2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食】無糖の「お〜いお茶」が世界で売れるようになったわけ

1 :首都圏の虎 ★:2019/12/27(金) 12:30:43 ID:PQOpe//L9.net
伊藤園の「お〜いお茶」が世界で売り上げを伸ばしている。販売国数は30カ国以上となり、販売数量(2019年5〜9月)は、対前年同期比113%となった。特に注力している地域は北米と中国で、北米エリアは同123%、中国エリアは同120%と好調だ。

この背景には、世界中で有糖飲料から無糖飲料へニーズが変化していることがある。肥満に該当する過体重の人数は約7億1200万人となり、世界人口の約10%にあたる。また、有糖飲料に課される砂糖税の導入国は、世界22カ国となるなど、健康は世界的に大きなトレンドだ。

それに伴って、伊藤園でも無糖飲料製品の構成比が大きく伸びており、北米では5年間で10%以上増加し(2014年時46.6%、2018年時57.6%)、中国では40%近く増えている(2014年時49.4%、2018年時87.9%)。

北米にも「グリーンティー」は昔から存在したが、加糖で日本の緑茶とは全く異なるタイプである。ここまで成長したのは、無糖で楽しむことの多いジャパニーズティー(緑茶)の魅力が伝達できたからだろう。

北米伊藤園の本庄洋介社長は、11月下旬に行われた「日本の食品輸出EXPO」の伊藤園ブースにおいて、本紙の取材に対し、「北米と中国をメインに、徐々に事業規模を拡大している。“お〜いお茶”もだんだん浸透してきたイメージだ。北米で発売した当初は、現地の人が漢字が読めないことから“ティーズティー”ブランドを出し、その中で、お〜いお茶、ジャスミン茶、烏龍茶を販売した。それが飲まれるようになり、3年前くらいから日本で飲まれている緑茶が飲みたいというニーズが高まってきた」。

「特に、シリコンバレーに行くと、私も驚くほど“お〜いお茶 緑茶”が多くの企業の机に並んでいる。なぜ飲むのかを聞くと、無糖であることを挙げる人が多い。要はヘルシーだということだ。さらに、朝飲むと適度な渋みで気分がシャキッとするという。その意味でスーパーフード系のエナジードリンクと捉えられているそうだ。日本では考えられないが、そのように捉えられているのが我々の強みであり、しっかり展開することで、北米を成功モデルとして世界に日本の緑茶を広げていけたらと考えている」と話した。

同社は、海外における「お〜いお茶」の飲用を、スペシャルな体験ではなく、食事の時に飲むなど、習慣化につなげたい考えだ。2020年は東京オリンピック・パラリンピックがあるため、訪日客にお茶のスペシャルな体験をしてもらい、帰国後に各国で販売する店舗が増えることにより、「お〜いお茶」の認知を広げていく考えだ。

さらに、抹茶もスムージーやデザートに使用して楽しむ、スーパーフードとして人気になっている。ただ、展開各国の競合品では品質の高くない抹茶を使用した商品が出回っているなどの課題があるという。同社広報担当者は、「日本産の高品質な抹茶の素晴らしさを伝えていきたい」とする。人気が高まれば、海外のカフェチェーンで抹茶がトッピングのひとつになる日がくるかもしれない。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191227-00010000-ssnp-000-view.jpg

12/27(金) 12:13配信
食品産業新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00010000-ssnp-bus_all&p=1

2 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:31:40 ID:3nk6YhDQ0.net
そうかそうかそうか

3 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:31:58 ID:SxPIPwZU0.net
<丶`∀´>

4 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:32:03.56 ID:Ap48BLn30.net
WWEのアスカが宣伝したからだろ。

5 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:32:31.66 ID:k0SjGeHt0.net
一方の日本ではコーヒーシュガー5本分も入った激甘缶コーヒーを普通に売っているのであった

6 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:33:03 ID:AZWUqySp0.net
単純にNSF対応したからと違うん?

7 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:33:09 ID:8NfzEisJ0.net
おーい在日!
https://i.imgur.com/8fLeVLi.jpg

8 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:33:15 ID:I/dPsB7P0.net
緑茶に砂糖とか馬鹿じゃないの?

9 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:33:45.07 ID:JPZeJ+wg0.net
すくなーいお茶

10 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:33:45.14 ID:Hv/HALIF0.net
海外ではペットボトル緑茶には甘味料を入れてるのが当たり前だからな

11 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:35:43.72 ID:t6V+B/Ff0.net
https://i.imgur.com/zOIWrvz.jpg

12 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:35:46.20 ID:GUbkxTRI0.net
砂糖税のせいかも

13 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:35:50.55 ID:lDNpFyfi0.net
一時期、食事には烏龍茶って洗脳しようとしてた勢力は敗退したのか

14 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:36:02.83 ID:2qZUzp5l0.net
関係ないけどこないだ紅茶花伝のミルクティー飲んだら、わずかに紅茶の風味が付いた甘い汁だった

15 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:38:50.03 ID:wXHDzWWS0.net
カザフスタン在住だがこっちだとhey ochaだよ

16 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:39:05.31 ID:b9+30Bjw0.net
無糖の緑茶を飲むのが一般化しているのは日本と江南の一部ぐらいしかない

17 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:39:15.46 ID:tKHb0qiX0.net
ブラックコーヒーとホットグリーンティーは俺にとってほぼ同じ

18 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:39:33.83 ID:xoges4qk0.net
くっそ不味いわ
自分で市販のTバックでつくったほうがマシ

19 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:40:13.84 ID:66NmTQhr0.net
無糖の?と思ったけど海外じゃ緑茶に砂糖入ってるんだっけか

20 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:40:46.74 ID:Cuiq4UgI0.net
飲んでます、飲んでます!

