう見ても20年以上は持たないようや、いい加減な作りの家ばかり作られている

440 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:39:18.67 ID:99JquRPZ0.net
>>439
メンテ次第

441 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:39:35.44 ID:SPrWJW+60.net
>>420
年金口座使っていいぞ
服でも買え
車は ュ二バ一サルデザインにしてください

442 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:39:46.75 ID:iJHwnguX0.net
>>438
何十年か経ったら老人しかいない街になるなw

443 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:40:06.70 ID:fAEPFndN0.net
親の世話したがらないゴミ若害ww

444 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:40:09.13 ID:t2qJcuqr0.net
>>430
昔の家の方が持つ
今の家は耐久性度外視の電化住宅多い

445 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:40:24.29 ID:Sp3eOAhy0.net
>>395
よく村八分聞くけど、
ゴミだしだけできりゃいいよね
それ以外で不都合あるかな?

446 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:40:24.78 ID:5zaQnxNZ0.net
>>439 注文住宅で設計仕様書どおりならだが

447 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:40:24.92 ID:snoMBIFb0.net
今の建築基準法なら70年は持つな

448 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:40:25.46 ID:LyOhxMJk0.net
>>419
単世帯住宅
省エネに強い建築設計士
土地代別

449 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:40:45.77 ID:3a2kGTOW0.net
>>355
月イチくらいは水流してU字菅に水貯めておけばいい

450 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:40:55.83 ID:lw4Uw+3M0.net
結局結論は昔ながらの、スープだか味噌汁だかが冷めない距離、ってこったな

451 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:41:08.50 ID:DqQFZiDI0.net
豆知識 夫の親の介護を嫌う女は、夫が要介護になったら捨てる と考えている

だから、そういう女と結婚したら、地雷

452 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:41:47.67 ID:+pI1sz2K0.net
>>451
逆に嫁が要介護になったらどうする気なん

453 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:42:52.16 ID:KqpEZcRi0.net
うちは敷地80坪弱、親の家の隣に別棟で建てたよ
東京23区の西部なんで土地が安かったってのもあるけどね

454 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:42:58.07 ID:j7BwJvkt0.net
世帯数を増やしたいんだな
NHKも電力会社も役人も

455 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:43:19.90 ID:99JquRPZ0.net
>>442
その繰り返しだよ

456 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:43:34.54 ID:U0OGPHN80.net
60年持つ家つーても小まめなメンテがあってようやくクリアする話だからな。メンテ料ケチって大震災が来て後の祭りになるケースが目に見えている。

457 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:44:18.37 ID:DqQFZiDI0.net
>>452
大山のぶ代の夫は、ずっと嫁の介護をして最後は介護疲れで死んじゃったよな・・・

458 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:44:33.30 ID:875gU7j50.net
家を建てるときは老後まで計算してね。見通せないところは選択肢の多い状態を目指して。

459 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:44:53.29 ID:/2n4LVW60.net
>>406
こいついつか自分の子供に見捨てられるタイプ

460 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:45:38.61 ID:a2FXCvBO0.net
>>1
孫も一時期は都心マンションに住んでも、家族ができれば一石三鳥のメリットに気付いて帰ってくるさ

461 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:46:08.76 ID:VNosvs0p0.net
>>460
配偶者がいやがる。

462 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:46:25.13 ID:DqQFZiDI0.net
>>459
親(夫の親、自分の親) の介護をしない女に限って、自分の子供に自分の老後の世話をさせようと、子供のうちから洗脳する

そういう女が今は増えている

463 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:46:30.88 ID:8cCsqdsk0.net
>>10
家に住み着く妖怪コドオジとコドオバw

464 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:46:45.38 ID:+pI1sz2K0.net
>>457
男だと介護すれば同情してもらえるからいいよね

465 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:46:47.88 ID:U0OGPHN80.net
そろそろ今の住民がバタバタとくたばって地域住民の大量入れ替えがあちこちで発生する時期がやってくる。その時は役場が地域活性化させるためにいろんな施策を打ち出して新規住民を確保しようと必死になる。それまで待てるか待てないかって話。

466 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:46:52.14 ID:Jh/rBMRd0.net
>>451
こういうじじいが売れ残ってる
自分の親の介護しか考えてないやつに結婚は無理
今は一人っ子や女だけの姉妹も多いから結婚するなら両方の親を世話する覚悟が必要

467 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:47:05.64 ID:/2RxAf290.net
>>451
そいつに息子がいたら息子の嫁からもそう言われるだろう

468 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:47:41 ID:S1CqndXY0.net
二世帯住宅って親のほうが子供の誘致に積極的で暴走して建てるイメージ
だから子世帯側の事情があまり反映されていなさげ

これから二世帯住宅を建てるなら将来の介護を見越して
親ゾーンは徹底的にバリヤフリーかつ手すりとかいっぱい付けておくといんだろうな

469 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:48:15 ID:HHwgm5LR0.net
ごみ屋敷になる

470 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:48:45.52 ID:RcF/Xsn80.net
>>233
うちはど田舎の元農家ばかりの地域だが、完全同居は少ないな。
たいていが、隠居所を建てて親たちはそっちにすむ。未婚の妹弟がいればそれも一緒に。
長生きになって、孫世代が結婚する時期にばあさんが達者な人だと、4世代。
4世代あたりのほうがうまくいくらしい。
まあ、旦那たちがうまくやれる人ってのがあるが。
昔の田舎の男は「当主」の自覚があるひとが多いと思う。
妻をないがしろにしてママンの味方ばかりする人って、見たことない。

471 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:49:17.42 ID:LyOhxMJk0.net
>>437
強い省エネ住宅は床暖房いらんし
基礎断熱しちゃうし
太陽光差し込むと暖房無しで冬でも20度キープ出来ちゃうような家ね

472 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:49:28.22 ID:DqQFZiDI0.net
>>468
手すりとかは、要介護になってから介護保険を使ったほうが安くできる。

工事費の8割を国が負担してくれるから

473 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:49:42 ID:4noJ0EDU0.net
玄関扉が2つあると漏れなく税金2倍の罠を知らんのか
買手もおらん

474 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:49:45 ID:JpyLSk3b0.net
>>460
お主も悪よのぉ

475 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:50:13 ID:oCuTaYBy0.net
核家族維持のステマか?

476 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:50:14 ID:+pI1sz2K0.net
まあ親世代が一歩下がればいいけど
今は親世代の方が金あったりででしゃばるからな

477 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:50:15 ID:PvgEtRBC0.net
姑が過干渉なら無理だな、無関心で自分の好きなことや仕事であまり家にいなく細かくなく息子は嫁に任せたから知らんというスタンスならいけるかも

478 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:50:59.41 ID:99JquRPZ0.net
>>471
息が詰まりそうw

479 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:51:00.95 ID:0ahna1jQ0.net
>>357
いったい何が不満なんだろうね、義理の親と住んで
孫も義理の親も倅夫婦だって毎日元気な姿見れて安心
ニコニコもんだと思うけどな

480 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:51:18.14 ID:djAkMPbC0.net
>>419
安いメーカーで土地抜きなら可能だと思う
田舎とか土地安いし二世帯じゃないが
普通の2階建てなら建物だけなら1500万あれば建つ

481 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:51:44.62 ID:HL/hqMGy0.net
売れない家は、買ってはいけない。
これは、鉄則

482 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:51:45.88 ID:RcF/Xsn80.net
>>244
「間取りを相談」という時点で、同居すると決まってたみたいだなw
適当に話を合わせたけど、結婚なんか御免こうむると。

483 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:52:54.67 ID:99JquRPZ0.net
>>481
払えない家買ってすぐ売りに出る家が増えた

484 : :2019/12/30(月) 13:53:58.26 ID:JqilbiIC0.net
>>315
暗くなるがプチプチ。

485 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:54:11.08 ID:MFAXbTpK0.net
武器バラまいてる連中がいる限り
こういうのは無くならない

486 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:54:17.20 ID:4FOMkvyh0.net
>>227
アンタは一緒に住めて条件のいい女なのか?

487 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:54:26.43 ID:RcF/Xsn80.net
近所に家を買うか、賃貸のほうがいいな。
昔は賃貸の選択肢がなかったから仕方無しに家を買った。
狭い2DKばっかりだったからな。

488 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:54:28.77 ID:U0OGPHN80.net
親が子供の面倒見が良いなら二世帯メリットは計り知れないけどな。嫁も働きに出られるし子供残して旅行やら飲みやら好きになった放題だし。結局はケースバイケースだわ。

489 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:54:41.24 ID:AqjM7VJE0.net
>>7
三階建ての鉄筋ビルにして、完全分離型(外階段があり、すべての階に玄関ドアがあり、
内部の行き来はできない、水回りもすべて別々)にした二世帯住宅がある
一階が親、二、三階がそれぞれ子供世帯
こういうのならば親がなくなった後は一階を貸家にできるのでは

490 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:54:42.60 ID:S1CqndXY0.net
>>472
上限の20万円(だっけ?)分は工事を残しておくといいかもだ

491 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:55:00.22 ID:99JquRPZ0.net
>>479
ヘンリー塚本の見過ぎの女じゃないか?

492 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:56:19.13 ID:ZeoshfOv0.net
敷地があれば母屋と隠居が普通

493 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:56:35.53 ID:U0OGPHN80.net
エレベーターのある戸建は地雷でしかない。

494 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:57:03.25 ID:XAYDZphm0.net
>>489
子育ての主力のほうの親と同居したほうがみんな幸せ

495 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:57:48.28 ID:LyOhxMJk0.net
>>480
省エネに強い建築士に頼む
ハウスメーカーは割高で省エネ性能が低い

496 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:57:54.74 ID:DqQFZiDI0.net
>>493
エレベーターはランニングコストがかかるからな・・・使わなくても法廷メンテ費用とか馬鹿にならない

497 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:58:20.52 ID:LiGFVvrw0.net
>>67
どーせ最後は皆、老人ホーム。
家に、無駄な金かけてもしょうがないよね。

498 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:58:55.90 ID:qJuzBy/P0.net
別宅が一番
いくら親子でも上手くいかない

499 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:59:03.52 ID:L2iSFuWu0.net
>>22
そういう家は内部に2世帯を分割するドアをつけるのよ
両方から鍵がかかるようになってる
(どちらかが鍵をかけていると開かない)

500 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:59:04.06 ID:HHwgm5LR0.net
いつの間にか幽霊屋敷なる

501 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:59:21.54 ID:4D2gCdkI0.net
近くに住むのが一番だね

502 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:00:02 ID:YS3fgS+50.net
二世帯住宅って、どうやってSEXするの?

503 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:00:13 ID:xejx4T5Q0.net
>>5
そんな嫁選ぶ夫が無能

504 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:00:29 ID:8sfL9ots0.net
買えよ

505 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:00:44.80 ID:4D2gCdkI0.net
>>502
それ子供いても同じじゃね?

506 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:00:45.39 ID:LRNxVBSW0.net
>>448
床面積38坪と想定して坪単価50まんちょいか。
出来なくはないが大した家にはならんな。
床暖は1階だけになるだろうアイランド型キッチンや1.25坪のバス入れたり二階にもトイレとか付けるなら難しい。
俺はツーバイシックスで断熱材ぶちこみまくり吹き抜けやアイランドキッチンや玄関や収納に力を入れたから40坪で3200万位(土地抜き)かかった。

507 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:01:23 ID:xejx4T5Q0.net
>>502
重層タイプのアパート上と下で暮らしてるようなもん
できないと思うほうが疑問だわ

508 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:01:28 ID:MMjHyAxx0.net
>>489
その構造だと小規模宅地特例が使えないと思う。

509 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:01:29 ID:/JyE0Zmd0.net
こんなアホな分析で記事になるんか。
そんなこと折り込み済みで設計するわ。

510 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:02:19.51 ID:nCgGiUGK0.net
知り合いの夫婦は縦に割った3階建ての二世帯住宅の賃貸を借りてて
残り半分は空き家だったため気を使うこともなかったが
子供できたら階段が面倒すぎてマンションに引っ越した
希望的にあれは同居してもいいくらい仲のいい親子が
金を節約し家事を補い合い
狭い土地で住むことを目的としたもので目的外の利用には向いてない

511 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:02:23.02 ID:18MvZeEi0.net
うちの近所の中古の二世帯住宅売りに出してから1年以上買い手がつかないみたい
二世帯は売る時に困ると思う

512 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:02:26.46 ID:HfEeCsjB0.net
>>502
そりゃもちろん親が下で寝てるとこでずっこんばっこんするんだよ
あらおじいさん あの子達頑張ってますね
ばあさんやどうだい久しぶりにわしらもハッスルせんか?
おばあさん カモン!オーィエー

513 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:02:31.58 ID:hL52NXHz0.net
親戚で二世帯住宅の母屋の親が亡くなる数年前にあわてて1世帯に
作り直した人いるよ
壁壊して廊下で2軒を繋げた
これだと母屋を親亡き後兄弟姉妹と分けなくて
丸々自分だけもらえるからでしょうね
すごい頭いいわ

514 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:02:38.14 ID:xejx4T5Q0.net
>>471
2000万では建てれんよ

515 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:03:38.06 ID:xjTllFsd0.net
>>462
何故介護しない前提になってる?
介護は嫌じゃないよ。
まぁ現実的に距離遠すぎて無理だろうけど…。
同居が嫌だとしか言ってないのに憶測で物言われてもねぇ…。
同じかまどに女は2人もいらないって言われてるくらい同居はしない方がいい。その方が姑と仲良くいれる。

516 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:03:38.55 ID:kZPGhYhC0.net
>>434
分譲で80かぁ
東京で暮らすって大変だな

517 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:03:39.95 ID:xejx4T5Q0.net
>>506
3200は建物と基礎工事のみで諸経費等別?

518 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:03:48.30 ID:ke8BRg3I0.net
>>105
書こうと思ったら同じこと考えてる人がいた
西荻にもそんな感じの賃貸あるけど、やだよなーと思いながらいつも散歩で見て歩いてる

519 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:04:02.95 ID:5TwxppLS0.net
二世帯住宅の家庭って親と上手く行ってる方が少ないんじゃない?
特に同居してるタイプの家は

520 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:04:29.73 ID:snoMBIFb0.net
こどおじ住宅を開発してこどおじが一人になったら500万ぐらいで建て替えれる小屋を開発して
一儲けしよう

521 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:04:39.13 ID:DqQFZiDI0.net
>>163 のケースで考えると、家って1つに決められないな

522 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:04:48.99 ID:vLzS0BxA0.net
空き家増えてるから分散させようと必死だな

523 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:05:47.27 ID:Jw4y5B8F0.net
>>479
福井県は三世代、四世代同居、嫁姑同居の大家族制のお陰で
持ち家率も高く、世帯年収も高く、嫁の就業率が高く、
保育園老人ホーム独居老人問題すべて解決
日本一の幸せ県だと宣伝してるよな

524 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:05:51.32 ID:DqQFZiDI0.net
>>105
近所でそういう家で、店子は若い女性に限る って張り紙出している家があったわwww 何考えているんだがw

525 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:05:52.54 ID:4WtIp25D0.net
こどおばの親は二世帯住宅建てたがるよね

526 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:05:56.59 ID:99JquRPZ0.net
>>518
駅から坂道だから西荻は

527 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:05:58.96 ID:VJPwqxP80.net
https://www.youtube.com/watch?v=osw8Cr58cXs

528 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:06:20.63 ID:sNZfGVYdO.net
都内で二世帯の家の片方貸してるけど芸能人が恋人と住むのにちょうどいいというので評判ですわ
一般人の家だから週刊誌にも撮られないからいいらしい

529 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:06:31.62 ID:xejx4T5Q0.net
>>521
そのケースで考えると3LDKあればよいということになる
年取った所で空き部屋は荷物置きになるだけの話

530 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:06:45.98 ID:ke8BRg3I0.net
>>53
うん、あなたにとってはもしかしたら最悪の親だったかもしれないし、そこは人様があれこれ言う立場にはないわな
私もあまり親の面倒は見たくない 
というのも、今健在の祖父母の介護を両親ともにしているが、本当に見ててひどいもんだと思うから
いろんな面でね

531 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:06:46.85 ID:LcEA2k5i0.net
>>523
端から見ると地獄に見えるけど本人たちは幸せなんだ?

