2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】天の川銀河の中心にもう1つの巨大ブラックホールが存在するかも 研究

1 :しじみ :2019/12/26(木) 18:56:44.28 ID:vCBchSWW9.net
この宇宙に存在する銀河のほとんどは、質量が大きな巨大ブラックホールを持っていると考えられています。私たちが住む天の川銀河の中心にも超大質量ブラックホールが存在すると確実視されていますが、もしかするともう1つの巨大なブラックホールが潜んでいるかもしれません。

■今はまだ検出できない2つ目の巨大ブラックホールが存在する?


カリフォルニア大学ロサンゼルス校のSmadar Naoz氏は12月12日、The Conversationにおいて、天の川銀河の中心にもう1つの巨大ブラックホールが存在する可能性に言及しました。

前述のように、天の川銀河の中心には「いて座A*(エースター)」と呼ばれる超大質量ブラックホールの存在が確実視されています。いて座A*はM87の超大質量ブラックホールのように直接撮像されたことはまだありませんが、すぐ近くを周回する複数の恒星の動きを長年追跡することで、太陽の400万倍という大質量を持つ天体であることが明らかになっています。

このうち「S0-2」(または「S2」)と呼ばれる恒星はおよそ16年で一周する楕円軌道を描きながらいて座A*を周回しており、最接近時にはいて座A*まで120天文単位という「至近距離」まで近付くことから、いて座A*の質量の推定や一般相対性理論の検証などに用いられてきました。

過去20年以上に渡るS0-2の観測結果は、少なくともいて座A*から200天文単位以上離れたところに太陽の10万倍以上の質量を持つ巨大ブラックホールが存在する可能性を否定しています。しかしNaoz氏は、現在の観測技術では検出困難なブラックホールが存在するかもしれないと考えています。

■銀河が合体するとブラックホールも集まり合体する

3つの銀河が合体しつつある相互作用銀河「SDSS J0849+1114」の光学観測画像(背景)とX線観測画像(左下)(Credit: X-ray: NASA/CXC/George Mason Univ./R. Pfeifle et al.; Optical: SDSS & NASA/STScI)

宇宙では、銀河どうしの接近、衝突、合体もめずらしいことではありません。近年では「ハッブル」宇宙望遠鏡などの観測により、接近しはじめたばかりのものから合体がかなり進行したものまで、さまざまな相互作用銀河が見つかっています。天の川銀河も例外ではなく、およそ100億年前に別の銀河と衝突・合体したことが恒星の動きから判明しています。

銀河が合体すると、それぞれが持っていた巨大なブラックホールは合体した銀河の中心付近に向かって集まり、やがて合体してより巨大なブラックホールへと成長します。天の川銀河が別の銀河との合体を経験してきたとすれば、複数の巨大ブラックホールが存在していたとしても不思議ではありません。

ブラックホール連星の存在を検出するには、連星が放つ重力波を観測する方法が利用できます。ただ、仮にいて座A*が別の巨大ブラックホールと連星を成していた場合、放たれる重力波は周波数が低くなるとみられ、現在稼働している「LIGO」や「Virgo」といった重力波望遠鏡では検出できません。そのためNaoz氏は、欧州宇宙機関(ESA)が2034年に打ち上げを予定している宇宙重力波望遠鏡「LISA(Laser Interferometer Space Antenna)」による観測に期待を寄せています。
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/10/3blackholes_lg.jpg
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/12/Laserbeam_0.jpg

https://sorae.info/astronomy/20191225-sgra.html

2 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:57:36.96 ID:FNLQxAOB0.net
ブラックホールに吸い込まられたらどこに飛ばされるの?

3 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:58:25.17 ID:/s3RoK+A0.net
二穴

4 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:58:25.64 ID:UaVRb2pA0.net
僕の巨大なんとかも禁止

5 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:58:29.05 ID:MeYCLzYm0.net
どうせウバザメの死骸の腐ったやつだろ

6 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:59:10.22 ID:NO6hqGG+0.net
ブラックホールの仕組みが理解できない

7 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:59:32.96 ID:Q9IqfTQp0.net
ホワイトホールは無いんか

8 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:59:50.84 ID:O3XnE/y80.net
宇宙って全部プロジェクションマッピングだよ

9 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:59:52.59 ID:/iDVljsW0.net
また毛の話をしてる

10 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:01:50.68 ID:Fn1C1CU00.net
キャベチの飯の種

11 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:05:44.77 ID:vZ+wI8m90.net
>>6
理解できたらこの次元を超越したってことで常人には不可能なことさ

12 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:09:19.23 ID:ACLpbIMl0.net
つまりM31のように中心核二つあるって事?

13 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:10:35.47 ID:aiprdcns0.net
銀河合体した名残?

14 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:10:41.54 ID:X768Gznv0.net
M78星雲wwwwwwwwwwwww

15 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:10:48.03 ID:tU5mC85q0.net
安倍のせい

16 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 19:11:02 ID:+6ON9RqB0.net
射手座a*かっけえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
太陽しょっぼwwwwwwwwwwwwwwwwwww
太陽なんてだっせえよなあwwwwwwwwww

17 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:11:58.43 ID:pSBBb8iU0.net
二穴責め

18 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:12:57.00 ID:etpwrWX+0.net
しくみってどうなってるの?

