2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地質】海底下にメタンガス貯留層、温暖化の「時限爆弾」に太古の気候変動にも加担

1 :しじみ :2019/12/24(火) 18:30:34.36 ID:Wph8juFw9.net
■太古の気候変動にも加担していた可能性

世界各地の海底下には、二酸化炭素(CO2)とメタンの大きな貯留層が、いくつも存在している。これらは、気候を大きく変えうる「時限爆弾」のようなものだ。

 そして、導火線には火がついている。

 海底では、CO2またはメタンを含んだ氷のような固体「ハイドレート」がふたとなって、強力な温室効果ガスを閉じ込め、海中や大気中に出ていくのを防いでいる。しかし、科学者によると、ハイドレートの一部は、周囲の海水温があと数度上がると解け出すという。

 そうなると、非常にまずいことになる。二酸化炭素は、温室効果ガスの排出量の約4分の3を占めており、何千年も大気中にとどまる可能性がある。メタンは、大気中にとどまる期間は約12年とCO2よりも短いが、温室効果はCO2の何十倍も高い。

 海洋は、人類が排出する二酸化炭素の3分の1を吸収する地球上最大の炭素吸い込み口だ。ところが海が温まってハイドレートのふたを解かすと、逆に海洋が炭素排出源になり、気候変動と海面上昇に重大な影響を与える恐れがある。

「ハイドレートが不安定になる、つまり解け出した場合、膨大な量のCO2が海洋に放出され、やがて大気中に出てきます」と、米国、南カリフォルニア大学の古海洋学者、ロウェル・ストット氏は話す。

深海でCO2貯留層が見つかっている一方で、科学者たちは12月、海水温が過去最高を記録し、世界が今、気候に関する多くの臨界点を超えつつあると警告した。

 知られている限り、CO2貯留層は深海の熱水噴出域のすぐ近くにある。しかし、このような貯留層が世界的にどのくらいあるのかは分かっていない。

「この分野がどれほど調査を強く必要としているのかを教えてくれました。この種の貯留層がどれだけあり、どのくらいの規模で、どのくらいCO2を海に放出しやすいのか突き止めることが求められています」とストット氏。「奥深くに隠れていた世界の炭素収支を、私たちは過小評価してきたのです」

一方、貯留層の規模に疑問を投げかけるのは、米ウッズホール海洋学研究所の上級科学者、ジェフリー・シーワルド氏だ。熱水系の地球化学を研究している。

「これが世界的にどのくらい重要かは分かりません。私たちの知る熱水系の多くは、まだ調査の余地が大きいとはいえ、炭素の大規模な蓄積には関連していないからからです」とシーワルド氏。「ですので、大量のCO2が蓄積されていて今にも放出を待っている、と言うことには、私ならもう少し慎重になりますね」

 カナダ、ビクトリア大学で熱水噴出域を研究するベレナ・タニクリフ氏は、既知の熱水域のうち、データが収集されているのは45%にすぎず、大半はまだ調査が足りないと指摘する。

続きはソースで

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/122300750/ph_thumb.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/122300750/

2 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:32:38.18 ID:whip+j8N0.net
おしりからメタンガスが出ました

3 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:33:51.30 ID:F5He27iS0.net
地球温暖化なら冬がなくなる
しかし、寒い

4 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:34:16.09 ID:rZkMltHw0.net
千葉大爆発やん

5 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:34:19.84 ID:GdyvLBgK0.net
メタンがカタン

6 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:34:51.40 ID:ZUA2KED00.net
メタンの溜めたん

7 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:34:59.21 ID:PcQGNGd20.net
グレタ「地球は悪!!」

8 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:35:01.37 ID:huoJgDPm0.net
地球がオナラをしたら、大爆発なんですね。
クリスマスイブらしい、ロマンチックな話ですねw

9 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:35:32.35 ID:XgWCMct50.net
なんとかチキチキとか言ってたヤツって死んだ?

10 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:35:59 ID:TbA3wckm0.net
>>2
グレタが照準を定めました

11 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:36:00 ID:Kz3D86uD0.net
地震と関係ありそうななさそうな・・

12 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:36:13 ID:PcQGNGd20.net
よし分かった!砂漠を白く塗ろう!

