2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【働き方改革】教員の勤務時間 タイムカードなど客観的な把握は5割未満「ただ働きに甘える意識が背景に」

1 :みつを ★:2019/12/30(月) 05:19:14.05 ID:ffWvoWNL9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191230/k10012231951000.html


教員の勤務時間 タイムカードなど客観的な把握は5割未満
2019年12月30日 4時11分働き方改革

教員の長時間労働が問題となる中、タイムカードなどで勤務時間を客観的に把握している市区町村は5割未満で、依然として自治体間の取り組みに差が大きいことが文部科学省の調べでわかりました。

この調査は教員の働き方改革の実態を知るため、文部科学省が全国1788のすべての教育委員会に行いました。

その結果、ことし7月1日の時点で、ICカードやタイムカードなどで勤務時間を客観的に把握している市区町村は816、率にして47.4%でした。

群馬県は97.1%、山口県は94.7%などと、9割を超えるところがある一方で、三重県は6.9%、鳥取県は5.3%と1割に満たないところもありました。

国はことし1月、残業時間の上限を月45時間とするガイドラインを示していますが、調査結果からは自治体間で取り組みに差が大きいことが浮き彫りとなりました。

さらに、勤務時間を減らすための具体的な業務の見直しについては、市区町村の場合、部活動への外部人材の活用は65.2%に上った一方で、勤務時間外に留守番電話などを活用している割合は24.9%にとどまりました。

専門家「ただ働きに甘える意識が背景に」

教員の働き方に詳しい名古屋大学の内田良准教授は「民間であれば当たり前のタイムカードの活用が学校では依然として進んでいないことが明らかになっている。背景には、教員の善意によるただ働きに甘える社会全体の意識がある。実態の把握を進めるとともに意識を変える必要がある」と話しています。

2 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 05:20:30.78 ID:EcqlCIxT0.net
中には上手いことやってる奴もいるんだろw

3 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 05:27:55 ID:JRnLCWDA0.net
教師なんて無能しかいないからな
教育基本法を改正して教師になるには

・医師免許か司法資格の保有者で10年以上の活動実績がある
・上場企業の役員経験が10年以上ある
・起業した会社を上場させた経験がある
・スポーツで世界記録を持ってるかオリンピックで金メダルを取った経験がある
・ノーベル賞クラスの研究受賞歴んがある

最低でもこれらの条件のうち2つ以上を満たしていないと免許が与えられないようにすべき

反対にこれらをすべて満たした優秀な人材であれば
初任給として月額18万くらい払ってやってもいい

ただし、もしも担当した生徒が一人でも望んだ進路に進めなかった場合は
罰金として本人だけでなく家族や親族や友人に至るまで
日本国籍と全財産をはく奪した上で銃殺に処するべき

4 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 05:29:06.17 ID:GwpRPpYD0.net
普段は長いが長期休みは天国だけどな

5 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 05:32:38.14 ID:am/vhJBP0.net
時給換算ってのが間違い

6 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 05:48:36.76 ID:bGvspls80.net
時間外労働の概念ない職種に、さらっと持ち込むなよ

7 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 05:50:45.13 ID:mMqIV+0H0.net
>>3
小学生かな?

8 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 05:52:59 ID:MyiFAMhE0.net
そもそも厚労省など霞が関にタイムカードないしな
客観的に把握されると超過勤務手当払いきれなくなる

9 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 05:53:52 ID:l62K3Udx0.net
働いていない時間が結構あるから、タイムカード式2は勤務内容がそぐわない。
カレーで後輩いじめる余裕があるし。

10 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 05:54:56.87 ID:9iLD+NEN0.net
業務変更できないのに働き方改革とか無理ゲーだろ

11 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 05:57:11.67 ID:iuZUjOpG0.net
単純な仕事は外注化すればよいのでは

12 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 05:59:23.19 ID:dy7MEhTO0.net
嫌ならやめろよ。

13 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:03:54.03 ID:bGvspls80.net
ただ働きとか元々ない
時間外労働ないんだから

14 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:05:32.15 ID:Yzxm8Uy50.net
在日教員登場待ったなし

15 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:07:50.01 ID:Yzxm8Uy50.net
教員てロードチャリ通勤多いよな
自転車だと手当てが出るんやってな
車に当たって労災も出るしヤメラレナイゆうてたわ

16 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:09:47.50 ID:H6FDtP2q0.net
嫌だから辞める離職率が高い職業が教員だ。
授業って適当にやっている訳じゃなくて
キチンと台本を準備して、小道具なども用意して
独り舞台をやっている。毎日連続して授業をやると
マジで疲れる。芸人でもこんなに舞台を連続して
できないんじゃないかな。
授業以外の業務も多いし、最近は休憩すら自由では
ない。タバコも吸えなくなったし、居眠りなんて
無論できない。それで残業代も付かないし、
休日もサービス残業が当たり前。
若いうちは体力任せに出来なくもないが、年取ったら
この仕事はムリだな。