21 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:41:22.16 ID:QxMxakD9O.net
生茶の方が美味い

22 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:41:29.58 ID:JTj7Z0Lf0.net
ウーロン茶って歯がザラザラになるから飲まんくなった

23 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:41:46.46 ID:MSLRVcZj0.net
無糖のコーヒーとか紅茶を飲んでるのかと思えば

24 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:42:09.29 ID:lNPoh8400.net
>>5
運転前の糖分補給でお世話になってます

25 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:42:17.13 ID:KfWBVWVM0.net
茶葉と急須の美味しさを知らずにペット茶だけ飲んでるひと多いだろうな

26 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:42:46.37 ID:PmKpltOF0.net
お〜いお茶は女性差別なんだろ

27 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:43:15.48 ID:LSHoEvnt0.net
>>18
変な味しそう

28 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:44:01.34 ID:rmBcEJzr0.net
なんとなく外国目線で名前ださいよなーとか語感どうなんだろうと考えてみたら
恐ろしいことに気づいてしまった
商品名が近い将来、ポリコレの餌食になるかもしれない

29 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:44:16.87 ID:v0ODCvmW0.net
他社の新製品のお茶の方が、遥かに美味しいのに
ぶっちぎりで伊藤園のお茶が売れてるからな、最初のブランド力ってすごいわ

30 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:44:22.45 ID:lNPoh8400.net
>>13
さらに進んでトクホ系のお茶類押しになってる
お茶の種類に関係無く

31 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:44:27.07 ID:1717I7iN0.net
水道水でじゅうぶん

32 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:44:31.81 ID:IGsQIIIy0.net
どっちかっつと伊右衛門派

33 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:44:42.99 ID:JTj7Z0Lf0.net
こういうスレ必ず自炊中が暴れるが
外で自炊すんの?

34 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:45:15 ID:2lg2V0T20.net
欧米人の人はカフェインに耐性ないからな
夜変な時間飲むと寝れなくなるとかフツーにあるらしいな

35 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:45:32 ID:4Z70D4Wt0.net
濃い茶を薄める

36 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:45:54 ID:2lg2V0T20.net
>>29
っ 日本のコカ・コーラ

37 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:47:16.26 ID:JTj7Z0Lf0.net
>>34
そうなのか
ワイはおやすみ前にたいていコーヒー飲んでるが

38 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:47:22.92 ID:ZVS/wwnB0.net
クリエイティブな仕事してる人達が飲んでるんだろ(笑)
なんやあの糞みたいなCM

39 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:47:31.96 ID:BbgSQD5l0.net
>>19
ハワイでペットボトルのグリーンティー買って飲んだら、
甘いどころか、これ本当にお茶か?って味だった。
地雷を踏みたくない奴はお〜いお茶にすべし。

40 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:47:52.24 ID:2zrNB5W00.net
無職に見えた

41 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:48:22.05 ID:jFr0+Wk+0.net
お〜い医者
俺は人間国宝だ(°ω°)

このカスのおかげかな?

42 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:48:56.63 ID:ZVS/wwnB0.net
>>37
寝る前のコーヒーは朝の目覚めがいいらしいとテレビで見たことあるわ
飲むタイミングが早いと夜寝付けなくなるから諸刃の剣

43 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:49:34.28 ID:EW/0qEQq0.net
最初のお茶企画時にはものすごく反対されたんじゃなかったかな?

44 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:50:42.81 ID:Skx8E3NA0.net
>>18
市販って使用済み?

45 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:50:55.03 ID:mX/r3g1G0.net
伊右エ門のほうがおいしい

46 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:53:46.54 ID:ZmtOz2oQ0.net
>>14
紅茶花伝はダライ・ラマのお気に入りだぞ

https://i.imgur.com/uDeSL2S.jpg

47 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:54:49.88 ID:4H30ORAv0.net
濃い味なんか飲むと1日のカフェイン摂取量過多になっちまう
腎臓にも悪い

48 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:55:03.03 ID:txGS7d3W0.net
中韓製のよーいお茶が発売されそう

49 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:55:13.17 ID:XA4xG6c80.net
イエモンの不味さは凄いと思う
なんであれ売れるんだ?
味覚音痴?

50 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:58:26.31 ID:+uNp1pZq0.net
南米でもお茶ってよく飲まれるよね
あれは砂糖入ってるのか?

51 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:59:36.45 ID:v56GMIRk0.net
濃いめってやつ良さそう

52 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:01:35.07 ID:ylXqUq4R0.net
イオンの缶詰茶 340g 29円(税込)

53 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:03:12.66 ID:U9znRqOh0.net
海外旅行すると甘いお茶だらけでビックリする

54 :本家 子烏紋次郎:2019/12/27(金) 13:03:54.93 ID:WGbrZ0Ql0.net
只今 粉茶をメイドインジャパンの茶漉しで

水出しで

伊藤製パンのおぐらぱんを食べてる

買い物をしてきて落ち着く

55 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:04:36.59 ID:noIbuTl20.net
なんで中国で売れてるんだ?
ウーロン茶でいいやん

56 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:05:26.85 ID:L6yoLEa90.net
キリンの「生茶」を飲んでると歯の着色がひどい。「お〜いお茶」は大丈夫かな?