532 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:07:21.24 ID:jDxh2Wfx0.net
便利な立地に小さ目の平屋建てがいいな。
あるいは低層マンションの最上階。

533 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:07:34.04 ID:9osGaOnf0.net
>>228
これに関してはぐうの音もでませんわ

534 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:07:49.22 ID:bT7qj8Lp0.net
うちは二世帯だけど県が違うから
そんなにストレス無い
県民税がぢがうぐらい

535 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:08:47.04 ID:OcRjDP+90.net
>>523
爺婆の人間性次第だな
粘着質の意地悪だったら下の者は地獄

536 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:08:52.05 ID:Afj1VqIi0.net
日本を貶めるソフトバンクの正体
https://blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/c7fdb1246e6af9eb092e9dfae718f9df

537 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:09:34 ID:3xwAKRIq0.net
>>523
多分その幸せは嫁一人の苦労の上に成り立っている

538 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:09:36 ID:zMI7VFki0.net
>>105
ビフォーアフターかドリームハウスでそんな物件あったな
1階が大家家族(幼児あり)で、2階を区切って女性向け?の賃貸にする予定らしかった
2階に上がる階段近くに大家の飼ってる犬小屋はあるわ、奥さんは日中ママ友呼ぶわ、休みになると夫が友人集めて庭でパーティーするような家で
店子入るんだろうかと実況でも散々言われてた

539 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:10:07 ID:sgIUJzRX0.net
>>531
嫁以外はね

540 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:10:17 ID:cJzLV1ty0.net
「結婚できない男」でクライアントがその話でもめる回があったな

541 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:10:24.65 ID:/6fJMjl60.net
>>93
いるよ!友達はそのパターンで結婚して子供産んで数年後離婚したな。

542 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:10:26.93 ID:TaheYRPv0.net
>>1
俺取材されたっけかな?

543 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:10:43.75 ID:xejx4T5Q0.net
>>511
築年数経った中古住宅自体があまり需要ないからね
二世帯ならなおさら
郊外なら買う人は「土地」として買うんで更地条件付きにしたほうが売れるよ

それに不動産で1年以内に買い手がつくような物件は売り主が損してることが大半

544 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:10:58.04 ID:Gaq4dM7V0.net
>>523
これ現代でもなりたつの?
各世代に男児が一人以上いて、その子が結婚して男児が一人以上生まれないと成り立たないよね
いなかは今も子沢山なの?

545 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:11:01.18 ID:G5tP5JIc0.net
同じマンションに住む方がよくね?

546 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:11:03.38 ID:SB3sLsVt0.net
新婚の知人が義理親と同居してたけど離婚したな
いい人だったらしいが夜も自由にできないし気遣いばかりでストレス溜まって
旦那に相談しても親の肩持つから
なし崩し的にって感じらしい

547 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:11:43.34 ID:jDxh2Wfx0.net
>>545
いいね。
要らなくなったら売れるし。

548 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:11:50.97 ID:KqpEZcRi0.net
>>512
初詣で厄除け祈願忘れるなよ

549 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:12:50.40 ID:U0OGPHN80.net
>>545
そんな都合のいいマンションなんてそうザラにあるわけじゃないし今この時期にマンション買うなんて戸建よりリスキー。

550 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:13:02.59 ID:xejx4T5Q0.net
>>531
旦那の親なんてただの他人
そんなのと暮らすの断固拒否!

という嫁が土地柄少ないのかもな

551 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:13:17.04 ID:GZFmzwdy0.net
嫁も中古
家も中古
負け犬

552 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:13:23.27 ID:GsXX222g0.net
>>544
男児は死ぬ気で産むか貰ってきてそいつが結婚できないときは東南アジアから嫁を買ってくるんだよ
農家の定番

553 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:13:47.51 ID:zMI7VFki0.net
>>83
知り合いの親戚にもいる
結婚予定もないのに「家がある方が嫁が来る」と言ってローン組んで二世帯住宅にした
自分の意見が一切入ってない注文住宅にしかもローンは残ってるのに中古になった状態の家にすき好んで嫁に来てくれる女性なんかいるわきゃない
案の定未だ独身らしい

554 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:14:53.87 ID:bA4gZPg+0.net
子供の頃から三世代で住んでジジババの葬式を家から出したことないヤツは同居は止めておいたほうがいい
したことあるヤツは良さと悪さをわかってるからほどほどの距離とるだろう

555 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:15:24.70 ID:aucqgnv/0.net
>>472
手すりは介護をしてくれないよ
儲かるのは業者だけ これが日本の介護保険の現状

556 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:15:32.10 ID:aL4PhhDs0.net
なんとなく田舎を連想するなー
都心一等地の二世帯住宅の話とか聞いたことない

557 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:15:45.26 ID:ssCyT4h80.net
>>67
お洒落で安い平屋を建てるハウスメーカーが多く出て来てる中、こんな昭和なデザインセンスもない平屋を一千万も掛けてわざわざ選ばんだろ

558 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:16:13.00 ID:xejx4T5Q0.net
○○は絶対に買ってはいけない!

系の記事って読むのもバカバカしい内容ばかりだよな
逆にタイトル見ただけで読む価値なし判断できるからいいのかも知れんが

559 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:16:32.98 ID:3xwAKRIq0.net
巣を嫁の意向無視で作ったらダメだよ
高確率で嫁逃げるよ

560 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:16:52.64 ID:QVuXSSry0.net
>>523
本当なら原発など建てる必要ないのに

561 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:17:04.50 ID:4RWKppWC0.net
今二世帯の家建てれる家庭って少数派でしょう

562 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:17:56.20 ID:LyOhxMJk0.net
>>506
想定してる省エネ住宅の
断熱材は屋根30センチ 外壁20−25センチとかくらい

ツーバイなら耐震性能はバッチリですね

563 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:17:56.86 ID:jDxh2Wfx0.net
>>523
幸せなのは爺婆だけなんじゃないの

564 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:17:57.91 ID:CztVudcd0.net
2世帯っすけどなにか〜?金溜まって困ってま〜す。

565 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:18:10.19 ID:RqNbxM0O0.net
知人宅が二世帯住宅だけど、敷地が超広いし豪邸
玄関は一緒だけど、広い中庭が間にあって部屋は離れてる
介護のことも視野に入れてエレベーターとかついてるし
光熱費とかも親が払ってくれてるし
月に一回はダスキンの水回りのそうじも入れてくれるらしい
よくけんかもしてるけど出て行ってないわ

566 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:18:18.35 ID:aucqgnv/0.net
>>535
それに尽きる
毒親は年を取ると猛毒老人になるから

567 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:19:00.88 ID:QRhRD1/a0.net
>>184
それ、わかるわ
中古物件の広告観てると、何でこの家売ろうと思ったんだろう?
って色々想像する
離婚、施設入所、両親死去、ご近所トラブル、子供と同居、他の場所で新築建てた
想像力が増す

568 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:19:44 ID:U0OGPHN80.net
>>562
ツーバイなんて誰でも建てられるし安いしそこらの腕のない工務店が在来工法から続々とツーバイに切り替えてるよ。ツーバイは安かろう悪かろうの典型。

569 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:21:05.74 ID:kH53gioL0.net
>>560
地球温暖化防止
脱炭疽社会実現に原発は必須アイテムだからね

570 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:21:31.40 ID:TGYqpoGp0.net
>>560
因果が逆よね
原発マネーでウハウハだから困らないのよ

しかも、そんな福井でも人口は減り続けてるしさ

東京一強は変わらないどころかエスカレートしまくり

571 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:21:45.27 ID:OcRjDP+90.net
>>559
衣食住に困った女ぐらいしか来ないだろうなマジで

572 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:22:06.72 ID:QVuXSSry0.net
>>511
2世帯共に気に入らないと買わないから、ハードル高いな

一方を賃貸に出せればまだのぞみあるか?

573 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:23:02.84 ID:KljsXQoR0.net
近所に表札、インターホン、ポスト、玄関が別の二世帯住宅がある
1階と2階に玄関があるが、内部でつながっているかは知らない

親世帯が1人になり、さらに高齢になった所為か
道路に面して並んで付けられていたインターホンを一つ外した

部屋数が多いだけなら住人の人数が変わっても使い勝手があまり変わらないが、
二世帯住宅って人が亡くなることを考えて作れないのでいろいろと大変そうだ

574 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:23:22.71 ID:nnhf2Mn90.net
>>553
そりゃそうだわ。(笑)
うちの実家、まさに二世帯。祖父母がしに、
父親他界したあと、母親は自分の親と暮らしたい!って、結局実家を売って自分の実家にかえったんだけどね、家を買ってくれた人の家族構成が、独身の男性、その両親なの。
結婚したら必ず相手の両親くっついてて、
しかも中古戸建て←築32年くらい
嫁はこないと思うわ。

575 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:23:44.40 ID:18MvZeEi0.net
ツーバイは洪水で浸水した時が悲惨だわ

576 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:24:33.77 ID:fk1IuBtJ0.net
>>571
若くないバツイチ子持ちとか自分の親も同居させてまとめて介護したい高齢初婚ならなんとか

577 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:25:35.70 ID:8QtBfdXu0.net
>>27
うちも、同時に同マンションに2部屋購入した。
おすすめだよ。
距離感がちょうどいい。
介護終了後は親マンションを相続して、ローン残額を支払う予定。
マンションだと、相続税も戸建てより割安。

578 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:26:03.42 ID:nnhf2Mn90.net
>>567
築浅は、大半が離婚、ローン払えない
これ。
縁起気にしないなら、いいけど、縁起悪いから買わない方がいいと思う。

579 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:26:10.73 ID:vrec8iG90.net
>>553
女性て旦那に金出させて設計は自分で決めたがるよね

580 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:26:20.64 ID:WLj7jSMw0.net
2世帯って売る時誰が買うんだ?
仮に都心1等地に建ってても賃貸にも出来ないし

581 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:26:42.95 ID:AqjM7VJE0.net
うちは二世帯住宅として建てられた中古の注文注宅を買ったけど、いまのところとくに困ったことはない
水回りはほとんど一階で、トイレと洗面所は一階と二階に別別にある
注文住宅は注文主の好みやくせがあって使いにくいではと言われるけど、この家にはそういう要素はあまりない
注文主が建築中によく見に来ていろいろ監視したそうで、古いけど丈夫、3・11の地震にもこの前の台風にもびくともしなかった

ゆくゆく私(女)がひとりになったら、二階は独身で結婚予定なしの親しい同業の友人(かなり年下の女性)に安く貸そうかなとおもっている
そのほうが独居より安心だし、なにかあったら助け合える(友人もOKとの返事)

582 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:27:36.96 ID:kH53gioL0.net
>>568
鉄筋コンクリート造り一択だからね
大成建設のパルコンしかない

だいたい陸屋根以外で家を建てるから台風19号程度で被害が出るだろ
耐震性も抜群だし洪水にも強い

旭化成ヘーベルが災害に強いって喧伝してるけど、所詮RC
鉄骨がグニャグニャ曲がる

木造在来工法も言わずもがな
未だに、日本の風土気候には木造がって言っている馬鹿が居るが、その気候が変わってきているのでね
75歳くらいになって、台風で屋根を飛ばされて泣けって言いたい

583 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:28:02.96 ID:nnhf2Mn90.net
>>565
かなり条件いいからね。

584 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:28:49.03 ID:RZtVpRgM0.net
>>580
たいていはリフォーム前提になるやろな

585 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:28:57.00 ID:3a2kGTOW0.net
>>430
建て売りでなくて小マンションだが
基礎コン打ってる10にんくらいの奴等
中国語だぜ
ちゃんとやってるかは知らん

586 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:28:58.55 ID:FZTF1qiX0.net
今現在は、消費税が話題になっていますが、
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

587 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:29:34.77 ID:DMH6Z0GV0.net
子供部屋おじさんは二世帯住宅建てないの?

588 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:29:36.76 ID:VwFAZwQt0.net
脳の劣化で不安定になるから常に他人にマウント取るようになる
そんなクズでもお世話になったから老後の面倒は見る
こう心から思える人は同居するといい
そういう人の親は自制できる親である可能性が高いからわりとマシかも

589 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:31:05 ID:U0OGPHN80.net
>>582
いやあ、パルコンは良い噂聞かんなあ。鉄筋コンクリの家ってメンテ大変だよ。融通性皆無だし。

590 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:31:26.84 ID:zvj3WpUk0.net
うちはアパート建てたよ
メゾネットタイプで5棟くっついた形、角角をうちと親の部屋にしてる
間の3部屋は賃貸で家賃収入入ってくる
これだと親が死んでも普通に使えるし楽

591 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:32:04.00 ID:IxA7PRlp0.net
>>579
旦那名義なら旦那が金を出すのは当然じゃね?
そういう家なら家事や育児、介護は嫁メインだろうからメイン担当がやりやすくするのも当然だし

592 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:32:04.18 ID:lGtirII/0.net
>>4
このキチガイ何のつもりでこんなコピペ貼ってるの?大嫌いな日本人に移住して欲しいの?馬鹿なの?

