2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙人】100以上の天体が消えた…エイリアンの仕業か、新たな超新星か

1 :首都圏の虎 ★:2019/12/26(木) 00:19:13.91 ID:DxE75z0b9.net
ハッブル宇宙望遠鏡による9年間の観測により、最も暗い夜空の一角にも約1万の銀河が見えることが明らかになった。
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191225-00000002-binsider-000-view.jpg


不可解なことに、深宇宙にある100個の天体がこの70年の間に消えてしまった。

研究者によると、これらの物体は、宇宙人が星間空間で通信するために使うレーザーか、巨大な巨大構造物に覆われた星だったかもしれないという。

また、超新星爆発を伴わずにブラックホールになった「失敗した超新星」の最初の証拠になる可能性もある。

この70年の間に、不可解な形で空から100個の物体が姿を消した。消滅の理由の一つとして考えられるのは「エイリアンによって作られた」だ。

これらの消滅した物体の発見は、「観測の世紀における消滅と出現」(Vanishing and Appearing Sources during a Century of Observations:VASCO)と呼ばれる、1950年以降の公文書の画像を分析するプロジェクトから生じた。VASCOプロジェクトでは、過去の写真と現在の写真を比較することで、時間の経過とともに現れたり消えたりした物体の位置を特定することを目指している。

その過程で、国際的な科学者のチームが消滅した約100個の物体を特定した。そのうちのいくつかは、消滅する前に数千倍の明るさに急速に成長した。

天文学者たちはこの結果を『天文学ジャーナル』誌に発表し、消滅した謎の物体はエイリアンの活動の証拠かもしれないと述べている。もう一つの説明は、超新星爆発なしにブラックホールに崩壊するという、これまで見たこともない過程を経た星というものだ。

「消えていく星、あるいはどこからともなく現れてくる星を見つけることは、貴重な発見であり、そこには我々が現在知っている天体物理学を超えた新しい理論が含まれることは間違いない」とプロジェクトリーダーのビートリズ・ビジャロエル(Beatriz Villarroel)氏はプレスリリースで述べた。
.

「エイリアンの建造物」でなければ「失敗した超新星」

VASCOの研究者が使った宇宙の古い画像は、多くの場合、軍事記録に基づいている。 彼らは比較作業で消失したかもしれない約15万個の候補を特定した。これまでにそれらの15%を精査してきたが、実際に消えてしまったように見える100個の物体を特定した。

科学者は、行方不明になった物体がエイリアンと関係がない場合、「失敗した超新星」の最初の証拠かもしれないと考えている。

通常、超新星爆発は、重い星(少なくとも太陽の8倍の質量をもつ星)が水素を使い果たした後に発生する。重い元素が融合し始め、星はその形状とサイズを維持するのに十分な内部圧力を維持できなくなり、それ自体の重力に屈っする。その外層は崩壊して爆発し、重金属を宇宙に噴き出す。残った核は、ブラックホールまたは中性子星へと崩壊する。

理論上、超新星爆発に失敗した場合、死を迎えた星は爆発をスキップし、即座にブラックホールになるので、消える物体を説明できる。

エイリアンが介入している可能性もある。これらの消える赤いオブジェクトのうち、1つの画像に一度だけ現れるものは、エイリアンが星間空間を越えて通信するために使用したレーザー光かもしれない。あるいは、エイリアンの文明が、ダイソン球と呼ばれる、恒星のエネルギーをすべて利用するための巨大構造物を星の周囲に構築したために消滅した可能性もある。

しかし、この研究の著者であるマーティン・ロペス・コレドイラ(Martin Lopez Corredoira)は、「これらはいずれも地球外の知能の存在の直接的なサインではない」と述べた。

「我々は、それらが天体物理学による現象だと信じている」

VASCOの研究者は、100個の消失した物体をさらに調査する必要がある考えている。彼らは今後、消滅したかもしれない12万5000個以上の宇宙物体を調べる予定だ。また、プロジェクトを市民科学者に開放したり、人工知能を使ったりして、より神秘的な消失オブジェクトを特定しようとしている。

[原文:100 red objects in deep space vanished over the last 70 years. A group of scientists say giant alien-built structures could be to blame.]

12/25(水) 12:10配信
ビジネスインサーダージャパン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000002-binsider-int

2 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:19:50.27 ID:3FSxWNR80.net
新聞紙を100回折った厚み > グレートウォール > ラニアケア超銀河団 > おとめ座超銀河団 > 局部銀河群 > 天の川銀河 > 太陽系 > 地球

3 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:22:36.77 ID:7MZhuPyG0.net
とかなんとか

4 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:22:59.04 ID:7gsg9cKy0.net
100個のデススターが破壊されたんだろ。

5 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:23:10.70 ID:LC+ToBo80.net
忘年会で酔った帰りなんだけど、電車待ちで隣の女性に微妙に距離取られて悲しい

6 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:24:35.31 ID:d9Vo2Amu0.net
新ウルトラマンとかにいなかったか?
バキューモンとか言う星を飲み込む
巨大怪獣
たぶんこれだろ?
こういうのいるかもw

7 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:24:39.53 ID:Uy+vF0Jm0.net
>>5
顔射してやれ

8 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:30:13.80 ID:UmR+KJsU0.net
エイドリアンふざけんなよ

9 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:30:34.84 ID:j9aoqnqH0.net
惑星破壊ミサイルとか

10 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:32:03.41 ID:0Ok52nbS0.net
ゲッターエンペラーだろ。
言わせんなよ。恥ずかしい

11 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:32:14.94 ID:cVJfs2iS0.net
* ξ ⌒ ミ 天はハゲを
`u・ω・)  見放したぁ・・・

◇朝鮮半島に米軍特殊偵察機集結  斬首作戦訓練も再開

https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/0c7d45c85833866b0d72285141757ac3

12 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:33:03 ID:BFJdj3ye0.net
よく言われる
「超新星爆発は巨大な化学工場の爆発である」もちろん宇宙人の

13 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:34:23.70 ID:5T+Rn1950.net
現像とフィルムのゴミがデジタルで消えたんじゃないの

14 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:34:24.97 ID:Qu3MxsJC0.net
天体消せるのかよ。
この世界はfillコマンドある仮想世界なんだな

15 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:34:50.78 ID:YAszzmWl0.net
こいつの仕業に違いない

http://www.glory820.com/wp-content/uploads/DHHLMWjUAAEhzXP-680x383.jpg

16 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:36:20.68 ID:oiPDv62n0.net
幻魔だろ。

17 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:36:21.47 ID:tNafZ/I50.net
メーテルが通りかかった星が消滅する確率は異常

18 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:37:12.26 ID:5qpRAtLU0.net
やはり、ホログラフィーだったか(笑)

19 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:37:48.06 ID:G3+cnPfu0.net
ブラックホールが吸い込んだとか、各地にあるブラックホールが横切ってる最中で光がこっちこないとかでも無いの?