19 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:17:07.08 ID:O+pFXrVy0.net
>>7
理論上存在出来るってだけだからね
韓国があるから全国民がブッダやキリストのような聖人だけの国があるか?って話

20 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:18:53.48 ID:LV7GASxN0.net
ブラックほおーる!!
がったあーい!

21 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:24:01.23 ID:7BSONeNk0.net
太陽系はもともと天の川銀河の星じゃなくて
天の川銀河と衝突して飲み込まれたクソザコ銀河の星だったらしいな

22 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:25:47.41 ID:o33K3A3x0.net
中心に2つの巨大ブラックホールが絡み合ってまさにBL状態。

23 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:28:25.13 ID:O+pFXrVy0.net
>>21
全然計算合わないけどなw

24 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:29:08.10 ID:y7pHKFB10.net
>銀河が合体すると、それぞれが持っていたBHは合体した銀河の中心付近に向かって集まり、やがて合体して

ホモが公園で出会うとわらわら集まりだして合体するみたいな感じか

25 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:29:22.10 ID:4dqVTpb50.net
>>2
ブラックホールのジェット噴射に身を任せてどっかへ。BHの極軸のいずれかの方向になるよー。

ま、素粒子レベルまで分解されてるけどねーw

26 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:29:27.60 ID:WDkWTkS/0.net
数億年後には天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突する
過去にも銀河同士の衝突があったとしてもおかしくない

27 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:31:36.71 ID:HQ5c/AXI0.net
確かブラックホールに吸い込まれたらおならで脱出できるんだよな

28 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:35:25.26 ID:2T9+4lbf0.net
部落は自慢のための集会所(ホール)を持ちたがる

29 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:35:30.23 ID:/fOTQEJj0.net
アンドロメダも二玉。将来合体したら四つ玉か。

30 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:41:21.40 ID:3gtHzj7q0.net
『かも』でいちいち発表すんなよ

31 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:41:49.43 ID:/DqkmDKa0.net
つまり銀河系はブラックホールを中心に回ってるってことか
またひとつ勉強になった

32 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:44:33.01 ID:ynsiJawf0.net
ちょっと聞いてくれ

銀河の形を維持するには質量が足りないって検測結果があって
足りない分は全部ダークなんちゃらって事になってるけど

ブラックホールが巻き取った空間分を考慮したら、だーくなんちゃらは不要なんじゃね?

33 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 19:45:03 ID:odC7E7BU0.net
>>21
そういうクソザコ銀河の星は回転方向から判別されてることも知らない馬鹿

34 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:59:31.10 ID:ynsiJawf0.net
>>23>>33
いや、たしか、太陽の性質からみて
こんな銀河外周部にいるのはおかしい
という話があったはず

35 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:01:20.02 ID:aiprdcns0.net
中心が棒状な説明になるな

36 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:02:03.64 ID:C0bRAHRM0.net
>>16
それでも太陽は銀河の恒星の中では大きさと明るさ上位10%に入る勝ち組なんだぜ?
俺らの太陽よりデカくて明るいシリウスやベテルギウスみたいな星は
ほんの数%しか銀河に存在しない

37 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:06:26.07 ID:ynsiJawf0.net
>>35
ならんよ
ブラックホールがある銀河中心っていうのは棒の中の点くらいの範囲で
ブラックホールは棒の動きに連動して動いてない
もし棒が中心ブラックホールと連動してたら、銀河外縁部は何千何万単位で加速回転する事になる

38 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:07:51.95 ID:RUop8gzW0.net
俺がガキの頃、アンドロメダは銀河じゃなく星雲だった
いつの間に改名したんだ

39 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 20:09:57 ID:ynsiJawf0.net
>>35
棒なのは過去に銀河と衝突した痕跡
その証拠に、
銀河外縁の端と端は、お互いに反対方向にめくれ気味になってる
衝突した銀河の残骸から出来た球状星団が、銀河平面ではなく垂直方向で銀河を周回してる

40 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:11:13.14 ID:O+pFXrVy0.net
>>34
衝突したのが100億年前で太陽系が出来たのが46億年前だよ?

41 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:14:02.43 ID:ynsiJawf0.net
>>38
俺は銀河系が棒だった事のほうがショックだったよ
棒だって言われ始めたのはごく最近

まあ、棒だって知った上で天の川を銀河中心方向眺めると
どう見ても棒なんだけどなw

なぜ今まで気が付かなったんだよ????
天文学者って無能なんかな?w

42 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:15:11.46 ID:ynsiJawf0.net
>>40
いやいや
何回も衝突してるって説が有力なんだが?

43 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:15:19.26 ID:7qjVsoV90.net
棒渦巻き銀河の形状と関係があるのかないのか

44 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:20:29.43 ID:zal3LzYs0.net
>>2
かまへんよ
https://i.imgur.com/qc3vpJ1.jpg

45 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:22:55.80 ID:ynsiJawf0.net
>>43
>棒渦巻き銀河の形状と関係があるのかないのか
無い
例えば、考えてみて
強い台風が発生したからって、地球全体の大気が台風に引きずられて回りだす
とか無いでしょ?