17 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:13:51.21 ID:/F/t8kkn0.net
入退出の管理カードで
簡単に勤務時間の管理できるだろw

18 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:17:05.60 ID:mMqIV+0H0.net
ネット講義とか、ベネッセで使ってるような教材を使って省力化したほうがいいよな。
だらだらと生徒を絶たせて読ませる国語とか7割時間の無駄。

19 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:17:41.44 ID:bGvspls80.net
>>16
残業もないからサービス残業もない
あたかも時間外労働がある職種のような振る舞いすんな

20 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:24:18 ID:H6FDtP2q0.net
形式上、8時間労働ということになっている。
今年度、労働時間調査票を毎月提出させられているが
法定労働時間を超えたとか、過労死ラインの時間を
超えたとかエクセルのマクロで表示された。
毎月、過労死ラインを超えるようだが、マジで自己防衛
しないと心の病気になる。授業はテンションを上げないと
寝られてしまうし、家に帰ると死にたくなるような鬱に
なる。

21 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:24:28 ID:/F/t8kkn0.net
勤務時間を
客観的に管理してないって
論外だよな

22 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:28:39.78 ID:/F/t8kkn0.net
教員側が労働時間の
自己申告制に拘っている理由は何なの?w

23 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:30:18.29 ID:bGvspls80.net
時間外労働に当たらないんだから自分達次第でいくらでも短くできるのにしない
時間外労働を適用できる職種に変更して、手当プラス時間外労働手当がほしいだけだろ

公務員のために消費税増税プレゼントよくない

24 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:37:04 ID:bGvspls80.net
時間外労働は使用者が労働者にさせるもの
教員に時間外労働を指示することは禁止されてる

サービス残業とかミスリード

25 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:37:55 ID:CLNLV29Q0.net
出勤時間にはうるさいくせに、退勤時間には
無関心な馬鹿組織

26 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:40:28.08 ID:z/qMXOSZ0.net
教員は必要ない学級新聞などを作って残業しているイメージ。
文科省が必要最低限の業務を定めるべき。

27 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:41:48.51 ID:7mhCa2QA0.net
教師みたいな変化のある比較的面白い仕事してる奴が
長時間労働するのはいいだろ
工場で単純作業の繰り返しみたいな変化の無い
脳を虐待してるような仕事を長時間やると
異常犯罪者みたいなのが出来上がるから

28 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:44:09.74 ID:QjMaenQM0.net
ただいるだけで労働と言われても

29 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:45:13 ID:sNdlSmpL0.net
>>8
客観的に把握したところで、勤務時間外に仕事をしていたことに対して超過勤務手当が支給される制度じゃないからな。

30 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:45:25 ID:91JXzSgH0.net
生徒に手を指す小学校教師多いのだから無理やり残って体操服上履き縦笛など
クンクンペロペロしてる教師も沢山いるだろう

31 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:49:03.98 ID:/F/t8kkn0.net
いまどき労働時間の提出とか一つとっても
くだらない作業に時間かけてるよな

こういうことの改善をしようと思わないんだから
他にもたくさん非生産的な作業をしてるんだろ

32 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:54:02 ID:BBjWrC930.net
おかしいか?

33 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:54:43.93 ID:yt4clJfX0.net
>>13
それがおかしい

34 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:58:34.26 ID:wWShXWP+0.net
タイムカードさえ導入していないのに業務改善出来るのかい?

35 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:59:12.19 ID:H7E57CHg0.net
文教費の予算増やさないと

36 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 06:59:57.43 ID:Yc2AodTO0.net
Suicaで、出退勤管理しようぜ

37 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:02:11 ID:bGvspls80.net
>>33
おかしくねえ
ていうか教員のおかしいとこ時間外労働じゃねえとこだから

38 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:05:11.97 ID:bGvspls80.net
公務員はお盆休みもなくカレンダー通りだけどそれ受け入れられるんかね
ていうか嫌なら辞めたらいいのに

39 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:14:08.29 ID:eBcVtid80.net
じゃあ休憩時間とか全部控除な

40 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:14:33.94 ID:H6FDtP2q0.net
使用者が労働者に時間外労働を求めていないから
概念は通じないと言うのであれば、工場勤務以外
のSEや営業などの仕事も時間外労働というものが
存在しないし、過労死も認められなくなる。
時間内にできる労働量をはるかに超過している業務
がある事が問題だ。
不寛容の社会になってきているため、心が追い詰め
られている。せめて休憩時間を自由に過ごせれば
まだマシなのだが、その自由すらない。
年末年始の休みもやる事があるが、ふっと死にたく
なる衝動に駆られている。

41 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:17:40.36 ID:VwSyZUnM0.net
民間企業がタイムカードなかったら労基から散々いじめられそう。
そもそも教職員も組合あるでしょ。なんでこん基本的なことを要求しないの?それとも、要求してたけど教育委員会側が断固拒否だったの?