57 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:05:43.56 ID:D+UFdAmW0.net
伊藤園と言えば水素水

58 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:07:23.99 ID:HftEt5900.net
お〜いお茶は美味しいと思わないな
綾鷹がいい

59 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:08:12.84 ID:pUe8Ywcs0.net
>>1
お〜いお茶の起源は韓国人のオィ・オウチャな

60 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:08:26.65 ID:8EwA9xUz0.net
ヨーグルトも砂糖なしが普及した

61 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:09:27.43 ID:xC7nP5O50.net
お〜いお茶なんて言ったらセクハラ・パワハラで訴えられるわ

62 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:09:38.77 ID:lNPoh8400.net
何処のコンビニだか忘れたけど自社ブランドのにごり茶風が美味しかったなぁ
家で飲む急須の底の方のお茶みたいな味で
↑誉めてるんてすよw

63 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:09:44.94 ID:Tid8DL5k0.net
西海岸の意識高い系に見つけて貰ったのが良かったね。

64 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:10:12.45 ID:JPZeJ+wg0.net
お〜いお茶ってフェミが噛みつきそうな名前

65 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:10:15.95 ID:tzbofHdI0.net
茶なんて食事中に口の中をサッパリさせるために飲むのに
有糖じゃさっぱりしないじゃん

66 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:10:17.44 ID:PzH7FHy10.net
許されなかった糖分、見逃されるカフェイン

67 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:11:15.81 ID:Tid8DL5k0.net
アメリカにはそもそも自販機少ないけど、あっても無糖は水だけだったりする。

68 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:11:38.40 ID:FQ2ooAg+0.net
>>55
ありとあらゆる種類のお茶の本家本元なのに緑茶飲料を日本メーカーから買っている理由は謎すぎ

69 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:12:53.76 ID:qHsJ7v/v0.net
伊藤園だけは信用してない

70 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:13:43 ID:JTj7Z0Lf0.net
>>55
あらゆる中国産食品は毒入りだから

71 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:14:11.69 ID:K8oRys8o0.net
>>66
アメリカの健康意識高い系はデカフェ飲んでるらしいのにねw

72 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:15:50 ID:VWpXiVX90.net
>>58
綾鷹いいよね
でもお弁当とかはおーいおちゃのほうがいい
なんかこう雑に入れたお茶みたいで飲みやすい

73 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:15:57 ID:jTpKx3dV0.net
濃い茶派だわ
なんとなく得した気分になれる

ていうか、最近は飲むヨーグルト以外で加糖飲料買ってないなぁ

74 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:17:53.60 ID:ulop9xkv0.net
>>8
海外旅行もした事ないのかよ

75 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:18:07.71 ID:mWy77+wK0.net
>>1
単純にストレートがベースとして売れているだけで
後から砂糖追加しても良い、とやっと認識されただけでは?

76 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:19:39.53 ID:v6L++NJ00.net
無糖エナジードリンク…そういうのもあるのか

77 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:22:59.64 ID:JTj7Z0Lf0.net
つか甘い飲み物は果汁飲料しか飲んでない
砂糖入りは結局歯がベトつく

78 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:24:27.02 ID:suoqf9R30.net
お〜いお茶は
眠り誘う薬

79 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:25:31.24 ID:2P6JwebJ0.net
ワイは伊藤園のルイボスティー派

80 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:25:56 ID:yGGKQ5Ep0.net
>>42
眠眠打破でそれやる人居る。
リスク高過ぎだけどね。

81 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:26:42 ID:psklX42p0.net
なんでもかんでも世界世界って嬉しいか?
俺たちの分が無くなったら困るぞw

82 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:27:18 ID:B0PLf/+Q0.net
やっぱ現地のある会社はつえーな。
お茶を
「スーパーフード系のエナジードリンク」
と捉えてんのかよ。

たまげた。

83 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:28:11.36 ID:G8L63IFV0.net
海外で売るときは「He〜y Tea」になるのか?

84 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:28:41.89 ID:U3yuNHze0.net
綾鷹が一番すき

85 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:29:31 ID:U3yuNHze0.net
>>39
お前の飲んだのはもしかしてアリゾナティー・・

86 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:29:35 ID:VwRPDa2O0.net
無糖しかダメだろ
世界は基本水だろう

87 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:30:21 ID:k7gt3JMS0.net
>>5
MAXコーヒーとかは買わないけど、甘めの缶コーヒーは運転時のお供だな

88 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:31:12.45 ID:o7h194P30.net
下請けから協力金だか何だかを徴収してた件はどうなったの?
億単位の金額だったよね?
未だに水素水とか売ってる本当に胡散臭い会社だな

89 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:32:16 ID:dOMqqbn80.net
男尊女卑とかで商品名に噛み付いたまんさんいたな

90 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:32:40.99 ID:Smykh7460.net
>>5
最近、テースティーコーヒーが少なく成ってとても困る

91 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:34:24.46 ID:HfskXkO80.net
でもさ
人工甘味料が進化したよなぁ
10年ぐらい前は、甘苦い感じがしたけど
今のは普通の甘さだもんな
俺の髪が無くなるのも当然か

92 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:35:10.54 ID:h7rHBzwX0.net
そば茶が旨い。健康にもいい。ベルクで買ってる。

93 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:35:12.34 ID:B7iJ9CY80.net
創価学会はやっぱ凄えな

94 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:36:25.16 ID:QkigsxBZ0.net
>>11
ドンキで売ってんの?