46 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:24:23.33 ID:0UeUtEDk0.net
そもそも何でブラックホールなんてモンが有るのか
星を吸い込んで何がしたいんだろう

47 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:24:34.77 ID:DISlcDd20.net
太陽系もいつか吸い込まれて、超新星爆発のとき
宇宙のチリになるのか。

48 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:25:17.57 ID:LF5bBBDR0.net
>>38
マゼラン「ほんとほんと。勝手に名前かえるのやめてほしいわぁ〜」

49 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:25:30.21 ID:w3Go+fIp0.net
松本零士のアニメでわかりやすく説明頼む

50 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:32:18.41 ID:bhYyVSun0.net
>>2
デルタ宇宙域

51 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:34:16.80 ID:nUZO8sgZ0.net
>>2
図書室だよ。

52 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 20:35:10 ID:s+y/+2aL0.net
宇宙って狂ってるよ

53 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:37:15.70 ID:ZS1WZTKt0.net
ブラックホールなんて地球から100万キロとか離れた宇宙の遥か彼方の話だろ?
永遠に何の影響もうけない遥か彼方の存在でしかない。しかも遠すぎてまともにわからわんだろ。

54 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:42:26.36 ID:XNgOXP6D0.net
>>53
そんな至近距離にまともなブラックホールがあったら地球は一瞬で吸い込まれるわ

55 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:43:15.49 ID:gEutyUO/0.net
>>53
100万キロとか近すぎw

56 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:44:07.13 ID:aTYqgZNZ0.net
>>53
そんな近かったら滅亡しとるわw

57 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:44:26.22 ID:gEutyUO/0.net
100万キロだと太陽と地球の距離の半分くらいか

58 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:46:38.93 ID:RdoeipVtO.net
>>57
光なら4秒切る距離だよねw

59 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:52:02.82 ID:gEutyUO/0.net
>>58
半分どころじゃないかw
月との距離でも30万キロだしなw

60 :百鬼夜行:2019/12/26(木) 20:52:39.96 ID:sovpheC80.net
銀河同士の衝突は、大阪と東京のカタツムリが出会う確率って聞いたゾ、そうそう起きない。

61 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:54:57.53 ID:jgySoo800.net
カーブラックホールか?!

62 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:56:17.01 ID:gEutyUO/0.net
太陽の光が地球に届くまでの時間が8秒と勘違いしちゃった
実際は8分だっけ
30万×480で1億5000万キロくらいが太陽との距離だっけ

63 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:16:17.50 ID:AAjdi7K10.net
もうでたらめな憶測仮説はいらんよ

64 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:16:41.02 ID:CrzE7Nxh0.net
>>2
ブラック企業

65 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:22:15.53 ID:KrxJzgsT0.net
>>24
想像して吹いたw

66 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 21:23:38 ID:RgOmPrWV0.net
ガルマンガミラスは銀河同士の衝突で壊滅

67 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 21:43:21 ID:pSBBb8iU0.net
肉眼でアンドロメダ銀河見れるとこって星空めっちゃ綺麗なんだろうな
うちは双眼鏡で見てかすかに中心部が見れるか見れないかの場所

68 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:45:16.10 ID:g6c5rTgw0.net
>>63
憶測でも妄想でも
大胆な仮説でも立てないことには
観測設備なり実験施設なりを使わせてもらえないんじゃないか?^^;

69 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:46:54.15 ID:SXuwEYPw0.net
>>7
芋を食べたら全部屁になったって感じなんじゃないのか?

70 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:51:45.76 ID:gbfFgM5c0.net
>>60
それは恒星な
銀河同士はゆず湯に浮かべたゆずがぶつかるようなもの

71 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:55:19.00 ID:gbfFgM5c0.net
>>42
調べたけど、>>1の100億年前の衝突以外は判らなかったよ
どこか詳しいサイトは有るかな?かなり興味ある

72 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:42:11.61 ID:OtjDZwpG0.net
>>62
季節にもよるけど8分と40秒少し

73 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:43:18.43 ID:OtjDZwpG0.net
>>49
説明しようにも我々の持ってる理屈理論じゃ、今のとこ説明がつかないんだわ

74 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:44:09.02 ID:6RtH6UCn0.net
>>53
その距離なら地球くらい一瞬で砕けてそう

75 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:58:35.05 ID:gdwNzG2R0.net
アンドロメダマ号

76 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 23:00:15 ID:jf2gZaze0.net
よし、未知のブラックホールがあるとしよう!
だったら何なのよ??
それが知りたい

77 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 23:02:10 ID:RdoeipVtO.net
>>75
初代タイムボカンメカとか随分マニアックだな

78 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 08:57:36.06 ID:2k7mTV8S0.net
>>77
オジャママンじゃね?

79 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 09:05:33.01 ID:HN8r0FGW0.net
>>77
オタスケマンのメカです

総レス数 79
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★