2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】糖尿病は脂肪が肝臓から膵臓にあふれ出して発症することが判明

1 :ニライカナイφ ★:2019/12/25(水) 23:25:46.25 ID:Lz+opb0F9.net
生活習慣病である2型糖尿病の症状が安定した人と、一度安定した糖尿病の症状が再発した人を比較する研究により、糖尿病は「余剰となる脂肪が内臓にあふれ出して発生する」というメカニズムが原因であることが突き止められました。
イギリスのニューカッスル大学に勤めるロイ・テイラー教授が率いる研究チームは、イギリスの国民保健サービス(NHS)が実施した大規模な糖尿病寛解臨床試験(DiRECT)の結果を元に、「糖尿病が寛解(症状が落ち着いて安定した状態)した人」と「糖尿病が寛解した後再発した人」を比較する研究を行いました。

今回の研究から2年前に行われたDiRECTでは、カロリー制限のある食事により参加者の4分の1が15kg以上の減量に成功し、参加した糖尿病患者10人のうち9人の症状が寛解するという成果が上がりました。
そこでテイラー教授は、以前DiRECTに参加した人を集めて、改めて健康診断を実施しました。

その結果、元DiRECT参加者の大半が糖尿病を再発しておらず、糖尿病の治療薬を一切服用していないことが分かりました。
しかし、一部の参加者は糖尿病が再発しており、体重も元通りになってしまっていました。

次に、テイラー教授が糖尿病が寛解した人の血液を検査して、肝臓で生成される中性脂肪の1種であるトリグリセリドの血中量を計測したところ、正常な値だということが確認されました。
また、内臓をスキャンした結果から、すい臓にも脂肪が蓄積されておらず、すい臓のインスリン生成機能も十分に働いていることが分かりました。

一方、糖尿病が再発してしまった人の血中トリグリセリド量は、糖尿病が寛解した時に比べて激増しており、すい臓にも脂肪が大量に蓄積されていました。
テイラー教授はこの結果について、「人が皮下に蓄えることができる脂肪の限界量には個人差がありますが、この限界量を超えると脂肪は肝臓に蓄積されます。
そして、肝臓に脂肪が蓄積されすぎると、今度は脂肪がすい臓などの他の器官にあふれ出すようにして蓄積されます。
これにより、すい臓でインスリンを生産しているすい臓β細胞が機能不全を起こし、2型糖尿病が引き起こされるのです」と述べました。

肝臓とすい臓の両方に蓄積された脂肪が糖尿病を引き起こしているというメカニズムを、テイラー教授は「ツインサイクル仮説」と呼んでいるとのこと。
テイラー教授はさらに、「ツインサイクル仮説によれば、2型糖尿病が『体内に過剰な脂肪が蓄積されている』という、ごくシンプルな状態であるとみなせます。
言い換えれば、継続的な食事療法により脂肪を減量させることができれば、2型糖尿病は解消可能だということです」と述べて、今後はより効果的な糖尿病の予防や治療が可能になるとの見方を示しました。

https://gigazine.net/news/20191225-overspill-fat-diabetes/

2 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:26:48.37 ID:EGkH+4Ca0.net
ソーカルト 

3 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:27:24.19 ID:Aulm0f/10.net
ならダイエットしたらよくなるんか。

4 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:27:38.76 ID:BEKLCyoz0.net
よくわからないけどつまりダブルオーガンダムってこと?

5 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:27:56.26 ID:91QlSNXq0.net
脂肪肝にならなきゃセーフ?

6 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:29:18.58 ID:b+nAfHxo0.net
まあ、元から痩せてるか、痩せても良くならない患者は日本に多いから海外ではこんな勘違いもするんだろうな

7 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:30:24.73 ID:OFFuze5o0.net
結局肥満を防げばいいだけだからあんまり画期的な発見とは言えないな

8 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:31:39.64 ID:PqGC8Wdx0.net
HbA1c8.2で糖尿判明してから減量して一年くらいずっと数値はそこそこ落ち着いてるけどまたそのうち跳ね上がるんかしら
合併症怖いけどケーキ食っちゃったわぁ

9 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:33:53.63 ID:kn+wq3xL0.net
痩せてるけど食後高血糖が高い人とかは?

10 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:35:11.12 ID:aQje79Y+0.net
短く纏めると
デブは死ね

11 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:35:35.67 ID:k9LqWS3p0.net
>>3
そやで?

12 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:35:59.13 ID:6IYaUimF0.net
インスリンが出てる人は脂肪が原因
痩せれば直る

13 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:36:10.81 ID:UePD+HuU0.net
食事制限だけで色々と改善したよ。
ただ調子に乗って食い過ぎると、またすぐに脚が痺れるようになる。

14 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:36:59.97 ID:AyPzQoxB0.net
iPSそろそろだろ?
この研究が効果発揮することあるのかね?

15 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:37:10.53 ID:sdSosOEP0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://5ch.seelo.com/liveplus/1576986909

16 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:37:23.55 ID:LmpGy7GO0.net
結論!肥満の人は糖質制限すれば良い

17 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:38:22.00 ID:AyPzQoxB0.net
>>16
お前は脳に問題がありそうだな

18 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:38:25.64 ID:smdY/tp00.net
筋トレしたら治ったぞ

19 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:38:44.00 ID:kBmoEpf40.net
豆乳飲んでれば大丈夫

20 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:39:09.67 ID:ouTHrd3f0.net
断食すれば糖尿、大腸がんも治る
薬いらね
製薬会社と医師、健保は病人作り出してる

21 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:39:29.22 ID:cY6VGhcg0.net
どうせヨーグルトとトマト食っときゃ治るんだろ?

22 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:39:39.15 ID:cnDEY0jq0.net
筋トレしたらハゲるってマジ?

23 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:40:59.28 ID:Aulm0f/10.net
>>11
ならすげーわ。
理由がわかったらそれの対策すれば医療費が減らせるってことになるしな。

24 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:41:00.26 ID:gBHFRFhn0.net
門脈が一方通行になるらしいな。肝臓の機能沢山あるらしいが、それらゴッソリ使わなきゃ何か病気になるに決まってるわ。

25 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:41:02.37 ID:UVQ0z1PN0.net
デブは甘え

26 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:41:02.52 ID:cpaiJ5HF0.net
つまり痩せろデブってことだろ

27 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:41:33.19 ID:poI0+1tT0.net
脂肪肝だからヤバいな

28 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:41:39.86 ID:e0qOzEK00.net
>>19
豆乳って結構カロリー高いんだぞ

29 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:41:46.50 ID:R713tKiW0.net
そこで今話題の「レクチンフリー食」で・す・よ!
えー!キミたち未だ知らないの??

30 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:41:54.71 ID:2xPkUbjD0.net
あれ?
痩せてても糖尿の人って居なかったっけ?

31 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:42:54.44 ID:f+rEx/e30.net
飲み過ぎ食べ過ぎが原因か

32 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:43:12.76 ID:7RM0NIVs0.net
176センチの67キロで20年以上変わってない

33 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:43:50 ID:+0b/cZaQ0.net
>>21
治らない
コーヒーが足りない

34 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:45:19.00 ID:LZBYM3TE0.net
たんなるダイエットやんけ

35 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:48:02.93 ID:FZn6RU/F0.net
>>30
見た目痩せてても内臓脂肪がついてるやつも多いよ

36 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:48:37.82 ID:cITEVsUF0.net
>>30
居るね。
どうしてかな?もう、末期ってとこかも知れんね。

37 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:49:08.16 ID:tGPCL97I0.net
糖尿病は膵臓癌を併発するんだよな

38 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:50:26.91 ID:/OHOsRfY0.net
勘違いしてる奴多いけど

痩せの糖尿は、糖を消費する筋肉が皆無で糖が溢れ出てるタイプ
もしくは、糖尿末期で糖がエネルギーにならず、代わりに体が筋肉を分解して栄養にしてるタイプ
どっちにしても、デブの糖尿よりタチが悪いタイプなんだよ

脂肪は細胞への糖吸収を阻害する
デブは痩せれば阻害も減って筋肉で糖を消費出来るけど、ヤセは阻害が無い状態で筋肉も無いから
回復は絶望的

39 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:50:45.50 ID:ptSCqs8O0.net
最近開発が盛んな治療薬が糖尿病治療薬にもなりうるのかもしれんわけか

40 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:51:16.21 ID:LmpGy7GO0.net
>>30
T型糖尿病はインスリンが出ないから大概やせてるよね

41 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:51:24.04 ID:ZxBT33v+0.net
1型の俺には関係ない話し

42 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:51:29.00 ID:Ut+M57L20.net
>>23
そう簡単なものでもないがな。
実際のところ、スロージョグ程度の運動で大体の病気は予防できる。
実際は運動をせずに薬頼みだからな。

43 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:52:14.38 ID:CxqsVd940.net
http://s.kota2.net/1577285504.jpg

44 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:52:18.47 ID:cY6VGhcg0.net
ちょっとググッたら糖尿病とか怖いじゃん
腎臓破壊されて失明して足腐るって書いてあるじゃんよ
お前ら運動しとけよ運動!

45 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:52:34.65 ID:/OHOsRfY0.net
>>30 >>36
痩せてても内臓脂肪付くやつはつく
そもそも痩せでも肝臓悪かったら代謝がおかしくなって脂肪肝になる
酒飲んでたら痩せでも脂肪肝になるのも同じ理由

46 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:53:19.33 ID:tGPCL97I0.net
マラソン選手に糖尿病患者がいたら笑うw

47 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:53:39.10 ID:Ou3aViS90.net
>>30
皮下脂肪の許容キャパシティが低いと内臓に脂肪がつくので痩せてても内臓脂肪がついて脂肪肝になり、膵臓に脂肪が流入、糖尿病になる可能性をこの人は提示してる感じだね
体格(デブや痩せ)よりもむしろ体質が問題って感じか

48 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:54:31.11 ID:aOMm/Jdu0.net
医者に言われて95から87まで体重落としてBMIを27前半まで持って行ったけど
空腹時血糖が140から下がらない
これ以上の減量は無理ぽ

49 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:54:51.90 ID:8mZ7YLbN0.net
2型の糖尿病の人は病気のしくみと対策が分かって良かったですね

50 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:55:11.65 ID:/OHOsRfY0.net
糖を消費するのは筋肉
脂肪は糖の消費を阻害する
体大きいほど糖の消費は増える

つまり糖尿になりたくなかったら
脂肪減らして筋肉付けて体大きくすれば良い
という事

51 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:56:30.83 ID:CxqsVd940.net
http://s.kota2.net/1577285725.jpg

52 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:57:28.84 ID:cY6VGhcg0.net
>>50
なるほど
マツコはあれ筋肉質なのか

53 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:57:31.51 ID:MSD1ejsH0.net
>>5
そういうことみたいだね

54 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:57:35.72 ID:l0OLGvvx0.net
食生活気を付けてて痩せてても糖尿になったって聞いたことあるけどな
遺伝とかもなりやすい可能性あるのかと思った(実際そうだろうけど)

55 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:58:51.78 ID:tGPCL97I0.net
>>50
じゃあ、お相撲さんになれば良いんだな⛄

56 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:59:06.90 ID:LmpGy7GO0.net
>>44
四肢切断したり失明したり悲惨なことになるけど病識が無いから
暴飲暴食止められないのかな?

57 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:59:26.96 ID:R713tKiW0.net
炭水化物は「白米」だけ食べよう!
しかもおにぎりなど冷や飯だとなおさらよい。

玄米・雑穀米・大麦・押し麦は、勿論のこと
全粒粉にも「レクチン(植物の毒)」が含まれているので注意を!

58 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:59:53.23 ID:c2EGKEVn0.net
崖っぷちのと〜にょ

59 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:59:55.06 ID:WrNos0UR0.net
脂肪肝から糖尿病になるということか?
フォアグラは糖尿病?

60 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:00:22.84 ID:G2DeSmte0.net
服部肝臓

61 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:01:03.63 ID:7PDjUmXG0.net
>>1は以前からわかってた事を証明しただけなんだけどな
肝臓は糖をグリコーゲンとして貯蔵する所
肝臓が脂肪肝になったら、その糖の貯蔵が困難になり体内に糖があふれる
糖が溢れたら、膵臓がインシュリン出して細胞で糖を消費しようとする
が、肝臓からどんどん体内に糖が溢れまくると、延々インシュリン生産してた膵臓細胞が弱って死ぬ
するともう、糖の消費を助けるインシュリンは無くなる
結果、食った糖は延々体内を回るが、エネルギーにはならず
体はタンパク質や自分の筋肉を分解して栄養にする
最終的にはガリガリに痩せて死亡

62 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:01:11.01 ID:eDlDwOCo0.net
アジア人は元々、インスリンの分泌力が弱い。体脂肪17%以下でも糖尿病発症しやすい。なので肥満傾向でもない人でも糖質管理の食事と運動は大事

63 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:03:45.48 ID:KtwjKIon0.net
血糖値が急上昇して病院行った知り合いが膵臓がん疑われてすげーびびってたな
結局膵臓の炎症だったらしいけど

64 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:05:39.17 ID:CjZ02JDa0.net
>>61
説明が分かりやすい

で、脂肪肝はどうやって治せばいい?

65 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:06:21.09 ID:yd1oqzvM0.net
デブったらあかんな

66 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:07:32 ID:7PDjUmXG0.net
>>52
たぶん勘違いしてると思うけど、マツコは皮下脂肪型体型
腹〜太ももに脂肪が付く
このタイプは内臓や筋肉内に脂肪を伴わないので
太ってるわりに糖尿になりにくく健康な人が多い

やばいのは、
一件服着てるとムキムキに見えるが、実は内臓・筋肉全体に脂肪が回ってる霜降りタイプ
一件頑丈そうに見えて実は脂肪肝や糖尿患ってる事が多い

67 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:07:52 ID:hQRxeCN40.net
>>20
それはだめだよ

68 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:07:55 ID:G3Ft32oo0.net
こりゃ脂肪抜きブーム来るな

69 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:08:10 ID:WpaJRShj0.net
ケーキはどうなの

70 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:08:53.07 ID:hQRxeCN40.net
>>57
精製したものはだめ。
白米もよくないよ、玄米に限るよ

71 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:09:30 ID:YmtCZXJf0.net
イヌリン飲め

72 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:09:36 ID:7PDjUmXG0.net
>>64
米減らす
酒飲まない
タンパク質主体で動物脂肪を減らす
延々立ってるとか歩くとか、ちょっとした丘に登るとかが効果的

73 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:09:40 ID:sJyNAfuU0.net
空腹時血糖120だけどヤバい?予備軍?

74 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:10:39.62 ID:glDaPgC10.net
まあ、結構昔から糖尿病のリスクは肥満と運動不足が一番高めると言われている
ことだしなぁ。あとの部分気を使っても気休め程度じゃないの

75 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:10:58.12 ID:QLPz3MQ80.net
>>72
登るのは恥丘でもいいですか?

76 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:11:05.07 ID:LLrmuEna0.net
メトグルコ飲んでるお

77 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:11:37.31 ID:6bFq1tn80.net
何気に凄い研究だな
何でニュースで大々的にやらないんだろ

78 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:11:53.88 ID:7PDjUmXG0.net
>>55
相撲取りは過剰に飯食わないと体重増えないからほとんどの場合ダメだと思うぞ
イメージでいえば、相撲取りで糖尿患いにくい体型は
白鵬とか、モンゴル系、あと昔で言えば千代の富士とか

79 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:11:55.32 ID:3ife4b1U0.net
>>73
境界型

80 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:12:28.98 ID:xPlqf8f90.net
>>4
それやな

81 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:12:37.92 ID:hQRxeCN40.net
>>61

>体はタンパク質や自分の筋肉を分解して栄養にする
>最終的にはガリガリに痩せて死亡

は、
血液中の糖分が血管を傷つけボロボロにして
その結果、失明したり、脳出血や、足の毛細血管が切れて
切断しなくてはいけないことになる
に訂正したほうがよさげ

82 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:12:41.26 ID:3ife4b1U0.net
>>77
病院潰れる

83 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:13:54.25 ID:0zAPtFo20.net
つまり、すい臓に脂肪がたまってる人は、糖尿病になりやすいぞう、ってことか

84 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:14:14.35 ID:7PDjUmXG0.net
糖尿宣告されても、凶悪な状態でなければ、食後2時間くらい肉体労働してれば大体糖ははける
デスクワークの奴は米減らすしか方法無いけど

85 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:14:14.61 ID:SJyNdIEK0.net
糖尿病性うつにはサインバルタが効くぜ

86 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:14:16.17 ID:QQZcxRDn0.net
ラカントより安いパルスイートでも砂糖の何倍も高いので業務用のを2kgも買った。
がすぐカロリー低くても多くとると糖尿によくないというデータがあるらしいのを知った><

87 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:14:29.79 ID:QLPz3MQ80.net
あふれる重い

88 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:14:32.78 ID:dxlmBIRy0.net
つまりだ
おまえら動かなすぎなんだよ
動けデブ

89 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:14:50.75 ID:3ife4b1U0.net
>>73
訂正

空腹時でそれはやばい
糖尿病型だ

90 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:15:03.50 ID:6/K6qYZg0.net
頑張りすぎなんだよ肝臓がよ

91 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:15:15 ID:N0DXEbVs0.net
内臓脂肪吸引してくれないかな
マジで早急に

92 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:15:18 ID:hQRxeCN40.net
>>64
一日30分以上の運動をする。
歩くとか。それから激しい運動も
週に3時間くらいする、とかかな?
自分は歩くことも今年はできてない

それから食事の改善ですね。
1日2千キロカロリー以内という
ことで。病院に行って、表をもらって
自分でメニューを考えて食事をつくれば
いいとおもうよ

93 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:15:18 ID:OFLN8Ci20.net
>>82
それと製薬企業、薬剤師w

94 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:15:35 ID:LLrmuEna0.net
もち麦ごはん美味しいお

95 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:16:28.13 ID:Rsa7fdEM0.net
>>68
中性脂肪の数値は糖質で上がるから脂質だけ抜いてもあまり意味ない
カロリー高い物食べて消費しなかった結果エネルギーの余剰分が肝臓で変換される
食べなければ結構簡単に下がる

96 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:16:29.33 ID:SJyNdIEK0.net
糖尿病よりも癌の方が厄介でしょ

97 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:16:48.56 ID:G3Ft32oo0.net
美味いものは食うなって事か
明日から昼は蕎麦にするか・・

98 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:17:14.92 ID:7PDjUmXG0.net
>>81
それはもっとわかりやすい例えが有るぞ
糖が溢れたら血管甘露煮とか塩もみにしてるのと同じ

タコが酢だこになった時とか考えてみ?
調理後は明らかにかたくなってるだろ

99 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:17:21.42 ID:hQRxeCN40.net
>>73
自分も同じ
119

100 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:17:58.92 ID:QtBbDJAt0.net
酒をやめると甘いものが食べたくなるし、甘いものを控えると酒が欲しくなる


>>66
脂肪肝や内臓型肥満の人肉は旨いのかな
フォワグラや霜降り肉と同じ?

101 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:18:04 ID:xEyFGhoj0.net
知ってた(棒

102 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:18:38 ID:7PDjUmXG0.net
>>92
激しい運動はいらんらしいよ
30分歩行と出来れば常に立って出来る仕事
これは長寿の秘訣らしい

103 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:18:53.85 ID:OpOs1G9D0.net
糖質(炭水化物)が脂肪の原料

糖質食いすぎだよ

104 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:18:57.46 ID:CcLnFlML0.net
おまえら叩きまくってるけどウーバーイーツやれよ、一ヶ月で血液検査正常値なったわチャリな

105 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:19:13.64 ID:3ife4b1U0.net
>>61
殺される覚悟で書き込みするけど、
糖尿病って実は覚醒剤による脳の組織耐性と同じことが起きていて
脳の抑制が効かなくなってるから過食になって糖尿病を引き起こしてると思うわ

だけどだれもこの根本的な原因に触れないからな
ちょっと銃弾補充してくる

106 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:19:27.05 ID:h94kmDx90.net
痩せてても2型糖尿病のひとは、なぜに…

107 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:19:31.70 ID:IHH2E29L0.net
こういう研究があると、糖尿病の人は
「完治できるんならまだ食べて大丈夫」と考えるんだよな

まあ結局、自制できるかどうかということ

108 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:20:12 ID:Md6TloPe0.net
糖質制限すれば治る

109 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:20:38 ID:QLPz3MQ80.net
>>105
レプチンが仕事してないってことだな

110 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:21:52.72 ID:sJyNAfuU0.net
昔と違って今は貧困の人の方が食事が炭水化物漬けになって糖尿になりやすいらしい

111 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:22:12.16 ID:QQZcxRDn0.net
一日100g減量のペースでやっと13kg減量できた。
ご飯を一切食べないで野菜やこんにゃくや寒天、赤身のお肉ばかり、、、
低糖質を作りたかったのよ

112 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:23:09.75 ID:7PDjUmXG0.net
>>105
勘違いしてる奴多いけど
どかぐいが糖尿の原因じゃないよ

糖尿の病院食とか食えば判るけど
一般人が普段食ってる食事の量が、既に過多なんだよ
恐らく一番長生き出来る食事量は、常にちょっと腹減ってるようなレベル

113 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:23:16.13 ID:QQZcxRDn0.net
低糖質スイーツね。おから蒸しパンはもうあきあき

114 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:23:17.62 ID:UWiKQ8k90.net
脂肪がそのまま皮下脂肪のほうに行くデブより
脂肪が肝臓経由膵臓行きのやせ型の方が代謝減った時やべえってことか
もっとも肥満のほうが内蔵も併発してってるケースは多いだろうから何とも言えんが

115 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:23:29.42 ID:glDaPgC10.net
>>110
炭水化物をたくさんとったからといっても糖尿になるわけでもないよ。まあ多少は
リスク上がるかも知んないけど。どっちかというと食い過ぎからくる肥満じゃないのかね
原因は

116 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:23:38.43 ID:3ife4b1U0.net
行方不明になった風を装って殺される覚悟で書き込む

糖尿病発病の黒幕はといえばさておき
共犯は間違いなく単純糖質、化学調味料(調味料アミノ酸等)←これな

脳の報酬系が乗っ取られてる

117 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:23:42.68 ID:R9rCSa060.net
マジか!徹底的に痩せることにするわ!

118 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:23:48.62 ID:h94kmDx90.net
>>111
運動したの?

119 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:24:25.07 ID:SJyNdIEK0.net
糖尿病の自覚症状が出てくるのは血糖値300
つまり100ちょいとか200では無症状

120 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:24:46.47 ID:JTK+81260.net
1日3食ってのがそもそも間違いじゃねえのか?
いつ食べてもいいが1日1回どこかで満足するぐらい食えば
人間生きていける気がするが

121 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:25:02.66 ID:QQZcxRDn0.net
仕事と親の介護で運動なんてする暇ないお

122 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:25:19.94 ID:++mJhl5m0.net
糖尿なんて遺伝がすべてだろ、素因がない奴は大丈夫って同僚が言ってた
俺もそれを信じて今月も呑みまくりです

123 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:25:35.38 ID:dxlmBIRy0.net
日本人は酒飲めないってのは、こういうとこなんだ
飲めない酒なんぞイキって飲めば
肝臓の機能はどんどん弱ってく
締めにラーメンとバカな事やってりゃ40代で脂肪肝の出来上がりだ
いきなりジョギングやスクワットとは言わない
台座昇降だけでいい
毎日やれ
日本人は下半身に筋肉付きやすい
大臀筋や代替金をつければそれだけでカロリー消費量は上がる  

124 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:25:36.04 ID:8yCoey+I0.net
肝脂肪やばいって言われてると
やばいってこと?

125 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:25:37.18 ID:7PDjUmXG0.net
>>114
痩せの脂肪肝やら糖尿を改善する方策が
デブのそれより極度に少ない無いって事な

126 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:25:43.13 ID:3ife4b1U0.net
>>108
実は糖質制限は間違い

まー血液型O型ならまだしも

127 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:26:10.63 ID:1yfZ7xKp0.net
γGTPと中性脂肪が上がってる奴は
糖尿病へのサインだから気を付けろ(自分)

128 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:26:29.26 ID:JCO79JhZ0.net
脂肪肝→肝硬変→肝臓がん→死
 ↓
糖尿病併発→肝硬変→肝臓がん→死
 ↓
失明-四肢切断の可能性-腎臓、すい臓やられる- 一生週3で透析通い

これでよろしいか?

129 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:27:01.85 ID:mSNaZEpA0.net
>>8
ケーキぐらいじゃ血糖あがらねぇよ

130 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:27:12.62 ID:eDlDwOCo0.net
糖尿病予防に、ながらで出来る昇降運動おすすめ。室内で出来、天候に左右されずテレビなど観ながら30分でもやればいい。足も締まりケツも締まって上がる

131 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:27:16.48 ID:07xD72wf0.net
>>7
肥満じゃ無くってもなるんですけど

132 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:27:57.95 ID:SJyNdIEK0.net
糖尿病くらいで死ぬと思っているのか?