95 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:39:36.09 ID:bSMr1hm+0.net
あんなションベンが?

96 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:39:41.63 ID:K8oRys8o0.net
>>81
日本はどんどん人口減少するだけなんだから
日本市場意識しても売り上げ増〜維持は望めない
大企業は日本市場は適当にやり過ごし外国市場に注力してるよ

97 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:41:37.58 ID:DNmPz2DT0.net
「お〜いお茶」は野菜

98 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:47:08.27 ID:kO+TsS8D0.net
野狐禅時代の竹原ピストルがCMソング歌ってなぁ随分前に

99 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:48:17.79 ID:sNy+nN8a0.net
>>1
>朝飲むと適度な渋みで気分がシャキッとする
カフェインだろ 取り過ぎるとよくないし、夏は利尿作用で脱水しやすいから
今はカフェイン0の十六茶か炭酸水だな

100 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:49:35.83 ID:MvRbkBtp0.net
あまり美味しくないなw

101 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:49:37.69 ID:9rYCIAGg0.net
玉露入った伊右衛門が至高

102 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:50:26.14 ID:fWj+Y2qb0.net
>>15
美人多い?

103 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:53:07 ID:x1FrHs4M0.net
紅茶じゃ駄目なんだろうな。
単に無糖というだけじゃなく、味(渋み)やイメージ(日本食)も選ばれる要素なんだろうな。

104 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:53:40 ID:XgiuaV7O0.net
>>15
チョン多い?

105 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:55:35.17 ID:iniVXZkH0.net
いつもなんだかんだ綾鷹を選んでしまう

106 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:56:05.44 ID:hvg6LvN60.net
もともとアメリカ西海岸は日系人が多いから苦い緑茶も受け入れられたんだと思う
内陸のラスベガス行くと全然売ってない

107 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:59:13.37 ID:XDGfDZ4t0.net
>>5
『一方日本では』って書いてあるが、糖分だけ考えるとアメリカの飲料の方が醜いぞ

108 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:00:21.48 ID:y1nT4wT40.net
歯磨かなくていいからな、お茶
あいつらあんだけ歯のケアに気使ってるのに今更すぎだろ

109 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:00:32.85 ID:hhSDuRb/0.net
>>33
ずっと家にいるから、外出中に飲んだり食べたりしなきゃいけない状況が理解出来ないんだよ

110 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:00:38.47 ID:HftEt5900.net
体調が万全でない時は緑茶よりも、ほうじ茶のほうがいいわ

111 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:01:11.31 ID:iJhaPXES0.net
>>1
中国産抹茶を排除できるかどうか

112 :あみ:2019/12/27(金) 14:01:23.42 ID:4hpySs9x0.net
綾鷹の方が美味しい。

113 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:02:22.23 ID:iJhaPXES0.net
>>46
今の紅茶花伝は死んだ

114 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:02:35.58 ID:qMV+GWbm0.net
日本でも、オフィス立地だと濃い味のが人気があったりする。

115 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:03:20.75 ID:zSztnVs20.net
デカフェの緑茶ってあるんかな?

116 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:03:32 ID:IoCDJNkh0.net
特茶って効果あるのかね?
気が向いたら飲んでるけど

117 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:03:50 ID:fUNzkcSc0.net
たとえばキリンの「生茶」は純粋なお茶ではなく、お茶のおばけである(キリンという会社がよくないわけではない。たとえば、キリンのチューハイ「本搾り」はすばらしい)。
ほかになんにも添加していない、そのままのお茶をペットボトルの商品として開発したフロンティア、伊藤園をずっとひいきにしていた。いまもかわらずに、そのお茶を提供できていることもとても好ましい。
しかし、伊藤園は「水素水」という擬似科学の商品を売りはじめた。いま現在も売っている。
これは残念でならない。いまだにマイナスイオンのドライヤーを売っている会社と同様だ。
オカルトをやってはだめだ。

118 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:04:01 ID:iJhaPXES0.net
>>25
烏龍茶も茶器から揃えてるやつは少ない

119 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:04:04.64 ID:9Q4+1fjO0.net
浅草東部の階段広告わろた

120 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:04:25.99 ID:Y3yYVmqp0.net
家族に緑茶の茶葉を買いに行かせたら、スーパーで伊藤園のおーいお茶の茶葉を買ってきた。
淹れたら本当におーいお茶の味だったが、100g千円とたいして安いわけでもないから何だか損した気分だった
おーいお茶が嫌いなわけじゃないけどね
千円出せばもっと美味しい茶葉が買えるよ

121 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:06:33.94 ID:mspWg+Zl0.net
伊藤園の海外戦略はゴミ

アメリカを拠点にしている日本人に宣伝させるなり
これを飲んでるから日本人は痩せているみたいな刷り込みがいくらでも出来る環境にありながら

何もしない

122 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:07:48.67 ID:ILqv69nW0.net
お〜いお茶は余計なことをしてないから好きだわ
他のは、ペット茶なのに香りやコクやにごりを無理に出そうとして
逆に変に生臭くなったりイガラッぽくなったりしてる
いつでも安心してゴクゴクスイスイ飲めるのはお〜いお茶だけだと思う

123 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:08:45.70 ID:/rzAbtLM0.net
ああ、砂糖税か
そういうのも検討されるだろうなあ

124 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:08:54.44 ID:Mmw7bA8F0.net
シャキッとする!
なんか薬物系ドリンクに入れられたような

125 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:10:08.40 ID:k4jqZg8Z0.net
>>122
同じだわ。
伊右衛門とか普通にマズイと思う。

126 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:13:50.78 ID:i5LIX2jX0.net
>>75
砂糖持ち歩いているひとがどれくらいいるのやら

127 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:14:56.59 ID:8LGdvWEX0.net
>>8
>緑茶に砂糖とか馬鹿じゃないの?