20 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:38:28.12 ID:s2HwnFQL0.net
地球も消してくれてええで

21 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:38:32.47 ID:5qpRAtLU0.net
画素抜けしたんだろ

ホログラフィーだからな

22 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:41:32.72 ID:nEXiDZK10.net
( ・ω・)
ナメック星に行けば復活出来るよ。

23 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:43:14 ID:EzPNgHVq0.net
コロニー落としが成功したんだな
シャアやるじゃない

24 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:43:52 ID:jMGO8Rpd0.net
間違って上書き保存しちゃった

25 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:45:49 ID:eQUO1esp0.net
俺が宇宙人(´・ω・)∩

26 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:46:13 ID:RUzTZaGZ0.net
抵抗は無意味な連中の仕業だろ

27 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:49:12.24 ID:/reliTQ30.net
はよ地球も消していいよ

28 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:49:33.88 ID:lPYyBaco0.net
ドラゴンボールの世界観だな

29 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:50:01.07 ID:PDblo3hA0.net
ん?これスレ立ってたよな?

30 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:51:07.66 ID:6I0Vj6/10.net
ガトランティスかボーグかサイア人か…その答えで年齢が分かるなw

31 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:52:19.97 ID:cicKzZOP0.net
>1 >50-100
スターウォーズにでてくる、第2銀河帝国 FIRST-ORDERの、デス スター改 スターキラーの、
恒星系破壊主砲の、動力源、「恒星喰い」じゃんw

スターウォーズにでてくる、
第2銀河帝国 FIRST-ORDER軍の、
デススター改、
スターキラーが、量産されているのかw

32 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:59:16.96 ID:SsYF9BjQ0.net
テレサの仕業

33 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:00:07.28 ID:5Df0h5CB0.net
それらの天体は単なる蜃気楼、かげろうの類なんだよ
光の屈曲とかで天体の影とかでそこに存在していたかのように見えていた幻覚

34 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:00:32.59 ID:RFkxHBcB0.net
まーた始まったよ

35 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:01:32.80 ID:PDblo3hA0.net
>>31
イデオンのガンドロアのパクリなアレ
エイブラムスウォーズはパクリが多すぎるw
面白いからいいけど

36 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:01:38.75 ID:+b8MMx550.net
地獄星

37 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:02:21.94 ID:wvSlIRLy0.net
やりすぎ都市伝説みたいだな
年末の特番面白そう

38 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:08:40.23 ID:FaCpNKhw0.net
ただのタスクキルです
この世がプログラムであることの証

39 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:09:35.08 ID:+23JpAzB0.net
しゅみれーしょーん

40 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:11:07.53 ID:dxlmBIRy0.net
幻魔か

41 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:11:42.87 ID:s7dB2OAt0.net
ランゴリアーズ

42 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:15:00.96 ID:WPbsm/Hw0.net
大体われわれの科学常識じゃ
つい20年前まで惑星なんてものがあるかないかも良く分かってなかったからな
今では惑星なんてそこらじゅうにあるのが常識となってるけど

今の科学レベルでの観測にしたって大海の中の一滴ぐらいしか観測できてない

43 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:16:00.09 ID:KUvJGdy10.net
ボーグ集合体だね
なかなかやっかいだよあれは

44 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:18:00.79 ID:xyv9CGQl0.net
ジーリーだろ

45 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:19:15.99 ID:r1+hatiZ0.net
>>38
消えた星と消えない星の違いはなんなんだろうな

46 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:21:06.77 ID:BpeatoVt0.net
異なる次元を行き来している

47 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:21:23.79 ID:WwCpD++h0.net
能力者が100人亡くなったのか…
最後のガラスをぶち破れ〜

48 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:21:50.52 ID:s7dB2OAt0.net
地球人はまだワープすら出来ないのに大変だ!

49 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:22:16.66 ID:VFtnOx/P0.net
夜が明るくなっただけ、とかはないか?

50 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:24:34.41 ID:ZoGd7e3A0.net
アラレちゃんの仕業

51 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:25:16.67 ID:MNRyDmi/0.net
ブラックホールに食われたんだろ

52 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:26:21.97 ID:IeDRIKJA0.net
サイヤ人だな

53 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:26:37.13 ID:BpeatoVt0.net
>>48
レクチル座ゼータ星から来てる宇宙人は、39万光年を
なんとわずか45分で来るらしいからな

54 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:32:18.05 ID:WKrImOzg0.net
>>5
超新星爆発しろっ!!

55 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:35:19.36 ID:BNegHjFj0.net
天文学的理由で説明がつかない消失は
観測ミスや観測機器の不備、撮影機材の不良の可能性が高いらしいよ

56 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:35:19.79 ID:Byy1cmLr0.net
>>2
折ってから書け間抜け。

30回でも折れるのか?お前は。

57 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:36:02.89 ID:Byy1cmLr0.net
>>4
デススターは地球から観測できない。

バカは何もわからない。

58 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:37:46.76 ID:Byy1cmLr0.net
>>13
現象自体は10年前の観測と今の観測を比べるということで5年ほど前に確認されている。

それを受けて広範囲に調べてみたというのが今回。

59 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:38:35.64 ID:Byy1cmLr0.net
>>14
観測可能な可視光を出していないというだけで、そこにある質量がなくなつたとは誰も言っていない。

60 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:41:03.26 ID:Byy1cmLr0.net
>>19
通り過ぎたり、離れたブラックホールが吸い込んだのなら、もっと徐々に変化していく。

いきなりなくなったとすれば、その星が何かに覆われたか、その星自体がいきなりブラックホールになったか、その星が短時間に超新星爆発も起こせずに消え去ったか。

61 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:42:02.77 ID:Byy1cmLr0.net
>>55
いくつかはそれで説明できない。

だから、赤色巨星→ブラックホールの直接移動ルートが考えられている。

62 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:43:07.95 ID:rhRyYTxT0.net
星間物質の陰に隠れただけのような

63 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:47:50.80 ID:zhQW8gHC0.net
消えた天体を観ることなく終わる人生

64 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:49:46.13 ID:ZBYHnLCX0.net
エイリアン
「天体を消すほどの膨大な力が俺らにあるわけねーだろボケが」

65 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:51:03.98 ID:BNegHjFj0.net
恒星をどうにか出来るまで発達した文明は
恒星をどうにかしないと困るような状態にはならない

66 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 02:00:58 ID:fYRn+7Px0.net
ボラー連邦

67 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:06:36.13 ID:RtmLIQFV0.net
そうそうゲームで説明できるよなタイムトラベラーくらいまでも
データだっていう根拠は質量に依存してるってあたりとか

68 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:07:02.42 ID:iwlWzcoY0.net
伊藤潤二の地獄星ルミナは面白い

69 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:23:03.96 ID:ohID51e20.net
プラネタリウムの故障だろ

70 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:46:05.99 ID:/W9nu/CA0.net
さくっと地球も消してくれ

71 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:50:12.40 ID:povQcLMU0.net
>>70
いかにもなクズの発想だな

72 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:59:37.34 ID:y7pHKFB10.net
>>39
× しゅみれーしょーん
○ しみゅれーしょーん

73 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:13:16.33 ID:Pthh90KJ0.net
ファンタスティック4は見てないのか?