133 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:28:16.37 ID:QLPz3MQ80.net
>>121
立って仕事したり、逆立ちしながら介護すれば?

134 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:28:51.53 ID:c9IXewg+0.net
>>4
なにそれよくわからない

135 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:28:55.98 ID:mLWirEkb0.net
デブが糖尿病になるという事を
単に証明してみせただけ

136 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:29:12.33 ID:7PDjUmXG0.net
>>126
糖尿じゃ無いやつは糖質制限しなくていいと思うけど
糖尿の場合、糖質制限は間違いなく効果あるよ

ただ、その制限が長生きに直結してるかどうかは謎

137 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:29:18.91 ID:sJyNAfuU0.net
中性脂肪180なんだがヤバい?

138 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:29:56.22 ID:h94kmDx90.net
ギムネマとか飲んだら予防になるのん?

139 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:30:21.47 ID:7PDjUmXG0.net
>>126
いや、糖尿だと、ケーキとアイスはてきめん来るよ
これみよがしに体調悪くなるから

140 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:30:45.57 ID:QQZcxRDn0.net
油1g9kcal、体の脂も1g減らすには9kcal
成人一日2400kcal消費するとして1500kcalにし続けないと100g減らない
一週間で何キロも痩せたなんていう話はうん子がでたんだと思ふ。

141 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:30:48.11 ID:ibWY2M4+0.net
ヘモグロビンA1Cが9.9もあったが4か月後に5.5になった
医者から一体何を食べているのですかと聞かれたが
教えない

142 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:31:04.97 ID:grWcodo80.net
逆にクソデブでも糖尿病にならないやつは何なの?

143 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:31:53.41 ID:h94kmDx90.net
>>141
一生言わなくていいよ

144 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:31:57.63 ID:gSx+XAEu0.net
>>55
糖尿いるじゃん

145 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:31:59.78 ID:W7fcapzC0.net
機序の解明もいいが、治療法を・・・・・

146 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:32:04.87 ID:EmGB2EXP0.net
日本人は体質的に糖尿病になりにくいからね
日本で生活してて糖尿病になる人はよっぽど不摂生な生活してるんだと思う
全く運動しないとか同じもの毎日食べてるとか

147 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:32:10.13 ID:1yfZ7xKp0.net
膵β細胞不全の前に高インスリン血漿になるから
膵への脂肪蓄積でβ細胞不全だけでは説明出来ない

↓ならわかるが

β→α細胞形質転換で高グルカゴン血漿による
インスリン抵抗性の増加

あるいは多臓器への脂肪沈着そのものによる
高インスリン抵抗性

148 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:32:43.00 ID:c6dlQY2q0.net
>継続的な食事療法により脂肪を減量させることができれば、2型糖尿病は解消可能だということです

(`・ω・´)キリッ

149 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:32:49.58 ID:3ife4b1U0.net
>>141
口が堅いのは素晴らしいことだ

絶対にいうんzyないぞ

150 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:33:01 ID:JJBJX1TF0.net
なん、だと、、

151 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:33:22.67 ID:7PDjUmXG0.net
>>142
皮下脂肪が付くタイプで、内臓に脂肪が貯まらないタイプ
ついでにこの手のタイプは筋肉も発達してるんで、ケンカ強い

152 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:33:43.91 ID:sJb+VvCF0.net
>>137
中性脂肪やコレステロール、血圧は少し高めの方がいいと聞いた事がある
投薬なしで、医師や栄養士に小言言われるレベル

153 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:33:57.39 ID:ZZYSlYGU0.net
氷水に浸かると治るお!

154 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:34:01.24 ID:wlZw32+f0.net
俺、学生の頃デブってたけど、なんの異常もなかったが
痩せてるやつが検査に引っかかってたな。

155 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2019/12/26(木) 00:34:01.81 ID:0X2qxl/r0.net
完全に勘違いだよなこれ
個人個人で許容値があってそれ超えると発症するだけやで
だから1型(生まれつき)、1.5型(生まれつきじゃないが超なりやすい)、2型(個人差はあるが主に不摂生が原因)
と分かれてる。どんだけ不摂生しまくってもならない奴は本当にならない。遺伝病だよ

156 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:34:09.62 ID:0Ok52nbS0.net
>>140
何キロも?何百グラムの間違いじゃないの。

157 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:34:09.74 ID:pjC+RetH0.net
BMI22、体脂肪率20%くらいが一番長生きできる

158 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:34:17.21 ID:c6dlQY2q0.net
>>146
ごく標準体型の人でもなるんですが。(1型ではなく)

159 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:34:28.00 ID:W1tx/kZu0.net
小林亜星ってどういう体質なの

160 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:35:25.97 ID:7PDjUmXG0.net
>>145

日本人は遺伝的に糖尿になりやすい
農耕民族は食える時にどか食いそて栄養を貯めとく傾向があるから

161 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:35:40.72 ID:IZQJajQv0.net
>>137
製薬会社と結託してる医者はすぐに投薬しようとするんで要注意
ちょっと糖質摂りすぎか酒の飲み過ぎ。HbA1cだけ気にしとけば良いと思う

162 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:35:44.38 ID:JJBJX1TF0.net
脂肪肝の延長にある病態だったのか!

163 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:35:55 ID:pS8o+KuP0.net
やだ・・・あふれちゃう・・・

164 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:36:07 ID:3ife4b1U0.net
>>147
単純糖質摂取でGI値高いゆえに血糖値急上昇してインスリンが大量分泌し、低血糖に陥る

そしてこれがさらに過食を引き起こし、結果、えねるぎーの過剰摂取に

とも考えられるぜ

165 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:36:15 ID:9Chnhxub0.net
>>86
パルスイートには、そうだね、限界がある。

エリスリトールはどう? アマゾンで安く売ってるよ。
ラカントの原料だけど、ラカントより安い。

166 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:36:16 ID:QLPz3MQ80.net
>>157
ワイはそれに近いけど腹の脂肪がみっともないからなんとかしたいんやが

167 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:37:03 ID:dxlmBIRy0.net
食事制限もいきなりは厳しいだろうから
あともう一品欲しいなって時は
牛蒡の和えや物や茹でたモヤシ食え
歯ごたえあってカロリー低く繊維は豊富
何より安い

マックは言語道断だ

168 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:37:18 ID:O0m2U5170.net
痩せてて糖尿病になる人はどうなってんの

169 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:37:25 ID:QLPz3MQ80.net
>>160

どか食いが生存率高めるのは狩猟採集民だ

170 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:37:35 ID:1yfZ7xKp0.net
膵脂肪沈着に伴う膵β細胞不全による2型糖尿病の発症(最終局面)の原因の一つがわかったということ

と理解した。

171 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:37:38 ID:pjC+RetH0.net
>>166
みっともないくらい脂肪があるなら運動不足だな
ちょっと筋肉付けよう

172 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:38:25.94 ID:c6dlQY2q0.net
>>151
何でそんな詳しいの?(素朴な疑問

173 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:38:47.74 ID:rxyUf4lB0.net
デブは糖尿病になっても「糖分ダメでも脂肪なら大丈夫♥」って食い続けるからな

174 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:39:20.54 ID:7PDjUmXG0.net
>>152
5ねんくらい前?ガッテンでコレステ回で、
アキレス腱が凹んでない奴はコレステロール高いから注意!とかやてって、
その時は俺の腱は凹んでたんだが・・・ 今、膨らんでて、

マジ恐怖してる

175 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:39:30.78 ID:XIUFTGeF0.net
なるほどなあ

176 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:39:42.36 ID:QLPz3MQ80.net
>>171
腹筋しとるがなかなか減らん(泣

177 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:39:51.24 ID:7PDjUmXG0.net
>>172
糖尿だからだよ

178 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:39:59.98 ID:hjPzbB1j0.net
食いたいもん食ってイくなら本望じゃね

179 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:40:07 ID:sJyNAfuU0.net
>>152

血圧は140・90でも医者から、いろいろ言われた。減量、減塩しろとか

180 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:40:28 ID:9Chnhxub0.net
>>113
>おから蒸しパンはもうあきあき

自分に合った低糖質料理が、一つ、見つかると良いですね。
一つ、で良いと思います。

181 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:40:44 ID:c6dlQY2q0.net
>>176
それは年齢的なものでは。じじいならそれなりの

>>177
寛解祈願する

182 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:41:06.48 ID:1yfZ7xKp0.net
つまり、健康診断でγGTPと中性脂肪が上がるだろ
笑いながら舐めて放置してたら
糖尿病になるから

さっさとフィブラート
メトホルミン、SGLT2I飲んでおけ

自費でなww

183 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:41:07.86 ID:nuiOZ5Un0.net
内臓脂肪。

184 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:41:14.78 ID:ArDboUtx0.net
>>146
いや、それはちがう
欧米人は膵臓が強いから幾ら飲食しても脂肪に変えられて平気だけど
日本人は膵臓が弱いからちょっとしたことですぐ壊れて糖尿病になってしまう

185 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:41:54.67 ID:EdnxpzxX0.net
>>168
皮下脂肪を蓄える量が少ない人じゃね

186 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:42:05.66 ID:IZQJajQv0.net
>>168
T型糖尿病はもともと太れない
U型も進行すると痩せだす

187 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:42:28.49 ID:1yfZ7xKp0.net
飯食わず、運動できる意識高い人には
無縁だが

188 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:42:46.95 ID:Zx9LZ9kq0.net
>>178
糖尿病になるようなデブが本当に食いたいものを食ってるとは思えないけどな
欲望を煽られて、カップ麺や菓子パンやジャンクフードのような安くて太りやすいものを
本当は大して食いたくもないのに食わされているとしか

189 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:43:25.39 ID:c6dlQY2q0.net
メタボって言葉を安易に「デブ」という意味で一人歩きさせた
学会とマスゴミの罪

190 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:43:34.52 ID:waJdQACJ0.net
>>188
炭水化物も脂質も中毒性あるからな。

191 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:43:37.11 ID:nuiOZ5Un0.net
一平ちゃん食いながら見てます

192 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:43:39.30 ID:2oQodcv10.net
つまり脂肪を減らして筋肉を付ければ治るのか
筋肉は全てを解決するというのは真実だったか

193 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:43:41.11 ID:7PDjUmXG0.net
薬とか飲んでないんでマジでてきめん症状が出る
1型の奴が、インシュリン打ってないと炎症起こして体腫れるとか言ってたが
俺も食いすぎると、手足先と柔らかい皮膚や粘膜が炎症っぽくなって
一緒に酒とか飲んでると、そこのアルコールがそこの血管内に染みて
酒を注射で血管に流し込んだくらい痛い

194 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:43:51.46 ID:9Chnhxub0.net
>>123
> 飲めない酒なんぞイキって飲めば
> 肝臓の機能はどんどん弱ってく

そうそう、40日くらい禁酒したけど、体調バッチリ!
禁酒して良かった!

> 締めにラーメンとバカな事やってりゃ40代で脂肪肝

そうそう、かつての私が、そうでした。

毎日の「酒+〆のラーメン・チャーハンセット」。
コレで私は、糖尿になりました。

195 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:43:55.35 ID:xztgDR/M0.net
腹しかでないからやべえな
貯める場所少ないタイプだわ

196 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:45:37.90 ID:zUJCxo6D0.net
アンテノールのクリスマスケーキはやっぱり美味いのう
夜中にまた食ってしもうた
それでこんなスレは怖いじゃないか

197 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:45:51.69 ID:QLPz3MQ80.net
親父が「ベルサイユのばら」がヒットしてた当時「出る腹」と親父ギャグを言っていたのを、いま自分の腹をさすりながら思い出している

198 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:46:10 ID:uKM8uFmK0.net
5chの引きこもりのデブキモオタは検査してないから自分で認識出来てないだけで生活習慣病の糖尿病野郎が多いんだろうな

お前ら反論ある?
検診してきたら?www

199 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:46:18 ID:1yfZ7xKp0.net
酒& 炭水化物 油多めこってり

が糖尿病まっしぐら

200 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:46:36.80 ID:3ife4b1U0.net
>>190
覚醒剤より危険なのに放置だもんな
国を滅ぼしたいのだろうか

201 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:47:24.05 ID:7PDjUmXG0.net
>>191
糖尿初期までならカップ麺も有効だよ
夜食食うならカップ麺かナッツ類かフライドチキン
ラーメンは半分くらい水だから、満足感のわりに糖が少ない

202 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:48:22.63 ID:9Chnhxub0.net
>>147
> 高グルカゴン血漿によるインスリン抵抗性の増加

グルカゴンが増えると、なぜインスリン抵抗性が増えるの??

203 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:49:21.50 ID:zUJCxo6D0.net
夜中に食べるならソバだろ
消化が早い
とケーキ食べた後に言ってます

204 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:50:25.19 ID:3ife4b1U0.net
>>198
検査では問題ないって言われた。
だがHbA1c5.4%で境界型だと思ってる。
周りの人間は皆口を揃えて、「そんなに痩せてるのに糖尿病なわけない」
と言って認めない
デブよりガリの方が危ないぜw

205 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:50:40.47 ID:Zx9LZ9kq0.net
>>140
初期に急に痩せるのは、肝臓に蓄えられていたグリコーゲンが保水してた水分が抜けるので1〜2キロ痩せる
水分を控えて減ってる場合も多い

あとは筋肉が分解されるのと、脂肪が少ない食事の場合は胆汁で脂肪酸が使われる分の何割かが回収できないので脂肪が減っていく

206 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:51:12.29 ID:kA4PtBEH0.net
つまりどういうことだってばよ?

207 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:51:15.38 ID:7PDjUmXG0.net
>>202
う〜ん w

グルカゴンが肝臓から糖を取り出して血糖値上げるのを助けるから
なんだけどね

そのまんまだけど

208 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:51:15.68 ID:c6dlQY2q0.net
親父が意識高い系の体重管理できる膵臓専門だった
退職後は禁煙も達成した
でも脳梗塞で外で死んだで

209 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:51:30.70 ID:8lImFs3s0.net
>>166
家の中でできる階段昇降がいいのでは
あと普通に休みの日に3時間とか歩くと
腹回り減る

210 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:52:37.87 ID:DhlnJ3iW0.net
年末年始は糖尿病は気にしないで思いっきり食べてください

211 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:52:55.25 ID:uKM8uFmK0.net
>>204
5.4じゃなくて6.4の間違いだろ?

どうしてこんな指摘が出来るかは察しろw

212 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:53:43.05 ID:sJyNAfuU0.net
タバコの注意書きみたいにカップラーメンの容器にも記載を義務付けた方がいいと思う
「この製品に含まれてる塩分は成人男性の1日分の摂取基準量とほぼ同じです」とか

213 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:54:02.94 ID:8lImFs3s0.net
>>176
腹筋は腹回り痩せないって聞いた

214 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:54:36.91 ID:7PDjUmXG0.net
>>208
聞いただけで判る
ストイックにスパルタンな事するタイプだ
水飲まずに延々竹刀振ったりして、血栓誘発するタイプ!

215 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:55:28.85 ID:QQZcxRDn0.net
夏に左肩の中に膿が溜まって町医者で抗生物質出されたけど完治しなかったんだわ
で総合病院行って血液検査されたら血糖値600超えててもう少しで倒れると言われた。
その日から朝昼晩インシュリン注射させられ痛いし仕事に差し支えるほど遠視になるし
減量し続けていまは薬だけなんだけど、最近近視ポイしおしっこヘンな方向に飛ぶし
10日後の検査が怖ひ。これ以上は無理。

216 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:56:17.73 ID:3ife4b1U0.net
>>211
NGSPじゃないぞ
JDS値5.2以上は境界型糖尿病だ

217 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:56:38.00 ID:Dq34jWXS0.net
糖尿病だから痩せたいだって?
大丈夫だ安心しろ
そのまま行けば必ず痩せるよ、いやまじで

218 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:56:48.41 ID:1yfZ7xKp0.net
>>208
タバコでボロボロの血管で動脈硬化が進んで
高血圧→心房細動でガッツリデカいのが
詰まった系

219 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:57:17.13 ID:9Chnhxub0.net
>>207
いやいや、それは分かるんですよ。

  グルカゴン増える → 糖新生@肝が増える → 血糖値が増える

この因果フローと、インスリン抵抗性の増減は、独立事象でしょ?

インスリンに抵抗するのは、骨格筋や脳など末端器官であり、
それら末端サイドの筋細胞や脳細胞の膜上にあるインスリン受容体が
インスリンと結合できなくなることが、問題じゃないの?

このインスリン受容体の機能低下については、
グルカゴンは原因となってない。

グルカゴンは、肝臓サイドでの糖新生を向上させるだけ。

220 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:57:41.38 ID:uKM8uFmK0.net
>>216
JDS値を今時使う奴なんていない
これだから素人はw

221 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:57:44.35 ID:Dq34jWXS0.net
>>215
毎年健康診断あるだろ?さぼってたか?

222 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:58:34.91 ID:gDBJnj5T0.net
>>206
痩せろ
体脂肪減らせ

223 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:58:59.27 ID:7PDjUmXG0.net
>近視ポイしおしっこヘンな方向に飛ぶ
糖尿は高血圧も誘発するから、運動した後とか目が霞む
おしっこが変な方向に飛ぶのは、糖が包皮の皮ただれさせて
炎症→傷→皮萎縮 で包茎になるから
俺も酷い時は皮一切剥くことが出来ず、排出口直径5mmくらいにまでなった事有る

224 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:59:11.06 ID:1yfZ7xKp0.net
要約するとデブは犯罪

225 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:59:11.81 ID:c6dlQY2q0.net
>>214
>>218
88888

226 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 00:59:53 ID:7PDjUmXG0.net
>>219
糖尿を悪化させるから抵抗性が高くなる
でいいんじゃね?

227 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:00:19 ID:QLPz3MQ80.net
>>223
皮が萎縮したら剥けチンになるやろjk

228 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:00:53 ID:o+GiVieg0.net
そうか。
脂肪が肝臓に侵入して、そこから肝臓の決壊でドバ〜!!って
すい臓に浸水したら糖尿病になるのか。

229 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:01:11 ID:CURXfeP5O.net
その脂肪を効果的に消費できる薬を作れば、糖尿は改善したりするの?
発症したらもう無理?

230 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:01:31 ID:QLPz3MQ80.net
>>228
シャイニングのシーンを思い出すな

231 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:01:33 ID:SynEjy/20.net
見た目デブじゃなくても脂肪肝にはなるからな
ガリでもなる

232 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:01:50 ID:MmVIUMm50.net
痩せてるから糖尿病になりにくよな?
甘いもの好きだからちょっと怖いんだが

233 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:02:02 ID:DESYRv790.net
こういう臨床結果は
原因と結果が反対と
いうことはないのか。

肝臓の脂肪が膵臓に
あふれて糖尿病になるのでは
なく、糖尿病になったから
肝臓で脂肪が分解しきれず
に膵臓にもたまるのでは
ないのか。

234 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:02:32.75 ID:sJyNAfuU0.net
糖尿の治療法って昭和の頃から変わってない気がする

235 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:02:34.13 ID:ce0tQZK30.net
クリスマスのせいで2日連続でケーキワインだよ
年末年始は体調急変しても間に合わんから節制しよ

236 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2019/12/26(木) 01:02:35.87 ID:0X2qxl/r0.net
>>229
脂肪がなくなったから寛解しました!ってドヤってるけど
結局生活習慣改善して体の機能が良くなってきたってのが正解やから。
脂肪だけどうにかしたところでよくならんよ

237 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:03:12.30 ID:TPepo33L0.net
なんか専門的な人がいるみたいだからなんとなく聴いてみるけど、
脂肪肝の脂肪成分ってコラーゲンってホントなの?

238 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:03:48.56 ID:Zx9LZ9kq0.net
>>112
厚生労働省の言う通りに3食ちゃんと栄養バランス考えたものを食べて、
更にちょっとおやつなんて食べたら普通に3000kcal近くまで行くもんな

基礎代謝等もここ数十年数値が変わっていないようだが、多目に見積もられているようにも思う
点滴や胃瘻の寝たきり老人なんかを見てると、もっと省エネでないと収支が合わない
そして、自分を含めて運動しなさすぎなんだわ

239 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:03:58 ID:7PDjUmXG0.net
>>227
糖で塩もみされるのは、尿が排出される先っちょの皮だけ
どんな奴でも大抵は先に行くほど細くなってる
化膿しては治るを繰り返すと皮が縮んだまま戻らなくなるんだよ
傷は治る時必ず縮んでから治るから、治るたびに皮先の穴が狭まって行く

240 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:04:06 ID:3ife4b1U0.net
>>219
正しい

241 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:04:06 ID:IdRWXVfr0.net
>>232
いや、お前はデブだよ
もっと痩せろ

242 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:04:52.09 ID:to7cOf2M0.net
酒は一切飲まないのに毎年脂肪肝の診断
親族には糖尿病がいるしもう諦めてる

243 :あみ:2019/12/26(木) 01:05:18.28 ID:xu+P1vPM0.net
ランゲルハンス島

244 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:05:26.66 ID:/yEg+AQC0.net
またギガジンのアホ「判明」スレかよ

245 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:05:29.21 ID:CURXfeP5O.net
>>236
やはり、生活習慣から変えないと意味無いのね

単に、治療として有効なら売れるのかなぁ…と

246 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:05:42.31 ID:9Chnhxub0.net
>>226
> 糖尿を悪化させるから抵抗性が高くなる

そりゃ大雑把すぎですよ。「糖尿を悪化させる」と一言で
おっしゃってますが、それは次の2つに分けた方が、理解が明晰になる。
  (1) 糖を提供する器官: 肝臓
  (2) 糖を利用する器官: 筋肉や脳、赤血球

(1)は電波を発するテレビ局、(2)はそれを受け取る家庭用テレビ受像機。
そんな風に考えるといいね。

インスリン抵抗性は、(2)のサイドで出てくる問題であり、
グルカゴンは(1)のサイドに作用する要因です。

247 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:06:31.96 ID:7PDjUmXG0.net
>>236
最近では、糖尿初期にインシュリン打って膵臓休ませてる間に
運動療法して脂肪落として筋肉付けて、
下手したら治るとこまでもっていけるらしいよ

248 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:06:36.58 ID:XzcXxsi70.net
なんでデブなの?
キチンと汁物取れば過食しないだろ

249 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:07:31.16 ID:QLPz3MQ80.net
>>248
ラーメンですね。わかります

250 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:08:49.23 ID:8gmi6hv50.net
>>219
そりゃそうだろ。インスリンとグルカゴンが相反じゃないんだから。抑制はソマトスタチンによるからじゃねえの

251 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:08:51.42 ID:9Chnhxub0.net
>>237
その2つは、全く異なる物質です。
  ・脂肪は、脂肪酸+グリセリンで、構成されます。
  ・コラーゲンは、タンパク質の一種であり、3種類のアミノ酸で、構成されます。

いい加減な情報は、どんどん切り捨てないと、
間違った情報で、頭の中がイッパイになりますよ。要注意です。

252 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:09:46.63 ID:7PDjUmXG0.net
>>242
鉄摂取すると脂肪肝になる。逆に鉄摂取を減らすと改善する
特に鉄鍋とか鉄フライパンとかやめたほうがいい
あと、肉以外の赤い系のものは鉄多いからくわないほうが良い
輸入ワインとか密かに発色用に鉄さび入ってる事有るらしいよ

253 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:10:10 ID:TPepo33L0.net
>>251
なるほど。
勉強になりましたありがとうございます。

254 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:10:33.42 ID:MplvMdDg0.net
>>206
血糖の大半を受け入れるのは筋肉
筋肉量が少ないと血糖値が上昇しやすくなる
インスリン抵抗性が起こり膵臓が疲弊していくわけだが・・・
(筋肉があっても許容量をオーバーしてしまえば同じこと)

そうなるとブドウ糖の受け入れ先がないということでもある
なぜ膵臓が頑張るか?というと、受け入れ先がないでは困るので
中性脂肪に変えて脂肪細胞にすることで、なんとかしようとしている

そして1だが皮下脂肪に蓄えられ、あふれると肝臓に蓄えられ、あふれると、とうとう膵臓に蓄えられだし
インスリンを作って頑張っている本拠地が落城してしまうとのことだそうだ

255 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:11:41.24 ID:csvEf4SO0.net
>>229
食わなきゃ肝臓の脂肪から減っていくよ

256 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:11:48.70 ID:1yfZ7xKp0.net
>>242
足の腱が黄色とか脂質異常があれば
いっぺん大学とかで遺伝子検査してみたら

良い薬を注射してくれるかもね
https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00066472.pdf

257 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:12:21.30 ID:3npDxYHw0.net
デキストリン食前に飲んでりゃ大丈夫かな

258 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:12:35.18 ID:ce0tQZK30.net
昼糖質取ると気絶しそうなほど眠くなる
だからなるべく抜く

259 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:12:55.04 ID:TPepo33L0.net
なんか専門的な人がいるからなんとなく聞いてみるけど、
癌患者に栄養補給としてブドウ糖を点滴で与えることあるの?

