2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島第一原発】廃炉工程見直し 核燃料取り出し 最大で5年遅れ

1 :ばーど ★:2019/12/27(金) 15:04:08.81 ID:Fhtem21p9.net
福島第一原子力発電所の廃炉の今後の工程が2年ぶりに見直され、1号機と2号機の使用済み燃料プールから核燃料の取り出しを始める時期について、放射性物質を含む粉じんの飛散対策などを行うため、最大で5年遅らせることが決まりました。

福島第一原発の廃炉への道筋を示す工程が2年ぶりに見直され、27日、政府の会議で承認されました。

新たな工程では、1号機と2号機の使用済み燃料プールから核燃料の取り出しを始める時期を遅らせています。

1号機は現在の計画より4年から5年遅い、2027年度か28年度としました。

理由については、現在、水素爆発の影響で最上階に残るおよそ1000トンのがれき撤去を進めていますが、放射性物質を含む粉じんの飛散リスクがあるため建屋全体を覆う大型カバーを設置することになったためなどとしています。

2号機は現在の計画より1年から3年遅い、2024年度と26年度の間に見直しました。

建屋の壁に穴をあけて使用済み燃料プールから核燃料を取り出す計画ですが、建屋内部の放射線量が高いため、除染などの対策が必要とされたためです。

使用済み燃料プールからの燃料の取り出しは3号機ではすでに始まっていて、4号機では終了しています。

使用済み燃料プールからの取り出しを終える時期については、各号機の目標は示さず、1号機から6号機のすべてで、2031年末までとしました。

また、原子炉建屋にある溶け落ちた核燃料、いわゆる「燃料デブリ」を冷やすため注入している水や地下水の流れ込みなどで毎日170トン前後発生している汚染水については、2025年末までに1日当たり100トン以下に抑えるとする目標を盛り込みました。

一方、廃炉作業の最大の難関とされるメルトダウンを起こした1号機から3号機の「燃料デブリ」の取り出しについては、2021年から2号機で試験的に開始し、段階的に規模を拡大していくとしています。

そして、すべての廃炉作業を完了する時期については、これまでと同じく2041年から2051年として変更はしませんでした。

大きな工程の見直しはおよそ2年ごとに行われていて、今月初め、今回の見直しの大きな方針と案が示され、27日、菅官房長官らが参加した政府の会議で正式に承認されました。

廃炉の工程を取りまとめている経済産業省は「廃炉作業は早く進める必要があるが、急ぎすぎれば、作業員の被ばくや放射性物質を含む粉じんの飛散などリスクにもなる。バランスを取りながら、緊張感を持って取り組んでいきたい。廃炉を終える時期については、今、目標を変える必要はないと考えている。これからの10年が大切で、そこで精査していきたい」としています。

■梶山経産相「安全を最優先に考えた」

福島第一原子力発電所の今後の廃炉の工程が見直されたことについて、梶山経済産業大臣は「廃炉は先を見通すことが大変難しい作業で、スケジュールありきではなく安全を最優先に考えた」と述べて、安全を第一に作業を着実に進める考えを示しました。

福島第一原発の廃炉への道筋を示す工程が27日、政府の会議で承認され、1号機と2号機の使用済み燃料プールから核燃料の取り出しを始める時期について、放射性物質を含む粉じんの飛散対策などのため、最大で5年遅らせることが決まりました。

これについて、梶山大臣は27日の閣議のあとの記者会見で「燃料の取り出しを含めて、福島第一原発の廃炉は先を見通すことが大変難しい作業だ。不確定要素が多くスケジュールありきではない。安全を最優先に考え見直した」と述べました。

そのうえで梶山大臣は、すべての廃炉作業の完了時期はこれまでと同じく2041年から2051年として変更しなかったことについて、「一つ一つの作業で難しいものが遅れる場合も、順調に進んでいるものもあり、今の時点で30年から40年後の廃炉終了を目指すことに変わりはない」と述べ、廃炉に向けた作業を着実に進める考えを示しました。