593 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:32:40.32 ID:qR3QHKrd0.net
これからは3世帯住宅です!ってやってたハウスメーカーもあるけどダメだったな

594 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:33:04.97 ID:nnhf2Mn90.net
>>546
そもそも安易に同居しない方がいい
間違いなく上手くいかない。

595 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:33:06.51 ID:P+ZysIZF0.net
ジジイババアが幸せなのはいい事なんだけど、ジジイババアの幸せを第一に考えることは間違いと気づけ。
いいジジイババアなら未来に譲る。ダメなジジイババアは自分たちのことしか考えない。昔から後者の方が多い。
頭もモウロクしてるし考え方は変わらないし融通が効かなくなる。自分の常識は当たり前!世界の常識!ってね。まあ年寄りってそんなもん。いずれみんなそうなる。
だから雑に扱えとは言ってないが最優先事項にすることはやめろ。最優先事項にしたい奴だけやれよ。親だからとかの一点突破で盲目的になるな。介護がどんだけ社会問題として取り上げられているか証明されている。

596 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:33:42 ID:TGYqpoGp0.net
>>592
日本のメディアのニュースだけ見てたら、日本人の嫌われてる部分が分からないからね

597 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:34:43.43 ID:DqQFZiDI0.net
>>580
2階のキッチンは子供のキッチン遊びに使えるよ

598 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:35:01.25 ID:0mnsz7KH0.net
二世帯とか考えただけでも地獄だわ

599 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:35:02.12 ID:uETqDkK/0.net
ネットカフェ建てるわ

600 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:35:08.96 ID:WLj7jSMw0.net
>>584
リフォームとか無理なんだよな。元の設計がおかしいから
ほんと2世帯戸建ては絶対に建てちゃダメ
中古じゃ需要ほぼゼロ

601 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:35:11.22 ID:VmrKpFE50.net
中古の二世帯住宅買って 半分は貸し出し
ローンは賃貸料で払うというパターンで土地を手に入れてなり

602 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:37:03.84 ID:znrJIWUZ0.net
都心でリフォーム前提で相続対策ならありだろ
なんだよ絶対て

603 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:37:04.03 ID:4DgCZQjA0.net
分離型だろうが階層型だろうがまんこ(嫁)が先ず同居を嫌がる
でだ、自分たち夫婦で核家族のライフスタイルをチョイスしたくせに
まんこが妊娠してガキ産んだら今度は子育てガー、保育園ガーと騒ぎ出す

三世帯住宅なら爺婆が孫をみて、二親は共働きで稼ぎを得る事が出来るってのにな

更に時が進めば、今度は老いた爺婆の介護を両親や孫も含んで行えるメリットもあるって訳だ

なんでもデメリットばかりに目を向けてメリットを一顧だにしないジャップまんこ

権利だけ追求し義務を嫌悪するジャップの風潮こそ少子高齢化の最大要因で、ジャップ滅亡の理由でもあるw ジャアアアアアップw

604 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:37:05.11 ID:tcIoOKm/0.net
>>596
他人の目なんか気にしなければ良いだけだな
チ○ンは自意識過剰過すぎる
日本人はおまエラに興味ないから安心しろ

605 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:37:40.52 ID:DFIt5Pb+0.net
>>117
社宅とか公営とか格安の賃貸なら賃貸はお得だろうけど
家賃の高い民間の賃貸はぜんぜんお得じゃない

606 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:38:13 ID:sn6rwiD70.net
>>479
うちの親戚、マスオさん生活強いられて 結局耐えられなくなって離婚した
サザエさんなんて一生独身で実妹にも嫌われてた偏屈女の妄想願望物語で
女でも男でも配偶者の親に気を使いながら生きてくのはしんどいのだろう

607 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:38:17 ID:AqjM7VJE0.net
>>585
職人の質がすごく落ちているらしいね
もう十年以上前だけど、なにかの工事で若い職人さんがセメント入りの容器?を歩道においておいたら
とおりがかりの幼児が足をうっかり踏み入れたとかで、「もう使い物にならない、どうしてくれる!!」
と、母親がどなられて平あやまりだったそうな
上司の職人さんがとんできてなだめたが、その上司はあとで「道路にそんなものをおくなんて、やってはいけないこと、
昔は若い者がそんなことをしたらどなりつけたが、いまは叱るとすぐやめるから叱れない」と愚痴っていた

隣家がとりこわしになったとき、重機を若い職人がひとりで操機して更地にしているのがうちから見えたが、
監督?がいないとすぐ仕事をやめてスマホに釘付け、監督がくるといそいで操機をはじめる
ありゃりゃと思った

608 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:38:38.89 ID:9CPeTqR10.net
里帰りで顔合わせるだけで胃が痛くなるのに
同居とか考えられん

609 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:38:56.34 ID:ixETmLCl0.net
女というのは、結婚したら新築のマンションか一戸建てに住みたいものだよ
新しい生活を新しい家で始めたい。家具も食器も新品。だから日本人って新築好きなんだよ

他人の手あかと油と臭いのついた古い家なんか住みたくないし
風俗嬢や元カノと寝たベッドで寝たくないし、その上他人の義理親なんて冗談じゃない

それと、マンション買ったところで中古だと建て直し問題起きて
数千万払えって言われるから中古リノベーション物件も考え物。

610 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:39:29 ID:+w0r4kVJ0.net
そもそもこんな国で今時家とかないだろw
二束三文の土地だけ買ってギャンピングカーだよ
税金対策でトイレ風呂だけの小屋でも作ればok

611 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:39:29 ID:DqQFZiDI0.net
そもそも自分の親とか夫の親の介護が嫌って言っている女って、
自分の老後をどう設計しているのか不思議。

今の老人と違って、今の30-40代の女の老後なんて、年金は現在の脳人の半分以下
そのくせ医学が発達しているので今の老人より長生き

そんな状態で寝たきりで110歳まで生きるのが今の女
 ※ 男は割とポックリ行く

どう考えているんだろ ?
   

612 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:40:26 ID:DqQFZiDI0.net
>>609
中古女がなんで新築を欲しがるの ?

馬鹿なの ?

613 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:40:51 ID:9CPeTqR10.net
今家買うのは台風がどこまでパワーアップするか見極めないと
ギャンブル過ぎるな

614 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:41:08 ID:WLj7jSMw0.net
そもそも昔ながらの3世代同居するようなデカい屋敷は需要ない
4人家族ならちょう広めの3LDKが住みやすさ維持費考えてもベスト
売る時も一番売りやすい

615 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:41:47.12 ID:Xg8y3bWB0.net
二世帯住宅とかちょっとした工事で完全分離出来る様にしておかないと駄目だろ

616 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:41:48.82 ID:vHS19I2f0.net
同居型はない
時間経過でそれが負担になるから
分離されていれば
それを売る選択があるから

617 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:41:50.23 ID:2zWjGi2Q0.net
>>5
それで結局離婚した友達がいるよw

618 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:42:00.83 ID:MMjHyAxx0.net
>>607
そのスマホがあるおかげで仕様や工程にミスがあっても直ぐに現場に連絡が取れて修正できたりするんじゃね?

619 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:42:07.91 ID:9CPeTqR10.net
>>612
素人童貞のおっさんが処女の嫁欲しがるようなもんだねw

620 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:42:29.78 ID:njI9M6LT0.net
>>578
そういや、前に5ちゃんで離婚したけどすぐに他の買い手見つかったから
離婚で買い手がみつからないなんてそんな事ないわつってた人がいて
よく聞いたらその人分譲マンションだった
そら分譲マンションならあまり気にする奴なんていないし
一戸建てと違うだろと思ったな

一戸建てはまじで気にする人多いし
近所で人が住まずに売りに出された新築戸建てがあったが
建設途中で施主が逮捕されちゃって売りに出された物件だったんで
しょっちゅう展示で人がみにくるのに
長い間買い手が見つからないままだったw

621 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:43:02.93 ID:1/FwnFxX0.net
嫌な気持ちはわかるが
ほんのちょっと前までは同居は当たり前で皆何とかやってたんだよなあ・・・

622 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:44:03.92 ID:kH53gioL0.net
>>595
子どもが同居したがるんだぜ
親のカネ目当てに

オレの家は二世帯
固定資産税や維持メンテ費用を出さなくて済むし光熱水道代等効率的ね
オレの子が熱出してもジジババが面倒を見るから嫁もオレも休まなくて済む

近所の家なんかジイさんが旅行費用まで出すから、孫夫婦まで同居している
ジイさんが90歳だから、息子の嫁に預金通帳を預けていて、今や息子の嫁が専業主婦で天下を取っている

623 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:44:06.64 ID:MMjHyAxx0.net
>>609
あと埋立地や造成地も人気だな。気持ちはわかるわ。

624 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:44:20.70 ID:IxA7PRlp0.net
>>606
主夫なの?
もしそうじゃなくてマスオさんがキツイって甘ったれ過ぎじゃない?
育休とったりして家にいる時間の長い女よりは同居しても大分楽だとおもうけど

625 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:45:00.97 ID:9CPeTqR10.net
>>621
それ国民の大半が農業のやってた時代の名残だろ
今だって家業を子供世代が継いでる家は同居も多いんでは?

626 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:45:26.44 ID:tcIoOKm/0.net
>>618
仕事サボってスマホなでなでしているゆとりちゃんの言い訳がそれなの?
色々と頭悪すぎだろ・・・

627 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:45:45.86 ID:O9aONpNR0.net
Airbnbで問題なく使えてるよ

628 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:46:13.99 ID:OcRjDP+90.net
>>613
川の近くとか速攻で家がパーになるしな

629 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:47:22.00 ID:QsPPIb4P0.net
>>5
俺が女だったら、亭主の両親と同じ屋根の下なんて絶対いやだわ。息がつまる。

630 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:48:08.91 ID:IxA7PRlp0.net
>>621
ほんのちょっと前までは女は専業だったけどな
稼げない男が増えて同居を嫌がる女が増えた
女だけ都合いいようには使えないわな

631 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:48:19.45 ID:9CPeTqR10.net
>>628
タワマンですら停電で陸の孤島になるしね
戸建なんか川の側じゃなくても水没してる地域沢山あったし
今年の台風より来年はもっとパワーアップ間違いなしだし

632 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:48:22.21 ID:4pRolb+r0.net
同じマンションの別部屋に住めば解決じゃない?

633 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:48:44.37 ID:MMjHyAxx0.net
マンション2部屋みたいなのが最強だろうな。

634 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:48:56.17 ID:AqjM7VJE0.net
>>610
日本では車両扱いになるので税金は安いらしいね
車輪をとりはずしたら駄目だろうけど
田舎の広い土地をやすく買って、そこにモーターホームをおき、住んでいる家族もいる
水道をひいてトイレやキッチンもふつうにつくってあるらしい

自宅の敷地内にでっかい米国製モーターホームをおき、両親のすむ離れにしている人もいる

635 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:49:28.37 ID:iJHwnguX0.net
>>621
同居が当たり前の地域もあったというだけで、
同居が当たり前ではなかったよ。

636 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:49:55.54 ID:00wPmG7r0.net
答えは玄関も別の完全分離型二世帯だよ
知り合いが完全分離型二世帯の元親世帯の方を賃貸で借りてたことあるよ

637 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:50:16.11 ID:WLj7jSMw0.net
2世帯住宅の間取り見ると???て意図不明な部分があって
建築の基礎知識もないオーナーが自分本位視線で考えてメチャクチャな設計してる
再利用が効かないので相続にでもなったら築浅でも更地にするしかない

638 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:50:17.67 ID:ITmviN280.net
>>620
戸建てはそもそも立地が悪い場合が多く、最初から「それでも新築一戸建てが買えるならガマンして住もう」と妥協が入ってる
そんな辺鄙な物件に中古で住みたいやつはおらん

639 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:50:23.67 ID:DqQFZiDI0.net
>>607
今の家造りは、工場でコンピューター工作機が溝掘りからすべてやっているので、
現場では組み立てるだけ
壁もーフローリングも、全て正確に切断されて現場で組み立てるだけで運び込まれてくる。
だから、カンナ、ノミ、ノコギリは一切使わない。

今の大工は、単なる組み立て屋

640 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:51:03.94 ID:Jw4y5B8F0.net
>>632
分譲マンション2軒買える家ばかりじゃないからでしょ
親の家なんて余程立地が良くなければ
売っても新築買えるほどのお金にならないし

641 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:51:46 ID:EIv3k9HC0.net
徒歩5分くらいの近所に別々に建てるのがベスト
時々行き来すればいい

642 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:51:57 ID:ITmviN280.net
>>632
芸能人に良く聞くパターンだな

643 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:53:02.50 ID:qJuzBy/P0.net
一人っ子ならいいが兄弟がいると絶対相続で揉める

644 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:53:08.94 ID:tcIoOKm/0.net
>>639
それが全てだと思っているなら頭悪すぎ

645 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:53:21.68 ID:sn6rwiD70.net
>>624
ロクに家事もせずいつも自分の実家サイドでベットリゴロゴロしてる専業主婦妻のために
毎日身を粉にして働いてたのに
妻は己の家庭サイドの風呂も沸かさんと
自分だけ実家の風呂に入ってるような女だったんだってよ
知りもしないでよく勝手な妄想して甘ったれとか言えるな
ID:DqQFZiDI0さーんこの女に何か言ってやってよ

646 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:54:12.62 ID:DqQFZiDI0.net
>>644
でもそれが大半だろw

647 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:55:06.07 ID:DqQFZiDI0.net
>>645
しらんがな(´・ω・`)

648 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:55:25.85 ID:C6wJlQAx0.net
>>645
マスオさん本人か?
2世帯の是非のスレで嫁本人が原因の離婚の恨み辛みを書く意味がわからん
それ2世帯同居じゃなくても上手くいかないだろ

649 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:56:12.21 ID:AqjM7VJE0.net
>>631
うちは近所に田んぼがあるから、買う前の下見のときに、基礎工事で土地が高くしてあり、
水がくるおそれがなく、川が近所にないのを確かめた
高くしてあるから玄関前に階段があるのがちょっと不便だけどしかたない

650 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:56:52.75 ID:a/waipBB0.net
>>621
10人とか兄弟がいて、その中で長男だけが同居していたから皆ではない
残り9人は別居
嫁に行っても次男以降だと別居

651 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:56:58.19 ID:XpTBjpgX0.net
>>621
数年我慢すればしんでた、介護も数ヶ月
今はこの結婚後数十年生きるし介護も運が悪けりゃ10年単位

652 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:57:38.08 ID:w1Qj/7t50.net
>>387
市営住宅で家賃を払って暮らすより安い!って移住した人達、今どうしてるんだろう。

653 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:57:50.91 ID:1tJDa4Jv0.net
>>621
ほんのちょっと前っていつごろのことを言ってるのか知らんけど、
一昔前は子沢山が普通だったわけで、その場合、親と同居するのは
基本的には長男のみ。

二男以降の男は必然的に親と同居はしないことになるので、
絶対数としては親と同居しないのが多数派だっただろ。

654 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:58:09.24 ID:ueqagarN0.net
高い土地に安い家を建てるのが一番

655 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:58:17.44 ID:1RsHF4ib0.net
隣りの二世帯住宅に古家を売り付けてやったぜ
いったいどうする気なんだか
しかも隣に住んでる爺さんは嫁側なのに、
買ってくれたのは夫側の爺さん

656 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:58:24.91 ID:bx9ZC1QE0.net
>>426
そうでもないぞ。
東京だと郊外でもミニ戸建やたら建って
すぐ売れる。

657 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:58:28.20 ID:DqQFZiDI0.net
>>650
昔の、おじろく、おばさ でググれ

次男以降は別居ではなく奴隷

658 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:58:45.24 ID:qfQ0pLwH0.net
分離型今のアラカンに売ればいいんだよ
卒婚とか言ってる人で金持ってる人に

659 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:59:34.38 ID:TjrRj64D0.net
>>621
ちょっと考えればそんな思い込みはデタラメだと
すぐにわかりそうなもんだけど。

660 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:59:45.89 ID:w1Qj/7t50.net
>>606
>一生独身で実妹にも嫌われてた

そうなのか…。

661 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:59:56.88 ID:TkyXcmQ/0.net
なんつーか、サザエさん一家が理想なんだよな。家に入る嫁だけが嫌なだけで。

662 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:00:26.06 ID:Jw4y5B8F0.net
>>653
次男以下は娘しかいない家庭に婿養子に入ったし
田んぼや稼業を継げない弟で婿養子先もない場合は
都会へ丁稚奉公に出させられて生涯独身も少なくなかった

663 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:00:52.59 ID:w1Qj/7t50.net
>>613
台風最近すごいしな。

664 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:00:53.76 ID:8uvtc7+/0.net
>>582
うちパルコンだわ

665 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:01:07.42 ID:FhFYIfn0O.net
>>634
アメリカでもキャンピングカーで生活している家族はいる
ベトナムでは船で生活する家族がいる

666 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:01:17.14 ID:roI41zjB0.net
田舎の部落で、土地が売れてみんな成金なったお陰で、豪華な二世帯住宅を建てたけど、息子夫婦たちは誰も帰らないという恐ろしい話
田舎はろくなことないしね

667 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:01:32.09 ID:qfQ0pLwH0.net
>>661
フネさんあれ50代でしょ
今団塊でも子世帯と同居嫌がる人いるのに
自分の時間が大事な人が増えたよ

668 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:01:34.03 ID:1Kd+unOS0.net
敷地内で別棟建てるのがいちばん
ウチはこれだけど、プライバシーは保たれるし、
醤油が足りないとき実家にもらいにも行けるw

669 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:01:38.20 ID:5P6Ya7Q/0.net
そんな事気にするような奴なら賃貸か建て売りでも買っとけ

670 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:01:45.80 ID:8XN7vERe0.net
うちの実家は後楽園駅徒歩三分だから立地は良い。
接道間口も25mぐらいあるから二世帯も可能。
うちの親も良い土地買ったもんだ。