74 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:13:20.88 ID:3dmIF4av0.net
恒星間や他の銀河を往き来するエイリアンがレーザーを通信手段に使うんだろうか
レーザーが届くよりワープしたほうが速いんじゃん?

75 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:28:29.27 ID:C+PRB3Ib0.net
>>42
惑星に関しては「見抜けなかった」があるらしいが
太陽系に比べ公転周期早すぎたり恒星に近すぎたりとかかなり違うのだらけで
それを表すデータがノイズや誤差とかに思われていたのがあるらしい。

76 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:32:03.53 ID:Ikd3p3Hu0.net
ペテルギウス 超新星爆発

77 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:36:07.06 ID:BbzhwncE0.net
恒星破壊出来るほどのSFってなかなか無いよな。

78 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:49:14.08 ID:xWs9e3DQ0.net
超新塾

79 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:54:25.19 ID:5oDkV+yc0.net
腕が2つしか出てない天の川銀河は
圧倒的な渦巻銀河のアンドロメダを目の前にして
燃え尽き症候群に罹っているんだよ

80 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:07:06.61 ID:HOZZhZ880.net
星々がきえていく
約300万光年の彼方より永劫の闇が刻一刻と近づいている
破壊の為に破壊を行う純粋たる破壊者

81 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:14:29.10 ID:C1E3Er2U0.net
お空に銀河がいっぱいきれー
あの星にもこの星にも時が流れているんだね

82 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:18:26.72 ID:0lM4AGY90.net
ビッグリップ

83 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:56:56.65 ID:3/o9CCUi0.net
夜空から星が消えるのならロバート・チャールズ・ウィルスンの時間封鎖という
SF小説が面白かったな

84 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:13:42.51 ID:FsPZljAC0.net
じゃあベガがそろそろ地球に来る頃か

85 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:40:44.72 ID:gVWCJTJ20.net
研究費出ないから何とでも言うのな
見て来たみたいに話すしw

86 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:47:14.10 ID:pk8zBwUp0.net
恒星の核融合反応は簡単に消すことが出来るんだよ 残念だったね

87 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:54:46.93 ID:brDInRlVO.net
銀河ヒッチハイクガイド

88 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:25:37.23 ID:15mgSXxI0.net
お見事です!ゴールデンフリーザ様!

89 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:51:54.71 ID:EXI1esqw0.net
イングリッシュマン?

90 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:05:06.08 ID:Y68Fed8w0.net
地たまもイキナリ痕跡なく消える事ある訳?

91 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:29:51.07 ID:eQUO1esp0.net
>>72
こみゅにけーしょんの確認に
一旦Bzを脳内で再生します

92 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:32:05.08 ID:UyzDfErh0.net
つまり   ワカラン   と

93 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:41:49.57 ID:+23JpAzB0.net
消えたのは、バレたから教えるけど、
電球だよ…

94 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:45:17.13 ID:AGubLWu10.net
>>1
バスターマシン3号が
宇宙怪獣を滅ぼした

95 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:47:33.95 ID:ZS1WZTKt0.net
銀河ってこの宇宙に1万もあんのか。
銀河の中にはさらに数千の宇宙があるんだよね?

96 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:00:46.13 ID:BNX+GBPD0.net
誰だよ、イデ発動させたのは

97 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:01:56.96 ID:fekxfYVc0.net
すまんかった(´・ω・`)

98 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:08:48.53 ID:/3O/1d7I0.net
エイリアン「なんでもできると思うなよ」

99 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:09:01.18 ID:S2pKoPqK0.net
地球滅亡で構わんよ

100 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:09:47.92 ID:MDMl4FcM0.net
デススターだ

101 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:09:51.78 ID:kVCOIOqw0.net
誰かがふと思った。
「星、多すぎね?」

102 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:11:02.43 ID:oEyRTpr+0.net
俺3個しか食ってないよ
あと90個以上誰が食ったんだ?

103 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:12:15.16 ID:oA60nLJb0.net
ビルス様かよ・・100個か・・

104 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:15:16.55 ID:4bGHVoiX0.net
ガルマンガミラス

105 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:16:42.23 ID:KUDvN82L0.net
ブラックホールの蝕ではないのか

106 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:18:03.18 ID:nivq0lpK0.net
星間戦争だよ
第3次宇宙大戦
2次は俺も戦ったよ、戦艦から対空砲に座って
そりゃもう必死

107 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:57:19.08 ID:cxvtwakc0.net
>>95
最新の研究では銀河の数は最低2兆個らしい

108 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:11:37.99 ID:uoVP/JPp0.net
シャモ星…

109 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:12:35.79 ID:GMJUXyo90.net
>>5
タバコ臭かったんじゃねーの

110 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:14:50.47 ID:GMJUXyo90.net
スターデストロイヤーの船底の大砲でやられた

111 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:16:54.26 ID:UyzDfErh0.net
星間戦争だな
敵の恒星系潰したんだろ

112 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:17:38.19 ID:Q7oKJOsr0.net
フリーザ様だろ

113 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:29:07.57 ID:kQDdqgSE0.net
普通に考えてダイソン球ごとステルスモードに移行したたかワープしたんだろ
百年も経てばそこの星系の文明も相当発展するだろうからな

114 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:34:32.02 ID:Gdg+c68j0.net
この前となりの電気屋のオッサンがいってたよ〜

あそこで光ってるやつあるやろ
あれは、世間では、星とかいってるけど…

あれ全部、電球の取り替え大変なんだよ
たまにつけかえられない旧タイプがあって、それは、そのまま放置らしい。

115 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:41:40.27 ID:Ne/S+XF00.net
トゥルーマン・ショーみたく実はプラネタリウムでバージョンアップで消えたんだよ。

116 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:44:23.30 ID:3/o9CCUi0.net
これはたぶん重力レンズでめちゃ遠くの星が見えてたのが太陽系の移動でずれて
重力レンズ効果の範囲から外れて見えなくなっただけだろう

117 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:00:51.05 ID:W3C3GgBG0.net
容量不足解消するためにプログラマが削除したんだろ

118 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:23:19.80 ID:1UgMxuBP0.net
馬頭星雲あたりだっけ、幻魔がいんのは

119 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:58:25.17 ID:ZS1WZTKt0.net
>>107
もう想像つかない。
太陽系が何個かで銀河1つ、それが2兆…
それを聞いてしまったらなんかもうこの宇宙には沢山生命体いるんじゃね?と思えてきた。

120 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:18:10.51 ID:kQDdqgSE0.net
>>115
ダークシティて映画もある

121 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 16:41:42.43 ID:mYCWtlLz0.net
「幻魔」で抽出ここまで3件、
思ったより少なくて寂しい・・・w

122 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:59:26.77 ID:UyzDfErh0.net
>>114
玉切れかっ!