260 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:13:06.62 ID:7wTjyL+50.net
で予防は全身運動しろってこと?

261 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:14:44.50 ID:Dq34jWXS0.net
>>237
そんな話はどこで聞いたの?テレビ?

262 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:15:42.55 ID:8gmi6hv50.net
>>259
知ってて聞いてるだろw
PET検査だな

263 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:16:04.88 ID:csvEf4SO0.net
>>257
なんで追加で摂取する方向で考えるかな
一食抜いて見ろよ

264 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:16:57.36 ID:TPepo33L0.net
>>261
いや。
食事出来なかったら栄養ってどうするのかと思って。

265 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:17:59.31 ID:QxEdDZR30.net
血糖値測る機械をみんな持つべきだと思うけどな
それなのにセンサーを薬剤師のいる薬局でしか買えないとかバカ高いとか
糖尿病患者増やして金儲けしようとたくらんでいるとしか思えない

266 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:18:07.15 ID:9Chnhxub0.net
>>238
> 基礎代謝等もここ数十年数値が変わっていないようだが、多目に見積もられているようにも思う

そうそう、とくにメールやグループウェアが社内で普及したことで、
会議室や役員室に歩いて行ったり、地方の支社に出張したりする回数は減ったし、
会社によっては在宅勤務も可能となって通勤の回数まで減ってしまった。

この20年間におけるホワイトカラーの運動量の低下は、かなり著しいよ、それも多忙な人ほど。

267 :出雲犬族@目指せ小説家:2019/12/26(木) 01:18:18.93 ID:AsPfBbsM0.net
U ・ω・) これ糖尿病患者が白人の場合のデータでしょ?

私ら温帯気候適応人種の黄色人種と、脂肪を体に蓄積しやすい寒冷気候適応人種の白色人種とは、
糖尿病の発症率が全然違うから、糖尿病に関しては白人のデータなんてあんまり参考にしちゃダメよ。

268 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:18:34.12 ID:Dq34jWXS0.net
>>264
なんかバグってるAIみたいな人だね

269 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:21:23.89 ID:+zaVIjB40.net
>>267
日本人とは違う人種のデータ出されても信用できないよなw

270 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:22:34.84 ID:5oDkV+yc0.net
糖質制限で動物性脂を食べて
カロリーを摂っている患者は
一食小匙一杯までしか食べれないのは有名だしね
もし大匙一杯の砂糖を舐めたら
血糖値が急上昇するらしい

271 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:23:06.75 ID:QQZcxRDn0.net
血糖値測る器械も買わされたけど指から血をとると一時間も鈍い痛みが続くので
記録は勘弁してもらってるお。ツベで血をとらない計測器使ってる動画見て調べたけど
毎日測って記録して変動を見ないと正確じゃないのに使い捨てセンサー一回500円もするので無理。
一日も早く唾液で血糖値を測れる器械の実用化を望みます。

272 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:23:46.27 ID:sONp6BEF0.net
検査の前日に断食して対策してもHbA1cで簡単に即バレするよな・・・

273 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:25:47.88 ID:9Chnhxub0.net
>>267

白人だって、温暖なカリフォルニアやフロリダに大勢住んでるでしょ。
だから、白人か日本人かの区別は、無意味でしょうね。

ただし、寒冷地人種か温暖地人種かの区別は、意味あるかもね。

274 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:25:53.21 ID:QxEdDZR30.net
>>271
腕から採血すればいいんじゃねえの?あんま痛くないよ
どうせ携帯計測器なんて10くらい値が違うの普通らしいし
指でも腕でも大して違わないだろ

275 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:26:28.12 ID:Dq34jWXS0.net
>>272
そもそも朝ごはんは食べないで下さいだから。

そんでもって、「毎朝きちんと朝食食べてください。今日は食べてないのですか?不規則ですね」までがお約束

276 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:27:36.08 ID:9Chnhxub0.net
>>274
おー、腕から、ですか。

ちなみに、どんなメーカーのどんな機種のを使っておられるの?

277 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:28:22.91 ID:1yfZ7xKp0.net
階段昇降は膝に10倍の負荷がかかる
走るのも危ない
デブは歩くぐらいにしとけよ

278 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:29:35.25 ID:Vb1hMhvt0.net
故秀樹 
石貫 亜聖ピンピン

亜聖より秀樹がさきに逝くとは

279 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:29:45.65 ID:H1h7GaLt0.net
内臓脂肪を減らしてメタボでなくなればいいの?

280 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:29:59.88 ID:QxEdDZR30.net
>>276
俺はニプロのフリースタイルライトっていうやつ
糖尿病じゃないけど親父が糖尿で死んだから怖くて日常的に計ってる
二の腕の所に穿刺器具押し付けてカシャってやると十分な血が出るよ

281 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:31:05.02 ID:+lcUNrSz0.net
これ順序立ってきちんと示唆したのは凄いことだと思うぞ。
今までの認識って「血糖値を下げるためにインスリンを出しすぎて疲れてしまうから」っていうモヤっとしたものだった

282 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:31:10.08 ID:l4rbQ8Hu0.net
>>100
やぁっぱりーーおーれわあああああああああ

283 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:31:16.85 ID:BFJdj3ye0.net
>>8
でも強い薬使ってHbA1cを7.0にした人より
8.0くらいに止めた人のほうが長生きしてるって
調査が外国であったな

284 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:31:27.01 ID:sONp6BEF0.net
糖尿は遺伝の影響が大きいからなあ。
テレビに出ている大食いの連中みたいな食生活していても何も無い人もいるわけで

285 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:31:56.80 ID:BtI+yFoK0.net
〇〇軒のラーメンみたいな感じかな。

286 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:32:00.34 ID:Vg/gPFR70.net
血糖値の検査でインスリンが少ない体質だと言われた
糖尿病の要因は人種も含めていろいろあるからな

287 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:32:08.64 ID:ArPhCFI70.net
とりあえずサーロ召し上がれ(´・ω・`)

288 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:32:45 ID:K2w60HX+0.net
>>278
ヘビースモーカーで心臓病からの血栓あぼーん
やっぱタバコは危ないわ
うまいけど…

289 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:34:31.55 ID:QxEdDZR30.net
>>286
それ気を付けたほうがいいな
血糖値測る機械買った方がいい
1万円くらいで買えるから
ただセンサーが高いんだよね・・

290 :襟尻サワカ:2019/12/26(木) 01:36:00.74 ID:AOvi8zZKO.net
自分じゃ無理だから他律的にその脂肪のコントロールしてもらいたい

291 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:36:07.42 ID:Dq34jWXS0.net
>>288
止めたいと思ってやめられないのはアウトだろうな

292 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:36:12.80 ID:FAziGXP6O.net
暴飲暴食してなくて太ってなくても、睡眠の質が悪いと肝臓に脂肪がつきやすくなるそうな
睡眠大事だね

293 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:36:14.45 ID:l4rbQ8Hu0.net
>>109
>>109
レプチン (leptin) は脂肪細胞によって作り出され、強力な飽食シグナルを伝達し、
交感神経活動亢進によるエネルギー消費増大をもたらし、肥満の抑制や体重増加の制御の役割を果たす
16kDaのペプチドホルモンであり、食欲と代謝の調節を行う。 ギリシャ語で『痩せる』を意味するλεπτός (leptos) から命名された。
https://ja.wikipedia.org › wiki › レプチン


脂肪細胞にそんな事できんのかよ?!

294 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:36:44.62 ID:TPepo33L0.net
むしろなぜ今まで研究しなかったのか?
知ってたけど公表しなかったのか?ってことなのかもしれない。
イギリスEUから離脱するのかしないのか。

295 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:38:10.82 ID:+lcUNrSz0.net
血中の糖が どのように細胞を破壊するのかを説明してる人まず見ないんだが何でだ

296 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:38:44.56 ID:MplvMdDg0.net
>>279
脂肪関連はね

ブドウ糖がたっぷりある状態も問題で
タンパク質とブドウ糖が結合して細胞が変質することに繋がるので注意が必要
(正常な機能を保てなくなっていく)

また血糖値の乱高下は活性酸素が大量発生しているということであり
血管がズタボロになっていくと考えられている

そして併せ技で全身の健康状態の不調、悪化、さらに酷くなると合併症へ

297 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:38:54.23 ID:1yfZ7xKp0.net
>>292
レプチンの分泌に影響するからね

298 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:40:16.52 ID:BfgeyVzS0.net
>>1
人にもよるけど
体内の脂肪を減らしたら治るという簡単なものではないと思うよ
痩せて治るのは境界型だったから、というのが常識

【医師監修】病気なび
「境界型糖尿病」は治る可能性があります!
糖尿病は、すい臓のβ細胞が壊れて回復できないダメージを受けている状態で、
完治することはありません。残されたβ細胞のインスリン分泌能力を
上手に機能させながら一生つき合っていく必要があります。

一方、境界型糖尿病は、すい臓のβ細胞は疲弊しているだけの状態であることが多く、
自然に治ることはありませんが、食生活や運動など生活習慣を改善することで、
正常な状態に戻せる可能性があります。

299 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:40:24.92 ID:1yfZ7xKp0.net
詳しくは基礎系の医者しかわからんだろうな

300 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:40:46.63 ID:zUJCxo6D0.net
>>252
初めて知ったわ
鉄分をとるのに積極的にうまくもないプルーン食べてるのに

301 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:40:58.27 ID:z2FXNWDU0.net
糖が血管を傷つける、傷ついたところ治そうとコレストロールが山盛り
腎臓は血管の塊、怖い怖い

302 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:42:08.87 ID:zUJCxo6D0.net
貧血気味で脂肪が気になる人は鉄分はどうしたらいいの?

303 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:42:54.32 ID:9Chnhxub0.net
>>280
情報サンクス!

> ニプロのフリースタイルライト

ニプロですか。これって数年前、私も買おうとしたんですが、
日本では、どこも品切でした。(糖尿病学会の陰謀かな?)

貴兄は、ニプロのフリースタイルライトを、どこでお買いになったのですか?
今は、買えるのかな?

304 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:43:47.18 ID:DuAsDfw/0.net
>>48
BMI27って
太り過ぎの肥満だよ

305 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:45:11.72 ID:kBmzOuny0.net
ヘモグロビンエーワンシーが11やけど、わし長生きできんのか?

306 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:45:55.73 ID:9Chnhxub0.net
>>297
おおお、

睡眠不足が、レプチンの分泌を減らしちゃう!
なんか思い当たるところがありますなー。

もう寝ようw

307 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:45:58.03 ID:zUJCxo6D0.net
>>303
今アマゾンで調べたら売ってるけどいくつか種類があってどれだか分からない

308 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:47:01.39 ID:PEPDjWG40.net
内臓脂肪を減らすのは皮下脂肪を減らすよりも簡単、食事制限したり、運動したり
乳酸菌サプリメントノ摂取で減らせる。太りやすい体質の者が皮下脂肪を減らすのは
非常に厄介だ

309 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:47:42.41 ID:zUJCxo6D0.net
¥7,985のこれかな?
ニプロフリースタイルフリーダムライトセットL+ランセット30G25本

310 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:47:51.60 ID:csvEf4SO0.net
>>275
ご飯食うなは空腹時血糖値でしょ

311 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:48:12.58 ID:1yfZ7xKp0.net
頭が働き過ぎて寝れん
リスパダールとベルソムラとハルシオン飲んで寝よう

312 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:49:23.99 ID:XECKqr+S0.net
筋トレを始めて、ボディービルダーが追い込む時の食事をしろ。
俺はそれで5キロも体重が落ちた。
だったの3週間でな。
今は筋肥大してるから体重は落ちなくなったけど、低カロリー高タンパクの食事を続けているよ。
脂っ気のある食べ物は、鯖の水煮の脂肪分以外はカットだ。

313 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:49:24.52 ID:9Chnhxub0.net
>>307
そうですか。今はアマゾンで、ニプロ復活、ですか!
今日は遅いので、もう寝ますが、明日、調べます!

314 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:49:49.43 ID:QQZcxRDn0.net
専門的な話はぼんやりとしか分かりませんが
糖尿の人は糖質だけじゃなく脂質も減らさないといけないと理解し
生クリームなど使って美味しい低糖スイーツを作って食べるのは困難と判断しました。

315 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:50:19.76 ID:Vb1hMhvt0.net
森卓だっけ?
ライザップで糖尿治療も必要なくなったの

316 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:50:53.44 ID:MrKHzxsf0.net
HDLコレステロールを増やせれば糖尿病治るんじゃね?

317 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:51:21.15 ID:DzzrbM/u0.net
痩せてても糖尿病になる人はまた別の話
糖尿病発症のメカニズムが一つ解明されたかもしれないってだけで全部明らかになったわけではない
痩せてても糖尿病になる人は別のリスクから発症する

318 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:52:02.40 ID:csvEf4SO0.net
>>295
タンパク質の糖化
それを見てるのがHa1c
果糖の方がブドウ糖より糖化させやすい

319 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:52:14.71 ID:9ARrlwUT0.net
>>38
筋トレとかして筋肉つければいいかんじ?

320 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:52:33.65 ID:W1tx/kZu0.net
クリスマスパーティーは糖尿因子が多すぎ

321 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:54:08.01 ID:9Chnhxub0.net
>>252
> 鉄摂取すると脂肪肝になる

そんな話は初耳ですね。たぶん、何か勘違いをしておられる。

赤血球が寿命を終えて壊れた時に、中のヘモグロビンから鉄が
血中に放出され、それが活性酸素と反応して、さらに悪質な活性酸素を発生させ、
それが血管壁を傷めるので、血管が無数に茂ってる肝臓と腎臓は
内部から傷害されますよ、と言う話は、聞いたことがあります。

その話と、脂肪肝の話は、根本的に独立した、全く別の事象ですよ。

322 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:54:13.13 ID:kKfoQSGL0.net
この研究は当たっている。
糖質制限してるヤツはバカ。
制限すればするほど糖耐性が弱くなり、インスリンの出が悪くなって
糖尿病になりやすくなる。これも発表済み。

総カロリーが問題であって、
糖質制限して油モノばっか食ってるヤツは
この研究の通り糖尿病一直線。

アルコールでも脂肪肝になるから
やせ形で安心してるヤツも危ない。

油モノばっか食ってるヤツは
心筋梗塞と脳梗塞のリスクも激高なのは
アメリカ人の死亡原因見れば明らかだ。

323 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:55:19.47 ID:XECKqr+S0.net
>>319
筋肉を付けろよ。
肩がメロンみたいになるまで。

324 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:56:10.28 ID:Byy1cmLr0.net
>>3
インスリンの話だけはね。

現実に発症したことによって、壊死した手足や、傷んでしまった腎臓や網膜は再生できないから、そこまで進んでしまうと手遅れになる。

325 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:56:14.66 ID:tkWoL7Vw0.net
>>322
糖好きなのはわかった

326 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:56:45.94 ID:Byy1cmLr0.net
>>5
脂肪肝まではセーフ

327 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:57:52 ID:MplvMdDg0.net
大半の人は理屈では改善するはずだがアルコール依存と砂糖依存が難敵
アルコールも砂糖も摂る必要なんてないんだけどね
やめられない人が多い

食生活を変えるのは簡単ではないし
飲食くらい好きなものさせてくれ、これが生きがいなんだという人はとくにね
運動も同様でさ、動かない人は動きたくない

そして身体は動したくないし好きなもの食べて飲んで治す薬ない?
そんな魔法の薬のようなものは見つかってない

328 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 01:57:54 ID:kKfoQSGL0.net
米を主食にしていた時代の日本人は
若いヤツや中年の糖尿病や心筋梗塞も少なかった。

それが激増してるのは
油モノばっか食ってるからだよ。

329 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:58:35.07 ID:9Chnhxub0.net
>>322
> 制限すればするほど糖耐性が弱くなり、インスリンの出が悪くなって
> 糖尿病になりやすくなる。これも発表済み。

それは古くて間違った研究です。

> 糖質制限して油モノばっか食ってるヤツは
> この研究の通り糖尿病一直線。

あのね。脂肪肝を形成する中性脂肪はね、
脂肪酸とグリセリンで、構成されるの。

そのグリセリンは、糖の代謝産物ですよ?

だからこそ、糖質制限すると、肝臓脂肪も減り、
血中脂質も減るのです。

> 油モノばっか食ってるヤツは
> 心筋梗塞と脳梗塞のリスクも激高

フラミンガム研究を、一度で良いから勉強しましょう。

330 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:58:47.06 ID:ZOv27veC0.net
>>323
肩にメロン乗っければいいの?

331 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:00:21.50 ID:zUJCxo6D0.net
>>321
自分も初めて聞いたけど
ざっと検索したら結構でてくる
>>252の言ってることは本当かもしれない
調べてみる価値はある

332 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:00:36.90 ID:KGfNQpR30.net
1日3食食うのってきつくない?
俺2食で十分なんだが

333 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:01:36.03 ID:9Chnhxub0.net
>>328
> 米を主食にしていた時代の日本人は
> 若いヤツや中年の糖尿病や心筋梗塞も少なかった。

その時代の日本は、自家用車の普及率が低く、
今より運動量が多かっただけ、の話です。

コメが体に良かったのではない。運動が良かったのだ。

君は、論理的な思考力が0点ですね。お気の毒です。
米の食べ過ぎなんじゃないでしょうか?

334 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:02:01.83 ID:ZOv27veC0.net
>>332
おれ4食だわ

335 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:02:34.41 ID:ZOv27veC0.net
>>329
トリグリセリドでは?

336 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:02:37.31 ID:8yKje4x40.net
>>327
でも>>1の記事を読む限りだと、2型はほぼ解決したようなもんじゃん

337 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:03:10.92 ID:s7wrGWm30.net
アメリカ人は糖尿病にならないから、あんなトドみたいに太っても健康なんだと…

(´・ω・`)不公平すぎる…

338 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:04:31.00 ID:2xf2hHeU0.net
糖尿の事これだけ言ってるなら
もっと低カロリーでたくさん食っても大丈夫な飯とか作れないものか
0カロリーなんてゼリーか嘘くさいジュースだけだし
コメの代わりとかおかずがわりにいっぱい食える物を用意したらバカ売れだと思うんだが
コンニャクは諦めろ

339 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:04:46.39 ID:ZOv27veC0.net
>>337
でもそのぶん寒さと飢餓に耐えてきたんだよ?

340 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:05:03.10 ID:BfgeyVzS0.net
>>322
バカと言われても
極端な糖質制限はアレだけど
糖尿病だと糖分や炭水化物の量で食後血糖値は大幅に変わるよ

砂糖やみりんを使い炭水化物を普通に取ると
普通の人が120くらいまでしか上がらないらところ
180や200超えにもなる

341 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:05:06.92 ID:6OiPvvvo0.net
糖尿病の前には脂肪肝になるってこと?

342 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:05:20.78 ID:GF5hcMJU0.net
一か月に一回
血液中にある脂肪と毒素を除去すればいい
透析のように血液中の掃除すればいいんだよ
ついでに10代のスポーツ選手の血液を400ml輸血すればいい

343 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:05:34.71 ID:kKfoQSGL0.net
何で糖質制限して油モノばっか食ってるのに
糖尿病が悪化するのか。

ほとんどの医者が理解していないことを
この研究ははっきりさせた点で非常に素晴らしい。

知ってる人間は知ってたけどな。
要は空腹でもないのに食い続けるなってことだ。
空腹を感じたら食えってこと。

腹減ってないのにいつもどおり食ってるから
カロリー過多で糖尿病と
動脈硬化で心筋梗塞になる。

ワシからは異常だな(知識半端ない者より)

344 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:05:54.49 ID:s7wrGWm30.net
>>338
あるよ。マンナンヒカリ
他にもスーパーでよく観察すると
糖質制限の食べ物がいっぱい売ってるよ

345 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:07:01.54 ID:s7wrGWm30.net
>>339
なんか、そんなような事も書いてた気がする

346 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:07:41.63 ID:k5qY9ZZ90.net
>>22
ハゲない人は何してもハゲない
ハゲは何してもしなくてもハゲる

347 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:07:57.75 ID:2Ovlx0J50.net
>>32
すげえ運動定期的にやってるって事?

348 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:08:10.63 ID:4xEKbNjD0.net
これが本当なら人によっては糖尿病に全然ならない人もいるのも納得できるな

349 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:08:20.45 ID:p59FV6t20.net
あかん、これあかん

350 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:08:37.76 ID:QQZcxRDn0.net
わたしが糖尿になったのは家族がジャーにのこすご飯を捨てれず食べて方つけたのと
野菜不足を補おうと毎日甘い野菜ジュースを大量に取っていたせいです。
お米をやめて赤身のお肉と魚を増やしてインスリン注射を止められたので
昔の日本食がよくて欧米型の食事はあかんとじゃなく量の問題かとおもいまふ
ただ甘いバナナや玉ねぎにインスリンの分泌を助ける成分があったり脂身にもいいとこあったり
砂糖や米や小麦を精製して食べるようになった進歩も原因かと思います

351 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:08:42.96 ID:5B1f7V4t0.net
血中コレステロールがやべぇレベルの俺(´-ω-`)

352 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:08:45.24 ID:ZOv27veC0.net
>>343
脳の報酬系がやられてる場合はどうしたらいいですか?先生
あとガリガリでレプチンが出ないんです
先生どうしたらいいですか?

353 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:09:46.23 ID:He6i0JtU0.net
>>32
身長同じだけど56kg〜76kg
俺の結論としては結局は運動だな。肉体労働すれば糞痩せるし、ニートやればアホみたいに太る
ただ、八時間〜の肉体労働に匹敵する運動を自力でやるのは不可能に近い。ウォーキングで何とかみたいな甘い考えは通用しない
月間200km〜のランニングするくらいの気概がないなら食事制限
月間200kmのランニングができるくらいの足腰と心肺機能があれば大抵の肉体労働は余裕。走り回ることはあっても敢えて選ばなきゃ糞重い物なんてないしな

354 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:10:23.99 ID:MplvMdDg0.net
糖尿やカロリーどうのは関係なく
アブラはアブラで問題では?というのがある

そもそもアブラは身体に必要なうえに大量摂取していなかった
というか大量に摂る方法がなかった

だから排出が苦手なんだよね、溜めるのも苦手で下痢する人いるしさ
つまり受け皿がなくて血管の中をグルグル徘徊し続けることになり
動脈硬化を促進する犯人の一人といわれることがある

そんなにアブラを摂ってないと思っても隠れアブラは多いからね
植物油であらゆるものに混ざってくるし乳製品も乳脂肪だから・・・

355 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:10:25.15 ID:l4J5Jmn90.net
まあカツ丼でも食って落ち着け。

356 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:11:32.86 ID:Vb1hMhvt0.net
空腹を感じたら食え
でも腹8分目にしとけ

357 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:11:50.09 ID:HljiIcr00.net
要するに、卵は1日5個食べても大丈夫て事?

糖質取らずに、筋トレたんぱく質、筋トレたんぱく質、有酸素たんぱく質

なら完全に痩せますもん

358 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:11:55.28 ID:zUJCxo6D0.net
>>342
血液クレンジングって詐欺なんでしょ
騒がれてたじゃん

359 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:13:03.58 ID:HljiIcr00.net
アンガールズ田中みたいな身体なら、
半年あればバキバキに慣れる

筋トレたんぱく質筋トレたんぱく質筋トレたんぱく質

360 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:13:34.28 ID:zDNyhdDi0.net
こんなの前からわかっていたよ
だから糖尿はカロリー制限で痩せると完治する
馬鹿だけが糖質制限なんていう間抜けな事をやっていた(笑)

361 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:13:35.56 ID:zUJCxo6D0.net
5ちゃんねるにもいまだに血液クレンジングなんて言ってるやつがいるから
シッタカを鵜呑みにしないように気を付けないとな

362 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:14:21.82 ID:ZOv27veC0.net
>>359
なんで3回も同じこと言うの?
病気なの?