671 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:01:48.16 ID:f4cANdjQ0.net
金もないのに親と別居して無理して家買ってガキ育てる金ないから金よこせってw
税金使って子育て支援なんかする必要ないわ
まずテメーらでやれる事やれ

672 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:01:53.69 ID:Xy2JaIIj0.net
新築戸建ては一番割損
20年で建築費が飛んで土地代だけになる
さらに、二世帯住宅なんていらなくなっても誰も買ってくれないからでかい負動産になる

673 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:01:54.80 ID:JpyLSk3b0.net
>>624
>>629

とにかく配偶者の親との同居はストレスなんだよ

674 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:01:58.22 ID:DqQFZiDI0.net
>>662
後は、農家の馬小屋で生活する奴隷だな

昔は、長男以外は、人間扱いされなかった

675 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:02:25.41 ID:C6wJlQAx0.net
>>661
サザエさんが理想的なのは嫁の親と同居だからだろw
女二人が実の親子だから家事や育児で軋轢が生じづらい
嫌なのは婿だけ

676 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:02:37.25 ID:WLj7jSMw0.net
多少田舎でも築浅で良い間取りならそれなり需要あるだろ
逆に都会でも売り事を考慮してない物件は何時までも売れない
使いやすい間取りは大事だよ

677 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:03:32.36 ID:uEYvO/r20.net
テレフォン人生相談で、二世帯住宅で揉めるケースが多い

678 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:03:32.82 ID:C6wJlQAx0.net
>>660
サザエが20代前半でフネは40代半ばだったような

679 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:03:56.24 ID:8XN7vERe0.net
>>672
マンションは20年たったら価値ほとんどなくなるぞ
余程良い立地じゃないとな

680 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:04:32.87 ID:1/FwnFxX0.net
>>659
核家族化が進んだのなんてここ10,20年やぞ

681 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:04:41.53 ID:DqQFZiDI0.net
>>667
波平54歳、フネ52歳
マスオさん28歳、サザエさん24歳

682 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:04:50.32 ID:AqjM7VJE0.net
>>639
そういうのだけでもないのでは
わが家(中古注文住宅)の注文主は某有名ハウスメーカーの下請け大工さんだったけど、
いろいろと器用に自分でも仕事した形跡がいまでもある
まあいまの若い大工さんは、もっとシンプルな仕事が多くてあまり技術の継承の必要性もないのだろうと思う

近所のマンションが、シートをかけて外壁の養生工事をやっていたとき、若い職人さんがおおぜい仕事をしていたが、
ときどき「あぶない!!」「あっ、落とした!!」(何を落としたのよ?)という絶叫がきこえて、ひやひやした
家で仕事をやっているので、絶叫がきこえるたびにドキッとして仕事の手がとまった

683 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:05:07.56 ID:yQByTuTr0.net
2世帯同居上手く行かないのってコミュ障なだけでしょ

684 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:05:20.69 ID:XpTBjpgX0.net
>>661
サザエさん型なら家入るのは旦那だろ
実際家にいる時間が長い&家の雑務を担う嫁が家に来るより
家にいる時間が短い&他所で働いてる婿が来る方がうまく行くことが多いんじゃね
それでも米糠3合あれば婿に行くななんて言葉もあるくらいだし実は同居ってかなり厳しいんじゃねやった事無いけど

685 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:06:39.68 ID:t7lZzX8j0.net
固定資産税

税は取りやすい所から取るんだよ
慎ましく小さい家が最適解

686 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:06:48.98 ID:WLj7jSMw0.net
サザエさんなんて相続でメチャ揉めるやん
その頃カツオ、ワカメ良い年になるしマスオは俺はここに住むと譲らない
ナミヘイ生前に売り払うのが一番揉めない

687 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:07:13.65 ID:EUoF5fKf0.net
>>614
昔の地主みたいな巨大平屋とか売れないもんなあ
見取り図見てると誰が新しくここに住むんだと不思議な気分になる

688 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:07:23.83 ID:QI+1ffqc0.net
二世帯住宅なら嫁の実家に建てるのが鉄則
男は基本寝る場所さえあればよいんだから

それがサザエさんの家

689 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:07:30.49 ID:nnhf2Mn90.net
>>673
そりゃそうだわ。元々他所の親だし

690 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:07:46.77 ID:9Ny8gsMN0.net
>>680
嘘つくな
1920年にすでに55%が核家族
1975年がピークで64%
100年前以上前から核家族のほうが多い

691 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:08:10.30 ID:G5tP5JIc0.net
マスオさんの両親ってどうなってるの?

692 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:08:42 ID:DqQFZiDI0.net
>>673 >>689
配偶者も他人なんだけど、他人と住むのにストレス感じ無いの ?

693 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:09:11 ID:XpTBjpgX0.net
>>683
うちの義実家Gだらけのゴミ屋敷だけど
同居を断りきれなかった押しに弱い弟嫁さんが病んで子供連れて実家に逃げ帰ったよ
普通の常識的な人同士なら相性良ければ上手く行くかもね

694 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:10:02.29 ID:VNosvs0p0.net
>>692
それは自分で選んで決めてるじゃん

695 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:11:05.81 ID:DqQFZiDI0.net
>>691
女が描いた漫画だから、夫の親は興味がないらしいw

ある話で、マスオさんの親は死亡した事にしている

696 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:11:08.21 ID:qJuzBy/P0.net
遺言書がないと揉める
金も残さないと固定資産税払えないしな

697 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:11:09.75 ID:bx9ZC1QE0.net
そういや思い出した
今アラフォーだけども同級生が
親に二世帯ローン26歳の時に組まされてたw
どうなったんだろ

698 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:11:19.36 ID:VNosvs0p0.net
>>690
そういう事実に目を向けず、戦前の日本社会は
大家族が中心的だったというデタラメを信じ
込んでる人は多いね。

699 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:11:31.34 ID:pJYkM+rM0.net
友達の2世帯住宅は親世帯のとこにまだこどおじ(推定45)さんが住んでるから安心だな

700 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:11:43.35 ID:9Ny8gsMN0.net
>>683
こういうやつが相手の親と同居して現実を見ればいいのに
自分がやらないやつに限って言うんだよなあ

701 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:12:02.37 ID:sn6rwiD70.net
>>645
元のレスの女?なんか頭悪くて理解力に乏しいようでレスがかみ合わんな。
相変わらずきっもち悪い妄想でもの喋ってるし
二世帯同居ってその家で自分の親と自分の配偶者を暮らさせる立場の子供が
まず第一に配偶者の立場になって気遣うのが当たり前だろう夫だろうが妻だろうが
「夫の親と同居するのイヤー」って女は大体元はと言えば夫が自分より親を大事にして
自分は蔑ろにされてるのが嫌というのに
実際に逆にマスオさん婚で嫁が身勝手だったって話したら甘ったれとか当たり前とか
想像力皆無か。これ男だったら「嫁は夫の親と同居するものそれ以外は認めん」つってる男と同じだろ
相手の立場を理解しようとしない身勝手なバカ女なんて所詮こんなもんか

702 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:12:02.86 ID:3a2kGTOW0.net
>>567
>ご近所トラブル
これが一番いやだな
隣りがバーベキューチンピラだったり
ピアノやドラムあったり

703 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:12:09.31 ID:bx9ZC1QE0.net
>>695
長谷川町子は独身だったしね
姉妹しかいなかったし

704 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:12:14.34 ID:nnhf2Mn90.net
>>694
正解。自分で選んだ人。
けど、その自分で選んだ人とすらトラブルになる人いるしなあ。
(笑)

705 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:12:21.73 ID:++NGp4Em0.net
二世帯住宅を建てて引っ越して、半年で若旦那が自殺した例を知っている
元々若旦那が鬱かなんかだったのに、俺が同居して面倒みたるとか
じいさんが出しゃばって最悪の結果になっちまった

706 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:12:25.87 ID:GszLaN8l0.net
絶対にって言う程だめじゃなかった。
予算より安く戸建に住めた時間があるのだから、親が亡くなった後の多少の不便なんて苦にならないだろ。

707 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:12:36 ID:tcIoOKm/0.net
>>646
レッカー乗ってて住宅建てまくってたけど現場でのこぎり・のみ・カンナ使わない大工なんて見たこと無いな〜
妄想はほどほどにな

708 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:12:58 ID:OOebH1TK0.net
獣のようなセックスできないじゃん・・・

709 :701:2019/12/30(月) 15:13:13 ID:sn6rwiD70.net
>>701 >>648だった

710 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:14:16.05 ID:sWn7B68F0.net
>>666
土地が家になってもね
若者は仕事を求めているから土地売った金で仕事を創るべきだったね

711 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:14:16.39 ID:WLj7jSMw0.net
相続なったらカツオがやり手だからサザエさんと骨肉の争いになるだろうな
したたかなワカメは有能なカツオの側につく

712 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:14:22.62 ID:3F5ADcEc0.net
最近二世帯住宅建てる人は少ないんじゃね

713 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:14:27.69 ID:AqjM7VJE0.net
>>665
船上生活者は1960年代までは日本にもいたね
陸上の物流がまだ未発達で、湾や河川の物流が多かったから、オカに家はあってそこに住民票をおき、
じっさいの生活は物資運搬用の船で、仕事も生活もいっしょという家族がいた
いまでも東南アジアには水上集落があるね
米国南部のスワンプ地帯はほんと広くてすごいけど、なぜか水上集落はないらしいし、船上生活者もいないようだ

714 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:14:53.74 ID:9Ny8gsMN0.net
>>701
なんで自分と会話してるの?w

715 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:14:57.58 ID:DqQFZiDI0.net
>>707
なんでレッカー乗っていると住宅建てまくるんだよw
お前の田舎では、まだコンピューター付きの自動旋盤なんて無いからだろw

あと、住宅ホームの一条なんてフィリピンで組み立てて日本に持ってくるからなw

716 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:15:32.03 ID:8/RfmTmy0.net
田舎の人は大家族や2世帯住宅に夢を
持ってて保守的でいつまでも結婚出来ない

717 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:15:45.52 ID:sn6rwiD70.net
>>714
訂正レスより遅い突っ込みって恥ずかしくない?w

718 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:16:02.80 ID:VNosvs0p0.net
>>713
> 米国南部のスワンプ地帯はほんと広くてすごいけど、
> なぜか水上集落はないらしいし、船上生活者もいないようだ

ワニが生息してるからか?

719 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:16:02.88 ID:qfQ0pLwH0.net
カツオちゃんは四コマで小学校の修学旅行先の旅館のオヤジさんに
是非うちに、って言われてたから
そこのお嬢さんと結婚すると思うよw

720 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:16:03.75 ID:U3FgMGdP0.net
2世帯住宅で親に子供の世話してもらいたいんだけど、今どき親って孫のことそんなに可愛いと思ってないのかね?

721 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:16:27.56 ID:9Ny8gsMN0.net
>>717
要領を得ない長文ほどは恥ずかしくないよ

722 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:17:03.95 ID:DqQFZiDI0.net
>>665
カリフォルニアとかシリコンバレーでは、職場の近くにキャンピングカーを違法駐車して通勤している連中がいるぞw

723 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:17:27.13 ID:EyqzJotG0.net
二世帯住宅建てたけど義両親と喧嘩して結局別の家を買い直したやつがいたなぁ

724 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:17:48.37 ID:R+gz7qAh0.net
>>1 を要約すると、「マンション買ってください!!」でおk?

オリンピック関連の建築特需も収束しちゃうし、
消費税も10%に上がっちゃったし、
ウン小杉事件のせいでタワマン暴落してるし、
やべーよやべーよ状態なのは解る。

>>20
そういう記事の殆どがこういう意図なんだと思って見れば、本質が見えてくるよ。

725 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:18:11.04 ID:dBlYLz/x0.net
>>720
親世代の知識で子育てされるのなんて嫌だけどね
そんなに楽したいなら子供なんか作らなきゃいいのに

726 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:18:25.40 ID:8/RfmTmy0.net
>>713
ニューオーリンズは川を渡ると、低収入の人の
住宅街があった
家はそこそこ大きいが全く手入れされてなくて
荒れてた

727 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:19:11.27 ID:jQCEtkxJ0.net
>>720
子供二人いるけど同じ幼稚園で
上の子の時は送り迎えのおばあちゃん沢山いたけど
下の子の時は半分ぐらいになってて
近所の人の子が行ってるけどほぼいないらしい
パート出てるのかもね 

728 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:19:55.59 ID:VNosvs0p0.net
>>720
孫はたまに会うから可愛いんだよ。

729 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:20:39.72 ID:BrKTUo790.net
女同士がうまく行けば二世帯住宅がよい。親娘が1番うまく行くから入婿、マスオさんでないと無理

730 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:20:49 ID:sWn7B68F0.net
>>720
ジジババ仕事してないの?うちはしてるから子供預かるの無理だわ

731 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:21:05.58 ID:2DkzuL/O0.net
>>720
鬼女板でそういう話題になってたけど孫と同居したい人はそんなにいなかった記憶
たまに面倒見るくらいならいいけど毎日は結構な負担だよね

732 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:21:37.59 ID:DqQFZiDI0.net
>>729
夫が犠牲に

733 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:22:30.35 ID:TjrRj64D0.net
>>720
世話がいるような子を持つ夫婦だと、親もまだ
現役で働いているほうが多いだろ。

734 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:22:54.82 ID:3a2kGTOW0.net
>>674
吉宗も家臣の家で育ち、綱吉に子供たちを
面会させたときも別室で待機
綱吉に家臣がこの他にも子がおるようで
別室におりますとなって
「その子も呼べ」と面会させて実子扱いになった
そうした運がなければ子とは認められずに
家臣の子として育てられたろう

兄たちが次々に死んだのは根来忍者の・・・

735 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:23:37.91 ID:qey6DAyx0.net
二世帯住宅の家庭崩壊率っぷりは異常だな
俺の伯母それで破綻して今足立区でナマポだの

736 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:23:44.27 ID:nnhf2Mn90.net
>>513
賢いと、ありとあらゆることに対応できる。

737 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:23:51.66 ID:bhoe/isB0.net
>>723
ワラタ

738 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:24:31.29 ID:tcIoOKm/0.net
>>715
お前が言ってるのはプレハブ工法の住宅の話な
在来工法や木造住宅との区別ぐらい付けろや間抜け

この場合のレッカーが何を指すかも知らん素人が分かった気になってんじゃねーよ

739 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:24:35.75 ID:f3pY7WCE0.net
2階部分が俺ら夫婦
って感じで仲良く同居してたが
子供のリコーダーがうるさいバタバタ足音で目が覚める
しつけが悪いから夜中にトイレ行くんだとかなって
もう捨てて別居したわ2度と帰る気はない

740 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:24:58.73 ID:sn6rwiD70.net
あー3〜4レスごとにID変わっちゃうアレか 
わざと切ってるんじゃなくて通信機器のせいだからしょうがないだろうけど
ごく当たり前の事を理解できず己の非も認められない
相手の立場を思いやったり理解しようとしない私が私がって気持ち悪い女5ちゃんにも増えたな
こういう人らって配偶者作れないだろうな

741 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:25:04.80 ID:qey6DAyx0.net
>>729
わいの兄貴は娘が成人したら叩き出された

742 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:25:19.69 ID:tWrMDXHw0.net
自営なんで中古で安く買って片方事務所にしたわ

743 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:25:24.39 ID:R+gz7qAh0.net
>>690
すまない、とても興味があるのでその数値のソースくだちぃ。