42 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:21:26.44 ID:gj0AJgdG0.net
いまだに出勤簿判子押すだけとかあるからな

43 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:25:50.84 ID:vb5Ui6dU0.net
     ●企業経営者の皆さんへ
国による罰則付きの時間外労働の上限規制が導入されました。
大企業:2019年4月から実施中です。
中小企業:2020年4月から導入されます。
残業時間の上限は、原則として月45時間・年360時間です。
※企業が上記に違反した場合には、罰則(6ヶ月以下の懲役または
30万円以下の罰金)が科せられます。また時間外労働
については、1.25倍の割増賃金を支払う必要があります。

44 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:26:54.56 ID:juCUT0Dq0.net
生犯罪者の集団

45 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:44:00.11 ID:bGvspls80.net
>>42
民間企業もそうだよ
タイムカードみたいな無駄なもんに税金つかうなよ
時間外労働の概念ないんだって
導入しても夏休みとか嘘の申告するだけ

46 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:48:33.50 ID:in3O4AhR0.net
>>4
それは30年くらい前の話です。

47 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:57:40.45 ID:UYodgMMJ0.net
仕事してるんだか何だかわからないからなwwww
担務規定ってあるの? ないでしょwwwww

48 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:59:39 ID:AaSdkHar0.net
>>13
時間外労働がないってことは、勤務時間か終わったあとに働いてる時間は何の時間なの?
自由時間?

49 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 08:01:33 ID:vpO/LUVk0.net
>>1
でも性犯罪には積極的ですよね?

50 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 08:01:58.40 ID:ynBwaFU+0.net
現場の長目線のレベルじゃ人件費は定額使い放題だから勤務時間を管理しようがしまいが関係ないわな

51 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 08:13:32.27 ID:fxO+S44A0.net
>>3
ずいぶん歪んで極端な案だな。
これも粗悪な教育、躾の弊害か。

52 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 08:15:52.85 ID:owsUyxXW0.net
>>2
おばはんは正規の勤務時間すら働かない
その分男が深夜まで徹夜してるってだけ

53 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 08:17:56.03 ID:duhOk1N80.net
>>3
条件的に給料に0が1個足りない

54 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 08:19:51.44 ID:e/pR4dks0.net
子どもと同じ見守る目にしたらええのに

55 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 08:29:44.01 ID:FOOPSBY10.net
勤務時間を減らすということは、どんな綺麗事を言おうが、子供のためにできること、やれることをやらないということだからな。
そういう教員はすぐに辞めて、サラリーマンにでもおなりなさい。

56 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 08:30:11.40 ID:jcb9e8AR0.net
部活はいらんやろ
民間でやれる
あと学校外の組織運営者は教育委員会預かりでやるべき

57 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 08:41:19.68 ID:EBpARuQU0.net
>>1
わいSEから教員への転職組。

これ、担任もつとマジでやべーんだよねぇ。
授業準備がっつりやって、生徒の体調やらイベントの準備やら諸々やって気が付いたら日が沈んでる。定時なんて無理。

単純作業とか、一部の授業や部活は外注できればいいんだけど、「そんな予算はない」で一蹴されて終わり。まぁ、バスケットボール数個買うだけで散々言われるくらいだからしゃーないけど。

システム化で業務の効率化を提案しても、やはり予算の問題で無理。
じゃあ俺がシステム設計して組むからと提案しても、学校の資産を勝手にいじるのはNGとかで無理。

どーにもなりまへーんwww

58 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 09:03:36.16 ID:TUD++98Z0.net
>>57
読ませてくれてありがとう

59 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 09:21:12.77 ID:UBKijZmx0.net
教員だけの話ではなくて
日本は全体的にそう

60 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 09:49:11.24 ID:Rxqe5AGW0.net
>>4
補習
面談
部活
研修

61 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 09:51:26.31 ID:Rxqe5AGW0.net
>>22
正確に測るととんでもない残業、時間外勤務になるから。ちなみに残業代は出ない。

62 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 09:53:13 ID:Rxqe5AGW0.net
>>55
心身が壊れる

63 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 09:54:09.58 ID:eeGazVHr0.net
サービス残業って
犯罪だろ
企業の横領

64 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 09:54:14.09 ID:Rxqe5AGW0.net
>>57
改善案は守旧派に潰されるよね

65 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:07:05.59 ID:aOSlf7p60.net
教師は民間を知らないだけ
負担が大きいとかよく主張してるけど、実は大して忙しくない
井の中の蛙で被害者ぶってるだけ
教師は甘え
嫌なら辞めてしまえ
若くて有能な替えはいくらでもいる
辞めてもらっても全然困らない

66 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:12:21.15 ID:/F/t8kkn0.net
>>61
正確に測ったら、教員側が困るからだろうが
いかに楽してる奴が多いかバレるからw

67 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:20:56.32 ID:H6FDtP2q0.net
ここってブラック企業の経営者目線のヤツが多くないか?