363 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 02:15:37 ID:BfgeyVzS0.net
>>343
糖尿に油物はダメだって
そのメカニズムも昔から普通に啓蒙されてるよ
試してガッテンでもやってたし、糖尿の本には必ず書いてある
糖尿専門のクリニックでも食事指導がある

ただ、油でコーティングした食事は食後血糖値が上がりにくいから(上がり方が遅い)
つい糖分減らして油物に走ってしまうところはあるかも
チャーハンやチーズトロトロのピザなんかは血糖値が上がりにくい

364 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:18:13.62 ID:HljiIcr00.net
プロテインEAAサラダチキンMCTオイルBCAA
ササミ卵ブロッコリーむね肉

このローテーションと筋トレて3ヶ月15kg
落とせる

筋肉残して脂肪のみ削ればリバウンドもしにくい

365 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:19:04.63 ID:kKfoQSGL0.net
>>352
朝と昼は普通に食べて
夜は抑えろ。

寝る前のカロリー摂取は最悪だ。

366 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:19:15.30 ID:MplvMdDg0.net
>>351
コレステロールは必要
細胞膜を作る材料の一つだからね
(低コレステロールとガンの関連性は指摘されている)

質の改善をすべきで、まずは運動
そして中性脂肪を減らす
活性酸素が悪さをするので不健康な生活に注意する

367 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:20:29.90 ID:QZ5NeNqW0.net
皆食いすぎ

368 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:20:44.59 ID:HljiIcr00.net
まぁマラソン選手みたいな筋肉の少ない身体より短距離走の細マッチョの方がカッコいいよ

リバウンドしにくいし

369 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:20:54.42 ID:iBQGlAS+O.net
>>339
寒いところだと皮下脂肪つけないと凍死するからね

370 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:21:06.47 ID:XECKqr+S0.net
>>330
そうだね。

371 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:21:34.63 ID:Z2W3WhcH0.net
最近体重増えて、ウエストもキツくなってきた。
背中や首に変なデキモノできて治らんし・・・

372 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:21:40.97 ID:pWU6cNSq0.net
>>364
女は無理そう
維持が難しそう
楽しくなさそう

373 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:21:50.44 ID:2zo+1nVL0.net
デブ逝ってよし

374 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:22:00.89 ID:SKVA4DSb0.net
2型糖尿デブは運動して痩せろが正解w

375 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:22:19.74 ID:QZ5NeNqW0.net
>>371
きも

376 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:22:20.39 ID:XECKqr+S0.net
>>332
俺は6食くらい。
腹が減らないように低カロリーのものをつまんでる。

377 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:22:54.15 ID:XECKqr+S0.net
>>371
病院に行けよ。

378 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:23:09.78 ID:kKfoQSGL0.net
>>354
そのとおり。
油モノなんか大量に食っていなかった。

今は油を飲んでいるような食い物ばかりで
糖尿病と心筋梗塞の最大原因になっている。

糖質制限してるヤツはバカ。
頭が非常に悪い。

ワシからは以上だな。
寝るわ。

379 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:23:20.03 ID:zDNyhdDi0.net
俺は一度血糖値が900になったからな
ヘモグロビンも12とかになっていた
それで調べまくって痩せれば完治するとわかって実行した
痩せてからは試しにチョコレートを一袋食べようと血糖値は正常(笑)
胃のバイパス手術をした人間の糖尿がみんな完治するのも痩せて内蔵脂肪が落ちるから

380 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:23:23.14 ID:7Yu8STtV0.net
しばらくダイエットして肝脂肪を減らせって事か

381 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 02:23:31 ID:HljiIcr00.net
身体が絞れてきたらFPCバランス取れた食事にして、筋トレと有酸素を並行すれば代謝上がりまくり

382 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 02:24:09 ID:VbWCKKiyO.net
膵臓悪くしたら激ヤセするの?チュートリアル福田も確か膵臓悪くして激ヤセした事があったかと

383 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 02:24:38 ID:Kohpc4KJ0.net
言ってるのはそのイギリスの機関だけであって
世界的な信ぴょう性を得たわけでもないので信じる事はできないよね

384 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:26:17.52 ID:zDNyhdDi0.net
糖質制限だけはやめておけ
一生治らなくなるから(笑)

385 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:26:44.51 ID:ya2NywAz0.net
>>78
千代の富士は膵臓がんだからやっぱり糖尿も関係ありそう

386 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:27:00.50 ID:MplvMdDg0.net
カロリー摂取と体重の増減には統計的な相関は見られない
同じような食生活で同じような生活をしても太る人は太って痩せる人は痩せる
個人差が大きい

またダイエットのときに筋トレするのは
脂肪を落とすと筋肉も落ちるからで筋肉量を維持のためにやる
運動することでカロリーを消費して痩せるためではない
(ちなみにマッチョになろうと筋トレすると脂肪も増えるわけで
筋肉を増やして脂肪を減らすのは大変だよ)

387 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:27:41.12 ID:HljiIcr00.net
>>372
代謝が良くなってるからリバウンドしても
2、3kg、絞れてきたらFPCバランスの取れた
食事に切り替えるのが基本

388 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:28:23.86 ID:t8E9b0vf0.net
日本人の糖尿病は全て遺伝
だから代々糖尿専門医が糖尿だったりする
西洋人が糖尿になりにくいのもそういうこと

389 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:28:31.47 ID:T5ZGqWur0.net
>>383
白人とモンゴロイドは糖尿病に対する対処力が多分違うんだよな…

390 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:28:31.60 ID:9Chnhxub0.net
>>309
> ¥7,985のこれかな?
> ニプロフリースタイルフリーダムライトセットL+ランセット30G25本

おおお、これは素晴らしいです! 
https://www.アマzon.co.jp/dp/B07D4GL1YQ/

お陰様で、安心して就寝できます。
ありがとうございました。m(..)m

391 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 02:29:42 ID:HljiIcr00.net
ダイエットは9割食事だよ

392 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 02:30:19 ID:XECKqr+S0.net
俺は低カロリー、糖質制限をやってる。
炭水化物は食べないで、野菜であるジャガイモ、砂糖が入っていないドライフルーツ、鶏の胸肉を食べてる。
そして筋トレだ。
1日に10時間ほどのトレーニングを続けてる。
毎日全身が筋肉痛。
しかし、筋肉が疲れにくくなって来た。
腕立て伏せもぶっ続けで50回出来るようになったよ。

393 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:31:44.04 ID:HljiIcr00.net
有酸素運動ばかりしてると、筋肉が削られて、
腹だけ出てる醜い中年体型になる

394 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:33:36.35 ID:XECKqr+S0.net
>>393
腹筋は割れてないと惨めだよな。
俺は腹筋が割れていない奴を軽蔑してる。

395 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:35:31.17 ID:Lo5Xuoo50.net
ようは痩せればいいんだろ
簡単なことだ

396 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:37:06.43 ID:Bfw4sM7o0.net
脂肪肝だからヤバイな

397 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:37:47.34 ID:zDNyhdDi0.net
>>383
他の研究でも前からわかっていた事だバカが
糖質制限なんか知恵遅れしかしてないわ(笑)

398 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:38:20.35 ID:PuufpVnU0.net
脂肪組織はただのエネルギー貯蔵庫じゃなくて内分泌器官でもあるからな
脂肪を蓄えるときも放出するときもそれぞれに異なるホルモンを出す
デブるときはデブ化を進めるホルモンを、
痩せるときは痩せを進めるホルモンを出す
そしてデブる系のホルモンはエネルギー代謝だけでなく全身の炎症も悪化させる
それが血管を傷めて心臓や脳があぼーんする
だからデブ化はだめ
…と聞いて目から鱗で感動したのでここに書き残す
お前らも一緒に感動してくれ、そして節制しようぜ

399 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:38:39.46 ID:9Chnhxub0.net
>>335
> >>329
> トリグリセリドでは?

あのね、中性脂肪のことを、英語で「トライ・グリセライド」と言います。
それのドイツ語読みが「トリグリセイド」だね。

で、そのトリグリセリドは、脂肪酸×3本+グリセリン、で構成されるの。
そんで、その「3本」のことを英語では欧語では「triなんとか」で表すの。

分かりましたか?

400 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:38:44.73 ID:BfgeyVzS0.net
>>379
血糖値がバカ高くて節制して完治した
というのは、たいがい境界型糖尿病
テレビで人を集めて実験して見せてるのもたいがい境界型
そこまでは、運動と食生活の改善で劇的に完治する

真の糖尿病は、インスリンが出ない、インスリンの出が遅い、出る量が少ない
その3つのパターンしかない
肥満が良くないのは同じでも、どう改善しても膵臓の細胞は復活しない
完治することはないので、血糖値や血圧をコントロールしながら一生を送ることになる

401 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:38:49.75 ID:zUJCxo6D0.net
>>390
いくつか似たようなセットがあるので
何が付属についているかとかチェックしてください
おやすみ

402 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:38:55.44 ID:T5ZGqWur0.net
>>392
(´・д・`)ジャガイモを初めい、芋類全般ダメだよ。食べて良いイモはコンニャク芋だけ

403 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:39:35.63 ID:9Chnhxub0.net
>>384
え?

エスキモーや原始人は、全員かつ一生、
糖質制限してますけど???

404 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:41:08.86 ID:Tke1YU4j0.net
2型はどうでもなるけど
肝心の1型は?

405 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 02:41:45 ID:XECKqr+S0.net
>>395
痩せるだけじゃダメ。
筋肉だ。
筋肉を付けないとリバウンドするぞ。
常に筋肉のことだけを考えるようになれば上出来。
俺は実家に行った時だけチートデーにして、出されたものを食うけど、酒は筋肉を破壊するので飲まない。
高タンパク、低カロリー、低脂肪を心掛けよ。

406 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:42:57.66 ID:zDNyhdDi0.net
原始人はデンプンを食べていたことがわかっている(笑)

407 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:43:18.94 ID:PuufpVnU0.net
1型糖尿病のひとはインシュリンを作るところが壊れてるから
インシュリン自己注射で維持してくしかなかろうな

408 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:43:21.01 ID:XECKqr+S0.net
>>402
ジャガイモは野菜。
異論は認めない。

409 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:43:29.73 ID:EauOEP0S0.net
>>10
ひでぶ!!

410 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:43:32.27 ID:9Chnhxub0.net
>>392
素晴らしい成果ですね。

ジャガイモを人参と大根に変えると、
更に良いかも。

ジャガイモは、炭水化物が多いでしょ?
パンやコメに近いです。

411 :一斉に全国に送信し続けて下さい:2019/12/26(木) 02:44:15.76 ID:qD/NYlKk0.net
古矢聡(フルヤサトシ)淫交前科アリ
いじめ加担者
英語中学教師
神奈川県横須賀市不入斗中学校に逃げた野朗

412 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:44:44.03 ID:RtmLIQFV0.net
じゃがいもは糖質やろデンプンやし

413 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:45:23.03 ID:85imyITU0.net
こわいです

414 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:45:29.68 ID:zDNyhdDi0.net
糖質制限は江部とかいう知恵遅れが広めたんだか、本人は未だに糖尿病(笑)
江部と一緒に旗降り役をやっていた人間も早死にした

415 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 02:46:48 ID:IuMD5Dfk0.net
>>21
あとバナナと納豆ね

416 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:47:29.73 ID:AKMYlZZj0.net
実際入院患者痩せてる人多いぞ

417 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:48:29.20 ID:5dvPix7/0.net
でぶって年取ると膝壊すから

418 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:49:51.17 ID:AKMYlZZj0.net
>>385
膵臓がんになると大体糖尿病発症するんだよ

419 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:51:27.12 ID:ibWY2M4+0.net
>>414
糖尿病は日本糖尿病学会では完治しない事になっている
だから治ったとか医師の立場では言えない
まあ、日本は遅れているんだがな

420 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:52:09.36 ID:zDNyhdDi0.net
>>400
違う
β細胞は常に新生している
デブって膵臓が脂肪まみれになると自死が新生を上回るから新生しないと誤解されてきただけ

421 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:52:32.54 ID:6NYqaOdt0.net
>>6
いや、記事内容は納得がいくものだよ

人体に脂肪が蓄積する際、外人というかコーカソイドは皮下脂肪が主として発達するのに対して、
日本人というか新モンゴロイドは内臓脂肪が主になる
腹がブヨブヨするのではなく、腹が風船みたいにパンパンに張るような太り方をしやすいのが日本人の特徴
なので、蓄積と消費のバランスぎりぎりのカロリーコントロールをしないと糖尿病を抑えられない

422 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:55:30.06 ID:celPnEZZ0.net
>>22
すい臓が弱いとたんぱく質をアミノ酸に分解できないから
材料不足で髪の生産が止まる

423 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:57:44.73 ID:zDNyhdDi0.net
>>416
脂肪肝も痩せてる人は多い
日本人は皮下脂肪がたまりにくいから、そのぶん内蔵に脂肪が回りやすい
だから見た目が痩せてるかは関係ない
問題は内蔵周辺に脂肪がベッタリついているかどうか

424 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:58:34.00 ID:oRppZmUH0.net
脂肪吸引すると糖尿病になるというのはこの事からなんですね!!!

425 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:59:06.40 ID:rU6UrYr20.net
>>405
え、酒って筋肉壊すの!?
毎晩飲んでたらやばいじゃん

426 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:59:19.55 ID:S3IhnyG60.net
本当に糖質制限やってたら油物は増えんだろ
衣を避けるようになるんだから

んでカロリー補うのに肉類が多くなってたんぱく質摂取量が多くなるからそれ生かすのにプラス筋トレすれば完璧だな

…あれ?ライザップじゃん?

まあお前らリングフィットアドベンチャーを買えってことだ

427 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:59:35.22 ID:6vQmqU+y0.net
>>421
あなた頭良いでしょ

428 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:00:47.62 ID:XECKqr+S0.net
>>425
筋肉にアルコールはダメだぞ。
筋肉が分解されて筋トレが台無しになる。

429 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:03:01.57 ID:XEh5Hi2B0.net
>>4
内臓脂肪がdoubleでorganがdamn!ってことか

430 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:05:20.77 ID:BfgeyVzS0.net
>>407
2型も長い間に膵臓の(ランゲルハンス島)の細胞が
一部破壊されて、二度と再生することはないので(再生医学で研究中)
インスリンを打ったり、薬で無理やりインスリンを出すのを促したり
しなきゃならなくなる
太ったら悪化するのは当然でも、痩せたら元に戻るなんてことはあり得なくなる

431 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:06:59.22 ID:MC8BufA90.net
>>430
糖尿病も、多分、合併症の完治も含めて、20年以内には完治可能な病気になってそうだな

432 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:09:28.23 ID:D+VOoWlv0.net
医者発見!!


  >>421

433 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:10:54.26 ID:eGq8bnv30.net
デブが原因ってことだろ?

運動して食べなければいいだけのことなのに、2型糖尿病の人ってなぜ自分を律することができないの?
人間として最低じゃ?

434 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 03:11:20 ID:bVKICzbT0.net
>>370
メロンいくらすると思ってんだよ

435 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 03:11:52 ID:T5ZGqWur0.net
>>410
>>412
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
あと、カボチャもダメな

https://dime.jp/genre/files/2016/10/43df8b77ae08f65baa8ace315c8b6996-650x233.jpg

436 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:12:17.10 ID:BfgeyVzS0.net
>>431
そうだと嬉しいね

437 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:12:24.08 ID:D+VOoWlv0.net
ワイは身長165センチ
70キロ位以上にならないよう心がけている
さっき計ったら69.9だった

438 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:16:28.31 ID:1hju3GEb0.net
>>392
働けよ(´・ω・`)

439 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2019/12/26(木) 03:17:19.25 ID:aoHFG0uk0.net
はわわゎ ニューカッスル病が...(注:ニワトリの病気です)

440 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:18:54.80 ID:T5ZGqWur0.net
>>438
(^ω^)せやねw

441 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:24:43.02 ID:aVhMV3zB0.net
>>392
10時間はネタだろ
腕立てなんてすぐに持久力アップにしかならなくなるから意味がない
もっと負荷を上げろ

ジャガイモはアウト
イモの中でも血糖値を急激に上げるやつだからお前の行いは本当に意味がない
イモは野菜とか糞みたいなこと言ってないで本気でやれよ馬鹿

442 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:32:14.08 ID:bPSfbAZZ0.net
>>437
この病気はそういうんじゃないよw
痩せたらならないわけじゃないんで

443 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:32:50.87 ID:J+GfX9Fr0.net
>>66
筋肉に脂肪がつくパターンとかあるんだね
テレビとか雑誌で内臓脂肪と皮下脂肪しか触れないから人間には2パターンなのかと思ってた
自分、筋肉つきやすいタイプだけどそれだけじゃなくて霜降ってる可能性高いわ
一応筋力もあるし筋肉動かせるから筋肉が人よりつきやすいのは事実だけど

筋肉の脂肪ってどうやったら落ちるん?

444 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:34:49.73 ID:J+GfX9Fr0.net
高齢の父が昔から痩せ型で皮下脂肪つかないんだけど
年寄りの長生きには適度な皮下脂肪は必要だと思ってる
皮下脂肪付きにくい人が皮下脂肪つけるにはどうしたらいいんだろう?

痩せ型の人が病気になって食べられなくなったりすると一気に弱るじゃない?だから適度に脂肪はあった方がいいと思うんだ

445 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:35:29.98 ID:H1grnZNs0.net
>>443
簡単だ全身運動の有酸素運動をやるのみ
それが自分にあったものでいい

446 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:35:52.57 ID:bPSfbAZZ0.net
>>443
普通に肥満だけ気をつけとけばいいかと

447 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:36:04.39 ID:yWzEIGIA0.net
尿酸値は?

448 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:36:53.71 ID:J+GfX9Fr0.net
筋肉内の脂肪の量ってどうやったらわかるん?

449 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:37:10.96 ID:zUJCxo6D0.net
>>421
自分はブヨブヨ系だわ
普通のデブと違う
小顔で首、手首、足首は細いから洋服でカバーすれば太って見えない
その分腹がすごい

450 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:37:40.73 ID:4dW5Vrbk0.net
はっきりわかったんや

451 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:38:01.14 ID:bPSfbAZZ0.net
遺伝はどうしようもない。やせ体質の人は太る心配は無いし

452 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 03:43:12.15 ID:bPSfbAZZ0.net
>>448
筋肉が減ることでわかるみたいだよ
正確なことは多分、病気になってから検査w
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO08081280W6A001C1W13001/

453 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:04:07.77 ID:DhD8MNVr0.net
>>422
それどっちにしろハゲねぇ?

454 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:05:19.35 ID:J+GfX9Fr0.net
>>452
体組成計とかではわからないんだな

つか霜降り牛肉って意図的にこの記事の状況作り出した病的な肉なのかなw
飼育法だけで霜降りにしてるならともかく注射して常に糖尿病の状態にさせてるとかなのかな

455 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:06:26.79 ID:mhzfMbbq0.net
105歳で亡くなった医師の日野原重明先生がウエスト周りだけ注意して
お腹が出ない様な生活さえしてれば成人病は防げるって言ってたから
お腹だけは出ない様な生活してる至って健康
食べ過ぎてお腹がぷっくりしたら吐く様にしてる

456 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:08:27.97 ID:OfKll5wC0.net
まあほんと散歩って成人病予防に有能だなって思うわ

457 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:10:03.12 ID:RB1NnmqT0.net
>>1
イギリス人はデマが多い。却下。

458 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 04:12:12 ID:n8dL/TV60.net
>>421
子供の頃から太ってる奴が糖尿にならないのってそのせいなのかな
マツコとかもそうだけど全体に脂肪ついてて脚や二の腕も女性のように太い

459 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 04:13:17 ID:bPSfbAZZ0.net
>>454
牛肉でぐぐったら愛護の記事に当たった…
まあ糖尿病になる前に出荷されると思うけど
あと、霜降り具合を検査機械もあるようだから、人間向けもあるかもしれない

460 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:14:38.80 ID:JCO79JhZ0.net
綺麗にサシが入った牛肉はうまいけど、糖尿にさせてまで作る肉質は動物虐待と言っていいだろう、
フォアグラも肝臓が脂肪まみれになるまで、鴨に強制給餌させるの知ってて作ってんだから

461 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:18:58.92 ID:JCO79JhZ0.net
『その牛は、額の先で手を振っても反応がなかった。
黒目は焦点が定まっていない。ほかの牛と体をぶつけることも多い。
「盲目の牛です」。ステーキなどの高級食材になる和牛を飼う県中部の50 代の男性農家が打ち明けた。
「おいしい肉にしようとすれば、こうした牛が出てしまう」と男性。飼育中の約130 頭のうち、1 頭が完全に目が見えず、10 頭弱は視力低下が進んでいる。こうした牛も人体への影響はまったくないとされ、普通に出荷される。
盲目になるのは、肉に「サシ」と呼ばれる白い脂肪分を入れようとして、牛の栄養が偏ってしまうことが原因だ。』

失明だけではない。ビタミン制御した飼料給与が原因で、浮腫等の症状を示した牛の割合が37.7%という調査*もある。
https://www.hopeforanimals.org/cattle/268/

462 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 04:23:36 ID:tpqrcp6D0.net
内臓脂肪は溜め込んで良い事無しが証明されたか

463 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:30:24.75 ID:KuqMW+IB0.net
>>76
メトグルコとフォシーガ
飲んでるお

464 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:36:14.06 ID:EHkq6MF30.net
すごいニュースに思えるけども。

465 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 04:38:33 ID:V+35424k0.net
膜を間に挟めばいいよな
ノーベルちゃん決定か

466 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:40:28.23 ID:bZ82wqjP0.net
>>63
膵臓がん自体が余命宣告の入り口、しかも一方通行の・・・みたいなもんだからな
解ったころには手術不可って事多かったり、そうでなくても肺や胃やらの死亡率高いとこに高確率で転移する

467 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:48:19.58 ID:miUc/rvh0.net
BMI30で糖尿病になった。
メトグルコ飲まされて半年、鬼のカロリー計算で21kg減量に成功。今は薬なし寛解した。空腹時血糖86、a1c4.7。
確かに肝臓、コレステロールの数値も悪かったが、これも全快した。

キャベツ、ブロッコリー、白菜、鶏ささ身、魚、オートミール食え。おやつはキュウリ、調味は酢と香辛料主で。
あと毎日1万歩とラジオ体操だ。

468 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:51:27.72 ID:klnAslkZO.net
ガリでも糖尿いるやん それはなんでや

469 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:51:32.08 ID:EInIZtnE0.net
原因がわかったならもう対応対策は簡単。
糖尿病は撲滅できる。

470 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:53:41.86 ID:NdGXkWUt0.net
>>467
参考にする。

471 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:55:38.78 ID:EHkq6MF30.net
>>467
炭水化物が少なすぎやしませんか?

472 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 05:01:21 ID:3lfb/kTW0.net
やはり運動と糖質制限は効果的ってことか

473 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:02:38.44 ID:shNe1Ixs0.net
>>471
炭水化物は少なくていい

474 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:12:11.14 ID:EHkq6MF30.net
>>473
別の病気にならないかなって。
極力バランスとりますよ私は。

475 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:12:30.00 ID:QtBbDJAt0.net
>>91
美容外科の脂肪吸引は皮下脂肪だよね
内臓脂肪を吸引する手術があればいいw

高須クリニックはネトウヨやってないで、こういうのやれよ

476 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:24:49.66 ID:SPGj5ecn0.net
体が動くうちは食事制限より運動
軽いジョギングとかやろうぜ

477 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:26:31.51 ID:miUc/rvh0.net
>>474
オートミールで摂取するから問題ない

478 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:26:41.20 ID:mBVaxW+d0.net
最初に野菜、次におかず、最後にご飯(なるべく少なくor食べない)

479 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 05:29:32 ID:drUuUxNa0.net
毎日ピーナツ20粒食べてるけど
血液検査の結果は良好

480 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:35:04.97 ID:H1grnZNs0.net
>>467
お前よく見るけど糖尿だったのか残念だったな
筋トレ筋トレいつも言ってるからそんなんと思わんかったわ
まあそれでも正常値に戻ってるなら仕事しろよ
悪気があって言ってるわけじゃないからな
お前よく勘違いするからよ

481 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:38:00.46 ID:UtJFpBEW0.net
揚げ物などのカロリー泥棒は全く食わなくなったな。
1日に2000kcalしかとれないからその範囲で食生活を楽しむ工夫をしている。

飴・0キロカロリーゼリー・オールフリーにはお世話になってる。

482 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 05:40:12 ID:XYtPikl00.net
脂肪吸引って結構危険なんだぞ

483 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:42:49.43 ID:N9CAj/t40.net
わかった所で結局食事制限しなきゃ意味ないんでしょ
シャブで治せるなんてあと数百年かかる

484 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:43:43.37 ID:cYbsOqAH0.net
肥満は罪

485 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 05:45:14 ID:On5zv0Ug0.net
軽度な2型は完治するって事か

486 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:49:15.25 ID:EHkq6MF30.net
>>477
なるほど。でもよかったですね、>>1みたいな答えが出て。

487 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:52:25.52 ID:UtJFpBEW0.net
>>484
スイーツ・外食産業禁止しないとね
高カロリーな食生活を蔓延させた社会が悪い
昔は堅くてカロリー少ない食い物食ってたから糖尿なんて起こりようがなかった。
麦飯とかね。

488 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:54:38.02 ID:mBVaxW+d0.net
タピオカw

489 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:55:44.24 ID:jpT9ZETW0.net
>>283
血圧もそうなんだけど
上がったり下がったりが一番血管やられる
極端に高いのは死ぬからダメだけど
乱高下するぐらいなら平坦なのがまだマシ

490 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:59:40.52 ID:h1hIUv2l0.net
2型糖尿病は生活習慣病
生活習慣を改める事

>>1の研究結果もそれを裏付

491 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:01:27.10 ID:xL8r0D2t0.net
てか渡辺直美見てーなくそデブを保険のCMに起用してる企業とか失笑しかねーわ

492 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 06:03:31 ID:q90h21Ou0.net
>>433
糖は麻薬と同じだから

493 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:09:30.57 ID:3EHLy2HF0.net
hba1c7.4から2ヶ月糖質制限して10キロ落としたら6.1になった
そっから12キロリバウンドして怖くて検査行ってないw

494 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:09:34.66 ID:pDNd/hPh0.net
糖尿病になってても脂肪減らしたら寛解するって事なの?