@ 1916年 軍艦島の集合住宅群建設
A 1924年 関東大震災の復興住宅として同潤会アパート大量建築(@が設計モデル)
B 1951年 戦後公営住宅法発布と共に公営住宅標準設計51C型立案(Aが設計モデル)
その後、現代にいたるまで多くの住居が51C型の派生型として建築され続けている。
だが、その大元は、1916年の出稼ぎ家族向け住宅であり、3世帯同居を想定していなかった。

俺はこのあたりが核家族化の元凶だと思ってる。
確認したいのでソースplz

744 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:25:26.50 ID:AqjM7VJE0.net
>>722
米国ではリタイア後に家を子供たちにゆずって、大きなキャンピングカーを買い、
それに乗って全米を旅行する老夫婦がけっこういるね
老夫婦だから病気や、ときには旅先で亡くなることもあるし、なにかの事情でさきに行けなくなることもある
それにそなえて、各地にベースキャンプみたいな施設があり、病院もあって医師や看護師、
ヘルパーなど福祉関係者も常駐しているそうな

『ポーリー』という、人語を解するインコが飼い主をさがして米国を横断するロードムービーがあり、隠れた良作
夫を失ったあと、全米をキャンピングカーで旅して絵をかいている高齢女性画家とインコがしばらく同居
しだいに目がみえなくなり失明した画家のために、うつくしい夕日をインコが言葉で説明するシーンは涙なくしてはみられない

745 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:25:36.65 ID:bhoe/isB0.net
>>731
特に男の子をおばあちゃんが見るのは
体力的にキツそう

746 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:26:10.18 ID:DqQFZiDI0.net
>>738
ブルーカラーの方でしたかw 寒空に外でお仕事ご苦労さまです。少しは頭を使ったレスをしましょうねw

747 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:26:29.68 ID:WLj7jSMw0.net
従妹はコンパクト3階建て買ったけど住みづらくて手放し2階建て買ったな
あと向かいにコンパクト2世帯建てて引っ越して来たけど
まだまだ元気いっぱいだった婆さんが階段で転んで車椅子になってしもうた
生活導線はせいぜい2Fまでにしとかないとろくな事ない

748 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:26:38.20 ID:RDvHEE/o0.net
変な記事
親と同居したくて二世帯建てる人いないよ

749 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:26:52.55 ID:nnhf2Mn90.net
>>731
孫の世話してもらえると思って夫の母親と同居した知り合い、学童の送り迎えだけ頼む!って
夫の母親が、たまにならいいけど、毎日毎日は無理
これなら、同居するメリットないわ!って
息子夫婦でていったわ。

750 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:27:30.03 ID:qey6DAyx0.net
>>748
親が子供引き留めるために建てて
結局逃げられるよな

751 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:27:44.95 ID:dpQIhygv0.net
>>743
出稼ぎだとか都市部のサラリーマンとかだと、
そもそも大家族にはなじまないよ。経済産業
構造が変化したのだから当然のこと。

「元凶」って言うけど、別に核家族化は悪い
ことでもなんでもない。

752 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:30:12 ID:ZLglWbbt0.net
よし、すむなら都心だろ
都心で3世帯同居がこれからのトレンド

安倍ちゃん、補助たのむ

753 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:30:30 ID:miKuiwoQ0.net
長男で独身、結婚する気ナシだけど
2世帯住宅を買ったわ。
倒産した会社社長の家を競売で。

 1階:事務所
 2階:俺の生活スペース
 3階:両親の生活スペース

両親の体力が落ちてきたし
免許も返納させたので
実家を処分して両親を呼んだ。
EV付きなので介護も楽かな?と。

欠点は
 ・ハタから見れば子供部屋おじさん
 ・結婚する気はないが、女から見ればキモイ
 ・掃除がキツイ

754 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:30:46 ID:3a2kGTOW0.net
>>717

755 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:31:24.04 ID:tcIoOKm/0.net
>>746
何も知らない頭でっかちのお坊ちゃんには困ったもんだな(笑)

756 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:31:37.30 ID:LcqN8Lxx0.net
分離してたら、面倒見れなくね?

757 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:32:09.54 ID:pvICcBf10.net
好き好んで建てる奴なんていないから問題ない
後悔とか言ったら、みんな口を揃えて、そうだろうねと答えるだろ

758 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:32:39.07 ID:w/6o5fB10.net
田舎は土地余ってるから別棟たてるので対した問題じゃないんだよな

759 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:32:40.51 ID:AqjM7VJE0.net
>>749
毎日の送迎は高齢者にはきついね、数年前になにかそれで事故かなにかなかったっけ
日々のクルマ送迎をやっていたおばあちゃんが事故って、孫が亡くなったんだっけかな
まだそんな年齢でもない友人がちいさい甥や姪の世話を一日やってへばっていたし、子供の世話はたいへん
二世帯はそういうのよりも、いろんな費用が安あがりになる、というのを目的にしたほうがよいように思う

760 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:32:53.32 ID:ZLglWbbt0.net
べつに同居でなくても近所で2部屋借りるでもいいけど
さいきんのタワマンは2LDK ばかりだから
2部屋借りないと3世代同居はできないから

補助たのむぞ

761 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:32:53.81 ID:EIv3k9HC0.net
>>670
よくそんな土地が買えたな

762 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:33:05.28 ID:NBlQV3ei0.net
>>743
75年がピークというのはちと違うと思うけど、
下記総務省資料あたりはいかが?

https://www.soumu.go.jp/main_content/000452791.pdf

大元の統計までは調べていない。

763 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:33:24.93 ID:BGgvLNWy0.net
一つの巣に女王蜂二匹入れたら、どうなるか

クイーンってのは一家に一人でいいんだよ
それか、母と娘夫婦で二世帯同居
長時間家にいるのは女なので、女の方の家族と同居する方が自然

764 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:33:26.12 ID:2xKBaE9m0.net
>>746
レッドネックのホワイトカラーは使えねーなオイ

765 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:33:40.15 ID:nnhf2Mn90.net
>>741
(笑)もう、親子で暮らしたいのよ。
邪魔なんでしょうね

766 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:34:41.33 ID:LcqN8Lxx0.net
>>746
ホワイトカラーが46レスして
ブルーカラーに藁をはやして
悦に入るの滑稽だぞ
家庭がうまくいってないのか?

767 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:35:07.67 ID:bx9ZC1QE0.net
>>760
最近の…というかマンションって
そもそも介護に不向きなつくりじゃない?
まあリフォームすれば良いのだろうけど

768 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:35:32.95 ID:ZLglWbbt0.net
都心のタワマンの2LDK x2で3世代同居だな

月 30万は補助がいるわな

769 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:37:36.05 ID:nnhf2Mn90.net
>>759
だよなあ。妻の立場からしたら、よほどじゃないと同居、二世帯なんてメリットない。
さっき書いてたけど、同じマンションの違う部屋くらいが、ちょうどいいと思うわ。
お互いに干渉せず。

770 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:37:47.10 ID:tQLPJX4p0.net
うちは3世帯玄関別なんで賃貸できるわ

771 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:37:55.50 ID:AqjM7VJE0.net
完全分離住宅(鉄筋コンクリの三階だてビル、内部の行き来はできない、玄関も別)
の友人は、ふつうのマンションだと上下に気がねするけど、上も下も親きょうだいだから、
子供がさわぐときも、一言あやまればよいので気がラクだといっていた
友人たちを招いて夜に酒を飲んだりするときも、まえもって一言いえばよいからと

772 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:38:36.97 ID:ZLglWbbt0.net
人もマンションも
もっと東京に集中させよまい

地方になんか無駄に、なるだけだろう

773 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:38:38.78 ID:RDvHEE/o0.net
1階部分をテナントって、都会にしかできない芸当

774 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:39:14.36 ID:tQLPJX4p0.net
>>753
人生設計しっかりしてるね
うらやましい

775 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:40:43 ID:lMlO602d0.net
>>763
それも女王蜂2匹

776 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:41:32 ID:asVwwVk80.net
普通の一戸建てに1F、2Fでわけて親と子供夫婦が暮らしてる例もいる
二世帯同居=二世帯仕様住宅ではない

777 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:41:39 ID:R+gz7qAh0.net
>>738
ラフターのオペさん?2x4の玉掛が多い荷揚げ屋です。

体感だと、8割が集合住宅、戸建ては2割。
集合住宅ではファミリータイプが殆どで独居は1割ほど。
戸建てではファミリー向け9割、二世帯住宅1割、3世代同居はゼロ。
オペさん的にはどんな感じです?

2x4でも腕の良い大工だと、段取りもいいし図面通りにいかないパネルも
即対応してくれるので早く帰れて助かるです。

在来は鳶上がりの人が殆どで、良い材料使ってるのに差し込む順番間違えて
通し柱が入らないからツナギを削って無理矢理叩き込んだりするのを
しょっちゅう見てるので、「住みたくねー」って感じます。

個人的な話だけど、実家が大正5年の木造建築で、江戸時代の屋敷を取り壊して梁とか大黒柱とか
そのまま廃材利用してるので、余裕で阪神大震災にも耐えてすげーしっかりしてる。
そんな家で育ったものだから、在来だろうが2x4だろうが、住みたいと思える家なんて無いです。
どーせALCとボード張りとサイディングで固めるのに「木のぬくもり」とか抜かしやがるなですよw

778 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:42:01 ID:nnhf2Mn90.net
>>763
本当に、そう思うわ。それで夫が世帯主!って、きちんと周りが敬えば全く問題にならない。
ロンブーの敦がそれ。お金は敦が出したから、一番偉いのは敦
妻は自分の親を頼れるし、妻の親も娘がいい人と結婚したわあ!だし。
妻の親が、夫に偉そうにしたら、絶対ダメ
うまくいかない。

779 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:42:24.36 ID:/RUV9b7A0.net
>>753
親を最上階に住ませるとか酷すぎ

780 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:42:45.17 ID:l8VckMa00.net
>>84
部屋に勝手に入られて嫌なのは嫁さんじゃないの?
自分の母親が同じマンション別の階なら助かりそう

781 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:42:52.64 ID:QtCgWqPl0.net
ほんと二世帯住宅って売りにくいだろうな

782 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:44:56.81 ID:7TWDEsva0.net
うちの実家が二世帯住宅
1F店舗で500平米くらいで建物だけで8000万円。
地方だから孫も東京に出て行くはずだし、実家の今後どうしたらいいかな?

783 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:45:03.49 ID:L1Rh+dTu0.net
> こどおじ 最強伝説がまた一つ。www

784 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:46:26.37 ID:P+xH0HZq0.net
>>782
お前の両親が亡くなったら売却するのがいいだろうね。

785 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:47:10 ID:D+VeGHPR0.net
>>5
うちの会社には、息子のために親が勝手に二世帯新築したが、未だに独身の50過ぎのおっさんが2人居るw

786 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:47:23 ID:nnhf2Mn90.net
>>767
マンションの一階で庭から車イスのスロープあるつくりにできるのがいいね。
マンションの一階は、子持ち、年寄り世帯には、いいと思う。

787 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:47:49.81 ID:gAZ6Telo0.net
婚活やってて親と仲が良いから相手も仲の良い人、自分の親と同居希望いつまでもラブラブな夫婦で居たいって花畑バカいたなぁ

788 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:47:51.64 ID:QtCgWqPl0.net
>>783
親は中年のおっさんがいつまでも家にいて死にたくなるだろうな

789 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:48:14.32 ID:mmZPbUKO0.net
>>4
これってイナゴがカブトムシに俺が兄貴だ!って言ってるようなモンだよな

790 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:49:38.06 ID:56RULajE0.net
>>553
ローン払ってくれるのもまだしもその親戚の人バカだね

791 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:49:49.10 ID:IFjEl635O.net
>>789
チョンの自称兄呼びマジでうざいよねえ

792 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:50:18.89 ID:LFwjuOC80.net
年食うと子供に寄生しようとして子供に二世帯住宅を建てないかと言い始めるのが厄介だ。
子供に寄生しようとするなとw

793 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:50:53.54 ID:nnhf2Mn90.net
>>787
花畑、第三者からみたら面白いよね?(笑)
けど同じように花畑みつけたら、案外うまくいくよ。

794 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:52:34.34 ID:VNosvs0p0.net
>>785
>>792
こういう親って、自分たちは配偶者の親と同居したいか、とか、
自分の娘を両親付き二世帯住宅に住んでる男と結婚させたいか、
とか、そういう想像力ないのかねぇ?

795 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:53:53.75 ID:nnhf2Mn90.net
>>785
親がアホすぎ。ただでさえ売れ残りの息子に親がくっついてて、最初から二世帯とか。
(笑)
息子のこと考える親なら夫婦二人で介護つきのホームかマンション
これがベスト

796 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:54:02.15 ID:VfJXrcy60.net
建物は都下でも
二世帯住宅の方が高く売れる。

コレはマヂ

797 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:54:13.93 ID:R+gz7qAh0.net
>>751
ああすまない、おいらが核家族化はイロイロいくないと考えてる、という前提抜きになってたw

>>778
俺の母親が小さい頃から常々言っていたこと。
将来結婚してお嫁さんを貰って、もしお嫁さんと自分たち親が喧嘩したら、
「何があってもお嫁さんの味方に付きなさい」と言われ続けていた。
理由は、親子の縁は何があっても切れないけど、夫婦の縁は切ろうと思えば切れるから、だそうな。
2人の兄はみんなこの言葉を守って円満に暮らしている。

・・・俺だけ独身でゴメンよママン ・・・もうすぐ帰るから許してママン・・・

798 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:54:47.59 ID:bhoe/isB0.net
相続税対策なんだろうが、息子夫婦が
同居で壊れる危険性あるからなあ。
かえって高くつく

799 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:54:56.65 ID:qJuzBy/P0.net
年寄世代は家売って車のいらない都会に家買って住む人が多い

800 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:55:15.18 ID:QtCgWqPl0.net
>>791
条約的じも世界史的にも日本の元子分なのにな

801 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:56:47.24 ID:RqiStuAk0.net
>>766
ナイナイw
こんなのが家庭持ちって逆に不幸過ぎるw

802 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:56:51.22 ID:ZLglWbbt0.net
>>792
寄生するのもいいけど、建てるなら都心じゃないとね
田舎の一軒家では通勤できないし

803 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:58:00 ID:LFwjuOC80.net
>>794
親が勝手に建てるだけなら子供は無視していれば良いんだろうけどw
寄生しようとする親は金を出せというので厄介なんだよな。

804 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:58:32 ID:nnhf2Mn90.net
>>794
ないから息子が、ずっと独身なのよ。
知り合いさ、兄が交通事故で寝たきり。
で彼の両親は、次男の結婚のデメリットになるから、せめて自分たちは、邪魔にならないように。って
介護つきマンションに夫婦ではいり、
次男の彼女に、かなりの金額渡したわ
ちなみに兄の面倒は、みる!っていってるのは次男
次男の彼女は、一緒に面倒みようって
親は、まだ元気なんだけど、せめて自分たちは、邪魔にならないように。って

805 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:59:22.15 ID:56RULajE0.net
>>785
売れ残りおじさんの上更に嫁も来なくなるのにバカだね

806 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:01:54.84 ID:nnhf2Mn90.net
>>797
あなたの母は賢い。
母親で、息子の妻に張り合う人いるけど
アホなんでしょうね
あなたの兄たちは、なんだかんだ円満な夫婦関係のままよ。
あなたも、いい人みつかるよ。
母親が賢いから。

807 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:02:25.80 ID:ETTicNJh0.net
>>789
頭の悪いネトウヨは無理に例え話しない方がいいよ
知能の低さを晒すだけだから

808 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:02:52.33 ID:LFwjuOC80.net
>>802
子供に寄生しようとする親が都心に勤務してないだろうw

809 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:03:20 ID:L0pwf3cO0.net
供給側の都合だけで考えられたシステムだしな

810 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:03:57 ID:QQ7pbnUR0.net
>>184
業者はちゃんと説明してくれるよ
転勤になったり、離婚物件だったりいろいろある

811 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:05:22.89 ID:RcF/Xsn80.net
>>621
兄弟が5人いれば、親と同居出来ない子供がいることが想像できない人かね?