68 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:25:42.25 ID:/F/t8kkn0.net
公立教員がブラックではないことは
さすがに無能教員でも理解したかw

69 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:34:37.68 ID:bcw6k8UO0.net
やらなくてもいいことをダラダラやってる教員も多いぜ
夜の学校が好きだという変態みたいなのもいる
超過勤務の多い教員は、効率の悪い働き方しかできないという評価を与えて
給料を下げればいい。

70 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:38:15.68 ID:u1kJYeTC0.net
>>9
一部の不祥事で全員同じかのように語るなやそんなん言ったら警察官も自衛官も不祥事起こしてるやろ

71 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:43:06 ID:xG7mT9pr0.net
>>57
俺逆だわ
教員からIT
朝弱いから少し早めに出て職員室でぼーっとしてたら、「もう生徒が来てる。熱意が無いのか」と教頭からつつかれてたよ
1限目から研究授業とかもあったし地獄だった

72 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:45:28.65 ID:u1kJYeTC0.net
>>65
若いやつは採用されてくるけど有能なやつ来なくなったよ倍率低くなったから大体3倍切ると優秀な人材で採用枠を埋められなくなってくる

73 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:55:37.93 ID:bcw6k8UO0.net
優秀な替えはイナイな バカな替えなら数だけはなんとか確保できてるけど
特に初等教育に携わる教員の質の劣化は、昨今の不祥事を見ても、目を覆うものがあるな

74 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:56:35.91 ID:xG7mT9pr0.net
>>69
労働生産性の問題じゃないんだよ
7時過ぎに〇〇くんまだ家帰ってないから校区を手分けして見回りしてほしいと頼まれたことがある
教務主任含め7,8人くらい出たかな、30分拘束で平均時給3000円とするとだいたい12000円のコストがかかってる
無論残業代は出ないが効率云々は的外れ。シビアに突きつけめていくと恐ろしく金がかかるんだ

75 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:59:43.43 ID:xm3A7IqX0.net
ほとんど怠けてるよ教員は
長時間労働させてやっと一人前分働くだけ

76 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 11:05:25.86 ID:bcw6k8UO0.net
>>74
そんな突発的な事件・事故みたいな例をあげても説明にならんよ
年中、全教員が夜回りしてるのかよ。
そのケースだって、警察に動いてもらうこともできるんだぜ
だから、教員は世間知らずだと云われるんだ

77 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 11:45:23.45 ID:/F/t8kkn0.net
教員側から、タイムカードなど要望がないのが
お笑いだよなw

まあ、基本的におとなしく
教育利権にたかってる方が
クズどもにはお似合いだけどな

78 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:00:18 ID:Ye7Ox6fs0.net
>>67
5chには謎の経営者目線のやつがいる
でも経営者ではない

79 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:01:07 ID:Ye7Ox6fs0.net
>>66
定時出勤、定時退勤が増えるからそれでいい。

80 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:03:34.33 ID:wik1/QU+0.net
教員の給料を一般公務員なみに引き下げてから
タイムカードで管理して残業代を支給して残響時間も規制したらいい

81 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:04:36.00 ID:Ye7Ox6fs0.net
>>77
残業代がでればそれでいい。現実にはそんなものは無い。定時で帰る者は定時でいい。

試験的に導入したが、残業代が膨れ上がる計算になったために本格導入されなかった

82 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:06:16.33 ID:zNxeqoYK0.net
ブラックの

国だもの

83 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:06:26.01 ID:Ye7Ox6fs0.net
>>76
警察に通報したらもう帰っていいのかな?

生徒指導部と担任、学年主任は遅くまで働くことになるけれど。

84 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:07:26.91 ID:Ye7Ox6fs0.net
>>80
それを計算したらとんでもない額になったからしていない。

85 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:12:22.40 ID:/F/t8kkn0.net
>>81
学校に長くいたから、残業代がもらえるとか
結果責任のない奴らは気楽でいいよなw

86 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:14:08.01 ID:Ye7Ox6fs0.net
>>85
公立学校教員に残業代など存在しないって知ってる?