中国や台湾では
砂糖が入ってないお茶は金を払う気が起きないらしいからな・・・

料理も砂糖やカラメルやハチミツをかけなきゃ気が済まないんじゃないか?

128 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:15:51.67 ID:gxT/Ogqn0.net
>>122
おーいお茶は微妙に時間経った普通のお茶の色だけど他は緑のまんまなのもちょっとな…

129 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:21:28.77 ID:UD+2mB1C0.net
>>19>>39
実は一人あたり緑茶飲みまくりは、モロッコ、イラン、アラブ首長国連邦だったりする。
お茶全体では意外だがトルコ。

イスラム圏はコーヒーの発祥(厳密にはキリスト教国のエチオピア発祥だが)だだが、厳格派のイスラム教宗派がコーヒーを「酒・麻薬の類」扱いしたため、案外コーヒーは飲まれていない。

で、お茶、特に緑茶飲みまくりの中東諸国では、砂糖ドバドハに入れる。
ていうか中東は、なんでも砂糖ドバドハ。

130 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:21:46.59 ID:SFJstAOn0.net
ダルビッシュの買い物動画見るとシカゴ日系スーパーでも色々あったな

131 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:22:23 ID:U3yuNHze0.net
生茶は前から思うとかなり良くなったほうだと思う
おーいお茶は変わらんな。それがいいんだろう

132 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:22:49.54 ID:qMHYI8R40.net
>>127
その昔、水やお茶の缶が売れ始めたとき、こち亀の両さんが「水やお茶に100円は高すぎるぞ」と文句を言ってる場面があったが、そんなイメージなんだろ。

133 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:23:35 ID:U3yuNHze0.net
トルコは黒海沿岸地方でめっちや栽培してるからな茶葉

134 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:26:46.92 ID:UD+2mB1C0.net
>>132
イギリスやロシアでは、紅茶がそんな感じなので、カフェとかに紅茶があまり置いてなかったりする。

外国人が日本や中国に来て、カフェで緑茶を注文するも、扱ってないかあっても一種類しかなくて、ガッカリするケースが増えてる。

135 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:27:15 ID:o6kiBl1p0.net
http://i.imgur.com/Et4DhWC.jpg

136 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:27:26 ID:FV/ofYm10.net
お〜い小池

137 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:30:11 ID:UD+2mB1C0.net
>>133
中東諸国やモロッコなどのイスラム圏が、東アジア以上の「お茶飲み国」って、あまり知られてないんだよね。

138 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:31:38.93 ID:FQ2ooAg+0.net
>>129
コーヒーで眠気を覚まして徹夜で踊る修行をやってる宗派のせいだな

139 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:31:59.07 ID:lSLeCylc0.net
英語だと「ヘイ!ティー!」なの?

140 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:32:01.12 ID:U3yuNHze0.net
>>137
ミントティーってあれもう少し砂糖少なめだったら日本でも夏場に売れると思う
でもあっちは間違ってもアイスじゃのまんしな

141 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:35:18.65 ID:vFBFb2x30.net
ポリコレ的にこのネーミングは大丈夫なの?

142 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:36:12.11 ID:UD+2mB1C0.net
>>138
スーフィズムだな。トルコのグルグルダンスはメクレヴィー教団、だったかそんな名前。

あと、黒人への差別感情もあったみたい。コーヒーはエチオピア発祥だからね。
「アフリカの土人、奴隷人種が飲んでる、興奮する黒い液体なんて飲めるか!」みたいな。

143 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:36:19.75 ID:qbrKIKUs0.net
>>22
なんだか烏龍茶は他のお茶より茶渋で歯が汚れる感じで避けるようになった。

144 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:38:06.18 ID:QBTtzFUh0.net
シンガポールでよくみた

145 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:40:31.44 ID:/aIB8mi90.net
家庭に急須が無くなったらじゃないの?
ペットのお茶ばかり飲んでる人って本当のお茶のおいしさ知らないね

146 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:43:33.42 ID:F9X0Dstu0.net
濃いのがデフォになって欲しい

147 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:44:16.73 ID:xRRAa6QS0.net
なんかタイムリープしてる人がいるな

148 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:44:51.42 ID:F9X0Dstu0.net
>>145
洗う手間無くなればいいんだけどね。

149 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:50:06.47 ID:U3yuNHze0.net
深夜特急で茶をTとCでわける話あったな

150 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:52:53.48 ID:U3yuNHze0.net
>>142
あのグルグルのやつ、たしかセマーっていうんだと思ったけど昔見たことあるよ
ぐるぐるまわってハイになる的な謎めいた踊りだった

151 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:54:30.88 ID:UD+2mB1C0.net
>>140
あれ、フレーバーティー好きなアメリカや、ハーブティーの伝統があるヨーロッパでこそ、売れそうな気がする。