495 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:10:20.57 ID:EHkq6MF30.net
>>494
しょうゆうこと。

496 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:12:15.55 ID:UCVRHOB/0.net
晩酌やめっかなあ…

497 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 06:14:57 ID:7QI+qB0v0.net
BMI27で2型糖尿病になり
今BMI24で普通体型だが糖尿の薬飲んでる。
糖尿病なんですって話すと、全員が驚く。
これ以上どうしたらええんや....

498 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:16:40.94 ID:J+GfX9Fr0.net
>>459
牛さん可哀想…

499 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 06:18:11 ID:EHkq6MF30.net
BMIと適正体重
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228732
こういうのも参考くらいの意味しかないんだろうな。

500 :(。・_・。)ノ :2019/12/26(木) 06:19:02.39 ID:eLFU+bmn0.net
これからは体脂肪や内臓脂肪の数値管理が重要になってくる訳か
地道に歩いたり腹筋運動しよっと
(´・ω・`)

501 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:21:15.56 ID:9G/YZ7dyO.net
>>116
>>105
糖尿病の心配よりお前は統合失調症の治療しろよ
発言が完全に糖質

502 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:21:46.69 ID:6hVrf/kF0.net
>>497
体質か家系だろ

503 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:22:05.55 ID:87mpGdd20.net
痩せている人は糖尿病にならないってこと?

504 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:22:15.47 ID:epQmd/k80.net
15才から30年間引きこもりだが身長体重全く変化なし
17057
これでも隠れ糖尿なんか心配
でも病院怖いから死ぬまで逝かないつもり

505 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:23:20.45 ID:e2Tqmpg40.net
俺も痩せたら血糖値が正常値になったよ
129あったのが96になった
その間、約4ヶ月

506 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:23:20.79 ID:KsdhhJxC0.net
医者の食事療法ってバカだよな。

糖尿なのに、米を中心に出すんだろ。
カロリー制限をしながら。
だから悪化して、人工透析をしなきゃならなくなって、医者はめでたく大儲け。
透析患者が並ぶ病室って、金の卵を産むブロイラーの鶏舎みたい。
医者の金儲けの手段になってるだけだよ。

507 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:24:14.88 ID:epQmd/k80.net
>>479
尿管結石待ったなし?

508 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:26:19.18 ID:shNe1Ixs0.net
>>454
フォアグラもだけど意図的に人間がやってるからな

509 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 06:27:40 ID:EHkq6MF30.net
>>454
霜降り目的飼育自体が牛の糖尿一直線ってことですよ。

510 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:29:19.25 ID:81bdyTBn0.net
>>503
痩せてても脂肪肝になるから違う

511 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 06:37:24 ID:miUc/rvh0.net
>>480
急に「よく見る」とか何なんだw

512 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:39:47.92 ID:xPnPwaet0.net
2型は糖質制限すれば良い

513 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:39:49.69 ID:If0SYqpk0.net
低糖質ふすまパン、おからパウダーダイエット始めたけど、白米・小麦粉パン・うどん・パスタ・そばを徹底的に避けると簡単には体重増えなくなった
とにかく排泄量が違い過ぎる、吸収良すぎて食った炭水化物が完全に体内に取り込まれるから危険過ぎる、ヤバイ

514 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:42:18.04 ID:MORoNVO90.net
>>463
こっちはメトグルコとグリメピリドだお

515 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:44:18.27 ID:EOPRyM5n0.net
原因は肥満
昔からわかってる
ダイエットしかない
はらを出さない

516 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:44:54.04 ID:g8ByJigL0.net
ここ数年、ジュースや缶コーヒー類は避けてる。
飲んでもブラックコーヒーかお茶・麦茶程度。
最近はなるべく買わずに自宅で用意してから出掛けるようになった。

517 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:48:10.85 ID:hKGst5Xo0.net
まさかの皮下脂肪吸引で治るんか

518 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 06:49:03 ID:xPnPwaet0.net
食品メーカーも低糖質や糖質0の商品が売れ筋

519 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:49:49.41 ID:m+a8xZHh0.net
アルコールを飲まない
コンビニ飯(菓子パンと弁当)を辞める
お菓子を食わない

これだけで相当予防できる

520 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:50:07.77 ID:nKiG5vh/0.net
>>8
8.2?!
ヘモグロビンが?

あなた、大丈夫?

521 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:55:05.99 ID:g26g49PD0.net
食べ過ぎて気持ち悪くなったりしないのかね、大食いの奴らは

522 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:56:05.45 ID:87mpGdd20.net
>>510
脂肪肝にならないためにはどうすればいいの?

523 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:56:55.46 ID:sYN0cM7S0.net
インスリン注射の無い江戸時代とか、糖尿病が発症したら死亡確定じゃん。
まあ透析も同じだけどさ…

524 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:56:56.57 ID:g8ByJigL0.net
年齢的にずっと老眼なんだろうと思ってた症状が改善してきた。
数値が下がって落ち着いてきたら、以前は裸眼では読めなかった新聞の文字も老眼鏡無しでも読めるようになった。

525 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:57:14.27 ID:/oXiHnMA0.net
>>517
逆に悪化するんじゃないか?
吸引したら皮下脂肪が溜められなくなるんじゃない?

526 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:57:33.23 ID:IK9H9SMZ0.net
デブとブサイクは死ね
それとハゲも

527 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:58:37.28 ID:g8ByJigL0.net
>>526
鏡みておいでよ

528 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:00:11.92 ID:lgyDINji0.net
>>503
元ダンナのお父さん痩せてるけど糖尿(膵炎で手術してそれから糖尿に)

529 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:01:25.70 ID:yYBmip3vO.net
>>4
オーライザー乗せた状態やね

530 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 07:02:00 ID:1N+g6Ko90.net
脂肪肝予防は継続的な運動
アルコールや糖質は控える
脂肪肝になっても上記の事をすればあっさり治る
お腹の脂肪より肝臓に付いた脂肪の方が先に落ちる

531 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 07:02:17 ID:wcWhshYb0.net
糖尿病は膵臓がんの原因。
診断から5年後に生きている人は10%を切る最悪の癌。
悪性度が高く進行も早く診断から半年も持たず亡くなってしまうことも多い。

532 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:02:25.28 ID:81bdyTBn0.net
>>522
食べすぎない
食べなさすぎない

533 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:09:47.27 ID:lj/uPOcF0.net
佐野実も痩せてたのに糖尿病だったよな。

534 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:11:10.14 ID:ZS1WZTKt0.net
タニタ食堂で管理すればこんなの治るよ
時代はライザップではなくてタニタ!
再ブームきたー!

535 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:15:15.24 ID:m+a8xZHh0.net
タンパク質の食べ過ぎも脂肪肝の原因な

536 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:15:18.63 ID:EzOAplxg0.net
歩けば良いんじゃ無いの
Amazonだと2万5千歩、デンソーだと3万歩
おかげで体調が良い
気分は悪いけど

537 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:15:30.78 ID:Ya9e1sBK0.net
翻訳した人が何のことか分かってないだろ。

538 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 07:16:56 ID:gBgbgkQM0.net
運動して内臓脂肪減らすお茶飲んでると下がるし防げるよ
糖というか無駄に油取りすぎなのはあるなw
食生活が西洋化したからだろうね
これも代を重ねると少しは変わるのかもしれんが

539 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:19:19.77 ID:X+Xy9jdz0.net
一時流行った糖質制限は、脂質を制限しないから、結局は糖尿病の元と言う事かwww

540 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:19:24.54 ID:XkeYB0Ii0.net
>>1
それだと痩せの糖尿病を説明できなくなる

541 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:22:20.80 ID:E8XwYRF30.net
>>540
>1は生活習慣病の2型のことだろ

542 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 07:24:31 ID:7xQ8ey2R0.net
>>540
皮下脂肪の蓄積限界が人によって違うと書かれてるじゃん
皮下につかずに内臓脂肪で痩せててもお腹ぽっこりな人とかいるやろ

543 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:25:15.13 ID:qKEPjWDL0.net
米百俵って頭悪い上に悪党だよな
米食って糖尿治るわけねえじゃねえかw

544 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:26:58.00 ID:qKEPjWDL0.net
>>506
このスレにもその手のバカがいるよな
百姓はキチガイのクズだらけだからな

545 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:28:25.85 ID:JJBJX1TF0.net
戦前は平均寿命50歳だったのが
脂質摂取量が増えるほど寿命が伸びてきた

油が寿命を伸ばすというよりも、糖質偏重だと寿命が縮むと
考えれば合点がいく

546 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:30:37.43 ID:7YQ7+G+k0.net
飯食ってから1時間後ぐらいに歩くようにすると血糖値上がり過ぎないっていうから、晩飯食ってから散歩に出てる
昼飯食ってからも歩きたいんだけど、そういう余裕ないんだよな、、、デスクに向かって仕事しながら昼食だもんな

547 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:38:28.73 ID:uILuFzFj0.net
結論としては、脂肪分の摂取量を抑えたほうが良いということになるのか?

548 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 07:39:45 ID:6/L9wyl3O.net
とにかく腹いっぱい食いたい時は何食えばいい?

549 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:40:04.66 ID:cRui2NTP0.net
まず外に出て運動しなきゃな

550 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:40:28.34 ID:m+a8xZHh0.net
でんぷん→糖→脂肪
脂肪→脂肪
油→脂肪
肉(脂肪)→脂肪

まあ、このへんはちゃんと理解しような

551 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:42:02.84 ID:GOh9D7ju0.net
>>548
蒟蒻畑

552 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:42:09.51 ID:l4rbQ8Hu0.net
>>504
尿検査便検査血液検査だけでも受けようぜ

553 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:42:18.37 ID:m+a8xZHh0.net
でんぷん→糖→脂肪 (糖は脳の栄養)
脂肪→脂肪
油→脂肪
肉(タンパク質+脂肪)→脂肪

このほうが良いか

554 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:44:03.09 ID:l4rbQ8Hu0.net
>>524
何が起きたんだ?

555 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:45:09.18 ID:hz0n8G1c0.net
>>4
いやいや∀ガンダムちゃうか?ちょっと不細工やし

556 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:45:18.07 ID:Wam7ig8AO.net
仮面ライダー555が
>>555ゲットだー(AA略

557 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 07:46:32 ID:vKDkECYZ0.net
>>548
ワカメ

558 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:48:11.54 ID:nFaihn1A0.net
>>8
コーラ、蜂蜜レモンなんかのブドウ糖がたくさん入っている飲料水には特に気をつけた方がいいね。10分くらいで血糖値がガーンとくる。

559 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:50:25.11 ID:EfCk3EJH0.net
ワイはHbA1c 6.5しかなくセーフ

560 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:51:03.23 ID:XeiWiUzJ0.net
これ内臓脂肪だよね
てことは若い頃は男性のほうが糖尿病患者数が多く
閉経後は女性も糖尿病リスク賀一気に上がるんだろうか

561 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:55:29.72 ID:umH6lVX20.net
>>514
当方ジャヌビアとグリメピリド
後者は勤務先が製造元だったりする

562 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:55:54.74 ID:xBwOr4c90.net
シトルリン【スイカ】とナイアシン【ニコチン酸アミド】で血管拡張して代謝あげて、更にタマネギでミネラル【クロム鉄】で糖代謝促進して只今絶好調!

563 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:56:53.86 ID:umH6lVX20.net
>>523
明治天皇もそうだったね

564 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 07:59:07.82 ID:B++klv2x0.net
生活習慣病起因の糖尿病の医療費は全額自己負担でお願いします!安倍さん

565 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:05:01.37 ID:TTtnoC/J0.net
やっぱり糖質が問題なわけね
油分抑えても意味がない

566 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:05:37.63 ID:BzFdIXFi0.net
健康診断で脂肪肝と血糖値で要再検査の俺にタイムリー

567 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:07:03.78 ID:jPKUaAN5O.net
>>548
豆腐、こんにゃく、高カカオチョコ、スナック菓子のビーノ(原料豆100%)

568 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:07:52.02 ID:ZNBRY5le0.net
>>523
「江戸患い」は地方の大名が参勤交代でお供した家臣が江戸で生活している際にかかる病のこと
正体は白米の食い過ぎによる痛風や糖尿など、地元に戻り雑穀食になると症状が改善したそうだ
今の時代でも刑務所に服役や入院でも改善することができるので
即死んだわけではない

569 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:11:08.60 ID:urDYcfXg0.net
>>444
普通の痩せ型は適度に皮下脂肪あるから大丈夫だよ
頬骨も肋骨も出てる病的な痩せ型なら皮下脂肪が増えると脂肪肝になるから諦めるしかないけどね

570 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:13:50.94 ID:ORdmnbhW0.net
脂肪肝のワイ、震えて時を待つのみ・・

571 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:15:19.55 ID:J1wvcPec0.net
>>565
高脂肪食も糖尿病の原因だよ
インシュリン抵抗性にも影響していると言われてる

572 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:16:02.89 ID:/T7dTQ1c0.net
先月胆管結石で入院して腸に落っこちたんで処置なしで退院したんだけど、また昨日の夜疼痛発症したのなんでや
二つ目がまた胆管に入ったってことかな

573 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:16:36.80 ID:ORdmnbhW0.net
>>566
去年まで悪くてもせいぜいCとかだったのに今年はFくらったわ・・
胆石と腎結石がちっこいのあって総コレステロールが200オーバー

574 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:17:45.74 ID:REcvngrL0.net
二型糖尿病は甘え🤔

575 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:18:08.47 ID:ORdmnbhW0.net
秋から毎夕食にふのりのみそ汁飲んでるんだがなにか俺の体内でよい仕事してくれてるといいな

576 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:19:55.98 ID:zKPR7zuZ0.net
シメジとエノキ

577 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:21:03.96 ID:REcvngrL0.net
>>573
手足が壊死?
脳溢血?

頑張って痩せろ。
まず、朝は豆乳ヨーグルトのみ。
昼は野菜スープとおにぎり一つ。
で一日に一時間はウォーキング。

苦しんで死にたくなければ、まずは痩せろ

578 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:22:18.02 ID:REcvngrL0.net
>>575
味噌なんて塩分とりすぎ。
毎日のむな。


甘えただらしの無い食生活を、止めろ。

579 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:22:23.32 ID:chL3qc//0.net
痩せの大食いはヤバイ

580 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 08:23:51 ID:5HUEiybX0.net
>>548
キャベツ

581 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 08:24:11 ID:TPyvq8uX0.net
>>116
書き込んでくれてありがとう

582 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 08:24:18 ID:BfgeyVzS0.net
>>420
インスリンを作るベータ細胞が新生してくれたら糖尿病なんか無くなるよ
再生出来ないから世界中の学者が研究している

糖尿病ネットワークから
◆2019年02月14日
カリフォルニア大学が、ヒトの幹細胞からベータ細胞と同じ働きをする
インスリン産生細胞を作成するのに、世界ではじめて成功したと発表した。
1型糖尿病を根治する治療法の実現にまた一歩近づいた。

▼β細胞を増やす新たな治療法
 1型糖尿病は自己免疫疾患などが原因で、β細胞(インスリンを産生する膵臓の細胞)が
破壊され発症する。多くの場合で診断された時点でインスリンが分泌されていないため、
インスリン療法が不可欠だ。

2型糖尿病でも、加齢にともないβ細胞が減少することが多く、
インスリン分泌が徐々に低下する。そのため糖尿病が進行するとインスリン療法が必要になる。

β細胞を増やし、インスリン分泌を増やすことができれば、糖尿病の根本的な治療法になるが、
現在の医療ではβ細胞を直接的に増やす治療法は見つかっていない。

米国のマウントサイナイ医科大学の研究チームが、β細胞を増殖する新たな治療薬を
開発するのに成功した。その増殖速度は、過去の研究で観察されたものを
大きく上回る最高のものだという。

細胞がインスリンを産生する能力を回復させるという、糖尿病の新しい治療法の実現に向けた、
重要なステップとなる研究だ。..

583 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:25:53.93 ID:IEYKjjwW0.net
食い過ぎ注意
腹が出っ張ってる奴は頭が悪いw

584 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:26:33.23 ID:p7gaZy7X0.net
もうおいらの肝臓はフォアグラ状態なのだが (´・ω・`) どしたらいっかな?

585 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:27:34.35 ID:p7gaZy7X0.net
>>583
(´・ω・`)ノ はい。

586 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:28:04.18 ID:REcvngrL0.net
>>584
手足が腐り落ちるとまずいので、
小さな怪我や水虫に要注意。

あと、手術も無理なので、怪我や病気にならないように。

587 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:28:14.95 ID:lPhTa2vf0.net
>>1
つまりクソデブの豚ってことか

588 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:28:27.41 ID:BfgeyVzS0.net
>>582
ソース入れ忘れた
https://dm-net.co.jp/calendar/2019/028801.php

589 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 08:30:04 ID:rdktHCdX0.net
>>57
温かいご飯はなんでだめなの?

590 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 08:30:38 ID:1sw9nnFd0.net
クリスマスで暴飲暴食しちゃった

591 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 08:33:06 ID:4NkCSMRj0.net
20年以上脂肪肝だからヤバス

592 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 08:33:34 ID:REcvngrL0.net
>>589
冷たい食べ物を食べると、体温まで
上昇させるのにカロリーを使う。

単純に、暖かい食べ物の方がカロリー(エネルギー)が高い。

593 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:34:14.80 ID:MVfKpNcw0.net
スレタイアホすぎ

594 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:35:16.08 ID:kQDdqgSE0.net
要はどうすればいいの?
脂質をとらないといいのかな?

595 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:35:19.52 ID:47oNMJ4J0.net
肥満で肝機能悪く
月に月に120錠ウルソデオキシコール酸飲んで延命ッス

596 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:37:00.28 ID:ORdmnbhW0.net
>>577
転職して徒歩通勤と弁当持ちと規則正しい生活になって半年で20キロ落ちて
自分ではすげえ健康的になったと思うんだけど・・

597 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:37:00.68 ID:REcvngrL0.net
>>594
糖質と動物性脂質をとらない。
つまり、ラーメン、うどん、牛肉、豚肉を食べない。

598 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:39:02.55 ID:nkx7zCvI0.net
>>544
じゃ肉と脂だけでカロリー摂取してみろよ
そんな事やってるアホ集団知ってるが
誰一人として血糖値を改善出来てない

599 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:39:03.75 ID:ORdmnbhW0.net
>>580
毎朝キャベツを蒸し煮スープ風にしたのと弁当にも蒸しキャベツ入ってるけどけっこう飽きないもんだな
ウンコも毎日出るようになったし長年の逆流性食道炎も気づいたら全くでなくなってた

600 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:39:11.92 ID:REcvngrL0.net
>>596
動物性の脂質取りすぎ。
卵も、週に2〜3に抑えろ。

昼飯か夕飯のどちらかは、必ず魚にしろ。
一日に一回は魚料理にしろ。

601 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:39:35.39 ID:DyEFLGGT0.net
何かよく解らんけど、要するに

俺の偉大なビッグマグナムが

あまりにも大きすぎるのは

脂肪が溢れて行き場が無かったからか?

602 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:39:48.75 ID:BfgeyVzS0.net
>>589
横だけど
冷やご飯からレジスタントスターチという物質が出るかららしい

https://www.j-cast.com/2017/10/11310722.html?p=all
レジスタントスターチとは一度温めて冷めたデンプンで、
小腸で消化、吸収されにくい性質を持つ。消化されにくいので
ブドウ糖に変わる速度が遅く、血糖値の上昇を抑えるほか、
同じ量の温かいデンプンよりも約10%カロリーが抑えられ、
脂や糖を吸着して血管の老化を防ぐ効果も期待できる。

冷蔵庫で4〜5度で冷やしたご飯が最も効果的で、温め直してもよいが、
60度を超えると効果が消えてしまう。冷凍庫で急速に冷やしても
レジスタントスターチは増えないので要注意だ。

603 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:39:49.41 ID:cQkXJCeY0.net
>>594
サラダと鶏の胸肉とマルチミネラルビタミンサプリだけ食べれば良い

604 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:40:07.41 ID:+Itz21HF0.net
食べて太るうちは体の中の人が頑張ってくれてる証で、これが痩せ現象発生したらヤバいと聞いた
ガリガリのヘビースモーカーから禁煙成功しちゃって食べる量を増やしたら太って嬉しかったが食い過ぎするなよ!とアドバイス貰ったことが
入院ありの糖尿病検査は経験ないが病院、医院、健康診断で簡単大雑把らしき血液での検査ではセーフだが血液検査なんて胡散臭いだろうしなぁ
一泊する人間ドックじゃないとなぁ検査は

605 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:40:50.44 ID:BcunclxZ0.net
>>10
おいコラ長谷川ァ

606 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:41:16.80 ID:ORdmnbhW0.net
>>600
夕飯はほぼ毎日魚だし卵も週に2個食うかどうかなのに
寝てる隙に強制的に豚の塩漬けでも流し込まれてるのか・・

607 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:43:28.53 ID:amdTbLvg0.net
カロリー制限勝利&糖質制限敗北という事で良いか?

608 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:43:39.47 ID:REcvngrL0.net
>>606
そうなのか。

なら、運動量ふやせ。
ちな、俺は週2で筋トレ。
週末は、20kmぐらい走ってる。

609 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:44:19.70 ID:L+jejGJF0.net
イギリス人に科学的思考は無理。

610 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:45:08.85 ID:oPd4j8he0.net
>>570
激しく震えて脂肪を燃やすか

611 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:45:18.29 ID:LH6LXqx80.net
断食

612 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:45:24.08 ID:Ac1Bg0uz0.net
ウルソ飲んでたら大丈夫!

613 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 08:47:02 ID:ORdmnbhW0.net
>>608
今日から犬の散歩の距離増やして週末はトレッキングしてくるわ
もう少し運動しないとだめだな。やれることはやってみよう

614 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 08:47:33 ID:l8x7aIFH0.net
毎食のカロリーをなるべく正確に記録し、それ以上にカロリー消費するように歩けば痩せる
無から脂肪は産み出せない
これはそそるぜ

615 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:48:23.83 ID:OTH66tC8O.net
魚がいいのはわかるが調理が面倒なんだよなあ
肉は焼くだけでまあそれなりになる

616 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:48:35.42 ID:ZpOFginW0.net
運動しろ、食い物がどーこーはそれからだ予防したけりゃ

617 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:50:05.89 ID:FVgdzoCM0.net
力士が糖尿になるわけだ

618 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:50:25.21 ID:ORdmnbhW0.net
>>615
共働きだから魚なんか焼いただけのやつだぞw煮魚とか最後に食ったのはいつだったかw

619 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:50:38.87 ID:iWo0b+oN0.net
だいぶ昔に聴いたことあるような気がする、気のせいか

620 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:53:36.50 ID:JnFofu5q0.net
じゃフォアグラの鴨はみんな糖尿病だな

621 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:54:58.83 ID:HgojW/pK0.net
>>104
検校で時々やるくらいなら良いかも。

622 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:55:43.08 ID:gPADgHXM0.net
>>618
焼魚より煮魚の方が楽じゃね
グリル洗わなくていいし
切り身買ってきてテキトーにショウガとみりんと酒と醤油と砂糖で煮るだけ...って、焼くよりも糖分入っちゃうな

623 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:56:55.44 ID:VZRGAvZm0.net
>>8
6台まで下げないと将来目の手術とかできなくなるよ

624 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:56:55.54 ID:NvQ6IDFD0.net
見た目のデブより内臓脂肪がついてる人が危険なの?
うんちは出してるのに最近下腹部がものすごく出てるんだけどヤバいのか?