87 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:21:49.89 ID:bcw6k8UO0.net
>>83
通報すら、する必要はないし、学校が通報しても警察は動かない
親がするんだよ。それからね、そういう件は管理職対応だ
管理職はそのようなことに対応することが前提で、給料が加算されている

88 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:25:56.04 ID:/F/t8kkn0.net
>>86
公立教員はそんなに残業代がほしいの?
つうか残業代が加算されてるんだろ。知ってる?w

89 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:34:03.87 ID:Ht9Qq2Ep0.net
>>3
頭打ってますか?

90 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:35:08.62 ID:W3Nm8c4a0.net
教員に残業代出てないこと知らないヤツがイキってるけど恥ずかしくないのかな
一般的な人件費にすると今の倍程度かかる試算が出て残業代なしなんだが
残業代なしに胡座かいて業務増やし過ぎたから教員が定時で帰ったら教育は崩壊する

代わりが居る?採用倍率1倍台いくつあると思ってんだ

91 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:39:47.38 ID:T3Kz7B8p0.net
教育委員会のアンケートが時間食ってる予感

92 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 12:51:15.56 ID:/F/t8kkn0.net
定時に帰るどころか
辞めていいぞ
残業代どころか無駄に高い給料がもらえなくなるがなw

93 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:17:27.43 ID:0eFw5PqP0.net
>>88
4%固定な。時給に換算するとものすごく低い。

94 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:28:56.25 ID:bW9ljd/f0.net
>>92
「嫌なら辞めろ。代わりならいくらでもいる」って時代じゃないよ。

95 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:30:30 ID:bW9ljd/f0.net
>>90
「定時退勤日」ってのが週一回あるが、それでも定時で帰らないで部活を入れてる人がいる。

96 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:31:01 ID:bcw6k8UO0.net
今時、かなりの民間大手だって、残業代なんか雀の涙だし
残業をそのまま要求すれば、デキナイヤツとして査定されるだけなんやで
どうしても残業までして今日中にがやらねばならんことなのか、よく考えることだ
段取りが悪い、優先順位を間違えている ってことが多いんだよ教員は

97 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:36:44.99 ID:8olpPlSv0.net
大学教員は裁量労働制だけど、なんで小中高・高専は定時制なんだろ

98 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:51:53 ID:o4BokOW+0.net
>>97
裁量労働制が適用できる職種は限定されている

99 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 13:53:37.02 ID:Rxqe5AGW0.net
>>96
よく考えた

結論: 今の社会がおかしい。まずは政治を変えよう。

100 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 14:02:00.41 ID:qEHm5xOh0.net
嫌なら辞めろ

101 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 15:57:42.57 ID:LWfvMnGh0.net
>>100
代わりはいない

102 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 16:52:16 ID:zG78qdUM0.net
定額働かせ放題やめろや

103 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 19:24:08.75 ID:zEAUVx4y0.net
大したしてないだろ。
時間だけ勤務時間外なだけで。

104 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 19:30:42.94 ID:AaSdkHar0.net
>>94
結果的に代わりがいなくなりました

105 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 19:31:45.21 ID:AaSdkHar0.net
>>96
ダメな民間を例にあげてそれよりマシ
って、ほんとアホな主張だよ?

106 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 19:32:12.13 ID:AaSdkHar0.net
>>103
教員の仕事をよくご存じのようで

107 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 20:39:23.50 ID:xzfdJB5V0.net
>>90
教員の勤務時間を公表している自治体では、1日平均1時間の時間外しかしてないと言ってるよ?

真面目な話、生徒の長期休暇中等に無断遅刻早退欠勤をしているから、組合からの反対が根強いんだよな
それでも押し切って導入され始めてる状況

108 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 20:42:07.16 ID:xzfdJB5V0.net
>>16
教員の離職率は公務員の平均よりやや低い
民間との比較では勿論、公務員の中でも辞めない方だけど…

109 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 20:42:33.13 ID:crilQNdo0.net
自衛官もタイムカード欲しい
残業手当無し、当直ついて4日間拘束されても演習で2週間拘束されても給料変わらず 補給処とか業務隊とかと同じ

110 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 00:42:39.26 ID:RPqPnw+t0.net
いうて一般の接客業は金を介すけどこの仕事は金を介してないからね
理性を持たない子どもと子どもを守りたい親の本能
この二つを週5日相手にするって普通にしたい人間には無理やから

111 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 06:07:18.04 ID:x3tQJkL60.net
>>94
君にとっては、気楽な時代でいいね

112 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 06:11:15 ID:x3tQJkL60.net
しかし、全然スレがのびてないな
>>107
>生徒の長期休暇中等に無断遅刻早退欠勤をしているから、組合からの反対が根強い
が実態なのが、よくわかるということか

113 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 07:16:30.63 ID:UVqFCb/b0.net
>>107
どこの自治体?
ソース貼っておくれ

114 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 08:06:26.62 ID:x3tQJkL60.net
>>61
これも、よく書き込む奴いるけど
ソースだせよな