13 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:37:40.96 ID:irr676MH0.net
と言いつつ、年々太陽光度は高くなり二酸化炭素は減っていくのは事実
6億年後には植物が育たなくなるほど二酸化炭素濃度は下がる

14 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:37:53.72 ID:ED3zJ/fb0.net
>世界各地の海底下には、二酸化炭素(CO2)とメタンの大きな貯留層が、いくつも存在している。

まるで日本近海にしかないような言い回しでメタハイ売り込んでたやつがいたが

15 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:38:24.32 ID:W+ru/wZM0.net
>>3
冬がなくなるというのが君の思い込み

16 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:39:59.43 ID:/lwNm0y40.net
人間が温暖化対策に二酸化炭素減らそうとか、大した意味はないんだろうなとは思う

17 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:40:44.46 ID:tKwApnSI0.net
シベリアのツンドラも温暖化で凍土が溶けてメタンガスが発生
もう駄目かもしれんね

18 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:42:12.87 ID:1CyR6+Ab0.net
人間ごときが何をしても無駄なんだよ。そりゃ、地上核実験を乱発すりゃ気候は変わるだろうが。

19 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:42:30.43 ID:irr676MH0.net
気候変動的には5万年後に氷河期が来るから心配無用

20 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:42:52.44 ID:5Q15iQ/a0.net
というわけでメタンハイドレートを採掘して消費したほうが良いと青山氏が言ったら
海外の学者や政治家のほうが食いついてきたそうだな
ダメ日本がガン無視してるうちに海外に先越されるパターン

21 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:44:41.90 ID:NXgUY8nQ0.net
急にハイドレートとか温暖化とか言い出す

何が目的の何の力なんだ

22 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:45:00.29 ID:otEScZlV0.net
定期的に地震で放出されてそう

23 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:46:02.75 ID:otEScZlV0.net
>>21
地下に封じ込めしてもCO2排出規制の逃げ道にはならない!!
という人達かと

24 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:47:52.06 ID:dRlFJKA20.net
>>21
君が最近気にするようになったからじゃないかな

25 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:48:38.28 ID:L6G0Ipvx0.net
ジャップは50年後には巨大台風ラッシュで半分くらい沈んでそう

26 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:50:26.43 ID:GdyvLBgK0.net
>>22
それは放屁

27 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:50:35.98 ID:oakrTeiP0.net
だからメタンハイドレードを採取したほうが逆に温暖化防止になる

28 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:53:39.85 ID:L6G0Ipvx0.net
>>27
いやそれ結局大気中に放出されるの一緒やろガイジw

29 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:55:25.05 ID:oakrTeiP0.net
メタンハイドレートは何らかの要因でメタンが大量に発生する可能性がある不安定な物質なので、
採取して安定に管理するべき

30 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:56:28.61 ID:89gS9tCw0.net
この平衡状態に人類起因のCO2がどれだけの割合で関わっているのか
海洋に予想を超える莫大な量のCO2が貯蔵されているとすればむしろ人類起因のCO2は状態変化に殆ど影響していないと言える
また大気中のCO2濃度の変化は単にこの平衡状態=気温の変化の結果に過ぎないとも言える

31 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:56:31.75 ID:cEZu4Ag10.net
>二酸化炭素は、温室効果ガスの排出量の約4分の3を占めており、何千年も大気中にとどまる可能性がある。

コメ「CO2最高!」
ムギ「やべー、もう完全依存症だわ」
森「仲間どんどん生えまくりんぐ」

32 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:57:40.18 ID:UXmPAgHL0.net
>>3
何言ってんだ
温暖化すればするほど冬は寒くなるだろ
高校生からやり直しなさい

33 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 18:58:55.09 ID:zY3C7/KO0.net
時限爆弾って悪意ある表現やめようよ。

タイムカプセルって言えばなんか楽しいじゃん。

34 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:01:45.96 ID:iODy2fbN0.net
そもそもの考えが狂っている事を考えてくれ
あと数度上がるのはいつだ 一部とは全体の何%だ それから数度上がると炭酸ガスが出てくるメカニズムはどうなっているの
カナダ、ビクトリア大学って糞だな 数字がひとつも示されていない インスタ栄えする写真を貼り付けてそれを見ろというのか
日大以下の最低大学だな

35 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:01:48.00 ID:2CsxPRCL0.net
海そのものが水のかたまりだろ
水蒸気の温室効果は無視かよ

36 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:05:29.17 ID:Wph8juFw0.net
二酸化炭素をプラスチック原料にする日本企業に資金拠出やね

37 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:06:49.37 ID:iODy2fbN0.net
また血税が消えて行く アーリアあほ人に騙されて 韓国一国さえ説得できないのは
やはり核兵器を持たないからだなという結論に至る。
こんなあほ共に対抗するには電池式の潜水艦では意味無いぞ  VUロケットと核爆弾
さえあればいい

38 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:08:48.19 ID:VwBdDgYy0.net
シャアにアクシズ落としてもらおうぜ!