625 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:58:29.59 ID:RBlQZpG20.net
痩せてても甘いもの多く食べる習慣あると糖尿病になるのかな?甘いもの好きだから将来心配

626 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:58:45.70 ID:+B6pRcUg0.net
1型の人には関係ささそうですね。
スレタイに激しい悪意を感じる。

627 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:00:04.29 ID:ZOv27veC0.net
>>626
ささそうって何ー?

628 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:00:21.66 ID:Gdg+c68j0.net
脂肪をとりすぎたらダメなのか

629 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:00:58.05 ID:ZpOFginW0.net
>>626
1型は関係ないだろ、生活習慣病じゃないし

630 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:01:10.87 ID:9OrNfHpE0.net
>>620

NY、条例でフォアグラ禁止へ 違反には罰金 給餌強制に反対
https://mainichi.jp/articles/20191101/ddm/007/030/088000c

631 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:02:04.76 ID:Zhmxq9Mt0.net
そこでsglt2阻害薬。

632 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:02:37.31 ID:JX/p09p00.net
本当だとしたら医学会がひっくり返るな
膵臓のインスリンが枯渇するから、という今までの常識がひっくり返る

633 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:06:22.92 ID:nEJ6ue8x0.net
結局は食べ過ぎやって事やろ

634 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:06:27.09 ID:REcvngrL0.net
>>613
時間では無く。
運動の強度を上げた方が良いかもな。

ウォーキング→ジョギングとか

635 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:06:44.35 ID:BNUbCzrZ0.net
細かい話はともかく2型は食べ過ぎが原因
薬物中毒者と変わらない

636 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:08:37.13 ID:jxYVR4iZ0.net
確かに脂肪肝原因で中性脂肪多いとかは関係あるのかもね、自分が172-72の肥え気味程度で2型だし

637 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:08:40.26 ID:yWb+aXdM0.net
毎日1時間歩いたら全然太らない

638 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:09:03.77 ID:6/L9wyl3O.net
豆腐、蒟蒻、ワカメ、チョコレートだな!

639 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:09:29.64 ID:B++klv2xO.net
よく2ちゃんねるに湧くエサブタジジイや働かねーゴキブリ女「ネトウヨ〜イルカクジラ食べてるw」

俺「このクジライルカ働かねー怠け者クズ生活保護たかりどものエサブタジジイやゴキブリ女ども、こいつら体臭キツい上に糖尿病のブタデブどもなの?」
俺「知ってるぜ。俺が母親殴る蹴るしてやると、このクジラうるせー体臭デブクズ同類のエサブタジジイやゴキブリ女、被害ヅラして子供やガキ女だして子供食堂や生活保護で税金たかりしてんのをな。ホント死ねてめえ」

640 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:09:51.03 ID:5gzB7k0G0.net
甘いお菓子、パン大好きやからコワイ。

641 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:10:54.46 ID:/lJZ2Wj+0.net
>>283
それは経口血糖降下薬取りすぎで無理矢理下げてるからだろ
糖尿病で外国の文献は鵜呑みにできんが、日本でも最近無理やりHb A1cを7.0にしようとする方針は変更になった
確かに無理に10.0→7.0よりは10.0→8.0に留めた方が無理はないだろな
ただしそれはHb A1c10.0だからで治療前8.0なら7.0にした方が良い

642 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:11:10.39 ID:qvoEvSjL0.net
フィッシュアンドチップスのフィッシュじゃだめだろ

643 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:11:34.55 ID:vIj6EK620.net
酒やめたいんだけど、酒やめると眠れないんだよね

644 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:12:27.66 ID:Q7oKJOsr0.net
白人だとそこまでいかないと発症しないんだな

645 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:14:01.93 ID:wIISe6r+0.net
>>429
俺は、俺たちが、評価するぜ!

646 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:14:23.41 ID:HgojW/pK0.net
>>434

>>323
久々にワロタ
こういうやりとりご昔の5ちゃんなんだよな

647 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:19:01.07 ID:bUGgN8t00.net
痩せててもなるの?

648 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:21:51.04 ID:B++klv2xO.net
2ちゃんでよく湧く気持ち悪い大阪弁が書くあのブタも、こういうスレや母親殴る蹴るしてやったら隠れてくるあたり、現実でも肥満のブタデブだろ。気持ち悪い大阪弁書いてバカ煽りして、会社で働かねー怠け者クズブタ給料ドロボー中高年

649 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:22:18.11 ID:XpOyp35I0.net
筋トレっていってもそう簡単につくもんじゃないしな
だからみんなジムであほみたいな機材使ってるわけなんだし

650 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 09:23:40 ID:imB8Cl0v0.net
菓子パン1個
全部消費したいなら2時間前後のウォーキングが必要

651 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:24:47.80 ID:XFV9c/te0.net
透析で食ってる病院は脂肪だ

652 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:25:01.37 ID:9P79rDju0.net
ダイエットへの影響は食事9、運動1

653 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 09:26:54 ID:3nhAWVYc0.net
>>4
ツインドライヴじゃなくてツインサイクル
低融合はツノダサイクル

654 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:27:44.66 ID:E0Uil2+l0.net
>>132
合併症になりやすい
周りで結構死んでるわ

655 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:27:53.65 ID:ORdmnbhW0.net
会員制リゾート ランゲルハンス島

エクシブとかクラブメッドが進出してきそうだな

656 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:29:04.40 ID:/Z1JTz1g0.net
>>415
皆の結論からすると
コーヒーとバナナと納豆とトマトとヨーグルト
食っときゃいいってことか?ww

657 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:29:18.78 ID:WSTDuVWR0.net
>>540
痩せの糖尿病は高カロリー食が続くと、筋肉が血糖処理が追いつかなくて
血中に中性脂肪が溢れて、インスリン耐がついて効きが悪くなり
糖質カットして高脂肪食に切り替えたら変えたで今度は
ベータ細胞が怠けてインスリン生成能力が落ちて、相対的にアルファ細胞からグルカゴン分泌が増え
その影響で空腹時血糖が上がり、それが常態化すると食事でグルカゴンが出るようになって
超高血糖の暴走状態になる

658 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:29:47.88 ID:1KcX9JNV0.net
>>30
痩せる太るを繰り返すとインスリンの出自体が悪くなる
そうなるともうアウト

659 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:31:32.14 ID:2R4hR+EM0.net
>>179
それは上が140が問題と言うより下の90の方を問題にしているのかなと

660 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:32:19.65 ID:3nhAWVYc0.net
>>655
アメリカの上級国民が開いたロリコンの楽園みたいなところかな
ロリにとっては地獄だけど

661 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:32:19.76 ID:Zhmxq9Mt0.net
>>643
眠剤処方してもらえばいい。
割と簡単に処方してもらえる。

662 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:32:26.13 ID:2se+adRG0.net
普通に酒飲んでた頃は脂肪肝だったが
週に酎ハイ一杯位にしたら解消した
酒飲まなければ大丈夫だろ

663 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:32:33.66 ID:kSAxgtJm0.net
>>1
あるかもしんない
おれ脂肪肝になって急に糖尿になったし

664 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:35:33.86 ID:M5/6vh5N0.net
>>633
ほんとそれ
カネも糖質も資質も溜めすぎたらいいことなし

665 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:36:23.89 ID:ZOv27veC0.net
>>663
美味しいのそれ?
鯖缶の方がいいと思う

666 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:37:11.48 ID:ZOv27veC0.net
>>664
お金食べるの?

667 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:37:13.26 ID:RNdUdnWA0.net
糖尿って糖質より脂質なんだよな

668 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:38:12.58 ID:vaMymdrM0.net
ぶっちゃけ糖質オフにして数値オールクリアにしても
元気がなくなるから不健康になると思う

669 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:38:29.11 ID:A3boASyL0.net
>>66
ピアノマッチョのフォルテ君が霜降り体型だよね

成人になってから筋肉鍛えても
幼少時にピアノばっかりやらされて豚だったから体質改善は無理

670 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:38:36.16 ID:2R4hR+EM0.net
俺はHbA1c10.7だったけど25キロ減量して現在HbA1c5.2
俺にとってはこの説は間違っていないな

毎日朝夜30分x2のウォーキングとジュースと菓子パンとお菓子を完全に止めただけでこれくらい下がった
毎日コーラ1リットル飲んでいたら糖尿にもなるわと今になってその当時コーラを飲んでいたことを後悔反省している
現在はHbA1c5.2だから今のところは寛解状態だけど油断は出来ないから体重維持

671 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:41:14.82 ID:kQDdqgSE0.net
>>597 >>603
たまにラーメン(量多め)屋で大盛りで食べて
その上で家帰ってサラダも食べてる

ていうかそもそも歳取って体温が35度台になつてからなんだよね
運動とか生活はさほど変わってないはずなのに
加齢で代謝が落ちてる感じ

672 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:41:22.70 ID:ZOv27veC0.net
>>670
菓子パン(覚醒剤)やめれたのすごい
どうやってやめたんですか?

673 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:41:33.55 ID:OkBvAnkp0.net
>>662
酒は怖いぞ。うちの親は日本酒ガンガン飲んで、肝臓自体は強かったけど
糖尿病になって心筋梗塞になって突然死した。

酒はカロリーというより本当に何か体に悪い要因があるんだと思うわ。
炭酸9%の酎ハイなんか論外だわ。

674 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:42:22.74 ID:7x2ISQGt0.net
脂肪細胞って膨れると分裂するんじゃなかったっけ
脾臓にたまって発症はわかるけど「蓄えることができる脂肪の限界量」は納得できない

675 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:42:54.93 ID:ORdmnbhW0.net
菓子パン(覚せい剤)

なにこれこわい。でもわかるぞ

676 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:43:22.79 ID:YlD/uPh/0.net
オーバーカロリーに果糖は中性脂肪のもと
フルーツは体にいいなんて妄信してるとヤバイ

677 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:44:41.84 ID:2R4hR+EM0.net
>>672
一度体調壊してこのままやっていくと死ぬなと言う恐怖感というかトラウマが上手く付いて
その状況を思い出したらとてもじゃないが菓子パンを食べたいという気持ちが失せてしまった

その代わり普通の食事は糖尿病と診断される以前と同じペースで食べているから飢餓感とかは無い

678 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:45:46.85 ID:ZOv27veC0.net
>>675
怖い?
でも襲ってきたりしないよ
自分の大切な財布から合法的にお金が奪われていくけどね
しかも合法的にこっそりと身体が蝕まれていくけどね

679 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:46:51.25 ID:NNabM1v20.net
>>1
俺はてっきり糖質の取りすぎで膵臓が疲弊してインスリン出さなくなるもんだと思ってたけど
なんだ、脂肪か・・・

680 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:47:02.27 ID:ziVHpCvK0.net
>>64
断酒。

681 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 09:47:43 ID:2R4hR+EM0.net
>>679
たぶん膵臓に脂肪が付いて膵臓の働きが悪くなるんじゃ無いのかな

682 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:49:30.98 ID:WSTDuVWR0.net
>>674
脂肪細胞の数は中学生頃の第二次成長期で決まる、大人になるとほぼ変わらない
この頃にいっぱい食って太った人は一生痩せにくい体質になる

683 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:49:48.94 ID:a0YwgHZ30.net
>>670
何やっても6.2以下にならない
医者に体質だから無理と言われた

684 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:50:20.48 ID:ZOv27veC0.net
>>681
糖尿病って、身体からの「脂肪も使えるんだから糖はいらない。
脂肪から先に使いなさい」
って言う警告だと思う

685 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:52:42.56 ID:1wa+zVT60.net
痩せててもお腹ぽっこり内臓脂肪さんだと同じだよね

686 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:52:50.13 ID:ZOv27veC0.net
>>682
お菓子屋さんのこどもって太ってるよね

むしろ蓄える必要がないから痩せると思うんだけど?

687 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:53:08.31 ID:9DQBNvqP0.net
体脂肪って糖質の蓄積なんですよ
糖尿の治療してる医者が糖質制限薦める裏付けです

688 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:53:27.24 ID:2R4hR+EM0.net
>>683
まぁそれならばその数値を維持することが大事なのかね
7%越えなければ合併の症状は出ないみたいだし

689 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:53:30.22 ID:GUz2y7bv0.net
何気に良スレの予感。37でhba1cが5.6の自分もビクビクしてる。
とりあえず、コーラなどのジュース類を経つのとなるべく歩くこと、御飯時の米を少なめにすることから始めてる。

690 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:54:47.54 ID:mWwVxJQ00.net
内臓脂肪は落ちるのも早い
手遅れなる前にダイエットしろ

691 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:55:14.63 ID:Clg2G6SR0.net
わしも今年の人間ドッグでHba1cが8.1で9月から通院し始めたけど
朝ごはんは豆腐とサラダ、昼は付き合いとかあるから普通に米とか麺、
夜は食わないって生活してたら6.7に下がって、90キロあった体重も178-73になった
医者も2か月毎に来ればいいよだって、まぁ食わないのが一番だね

692 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:56:00.01 ID:iAVqLmoN0.net
実家ひきこどおじだけど、体重は55キロ前後だなら、この3年くらいは
極度に太ると、痩せにくくなるから大変だよね
肝臓から出るへパトカインが痩せにくくするから、デブは甘えじゃないんだよね

693 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:56:00.50 ID:cWd6c4Hg0.net
カレーは脂の塊だから血糖値がすごいあがる

694 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:56:05.04 ID:V71Ry6Xh0.net
炭水化物が脂肪になるメカニズムってあるの?

695 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:56:22.27 ID:AJaaeE5M0.net
糖尿病なるまえに死ねばいい。

696 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 09:56:42 ID:kQDdqgSE0.net
>>693
マジかよ
子供の頃からカレー大好き!

697 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 09:57:13 ID:YivJWOSB0.net
>>692
お前はただの寄生虫
こどおじとか簡単に使うな

698 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 09:57:17 ID:kQDdqgSE0.net
>>695
本来人間の自然寿命は38歳だと言われてるしな

699 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:57:41.47 ID:bdKeuABl0.net
>>696
キレンジャイ!

700 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:57:53.48 ID:XJwYXDVs0.net
>>82
その手のクリニックの前を夕方通ると駐車場ほぼ満車だもんな

701 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 09:58:18 ID:DUzyTwoy0.net
じゃ脂肪たっぷりの肉とか油が原因じゃねーのか
毎日チョコとか甘いもの糖分だらけだけど全然太らんし

702 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 09:58:33 ID:ZOv27veC0.net
>>694
炭水化物が脂肪に変化するんだよ

703 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 10:00:15 ID:EOPRyM5n0.net
カロリー計算して増えないカロリーにするように
医者から言われてカロリー自体を減らした
毎年体重はへってる、いっぱい食っていいのは
こんにゃくと海藻だけだぞ、それ以外は野菜でもだめ
ドレッシングとかも邪道、何もつけずに食うように指導されて
やってたら、血圧も下がるし、体重は標準になるし
いいことばかり

704 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 10:01:04 ID:u4wMhYKN0.net
>>656
トマトは糖分多すぎ

705 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:02:32.09 ID:LCcEGjwS0.net
酒飲みすぎて急性膵炎になったことがあるけど
糖尿病にはなってないぞ
どういうことだ?
膵炎も油もの禁止なんだが、説ちがくね?

706 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:02:33.16 ID:u4wMhYKN0.net
>>662
飲むだけちゃうやろ

707 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:03:07.90 ID:bVF2rjpa0.net
薬飲んでHba17%台だけど、肝臓の数値も悪いんだよなあ。
酒飲まないんだけど。
痩せればどっちも改善するのだろうか。

708 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 10:03:49 ID:ww42jGyk0.net
たまに断食でもすればいいかもな

709 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 10:03:49 ID:keF7wD5i0.net
糖尿病は治らないよ

医療研究の医師に聞いた話だと 人間のインスリン細胞は限りがあって

それを暴飲暴食などで使い切ってしまってインスリンが出なくなるって聞いたけど・・

710 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:04:12.54 ID:JnFofu5q0.net
>>641
そうなんだよ
急に下げると糖尿病網膜症になる

711 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:04:40.41 ID:cWd6c4Hg0.net
>>696
https://localab.net/curry/
甘いものを食ってる気がないのに上がる

712 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:05:13.75 ID:iAVqLmoN0.net
親戚のおじさん人工透析になったらしいけど、そんなに太ってなかったな
お酒飲みすぎかな?つーか人工透析ってデブだけじゃないのけ?

713 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:05:54.11 ID:JnFofu5q0.net
>>709
今は早期の時点でインスリンを使って膵臓を休めて回復させるという治療法もある

714 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:06:45.69 ID:V71Ry6Xh0.net
>>702
マジか!じゃあ30越えるとクエン酸回路が崩壊して糖分を分解出来なくなるから、
体が炭水化物をゴミとして認識するのでそれが体のあちこちに蓄積しはじめ、糖尿に措いてはまず肝臓にそのゴミである炭水化物由来の脂肪が蓄積し、一杯になり、膵臓に流れ出し膵臓機能を低下させてインシュリンの製造が間に合わない。

これ全部正しいのか?

715 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:07:08.93 ID:ZOv27veC0.net
>>707
非アルコール性脂肪肝炎だね
糖は中性脂肪にかわるから、糖摂取も減らしたらいい
脂肪(貯蓄)を溜め込みすぎてるから景気回復のために使いなさい(引き落としなさい)って
いう身体からの警告だよ

716 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:07:13.44 ID:LCcEGjwS0.net
>>708
膵炎は完全に断食治療だけどさ

717 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:07:28.74 ID:E0N4Iv6t0.net
フォアグラ鴨はみんな糖尿病になってんやろな

718 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:08:57.08 ID:JnFofu5q0.net
体に脂肪がたまるのは
脂肪を食べるからじゃないよ

エネルギーとして使いきれない糖を
脂肪として体に蓄えるからだよ

719 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:10:26.96 ID:3lGFG0/m0.net
>>48
リアルすぎてコワイ

720 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:10:27.06 ID:G/QCCW8P0.net
父が酒の飲めない糖尿病で自分も体質が父寄りなんで覚悟してる
父ほど不摂生してないし酒も煙草もやらないけど
子供の頃からたまに尿検査とかで腎臓膵臓が引っかかるから怖いお

721 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:10:30.60 ID:sseHLxx70.net
まだ解明されてなかったことに驚いたわ。ノーベル賞取れる?

722 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:11:14.03 ID:TNqiPR9h0.net
となりの家のご主人は一度も太ってた時期ないのに2型糖尿病歴長いって言ってた
患者さん全員に一律にあてはまることでもないんじゃないのかなあ

723 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:11:33.48 ID:sseHLxx70.net
ツインサイクルとかジャパネットが喜びそうな名前

724 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:12:05.52 ID:x4R7/0gX0.net
おっそ

725 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:12:12.96 ID:JnFofu5q0.net
痩せてても内臓脂肪が溜ってる人いるからな

726 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:12:29.40 ID:LCcEGjwS0.net
かつての上司は糖尿病や痛風などで山ほど毎食ごと薬を飲んでて、そのくせ大酒をやめないデフ男で
毎日居酒屋やスナックに通ってたが
71までは生きたわ

727 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:12:48.56 ID:fb/sQO4Y0.net
運動しろブタ野郎!!この野郎!!

728 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:12:54.84 ID:DUzyTwoy0.net
肉食い過ぎて太るのはおkなんだなw
デブの身体を治験に出そう

729 :あほ :2019/12/26(木) 10:13:47.99 ID:cbK08YiJ0.net
「糖尿病は脂肪が肝臓から膵臓にあふれ出して発症する」←これ俺マジ知ってた。それも数年前から知ってた。

730 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:14:06.86 ID:coBT/3q30.net
>>10
関連記事に高身長でかつ足長だと糖尿病になり難いってあったから
正確にはチビでデブだな。

731 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:14:21.44 ID:Zhmxq9Mt0.net
基本的には、太ってる人は体重を落とすと、生活習慣病の殆どは改善する。
痩せてる人は、体重の落としようがないし、気の毒だよなぁ。

732 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:14:32.23 ID:ImmiMuEG0.net
栄養失調でも脂肪肝になるんだけどね

733 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:15:12.71 ID:sseHLxx70.net
埼玉県人にはそこら辺の草でも食わせとけ!

734 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:15:14.17 ID:gR2h6hfb0.net
ダイエットで最適脂肪を維持するのは、大変だからな。
筋肉とか必要なものが損なわれる危険性高い。
きちんと食べて、体動かしたり、健康ならウエイトトレーニング・・・

735 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:15:42.71 ID:7N1kxIcU0.net
>>709
知識が30年前で止まってるぞw
β細胞の死亡速度と生成速度が、膵臓に内蔵脂肪が溜まっていると死亡>生成になるんだが、
減らすと死亡<生成になるので復活してくる。

癌と同じように治る病気になってきたのよ。

736 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:15:45.77 ID:ZOv27veC0.net
>>714
クエン酸回路が障害されるかはわかんないけど高血糖の糖毒性で浸透圧が高くなって細胞障害されると思う
エネルギー過剰の場合、インスリンたっぷり出ていて膵臓が元気な人では、リポタンパクリパーゼによって
中性脂肪や脂肪酸に変化して脂肪組織に蓄積される

737 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:15:55.36 ID:3lGFG0/m0.net
>>691
階段上るとフラフラしない?
食わないだけじゃまずいよ
適度に食って軽い運動がいい

738 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:17:06.98 ID:CycDcpa80.net
よくわからんけど、今更メカニズムがわかったの?
糖尿病なんてメジャーな病気なのに

739 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:17:48.05 ID:CxZT6DEi0.net
おまえら医者か?

740 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:17:59.15 ID:ziVHpCvK0.net
>>673
肝臓はアルコール=毒物の分解を最優先にする。
次が糖代謝。糖代謝に取りかかれないくらい体内にアルコールが入ってくると、糖代謝をほうり投げて脂肪に変えて貯蔵する。→脂肪肝。

アルコールの量と頻度のコントロールはとても大事。

断酒と有酸素運動で脂質や糖質を燃焼させ、一旦健康な肝臓に戻してやること。
肝臓はメンテナンスすると長く使える。
素晴らしきかな人体。

741 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:18:04.20 ID:V71Ry6Xh0.net
>>736
ありがとう!

742 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:18:35.49 ID:ZOv27veC0.net
>>722
痩せの大食い糖尿病では、食べた分全部トイレに流れてるからね
痩せてる人は見落とされることが多い
お医者さんですら見抜けないよ、痩せの糖尿病はね

743 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 10:21:01 ID:keF7wD5i0.net
>>713
>>735

なるほど

744 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:21:58.28 ID:DhoByu660.net
お前らやけに詳しいな

745 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:22:12.89 ID:hVmd6nKo0.net
知人に全然太って見えないけど脂肪肝ってのがいるんだが皮下脂肪の限界値が低い体質なのかな

746 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:27:11.51 ID:GASH7irA0.net
>>97
蕎麦なんて炭水化物の塊簡単に言えば米だけ食べるみたいやものだからあまり良くないぞ
きちんと野菜と肉のバランスを考えて白米を少なめにするとかで調整した方が良い

747 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:27:51.06 ID:bQTUCLD70.net
>>712
透析の糖尿病患者の割合は四割程。
糖尿病だとしても種類がある

748 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:28:25.57 ID:QQZcxRDn0.net
740>>血糖値を下げて遠視になるのは網膜じゃないよ
目のレンズの浸透圧の関係の屈折障害だよ。
度が変わるのでいくつも老眼鏡かってそんしたけど、
運転免許に書き換えは今まで近視で苦労していたのがよく見えて一発合格でした

749 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:28:26.33 ID:u4wMhYKN0.net
>>707
食うの減らせば肝臓の数値なんてあっと言う間に間に戻るよ

750 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:28:35.41 ID:027MgkWY0.net
俺蕎麦屋だけど店始めてから20年健康診断で引っ掛かったことないよ
昼食はほぼ蕎麦なのがいいのかな?
酒はほぼ毎日ビール大瓶一本だった
父親が糖尿病だから不安ではあるけども

751 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:31:08.07 ID:ZOv27veC0.net
>>746
へーそうなんだ。蕎麦ってGI値低めだけどそれは十割蕎麦だけなのかな?
でもひと玉20円の安い蕎麦は良きなさそうだよね
なんか食べても満足感がないし
安物買いの銭失いだよね

752 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:34:07.68 ID:u4wMhYKN0.net
GIは急に上がるかどうかの話で
消費しきれない糖分をとったら脂肪に変えて蓄えるのは変わらんぞ
糖分濃度が上がりにくいから糖化はされにくいだろうが

753 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:34:19.42 ID:TAFbTHBA0.net
一つだけ簡単なコツを教えるならば
夜は腹五分くらいしか食わないことだな
朝はガッツリ
昼は普通
夜は少なめ

754 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:34:55.71 ID:mvW1abNl0.net
まぁ遺伝だよね

755 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:36:01.53 ID:mWwVxJQ00.net
蕎麦はタンパク質も多いし、ほかの栄養素も魅力だ

756 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 10:37:08 ID:C1WfkYZz0.net
家族が糖尿になってラカント利用してるんだけど
高いけど普通の砂糖と同じように使えるからありがたい
オカラ蒸しパンとか作ってる

ところでラカントならいくらでも摂取しても大丈夫?やっぱり制限しないとだめ?
だれか教えてください

757 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:37:40.34 ID:ZOv27veC0.net
>>752
GI高くて血糖値が140を超えると、中脳黒質が変化して報酬系が形成されるから
、これが糖尿病が治らないと言われる所以じゃないかな
覚醒剤やった人はやめれなくなるけど、糖尿病も同じくらい脳が糖質欲求に支配されるようになってるんだと思う
だから糖尿病患者は手足をロープでぐるぐる巻きにして身動き取れなくすれば完治するよ

758 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:39:07.67 ID:JHGBYuPj0.net
デブがダメってだけだな。当たり前の結論

759 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:39:48.39 ID:DzMUXGhM0.net
結論、痩せろデブ
ってこと?

