2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【遠いコンパクトシティー】 止まらぬ居住地膨張 大阪府ひとつ分に

1 :首都圏の虎 ★:2019/12/26(木) 12:08:28.91 ID:rR62+WEk9.net
人口減時代に必要なコンパクトシティーづくりが進まない。日本経済新聞が直近の国勢調査を分析したところ、郊外の宅地開発が止まらず、2015年までの10年間で大阪府の面積に迫る居住地区が生まれたことがわかった。かたや都心部では空き家増加などで人口密度が薄まっている。無秩序な都市拡散を防がなければ、行政コストは膨れ上がる。

居住地が郊外に散らばるとインフラや行政サービスの新設コストが増す。人口減や高齢化で将来の税収が減ると過剰ストックの維持費だけがかさむようになる。このため、多くの自治体が市街地に都市機能や住宅を集約するコンパクトシティー計画を掲げるが、実行力が乏しいとの指摘が専門家から相次いでいる。
その実態を探るため、全国の人口動態を調べた。手掛かりは国勢調査だ。国勢調査は国土を約500メートル四方(メッシュ)で区切り、個別地区の人口を地理情報とともに集計している。日経新聞は住民が50人以上となった地区を「新たな居住地区」と定義。都市計画に詳しい日建設計総合研究所(東京・千代田)と共同で05年と15年のデータを分析したところ、むしろ街が拡散している実態がわかった。
この10年間で生まれた居住地区の総面積は1773平方キロメートルだった。大阪府の総面積に迫り、東京23区の面積の3つ分と肩を並べる広さになる。うち2割は100人以上、2.7%は500人以上の住民を有する地区となった。
人口が減っているのに、なぜ次々と新しい居住地が生まれるのか。その要因を探るため、各地の現場に飛んだ。まずは全国の市区町村で新たな居住地区が最も増えた茨城県つくば市から――。


Episode 1

つくば市

( 茨城県 )


児童急増、あふれる教室

12月6日朝、つくば市立みどりの学園義務教育学校。大勢の生徒が列をなして登校した後、大型クレーン車が建材をつり上げ、校舎の増築工事を進めていた。

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/compact-city/img/1-img-1.png

小中一貫校として開校したのは18年4月だ。あっという間に児童・生徒数は約1000人まで増え、2年足らずで受け入れ余地がなくなってきた。20年春までに16教室を増築するものの、21年度には満杯に。30年度までに最大4600人に膨れ上がる見通しとなり、市は近隣で新たに学校用地を取得する計画だ。

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/compact-city/img/1-tsukuba-pc.png


住民急増の引き金となったのは05年のつくばエクスプレス(TX)開通だ。みどりの学園の最寄り駅は終点つくば駅から3つ目で「かつてこのあたりは田畑や雑木林しかなかった」(地元のタクシー運転手)。周辺で開発された萱丸地区は05年に人口ゼロだったが、今は約1万2000人。市役所近くの葛城地区も12人から約1万9000人に膨らんだ。


TX沿線地区が

つくば市人口を押し上げる

つくば市全体では15年までの10年間で約12平方キロメートルの居住地区が生まれた。うち5割強は100人以上が住む地区となり、8%は1000人を超えた。今もTX沿線では土地区画整理による住宅開発が進んでいる。
「人口が増えるだけでは赤字になる」。五十嵐立青市長はTX効果を歓迎しつつ、人口急増が招く将来の財政負担に身構える。市財政は健全で、4年連続で地方交付税の不交付団体であるにもかかわらず、だ。


2019.12.26公開 日本経済新聞 全文はソース元で
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/compact-city/

2 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:10:31.05 ID:XmM5rPH+0.net
テレビで韓国やってるよ!

https://i.imgur.com/IDdiAcC.jpg

3 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 12:15:05 ID:dGeKDXbM0.net
でも都心部の土地高いやん?