123 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:38:08.43 ID:s+F3R10E0.net
>>121
落ち着け、3日くらい前に立ったスレでは幻魔が優勢だったぞ

124 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:42:14.69 ID:BNegHjFj0.net
ア〜ア〜アアアア〜ア〜ア〜ア〜♪
無限に広がる大宇宙、死んでいく星もあれば、生まれてくる星もある

125 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:54:47.65 ID:kQDdqgSE0.net
>>124
あーあー言う歌いうたら
アナ雪か北の国からくらいしか思いつかない

126 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 02:05:58.80 ID:lCQzeu2B0.net
TV版ファーストスタートレックもあーあーやね

127 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:19:00.79 ID:t/08MSHX0.net
>>119
それが今年の最新の研究では銀河の数は2兆ではなく7兆だってw
こんなスケールもうどうやっても人間ごときには想像できない

128 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:21:52.54 ID:NC1CeLv10.net
みんな楽しみにしてるベテルギウスがこのタイプだったらすごいガッカリだろねw

129 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 18:12:07.12 ID:o+FQQZZk0.net
>>127
しかも観測可能な範囲でね
その外側にはいったいどれだけ存在するのだろうか

130 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 18:32:02.54 ID:4OCSFRk20.net
仕方ない答えを教えるけど…

黒い画用紙に穴を開けるだろ?
後は、うしろから照明で照らしてるんだよ

それを世間でいうと星にみえてるの

その穴のあいたところにホコリがつまってしまって、このような騒動になっている。

131 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 18:42:32.55 ID:mRu7Os6h0.net
モルダーあなた疲れてるのよ

132 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:25:09.78 ID:8ISHbht/0.net
>>1
乱視になって暗い星が見えなくなっただけだろ

133 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:26:49.74 ID:JZF54xrF0.net
暗黒の星?

134 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:31:02.39 ID:Jjf//7IV0.net
100個?
この宇宙に何個星かあると思っているんだ

135 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:17:39.79 ID:4OCSFRk20.net
誰にも言うなよ…
ここだけの話

実話な…
この前、「宇宙の作り方セット」いう
ディアゴスティーニだったかな
毎週でてるやつがあるだろ?
あれに近いやつ一週間ちょことした物
が入ってっないんだよ。
これを組み立ててるやつがな部品の一部間違ってとってしまってな
それが、
暗くなってる部分なんだよ…
まぁ、気にするな…

136 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:23:21.71 ID:DZAy6G+t0.net
あの娘はエイリアン

137 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:26:53.40 ID:/OL/XbGH0.net
虚無戦記か

138 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:29:43.72 ID:h+Dx+cDG0.net
我々天の川銀河で知的生命体がいる星が22だっけ

139 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:30:39.52 ID:QPU+T9pb0.net
インディペンデンスデイみたいに 、 国会にズドンとやれや

140 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:35:53.69 ID:vyntTugP0.net
重力崩壊で発生するブラックホールのシュバルツシルト半径が
超新星爆発をも飲み込む大きさなんだろうな

141 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:04:14.44 ID:QBms/15z0.net
>>2
どんなふうに折るか定義されていないと意味ないな

142 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:50:44.25 ID:k7uhyHCy0.net
トゥンクルイマジネーションが揃ったから、もうすぐ星の輝きは戻るルン

143 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:03:29.34 ID:VJXfXcW40.net
宇宙人エロヒム

144 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:07:04.38 ID:esQkCvmH0.net
カルネアデス計画が

145 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:09:08.69 ID:A4n8t/a30.net
死にたい

146 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:11:32.62 ID:NycCZAi40.net
板垣さんが消したのかも知らんな
あの人は星を自由自在に爆発させられるらしいから

147 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:16:19.45 ID:8BWXnMuq0.net
宇宙なんだから、光がねじ曲げられる現象が発生しても不思議ではない

148 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:20:52.92 ID:0cCyTnDR0.net
なんでもかんでもエイリアンの仕業にしてんじゃねーよwww

149 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:24:34.11 ID:aXU7IEGe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
電球が切れただけ

150 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:26:40.84 ID:nKpFf4zR0.net
最初から無かっただけ

151 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:41:59.59 ID:zwTj3qoD0.net
俺らの中にもイルカも混じってる知れねぇなエイリアンがよぉ

152 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:42:19.19 ID:zwTj3qoD0.net
恐怖のあまり日本語怪しくなっちまったぜ

153 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 01:00:12.20 ID:Ik0SLV/R0.net
本当は教えたくないんやけどね

星が、なくなってると思ってるだろ?

実はな
あれな
でっかいお金なんだよ…
それでな
なくなったやつは、おっきいオッサンすべてが寝静まった頃に起きてとってるのを観た!という目撃証言があるんだよ〜

絶対にいっちゃ駄目やからな♪
いうのなら、幼稚園にいうと大丈夫やからね。

154 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:08:50.98 ID:2K1buSRS0.net
ギド ルシオン デビルーク「あ?
気に入らねえから俺が消してやった。
文句あっか?」

155 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:42:55.62 ID:Ik0SLV/R0.net
あれは、担当のハゲ頭の人が、勝手に転勤になって、いなくなってるから光ってないだけやからな…

156 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:47:49 ID:+YzckE+f0.net
メーテル〜またひとつ

157 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:48:56.18 ID:GpZxkdyB0.net
ジョルジョツォカロス「ワォ!」

158 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:53:05.23 ID:aDf8EqKX0.net
幻魔によるものだろ

そろそろ地球のサイオニクス戦士が目覚める

159 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:58:11.14 ID:i7lm2qz30.net
ALIEN アリエン

160 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 10:17:11.57 ID:XKF6EKJF0.net
板垣さんが新星発見している方法使えば
簡単に見つかるけど
彼は消えた星には興味ないのかな
どことどこが消えたか調べてほしいな

161 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 11:53:36.27 ID:Ik0SLV/R0.net
あっごめん!
やってしまったかー

クリスマスの電飾と間違えて通常のお星さまもはずしてしまったか…

ちょっぴりバレてしまったのか

162 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:02:40.28 ID:CpQdlujY0.net
手前に邪魔が入っただけじゃね

163 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:09:16.19 ID:N8SM8edd0.net
見えない遠くに行ってしまったんでしょ。