812 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:06:29.18 ID:Vxrqy79s0.net
>>1
なんか「やっかい」連呼する割に
そんなのは二世帯住宅建てる家族はとっくに知ってることばかりで
ハナクソみたいな記事だったわ。
文春も案外レベル低いんだな。

813 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:07:29.72 ID:nnhf2Mn90.net
>>810
転勤ならまだしも、離婚して築浅は、縁起悪いから嫌だわ
家運ってあると思う。

814 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:09:35.20 ID:8MrY+VJT0.net
>>807
日本人を頭が悪いとは、
さすが日本嫌いの反日民族だなw

815 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:09:48.82 ID:VmrKpFE50.net
>>672
なんだかんだで自分が作った家は住みやすいぞ
家賃払うなら好きなもん買ったほうが良いだろ

新車は損すると言ってるようなもん そりゃ高いわ

816 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:10:22.64 ID:dBlYLz/x0.net
>>804
弟と彼女が子供がいらないなら成り立つだろうけど…
子供がほしいなら赤ちゃんの世話と寝たきりの世話を基本的に彼女一人がやることになるから厳しいな
彼女が働いて弟が育休をとるならいいかもね
産後すぐに育児と介護よりは産休だけで外で働くほうが体も楽だ

817 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:10:56.69 ID:03zFvVq50.net
費用は掛かるが外階段にして上下分割だな

818 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:11:09.55 ID:BrKTUo790.net
>>732
オトコ同士は仲良くなれる。同じ立場だからな。

819 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:11:43.36 ID:KA8i5HJK0.net
>>777
会社が何処から仕事貰ってくるか次第じゃないかな
オレの場合は戸建:集合=7:3くらいかな
やばそうなのはレ○パ○スみたいな集成材てんこ盛り(むくの材料見たことねー)の
画一材料で作る集合住宅かな

正直工法云々よりも職人(手元)さんの能力次第なんじゃないかな
街の工務店って感じで段取り良くやってるところは仕事も速いし上手だね
たまにホゾの向き間違ってて現場で両側切って1/3にしているのはご愛嬌だね
まあ施主になるなら建て方している時に時々手土産持って様子見(監視)に行っとけば
手抜きはされないんじゃないかな

2x4みたいな柱つきの壁板だけで組み上げていく工法って何がいいのかね?
何も組まずに釘だけで打ち付けて組み上げていくのを見ていると
そんなんでいいんだ?と思うけどね
手間の壁から立ち上げて視界ゼロにしてくれるくれる職人さんには困ったもんだ・・・
それから見れば地元の工務店さんで建ててる在来工法の注文住宅は素晴らしいとしか
言い様が無いくらいいい出来の家が多いですよ
大黒柱を含め通し柱何本も使ってりゃいい家にしかなりませんよ
吊る時はこっちも緊張もんです

820 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:12:51.97 ID:R+gz7qAh0.net
>>751
スレチだけどいちおー核家族化はイロイロいくないと考える根拠を書いとくね。


祖父母は「老いた」ということを子に隠すし、介護が必要になってもどう介護してもらえばいいのか解らない。
なぜなら親の介護をしてこなかったから。

親は自分が「老いていく」ことを理解できない。なぜなら老いていく祖父母と離れて暮らしているから。
そして祖父母の介護が必要になっても何をすればいいのか解らない。
なぜなら自分たちの親が祖父母を介護する姿を見たことが無いから。

子はいずれ親も老いるのだ、ということを考えない。なぜならさっさと家を出てしまったから。

現代の、特に都市部では、「子供」と「親たち」と「老人」というのはまるべ別の生き物であるかのよう。
住むエリアも地域イベントも世代別で隔離されていて、互いに会話することすらない。
こういった状況の元凶は、やっぱり核家族化、だと思う。

子育て支援問題、待機児童問題、介護問題など、少子高齢化による諸問題の殆どは
3世帯同居だけでアッサリ消える。だからこそ、3世代同居によるデメリットを、
核家族化以外の方法で解決する道を模索すべきではなかろうか。
>>797で書いた俺の母親の教えも、そのひとつだと思う。

>>806
ありがd 帰省したらカーチャンに話すよ

821 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:13:15.24 ID:lMlO602d0.net
>>805
結婚したくないけど結婚のために努力してると思わせる方法

822 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:15:05 ID:VNosvs0p0.net
>>820
50代夫婦とその子である20代夫婦、それにその子という
三世代同居だと、大人はみな現役で働いているから、
子育て支援や待機児童問題は解決しないけど。

823 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:16:07.83 ID:zwzx1j3p0.net
>>606
マスオさん状態でも、男は普通家にいる時間は短いから女より遥かにイージーモードでしょ

824 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:16:12.94 ID:g+/UY4p00.net
>>1
水回りも完全に別なら下宿的な賃貸にできるんじゃないかな

825 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:16:30.40 ID:lMlO602d0.net
>>818
その結果が妻と姑によるDV
宮崎の自衛官が報復で殺してしまって死刑になった
遺族も減刑嘆願しているのに

826 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:17:04.90 ID:DRixO7940.net
>>820
現実問題、親世帯と子世帯ではそもそも生活する地域が
遠く離れることが多いのだから、三世代同居なんて
物理的に不可能なことが多い。

827 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:18:29 ID:ZLglWbbt0.net
うーん
ほんとうの同居でなくても町内同居ぐらいでも役にたつけどなあ
政府が都心の 3世帯同居を進めるべきだよ

828 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:18:30 ID:lMlO602d0.net
>>823
>家にいる時間が短い
その結果、すべては妻と姑が決め、夫には発言権はなく、ATMとなる過程ができる
そんなののために働こうなどと思うわけがなく

829 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:20:28.73 ID:ZLglWbbt0.net
ごめ
3世代同居だな
とくに都心のタワマンは狭いから2戸借りないと
狭いすぎるだろう

830 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:21:10.69 ID:reve1Zde0.net
>>822
今は初婚も初産も全国平均が30ぐらいだからモデルケースで20代が子持ちってのは現実的じゃない
都市部なら親60代、子供30代、赤ちゃんだから祖母は専業かパートが主流

831 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:22:22.85 ID:zpOztHXX0.net
>>813
家運は実例を見るとあると思ってしまうわ
隣家は人がころころ変わって今は4代目だがその全てが家族運悪い&トラブルが多い

832 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:22:38.30 ID:arLIeHkU0.net
>>538
まさお(犬)が居るところだな
不動産屋のサイトにしばらく載ってて入居者来ないのかなと思った

833 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:23:57.88 ID:tvRvZzYZ0.net
不動産屋の嘆きにしか聞こえないんだけど

834 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:24:09.78 ID:qfQ0pLwH0.net
祖母が世話ねえ
こだわりが強いよ、団塊以下は
クロワッサンって雑誌にモノハラってあった
定年後の夫が綺麗にしつらえたリビングに新聞を
無造作に置くのも物を置くハラスメントらしいよw
孫の変身ベルトなんて絶対無理だと思うわw

835 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:25:05.60 ID:6zwEiYpA0.net
農家だとかなにか家業があるとかで、経済的基盤が
共通であるなら、三世代同居が合理的と言えるけど、
親世帯と子世帯がそれぞれ独立した経済基盤なのに
三世代同居することに意味はない。

836 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:25:33.44 ID:bhoe/isB0.net
>>831
飲食店の店舗もあるよね、しょっちゅう撤退や廃業して中身が入れ替わる店舗。

837 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:25:51.40 ID:2Jb7RO580.net
外階段+内階段、風呂トイレ台所完全2世帯分離
1Fに2LDK、2Fに3LDKの新築でもうすぐ30年だけど
外壁再塗装したぐらいで満足してるよ
反省点は
屋上に物置とプールかシャワー付きの野天風呂を作るべきだった
ジャグジー付きのできるだけ最大の浴槽にすべきだった
駐車場を半地下にして2台分にすべきだった
床暖房をいれるべきだった
洗面所とトイレにエアコンを据えるべきだった
2Fのテラスを壁沿いにぐるっと1周させるべきだった

838 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:25:53.96 ID:mcPDX8JF0.net
>>4
これだけ人気がないなら在日はもっと住みよい国に移住して欲しい

839 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:26:28.53 ID:4uHGXJ0j0.net
>>27
俗にいう スープの冷めない距離ですね 賢い

840 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:26:54.72 ID:lBefd9440.net
二世帯だろうが何だろうが過疎地の持ち家は全て不良資産だろ…

841 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:27:10.76 ID:zpOztHXX0.net
>>836
あるある
そういう意味では家はなかなか怖いものなんだよなガチで住人の人生に関わる

842 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:27:54.55 ID:nnhf2Mn90.net
>>816
なんかさ両親は次男夫婦に託す気持ち全くなかったんだけど次男が兄が大好きで、彼女が幼なじみ?で、
二人で話し合い面倒みよう!って
ちなみに両親、次男、稼げるの。金銭的には全く問題ない。
なので、両親は、せめて自分たちは、邪魔にならないように。って健康なうちにマンションタイプの介護つき?にはいり、
次男の彼女に、かなりの金額渡したわ
子供は、わからないけどさ。
せめて自分たちは、邪魔にならないように。って凄く大切だよなあって思う
ましてや、独身の中年の息子に二世帯とか。
親がいない方が有利なのにね。
結婚には

843 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:28:13.11 ID:SzFzezr00.net
浴室共用ってジャップ知的障害かよ。
海外では一家族にバストイレ複数あるのが当り前なのに。

844 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:28:29.38 ID:R+gz7qAh0.net
>>819
レスあざッス!!

> 正直工法云々よりも職人(手元)さんの能力次第なんじゃないかな
ほんコレ。腕の良い職人さんは、我々への対応も素晴らしい方が多いです。

> まあ施主になるなら建て方している時に時々手土産持って様子見(監視)に行っとけば
> 手抜きはされないんじゃないかな
在来であまりに酷い手抜きを多く見たせいか、躯体の工事だけは
張り付いて監視すべきだと強く、強く、感じておりますw

> 2x4みたいな柱つきの壁板だけで組み上げていく工法って何がいいのかね?
いちおー構造用耐力壁とか呼んでて、既定の強さのベニヤ張ることで
筋交いと同じ効果を得られるそうです。釘の本数・間隔までも決まっていますねぇ。
パネル置き終わって我々が帰った後、遅くまでバスバス釘打ってますけど、
あの釘締めがそゆーことだそうです。

トータルでどの方向にも耐力壁の効果が出るかを考慮して壁配置の設計をしますが、
そのせいでやたらと窓が少なくなっています。角部屋なのに妻に窓が無いのもそのせいです。
古民家で筋交いを避けて作ってある小窓とか見ると、ああこれが失われた文化なんだなー
とかしみじみ考えちゃいますねw

845 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:29:12.45 ID:zzRDoHYP0.net
一生結婚出来ない惨めな奴への配慮しての台詞です

846 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:29:50.19 ID:2Jb7RO580.net
>>820
昭和の時代の田舎の長男は老親の世話してた経験あるけど
次男以降や娘の世代が都会に出たらもう無理だね
今の若い子と大差ない
知識の断絶
年取ってる自覚がないだけ余計始末が悪い

847 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:29:57.16 ID:AqjM7VJE0.net
>>836
飲食店は立地条件が最も大きいのでは

848 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:30:51.54 ID:RcF/Xsn80.net
>>816
804の場合は、兄はどこか施設に入ってると思うよ。
そうじゃなきゃ親が自分たちで見てる。
施設に入ってるけど、時々見舞いに行ったり家族として必要なことはして
ずっと見捨てないという意味でしょう。

849 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:31:23.70 ID:TLkpZFkX0.net
>>842
親が兄の世話もしてやればいいのに
体力的に無理なら金銭で
自分が親ならそうするかな
ハンデ3よりは1のほうがましだけどさ

850 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:31:43.03 ID:VyaXmm8z0.net
親と同居しないための結婚だろ

851 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:32:11.02 ID:nnhf2Mn90.net
>>841
でしょう?自分が買うとして、気にしないのは、孤独し、転勤、気になって仕方ないのは、
離婚して築浅、殺人、無理心中、ローン破綻した
これらは縁起悪い
不動産やに知り合いいるけど、飲食店のテナントで何をしてもうまくいかないテナントは確実にある!っていってた。
不動産やさんって色々みるから、わりと神心深いよ。

852 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:33:18 ID:U0OGPHN80.net
ツーバイで建てるならまともな工務店の木造軸組工法を選択するがな。

853 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:34:31.35 ID:WjlsImsq0.net
港区戸建地域だけどまわり二世帯ばっかりだよ
二世帯かどうか関係なく皆が住みたくない場所からは若い世代は逃げて、皆が住みたい場所に集まるだけだと
二世帯住宅だろうが普通に使える建物だろうが古家ありで土地値で売られてるくらいで価値があるのは建物ではなく土地だから、親が亡くなっても無問題

854 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:35:03.95 ID:R+gz7qAh0.net
>>827
町内同居いいね。別々に暮らしてるけど、いざとなれば気軽に助けてもらえる距離。

855 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:35:07.52 ID:jQCEtkxJ0.net
>>850
だよね
都民になったら三世帯じゃなとダメ、
なんてなったらますます少子化になるわw

856 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:35:12.04 ID:XiOuuyjf0.net
二世帯住宅は、こどおじの巣窟化してるからな。

857 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:36:12.63 ID:nnhf2Mn90.net
>>849
今は通いで母親が世話してるよ。
元気だしね。いつ?自分たちが、倒れるかわからないから、先にマンションタイプの介護つきに入った。
世話できる間は通いで母親がやると思うよ。
父親は経営者で現役で仕事。まだまだ稼ぐ!って
次男は父親の会社で働いてる。
まあ、負担が三より1。まさにそれ。

858 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:36:28.61 ID:4spxTPaN0.net
>>854
親と同じ町内に住むなんて珍しいことだが。
普通は遠隔地に住む。

859 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:36:51.10 ID:koKHwhSa0.net
相続税の控除が使えるから都内でこそ二世帯住宅意味があると思うけど

860 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:38:51.02 ID:nnhf2Mn90.net
>>847
同じビルなのに、その店舗だけ入れ替り立ち替りってあるよ。
立地云々じゃない。

861 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:39:07.04 ID:zpOztHXX0.net
>>851
うちの隣家は住民の離婚話がすげー多いの家主だけじゃなく子供達も離婚だらけ
その昔、大手ハウスメーカーの営業があの家は家相が悪いって言ってたわ

862 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:40:33.96 ID:WVeZUhPO0.net
>>5
そんな女に限って年取ったら二世帯住宅を子供にもちかける

863 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:41:21.35 ID:3zsBmVwK0.net
実家は海外ビルダーのツーバイだけど、40年経ってもなんともないけどなー
樹脂サッシに交換したくらいだな
在来のメンテしてない他所の家のが遥かに朽ちていくの早いけど

自宅も同じビルダーで建てたけど何も心配してないわ
木の温もり()とか元々どうでもいいし、
キッチンと床材は輸入ものの無垢だからまあ温もりっちゃあそれがそうかもねくらいで

大正時代の家じゃないと住んだ気がしない人は勝手にしてくれって感じ
2×4だとこんなに陰口たたかれるのかとびっくり
どんな工法もきちんとした仕事してるか、そしてメンテナンスだと思うけどね

864 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:41:41.34 ID:A0KLQyvP0.net
やっかいというから、どれだけ面倒なのかと思ったら、掃除とメンテナンスがやっかい
なだけかい。そんなの広い家ならどこも変わらんぞ。
同一敷地にある場合、二世帯の一世帯分だけを売ったり他人に貸したりなんてのも普通は
考えないと思うが。