つうか、少なくとも残業代は加算されて出ているのは間違いないのだから
朝鮮人なみに100%ウソ
教員に在日が多いってのはホントなのかね

115 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 09:35:55.26 ID:kJij99U40.net
>>112
誤解と偏見が多いからでしょう
あと思い込みと

「〜に違いない」

116 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 10:27:45.20 ID:x3tQJkL60.net
>>115
5chなら当たり前
むしろ、誤解や偏見が多いスレほど伸びるだろw

117 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 11:14:19.52 ID:kJij99U40.net
>>114
たとえば勤務時間内に会議や研修が入って自分の仕事が後回しになった場合、
それを勤務時間外にしても「教師が自発的に仕事をした」とされる

部活動は教師が善意で顧問を引き受けているという建て前。だから勤務日の夜まで
練習に付きあおうともそれも「自発的にしている」とされる

休日に3時間以上部活動の指導をすれば微々たる手当はでる。でも通勤手当は出ないので
車通勤だとガソリン代は出ない。(公式戦・公式コンクールなどは出張扱い)

だからスパッと定時で帰っても本来大丈夫である
だが同調圧力で残らざるを得ない人もいる

118 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 11:36:24.68 ID:cG8YFeQs0.net
>>114
公式なソースはないよね
残業はない建前になってるし
政府で調査して結果公表したら労基法違反を認めざるを得ない

一番分かりやすいのは埼玉県の先生がやってる訴訟かな
教員の時間外労働の実態がよくわかるし、それに対する県教委のグダグダな回答も見てて笑えるよ

どうせ読まないで難癖つけるんだろうけど(笑)

119 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 11:49:26.29 ID:kJij99U40.net
>>118
若手教員たちが県の枠を越えて「部活動顧問拒否」の動きを見せている
本来任意で、善意で顧問を引き受けるというのが前提だから断ってもいいはず

若い教師は全く未経験でも運動部顧問にさせられがち

こういう動きは応援したいね

120 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 11:50:52.88 ID:MM+39GiY0.net
教員ってのは効果も考えずに、やってもやらなくても大して変わらんことを積みあげて
削減することを知らないバカが多いからだろ。教育の効果などすぐ出るものではない、とか言って
自分で自分の首を絞めてるんだよ。

121 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:12:56.74 ID:x3tQJkL60.net
>>117 >>118
この流れで、マジレスって感じだと、ちょっと調子くるわw
別に長時間働いている教員がゼロとか全く言ってないわけで

一つ一つの事例を持ち出して、全体を語ろうとするけど
勤務時間を民間と比較するなら
>>1の記事にあるように
実態を客観的に簡単に把握できるのに
してない所がいまだに多いのはなぜ?と言ってるだけ

122 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 12:40:41.48 ID:kJij99U40.net
>>121
文科相または都道府県教育委員会による公式の数字が出ていないから
タイムカード制を導入していれば分かりやすいがごく少数だろう
数字は自己申告である

要するに誰も正確な数字を知らない

123 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:26:26.13 ID:x3tQJkL60.net
>>122

>>1の記事には
>文部科学省が全国1788のすべての教育委員会に調査して
>勤務時間を客観的に把握している市区町村は816、率にして47.4%

とあるが。あなたの市町村ではやってないのだろうね。

結果をすすんで公表すればいいのに
>>107
がそれみたいだが

124 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 13:37:35.29 ID:kJij99U40.net
>>123
ですね

125 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 13:03:00 ID:x/PRMAJb0.net
>>67
多いな

126 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 15:18:06.28 ID:f6+jafPf0.net
安い仕事だよなぁ教師って
人に教えるなんて誰にでもできんだよ

127 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 15:22:52.35 ID:x/PRMAJb0.net
>>126
あんたにもできますか?

128 :名無しさん@1周年:2020/01/01(水) 22:15:32.85 ID:5kasDGAO0.net
日本国民よ!もうマスゴミを信用するのは辞めよう!テレビ、新聞、ラジオ、週間誌等々見るのも買うのも辞めよう!
マスゴミがこんな真実の報道をすると思うか?元政府経済学者の魂からの叫び!

https://www.youtube.com/watch?v=1GfzyD92J2A&t=2s

qwe135

129 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:03:32.92 ID:3sN6eM5Q0.net
>>126
ご自分からどうぞ

130 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:23:01.07 ID:qlcCNxKT0.net
東北大学卒
県立高校勤務
34歳 
年収520万
女子バレー部顧問、担任
残業 月80〜120h
どうすか?

131 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:27:07.41 ID:8ndmNI2Y0.net
タイムカードなんて勤怠記録を改ざんしたら意味ないし

132 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:28:04.54 ID:3sN6eM5Q0.net
>>131
誰が改ざんするのかな?