39 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:09:41.26 ID:fuhiu6Kl0.net
でなんで海水温上がってるの?

40 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:15:47.57 ID:Ht/SFfVH0.net
かつては夢の燃料とか言われてたけど
結局利用することもなく時限爆弾になっちゃったかw

41 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:17:27.10 ID:zUF53scQ0.net
人類はいづれ消滅する。
無駄な抵抗はするな

42 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:18:25.56 ID:dbow5X3h0.net
グレタの言うことを聞け

43 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:19:14.43 ID:KicemOsI0.net
人類が牛食うから、牛がゲップ

44 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:20:49.79 ID:dbow5X3h0.net
いまから70年80年生きるグレたみたいな子供にとっては一大事
小鼠の息子はしねばいいのに

45 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:21:07.09 ID:DKPuL4uc0.net
ドライアイスにして軌道エレベーターから周回軌道に放り出せばいいだろ。

46 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:24:55.11 ID:0TqBj6qJ0.net
二酸化炭素やメタンからダイヤモンド作れないのかよ?

47 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:25:03.05 ID:LBMEYXFT0.net
>>30
平衡じゃない、逆。
この記事は少しの温暖化をきっかけに温暖化が増幅されると言う話。

48 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:31:17 ID:HdVg9/XX0.net
グレタの意見を聞きたい

49 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:34:42.97 ID:PGZFTm270.net
地球が「失礼こかしていただきます!プーッ」
をする可能性があるってことだな。

50 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:34:52.02 ID:4gz8so/u0.net
海底に穴開けてメタンや二酸化炭素を排出すれば
そこに海水が流入して海面下降する
問題解決だ

51 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:36:42.44 ID:uk3kqB5b0.net
超能力小女グレタは何と言っているアルカ

52 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:38:24.98 ID:Y0I3mH7u0.net
海水温度だけじゃないぞ
マグマがメタンハイドレートに触れると、爆発的に気化して温暖化どころか低酸素化で人類は絶滅する

53 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:39:42.80 ID:Ht/SFfVH0.net
https://pbs.twimg.com/media/DIJS-unWsAA4QVy.jpg

54 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:40:51 ID:6oOMrH8N0.net
>>31
イネ科の植物は低二酸化炭素高酸素の環境だから繁栄できたんだから衰退するやろ

55 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:41:55.08 ID:/cszdZkr0.net
グレタの前で屁をこいたら凄い怖い顔で睨まれるよ

56 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:43:59.05 ID:TsW7eqTF0.net
温暖化すると後追いでCO2が増えると言われているね。しかしこの現象は何千年何万年もかけて
起こる現象。今のように急激に起こることはあまりなかったと思われる。

57 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:48:22.92 ID:Qx7qaVno0.net
シベリアじゃ年中メタンハイドレードが噴出してんだけど

58 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 19:56:08.83 ID:Jfo+ffAG0.net
まぁ人間も自然の一部だし、その人間の活動の結果起きることも自然の流れだから仕方ないよね

59 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:00:54.99 ID:bX2mns7R0.net
令和海進

60 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:08:41.62 ID:Z1DQ+Acg0.net
メタンハイドレートを燃料にしようって言ってる人いるけどCO2増えるからダメだよ

61 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:17:51.95 ID:CTs99y3T0.net
なんでそんなにたくさんメタンがあるんだよ
ただちに取り出して燃やさなきゃならんな

62 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:37:52.95 ID:6knbwkPk0.net
地球が持たん時が来ているのだ!