菅官房長官「安全廃炉が復興の大前提」

会議の最後に菅官房長官は「福島第一原発の安全で着実な廃炉は、福島の復興、再生の大前提だ。今後も予測の難しい困難な作業の発生も想定されるが、廃止措置を確実に成し遂げるべく、関係省庁と東京電力は、引き続き、中長期ロードマップに基づき、廃炉・汚染水対策をしっかりと進めていただきたい」と述べました。

2019年12月27日 11時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191227/k10012229971000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191227/K10012229971_1912271129_1912271153_01_02.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:05:16.75 ID:aoJprTk60.net
出来ないだろ

3 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:07:15 ID:2xY8wjYa0.net
子供部屋からお前らの取り出しも5年遅れか

4 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:07:35 ID:2GvxDaSW0.net
このざまでふるさと再生ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は放射能から逃れることもできずに、死の灰と共に死ぬの

・・・今は福島がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・

チェルノブイリの唄にあるもの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。

どんなに恐ろしい安全幻想を老害が持っても・・・
沢山のおぞましい捏造統計を福島が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!

5 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:09:17 ID:x1HQBapk0.net
法律作っていくらでも補填されるから期限なんて概念自体ないだろ

はなから

6 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:10:38.81 ID:AdXJ/bAN0.net
永遠の延長だろうね
最後は万歳

7 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:11:29.14 ID:gajSJaZT0.net
夢のクリーンエネルギーって宣伝してた奴らはもうたんまり年金ぐらしで左団扇なんだよな

8 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:13:10.02 ID:w8YvfTrc0.net
廃炉とか現代の技術では無理だろ。
出来たらノーベル賞10個分以上の偉業。

9 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:15:52.20 ID:Sq2/qroB0.net
5年で済めばいいけどな。

10 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:23:50.09 ID:DA88ihK10.net
どんなにおくれてもゴールラインをずらさない謎システム
100年無理そうでも30年後には完成するっていいはるんだろ、うんざりだわこういう言い訳

11 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:28:29.73 ID:bM6YhRsi0.net
年金みたい

12 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:32:56.46 ID:oRtQ9Gbg0.net
公共事業よ

13 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:33:00.27 ID:mX/r3g1G0.net
100年仕事

14 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:33:12.51 ID:gPWwYLkd0.net
浄化するのに10000年かかるうちの5年だろ
500年位までは誤差で押し通せるなw

15 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:03:53.32 ID:Obv/JgnV0.net
永遠の道半ば

16 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:33:37.46 ID:fAFu3xoD0.net
アンダーコントロールの意味を閣議決定

17 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:55:54.31 ID:FxyY9Xuy0.net
レベル7のままだけど やっぱりそれでも風評被害なんか?

18 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 18:11:53.64 ID:Obv/JgnV0.net
こんだけ嘘ついてる奴がタンクの水はトリチウムだけですと言って流そうとしてるのがな

19 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:21:34.04 ID:zXghFtpE0.net
これから永遠に利権化するんだろうな

20 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:49:44.71 ID:Obv/JgnV0.net
ジャパンの技術の集大成
ブリザードウォール利権

21 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:57:32.16 ID:0HUOnCS90.net
>>1
ううむ(´・ω・`)
どちらにしても学問としての原子力はやらないと
国立で定数は77人くらいで高校(高専みたいな)から原子力学問に打ち込んでくれる学校を作ろう
人材育成をしないとだよ
少数精鋭しかないんだし、外国に任せるなんて馬鹿

22 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:00:11.93 ID:YDG0LdpT0.net
>>21
核兵器製造程度の技術なら、核実験さえ出来れば何も難しいところはないし、
商用技術として使えるようになる見込みも無い。

今までどれだけの研究費をつぎ込んで無駄にし続けてきたかを考えれば、
育てようとすること自体が無駄。

総レス数 22
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★