865 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:41:48.54 ID:8mQ86GR60.net
>>804
教えてくれてありがとう。参考にします。
我が家は小学生男子二人の子供だけど、下の子がダウン症で支援学級にお世話になってる。
上の子がちゃんと結婚できるようにしたいと思っていた。上の子のお嫁さんが自由にできるようにしてあげたらいいんだね。

866 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:44:22.63 ID:hNl/SETL0.net
>>4
アタマ打ったか?オジサンw

867 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:45:19.73 ID:nnhf2Mn90.net
>>861
家相あるよ。家運や家相全く気にしない人もいるだろうけど
知り合いの不動産屋さんは、家相や家運はあると言い張る!
うち、じいさんが大家さんやってたけど
やはり、いろんな話を聞いたけど、ある。
私が独身の時に暮らしてた世田谷のマンション
結婚決まってでてくことになったんだけど
そこのオーナーさん曰く、その部屋に若い女性はいると、みなさん結婚決まってでていく!って
縁起いい部屋、悪い部屋、確かにあると思う

868 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:45:54.69 ID:6Q+W9l/N0.net
>>27
友人夫婦が親とマンションの隣同士にしたらベランダからオカンが気軽に入って来ると愚痴ってたなあ
子作りのために置いてたローションがたまたまペットボトルのお茶風デザインだったから気付かず冷蔵室にしまわれたと…

869 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:46:34 ID:R+gz7qAh0.net
>>851
おいらは事故物件なんて全く気にしない。
そもそも俺の実家は大正5年に建て直してからもう6人のご先祖様が死んでるw
人死にだけで住めなくなるなら、死ぬ間際は散歩に出かける法律でも作ればいい。

不動産屋に入って最初に「事故物件でいいので安いのお願いします」と言ったら
笑いながら次々と超優良物件を案内してくれたよ。
1件目:大水で床上浸水した→根本原因が解消していないのでお断り
2件目:お婆さんが病死した→建物自体がボロくて窓が歪んでいたのでお断り
3件目;集団自殺→JRと私鉄の2つに駅近、23区内で月4万で即決

870 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:47:09 ID:njI9M6LT0.net
>>858
意外とみんな近くに住んでるよ
隣町だったり町内だったり、でも同じ地区には住んでないけどな
車で数分の距離

871 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:47:57.22 ID:RcF/Xsn80.net
>>861
家相というか土地の相もあるのかねえ。
うちの近所の一角は、数年で離婚、ご主人早死、未婚、娘出戻り、子どもたち未婚・・
二代に渡って平穏に暮らしてる家は半分もないな。

872 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:48:01.75 ID:qJuzBy/P0.net
都会だと固定資産税凄そうだが 、親が亡くなった後売却するならいいが

873 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:48:24.83 ID:M4YHqgmT0.net
同居型は絶対無理
嫁姑問題のストレスは必ずある
キッチンと風呂を共有すると暮らす前はどれだけ仲良かろうがおかしくなってくるよ

874 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:49:13.99 ID:OF6aKog40.net
ダブルキッチン

875 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:49:42.37 ID:wpYhsAuj0.net
シェアハウスにしたら

876 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:49:53.36 ID:EPtZ5dRN0.net
>>10
夫婦が家にくるのなら自分なら流石にくうき読んで家からでるな

877 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:50:45.04 ID:8mQ86GR60.net
>>871
一家族だけでもある程度歳とってきたらどこの家でも色々あるぞーw
あなたのところは何もないのかも知らんけど、そんな人には人々は
打ち明け話ししないんだよ。

878 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:51:47.88 ID:0eYDuPHg0.net
>>870
そうなのか。父方も母方も、自分やいとこ含めて、
親子兄弟が都道府県レベルで別々のところに住む
のが当たり前の環境なので、親族が近所に住むと
言う感覚がないや。

879 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:53:40.63 ID:AqjM7VJE0.net
>>853
古家はウワモノの価値はゼロで、実質的には土地の価格だよね、建物は付録
だけど家を壊すのももったいないし解体費用もかかるしで付録つきで売るとなると、二世帯式は売りにくいという話なのでは
まあ子供世帯が他県に転勤のある仕事だと二世帯住宅は敬遠すると思う
自分たちだけならば、買った家でも自分たちがいずれもどるまで賃貸にだすとかできるけど、親世帯がひとつ屋根の下に住みつづけていると無理だろう

880 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:53:47.39 ID:U0OGPHN80.net
>>863
ツーバイはなんせ安いからね。大手ハウスメーカーからそこらのぼったくり工務店まで千差万別よ。建材も安いし技術無しで誰でも建てられる工法。

881 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:54:48.91 ID:HdUn87z70.net
親がいる
・育児の負担を分担してくれる
・保育園や学校から発熱の連絡があっても親が対応してくれる
・家に親が常にいるので共働きも楽
・たまに遊びに出かけられる

親がいない
・育児は夫婦がしなければいけない
・保育園や学校から連絡があれば夫婦どちらかが迎えに行く
・共働きだと子供に負担がかかる
・もう遊びに行けない

882 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:55:23.06 ID:njI9M6LT0.net
>>878
みんな共働きだから、子どもが何かあったときに親に頼み事が簡単に出来る距離に住もうとしてるね

883 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:55:34.65 ID:/96e2VMt0.net
>>879
転勤がなくても、そもそも親と同居で通えるところで
就職するわけではないし、就職するときにそんなこと
考えて就職先を決めるやつなんかいないからな。

884 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:56:01.01 ID:eC9G3rdn0.net
婿で完全同居
ストレスでハゲるし体調も悪い
自分で選択したんだから自己責任だろうけど、ぶっちゃけ明日事故にでもあってあの世行きにならねーかなぁと願う日々だわ

885 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:56:58.63 ID:1ISNWmfb0.net
>>881
育児は親がするのが基本だし、自分の親が常に
在宅であるわけもないんだが。

886 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:57:15.80 ID:R+gz7qAh0.net
>>878
旧家が密集する京都市内なんかだと3軒隣に嫁ぐとか、ザラですしw
もちろん特殊な例だけど、高校のダチの親がまさにそれだった。

田舎だと同じ町内での結婚は割とザラだし、兄弟で店や工場をやってたりするし、
自分の環境を「普通」と思わない方がいい。

887 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:58:16.84 ID:HdUn87z70.net
>>885
親がするって決めつけるからノイローゼになり虐待につながる

888 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:58:22.53 ID:4EhAXH0R0.net
>>837
屋上なんて雨漏りしたら大変だぞ
プールや風呂なんて、雨漏りして下さいって言ってるようなもんだ

889 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:58:50.08 ID:Rhj9EOcr0.net
うちは三階建てで一階が親だけどまったく不便はないわ

890 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:00:43.49 ID:RcF/Xsn80.net
>>720
世代にもよるかも知れんね。
まあ、孫が命!って、65以上の人じゃないかな?

それは別としても、
孫の面倒が見れるほど若い→現役で仕事をしてる(パートだとしても)
仕事を引退した→もう孫の面倒を見る体力はない。

少なくとも、60を過ぎたばあさんが、赤ん坊を朝から晩まで見るのを一年続けるのは無理だと思う。
子供二人を一日中なんて、とんでもないことだ。
オレなら御免被りたい。
週に一度とか、病気したときだけとかならね。保育園に入れるのは鉄壁だわ。
毎日お迎えしてご飯を食べさせ風呂に入れる・・・これも無理。
一度やってみれば?0〜4歳の子供二人と嫁がいない一週間を。

891 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:01:17.19 ID:DqQFZiDI0.net
>>884
義父とは仲がいいんですか ?

892 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:01:18.66 ID:PIvKBoMv0.net
>>884
婿だと義両親に大事にされて自由なイメージだが

893 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:01:51.49 ID:vkpTCKXz0.net
>>774
しっかりしてたら3階に老人住まわせないw

894 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:02:15.67 ID:R+gz7qAh0.net
>>885
両親共働きで物心つくまえにバーチャン死んじゃったから、
基本ジイちゃんに育てられた俺が通りますよ、っと。

まさか俺の両親が育児放棄してたとでも?

895 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:02:50.32 ID:VNosvs0p0.net
>>779,893
>>753は、エレベーター付きって書いてるやん。

896 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:03:27.96 ID:xFroZhA70.net
2階建てローン

897 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:03:39.20 ID:s1OA3Mzb0.net
親戚夫婦が独り身の父親と二世帯住宅建てたらその年のうちに爺さん死んじゃって持て余してるな

898 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:03:44.37 ID:i6mXYG3D0.net
2×4も木造軸組もいまの時代大工の腕とか関係ない
全部プレカット

しいて変わるとしたら墨出し必要な窓枠とかがある場合くらい あとはボードの仕上げかね

899 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:04:04.10 ID:qfQ0pLwH0.net
なんか変な流れだね
東京一極集中というから当然ちょっとした距離に親が住んでるのかと思ったけど
それだけじゃダメなのか?
同居して子を増やせ、と?
危ない危ない

900 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:04:08.17 ID:DqQFZiDI0.net
>>863
海外ビルダーの窓サッシ、どうやって交換するの ?

日本のサッシって外壁と内壁の挟み込み工法で、世界中で日本だけのローカル規格
海外のサッシは、窓枠ごと交換可能なはめ込みタイプ。

その部分不思議だわ

901 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:04:09.12 ID:iPqtGjj60.net
二世帯同居は絶対ストレス溜まるよ
実親でも世代差で価値観の違いは大きいから大人になったら距離置く人もいるのに…
嫁姑なら尚更上手く行くのは難しい

うちは結婚する時「夫婦どちらの親とも同居しない」事を約束した
嫁親となら可みたいな人もいるけど、旦那のストレス考えたら近居が限度じゃないかと思う

902 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:04:12.17 ID:04IORr+/0.net
結婚は顔より性格だぞマジで

903 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:04:19.17 ID:IjPA8OJj0.net
>>890
待機児童がいるような都市部で祖父母のどちらかが無職で同居だと保育園に入れないよ
優先順位が下がっちゃうから

904 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:04:25.99 ID:AqjM7VJE0.net
>>884
妻が舅姑とうまくいかなくなりがちなのは、家がちがえば文化もちがうからだろう
ちいさいうちならいざしらず、おとながそうそうちがうカルチャーに同化できるわけもない
夫だけならまだしも、舅姑もとなるとストレス

夫だっておなじで、妻の家とは文化がちがう
岳父母といっしょではそれはストレスもたまるし、イライラするしケンカにもなる
夫がリーマンなら岳父母と顔をあわせる時間がすくないからまだましだが、
妻の親が自営で後継者になるため同居、とかだと衝突
社長と娘婿が対立なんてのは、安っぽい小説やドラマにやまほど出てくる

905 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:04:59.39 ID:AkfJrBQo0.net
2世帯住宅で育ったけどやめたほうがええで
お婆ちゃんのこと嫌いになったわ

906 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:05:03.55 ID:mtl9q/AN0.net
敷地内にもう一軒建てる方がいいだろ
最悪土地分割して売る事できるし

907 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:05:18.59 ID:wPgzZ9wX0.net
ヴァーチャル家族時代

908 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:05:21.69 ID:L4/p0XDp0.net
俺は嫁の実家の隣に家を建てた
子供の面倒も見てもらえるし共働きには助かる
必要以上に干渉してこないし楽だぞ
親が死んだら売り払えるしな

909 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:06:11.61 ID:lMlO602d0.net
>>856
一方、非正規女性は2世帯住宅すら立てず、給料は全ておこづかい生活をつづけたあげく、婚活女性になり下がる

910 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:06:40.43 ID:nnhf2Mn90.net
>>865
そう。長男の妻が少しでも負担少なくする。
例えば、長男夫婦が次男とみんなで暮らす!っていってくれたら、あなたたち夫婦は早めに介護つきマンションにはいる。
せめて親は邪魔にならないように。
これ大切
たまに夫婦二人でゆっくりできるように、下の子供つれて三人で温泉いくとか。
あなたが、長男の妻を娘みたく大切にしたら、あなたの息子も他者から大切にされる

911 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:07:00.49 ID:DqQFZiDI0.net
>>861
家相なんて存在しないw

親が離婚すると、子供も離婚しやすい。
子供は親の言葉ではなく、行動を参考にして自分も行動する。

912 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:08:07.42 ID:WrbxG/D00.net
>>294
いや、だから若いうちに決めきってしまうと人生の選択肢が狭まって困らない?って話

913 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:08:37.14 ID:VNosvs0p0.net
>>908
嫁さんの実家近くに家を建てるっていうのは、
就職した赴任先でその地元の女性と知り合って
結婚して、将来も転居を伴う転勤はないであろうと
いうことがほぼ確実だから、という背景なの?

914 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:09:21.79 ID:pGbPI5pN0.net
>>905
二世帯で育った友達もおばあちゃん嫌ってたなじいちゃんはそれ程嫌ってなかったみたいだけど何となくそうなるのわかるわ

915 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:09:32.10 ID:RcF/Xsn80.net
近居が一番ですな。
可能であればだけど。
関西圏はそれが理想で、一時間圏内(理想は30分)に兄弟、おじおば従兄弟達が
いるのが普通だったんだけど、昨今は東京へ出稼ぎにいくしかない・・

916 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:09:34.62 ID:JoB1x4o+0.net
>>6
固定金利にしたら解決だろ

917 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:09:52.07 ID:lMlO602d0.net
>>892
妻がいつまでも義両親の子どものままで暮らし続けるための妻実家同居
義両親とその子(884の妻)の家庭のために稼ぎたいと思うか?
母系社会で男性の労働意欲が無くなるのは、それが原因
父系社会の欧米に植民地化された理由がそれだと思う

918 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:10:41.72 ID:YrNFMyQB0.net
>>1
>むしろ、都心部に出てマンション暮らし。親の不便な家には戻ってこないという子供も多いだろう。
それは二世帯住宅の問題ではなくて、「一生借金に追い回され、狭い土地に狭い部屋に住みかえる愚を認識しないこと」が問題だろうに、何言ってんだ。

919 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:11:00.64 ID:DqQFZiDI0.net
>>851
>飲食店のテナントで何をしてもうまくいかないテナントは確実にある!

人の流れが悪い場所だろw

うちの近所で飲食店開いたけど客が入らないって言ってた店主がいるけど、
うちの近所は一軒家だらけの住宅地なので住民はみんな自宅で食事する。だからそんな所にどんな飲食店を開いても客なんて入らんわw

920 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:11:06.50 ID:QMOSnKLq0.net
>>1
> むしろ、都心部に出てマンション暮らし。親の不便な家には戻ってこないという子供も多いだろう

だから都心へのアクセス1時間以内なら二世帯住宅はオーケー
実際、多いからな。相続時の二世帯住宅の優遇要件が緩和されて
二世帯住宅がかなり増えてんだよな

分かってる奴はそりゃそうするわなという感じ

921 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:12:19 ID:DqQFZiDI0.net
>>892
どこの三流ドラマのイメージだよw

家庭なんて全て人それぞれ

922 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:13:35.70 ID:zpOztHXX0.net
>>911
住民が4回変わってるけどそれぞれ離婚話が出るんやで
一つの家で30年で離婚話が7〜8回も出てるって異常

923 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:13:49.31 ID:D+VeGHPR0.net
>>794
この今やおじさん達、見た目も性格もアレなんだよね
だから建てた当時も陰で笑われてた、彼女さえいないのに、将来の嫁の気持ちも考えずに最初から二世帯強要するような親なんて絶対やだよねって
2人とも親は公務員だから退職金注ぎ込んだのかもね

924 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:15:28.10 ID:3zsBmVwK0.net
>>900
元々木枠のペアガラスがついていて、それを枠ごと樹脂サッシに交換
樹脂サッシは海外メーカーのもの

925 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:15:50.59 ID:AqjM7VJE0.net
>>917
母系社会は成人した子供のうち男子のほうが、生まれた集団を出ていく社会だから、現代はともかく
昔は婿入りみたいなケースが多かっただろうね
だから昔の日本ではそれをカバーするためわざわざ婿養子制度をもうけ、
婿には、岳父母と養子縁組して、妻の兄として遺産相続できる権利をあたえていた

926 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:16:06.78 ID:DqQFZiDI0.net
>>922
まず家相と離婚の因果関係が存在しない。

家によって湿度調節が出来ずに健康に悪いカビやすい家、歪んで建てられたために平衡感覚が壊れて精神的にな落ち着かないと言う家はあるけど。

927 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:16:26.30 ID:3zsBmVwK0.net
>>880
で、安いと何が駄目なの?