133 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:32:59.92 ID:Du5yt8ji0.net
> 民間であれば当たり前のタイムカードの活用が学校では依然として進んでいないことが明らかになっている

民間の大企業こそ基本的に勤務時間管理なんて自己申告ベースの管理だろ
ICでの入館やPCのON/OFFなんてのをその補助に使っているので極端に乖離があったときに多く入れてりゃ入れてる社員が、少なすぎりゃ管理職が注意されるわけで
今時タイムカードで積算なんてやってる方が少ないかと

134 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:39:17.66 ID:lsJGQEDA0.net
包括給与はそのままか

135 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:48:33.28 ID:oDMjgWpU0.net
>>133
基本ベースをタイムカードやその他の勤怠管理システム使ってるって言いたいだけだと思うぞ
PCベースのやつも厚労省のカウントではタイムカードやで

136 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 19:22:45.00 ID:7YG8R7yD0.net
>>114
みなし残業代って4%くらいじゃなかった?
30万なら12000円
定時に帰らしてもらった方がマシじゃね?

137 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 19:26:07.82 ID:7YG8R7yD0.net
調査によると、
教員の残業や過労の1番の原因は、

 部活ではなく、
 教育委員会の調査物でもなく、
 生活指導でもなく、

★自分で創意工夫しての個別指導

なんだって
ようは、きめ細やかに子供を伸ばしてあげたい、
と思ってる先生が大変なだけ

だから、たぶんどうやっても解消しないし、
しなくてもいいんじゃね?とも思う
やりがいでやってるんだから

138 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 19:30:03 ID:WRXHnU9z0.net
>>114
公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法
(昭和四十六年法律第七十七号)

第3条
教育職員(校長、副校長及び教頭を除く。以下この条において同じ。)には、その者の給料月額の百分の四に相当する額を基準として、条例で定めるところにより、教職調整額を支給しなければならない。
2 教育職員については、時間外勤務手当及び休日勤務手当は、支給しない。

139 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 19:44:52.19 ID:3sN6eM5Q0.net
>>136
毎日スッパリ定時で終わったほうが健康的でいい

140 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 19:48:36.21 ID:qlcCNxKT0.net
>>138
恐ろしい法律だ
ちなみに変則勤務時間制度も国会通過したのに話題には一切ならないからな
ちなみに交通費やら文房具代も満足には出ませんよ

141 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 19:49:19.24 ID:6rioa+k80.net
昭和の教師以上に仕事をしない今の教師。
それだけスキルがないのに高給取り。

142 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 19:50:59.25 ID:hFoyAPNe0.net
タイムカード使ったら残業手当がとんでもないことになるぞ
公務員はサビ残が多いからそういう慣習となったんだぜ

143 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 19:53:24 ID:qlcCNxKT0.net
>>141
まあ半分くらい正解ですな
現状45〜60歳 PCも使えない老害
  35〜45歳 かなり優秀
  30〜34歳 まあまあ優秀
  20代   ロリコン低学歴ゆとり
こんな感じで40歳くらいでの入院やら自殺が多い
まじに2〜3校に1人は若くして死んでいる
生徒へのセクハラわいせつは無い学校が無い

144 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 20:01:38.02 ID:b1jWPZmc0.net
殆どの教員は本当に暇でやる事がないからなぁ
特に生徒の長期休暇中は部活くらいしかやる事が無いから、無断遅刻早退が横行してる

145 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 20:02:43.66 ID:6rioa+k80.net
>>143
高級車乗り、ブランドバッグ身に着けちゃらちゃらだもん。
少子化で生徒の数は少ないのに一人一人しっかり見ていないし。

146 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 20:06:16.39 ID:fVPUfo6r0.net
>>142
国家公務員は「超過勤務命令」を所属長から受けない限り超過勤務手当など出ない制度だが。

147 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 20:07:09.81 ID:Iq2ANSBL0.net
給料4割安くして人員を1.5倍にすればいいんだよ

148 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 20:37:41.66 ID:3sN6eM5Q0.net
>>143
45歳は平成になった頃まだ高校生だぞ

149 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 20:57:50.41 ID:WgwOUaqu0.net
諸悪の根源はここだろ。
中体連,高体連,高野連,吹連など
上位の大会がなくなれば,自然と部活動は縮小され,消滅する。
本当の意味での自主的な活動である部活動になる。

150 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 12:40:46.74 ID:qi63n78h0.net
自治体の一般事務職を減らして教員とか公安職を増やせばいいだけ。

なにも県庁や市役所の職員が遊んでるというのではなくて無駄な仕事が多すぎる。

例えばイベントとか産業振興とかスポーツ関係とか本当に必要か?
福祉や建設、戸籍など最低限やらなきゃならないことに絞れば今の半分にできると思うし、浮いた財源でテストの採点だの部活動だの雑務をやる非正規職員を増やせばいいのに

151 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 13:03:10.38 ID:SyXX6+zU0.net
その前に学校統合しろよ。
無駄に教員が多いだろ。

152 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 13:19:53.90 ID:UFih5jsi0.net
>>150
真面目な話、無駄なイジメや盗撮等の猥褻事件を起こしてる時間を減らせば(笑)いいだけだと思う

153 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 14:43:00.43 ID:PtVA6kMu0.net
>>151
それができるのは都会のど真ん中だけ

どれだけ遠距離通学させるつもりだ?