164 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:09:52.85 ID:N8SM8edd0.net
大体宇宙の広さってわかってないじゃん。

165 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:14:28.75 ID:3N3W1HW+0.net
>>161
あんたスベりすぎておかしくなってるよ
一回頭を冷やそうか

166 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:20:26.29 ID:4ZkHsnAK0.net
「私はデッカチー、テッカーメンがこの星に迫っているのだ」

167 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 13:12:11.53 ID:Me3qvjvV0.net
人間が精密に観測できるようになって100年経っていないのに
そんな短時間で宇宙に変化が起こるわけないから
何かしらの観測ミスだろ

168 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 16:51:31.44 ID:qB1hcGjx0.net
>>119
生命の発生確率は、およそ10の4万乗分の1である。
たかだか2兆個の銀河じゃ0みたいなもん。

169 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 16:53:25.53 ID:qB1hcGjx0.net
>>127
7兆個の銀河があったところで、生命の発生確率の前では笑っちゃう数字だぞ。
しかも星じゃなくて銀河だからな。
そのなかで、生命の発生可能な星っていくつまで減るの?話になる。

170 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:00:58.57 ID:qB1hcGjx0.net
>>129
生命の発生確率的に観測範囲内に生命はいないだろう。
では、観測範囲外にはたくさんいるのか?
“10の4万乗個の生命発生が可能な星”があるとすれば、一個いる計算な。
ただし、これは時間軸を考慮していないので、生命の発生が未来或いは過去に起きておりすでにいない、
ということも忘れてはいけない

171 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:44:11 ID:mCKozwJw0.net
この前、天才的画家の○◎さんの部屋を俺が覗いてしまったんだよ。

そこにドラえもんがいてスモールライトを持ってたんだよ。
なんか丸い物体にライトあててたな〜

気に入らない丸い物体は、そのライトで小さくしてたな〜

まぁ、ドラえもんは怒らせてはいけないね。

たぶん、ドラえもんが原因だろうな…

172 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 17:59:42.16 ID:GEGzIfnC0.net
エイリアンの仕業か? ないない 生物がそんな膨大で巨大なモン消せるかよ

173 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:12:49.57 ID:B97nqg2t0.net
>>168
昔と比べて随分と下方修正されたものだな 
ドレイクの式じゃなくてそれは何の式で出すの?

174 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:43:10.44 ID:KBMK0GYc0.net
>>169
今の科学力のレベルで算出した生命の発生確率なんか何の信憑性もないw
少なくとも天の川銀河の全惑星を詳細に調べてから言えと言いたいね

175 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:22:39 ID:1Gy6xUdo0.net
>>174
宇宙で同一の化学式は共有されてる以上、太陽系だけで宇宙にスケールを拡大させることが可能

生命の発生には必ず条件があり、液体の水というのは有名

176 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:34:11.74 ID:HP3Sn0s70.net
原始生命の発生には、分子同士が合成する環境が必要だ。
個体、液体、気体、この三つの環境うちどれが最も安定した分子の合成を提供できるか?答えは液体である。
この時点で個体や気体の環境しかないのは生命発生星から除外される。
では液体ならなんでもいいのか?ノー
分子は極めて受動的で意思を持たない。よって合成するには環境がさせてるやる必要がある。ずばり液体が循環してることだ。ぐるぐる分子同士が回ることで分子同士はくっついて合成されていく。スープと同じ。

177 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:39:08.22 ID:Zwbx5kvj0.net
分子は高温下では、崩壊する。
よって液体は低温でなければならない。
ただし液体である以上ら融点より上ということだ。
なにが言いたいかというと、生命分子合成には温度の指定をうけるということだ。水のばあい、0~100°の間のみ液体の水だ。
そして残念ながら、結論からいうと生命分子合成に必要な触媒は水である。

178 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:42:29.33 ID:Zwbx5kvj0.net
この時点で、二兆個の銀河のうち、「液体の水」を持った星がどれだけあるのか教えてくれ。
まだまだ生命発生の条件はこんなもんじゃないからな。

179 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:05:51.36 ID:R0mqXltZ0.net
そもそも、分子が循環する場所はどういう所だ?海か?
ぐるぐる回って合成された分子から更に合成が進む環境というのは海などじゃ不可能である。海では広すぎで合成分子は失踪する。分子の合成環境は限られたスペースの中で起きる。これら条件を満たす最も有力なのが「地下間欠泉」である。
これ以外の環境というのは存在しない。
限られたスペースで水が循環するのか?といったら普通はしないである。地下間欠泉を除いて。

ではここまでで、液体の水を持った星の中から、更に「間欠泉を持ってる星」に絞られる。
陸地がなく海だけはある星、陸地はあるが間欠泉が形成されなかった星、などは生命発生条件から除外される。
まだまだ続くからな。

180 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:07:27.83 ID:ZJruSK3q0.net
>>178
無いとも言えないだろ

181 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:45:45.79 ID:DPzGMjnD0.net
>>179
もう少し掘り下げとくと、何故海じゃダメなのか?
簡単にいうと「安定しないから」に尽きる。

分子の合成開始から原始生命の誕生まで、おおよそ一億年掛かってる。その間は安定してなきゃいけない。
途中でサイクルが変わったり、止まったりなどはあってはいけない。
海ではそれだけの期間、安定したサイクルを提供するのは難しいし、超狭い地下間欠泉ですら、一億年掛かってるので、海では何千億年も掛かる。途中で合成分子が失われてるほうが高い。
地下間欠泉の優れてるところは外界から隔離されてる点もある。地下の頑丈な施設に守られた試験管みたいなもんで、自然の脅威を受けにくい。
「循環」「安定」「隔離」を同時に満たすのが、地下間欠泉であり、分子が合成されていく条件。
逆に地下間欠泉以外でこれらを満たせる場所がない。

182 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 22:52:57.57 ID:4QOebtMg0.net
>>175
それは地球型生命だからな
生命のバリエーションをまだ人類は知らない
それに太陽系だけ知ったところで宇宙の事は何も知らないのと同然

183 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 00:00:44.28 ID:cfBrIyOk0.net
>>179
間欠泉がある星なら、水の惑星でなくても表面が氷で覆われてても形成可能だよ
例えばエウロパとかは、間欠泉を持ってるとされてる

184 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 00:11:57.26 ID:cdOnXg960.net
教科書で習ってきた知能の我々には想像もできないことがあるのだよ
火星の

185 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 02:48:17.63 ID:pQi4Lh140.net
銀河の数x銀河の星の数
4000000000000000000000000個のうち生命体の居る可能性は・・・100%!
地球1個だとしたらその確率は神の領域

186 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:07:43.60 ID:OzMvp3qD0.net
この前、ビルス様がきてたな…