4 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:16:19.70 ID:PaeGdy+o0.net
大阪府の面積は東京23区の3分の1なのはわかった

5 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:18:29.07 ID:GTRQEhSe0.net
狭い日本でさらに集中して住めと?

6 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:21:14.62 ID:JrcgaXCd0.net
ポツンと一軒家

7 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:21:56.58 ID:8LN5QdHc0.net
>>4
>大阪府の総面積に迫り、東京23区の面積の3つ分と肩を並べる広さになる。

わかっとらんやないか!
冬休み31日まで補習な。

8 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:22:11.24 ID:pElu0nX70.net
スカスカな大阪民国

9 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:22:12.42 ID:dOzv4mmo0.net
中心部に空き家があるからってそこは自分の家ではないじゃん

10 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 12:23:36 ID:saNhN1zo0.net
むっちゃ景気のいい話に聞こえるなw

11 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 12:25:55 ID:X6FvUAkl0.net
駅前にマンションを建てればいいのだが、シャッター商店街の地主が土地を
手放さない。

12 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 12:28:04 ID:z2FXNWDU0.net
日本は土地に関して個人の権利が強すぎる、道路作るのに立ち退き待ちで十数年とかおかしいわ

13 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:29:26.57 ID:HtXRdtEd0.net
>>11
借地にマンション建てればいい

14 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:29:52.82 ID:u8dKpIWX0.net
新幹線が開業して都内への通勤圏内になった某市も、小学校を新設してたなぁ

15 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:30:45.01 ID:8qg244H20.net
人は記憶型と思考型に大別できる

増えてるのは茨城か・・・・
こりゃ〜あれだな
古い家を取り壊して一軒一軒立て替えるより郊外で一気に作った方が安上がりというわけかな

16 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:30:57.97 ID:I7JWKZqO0.net
鉄道が悪い
鉄道の利便性が低く道路網に頼るしかないならば早晩パンクして
こんなに通勤圏人口を拡大することはできなかった

17 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:34:47.14 ID:+UKtWWS40.net
東京だって都心部は戸建て禁止して高層化して職住近接にすれば通勤ラッシュも緩和できる

18 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:35:45.83 ID:DGy3YHwC0.net
>>11
でも結局駅のホーム施設のキャパ、路線の列車容量のキャパオーバーで
破綻したうんこの街があったじゃない

19 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:35:57.49 ID:QRjB6sC+0.net
旧市街地に不動産を持っている既得権者しか得をしない制度。

20 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:38:56.36 ID:BguLX0Fj0.net
バカがアベノミクスを望んだためっすわー
中央銀行に金利を上げさせりゃあ、無駄な開発はピタッと止むのに

異次元緩和などとほざき、バカ学校とタワマンをバンバンおったて、三井住友が利益を吸い上げ、自民公明を献金漬けにする

こうして日本は第二次世界大戦敗戦レベルのダメージを負っちゃいましたとさ。おしまい

21 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:41:34.82 ID:OB+ctFzy0.net
せっかく人口減って広い土地に住めるんだから
せせこましく旧市街地に集積せんわな

22 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:42:33.12 ID:I7JWKZqO0.net
>>20
郊外が宅地開発されて面積が広がっているというのに
クワマンやめることに意味ないだろ

23 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:43:40.13 ID:Fm36d31d0.net
>>12
そう。
新しい法律を作らなければならないが、政治家は訳わからんと言っている。

24 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 12:47:53 ID:QRjB6sC+0.net
車中心の地域で、地域民は皆郊外のショッピングモールで買い物をしているような所で、
コンパクトシティの中心部を郊外のショッピングモールには絶対にしないで、利用者の殆どいない鉄道の駅前のシャッター商店街をコンパクトシティの中心にしましょうとか言う謎制度。

25 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:50:53.34 ID:I7JWKZqO0.net
まあ少なくともシティの単位じゃ駄目ですよ
隣町がモールを作ったらそこに押し寄せるから
少なくとも県単位でやらないと