63 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:44:57.25 ID:Jfo+ffAG0.net
>>62
地球じゃなくて、人類が、だな
地球そのものは温暖化しようと寒冷化しようとどうということはない

64 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:46:55.65 ID:zjCgmPWv0.net
>>62
人間が絶滅すれば全て解決。

65 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 20:52:47.13 ID:/kt45n+P0.net
掘れーっ

66 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:01:59 ID:G+5pVemq0.net
>>27
メタンより二酸化炭素の方がマシだからな

67 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:06:48.82 ID:G+5pVemq0.net
長い時間をかけての変化だったら植物が対応して吸収してくれるんだろうけど短期間の変化だとそうもいかんよな
代わりに人間が適切にコントロール出来ればいいけど人類が争って戦争始めたら地球は死の星になるんだろう

68 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:10:50.99 ID:PFv2rPSD0.net
>>27
一番危険なところを選んで採取できたらそうかもね。

69 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:12:21.30 ID:/kt45n+P0.net
>>67
RNAができて以来死の星だったことはない
誰かが生き残ってまた大爆発するだろ

70 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:12:57.11 ID:K9I3s2+l0.net
人類が頑張ってco2を削減しても
なんらかの自然現象で人類何百年、何千年分が一気に雲散霧消する事もあるのに
co2削減なんか本当に無意味

71 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:13:13.59 ID:F5He27iS0.net
>>15
>>32
反社会勢力 グレタ・トゥーンベリ氏に毒された口だろ

72 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:15:36.90 ID:oakrTeiP0.net
温暖化より異常気象が深刻だろ
温暖化=異常気象か?
異常気象は北極振動の影響だぞ
北極振動の変化は太陽活動の変化って言われてるぞ

73 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:28:18.35 ID:LBMEYXFT0.net
>>66
メタンは大気中では酸化されてそのうち二酸化炭素になるので
長期的視点では二酸化炭素と同じとカウントしていい(ただし分子量が増えるので重量で2.75倍に計算する必要がある)
まあどうせ二酸化炭素になるなら燃やしてエネルギーを取り出してから放出したいことろなので
>>27の言に一理あるのは同意

74 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:33:03.75 ID:SGfPkU850.net
>二酸化炭素は、温室効果ガスの排出量の約4分の3

これ本当?
排出量って植物が? 牛が?
残りは何?

75 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:37:26 ID:SGfPkU850.net
>CO2またはメタンを含んだ氷のような固体「ハイドレート」

これ違うよね?
メタンハイドレートは自然界にある
CO2ハイドレートはこれから人間が作ってメタンと置き換える研究中だよね?

文中ではCO2を意味無く強調してる
無知で適当な記事

76 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:38:48 ID:cVN28Rb80.net
そんなもん火山の噴火でドバドバ出てるだろ

77 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 21:49:03.41 ID:AuMV5gSG0.net
炭素化合物でもつくって転がしとけば

78 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 22:13:29 ID:SEl0SjjW0.net
僕のお腹のメタンガスは
いつも校門から爆発してますっ ><

79 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 23:21:29.99 ID:NSYQhEKM0.net
知らんがな
もう人間がどうこうできるレベル越えてるだろ

80 :名無しさん@1周年:2019/12/24(火) 23:29:51.17 ID:/f/sa1IK0.net
>>1

そうくると思ってた。。。
ツーか、メタンハイドレート資源策、大失敗じゃん。。。

もともと、採算取れないから、採算取れる技術開発終了するまで保留だったはず。
それが、こうきたか!
ま、そうなるとは予測してたから驚かないけど、、、(環境保護の観点からは)

アメリカのシェールガスは、環境負荷ゼロだそうだからびっくりする(失笑)!!!

81 :二次元専門上級国民ロリコン戦士 ロリンガー飯塚幸三:2019/12/25(水) 00:44:22.28 ID:0h3oZz4G0.net
じゃあもうむりですね、温暖化対策意味なし

82 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 02:58:46.09 ID:eazDL09B0.net
要するに縄文海進はあっという間に起きて、元に戻るにはかなりの時間がかかった
と言う事だ。今回もそういう事になるな。生き残るのは高地に住んでいるごく少数の
人間だけだ。

83 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 03:57:12.40 ID:6+CSNPmL0.net
吸い上げて有効活用しましょう

84 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:39:41.61 ID:KjqPl/RN0.net
>>13
6億年後に人類いないだろう

85 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:01:08.57 ID:humNrRaS0.net
>>83
その技術が人類にはまだ無い。

86 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:55:04.40 ID:fxpuhTA70.net
なんでこんな大量のメタンが地中にあるの
石油も大油田は世界のどこでも成分がほぼ同じで植物由来じゃなく地球内部から直接しみだしてきている説とか、なんか不思議だわ

87 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 10:48:01 ID:GIfhJjfb0.net
早く掘れよネトウヨ

総レス数 87
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★