154 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 18:37:08.69 ID:wvzH6Caw0.net
>>152
オタクはガソリン撒いて自爆するから危険

と同じ事言ってるのわかるかな?

155 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 18:43:47.26 ID:38SpTFoe0.net
>>154
全く違うと思うよ。
センスの無い人間は、下手に例えたりしない方がいい。

まぁ残念ながら、オタクかどうかはともかく、身分を確認できない人間は危険だからと言うことでガソリンを携行缶で買えなくなったけどね。

156 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 19:00:47.26 ID:wvzH6Caw0.net
>>155
違うと「思う」のね
何の根拠も示せずに「思う」なんて書き込みがどれだけ低レベルかわかるかな?
わからないかなー

せめて、根拠ぐらい示してごらんよ。
そもそもなんでこんな例えをしたのか理解できてるのかな?
貴方はセンスがあるんでしょ???

157 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 19:12:31.56 ID:38SpTFoe0.net
思うって自分の意見だろ?
何の根拠もなく断定してる奴が何を寝ぼけてるんだ??

158 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 19:23:15.39 ID:Ctkqpfb40.net
教師の仕事を限定しろ
躾から保護者の愚痴、部活などは専門員を配置するなりなんなりしてよそに回せ

159 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 19:50:01 ID:wvzH6Caw0.net
>>157
誰に対して反論してるの?
自分自身?
まさか俺じゃないよね?

160 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 20:22:54.17 ID:x/GAspl00.net
「体だけは大人になりやがって」の先生のタイムカードはどうなってたの?

ボッキしてたの?

161 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 20:36:22.72 ID:UFih5jsi0.net
>>159
どうみてもお前に対してだろww

162 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 20:50:43.22 ID:oA81P8yl0.net
うちの近くの小学校は毎晩午前過ぎても職員室の灯りが消えてないな
てか窓ごしに教師が見えるが、若いのも老いたのもかなりいるようだ

163 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 22:16:55 ID:wvzH6Caw0.net
>>161(ID:UFih5jsi0)は>>155とは別人か?

>何の根拠もなく断定してる奴が何を寝ぼけてるんだ?

俺がどこで何を断定したのか明示してくれよ
言葉が足りなさすぎて何を反論されてるのかすらわからんよ

164 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:55:44.78 ID:d2H5/M8a0.net
どうせ理解できないんだから、無理するなよ笑

165 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 23:59:58.79 ID:iYErpUhI0.net
労基仕事しろ

166 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:12:24.70 ID:37/A+4XL0.net
>>60
それ、小学校の教員にある?
小学校の教員は夏休み満喫してよな?
なら、余った人手を忙しいとこに回せよと。アホなん?

167 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:14:23.76 ID:37/A+4XL0.net
教員の週あたりの労働時間は、正規の労働時間38時間45分+残業分7時間24分=46時間9分です。

日本のサラリーマンの週あたり労働時間は、53時間8分(「日本人の働き方と労働時間の現状」内閣府規制改革会議雇用ワーキンググループ資料より)ということですから、日本人の平均以下なわけです。

168 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:14:30.59 ID:LPzoUw8R0.net
最近よく目にする学校のセンセイも頑張ってるんです記事
うぜぇ
その状況を作り招いたのは自分たちじゃねぇか、なにを今更、ボケか
公教育の近代化や改善の声を上げた少ない教師を排除したのは誰だ?
てめぇた自身だろうが
学校の独立自治を既得権益として守るために全員が片棒を担ぎ
その結果がこのざまだぜ、わかってんの?

なぁにが僕たちも頑張ってるだ、カス
ベクトルが間違ってんだよ、アホ

169 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 00:25:39.62 ID:37/A+4XL0.net
>>168
学校の先生忙しいキャンペーンは文科省と日教組がタッグ組んでやってるからな。財務は教員減らしたい。少人数指導も効果無しで余剰定員抱える理由がない。

子供の数がピーク時一学年150万人いたのが現在は100万人切ってる。にもかかわらず教員の数は76万人のままほとんど減ってない。

教員の雇用確保に多額の税金が注ぎ込まれて大学の研究予算が削られてるんだよ。

170 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 05:04:14.75 ID:CFHh3Is+0.net
>>164
逃げたかw

総レス数 170
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★