破壊とか一言いったら…

なんか星が消えてた

187 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:40:38.94 ID:NgJKL7R30.net
>>186
> この前、ビルス様がきてたな…
>
> 破壊とか一言いったら…
>
> なんか星が消えてた

もっと凄いぞ。全王様は怒ると宇宙事消しちゃうけしちゃう。ありえねえ。
ドラゴンボール超 全王様地球を破壊する
https://www.youtube.com/watch?v=cLDbjiNgdNg

全王様による宇宙消滅 ビルスも冷や汗
https://www.youtube.com/watch?v=rofXrBAI2GE

り得るのは見てる側の望遠鏡のレンズに曇った異物を塗り込めば見えなくなる。

188 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 14:14:05.43 ID:NgJKL7R30.net
太陽 って どんな星?
http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/astronomy/observations/sun/sun.html

一秒間に放出するエネルギーは原子爆弾4000億個分に相当します。なんとこの太陽でさえ宇宙のどこにでもある
平均的な宇宙の中の1つにすぎません。

生物が消滅させたりましていくつも消すなどとどうこうできるレベルの物ではありません。
何かあるとすればそれはこの広大な宇宙でおきる宇宙の自然現象のなせる技です。

189 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 14:15:45.55 ID:NgJKL7R30.net
生物なんて宇宙の只のゴミ以下の存在ですから

190 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:49:24.43 ID:MSL5FFWG0.net
>>182
生命とは化学反応の一つの形態
水以外の生命誕生はメタンが可能性としてはあるが、どちらにせよ化学に基づいている
水とメタンに共通するのは、H2だが、生命最小構成分子が水素に結合することから始まるから
つまり水素を含んでる触媒が生命発生が理論上可能

そして宇宙は同一の化学式が共有されてる以上は、宇宙全体が共通である

191 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:57:03.54 ID:kQHbQQjk0.net
星を一口で飲み込むほどの馬鹿でかい生物が宇宙空間をさまよってるんだろう

192 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:04:56.06 ID:MSL5FFWG0.net
>>183
そうだな
海より間欠泉のほうが生命発生には重要なら、じゃバビダブルゾーンの惑星でなくてもいいのでは?ってことになるな
結論から言うと、そうかもしれない
間欠泉を持ってないバビタブル惑星よりも、間欠泉を持った巨大ガス惑星が熱源となる衛星のほうが生命発生の観点だけなら可能性は高いかもしれない
ただ、そう言う衛星はやはり表面は分厚い氷で覆われており、しかも強力な放射線が降り注いでるので、地上の進出が不可能である
仮に、地下深くで生命がいたとしても、地上での文明の発足が不可能である
文明発生の可能性まで入れるなら、地上が安定してるバビタブルゾーンしかあり得ない

193 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:13:44.95 ID:MSL5FFWG0.net
>>179
つぎに、じゃあ間欠泉があるなら、生命は発生するのか?
答えはノー
上にも書いたが分子は受動的である
合成するには、環境以外にもエネルギーで「促す」必要がある
地球の場合はウラン鉱床による原子力エネルギーが合成を促したとされる
間欠泉+近くにエネルギー供給源も必要である

さて2兆個の銀河から何個くらいまで減るかな

194 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:27:30.05 ID:PCHaaGTV0.net
新聞紙の厚さの1枚の大きな紙を半分に切って重ね、それをさらに半分に切って重ねる
100回切って重ねる作業を繰り返すと、さて紙の厚さはどれくらいになるでしょうか?

195 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:28:33 ID:MSL5FFWG0.net
>>193
ここまで、環境が揃ってようやく分子間が嫌々合成を開始、数千万年から一億年以上もの歳月を掛けてやがて原始生命になっていったわけだが、では環境が揃ってさえあれば自動的に原始生命まで組み経つか?
答えは組みたたない
むしろ、組み立つほうがおかしいのである
これはわかりやすい例えがあり、「プールに時計の部品を全部入れたら水流だけで時計が出来上がる」「竜巻がパーツの上を通ると、ジャンボ機が完成した」と同じで、まず不可能である

196 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:43:41.12 ID:GtVlwtx20.net
>>119
たった2兆個しかないのかよ…
それじゃ生命で溢れてるなんて言えないし、宇宙には我々以外いないと言ってるようなもんだ

197 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:45:20.33 ID:LhyEIH2H0.net
はいはいはいはい
関のネタ切れ都市伝説の見過ぎだな
カルト上げしてたあの糞番組は来年から2時間だな

2時間でも終わってたらいよいよ打ち切り視野だな

198 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:48:12 ID:NgJKL7R30.net
>>191
> 星を一口で飲み込むほどの馬鹿でかい生物が宇宙空間をさまよってるんだろう

ないと思います。重力とかの理論が正しければ存在できない。粉々になって小さい存在の方が安定するから
宇宙はあまりにも広く広大で1つ1つの恒星や銀河のエネルギーが創造を絶するほどこちらも広大すぎます。

たかが生物に何ができるのですか?観測するだけで精一杯です。その観測さえしても宇宙の謎の何一つ解明されていません。
身近にある重力さえ何故怒るか?それさえもわかっておりません。

199 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:48:47.72 ID:eNBXgN1s0.net
>>195
うちの風呂で試したら時計出来上がったけどな

200 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:55:25.78 ID:9HCUaVoZ0.net
波動砲実験をやったのだ

201 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:57:19.83 ID:46FPoA1h0.net
>>168
ちなみにこの数字の前では観測外でいくら銀河系があろうが関係ない
有限の時点でたかが知れてる
宇宙の全ての物質の数より多い
地球というのは多元宇宙論の場合、宇宙の中の一つどころか、全ての外宇宙を足しても一回の奇跡
サイクリック宇宙論なら、宇宙が天文学的な回数をループした後の、一回の奇跡が地球

202 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:58:26 ID:NgJKL7R30.net
物理学上の生物の大きさ、面積、体積、重さの関係

物体・生物のスケール---``大きさ''を決定するものは何か?
http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/timeandspace2014/lec6.html

参考にするといいですよ。

203 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 17:03:23.13 ID:xdIcn7Dk0.net
>>1
エイリアンなんかいるわけないだろ
この宇宙はたった138億年しか経っていない
分子が原始生命になるまでに1億年は掛かる
そこから地上動物になるには、バビタブルゾーンの惑星である必要があり、それだけでも確率がグッと下がる
原始生命から地上動物化の流れには必然性が確認されない
つまり惑星の寿命までずっと生態系が水中に引き籠ってるということも十分あり得る

204 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 17:12:33.32 ID:enqelVjF0.net
>>195
エホバの人?