760 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:40:11.76 ID:393alsZ90.net
この理論が本当なら全ての糖尿病患者は糖尿病になる前に脂肪肝になってないといけないけどそんなことは無い。

はい、論破w

761 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:42:11.25 ID:4CPyk7Xr0.net
>>697
親への寄生は家族問題だから各家庭の自由

公務員と生活保護は社会への寄生だから悪

762 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:42:52.32 ID:ZOv27veC0.net
>>760
多分正しいと思う
皮下脂肪型と内臓脂肪型のどちらのタイプの人にも当てはまると思う

763 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:44:03.94 ID:50B6/ISP0.net
痩せてて脂肪少ない人でも糖尿病発症するから、多分間違い

764 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:47:16.40 ID:uJw3RQZj0.net
完治する病気ではないし糖尿病が再発って書き方おかしいよね

765 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:47:58.84 ID:Lr5nShlZ0.net
>>759
見た目が痩せてても糖尿になる理由が分かったということだろ

皮下脂肪が溢れる(個人差あり)→肝臓脂肪が溢れる(個人差あり)→内臓中に脂肪が溢れる→すい臓機能不全

ハワイの人とか許容値が高い人は見た目が太ってても大丈夫

766 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:48:25.99 ID:ZOv27veC0.net
>>753
朝から働いてるひとにはこれが正解だよね

働いてない人は朝昼断食して夕飯に食べるべきかな。NEAT(非運動性活動消費エネルギー)と基礎代謝エネルギーとあと冬なら体熱エネルギーが必要

運動(仕事)するエネルギーが不要だからね

767 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:50:36.71 ID:393alsZ90.net
>>765

肝臓脂肪が溢れてない=脂肪肝になってないのに糖尿病になってる人もいるんだけどw

768 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:52:39.37 ID:gE6R63py0.net
1ヶ月に1、2回お付き合いで宴会出る程度なのに、しょっちゅう健康診断で肝機能の数値異常出してしまう
ここ2週間アルコール入れてもいないのに
こええよぉ

769 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:53:26.13 ID:t3N5nBmY0.net
>>767
そりゃ痩せてるのに糖尿になるのと同じだろ
脂肪肝になるのも才能が必要ってこった

770 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:54:22.15 ID:9kPo4SOi0.net
>>759
違うな
皮下脂肪蓄積する能力は個人差がある
だから、痩せていても皮下脂肪にならずダイレクトに内臓脂肪になる奴がいる
これが、痩せているように見えるのに糖尿病になる原因
ただ単に太り易い体質は逆に内臓脂肪はつきにくい

771 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 10:55:28 ID:cM1mz0dh0.net
ということは
太ってて脂肪肝からの糖尿になった人は
痩せれば治るってことか

772 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:55:58.68 ID:t3N5nBmY0.net
蓄えてる脂肪の量が同じなら見た目が痩せてるやつのほうがヤバいってことか
内臓脂肪型はより危険な「肥満」だと警告したほうが良いな

773 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:58:26.64 ID:5pvv1qMX0.net
中性脂肪が高くて、やや血糖値も高い俺はヤバいな

774 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:59:05.29 ID:4M89zD+U0.net
遺伝じゃないデブの糖尿病は言い逃れが出来ない自己管理能力の無さだけど
レス見てる限りこりゃ糖尿になるなって妙に説得力あるわ。言い訳しかしない

775 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 10:59:52.92 ID:9qH349Y40.net
隠れ肥満な。

痩せているのに、内臓脂肪だけはたっぷり。
ようは、一見痩せて見えるが、実はデブ😰

776 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:00:09.88 ID:ZNhiEiYg0.net
普段から腹8分目が良いのは、わかってんだけどね。ついつい腹いっぱい食べちゃう

777 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:00:53.11 ID:L5v+Pvlt0.net
脂肪吸引は糖尿病になるのはこういうこおか

778 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:01:44.15 ID:B63Dbr1d0.net
酒は厳禁

779 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:02:53.06 ID:9kPo4SOi0.net
筋肉を付ければ、筋肉の内側は脂肪がつきにくくなり、外側はそれを守る為に脂肪がつきやすくなる
ただ、ボディビルダーのように極限まで脂肪を削ると逆に命の危険がある

780 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:03:25.70 ID:4p+d2w7P0.net
アベノミクスの罠!
外資の収奪策に服従の自公の重罪!

781 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:03:46.71 ID:OrKhstHk0.net
へーーー!!!

782 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:05:32.94 ID:pWRg/LYP0.net
自分も脂肪肝と糖尿セットだったからこの説は納得できる

783 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:06:07.86 ID:tHOavmPd0.net
ちょっと年末の休みに、1〜2時間程度の運動をやるかな。

784 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 11:07:34 ID:kQDdqgSE0.net
>>783
毎日又は2日に1回以上続けないと意味ないらしい
なお、それ以上に食事を減らさないといけないらしい

785 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 11:08:09 ID:uvyvptDH0.net
>>333
昔の街並みの写真見るとみんな姿勢が良くてビビる

786 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:08:23.54 ID:ISwpXgmtO.net
食事療法でもダメだから、透析してる人が多いんだろ。
脂肪を分解吸収する機能が遺伝的に弱いタイプが多いんだよ。

787 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:08:55.35 ID:kSAxgtJm0.net
>>771
そうとも限らない
脂肪肝で入院しあと、5キロ落ちてそれ以降脂肪肝は治ったが
糖尿から回復しない

脂肪肝になったら糖尿になってもう治らないと見るのが正解じゃね?

788 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 11:09:45 ID:9qH349Y40.net
>>786
食べ過ぎなだけ。
一日の摂取カロリーを1200にしたら?

789 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 11:10:30 ID:kSAxgtJm0.net
>>328
今でもコメ主食だけど、玄米食わないからね
栄養価が違う
現に江戸時代でも江戸は脚気がはやってた
地方は違う
何が違うかといえば江戸は精米して糠を肥料やぬか漬けに使ったが、
地方はほとんど精米しなかった
コメが貴重品だったからな

790 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 11:10:32 ID:TAFbTHBA0.net
サバ食えサバ

791 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 11:10:38 ID:l/H0Bek/0.net
>>23
高血圧だって15kgも痩せれば改善する人が多い。
そんな事はわかりきってる。
医者もタバコ止めろ、痩せろ言ってるがそれができない人間が多いんだから仕方がない。

お前も仕事頑張って給料二倍に増やせって言われても無理だって答えるだろ。それと同じ事。

792 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:11:34.37 ID:kSAxgtJm0.net
>>774
まあおまえも45過ぎたらなるね
人体はもともと自然寿命が32だから

793 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:13:15.47 ID:l/H0Bek/0.net
つまり皮下脂肪にたくさん蓄えられる奴は糖尿病になりにくいってことだな
子供の頃の肥満度によって脂肪細胞の数が決まるらしいから、子供を肥満にさせて、中学生ぐらいから痩せさせれば糖尿病になりにくい体質になるって事だな

794 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 11:14:10 ID:bVF2rjpa0.net
>>787
脂肪肝で入院とかあるんだ。

795 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:15:23.59 ID:uILuFzFj0.net
筋肉を霜降りにして、筋肉に脂肪を溜めればいいのかな?

796 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 11:16:46 ID:v8Akk64x0.net
農業やろうぜ

797 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 11:19:08 ID:QQZcxRDn0.net
体脂肪で死亡したくないわあ

798 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:21:44.38 ID:EbxE0hsR0.net
だから糖質カットより脂質カットが大事なんだよね

799 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:23:36.31 ID:u4wMhYKN0.net
>>757
ここでは脂肪肝からどーのこーのなので
脂肪を蓄積するという意味では遅く上がろうが早く上がろうが同じことかと
もっと食いたくなる云々はおいといて

800 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:25:19.82 ID:u4wMhYKN0.net
>>787
膵臓が弱ってるか死んでるかの違いぢゃないのか
毛根が死んでたらリアップしても無駄みたいな

801 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:25:44.44 ID:EbxE0hsR0.net
今癌だけど治ったら筋トレ始めようと思う
今でも自分なりに食事制限してる
ローファットやってる
甘いものは和菓子で補ってる
朝和菓子
昼おにぎり2個と和菓子
夜ゆで卵とブロッコリー

802 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:25:54.19 ID:TAFbTHBA0.net
>>798
糖質カットのほうが速効性はある
ガチでやればグングン内臓脂肪落ちるぞ

803 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 11:26:19 ID:u4wMhYKN0.net
>>798
安直
糖質は余れば脂肪に変換されて蓄えられるからな
なんにせよ、余ったもんは蓄えるから余らせんなってこった

804 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:32:12.55 ID:qvoEvSjL0.net
欧州の水は飲水に適さなくて水がわりにワインやビールのんでたから
それに耐えれる人だけおとなになれたからね 数回病気や飢饉で大量死発生しているし
日本人の肝臓よりは丈夫だろ

805 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:32:57.13 ID:FVgdzoCM0.net
米は白い悪魔だな

806 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:38:04.15 ID:nkx7zCvI0.net
>>786
脂肪の吸収分解じゃないよ、インスリンの分泌不足による糖分の消費不全。
使われない糖分が血管内を漂い続ける、だから血糖値が高い状態となる。
太れる人は少なくともインスリン機能には問題が無い人、食い過ぎか
運動不足なだけ。糖尿病が進むとガリガリになる。

807 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:38:58.15 ID:mrtpv0kU0.net
>>8
へーきへーき

俺なんか健康診断10項目位真っ赤で医者に何じゃこりゃて言われたけど生きてるし

808 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:43:25.87 ID:aRyBl0HL0.net
これわかりみすぎるわ
まんま自分がこれかも知れん

809 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:44:14.87 ID:aRyBl0HL0.net
中性脂肪やばくてとうにょんの危険あるって言われてわ

810 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 11:50:16 ID:EbxE0hsR0.net
糖尿と肝臓の疾患イコールなのか

811 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:51:04.20 ID:ZOv27veC0.net
>>809
とうにょんってなにー?

812 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:51:51.63 ID:j6rte0tl0.net
>>750
毎日そば食べれてうらやましい

813 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:54:01.87 ID:up4p873M0.net
>>1
でも糖尿がひどくなると痩せるじゃん
それでも治らないのはどう説明すんの?

814 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:56:53.59 ID:0tLjGHgI0.net
食事制限なんかするくらいなら糖尿病になって人工透析で国にたかる方がマシ

815 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:58:33.08 ID:bQTUCLD70.net
>>813
肝臓からあふれて腎臓を障害して障害された腎臓は元には戻らないとかそんなんじゃね

816 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:59:26.43 ID:yT83mzxu0.net
>>814
ないわ
透析は悲惨過ぎる
結局早死にするし、水もろくに飲めないんだぜ

817 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:00:06.96 ID:EHkq6MF30.net
>>816
梅宮辰夫は治らなかったね。そういや。

818 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:00:47.42 ID:EHkq6MF30.net
>>801
ちょw

819 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:02:11.10 ID:PsJmwumO0.net
日本の糖尿病有病者は1000万人超
八木亜希子アナが罹患した悪魔の病気、線維筋痛症の罹患者が200万人。
透析患者35万人。
笠井アナの悪性リンパ腫罹患者○万人。
・・・。
各種ガンもあるよ?
世の中には苦に満ちてますな。自分は何も病気をもってなくても
老いますし。視力は落ち、禿げてたり?歯が抜けたり、耳が遠くなり。
自分だけは苦から逃れられるとでも?どうするの。

820 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:06:56.06 ID:gU0MZqOX0.net
糖尿病になる人は、食事の質も悪いだけじゃな、暴飲暴食が原因
常に食いすぎ状態だから、胃が大きくなっていて、すぐ空腹になる
一年ぐらい粗食で済ますと胃がめっちゃ小さくなるから、血糖値も
下がるし、体脂肪も減る

俺なんて、白飯なんか一週間で1回ぐらいだよ
一日で食パン1〜2枚ぐらいで、あとはお菓子で十分

821 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:08:52.20 ID:dx+ukUw80.net
>>176
大きい筋肉鍛えないと痩せないから、スクワットと懸垂あたりしとけば良いよ。

822 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:11:22.95 ID:9DQBNvqP0.net
年齢高くなってくると代謝も悪いし運動で減らせる量はたかが知れてる
ファーストチョイスは食事制限

823 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:12:11.30 ID:t1aKaFkA0.net
>>813
よくある木を見て森を見ずの結論だよこれ

824 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:13:12.73 ID:On5zv0Ug0.net
糖尿病と膵臓がんの関連性は
どの位あるの?

825 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:15:38.00 ID:CrFpe2XP0.net
あふれ出るなよ

826 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:15:50.13 ID:kQDdqgSE0.net
>>809
食べ放題行った次の日に測ってみ
普段は正常値の人でも上がるから
俺は中性脂肪1000を記録した
普段は正常値の80
なお中性脂肪の悪自慢でひぇーそれは酷いと言われるので300とか400

827 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:16:11.82 ID:tvkXvv2v0.net
漏れは作業員で1日八千〜一万歩は歩くのに糖尿だな。力仕事はしないけど。

828 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:17:06.04 ID:tvkXvv2v0.net
>>819
白血病といい、台場周辺はベクレてでもいるのか?怖い罠。

829 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 12:20:27 ID:T7Dqbtnz0.net
膵臓切り落とせば糖尿病にならないの?

830 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:22:05.17 ID:gIIrSAc40.net
糖尿のくせに食事制限しない奴氏ねと思う
どうせインスリンで下げればいいと思ってるんだろ
インスリンもタダじゃねーんだよ、健康保険から出てんだよ

831 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:22:41.32 ID:N7y59p0I0.net
>>828
アンダーコントロール

832 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:23:25.82 ID:9OrNfHpE0.net
>>829
膵臓を失うとすぐに死ぬから
糖尿病は避けられるかもw

833 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:52:10.23 ID:5Tp71t810.net
ΓGTPが正常値ならOKって事だね
周りが酒飲みだらけで感覚おかしくなってたけど頑張って数値戻して正解だったわ
200?アホか500超えたら一人前だろwとかいう空気に違和感感じてた

834 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:58:58.12 ID:kYZq682Y0.net
カロリー制限と違って糖質制限はめっちゃ楽
肉魚野菜油シーチキンマヨネーズ卵
腹いっぱい食べても大丈夫
とにかくごはんとか麺類とか食べなければ良い

835 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:00:32.27 ID:SST0gl1b0.net
ID:B++klv2xO←恋人つくるか就職したらw(笑)

836 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:02:58.57 ID:u4wMhYKN0.net
>>814
透析は何食ってもいいわけちゃうで
親戚も透析になったがカリウムがだめとかでろくなもん食えずに死んだ

837 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:05:07.42 ID:bfCeQU0i0.net
>>561
俺はジャデイアンスとメトグルコ
それと週一でアディオス

838 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:05:12.97 ID:u4wMhYKN0.net
>>827
一万歩なんて都市部のサラリーマンでもドアツードアじゃなければ通勤で歩くやろ
それなのにドカ飯食ってんじゃないの?

839 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:10:19.35 ID:TAj0pLWt0.net
やせたらなおるということか

840 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 13:11:55 ID:RnFUPWv30.net
>>820
一人称が俺、キモいー!昭和生まれなんですか?

841 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:16:43.48 ID:TAFbTHBA0.net
>>834
そうなんだよ
なのにみんなやらない

842 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:18:39.55 ID:t3N5nBmY0.net
>>834
貧乏人はどうしても炭水化物重視になる

843 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:22:44.65 ID:kYZq682Y0.net
>>841
今の時期だとご飯抜きで鍋食ってれば良いだけなのに
糖質制限の簡単さをもっと広めるべきだな
ただカロリー制限はマジで無理
美味しいものは何も食べられない

844 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:25:24.04 ID:Yhg4xYum0.net
>>840
頭に脂肪が溢れてないか?

845 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:36:20.77 ID:shNe1Ixs0.net
>>842
安いからね

846 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 13:44:24 ID:SVlL86rQ0.net
つまり、脂肪肝、腎臓病は二型糖尿病の引き金になるって事だな
脂肪の貯蔵量の限界が糖尿と膵臓とか多臓器崩壊のトリガーポイントだ
糖質制限しても高コレステロールだと糖尿になりやすいのは変わらんって事だ

847 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:45:50.81 ID:C1WfkYZz0.net
うちの家族もそうだけど糖尿病の人って怒りやすかったりイライラしたり短気なひと多くない?おだやかで糖尿の人って全然見ない

848 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:50:28.52 ID:SVlL86rQ0.net
>>847
うーん、高カロリーでエネルギーを使えって身体が命令してるひと多そうかもw
そういや、死んだ親父も家族唯一の糖尿だったけど怒鳴り散らしてたなぁ
肉食い過ぎなんじゃね

849 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:00:22.02 ID:kYZq682Y0.net
>>848
ステーキ50枚食ってもご飯一杯の糖質に及ばない
ここらへんがまだまだ糖質間違い知識の啓発不足なんだよな

850 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 14:09:01 ID:C1WfkYZz0.net
>>848
やっぱりそうだよね
怒りっぽいとかマイナスでしかないのになんで怒るんだろ?
性格なんだろうけどアンガーコントロールとかもっと浸透して世の中穏やかなひとばっかりになってほしいわ

851 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:11:17.44 ID:QxEdDZR30.net
>>850
生物の多様性だろ?
みんな同じだとヤバいっていうアレだ

852 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:11:59.01 ID:9P79rDju0.net
糖質制限厨は尿酸や結石、腎臓や膵臓過剰負荷は無視なんだろうな

853 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:13:14.77 ID:y18kHhvT0.net
>>847
自分に甘い人だからじゃね?
今まで好きなだけ食べて糖尿になってしまって
それから好きなもの食えなくなってストレス溜め込むし。

854 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:16:37.57 ID:SVlL86rQ0.net
>>850
うーん、でもアンガーマネジメント出来ていても陰湿な奴も居るからなぁ
穏やかって難しいもんだよね

て言うかこの記事の内容だと
糖質制限しても脂肪が多ければ糖尿になり易いですって事だから
ダイエットするならバランスの良い食事しろって事だよね
大体糖質制限してる奴でも激しくリバウンドして居るから危険だなぁと思う
肝臓とかリバウンドで急激に痛むし、高タンパク食は腎臓に負担が掛かるし
筋肉質でもクレアチニン数値が高く出るからね

855 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:19:25.89 ID:SVlL86rQ0.net
てかさ、世の中普通に飯食って中肉中背が普通にいる訳だよ
適度な運動とバランスの良い食事をすれば糖質制限以前にそんなに肥らないじゃん
過激な事する奴って、結局は自分に甘い奴とほぼ同じで
そこまでしないと自制心を保て無いメンヘラの一種だと思うんだよね

856 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:20:15.92 ID:kQDdqgSE0.net
てことは脂肪肝はダメと言うことだな
やべーよ

857 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:22:48.04 ID:kQDdqgSE0.net
>>855
しかし基礎代謝一つでも、個人差あるのと、同じ人でも年々加齢で相当減っていくやん?
他の人並みに同じような物を同じだけ食ってたらいいって単純なものでもないからな
給食もあれで足りない子も居れば、多すぎる子も居るみたいな

858 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:25:52.55 ID:SVlL86rQ0.net
まあ個人差はあるけど
それは運動能力や筋肉量にもよるしね
子供なんか脳が発達する途中だから過激な糖質制限なんかすべきじゃ無いし
恐らく現代人が一番ダメなのは半日は空腹にしないといけ無いのに
夜遅くに飯や間食をするせいだと思うぞ
定期的な飢餓状態が必要なんだろうなと

859 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:26:22.40 ID:ZDFURtVE0.net
新しい膵臓に交換して解決

860 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:28:42.06 ID:SVlL86rQ0.net
移植ってした後のリスクスゲー高いけどな
5年は免疫抑制するし、味覚も一旦無くなるぐらいの治療だぜ
お気軽に考えてる奴って全然わかって無い罠

861 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:38:24.69 ID:bQTUCLD70.net
>>852
糖質制限+カロリーコントロールまでやってればそこに影響する絶対量に届いてない奴が殆どなんだろうけど
糖質制限してるから食い放題だぜムッシャーみたいなのはあかんかもな

862 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 15:01:46.02 ID:uILuFzFj0.net
肝臓から膵臓へ、どうやって脂肪分が移動するのか、教えて欲しいなり。

863 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 15:04:04.22 ID:9OrNfHpE0.net
>>862
肝臓が満杯になると
他の臓器に蓄積されるだけ

864 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 15:04:51.73 ID:t1aKaFkA0.net
>>832
膵臓がインスリン出さなきゃ血糖値さがんねえぞ

865 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 15:08:34.91 ID:kYZq682Y0.net
>>861
糖質制限したら分かるけど肉を腹いっぱい食べようと思ってもそんなに食べられないんだよ
自然と食べる量は減ってくる
糖質制限を始めたらそんなに食べる量を気にしなくても自然と痩せていく

866 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 15:20:59.97 ID:fR6Z0vmT0.net
>>862
大雑把にいえば”コリン+酢酸+シトクロムP450”が原理となる。
普通は血管を経由して すい臓ではなく胆嚢やら副腎に行くんだが、
それ以外にも全身に運ばれ皮下脂肪などになる。
胆嚢に運ばれたのは胆汁として消化管で膵液と混ざって消化液に、
副腎に運ばれたのはホルモンの母(プレグネノロン)という物質経由で
ホルモンの基本物質となる、下垂体とかもほぼ同じ原理。

867 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 16:14:30 ID:yg62o4h10.net
iPS細胞で頑丈な肝臓膵臓腎臓作ることが必須であり急務だな

868 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 16:16:35 ID:2JgYq/fY0.net
糖尿病は脳と目と心臓と消化器と肝臓がやられちまう

869 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 16:29:49.38 ID:waEHIVKL0.net
結局体動かせ食い過ぎるなって事だろ
俺には無理

870 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 16:30:35.15 ID:LaBnsAPO0.net
>>750
多分運動量じゃないかな?
重労働だろ?蕎麦打ち職人って

871 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 16:44:10.85 ID:YMGbALrp0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【パクっとエーテル体🍸】@


*エーテル体とは
オーラ状に人間を包んでいます

心身にダメージが与えられると
エーテル体が弱まり
生気(活力)が失われて最後には死に至ります

--

*普通の人は
新鮮な野菜・果物を食べて、リフレッシュすれば良いだけです

==

*魂とかエーテル体とか
頭がイカれてると思われそうですが

ゲーム内の気力値が低下すると
個々のユーザーの【気力に影響する仕組み】が
あるのかどうか、どうしても悩んでしまうんです br

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1210062489083236352
(deleted an unsolicited ad)

872 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 16:46:00.97 ID:JnFofu5q0.net
ここで重要なのは脂肪肝という事ではなく
内蔵脂肪があふれだして
膵臓に脂肪がついてしまうという事でしょ

873 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 16:50:55 ID:CrzE7Nxh0.net
>>8
それインスリン打たないといけないレベルじゃん
オレは6台前半で月1通院

874 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 17:19:43.12 ID:YMGbALrp0.net
┏( .-. ┏ ) ┓ 【パクっとエーテル体🍸】A


*オーラを写せるアプリがあります

私の場合、灰色でした
日本人で、灰色のオーラを所持してるのは
7%と云われてます(十二支のねずみの発想)

灰色の場合は、気質が大人しく堅実な性格です
全ての色を所持してるが
突出した色が出るとバランスが悪くなり
体調が崩れるみたいです

--

*ただ、私の灰色のオーラは
死に掛けのオーラ色とも云われてます

心身共に、24時間ネグレスを受け続けてる為です

フジテレビや日本政府界隈が
私に対してエーテル体リンチを
絶えず繰り返す様に指示を出し続けてる訳とは

何事にも気力を喪失させる為に
エーテル体の修復をさせない為です


・身体
コマネチ切断、超伝導素粒子、WIFI刃、量子パケット、毒素
・心
ストーキング、暴言、頭上に核を落とす、全身を燃やす、end of world 実行
と、エーテル体リンチを受け続けている bw