26 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:53:14.21 ID:vlv2ZN3b0.net
いずれ日本で人の住んでる地域は東京だけになる

27 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 12:59:46 ID:yRQKMxI80.net
>>26
そして空いた土地には権利だけが残り、権利者に連絡がつかなくなるのである。

28 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:02:11.96 ID:bW/9Ttfq0.net
>>24
昔は街道沿いの旧市街地が鉄道を忌避して寂れて鉄道沿いが栄え
今は鉄道沿いの旧市街地がモールを拒否して寂れて…

29 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:04:16.19 ID:hdbYD1ld0.net
そりゃしょうがない
今ある場所を再開発するよりも、更地を開発した方が安いんだもん

今ある市街地を定期的にデフラグする義務を付けない限り無理

30 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:04:41.08 ID:8qg244H20.net
>>15 の続き
古い家電を修理して使うより新しく買った方が安上がりってのと同じだな
どうしたもんか・・・

31 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:07:45.02 ID:lWrSXeDN0.net
>>11
あまり急激に乱開発すると
上下水道や駅・学校・幼稚園保育所・病院・その他公共施設などのインフラがキャパオーバーして

駅に入るのに改札制限などの末にタワマンウンコ逆流の武蔵小杉とか

駅は適度に分散できている代わりに、廃校になった小学校跡地にタワマンを建てて
今度は小学校幼稚園保育所不足を呼び込んだり、
小学校が足りないからと併設幼稚園や高校をつぶすバカ方策で
小学校建て替えや分離用地を確保することを狙った大阪市内中心部などの悲劇になるからな

元からその地に住んでいた地元民だけが一方的に割を食う

32 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:15:29.18 ID:BCqevyZR0.net
>>1
旧市街の再開発に反対する住人が元凶

33 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 13:16:38 ID:Q8uRk2u10.net
>>27
そして中国人が住み始めて無法地帯へ

34 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 13:20:19 ID:RIlRqbjj0.net
旧市街ってのはだいたい鉄道駅の周辺で、鉄道開通時に市街地から少し離れた僻地だったところ
そういうところは戦後のドサクサなんかで不法占拠した朝鮮人が居座ってるパターンが多い
だから余計に再開発が進まないんだよ

35 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:22:25.79 ID:FNLQxAOB0.net
東京のコンパクト五輪も大嘘だったからな。
ほんま嘘、大げさ、詐欺だらけやぞこの国は。

36 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:24:19.35 ID:7HhPuEuk0.net
未だに里山を潰して住宅地造成
アホ過ぎる
里山保護の法律を作るべき

37 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:31:13.10 ID:NiBu9gd+0.net
地方の中核都市の駅周辺なんて何も無いから。
イオンやその他ショッピングセンターの周りに住みたがるに決まってるだろうに。

38 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:31:29.27 ID:RIlRqbjj0.net
>>36
政治家「里山保護したら俺儲かる?」

39 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:42:43.59 ID:6+N505WH0.net
郊外の土地って耕作放棄地だろ?
駅前を再開発するより安いもんなぁ

40 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:02:12.83 ID:ITarIKc20.net
郊外の土地もった市議か郊外開発させてうまうま
それをみてその外側の議員がうまうま
国や県がいくら言っても自分さえよければいいからね

41 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:17:03.84 ID:hNPU6WDB0.net
そら税制が新築優遇してる限り
新築に流れて当然でしょ
中古をリフォームした方が有利になる
政策転換が必要

42 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:43:15.51 ID:tpX1laXI0.net
>>40
買う人が居るから開発するんだよ。

43 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:58:57.46 ID:RKq9XPDa0.net
旧繁華街は土地の権利が複雑すぎるし若い人が店やろうにも
地主が強欲でとても利益出せる値段で借りられない。
地方都市の繁華街はチェーン店ばかり。

44 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:46:35.36 ID:DJhGTsIt0.net
勤務地は東京ですが、貧乏なので横浜市に住んでいるよ。