205 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 17:14:34.89 ID:kNe466EN0.net
まあ、そもそも分子が原始生命になるのがまず無理ゲーだからな
その無理ゲーを奇跡的にクリアしたところで、原始生命からエイリアン化もまず無理ゲー
一度生まれて仕舞えば、生命の多様化を持ってすれば原始生命が作られるよりは多少簡単かつ時間の問題に出来るかもしれんが、基本的に無理ゲーには変りないことは忘れてはいけない

206 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 17:31:02.51 ID:ZuH8Gi350.net
>>1
エイリアンはダイソン球など作らんぞ。ダイソン球は20世紀の古い構想で実に非効率的かつクレイジー。
なぜ、たかだか核融合エネルギーを得るために、既に膨大なエネルギーを撒き散らさてる危険極まりないものに近づいていって、人工物で覆うと思ってんだ。そんな危ないことやるわけないだろ。
エイリアンのような文明人というのは、効率的であるのだ。
まず人工物を作ってから、中に太陽を作るのがスムーズ。つまり核融合炉の建設に向かうのでダイソン球は存在しない。

207 ::2019/12/29(日) 17:31:14 ID:NgJKL7R30.net
>>205
そうなんだけど、ただいつも自問自答するんだよね。なんで自分が今この太陽系の地球という
惑星に生存できてるかって来た。精子と卵子の結びつきまで考え合わせるとほとんど奇跡的なんだろうなと...

208 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 17:44:50.37 ID:74cSGt4u0.net
>>74
宇宙の被造物である生命体が、物理法則内で遠い恒星系や銀河系に行けるとすれば、それはもうワームホールを使った短縮しかあり得ないからね。効率的にワームホールを通るなら、小型化するのがいい。
エイリアンというのはミクロの世界にいるのかもな。
小さいほうがいろいろ都合がいいから。

209 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 17:45:39.57 ID:k/zQ+MsK0.net
親韓左派の両班でもあるウリはこうみえてMIBなんだけどw
そこまで侵略的な異星人が暴れてるって話は聞かないねえwww
もちろん相変わらずネトウヨ星人がブヒブヒと地球環境を守ろうとする少女をdisって
地球の環境を破壊しようと工作しようとしているのはしってるけどなwww

ああ、そうだ最近惑星が破壊されたといえばモンドシャワン星がマンガロワ人に…
あ、この先はやめとこ。オタクの集まる2ちょんねるでSFネタに首突っ込むと
おっとろしいことになるからネw LLAP!

wwwww

210 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 17:48:01.02 ID:74cSGt4u0.net
>>180

> >>178
> 無いとも言えないだろ
水があったところで、無理が結論

211 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 17:54:22.05 ID:NgJKL7R30.net
宇宙太陽光発電システム(SSPS)について
http://www.kenkai.jaxa.jp/research/ssps/ssps-ssps.html

宇宙人ならこの考え方に行き着くと思う。なにし天然の核融合炉を宇宙から直接電波で電送するから
きわめて効率がいい

問題は太陽を巡回しているから太陽の膨大なエネルギーで衛星が持つかと言うこと。

212 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 17:54:28.61 ID:ZvJo+eYy0.net
>>201
その奇跡の地球の中で頂点に立つ人間として生まれ科学技術の優れた日本で生活する奇跡よ

213 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:03:40.40 ID:i7jAvEcc0.net
>>181
深海が起源という説もあるけどな。
深海でも地形によっては、水がグルグル出来るところはあると思う。深海も自然の影響を受けにくい。

214 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:03:50.41 ID:NgJKL7R30.net
自分の惑星を巡回するのではなく、宇宙人なら衛星で恒星を巡回してリレーで自分の惑星に送る事を考える。
宇宙船の中は恒星からエネルギーがくるので植物も育つ。重力は遠心力でつくる。
恒星間なんて旅行なんてする必要がない。

215 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:07:06.03 ID:k/zQ+MsK0.net
>>212
奇跡の地球?
もちろんそこは「奇跡の地球(ほし)」と読むんだよなwww
桑田佳祐&Mr.Childrenの90年代のJポップの名曲にして
チャリティーソングのタイトルでございますな。
AAA、Act Against Aidsだっけか。なつかしい。

ってかAAAって今でもやっていたんだ。
不明にも知らなかったがこれはもちろんいいことだね。

216 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:11:04.87 ID:NgJKL7R30.net
宇宙が存在している事も奇跡。宇宙が存在していなければ銀河系はおろか、太陽系すらも存在できない。

217 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:14:08.19 ID:NgJKL7R30.net
地球上でさえ深海生物と地上生物や鳥とか全く形態がことなるのだから、宇宙生物はまず人間とはかなり
形態がことなることは想像に揺るぎない。

218 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:18:01 ID:PPEGQFsM0.net
>>205
原始生命の誕生すら時間の問題でしかないと思うよ。
宇宙の膨張は加速しており、星の形成は終わるのは100兆年も猶予がある。未来になるにつれ、宇宙は広がり、星は増える。今が原始生命生成中の星も、その中からエイリアンになるなる奴もいるだろ。悲観してる奴はだいたい過去を見て語ってるだけ。
未来は今よりも可能性があることに気づいてない。

219 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:20:06.98 ID:wamTrT3R0.net
へりくだるなよ
地球人だって立派な宇宙人じゃないか

220 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:20:54.74 ID:JZUNCGZK0.net
宇宙人から見た地球人(人間)は
人間からみた蟻レベル
地球上の人間が造った家屋やビルが人間が見た蟻の巣に見えるのと同じだから

221 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:24:00.79 ID:gkUBCWIf0.net
>>177
何故水だけだ?
我々が水から生まれたからだろ。
水以外から生まれた生命なんているかもしれないのに、我々が見てないだけ。

222 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:26:14.78 ID:Y4rhCBPF0.net
幻魔大戦は本当なんじゃ

223 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:26:45.55 ID:gkUBCWIf0.net
>>176
液体以外でも分子の合成はするかもしれないだろ。

>>175
宇宙の隅々まで調べてないのによく言えるなw

>>173
生命に必要なタンパク質を構成してるアミノ酸の配列パターンをランダムで全て引き当てるにはそれくらいの確率になるらしい

224 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:27:47.98 ID:nz1Eccg50.net
>>223
宇宙の隅々まで調べてないのにやたら断言する連中を昭和脳と言う。

225 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:55:09.33 ID:prCbw6gv0.net
>>87
あー銀河スーパーハイウェイの工事だったのか

226 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:32:34.78 ID:k/zQ+MsK0.net
>>216
禅宗の公案である旗問答じゃないけど
それをいうなら「宇宙」というものを知覚している
「人間」というものがいなければ
宇宙というものは存在しないも同然だよなwww

だから親韓左派のウリは言うんだ。
この世界が誰のためにあるのかってさ。
そりゃもちろんこの世界を認識している
「チミ」のためにあるんだよm9<*`∀´*>

>>87
>>225
たしかにw
あれはたしかにそういう話だったっけなwww

227 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:51:21.39 ID:RtA04zXR0.net
地球は宇宙の中心にあり
遠方にいくほどシミュレーションがいい加減になるんだ