875 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 17:21:30.44 ID:edPTTSQW0.net
糖質制限と糖尿で問題になる油なんだが、要は油脂の性質の問題で、
極端に言うと
流行りの中鎖脂肪酸はインシュリンが不要
長鎖脂肪酸はインシュリンが必要
みたいな感じになるんだよな
んだから油脂の性質と質の知識も必要だよ

876 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 17:27:20.45 ID:T5ZGqWur0.net
(´・ω・`)このスレ、なんか本物のドクターがチラホラ混じってる気がする

877 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 17:37:09 ID:hJUBtXxm0.net
野菜、魚ダイエットをやれ

878 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 17:45:11.88 ID:hJUBtXxm0.net
29食→非アルコール性脂肪肝

野菜、魚を食べろ

879 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 17:47:25.84 ID:CrzE7Nxh0.net
>>876
医者じゃなくても実際に糖尿病になると
勝手に知識が身につくんだよ

880 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 17:50:56.38 ID:YMGbALrp0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【パクっとエーテル体🍸】B


*エーテル体を捕喰する人達がいます

巨大IT企業関係者の上級市民です

--
*その手法として
スマホのカメラで、個々のユーザーのエーテル体の色彩を確認後
アプリ(ゲーム等)経由で捕捉して行きます

例)ユーザーの青いエーテル体を
青いエーテル体所持の上級市民の癌患者やケガ人に
活力(気力)剤として売り渡します
治りは悪くないとか

--
*iPhoneの新色とは【エーテル体】カラーです

画面のデザインが「エーテルのドリンク色」です
昔、エーテル入りのお酒があった
(エーテル体のカクテル=核照=青山の居酒屋=カクテル療法)

==
*正直、巨大大企業七社が
エーテル体捕食商売に絡んでいると思われますが

これは、半導体チップが主要原因である為に
下記企業を速やかに閉じる事をお願い致します

フジテレビ直轄企業である
・Googleロゴ(Android)
・Appleの新製品(IOS) hx

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1210068538070712321
(deleted an unsolicited ad)

881 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 17:51:27.16 ID:hJUBtXxm0.net
目の血管と腎臓の血管は細いので血液サラサラ食品を食べろ

血液サラサラ食品…牛乳、野菜、魚、マーガリン

882 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 17:54:09.06 ID:hJUBtXxm0.net
「29食→脳梗塞」はランセットの論文

883 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 17:55:58.33 ID:hJUBtXxm0.net
糖尿病→29食→脳梗塞

884 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 17:56:50.86 ID:hJUBtXxm0.net
29食→ガン

885 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 17:57:50.28 ID:OoUGXDw/0.net
少食で痩せてる人にも糖尿病患者がいるんだが
この説は無理があるだろ

886 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:01:31.68 ID:hJUBtXxm0.net
明治時代の宣教師「日本人は痛風に成らない」

野菜、魚を食べろ

887 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:03:10.03 ID:hJUBtXxm0.net
東北大学の研究によると糖質制限をやったマウスは心筋梗塞に成るらしい

888 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:04:44.39 ID:hJUBtXxm0.net
結石の殆どは悪玉コレス○ロール結石

野菜、魚を食べろ

889 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:05:48.95 ID:Z/+E1iVz0.net
>>806
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

890 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:07:53.80 ID:hJUBtXxm0.net
タンパク質は体内でブドウ糖に変わる

891 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:08:54.28 ID:hJUBtXxm0.net
ケトン体の代謝にはインシュリンが必要

892 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:11:28.87 ID:UsqtJOqZ0.net
2型糖尿病は甘えだということさ
発症したやつは施設に矯正入院しよう
本人も国もウィンウィン

893 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:22:06.58 ID:p474Qq4r0.net
>>881
タマネギ食えやw

894 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:42:50.53 ID:NdGXkWUt0.net
去年の秋に5年ぶりの人間ドックでHbA1cが13とかでて
薬飲んで半年でなんとか7.4まで落としてその後そのあたりで上下してるが
8.0とかでもそんなにやばいのだろうか

薬飲む前はやたら足がつって大変だったけど

895 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:43:23.28 ID:pzezoNDL0.net
俺が学校で習った知識だと体脂肪が関係するような2型糖尿病は
インスリン分泌ではなく標的臓器のインスリン感受性の低下なんだが、
今は(脂肪が膵に働いて)インスリン分泌の抑制がやはりメインとされているのか?
 それとも2型でも重篤になるとB細胞が疲弊してインスリン出せなくなるといわれてたけど
それが実は脂肪が原因だったというだけの話?

896 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:47:49.20 ID:xPnPwaet0.net
人間エネルギー代謝は
糖代謝と脂質代謝があり
糖代謝は万病の元、生理学を
勉強すればわかる事、糖質は
必須の物では無い

897 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:00:04.04 ID:p3dAkJ1C0.net
>>896
嘘っぽいなw

頭の働きは糖によるものだろ?

898 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:04:04.15 ID:6/L9wyl3O.net
喜怒哀楽の怒哀が多い人は病気持ちが多い気がする
何故かヘルニアと

899 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:27:14.35 ID:EOPRyM5n0.net
ダイエットしか無理だな
糖尿の待ってる連中で
ちゃんと痩せてるのて
ほとんどいない、担当の医者
看護師も食事制限できない人が
ほとんどだとか、精神がたるみすぎ
断食道場とか3日が基本
まず3日抜くと頭がクリアになるぞ

900 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 19:37:41 ID:xPnPwaet0.net
>>897
馬鹿は勉強しろよ
糖質は単なる嗜好品だぞ
哺乳類でこんな沢山の糖質を
とるのは人間だけ糖質麻薬中毒者


糖質は必須栄養素ではない
http://www.daiwa-pharm.com/info/fukuda/7521/

901 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 19:39:49 ID:p3dAkJ1C0.net
>>900
人間が他の動物と同じだと?

なぜ人間だけが超巨大な脳を持ってると思う?

902 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:47:27.47 ID:Tke1YU4j0.net
1型は年齢関係なく痩せでもなるからなあ
ちょっとキツいよ

903 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:48:27.80 ID:xPnPwaet0.net
>>901
脂質代謝ケトン体の方か脳には良いよ

904 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:50:56.95 ID:gOocknuC0.net
つまりいくら食べても肝臓に脂肪が溜まらない薬ができれば
相撲取りやデブタレントは職業病に苦しまなくてもすむわけか

905 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:54:11.98 ID:oEu6sx3k0.net
>>849
ステーキ50枚食ったら
さすがに血管が詰まると思うわ

906 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 19:57:22.98 ID:xPnPwaet0.net
>>901
糖代謝はアルツハイマーの元だからね

下記をくれば分かる50年の歴史

久山町の悲劇って知っていますか? 「規則正しい健康的な日本食」の現実 医師、管理栄養士の栄養指導の果て

907 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:01:01.28 ID:YlD/uPh/0.net
糖質は食わないのが本来
本来の人間の寿命は30代
つながるね

908 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:02:35.39 ID:rq2A/eOH0.net
>>638
キノコも󾁋

909 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:26:19.38 ID:w+mnvcy00.net
何故か40代に入って妙に健康志向になってたけど
最近めんどくさくなって止めた
甘い物ばかり食っている
長生きなんかしなくていい
むしろ早めにくたばろうと思っている

910 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:15:47.80 ID:HdqucAAk0.net
ウイスキーのハイボールは毎日飲んでるけど甘いのは全く食べなくなったわ
ナチュラルチーズを食べてる

911 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:20:10.02 ID:TP523Uky0.net
どうすんの、これ

2018.12.14 11:00産経WEST
https://www.sankei.com/smp/west/news/181214/wst1812140002-s1.html
沖縄の食事に代表される低タンパク質・高炭水化物の食事が、
ヒトの寿命を伸ばすだけでなく、認知症の予防や心臓の健康状態を
良好にする可能性があるとの研究結果を伝える
英紙デーリー・メール電子版11月20日付

912 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:25:23.16 ID:HdqucAAk0.net
アップルのジョブズは果物を食べ過ぎてすい臓がんになったし任天堂の岩田は甘いお菓子の食べ過ぎですい臓がんになったから、甘いものは食べ過ぎないようにしないとな

913 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:29:58.50 ID:NmjZPKgS0.net
うわ久山町の悲劇を調べたら、昔の日本はユートピアだったみたいなイデオロギーの人が
猛攻撃してるのね。ご飯を中心に食べるべき とかマジ無理
家族のジャーに残すご飯を食べて片付けていたので糖尿病になったのでえ

914 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:33:38.65 ID:ciBG1F/L0.net
>>429
おい!天才見つけたぞ!

915 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:37:24.42 ID:jPZi6j7B0.net
ガリの二型はどうなんだ

916 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:39:21.63 ID:z2FXNWDU0.net
>>915
産まれながらの欠陥

917 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:42:49.56 ID:yL5wpjA40.net
一番きつい糖尿病の合併症状は
賤業医師のサンドバッグになり
かつぼったくられること

918 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 21:55:26.30 ID:LjvjRWPg0.net
>>894
うちの弟があんたと同じ経過だったけど、今入院してるよ。

919 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:08:23.02 ID:qK6HyQtd0.net
昔あった大食いチャンピオンとか甘味チャンピオンとかの番組、かなりヤバ企画だったんだなー
建前で医者と看護師待機させてたけど、血糖1000くらいいっててもおかしくなくね?あれ

920 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:22:48.27 ID:36Ro6jNK0.net
確か喘息や肺に関係のある病気も肺に脂肪がなんたらかんたらで発症するとか

921 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:23:34.61 ID:a4pb9Ypg0.net
すげーな、イギリス

922 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:24:32.09 ID:iNKZKGXS0.net
俺は糖質ほとんどたらんから
糖尿病になることも太ることもない(´・ω・`)

923 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:28:06.94 ID:k5p2Xa8a0.net
太ってる人はダイエットだな
他はバランス良く食べてりゃ大丈夫やね?

924 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:42:10.63 ID:WPwIIA/q0.net
お菓子やめられないので
カロリーが少ないものに代替してたくさん食べてる
改善前:しっとりチョコ・エースコイン・スーパーカップアイス・ひとくちチョコ・コーヒー牛乳など
改善後:果物・0キロカロリーゼリー・おからクッキー・95%カカオチョコ・飴・オールフリーなど

ダイエットために小食にすると便秘になるので食物繊維を別途摂らないと。
それとたんぱく質とカルシウムも摂らないと。

925 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 22:49:52.77 ID:cWd6c4Hg0.net
>>924
グルコバイって糖尿薬を個人輸入して食前に飲めば
甘いものたらふく食えるぞ

926 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 23:56:54.20 ID:hQRxeCN40.net
脂肪肝の人はカロリーの取りすぎなんだろう
食事療法と運動療法
詳細は病院で相談。カロリー表ももらえ
毎日いくらまで下げないといけないかとか
どの程度運動をしないといけないか
教えてもらえ

927 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 23:59:05.32 ID:hQRxeCN40.net
>>620
若いうちに殺してしまうんじゃないかな?


928 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 00:00:47 ID:PSB0jQup0.net
わいやばいねんw

929 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 00:09:30.51 ID:MhKsrCVa0.net
>>912
昨日もレスしたけれど、甘いものを食べないと酒飲んじゃうし、酒を飲まないと甘いものが欲しくなる

毎年人間ドック行っているけれど、膵臓がんで死ぬんだな…。

930 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 00:16:34.60 ID:8otuIZSy0.net
私もやばい

931 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 00:21:46.49 ID:dOMqqbn80.net
膵臓がんが潜んでいる可能性もあるからおっかない

932 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 00:58:05.70 ID:yJmzGWKg0.net
スレッドが残り少ないからガチで残す。

糖尿病の気配を感じる人は直ぐに病院へ行くこと。
クリニックの専門医がいい。大病院でなくて。

今はとてもいい薬、SGLT2阻害薬というのがある。
発明した人は天才だと思う。
糖尿病で失明したり手足を切断したりするのは血糖値スパイクのせい。運動だ食事制限だと言う前に、ドクターに診断してもらい糖尿病ならこのSGLT2阻害薬を服用するのが先。

同時並行で有酸素運動すれば加速つけて血糖値が下がる。手遅れになったらこの薬飲む意味ない。

もう年末だが年明け早々にでも気になってる人は専門医の門を叩こう!!

933 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 01:10:51.51 ID:7lNEp03V0.net
>>909
現代医療のおかげで長く苦しみながら生きることになるぞ

934 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 01:15:29.19 ID:5SRsqaTo0.net
>>932
糖質制限が最良


糖尿病薬SGLT2阻害薬は尿に糖を
出す為、尿道、膀胱、性器等に
いる常在菌に過度な糖質をバクテ
リアに与えバクテリアが活性化し
て壊疽が発生する例があります
バクテリアが元気なって身体を
食べ出すわけです


糖尿病薬のSGLT2阻害剤による
悲惨な副作用
http://promea2014.com/blog/?p=5540

米食品医薬品局(FDA)は5月18日付
けで、SGLT2阻害薬下肢切断リスクに
関する警告を発出
http://promea2014.com/blog/?p=1440

935 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 01:40:31.69 ID:tD/dPeAK0.net
>>906
久山町、そんな風に言われてんの?
ここでの長期大規模疫学調査の意義は大きいのに

936 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 01:42:01.68 ID:tD/dPeAK0.net
糖尿病の可能性がわかったら
国は患者に安楽死選択を可能にすべき

937 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 01:42:20.34 ID:BjV6I/cQ0.net
日本人の糖尿病患者の95%は2型
デブらない、暴飲暴食しない、運動する
これだけで改善に向かう人だらけだよ

ダイエットしたくなくて、運動したくなくて、美味しく食べて改善したい人が多すぎ
医者に薬でなんとかしろって、そんな魔法薬ないよ

938 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 01:47:25.01 ID:tD/dPeAK0.net
だからメタボがデブじゃないってば

939 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 01:51:06.76 ID:7pYXMLvi0.net
よくわからないのだけど、痩せてて脂肪肝ではない2型の人はどういうメカニズムでなるの?

940 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 01:55:17.78 ID:Z63EdhQy0.net
>>146
逆だからそれ
遺伝的になりやすいんだよ
欧米並みに太れたらならない

941 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 01:55:33.16 ID:sRbbIOzg0.net
>>939
>>1をよく読め
脂肪肝がないなら2型糖尿病にならない

942 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 02:01:10.99 ID:zU6E2NC80.net
今年は井筒親方の死去が印象に残った

943 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 02:51:52.64 ID:KhTcwLCf0.net
結局不可逆的なところまでいってしまった臓器は元に戻らないんだよな
寛解なんてのはその手前で戻ったやつだけ
何の気休めにもならない研究だな

944 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 04:36:30.09 ID:EcBk5pRc0.net
結局安い集団検診結果にすら
暴飲暴食は辞めて適度に運動しましょうって書いてあるんだから
それすら守らない馬鹿がこういうことになってるだけだよな

945 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 04:49:32.88 ID:ij6OmigP0.net
>>6
生活習慣病の二型の説明だっただろ
インスリン生成不全の一型はまた別

っていうか解明されてなかったのか、これ

946 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 04:53:47.85 ID:ij6OmigP0.net
>>944
食べるのを我慢できない「老人」に多いんよ、糖尿病
今更運動もできなくて、苦労するのは家族なの

947 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 05:09:25.24 ID:goK1AZ650.net
糖尿で25キロの減量をしてHbA1c7.3から4.9
糖質制限はしてないがカロリーを減らしてるから緩やかなカロリー制限にはなってる
痩せれば改善してコントロールが容易になるんだが、
そもそも痩せる患者自体が少ないんだとさ、主治医が言うには

薬でかなり軽減されて数字も良くなるから、それで安心してしまう患者が多いんだろうな
糖尿の80%はなんらかの薬を飲んでるらしいから
高齢者になると痩せろと言っても難しいし気力も続かない
難しいとこだな

948 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 05:28:14.04 ID:E9UoZxAL0.net
年齢も糖尿病も関係ない
我慢したくない人間は失明や足切断が現実にならないと自分を変えられない

949 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 05:33:45 ID:ij6OmigP0.net
>>948
無駄ですが?

老人ってね、服薬管理は出来ない、食事制限もできない、運動も出来ないと三拍子揃ってるの
身体機能は落ちていくだけなのにね
失明して、足の指を落としたら次は膝まで落とすだけ
己がどうなろうと我慢なんかしないよ

950 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 06:03:13.42 ID:0a4FpNLh0.net
>>32
体重は変化なくても筋肉が落ちて脂肪が増えてる
筋肉は重く、脂肪は軽いから

951 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 06:08:06.70 ID:Yuwpfg/G0.net
コレステロールは関係ないの?

952 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 06:10:22.52 ID:eHnug1aI0.net
外食やインスタントが多い人は
食事の2、3割をプロテインに置き換えれば解決するやん
糖尿病なんて甘え

953 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 06:19:00 ID:E9UoZxAL0.net
>>949
そんな老人は好きにさせて早く死なせてやるのが家族だもんだ

954 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 06:35:39.84 ID:TS+m12lc0.net
夜勤の仕事するとカップ麺、パン、レトルトご飯、コンビニ弁当とか野菜も肉も足りなくて炭水化物だらけにな?

955 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 06:42:59.40 ID:2yBLBrqT0.net
つまり筋肉増やしてダイエットするRIZAP最強ってことか。

956 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 06:43:36.60 ID:RiIBguiZ0.net
>>954
怠け者なだけだろw

957 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 06:47:17.71 ID:ij6OmigP0.net
>>955
止めるとリバウンドするらしいから無駄やで
自主練出来る奴こそ強者

958 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 07:03:03.33 ID:goK1AZ650.net
ライザップの筋力トレーニングでリバウンドしにくいというダイエット、
痩せた芸能人が悉くリバウンドしてる
しかも糖質制限で目が落ちくぼんで、全く健康的に見えない
無理があるやり方で痩せても続かん

959 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 07:24:00.47 ID:WZ011DWa0.net
>>951
糖分を取らなくなると何を取る事になるか考えてくと
糖尿になる前に何になるか答えが出るよ。

960 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 07:27:03.81 ID:RiIBguiZ0.net
>>959
代わりに何食うんだ?

961 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 07:27:46.74 ID:WZ011DWa0.net
自分で調べたほうがいい

962 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 08:53:24.77 ID:4PqbEGJ90.net
食事時にご飯は食う物
毎日3食取るとかなんとかいう固定観念が邪魔だよな
別に守る必要ないのにな

963 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 08:55:47.83 ID:rTXUfB2l0.net
わしやばいよ(´;ω;`)

964 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 09:36:36.91 ID:SwPmtcEj0.net
>>305
病院行ってる?糖尿病自体じゃ死なないから安心して。合併症に気を付けろ。

965 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 09:37:08.58 ID:Zy4PLPRG0.net
>>960
ナッツがいいよ
成分表では糖質が案外あるけど
食べても血糖値はほとんど上がらない
おそらくすぐに吸収されないからだと思う

966 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 09:38:17.44 ID:38tebhzg0.net
要するに、ピザ食うなデブ、てことかな?

967 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 09:48:24.42 ID:fluYD5410.net
>>912
水飲んでるやつは全員死ぬみたいな意味のないこじつけw

968 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 10:21:38 ID:8dGC9/vN0.net
タンパク質の過剰摂取も
筋肉一杯つけ過ぎも腎臓病まっしぐらだから無意味
糖質制限のために肉食と筋肉とかクレアチニンの数値上がりまくりだろう
過激な事して無闇に米を敵視するなんて言うのは
結局は自制心が無いから米を目の前に置け無いだけで長続きし無いからリバウンドするんだ

969 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 10:34:48.76 ID:QtivM75G0.net
正恩は糖尿確定か

970 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 10:36:12.47 ID:W3l/Y0KL0.net
酒がリスクのうち何割くらいなのか
炭水化物が何割なのか
いろいろ知りたい

971 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 10:52:07.46 ID:I0i8K3cq0.net
>>968
筋肉つけすぎで腎臓病はない
それともボディビルダーに腎臓病が多い統計でもあるのか?

972 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:01:50.95 ID:7GuqFsqR0.net
奈良時代の百姓の成人男性の1日の摂取カロリーが800ぐらいだったそうだ 
ここまで粗食じゃなくても現代で且つ運動したくないなら1000ぐらいでいいんでは

973 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:10:20.80 ID:0Y4G8QOb0.net
>>972
嘘だろ
飢饉の時とか?

974 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:18:21.95 ID:nysPqTrV0.net
>>932
HbA1c10.3で糖尿病と診断された最初の三ヶ月くらい エクメット 飲んでとウォーキングをしてしっかり
HbA1c5台まで数値落とせたな それからはメトグルコでずっとHbA1c5.3位を維持している

975 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:23:30.35 ID:YBB7dQIO0.net
>>972
ラーメン大盛りくらいか?

976 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:05:42.21 ID:c5d09rjv0.net
>>941

>>1が正しいなら君の言う通りだけど。実際は脂肪肝がなくても2型糖尿病になってる人はいる。
つまり>>1は嘘。

977 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:13:18.31 ID:4EVBV31M0.net
>>656
全部見事に過ぎ去ってないか?
少なからず効果はあるんだろうけど

978 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:13:44.20 ID:RblXEHb60.net
>>976
いや、いないんだろ
実際いたら調べれば分かることだからツインサイクル仮説とか赤っ恥

979 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:16:49.47 ID:c5d09rjv0.net
>>978

ええーw

980 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:18:20.76 ID:8OjqF+KI0.net
>>906
バランス良く×
29を食べない○

60才以上が29を食べたら糖尿病に成る

981 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:20:37.46 ID:XWj1BXPS0.net
>>283
今さらだけど、白人は糖尿に耐性がある
それに対して日本人は糖尿に最も弱い

外国の数値を出しても意味がない、というかあかん

982 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:25:08.66 ID:Nxe7l7pq0.net
石器を発明する前は人類は植物を食べていたので玄米を食べろ

983 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:28:26.71 ID:XWj1BXPS0.net
>>932 >>934
最近の尿で糖を出す系はチンポ腐るぞ
なんもデメリットないと思ってるなら間違い

普通にダイエットで数値を直した方がいい

984 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:31:02.23 ID:wcGi9jjm0.net
なんでいままで分からなかったん?

985 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:35:18.84 ID:XWj1BXPS0.net
ちなみに北朝鮮のクソデブ将軍とかも絶対に長くないよな
近く死ぬよあれ
太りすぎ

986 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:35:57.28 ID:tX3mz90L0.net
>>981
幾多の飢饉を生き残った
脂肪蓄積DNAが日本人にはある

肥満や成人病が問題になってくる
アメリカのネイティブアメリカンよりも
太りやすいのが日本人

987 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:46:27.90 ID:IoCDJNkh0.net
糖質制限×
29を食べない○

野菜、魚を食べろ

988 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:48:54.61 ID:RJnjb5/g0.net
炭水化物 ○ (チマネ族)
タンパク質 ○
植物油 ○
善玉コレス○ロール ◎
悪玉コレス○ロール ×

989 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:52:12.18 ID:RJnjb5/g0.net
29食→糖尿病(ルー・ジャクソン)

29食→膵臓崩壊、内臓崩壊

990 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:56:27.65 ID:7NiP5fIk0.net
コレステロールに善玉も悪玉も無い。

991 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:03:43.33 ID:4bOK/DCW0.net
さてうめようか?

992 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 13:52:43 ID:eJE/YhIx0.net
外人にとって和食はヘルシーで質素みたいだけど
和食って基本漬物みたいな味付けの濃いものでコメをかきこむもんだから
その食生活なじむとあまり変わらん気がする
コメ食わないと食った気がしないってことだから

993 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:03:28.11 ID:7koU6nXj0.net
年末年始は血糖値ジェットコースターになりがちだから気をつけろ

994 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:17:23.55 ID:9ak1udZK0.net
コメなんか砂糖食ってるのと同じだからな

995 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:02:09.74 ID:28dc+lqE0.net
東大医学部教授「悪玉コレス○ロールは毒」

996 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:04:57.20 ID:FFAodi9e0.net
運動しないのがダメなんだろ

997 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:16:36.10 ID:f/r4zQgA0.net
運動不足が原因だわな

998 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:35:49.25 ID:4soZV5XI0.net
まさにわしやw

999 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:37:28.54 ID:iu2cGxT/0.net
ジンワリ汗が滲むような有酸素運動つづけなはれ。

1000 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:39:16 ID:4soZV5XI0.net
1000ならニライカナイ記者まじでとっととしね!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★