45 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:37:08.68 ID:KZqwFH9H0.net
タダ同然の土地が高く売れるから色々口利きして貰って宅地にするんだろう

46 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:38:35.64 ID:2bC4LzQL0.net
癌細胞のようにクソ住宅を建てまくるデベロッパーを規制しないと止まるわけないでしょ

47 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:53:56.78 ID:pMfuJyVs0.net
>>31
うちの地元もそうだわ
小学校跡地を売却→マンション建設→小学校必要になる
高い値段で中心部の土地を買う

こんなん、見方変えればマンションデベロッパーに税金で利益供与したようなもの

48 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 21:28:49 ID:CKfBmQDi0.net
URとか公営団地による里山破壊が酷かった
特に1960年代、共産党が強かった時代
好立地の里山や田畑が住宅に作り変えられていった
地域の伝統と文化を破壊した時代
正に暗黒時代だった
平成の後半も田畑や里山の破壊が進んだ時期
第2暗黒時代

49 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:30:56.08 ID:70XvR6DV0.net
大阪の面積をたとえに出しているからややこしいけど、
大阪自体は、都心回帰で大阪市の人口が急増中だし、
かなりの度合いでコンパクトシティを実現しつつあるでしょ

「コンパクト」シティだけど、脱・車社会と考えれば、
その理想を一番実現できているのって、大阪とか東京になるし

地方都市がコンパクトシティを実現したいなら、
露骨に郊外居住者、マイカー利用者を冷遇する政策しないと無理でしょ
でも首長・議員が民選だから、それはできない

50 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:38:38.80 ID:2XYBRdcu0.net
市街地に公共の縦長屋どんどん建てて僻地のジジババ入れていけよ
僻地のインフラ整備するより得だろ

51 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:18:30.19 ID:5otLTwKx0.net
コンパクトシティと逆行してるのは首都圏だけだろ
大阪はじめ地方は人口減で都心近くに住みやすくなってる
結局は東京一極集中を是正すれば解決するんだよな

52 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:28:45.24 ID:JYijKr2t0.net
くっそ狭い小屋建てたら2千万で売れる異常な土建屋システムを
変えない限り、永久にこんなキチガイ沙汰が続く。多分人口が
半減して空き家が1千万戸ぐらいになっても。

53 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 22:38:17 ID:Dm0E/SJE0.net
>>37
今は良いがモールとかは必ず衰退するぞ。日本の流通(スーパー)はアメリカの10年遅れで進んでるからな。アメリカのモール閉店しまくってる

54 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 10:59:06.34 ID:0LB+90bi0.net
>>53
地元の政治家が目先の利権につられて誘致
->地元民大喜び「オラが地元にイオンができた!」「食料品・生鮮品も揃ってて便利!」
->数年後、一緒に入ってる流行りモノのテナントが飽きられて業績不振
->イオンはテナントありきの商売だから食料品スーパーも含めて丸ごと撤退
->焼け野原

55 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:26:25.15 ID:UNFPKCg90.net
富山市はコンパクトシティといいつつ、つばめ野住宅地なんて売ってるよね。市内までバス500円のところに宅地作ってコンパクトになるのかい?

56 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 01:41:12.60 ID:Y28nB6LR0.net
イオンモール閉店とか最近たまに聞くしな、地方に住んだ時点で負けだよ
駅近くても11時に電車無くなって駅周り何も無いとか意味ないし下手に近いと田舎だと静かだから電車の音響きまくる

57 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:51:37.80 ID:folk4Hkh0.net
>>26
中心部は金持外人が住んでて、新宿では令和維新の集会に日本人が沢山集まってたわ
ロンドンと同じだわ
純粋日本人は逃げ出してくよ

58 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 14:52:43.44 ID:folk4Hkh0.net
>>53
アメリカのモールも二極化してんだぜ
金持ち居るところには、今も作りまくってる

総レス数 58
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★