日本て、昔からジャスミン茶があるのに、いまいち売れてないからなあ。

152 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 14:56:37.19 ID:PTZdzCfC0.net
綾鷹みたいな本格ペットボトル緑茶も売れそうだけどな
販路が無いだけで

153 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:00:09.52 ID:UD+2mB1C0.net
>>150
特殊な身体操作やってハイになる「密教」って、どんな宗教にもあるんだよな。
お茶も仏教修行の「目覚まし薬」として日本に入ってきたし、「理性的神秘主義」である禅宗が、日本のお茶文化精神の中心になってきたし。

154 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:02:15.42 ID:6bNCycIy0.net
>>5
あれはねぇ、砂糖無しミルク入り缶って少ない

155 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:04:01.27 ID://mDhony0.net
なんだかんだで結局おまえらはコーラが好き

156 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:04:56.39 ID:mvv/tno+0.net
コーラとかダッサww

157 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:06:09.82 ID:YSGwmWAE0.net
>>139
イギリスだとハローティー
アメリカだとハーイティーかもしれん

158 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:07:23.14 ID:UD+2mB1C0.net
アメリカの代替医療・自然食の権威、アンドルー・ワイル博士が書いた本に

「緑茶が健康にいいことがわかって、アメリカでは『緑茶サプリメント』が売り出された。日本人の友人はそれを聞いて大笑いした」

ってのがあったけど、今では日本でも『緑茶サプリメント』売ってるからなあ。

159 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:08:35.27 ID:Gd+NqFVD0.net
機内食でoi ocha 見かけたときはちょっと嬉しかった

160 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:08:47.20 ID:jy6pfqKK0.net
砂糖の入った緑茶とかくそまずそう

161 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:08:48.60 ID:2oln4mGx0.net
https://i.imgur.com/N4o3uTJ.jpg

162 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:09:49.02 ID:PY+ybFal0.net
ジュースじゃあるまいし砂糖入りの緑茶とかエグすぎる

163 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:10:58.72 ID:XnY4YXCN0.net
おーいお茶の製造ラインで働いてた事あるが、伊藤園で作ってないからな。

164 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:11:08.02 ID:Gd+NqFVD0.net
東南アジア行くと普通に砂糖入りのお茶売ってるしな

165 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:11:19.74 ID:lTPVHloY0.net
生茶などの他社のお茶のほうが全然おいしいけど、どれ買うか迷ったときは無難なコレを選ぶかな

166 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:11:46.51 ID:UD+2mB1C0.net
>>160
関西や静岡には「グリーンティー」という飲み物が、昔からあってだな…

まあ、今はあまり飲まんけどな。もともと子供の読み物だし。

167 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:12:44.43 ID:XY2WBF0n0.net
お茶よりミネラルウォーターの方が健康にいいよ

168 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:12:55.88 ID:mvv/tno+0.net
>>160
緑茶も紅茶も烏龍茶も原料の茶葉は同じだなんだから
砂糖やレモン、ミルクなんかも試してみればいいんじゃないかな

169 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:15:56.01 ID:0dsfoWRd0.net
>>31
海外じゃ水道水そのまま飲めるかどうかわからん

170 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:16:46.06 ID:Mmw7bA8F0.net
おーいお茶はケミカルな不自然な味がしない、お茶入れてそのままボトリングしたような適当な自然な感覚がする
他メーカーの抹茶入りはボトルの底に粉が沈殿していかにも作った味がする
実際に飲むと喉が焼けたことある

171 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:18:03.52 ID:4Z6M2Rlu0.net
武藤 茶の先駆けはサントリー烏龍茶だろ

172 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:20:02.79 ID:AIExT6mY0.net
>>14
俺もそう思った

173 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:20:22.40 ID:ufR3aKX/0.net
>>8
お前は緑茶は日本だけのものと思ってるのか。
中国でも伝統的に緑茶がもっとも消費量多いし、昔から砂糖を入れて飲むことが多い。
日本のお茶だけをさしたければ緑茶じゃなくて、日本茶あるいは煎茶、抹茶などのように言わなきゃダメ。

174 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:20:54.69 ID:ufR3aKX/0.net
>>169
先進国ならだいたい大丈夫だよ。

175 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:21:44.20 ID:xRRAa6QS0.net
>>174
衛生面じゃなくて軟水と硬水の違いの問題なんじゃないかな?

176 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:25:55.06 ID:m7kRBahp0.net
>>29
これより美味しいのって綾鷹ぐらいじゃね?生茶とかいう味の素飲料のことじゃないよな?

177 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:26:52.13 ID:m7kRBahp0.net
>>49
な、下呂茶だよなあれ

178 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:31:34.55 ID:rZK+3CUm0.net
>>5
日本はそれだけでコーヒーブレイク終了だけど
それに甘いドーナツ食うのが世界基準だからなw

179 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:39:48.03 ID:ojOf3SRR0.net
激甘の方が食欲がなくなるからダイエットになるだろ。

180 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 15:51:35.91 ID:NEwiQ3Ti0.net
砂糖も入れるし、バターも入れる。栄養補給に牛の血を混ぜて飲む地域だってある。
どれが正解なんて無い。

181 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:05:05.19 ID:0LO9cfyJ0.net
>>33
複数人いた場合は紙コップとドリップコーヒー買ってコンビニでやる。