928 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:16:39 ID:lMlO602d0.net
>>923
結婚をあきらめているのに親が結婚しろとうるさいから、結婚に向けて努力しているアピールを親にする一方、絶対に婚活女性は来ないようにする手段
絶対に婚活女性が来ないから、結婚したいんですけどねえ、となんのリスクもなく言える

929 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:17:44.75 ID:wZiwDppR0.net
設備も2つだから家屋の固定資産税も5割増し以上という現実

930 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:18:12.81 ID:DqQFZiDI0.net
>>924
ああ、交換したものも海外サッシか・・・

日本のサッシの規格だと、どうやっても入らん。
あれってなんであんな変な規格にしたのか分からんわ・・・専門家が言うには雨の侵入対策って聞いたけど

931 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:18:18.21 ID:nDDEOJhA0.net
>>7
通常の賃貸は厳しいけど民泊なら一応いける

932 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:18:54.59 ID:AqjM7VJE0.net
>>926
『オレゴンの渦』みたいな家か、似たようなのが日本にもあるらしいけど

933 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:19:10.59 ID:W9OZ66SK0.net
うちの実家の向かいのうちは婿養子じゃないのに長女夫婦子どもと同居して娘世帯の金が貯まったら別の場所に新築建てて出ていったな
長女夫婦共働きでばあちゃんが死にそうな顔で孫たちの面倒みてた
そして次女の夫婦世帯が同じ町内の中古物件に引っ越してきた 介護は次女頼りになるのだろうか

934 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:19:11.40 ID:4EhAXH0R0.net
>>926
そういうのも含めて「家相」って言うんだよ
パソコンとパーツ、古くはカセットデッキとカセットテープの組合せで良し悪しあったけど、論理的にあれこれ言うより「相性」の一言で
すませた方が簡単だよね
それと同じようなもんだよ

935 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:20:22 ID:3zsBmVwK0.net
>>930
日本は基本引き戸だしね
そこから規格が変わってったのかも
雨水にはそっちの方が都合いいんでしょ?
そんなことサッシ屋さんは言ってたよ

でも上げ下げ窓でも雨水入ってきたことはないけどね…

936 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:20:22 ID:GvWRS1rQ0.net
>>5
当たり前
旦那も親も同居の嫁に無償で家事も介護もなにもかも押し付ける気まんまんなのに
入る女なんかいない

937 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:20:28 ID:bhoe/isB0.net
>>923
モテない男の財布に入っているコンドームみたい

938 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:20:31 ID:DqQFZiDI0.net
>>932
呪怨みたいに、屋根裏に伽椰子の死体でもあるのかもしれん・・・

939 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:20:59.18 ID:n0eLoNGI0.net
庭に別棟建てて貰った。パパありがとう。

940 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:21:28.38 ID:EUoF5fKf0.net
>>735
どんな関係であれ他人はストレスでしか無いんだよな
普通の家族ですらずっと一緒にいればうざくなってくるから学校だ仕事だと自然に距離をおく
それなのに家にいる人間だらけの二世帯三世帯など息抜く場所がなくて狂う

941 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:22:08.22 ID:bhoe/isB0.net
>>936
バレバレのゴキブリホイホイだ

942 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:22:40.14 ID:lMlO602d0.net
>>925
人間は、搾取されるだけならろくに働かないけど、自分のためになら一生懸命に働く
妻がいつまでも両親の子どものままでい続ける妻実家同居・母系社会では義両親とその子(妻)の家庭に搾取されるだけだけ
欧米の夫婦と子どもの父系社会なら、自分の家族のために稼ぐことになるから頑張れる
そちらが出した日本の制度は、ある意味折衷案のように見える
日本が植民地化を免れた理由の一つがそれかも、根拠は無いけど

943 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:23:31.93 ID:DqQFZiDI0.net
>>940
結婚しても、乙との定年後に夫がずっと同じ部屋にいるとストレスになると言う、夫原病なる病があるらしいな

その対策として、夫は定年後に家から出ていってもらうのが一番いいらしい。

944 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:24:23.99 ID:1ISNWmfb0.net
>>942
夫がいつまでも両親の子のままでいる夫実家同居で
妻が夫両親と夫に搾取されるのも同じ状況だね。

945 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:24:58.21 ID:6nA4B7Py0.net
>>5
近所のお宅がそれ。まあ、その家はガレージがコンクリ製で上が洗濯もの干場で立派なのはいいんだけど3台分のスペースしかない
つまり、両親と息子の車は屋根付きで嫁の車は野ざらし。結婚前からこれじゃ嫁は来ねーわ

946 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:25:05.37 ID:+larw9GM0.net
結局世帯別に近くに住むのがいいね
同じ敷地にしたらいかぬ

947 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:25:06.66 ID:CgkXD+Jt0.net
>>23
ヒザが痛いから、階段はつらいし。
平屋の方が楽。

948 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:25:42.43 ID:CgkXD+Jt0.net
>>935
ドアは虫が入り易い。引き戸の方がさっと
出入りできる。

949 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:26:36.52 ID:9cPFZH5c0.net
>>945
両親と息子と奴隷の2世代ってことだねw

950 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:26:40.84 ID:TBov3mHO0.net
>>926
いや、それが家相やがな。
小さなストレスの塵積もが離婚につながるわけだから、家相も原因の1つだろ。全てではない、一要因。

951 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:27:05.56 ID:lMlO602d0.net
>>944
夫が専業主夫ならその通りだと思うよ

952 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:27:24.07 ID:kJjA4RIY0.net
お隣が二世帯なのだが冬の光熱費が4万だと言っていた。広すぎやろ。

953 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:27:40.88 ID:gCpQSC+60.net
>>947
家は平屋が基本だからね
ただ日本じゃどうしても土地が狭いから2階建てにせざるをえない
のがね・・・・・
子供が自立すりゃ2階なんて無用の長物になるだけだし

954 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:28:06.18 ID:VNosvs0p0.net
>>945
なに考えてそんな設計にしたんだろw

955 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:28:48.81 ID:W9OZ66SK0.net
>>945
知り合いがそれで結婚したけど案の定嫁に逃げられた すぐ婚活してバツイチコブ付女性と再婚したけど

956 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:28:49.63 ID:gCpQSC+60.net
2世帯に刷る最低限の法則は
玄関から水回りまで全部別々にすることだね
それが出来なければ待ってるのは嫁姑戦争のみ

957 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:28:59.15 ID:lMlO602d0.net
>>943
それ以前に、結婚せずに彼氏彼女のままで生涯居続ければいい
夫ではないから、そんな問題は出ない
嫌いになったら、自由に別れられるから何のストレスも無い

958 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:29:46.11 ID:9cPFZH5c0.net
>>951
いつの時代の人?兼業主夫でもだろう
これから結婚するような若い世代に専業主婦なんてほとんどいない
みんな兼業
男と女でなんで男にばかり甘いかね

959 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:29:49.55 ID:ZmnQGq7f0.net
んー。興味津々で読んだけどなんか特定の状況だけを想定して書いた説得力の無い記事だったな。
もう少し法律的な盲点を突いた話かと思った

960 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:29:53.63 ID:DqQFZiDI0.net
>>952
光熱費は家の断熱気密構造で左右される

近所の三井の全室空調の3階建ての家の光熱費がそれぐらい

961 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:30:12.13 ID:LFLaRO2k0.net
親が働いてるうちは生活費の援助で潤うけど、定年後に呆けて介護が必要になると子世帯は逃亡する

962 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:31:29.46 ID:csSn4crd0.net
アパートやなんちゃってマンションなんて、同じ家に他人が住んでるんだぜ?

963 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:31:38.02 ID:lMlO602d0.net
>>958
夫が経済的な責任を負わないなら、と言い換えたほうがよさそうですね
というか、そんなに結婚が嫌なら、籍入れずに彼氏彼女のままで生涯いたほうが幸せだと思いますよ

964 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:31:53.32 ID:TBov3mHO0.net
2世帯住宅は、長屋と似たようなもんだから、家相がよくないんだよね。
いっそ別棟にするか、集合住宅にしたほうがいい。

965 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:32:12.84 ID:WB6ahyKn0.net
ただの宣伝記事だな

966 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:32:28.56 ID:bBuXdfwm0.net
管理が大変だろうなと思う二世帯の豪邸は、近所に結構ある。
建替えは二世帯と賃貸兼用物件が多い。二世帯が維持できなくなったら、
取り壊されて賃貸物件に変わっていくのだろう。大企業の社宅は、
超高級な高齢者サービス付き共同住宅に建て替えられた。
入居一括の支払いが夫婦で2億数千万、生活費を含まない毎月の
諸経費の支払いが40数万とかで、所有権は得られない。
いったいどんな人間が住むんだと思うわなw

967 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:32:31.39 ID:xLwXyt6q0.net
俺んちがまさにこうなる直前だったわ
兄夫婦が勝手に進めて家建てる直前で父が反対して白紙になった

968 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:32:39.26 ID:R+gz7qAh0.net
トリアーエズ、諸兄とは楽しい議論をさせて頂いた。良いお年をっ!

969 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:32:49.99 ID:/COHAs3I0.net
1階と2階で一応分離型の二世帯だけど一般家庭と同じように階段で繋がってるから
義両親世帯の生活音や臭いがけっこうストレス
朝にうぉええええええ!!!かーっ!ぺっっっとかほんとやめて欲しい

970 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:32:50.67 ID:bhoe/isB0.net
>>956
それだな
玄関台所風呂トイレ車は完全独立、共用不可

971 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:33:02.54 ID:TznBYJiq0.net
三世代同居なんて、それなりの家業や伝統の継承か、
あるいは圧倒的な経済的便益があるかでない限り、
現実的ではないな。

972 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:33:26.01 ID:DqQFZiDI0.net
>>962
二世帯住宅って、
ルームシェアと同じようなものだろ

ルームシェアなんて全く知らない他人と住むんだぜ

973 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:33:35.10 ID:VNosvs0p0.net
>>963
結婚は配偶者の親との同居とイコールではないけど。

974 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:33:47.64 ID:FrV0tWuf0.net
>>963
片寄ってるなあ
男には甘く、女が同じ事を要求すると○○しなきゃいい
団塊のおっさんってみんなこんな感じ

975 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:34:13.88 ID:dHAYPWJN0.net
2世帯住宅の家売ってるけど悲惨だぜ
キッチン2 風呂2、トイレが3つとかふくわwwww

976 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:35:13.26 ID:DqQFZiDI0.net
>>975
トイレが3つは別にいいだろ

夫と妻が同時にウンコしていても、子供がおしっこできるんだぜ

977 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:35:43.98 ID:HCwRNlHL0.net
二軒の間を物置みたいな空間にしておいて、
そこだけ壊して完全に分離できるようにはならんのかな?
かえって高くつくか

978 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:35:45.82 ID:W9OZ66SK0.net
最近は結婚しても親の面倒はそれぞれがみるのがトレンドらしいな

979 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:36:06.46 ID:VNosvs0p0.net
三世代同居って、子夫婦の子が小さいうちはなんとなく
成り立つかもしれないけど、80代夫婦と50代夫婦だけの
二世代同居になったら、とてもやってられないと思う。

980 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:36:29.45 ID:lMlO602d0.net
>>973
文脈読んでね
というか、専門職女子と専業主夫の家庭で、夫とその親との同居がいいと思うか?
家事は夫の両親が手伝ってくれて、子育ての負担も軽くなるからいいでしょと夫が主張する
バカじゃね、と思いません
これと同じなんですよ、妻実家同居押し女性の主張って

981 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:36:56.32 ID:3zsBmVwK0.net
>>948
ドアじゃない窓だよ

982 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:37:03.47 ID:R+gz7qAh0.net
>>762
スレ見返したらレス貰ってた。
ありがとうサンクス来年があなたにとって良い年でありますように!

983 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:37:52.30 ID:lMlO602d0.net
>>974
それは批判しましたよ
>>980


984 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:38:33.52 ID:qJuzBy/P0.net
一人っ子同士の夫婦が多いから相手の親の介護する暇ない

985 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:39:05.52 ID:DqQFZiDI0.net
>>979
そしたら4世代同居だよ
大学時代の友人の秋田の実家に遊びに行ったらそうだったわ

友人の兄と両親、婆ちゃんが住んでいた

ただ、帰りがけに、その婆ちゃんの母親もいると言ってたけど・・・

986 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:39:23.88 ID:/COHAs3I0.net
>>978
そりゃあね
配偶者の親のウ○コなんて誰が処理したいよ

987 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:40:20 ID:W9OZ66SK0.net
>>986
介護士やってる友人は他人の方がやりやすいって言ってたぞ

988 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:40:49 ID:DqQFZiDI0.net
>>986
お前は夫が要介護者になったら、平気で見捨てるタイプだなw

989 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:41:12 ID:+GaFyQX90.net
>>16
ボケた婆さんの世話をマンションの管理組合でなんとか…みたいな記事を最近見た、怖すぎ

990 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:41:36.61 ID:/COHAs3I0.net
>>987
それ仕事でお金貰えるからやってんでしょ

991 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:42:38 ID:/COHAs3I0.net
>>988
旦那は家族やん
でも旦那の親は違うでしょ
嫁に頼らず自分でやりなよ

992 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:43:36.49 ID:DqQFZiDI0.net
>>969
親 「息子夫婦のセクロス音がマジでストレス・・・うちの嫁は、いくとき必ず あーーなるぼど、なるぼどって大声で叫ぶ」

993 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:44:18.17 ID:/COHAs3I0.net
あほやろ
しょうもな

994 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:44:19.48 ID:W9OZ66SK0.net
>>991
他でも聞いたことあるな
旦那は家族だが旦那の親は家族じゃないっていうやつ

995 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:44:42.18 ID:VNosvs0p0.net
>>994
そりゃそうでしょ。

996 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:45:18.84 ID:DqQFZiDI0.net
>>994
結婚て、配偶者の家族も一緒に家族になるのが結婚であって、配偶者だけを認めるのは結婚ではなく愛人だって先生が言っていた

997 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:45:25.60 ID:++UzYiW80.net
2世帯住宅建てた 弟家族が 海外に異動したから 俺の家族が 今住んでる
弟よ お兄ちゃんの事が好きなら もう二度と日本に帰らんで よろしい
わしは 新築一戸建て 棚ぼたで 今年の正月 楽しいわ

998 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:46:15.31 ID:UNAkdBRn0.net
>>994
あなたが男なら逆を考えてみたらいいよ
嫁の母親の下の世話を平気でできるの?

999 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:46:25.30 ID:W9OZ66SK0.net
>>996
中国語で愛人は妻のことらしいな

1000 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 17:46:27.34 ID:lMlO602d0.net
>>994
なお、妻実家同居では妻の親は家族ではないのに何で夫が稼がないといけないの?という疑問は出ない模様

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★