228 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 19:58:11.66 ID:1rKPp3zz0.net
フリーザか

229 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 20:18:50.94 ID:aamBZBoi0.net
>>1
ありえん

230 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:16:43 ID:8c58xWgs0.net
夜空を仰いで
天の川を見てると

この地球は
天の川銀河の端っこということが
よくわかる

231 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 21:51:29.05 ID:E4hdZ51U0.net
>>223
分子が"安定して合成するのに"液体以外で出来るんだ?
水以外から生まれてくるかも知れないと思う前に、個体や気体の環境下でどうやったら合成が進むのか教えてくれよ。
答えられなかったら、液体ということに異論を唱えられないぞ。

232 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:14:28.87 ID:E4hdZ51U0.net
やっぱり液体以外では無理だとわかったら、水以外からも生命は生まれてくる!の前にまず2兆個の銀河の中から「液体を持たない星」は除外しろ。
除外したくないなら液体以外で安定した分子の合成される環境をまず答えろ。

>>221
水以外からも生まれる!だが、
これは結論だけ言うと、「生命が動物まで進化(知的生命含む)することを考えるなら炭素ベース一択、生命が動物未満の微生物や簡単な組織に留まっててもいいなら、地球とはまったく違うケイ素生命が考えられる」
前者なら水一択、後者でいいならメタンの海からそういった生命は作られる可能性がある。
どちらにせよ生命は液体から作られる。
これが2兆個の銀河のうち、どれだけあるかってことだ。

233 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:30:18 ID:oInPfADA0.net
>>198
誤字るようでは論外

234 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:31:18.37 ID:oInPfADA0.net
>>198
誤字るようでは、論外

235 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:33:24.62 ID:oInPfADA0.net
>>207
自問の材料足りないかどうかを自問してないので論外

236 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:33:39.55 ID:RXdImUbV0.net
水が氷ったり沸騰したりしないのも条件の一つだからな

237 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:33:44.31 ID:kBHKG1uI0.net
信じるか信じないかは、あなた次第です

238 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:35:27.69 ID:oInPfADA0.net
>>214
衛星は惑星の周りを回る

恒星の周りを回る人工天体なら人工惑星なので論外
基礎的な用語を間違ってるので論外

239 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:37:49.16 ID:oInPfADA0.net
>>231
岩圏の、岩の隙間を流れる液体ならどうだろう

240 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:39:37.36 ID:E4hdZ51U0.net
>>232
ちなみに宇宙では、水から生まれてくる炭素型生命(我々人類や全てのエイリアンを含む)のほうが性質上、ケイ素ベースの生命などより「希少種」といえる。
炭素型生命は水からの発生が確定だが、この宇宙で単純な微生物から地上動物(より高度な組織を持つ生命体)への進化が可能なのは炭素ベース型の生命である。それには更なる条件が加わる。
それは、地上の安定であることだ。
つまり「バビタブルゾーン内の星」で恒星からの距離がちょうどいい位置関係にあることだ(地球と太陽くらいの距離が宇宙1ベストと思われる)

バビタブルゾーンでも近すぎる放射線で地上が地獄と化し、地上進出が不可能、逆に離れすぎると表面が分厚い氷などで生命にとって地獄と化す。
太陽と地球くらいが絶妙で素晴らしい距離である。

241 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:40:24.17 ID:mF2nvH5/0.net
観測精度がゴミだっただけだろ

242 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:43:01.74 ID:8aPRf4CW0.net
そんなことより地球上の老害どもを消して欲しいわ

243 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:43:51.98 ID:zH1BUOf+0.net
>>2
だっ 騙されないぞっ・・・・

244 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:50:53.64 ID:2iU+iiKx0.net
エイリアンの種類は地球の砂つぶの総数よりも多い
これ豆知識な

245 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:57:27.77 ID:wIVuKZtT0.net
https://i.imgur.com/ZgxF32o.jpg

246 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 23:05:46.36 ID:BNceqVUl0.net
イスカンダルが波動砲で吹き飛ばしたんだろ

247 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 23:14:00.73 ID:Zj2AasAx0.net
ビルス『ゴメンゴメン、ちょっと寝ぼけちゃったよ』

248 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 23:20:50.16 ID:ms3rMeVC0.net
おおいぬ座VY星
「細けえ事はいいんだよ」

249 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 23:22:56.66 ID:1WpeRmrB0.net
リーガルエイリアンに違いない

250 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:08:48.39 ID:y8UolPiJ0.net
>>218
生命の発生は時間の問題じゃないよ
完全にうんゲー、イメージとしてはガチャと同じ、それも一回じゃない
当たりを連続的に引き続ける感じ
必要なのは時間ではなく、運
生命発生が可能な全ての星にそのチャンスはある
ただ全ての星が失敗してるだけ
地球を除いて

251 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:18:51.47 ID:24Dn0zuO0.net
もう誰!?電気つけっぱにして!
って言いながら母ちゃんが電気消しただけじゃね?

252 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:21:38.08 ID:y8UolPiJ0.net
>>240
これ要はケイ素は炭素と比べて他の元素とくっ付けにくいっていうことだろ
有名な話だな
ケイ素生命はそもそも存在しない可能性があるのに、炭素型生命のほうが希少ってのはちがくね?
炭素型はむしろ他の元素にくっ付けやすいので、合成は捗りやすい
むしろ簡単だ

253 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:25:15.34 ID:25MSAISM0.net
消滅しかけた状態が70年も続くとは思えないですからね

254 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:28:48.57 ID:y8UolPiJ0.net
>>232
>生命が動物まで進化するなら炭素ベース一択
>動物未満の微生物や簡単な組織に留まってもいいならケイ素
あながち間違いではないが、>>240の解釈はおかしい
ケイ素生命のほうが希少で数は少ない
理由は上の通り
むしろ炭素型が進化しやすいのは当たり前なので、炭素型のほうが溢れてるはず

255 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 03:28:20.87 ID:JcQWS+9X0.net
太陽が少しずつ動いて太陽光が届かなくなったから確認できなくなっただけでは?
観測って常に24時間してる訳ではないだろうから
先月は見えてたのに気づいたら見えなくなってたってだけだと思う

256 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 03:35:44.18 ID:tbkHdIIb0.net
バグだよ
運営にメールしとけ

257 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 03:39:23.47 ID:Qrnvpr720.net
失敗した超新星ww
野球選手みたいだな

258 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 04:02:01.15 ID:+EN9pfL50.net
ホーホッホッホッ
ついに知られてしまったようですね

259 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 07:22:18.33 ID:b7LB1VRR0.net
惑星ベジータかナメック星だろ

総レス数 259
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★