182 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:06:01.80 ID:nialBuz90.net
売れるとどうせ、中国がお〜いお茶そっくりなパッケージで粗悪なお茶売り出すんやろ、半額で
でお茶の評判が落ちる

183 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:13:13.42 ID:KcSQVGwF0.net
日本びいきのyoutuberが動画で紹介したりしてる
多分インスタとかにもいるだろ
そういう個人発信のクチコミも侮れなさそう

184 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:14:30.56 ID:ry8y4yIU0.net
苦味の爽やかさではなくヘルシーって理由なのね

185 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:19:07.52 ID:k4CtE0yY0.net
東南アジアでクソ暑い時緑茶にレモンと砂糖入れて冷やしたグリーンティー
割とすきだよ

186 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:22:29.43 ID:h4805I610.net
おれはこうなるとおもっていたけどな
でも、まばらですよ
日本だって青森県は異質
甘い炭酸飲料だけがバカ売れ

187 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:27:14.16 ID:KaGuVMbP0.net
とにかく無糖の飲み物を出してほしい!
健康に気を使う人は、そもそもコンビニに寄らないけどねw

188 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:28:49.28 ID:DLd8VPKn0.net
果物も野菜もお菓子も甘くしとけば美味しいという評価を受ける砂糖業界の力技が通用しなくなってきただけだな
メリケンとかすごいんだろ?砂糖キングのパワー

189 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:32:56 ID:WYeeq6Gd0.net
緑茶を水筒に入れると味落ちるのどうにかなんないかね
それ考えるとペットの安定剤みたいなの凄い

190 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:04:00.77 ID:nrQYkapv0.net
お〜いお茶
麦茶
ジャスミン茶
ウーロン茶

ウーロン茶は伊藤園四天王で最弱・・・

191 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:11:46.14 ID:HCIUESlq0.net
>>78
オリビアは悲しい歌

192 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:15:55 ID:49RaeMkx0.net
白人さまは絶対にジャップの飲み物など飲まない
リッチな白人さまは必ずコーク

193 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:27:52.68 ID:e3nDFckD0.net
シンガポールで緑茶買ったら甘くて驚いた

194 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:48:39.62 ID:nrQYkapv0.net
本当はサンガリアのほうが良いけど2L入りがないのはなんで?

195 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:54:08.85 ID:9qlI1zi40.net
無糖にシュガーを入れる白豚もいるけどなw

196 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 18:40:02.48 ID:TUpn90Ws0.net
>>1
僕はリングフィットアドベンチャーやりながら、
食事量を減らして1か月で5s痩せました

197 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 18:53:00.30 ID:r1kRrFBw0.net
ペトボ緑茶ってなんか小便の匂いが混じってない?

198 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 18:56:54.06 ID:VPdelRNp0.net
緑茶一杯程度に金払う時代が来るとは思わなかった

199 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:34:58.58 ID:1P6aASX20.net
キッコーマンのウーロン茶が至高

200 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:15:32.05 ID:9uUjRRJE0.net
砂糖税か、いいね

201 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:38:04 ID:wuzo7m5r0.net
>>18
変態番付かよ

202 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 01:14:32 ID:Ng1JLOoF0.net
おーいお茶は濃すぎるw
あれは1.5〜2倍に薄めたくらいが適度な濃さではないか?

203 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 01:17:15.83 ID:2Rcm03q20.net
紅茶好きのイギリスでは、無糖紅茶とかないんかの

204 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 01:23:38.43 ID:PCWB3b+JO.net
お〜いお茶って英語圏だと
He〜y tea
になんの?
なんかマヌケだな

205 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:41:58 ID:/BdZcRs10.net
ニュースで流れる会議の映像で出されてるペットボトルお茶を見ればその会議の重要性のレベルが解る
おい茶が置いてあれば最上級、
茶の間が置いてあったらどうでもいい会議

206 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:12:45.98 ID:QEuipfeP0.net
後進国の砂糖炭酸水好きは異常だよな
家族でメシの真ん中に1リッターのデカいコーラがでんと居座る
ジジイもババアもクソガキもメシと一緒にコーラガブ飲みには引いたわ

207 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:40:39.57 ID:3rAqBJw70.net
>>5
欧米がノンシュガーだとでも思ってるのか

208 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:48:08 ID:iuwciAPa0.net
>>5
タイのコーヒーの方が甘いがな

209 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:09:27.85 ID:vI4Y/v9o0.net
>>206
日本でも梅干し甘いのとか納豆のタレ甘いのとかハムが甘いのとか色々あるけどあれら全部買ってるのは昭和のジジババだけだろ

210 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:40:17.66 ID:1d631NmK0.net
伊藤園のおーいお茶の納入権利はゴルフコンペで決まるという話。
伊藤園では作ってない

211 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:49:44 ID:ZLXhewEi0.net
>>5
まだ認識が甘い
MAXコーヒーは飽和濃度を超えて砂糖を入れてさらに練乳を入れて加糖してる

212 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:52:43.14 ID:U+tRA9Df0.net
>>83
he!you湯がイイな

213 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:16:56.45 ID:qMlTMdBN0.net
>>211
もうコーヒーとは別の飲み物な気がする
>MAXコーヒー

ペットボトルのお茶で一番好きなのは
濃い茶だなぁ
カテキンが倍入ってるしw

214 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:22:05.94 ID:HHMYWOmp0.net
日本人も紅茶に砂糖入れる奴多いじゃん

215 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:41:20.80 ID:dkd+pJXnO.net
>>5
普通に売っているが普通には買わない

216 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 15:03:31.74 ID:Cxy2Lek00.net
世界でおーいお茶が受け入れられつつあるのなら
そこから煎茶を普及させたほうがいい
抹茶ばかり偏りすぎてておかしなことになってるからなぁ
煎茶はまだまだ日本でだぶついてるんだし

217 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:05:02.89 ID:vVukzcU80.net
色付き水。
 
だが逆に、他の商品より沈澱するものがないのがいい。

218 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:17:52.60 ID:Zv0U+YTE0.net
日本の一般食品が世界に広まる

219 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:20:18.03 ID:WV1wN0Gh0.net
ペットボトルのお茶は薄いのがなぁ

220 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:21:12.94 ID:c8n+EJs10.net
アメリカ人が無糖飲んだところで、どーせ1日5リットルぐらい飲むからな馬鹿なんだよあいつら

221 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:23:08.61 ID:hXl15cH20.net
偽装静岡茶だからな、中身は九州の八女茶 静岡県知事にクレーム付けられてたじゃん。
 

222 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:25:03.21 ID:fhNNnWmn0.net
かうそかうそ

223 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:27:08.80 ID:6YBt/4MS0.net
自販機のお茶は美味しくない

224 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:27:35.92 ID:TayLOb0U0.net
>>186
子供のとき緑色のこの缶みてお茶やんこんなの売れるわけない気でも狂ったのと分析していたのだが完全に外れた

225 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:29:00.81 ID:Z08F7nhj0.net
お茶なんて世界中にあると思ってるが日本のお茶は特別なのか?

226 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:30:39.01 ID:wbP5t8kr0.net
この夏、冷たい緑茶や紅茶を1日何リットルもガブ飲みしていたら
ドライマウスになってしまった。夜中に小便に起きるようにもなった。

227 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:31:50.88 ID:UZb8/Afr0.net
↑無糖
↓無職

228 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:35:19.53 ID:MlYGR0hb0.net
凄く真面目な疑問だけどペットボトルのお茶って茶としての栄養素ちゃんと残ってるのかねあれ
だからもう粉末茶自分で取り寄せて作るように切り替えたわ
粉末にしてるのが最強みたいのよんだから

229 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:40:32.17 ID:C0I+rg+X0.net
ところで紅茶花伝薄くなったきがするけど気のせいか?

230 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:41:01.24 ID:jJlXtbh30.net
>>122
水の違いかと思っていたよ
いつも飲んでいると、良さがわかるよね

231 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:47:35.59 ID:TayLOb0U0.net
サンガリアのみんなのお茶も茶色いよ…

232 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:57:24.66 ID:Koj+l0fN0.net
ゴミみたいなコンブチャ売ってた頃からすれば大分進歩した
昔はコーヒーかコーラ買うしかなかった

233 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 21:34:00 ID:Ttlpu0dF0.net
Hey! tea!

234 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:37:13.38 ID:LEOtY7ds0.net
>>228
茶葉を自分で粉末にするのが最強よ

235 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:03:00 ID:OcLL+gwr0.net
静岡茶のほとんど入ってない茶を静岡茶の名で売り出して
静岡県知事に激怒された伊藤園

236 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:09:54.40 ID:WHz3MHlu0.net
>>206
日本は料理が甘いからね

237 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:13:49.38 ID:kQ3JVSgP0.net
ワイキキに行くと3日目ぐらいから胃がもたれて
モアナサーフライダー横のローソンでおーいお茶とおにぎりを買う
合わせて500円ぐらいしちゃうけど

238 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 09:27:11.74 ID:uKt2b9e20.net
>>1
「あっそっか。中国産の変なお茶じゃなく、これに後で砂糖を入れればいいんじゃね?」
てのに気付いただけじゃね?

239 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 11:10:40.41 ID:Ddliq7Ah0.net
やっぱり最高はネスティだろ

240 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 11:16:38.69 ID:McB5hVSY0.net
キリンのミルクティーが薄味になってきたこと、ひどいもんだ、紅茶色つきの砂糖水
あれ色とか味なんて化学合成でどうにもなるからな

241 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 11:19:46.20 ID:Ef7wMWy/0.net
アメリカではアリゾナティー(加糖)が人気なんだろ
なぜアリゾナなんだろ

242 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 11:20:16.22 ID:McB5hVSY0.net
いちごアイスなんて、いちごの色といちごの味を化学合成してるだけで

243 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:43:15.57 ID:Q6DX/Luz0.net
>>208
>>5
>タイのコーヒーの方が甘いがな

タイはすごいよなあ
レモンティー頼んだら半分がガムシロップ
あれだけ暑いからなんだろうけども…

244 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 03:04:26.46 ID:PX5MCFJx0.net
お〜い、と、Hey!だとニュアンス違うくね?
どう違うと言われても困るが

245 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 10:03:05 ID:jW7ltc7s0.net
伊藤園のお茶ってそんなに売れているのか
他社の方が美味いお茶があるのに

246 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 09:38:17.89 ID:QnFf6DLk0.net
お〜いお茶って正直田舎のばっちゃんが出してくれるお茶の味

247 :名無しさん@1周年:2019/12/31(火) 11:48:10.32 ID:wkhzfApx0.net
中国でもヘルシー志向が浸透してきたのかな

総レス数 247
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★